ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年09月22日

【青森の駅弁】「全体的にご飯が納豆みたいな…」“吉田屋”の弁当を食べ入院の女性が証言「吐き気と腹痛と血便で…」

1 名前:nita ★:2023/09/21(木) 17:36:11.27 ID:jkzjkwOX9.net
9/21(木) 14:21配信
ATV青森テレビ

青森県八戸市の弁当製造会社の「吉田屋」の弁当を食べた人が全国で体調不良を訴えている問題。八戸市の調査のまとめ(速報値)では20日の時点で体調不良を訴えている人は1都23県295人にのぼっています。この余波は大手スーパーにも広がっていて、その全容は未だに見えていません。

こうしたなか青森テレビでは21日、問題があったとされる吉田屋の弁当の1つ『函館わっぱめし・海鮮ミックス弁当』を購入し実際に食べたという人に電話取材を実施しました。以下、取材内容です。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f10561ff46157c399ed1487bf4adbc5de2b03d27
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:38:13.05 ID:k8j39C8s0
正常性バイアスってやつかな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:40:59.38 ID:8fDq0YLB0
よく食ったなw

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:42:25.61 ID:/3f42ciI0
食べ慣れてない物だと「本場のはこういうものだべか」
ってなっちゃうのはあるかもしれない

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:39:47.31 ID:XvQkoW+p0
普通その状態では食わんぞ

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:43:17.02 ID:E5W4SBzC0
血便はやべーだろ
よく死ななかったな

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:43:44.07 ID:FGmuhZz+0
血便になる物なのか…?下痢しすぎて痔になったとかじゃねーの?

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 19:29:16.73 ID:ngecl/Ao0
>>25
以前カンピロバクターに当たったときは血便出た

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:45:58.91 ID:qm1dUlEG0
損害賠償請求しとけ
ふんだくれるぞ

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:46:04.55 ID:7qIhJPcA0
駅弁食って液便

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:49:28.22 ID:MvyNQ4jO0
函館さん風評被害を喰らう

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:49:41.41 ID:/G/rQ4Tp0
ご飯が糸ひく状態ってどうすればなるのかわからん…

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:50:49.38 ID:BTg1DlFM0
被害数は今んところ295だけどさ
実際はどれくらいの数の腐った弁当をばら撒いたの?
テロだろこれ

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:53:06.28 ID:iLguCJ5L0
腐ったもん見たことないからわかる自信ないわ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:53:28.79 ID:u0uFQ6k30
どんだけ衛生管理がいい加減なんだ
もう営業させるなよ

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:53:41.42 ID:iPscsgUE0
一口目で吐きだす人は助かったんだろうな
なんで食べちゃった?

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:53:49.70 ID:Odg/Zmj10
伝統の味
吉田屋の糸引き駅弁

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:53:53.91 ID:NZecYm3T0
弁当で海鮮とか言ってるのは正直おかしいと思う

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:58:57.75 ID:kexr0soC0
>>69
でもスーパーのお総菜のお寿司とか海鮮丼とか普通に買って食べちゃう

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:00:07.15 ID:HX+ZLgnl0
けっ 血便・・・ 腸内水様便の脱水ですら大変なのに、腸内膜血漿浸出とは、O157クラスか?

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:00:12.28 ID:bb2JszoT0
この暑さのせいで配送時に腐ったんだろ、最近の暑さひでぇから(´・ω・)

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:01:31.38 ID:2RxCvfT70
配送に問題があったと思うな

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:02:22.52 ID:SHGizLEy0
糸ひいてたら食べたらあかんやん

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:04:16.95 ID:1cKkKv300
腐りきってたら一口入れた瞬間に味と臭いでわかるはずだがな

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:05:24.97 ID:SpDv3tqp0
口に入った瞬間腐ってるの判るだろ
飲み込まずに吐けよ

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:06:56.21 ID:qsBCfIFT0
新大阪な駅でも、売ってたらしいな

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:09:05.58 ID:ppcihhgM0
磯の香って一歩間違うと腐敗臭だよな…

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:12:23.58 ID:1O6k60qZ0
この季節炊いたご飯常温で一晩置くと黄色くなるけど
水っぽくサラサラになって粘りは感じないな

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:13:25.68 ID:Lkir0GfU0
暑すぎて、配送するときにどっかで2時間くらい常温になってたとかなんかな

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:13:58.79 ID:9+0Wz3w30
冷凍が解凍気味だったのかね?
食った人ら臭いでわからんもんかね?

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:14:28.00 ID:brN+rT+c0
もう少し待てば鮒寿司みたいになったんじゃない?

