ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年09月21日

別府市「氷河期世代の皆さん、移住して運転手になってくれたら最大400万円あげます」→応募者ゼロ

1 :ソリブジン(東京都) [ニダ]:2023/09/20(水) 19:54:40.40 ID:OMnc9ybM0.net
 日本有数の温泉地で知られる大分県別府市がタクシー、バス運転手の不足解消を狙って導入した移住支援策が振るわない。
県外に住む就職氷河期世代を対象に1世帯当たり最大400万円の支援金を用意するものの、7月の募集開始から申し込みはゼロ。
市の担当者は「これが現実」と肩を落とし、観光客の受け入れ体制に気をもんでいる。

 別府市は、政府の就職氷河期世代の就労支援を目的とした補助金を活用し、供給が追い付かない公共交通機関の運転手の補充を目指した。
ところが、対象となる30代半ばから50代前半の応募はなく、60、70歳代の問い合わせが多いという。


引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/278588
2: イノシンプラノベクス(茸) [US] 2023/09/20(水) 19:55:55.55 ID:aKjfy90n0
一桁足りない

4: アデホビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/20(水) 19:56:33.49 ID:Gwy1u6XR0
単純に給料上げたらいいのに

5: バルガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/20(水) 19:56:33.87 ID:esxN0Lna0
田舎に移住するのって縛られたくない系の変なヤツらだからタクシー運転手にはならないわな

7: マラビロク(東京都) [US] 2023/09/20(水) 19:57:00.88 ID:5sc8y8650
ドライバー1人で引っ越したら
60万くれるだけじゃん
引っ越し代と家具揃えたら
なくなる

10: ガンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/20(水) 19:58:27.07 ID:mv0TXfCU0
数千万円は払わないとわざわざ移住しないよ。人生をかけてもらうのに百万だの60万だの田舎者は人を舐めてるのか

12: オセルタミビルリン(三重県) [US] 2023/09/20(水) 19:58:57.39 ID:xtnZJwsW0
年収じゃないのかよ

15: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/20(水) 19:59:38.88 ID:IsvAbLzV0
その前に何故そこまで減ったのかを考えろ

16: ダルナビルエタノール(東京都) [CA] 2023/09/20(水) 19:59:42.00 ID:Z14A33g+0
400万て・・・しかも「最大」だろ?くれる訳ないし
どうせ300万とかになるの分かってるから応募する奴いるわけない
下手したらもっと低い可能性すらある

頭おかしすぎないか?最低500万とかでしょ
そもそも400万って平均割ってるじゃんなにそれ

20: イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [GB] 2023/09/20(水) 20:00:28.46 ID:iKnGsHev0
額としては悪くないが、田舎は合併しろ
可能な限り固まって暮らして効率化する

31: リバビリン(神奈川県) [CA] 2023/09/20(水) 20:01:59.87 ID:NY+dTSKu0
ほらな手を差しのべても文句しか言わない
氷河期なんて全員見捨てろ

37: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/09/20(水) 20:02:34.47 ID:Bl+nE1Cu0
田舎は給料が安いって田舎者が言っていたのにどういうことだ?

43: アマンタジン(千葉県) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:04:28.71 ID:XuokijmK0
たった400万円で人生捨てる奴がいるわけねえだろ

143: アマンタジン(茸) [RU] 2023/09/20(水) 20:27:26.09 ID:Ly1K03ll0
>>43
家賃もなく一括60万です

55: ファムシクロビル(ジパング) [PL] 2023/09/20(水) 20:06:57.90 ID:ceNCY3FD0
400万ドルなら考える

58: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/20(水) 20:07:20.95 ID:BfGnHFTH0
年収400万稼がせますよの間違いでは?

63: ザナミビル(新潟県) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:08:22.87 ID:OVaPvceF0
400万てのは首都圏在住で12歳以下の子供が3人居る場合か
苦しんでる氷河期世代の大半は独り身なんだが?

68: イスラトラビル(長屋) [CN] 2023/09/20(水) 20:09:06.80 ID:ROHzl/o30
市の地方公務員がバスだのタクシーだのやれよ

71: エルビテグラビル(SB-Android) [CO] 2023/09/20(水) 20:10:13.57 ID:pPh/UkzO0
なんでそんな僻地に行かなきゃならんのよ
1000万くらいよこせや

81: リバビリン(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/20(水) 20:12:25.71 ID:rMCZVQa50
年収と別に支援金をくれる話じゃないの

425: エルビテグラビル(茸) [JP] 2023/09/20(水) 22:33:18.04 ID:Qt5GcX5h0
>>81
当然そう
但し最大400万(独身60・夫婦+40・子供3人まで+100づつ)

88: ダサブビル(茸) [AR] 2023/09/20(水) 20:14:59.91 ID:ZlKkLKl90
人が居なくなった理由がある事故物件なんだろう

99: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/20(水) 20:16:30.52 ID:DGsg/Pid0
氷河期で今の場所捨てて移住するおっさんが
子どもなんかいるわけないから
実質100万円

103: メシル酸ネルフィナビル(国際宇宙ステーション) [IT] 2023/09/20(水) 20:17:58.31 ID:fsrw821u0
これ人をバカにしてるやろ!こんなド田舎に住ませるのに400万で来るわけないやろ。

109: ペンシクロビル(福岡県) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:18:45.07 ID:DweJrVmw0
氷河期ってだけでこんなとこでも安く買い叩かれるのほんと可哀想

112: コビシスタット(東京都) [EC] 2023/09/20(水) 20:19:52.05 ID:WfCnaXKx0
地域内から条件に合いそうなのを発掘することをまずは考えてみればいいのに

120: ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/20(水) 20:21:43.59 ID:mPmOcIJ90
これを立案した奴の給料減らせ

128: リトナビル(茨城県) [US] 2023/09/20(水) 20:23:57.19 ID:Mba8XaBr0
二種持ちなのに、賃金が最大で400万円

酷い世の中になってるな

136: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:25:47.75 ID:PCy/ImG30
諦めてライドシェア導入しとけ

142: イドクスウリジン(愛知県) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:27:04.42 ID:o0YgH1ud0
タクシー、バスの運転手はヤバい勢いで急減してるから条件闘争だよ
一時支援金で釣るのはキツイと思う

151: アマンタジン(茸) [CL] 2023/09/20(水) 20:30:12.34 ID:g3u4QBKi0
はした金もらって田舎で年収300とかだろ魅力ないだろ

164: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/20(水) 20:34:01.51 ID:9q90sBVf0
ほんで自治体はナンボほど中抜きしますのん?

170: アマンタジン(国際宇宙ステーション) [IR] 2023/09/20(水) 20:35:47.88 ID:jqiZyNq40
こういうのは分割で支給して5年目でトータル400万円のパターン

173: ファムシクロビル(静岡県) [ニダ] 2023/09/20(水) 20:37:18.05 ID:y401QAVu0
空き家を格安で住まわせてくれあるいは無料開放で

176: イノシンプラノベクス(国際宇宙ステーション) [GB] 2023/09/20(水) 20:38:13.02 ID:4CAkKVVt0
何だ年収じゃないのか
そりゃいかないわw

177: バラシクロビル(国際宇宙ステーション) [BR] 2023/09/20(水) 20:38:19.03 ID:DqILJr790
バスの運転手って事は大型二種必須だろ?
持ってる奴はもっと良い条件で雇って貰えるからな?

200: インターフェロンβ(ジパング) [CA] 2023/09/20(水) 20:43:44.88 ID:idI54izt0
10年遅いよ

213: ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/20(水) 20:46:42.41 ID:byyApJT10
70代と見事マッチングしてるじゃん良かったね

267: レテルモビル(広島県) [US] 2023/09/20(水) 20:59:48.10 ID:QW8qiFOJ0
まあ最低でも2億は差し出さんと無理やろ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695207280/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(363)社会




この記事へのコメント

370. Posted by     2023年11月15日 22:23
>>227
そう言い続けて何年経ちましたか
イキリ世代
369. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん   2023年10月05日 20:19
そもそも、二種免許自体取り辛いからな。仕事によっても相性問題あるし。
368. Posted by    2023年09月23日 08:26
大学の留学生に月20万円支援してるのここだっけ?
367. Posted by     2023年09月22日 20:56
年収400万(最大)でも微妙なのに
年収保証じゃなく一括支給なのかよ
そら誰も来ないわ
366. Posted by     2023年09月22日 19:31
>>94
年収400万円の保証なら、移住者が来るのにね(笑)
365. Posted by     2023年09月22日 18:08
大型2種免許 年収でググっただけで500〜700万の求人って出てくるんだけど、400万ぽっちじゃ安すぎるんじゃないの?
マジで田舎に来させる気あるの?氷河期云々じゃなくて大型2種免許持ちを呼ぶには用意するアメが足らなさすぎるでしょ
364. Posted by     2023年09月22日 14:52
熊本ならまだわかるが大分はなぁ…何もないでしょ
363. Posted by    2023年09月22日 13:10
田舎で400万なら高給取り
362. Posted by     2023年09月22日 10:24
尚運転手の年収は200万円代の模様
誰もこねえよカス
361. Posted by     2023年09月22日 10:20
年収600万保障なら誰か行くだろう
360. Posted by     2023年09月22日 10:06
毎年継続して支援なら、応募する人はいるかもしれないが、1回こっきりならわざわざ遠方から応募しに来ないだろ。
359. Posted by     2023年09月22日 08:50
公務員が運転手すればえーよ。
 
予算が無いなら政治力で交付金を獲得することやな。
 
政治力が無いなら言論活動するしかないわなw
358. Posted by     2023年09月22日 08:17
>>5
数千万円とか舐めとんのか氷河期は
自分にそれだけの価値があると思ってるのが異常だわ
357. Posted by    2023年09月22日 05:58
亀川辺りに、借り上げで住居を確保して
3年間家賃無料、移住支援で世帯あたり500万(引越し費用市が負担)、研修期間も市が給与補助
位しないと誰も来ないよ
356. Posted by     2023年09月22日 04:45
条件面も不十分だとは思うけど
単に認知されてないんじゃないの?もっと大々的に募らんと
355. Posted by    2023年09月22日 02:42
近所の人からあいつは市から大金を貰ったとか言われて
引っ越し初日から嫌がらせされるのが田舎
354. Posted by bu   2023年09月22日 02:42
税金引かれたら残らないな。一桁違うでしょ。田舎の担当者、頭が固まっているのか?
353. Posted by     2023年09月22日 01:46
氷河期は日本のモルモットみたいな存在だから
352. Posted by 匿名   2023年09月22日 01:40
>20: イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [GB] 2023/09/20(水) 20:00:28.46 ID:iKnGsHev0
>額としては悪くないが、田舎は合併しろ
>可能な限り固まって暮らして効率化する

募集がないのにカバーする範囲も増えてなにが?あほやろこの人
351. Posted by       2023年09月22日 01:27
世代だけどそんな応募があることすら知らんかったわ
まともに30代に届く方法で発信してないだろう
350. Posted by     2023年09月22日 00:49
登録許可制の白タクと白バスを解禁しろ
車は軽や普通車の10人乗のバンを持ち込んでもらえばいい2種免許の費用は市が出せばいい白タクと白バスは地元のタクシー会社やバス会社が監修して点検整備もやればいい出来高の1割を会社に払う歩合制でいい営業時間は昼夜問わず自由にやらせればいい年齢性別不問なら地元から大勢集まるだろ地元民だと道に迷わず抜け道も詳しいだろ外人客は翻訳アプリで何とかなる
349. Posted by     2023年09月21日 23:57
>>345
毎度おなじみ団塊のカス老害がホザいてるだけだろ放っておけ
348. Posted by     2023年09月21日 23:49
そもそも条件がかみ合って無い
就職氷河期世代で今更タクシー運転手になろうなんてヤツは子供なんて居るわけないし、たった60万程度で首都圏から大分くんだりまで移住とか意味がわからん
仮に子供居たとしても今の環境全部捨てて大分で子供抱えてイチからタクシー運転手とかリスク高いわ
347. Posted by    2023年09月21日 23:26
人を大事にしてこなかった田舎の末路
346. Posted by     2023年09月21日 23:23
独り身でも最低400万からでしょ。失うものの方が大きい選択はしない
345. Posted by     2023年09月21日 23:21
>ほらな手を差しのべても文句しか言わない
>氷河期なんて全員見捨てろ

応募がないだけで別に文句なんて言ってないだろ
幻聴でも聞こえてるのか?
344. Posted by     2023年09月21日 23:18
奴隷不足だからと求人出すのを慈悲と思ってる所でもうダメですね。
343. Posted by     2023年09月21日 23:09
守るべきものが無かったら行きたいな
家や墓を持ってしまうと簡単には移住できん・・・
342. Posted by    2023年09月21日 22:48
氷河期世代支援なのか、地域の運転手不足対策なのか、どっちが主目的なのかはっきりさせないとうまくいかん。二兎追う者は一兎も得ず。
341. Posted by    2023年09月21日 22:45
田舎が勘違いして上から氷河期雇ってやるよって
募集したら相手にされなかったwww
田舎が自分の立場も分からず
いつまでも氷河期なら奴隷労働喜んでやるだろうって
思ってる所がもうね
340. Posted by あ   2023年09月21日 22:35
外国人が多いところでバス運転したくないし
339. Posted by    2023年09月21日 22:34
>>1
>(首都圏以外は30万円)を加算する。

東京神奈川千葉埼玉とそれ以外で差をつけてるけど同額でいいだろ
338. Posted by あ   2023年09月21日 22:31
>>101
こういう地域の求人見たらびっくりするぞ
額面20すらいかないのがほとんど
下手すりゃ手取り15以下なんてのも普通にある
奴隷みたいなもんだなw
正社員でも都会のコンビニより稼げないような条件が普通にある
337. Posted by     2023年09月21日 22:31
そこに住んでも結局仕事なくなることもあるわけで
そのあとの保証は何もない
これが怖い
336. Posted by    2023年09月21日 22:30
まあそりゃ過疎るわ
335. Posted by あ   2023年09月21日 22:26
地方は仕事事情がクソ過ぎてまともな奴ほどさっさと出て帰って来ないからな
そういう地元に残るのは一部除いて大半が頭悪かった奴
中には親のことで泣く泣く地元に戻る人もいるけど
地方だから生活費安く済むなんてのは間違い
給料安くて存外生活費もかかるってのが正しい
ガソリン高いから今だと余計にキツいだろう
334. Posted by あ   2023年09月21日 22:10
自治体も人手不足を2年契約の臨時職員とか仕事を紹介するハローワークも非正規雇用が仕事を斡旋とか
もう色々終わってるのよ
333. Posted by じゃこ   2023年09月21日 22:09
年収400万か…多いとは言えないけど田舎だと家賃とか安く済むならマアマア暮らせるかな、
と思ったら全然違った
332. Posted by 💩   2023年09月21日 22:08
地方行政に文句言うのは筋違いやで。一極集中推進しつつ売国政策ばっかしとる糞与党が一番の原因やで。
331. Posted by     2023年09月21日 22:08
400「万固」定
330. Posted by あ   2023年09月21日 22:06
>>268
直雇いとかの旅館の管理ならあるんじゃね?
けど地方のビルメンとかクッソ安い
おまけにホテルとかの宿泊施設は管理の中でもハズレだし
ああいう仕事は都会でやるもんだわ
金からして全然違う
329. Posted by     2023年09月21日 22:01
>>247
そっかぁ
俺の田舎の定義がズレてるのかも
他の全国の街と比べると、これだけ人もお店も多いところってそんな多くなかったからさ
別府は田舎過ぎず、都会過ぎずで俺にとっては快適だったんだが、少数派だったか
328. Posted by tk   2023年09月21日 21:48
氷河期で移住してでも職が欲しいのは独身で親の年金しか定収入がないタイプだろうから、終身貸与のマンションと年収400固定なら応募くるんじゃね
公務員として採用したれよ
327. Posted by    2023年09月21日 21:46
移住して欲しけりゃ億寄越せとか言ってる奴は、氷河期以前に社会経験0だろ。
326. Posted by     2023年09月21日 21:40
そもそも終わってる人間がついちゃいけない仕事でしょうに。
325. Posted by 68   2023年09月21日 21:35
68番のいうとおり高い給与もらってるんだから公務員や交通会社の役員が働いたらいいんだよ。
324. Posted by    2023年09月21日 21:34
>>400万てのは首都圏在住で12歳以下の子供が3人居る場合か
>>苦しんでる氷河期世代の大半は独り身なんだが?

本当これ、独り身の氷河期世代に400万なら応募があるかもしれんが
嫁子がいる勝ち組にこんな端金で呼んでも来るわけ無いんな。
323. Posted by    2023年09月21日 21:34
今の別府って客の大半が中国人なんだろ?
何その罰ゲーム
322. Posted by    2023年09月21日 21:21
自治体も言い訳のためにやってるだけ
地域おこし協力隊と同じ
321. Posted by     2023年09月21日 21:16
独り身で生活苦しいおっさんでもギリギリ生存するだけの基盤は有る訳で
一回400万やるし仕事の斡旋はするけど後の収入の保証はないよで募集しても博打度高すぎるよ……
しかもドライバーとか技術身に着けるまでの期間の収入の保証も無いんだろう?
貰えるお金も引っ越しや新生活の投資で消えるぐらいの額出し
これで動けるのは大分出身者で実家の基盤とかある人だけだよ
320. Posted by     2023年09月21日 21:14
世間を何も知らない小役人の考える企画なんぞその程度ってもんよ
考えることが浅いんだよね
ほとんど何も知らないに等しい
319. Posted by    2023年09月21日 21:13
田舎は水道代が高い
どんどん過疎ってくから値上げする一方
病気をしてもヤブ医者だらけだ
そして一番の問題は自治会だ
妙に高額の自治会を支払わされたり、入会しないならゴミ出しを妨害する報復をする事なんてよくある話だ
318. Posted by yohei   2023年09月21日 21:11
タクシーとかバス乗らずに自転車乗れよ
317. Posted by    2023年09月21日 21:08
"最大"てのが引っ掛かるよな
最大ではなかった、話が違うと文句を言っても
たしかに最大とは言ったが、あくまで最大ってだけの話で
最大金額を確実に払うとまでは言っておらんと
話をはぐらかす事ができる
316. Posted by    2023年09月21日 21:00
そもそも、2種持ってたら既に運転手してる訳で
これからとるなら、運転3年以上の経験が受験資格の合格率35%の試験に合格する必要がある訳でな

そこのケアが無ければ誰も食いつかんやろうし、引っ越し代や2種取るまでの生活費やらで400万なんて無くなるやん
冷静に考えて自治体の考えが甘すぎるわ
315. Posted by     2023年09月21日 20:53
>>31ほらな手を差しのべても文句しか言わない
氷河期なんて全員見捨てろ

ほらでた こういうヤツ
なにいってんだか
314. Posted by な   2023年09月21日 20:50
熊本で仕事自由なら応募したかも
313. Posted by     2023年09月21日 20:50
都会から田舎に住んじゃうと、そっからまた都会に転職って大変だと思うわ。
312. Posted by 名無し   2023年09月21日 20:46
所詮、役所の下っ端職員が、やらされ仕事で嫌々作ったような施策には何の魅力も感じないってことだ。
311. Posted by     2023年09月21日 20:35
単純に氷河期でそんな家庭持ってるような奴はそれなりに収入あるってだけじゃないか
仕事なくて浮いてる氷河期世代は独身だろ
単身世帯の補助金は60万って事だからさすがになあ
310. Posted by     2023年09月21日 20:31
別府市内の温泉に一生涯タダで入れる権利とかだったら移住を考えてやってもよい
309. Posted by    2023年09月21日 20:27
単に誰も知らねーだけだろ広告打てボケ
308. Posted by     2023年09月21日 20:26
年収保証と住処の保証、光熱費を無料にし、月3回週末週頭に都内への往復費用を出してくれるなら考えなくもない
307. Posted by     2023年09月21日 20:22
別府市のタクシー乗務員の求人、月給 147,230円とかじゃ、3人子連れが400万もらっても普通に5年間生存できないだろう。どうにもならんよこりゃ。
306. Posted by    2023年09月21日 20:22
首都圏在住で12歳以下の子供が3人居る人は十分な収入があるはずなので絶対に来ない。
つまり400万の対象者は存在しない。
305. Posted by あ   2023年09月21日 20:21
60代の応募者いるならそれでええやん
選り好みしすぎやろ
304. Posted by 名無しさん   2023年09月21日 20:21
別府市って2040年自治体消滅マップにがっつり入ってるじゃん
目先の金に釣られてこんなとこ行ったら後がないぞ
303. Posted by     2023年09月21日 20:19
これきっと来ないやつー♪
302. Posted by     2023年09月21日 20:19
これ1回だけの支援金の額でしょ
運転手の給料が書かれてないし単身だと60万だし
バスだと普通免許じゃ無理そうだしでそりゃ誰も来ないでしょうよ
301. Posted by    2023年09月21日 20:19
一時金60〜400マンあげるから別府に来いと?
年収が保証されないなら応募せんだろ…
300. Posted by     2023年09月21日 20:08
条件に当てはまらないんだろうな
氷河期以前に、首都圏居住で12歳以下の子供がいる人が
わざわざ大分に行くことはないだろう
299. Posted by     2023年09月21日 20:06
ケチらずに4000万出せよ
400万でゼロより4000万で人材選べる方がいい
298. Posted by     2023年09月21日 20:04
>>292
氷河期を救わないと、社会保障費が膨れ上がって、若者が困るんだぞ
少しは考えろよ
297. Posted by 名無し   2023年09月21日 20:04
>>1
上がってるのを知らないんだな
296. Posted by なんなのこの国   2023年09月21日 20:03
70代のタクシー、バス運転手とか怖くて乗れねぇよ。いつ暴走するかわからんし
295. Posted by     2023年09月21日 20:01
わからんなあ
タクシードライバーってその地域の地理に詳しくないと務まらなさそうなのに
294. Posted by     2023年09月21日 20:00
>>213
別府は昔に栄えていた分だけ
そこからの寂れ具合が格差で目立つ
しかも観光中心にいかがわしい店だらけ
これでは別府のイメージがよくあるわけない
293. Posted by     2023年09月21日 19:54
>>238
海外からの観光客が来ると既得権益で温泉を安価に利用している地元の爺婆が嫌がりトラブルを起こすから海外向けの観光が進まない
292. Posted by     2023年09月21日 19:53
もう氷河期なんて助けてもなんのメリットもないからゆとりやzに金回せよ
この記事にもある通りあいつらワガママばっか言ってるしまともな仕事就いてももう子供作れないだろ
生産性ない奴は助ける必要ないって自民党の誰かさんも言ってたじゃん
291. Posted by さ   2023年09月21日 19:52
日本人はハイエナです。
290. Posted by    2023年09月21日 19:51
満額の条件満たしてる場合12歳以下の子供3人抱えてタクドラやれとかどんな罰ゲームだよ
289. Posted by    2023年09月21日 19:50
田舎は住むとこじゃないよ
288. Posted by     2023年09月21日 19:49
移住支度金であって給料じゃないからな
休日日数、平均残業時間と合わせて月給もしっかり公示しろ
287. Posted by    2023年09月21日 19:44
常連さんがタクシー運転手で、取り分が会社4、本人6と聞いて驚いた
アホかよ?せめて会社3だろ?
それを10年やって独立目指すんだって
カモだねぇ、カモだよ、誰がそんなんやる?
286. Posted by     2023年09月21日 19:44
氷河期のことばっか言われてるけど
単純に移住支援策として無能なのでは?

むしろこんな無能策で来ると思われてる氷河期世代
285. Posted by     2023年09月21日 19:43
>>259
地元の爺婆による陰湿な若者いじめならあるだろ
とくに別府の爺婆は昔の栄えていた頃の別府のいい時代を過ごした世代だから当時の街おこしの当事者として変な自信があり、いま別府が寂れているのを自分たちより若い世代の努力不足のせいにしかねない
284. Posted by     2023年09月21日 19:42
自動運転やれよ、多少事故があってもいいだろ、このままじゃジリ貧だぞ
283. Posted by     2023年09月21日 19:42
一時金400万はもちろん年収最低400万保証、家土地配布くらいしないと無理だろ
282. Posted by     2023年09月21日 19:40
なんかすごい簡単に移住って言葉使うけど
何の当てもなく知らない土地に引っ越して
一から生活基盤を作るってとんでもなく大変なことなんだぞ
お前らが役所辞めて運転手やって移住者を役所に勤めさせればいい
281. Posted by    2023年09月21日 19:39
もともと縁があって移住予定で職業はタクシードライバーだよって人がもらえてラッキーではあるけど
コレを理由に予定のない人を引き込むつもりなら舐め腐った金額
280. Posted by 名無し   2023年09月21日 19:39
>>276
業界のことも運転手のことも氷河期のことも
ふわっふわとした印象のみでなんも理解できてないんだろね

なんか恩着せて安く使えるやつらいねーかなあぐらいのクズ思考だわ
279. Posted by     2023年09月21日 19:38
>>262
別府は寂れ過ぎてて市電から風景を見てもさっぱり面白くないと思うぞ
街中にはいかがわしいお店も多いしな
日本人には飽きられているから外国人相手にインバウンドをとっていかないといけないのに外国人に対して入浴マナーなどを外国語できちんと説明できず、地元のお年寄りとトラブルを起こすからダメなんだ
278. Posted by 名無し   2023年09月21日 19:34
>>50
他人を乗せて賃金を稼ぐには二種免許必要。
一般人でも取得可能(っという体で実際は不可能)
277. Posted by 名無し   2023年09月21日 19:33
>>202
氷河期以前に感覚がおかしいわな
45歳だとしてあと最低20年について考えなきゃならんのにな
276. Posted by     2023年09月21日 19:32
いや運転手の資格持ちで若いのがそもそもおらんのよ
2種免とってタクシー会社で10年以上勤めなきゃいかんからじじいしかおらんw
275. Posted by あ   2023年09月21日 19:30
>>186
草生える
でも地元で無職1人減るなら別にいいんじゃねえの
274. Posted by     2023年09月21日 19:29
永住するのに重要なのは一時金じゃなく
未来永劫安泰で暮らせるか
詰まるところ給料が十分な額保証されてる事
273. Posted by    2023年09月21日 19:26
人が来てくれるほど魅力的な提案がてきてると思うなら、当然自分もできるよな?
市議や役所の無能どもは60万貰って薄給の運転手をやれよ
272. Posted by     2023年09月21日 19:26
1年で辞めていいなら
271. Posted by 田舎はクソ   2023年09月21日 19:23
これを提案した阿呆に無償で一生タクシードライバーやらせとけ
270. Posted by     2023年09月21日 19:23
こういうのに騙されたやつ、みんな討ち死にしてるしなあ

そもそも氷河期世代で首都圏で3人子供持てるやつなんて
少数の上京生き残り勝ち組だから400万1回程度で別府なんぞに行く必要ない
269. Posted by      2023年09月21日 19:23
数年前に別府に行ってみたけどババアが優遇されまくってて嫌だった
バスの列にみんな並んでいるのにババア達のグループが平然と横入りしてきて地元民らしき人達はそれに何も言わない
満員のバスにババアは途中で無理して乗せるのに大人しい若者は辺鄙な場所でも乗せないで次のバスを使えと言う
宿泊所では共通部分で朝は他の人の迷惑にならないように静かにするように書かれているのにババアがずっと喋ってる
宿泊所の朝食はババアの好みに合わせてベチャベチャに柔らかく炊かれた米が出てくる
268. Posted by 。   2023年09月21日 19:19
ビル管理やけど無いですか?
267. Posted by     2023年09月21日 19:14
やるのが10年遅いし
もともと形だけで実効性のない名ばかり支援策ばかり見せられてきたから
行政への不信がすさまじい

これだって要は田舎のジジババが安く使い倒したい奴隷契約だろ?
266. Posted by     2023年09月21日 19:13
引越代やらアパートの初期費用で60万なんてすぐ消える
しかもその程度の補助なんてちょっと探せばあるレベル
265. Posted by    2023年09月21日 19:07
働く意欲と健康な体と運転免許証あるなら
首都圏でいくらでもドライバー系の仕事あるし
年収もそっちの方が高いだろうよ

今や人不足は田舎だけじゃねえっつーの
264. Posted by     2023年09月21日 19:07
>251
海外が近いからな。海底トンネルが無くて良かった。
イギリスは、日本がフランスと繋ぐトンネルを作ったから恨んでいそう。
263. Posted by ばかw   2023年09月21日 19:07
別府は坂が多くてガソリン高い
坂が多いと燃費が悪い
市民はガソリン代に苦労してそう
262. Posted by Posted by   2023年09月21日 19:05
岡山市や熊本県や京都みたいに、別府市電を片道2車線の道路に網羅させたほうが、利便性上がると思う。
市電のほうが、温泉の街の風景にマッチしてるんじゃないか?

261. Posted by     2023年09月21日 19:03
60、70歳代は、年金が少なくて貯金を切り崩して生活している人が多い。
別府市は、福祉のため、雇ってやれ。
260. Posted by     2023年09月21日 19:03
最大400万円(実際は10万円)
259. Posted by 1   2023年09月21日 19:02
観光地だから、別府市の陰湿ないじめは非常に少ない。
観光地でない所が、陰湿ないじめが多い傾向にある。
東京都と大阪は、観光地ではない。
258. Posted by     2023年09月21日 19:01
>>188
免許を持ってる50までの奴らは経済基盤を持ってるから
縁もゆかりもない土地に移ってまで仕事をしない
問い合わせのある年齢だとちょうど肩叩きされたり
仕事がなくなってるから問い合わせが増える
別府だって働き盛りの経験のある年代を確保したいわけだからマッチしないんだよ
257. Posted by    2023年09月21日 19:00
一人あたり60万って引っ越しの準備金かいな
256. Posted by 名無し   2023年09月21日 19:00
家庭と仕事がちょうど確立されていてがんじがらめの年齢層だからな
255. Posted by Posted by   2023年09月21日 19:00
別府市役所の職員が公的タクシーか、ミニバスを運営したらいい。
公的だから、若い女性でも安心しやすいし、外国語も対応できる人を確保しやすいだろう。

運転手は、市役所職員のみの年収600くらいにすれば良いんじゃない。
254. Posted by ぽ   2023年09月21日 18:59
1000万円プラス別府市の職員として年齢に相応しい年収で雇ってくれるなら
253. Posted by     2023年09月21日 18:57
>首都圏在住で12歳以下の子供が3人居る場合
対象何人いるんだよって話
252. Posted by     2023年09月21日 18:57
給料良くても、陰湿ないじめがありそう…。
251. Posted by Posted by   2023年09月21日 18:56
若い女性が一人で歩いていると、男たちの股間の棒で町中なのに回される事件が多いからな。
絶対に一人で歩かずに、集団で車かバスで移動したほうがいい。
250. Posted by     2023年09月21日 18:55
輸送系はコスパ悪い
249. Posted by     2023年09月21日 18:54
外国人観光客は、人力車に乗せろ。バスが多すぎる。
248. Posted by Posted by   2023年09月21日 18:54
別府市の夜20時になると、もう車通りが少なくて、国道10号線から離れると、車をほとんど見かけないし、歩いている人も居ない限界集落の街だよ。

観光客は、温泉ホテルのあるエリアを徒歩で移動するだけで事足りているので、タクシーなんぞいらねぇ。

247. Posted by     2023年09月21日 18:54
>>226
都会の娯楽や利便性が無いと苦痛な人は、無理なのが田舎やしな。都会で詐欺被害とか経験ある人なら、イケるんじゃね。
246. Posted by     2023年09月21日 18:53
>>17
最低300万が印象いいだろ
245. Posted by     2023年09月21日 18:52
別府市役所の役人なら、簡単に大型免許を取れるでしょう。
普通の人は、40代で普通免許すら、取るのが、困難です。
244. Posted by     2023年09月21日 18:52
>>9
詐欺臭
243. Posted by     2023年09月21日 18:51
>>4
和気あいあい
242. Posted by     2023年09月21日 18:51
こんなのに騙される奴いるのかよw
241. Posted by     2023年09月21日 18:50
別府市人口12万人
8社計約380台を保有
稼働率は昼間が40%、夜間は13%
夜間49台…
240. Posted by     2023年09月21日 18:50
>>208
FIREするだろ。その金額だと。
239. Posted by     2023年09月21日 18:48
>>164
客来なくなるやん。円安で安いから、外国人観光客が来てるってのもある。恩恵無い業界からすると、円安は迷惑やろな。
237. Posted by .   2023年09月21日 18:47
別府市は、一人旅で温泉めぐりをしていた看護婦を強サツして捨てた事件や、赤ん坊をコロコロして墓に捨てた主婦や、主婦が行方不明になって未解決や、中国人留学生が下宿先の夫婦を強サツして中国へ逃げ帰るも死刑になった件や、故意に大学生を車で轢いて逃走している八田の件などと、猟奇的なエリアなので住んではいけない。

命が惜しくなければ住んでいいが、純粋キムチ人と、在日キムチだらけなのは覚悟しといた方がいい。
236. Posted by     2023年09月21日 18:45
>>172
フェイク情報やけど。シングルは多いかもな。ソースないけど。
235. Posted by     2023年09月21日 18:42
>>95
ITでも400出せるところ、少ないで。40半ばで400以下とか普通にある。
釣り求人知らんヤツは、表面上の数字で語るよな。
234. Posted by     2023年09月21日 18:41
なんで運転手が減るのかって、稼げないからではなく、新規の成り手が少ないのと、いままでやってた爺様連中が辞めてくのが重なるから。
それに加えて、走ってなんぼの完全歩合なのに働き方改革。週休二日なんかやってたら稼働台数が減るに決まってる。
もう会社なんか潰して、運転手全員個タクやれよ。一時凌ぎではあるけど、稼働台数UPと給料UPできる。
233. Posted by !   2023年09月21日 18:41
>>66
だから応募が0なんだろwww
世代のおかげで普通の振りしていられるギリ健かな?あったま悪いな〜君は。
あっ?別府の人?そんなんだから人いねーしこねーんだよ
232. Posted by    2023年09月21日 18:40
>>224
人が来ないような所にそんなタクシー需要はない
都合のいい時に少し呼ばれて
全く稼げない
大体稼げたらこんな募集しなくても自然と人は集まる
集まらない時点でお察し
231. Posted by    2023年09月21日 18:38
田舎の自業自得
現状を理解せずまだ氷河期なら使い潰せると
思ってる所からもうね
230. Posted by     2023年09月21日 18:37
ダンプの運転した方が稼げるわ…。
229. Posted by     2023年09月21日 18:37
>>58
東京でも就職できんから、行く価値あるんやないか?東京、給料未払いの求人多いで。田舎者引っ掛けて、やりたい放題してる経営者いるからな。
228. Posted by     2023年09月21日 18:36
400万が最大だろ?
実際は100万ももらえるかどうか
現実的に考えると50万がいいとこだろうな
227. Posted by 。   2023年09月21日 18:35
>>49
良いで、別に施しなんざ要らん。
いざとなれば生ポで良いしな
もう若く無いから失う物も無いからいざと成れば無敵の人発動するけど巻き込まれても気にすんなよ?www
他人に対して見捨てろとか言う奴なら巻き込まれて自己責任なんやろ?
226. Posted by    2023年09月21日 18:33
>>213
住みやすかったらこうなってないだろう
人が来ないような、なんの魅力もない時点で
十分田舎
224. Posted by     2023年09月21日 18:32
タクシーなら歩合で年収はそこそこ行くんじゃないの?
知らんけど
223. Posted by     2023年09月21日 18:32
>>221
給料未払いの東京のビルメンより、断然ええしな。上京煽り屋って、その経営者やからな。フェイク情報時代よ。
222. Posted by    2023年09月21日 18:30
>市によると、新型コロナウイルス禍での利用低迷で離職者が相次ぎ、市内のタクシー6社の乗務員は約2割減った。

なんで離職した連中が帰ってこないのか考えなかったのかね・・・
221. Posted by     2023年09月21日 18:29
>>149
すまん。知ってたら行ってたかも。今検討中。引っ越し費用はあるし、生活資金もあるから、あとは現地の家賃次第で決めるかもしれん。
220. Posted by     2023年09月21日 18:27
>>212
地元(市内はおろか県内でも)ですら人が集まらないんだから給料なんて推して知るべしだよ
大分の片田舎に行くくらいなら同じ九州でも福岡に行くでしょ、バスやタクシー運転手なんてどこでも足りてないんだから
こういう田舎の「我々はしてやってるのに」っていうところが透けて見えるから地元の若者もいなくなるし中堅世代もいなくなるんよ
219. Posted by    2023年09月21日 18:27
定期的に支援してくれるログボ的な方針で田舎に安心して骨を沈めるならまだしも
毛の生えた引っ越し代で来ないとか、頭おかしい
218. Posted by     2023年09月21日 18:27
>>5
一戸建てプレゼントで良いやんね。
空き家対策も兼ねてるし。プラス引越し費用ぐらいで良いと思う。
217. Posted by    2023年09月21日 18:27
どこも人手不足の業界なのに
わざわざ見知らぬ地方へ自分から行く奴なんか
よっぽど脛に傷ある奴くらいだろ
216. Posted by     2023年09月21日 18:26
>>5
株の信用取引で3倍イケるから、意外とアリ。信用取引は、他人の金でやるから、面白いんやで。ヘタクソ、未経験はやるなよ。
215. Posted by    2023年09月21日 18:25
バス運転士
大分県 別府市
月給 17.0万円 ~ 18.2万円 - 正社員

大型二種免許持っててコレに食いつく奴おるんか
214. Posted by 馬鹿じゃね?   2023年09月21日 18:25
>>20
行くわけねーだろ
諦めたら現状維持に全振りや
今更ながらなら2倍〜4倍くらい無いと動かないわ
2種持ちなら尚の事、都会の方が稼げる。
213. Posted by     2023年09月21日 18:24
田舎ってコメント多いけど、別府って田舎か?
日本中回ってるけど、別府はかなり上位に入る住みやすい街だし、観光客多いから外者に対してかなり優しいぞ
その代わりに、住民同士の繋がりはさほど強くないみたいだけど
212. Posted by    2023年09月21日 18:22
スレの方は支援金と給与を勘違いしてる人が多いっぽいな。まぁ地方だしどうせ給与は少ないだろうけど。
高給で支援金60万もらえるなら私も移住してもいいんだけどな、一応二種免許もってるし。
211. Posted by    2023年09月21日 18:22
>別府市の移住支援金は1世帯100万円(単身世帯は60万円)。
>首都圏居住で12歳以下の子供がいる場合は最大3人まで1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)を加算する。

スレでも触れてるけど、定期的にわく知弱のために貼っておきますね。
210. Posted by     2023年09月21日 18:20
どいつもこいつも求人だの労働者不足だのさぁ

なぜ素直に 奴隷募集中です! と言えんのだ
209. Posted by     2023年09月21日 18:20
>>149
会話になってないガイジ
208. Posted by     2023年09月21日 18:19
400万で移住してくれ、は舐めすぎw
4000万なら考えるレベル
207. Posted by    2023年09月21日 18:18
>>204
そもそも定年退職者対象だと思ってるの?
アタマ大丈夫?
206. Posted by     2023年09月21日 18:17
>>156
そりゃ氷河期世代は第二次ベビーブーム世代でもあるからな
働いてもらわなきゃ大量の生ポ高齢者抱えて大変なことになる
205. Posted by    2023年09月21日 18:17
>>201
おじいちゃん、それさっき言ったでしょ
もうボケたの?
204. Posted by    2023年09月21日 18:15
>>201
まさか400万目当だと思ってるの?
203. Posted by    2023年09月21日 18:14
そりゃ自分が働きたくないだけって言えないよね
つか、70歳以上のじいさん凄いな、どっからこんなバイタリティでるんだ
202. Posted by    2023年09月21日 18:14
就職したい人は生活の基盤を築きたいのに
支度金の話をされても
選り好みとかそういう話じゃないと思う
だから定年した歳の人の応募ばかりなんじゃないの…
201. Posted by    2023年09月21日 18:13
>>200
条件さえ読めない痴呆老人と同レベルの知的水準なの?
200. Posted by    2023年09月21日 18:11
>>193
都会のほうが仕事内容と待遇が釣り合ってるってなんで言えるの?
実際に応募者はいるんだよ
199. Posted by     2023年09月21日 18:09
>>172
希望持とうと必死すぎて草
起きたら覚める夢って分かってても見たいもんなんだな
198. Posted by     2023年09月21日 18:09
一回だけ、世帯で最大で400万でしょ。
30〜50代で子持ちなら、子供の学習環境・就職環境とか考えて無理だろうし、独身で収入保障無しで引っ越し代で消える程度の金ならそりゃ無理よ。
世帯での転居なら空き家リフォームして10年賃料無料とかしないと。
197. Posted by    2023年09月21日 18:09
家族引き連れてならともかく単身の引っ越しならさほど手間じゃないよ?
家族持ちは引っ越すまでもなく安定した職あるだろうから対象外だろうけど
196. Posted by    2023年09月21日 18:08
頭の悪い権力者の思いつきを、下々の役人が「出来るわけねーだろ馬鹿がよ」という言葉を飲み込みながらどうにかそれっぽく実行するとこうなる
だいたい想像がつく
195. Posted by    2023年09月21日 18:08
別府いい所だけどな
一般家庭でも温泉ひいてたりするし
休みの日に外に出ないタイプの人には程よい町だと思うのだが
194. Posted by     2023年09月21日 18:08
こうして老廃物が痴呆に蓄積されていくんだな
193. Posted by    2023年09月21日 18:07
>>187
地方民はますますメリット無いうえに、上京したほうが待遇もマシなのに何言ってんの?
192. Posted by     2023年09月21日 18:07
地方の担当者は痴呆なんだよなぁ
馬鹿なんだから考えるなよ
191. Posted by    2023年09月21日 18:06
>>122
リタイア後に稼ぎたい人とかでしょ
65から年金貰うことにしてそれまでの繋ぎとか
現役世代と引き合いに出すような話じゃない…
190. Posted by    2023年09月21日 18:06
免許返納すべき年齢の爺が運転するバスとか鉄の棺桶でしかないな
189. Posted by     2023年09月21日 18:05
見捨てられてる自覚が足らん
188. Posted by     2023年09月21日 18:05
>ところが、対象となる30代半ばから50代前半の応募はなく、60、70歳代の問い合わせが多いという。
この世代のしぶとさは何なの?
187. Posted by    2023年09月21日 18:04
>>184
首都圏からの応募しか認めませんとかじゃないのに何言ってるの?
186. Posted by     2023年09月21日 18:03
問い合わせてるのはコロナ禍で離職した地元のジジイだってよ
185. Posted by .   2023年09月21日 18:02
移住者をなんとかしようの前に地元民をなんとかしようぜ
184. Posted by    2023年09月21日 18:02
>>181
首都圏から九州の田舎への引っ越しの方が負担が軽く思えるなら痴呆疑うレベルのアホだなぁ
183. Posted by    2023年09月21日 18:01
都会のタクシーは縄張り的なものがあるから、田舎でのんびりという考えを持ってても不思議じゃないかもね
182. Posted by     2023年09月21日 18:00
最大400万ってこれ絶対400万くれないやつですやん
181. Posted by    2023年09月21日 17:59
>>174
求人じゃなくて仕事の内容
どっちも同じ程度の負担というなら知らん
180. Posted by    2023年09月21日 17:57
>>169
むしろ都会でもそんな程度なのが恐ろしい
179. Posted by     2023年09月21日 17:57
>>125
そもそも募集要件が、首都圏に住んでて(首都圏内のド田舎は除く)尚且つ東京23区内に通勤していた人だから、無職はお呼びでないのよ
一応、首都圏以外に在住で職歴無くても応募はできるようになってるけど、もちろん給付は最低金額。引っ越しで足が出る金額なのに、貯金もないだろう無職がいけるわけないわ。
178. Posted by    2023年09月21日 17:57
まあ選り好みができるんなら氷河期でも何でもなかったんだろうね
177. Posted by     2023年09月21日 17:57
行政の費用対効果の概念の欠如してるからなあ
+-ゼロで人は動かんのやで?
まじで感覚が違うねん
そも+-ゼロで人動かして先生方や地元社長連中は+になるような施策しか打てないのは議会の問題だと思うけど
176. Posted by    2023年09月21日 17:57
400万円貰えるのは結婚して子供が3人居る首都圏在住の人だけ、しかもこの地域のバスの運転手の給与は16万円〜、こんなもんに応募する人が居るわけない
175. Posted by     2023年09月21日 17:55
タクシー運転手募集に給料明示しろってw歩合だろ普通
タクシーは頑張れば頑張っただけ稼げる
174. Posted by    2023年09月21日 17:55
>>170
二種免持ちの時点で都会でも普通に求人あるぞ 
バカか?
173. Posted by    2023年09月21日 17:55
大分のバス運転手の求人の画像が貼られてたが月給16万とか書いてたからな
一番安いのを貼ったかもしれんが、特殊な資格が必要で大型車両で人を運ぶんだから最低でも倍出せよ
出せないなら路線廃止して採算路線だけ走っとけ
何十年も経てば人が集まって色々な問題が解決できるでしょ
172. Posted by     2023年09月21日 17:54
>>151
九州は女も余ってるから
171. Posted by    2023年09月21日 17:53
でもマジで移住してまで運転手やるんやったらトラックで頑張った方がええやろ
170. Posted by    2023年09月21日 17:53
>>159
都会じゃ無理だけど田舎ならって感じでしょ
一応引っ越し費用程度ならもらえるわけで
169. Posted by     2023年09月21日 17:53
この支援事業の対象求人の実績月給の最大が28万
関東の路線バス求人の最低月給が29万〜
無理だろ
168. Posted by 別府市民   2023年09月21日 17:52
>>6
近所の銭湯、一月1200円で入り放題や
167. Posted by     2023年09月21日 17:52
35歳は就職氷河期じゃないだろ
就職できるチャンスがいくらでもあった世代なんだから。
リーマンの時でも22歳で新卒取らなかったけど、その後の25,6歳の時にアベノミクスで割とどこでも就職できた。
166. Posted by    2023年09月21日 17:51
コロナ禍でクビ切ったのが原因だろ
土下座して帰ってきてもらえよ
165. Posted by あ   2023年09月21日 17:51
独身対象にして、まず住むところを
無償で提供するくらいじゃないと来ないよ。
164. Posted by みち   2023年09月21日 17:50
旅行客が回復したから人出不足になったら、すべてを大幅値上げすればすむ話。宿泊費、外食費、小売、交通費などすべて
163. Posted by .   2023年09月21日 17:49
地元でも林業と農家ぐらいしか仕事がない過疎地域で、
新築の物件数件建てて定住してくれる方に格安で貸します
って大々的にアピールしたけど入居したのが役場の新規採用者だけという
笑い話があってだな
162. Posted by     2023年09月21日 17:49
>>147
バスの運転手の求人は関東も多くて
関東でやった方が待遇も給料も良いから集まらんよ
160. Posted by     2023年09月21日 17:48
別府ってインバウンド客ばっか相手してるから言語系でくっそ苦労しそう。
159. Posted by    2023年09月21日 17:48
>別府市の移住支援金は1世帯100万円(単身世帯は60万円)。
>首都圏居住で12歳以下の子供がいる場合は最大3人まで1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)を加算する。


応募してるジジイは老眼でこの一文見逃してるんだろうな
ここに湧いてるアホと同程度の文盲の可能性もあるけど
158. Posted by     2023年09月21日 17:48
>>45
いつもお世話になってるやで
必ず缶コーヒー代くらいは包んでるんで頑張ってや
157. Posted by    2023年09月21日 17:47
爺さんたちですら働こうとしているのに、氷河期組の連中ときたら・・・
156. Posted by     2023年09月21日 17:47
氷河期なんてそろそろ働き盛りを過ぎて老いていく頃なのに今更よく救済しようと思うな

出産もほぼ無理だろうから少子化対策にも貢献できない
155. Posted by     2023年09月21日 17:47
>>1
決して足し算しないからな。
153. Posted by    2023年09月21日 17:45
応募が皆無ってわけじゃなくジジイを中心に応募はある
単に無職かアルバイターな雑魚氷河期たちがえり好みしてるだけ
152. Posted by     2023年09月21日 17:44
タダより高い物は無いんでお断りします。
151. Posted by     2023年09月21日 17:44
>>145
氷河期世代って今から世帯を持つなんて言い出したら笑われる年齢だよ
そりゃ宝くじレベルで世帯を持てる人もいるかもしれないけど
150. Posted by .   2023年09月21日 17:43
給与3,274,289職員手当546,140期末勤勉手当1,264,903
計5,085,332
これに宿舎も開放しますだと来てくれそうじゃね?
149. Posted by     2023年09月21日 17:43
>>20
別府まで行く金すらないゴミ世代だから仕方ないよ
無能なもう少し上の世代を憎んで生きていくしかない
俺ら若者が苦しまずに済むよう働けなくなったら衝突し合ってどっちも消えてくれ
148. Posted by アッシュ™️🎌   2023年09月21日 17:43
>>48
三年やって一冊書けるのがタクシーだよ
147. Posted by    2023年09月21日 17:42
一生をかける仕事じゃないとか言ってる人いるけど
もっといい仕事がくることは多分ないよ?
フリーターよりはマシじゃないの?
146. Posted by     2023年09月21日 17:42
>>140
氷河期世代は20-30年間、賞与をもらったことが1度もない人も多いんやで
145. Posted by     2023年09月21日 17:41
氷河期世代なんて独身なんだから
公務員として採用して保証してやらないと難しいだろう
逆にそこを保証してやれば世帯持つ奴も出ると思う
144. Posted by a   2023年09月21日 17:41
>別府市の移住支援金は1世帯100万円(単身世帯は60万円)。首都圏居住で12歳以下の子供がいる場合は最大3人まで1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)を加算する。

これ読めないバカが定期的に湧くのは何故?
143. Posted by     2023年09月21日 17:40
でもその単身60万から所得税引かれるんだろ??
その上給料も大したことないんだろ?
その結果は当たり前じゃんって言う
142. Posted by     2023年09月21日 17:40
>>136
あっちが利上げしてるから円安になってるんじゃないの?
141. Posted by      2023年09月21日 17:40
なんで地元の人間はそこで働かないのって話
140. Posted by     2023年09月21日 17:40
>>12
60万とか賞与1回で終わりだし笑わせんなwって感じはある
139. Posted by    2023年09月21日 17:40
多少金を配れば人が来ると思っているアホな例。
個人と業者は違うのだよ。
地方公務員はアホすぎ。
138. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年09月21日 17:39
>>3
玊袋が気持ちよくなりそう
137. Posted by     2023年09月21日 17:38
>>128
読めばわかるが子供の数×100だよ
単身なら60万のみ
136. Posted by ななし   2023年09月21日 17:37
>>126

1ドル148円なのに、移民来ないだろ・・・

しかも金融緩和やめて利上げしてんのに1ドル148円て・・・
135. Posted by    2023年09月21日 17:37
引退したはずの老人が応募して、バリバリ働けるはずの30台40台はアルバイトとかで日銭を稼ぎつつ、こんな募集には見向きもしないという
134. Posted by Posted by   2023年09月21日 17:37
残りの人生を賭けるにはちょっとなぁ、就職氷河期の人って今もう40代だから、就職出来て無い人だったとしてもアルバイトなり家族に養って貰ってたりと、その人の生活が有る訳で。
いきなり遠くで新生活ってなると、確かに金額が弱い。

人数絞って、支援金の額を倍にするか、一桁アップしてみたら?
133. Posted by    2023年09月21日 17:37
自前の大型バスで特定ルート回るだけの中国人客が激減したわりに
観光客自体は減ってないからな
関東も関西も二種免持ちドライバーが職にあぶれてないんだよ
132. Posted by     2023年09月21日 17:37
予算の制限とかがあるから仕方ないんだろうけど、一時金で首都圏から引っ越してきて!は無理あるわ
131. Posted by .   2023年09月21日 17:37
役場で暇してる公務員にやらせるか
募集してる公務員と同じ待遇で募集したらいいやん
130. Posted by     2023年09月21日 17:37
>>125
そうは言っても氷河期で今も職を持ってないってことはもうまともな社会人の精神は持ってないと思うんだよな
健全に今から一つずつ積み上げるよう頑張ろう!なんて人間はいないんじゃないか
129. Posted by     2023年09月21日 17:37
>>2
それ給料下がりますけど😭
128. Posted by     2023年09月21日 17:37
これ最大だから実際に行ったら300以下でしたwとかもありえるよね?怖くて無理
127. Posted by     2023年09月21日 17:36
>>122
60代が移住してきたところですぐ労働力じゃなくなる上に最悪ナマポだのなんだので税金食い潰すだけじゃない
126. Posted by なな   2023年09月21日 17:34
早く移民解禁しなさぁ〜い!!
125. Posted by    2023年09月21日 17:34
年代別に応募に差があるってことだから、結局働く気が無いってことよね
今安定してる職を捨ててまでやることはないだろうけど、職がないならチャレンジしてもいいじゃないの?
124. Posted by     2023年09月21日 17:33
市が運転手の給料決められるわけじゃないんだからこの立案者に文句を言うのは違うだろ

タクシー会社が従業員の給料を上げないのが悪い
需要に対して供給が追いついてないなら運賃値上げするのがセオリー
123. Posted by 名前   2023年09月21日 17:31
最低2000万円あげなきゃ来ないと思うけど
122. Posted by    2023年09月21日 17:31
色々文句言ってるけど、60台とかは応募してるんだから需要がまるでないわけじゃないんよね
単にえり好みしてるだけって感じがひしひしとする
121. Posted by     2023年09月21日 17:30
第二種大型自動車免許もっていて首都圏在住で子供3人いる時点で普通にキャリア積んできた氷河期だろうに
足元見れるような相手だと思ったのかな
120. Posted by    2023年09月21日 17:30
田舎はなくなるべき
田舎に無理して住むから
インフラの維持に無駄に金がかかる
119. Posted by 名無しパン   2023年09月21日 17:30
毎年400最低くれて+インセンティブなら。
118. Posted by 名無し   2023年09月21日 17:28
募集において売りにしてないんだから、たぶん給料が高いって話でもない
少なくとも、単身60万、1世帯100万、最大400万の支度金よりインパクトある売りになる給料ではないと募集側も思ってる給料
117. Posted by    2023年09月21日 17:28
20年遅い
116. Posted by     2023年09月21日 17:27
2億w小学生かw
115. Posted by    2023年09月21日 17:26
低待遇な上に行ったら
田舎の中では若いんだからって
色々雑務をタダでやらさせるのが目に見えるな
まさに自業自得
114. Posted by    2023年09月21日 17:25
給料いくらかによるんじゃないの?
みんなが言ってるような割のいい仕事なんて普通ないし
売れ残ってしかるべき楽に大金得たい人が売れ残ってる感じよね
113. Posted by 名無し   2023年09月21日 17:24
アホかたった400万で何ができるんだよw出資金というなら最低でも2000万円はいるだろう
112. Posted by    2023年09月21日 17:24
日本がなぜ少子化になったか
このアホな募集でよくわかるな
111. Posted by ななし   2023年09月21日 17:24
ビッグダディみたいな人を集めたいんかな?
110. Posted by      2023年09月21日 17:23
タクシー運転手なんて田舎でなくとも足りてないんだしねぇ
農業とか一次産業なら興味ある人いくらでもいるやろ
109. Posted by     2023年09月21日 17:23
氷河期の中でも挑戦できる性質を持ってる人はもう他の仕事見つけてるんじゃないかな
逆に能動的に動けない人はこういう募集に乗る訳ないと思う
108. Posted by    2023年09月21日 17:22
限界集落がなぜ限界集落になったか
よくわかる例
107. Posted by     2023年09月21日 17:22
手の差し伸べ方がただの奴隷なんだよww
氷河期世代はこのまま生活保護まっしぐらでいいよ
正直それくらいしてもいいくらいの扱いを受けてきたと思う
現在進行形でな。
106. Posted by     2023年09月21日 17:21
市職員
「氷河期の分際で応募すらしないとか生意気だ」
105. Posted by     2023年09月21日 17:21
氷河期は文句しか言わない
104. Posted by 名無し   2023年09月21日 17:21
氷河期世代といっても当時と違って今は仕事自体あるからね
何らかの職について低賃金でも安定はしてるでしょ
103. Posted by     2023年09月21日 17:19
首都圏から九州への子供三人連れての移住支援金が400万か・・・
そもそも二種大型免許もってれば首都圏でも仕事に困らんのだが
102. Posted by     2023年09月21日 17:19
これを立案したやつらが二種免取って運転してみろ
少しは分かるだろ
101. Posted by     2023年09月21日 17:19
「最大」ってのがね…
給料がいくらなのかが一番重要で最低賃金だったらお断り
100. Posted by     2023年09月21日 17:18
残念でもなく妥当
土地勘もないような所で運ちゃんやるハードル考えろよ
役所はボンクラしかおらんのか?
99. Posted by    2023年09月21日 17:17
一番は年収がいくら貰えるかなんだよな
98. Posted by     2023年09月21日 17:17
奴隷募集 最大400万円もらえるかも(最少は記載なし)。
97. Posted by    2023年09月21日 17:16
派遣、氷河期、外国人
奴隷労働させて搾取とか
そんな田舎なくなって結構です
96. Posted by あ   2023年09月21日 17:15
支度金だけじゃなくて給与を上げた方が
95. Posted by     2023年09月21日 17:15
最大400万じゃなくて毎年400万欲しいのこっちは
94. Posted by 🍅壺売り五毛(無職)🍅   2023年09月21日 17:15
>>2
ひきこもり無職
93. Posted by    2023年09月21日 17:15
移住費出しません給料出しません
職業選択が歩合制のくせに需要がほぼない田舎縛りのタクシー一択です

いやいやいや
1年生活するだけで赤字ですやん
92. Posted by    2023年09月21日 17:13
>>90
そんな金があるならこんな事になってない
いかに人を安く奴隷労働させるかって事で
氷河期ならいいだろうって
クソな田舎が考えそうな事だな
氷河期からも相手にされないクソな田舎wwwww
91. Posted by 名無し   2023年09月21日 17:12
>>15
400万の中でも比率をもう少し変えればね。
本人60万、嫁40万、子供100万✕3人で400万でしょ。未婚率考えれば子供はいないものとして、本人に300万は初期費用に振っても良いと思うよ。

自治体は子供→将来的な人口減防止を見込んでの政策だろうけど、そもそもその子達が地元に残ってくれる保証はないし。
90. Posted by     2023年09月21日 17:12
一時金なんかおまけだ
年いくらくれるかだろw
安けりゃ来ねーよw
89. Posted by     2023年09月21日 17:12
地元の主婦に2種免許を取らせてパートでタクドラをやってもらえばいい
ちゃんとシフトを組めば営業は成り立つ
主婦はヘソクリを稼ぎたい人もいればハーフタイムでソコソコ稼ぎたい人もフルタイムでガッツリ働きたい人までアレコレいる
そんな主婦を沢山集めてシフトを組めばいい
2種免許は試験場で数回で合格できるよう現役のタクドラやOBが特訓すれば免許費用も安く上がる
冷泉で頭を冷やして良く考えろ
88. Posted by    2023年09月21日 17:11
氷河期を叩いてる
ゆとりが行ってやれよw
86. Posted by     2023年09月21日 17:10
>>41
スレタイだけ見て書き込んでるんだろうよ
給料のことなんて何も書いてないのに、他のレスやここのコメント欄にも給料(年収)が最大400万みたいな勘違いしてるやついるし
まあそれでも首都圏以外から来たら減額とか妙にセコいが
85. Posted by 8964天安門   2023年09月21日 17:10
中国 掘削装置を尖閣周辺にえい航へ 日中中間線を大きく越える海域…政府関係者が危機感「外交問題に発展するだろう」
日テレNEWS

てれびもしんぶんもほうじてないデマですね
84. Posted by     2023年09月21日 17:10
危ない雪かきをボランティアでやれっていうのが田舎だから
83. Posted by    2023年09月21日 17:09
元記事読まないバカが釣られそう
82. Posted by     2023年09月21日 17:09
>>25
既得権益ぶっ壊して、ウーバータクシー解禁すれば解決するやろ
81. Posted by    2023年09月21日 17:09
どうせいじめられるの分かってるしなー
80. Posted by    2023年09月21日 17:09
糞田舎がこういう舐めたマネするから
潰れていくまさに氷河期を見捨てたように
自己責任
さっさと消滅するべき
79. Posted by    2023年09月21日 17:08
>別府市の移住支援金は1世帯100万円(単身世帯は60万円)。
>首都圏居住で12歳以下の子供がいる場合は最大3人まで1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)を加算する。

最大400万円もらうためには、首都圏在住で12歳以下の子供が3人以上いることが条件。
首都圏で子供3人養えてる時点で何の魅力も無い額なんだよなぁ。
78. Posted by     2023年09月21日 17:06
はした金で人生を棒に振りたくないでござる
77. Posted by     2023年09月21日 17:06
高知と同じ臭いがする
76. Posted by    2023年09月21日 17:06
独り身だと60万しか貰えなくて、400万貰うには結婚してて子供3人いる場合じゃねーか
そんな奴はちゃんとした仕事してなきゃ3人も養えんから行くわけねーわ

納得のゼロ
75. Posted by あ   2023年09月21日 17:02
400万円もらえるのに、贅沢言うな氷河期は、、
って思ったら、「最大400万円」かよ。
来るわけない(笑)。
74. Posted by     2023年09月21日 17:01
移住する → 二種免取得に手間取る → 免許取れるなくて無収入 → 生活保護
73. Posted by 名無し   2023年09月21日 17:00
>>6
県民やけど、温泉は別府市民が保証できていたらかなり安く入れたハズ。流石にタダではないけど。
72. Posted by      2023年09月21日 16:59
確実に給料とは別に金貰ってる事ネチネチ言われるのが見えてる
あげく近所付き合いしようもんなら事ある毎に出資者として呼ばれそう
71. Posted by 名無し   2023年09月21日 16:58
中の人にバス会社就職支援でも行った方がまだマシじゃね
一時の金の為にそれまで積み上げて来たもの全て打ち捨ててくれるお人好しは氷河期世代だとそう簡単に見つからんよ
70. Posted by     2023年09月21日 16:57
児童運転はよ
69. Posted by 名無しさん   2023年09月21日 16:57
タクシーやバスって第二種運転免許だっけ?
まず持ってる人が少ないし、それ持ってる人が移住するにはちょっと額が少なくない?
68. Posted by     2023年09月21日 16:55
>>67
休日に道の駅に行けば野菜は圧倒的に安いぞ
67. Posted by 神   2023年09月21日 16:54
400万程度なら車の購入費用と引越し費用でほぼ全部使うしな
田舎移住は金かかる
スーパーだって都会と比べて安いわけじゃないし
66. Posted by あ   2023年09月21日 16:53
待遇が悪いとか言える身分か?
選り好みができるのはまともな氷河期世代だけだぞ。

世代の面汚しはいい加減現実を見た方がいい。
65. Posted by    2023年09月21日 16:53
大型二種持ってて一時的な見せ金のためにわざわざド田舎行く理由無いのよ
64. Posted by     2023年09月21日 16:52
>>53
就職氷河期を対象に人集めしておいて、応募してくるヤツは大型二種免許持ちが当然だと考えてるのは更に舐めた考えだな
63. Posted by     2023年09月21日 16:52
別府市役所に暇そうなのがいっぱいいるんじゃないの
62. Posted by     2023年09月21日 16:49
予算が400万円って意味に聞こえる。
10人あつまったら、40万円な。
61. Posted by     2023年09月21日 16:46
平日の夜は人通りの少ない地方特有の寂しい街並みを運転席に座ってぼーっと眺めるだけ。
関東住なら耐えられないだろ。
60. Posted by       2023年09月21日 16:46
有力者の養分になるだけだからね…
都会も結局はそうなのだろうが地方はみえやすいのが
59. Posted by     2023年09月21日 16:45
最大400万円だから来ない
最低400万円なら来る
58. Posted by gg   2023年09月21日 16:45
東京で就職すれば1年でもらえる額なんかで人生棒に振る訳ないっての
57. Posted by あ   2023年09月21日 16:45
公務員年収600万!のアホがこんな企画考えて舐めた条件してるけど、これから誰もいなくなるんやね…ええやん田舎の隅っこで老人どもの愚痴でも聞いてて。ええやん?600万ぐらい貰えるならw俺は嫌やけど
56. Posted by     2023年09月21日 16:44
元々働く気ない奴等が大半だろ?そんなの拾っても役に立たん
氷河期世代ってもう40〜55歳、20年も泣き言言ってるようなの切り捨てろよ
生活保護で飼い殺しで良い
55. Posted by     2023年09月21日 16:42
本当に地方が大好きで
老人にご奉仕したい人を見つければいいのに
金払ってでも来るよ
54. Posted by     2023年09月21日 16:41
最大400万円ってなんやねん。
それは0円の可能性もあるやんけ。
最低400万円にしてから出直してこい。
53. Posted by     2023年09月21日 16:41
>>31
業務に必要な免許なんて、最初から取得している前提で募集しても「舐めてる」とは言わんのよ。
この場合は全額助成してとにかく人を集めた方が良かっただろうとは思うけどね。
52. Posted by     2023年09月21日 16:40
ほらな
際限なく贅沢言い出すから
金くれ系は無視すりゃいいのよ
金を前面に押し出すと、金だけもらって1日退職決める奴とか出てくるし
51. Posted by     2023年09月21日 16:38
老人向けに
Go To Heaven
キャンペーンでもしておけ
50. Posted by     2023年09月21日 16:37
車の免許をもっていないだろ。さらに、大型の免許なんて持っているわけがない。
20歳前後に免許を取らせてやれよ、
ニュースで自動運転をやっていたが、将来、簡単に合理化されるなら仕事したいと思わないよ。
49. Posted by     2023年09月21日 16:37
、、、。なんか尊大なやつ多いな。
そりゃ氷河期なんか捨ててええやろ。
48. Posted by     2023年09月21日 16:36
>>45
やっぱ変な客多かったりするの?
47. Posted by     2023年09月21日 16:35
>1人当たり100万円(首都圏以外は30万円)

いや草
46. Posted by     2023年09月21日 16:35
最大ってのが罠だなw
45. Posted by     2023年09月21日 16:34
二種免持っててタクシー都内でやってたけどもうやりたくない
43. Posted by    2023年09月21日 16:32
単身だと60万で月給16万ならそらそうよ
42. Posted by     2023年09月21日 16:31
未経験者歓迎の条件だよこれは
41. Posted by     2023年09月21日 16:31
スレ>>16が頭おかしすぎてもうね・・・
条件が明記されているのに「最大くれるわけがない」とか、
400万でダメなのに500万なら妥協する微妙さとか、
一時支援金と平均年収を比べて「平均割ってる」とか
書いてる事すべてがおかしい
40. Posted by ふぁ   2023年09月21日 16:31
インフラ維持もムダだから、はやく都市部に収束しないとね
39. Posted by     2023年09月21日 16:31
運ちゃんなんて自分で気を付けても、不特定多数とかかわる以上トラブルに巻き込まれる可能性高い業種なのに好き好んでなりたいと思わない
38. Posted by      2023年09月21日 16:29
単身だと60万、世帯で100万〜やんけ
単身に対して400万出せばそれなりに来るだろうよ
37. Posted by     2023年09月21日 16:29
安く買い叩く事を手を差し伸べるとは言わない
ま、所詮こんなもんよ
36. Posted by     2023年09月21日 16:28
超ど田舎だと、俺らの税金でやって来れたんだから奴隷になって馬車馬のごとく働けって言う老害がいてけど、別府市クラスならそんな事言う人もあまり居なさそうだけどな。
35. Posted by ななし   2023年09月21日 16:27
>>15
同僚からの僻みがヤバそう。

同僚に変なの一人現れたら生きていけなくなるな
34. Posted by    2023年09月21日 16:27
年収の間違いじゃなくて?
33. Posted by 匿名   2023年09月21日 16:27
一種でAT限定可だったら、応募してもいい
32. Posted by     2023年09月21日 16:26
温泉好きの無職ならいいだろ
31. Posted by     2023年09月21日 16:26
・1世帯当たり最大400万円の支援金 → 宮崎県から引っ越すのならこの金額でもありかもな
・免許取得に要する費用の一部も助成 → 免許取得費用が自己負担とか舐めてんのか
30. Posted by あ   2023年09月21日 16:26
もし400万ぽんともらえても
都心部との給料差で2年で意味がなくなる
29. Posted by      2023年09月21日 16:25
世代ごとクルマに乗らなくなってるから大型とか持ってたら希少人材だな
28. Posted by ななし   2023年09月21日 16:25
実家が別府ならともかく、一時金のためになんの身よりも無いとこに家族連れて再就職できるかよ。
27. Posted by     2023年09月21日 16:24
1世帯最大400万ではダメだろ、結婚していない単身世帯ではそんなに貰えないとすぐわかる 引っ越す人数で住める住居3年提供とかにしとけ
26. Posted by     2023年09月21日 16:22
氷河期世代ワイ、免許無しの悲しみ
25. Posted by     2023年09月21日 16:21
都市部のバス運転手だって不足しているのに、そんな片田舎を好んで就職したい人はいないでしょ。
大型二種だって取るの難しいのに。。
24. Posted by     2023年09月21日 16:20
>>20
>対象となる30代半ばから50代前半の応募はなく
無いらしいぞ
23. Posted by     2023年09月21日 16:19
20年は遅いよなとは思う
22. Posted by a   2023年09月21日 16:18
最大400万なんて見せ餌で
ほどんとは100万以下よ
21. Posted by     2023年09月21日 16:16
毎年400万補償しますならわかるけど・・・
20. Posted by     2023年09月21日 16:16
将来の先が見えて人生を諦めかけた無職独身の40代50代以上なら応募はあるかも
19. Posted by     2023年09月21日 16:16
令和タケちゃんの動画でよく見る場所。別府
18. Posted by       2023年09月21日 16:14
>>15
そもそも移住ってことは都会に住んでいて都会から出たいというのが対象だろうし、得てしてそういうのってやたら田舎に謎の憎しみ持ってるから1000万にしても来ないんじゃないか?
17. Posted by     2023年09月21日 16:12
最大とか言ってるからだよ
最低400万にしたら人来るのに
16. Posted by 調子よすぎだろ   2023年09月21日 16:11
町おこしに使えとは誰も言っとらんわ
15. Posted by あ   2023年09月21日 16:10
最低1000万で募集すれば相応数来るだろうから単純に価格設定が悪い
14. Posted by     2023年09月21日 16:10
>>1
高崎山の猿どもが、バナナ一本でバスやタクシーやればええんよ


13. Posted by    2023年09月21日 16:08
ペーパーなのでそもそもある意味対象外だけど、対象でも
給与が高くなければ行かんわな。
12. Posted by       2023年09月21日 16:08
お金もだけど年齢制限もっとゆるくしたらいいんじゃないの?
正直今の30代が食いつくとは思えない
11. Posted by     2023年09月21日 16:08
マジで別府市内のタクシー少なすぎ
大型客船が別府港に入港しても、営業許可エリアの問題で大分市内のタクシーは応援に回れないから困る、とタクシー運転手が言ってた
10. Posted by     2023年09月21日 16:08
田舎はもうコンパクトシティ構想しかない
9. Posted by     2023年09月21日 16:06
最大←
8. Posted by 1   2023年09月21日 16:06
タクシー足りていないのなら値段をあげて給料も増やせばいい
待遇悪けりゃそら人は来ない
6. Posted by    2023年09月21日 16:06
最低でも公務員待遇と温泉入り放題で
5. Posted by    2023年09月21日 16:05
年収400万と空き家提供とかかと思った…
一時金か…
4. Posted by ?   2023年09月21日 16:04
「最大」はい解散。
3. Posted by アッシュ™🎌   2023年09月21日 16:04
>>1
湯女付きで4000万なら移住する
玊袋がかゆい
2. Posted by     2023年09月21日 16:04
>>1
初乗り運賃値上げしてでも運転手の給料上げる方向で考えれば良いのに
1. Posted by     2023年09月21日 16:02
タクシー運転手が全然足りてないのに給料上げる事は考えないんだよな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク