2023年09月12日
クロネコDM便配達員「使い捨て」「契約終了一方的」 ヤマトと団交求め組合結成
1 名前:蚤の市 ★2023/09/12(火) 08:31:14.24ID:9/VLuKEC9
クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成
ヤマト運輸がカタログなどの配送サービス「クロネコDM便」の配達を来年2月から日本郵政に委託するのに伴い、全国に約3万人いる配達員との業務委託契約を一方的に終了するのは不当だとして、全国一般三多摩労働組合(東京都国立市)が11日、会社側に団体交渉を求めるため、労働組合を結成したと発表した。(岡本太)
ヤマトは6月、物流のドライバー不足が深刻化する「2024年問題」などを背景に、DM便の配達を日本郵政に委託すると発表。全国の配達員が来年1月末で契約を終えることになるとみられている。業務委託契約を結ぶ都内の障害者通所施設も契約終了を告げられ、不安を抱えていることを本紙「ニュースあなた発」は8月6日に報じた。
引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276699
クロネコDM便配達員「使い捨てられた」「契約終了は一方的」 ヤマト運輸と団体交渉求め組合結成
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) September 11, 2023
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/LF2c05DIdg
ヤマト運輸がカタログなどの配送サービス「クロネコDM便」の配達を来年2月から日本郵政に委託するのに伴い、全国に約3万人いる配達員との業務委託契約を一方的に終了するのは不当だとして、全国一般三多摩労働組合(東京都国立市)が11日、会社側に団体交渉を求めるため、労働組合を結成したと発表した。(岡本太)
ヤマトは6月、物流のドライバー不足が深刻化する「2024年問題」などを背景に、DM便の配達を日本郵政に委託すると発表。全国の配達員が来年1月末で契約を終えることになるとみられている。業務委託契約を結ぶ都内の障害者通所施設も契約終了を告げられ、不安を抱えていることを本紙「ニュースあなた発」は8月6日に報じた。
引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276699
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:35:09.43 ID:GEAUJK6S0
十分前から通告してるし問題ないだろ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:38:12.70 ID:06YHL59G0
DMなんてコストかかるだけだろ
全てメールで足りるわ
全てメールで足りるわ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:36:18.31 ID:74IhfYrH0
アマフレとかウーバーもガンガンに使い捨てだぞ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:38:20.98 ID:9BL02C+60
>>7
アマゾン配達員は儲かってるみたいだぞ
ウーバーも負け犬ランドセルと言われながらも頑張ればまだいけるだろ
赤旗とクロネコDMやばそう
アマゾン配達員は儲かってるみたいだぞ
ウーバーも負け犬ランドセルと言われながらも頑張ればまだいけるだろ
赤旗とクロネコDMやばそう
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:33:15.95 ID:B45TFvbF0
本当に郵政民営化して良かった?
ここの知的なおじさん達はどう思ってるの?
ここの知的なおじさん達はどう思ってるの?
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:35:06.83 ID:kxHXgfHh0
ドライバー不足なら引く手あまただろうから悲観する事もあるまい
ヤマト運輸でないと駄目なのかね
ヤマト運輸でないと駄目なのかね
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:37:16.90 ID:9BL02C+60
クロネコDMって利用するけどシールとかきちんとやってやらないと配達員死ぬんなぁ システム上おかしい
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:38:46.30 ID:r+zSzxFS0
以前はヤマト≫佐川だったのに最近は逆転した
オレ評価だけど
オレ評価だけど
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:40:03.15 ID:z8HvpRzh0
人手不足なのにクビとか勿体なくね?
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:40:20.96 ID:XqtcNamF0
まぁほとんどの配達員がインボイス登録なんかしてないから会社としては仕方ないやろ
インボイス登録して値上げ交渉なんかできる立場違うし
インボイス登録して値上げ交渉なんかできる立場違うし
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:41:10.58 ID:9rIy8qfs0
すべてのインフラは効率化のために民営化するべき、公共や公共性なんて非効率なものは日本にはいらない。
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:41:15.08 ID:qwyIF8AR0
DMって信書扱いだから結構送付基準難しいよね
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:44:13.75 ID:8N5Lu4DD0
労働闘争は労働者に認められた立派な権利やで
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:44:42.44 ID:GyqGW7gn0
ここ数年、大手企業のダイレクトメールを郵便が持ってくるのな。
ポスティングや撒き屋と変わらねぇ
ポスティングや撒き屋と変わらねぇ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:45:36.43 ID:GyqGW7gn0
で、受託した郵便やちゃん達は、再委託に出すの?
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:47:09.68 ID:Bh6/WuGo0
>>28
郵便配達員が地獄を見る
郵便配達員が地獄を見る
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:46:00.29 ID:9nWfgyNT0
物流部門の方に回せばええやん ドライバーとか宅配とか荷物の仕分けとか
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:46:40.28 ID:8N5Lu4DD0
昭和のように労使が対立しなくなったから
使用者の思い通りになってるんだろ
使用者の思い通りになってるんだろ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:47:55.70 ID:Mj2uwgBS0
ドライバー不足って言ってるのに三万人は仕事ないんか?
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:48:53.15 ID:TOdrL0hS0
コイツラが類似職種に移るならピッツァとかのビラ配り辺りだな
新聞配達ですら困難で厳しいみたいな連中だから
新聞配達ですら困難で厳しいみたいな連中だから
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:48:57.52 ID:QiSXL9450
さらばだヤマトの諸君
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:51:27.91 ID:9oFXaGOW0
つーかさもうメール便辞めない?
メール添付の印刷で十分だろ
メール添付の印刷で十分だろ
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:52:27.63 ID:QRSqcfsQ0
しかも直ぐに辞められてはいけないから
決まってからしばらくなんの説明もせず
決まってからしばらくなんの説明もせず
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:55:25.55 ID:MoDEZurA0
何で委託するんだよ
できないなら撤退しろよ
できないなら撤退しろよ
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:56:39.46 ID:RK28XsYs0
たしかにヤマトはあれだけ郵便局や日本郵政を目の敵にしてきたのに
今更利用するとかちょっとわけわからん
今更利用するとかちょっとわけわからん
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:59:19.67 ID:NMDNr1Pm0
amazonから手を引いた佐川が大正解ってことになるな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:59:36.87 ID:XqtcNamF0
過当競争の成れの果てやん
運輸業だけじゃなく建築業も個人事業主どもがダンピング競争してたけど
もう限界きてるわ
運輸業だけじゃなく建築業も個人事業主どもがダンピング競争してたけど
もう限界きてるわ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 08:59:44.27 ID:cAoor/V00
3ヶ〜4ヶ月に更新文書、交換してるから、
厳しいだろうね。
厳しいだろうね。
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:02:44.79 ID:ROE0M0X00
郵便局に雇ってもらえよ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:03:33.83 ID:5ENkTagn0
インボイスで終わるしタイミング的にはいいんでない?
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:04:19.00 ID:8eYPw6iT0
1回配達で21円か
近所のスーパーで品出しバイトしてる方が良さそう
特性で仕事は選んだほうがいいよ
近所のスーパーで品出しバイトしてる方が良さそう
特性で仕事は選んだほうがいいよ
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:06:05.93 ID:RmSXlOQd0
他の仕事探せよ(´・ω・`)
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:11:00.35 ID:0b9y51BK0
配達員なんて誰でもできるんだから、使い捨てに決まってるだろ。
配達員で一生、幸せに、家族を養って生きていけるなら、誰も勉強なんてしないって。
明らかに、暫定的な腰掛仕事だろ。
配達員で一生、幸せに、家族を養って生きていけるなら、誰も勉強なんてしないって。
明らかに、暫定的な腰掛仕事だろ。
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:12:20.74 ID:DokO7xZf0
配達員ガンガレ
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:13:19.64 ID:NP43zSwq0
まずは歩合で頑張って頑張って月12万にしかならない仕事を何で30年近く続けたんだよ…
だめだろ、それ
長く続けたいだけなら郵便局でよかったろ
だめだろ、それ
長く続けたいだけなら郵便局でよかったろ
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:14:43.59 ID:SDMg9KFu0
契約途中で切られたらともかく、契約満了で終了なら何の違法性もない。
そういう契約だからの一言で済むことだろ?
そういう契約だからの一言で済むことだろ?
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:25:47.95 ID:scy8Fqko0
>この仕事には愛着もある。
非正規はこういう感情を持っちゃダメよ。割り切らなきゃ。
非正規はこういう感情を持っちゃダメよ。割り切らなきゃ。
86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/12(火) 09:17:34.72 ID:tUntB92f0
クロネコは可愛いがクロネコヤマトはエグいな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694475074/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
134. Posted by あ 2023年09月18日 00:57
ヤマトに雇用されてたわけでもなく労働者でも従業員でもない
委託されてた自営業者だろ
委託されてた自営業者だろ
133. Posted by 2023年09月14日 15:33
普通に郵政に移籍するだけでいいと思うけどね
というかヤマトが斡旋してんじゃないの?
というかヤマトが斡旋してんじゃないの?
132. Posted by ああああ 2023年09月14日 06:18
うちはDM便は宅配扱いだが、宅配ドライバー(バイト)は定年になった元配達ドライバー(社員)、会社配達の配達ドライバーによく蹴られてる。
会社配達の複数個口なのに親伝票付いた荷物を単品の宅配と間違えて配達する奴がいて、後で仮伝票で配達する際に先に不足分の1個配達済みとかあってもめてる。
会社配達の複数個口なのに親伝票付いた荷物を単品の宅配と間違えて配達する奴がいて、後で仮伝票で配達する際に先に不足分の1個配達済みとかあってもめてる。
131. Posted by 仲本 2023年09月13日 17:51
>>84
人手不足は大型ドライバー
今回騒いでるジジババは不必要と判断されたDMを自転車や原付で配ってる個人事業主
人手不足は大型ドライバー
今回騒いでるジジババは不必要と判断されたDMを自転車や原付で配ってる個人事業主
130. Posted by 仲本 2023年09月13日 17:48
>>52
今回の件と2024年問題はほとんど関係ない笑
今回の件と2024年問題はほとんど関係ない笑
129. Posted by うい 2023年09月13日 17:46
>>21
おじいちゃんおばあちゃんたちが理性的に争うなんてむりむり笑
おじいちゃんおばあちゃんたちが理性的に争うなんてむりむり笑
128. Posted by みぁくん 2023年09月13日 17:44
>>121
しかもDM配ってる個人事業主なんてほとんどが70歳近い高齢だからドライバーは無理
ミスばかりで若者様に支えられておきながら偉そうに
しかもDM配ってる個人事業主なんてほとんどが70歳近い高齢だからドライバーは無理
ミスばかりで若者様に支えられておきながら偉そうに
127. Posted by 2023年09月13日 14:40
黒猫DMは住所不明の戻りが多いんよ
一般人は郵便局にしか転居届出して無いからさ
企業向けDM以外は使いもんにならんよ
一般人は郵便局にしか転居届出して無いからさ
企業向けDM以外は使いもんにならんよ
126. Posted by 2023年09月13日 14:16
単純労働者は首を切られやすいから
昔は法律で保護されてたのにな(´・ω・`)
昔は法律で保護されてたのにな(´・ω・`)
125. Posted by 2023年09月13日 07:52
郵便局もきついと思うぞ
窓口じゃ保険も投信も売るって考えたら無理や
窓口じゃ保険も投信も売るって考えたら無理や
124. Posted by 2023年09月13日 03:55
DMを相変わらず紙で送るのは時代遅れなような気がするけど、
DMで顧客になりそうな低能は紙じゃないと釣れないというジレンマ。
DMで顧客になりそうな低能は紙じゃないと釣れないというジレンマ。
123. Posted by 2023年09月13日 02:56
よくは知らんが、日本郵政ではだれが運ぶの?
122. Posted by あ 2023年09月13日 00:48
>>80
信書が扱えるのは郵政だけ
それを分かってないor分かってるのにわざと便利だからって請求書とか入れて送る荷主もいて、それでヤマトの従業員と埼玉県庁職員が書類送検されたこともある
ヤマトにはリスクしかないんよ
信書が扱えるのは郵政だけ
それを分かってないor分かってるのにわざと便利だからって請求書とか入れて送る荷主もいて、それでヤマトの従業員と埼玉県庁職員が書類送検されたこともある
ヤマトにはリスクしかないんよ
121. Posted by あ 2023年09月13日 00:39
>>8
基本、自転車とかバイクで配ってるからドライバーに転職は無理だろうな
基本、自転車とかバイクで配ってるからドライバーに転職は無理だろうな
120. Posted by 2023年09月12日 23:09
無意味な事に時間使ってるな
119. Posted by 2023年09月12日 22:27
スト起こしても特にダメージ与えなさそうだしなぁ
118. Posted by 外部委託 2023年09月12日 22:26
>>1
そもそも彼らは、DMの配達員が未来永劫続く安定した職だとでも思っていたのだろうか?
そもそも彼らは、DMの配達員が未来永劫続く安定した職だとでも思っていたのだろうか?
117. Posted by 2023年09月12日 22:13
>>102
T(A)M(A)袋ってことでしょ^^;
T(A)M(A)袋ってことでしょ^^;
116. Posted by 2023年09月12日 22:08
DMいらないからしつこく受け取り拒否しとるわ
115. Posted by 2023年09月12日 21:58
ヤマト運輸そのものには
労組もあるんだろうけどな
外部委託業者は無関係か…。
労組もあるんだろうけどな
外部委託業者は無関係か…。
114. Posted by 2023年09月12日 21:37
終身雇用なんてもう無理なんだから不要になったら切り捨てられる
それが資本主義だろうに
それが資本主義だろうに
113. Posted by 2023年09月12日 21:29
業務効率化(生産性の向上)なのか一方的な切り捨て+寡占なのか判断に迷うよな。とりあえず外資じゃないならギリセーフか
112. Posted by あ 2023年09月12日 21:26
>>81
宅配ボックスない貧民ホンマ草
宅配ボックスない貧民ホンマ草
111. Posted by 2023年09月12日 21:25
>>49
イラスト業wwww
底辺乙ですww
イラスト業wwww
底辺乙ですww
110. Posted by 2023年09月12日 21:23
この前の西武もやけど赤字だから事業売ったりやめたりするときに交渉してどうなるんやろな?
109. Posted by 2023年09月12日 21:21
業務委託なんてそういうもんやろ
108. Posted by ゲーム好きななしさん 2023年09月12日 21:06
クロネコメール便やクロネコDMは
ヤフオクでゲームソフトを発送受け取りで
すごく世話になったが
そんなに苦しいのか・・・
ヤフオクでゲームソフトを発送受け取りで
すごく世話になったが
そんなに苦しいのか・・・
107. Posted by 、 2023年09月12日 20:49
>>80
そうだよね!
請求書出せなかった気がするんだけど、、
とモヤってた
そうだよね!
請求書出せなかった気がするんだけど、、
とモヤってた
106. Posted by 2023年09月12日 20:43
契約切れたからだろうね会社側に雇うと得するプレゼン頑張ればいいやんwコジキみたいにクレクレ損してもクレクレは株主が許さんだろwまたは労組で大株主になれば良い簡単だろ
105. Posted by あ 2023年09月12日 20:25
>>11
そう思うならやってみ
3日ももたないから
そう思うならやってみ
3日ももたないから
104. Posted by 自民・公明の政策 2023年09月12日 19:54
終身雇用を廃止て、雇用を不安定にする♪だからネ♪
日本は益々貧しく為っていきますょ♪ ❤(ӦvӦ。)
日本は益々貧しく為っていきますょ♪ ❤(ӦvӦ。)
103. Posted by 2023年09月12日 19:34
個人事業主でしょ
仕事打ち切りなんかどこでもあるじゃん
次の手考えてないと
仕事打ち切りなんかどこでもあるじゃん
次の手考えてないと
102. Posted by アッシュ™🎌判定 2023年09月12日 19:31
>>5
DM玊袋だろ?
焦ってんじゃねーよ
DM玊袋だろ?
焦ってんじゃねーよ
101. Posted by 2023年09月12日 19:27
>>49
やってたことあるけど本当に酷い。
市街地は割がいいけど郊外だとマジで時給換算で最低賃金の半分も行かないレベル、そこに移動手段の維持費で毎月赤字。クソみたいな重量のカタログ配達も低単価で押し付けられるし、仕分けもいい加減で誤着だらけ、クレーマージジババの対処もやらなきゃならんし、何一つ得られるものがなかった。
やってたことあるけど本当に酷い。
市街地は割がいいけど郊外だとマジで時給換算で最低賃金の半分も行かないレベル、そこに移動手段の維持費で毎月赤字。クソみたいな重量のカタログ配達も低単価で押し付けられるし、仕分けもいい加減で誤着だらけ、クレーマージジババの対処もやらなきゃならんし、何一つ得られるものがなかった。
100. Posted by 名無し 2023年09月12日 19:00
>>1
直接雇用じゃないなら無理よな。
直接雇用じゃないなら無理よな。
99. Posted by 2023年09月12日 18:58
使い捨てられた」
「使い捨て」という名詞はあるが、「使い捨てる」という動詞があるのはしらなかった。辞書を3冊しらべたけど動詞はのってない。「使い捨てにする」ならある。
「使い捨て」という名詞はあるが、「使い捨てる」という動詞があるのはしらなかった。辞書を3冊しらべたけど動詞はのってない。「使い捨てにする」ならある。
98. Posted by 2023年09月12日 18:51
ペリカン引き受けして死んでた郵便局
97. Posted by 2023年09月12日 18:51
郵政がその分仕事増えるし郵政に雇ってもらえ
本当に必要な仕事ならそっちで雇用が生まれる
本当に必要な仕事ならそっちで雇用が生まれる
96. Posted by SD 2023年09月12日 18:46
DM便を配達しているメイトはヤマトの社員じゃありません
95. Posted by 2023年09月12日 18:31
こうなったらビックモーターに雇ってもらうしかねぇなあ?
94. Posted by さ 2023年09月12日 18:26
委託契約ってそういうことだろ。
93. Posted by 2023年09月12日 18:19
DMとポスティングはすべからく潰れろ
迷惑
迷惑
92. Posted by 2023年09月12日 18:03
郵政に転職すればええやん
ってことはクロネコのほうがまだマシってことなんだろうな・・・
ってことはクロネコのほうがまだマシってことなんだろうな・・・
91. Posted by 2023年09月12日 17:56
主婦とか定年後の元気なじいさんが、すき間時間にやって月2〜3万の稼ぎでUberより短時間、定収入だけど決まったところ回るだけだから楽。ってイメージだった。ならチラシのポスティングに移行しろって思うけど、仕事切られたら生活できないレベルまで稼げる仕事だったのか。知らんかったわ。
90. Posted by 2023年09月12日 17:46
契約満了なら別に何も問題ないじゃん…
89. Posted by power 2023年09月12日 17:44
日本の企業は皆同じ、戦え奴隷たち!
日本の技術や特許(工業製品だけでなく果物、野菜や牛なども)などを提供し資産を増やした売国奴が居たから!
消費税上げや五輪、万博や環境税と同じで増税・借金増し血税・公共料金寄生虫たる経団連企業が資産を増やす目的!
訪中など中国に媚びるのは、経済軍事力を高めて、儲けは幹部と株主の懐に入るだ江で従業員や一般国民若者は損害を被り、防衛費など増税・借金増の原因になる、この様な企業は国賊!経団連幹部には天誅が必要では?
戦え未来を担う若者!行動せよ、未来は若者が決める!
日本の技術や特許(工業製品だけでなく果物、野菜や牛なども)などを提供し資産を増やした売国奴が居たから!
消費税上げや五輪、万博や環境税と同じで増税・借金増し血税・公共料金寄生虫たる経団連企業が資産を増やす目的!
訪中など中国に媚びるのは、経済軍事力を高めて、儲けは幹部と株主の懐に入るだ江で従業員や一般国民若者は損害を被り、防衛費など増税・借金増の原因になる、この様な企業は国賊!経団連幹部には天誅が必要では?
戦え未来を担う若者!行動せよ、未来は若者が決める!
88. Posted by 2023年09月12日 17:38
郵便局には雇ってもらえないの?
87. Posted by 2023年09月12日 17:24
会社が通告してたら、普通は次の職場を探すでしょ。
急に言われた訳でもないのに。
急に言われた訳でもないのに。
86. Posted by ロコリン小林 2023年09月12日 16:56
>>35
口リコンで何が悪い?
本能に従ったまでだよ
口リコンで何が悪い?
本能に従ったまでだよ
85. Posted by 2023年09月12日 16:43
東京新聞の記事ならば、コイツらが悪いということだ
84. Posted by 2023年09月12日 16:41
人手不足で解雇の意味がわからない
83. Posted by 2023年09月12日 16:31
DM配ってるのは配達員と言ってもチャリとかで配ってる人たちでトラック運転してないだろ
82. Posted by 2023年09月12日 16:31
東京新聞がバックアップしてる時点でもうね
こんなバカな争いする暇あったら再就職先を探せよ
運送業は人手不足だからすぐ見つかるよ
こんなバカな争いする暇あったら再就職先を探せよ
運送業は人手不足だからすぐ見つかるよ
81. Posted by 2023年09月12日 16:29
なんか最近、Amazonで置き配でいいってなってるのに
やけにクロネコが多いのが気になる、逆に面倒だわ
やけにクロネコが多いのが気になる、逆に面倒だわ
80. Posted by 2023年09月12日 16:29
>DMって信書扱いだから結構送付基準難しいよね
DMは信書じゃないよ
信書だったらそもそもヤマトが扱えない
DMは信書じゃないよ
信書だったらそもそもヤマトが扱えない
79. Posted by 2023年09月12日 16:28
学校の卒業式でまだ学生でいたいって文句言い出すのと同レベルやん
78. Posted by 2023年09月12日 16:26
法人税上げて庶民にBI配ればこういう使い捨てやってもいいんだけどね
77. Posted by 2023年09月12日 16:15
>>12
経団連と企業が悪い
政治家は大企業の言う事を聞いてるだけ
政治家が変わっても図式は一切変わらない
経団連と企業が悪い
政治家は大企業の言う事を聞いてるだけ
政治家が変わっても図式は一切変わらない
76. Posted by 2023年09月12日 16:14
>>4
本来人の使い捨て雇用は人権侵害じゃないか?
本来人の使い捨て雇用は人権侵害じゃないか?
75. Posted by 2023年09月12日 16:11
>>74
団体交渉とは、労働者が集団として、使用者(企業側)との間で、労働条件その他労使関係のあり方について交渉することです。 賃金や労働時間、休憩、職場の安全性、人事考課、個人の懲戒処分や解雇、配置転換などが団体交渉のテーマの代表的なものです。
団体交渉とは、労働者が集団として、使用者(企業側)との間で、労働条件その他労使関係のあり方について交渉することです。 賃金や労働時間、休憩、職場の安全性、人事考課、個人の懲戒処分や解雇、配置転換などが団体交渉のテーマの代表的なものです。
74. Posted by 2023年09月12日 16:10
>>11
人道に反する雇用契約様式はちょっとね
人道に反する雇用契約様式はちょっとね
73. Posted by 2023年09月12日 16:08
>>3
糾弾だ!糾弾だ!
益々昭和じみてきて良い兆候だな令和社会
糾弾だ!糾弾だ!
益々昭和じみてきて良い兆候だな令和社会
72. Posted by 2023年09月12日 16:07
>>47
そりゃそうだ!弁護士連盟も結成しやすい
弱者同士は人と手を組むしかないのだ
そりゃそうだ!弁護士連盟も結成しやすい
弱者同士は人と手を組むしかないのだ
71. Posted by 2023年09月12日 16:07
>>2
人の生活保障に甚だしい不安定さを与える人権侵害性ある契約は無効!
団交だ団交だ!佐川急便にも団交だ!
人の生活保障に甚だしい不安定さを与える人権侵害性ある契約は無効!
団交だ団交だ!佐川急便にも団交だ!
70. Posted by 2023年09月12日 16:05
客の利益のために死んでくれ。
69. Posted by 2023年09月12日 15:59
契約は履行してるんだし日本郵政に委託するのに何を交渉するんだ?
業務委託契約が定年までの雇用制度だと考えてるのか?
業務委託契約が定年までの雇用制度だと考えてるのか?
68. Posted by 2023年09月12日 15:54
勤務態度が良いとか実績ある人は日本郵便へ紹介してあげたらいいんじゅない?
67. Posted by 2023年09月12日 15:52
>>43
関西弁使ってる時点でおまえがアホだろ
気持ち悪いから二度と書き込むなよゴミ関西人
関西弁使ってる時点でおまえがアホだろ
気持ち悪いから二度と書き込むなよゴミ関西人
66. Posted by 2023年09月12日 15:51
>>59
既存の配達員で賄えると踏んだから引き受けたんだろうし
多少増員はするだろうけど同じ条件で雇わなければいけない理由もない
使ってほしければ郵便の募集に応募すればいいだけ
既存の配達員で賄えると踏んだから引き受けたんだろうし
多少増員はするだろうけど同じ条件で雇わなければいけない理由もない
使ってほしければ郵便の募集に応募すればいいだけ
64. Posted by 2023年09月12日 15:51
>>57
最近は電動バイクに入れ替えていってるから静かだよな
最近は電動バイクに入れ替えていってるから静かだよな
63. Posted by ? 2023年09月12日 15:49
DM配達じゃなくて荷台つけたチャリで宅急便配達すりゃいんじゃねーの。
62. Posted by 8964天安門 2023年09月12日 15:48
ジャニーズ性加害「私たちはなぜ伝えてこなかったのか」 NHK「クロ現」報道に賛否「姿勢は評価したい」「30分でやるテーマじゃない」
J-CASTニュース
「前から知ってた」自白番組でした
J-CASTニュース
「前から知ってた」自白番組でした
60. Posted by あ 2023年09月12日 15:44
>>35
クロネコを辞めた社員が言ってたけど
Amazonが参入する前はホワイト企業だったけど
Amazonを扱いだしてからブラックになった言ってたな
アメリカ本土でも最悪のブラック企業に選ばれていたしAmazonが全ての元凶
クロネコを辞めた社員が言ってたけど
Amazonが参入する前はホワイト企業だったけど
Amazonを扱いだしてからブラックになった言ってたな
アメリカ本土でも最悪のブラック企業に選ばれていたしAmazonが全ての元凶
59. Posted by 2023年09月12日 15:43
郵便局が似たような形態で雇えばいいんでない?
荷物増えるんだし。
荷物増えるんだし。
57. Posted by 2023年09月12日 15:40
>>14
今時の郵便局のバイク静かじゃね?
今時の郵便局のバイク静かじゃね?
56. Posted by 名無し 2023年09月12日 15:31
あー、これ、インボイスが原因だな。
55. Posted by 2023年09月12日 15:31
74歳であと10年配達の仕事をやるつもりとかワイには眩しすぎる
アラフィフワイは10年後に生きてる気がせん
アラフィフワイは10年後に生きてる気がせん
54. Posted by 2023年09月12日 15:31
必要とされてる時の賃上げ要求ならわかるけどもういらんと言ってるのに何を交渉するんだ
自営業なんだから契約切られたらそこで終わりだろ
自営業なんだから契約切られたらそこで終わりだろ
53. Posted by 2023年09月12日 15:30
東狂新聞で載せるくらいだ、赤旗とかパヨ系しか騒がない馬鹿ネタよな
どんな大手企業のだからといっても迷惑DM配るゴミカス業者やんか
消えてくれてありがとう
どんな大手企業のだからといっても迷惑DM配るゴミカス業者やんか
消えてくれてありがとう
52. Posted by 名無し 2023年09月12日 15:27
使い捨てても、2024年問題には影響しないって判断なのだろうから、そもそも2024年問題自体、存在しないんじゃね?
51. Posted by 2023年09月12日 15:25
>>46
>>なんでそんな低賃金でやるかな
1日8時間、フルに働かなきゃならないほど配達物がある訳じゃ無いんだろ
>>なんでそんな低賃金でやるかな
1日8時間、フルに働かなきゃならないほど配達物がある訳じゃ無いんだろ
50. Posted by 外道戦記 2023年09月12日 15:24
二桁ゲド戦記
49. Posted by 2023年09月12日 15:24
これちょっと記事の書き方が悪い。DM便を配達するドライバーは「メイト」って言って基本的にバイクで配達している。車で配達する正社員の「ドライバー」とは別。
んで今回クビになるのはこの「メイト」って人達。
正社員になってる人も居るけどDM配達だけやってる人らはパート扱いだからヤマトの他の仕事とかも出来ずに放り出されることになる。
俺も昔やっててそこそこ良い稼ぎになってたけどメール便の廃止で給料減ったのとイラスト業で食えるようになったからやめたんだが正解だった。
んで今回クビになるのはこの「メイト」って人達。
正社員になってる人も居るけどDM配達だけやってる人らはパート扱いだからヤマトの他の仕事とかも出来ずに放り出されることになる。
俺も昔やっててそこそこ良い稼ぎになってたけどメール便の廃止で給料減ったのとイラスト業で食えるようになったからやめたんだが正解だった。
47. Posted by 2023年09月12日 15:22
>>1
団体を作る自由は誰にでもあるし、交渉する自由も誰にでもあるやろ
団体作ったほうが個人個人で交渉するよりかは交渉に応じる可能性は上がるんじゃね?
団体を作る自由は誰にでもあるし、交渉する自由も誰にでもあるやろ
団体作ったほうが個人個人で交渉するよりかは交渉に応じる可能性は上がるんじゃね?
46. Posted by 2023年09月12日 15:20
メール便配達委託料は月給12万円って
なんでそんな低賃金でやるかな・・・他の仕事やれよ
なんでそんな低賃金でやるかな・・・他の仕事やれよ
45. Posted by 8964天安門 2023年09月12日 15:19
「汚染魚」はNG、だけど「汚染水」はOK 共産党に「二枚舌」批判
J-CASTニュース
>「我が党の見解とは全く反する中身」だとして、書き込みの直後に「中央の書記局として」削除と謝罪を指示した
除名は?
J-CASTニュース
>「我が党の見解とは全く反する中身」だとして、書き込みの直後に「中央の書記局として」削除と謝罪を指示した
除名は?
44. Posted by 2023年09月12日 15:17
クロネコDM便なんてクソサービスはなからいらねーわ
むしろあるだけ迷惑だったからな
むしろあるだけ迷惑だったからな
43. Posted by 2023年09月12日 15:16
>>27
頭悪そうやな
騒がずに言いなりになるからブラックがふえるんやぞ。
頭悪そうやな
騒がずに言いなりになるからブラックがふえるんやぞ。
42. Posted by 2023年09月12日 15:15
クロネコ「契約終了です」
原口「命令するな」
原口「命令するな」
41. Posted by ばば 2023年09月12日 15:14
仮に勝ったとして仕事が無いからねえ。契約通りで終了するだけやん。配達の仕事続けたいならJPか佐川か。障害者雇用って難しいよ、頭脳労働を除けば、誰にもできる無くなっても困らないような仕事しか無いんだから。コストセンターでしかない。
40. Posted by 韓中はカルト 2023年09月12日 15:13
また韓中人(呆
39. Posted by 2023年09月12日 15:11
DMの採算が合わないのは最初から分かりきってたやん
拠点少ない民間でなんて扱えるもんでない
結局拠点の多い日本郵便しか出来ないのがはっきりしたんやから国営に戻せよ
拠点少ない民間でなんて扱えるもんでない
結局拠点の多い日本郵便しか出来ないのがはっきりしたんやから国営に戻せよ
38. Posted by あ 2023年09月12日 15:09
>>1
雇用と同程度にみれる労働条件が雇用主により決められたりしてるとそうなる。
労働者性を立証されれば義務となる。
まあ、別に義務ではなくとも話あいましょうって要請する分には自由。応じるかは企業の都合次第。
雇用と同程度にみれる労働条件が雇用主により決められたりしてるとそうなる。
労働者性を立証されれば義務となる。
まあ、別に義務ではなくとも話あいましょうって要請する分には自由。応じるかは企業の都合次第。
37. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 15:08
今の自民党が支配している日本政府とは別に新しい日本政府つくるというのはどう?
36. Posted by 2023年09月12日 15:06
契約満了の円満退職じゃん
35. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年09月12日 15:06
>>5
クロい玊袋がかゆい
クロい玊袋がかゆい
34. Posted by 2023年09月12日 15:00
上場会社と契約してた中小法人の経営者だけどこれは普通。
こんなことで騒ぐ方がズレてると思うがな。
こんなことで騒ぐ方がズレてると思うがな。
33. Posted by ななしさん 2023年09月12日 14:55
契約次第だとおもうけど、大手がその辺適当にやってるとは思えんなぁ・・・
32. Posted by 2023年09月12日 14:52
他の配達員やればいいだけだよね?
30. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:50
>>22
さいですか
さいですか
29. Posted by 郵便詐欺 2023年09月12日 14:49
ぼったくりDMと詐欺通販のチラシ配るしか能がない郵便局マジで潰れろ
28. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:48
ゴールド免許である手前、運送業とか絶対にやりたくないし、他人事にしたって他人事過ぎるくらいだが…
クロネコヤマトと日本郵政が、配達員の口利きをしてやれば済む話だろ。
''従業員を企業から企業に移す''だけで、違法でもないしな。
クロネコヤマトと日本郵政が、配達員の口利きをしてやれば済む話だろ。
''従業員を企業から企業に移す''だけで、違法でもないしな。
27. Posted by 2023年09月12日 14:47
こういうふざけた団体がいるからブラック化が進むんだよ。
契約なんだから当たり前だろ。
契約なんだから当たり前だろ。
25. Posted by 2023年09月12日 14:46
調べてみたら非正規社員も労働組合を結成、あるいは合同労組などに加入し、会社と団体交渉したりストライキなどの活動を行う権利があるんだな
ま、交渉したところで突然契約を解除された訳でも無いし、ヤマト運輸側は雇用契約書の内容に則った対応しかしないだろ
ま、交渉したところで突然契約を解除された訳でも無いし、ヤマト運輸側は雇用契約書の内容に則った対応しかしないだろ
24. Posted by 2023年09月12日 14:45
非正規でも雇用かと思ったら業務委託契約かよ
契約するときに契約書読まなかったの?
読んでも理解できなかったからとりあえずハンコ押したの?
ただの自業自得じゃん
契約するときに契約書読まなかったの?
読んでも理解できなかったからとりあえずハンコ押したの?
ただの自業自得じゃん
23. Posted by 2023年09月12日 14:45
こういう労働者の使い捨てビジネスを推進してきたのが自民公明カルト政府なんだがね
「雇用の流動化」政策なんてまさにそれ
「雇用の流動化」政策なんてまさにそれ
22. Posted by あ 2023年09月12日 14:43
てゆーか黒猫メイト?ってパート従業員
あいつら絶対に個人情報売ってるよな
あいつら絶対に個人情報売ってるよな
21. Posted by 2023年09月12日 14:43
一方的てw契約書面に基いた満期で契約継続されなかっただけやろ?契約はそもそも双方の合意がなければ締結出来なかったから契約からして無効にしたいのか?
無理筋の理論をゴリ押しで通そうとするなよ
言いたいことも気持ちもわかるが理性的に争え
無理筋の理論をゴリ押しで通そうとするなよ
言いたいことも気持ちもわかるが理性的に争え
19. Posted by 2023年09月12日 14:42
AZ-COM丸和ホールディングスとかいう社訓を絶叫する感じの超体育会系がAmazonの配送を引き受けてるらしい
ドン引きするレベルの絶叫朝礼
ドン引きするレベルの絶叫朝礼
18. Posted by 名無しさん 2023年09月12日 14:41
一度委託契約をしたら一生面倒見ないといけないとでも言うのかよ
17. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:37
なんか変な記事…事前に企業から通告があるならそこまで一方的でもないし
15. Posted by 2023年09月12日 14:36
来年2月とか、十分期間あるじゃん・・・
14. Posted by 吹雪 2023年09月12日 14:33
郵便屋のバイクの騒音が、また復活しちゃうんだね
うちの近所だと要領悪い人しか居ないのか同じ所をバイクで行ったり来たりで堪らないw
うちの近所だと要領悪い人しか居ないのか同じ所をバイクで行ったり来たりで堪らないw
13. Posted by 2023年09月12日 14:33
>>7
時間変更も、ヤマトなら2回までできるしな。
時間変更も、ヤマトなら2回までできるしな。
12. Posted by 2023年09月12日 14:33
全ては自民の貧困政策
11. Posted by 2023年09月12日 14:30
そもそもバイクや軽でDM配るなんて誰でもできる仕事だから委託なんでしょ
その立場に甘えてずっとやっていけると思ったのが仇となったな
その立場に甘えてずっとやっていけると思ったのが仇となったな
10. Posted by 吹雪 2023年09月12日 14:27
DMなんて郵便屋の仕事だよねw
9. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:26
配達を日本郵政に委託するんだから、配達員全員の契約をまるごと日本郵政に移せばいいだけではないの?
8. Posted by 2023年09月12日 14:23
不足してるのは深夜まで働く長距離トラックのドライバーで
日中各家庭に届けるドライバーじゃないし
DM配達なんてやってる奴が長距離トラックドライバーになれるはずもないし
日中各家庭に届けるドライバーじゃないし
DM配達なんてやってる奴が長距離トラックドライバーになれるはずもないし
7. Posted by 2023年09月12日 14:22
いまだにコンビニ受取に変更出来ないから
ヤマト>佐川
の関係は崩れない
ヤマト>佐川
の関係は崩れない
6. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:18
あ、事前に「ほかに委託します」って言ってるのか
じゃあ三万人まるまるそっちに移ればよくね
じゃあ三万人まるまるそっちに移ればよくね
5. Posted by アッシュ™🎌 2023年09月12日 14:17
>>1
TM袋がかゆい
TM袋がかゆい
4. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:15
シフトで入ってるならそんなわけ無いと思うけど
3. Posted by Neutralizing 2023年09月12日 14:13
企業から一方的に…?
2. Posted by 2023年09月12日 14:12
ん?業務委託って本来そういうものじゃ……
契約書に保証規定明記してあるならまだしも、それを承知で委託契約したんじゃないの?
契約書に保証規定明記してあるならまだしも、それを承知で委託契約したんじゃないの?
1. Posted by 2023年09月12日 14:09
外部委託の労働者が団体結成して労使交渉なんて出来るの?