ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年09月03日

鳥取西部、Aコープ撤退へ 全4店舗閉店 「買い物環境確保図る」

1 名前:蚤の市 ★:2023/09/02(土) 15:23:21.40 ID:XG8ZNRxX9.net
JA鳥取西部は8月30日、鳥取県米子市東福原の本店で理事会を開き、同JAの子会社が県西部で運営するスーパー・Aコープ4店全てを来年1月末までに撤退(閉店)することを理事21人の全会一致で決めた。

同県内ではJA鳥取いなば(鳥取市)とJA鳥取中央(倉吉市)がスーパー計13店舗を今年度中に閉店することを決めており、買い物環境確保の課題が一層、鮮明化した。


引用元
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/020/104000c
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:26:45.15 ID:rcza6OEe0
8割減ならもう必要とされていないね

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:27:49.99 ID:yv9KLyQq0
鳥取は岡山に、島根は広島に合併してもらえ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:29:22.58 ID:Xf6zfXwF0
道の駅にある産直市場で十分やろ

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:31:02.75 ID:xLX4oiJQ0
微妙なスーパー

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:31:43.77 ID:fi+QUI3z0
Aコープがあるだけでイメージ悪いんだよなあ
津波避難ビルと同じ。

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:33:33.81 ID:b5ngIYsI0
こういうのがあるから田舎には住みたくないんだよ

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:36:00.28 ID:YUTIh+gk0
これは仕方ない
鳥取って30人くらいしか住んでないって聞いたし

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:37:07.79 ID:MUJYOxix0
Bコープ呼べばええやろがい

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:40:57.79 ID:Zfka2otf0
石橋ゲルを12回も当選させた報いだな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:41:14.95 ID:JJCrDB4p0
コンパクトシティ待った無し

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:41:19.15 ID:6+kE6rN00
ACOOPがダメならCOOPが頑張ればいいじゃないか
真っ赤になるけどw

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:43:40.89 ID:RJZ5xibR0
まじな話、セイコマとホーマックの複合店にすればいい

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:45:11.72 ID:mpm6SwbD0
この辺はまとめて中国道になるんだっけ

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:50:38.07 ID:2xjDZtcQ0
結局、地方は原発誘致しか生き残れない。
政治の失敗。

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:55:31.63 ID:zjQbhqAI0
農協もうかってんだろに ウチ田舎に農協コープきてほしい

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:58:35.51 ID:D/3xe75P0
鳥取は市町村レベルの人口だよね

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 15:59:20.41 ID:mhNGuR+A0
鳥取は日本の最先端いってんだよ
10年、20年で他県がどんどん追いつく

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:01:39.17 ID:rgyEo8sc0
ディスカウントスーパーできてるならいいんじゃね

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:14:00.04 ID:IZSmhO5n0
どこ選んでも一緒だろう
日本はカルト政府の養分にしかならん
手遅れ

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:15:31.43 ID:/2rf0OzE0
誰も買わないから撤退するのに誰が困るんだ

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:19:02.75 ID:oeA99rUN0
それでも島根にはないデパートが鳥取には複数ある。いつまで持つか知らんけど

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:37:54.87 ID:wYBDE7b40
近所のコープは客も少なく品揃えも悪い、高いのに潰れないのが不思議だわ

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:40:13.04 ID:hDSTXN2E0
農協御一行様とかもう流行らないもんな

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:40:53.49 ID:yKk6In5q0
イオンがあれば問題ない

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:42:45.36 ID:lNWXYKmr0
マツキヨ出番やで

151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 16:50:09.46 ID:JiLbcFlt0
こうやって、地方は事実上、住めなくなっていく。

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 17:04:06.96 ID:lX3/BrUL0
不法入国増えそう
海上保安庁がんばって

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 17:19:53.49 ID:aYb9Y9V70
生協と勘違いしてる奴多すぎ
JAのスーパーだよ

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 17:20:36.78 ID:2V7Olyjq0
首都圏の中では片田舎に住んでるけど車で15分圏内に20軒以上スーパーがあるもんな
そりゃみんな首都圏に住むわけだよ

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 17:35:52.22 ID:oidGA+Om0
県人口が57万人では商売大変だよな

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:00:16.48 ID:Zgj7hNkO0
>>216
さっさと100万人以下は県から市に格下げする法律を作っていただきたい

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 17:45:22.48 ID:xTf4MXAb0
農協さえあれば死ぬことはないよ 日本人米と味噌汁と漬物さえあれば戦争できた。

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:01:12.30 ID:OnEEWU5k0
どうして生まれてから大人になった時に、鳥取に住もうと思ったんだろう?

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:26:11.67 ID:elXIXex30
八王子市より人口が少ない鳥取県

264: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:27:18.58 ID:ACJExdGA0
昔あったけど品揃え悪い商品の回転悪い高い不味い記憶

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 18:32:20.23 ID:2OE0wrS30
もう限界地域は放棄するしかないでしょ
何しても無駄


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693635801/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 07:08│Comments(166)食生活




この記事へのコメント

169. Posted by    2023年09月10日 07:33
>>122
特に野菜が弱い感じ
168. Posted by    2023年09月10日 07:30
>>72
流石にこんな釣りは恥ずかしい
167. Posted by    2023年09月10日 07:29
>>57
もうすぐ安倍晋三記念館が出来るから震えて待て
166. Posted by     2023年09月04日 20:14
Aコープは多品種少ロットで値段高め設定なのがな
業務スーパーに入ってもらったほうが地域住民のためだわ
165. Posted by     2023年09月04日 10:40
>結局、地方は原発誘致しか生き残れない。
>政治の失敗。

そりゃ低民度の田舎者が議員になるんだから
自分と眷族の懐が温かければいいのよ
164. Posted by あ   2023年09月04日 09:13
都会だけになったら、子供が生まれない
そこを考えて発言してほしいね
田舎を滅ぼしたら都会も遅れて滅びるんだよ
163. Posted by     2023年09月04日 08:07
30年前の話になるが
地元のAコープでは鮮魚コーナーでザリガニ売ってたな
162. Posted by    2023年09月04日 06:53
人口多い所にいるってだけで自分の価値が高いつもりになって地方たたきするのはみっともないな
161. Posted by     2023年09月04日 01:21
>>98
どういう気持ちでこういう事書いてんだろう
冗談にしても面白くないし、頭の障害か何か?
160. Posted by     2023年09月04日 01:20
>>114
鳥取もお前が嫌いだよ
159. Posted by     2023年09月04日 01:19
>>121
お前には雑草すらもったいない
社会のごみ
158. Posted by     2023年09月04日 01:14
鳥取生まれ鳥取育ちだけど、すごい住みやすいと思う
自転車圏に必要な店全部あるし
店も混雑してないし平地だし
食べ物美味しいし海山湖(と砂丘w)あるし
ただ最近夏が暑いから、欠点はそれくらい?
あと仕事がないから、それはちょっと困る
157. Posted by     2023年09月04日 00:57
>>16
私はGだけどちょうど良いと思ってる、でも
谷間が汗でかゆい
156. Posted by     2023年09月04日 00:53
>>4
Aコープってスーパーが何店舗か撤退するって、全国区で取り上げて盛り上がる話題?
155. Posted by     2023年09月04日 00:21
23区辺境の地である板橋区に住んでるけど
それでもスーパーは歩いて行ける範囲に9個あるな
鳥取県と板橋区は人口で言うと同じ規模だけど東京に近いぶんだけいろいろ揃ってる気はする
154. Posted by     2023年09月03日 22:34
>八王子市より人口が少ない鳥取県

同じならまだしも少ないのか…
153. Posted by     2023年09月03日 22:29
地方が滅ぶと喜ぶトンキン民主主義人民共和国の猿
152. Posted by     2023年09月03日 22:12
格安のラ・ムーやTRIALがあるんだし問題ないだろ、
ただ土日はめっちゃレジ混むからな。
151. Posted by    2023年09月03日 21:59
豪雪地帯だし山多いし利便性悪いよね
150. Posted by     2023年09月03日 21:55
>>127
鳥取って何故かロボット手術のメッカなんだよな
県内にいくつ導入してるんだあれ
親戚が山陰にいるが、外科以外にも鳥取大の方が頑張ってて島根大の方はあんまり機能してないのか大学病院のくせにすぐ鳥大病院に紹介するし県内の病院も鳥大の先生ばっかりだって
今回の生協が撤退する米子も大学病院があるところで結構栄えてるからスレとかコメ欄のクソ田舎的反応は結構的外れに思うわ
149. Posted by    2023年09月03日 21:46
>>1
裏日本に店は勿体ない。物々交換でええやん
148. Posted by     2023年09月03日 21:41
ディスカウントスーパーやドラッグストアが相次いで出店してるなら別にいいのでは
147. Posted by .   2023年09月03日 21:06
農協要らない
146. Posted by     2023年09月03日 20:39
Aコープってそんなに安くないからな
他のスーパーやドラッグストアがあれば必要無い
145. Posted by     2023年09月03日 19:30
>>77
アホすぎで草
144. Posted by    2023年09月03日 19:24
Aコープは他にスーパーも無いような田舎しか需要ないやろ
広島も以前は結構あったが、今じゃクソ田舎しか残ってないしな
新しい大型店舗とかできりゃみんなそっち行くやろ
143. Posted by     2023年09月03日 19:00
農協は農家にとって敵だからなぁ
農家の利益がこいつらのお気持ちで固定されるおかしさ
無駄なだけの団体
142. Posted by 神   2023年09月03日 18:56
米子市のスーパーだとマルイ、まるごう、ホック、ラ・ムーが根強いイメージ
Aコープはきついやろ
141. Posted by     2023年09月03日 18:31
みんなJAそんなに嫌いだったのかw
140. Posted by あ   2023年09月03日 18:23
地元にあったAコープは地元の高校のガキどもに万引きされまくって潰れたな あんなところで店やる方も悪いんよ 滅べど田舎
139. Posted by     2023年09月03日 17:54
砂丘も緑地化しているらしいし何も無いね・・・
138. Posted by     2023年09月03日 17:53
>>19
ディスカウントスーパーに客取られたと書いてあるから
価格や品揃えで勝てなくて、必要とされなくなったってことでしょう
137. Posted by     2023年09月03日 17:34
確かに道の駅が田舎にまで有るから
企業利益追求するスーパーなんて田舎に要らないからな
136. Posted by     2023年09月03日 17:31
>>123
都会からみたら目くそ鼻くそだろうけど、実は島根は鳥取からみてもお断り案件なんだよ。
松江、出雲以西が全て過疎で、バランスよく過疎化しつつある鳥取より始末が悪い。
135. Posted by     2023年09月03日 17:30
後からできたくせに高くて使えない近所のエーコープ
あおりで生協が撤退した、迷惑でしかない
134. Posted by 名無し   2023年09月03日 17:16
田舎っぺを馬鹿にするがネット民も都心の人間ではなく、もしかすると高齢化の進む団地、宅地の可能性も多いかもしれんので、買い物環境は重要やで。

公共交通や都市機能はあるが、「ガソリン代高け〜ガソリン車こそ経済!」といって車を使うところってまさにそういうとこやん。そこ少し駅から離れると郊外店やビックモーターがあるんやろ?

133. Posted by     2023年09月03日 17:13
>>118
因幡伯耆(鳥取)・石見出雲(島根)は奈良時代からある区分なんだよなあ
4つまとめて陸奥とかいう雑なくくり方の地域とは違って
132. Posted by     2023年09月03日 17:09
共産党スーパーだからな。ACOOP
131. Posted by     2023年09月03日 17:08
岸田リベラル外国忖度政権じゃ厳しいもんな
Aコープだけの問題じゃないよ
130. Posted by     2023年09月03日 17:07
本文含めAコープ自体を知っている人がどれだけいるのやら
129. Posted by     2023年09月03日 16:44
CCCP復活
128. Posted by あ   2023年09月03日 16:31
都道府県の割り振りなんて
明治以降に作った制度なんだから
とっとと中国地方まとめて一つにすればいいのに
127. Posted by     2023年09月03日 16:30
>>123
歴史上何回かそれやって失敗してる
そもそも伝統を重んじる島根と最先端技術に力を入れる鳥取でスタンスが真逆
何気に鳥取には有名な医師や科学者が多い
126. Posted by あ   2023年09月03日 16:27
通販使えば良いし、わざわざ品揃え悪くて高い店で買うのもな
125. Posted by     2023年09月03日 16:26
>>90
島根と鳥取は真逆のスタンスじゃなかったか?
鳥取の平井知事は有能だろ
124. Posted by     2023年09月03日 15:53
地方をよみがえらせた官僚だけが出世できるようにすればいいんじゃねーの。
123. Posted by 名無し中将   2023年09月03日 15:48
島根と合併しろ。無駄すぎる。
122. Posted by     2023年09月03日 15:41
ドラッグストアは損が出やすい生鮮食料品をあんまり売らないからスーパーの代わりにはならないんだよな
120. Posted by    2023年09月03日 15:14
>>85
ろくでもないことやらかしてニュースにでもなんなきゃ御の字くらいで考えとく方が楽そう
119. Posted by     2023年09月03日 15:09
県そのものが限界集落
118. Posted by 匿名   2023年09月03日 14:29
砂丘の草むしりしてる暇ねーぞw
117. Posted by    2023年09月03日 14:14
やっと最近電気という文明が普及し始めたとこやしな
116. Posted by    2023年09月03日 13:56
この記事のせて何がいいたいのかさっぱりわからないけど米子なんて10万人超える都市でコンビニでもショッピングモールでもあるんだからそりゃあんな値段高めのスーパーは潰れるだろとしか思わんわ。他の2都市もコンビニあるやんけ
115. Posted by     2023年09月03日 13:44
レス見てる感じ質が良さそうじゃないな
114. Posted by    2023年09月03日 13:35
草取りして砂漠作ってるからきらい
113. Posted by あ   2023年09月03日 13:30
5 鳥取県は面積はデカいな。広い家に住めそうだ。

あと、日本海でとれた魚は綺麗かもと思ったが、ソ連や韓国の原発汚染水があるから、あまり期待できないことにも気が付いた。
安全な魚介類なんて、もはやどこにも無いわね。
112. Posted by 名無しの通りすがり   2023年09月03日 13:06

信仰心のある移民を誘致して、陰湿で姑息なカルト村社会を変えよう!

“2013年(平成25年)7月21日、山口県の周南市金峰で発生した、近隣に住む高齢者5人が殺害された連続殺人・放火事件。起訴された保見光成に住民がイジメや村八分などを行なっていたことから様々な同情が生まれた。“
111. Posted by 名無しの通りすがり   2023年09月03日 13:02

カルトは暴力や虐待で自己否定に仕向ける洗脳をしてくるから、宗教ごとに棲み分けできるような自治体づくりした方が、失敗を恐れない住民にした方が引きこもりを減らして、陰湿で姑息な世の中を変えられるやろ。
110. Posted by    2023年09月03日 13:00
>>103

ひでぇ話だがワロタwww
109. Posted by 名無しの通りすがり   2023年09月03日 12:54

イスラム圏の自治体とか、ヒンズー教徒の自治体とか、キリスト教徒の自治体とか、チベット仏教との自治体とか、ユダヤ教徒の自治体とか、みたいに住み分けたらいいと思いまーす。
108. Posted by     2023年09月03日 12:54
Aコープなんかない方がいいよ
107. Posted by 名無しの通りすがり   2023年09月03日 12:52

働き者の移民を誘致するしか、痴呆公務員の将来はないぞ。

106. Posted by     2023年09月03日 12:44
数年後には中国人自治区になってるだろ
105. Posted by 名無し   2023年09月03日 12:42
商店街に戻ればいいさ
104. Posted by    2023年09月03日 12:21
必要な人たちが集まって営業すればいい
ビジネスとはそういうものだ
与えられるのを待つな
103. Posted by     2023年09月03日 12:14
秀吉以来、二度めの兵糧攻め
102. Posted by     2023年09月03日 12:11
そのうち大手のコンビニが出展してくるだろ
101. Posted by g   2023年09月03日 11:57
Aコープなくなって不便になる人おんのか?
100. Posted by     2023年09月03日 11:48
鳥取西部って米子やろ?
あそこって買い物環境は普通に首都圏のベッドタウンくらいは充実してるから普通にAコープの需要がなくて撤退するだけや
営業でたまに行くけどスーパーとドラッグストアがアホみたいにあったぞ
98. Posted by     2023年09月03日 11:46
全県民が砂丘の草抜きしているんだから店は砂丘の前にだけあればいいのでは?
97. Posted by     2023年09月03日 11:41
セコマさんこちらです
96. Posted by     2023年09月03日 11:36
外部の人が適当なことばっかり書いてるが、よほどの田舎じゃなければ店はある
Aコープより強い競合店やコンビニに需要を奪われた結果潰れているだけだから、無ければ無いで競合店に流れるだけです
95. Posted by     2023年09月03日 11:25
>>7
上から下までブラックかつ不正しまくる印象
94. Posted by     2023年09月03日 11:24
うっかりしてると、鳥取と島根の区別がつかないことがある。
砂しかないのが鳥取で、神しかいないのが島根…
位置も、どっちがどっちなのかわからなくてなることがある。
93. Posted by    2023年09月03日 11:24
スーパーに限らず店の大きさ品揃えが集客に直結すると思うんだよな
中途半端な小さいところは遠い人から段々離れていくよな
92. Posted by Neutralizing   2023年09月03日 11:20
俺の頭がいいのは、まぁその通りなんだけどね

このテのホラーは苦手なんだよなぁ…
91. Posted by    2023年09月03日 11:18
>>60
その土地にある組織だから撤退ってのは無いで? 解散するか近隣と合併するか?だろうな JAって呼び名で共通してるから全国組織の地方支店みたいなイメージになり易いと思うが JA◯◯で一つの独立した組織だから一つの県に幾つもJAがあるとこが多いで 経営の効率化を求めて県で一つになるとこも出てはいるけどな
90. Posted by    2023年09月03日 11:06
全国知事会の中でも特にコロナ脳ぶりが酷かったのが鳥取、島根なんだよな
過疎化が進むほどに老人の立場が強くなるのだが
老人を優遇することによって若者は他地域に逃げて益々衰退していくと
もうどうにもならんね
89. Posted by Neutralizing   2023年09月03日 11:05
''それ''で''俺のせい''か


冗談だろ
88. Posted by Neutralizing   2023年09月03日 11:04
別人ですね
87. Posted by Neutralizing   2023年09月03日 11:03
マジに俺が説明しなきゃいけない感じか…
86. Posted by     2023年09月03日 11:01
>>32
本スレで冗談ぽく岡山に併合してもらえのレスがあるけどもう笑えないからね 近い将来そうなる
85. Posted by     2023年09月03日 11:01
故郷見捨て罰則金や東京在住税を取って地方に配るべき
84. Posted by Neutralizing   2023年09月03日 11:00
いや、そんな人間はいないはず。
83. Posted by VIPPERな名無しさん   2023年09月03日 10:59
JAが経営するトスクってスーパーも全店一斉に閉店するみたいだな
ドラッグストアやディスカウントショップとの競争に負けたか
顧客である人口の減少に歯止めが効かなくなってるし
鳥取がマジで今後の日本の一歩先をいくから鳥取の動向に注目し今後何が衰退していくかを見極めるべし
それにしても社長の當別當ってすごい名字やな
山本山みたいや
82. Posted by    2023年09月03日 10:58
コープさん無くなったら田舎終わりやん
81. Posted by     2023年09月03日 10:56
田舎の味方のAコープすら撤退とかどんだけ田舎やねん
80. Posted by あ   2023年09月03日 10:52
>>21
問題になってるのは旧鳥取市内じゃなくて9号53号から外れた山間部やろ。
若桜や佐治とか倉吉の南の方なんてなんもない
79. Posted by    2023年09月03日 10:52
Aコープはかなり田舎のほうにもある小さいスーパーだよ
コンビニあるとこはまあいいけどコンビニ無いところは結構問題ある
78. Posted by      2023年09月03日 10:52
切り捨てるのは良いけれど、土地を中国人が買って入植を始めてもそれは受け入れるのね?
77. Posted by あ   2023年09月03日 10:49
>>37
算数的には7年後には結局8割減になるな
76. Posted by     2023年09月03日 10:48
>>20
誘致できる海側の自治体はどうにかなるけど、問題は内陸側の自治体なんですよね。
75. Posted by 田舎と都会とは違う。   2023年09月03日 10:45
みんな勘違いしてるね。別に店がないわけじゃない。他の店が出来てるから需要が減ってるってこと。
あと、都会人にはわからんとおもうが車社会だし、局地的な渋滞はあるが、基本スムーズに走れるから行動圏が非常に広い。
徒歩自転車利用が2km圏内なら車は20km圏内は行動範囲。
だからロードサイドに店が増え、そこに車で行くわけ。
ただ、車を運転できない人=徒歩自転車圏内の人が困るという話。
74. Posted by     2023年09月03日 10:41
鳥取は介護施設のレベルが超高い。
後らっきょ美味い
72. Posted by     2023年09月03日 10:36
ACOOP微妙に値段高いので買い物には向いてないしなぁ

生協はここ切り捨てたほうがよくない?
71. Posted by     2023年09月03日 10:35
コープごときでよくここまで罵れるな
70. Posted by おっ   2023年09月03日 10:33
関西からでも交通の便良くないからな。岡山経由か飛行機
皆生温泉や大山、砂丘も何回も行くほどじゃない

途中の山越えで雪も降るから、車も冬は特に行きづらい
69. Posted by     2023年09月03日 10:27
>>29
Aコープは都市圏でも閉店してるからな
普通のスーパーじゃなくてJAの経営だから、その地域のJAの弱体化(=農業そのものの衰退)も関係してる
68. Posted by    2023年09月03日 10:24
で自分じゃ1円も出さない地元マスゴミが買い物難民がー高齢者の生活がー
山間地の疲弊がーとか騒いでるから行政が補助金ぶっこむよくある光景が繰り返される
67. Posted by     2023年09月03日 10:23
野菜しか価値のないスーパーやししゃーない
JAの直売所に置き換わってもいいと思うわ
66. Posted by      2023年09月03日 10:12
「ド田舎で砂以外何もない」 
って勘違いさせといた方が都合のいいこともたくさんあるから、
鳥取イメージはほっとけ
オーバーツーリズムとか京都以外でも被害が深刻化し始めてるし
65. Posted by 自民党   2023年09月03日 10:09
鳥取と言えば 人権条例
64. Posted by あ   2023年09月03日 10:07
Aコープって郵便局とかと一緒で僻地にもある便利ショップって感じだったのに
ここが撤退したら地域住民困るんじゃないか
63. Posted by     2023年09月03日 10:05
日本はこれから毎年鳥取県が消滅するくらい人口減ってくんやろ?
62. Posted by      2023年09月03日 10:04
あれれー  食料品を買うところがないぞー
61. Posted by ばば   2023年09月03日 10:00
北海道みたいにセイコーマートみたいなのが国道沿いぐらいに1軒あればええんちゃうの。そんなとこに執着する爺婆のために社会コスト払う必要も無い。
60. Posted by     2023年09月03日 09:46
JAすべて撤退して東京だけでいいよ
59. Posted by     2023年09月03日 09:41
>>57
正直田舎いじりネタにすらされない県の方がヤバいよな……
なんだかんだ島根鳥取にはパッと思いつくウリが結構あるし
58. Posted by     2023年09月03日 09:38
田舎のイメージがあるが医学や科学、ITなんかのレベルは相当高いぞ鳥取
理系の仕事してる奴は知ってると思うが
57. Posted by     2023年09月03日 09:33
鳥取、島根はよくワンセットで馬鹿にされるが同じ山陰地方の山口も似たようなもんやぞ。
56. Posted by      2023年09月03日 09:32
ローカルネタ持ってこられても困るわ
とりあえず砂漠あるから大丈夫だろ 
55. Posted by 精神病院   2023年09月03日 09:32
>>15
ひきこもり無職
54. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年09月03日 09:27
>>13
玊袋撤退へ
53. Posted by 政治家は全員ゴミ   2023年09月03日 09:27

人住んでたんだ?
鳥取って全員飢え殺しにされたって学校で習ったよ
52. Posted by     2023年09月03日 09:20
>>17
スーパーなんて近所しか行かないんだから大事かも
51. Posted by     2023年09月03日 09:13
ハワイも砂漠もあるのに
50. Posted by     2023年09月03日 09:07
>>34
鳥取関係ない上に既に久美浜にしかないんじゃなかったっけ。バザールに来てもらえ。
49. Posted by     2023年09月03日 09:06
>>33
ダムで水遮ってやる!
まあ中国がやってることだがな
48. Posted by     2023年09月03日 09:05
>>24
トライアルは水産会社が鮮魚やってるからマジで魚はうまい。トスカなんて行く意味ない。
47. Posted by     2023年09月03日 09:04
バカにしてる奴も多いが地方が衰退したら若者をそこから吸い上げて繁栄してる地方都市や東京が結果的に衰退するしそれを補おうとまた東南アジアの国の中でも治安が悪い地域や質の低い人間を技能奴隷として輸入して余計に荒れる、逃げ切れるのは70代まででそれ以下は自分や家族にも関係する問題と思った方がいい
46. Posted by     2023年09月03日 09:03
>>7
使い方の問題
45. Posted by ななしさん@スタジアム   2023年09月03日 09:02
衰退した土地のせいじゃなく衰退したスーパーのせいってのが正しいと思うわ
8割減で半年で500万未満の赤字で撤退というのが物語ってるわ
44. Posted by    2023年09月03日 09:00
JAがやってるからやる気ないんだよね
農協の会員向けに米の確保したり贈答用のスペース確保したりがメインだから
食料品もやってるドラッグストアの方が強いのは当然
43. Posted by     2023年09月03日 08:58
コナンがなんとかしてくれるからヘーキヘーキ
42. Posted by     2023年09月03日 08:56
鳥取県は閉鎖しろ
無駄や
41. Posted by     2023年09月03日 08:53
中国「岸田が汚染水で海を汚したからアル」
40. Posted by 韓中はカルト   2023年09月03日 08:51
また韓中人(呆
39. Posted by 名無し   2023年09月03日 08:48
鳥取は凄い田舎だと思って車旅に行ったけど、鳥取市内海沿いの9号線?とか渋滞ヤバかったし、商業施設や飲食店も色々あってちょっと驚いた。県西側も米子は賑わいはあって住みやすそうだと思った。仕事があれば移住したいくらい。
まあ問題はその仕事の選択肢の少なさと冬の豪雪なんだろうね…
38. Posted by     2023年09月03日 08:40
原子力発電所を作って若者を集めるくらいしないと過疎化が進む。
37. Posted by     2023年09月03日 08:40
>>5
8割減じゃなくて、前年比の8割に減少だぞ
36. Posted by 名無し   2023年09月03日 08:38
タイトル、主語の位置おかしくない?書いてる奴本当に日本人?
35. Posted by     2023年09月03日 08:31
他店出店相次ぎ、ACOOPの客が減ってるって話かよ
やる気ないなら撤退が正解
34. Posted by コープこうべと同じ系列だとおもてた   2023年09月03日 08:28
京丹後のAコープが無くなったら
にしがきの独壇場になっちゃう。
33. Posted by     2023年09月03日 08:26
多摩を県に昇格しろ
東京を名乗らせるな
32. Posted by     2023年09月03日 08:25
衰退していく日本の見本のようだ…
次は百貨店が撤退かな
31. Posted by      2023年09月03日 08:23


  過疎地域って放っといたら中国人に侵略されるよ(されてるよ)

30. Posted by     2023年09月03日 08:18
8割減なら当然の結果
29. Posted by 名無し   2023年09月03日 08:18
Aコープはひどいわ
店内汚いし商品高いし・・・
東海地方でもよく閉店してる
28. Posted by    2023年09月03日 08:17
鳥取で人がいるのって東側の県庁所在地の鳥取市と西側は米子市くらいか
後はスカスカだもんな
27. Posted by     2023年09月03日 08:17
これもう民意だろ
その地区に住んでる人々が、その店に行かなくても生活出来てるって事だから
26. Posted by 名無し   2023年09月03日 08:16
セコマに金払って来て貰うしか無いな。
国道沿い限定になるだろうけれど。

夏に行った和歌山のACOOPは凄く綺麗で繁盛していたから
全部が全部悪いって訳ではないんじゃないか?
25. Posted by 外道戦記   2023年09月03日 08:14
二桁ゲド戦記
24. Posted by      2023年09月03日 08:14
鳥取県東部はもう10年以上前に撤退して跡地がパチ屋になってるぞ。
しかし近くにトライアルなどが出来て特に困ってはない。
結局人がいかねーから閉店するわけで困る人っておらんのよ。
23. Posted by    2023年09月03日 08:13
鳥取砂丘に東北汚染水散布しろよ
22. Posted by     2023年09月03日 08:10
>>20
すぐ隣の松江に島根原発があるからどうせ作るなら敷地拡大した方が早いわ
21. Posted by わい   2023年09月03日 08:08
鳥取に住んでいるけど、ディスカウントストアはラムーやトライアルがあるし、いい野菜欲しくなったら農協やなぁ
ここ数年ドラッグストアチェーン店乱立したこともあって、Aコープ行ってなかったなぁ
20. Posted by     2023年09月03日 08:05
こういう地域は割と真剣に原発誘致考えてるんじゃないの
日常的な買い物すらできなくなるくらいなら
19. Posted by あ   2023年09月03日 08:03
5 8割減って相当酷くないとならないだろw
品揃えが悪いのか、立地が悪いのか、接客が悪いのか知らんが、あまりにもお粗末すぎる
18. Posted by 吹雪   2023年09月03日 08:00
鳥取県51万で鳥取市の人口19万有るけど都会の人は普段、脳に建物フィルターや人混みフィルターかかっているから30人くらいしか見えないんだよな(>_<)
17. Posted by あ   2023年09月03日 07:59
>>11
鳥取は人口密度で言ったらそんなに悪くはないんだよな
だから何だという話だが
16. Posted by アッシュ™🎌   2023年09月03日 07:56
>>10
ワシはFかGくらいが理想やな
玊袋がかゆい
15. Posted by     2023年09月03日 07:54
>>13
ソムリエかw
14. Posted by     2023年09月03日 07:52
でも放棄すると犯罪者が集まったり不法占拠されたりするから
治安維持のために集落が必要なんだよなあ
13. Posted by アッシュ™🎌判定   2023年09月03日 07:51
>>12
なんも上手くないからニセモノ
12. Posted by アッシュ™🎌   2023年09月03日 07:46
>>1
らっきょうみたいな玊袋がかゆい
11. Posted by     2023年09月03日 07:43
総人口こそ少ないが、面積が北海道より小さいので、実は人口密度は言うほどそこまで酷くない。均等に誰かしら住んでいて、完全無人の地域は少ない。まあ、インフラ問題で、どこか特定の場所に集めた方が良いと言うのはその通りだが。
10. Posted by     2023年09月03日 07:37
>Bコープ呼べばええやろがい

圓楽「えいっ!」
木久蔵「B!」
(メンバー全員ズッコケる)
9. Posted by    2023年09月03日 07:37
だって農協さんだもの。
農協自体が変わらないと無理でしょ
8. Posted by      2023年09月03日 07:37
その人口50万人の県にトライアルだけでも6店ある。
農協が新規出店してきたディスカウント店に競り負けた話だと思うが。
鳥取以外でも郊外にイオン出来て駅前商店街寂れたでしょ?
7. Posted by     2023年09月03日 07:36
>>3
農協とか郵政並に金稼ぐのド下手くそだからな
6. Posted by    2023年09月03日 07:31
Aコープなんて知らねーわw
5. Posted by 名無し兵   2023年09月03日 07:30
普段1ミリも興味持ってないくせにいざ潰れるってなると声高らかに「利用者が〜」っていうのやめればいいのに
4. Posted by 2   2023年09月03日 07:18
Aコープが閉店するのは、すごく良いニュースだと思うんだよなー
3. Posted by    2023年09月03日 07:18
>農協もうかってんだろに ウチ田舎に農協コープきてほしい
 
どこ情報なのか?
農協の経営がヤバイから、あちらこちらで統廃合が進んでいるのに
2. Posted by    2023年09月03日 07:17
廃線の決定に文句言いに車で来た云々思い出した
1. Posted by      2023年09月03日 07:13
限界県 鳥取

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク