ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年09月17日

室蘭市「助けて!値上げ前の買いだめを見込んで大量発注した旧ゴミ袋が167万枚残ってるの!」

1 :インターフェロンβ(茸) [BR]:2023/09/16(土) 19:37:00.66 ID:bVrUJXf30●.net
室蘭市が、昨年3月末に販売を終えた市指定の旧ごみ袋約167万枚を余剰在庫として保管していることが14日、分かった。値上げ前の買いだめ需要を見込んで大量発注したが、大幅に売れ残った。
購入費は1千万円を超える。新ごみ袋の欠品に伴う代替のほかに利用法はなく、廃棄される可能性もある。

 市は昨年4月、指定ごみ袋の値段を1リットル当たり2円から3円に値上げし、袋のデザインを変えた。安い旧ごみ袋の購入が急増すると考えて4カ月分、余分に発注したが、売れ残ったという。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e44fe66a43c31fcda24f3c809adfb24b0bbbe17
2: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] 2023/09/16(土) 19:38:04.66 ID:aPDq+qKW0
捨てぬゴミの袋算用

3: イノシンプラノベクス(茸) [ニダ] 2023/09/16(土) 19:39:05.07 ID:esF/9CwE0
1円程度ではそこまで買いだめせんわな

7: ガンシクロビル(東京都) [GB] 2023/09/16(土) 19:40:16.54 ID:TxAfANeY0
売り切れるまで暫定併用しろよ

8: バロキサビルマルボキシル(茸) [ニダ] 2023/09/16(土) 19:40:30.96 ID:HUuBN1PW0
一定期間、旧も新も使えるようにすればいいだけだろ
バカかよw

169: アバカビル(茸) [JP] 2023/09/16(土) 23:37:58.17 ID:nyizXuo30
>>8
ほんまこれな

9: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] 2023/09/16(土) 19:40:37.43 ID:g7SzKRdm0
市民に配れよ、市職員ってゴミばっか

11: エムトリシタビン(沖縄県) [ニダ] 2023/09/16(土) 19:41:42.16 ID:BIJdCNLS0
アホか
職員が新ゴミ袋買ってそれに詰めて捨てたらいいだろ

12: バロキサビルマルボキシル(東京都) [DE] 2023/09/16(土) 19:41:54.22 ID:e2+Hvj8y0
なくなるまで旧ゴミ袋も使えるように申し送ればいいだけの事だろ?
馬鹿みてーな事でわめいてんじゃねーって話だよ。

15: イスラトラビル(大阪府) [US] 2023/09/16(土) 19:43:22.35 ID:swyENyMt0
バカな連中

18: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [DE] 2023/09/16(土) 19:44:27.43 ID:HFOQWHWN0
100万枚買った。レシートが無くても胃袋が覚えてます🤓

21: アシクロビル(東京都) [AU] 2023/09/16(土) 19:45:05.31 ID:3wqwbWoy0
実に公務員らしい

23: パリビズマブ(光) [US] 2023/09/16(土) 19:47:06.24 ID:nt5pgUlc0
公務員が責任取って買えよ

24: インターフェロンα(大阪府) [RO] 2023/09/16(土) 19:47:12.14 ID:L4n41yr30
なぜ併用期間を設定しなかったのか

答え:アホだから

27: ファムシクロビル(熊本県) [US] 2023/09/16(土) 19:49:09.57 ID:CV0I9cb90
各自治体に配って地区清掃に使ってもらえば良いだけだろ

28: インターフェロンα(東京都) [US] 2023/09/16(土) 19:50:15.04 ID:xY4z7yST0
なんでこれは損害賠償しなくていいの?

30: エトラビリン(茨城県) [EU] 2023/09/16(土) 19:50:44.45 ID:ZAq+LcPf0
市のバカ議員や職員どもに払わせればいいじゃん

33: テラプレビル(福岡県) [DE] 2023/09/16(土) 19:52:39.56 ID:cXO8nzdT0
スーパーで無料で配れよ

38: ソホスブビル(東京都) [CN] 2023/09/16(土) 19:53:46.18 ID:tHMQzzlX0
予算を使い切るために大量発注した感じがするな
消耗品だと使い切るって思って

40: バルガンシクロビル(東京都) [BR] 2023/09/16(土) 19:54:51.50 ID:k4A23xbn0
法律を作った議員が悪い

41: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2023/09/16(土) 19:54:52.37 ID:ulr2Iww10
新値段で売れよ

46: アメナメビル(東京都) [NG] 2023/09/16(土) 19:57:29.62 ID:NUFxYXX/0
在庫処分で安く売ればいいのでは?

47: エルビテグラビル(東京都) [DE] 2023/09/16(土) 19:58:57.90 ID:UaN6X0Qp0
ごみ袋を廃棄?w
頭わいてんのか

51: ガンシクロビル(ジパング) [EU] 2023/09/16(土) 19:59:34.60 ID:78PTx4M50
新しいのを倉庫に積み上げて古いのから出したらいいじゃん
何のための議会だよ?

54: パリビズマブ(茸) [JP] 2023/09/16(土) 20:00:44.04 ID:lx7KRKTD0
業者と市担当者の癒着とカネの流れを追及しろや

57: アバカビル(東京都) [ニダ] 2023/09/16(土) 20:02:21.39 ID:NUn76L8x0
町内会のイベント参加賞で一番喜ばれるもの…それが指定ゴミ袋。
どんな家庭でも100%使うものだよね。

58: ダクラタスビル(長野県) [US] 2023/09/16(土) 20:02:25.78 ID:yjjF4M/90
は?旧ゴミ袋がなんで使えなくなるの?

60: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ] 2023/09/16(土) 20:03:17.47 ID:P8jnCyE10
値上げするんだからその差額で儲かるだろ

64: エムトリシタビン(静岡県) [ニダ] 2023/09/16(土) 20:04:08.70 ID:2yff543p0
室蘭て水族館と製鉄会社のイメージ
もう大きく変わってしまっているんだろうなあ

72: パリビズマブ(千葉県) [CR] 2023/09/16(土) 20:06:53.29 ID:2BdzP80I0
安く売ればいいじゃん不良在庫抱えるよりいいだろ
新しいの作っている業者には補填いれてやれ

77: アバカビル(長野県) [CA] 2023/09/16(土) 20:11:14.90 ID:nH4tebgt0
一生発注しなくて済むと考えればまあ

80: エンテカビル(大阪府) [CA] 2023/09/16(土) 20:11:21.35 ID:GTOu3arB0
やっぱり公務員って馬鹿なん?

90: ペラミビル(茸) [ニダ] 2023/09/16(土) 20:14:29.18 ID:a/ItOWgV0
何言ってんだ?旧があるなら新を仕入れなければいいだろ

92: エンテカビル(富山県) [US] 2023/09/16(土) 20:16:15.99 ID:R/E5Bqpk0
何が何でも市民には渡したくないなら
ふるさと納税の返礼品のおまけにでもしたら

97: アシクロビル(SB-Android) [BH] 2023/09/16(土) 20:22:14.66 ID:MrvKY3W60
市長の同族会社がゴミ袋作ってる市もあるらしいからな

104: ネビラピン(東京都) [US] 2023/09/16(土) 20:28:17.91 ID:HFV1jSLf0
庭で燃やしてるから灰をすてるだけでたまに買うだけ

110: ガンシクロビル(東京都) [JP] 2023/09/16(土) 20:46:58.54 ID:SPsfTTNB0
アホなんか?室蘭市職員の給料の一部をゴミ袋で支払えば一瞬で解決する話だろ

121: ダルナビルエタノール(光) [TW] 2023/09/16(土) 21:19:06.32 ID:yBdKEBwl0
レジ袋は削減しようとしてるのに

168: ダサブビル(SB-Android) [ニダ] 2023/09/16(土) 23:37:39.32 ID:NcTE7W1H0
メルカリを知らんのか

197: エンテカビル(東京都) [ES] 2023/09/17(日) 02:31:49.16 ID:EoEy7gdm0
給料の一部をごみ袋で払えばいい

43: インターフェロンα(大阪府) [RO] 2023/09/16(土) 19:55:50.95 ID:L4n41yr30
無駄に流したプールの水は損害賠償請求するんでしょ
これもやらかした担当者に請求しろよ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1694860620/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(158)社会

この記事へのコメント

165. Posted by    2023年09月19日 11:17
災害地域に配って、暫定的に災害ゴミ用の袋で使ってもらう。
164. Posted by     2023年09月19日 08:28
コンビニスーパーに卸せよ
163. Posted by あ   2023年09月19日 02:33
北九州市でも同じことが起こったけど何故か東南アジアに大量に放出されて向こうの屋台のレジ袋として活躍してたな
162. Posted by     2023年09月18日 16:13
室蘭のスーパーコンビニに置けばいいやんタダで持っていってくれる
161. Posted by     2023年09月18日 12:55
>>58
23区生まれ23区育ちなら指定のゴミ袋なんて無いし買ったことなくても不思議じゃないな
160. Posted by     2023年09月18日 10:05


  市民団体がこういうのに抗議するとバカウヨがサヨクサヨク言い出す

159. Posted by 名無し兵   2023年09月18日 09:31
小売店とかが見誤って大量発注なら単なる笑い話だけど
値上げ決め込んだ当事者がやらかすって相当間抜けじゃない?
これなんか裏があるんじゃね?
158. Posted by    2023年09月18日 08:07
こんなマヌケなことしても責任取らなくていいから
お偉いさんは気楽なもんだよなあ
157. Posted by     2023年09月18日 06:21
都道府県レベルではなく、国政選挙の選挙範囲でもなく、市レベルの一般市民が出馬しての議員、議会、職員の話だから、これで室蘭市民の頭の程度がわかると言う事。
156. Posted by      2023年09月18日 06:03
ゴミ袋がゴミになる、なんかの禅問答か?
155. Posted by     2023年09月18日 02:51
旧ゴミ袋使えなくなるの?
だったら買い溜めとか発生するわけないだろ
154. Posted by あ   2023年09月18日 02:15
鳩山元首相の選挙区だから…。
153. Posted by     2023年09月18日 01:00
安定のパヨク王国だな
どうせお仲間企業に数億流れてるよ
152. Posted by      2023年09月18日 00:59
低学歴ばっかの馬鹿な肉体労働者の街だから仕方ないね。
市の職員も近隣自治体の試験に合格できなかった産廃ばっかりだしw
151. Posted by     2023年09月18日 00:10
腐るものでもないんだから使い切ってから新しいもの発注すればいいだけ
金の問題あるなら発注を決定した奴らで責任取ればいいだけ
150. Posted by 名無し   2023年09月17日 23:22
移行に使用側しか期間設けてないのか、売る業者側ともなんか結んでるなら無料で配るしかないな。
149. Posted by ななし   2023年09月17日 23:02
よくこんな無駄遣いを思いつくもんだな
逆に感心する
148. Posted by ブルマンはアホだから   2023年09月17日 22:31
しゃーない
市議会も既得権益の化物揃いだからどうしようもない
ここは糞ダメだぞ
147. Posted by     2023年09月17日 22:27
市政回すのヘタクソだからもう辞めちまえよ
146. Posted by     2023年09月17日 22:17
発注を決めた責任者と袋製造業者の関係を洗うべきかと思ったが
お前らはアイディア出したりと人がいいな
145. Posted by     2023年09月17日 22:06
更にもう一度それこそ1枚10円位値上げすれば良いのでは?
旧袋はお値段据え置きで販売すれば1週間で在庫無くなるよ
144. Posted by     2023年09月17日 21:40
>>138
差額券なんてあるんだ ならわざわざ旧買う意味もないな 普通に使えるようすりゃいいだけだろうに
143. Posted by     2023年09月17日 21:35
1リットル当たり2円から3円に値上げし

そもそも元からすげー高くね??40L1枚80円が120円になったんだろ うちのとこなんて100均でも45L8枚で買えるし
なんか北海道は基本ゴミ袋高いみたいだな 安易に適当な分別で捨てられんな
142. Posted by    2023年09月17日 21:33
併用期間設けないのがアホ過ぎる……
141. Posted by    2023年09月17日 21:33
>>126
利用予定(予定は未定、廃棄になる可能性もある)なので今回のスレタイはほぼ合ってるかと
140. Posted by     2023年09月17日 21:15
市民に原価で売れば?
売れそうになかったらタダで配れよ。そのゴミ袋も市民の税金で買ってんだから還元みたいなもんだろ
139. Posted by conf   2023年09月17日 21:12
違った。完全切換は2024年4月からだ。移行期間あるじゃん。
138. Posted by conf   2023年09月17日 21:07
値上げ時点で旧ごみ袋はそのままでは使えなくなるので「買いだめが起こると思った」というのは真っ赤なウソだよ。旧ごみ袋は1リットルあたり1円の「差額券」を貼らないと使えず、それも2025年3月までの期間限定。
137. Posted by あんこ」   2023年09月17日 21:06
室蘭市ってガソリン漏れて上水道汚染させたし汚いあほな街って印象しかない
こんなとこ住みたくないね
136. Posted by     2023年09月17日 21:01
旧ゴミ袋まだ使えますよ期間一年ぐらい設けて売ったらええだけやん
まあ市の条例決めたり交付したりするようなエリート公務員組がゴミ袋発注したバカ課の尻拭いをわざわざするわけないわな
諦めて市税使いな
135. Posted by .   2023年09月17日 21:01
あそこは偏差値40くらいの大学生が職員になれる市だからねぇ
134. Posted by     2023年09月17日 20:34
全国的に最近の公さん無能が多すぎる
133. Posted by     2023年09月17日 20:05
行政職員はバカしかいない訳では無いが、
バカが多すぎて身動きできなくなってるな
132. Posted by     2023年09月17日 20:01
どういうこと?休ゴミ袋を売ると新ゴミ袋の業者に金が入らないから併用できない利権問題とかそんなの?そもそも新袋と級袋は業者別なんか?
131. Posted by     2023年09月17日 20:01
貧しい国民から血税巻き上げてやってることは利益に目がくらんだゴミ袋の過剰発注
130. Posted by     2023年09月17日 19:56
買いだめ見越して値上げってなんやねん
ゴミ袋が市幹部の天下り事業とか利権化してるのか?

札幌ドームも天下り利権だろ
129. Posted by     2023年09月17日 19:12
>>127
売れ残ったら条例改正しないと売れないとわかっていて大量発注したってこと?
それとも、市政の仕組みを何にもわかってない木っ端役人が発注決裁したの?
128. Posted by     2023年09月17日 19:12
どうせ製造販売業者と癒着でしょ
単にノセられたアホかもしれんけど
127. Posted by     2023年09月17日 19:05
触れてる人もいるけど
旧ごみ袋を使えるようにするには条例を変える議決が必要で
その議決がないままに、役所が法に基づかない対応をするわけにはいかないんだろ

市政の仕組みを何にもわかってないのがごちゃごちゃいってて
そんなこともわからないのか、と呆れるわ
126. Posted by    2023年09月17日 19:02
・旧ゴミ袋の在庫多すぎ
・新ゴミ袋の発注をミスって在庫足りないから旧ゴミ袋使うね
・なんでぞんなに旧ゴミ袋余ってんだよで在庫過多がバレる
・市は残りの在庫も利用予定だけど悪意あるスレタイで記事書かれる
125. Posted by 吹雪   2023年09月17日 18:50
ちなみにウチの先祖は諏訪の家臣団
123. Posted by 吹雪   2023年09月17日 18:46
>>121
室蘭に住むつもりだったの? 
何で、そんな人が居るのかどうかも分かんねーような辺境へ?
122. Posted by    2023年09月17日 18:41
そもそも市が指定してるゴミ袋なんだから、在庫が捌けるまで旧を使えば良いだけだろ? どんだけアホなんだ、地方公務員って
121. Posted by     2023年09月17日 18:28
北海道は旅行に最適だけど、住みたくはないなw
よぉ~く分かったぜ
120. Posted by     2023年09月17日 18:22
>>106
先物みたいなもんやからな
世界経済の動きで予測しないとあかん
119. Posted by    2023年09月17日 18:20
自治体がくだらねー金儲けするな
いい加減クソみたいな詐欺環境ビジネスをすべてもとに戻せ
118. Posted by 吹雪   2023年09月17日 18:19
ボーナスは当分ゴミ袋の現物支給で良いですよね
116. Posted by     2023年09月17日 18:15
例えば在庫限りという売り方よくあるじゃん
なんでそういうことしないでいきなり廃棄ということになるかね
古いのが売れると新しいのが売れないから業者が損するからとか?
115. Posted by    2023年09月17日 18:12
転売失敗か、マイナスは市職員で被って配布しなさい
114. Posted by     2023年09月17日 18:12
やらかしたら素直にごめんなさいして市民に協力してもらえよ
嘆いていたって始まらないよ
捨てる方がどうかしてる
113. Posted by 草   2023年09月17日 18:11
池沼かな?市職員の給料から天引きやな
無料配布するにしても市職員にやらせなあかんし車なんてもってのほかやからせいぜい自転車で一軒一軒回らせないとね😉
112. Posted by 名無し   2023年09月17日 18:09
そもそも市の焼却場を使うのに市が金を払うの?
111. Posted by っっr   2023年09月17日 18:08
旧デザインって事で安く売れよ、廃棄はするな
公務員に商売は無理
儲けようなんて思うから失敗する
110. Posted by     2023年09月17日 18:08
廃棄とか頭悪すぎる
つかえよ
109. Posted by     2023年09月17日 18:06
室蘭市は世帯数が約43000世帯らしいから全世帯40回近くゴミ出せるな
こんなん今のゴミ袋と併用するしか無いだろ
108. Posted by 吹雪   2023年09月17日 18:06
>>105
北海道は江戸幕府が滅びたて明治の始めに本州各地の士族が渡って来た。
武士の子孫よ、日本の歴史を勉強してみ、その足りないと思っている脳ミソでお前らは昔支配されていたんだよ
107. Posted by あ   2023年09月17日 18:05
知ってると思いますがゴミ袋から石油ができるんですよ
106. Posted by ななし   2023年09月17日 18:04
逆に上がった後に値下げする可能性を考えられないのが今の日本の経済状況
104. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:59
>>100
皮肉か!w
103. Posted by 吹雪   2023年09月17日 17:59
ゴミ屋敷の無償清掃頑張れw
102. Posted by    2023年09月17日 17:59
ナントカのひとつ覚えじゃないけど、SNSで声を掛ければ何とかなる。という風習…いい加減にためたら?と思うよ。
助けて!じゃないだろ… 誰もそんなモン助けないよ。1円でバラ撒きしたらいいんじゃないの?まず、イラねぇし。
101. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:57
一般的に、ごみ袋ってそんな多用しねーってばよ…
100. Posted by      2023年09月17日 17:56
ゴミ袋製造会社への利益供与かな?
98. Posted by 吹雪   2023年09月17日 17:54
室蘭って普段から買い物は車で行って消耗品は一週間分くらい買い溜めするのは基本だもんね、だからといってゴミ袋の事までは素人の俺らでは口を出せるような立場では無いな
97. Posted by    2023年09月17日 17:53
1リットルあたり2円の旧価格で売ればいいと思うよ
スーパーで新旧2種売るのは負担だから本庁舎と支所で売ればいい
全部40Lの袋なら1億3360万円収入だから人件費余裕で出るよね
多分2カ月くらいで売り切ると予想する
96. Posted by     2023年09月17日 17:50
利権に目が眩んだバカ役人の末路
94. Posted by     2023年09月17日 17:48
いや使えよ・・・
93. Posted by    2023年09月17日 17:47
>>6
40リットル80円から120円やぞ
ガソリンの一円差で行列できるんだから買溜め予想はおかしくないだろ。
92. Posted by 吹雪   2023年09月17日 17:47
北海道のゴミ袋は厚くて高いんだってね
91. Posted by ひこまろ   2023年09月17日 17:47
”旧袋を買いだめ”って事は、変わった後も旧袋は使えるって事でしょ?
なら在庫がなくなるまで普通に旧袋も売ればいいのでは?
「パッケージデザイン変更前」と明記して

袋が変わったとたんに旧袋が使えないのなら買い溜めなんて起こるわけないし
90. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:47
>>88
公務員にそんな決定権が…( 'ω′)
89. Posted by     2023年09月17日 17:46
>>1
ちゃんと新ゴミ袋に入れて捨てろよ
88. Posted by     2023年09月17日 17:45
国民で負担ね
87. Posted by     2023年09月17日 17:43
庁舎で使えばええがなアホか
事業ゴミで家庭ゴミとは収集ルールが違うから袋なんて何でもいいんだし
86. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:43
>>83
善良な市民のために使われるべき税金で、''染髪''するカス公務員がいるからね( 'ω′)
85. Posted by    2023年09月17日 17:43
この手の事案では普通なら猶予期間設けて新旧両方の使用可にするものだが、あえて旧品不可にしたのは包材業者との絡みでもあるのか?
84. Posted by     2023年09月17日 17:37
郵便ポストに役人がサービス残業で入れていけば良い。
発注を命令した人が買い取れ。
83. Posted by    2023年09月17日 17:37
どうせ税金だしいいかw
ってなるくせに
82. Posted by    2023年09月17日 17:37
いや別にそれも使用可にすればええんでないの?
81. Posted by     2023年09月17日 17:36
役人のコスト・収益感覚の無さってすげーよマジで
今回のも仕入れと在庫管理と販売広報が別部署で完全に責任が別とかなんだろうな
80. Posted by 名無し   2023年09月17日 17:36
着払いで発送しても売れやろ
79. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:35
ボルトなのにナルトが強くなるのは…

いや、ジャンプってそうだよな…ww
78. Posted by 吹雪   2023年09月17日 17:34
>>51
燃える! それで俺の俸給が一挙に国民の上位15%入りじゃねーか
77. Posted by    2023年09月17日 17:33
ちなみにゴミ捨て場のことを
ゴミステーションって言います。
76. Posted by 吹雪   2023年09月17日 17:32
>>64
室 蘭 を 見て北海道を語るの? 
お言葉を返すようだけど、お前の所も馬鹿しかいないし世間知らずのクズだね
75. Posted by     2023年09月17日 17:31
実際問題役所なんて本当に頭の良いヤツなんて行きたがらない
定型定例杓子定規の作業ばかりだからな
創造性や工夫なんて要らん
中途半端なヴァカが行くところ

今まで役所公務員関係で何度も致命的ミス見てきたわ
74. Posted by アッシュ™🎌   2023年09月17日 17:31
>>44
ゴミ袋がかゆい
73. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:24
ドイツか…( 'ω′)←←←←←←
72. Posted by     2023年09月17日 17:24
配れば良いよね
71. Posted by                   2023年09月17日 17:23
人口7.7万人 世帯数4.6万世帯しか居ないのに167万枚ってw
それも販売して167万枚余るとか、どんな計算をして発注したんだよw
資源の無駄になるから、旧型袋167万枚、旧価格で販売して売り切った時点で新型袋に移行するしかないだろ
70. Posted by     2023年09月17日 17:22
普通に使えるようにすれば良いだろ
わざわざ期間決めてゴミにする無能は必要ない
69. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:20
>>64
それはホントごめんなさい
68. Posted by     2023年09月17日 17:19
ふるさと納税の返礼品にしようぜ
67. Posted by ななしさん@スタジアム   2023年09月17日 17:19
貧乏な自治体ほど自治体の経費削減とかしないんだよな
すべて市民に負荷を求めやがる
指定ゴミ袋の無いまともな市でよかったわ
66. Posted by     2023年09月17日 17:18
たかだか4ヶ月分、使い切るまで新旧併用すれば良いだけ。旧の分は安く売ればさっと売り切れるだろうし何も問題ない。
65. Posted by     2023年09月17日 17:17
うちの市は値段のとこだけ新しい値段のシール貼って売ってたぞ
64. Posted by    2023年09月17日 17:16
さすがの北海道クオリティ
馬鹿とクズしかいない
63. Posted by     2023年09月17日 17:16
バカは余計な気をきかせるからな・・・・・
62. Posted by     2023年09月17日 17:15
そもそもなんで旧ゴミ袋が使えなくなるんだよ・・・
これまで使ってたんだろ?併用できますでいいだろ
61. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:14
胸囲の…( 'ω′)
60. Posted by    2023年09月17日 17:13
旧ごみ袋を使えるようにするには条例の改正が必要になるとかでしょ
それに掛かる費用のほうが、このごみ袋を廃棄する損失より大きいってことでしょ
59. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:12
甲冑の内側の空気を全力で吸引したい
58. Posted by    2023年09月17日 17:08
>>1円程度ではそこまで買いだめせんわな
こいつ買ったことなさそう
1ℓ当たり1円値上がりだから1枚30円ぐらい上がる結構な値上がりだろ
57. Posted by     2023年09月17日 17:08
こんなんだからね、財政難なんすよね。
56. Posted by 仲買人   2023年09月17日 17:05
金髪碧眼…!!

ベアトリクスってヨーロッパの方の名前だっけ?
55. Posted by     2023年09月17日 17:03
中国「岸田が武漢肺炎で海を汚したせいアル」
54. Posted by    2023年09月17日 17:03
腐るもんじゃなし、役所で使えばいいじゃん
53. Posted by     2023年09月17日 17:02
マジレスすると廃棄予算と特別損失を次の予算に組み入れるだけで終わる
担当部署の人件費もね
52. Posted by 異世界報道   2023年09月17日 17:01
安いうちに仕入れて、利益あげる気やったのね、
誰も助けないやろ、自業自得とかボロクソだわ。
普通の家で使える量じゃないねぇ。
51. Posted by     2023年09月17日 17:01
すべての公務員にはIQテストを義務化するべき
50. Posted by     2023年09月17日 16:59
タダで配布したら臭い中国人殺到確実
49. Posted by 仲買人   2023年09月17日 16:58
( 'ω′)<暇人か?
48. Posted by     2023年09月17日 16:57
似たようなことは武漢肺炎対策で購入したマスクやらでも起こるぞ
47. Posted by 名無し   2023年09月17日 16:57
ゴミ捨て用にどうぞと無料でさっさと配っとけ
損切は早めにだぞ
46. Posted by     2023年09月17日 16:56
セクシーに買い取ってもらえ
45. Posted by オーキド博士か?   2023年09月17日 16:56
沙羅双樹( 'ω′)
44. Posted by    2023年09月17日 16:53
>>30
かゆいかゆい
43. Posted by 仲買人か?   2023年09月17日 16:53
( 'ω′)…。
42. Posted by                                   2023年09月17日 16:52
資産運用に失敗しただけだろ?
41. Posted by     2023年09月17日 16:51
>>32
>器ちっちゃいなーと思うけど。

器の大きい小さいで済まされるような量じゃないだけだろ
それを器が小さいとか言うならお前は思慮が足らんわ
40. Posted by ゆっくりか?   2023年09月17日 16:51
( 'ω′)<バカなの?死ぬの?
38. Posted by なまえ   2023年09月17日 16:51
>>8
市の職員の給与の一部として現物支給するのが筋というもの。
37. Posted by 仲買人   2023年09月17日 16:50
>>27
欲しいのか?
36. Posted by な   2023年09月17日 16:50
一円差とか言ってるバカがいるが元が二円なんだから1.5倍だろ

買い溜め予測してもおかしく無い
35. Posted by 名無し   2023年09月17日 16:49
紙幣みたいに併用すれば良いだけでは、、、。
もう県議会レベルまでAIにやらせようや。
検証したらエエねん。
34. Posted by アスカ・ラングレーか?   2023年09月17日 16:49
あんたバカぁ!?
33. Posted by 仲買人   2023年09月17日 16:47
で、行政は何をしてるんだ( 'ω′)?
32. Posted by なまえ   2023年09月17日 16:46
>>10
よその自治体と区別するのと分別が一目でわかるように。後者はともかく、前者はごみ処理場建設で近隣自治体と揉める事例が増えていて、よそからの持ち込みには過剰反応示す住民がいる。器ちっちゃいなーと思うけど。
31. Posted by ばば   2023年09月17日 16:45
あたま悪い。ウンザリするほどの阿保らしさ。小学生でもどうすればいいのか判る。
30. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年09月17日 16:45
>>1
旧玊袋がかゆい
29. Posted by     2023年09月17日 16:44
1Lあたり1円の値上げって結構でかいと思うんだけど
30Lだと1枚で30円、10枚で300円の値上げだろ
買いだめを見込んでってことは、今でも使えるんやろ、なんで売れ残ったんや?
28. Posted by 10   2023年09月17日 16:43
市役所で1枚2円で売ればいいよね
27. Posted by     2023年09月17日 16:42
おうおう
最近話題の誤発注スレだな
で、どこ行けば手に入るの?
26. Posted by なまえ   2023年09月17日 16:41
必需品を市が買い占めて需要を煽ろうとしたのか。
意図がよくわからん。
25. Posted by    2023年09月17日 16:35
公務員のこういうセコい所が大嫌い
24. Posted by     2023年09月17日 16:32
もうやだこんな世界
理不尽不条理ダブスタ塗れ
何もかもが腐り切ってやがる
23. Posted by 名無し   2023年09月17日 16:31
これは、新疆ウイグル自治区のデフォルト買い物袋である北九州市指定ごみ袋が、室蘭市指定ごみ袋へとアップデートされるムーブだな。
22. Posted by     2023年09月17日 16:30
ナニカが誰かのポッケにナイナイしてるんやろなぁ
21. Posted by     2023年09月17日 16:30
うちの自治体でも同じことあった
差額分のシール購入して貼れば旧ゴミ袋も使えるような対応したけど、そのシールも余るというキレイなオチまでつく
20. Posted by    2023年09月17日 16:28
進次郎は買い取ってやれよ
プラスチックが無駄になってんだぞ
19. Posted by     2023年09月17日 16:28
わざわざデザイン変える必要ないやん
どうせどれも燃やすんやから
18. Posted by     2023年09月17日 16:27
こんなバカを晒してるせいで他の真面目にやってる人が馬鹿にされんだよ
いい加減にしろや
17. Posted by     2023年09月17日 16:26
ゴミ袋なんて買いだめするようなものじゃないだろ・・・バカじゃないのw
16. Posted by     2023年09月17日 16:24
愚民にはマイバッグとかいうアホ習慣させといて行政がこれ
15. Posted by     2023年09月17日 16:23
そもそも、住民税の中にゴミ処理も入ってるだろ
足りないならそっちを上乗せするのが筋だろ
二重課税をわかりにくくしてるだけだろ
14. Posted by     2023年09月17日 16:23
腐るものじゃないんだし、なくなるまで使い続ければいい。
13. Posted by     2023年09月17日 16:19
使い続ければいいじゃん
12. Posted by グレタ   2023年09月17日 16:16
なんてヒダ🔆
11. Posted by     2023年09月17日 16:16
夕張みたいにしんどけ
10. Posted by     2023年09月17日 16:15
ゴミ袋にデザインなんかいらんやろ
9. Posted by Neutralizing   2023年09月17日 16:12
一万円で157万枚売ってくれないかな
8. Posted by あ   2023年09月17日 16:11
ふるさと納税の返礼品にするといい
7. Posted by Neutralizing   2023年09月17日 16:11
これ引き取りたい
ビニール袋は何枚あっても困ることないから助かる
6. Posted by     2023年09月17日 16:10
もしネットあたりを見てゴミ袋値上げケシカラン!買いだめしたる!!とイキるのがいたとして、
現実には1枚1円の値上げで買い溜めに走るようなのはいないってことだ
ネットを鵜呑みにしたとしたらあまりにアホらしい
5. Posted by      2023年09月17日 16:08
ひとけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
独島、サハリン、対馬諦めよう!!
4. Posted by     2023年09月17日 16:08
レジ袋を有料化したのもこれで無駄になったな
3. Posted by     2023年09月17日 16:06
公務員の政治ごっこや仕事ごっこの稚拙さはマジで異常だな
自分で金を稼ぐ事をしないから真剣さがまるで無い
1. Posted by     2023年09月17日 16:03
5 【糞食の国KOREA】ハングルは無学な低層向けに作った文字で、李氏朝鮮時代には卑しい文字とされていたので、ハングルは差別語です!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介