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:16:12.70 ID:1cKkKv300
海鮮ちらし寿司なら助かってたかも知れん

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:20:15.68 ID:mQm7T83f0
値段いくらなんだろ?
高いとそこでも謎のバイアスかかって特攻しちゃう人増えそう

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:22:35.05 ID:y8HkueBT0
なんかご飯から糸引いとるわ…ま、ええか(ムシャ

何故なのか

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:22:45.69 ID:YCv2GhFA0
これがメシテロか

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:34:25.46 ID:eWNPidRQ0
腐敗と発酵は同義ですか?

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:52:21.47 ID:lLQ4oKWt0
>>205
お腹壊すと腐敗
おいしく食べちゃうと発酵

紙一重だって専門家が言ってたw

233: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:46:16.40 ID:WSpKhcDO0
ここまでくると食べるほうが悪い

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 19:05:51.18 ID:LcyWoYnF0
傷んだ牛乳をコーヒーに入れて飲んだ時は
塊があって酸っぱいのでヨーグルトかと思った

367: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 19:19:16.61 ID:6ZlYY/cq0
思い込みこわい

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 19:54:05.41 ID:yEqTKl9y0
人間としての能力が落ちてるな
変な臭いや味がしたら食うなよ

674: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 21:31:47.98 ID:zmqA+SS10
フタに水滴がついてるのはダメ

701: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 21:56:00.39 ID:R+UZrNxq0
かなりきつい食中毒だな

827: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 23:15:15.47 ID:MCmsNBUd0
死人が出なくて良かったな

942: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 23:58:06.35 ID:blCrREhG0
ご飯が粘ってたら、あと上のオカズも酸味見て全部ぺ!!

て分からないと信じてると逆に全部食っちまうんか…。そっちの方が怖い

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 18:17:00.00 ID:FvksDp510
「部屋とYシャツと私」
「恋しさと せつなさと 心強さと」
NEW「吐き気と腹痛と血便で,,,」


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695285371/0-


絵本「血便マン」
大川内優
BCCKS Distribution
2019-01-17


スポンサードリンク
dqnplus at 12:03│Comments(158)食生活




この記事へのコメント

163. Posted by     2023年09月25日 23:33
公式出ましたね。注文が多くて米飯の一部を県外の業者に委託、弁当に使用。その際、適切な温度管理を怠ったのが原因で確定みたい。
食中毒は外部委託の米飯の弁当のみで発生。冷却が不十分で輸送したのが菌が増殖した原因らしいです。再発防止をしっかりお願いしたいですね。
162. Posted by 775   2023年09月25日 04:02
冗談抜きで青森の個人商店では賞味期限一週間過ぎの弁当が普通に売ってある
161. Posted by    2023年09月24日 13:59
えっご飯が糸引いてたの…?
そういう弁当だったの?違うよね?
160. Posted by 名無し   2023年09月24日 13:34
弁当のコンテナに 温度変化を記録するような機器をつけとかないと安心できなくなるのかな。
159. Posted by     2023年09月23日 22:06
>>153
せめて店のHPくらい見て書けよ。ここの弁当製造環境でダメだったらどうにもならん。
158. Posted by     2023年09月23日 21:30
吉田屋さんは弁当界では金賞常連の有名店。ここの弁当が買えるということで並ぶ客が沢山いる。
憶測の段階であれこれ書くのは誹謗中傷になる。誰が何をしたのか、はっきりするまでは危険だと思うよ。
これがきっかけで駅弁販売に制限が入るかもね。もしくはそれ以上に?
素人焼き肉店がユッケを真似して、結局別メニューの生レバーが禁止になったようなことになりそうで震えてる。
157. Posted by     2023年09月23日 17:31
昔おにぎりを夏場に常温放置してしまって
米が納豆みたいな粘りと味に変化してしまったな
一口食ってこりゃヤベえと思って食わなかったような記憶
おかずは鮭だったと思う
156. Posted by    2023年09月23日 16:39
「吉田屋弁当
黄色ブドウ球菌及びセレウス菌による食中毒と断定
患者数は21都県で270人
23日から営業全部禁止」
この人だけじゃなかったようだね
155. Posted by     2023年09月23日 15:56
見た目に関しては「炊き込みご飯かと思った」「いくらの粘りかと思った」というこの人の言い分も100歩譲ってわからんではないけど、臭いと味で腐ってるってのはさすがにわかるだろ…
肉でもなんでも腐ったら同じ感じになるし魚も一緒だろ
ここまでお腹壊すレベルの腐敗なら絶対腐敗特有の酸っぱい味と臭いすると思うんだけど…その酢とは違う臭いも「酢飯かな?」で済ましてしまうとしたらレスにあるように人間という動物としてのレベルが低すぎやろ
154. Posted by     2023年09月23日 14:29
捨てる勇気をもとうよ
153. Posted by     2023年09月23日 11:38
ご飯だけで糸引いてたら食べずに分かるだろうけど、ここの弁当ってチラシ寿司タイプだったり、おかずがのっかってたりするみたいだから、よく分からん人はそんなもんかって口に運んでしまうかもしれんね
それでも一口目で腐ってるってわかりそうではあるけれど
ここの弁当屋は売れ残った弁当を再包装でもして売ってたんかな?どんどん廃棄の判断が甘々になっていって遂にってイメージ
152. Posted by     2023年09月23日 10:07
青◯の駅弁で女が糸引いて血便って字面すげえ
151. Posted by     2023年09月23日 08:37
>>1
生物での『本場のはこういう感じか』と高いから元を取ろうって考えが邪魔するんやろうな。
150. Posted by    2023年09月23日 06:56
へー、青森は納米なのか。
149. Posted by    2023年09月23日 01:03
>>25
おまえみたいなのが食ったんだろうなw
少しは脳みそ使えよ猿キッズ
148. Posted by     2023年09月23日 00:58
ん−確かにいくらの醤油漬けの汁がかかってると気づかないかもしれない。北海道産とアメリカ産で匂いも違うことあるし。
147. Posted by     2023年09月23日 00:24
>>79
ご飯が糸を引く状態ってどんな環境に何日放置したらなるんだろう?
146. Posted by     2023年09月23日 00:17
糸引いてたが食べたということは異臭はしなかったんだろう
ウェルシュ菌なのかな
全国的に気温が高いのでこれまでと同じ衛生管理では通用しなくなってるんだと思う
145. Posted by エネルギー名無し   2023年09月22日 23:23
 東京新聞記者「なあに、かえって免疫力が付く(棒)」
144. Posted by    2023年09月22日 23:13
>>41
常温の意味がわからないお前みたいな池沼が多いんやろな
食中毒で淘汰された方がええやろ
143. Posted by    2023年09月22日 21:43
>>131
腐った牛乳とか飲むとわかるけど、絶対食っちゃダメなやつって味とか臭いとかって話じゃないんだよな
これ大丈夫かな?って間も与えられず勝手に吐き出す感じ
142. Posted by     2023年09月22日 21:28
>>139
僕の胃袋は覚えています
141. Posted by     2023年09月22日 21:24
はなわの歌で出てた吉野家のパチモン?
140. Posted by ななしさん   2023年09月22日 20:46
数少ない駅弁屋の同業者が言っていたが、これは流通の問題。
駅弁は元々は駅で買ってその日に食べる前提で日持ちしないわけだが、駅以外で売るために明らかにおかしい消費期限を設定させられる。
139. Posted by 。   2023年09月22日 20:42
何人かはあわよくば慰謝料目当ての奴いるんだろうな
138. Posted by    2023年09月22日 20:27
不味いとか腹いっぱいとかでも飯残すの抵抗あるヤツいるよね
まして変なにおいとか変な味は食わなくていいよ
137. Posted by     2023年09月22日 19:41
その状態で食べたのが凄い
136. Posted by      2023年09月22日 19:29
「なに、このネバネバしたご飯、味がヘンよ」
「熟れ鮨(なれずし)も知らんのか、黙って食え」
 
135. Posted by    2023年09月22日 19:21
>>127
医者の診断によると急性出血性胃腸炎とのこと
黄色ブドウ球菌かセレウス菌が発する毒素原因かな?
134. Posted by     2023年09月22日 19:19
>>17
吉田屋(青森)「いくらの贅沢丼」1500円か〜。牛丼3杯分だから、残すのに躊躇する気持ちは、理解出来るけど、夏は少しでも、違和感を覚えたら、残すべきだったね。
133. Posted by     2023年09月22日 19:02
とりあえず古い油使って営業してる経営者全員処刑でおk
132. Posted by ななし   2023年09月22日 18:57
普通分かるやろ
131. Posted by    2023年09月22日 18:45
普段食べ慣れないものとか珍しいものとか高価なものって、
余程口に合わないとかじゃない限り多少違和感あっても食べつくすよな。
例えば納豆を初めて食べた人が、納豆の匂いや味が正解なのか
身体に毒なのかなんてわからないしな。
130. Posted by     2023年09月22日 18:28
>>96
いやアホか?記事に書いてあるからだろばーか
129. Posted by     2023年09月22日 18:27
全部食べた人って生き物としては相当劣化してる。
普通腐ってるものは本能的に気づくよ。
それが無いってことは感覚が終わってる。
普段から何も考えない人は、いつかアホみたいな事で命を落とすよ。
128. Posted by     2023年09月22日 18:17
これ食って無事だった人見てみたい
127. Posted by あ   2023年09月22日 18:10
黄色ブドウ球菌かな
126. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年09月22日 18:10
見た目に糸引いてたり臭いでわかりそうなもんやと思ったけどこれだけの人数が食べちゃってるの見るとオレも自信なくなってきた。
125. Posted by    2023年09月22日 17:53
鱒寿司とかあの手のやつも駅弁でその日かその次の日くらいには売り切らないと危ないように思うんだが
それより危ない海鮮もの、かつスーパーなんかの駅弁フェアみたいな数日間は客が食べるまで時間が空きそうな。その上、輸送時などにも保冷が不安な時期だし
元々取り扱ったらいけないようなものをやってしまったような気がするわ
124. Posted by     2023年09月22日 17:47
よく食えたな
そこまで傷んでたら匂いでヤバいとわかるだろ
123. Posted by 名無し   2023年09月22日 17:45
ほぼほぼ流通業者のやらかしだと思うけどなーw
冷蔵車の電源切ったまま走ってたんだろう。
本人も荷台開けた瞬間「やべw暑いw」と思っただろうにw
122. Posted by     2023年09月22日 17:29
誰かが意図的に変な菌撒いたんか?
輸送にしくじっても普通ならあり得ない状態やろ
てか、イトひいてるのに食うなよ
121. Posted by     2023年09月22日 17:26
わっぱよけろーっ!
120. Posted by     2023年09月22日 17:20
夏場にお腹が刺し込んでピーピーシャーシャー下痢したら概ね食中毒だ
お腹が痛くてトイレで下痢して両手を合わせ強く握り締めながら天を仰ぎ思わず「神さま!」と叫ぶほど痛ければ直ちに受診すべし
水分補給も決して忘れてはならない
119. Posted by     2023年09月22日 17:09
そういう料理だと思って食べたんだろうな
賞味期限きれてないならまさか腐ってるとはおもわんだろ
118. Posted by a   2023年09月22日 17:05
ふつうそこまで腐ってたら
味や臭いでわかりそうなもんだけど
年取ると感覚が鈍るのか。
117. Posted by     2023年09月22日 16:56
腐った酢飯ってどうやって判別するの?
116. Posted by おお   2023年09月22日 16:46
炊飯器で長く保存して、腐敗寸前の飯とか、食べてないと経験値が不足してるんかな? 不味いものや変な味なら、躊躇無く吐き出す学習
115. Posted by    2023年09月22日 16:23
>>1
食べ物を残すな教と勿体無い教も関わってると思う
114. Posted by    2023年09月22日 16:18
>>2
前の管理人がコロナで死んだから
それからは別の奴がまとめてると思っている
更新頻度が高いがどーしようもないまとめになった
コメ稼ぎの為に敢えて煽りレスばかりにしたり
113. Posted by か   2023年09月22日 16:10
>>99
汚染水が捨てた以来 食べてない。中国へストップより全国へ優先になったので。
112. Posted by 名無しさん   2023年09月22日 16:02
常温輸送でもしたんだろ。
111. Posted by おねば(糸ありご飯)は美味しい   2023年09月22日 15:56
臭ってない時点で
「おねば」
110. Posted by     2023年09月22日 15:52
>>1
腐ったヤキソバ食ったことあるが、見た目は普通だったけど中が糸引いてたわ

この弁当も中側が腐ってて、表面は普通だったのかもな
109. Posted by さ   2023年09月22日 15:52
ご飯は腐っていないのに糸を引く場合
炊き立てなのにご飯がなんだかネバネバするようなときはありませんか?これは「おねば」という美味しい白いご飯という意味の言葉があるように、腐っていなくてもご飯を柔らかく炊いた場合などは、ご飯が少し糸を引き、粘りを感じる時があるようなんです。ですが、ご飯が腐っていた場合のネバつきとは違い、強い粘りではありません。また腐っていない場合は匂いも納豆臭は感じず、炊きたてご飯の良い香りがするでしょう。ご飯が腐った時の匂いまず匂いの特徴は納豆のような匂いがする酸っぱい匂いがするツンッとした腐敗する
これらの匂いを感じた場合、腐っているので食べないようにしましょう。納豆やお酢を使っていないにもかかわらず、こんな匂いは通常しませんよね。
しかし被害者は腐ってなく食べましたよね。
汚染水可能あり。
108. Posted by    2023年09月22日 15:46
腐ったもんって口に入れた瞬間に体が警鐘鳴らすよな
全力で吐き出させようとしてるのがわかる
107. Posted by さ   2023年09月22日 15:44
汚染水を捨てたあと 問題が出てる、、、、
【まとめ】
☆食中毒は、特定の食中毒細菌・ウイルスがひきおこすもの
☆におわなくても、加熱しても、原因微生物が付いていたら食中毒に
106. Posted by     2023年09月22日 15:43
>>100
今までなんの問題もなく百貨店とかにも卸してたんだから日頃の衛生管理が悪かったとかじゃないだろうし早く原因究明してほしいよね
105. Posted by     2023年09月22日 15:42
症状が出るまでの時間からみて黄色ブドウ球菌だろうね
海鮮やらの具材じゃなくて米飯が原因かな?
104. Posted by     2023年09月22日 15:40
糸引くご飯って相当やべえな

輸送中に冷蔵庫ぶっ壊れたか?
103. Posted by あい   2023年09月22日 15:29
完璧にアウトです。
納豆の糸引きのご飯は初です。
70さん
やばいですね。
これは内部調査しないとどんな風に管理しているなどをしているのか分かりません。
102. Posted by 名無しさん   2023年09月22日 15:25
配送中の冷蔵車がぶっ壊れてたんじゃね?
101. Posted by    2023年09月22日 15:19
こういうもんなんだと思っちゃったんだろうな
100. Posted by ななし   2023年09月22日 15:10
吉田屋の弁当うまいから、近所で駅弁祭りあるといつも買う。
今回も買って食べたけど何ともなかったよ。
これでもう来なくなったら悲しいなって思うよ。
99. Posted by      2023年09月22日 14:56
腐った飯を食ったことがある者にはわかるが、ねっとりと気持ち悪く、とにかく喉を通っていかない。口に入れた瞬間これは食ってはダメという味がしていた。これで腐ったといっても納豆レベルではなかったから、もっとすごい状態だったはず。それでこれだけの人数が弁当平らげているとは、東北人が我慢強いって本当なんだ?
97. Posted by    2023年09月22日 14:49
>>2
まとめサイトでも酷い部類に堕ちた。
センスなさすぎだし。
96. Posted by  彦麻呂   2023年09月22日 14:47
確認のために一口食べた
再確認でももう一口食べた
それで食中毒になったんだろ
何でみんな完食したとかって勝手に思い込んでるんだろう
95. Posted by さた   2023年09月22日 14:41
中国より国内方が近いのに、、、、

福島に捨てた原発使用済みの水でしょう
94. Posted by     2023年09月22日 14:38
冷蔵庫の温度設定を間違えて菌が繁殖しやすい温蔵庫になってたかも知れないな
93. Posted by 怪しい   2023年09月22日 14:36
>>6
汚染水。臭いが無いし
92. Posted by さら   2023年09月22日 14:28
汚染水💦
中国🇨🇳は日本人の体調状況を見学だった!賢いなあ、、、、
91. Posted by     2023年09月22日 14:14
冷蔵車が冷蔵車になってなかったとしか思えん
でなければ物売るとかのレベルじゃねーぞ案件
90. Posted by     2023年09月22日 14:13
>>75
求めるというか、寿司とかたこ飯とか定番だし
89. Posted by     2023年09月22日 14:12
「全体的にご飯が納豆みたいな…」の時点で、こいつ腐ってやがる!遅すぎたんだって思わなかったんやなー
88. Posted by そういえば   2023年09月22日 14:07
吉田屋と言えば、ホリエモンが高級弁当を出しているね
87. Posted by     2023年09月22日 13:58
家族で海に行ったときお昼のオニギリが傷んで糸を引いてたことがあった
当時はラップとか使わず素手で握ってたから雑菌がついて発酵したんだろうな
糸を引いたご飯は臭いも特にないんだよね。よく見なかったら知らずに食べてしまったと思う
86. Posted by     2023年09月22日 13:58
一度だけ食べるのが遅くなった昼食のおにぎりが腐ってたことがある…
未だにトラウマだわ
85. Posted by a   2023年09月22日 13:57
まぁ菌とか衛生とかについての勉強をすれば良いのではないかと思われます。
84. Posted by もえるあじあ   2023年09月22日 13:56
( ´_ゝ`)立民・長妻政調会長「臨時国会の焦点の1つにジャニーズ性加害問題」
2023年09月22日10:48 / カテゴリ:民主党

もう汚染水はいいの?
83. Posted by    2023年09月22日 13:56
ヨシタケと言い、青森は北海道ブランド騙って毀損しかしないの?
82. Posted by     2023年09月22日 13:55
新設の衛生的な工場だったらしいけど保健所もチェックや指導してるはずだから事件性も疑うべき
現在の保健所が食品工場等に要求する衛生基準はHACCPなど高いレベルなので集団感染等は滅多に出にくくなっている
ここの工場も十分な衛生管理は行なわれていたはず
食中毒を起した細菌が外部から持ち込まれていなくても恐らく製造工程の最終ラインで菌が繁殖したはずだから温度管理等に大きなミスがあったかも知れない
その場合の管理責任はとても大きく営業停止され罰金や懲役もあり得る
81. Posted by    2023年09月22日 13:53
ねばりは、メカブとか、イクラの汁かと思ったそうだ。

香りは海鮮独特の香りと思ったそうだ。
80. Posted by 名無し   2023年09月22日 13:49
食中毒でそこまで重症になるって
どんだけ悪条件がそろったのかね?

79. Posted by     2023年09月22日 13:49
>>1
記事読むとこのくらいの違和感は分からないと思う、普段から頻繁に食べてるものじゃないし。食中毒の場合、見た目や匂いが普通なこともよくある。
78. Posted by .   2023年09月22日 13:48
裏方は外人だらけだから常識とか通用しない
77. Posted by r   2023年09月22日 13:48
子供の頃に自家製弁当で糸引いちゃったの一口食べちゃったけど、
腐敗臭もないし酸味等の変化はなかった。ついでに腹は壊さなかった。

結局のところ、どの菌が増殖するかで色々違うんだろうな。
76. Posted by     2023年09月22日 13:45
知性の問題もあるだろ。飽食の時代でこれはない。
つか犬や猫でも疑わしきは食べない
75. Posted by     2023年09月22日 13:40
駅弁に海鮮を求めるの意味わからんww
74. Posted by     2023年09月22日 13:36
>>60
海鮮だったのがミソなんだろうな魚の臭いで誤魔化され糸や変色もタレや調味料によるものだと思ってしまった
73. Posted by     2023年09月22日 13:36
吐き出せよとか言ってる奴に限って同じことになったら食べ切るだろうなw
72. Posted by     2023年09月22日 13:35
静岡の薬局で購入って、最近は、スーパーや百貨店や駅の売店以外にも、色んなところで売ってるんだな。。
71. Posted by 8964天安門   2023年09月22日 13:34
世界が失笑"岸田国連演説"「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」
みんかぶマガジン

>「中国・ロシア側に与する国々は実は増加している。」

こんな恥ずかしい自慰記事書かないと発狂するのかなw
70. Posted by     2023年09月22日 13:33
いや、ここが作った他の弁当で他の県の人間も被害受けてるっぽいぞ

この会社相当ヤバいだろ…
68. Posted by     2023年09月22日 13:31
>>59
分かんなかったから300人も食中毒出てるんだろ
67. Posted by     2023年09月22日 13:30
腐ってやがる、早すぎたんだ…
66. Posted by     2023年09月22日 13:29
暑かったら米から糸引くか?多少放置してもならないけど、どんだけのもんなんだ
65. Posted by     2023年09月22日 13:29
ニュースだと海鮮系の弁当しか映ってなかったけど海鮮以外にもあるのか?
海鮮でご飯が糸引いてたら腐った臭いがあろうがなかろうがまず食べないと思うんだけど
64. Posted by     2023年09月22日 13:28
※61
例年の9月の感覚で置いといたらやばいだろうな…
63. Posted by     2023年09月22日 13:25
何故それを食ったのか……精神科も受診したほうが良いな
62. Posted by     2023年09月22日 13:23
>>22
どんだけ沸点低いんだよw
61. Posted by     2023年09月22日 13:19
この暑さだからなぁ
スーパーなんかだといつもの感覚で置いてたとこも少なくないだろ
60. Posted by     2023年09月22日 13:17
腐ってても、うえっ変な味!って思わず吐き出すレベルではなかったんだろうな。
腐ってる食べ物って口に含んだときに、うわ、やばいって感じるし、酢飯とか使ってたからよりわからなかったのか。
どちらにしろなんでこんな腐らせたのかは気になるところだな。
59. Posted by    2023年09月22日 13:17
いや、食うなよ。
いくらなんでもわかるだろ。
当たり屋かよ。
58. Posted by @   2023年09月22日 13:15
ヤミツキテレビのオリジナル怪談「隣の優しい老婦」を思い出した
57. Posted by     2023年09月22日 13:15
>80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/21(木) 17:58:57.75 ID:kexr0soC0
>>>69
>でもスーパーのお総菜のお寿司とか海鮮丼とか普通に買って食べちゃう

とりあえずお前は日本語理解できるようになってから出直してこい
56. Posted by     2023年09月22日 13:15
匂い触感で判断できないアホが欠食児童みたいに食ったイメージしか沸かない。味覚音痴な人とか鼻が利かない人は本当に可哀そう。
55. Posted by     2023年09月22日 13:08
>>42
それがそこまでじゃ無かったから、引っかかってしまった人が多かったのでは?って推測
53. Posted by     2023年09月22日 13:03
初見だとこう言う弁当なのかな、と思いかねんね
とは言え旅行中や移動中そんな目に遭ったら地獄だな
52. Posted by ばば   2023年09月22日 13:01
腐臭がしなければ食ってた可能性はあるかもしれない。これを機に気をつけたい。
51. Posted by     2023年09月22日 13:00
駅弁は安くないからなあ
まあ、いいかの精神が発動するのもわかる
50. Posted by     2023年09月22日 12:52
常温で配送してそう
49. Posted by     2023年09月22日 12:50
酢飯とめかぶで匂いと見た目に違和感をおぼえてもとりあえず一口、はわかるが噛んで飲み込めないんじゃねーかなぁ
48. Posted by     2023年09月22日 12:50
>>1
おかしいと思って食べてる時点で頭に障害があるかも!!
47. Posted by     2023年09月22日 12:48
酢豆腐かな?
46. Posted by    2023年09月22日 12:47
黄色ブドウ球菌かね?
相当腐ってたんだろうな・・・。
45. Posted by あ   2023年09月22日 12:46
未だに匂いで腐ってるかどうか判断できると思ってる間抜けがいるのかよ
馬鹿は死ねよ 社会の迷惑なんだよ
44. Posted by     2023年09月22日 12:45
納豆菌なら食べても問題ないはずだが、実際症状出たなら何か違う菌なのか。
43. Posted by    2023年09月22日 12:45
ソース読んだけど、確かに海鮮食べなれてなかったらこんなもんかと思って気にせず食べてしまうかも
42. Posted by     2023年09月22日 12:45
>>39
糸引くレベルで腐ったご飯って結構匂い強烈だぞ
41. Posted by     2023年09月22日 12:45
弁当に常温保存と書いてあっても最近の暑さだと炎天下に置きっぱなしはヤバいからなぁ
海鮮系だと冷蔵保存が必要だけど常温保存していたって落ちがあるかもしれないが
40. Posted by    2023年09月22日 12:44
あからさまにおかしくても食べちゃうのは
もったいない精神が裏目に出ちゃったね
日本だしそういう料理として受け取っても無理はないんだけど
39. Posted by     2023年09月22日 12:43
これだけの人数が食中毒なってるんだし、臭いや味はそんなに変わらなかったんじゃね?
この女性も「ご飯の粘りはイクラの漬け汁かと思った」ってインタビュー答えてたし…
原因究明にも時間かかってるぽいし、希少種とか新手の菌類の可能性もあるのかな
38. Posted by えっと   2023年09月22日 12:43
古田屋かぁ、弁当が
古そうだょナ♪
37. Posted by     2023年09月22日 12:41
>>23
おまえみたいな忌み子は真っ先に食うべきだな。
36. Posted by     2023年09月22日 12:41
>>同じ弁当食べて何ともなかった人はどの位いるのかな。知りたい。

まず同じ弁当を見て食べなかった人を知るべきだと思うよ
35. Posted by     2023年09月22日 12:40
これだけの人数が食中毒なってるんだし、臭いや味はそんなに変わらなかったんじゃね?
この女性も「ご飯の粘りはイクラの漬け汁かと思った」ってインタビュー答えてたし…
原因究明にも時間かかってるぽいし、希少種とか新手の菌類の可能性もあるのかな
34. Posted by 匿名   2023年09月22日 12:40
八戸じゃねーか
青森でひとくくりにすんなよw
32. Posted by 外道戦記   2023年09月22日 12:37
二桁ゲド戦記
31. Posted by アッシュ™🎌   2023年09月22日 12:36
>>22
リスキーな玊袋がかゆい
30. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします   2023年09月22日 12:36
💩これは確実に倒産コースだな
29. Posted by    2023年09月22日 12:34
…青森の 耳心 め、潰れろ(唾棄
28. Posted by .   2023年09月22日 12:34
>>24
食ったっていう弁当見てきたけどウニやイクラが入ってる海鮮丼みたいな弁当だった
これでご飯から糸引いてるなら匂いや味は相当変だと思うぞ
27. Posted by     2023年09月22日 12:34
東北の人っていい加減だね
奴らは納豆とか腐ったもの食べ慣れてるから平気なのかね?
ほんと生きててよかったと思う
26. Posted by    2023年09月22日 12:32
子供の頃、おにぎり持って海行ってお昼に食べようとしたら糸引いてたことある。
つまり、その弁当はそういう状態にあったということ。
25. Posted by     2023年09月22日 12:27
無知なこどおじが必死で被害者バカにしてて草
24. Posted by     2023年09月22日 12:27
その295人一応コロナにかかってるもしくはかかっていたか調べてくれ
鼻や舌がおかしくなってたんじゃないか?
それかニオイと味が濃い駅弁だったのか?
23. Posted by     2023年09月22日 12:26
体調不良だけとかつまらんわ
死人が出てくれたら間引き弁当とかネーミングが付いておもろかったのにw
22. Posted by 🍅   2023年09月22日 12:26
>>18
ヒッキーニートが昼間から暇つぶし
21. Posted by     2023年09月22日 12:26
臭いとか食感じゃわからない菌も実際多いからね
20. Posted by     2023年09月22日 12:25
ちょい危ないかな、くらいなら行くこともあるけど、糸はねぇわ
あんな邪悪なルックスのものよく食えるな
19. Posted by ・   2023年09月22日 12:24
>>5
女「臭かったけど完食しちゃった!ふふふ」
18. Posted by 🍅気持ち悪いね🍅   2023年09月22日 12:23
>>17
ひきこもり無職
17. Posted by 🍅壺売り五毛(無職)🍅   2023年09月22日 12:22
>>1
ひきこもり無職
16. Posted by あ   2023年09月22日 12:22
吉田屋の函館わっぱめし・海鮮ミックス下痢便当!命がけで食べてね♪
15. Posted by    2023年09月22日 12:21
普通糸ひいてたら食わんだろ
境界知能かよ
14. Posted by      2023年09月22日 12:21
「金を払って買ったものが間違ったものであるはずがない」という思考放棄の思い込みが招いた結果
高い金取って売ってるから良いもの、高品質なものだという考えは捨てろ
今や日本の商売人や商品のレベルは貧乏国家になったことで最低辺まで落ちた
13. Posted by     2023年09月22日 12:20
味覚障害だったのかな?
12. Posted by    2023年09月22日 12:17
出汁取るために昆布入れてご飯炊くと炊きたてでも糸引くこともあるしなあ
海鮮弁当とかならそんな昆布出汁炊き酢飯とか思う可能性もある
実物を見てないから匂いとかはわからんけどさ
11. Posted by     2023年09月22日 12:15
HP見たけど2000円クラスがざらだったな
東京駅の大半の弁当より高い、下手すると有名店、高級店より高い
殿様商売してたとしか思えんね
10. Posted by     2023年09月22日 12:15
遭難して飢餓状態ってわけでもないのによく食べるな。卑しすぎだろ
9. Posted by     2023年09月22日 12:13
まぁ…松前漬も糸引いてるからな…
それと同じノリで食べたんだろう
8. Posted by .   2023年09月22日 12:11
飯から糸引いてたらまず間違いなく匂いが酷いし味もおかしいはずなんだけど鼻と舌壊れてんのか?
7. Posted by    2023年09月22日 12:09
>>2
管理人変わってからずっとだね
他所からパクってばかり
5. Posted by     2023年09月22日 12:09
おかしいと思っても食い続けるのもどうかと
4. Posted by 国家総動員報   2023年09月22日 12:08
2023年09月22日 10:03
中国「尖閣侵略!」尖閣諸島「天然資源の宝庫です」中国船「掘削装置を運ぶ!」松野官房長官「断じて受け入れられない」中国「計画撤回!(唐突」中国政府「発表はミスです」→

カテゴリ
日本国:瑞穂の国
中国(革命途上国)
3. Posted by    2023年09月22日 12:08
後引く不味さ ×
糸引く不味さ 〇
2. Posted by       2023年09月22日 12:07
このサイト、最近はネットニュースから2〜3日遅れくらいで掲載するのが好きなの?
ニュースってなんぞや?
1. Posted by      2023年09月22日 12:06
見た目がおかしいと思ってるのに食っちゃう
そして後で文句を言う
自分でリスク判断も出来ない馬鹿ばっかりか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク