ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年08月30日

【悲報】ホタテ漁師さん、中国人相手に商売してめちゃくちゃ儲けていた… 年収8000万円も

1 名前:ジアンゲラ(東京都) [US]2023/08/30(水) 12:00:33.15ID:9oHM0KBh0
ネトウヨ(年収300万)「ホタテ食べて困ってる漁師さん応援するぞ!」

ホタテ漁師(年収8000万)



4: デスルファルクルス(茨城県) [MY] 2023/08/30(水) 12:01:47.59 ID:3CGr2Sue0
同情して損した

8: アカントプレウリバクター(ジパング) [US] 2023/08/30(水) 12:02:23.92 ID:LmvH9XrE0
生涯年収分くらい稼ぎ終わってるだろ。

16: アナエロリネア(兵庫県) [US] 2023/08/30(水) 12:03:06.66 ID:VhOM1vKx0
食ってみな飛ぶぞ

21: ネンジュモ(SB-Android) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:04:25.39 ID:r54BRfj80
金の使い方が成金のそれw

23: シネココックス(広島県) [US] 2023/08/30(水) 12:04:34.03 ID:prsyYezt0
北海道で海産物扱ってるとこが大金持ちなことは常識だろ

30: パルヴルアーキュラ(SB-Android) [US] 2023/08/30(水) 12:05:16.38 ID:bN0OikXy0
北海道じゃ貝柱の干物とか7万円〜とかするぞ
中華がかっていってんだろ

34: オセアノスピリルム(茸) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:05:35.14 ID:MACXHtdN0
1年禁漁して来年は資源回復して倍取れば良いだけだしな

177: クトノモナス(東京都) [DK] 2023/08/30(水) 12:35:25.68 ID:xl6jJd370
>>34
養殖だから資源回復もクソもねーよ

50: シュードアナベナ(福島県) [DK] 2023/08/30(水) 12:08:08.79 ID:H9Qnchr10
今までの利益で数年は持つんでしょ?

52: 緑色細菌(大阪府) [ヌコ] 2023/08/30(水) 12:08:25.44 ID:Bzpnb8vn0
う〜ん
一年は支援しなくてもOKだな

55: クロストリジウム(千葉県) [US] 2023/08/30(水) 12:09:06.44 ID:2Ehum0RC0
日本の政治は富裕層しか救ってくれないよね

59: ナトロアナエロビウス(東京都) [PE] 2023/08/30(水) 12:09:43.08 ID:wyGSt2JS0
アメリカとかだとホタテってめっちゃ安いんだよねえ

61: ストレプトミセス(徳島県) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:10:08.17 ID:/w3AWdQG0
漁師が儲けてる一方で食品加工業者への賃金渋って廃業が相次いでるって聞いてドン引きしたわ

63: キサントモナス(茸) [US] 2023/08/30(水) 12:10:19.29 ID:gLMMCjtL0
絶対買わんわ
媚中派は報いを受けよ

64: スフィンゴモナス(埼玉県) [EU] 2023/08/30(水) 12:10:22.49 ID:OpoONOE20
一部の漁師は儲かってるでしょ
比率的には儲かってないところがかなり多いだろうけど

75: ナトロアナエロビウス(東京都) [PE] 2023/08/30(水) 12:13:08.69 ID:wyGSt2JS0
処理水放出は正しかったな。
日本の海産物は日本人に売れ。

89: エンテロバクター(ジパング) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:14:58.09 ID:5UpdgEXg0
>>75
日本人は汚染ホタテだけ食えと?

88: シントロフォバクター(愛知県) [US] 2023/08/30(水) 12:14:46.94 ID:QrGzfQ6M0
岸田「ならホタテ増税だ」

105: アカントプレウリバクター(ジパング) [FR] 2023/08/30(水) 12:17:48.72 ID:ImDx3fLi0
北海道のどこかだっけ?成金丸出しの家ばかりだったな

111: 緑色細菌(東京都) [GB] 2023/08/30(水) 12:18:38.45 ID:8kceI/te0
朗報だろ!
 
もっと儲けろ

114: デスルフロモナス(埼玉県) [KR] 2023/08/30(水) 12:19:01.94 ID:aKlr2xUV0
国内じゃ数年前の倍くらいの値段になってるしな
どんだけぼったくりしてんだよ

122: ディクチオグロムス(光) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:22:51.76 ID:XishcZPU0
加工用の設備整えたら億いけたやろ

126: メチロコックス(騒) [US] 2023/08/30(水) 12:23:55.64 ID:f1o36k9o0
水に浸かったり大変。それでもやりたい?

131: ストレプトスポランギウム(ジパング) [US] 2023/08/30(水) 12:25:13.09 ID:LpsFn/8J0
岸田「ホタテを食べて年収8000万円維持させよう」

140: パルヴルアーキュラ(東京都) [US] 2023/08/30(水) 12:26:22.02 ID:ei/5muCZ0
スーパーのホタテ3つ入りで500円だったが?
十枚入り豚バラ買うしか選択肢ねーわ

145: レンティスファエラ(茸) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:27:09.42 ID:FlAAYVDH0
一度甘い蜜を吸ってしまうと・・・

150: キネオスポリア(茸) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:29:40.25 ID:5SHrzPsg0
リスク覚悟でうまい商売やってだんだから自己責任で何とかしてくれ

158: キネオスポリア(東京都) [US] 2023/08/30(水) 12:31:34.09 ID:VEwFbpM60
値段ほどうまいもんかっていつも思う

160: アキフェックス(京都府) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:31:50.90 ID:R8xzocw20
なんや勝ち組やん一生遊んで暮らせるやろ
糞メガネがホタテ買え言うとるで絶対に買わん

166: シュードアナベナ(岩手県) [US] 2023/08/30(水) 12:32:58.18 ID:FNSQiHPH0
国内で安く流通させたくないから高値でも買ってくれる中国輸出に舵切ったんでしょ。いまさら

169: クロオコックス(ジパング) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:33:20.32 ID:sm1xdiaN0
こんなのバレたら上級が一斉にホタテ応援キャンペーンやったのに失敗するだろうが

180: ジアンゲラ(茸) [CN] 2023/08/30(水) 12:35:39.15 ID:tRpCvf6s0
でもみんな使ってしまって残ってないんでしょ?

183: オピツツス(茸) [EU] 2023/08/30(水) 12:36:26.28 ID:KGEBEeH20
だから輸出ぼろ儲け国内ぼったくりしてた漁師は勝手に壊滅しろて

188: カウロバクター(東京都) [RU] 2023/08/30(水) 12:36:45.53 ID:mOiYDrKz0
応援の必要無し
むしろ不買まであるな

193: カテヌリスポラ(大阪府) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:37:45.91 ID:eqv2qsAq0
これで輸入禁止になったから税金で補助っておかしいだろ

222: シネココックス(東京都) [ニダ] 2023/08/30(水) 12:46:50.23 ID:G/gM7Mtc0
これに補助金出すんか?


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693364433/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:01│Comments(158)社会




この記事へのコメント

160. Posted by 名無しさん   2023年09月04日 13:30
>>152
税金で6000万円分、補償してやらないといけないな。
159. Posted by     2023年09月01日 14:33
国にとって必要であれば、買い取って国営にすればいい。
それほどでもないなら。自己破産するなり、生活保護受けるなりすればいい。

いずれにしても支援する必要はないだろう。
158. Posted by 名無しさん   2023年09月01日 09:26
ほぼホタテ食ってカネテツ応援するわ
味は一流芸能人の保証付き
157. Posted by     2023年09月01日 01:41
>>119
一次産業って休みない上にど田舎の過ぎて家と車しか金使うとこもないしね
御殿建てるしかない
156. Posted by     2023年08月31日 23:59
なるほどやけに放射線物質に対してうるさくなったかと思えばこういうことか
155. Posted by     2023年08月31日 21:32
>>119
忍たま乱太郎のドケチのきり丸のセリフに
「一度贅沢覚えたら後戻りできねえからな」ってのあるんだけど
中国人相手にボロ儲けした日本人ってわりとこれなんだよな
154. Posted by    2023年08月31日 17:46
世界の嫌われ者コロナカントリー中国
153. Posted by 名無し   2023年08月31日 17:24
猿払は他所からホタテの養殖始めたいって行っても追い返されるからな
原住民だけの既得権益
152. Posted by     2023年08月31日 16:17
年収8000万が2000万に! 75%の収入減!
「このままじゃ(贅沢に)暮らしていけない」
151. Posted by     2023年08月31日 15:44
米144
したり顔でありにもキリギリスにもなれない無能くんは間違った例え話して何言ってるの?
150. Posted by     2023年08月31日 15:42
猿払村の話
放送は2021年4月。2年前の放送
149. Posted by    2023年08月31日 14:39
カントリーリスクを承知で設けてた所は自己責任だろ?
148. Posted by      2023年08月31日 11:55
>>120
需要がないなら淘汰されるのもあるべき姿やね
147. Posted by     2023年08月31日 11:34
もはや元しか持ってなさそうw
146. Posted by     2023年08月31日 11:32
ご一緒にホタテはいかがですか?
145. Posted by     2023年08月31日 10:54
ホッタテ小屋。
144. Posted by    2023年08月31日 10:47
輸出でも中国の工場でも観光でもどれでもチャイナリスク前提で荒稼ぎしたんだから今の凋落は残当
十二分に儲けたのに蓄えもなく破産すると言うなら自業自得だしアリとキリギリスを思い出す話
143. Posted by     2023年08月31日 10:01
荒稼ぎしてたことをニュースにしないと騙される人がいるな
日本の報道機関は公平性がなさすぎる
公平性を義務にすることで電波利権とってるはずなのに
142. Posted by     2023年08月31日 08:46
>>141
年商が8,000万じゃとても食っていけないだろ
船の維持費や養殖筏の整備費考えても相当な経費が必要
141. Posted by       2023年08月31日 08:18
年収なの。年商じゃないの。
140. Posted by あ   2023年08月31日 08:01
ホタテ増税は草
139. Posted by     2023年08月31日 07:59
そら金出さないと地元の水産庁の人間とその家族が漁協に殺されるからな
役所のナマポ担当や害務省が必死なのも中韓に殺されたくないからだし(金と女もあるけど)
138. Posted by    2023年08月31日 07:46
円安だから海外で売ってボロ儲けだな
国内で販売する気なんてないだろw
137. Posted by     2023年08月31日 07:43
チャイナマネー獲得してて偉いやん
お前らも見習えや
136. Posted by     2023年08月31日 07:30
じゃあお前ら中国に輸出して大儲けしている卵も買わないんだな
135. Posted by     2023年08月31日 07:09
支那に高値で売り捌いて日本人を見向きもしなかった結果www
134. Posted by    2023年08月31日 07:04
漁師に会ったことも話し聞いたことも無いのに政治に絡めてて笑う。妄想無知お疲れ。
133. Posted by     2023年08月31日 06:12
猿払のホタテ漁師が輸出に極振りしてる最大の理由ってJETROの差し金な気がする

襟裳の昆布とかは台湾にバカスカ売れるから水産庁よりJETROが管理してるみたいで沿岸部で昆布漁師向けの緊急放送が自治体発信じゃなくてJETROからだったからな
132. Posted by     2023年08月31日 06:00
金持ちな外国人相手に売って貧乏な日本人から買う
それが貧困国家で生き抜く術よ
131. Posted by 名無し   2023年08月31日 05:31
自民党は金持ちと企業に優しいからな
130. Posted by     2023年08月31日 03:54
アホは理解できないんだろうが、漁業や農業は上手くやればかなり儲かる商売。
ウチの先輩も数千万円稼いでるわ。
勿論、知識と知恵が必要だけどね。
129. Posted by 匿名   2023年08月31日 03:32
>>59
いるよな、売上と利益と経営者の収入の区別がついていない奴
128. Posted by 名無し   2023年08月31日 02:48
漁業や農業を救おうというのは大概こんな感じだよね
どこもかしこもベンツ乗り回してる
127. Posted by     2023年08月31日 02:26
だってお前ら金出さねーじゃん
日本人に安く売れとか超ド級の馬鹿じゃん
126. Posted by     2023年08月31日 02:12
>>107
そんなもの送らなくても常日頃からの選挙協力で財布の紐もユルユルだよ
漁業者及び関係者の数考えればソウカより票田としては大きい
農家と漁師は一族郎党引っ張って絶対に選挙に行く
125. Posted by 125   2023年08月31日 02:05
輸出すると消費税還付されるし同じ値段で出荷しても儲かる仕組み
124. Posted by     2023年08月31日 02:02
補償求めるなら中国に言え
自営なのに販路作って無いのが悪い
123. Posted by     2023年08月31日 01:58
>>15
日本は漁業権を無くすべきアル
122. Posted by あ   2023年08月31日 01:57
>>12
ちゃんと考えて政治献金してるし親兄弟親戚かき集めて投票に行ってるよ
だから補助金が流れてくる
121. Posted by     2023年08月31日 01:55
アホ(岸田)もこういう所から、税金として徴収しなよ。

120. Posted by     2023年08月31日 01:27
金のあるところに価値あるものを流す
資本主義のあるべき姿よ
119. Posted by     2023年08月31日 00:31
>>2
ホタテはホタテ御殿なんかが昔から有名。
薄暗いことしているわけではなく、堂々と稼げることで稼いでるだけだから、腹も立たんな。
118. Posted by     2023年08月31日 00:26
国内に流通させてる漁師が廃業したら、それこそ中国の汚染海産物ばっかりになっちまうぞ
117. Posted by      2023年08月31日 00:09


  つい最近まで中国人留学生だけはなぜか所得税非課税だった国だからな

116. Posted by     2023年08月31日 00:06
なるほど
こういう海産物を日本から安く買い叩くために、必死に捏造や印象操作で処理水を問題にしてる訳か
パヨクがギャーギャー喚き散らしてる理由がよく分かる
115. Posted by ホタテ漁師   2023年08月30日 23:52
>>95
猿払がなんでこんなに儲かるのかわかりました。うちなんて全然儲かってないわー!
114. Posted by     2023年08月30日 23:48
不漁が続きすぎて疑問に感じていたが・・・
ここ数年干し貝柱のLサイズが扱い少ないのもそのせいか?
113. Posted by     2023年08月30日 23:41
5  
なぜか上海の住宅内は9.7μSvを計測したガイガーカウンタ🤣
 
上海の自宅で放射線量を測定したら東京の976倍に!?―台湾メディア
www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_919625/
112. Posted by    2023年08月30日 23:41
漁業には簡単には参画できないからな
加工業者の方がそりゃ弱くなるわな
111. Posted by     2023年08月30日 23:38
1  
ボーナスタイム終了って事だよ漁師😁
そのボーナスを全て使いこんだキリギリス漁師なのか
そのボーナスを来るべきチャイナリスクに備え節約したアリ漁師か
って事なんじゃねーかと
110. Posted by 名無し   2023年08月30日 23:37
ガソリン代や人件費、税金etc……で実際の収入はもっと減るし、船を一度出すだけで数百万は飛ぶから命がけだわな。メディアを真に受けて批判する奴は学のない馬鹿しかいない。経済産業省が常に情報公開してるから、ちゃんと学ぶべき。
109. Posted by 名無し   2023年08月30日 23:21
増税待ったなし!
108. Posted by     2023年08月30日 23:15
育てて依存させて殺す
これが中国のパターン
107. Posted by     2023年08月30日 23:15
北海道の漁協から官邸にクール宅配便

そして増税へ……
106. Posted by     2023年08月30日 23:11
だから値上げしてそれが売れればす全て解決するわけで
給料を無理にでもあげろと
105. Posted by     2023年08月30日 23:07
処理水放出で日本が叩かれる理由、

高級な日本産海産物を出来るだけ安く買い叩く為。
104. Posted by     2023年08月30日 23:02
>国内で安く流通させたくないから高値でも買ってくれる中国輸出に舵切ったんでしょ。いまさら

処理水放出でキレてる漁師たちはそうであることくらいはさすがに想像ついたわ
103. Posted by     2023年08月30日 22:55
やつら割と儲けてるからね。対策をとれば盗難被害が減るのに保険や補助金めあてで対策しない農家とか多いらしい。でもメディアに出るときは暗い顔して許せない!とか言ってる。
102. Posted by 名無し   2023年08月30日 22:50
なんて家やw
ホタテ食うの止める
101. Posted by バブル   2023年08月30日 22:45
北海道の輸出で成功している漁業農業畜産業はマジで金持っているぞ
こういうのは中国だけじゃないからな
100. Posted by どんぐりってガチ   2023年08月30日 22:38
やったんsibuya 23 831 08 00カラの船
99. Posted by あ   2023年08月30日 22:35
年収?年商?
8000万としか書かれてないから。わからん。
98. Posted by ほたて   2023年08月30日 22:35
北海道の第一次産業はまあ羽振りいいよなぁ
97. Posted by     2023年08月30日 22:32
浜のもんとは付き合うな、が当県の合言葉
96. Posted by    2023年08月30日 22:30
ひとつ20円くらいなら買うのに
95. Posted by      2023年08月30日 22:27
一部だけ切り抜いてこういうことを言うな!
ほとんどの漁師さんは切り詰めて切り詰めて
ぎりぎりで生活しているんだ!!
94. Posted by あ   2023年08月30日 22:22
漁師は図太く図々しいからな

風評被害(笑
93. Posted by   hknmst   2023年08月30日 22:22
ホタテガイといえば武田久美子。
え?しらない?検索してね。
92. Posted by だめじゃないですか   2023年08月30日 22:21
別に漁師滅んでも困らんが農家が滅ぶと困る
91. Posted by     2023年08月30日 22:18
ホタテ御殿もそこらにあるだろうなぁ
90. Posted by 名無し   2023年08月30日 22:18
>>1
熊本のあさりの次はホタテ
89. Posted by     2023年08月30日 22:16
稚内の宗谷岬周囲なんか御殿しかねーわな
88. Posted by あつ   2023年08月30日 22:15
ホタテ漁のバイトしたことあるけど羽振りがめちゃめちゃいいんだよね。
漁場まで行って漁して港に戻るこれで2時間くらい、それを2〜3往復して2万くらい。半分以上移動時間。これは結構腰にくるからきついんだけど
ヤバいのは、バイトで港まで行きます雨だから中止です。これで8千円。
もっとうまいのは車を持ってないバイトを港まで送り迎えするバイト。漁にはでない。一人連れてくるだけで4千円とかだった気がする。乗用車で4人乗せていくだけで一日1万6千円。
87. Posted by     2023年08月30日 22:13
中国向けのホタテは干すけどね
86. Posted by 名無し   2023年08月30日 22:13
そりゃそうだろ、ハイリスク、ハイリターンだしな
稼いでいるだから、この騒ぎで放っといても平気
85. Posted by あ   2023年08月30日 21:57
10年間で平均8000万とかならともかく、不漁の年とか台風で設備壊されたとか、そういうのも含めての収入じゃないの?
この手の話を持ち出すと、有名どころの果物農家も年収5000万とかだろ。台風の年は赤字ン千万とかになるらしいし、農耕機械買うのも一千万オーダーのはずだけど。
84. Posted by     2023年08月30日 21:56
取れるところから取るのは自然な話だろ。文句言ってるのはただの妬みね。
83. Posted by ばば   2023年08月30日 21:55
嫉妬で足引っ張らず、漁業者がカネ持ちになるのは歓迎すればいい。子孫が海洋学や農学でさらに技術で発展させるサイクルが回れば周囲も豊かになるやん。
82. Posted by あ   2023年08月30日 21:54
百貨店のイベントで北海道展は鉄板って言われるけど
北海道のものって日本で人気なだけじゃなく日本食が海外で人気になったおかけで海外でも人気だからね
ほたてに限らず色々バブルだよ
81. Posted by     2023年08月30日 21:50
同じ一次産業でも漁業だけはわけたほうが良い
あいつらはいつの時代も大多数が儲けている
救うべきは林業に次いで農業だろう
特に林業は安すぎ危険すぎでやる奴が減ってる
一次産業で一番年収が低い
80. Posted by      2023年08月30日 21:44
ホタテ高すぎ問題の謎が解けたわ
79. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:40
8000万円って駐車場つきの一軒家買えるじゃん
78. Posted by 名無し   2023年08月30日 21:38
なら安く売れよ
77. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:32
>>73
俺から言わせれば、許容されなかったから違法なんだろうとは思うが…
まぁ、俺は別に警察官ではないから詳しいことはなんとも…

「買う奴がいるってことは売る奴がいて、売る奴のせいじゃね、買う方も悪いけどな」ってのは、大概のことに当てはまるみたいだなw
76. Posted by まあ   2023年08月30日 21:30
貧困アピールしてきそうだな
75. Posted by わからんな   2023年08月30日 21:27
中国人が水産物で日本から買うもんって、基本ホタテとなまこだけ(輸出額約800億円中、6割がこれ)だからさ。あいつら、魚自体は、密漁ラインギリッギリのとこ、延々ドデカイ漁船を走らせて、ガッツリ獲るから、魚なんぞ買わないでいい。ホタテは基本養殖だから、さすがにこれは買うしかない。しかも海水温度が上昇して、全盛時の6割くらいしか獲れない。いずれ絶対(ホタテ・貝柱&なまこ)だけはおkになるから、ほっときゃいい
74. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:26
もうなんか、年収8000万でもなんでもよくね?


だって明日は、ミクの誕生日だから…
73. Posted by a   2023年08月30日 21:25
※61 年収とかはまぁあまり気にしないですが、不正・不適切となるものは不正・不適切となるものでしょう。公務所がそういう事をしたりするのは良くないものでしょう。まぁ年収とかはともかく、そういう所が気になりますね。 まぁ施策が具体的にはどのようなものであるのかが重要ですが。
72. Posted by     2023年08月30日 21:24
まぁ普通にリスクとって稼いでたんだから
内部留保で耐えて販路確保しろとしかならんわな
宵越しの金を持たない馬鹿は知らない
71. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:21
>>21
( 'ω′)。o(鬼殺隊ではないな…)
70. Posted by f   2023年08月30日 21:19
チャイナリスクざまぁ
69. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:19
逆になんか俺が道産子(の都民)なので、微妙に申し訳なさみたいなのががが

うちのクソ地元がごめんなさい…
うちの両親は普通に殺してくれていいので、ゴールド免許の俺だけは助けてください…
68. Posted by     2023年08月30日 21:17
応援してる人をネトウヨだとか言ってる時点でさ
お察し
67. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:14
年間で8000万円もあったら、俺だったらしまむらでふわふわの女児ぱんちゅ買っちゃうもの
66. Posted by    2023年08月30日 21:12
美しい国、新自由主義の理想郷だぞ喜べ
65. Posted by     2023年08月30日 21:10
多くの中国人が勘違いしているけど、
中国に輸出していた日本の水産物の多くは、
日本料理に使われていたのではなくて、
中国の料理に使われていたんですよね。
ナマコ、フカヒレ(宮城産)、ホタテetc
64. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:08
>>59
あ、ほどなる。
「捌いた額で8000万」って言い種、脱税するヤツがよく言うアレか。諸経費や備品、諸々の税金の支出を度外視して8000万は無いわな
63. Posted by     2023年08月30日 21:08
>>6
猿払村はヤバかったのを立て直した結果の鬼儲けだから当事者には文句言えんが2世漁師はウハウハやろな
62. Posted by     2023年08月30日 21:07
猿払なんて切り抜いて金持ち言われても…
あと猿払どこか調べてみたら?家や車に金かける以外娯楽何もないよ。
61. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 21:05
>>57
そりゃ年収の額の比較で言うなら、年収2000万〈〈〈年収5000万〈〈〈年収8000万だろうけどね( 'ω′)

要はゴールド免許の更新を11月に控えている現状で、他人の年収に関心を抱けるほどに、今の俺にはまるで心の余裕があるはずも無いって言いたいだけなんだよ、俺はw
60. Posted by    2023年08月30日 21:01
中国バブルで儲けれただけなのに、それが無くなって保証しろって言ってるのは正直どうかしてる
59. Posted by a   2023年08月30日 20:59
年商のことを年収っていっちゃう第一次産業のいつものアレやろ?
58. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 20:59
免許の更新が今年だっつってんだろボケ

頼むからマジに大麻の話とかやめろカス

MXは激論サミットやめさせろマジで
57. Posted by a   2023年08月30日 20:58
※55 嫉妬云々とかいう問題はあまり無いかと思われますが。嫉妬云々ではなく不法・不適切であるかどうかとかが問題でしょう。 まぁなるほど、大陸系はよろしくない色眼鏡をかけている者が多かったりするのでしょうが。
56. Posted by     2023年08月30日 20:57
たんまり稼げるときもあれば金が出て行くだけの時もある
それが漁業
全てが安定しているサラリーマンには分からない浮き沈みがある
55. Posted by Neutralizing   2023年08月30日 20:56
〉年収8000万

( 'ω′)←ゴールド免許

嫉妬乙
54. Posted by    2023年08月30日 20:55
日本企業に卸すのはボランティア精神てやつ?
53. Posted by 外道戦記   2023年08月30日 20:55
二桁ゲド戦記
52. Posted by 名無し   2023年08月30日 20:54
ホタテ漁師派遣の求人でてるけど月収50万だもんな
51. Posted by     2023年08月30日 20:54
今年は魚が穫れないんすよ〜って言ってる裏で国内市場に流さず海外に売ってるからな。水揚げ量チョロまかしてる漁協もグルだよ。
50. Posted by あ   2023年08月30日 20:52
年収というか、個人売上では?経費引いた手取りが8000万なら妬んで良いと思う
49. Posted by     2023年08月30日 20:52
年収というか、個人売上では?経費引いた手取りが8000万なら妬んで良いと思う
48. Posted by     2023年08月30日 20:52
ホタテを舐めるなよ♪
by安岡力也
47. Posted by     2023年08月30日 20:49
一部だけ見て全部同じだと思う馬鹿の典型
46. Posted by    2023年08月30日 20:48
ホタテなんて食わなくてもいいわ
45. Posted by a   2023年08月30日 20:47
※39 まぁ詐術的な事態がある場合は望ましくないでしょう。あと一般的に、優先度からすると、法(※法学部卒・法務系とかいう意味での使用ではない。法治・法規遵守の意味で使用している語である。まぁ法学系とかは不法過ぎなんですよねぇ…。バカクズ過ぎなんですよねぇ…。大陸系ばかりと見ますが。)>>>商売、ですので、まぁ「商売なんだから別にいいじゃん」とかいう言葉が使用可能な状況というのはそう多くないと思われますね。
44. Posted by     2023年08月30日 20:47
バブルが弾けただけだな
43. Posted by 名無し   2023年08月30日 20:47
これって年収なの?
42. Posted by    2023年08月30日 20:47
これで「苦しい!支援!」とか言われてもな
41. Posted by    2023年08月30日 20:46
なんや20年は食って支援とかしなくていいんだ
40. Posted by a   2023年08月30日 20:44
で、そのホタテ漁師も大陸系とかいうオチではないかという疑いを持ったりしますが。

まぁあれですね、漁業関係についてはあれこれ色々ともっと情報の提示があった方が良いのではないかと思われますね。
汚れ大陸系が相当多くいるでしょう。密輸入・密入国とかと関係して。間違いなく、その方が都合が良いはずですし。
あとまぁ、海上保安庁についても怪しいものと見るべきかと思われますね。鹿児島系とかがいるんだろ?なら怪しいものと見るべきかと思われますね。
39. Posted by     2023年08月30日 20:44
商売なんだから別にいいじゃん
38. Posted by エネルギー名無し   2023年08月30日 20:43
 北海道は知事がシナチスシンパだからね。宗主国様が機嫌を損ねて北海道のホタテ漁師はこれから路頭に迷うかもね。
 本土の同業者は既に他国に販路を求めているぞ。
37. Posted by     2023年08月30日 20:43
牛乳が売れてなくて、飲んでくれアピールしてるようだが、
「ミルクのいとこ」みたいな商品が馬鹿売れしてボロ儲けの様子
36. Posted by    2023年08月30日 20:42
努力して稼いでる奴支援して何が悪んだよw
35. Posted by a   2023年08月30日 20:41
まぁ情報が明らかになると良いのではないでしょうか感。
漁業関係ってどうも甘い感じのあれこれが多いように思われますが、もうちょっと組織化して均す感じにした方が良くないでしょうかね?
どうせ漁獲についての制限というのがあるのですし、そのようにしていくべきでは。管理経済的な方向になりますが、しかし水産物はまったくもって管理を行っていかなければならないものですし、そういう方向性にしていった方が良いのではないか感。
で、あとまぁ、経済産業省貿易経済協力局は、さっさと輸出入管理事務について、法人番号ある事業者には法人番号を提出させるようにしろよと。それしてないのはかなり万死に値すると考えるが(国際主義とかについてどう思っているのですかね感。他国当局に便利なようにする気は無いと?ふーん、ゲスクズガラパゴスって感じですね。まぁそういう振る舞いをするのは大陸系と見ますが。)。
34. Posted by     2023年08月30日 20:40
本スレ変な書き込み多いな
33. Posted by     2023年08月30日 20:37
金持ちがいいものを高値で買う
残念だが資本主義の摂理だ
最も中国は共産主義国だが
32. Posted by     2023年08月30日 20:36
は?
まったく支援いらねえのに被害者面してたのか
31. Posted by    2023年08月30日 20:34
船と燃料代だのってすごく高いんだろうなあ
実際の収支が全く想像がつかないからなんとも思えない
何人で乗る船のなのかも
年商とは言ってないから年収なんだろうけどさ
30. Posted by hoge   2023年08月30日 20:30
そんなに稼いでたんなら1年ぐらいイイだろ
29. Posted by     2023年08月30日 20:29
クソ眼鏡に裏金入ったんだろうな
分かりやすすぎだろこの無能
28. Posted by    2023年08月30日 20:29
それなりに費用がかかり、借金もあるんじゃないの。その辺のところは生産者
の声を聞きたいところだけど
まあ食って応援しようにも、今の高値のままではまず無理だわ
27. Posted by     2023年08月30日 20:29
>>23
控えめにざまあとしか思えないよね
26. Posted by Anonymous   2023年08月30日 20:28
そりゃ儲かるわ
そんで今度は補助金でウハウハだわな
25. Posted by     2023年08月30日 20:28
政治家も役人もアホだから
年収8000万でも損が出ました〜って
申請されたら無条件で補償する気がするわw
24. Posted by     2023年08月30日 20:28
むしろガンガン売って中国からガンガン外資獲るべきだろ
感情論で売るなとか言ってる奴の方が日本の利益獲得を損ねる国賊では?
23. Posted by     2023年08月30日 20:26
影響を懸念してた連中の正体がこれかよ・・・同情して損したわw
食べて応援?止め止めwww
22. Posted by     2023年08月30日 20:25
安岡力也「おれのちから」
21. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年08月30日 20:24
>>1
玊袋柱がかゆい
20. Posted by     2023年08月30日 20:21
儲けるなとは言わないけど、
中国人へのぼったくり商売のせいで国内の海産物価格が上がっていたのなら
同情の余地無しだわ
19. Posted by     2023年08月30日 20:20
ニシン御殿の時代からなんもかわってねーなおい
18. Posted by      2023年08月30日 20:19
するめいか
エチオピア
暗い部屋
本当の気持ちは
16. Posted by     2023年08月30日 20:14
バブルいいなぁ。
バブル崩壊したとあきらめろん
15. Posted by     2023年08月30日 20:14
資源を守る為に漁業権で独占して一般人が取れないようにしてるくせに乱獲しまくって中国に売りまくって海を滅茶苦茶にしてるからな、漁師とか何の同情の余地も無いぞ。
14. Posted by     2023年08月30日 20:13
国内の海産物がバカ高くなるわけだよね
中国人相手にぼったくり商売やってたんだから
13. Posted by     2023年08月30日 20:13
ホタテを舐めてたわ
12. Posted by あ   2023年08月30日 20:13
こんなもんチャイナリスクを考えてない事業者が悪いっての
ほんと補助金好きだよね
融資で良いじゃん
11. Posted by     2023年08月30日 20:12
やっと真実に気づいたのか
10. Posted by     2023年08月30日 20:11
犬小屋の画像が、動物愛護センターみたいに見えた
9. Posted by     2023年08月30日 20:10
ホタテ税つくれよ
8. Posted by     2023年08月30日 20:10
沢山稼いで、ほたてマン並みにふくよかになれたんだから、それ以上に何を欲張るんだよ。
7. Posted by     2023年08月30日 20:09
ホタテをなめるなよ
6. Posted by    2023年08月30日 20:09
猿払村は日本の自治体ごとの平均収入ランキング3位とかの金持ち村だしな
5. Posted by     2023年08月30日 20:08
外人多数雇って広い農場維持してる奴も儲けまくってるんやで
そんな奴らを応援する必要はないし外人も多数入れる必要もない
誰も仕事募集に来なくなれば渋々賃金上げて日本人に仕事が回る
それを先にやってるのがイギリスな
3. Posted by    2023年08月30日 20:03
もう十分稼いだやろ
ゆっくり休め
2. Posted by     2023年08月30日 20:03
儲かるんだな
1. Posted by      2023年08月30日 20:03
ひとけただったら
韓中日友好は未来永劫永遠に続く!
独島、サハリン、対馬諦めよう!!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク