2023年09月01日
"流しそうめん”で93人食中毒 500人調査中…湧き水から「カンピロバクター」検出 豪雨で水質検査行わず
1 名前:おっさん友の会 ★:2023/09/01(金) 10:09:28.81 ID:+Y+tF+0I9.net
石川県津幡町の「大滝観光流しそうめん」で、8月中旬に発生した食中毒をめぐり、患者がこれまで93人に上ることが分かりました。保健所によりますと、流しそうめんに使用する湧き水から食中毒の原因となるカンピロバクターが検出されたということで、県は相談があったおよそ500人についても調査を進めています。
石川県によりますと、津幡町牛首の木窪大滝にある「大滝観光流しそうめん」で、8月11日と12日に食事をした利用者から、下痢や発熱などの症状が出たと、複数の相談があったということです。
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/694877
“流しそうめん”で93人食中毒 500人調査中 湧き水から「カンピロバクター」検出 豪雨で水質検査行わずhttps://t.co/TM4qE7wF2E
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) September 1, 2023
石川県津幡町の「大滝観光流しそうめん」で、8月中旬に発生した食中毒をめぐり、患者がこれまで93人に上ることが分かりました
#newsdig #北陸放送
石川県によりますと、津幡町牛首の木窪大滝にある「大滝観光流しそうめん」で、8月11日と12日に食事をした利用者から、下痢や発熱などの症状が出たと、複数の相談があったということです。
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/694877
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:11:25.71 ID:fKDBAC8M0
結構多いな
一応湧水だろ?
一応湧水だろ?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:11:36.65 ID:ifVLuZPg0
豪雨で水質検査行わずって・・・
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:11:45.60 ID:aLy6+jhm0
なあにかえって免疫がつく
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:10:39.90 ID:BeC2DGMc0
草
まあ、死にはしない
まあ、死にはしない
112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:34:02.12 ID:jBkrcZFn0
>>4
致死率0.1% 死ぬ人もまれにいる
致死率0.1% 死ぬ人もまれにいる
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:12:12.41 ID:Ibzoo+xd0
ギランバレーになったら洒落にならん
16: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/09/01(金) 10:12:15.21 ID:vIbVF/2S0
湧き水は赤痢とかあるから
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:12:51.27 ID:B0skIP330
流しカンピロバクター
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:13:13.05 ID:KOQwTPCN0
湧水にカンピロってなんでやねん
おかしいやろそれ
おかしいやろそれ
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 12:01:47.82 ID:Ny3DReyM0
>>21
糞で汚染されてたんでしょ
糞で汚染されてたんでしょ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:15:42.97 ID:3X58Xdf00
登山でも携帯用の浄水器持っていく人増えてるって聞くね
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:16:09.60 ID:eHsBv/zA0
食中毒ってなってみて初めて分かったけど
結構キツイね
結構キツイね
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:18:38.05 ID:WpzjhmEP0
ガンピロ流しとか風流すぎんだろ
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:21:37.92 ID:m6n3ghok0
生の鶏肉でよく聞くやつじゃん
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:21:48.00 ID:ZLJEAQDV0
下水そうめんwww
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:24:44.03 ID:FqO8x2ep0
楽しそうだな
集いたくない
集いたくない
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:24:45.47 ID:yc90j2GH0
そんなんなるのか
知らんかったわ
知らんかったわ
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:28:47.32 ID:SRZmyjpb0
流しひやむぎってないのかな?
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:30:26.51 ID:BHyP3ln00
食っても平気だった奴は
やはり体の作りが違うのか
やはり体の作りが違うのか
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:33:20.77 ID:GrB5RhiX0
さすがに水質は確認しろよ
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:34:41.39 ID:bjGj8/OX0
やっぱり家で揖保乃糸が最高よ
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:35:09.53 ID:AEzLjQWu0
普通に汚ねえだろ
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:39:46.43 ID:t+PCAgOO0
水道水じゃなくて湧水ってアホかよ
普通に汚ねぇだろ
普通に汚ねぇだろ
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:40:25.09 ID:VBZVKDNy0
濾過してなかったんか
137: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:41:11.80 ID:Q895spQn0
ちなみに水道水が飲める国は世界でも日本だけ
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:42:42.68 ID:cfI73z/90
>>137
オーストリア アイスランド アイルランド スロベニア デンマーク ドイツ フィンランド ノルウェーも飲めるよ
オーストリア アイスランド アイルランド スロベニア デンマーク ドイツ フィンランド ノルウェーも飲めるよ
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:41:47.70 ID:ir7lf0DQ0
日本人はもう綺麗な水しか飲めない体に進化しちゃったんだな
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:42:09.41 ID:l2C56V4n0
子どもの頃は楽しかったけど今は衛生面気になって出来ないわ
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:47:20.77 ID:Mp9J+PD70
何で湧水でやるんだよw
180: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:50:51.69 ID:iSgy2sFU0
カンピロマジ地獄だよ
3日間くらいは死にたくなるほど辛い
3日間くらいは死にたくなるほど辛い
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:51:53.95 ID:geBPIncu0
にゅうめんの方が好き
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:55:16.80 ID:SYA3wea40
そら豪雨でその辺の獣の野糞とか混ざってたやろうにw
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:55:46.08 ID:xGPp4xfO0
普段綺麗だからって油断したな
222: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 10:59:45.61 ID:RJsiOGGN0
途上国かよ
242: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:06:41.94 ID:p8YxJTNA0
源泉たれながし
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:10:16.15 ID:gQ6uesSF0
むしろ水道水の方が安全だからな
255: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:10:48.54 ID:5XDfCBvt0
こういうのコロナで絶滅したんじゃないのか
せめて家族だけでやれよ
せめて家族だけでやれよ
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:14:44.34 ID:gLHeApgv0
大惨事すぎて草
266: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:15:03.00 ID:LZJ0+Wk40
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:29:47.56 ID:ZoJKKppP0
>>266
自然食品は体に優しい。人工物は有害
という意識高い頭弱い系のママさんがこぞって参加してそう
自然食品は体に優しい。人工物は有害
という意識高い頭弱い系のママさんがこぞって参加してそう
267: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:15:29.45 ID:6ZFFKqrw0
287: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:19:02.26 ID:8Zh8t75r0
流しそうめんの下流ってカンピロ抜きで普通に汚いよな
308: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:24:47.56 ID:lb2u0Wlo0
流しそうめんを許容できるの身内までやで
赤の他人となんて無理や
赤の他人となんて無理や
344: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:35:39.64 ID:lpwkMYL50
ばっちいのによく参加するわ
377: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 11:47:16.14 ID:C4QfPc4Z0
流しそうめんなんか気持ち悪い
この感覚は衛生上正しかったんだな
この感覚は衛生上正しかったんだな
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 12:09:57.89 ID:ETM/+BIZ0
やらなくてもいいことで食中毒w
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/01(金) 12:43:11.63 ID:RAnMyAgv0
湧き水も安全じゃないんだな。勉強になった
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693530568/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
106. Posted by 2023年09月04日 08:38
上流のチェックと開催直前の水質チェックしてないってことだよな
手抜きしすぎ
手抜きしすぎ
105. Posted by ❓ 2023年09月04日 06:28
なんじゃそりゃ「流しそうめん」って………
鹿児島そうめん流しのパクリ………だろ❗ 真似すっからよ💢
未経験者が経営すんな💢💢💢
ま、保健所も知らなかったんだろ😓😓
鹿児島そうめん流しのパクリ………だろ❗ 真似すっからよ💢
未経験者が経営すんな💢💢💢
ま、保健所も知らなかったんだろ😓😓
104. Posted by 2023年09月03日 20:25
そもそも不衛生、風流?アホか!
103. Posted by 2023年09月03日 15:01
ながしそうめんてなにがたのしいの?やったことないしやりたくもない。普通にくえよ。
102. Posted by 安田雄一郎 2023年09月03日 11:57
昭和平成のころは豪雨の後は湧き水を口にはしなかったのにな
101. Posted by 2023年09月03日 00:26
能登半島にある聖域の岬と呼ばれる場所の湧水は
100年間腐らない水とされており
市場価格は1億2千万円とも言われる
多少の不純物は見られるがもちろんそのまま飲んでも人体に無害とされる
100年間腐らない水とされており
市場価格は1億2千万円とも言われる
多少の不純物は見られるがもちろんそのまま飲んでも人体に無害とされる
100. Posted by 2023年09月02日 23:13
>>97
「おいしい水百選」みたいな湧水は、自治体や地元の組合が定期的に検査してる。立て札も無く管理されていない湧水は煮沸しないと危ない。
「おいしい水百選」みたいな湧水は、自治体や地元の組合が定期的に検査してる。立て札も無く管理されていない湧水は煮沸しないと危ない。
99. Posted by 2023年09月02日 23:07
>>97
高校の林間学校で軽い登山した時、きれいな沢の水を何人かで飲んだあと、5mほど上流で腐乱したウサギの死骸が水に浸かってたのに気付いた。
高校の林間学校で軽い登山した時、きれいな沢の水を何人かで飲んだあと、5mほど上流で腐乱したウサギの死骸が水に浸かってたのに気付いた。
98. Posted by 2023年09月02日 21:08
わきみずそのままくちにいれたの?どこの発展途上国?
97. Posted by 2023年09月02日 17:23
>>95
小川はともかく湧水は全国の至る所で湧水の名所となっていて
美味しい水がタダで飲めるからと
ありがたがってタンクに詰めて持ち帰る人達で溢れてるやろ
小川はともかく湧水は全国の至る所で湧水の名所となっていて
美味しい水がタダで飲めるからと
ありがたがってタンクに詰めて持ち帰る人達で溢れてるやろ
96. Posted by 2023年09月02日 14:37
>>94
ありゃ症状がギランバレーに近いってだけで、作中でも断言されてないぞ
実際は人を殺すことへの罪悪感が無意識に発現してるとか何とかで、山伏の修行で克服した
その後これをネタにした話が無いから、あれで終わりなんかな
ありゃ症状がギランバレーに近いってだけで、作中でも断言されてないぞ
実際は人を殺すことへの罪悪感が無意識に発現してるとか何とかで、山伏の修行で克服した
その後これをネタにした話が無いから、あれで終わりなんかな
95. Posted by 2023年09月02日 13:42
小川とか湧水って野生動物の糞尿だらけだろ
94. Posted by エネルギー名無し 2023年09月02日 13:17
>ギランバレーになったら洒落にならん
ゴルゴも汚染水流しソーメン食ったのか?
ゴルゴも汚染水流しソーメン食ったのか?
93. Posted by 2023年09月02日 12:01
立山の室堂で湧き水湧いてるけど、北アルプスの天然水。これも駄目なん?
92. Posted by 2023年09月02日 11:40
フィルター通すか、沸かすか、紫外線とおすかしろよな
91. Posted by 2023年09月02日 11:30
全国各地で有名所の湧き水のスポットにペットボトルやポリタンクを持参して汲んである光景が見られるけど、あれらだって毎日水質検査してるわけじゃないよね?
90. Posted by っt 2023年09月02日 10:59
周辺で鳥インフルで殺処分して埋めた記事はなかったし,航空写真で見ても畑ぐらいしか周辺にない.それなのにこれだけ大量に発症したってことは施設の汚水とかが混じったのかな?
89. Posted by 2023年09月02日 10:50
流しそうめんイベントって頻繁に食中毒出してるじゃん。やめた方がいいんじゃないの
そもそも素麺ってちゃんと水切りしてあった方がおいしいよね
そもそも素麺ってちゃんと水切りしてあった方がおいしいよね
88. Posted by あ〜 2023年09月02日 09:16
水道水の塩素は、植木に撒くと、カビとかも抑えてくれるからな
湧き水とか、鹿や蛇のう〇ちも混じってるかもしれんから。。。
湧き水とか、鹿や蛇のう〇ちも混じってるかもしれんから。。。
87. Posted by 2023年09月02日 08:28
何とも無かった奴らは数年後、寄生虫だらけ
86. Posted by あい 2023年09月02日 07:15
責任者によると7月から急いで復帰作業をしていたらしいです。
でも川の水量が、安定したら菌がいるのか検査してほしかったです。
でも川の水量が、安定したら菌がいるのか検査してほしかったです。
85. Posted by 2023年09月02日 03:58
>>82
それな。
近隣に汚染源があるって事。
それな。
近隣に汚染源があるって事。
84. Posted by 2023年09月02日 03:41
この前本田翼が医者やってるラジエーションハウスとかいうドラマで台風後に避難所の水が井戸水つかってて、台風の表流水が井戸に入ってカンピロに汚染されてて知らずに飲んだら集団感染…っていう完璧な予習をやってたのに、視聴率が低くて学ばなかったのか…
83. Posted by 匿名 2023年09月02日 03:37
未検査湧き水と下水の違いは特に無いからな・・
82. Posted by 2023年09月02日 03:31
湧水で流れっぱなしのはずなのに、カンピロも延々流れっぱなしと言うのは固定で汚染源があるって事だから結構ヤバイな。
81. Posted by 2023年09月02日 02:55
毒物混入カレー事件思い出したわ。
80. Posted by 2023年09月02日 02:15
きちんと水質管理されてるところならまだしも
湧き水なんて基本的に何が入ってるか分からんもんだろ
湧き水なんて基本的に何が入ってるか分からんもんだろ
79. Posted by 2023年09月02日 01:47
ところで流しそうめんの何が良いの?
78. Posted by 2023年09月02日 01:24
まず地面から出てきてる水ですよ。地面の中には無数の虫や細菌がうっじゃうじゃいるわけで…
77. Posted by 2023年09月02日 01:05
コロナそっちのけで遊んでたら後悔することになるだろう
76. Posted by 2023年09月02日 00:44
>>71
そんな要素なさそうなのにわざわざネトウヨなんて持ち出すって事はやっぱり共産党支持者とか左翼活動家崩れが関わってるイベントなんかね
田舎暮らし、地域おこし、環境に優しい農業、自然と親しむ…だいたい主催とかよく調べるとおかしい
そんな要素なさそうなのにわざわざネトウヨなんて持ち出すって事はやっぱり共産党支持者とか左翼活動家崩れが関わってるイベントなんかね
田舎暮らし、地域おこし、環境に優しい農業、自然と親しむ…だいたい主催とかよく調べるとおかしい
75. Posted by 2023年09月02日 00:42
>>71
田舎の流し素麺イベントなんてアウトドア派ともちょっと違うだろ
田舎の流し素麺イベントなんてアウトドア派ともちょっと違うだろ
74. Posted by 2023年09月02日 00:40
>>55
竹に虫いたら普通は穴も空いてて水流すのには使い物にならないよ
竹に虫いたら普通は穴も空いてて水流すのには使い物にならないよ
73. Posted by あ 2023年09月02日 00:39
>>23
それは無いとこもあるぞ
それは無いとこもあるぞ
72. Posted by あ 2023年09月02日 00:38
>>36
豪雨だぞ、だったら尚更雨水と土砂入り込んで溢れたらヤバイだろ
そうでなくても山中のそんなとこ管理行き届いてるかどうか便槽にヒビ入っててもおかしくない
豪雨だぞ、だったら尚更雨水と土砂入り込んで溢れたらヤバイだろ
そうでなくても山中のそんなとこ管理行き届いてるかどうか便槽にヒビ入っててもおかしくない
71. Posted by 2023年09月02日 00:36
こーゆーニュースって引きこもりネトウヨが釣られてコメントしてるだけなんだよな
「アウトドア派ざまぁ」って一人でシコリながら画面の前で一生言ってろw
「アウトドア派ざまぁ」って一人でシコリながら画面の前で一生言ってろw
70. Posted by 2023年09月02日 00:33
そりゃ豪雨の直後なら汚いわw
普段なら飲み水で問題ないほど綺麗なんだろうが
普段なら飲み水で問題ないほど綺麗なんだろうが
69. Posted by 2023年09月02日 00:17
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
68. Posted by 2023年09月02日 00:06
つぅか上流に立って箸伝いに透明な毒液でも流したら一発なのによう子供連れでやるわ
時代錯誤も甚だしいクソイベントなんだから廃止しろや
時代錯誤も甚だしいクソイベントなんだから廃止しろや
67. Posted by 2023年09月01日 23:46
よく湧水で流しそうめんできるなあ。たぬきとかキツネの糞はやばい。
66. Posted by 2023年09月01日 23:24
そもそも口付けた箸で取り合ってる時点で色々とやばい文化だろ
風流ってのもあるんだろうけど
コロナには他人との距離感や衛生的な生活に気付かされたわ
風流ってのもあるんだろうけど
コロナには他人との距離感や衛生的な生活に気付かされたわ
65. Posted by 2023年09月01日 23:23
そもそも流しそうめんって下流の人ほど不利になるから
自分がそうなった時のこと考えると麺が流れてくるのを待ってるのがまどろっこしいのもあって参加しようと思えない
自分がそうなった時のこと考えると麺が流れてくるのを待ってるのがまどろっこしいのもあって参加しようと思えない
64. Posted by 2023年09月01日 23:03
人食いバクテリアとか怖いよな。
63. Posted by 2023年09月01日 23:02
>>3
民間はほぼやってないやろ
民間はほぼやってないやろ
62. Posted by 2023年09月01日 22:51
ギランバレー怖い
61. Posted by 2023年09月01日 22:40
濾過浄化する土が雨で細菌だらけならそうなるだろ
天然=安全新鮮を売りにした企業イメージは崩壊した
物価高を理由に値を釣り上げるしか他がない
天然=安全新鮮を売りにした企業イメージは崩壊した
物価高を理由に値を釣り上げるしか他がない
60. Posted by 同じ過ちを繰り返すな 2023年09月01日 22:32
厚労省が湧水も要注意とホームページで警告しとるで
59. Posted by 2023年09月01日 22:30
汲取式「あっ、イヤッ、んっっ💩溢れちゃうぅっ・・・・/////」
58. Posted by 2023年09月01日 22:20
下流じゃなくて湧水している地層の箇所から直接取水しても汚染されてんのかな?
57. Posted by 2023年09月01日 22:19
トイレに直行の流し素麺!
56. Posted by あああ 2023年09月01日 22:18
スシローペロペロより多額の賠償とかないの?
55. Posted by 2023年09月01日 22:11
そもそも多数の人間が箸を突っ込んだ水の中を流れてくる時点でちょっとね…竹とかの水路もどうなの?虫とかいない?
54. Posted by 2023年09月01日 22:11
>>17
生水に関する認識って、ドシロウトじゃなくても結構差があって、多少知識と経験があれば生水は絶対飲まないが、経験を積むと飲む派の枝分かれが生じる不思議
不法投棄はもちろん合法でもシートの破損で有害物質が漏れ出たりはよくあるし、意外と無頓着だけど非常に危険な寄生虫や大腸菌、山系によっては重金属も警戒しないといけない
災害時用として簡易浄水器を安易に考えるけど、有害物質や重金属どころか農村やゴルフ場近辺なら河川や用水路の農薬、除草剤、都市部を流れる河川なら浄化槽の処理水、雑俳水の混入と飲めない水の方が多い
数千円の簡易浄水器なんて災害時は雨水か井戸水程度しか飲めないと思うくらいでいい
生水に関する認識って、ドシロウトじゃなくても結構差があって、多少知識と経験があれば生水は絶対飲まないが、経験を積むと飲む派の枝分かれが生じる不思議
不法投棄はもちろん合法でもシートの破損で有害物質が漏れ出たりはよくあるし、意外と無頓着だけど非常に危険な寄生虫や大腸菌、山系によっては重金属も警戒しないといけない
災害時用として簡易浄水器を安易に考えるけど、有害物質や重金属どころか農村やゴルフ場近辺なら河川や用水路の農薬、除草剤、都市部を流れる河川なら浄化槽の処理水、雑俳水の混入と飲めない水の方が多い
数千円の簡易浄水器なんて災害時は雨水か井戸水程度しか飲めないと思うくらいでいい
53. Posted by 2023年09月01日 21:47
「年に1度以上行っている水質検査」とか言ってるが、
「7月23日の営業開始前」と、明らかに通年営業じゃないわけで、
実際は年に1度、営業開始前にしか行っていないんだろうなと予想
で、今回はその年1の検査すらもやらずに開業したと
「7月23日の営業開始前」と、明らかに通年営業じゃないわけで、
実際は年に1度、営業開始前にしか行っていないんだろうなと予想
で、今回はその年1の検査すらもやらずに開業したと
52. Posted by 名無し兵 2023年09月01日 21:25
大丈夫だった人と中った人のポジショニングを調査すると答えが見えてくるかもしれない
51. Posted by 2023年09月01日 21:24
地元だけど
営業してるのが信じられないくらいの当時豪雨被害だったと思うんだが
たどり着けるくらいのが怪しいくらい
土砂崩れや電柱が倒れてた
営業してるのが信じられないくらいの当時豪雨被害だったと思うんだが
たどり着けるくらいのが怪しいくらい
土砂崩れや電柱が倒れてた
50. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年09月01日 21:22
>>6
次亜塩に玊袋を浸せば解決する?
次亜塩に玊袋を浸せば解決する?
49. Posted by 2023年09月01日 21:15
>>31
豪雨の後だから地上の汚れ入りまくってるんだよ
ちゃんと地下まで浸水してろ過後の湧き水なら
飲めるんだろうがな
豪雨の後だから地上の汚れ入りまくってるんだよ
ちゃんと地下まで浸水してろ過後の湧き水なら
飲めるんだろうがな
48. Posted by 2023年09月01日 21:13
雨の後の湧き水とか地上のいろんな異物入りまくってるだろうが
あぶねえな
あぶねえな
47. Posted by 2023年09月01日 21:12
>>9
東京もちゃんとウンコ水を安全な飲めるところまでしてる!うまくはないけど!
東京もちゃんとウンコ水を安全な飲めるところまでしてる!うまくはないけど!
46. Posted by 2023年09月01日 21:10
水道水でやれよ一番安全だろあれ
45. Posted by 2023年09月01日 21:10
下流は他人が取り損なってボロっちくなった素麺が流れてくるんだろ?
なんか嫌だよ、そもそも。
なんか嫌だよ、そもそも。
44. Posted by a 2023年09月01日 21:10
>>254 通常、衛生性という点ではそうでしょう。ただ、水道水を飲んで腹を壊さないというわけではないと思われますが。
>>308 NTT西日本と大阪系抜きで通信事業が提供されるといいのでは、と考えます。NTT西日本は消滅すべきでしょう。
>>344 汚れはどんどん無くしていくべきでしょう。まぁまずは犯罪・不法・公務所の不適切事務から無くしていくべきでしょう。
>>377 良い感覚と思います。その直観は正しいと考えます。
>>573 あっはっは、中国系ですね?で、そういう書き込みを日本語でしている、と。
>>308 NTT西日本と大阪系抜きで通信事業が提供されるといいのでは、と考えます。NTT西日本は消滅すべきでしょう。
>>344 汚れはどんどん無くしていくべきでしょう。まぁまずは犯罪・不法・公務所の不適切事務から無くしていくべきでしょう。
>>377 良い感覚と思います。その直観は正しいと考えます。
>>573 あっはっは、中国系ですね?で、そういう書き込みを日本語でしている、と。
43. Posted by a 2023年09月01日 21:10
>>130 まぁ信用すべきではないでしょうね、と思われます。最低、ちゃんと検査を行うべきでしょうと思われます。
>>137 それ嘘ですよ。あと、日本も水がどんどん駄目になっていってますし(塩素酸の量が多くなって、それによって腹を痛める事があるでしょう。)、また水道管について樹脂化された場合において、集合住宅の上の階など、下から水が送られてくる時に故意的に汚されたりします。キムチ臭の付いた水とかが実際に水道水として出てくる。最悪ですね、気分的にも健康的(塩素・ナトリウムもまずいし、硫黄が多く入っていると湯冷ましが悲惨な事態(硫酸多め)になる。他にもキムチにはよく分からないよろしくない成分が入っていたりする。)にも。
>>140 何言ってるのですか大陸系。とはいえ、まぁ耐性の無い水を飲んだ場合、世界の色々な人が腹を壊したりするでしょう。
>>142 子供の頃から親がしっかり井戸水・湧水についての危険性を教えておく方が良いかと。
>>205 通常の井戸とかでも改めて検査するくらいなのにね、みたいに思われます。>>1についてはちょっと注意が足りなかったのではないかと思われます。
>>222 まぁちょっとよろしくないように思われますね。
>>137 それ嘘ですよ。あと、日本も水がどんどん駄目になっていってますし(塩素酸の量が多くなって、それによって腹を痛める事があるでしょう。)、また水道管について樹脂化された場合において、集合住宅の上の階など、下から水が送られてくる時に故意的に汚されたりします。キムチ臭の付いた水とかが実際に水道水として出てくる。最悪ですね、気分的にも健康的(塩素・ナトリウムもまずいし、硫黄が多く入っていると湯冷ましが悲惨な事態(硫酸多め)になる。他にもキムチにはよく分からないよろしくない成分が入っていたりする。)にも。
>>140 何言ってるのですか大陸系。とはいえ、まぁ耐性の無い水を飲んだ場合、世界の色々な人が腹を壊したりするでしょう。
>>142 子供の頃から親がしっかり井戸水・湧水についての危険性を教えておく方が良いかと。
>>205 通常の井戸とかでも改めて検査するくらいなのにね、みたいに思われます。>>1についてはちょっと注意が足りなかったのではないかと思われます。
>>222 まぁちょっとよろしくないように思われますね。
42. Posted by 2023年09月01日 21:10
>>3
湧き水ってか川になってからの表流水?
湧き水ってか川になってからの表流水?
41. Posted by a 2023年09月01日 21:10
>>21 >>426 依然として糞での汚染を日本全国でしているようですよ。建物内に動物の糞を持ち込んだり、故意的によろしくない状態の動物を街で散歩させて人に菌を伝染したりとか、ガチでしてるようですよ、大陸系は。 大阪系及びその周辺は、依然として硫黄攻撃大好きだし(今年は殊更に酷かったりしたかもしれませんねぇ。ガス事業者死ね。)、塩・ナトリウム攻撃も大好きだし、まぁそういう性質って変わらないみたいですよ。 ん?硫黄攻撃を行っている事についての反省と行動の変更はあるわけですかね?んんんー???
>>52 鶏肉・卵の汚染を日本全国的に広めたい意思がある者達がいるのでは 大阪系とその仲間達ではないかと思われますが
>>93 まぁちょっと太過ぎるのでは。
>>101 元々抗体があった、身体機能が高かった、抵抗力のある物の摂取をしていた等の事由があったりするかと思われますが。
>>109 まぁちょっと記事>>1のような事態ではそう思われますね。あるいは検査項目から外れていたのかもしれませんが、だとすると、検査項目についてちょっと拡充する必要があるかもしれませんね。まぁ厚生労働省だけで対応出来る事かと思われますが、場合により農林水産省とも共同で検査リストの見直しをするとよいかもしれませんね。
>>114 って鹿児島・大阪が?
>>52 鶏肉・卵の汚染を日本全国的に広めたい意思がある者達がいるのでは 大阪系とその仲間達ではないかと思われますが
>>93 まぁちょっと太過ぎるのでは。
>>101 元々抗体があった、身体機能が高かった、抵抗力のある物の摂取をしていた等の事由があったりするかと思われますが。
>>109 まぁちょっと記事>>1のような事態ではそう思われますね。あるいは検査項目から外れていたのかもしれませんが、だとすると、検査項目についてちょっと拡充する必要があるかもしれませんね。まぁ厚生労働省だけで対応出来る事かと思われますが、場合により農林水産省とも共同で検査リストの見直しをするとよいかもしれませんね。
>>114 って鹿児島・大阪が?
40. Posted by a 2023年09月01日 21:09
>>1 どうも食中毒多いように思われますね。 ああ、当方の部屋には、血・肉等(医療機関だか獣医関係機関だかから持ってきたんじゃないかと思われる。)を原料として作られたと思しき微生物由来の毒素が流し込まれています(性感染症原因菌も混ざっているかもしれぬ。知らぬうちに身に覚えの無い菌・毒素の抗体とかが生じているかもしれぬ…。)。さーっすがエスニッククレンジングシティ福岡市(まぁそういう事態を楽しむような大陸系のクズが数多くいるでしょう。)。まぁしかし、そういう状況については、実際に福岡市や大阪系(元凶でしょう。)・鹿児島系(日本に不法ある時に鹿児島の不法あり、というくらい大阪系とならんで不法の元凶でしょう。衛生問題による人への攻撃も多いでしょう。)その他大陸系は知識として共有しているでしょう。さーっすがエスニッククレンジングシティ福岡市。市のオブジェクトにもきめぇものが更に増えて、ほんと公務所からして生きる価値が無いクズ大陸系が多過ぎだな、という感じであるが、どんどん機械(もちろん大陸系の手先を称してそう言っているわけではない。)に替わっていくといいと思いますよ。機械は人を侮辱・冒涜等する事は基本無いですし。福岡市の人間(公務所の人間を相当多く含む)は人を侮辱・冒涜し不法・犯罪を行う事が相当多くあるでしょうが。
>>9 まぁまずいように思われますね。保健関係の劣化が結構問題ある状況なのかもしれませんね。
>>10 多くの細胞が死にますが
>>4 通常そうでしょうが、今年の夏は食中毒で人が死んでいたりしますし、あまり楽観視は出来ないかと思われます。食中毒には注意すべきでしょう。食の安全についてはちゃんと確保すべきでしょう(食事をする場所の衛生も含めて意識すべきでしょう。)。
>>16 まぁ菌についての確認が行われるべきでしょうね。してないのは問題があると思われます。
>>9 まぁまずいように思われますね。保健関係の劣化が結構問題ある状況なのかもしれませんね。
>>10 多くの細胞が死にますが
>>4 通常そうでしょうが、今年の夏は食中毒で人が死んでいたりしますし、あまり楽観視は出来ないかと思われます。食中毒には注意すべきでしょう。食の安全についてはちゃんと確保すべきでしょう(食事をする場所の衛生も含めて意識すべきでしょう。)。
>>16 まぁ菌についての確認が行われるべきでしょうね。してないのは問題があると思われます。
39. Posted by 2023年09月01日 21:08
12、3年前にカンピロバクターに感染したことあるけど、いや〜きついぞあれ
固形物はもちろん、スープ飲んだだけで腹下してトイレ直行
薬飲んで3日くらいでなんとか良くなってきたけど、あれはめっちゃ体力落ちる
高齢者だと命の危険があるレベル
固形物はもちろん、スープ飲んだだけで腹下してトイレ直行
薬飲んで3日くらいでなんとか良くなってきたけど、あれはめっちゃ体力落ちる
高齢者だと命の危険があるレベル
38. Posted by 2023年09月01日 21:08
>>1
綺麗なママさんの下流大人気
綺麗なママさんの下流大人気
37. Posted by 2023年09月01日 21:07
>>34
水道水ならともかく基本自然水なんてそのまま飲んじゃアカンよ
湧き水OKなところはちゃんと検査してる・・・してる?
水道水ならともかく基本自然水なんてそのまま飲んじゃアカンよ
湧き水OKなところはちゃんと検査してる・・・してる?
36. Posted by 2023年09月01日 21:06
>>11
山の中の滝に下水が流入とかw
山中にトイレがあったとしても普通はボットンだよ
山の中の滝に下水が流入とかw
山中にトイレがあったとしても普通はボットンだよ
35. Posted by 2023年09月01日 21:05
身内ならともかく他人同士で流しそうめんなんてようやるわ
汚いだろ
汚いだろ
34. Posted by 2023年09月01日 21:01
日本の水で食中毒騒ぎは珍しいなとは思った
33. Posted by 2023年09月01日 20:58
湧き水って言うと綺麗なイメージあるけどぶっちゃけ生水だからな
昔から 生水飲むな、腹巻忘れるな っていうじゃん
昔から 生水飲むな、腹巻忘れるな っていうじゃん
32. Posted by 2023年09月01日 20:56
>>13
スマホ依存症にでもなるんかな
スマホ依存症にでもなるんかな
31. Posted by 2023年09月01日 20:56
長年開催されてきた地域の伝統行事なんやろ?
それで今頃になって感染騒ぎとか
単に人間の免疫能力が低下してるだけちゃうんかな?
それで今頃になって感染騒ぎとか
単に人間の免疫能力が低下してるだけちゃうんかな?
30. Posted by 2023年09月01日 20:50
>>15
せやで
煮沸してない生水は何が出るか分からないと心得よ
特に大雨の直後は普段なら飲める湧水でも増水によって普段は起きない汚染が発生してる可能性がある
せやで
煮沸してない生水は何が出るか分からないと心得よ
特に大雨の直後は普段なら飲める湧水でも増水によって普段は起きない汚染が発生してる可能性がある
29. Posted by あ 2023年09月01日 20:48
>>26
時代関係なく湧き水は博打や
時代関係なく湧き水は博打や
28. Posted by 2023年09月01日 20:47
>>10
カンピロだから違う
通常は鶏肉とか未消毒の卵とかから感染するが、通常の大気環境では増殖しない
湧き水なら野生動物のフンとかから汚染された事が考えられる
つーかそもそも>>1の記事に湧水の原水から検出されたって書いてあるが
カンピロだから違う
通常は鶏肉とか未消毒の卵とかから感染するが、通常の大気環境では増殖しない
湧き水なら野生動物のフンとかから汚染された事が考えられる
つーかそもそも>>1の記事に湧水の原水から検出されたって書いてあるが
27. Posted by あ 2023年09月01日 20:46
安全な地下水って岩盤浸透して動物の糞尿に絶対触れないような深度の水のことだからな
近くの川の水が流れ込んでるような深さの水は普通に細菌汚染の危険があるし、その中には耐塩素性を持ったものもいる
検査してない水飲むのはマジで博打だからやめとけ
近くの川の水が流れ込んでるような深さの水は普通に細菌汚染の危険があるし、その中には耐塩素性を持ったものもいる
検査してない水飲むのはマジで博打だからやめとけ
26. Posted by 2023年09月01日 20:42
無知による自業自得
もう湧き水なんて気軽に飲める時代じゃない
エキノコックスだってあるぞ
もう湧き水なんて気軽に飲める時代じゃない
エキノコックスだってあるぞ
25. Posted by あ 2023年09月01日 20:42
石川県民やけど、お年寄りはマジで自然の中で昔のままの知識で生きてる様な人沢山いる、、。
24. Posted by 2023年09月01日 20:40
>>19
揖保乃糸邪道
揖保乃糸邪道
23. Posted by 2023年09月01日 20:33
湧水そのまま使ったんか?
日本各地の名水と呼ばれてる湧水スポットでも
必ず煮沸してから飲んでくださいって警告看板どこも出てるよな
日本各地の名水と呼ばれてる湧水スポットでも
必ず煮沸してから飲んでくださいって警告看板どこも出てるよな
22. Posted by x 2023年09月01日 20:32
グルテンフリーのそうめんでOK。
21. Posted by あ 2023年09月01日 20:31
流し台を竹竿にしろよ。
20. Posted by 2023年09月01日 20:30
バカやろw
水道水が何度も多重にろ過した上で塩素ぶち込んでる理由を知らんわけでもあるまいし
あと、本州でも場所によってはエキノコックスとかもあるからなぁ
水道水が何度も多重にろ過した上で塩素ぶち込んでる理由を知らんわけでもあるまいし
あと、本州でも場所によってはエキノコックスとかもあるからなぁ
19. Posted by 2023年09月01日 20:28
だから損保の糸しか食べたくないんだよ
18. Posted by 2023年09月01日 20:27
食中毒云々の前に知らん連中のヨダレも一緒に流れてくるのに絶対勘弁
17. Posted by 2023年09月01日 20:26
>湧き水も安全じゃないんだな。勉強になった
飲める湧水なんてかなり限られてるだろ
地表近くを流れてくるような湧水なんて普通に危険だぞ
細菌は煮沸でなんとかなるにしても、不法投棄されたゴミなどから流れ出たものや土壌に含まれる有害物質なんかは煮沸ではどうにもならん
飲める湧水なんてかなり限られてるだろ
地表近くを流れてくるような湧水なんて普通に危険だぞ
細菌は煮沸でなんとかなるにしても、不法投棄されたゴミなどから流れ出たものや土壌に含まれる有害物質なんかは煮沸ではどうにもならん
16. Posted by 2023年09月01日 20:26
上流に汚いやつが居たんだな
15. Posted by 2023年09月01日 20:21
わろた、処理水より危険やんけ
14. Posted by 外道戦記 2023年09月01日 20:21
二桁ゲド戦記
13. Posted by 2023年09月01日 20:19
シリコンバレー症候群になったらおわりだな
12. Posted by 2023年09月01日 20:18
豪雨だからこそ水質検査しないといけないだろ、わくのは湧き水だけにしとけよ
11. Posted by 2023年09月01日 20:16
豪雨であふれた下水からうん.こが流入したんやろね
10. Posted by 2023年09月01日 20:16
>>3
水と言うより流す部分の衛生管理が出来てなかったんじゃない?
ざるそばなんかも下に敷かれてる部分がカビてたりするから
水と言うより流す部分の衛生管理が出来てなかったんじゃない?
ざるそばなんかも下に敷かれてる部分がカビてたりするから
9. Posted by 2023年09月01日 20:15
水道水は危険だ〜〜〜〜〜〜言うてる自然信者の人って自然の水で病気なったり死んだりしまくってる事は知らないんだろうな、プールなどで高濃度の塩素につかり肌荒れたとか、水道水の味が悪いとかはあるかもしれんけど、命にかかわる危険を防ぐために塩素入れてんだよな〜
8. Posted by 2023年09月01日 20:14

7. Posted by Neutralizing 2023年09月01日 20:14
>>4
きちんと「よい子は真似しないでね」ってつけておかないと…( 'ω′)
きちんと「よい子は真似しないでね」ってつけておかないと…( 'ω′)
6. Posted by アッシュ™🎌 2023年09月01日 20:13
>>1
貧者な玊袋がかゆい
貧者な玊袋がかゆい
5. Posted by Neutralizing 2023年09月01日 20:13
水洗式…( 'ω′)
4. Posted by アッシュ™🎌 2023年09月01日 20:12
生の鶏の玊袋を食ったときの食中毒でかゆい
3. Posted by 2023年09月01日 20:11
飲料OKの湧き水って大抵毎日水質検査やってるからなあ。
2. Posted by 2023年09月01日 20:09
どこも合流式か?
1. Posted by ho 2023年09月01日 20:07
貧弱ですね