2023年09月19日
中古車価格、総額表示が義務化 10月から、悪質販売を是正
1 名前:ポンコツ ★:2023/09/18(月) 16:45:49.56 ID:hZPWsZp29.net
中古車販売の価格表示ルールについて、10月1日から、販売事業者に対し、車両購入時に最低限必要な全費用である「支払総額」とその内訳を表示することが義務化される。実際には購入できない安価な価格を表示することで消費者を呼び込み、商談の際に表示価格を大きく上回る金額を請求する悪質な販売手法を、是正する狙いがある。
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。
引用元
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091700245&g=eco
中古車価格、総額表示が義務化 10月から、悪質販売を是正 https://t.co/Mku113Ch0T
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 17, 2023
新ルールでの支払総額は「車両価格」と「諸費用」を合算した価格だ。車両価格は、店頭で車両を引き渡す場合の価格(消費税込み)のことで、定期点検整備や保証が付いている場合も含まれる。諸費用は、保険料、自動車関係諸税、登録などに伴う費用を指す。
引用元
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091700245&g=eco
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:47:07.18 ID:Sa/G28oT0
中古車業界1位二位があの不正って事は中古車業界全体ダメだろ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:49:17.59 ID:jXFIDF5/0
中古価格を吊り上げている会社も取り締まれ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:54:08.72 ID:vFZM84md0
どうせ抜け穴あるんだろうしこの業界が信用取り戻すのに10年はかかると思うわ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:56:45.29 ID:r2I0/LwM0
ディーラーとか認定中古車は安心出来るけど割高なの何とかしろ
正規店がぼってんじゃねーよ
正規店がぼってんじゃねーよ
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:58:10.74 ID:sB9xzQdR0
レンタカーに流れるから素人は手に入らん。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 16:58:52.46 ID:fM4dWfbb0
ずいぶん野放しにしてたな
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:04:18.68 ID:EylaS7160
軽の未使用車で見積り取ったらコーティングやメーカー保証点検やらで新車の見積りより大幅に高い支払い総額になったぞ
当然新車を買ったわ
当然新車を買ったわ
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:05:53.32 ID:vV+Gikj70
正規ディーラー以外の中古車屋なんてチンピラしかおらん
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:06:46.70 ID:OITgfeq/0
新車をディーラーで購入する この一択でしょ
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:12:47.21 ID:dP05c1zi0
ネクステージが一言
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:14:18.99 ID:o6gR83Dv0
車って安くなったなワイでも現金で買えるったいつも見てたのに
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:16:52.55 ID:q3yomieQ0
全国チェーンを持つ大手中古車販売店限定でやれよ
こいつらを締め付けな
こいつらを締め付けな
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:16:53.00 ID:6UxwgrbD0
中古車業界がガラス張りになって分かりやすくなると良いなあ
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:17:48.53 ID:/MATmcDp0
三大中古で買うべきでないもの
家
クルマ
嫁
家
クルマ
嫁
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:30:55.44 ID:thNaUw+i0
通り道にある中古屋は、本体価格のわきに諸経費から店の利益まで全部書いてあるわ
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:34:29.09 ID:/He06rzv0
いや、不正と保険の問題も法整備しろ
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:35:43.79 ID:FUxJuGwa0
点検費用は別ですとか言いそう
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:50:35.86 ID:cacXOnVP0
それよりワザとパンクさせてタイヤ交換に追い込んだりオイル交換していないのに交換したことにして金を取るのを摘発してくれよん
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:51:03.78 ID:yqBYsZhL0
何時になったらスーパーの価格は総額表示になるの?
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:51:26.22 ID:vHvP1LQb0
>>123
今でも表示してるだろ(小さく)
今でも表示してるだろ(小さく)
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 17:57:18.81 ID:/wJGLmLn0
どうせどうにかして少しでも安く見せようとするんだろ
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:01:59.99 ID:TM+Czwvz0
雑費の詳しい内訳のせてみろって感じ
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:12:52.57 ID:eSphRDhu0
メンドクセーから全ての商品税込表示にしろよハゲ
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:15:12.05 ID:atfdPotF0
こんな程度じゃ変わらんよ。
車業界は腐り切ってるからね。
車業界は腐り切ってるからね。
163: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:20:41.53 ID:i4rROBdW0
なんか中古はそういうものって認識に慣れすぎてたな
誤認させてると言われればそうだわな
誤認させてると言われればそうだわな
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:24:21.62 ID:KWb5m/y00
不動産業界や携帯業界も腐りきってるからなんとかしてくれ
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:26:49.69 ID:o+e3KJXW0
こんなぐたくだするより新品買った方が精神的にマシじゃない
194: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:50:10.17 ID:XsmFuDJg0
格安表示って小山の指南らしいな。逮捕せいよ。
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 18:52:26.64 ID:yhYjOhMH0
中古車業界は今評判が悪いな。
さらに悪くなれば企業は終わりだな。
さらに悪くなれば企業は終わりだな。
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:19:18.66 ID:qsv5tooH0
これで10万以下の表示される車がなくなる
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:22:02.57 ID:OqNz1hDy0
整備費という謎の追加価格があるからな
229: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:39:15.67 ID:kT0nKUBc0
>>222
車種や年数によってまちまちでだからな
謎と思うなら作業内容を細かく問い合わせて判断するべき
車種や年数によってまちまちでだからな
謎と思うなら作業内容を細かく問い合わせて判断するべき
225: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:28:26.37 ID:5+O3lKn30
ペットショップの犬猫もひどいよな保険やらワクチンやらで生体以上の価格が上乗せされるぞ
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:39:17.40 ID:GJc+d0SP0
ローン金利込の支払総額にしてあげないと
情弱層がまた騙されちゃうよ
情弱層がまた騙されちゃうよ
233: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 19:44:04.87 ID:XCgLDiQc0
一番悪いは税金だから政府が一番悪質
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 21:01:33.08 ID:7HYd3lEw0
中古車屋はみんな詐欺師だと思え
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695023149/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
174. Posted by 名無し 2023年09月22日 10:15
>>24
言うほど前からあったか?
言うほど前からあったか?
173. Posted by 2023年09月21日 16:40
スピード車検系も結構怪しいよな
「ぶっ壊れてなきゃOK!」ぐらいの点検しかしてないだろうし
「ぶっ壊れてなきゃOK!」ぐらいの点検しかしてないだろうし
172. Posted by 2023年09月21日 09:56
中古価格が下がると下取り価格も下がるので、新車販売に影響が出るぞ
171. Posted by 2023年09月21日 00:29
え?某会社のように500万円の車をローン120回払い金利9.9%で売ることができなくなるんですか?
170. Posted by 7743 2023年09月20日 20:24
>>56
あの サウナボックスは絶対に取り付けないとダメですしかもスチームも出ないと泡国としては違法です
あの サウナボックスは絶対に取り付けないとダメですしかもスチームも出ないと泡国としては違法です
169. Posted by 7743 2023年09月20日 20:15
>>7
高く売れたのはめんどくさい料リスク料の自己責任を覚悟したからですね
高く売れたのはめんどくさい料リスク料の自己責任を覚悟したからですね
168. Posted by おそそ 2023年09月20日 12:53
仕入金額の表示も義務化しろ
167. Posted by 2023年09月20日 10:35
中古車業界てヤンキーが集まってる業界なんでしょ?
生半可なことでは更生しないんじゃないの
生半可なことでは更生しないんじゃないの
166. Posted by 774 2023年09月20日 08:23
中古車販売自体を違法にすればいい
例外なく全員新車を買え
新しいの買うときは廃車が義務
買えない人は原付きにでも
例外なく全員新車を買え
新しいの買うときは廃車が義務
買えない人は原付きにでも
165. Posted by 2023年09月20日 07:54
そもそも中古車自体、前オーナーの癖とか付いてるから、あまり買いたくないし。。
164. Posted by 玉王 2023年09月20日 01:38
>>24
日本人とは限りませんですしおすしいなり寿司玉袋
日本人とは限りませんですしおすしいなり寿司玉袋
163. Posted by 2023年09月20日 00:33
国公認テンバイヤーが一個使えなくなっただけ
他に中抜きする方法はいくらでもある
他に中抜きする方法はいくらでもある
162. Posted by 2023年09月20日 00:17
>>1
ディーラーだからと安心すんのもちょっと笑
ディーラーだからと安心すんのもちょっと笑
161. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん 2023年09月19日 23:44
自分は中古車販売業の会社に「会社の副業要員」で契約している。会社曰く10年以上前らしいから、誰かが予見して部門立ち上げたのだろうけど、単独の会社は軒並み廃業して副業やっていた会社は本業が入れ替わるという流れがトレンドになるね。自分が従業員なら安全性確保してSNS動画を使った実演販売を提案する。事故車ならD1グランプリ出場要件満たして走らせて「事故車を競技向けに修理改造しました。公道走れます」を売り文句にする。
160. Posted by 2023年09月19日 22:59
>中古車業界1位二位があの不正って事は中古車業界全体ダメだろ
『ああいうことをやってたから業界1位になれた』という発想はないのか(呆れ)
『ああいうことをやってたから業界1位になれた』という発想はないのか(呆れ)
159. Posted by 2023年09月19日 22:35
わざと高く提示して値引きという口実で得した感じを出したほうが客は喜ぶ
なーんて中古屋が言ってたな。そいつは今では運送屋。
なーんて中古屋が言ってたな。そいつは今では運送屋。
158. Posted by 2023年09月19日 22:35
スーパーの価格は税別表示でいいだろ…
157. Posted by 2023年09月19日 22:26
結局昔からやってる街の整備工場みたいなとので中古車を買うのが正解か
156. Posted by 2023年09月19日 22:16
安い車検のところに持っていったらまだ動くはずなのに故障した、車検通すのに50万円掛かるとか言われて新車に買い替えたしまじで車業界の連中全員地獄に落として欲しいわ。下っ端は良いとして業界の全上層部を完全に洗い尽くしてくれや
155. Posted by 2023年09月19日 20:44
>>1
たしかに10万くらいの車買っても結局諸々込み込みで30万くらいいくもんな
悪質なら一体いくら毟りとられるやら
たしかに10万くらいの車買っても結局諸々込み込みで30万くらいいくもんな
悪質なら一体いくら毟りとられるやら
154. Posted by 2023年09月19日 20:39
知り合いのディーラから社用車で使ってた車を格安で購入するワイ
低みの見物
低みの見物
153. Posted by 2023年09月19日 18:53
マスコミも業界からスポンサーという形で金ズブやから
今まで明るみにでなかったことから考えてもグルやで
でもあいつら平気な顔してこういう
「何故今まで明るみに出なかったのでしょうか」
今まで明るみにでなかったことから考えてもグルやで
でもあいつら平気な顔してこういう
「何故今まで明るみに出なかったのでしょうか」
152. Posted by 。 2023年09月19日 18:31
新車見積もり貰ってから中古買いに行ったら、新車より高くて草生えたな
取り寄せ費やらなんだかんだて
取り寄せ費やらなんだかんだて
151. Posted by 気になる名無しさん 2023年09月19日 18:01
なんか、他の車屋も信用できなくなるわ、これ。
150. Posted by 2023年09月19日 16:29
>>19
ホテル泊まったことないん?
ホテル泊まったことないん?
149. Posted by あああ 2023年09月19日 15:29
どうせ同時に修理項目や特別整備項目を入れて今までと同じような対応が可能だろ。
国土交通省なんてまともに仕事する省じゃねーよ。創価学会がトップだし。
国土交通省なんてまともに仕事する省じゃねーよ。創価学会がトップだし。
148. Posted by 2023年09月19日 15:23
そもそも「中古車を買う」ということは、ある種のババヌキに参加することだという前提があったハズ。
147. Posted by あ 2023年09月19日 15:19
中古車と言わず全ての取引に義務付けで良くね?
146. Posted by 2023年09月19日 15:06
業界(整備含め)の信用(他でもいろいろ発覚して)がめちゃくちゃ無くなってるからな
うちもずっと昔からつきあい合った所でも同じような過剰整備あったからつきあい止めたし
うちもずっと昔からつきあい合った所でも同じような過剰整備あったからつきあい止めたし
145. Posted by 2023年09月19日 14:59
乗り出しまでの金額にしろよ
諸費用って整備費入ってないだろ
諸費用って整備費入ってないだろ
144. Posted by 2023年09月19日 14:44
BMの元副社長は説明責任があると思うが
143. Posted by あ 2023年09月19日 14:15
細々とやってる個人店で買った時は他に比べても格安で状態良しだったんだけどな
やっぱでかいとこほど問題抱えてる
やっぱでかいとこほど問題抱えてる
142. Posted by 2023年09月19日 14:05
>>3 財務省のヤクザ体質は直ってない
141. Posted by . 2023年09月19日 14:05
姫路のあやしい中古屋でもちゃんと総額表示なのにな
140. Posted by 2023年09月19日 13:36
>>131
同じ中古でも、価格表示が異なるのですな。
同じ中古でも、価格表示が異なるのですな。
139. Posted by 2023年09月19日 13:28
>>134
器物損壊の被害届でも出て無きゃ捜査のしようが無いだろ
先日BM本社に入った家宅捜索は街路樹に対する除草剤使用問題で、自治体から警察に被害届が提出されたから
器物損壊の被害届でも出て無きゃ捜査のしようが無いだろ
先日BM本社に入った家宅捜索は街路樹に対する除草剤使用問題で、自治体から警察に被害届が提出されたから
138. Posted by 2023年09月19日 13:27
勢いがある中古車販売業者=犯罪行為で儲かっているって図式が露呈したし、ニュース見ている一般人はもはや近づかないでしょ
137. Posted by 2023年09月19日 13:17
いまだに誰も逮捕されてないし、家宅捜索をやったの何日前だっけ?とっくにヤバい資料なんて処分されてるっしょ?即やらないと意味ないじゃんって全国で思ったよね。
総額表示したって自分のとこで車に傷つけたりでっち上げたりやり放題なの変わらないじゃん?保険の等級下げられた人、元に戻すの?今まで払った保険料返すの?そういう核心に全然近づいていかない。
総額表示したって自分のとこで車に傷つけたりでっち上げたりやり放題なの変わらないじゃん?保険の等級下げられた人、元に戻すの?今まで払った保険料返すの?そういう核心に全然近づいていかない。
136. Posted by 2023年09月19日 13:14
色々めんどいし中古なんか買わんわ
135. Posted by できらぁ 2023年09月19日 13:10
新車ディーラーも信用ならんからね
スズキはお金を払ってもクルマが届かない
スズキはお金を払ってもクルマが届かない
134. Posted by 2023年09月19日 13:04
BMのタイヤに穴開けてた件とかボコボコにした件とかは警察的には存ぜぬの方針なんか?
結局取り締まらないなら一緒じゃん
結局取り締まらないなら一緒じゃん
133. Posted by 2023年09月19日 12:56
このくらいのことは当然してもらわないとな
132. Posted by 2023年09月19日 12:47
>>24
昔からねーよ
美化しすぎ
昔からねーよ
美化しすぎ
131. Posted by 2023年09月19日 12:42
ソープですら総額表示なのに。
130. Posted by 2023年09月19日 12:40
中古車屋を見たら泥棒だと思え
この事は子供や孫の代にも伝えていかなければならない
この事は子供や孫の代にも伝えていかなければならない
129. Posted by 2023年09月19日 12:28
ガリバーとか、価格表示してない店をよく見かけるからな。
128. Posted by ななしさん@スタジアム 2023年09月19日 12:14
もう中古車販売店は詐欺師集団にしか思えんわ
127. Posted by 2023年09月19日 12:10
>>126
車両本体価格だけ払って車両を入手
仮ナンバー取って知り合いの整備工場に持ち込んで別途整備
確実だし、安く済む
車両本体価格だけ払って車両を入手
仮ナンバー取って知り合いの整備工場に持ち込んで別途整備
確実だし、安く済む
126. Posted by 2023年09月19日 12:06
まぁこれは当たり前だわな
見積もり依頼したら、はい提示額の二倍になります。なんて店山ほどあるからな
バイクといいモータリゼーションは本当ダメだねこの国は
見積もり依頼したら、はい提示額の二倍になります。なんて店山ほどあるからな
バイクといいモータリゼーションは本当ダメだねこの国は
125. Posted by 名も無き哲学者あ 2023年09月19日 12:00
だからネクステージが総額入れだしたのか。あれマジで詐欺だもん。
124. Posted by あ 2023年09月19日 11:59
>>25
小学生?
小学生?
123. Posted by 2023年09月19日 11:59
日本人から悪質さをとったら何も残らないから
まあ改善は無理なんだよな
まあ改善は無理なんだよな
122. Posted by 2023年09月19日 11:58
新車買えば良いだけ
121. Posted by 2023年09月19日 11:56
新古車販売も分類上は中古車だから諸費用でぼったくってた新古車販売業者も死ぬな。
もともと違法な保険の抱き合わせやローンと用品の抱き合わせやは強化するべき
もともと違法な保険の抱き合わせやローンと用品の抱き合わせやは強化するべき
120. Posted by 名無し 2023年09月19日 11:56
ビッグモーターなんかちょっと調べれば昔から悪い噂ボロボロ出てたし、口コミの悪い医者にかかって重要な病気見つからなかったり症状が悪化するなんてよくある事じゃん。技術とプライド持って車屋やってる人んとこに預けないとそりゃそーなるわ。
119. Posted by 2023年09月19日 11:55
もう車の利権にはメス入れた方がいいよ
118. Posted by 2023年09月19日 11:53
ディーラー認定車は割高にしないと普通の客を装った中古屋が買って転売しちゃうんじゃないの知らんけど
117. Posted by ななし 2023年09月19日 11:53
ビッグ◯ーターも高値で買取の提示して成立してから不具合があった、キズついてたって大幅減額するやり口って聞いた。ゴルフボールでぶっ叩いてたんかな。
116. Posted by まぁ 2023年09月19日 11:46
中古車業界だけの話じゃないし、保険屋だけのもんでもない
バレたかバレてないか、それだけ
まさかコレ以外は清廉潔白で真っ当な仕事してる、とでも?
バレたかバレてないか、それだけ
まさかコレ以外は清廉潔白で真っ当な仕事してる、とでも?
115. Posted by 2023年09月19日 11:41
>>112
問い合わせた時点で購入にかかる費用全額を提示しなければ違反になるって事だろ
問い合わせた時点で購入にかかる費用全額を提示しなければ違反になるって事だろ
114. Posted by 2023年09月19日 11:38
自分の周りで中古車を買う人が居なかったから社用車で買うならともかく個人用で中古車を買う人に違和感がある。
112. Posted by あ 2023年09月19日 11:32
この場合、価格応談ってどうなるのん?
111. Posted by あ 2023年09月19日 11:22
何かしら問題が起きないと(消費者、国民の為に)動かないのならコイツらの喉元に銃でも突き付けてやれば日本良くなるんじゃね
110. Posted by あ 2023年09月19日 11:21
認定中古車が1番信頼できるわな
109. Posted by 2023年09月19日 11:19
>>91
色々な抜け穴利用してバレないように暗黙の了解で稼ぎまくるが、時とともに残念な人達がやり過ぎるせいで問題になり法整備。
その後それを踏まえて色々な抜け穴利用して、バレないように暗黙の了解で稼ぎまくるが、時とともに残念な人達がやり過ぎるせいで問題になり法整備。
その後・・・
色々な抜け穴利用してバレないように暗黙の了解で稼ぎまくるが、時とともに残念な人達がやり過ぎるせいで問題になり法整備。
その後それを踏まえて色々な抜け穴利用して、バレないように暗黙の了解で稼ぎまくるが、時とともに残念な人達がやり過ぎるせいで問題になり法整備。
その後・・・
107. Posted by 2023年09月19日 11:15
今ちょうど宣伝が中古車販売になってて草
106. Posted by 2023年09月19日 11:14
大半の人が自分で買う物(この場合は車)に対して無知過ぎるのも問題だと思う
騙す方が悪いが、言われるがままに購入するなら騙されても仕方が無い
騙す方が悪いが、言われるがままに購入するなら騙されても仕方が無い
105. Posted by 2023年09月19日 11:11
中古車業界 不動産業界 タクシー業界
昔から屑ばかりと言われている業界
社会人なら常識だわ
最近だと携帯業界と飲食個人宅配も追加か
昔から屑ばかりと言われている業界
社会人なら常識だわ
最近だと携帯業界と飲食個人宅配も追加か
104. Posted by 2023年09月19日 11:10
官営にして公務員並みに給料払ってやれば、悪質な仕事はしない。
そもそも仕事しなくなるけど
そもそも仕事しなくなるけど
103. Posted by 2023年09月19日 11:06
安物買いの銭失い
中古車なんて買うほうが悪い
中古車なんて買うほうが悪い
102. Posted by 2023年09月19日 11:04
どうせ違反しても注意だけなんだろ
101. Posted by 2023年09月19日 11:00
改善するかわからんが対応としては妥当な気がするわ
100. Posted by 2023年09月19日 10:57
日本人の商売のやり方アコギで汚いよな
99. Posted by 2023年09月19日 10:49
>>96
むしろ、それさえ無かった今までの異常さ
むしろ、それさえ無かった今までの異常さ
98. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年09月19日 10:45
>>59
玊袋教育の義務化
玊袋教育の義務化
97. Posted by 2023年09月19日 10:44
中古車を購入する場合は少なくとも車検あり、車検なしぐらいは確認するだろ
96. Posted by ブログにコメントする 2023年09月19日 10:42
消費税みたいに、「車両価格」をでっかく書いて
「総額」がちっちゃく添えてあるんだろ?
「総額」がちっちゃく添えてあるんだろ?
95. Posted by 2023年09月19日 10:41
>>92
ディーラーの認定中古車もあかんか?
ディーラーの認定中古車もあかんか?
94. Posted by 2023年09月19日 10:41
無料で配れば
93. Posted by 2023年09月19日 10:40
携帯の「頭金」みたいなわけわからん「車関係じゃない費用」が新たに増えるだけかと
「会員費」とか
「会員費」とか
92. Posted by 2023年09月19日 10:39
状態が良い中古車は早々にレンタカー屋が買い取るから、ハズレを引くぐらいなら妥協せず新車を選ぶべき
予算的に中古車が急ぎで欲しい人は、レンタカー兼任のガソリンスタンドでレンタカー引退した車をお勧めする
レストア代を考えたら水没や大破した可能性は低いので、値段と走行距離以外は無難なはず
予算的に中古車が急ぎで欲しい人は、レンタカー兼任のガソリンスタンドでレンタカー引退した車をお勧めする
レストア代を考えたら水没や大破した可能性は低いので、値段と走行距離以外は無難なはず
91. Posted by 2023年09月19日 10:36
ホント大きな問題が起きないと変わらないよな
90. Posted by 2023年09月19日 10:33
幹線道路から外れた道の端で10台くらい置いている中古車屋は胡散臭いと思ってる
89. Posted by 2023年09月19日 10:31
相変わらずのワイドショー内閣
ワイドショーで出てくる話題には熱心だが他の事はやらない、マスコミのおもちゃ
ワイドショーで出てくる話題には熱心だが他の事はやらない、マスコミのおもちゃ
88. Posted by 2023年09月19日 10:31
不動産と似たようなもん。
足元見て取れる時に取れるところから盗れるだけ取る。
足元見て取れる時に取れるところから盗れるだけ取る。
87. Posted by 2023年09月19日 10:24
そもそもの成り立ちが、クルマ好きのヤンキーが「ビッグになるため」起業してる業者が多いって偏見持ってる。
86. Posted by 2023年09月19日 10:21
すでに総額表示してる大手を見るに
「総額は最低限度のメンテです。安心のためにスペシャルパッケージを!故障保障プランも!」
てのを押してきそうね。
自分とこの売り物に対して不安を煽るとかギャグでしかないが
「総額は最低限度のメンテです。安心のためにスペシャルパッケージを!故障保障プランも!」
てのを押してきそうね。
自分とこの売り物に対して不安を煽るとかギャグでしかないが
85. Posted by 8964天安門 2023年09月19日 10:15
日本の議員「日本政府による歴史改ざんは許されない」 CGTN Japanese
>れいわ新選組共同代表「日本が歴史問題において、中国、韓国、朝鮮をはじめ、東アジアの近隣諸国と真の和解をしていないことは極めて遺憾だ。日本政府は和解を模索する努力をせねばならない」
相手が聞く耳持たないこいつみたいな場合、どうすればいいんでしょうか?
>れいわ新選組共同代表「日本が歴史問題において、中国、韓国、朝鮮をはじめ、東アジアの近隣諸国と真の和解をしていないことは極めて遺憾だ。日本政府は和解を模索する努力をせねばならない」
相手が聞く耳持たないこいつみたいな場合、どうすればいいんでしょうか?
84. Posted by 名無し 2023年09月19日 10:08
まあBIGみたいなところは表示価格プラス2〜30万はかかるものって見てるからあんまり関係ないかな
免許取りたての新免なんかは引っかかるのかな?
免許取りたての新免なんかは引っかかるのかな?
83. Posted by 2023年09月19日 10:07
ガソリン車の中古価格が高くなって儲けられないか期待している。
82. Posted by 2023年09月19日 10:07
二輪業界も自省せよ
81. Posted by おうまが名無し 2023年09月19日 10:06
地方の中規模中古車販売店もヤバいですよ
愛知の東、半島の名前使ってる中古車屋さん
家の母親が一年点検で見積りほら5万程度だったんで後車持ち込んだら何の相談もなくあれこれ代えられて当初の見積りより高くなった16万とられたわ
ビクモと同じことしてるわ中古車屋
愛知の東、半島の名前使ってる中古車屋さん
家の母親が一年点検で見積りほら5万程度だったんで後車持ち込んだら何の相談もなくあれこれ代えられて当初の見積りより高くなった16万とられたわ
ビクモと同じことしてるわ中古車屋
80. Posted by 8964天安門 2023年09月19日 10:05
基地集中「平和脅かす」 沖縄知事、国連で演説
共同通信
デニー、世界舞台で赤っ恥w
中国こそ「平和脅かす」ってのが世界常識w
共同通信
デニー、世界舞台で赤っ恥w
中国こそ「平和脅かす」ってのが世界常識w
79. Posted by 2023年09月19日 10:04
業界上位まで犯罪者、ゼンカモンだらけの自動車業界ってのがやべーわ。ヤンキーや反社の吹き溜まりってイメージは簡単には拭えない。保険詐欺にしても任意保険料の値上がり分はどう責任取るんだ?返還しなきゃおかしいでしょ
78. Posted by 2023年09月19日 09:59
ド田舎で中古軽トラを専門に扱ってる業者はそこまで酷く無いけどな
77. Posted by 2023年09月19日 09:53
専門雑誌で、何十年も前から契約についての注意ポイントとかが特集を組める業界なんだぞ
76. Posted by 名無し 2023年09月19日 09:51
中古車以外もやっとけよ、問題になってるの多いやろ
75. Posted by ち 2023年09月19日 09:47
中古車に限らず、何処でもそう。ケータイプランもそうだし。タケノコ剥ぎだよね
74. Posted by 2023年09月19日 09:41
こういう無駄な義務はすぐ作るくせにビグモ逮捕者は完全放置という腐れ政府が
73. Posted by 2023年09月19日 09:38
業界2位のネクステージの前社長はビッグモーター出身だし、業界3位のガリバーはビッグモーターが大株主だし。まぁ終わってるねこの業界。
72. Posted by 2023年09月19日 09:21
中古しか買わないけど、正規ディーラーの担当に車選びから手続きまで全部任せてるから表示価格だの総額だの気にした事ないわ
もうそれで20年以上やってる
もうそれで20年以上やってる
71. Posted by 2023年09月19日 09:19
ビッグモーター法って名前が付くんだろうな
70. Posted by 2023年09月19日 09:16
五万円だけど諸費用別です。みたいなのが無くなるのか。
69. Posted by 2023年09月19日 09:10
そういや昔原付の中古買った時も表示額より結構高くなったけど
今回の方はバイク方面も対応するのかな
今回の方はバイク方面も対応するのかな
68. Posted by 。 2023年09月19日 09:09
>>1
車カスでも自動車業界のこと解ってないのに
素人に判断できるわけないやろ
車カスでも自動車業界のこと解ってないのに
素人に判断できるわけないやろ
67. Posted by 2023年09月19日 09:05
きちんと車両価格と乗り出し価格の両方を表記して欲しいよな。
まともな所だと、大体の乗り出し価格を先に教えてはくれるけど。
まともな所だと、大体の乗り出し価格を先に教えてはくれるけど。
66. Posted by 2023年09月19日 09:04
ASK表示はどうなるんだろう?
65. Posted by 2023年09月19日 09:00
>>15
女も同じだな
女も同じだな
64. Posted by 2023年09月19日 08:57
>>1
新品の嫁もらったけどいいぞー
きったねえ中古の穴はダメだわ
新品の嫁もらったけどいいぞー
きったねえ中古の穴はダメだわ
63. Posted by 2023年09月19日 08:50
客と一緒に点検していく義務づけが先では?
62. Posted by 2023年09月19日 08:40
ダイハツで新車購入して下取り頼んだら業者とつるんで6千円で提示してきた廃車でスクラップにしても15千円くらいはするのに半値以下だったディーラーも営業によっては酷いぞ
それにダイハツは販売した車にはリコール以外の責任を持たない会社で全ての責任は販売店(直営でもダイハツとは別会社)だとよディーラーで買う意味ないよ
それにダイハツは販売した車にはリコール以外の責任を持たない会社で全ての責任は販売店(直営でもダイハツとは別会社)だとよディーラーで買う意味ないよ
61. Posted by 2023年09月19日 08:39
こんな詐欺だらけの国にだれがしたって?
もちろんみなさまのカルト教団自民公明党です
もちろんみなさまのカルト教団自民公明党です
60. Posted by 財務省許すまじ 2023年09月19日 08:28
>>3
財務省自体が悪質
財務省自体が悪質
59. Posted by アッシュ™🎌 2023年09月19日 08:27
>>24
中古の嫁は玊袋の扱いが上手くてかゆい
中古の嫁は玊袋の扱いが上手くてかゆい
58. Posted by 2023年09月19日 08:27
来年今の車手放すからトントン0円で手放せそう
助かるわ
助かるわ
57. Posted by 2023年09月19日 08:26
新車で買うのが正しいってことか
既に持ってるなら買い換えないのが一番賢明だけど
既に持ってるなら買い換えないのが一番賢明だけど
56. Posted by 俺内野手 2023年09月19日 08:22
>>40
誰も使わないサウナボックスみたいなのは撤去されて部屋が広くなった
誰も使わないサウナボックスみたいなのは撤去されて部屋が広くなった
55. Posted by 2023年09月19日 08:22
>>44
納車に一年以上かかるのを知らずに車検の半年前に注文して整備費やら車検代やらを結局払った脆弱おりゅ?
納車に一年以上かかるのを知らずに車検の半年前に注文して整備費やら車検代やらを結局払った脆弱おりゅ?
54. Posted by 2023年09月19日 08:20
>>47
運
中古車とはそういうリスクも含む
運
中古車とはそういうリスクも含む
53. Posted by VIPPERな名無しさん 2023年09月19日 08:20
車業界は闇が多過ぎんだよ
52. Posted by 2023年09月19日 08:17
>>32
昔、コロナや戦争や半導体不足の前の時代に自動車メーカーで働いてた時にディーラーやギャラリーの展示車落ちとかの新古車販売リストが社内で回ってたが、社割りと対して変わらない値段だったわ。
結局新車で買った。
昔、コロナや戦争や半導体不足の前の時代に自動車メーカーで働いてた時にディーラーやギャラリーの展示車落ちとかの新古車販売リストが社内で回ってたが、社割りと対して変わらない値段だったわ。
結局新車で買った。
51. Posted by 2023年09月19日 08:16
今後はリースやシェアになっていくだろうから中古車市場
は縮小していく気がする。
は縮小していく気がする。
50. Posted by 2023年09月19日 08:14
CMで10万円とか言ってるのってもしかして本当は10万円では売ってくれないのか
買う気はないけど中古車ってこんな安く買えんの?ってびっくりしてた
買う気はないけど中古車ってこんな安く買えんの?ってびっくりしてた
49. Posted by 名無し 2023年09月19日 08:14
>37
購入決める前に車検のことも聞けよ、これじゃ本人があほなだけだろ。
購入決める前に車検のことも聞けよ、これじゃ本人があほなだけだろ。
48. Posted by 2023年09月19日 08:14
業界全体が腐ってることが露呈したからなあ
この程度ではどうにもならんと思うよ
この程度ではどうにもならんと思うよ
47. Posted by 2023年09月19日 08:12
水没した車両を見分ける方法は?
46. Posted by 2023年09月19日 08:11
他のものについては細かく表示方法指定あったのに車ってなかったのか
政府側も癒着あるな
政府側も癒着あるな
45. Posted by 2023年09月19日 08:11
これで何が変わるの?
44. Posted by 2023年09月19日 08:08
車検切れの中古買うくらいなら
ディーラーで新車買ったほうが
5年内の総支払額が安くなるからなぁ
中古買ってる奴って情弱でしょ
ディーラーで新車買ったほうが
5年内の総支払額が安くなるからなぁ
中古買ってる奴って情弱でしょ
43. Posted by #荏原菜月 2023年09月19日 08:04
中古車手放す時の売った後から「〇〇が見つかったので△△万円引きますね」も無しで宜しく
42. Posted by 2023年09月19日 08:04
>>6
車検切れてて後からかかるとか分かってるし、車検にかこつけて要らない整備オプションやら山積みにして売るからな。
意味の無いなんたらサービスパックやら必要の無いフルードやオイルの交換、オイル屋ガソリンの添加剤とかな。
オイル添加剤とかガソリン添加剤は、余程粗悪なオイルやガソリンでも使わない限り効果がないのは自動車メーカーの内部実験とかでも結果でてるし。ディーラーでも数千円の奴を薦めてくるが意味ないから気をつけろ。本当に意味あるならトヨタやホンダや日産が自分で使うし自社ブランドでディーラーとかに卸すから。謎のサードパーティの製品な時点でお察しの通りなので気をつけろ。
車検切れてて後からかかるとか分かってるし、車検にかこつけて要らない整備オプションやら山積みにして売るからな。
意味の無いなんたらサービスパックやら必要の無いフルードやオイルの交換、オイル屋ガソリンの添加剤とかな。
オイル添加剤とかガソリン添加剤は、余程粗悪なオイルやガソリンでも使わない限り効果がないのは自動車メーカーの内部実験とかでも結果でてるし。ディーラーでも数千円の奴を薦めてくるが意味ないから気をつけろ。本当に意味あるならトヨタやホンダや日産が自分で使うし自社ブランドでディーラーとかに卸すから。謎のサードパーティの製品な時点でお察しの通りなので気をつけろ。
41. Posted by 2023年09月19日 08:03
外人がやってる胡散臭い中古屋も取り締まってくれ。
最近グエンを筆頭に東南アジア人が無免許運転で乗り回して事故をよく起こしている。現金払い出来りゃノーチェックで誰にでも売っているとしか思えん。
最近グエンを筆頭に東南アジア人が無免許運転で乗り回して事故をよく起こしている。現金払い出来りゃノーチェックで誰にでも売っているとしか思えん。
40. Posted by ? 2023年09月19日 08:02
ソーブランドも入浴料表示をやめるべきだな。
39. Posted by ああああ 2023年09月19日 07:56
未使用中古車の方が新車より高いのは納車までの時間が少ないからな
新車だと3か月〜6か月とか待たされるけど未使用中古車ならすぐだし
新車だと3か月〜6か月とか待たされるけど未使用中古車ならすぐだし
38. Posted by 2023年09月19日 07:54
中古屋のコーティングは本当に勝手に見積もりに追加されてことあるよ
37. Posted by 2023年09月19日 07:53
中古屋「10万円!この値段で買えます!早い者勝ちです!」
客「はい、10万円」
中古屋「車検ないので公道走るのは違法です。早く持って行ってください。車両保管代1日1万円です。」
こうなると思う。車検なしで売るのは違法じゃないし
客「はい、10万円」
中古屋「車検ないので公道走るのは違法です。早く持って行ってください。車両保管代1日1万円です。」
こうなると思う。車検なしで売るのは違法じゃないし
36. Posted by 2023年09月19日 07:53
中古屋のコーティングはまじで勝手に見積もりに追加されてことあるよ
35. Posted by 2023年09月19日 07:46
どうせ抜け穴が存在するんだろ
義務化された諸経費以外によくわからん費用が上乗せされて拒否するとコレ付けなきゃ売れないんですよーとか言うやつ
義務化された諸経費以外によくわからん費用が上乗せされて拒否するとコレ付けなきゃ売れないんですよーとか言うやつ
34. Posted by 2023年09月19日 07:44
>>1
これが構成に語り継がれる、あの「ビッグモーター法」の始まりであり
これが構成に語り継がれる、あの「ビッグモーター法」の始まりであり
33. Posted by 外道戦記 2023年09月19日 07:42
二桁ゲド戦記
32. Posted by あ 2023年09月19日 07:24
ネクステージで新古車オススメされたけど見積もりで新車並みかそれ以上にされたわ
結局ディーラーで新車買った
結局ディーラーで新車買った
31. Posted by あ 2023年09月19日 07:13
珍しくいい改正だ
30. Posted by あ 2023年09月19日 07:11
ええやん!中古車屋なんてこの世に入らんわw車売る時にアホほど足元見られたけど、ガリバーフリマで高く売れたしこれからはこういう媒体に移れば良い。
29. Posted by 名無し兵 2023年09月19日 07:03
どうせ複数プランがあって一番安いプランをデカデカと掲示するだけの気がする
28. Posted by 名無し 2023年09月19日 07:02
中古販売店禁止にすればいいのに
27. Posted by 2023年09月19日 06:59
中古車販売も不動産売買も基本的には詐欺と思ったほうが良い
相当な知識と経験を積まないと騙されて当然、
いや騙されているのに気づかない人がほとんどではないのかな
相当な知識と経験を積まないと騙されて当然、
いや騙されているのに気づかない人がほとんどではないのかな
26. Posted by 名無し 2023年09月19日 06:52
トヨタ正規ディーラーも不正車検やってたからなー
25. Posted by yohei 2023年09月19日 06:50
そもそも車は乗らない方がいい。金食い虫だし事故怖い。自転車に乗るべき。
24. Posted by 2023年09月19日 06:47
>>20
日本人はいつからモラルなくなったんだろうね
日本人はいつからモラルなくなったんだろうね
23. Posted by 2023年09月19日 06:47
で、グルだった保険屋、報道しない自由のマスゴミ責任は?
22. Posted by 2023年09月19日 06:46
保険金詐欺は聖域だからノータッチだけど信用してくれ
21. Posted by 2023年09月19日 06:43
ビッグモーター+保険会社は逮捕できませんので抜け穴たっぷりの表示義務で下級国民のみんな許してやwwww
20. Posted by 2023年09月19日 06:40
>>1
ねクス〇ジのGoogleマップレビューもほとんどがやらせだから注意しろよ
アマギフに釣られて捨て垢で高評価ばっか付いてるの酷いわ
ねクス〇ジのGoogleマップレビューもほとんどがやらせだから注意しろよ
アマギフに釣られて捨て垢で高評価ばっか付いてるの酷いわ
19. Posted by 2023年09月19日 06:36
他人が乗ってた車なんかよく乗れるな
カー◯ックスして体液こびりついてたり汚い足のまま犬猫乗せてたりしてるかもしれないのに
カー◯ックスして体液こびりついてたり汚い足のまま犬猫乗せてたりしてるかもしれないのに
18. Posted by 2023年09月19日 06:35
実質〇〇もそろそろ取り締まって良い気がする
17. Posted by 2023年09月19日 06:32
>>12
あの車の窓に張ってある価格表記のことなんかね?
あの車の窓に張ってある価格表記のことなんかね?
16. Posted by 2023年09月19日 06:31
バイクと車の新車で整備費取るのはおかしいと思う。
中古は仕方ないと思うけどさ。
中古は仕方ないと思うけどさ。
15. Posted by ななし 2023年09月19日 06:27
まあ、新古車が新車より高いってのは待たずにすぐ乗れるってプレミアム価格もあるだろう
14. Posted by あ 2023年09月19日 06:13
大家と契約してるプロパンガスも法整備してくれ
引っ越してから半年ごとに勝手に値上げされてって初め640円だったのが4年間で今1m3 900円取られてイライラしてる
引っ越してから半年ごとに勝手に値上げされてって初め640円だったのが4年間で今1m3 900円取られてイライラしてる
13. Posted by 2023年09月19日 06:10
年式グレードの平均的価格も併記させろ
12. Posted by 2023年09月19日 06:08
ネットじゃ総額書いてあるけど
現地はなかったのか
現地はなかったのか
11. Posted by 2023年09月19日 06:07
そもそも日本の自動車関連業界全部腐ってるやん
10. Posted by ななし 2023年09月19日 06:02
日本人陰湿だからな、どこの業界もこうじゃね?
9. Posted by ぽ 2023年09月19日 06:01
トヨタカローラ札幌 滝川店でも
ボンネットの中サビだらけでも隠して売るからね
ボンネットの中サビだらけでも隠して売るからね
8. Posted by 2023年09月19日 05:58
まず文通費と時代に合わない法律改正しないとか政府が腐ってるからな。ここをガラス張りにしないとダメだろ。大元が出来てなければ、それ以下は、それに倣っていくしかないから不正が蔓延する。日本企業の8割がブラックなんだから、当然、まともな業界は全体の2割あればマシな方って事になる。
7. Posted by 2023年09月19日 05:58
査定してヤフオク出品したら5倍は固いぞ
俺は査定で50万と言われて出品したら400万近くで売れたから旅行がてら乗って行って直接譲渡した
ただし各種手続きを把握していないとトラブルになる
俺は査定で50万と言われて出品したら400万近くで売れたから旅行がてら乗って行って直接譲渡した
ただし各種手続きを把握していないとトラブルになる
6. Posted by 名無し 2023年09月19日 05:53
なんかネガキャンみたいなコメントばかりだけどいいことなんじゃないのか?
車検料は含まれなさそうだけど
車検料は含まれなさそうだけど
5. Posted by 2023年09月19日 05:51
車体価格から30〜50万プラスする中古車業者が沢山あるぞ
これで少しでもマシになるならええやろ
これで少しでもマシになるならええやろ
4. Posted by 2023年09月19日 05:46
車よく知らないけど今まではスマホの※と同じだったのかな?
3. Posted by 2023年09月19日 05:39
ガソリン二重課税もやめようぜ
あれも悪質
あれも悪質
2. Posted by 2023年09月19日 05:19
現車あれば、総額出せそうだけど、
ない場合は、陸送⁺概算見積かな〜
ディーラー系列、中古車販売店同士、連携取ってくれれば、今までと一緒じゃない?
デタラメ取られたことないから、なんとも言えない
ない場合は、陸送⁺概算見積かな〜
ディーラー系列、中古車販売店同士、連携取ってくれれば、今までと一緒じゃない?
デタラメ取られたことないから、なんとも言えない
1. Posted by 2023年09月19日 05:10
総額総額総額総額総額総額総額総額表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示表示死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