2023年08月20日
恋人と入ったお寿司屋さんが「時価」。席に着いてから「やややっぱり帰ります」と言うのはマナー違反?
1 :ユレモ(東京都) [FR]:2023/08/19(土) 19:34:17.72 ID:zRaC8hwc0●.net
恋人と入ったお寿司屋さんが「時価」でした…席に着いてから「やっぱり帰ります」と言うのはマナー違反ですか?
金額がわからないと不安! 席に着いてから帰るのはあり? なし?
お寿司屋さんで席に着いたものの「時価」という文字を見て尻込みし、帰ろうと考える人もいるかもしれません。しかし、高級なお寿司屋さんの大半は予約が必要であり、来店するお客さんに合わせて新鮮な魚を仕入れていることがほとんど。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51d927eeef2271d06bc5dbd51b343cb0ed476c9
恋人と入ったお寿司屋さんが「時価」でした…席に着いてから「やっぱり帰ります」と言うのはマナー違反ですか?(ファイナンシャルフィールド)#Yahooニュースhttps://t.co/SAiKkV8xYE
— 🇯🇵 Tsuyoshi Kitakaze 🇹🇭 (@Saankotanssima) August 19, 2023
金額がわからないと不安! 席に着いてから帰るのはあり? なし?
お寿司屋さんで席に着いたものの「時価」という文字を見て尻込みし、帰ろうと考える人もいるかもしれません。しかし、高級なお寿司屋さんの大半は予約が必要であり、来店するお客さんに合わせて新鮮な魚を仕入れていることがほとんど。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51d927eeef2271d06bc5dbd51b343cb0ed476c9
4: デスルフレラ(茸) [JP] 2023/08/19(土) 19:35:15.24 ID:97ixDXHW0
下調べもせずに寿司屋行くなよ
6: アルマティモナス(福井県) [EU] 2023/08/19(土) 19:36:50.15 ID:EGZbST/m0
永遠と卵焼きを食う
8: アナエロリネア(東京都) [US] 2023/08/19(土) 19:37:32.42 ID:b5j/vGBn0
玉子だけ頼め
9: フィシスファエラ(新潟県) [US] 2023/08/19(土) 19:37:53.92 ID:KYvnSOes0
時価札見てビビるくらいなら回転寿司でも行っとけよ
10: ヒドロゲノフィルス(大阪府) [DE] 2023/08/19(土) 19:37:59.82 ID:piY7DK/s0
1人5000円までで握ってくださいと言えばいいよ
78: アナエロリネア(新潟県) [CA] 2023/08/19(土) 20:02:20.30 ID:Wv/Vq59l0
>>10
スマートだな
スマートだな
12: ストレプトミセス(岐阜県) [CN] 2023/08/19(土) 19:38:26.51 ID:0y2NylsW0
時価だからといってめちゃくちゃ高いってわけでもないし
13: ハロプラズマ(茸) [MY] 2023/08/19(土) 19:38:53.01 ID:UMKxnXxa0
予算を伝えておまかせ頼んでドリンク代は別だったらどうするんだろう
20: クテドノバクター(東京都) [EU] 2023/08/19(土) 19:39:48.61 ID:sS1QsfFv0
持ち合わせがなくても普通にクレカで払えば良いじゃん
21: アコレプラズマ(光) [US] 2023/08/19(土) 19:39:50.40 ID:h3pcVWQ+0
迷惑だから帰れやヨーゲー
28: ストレプトスポランギウム(ジパング) [ニダ] 2023/08/19(土) 19:41:08.09 ID:Sefd8vn+0
最高にかっこ悪いな
32: チオスリックス(東京都) [US] 2023/08/19(土) 19:42:02.19 ID:0WlmJT960
何も知らんで予約する奴なんか居るわけない
38: シントロフォバクター(SB-Android) [KR] 2023/08/19(土) 19:43:04.52 ID:Pz+Mi8x90
ぶっちゃけ時価って表記はありなの?
60: クトニオバクター(ジパング) [JP] 2023/08/19(土) 19:52:34.33 ID:328x0FkP0
>>38
違法の可能性が高いし、裁判では認められない可能性も高いが罰則がない。
当然、時価と書いておいて1億円請求しても債権が認められる可能性はない。
違法の可能性が高いし、裁判では認められない可能性も高いが罰則がない。
当然、時価と書いておいて1億円請求しても債権が認められる可能性はない。
48: デスルフォバクター(東京都) [CN] 2023/08/19(土) 19:45:50.73 ID:SpjLOArA0
オーダーが常識の範囲内なら一人いくらみたいな店もあるしな
55: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [JP] 2023/08/19(土) 19:50:35.17 ID:Z+X2cdll0
ぼく「ガリとお茶」
大将「えっ」
ぼく「ガリとお茶!」
大将「えっ」
ぼく「ガリとお茶!」
56: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/08/19(土) 19:50:56.84 ID:jVqwMBFB0
寿司定食が1000円なのに
鉄火巻きが1400円
鉄火巻きが1400円
61: フィシスファエラ(茸) [US] 2023/08/19(土) 19:52:39.31 ID:jVqwMBFB0
出来る人は
最初に「1人2000円のお任せでお願いします」って言っておくんだよ
その時に嫌いなものだけ伝える
最初に「1人2000円のお任せでお願いします」って言っておくんだよ
その時に嫌いなものだけ伝える
124: ロドシクルス(東京都) [IT] 2023/08/19(土) 20:37:51.67 ID:FIPzYACz0
>>61
2,000円は安すぎんか
2,000円は安すぎんか
74: イグナヴィバクテリウム(大阪府) [ES] 2023/08/19(土) 20:00:25.20 ID:wikBmlht0
こういうの平気な奴はだいたい料理できないんだよ。
77: テルモミクロビウム(京都府) [DE] 2023/08/19(土) 20:01:58.54 ID:Xy58ei4x0
恋人と入るなら下調べしとけや
直前でもGoogleマップで見たらだいたい分かるやろ
直前でもGoogleマップで見たらだいたい分かるやろ
85: ミクロモノスポラ(愛知県) [PE] 2023/08/19(土) 20:06:35.79 ID:dHRrZv8Y0
GTEの時に席料確認したら取るって言うからキャンセルしたら
予約の時に先払いしたポイント没収されたわ
予約の時に先払いしたポイント没収されたわ
89: ストレプトミセス(神奈川県) [CA] 2023/08/19(土) 20:09:58.24 ID:4ioncHpX0
回転寿司から出直してこい、としか
93: 放線菌(神奈川県) [CN] 2023/08/19(土) 20:14:35.00 ID:GT+LumRE0
pay payで
100: フラボバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/08/19(土) 20:18:33.66 ID:tIayFoIe0
予算言えばそれ以内でやってくれるけどね
101: デスルフォビブリオ(光) [US] 2023/08/19(土) 20:20:26.61 ID:dqeYMPnW0
時価←まだ分かる
部会制←気持ち悪い
部会制←気持ち悪い
104: デスルフレラ(ジパング) [JP] 2023/08/19(土) 20:20:55.86 ID:aWPlMlsK0
今どき時価の店も少ない
銀座に一軒でもあるなら教えて欲しいわ
銀座に一軒でもあるなら教えて欲しいわ
113: デスルフォバクター(福岡県) [US] 2023/08/19(土) 20:25:40.08 ID:7yNtSJtD0
予算言えばいいんだよ
普段2万〜の店でも一人1万も見れば断られない
普段2万〜の店でも一人1万も見れば断られない
123: シントロフォバクター(ジパング) [CN] 2023/08/19(土) 20:37:43.37 ID:DcQpkd2T0
払えないかもしれないし止めとけ
129: シネルギステス(埼玉県) [US] 2023/08/19(土) 20:44:55.33 ID:LUDOrXOz0
場違いじゃなくて身の程知らずの方がいいかな
136: ミクロコックス(神奈川県) [ヌコ] 2023/08/19(土) 20:53:01.32 ID:A+vTQ1Bo0
初めての寿司屋、入ったはいいけどカウンターが常連さんで一杯、座敷に通されたけどネタケースが見れなく何があるのか分からなく難儀したことある
そこの店、寿司のメニューなく当然値段も不明
そこの店、寿司のメニューなく当然値段も不明
138: ディクチオグロムス(東京都) [US] 2023/08/19(土) 20:55:42.30 ID:Oo48Zhd50
金持ってないなら見栄はろうにも下手したら食い逃げになるしマナー云々じゃないやろ
157: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [CN] 2023/08/19(土) 21:17:53.07 ID:5orcET6P0
寿司なんていわず切り身でいいよな
167: テルモリトバクター(神奈川県) [RU] 2023/08/19(土) 21:32:49.09 ID:hRTudOc80
まぁでも今の時代に時価とか似合わないよな。
170: クトニオバクター(ジパング) [CN] 2023/08/19(土) 21:33:54.04 ID:kpOYZbRw0
最近女性アイドルが昼の寿司食べに行ったら想像してたよりめちゃくちゃ高かったとか言ってるニュースなかったっけ
176: エンテロバクター(青森県) [ニダ] 2023/08/19(土) 21:52:20.91 ID:dGli1Obu0
全部が時価ってことはないだろ
177: デスルフォバクター(埼玉県) [ニダ] 2023/08/19(土) 21:53:38.50 ID:9L8jRV+E0
こんなことまで他人に聞かないとダメなのかバカはスーパーの寿司食ってろよ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1692441257/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
213. Posted by 2023年08月25日 22:36
予算言えばいいゾ
212. Posted by 2023年08月24日 01:29
>>73
ややややっぱり帰ります
ややややっぱり帰ります
211. Posted by 2023年08月24日 01:27
>>204
まさに、いっかんのおわり。
まさに、いっかんのおわり。
210. Posted by 2023年08月23日 07:41
永遠とってなんだよ延々とだろ
ネットには揚げ足取り大好きな奴多いのにこの間違いが無くならないのはなんでなんだ
ネットには揚げ足取り大好きな奴多いのにこの間違いが無くならないのはなんでなんだ
209. Posted by ああああ 2023年08月23日 07:29
注文前ならポケット探るフリして「やべ、さっきの店にスマホ忘れた!」と言って店出て、前の店に戻る途中で鞄調べるフリしてスマホ取り出し、恋人には「戻るの面倒だし他の店行こっか」で。
208. Posted by ああああ 2023年08月23日 07:20
一見さんお断り、の看板見たら中が気になる。
207. Posted by 猫の惑星 2023年08月23日 06:28
手元不如意にて失礼!と言って帰る、江戸時代なら。
206. Posted by ダメだナ♪ はーと 2023年08月22日 21:19
こんな「計画性が無い」下等動物がぁ、「恋人」とかが?
「おこがましい」。
「恋人」とかの前に、「人迷惑」なので、「備える」とか、「計画する」とか、を「人並み」にはしろょん(嘲笑)
「おこがましい」。
「恋人」とかの前に、「人迷惑」なので、「備える」とか、「計画する」とか、を「人並み」にはしろょん(嘲笑)
205. Posted by 2023年08月22日 15:49
別にぼったくりバー並みに100万も請求されるわけでもないんだろうし下調べしなかった自分に心に中で反省しておくびにもださずに払えよw
204. Posted by ははは 2023年08月22日 14:23
>>14
下手すると1貫で終わり・・・
下手すると1貫で終わり・・・
203. Posted by あえいおう 2023年08月22日 14:21
伯父貴につれっていってもらった店
時価でトロ1貫5千円くらいだった
総額恐ろしくて聞けなかった
時価でトロ1貫5千円くらいだった
総額恐ろしくて聞けなかった
202. Posted by 2023年08月22日 08:20
金額を指定は確かにスマートだな
もしくは通ぶって一貫だけ喰って帰る(笑)
もしくは通ぶって一貫だけ喰って帰る(笑)
201. Posted by 名無し 2023年08月22日 03:55
時価なんで、予算伝えたらそれに従っておまかせで握ってくれるんだよ。
それを知らんアホがあれ食べたいこれ食べたいと片っ端から頼んで会計で爆死するんだよ
たいていアホみたいに頼むのは女なんや、知ってくれ、頼むで。高級寿司で漁獲制限でガチ高級なノルウェー産サーモンとか頼むのはほんまやめーや。
それを知らんアホがあれ食べたいこれ食べたいと片っ端から頼んで会計で爆死するんだよ
たいていアホみたいに頼むのは女なんや、知ってくれ、頼むで。高級寿司で漁獲制限でガチ高級なノルウェー産サーモンとか頼むのはほんまやめーや。
200. Posted by あ 2023年08月21日 21:38
普通に予算を伝えて店の人に判断して貰えばいいよ
一部のおかしな店を除けば客を馬鹿にしたりしない
自分たちが憧れの店でいるために必要な事は理解しているよ
一部のおかしな店を除けば客を馬鹿にしたりしない
自分たちが憧れの店でいるために必要な事は理解しているよ
199. Posted by 2023年08月21日 20:53
今の人は価格を明示されるのに慣れているからね こういうやり方は完全に廃れるよ
198. Posted by 2023年08月21日 17:41
事前に調べろよ5分もかからんやろうに
197. Posted by 2023年08月21日 17:11
地方のローカル飯を食いたくてローカル線だけど駅前の食堂に入った。
店員はおばちゃん一人で、客は昼間っから飲んだくれのおっさん一人。
メニューはかつ丼、焼肉定食とか無難な食堂。
狭い店内に2mほど先にはアルコールぷんぷんのおっさん。
帰りたかった。
店員はおばちゃん一人で、客は昼間っから飲んだくれのおっさん一人。
メニューはかつ丼、焼肉定食とか無難な食堂。
狭い店内に2mほど先にはアルコールぷんぷんのおっさん。
帰りたかった。
196. Posted by 2023年08月21日 16:41
こそっと板さんか女将さんに予算伝えろよ…
その範囲で握ってくれるぞ
その範囲で握ってくれるぞ
195. Posted by 2023年08月21日 16:16
そういう所って一見さんお断りじゃないんか?
194. Posted by 2023年08月21日 15:20
マナーの問題ならええやん一時の恥で学習できたんや
それで恋人が見限ってくるようなら…まぁ1度の失敗も許さない人間だったということで
それで恋人が見限ってくるようなら…まぁ1度の失敗も許さない人間だったということで
193. Posted by 2023年08月21日 15:12
予算言えば普通にそれで握ってくれるよ
192. Posted by 2023年08月21日 14:46
GTEって何?
191. Posted by 2023年08月21日 14:41
仕入れシステムとか詭弁だっつーの
時価ってのは値段隠して騙せそうな一見客から大金をせしめるための仕組みだって昔から有名だっつの
時価ってのは値段隠して騙せそうな一見客から大金をせしめるための仕組みだって昔から有名だっつの
190. Posted by 2023年08月21日 14:39
東京の寿司屋は完全にぼったくり
ただの江戸時代のファーストフードのくせに慣れてない客やお上りさんや若者を騙すクズみたいな連中だもんな。まじで潰して欲しい
ただの江戸時代のファーストフードのくせに慣れてない客やお上りさんや若者を騙すクズみたいな連中だもんな。まじで潰して欲しい
189. Posted by 2023年08月21日 14:01
大将の気分次第で、客毎に単価決めるってか。
188. Posted by 2023年08月21日 13:34
>>187
一貫100円のおまかせで
一貫100円のおまかせで
187. Posted by 2023年08月21日 13:27
>出来る人は
>最初に「1人2000円のお任せでお願いします」って言っておくんだよ
>その時に嫌いなものだけ伝える
そんな回転寿司みたいな金額で例えてる人に「できる人は〜」とか言われましても
>最初に「1人2000円のお任せでお願いします」って言っておくんだよ
>その時に嫌いなものだけ伝える
そんな回転寿司みたいな金額で例えてる人に「できる人は〜」とか言われましても
186. Posted by 2023年08月21日 13:21
下調べもせずにふらっと寿司屋に入ったらそうなることもあるだろうよ
マナー違反とかじゃないけど自分が惨めにならんか?
俺は怖くてできないなあ、そんなこと
マナー違反とかじゃないけど自分が惨めにならんか?
俺は怖くてできないなあ、そんなこと
185. Posted by 2023年08月21日 13:14
マナー違反どころか普通に営業妨害なんだが
訴訟されたら普通に慰謝料だよ
訴訟されたら普通に慰謝料だよ
184. Posted by 2023年08月21日 13:00
マナー違反とまでは言わないけど普通にカッコ悪いな
友達同士でも連れがこんなこと言ったら恥ずかしい
友達同士でも連れがこんなこと言ったら恥ずかしい
183. Posted by 2023年08月21日 12:36
自分が求めるものが無ければ出れば良い。
182. Posted by 2023年08月21日 12:01
昔、大トロ2貫で3万取られたことあるよ。
181. Posted by 2023年08月21日 11:52
予算言ってお任せでいいだろ
その予算が店の最低レベルに達しないならまともに下調べも出来ないバカってだけ
その予算が店の最低レベルに達しないならまともに下調べも出来ないバカってだけ
180. Posted by 2023年08月21日 11:46
支払える価格を提示すればいいだけ、余りにも少額だと情け無いが、それだったら回転すしだね
179. Posted by 2023年08月21日 11:46
(せや、値段訊いてから握ってもらえばええんや)
客「大将、これいくら?」
大将「そりゃトロですよ」
客「大将、これいくら?」
大将「そりゃトロですよ」
178. Posted by 名無し 2023年08月21日 11:30
かっこわるい
177. Posted by 2023年08月21日 11:19
帰ろうと思ったらテーブルチャージあったりして?
176. Posted by 以下、VIPにかわりまして 2023年08月21日 11:19
恋人連れは良いカモ。キャバクラ嬢を連れてきた男共々な。
恋人がいる手前、高くても払わざるを得ない状況に思う男が多いので、他の客の勘定の一部を付けられてしまうのだ。そういう悪質な店があるということだ。
恋人がいる手前、高くても払わざるを得ない状況に思う男が多いので、他の客の勘定の一部を付けられてしまうのだ。そういう悪質な店があるということだ。
175. Posted by 2023年08月21日 11:01
時価寿司屋は予算を伝えてお任せするもんだと思ってたわ
174. Posted by 2023年08月21日 10:51
> 永遠と卵焼きを食う
「延々と」を「永遠と」って書くやつが多いのは無学?ネタ?
「延々と」を「永遠と」って書くやつが多いのは無学?ネタ?
173. Posted by 2023年08月21日 10:29
このご時世、値段伏せる意味がわからんわ。ホストクラブかよw
172. Posted by 2023年08月21日 10:22
この手の話題になると個人の属性がもろに出るな
・財力
・食に対する意識
・何よりも彼女の有無
「カードを使う」と書いただけで破産すると決めつけるレベルの奴まで湧いてるし
・財力
・食に対する意識
・何よりも彼女の有無
「カードを使う」と書いただけで破産すると決めつけるレベルの奴まで湧いてるし
171. Posted by 2023年08月21日 10:05
最初に予算伝えたらいいだけだろ
回転寿司に行くわけじゃないんだからそれなりに払う気ではいるんだろうからその想定している金額を伝えればいいだけ
想定していた金額が安すぎてNG食らったら自分のこれまで培ってきた金銭感覚や価値観、経験が未熟だったということ
恥をかきたくないなら多めに現金持つなりクレカ持つなりするか、ネットで事前に調べて金額が分かる店に行くなりしなさい
回転寿司に行くわけじゃないんだからそれなりに払う気ではいるんだろうからその想定している金額を伝えればいいだけ
想定していた金額が安すぎてNG食らったら自分のこれまで培ってきた金銭感覚や価値観、経験が未熟だったということ
恥をかきたくないなら多めに現金持つなりクレカ持つなりするか、ネットで事前に調べて金額が分かる店に行くなりしなさい
170. Posted by 2023年08月21日 09:47
>>162
いや。総注文をみて値段のバランスをとる為なんよ
これがいくらって書いちゃうと計算合わない(値引きしてんのに)って文句言う奴がいて面倒なんだわ
いや。総注文をみて値段のバランスをとる為なんよ
これがいくらって書いちゃうと計算合わない(値引きしてんのに)って文句言う奴がいて面倒なんだわ
169. Posted by 2023年08月21日 09:22
>>157
頭おかしいのか?
そりゃ自分の国で昔からある文化と、他国の文化の都合の良い所だけを切り取って押し付けるのとでは、全く意味が違うだろ
頭おかしいのか?
そりゃ自分の国で昔からある文化と、他国の文化の都合の良い所だけを切り取って押し付けるのとでは、全く意味が違うだろ
168. Posted by 2023年08月21日 09:19
最初にちゃんと予算を言えば、あとはお任せでいい。
167. Posted by 2023年08月21日 09:12
予算言えばそれなりの作ってくれるよ
安すぎれば「ネタがない」「予約でいっぱい」とやんわり断られて追い出されるだけ
安すぎれば「ネタがない」「予約でいっぱい」とやんわり断られて追い出されるだけ
166. Posted by 2023年08月21日 09:04
時価って書いてある所は高級料理店だから10万程度はかかると思った方がいい
1万程度でとかは甘え
1万程度でとかは甘え
165. Posted by lぽ 2023年08月21日 08:53
学生の頃あったな
今日はこの店で食おう
なんて言って高級料亭の暖簾をくぐっちゃったりするようなこと
今日はこの店で食おう
なんて言って高級料亭の暖簾をくぐっちゃったりするようなこと
164. Posted by 2023年08月21日 08:25
いやいやこの表記の仕方が許されるのはダメでしょ
自分の好きなモノでこれやられたら面倒くさすぎる
自分の好きなモノでこれやられたら面倒くさすぎる
163. Posted by 2023年08月21日 08:23
見栄張るから
下調べして身の丈にあった場所選ぼう
下調べして身の丈にあった場所選ぼう
162. Posted by サタン 2023年08月21日 07:35
時価って、店がメニュー表書く手間を怠けているだけだよな
161. Posted by 2023年08月21日 07:30
まあそういう店は握りと酒ちょっと飲んだら1万は軽くいくからな
やばいと思ったり迷ったりしたら値段書いてあるメニューだけを頼んでさっさと帰ればいい
やばいと思ったり迷ったりしたら値段書いてあるメニューだけを頼んでさっさと帰ればいい
160. Posted by 2023年08月21日 07:25
握り寿司は見栄を張りに行くところだろ
マウントとりたいやつ行ってどうぞ
マウントとりたいやつ行ってどうぞ
159. Posted by ぽぽろん 2023年08月21日 07:16
そもそも、こんなんでドギマギするような奴は寿司屋なんていかない。
ただのキッズだろうがよ。
ただのキッズだろうがよ。
158. Posted by ばば 2023年08月21日 06:46
例えばおまかせ10貫でなんぼぐらいみとけばええかって、聞くけどね。現金あんまりないからカード使えますかと合わせて。
157. Posted by 2023年08月21日 06:39
外国の曖昧なチップ文化を悪く言うくせに自国のこういう所は擁護する日本人
156. Posted by 2023年08月21日 05:51
何十万も取られないっての・・・
大人一人せいぜい15000ってとこ
つーか、現金なくてもカード持ってれば大丈夫だろ
大人一人せいぜい15000ってとこ
つーか、現金なくてもカード持ってれば大丈夫だろ
155. Posted by 2023年08月21日 05:40
>>77
コースには捩じ込んでくれてるだけだよ
基本的に相手に恥かかせない値段設定で出してる
カーディラーが交渉次第で人によって値引き額が違うのと一緒
コースには捩じ込んでくれてるだけだよ
基本的に相手に恥かかせない値段設定で出してる
カーディラーが交渉次第で人によって値引き額が違うのと一緒
154. Posted by 2023年08月21日 05:38
>>66
魚が必ず同じ大きさで同じ数同じ季節入荷するとか思ってそう
切り身が泳いでるとか思ってそう
魚が必ず同じ大きさで同じ数同じ季節入荷するとか思ってそう
切り身が泳いでるとか思ってそう
153. Posted by 2023年08月21日 05:36
>>38
2000円だと結構な割合でちらし寿司が出てくるかな
あれは食材豪華でも切れ端なんか使えるから低予算で出だしやすいし見た目も豪華に演出できるって板前と飲んだ時に言ってたわ
2000円だと結構な割合でちらし寿司が出てくるかな
あれは食材豪華でも切れ端なんか使えるから低予算で出だしやすいし見た目も豪華に演出できるって板前と飲んだ時に言ってたわ
152. Posted by 2023年08月21日 05:32
>>34
あとは予算ある出しかたする時に捩じ込んでくれるんだよね
自分も両親連れて予算〇〇でってお願いした時に、そんなに高くない予算だったのに食べ比べしてみてくださいって中トロ大トロ一貫ずつ出してくれたけど食べた量といつも接待で使ってる値段考えると絶対オーバーしてるだろって感じで出してくれた
そういう満足度の演出もあったりする
あとは予算ある出しかたする時に捩じ込んでくれるんだよね
自分も両親連れて予算〇〇でってお願いした時に、そんなに高くない予算だったのに食べ比べしてみてくださいって中トロ大トロ一貫ずつ出してくれたけど食べた量といつも接待で使ってる値段考えると絶対オーバーしてるだろって感じで出してくれた
そういう満足度の演出もあったりする
151. Posted by 2023年08月21日 05:25
>>9
時価のメリットは時期によって仕入れ値もサイズも違うから予算の枠にねじ込めるし客側も『前はいくらだったのに!』って不満が出にくいからなんだよね
要するに、例えば普通に2貫握ると1000円するようないい値段の切り身を3人で食べに来た人がいるなら3つ握れるように大きさ調整してちょっとおろしやネギなんかでボリューム増やして提供できるわけで勿論魚を使い切る思惑なんかもあるけど基本的に相手にいい魚提供できるわけで食べる側もだいたい説明してもらえるから満足するっていうやりとり
時価のメリットは時期によって仕入れ値もサイズも違うから予算の枠にねじ込めるし客側も『前はいくらだったのに!』って不満が出にくいからなんだよね
要するに、例えば普通に2貫握ると1000円するようないい値段の切り身を3人で食べに来た人がいるなら3つ握れるように大きさ調整してちょっとおろしやネギなんかでボリューム増やして提供できるわけで勿論魚を使い切る思惑なんかもあるけど基本的に相手にいい魚提供できるわけで食べる側もだいたい説明してもらえるから満足するっていうやりとり
150. Posted by 2023年08月21日 05:18
>>3
やめたれいつもの特殊な状況演出するためのエアプ設定なんやから
やめたれいつもの特殊な状況演出するためのエアプ設定なんやから
149. Posted by 2023年08月21日 05:12
会計時3分前後で変わる時価=100%ボッタクリ
魚を買った仕入れ値でおよそ算出できる時点で詐欺
ガソリン価格と同じように提示してその日の時価にすればいいだけ
魚を買った仕入れ値でおよそ算出できる時点で詐欺
ガソリン価格と同じように提示してその日の時価にすればいいだけ
148. Posted by 2023年08月21日 04:57
>>141
調理方法や部位で値段がころころ変わるから値段をバッチリ書くとそれ以外がサービス化しちゃうからだよ
時価掲げて適当に握ってくれに応じるタイプの店は金額でトータルで収めるし、何より客の好みで出すものやサイズまで変える。基本的に予算オーバー気味に出すから値段かくとその金額取らなきゃいけなくなるから時価だと予算にサービスを収めやすいって話
こういう店は相手を満足させなきゃ当然悪評たつからかっぱ巻きとかいなりだけ出して恥かかせるような事はせんよ
調理方法や部位で値段がころころ変わるから値段をバッチリ書くとそれ以外がサービス化しちゃうからだよ
時価掲げて適当に握ってくれに応じるタイプの店は金額でトータルで収めるし、何より客の好みで出すものやサイズまで変える。基本的に予算オーバー気味に出すから値段かくとその金額取らなきゃいけなくなるから時価だと予算にサービスを収めやすいって話
こういう店は相手を満足させなきゃ当然悪評たつからかっぱ巻きとかいなりだけ出して恥かかせるような事はせんよ
147. Posted by 2023年08月21日 04:53
時価とか書いてる店は二度と行かなくていいよ
時代遅れだから
時代遅れだから
146. Posted by 2023年08月21日 04:51
本スレに61が『出来る人ならひとり2000円でお願いしますと言うもんだよ』みたいにさも知ってますみたいに書いてるけど、時価掲げてるような店で2000円だともうちょっとかかると言われて恥かくかマジで枡くらいのサイズの一般的に豪華なちらし寿司みたいなのでてきて終わるくらいに店側が困る値段だけど知ったかしすぎやろ
145. Posted by 2023年08月21日 04:50
回らない寿司屋行くなら最低でも一人1万円くらい用意していけ
144. Posted by 2023年08月21日 04:44
帰っていいよ。そして二度と来るな
143. Posted by それは私のお稲荷さんや 2023年08月21日 04:20
いきなり寿司行け!いきなり寿司!!
142. Posted by 2023年08月21日 04:07
1人ならともかくそりゃふっかけられる可能性あるしなwwwwwww
141. Posted by 2023年08月21日 03:10
時価って表記に何のメリットがあるのかわからん。
開店した時点で価格は確定してるじゃない。
様式美とか高級感とか?
開店した時点で価格は確定してるじゃない。
様式美とか高級感とか?
140. Posted by 2023年08月21日 03:09
そもそも時価って納得行かなければ飲食物提供契約違反でいけるよ
139. Posted by . 2023年08月21日 03:08
一貫で終わる5000円の寿司があるわけねーし、あってもコスパ悪い。
帝国ホテル東京の朝食でさえ、5000円位で済むし、味も最高で
ハッピーな時間を過ごせるんだからな。
帝国ホテル東京の朝食でさえ、5000円位で済むし、味も最高で
ハッピーな時間を過ごせるんだからな。
138. Posted by 2023年08月21日 03:07
>>93
ちなみにレシートはもらってないです。そのお店にレシートはないと思います。領収書を頂きました。
私は玉子が大好物なので、最後にもう一度食べたくて追加した時にコッソリ聞いてみました。別に料金をぼったくるために時価にしている訳ではないそうなので、聞いたら教えてくださるそうです。ただ、実際には聞いている人は少ないかもです。
ちなみにレシートはもらってないです。そのお店にレシートはないと思います。領収書を頂きました。
私は玉子が大好物なので、最後にもう一度食べたくて追加した時にコッソリ聞いてみました。別に料金をぼったくるために時価にしている訳ではないそうなので、聞いたら教えてくださるそうです。ただ、実際には聞いている人は少ないかもです。
137. Posted by . 2023年08月21日 03:02
普段から料理しているが、自分では作れないような料理を
外食することがあるが、このような寿司屋での時価でも平気だね。
いくらまででって、伝えれば良いからな。
外食することがあるが、このような寿司屋での時価でも平気だね。
いくらまででって、伝えれば良いからな。
136. Posted by 2023年08月21日 03:00
>>93
社長に何度かご馳走になったのをきっかけに、自分で行ったことが2回だけあります。なのでその時に玉子のお値段を知りましたよ。
社長に何度かご馳走になったのをきっかけに、自分で行ったことが2回だけあります。なのでその時に玉子のお値段を知りましたよ。
135. Posted by 2023年08月21日 02:48
いやまず店員に相場をきけよw
予算伝えても出される量が分からないと困るだろ。
予算伝えても出される量が分からないと困るだろ。
134. Posted by 2023年08月21日 02:33
やっぱ売買契約の前には見積書が必須だよな
133. Posted by も 2023年08月21日 02:07
すしたろうを、家で作りゃいいだろう?分相応だ。
132. Posted by 2023年08月21日 01:58
でも時価の店って大体美味いんだよな。
131. Posted by 2023年08月21日 01:36
時価って壁に掛かってる札の表記であって
普通にメニュー見りゃ値段書いてあるぞ
今は値段見せずに注文させるのはアウトや
普通にメニュー見りゃ値段書いてあるぞ
今は値段見せずに注文させるのはアウトや
130. Posted by 2023年08月21日 01:26
客によって値段が変わるから意味ないぞ
寿司が食いたいならスーパーの寿司で十分だ
寿司が食いたいならスーパーの寿司で十分だ
129. Posted by 2023年08月21日 01:22
一人5000円って1貫で終わるぞ
128. Posted by はわんこ 2023年08月21日 01:19
いちいち時価にびびっとるけど、時価なんて割と世の中に有るぞ。ガソリンだって時価だろ
127. Posted by 2023年08月21日 01:18
>>125
思考実験
思考実験
126. Posted by 2023年08月21日 01:18
時価だけでなく、中に入りお客がいなく妙な違和感がある店とかにぶち当たることがあるはずそういう時には、直ちに出ればいい マナー云々の次元の話ではない
125. Posted by 2023年08月21日 01:15
ありもしない話で議論して楽しいか?
124. Posted by 2023年08月21日 01:07
キャッシュレスってぼったくりのためのもんじゃないぞ
そんなの許容してたら事前に値札を見せない店が増えて悪人ばが得する社会になる
そんなの許容してたら事前に値札を見せない店が増えて悪人ばが得する社会になる
123. Posted by 2023年08月21日 01:06
予算言ってどう対応するかで判断でいいんでね?
横柄な態度ならさっさと帰ればいいし
お客としてちゃんともてなしてくれるなら今度は余裕持って行きたいと思うし
横柄な態度ならさっさと帰ればいいし
お客としてちゃんともてなしてくれるなら今度は余裕持って行きたいと思うし
122. Posted by 2023年08月21日 01:05
マナーも何も払えないんじゃしょうがないだろ
121. Posted by 2023年08月21日 01:03
こんなん新社会人あるあるでしょ、
高尾山の方面にドライブデートしてて、山間にてお昼にふらっと立ち寄った店が入口はありがちなお店の構えなのに、メニュー選んでくださいからの5000円オーバー当たり前で、裏に案内されて個室の囲炉裏だった時は正直震えた・・・
頑張って見栄貼ったよ、彼女は喜んでくれだけどお財布大打撃だった・・・
高尾山の方面にドライブデートしてて、山間にてお昼にふらっと立ち寄った店が入口はありがちなお店の構えなのに、メニュー選んでくださいからの5000円オーバー当たり前で、裏に案内されて個室の囲炉裏だった時は正直震えた・・・
頑張って見栄貼ったよ、彼女は喜んでくれだけどお財布大打撃だった・・・
120. Posted by 2023年08月21日 01:01
値段が分からんくてビビる気持ちは分かるけど、先に予算1万円でとか5000円でとか伝えれば良いだけだぞ
119. Posted by 2023年08月21日 00:45
行くなら下調べぐらいはしておけよ。
たまたま入ったところなら、予算を伝えて、無理そうなら帰れよ。
たまたま入ったところなら、予算を伝えて、無理そうなら帰れよ。
118. Posted by 2023年08月21日 00:43
予算を言って相談すればいいだけ
117. Posted by 2023年08月21日 00:41
いくらで握ってくださいとか言えばいいのでは
116. Posted by 2023年08月21日 00:34
普通の寿司屋なら5000円、高級店なら1万〜2万でおまかせって感じで
問題無い
問題無い
115. Posted by 2023年08月21日 00:31
一人二千円て子供かよ
114. Posted by 2023年08月21日 00:27
なんかあがりにまで金を取る高級店って結構最近叩かれてなかった?
113. Posted by 名無し 2023年08月21日 00:25
その為の、キャッシュレス決済だろ?
で、予防線として、卵、干瓢巻き、カッパ巻き、汁物でw
で、予防線として、卵、干瓢巻き、カッパ巻き、汁物でw
112. Posted by 2023年08月21日 00:21
でも時価ってことは店構えも高そうな感じじゃなかったん?
1万くらいは出す覚悟あって入ったんちゃうんか?
1万くらいは出す覚悟あって入ったんちゃうんか?
111. Posted by 2023年08月21日 00:21
まぁ時価つっても過度に高い店はそもそも予約しないと入れんし
寿司屋も相手の身なりをみてちゃんと伝えるから大丈夫だよ
払えませんってなるのが一番困るからな
寿司屋も相手の身なりをみてちゃんと伝えるから大丈夫だよ
払えませんってなるのが一番困るからな
110. Posted by 2023年08月21日 00:12
>玉子だけ頼め
今卵も高いしなぁ
そういう高級店に限って烏骨鶏だったり
地鶏の高級卵使ってたりするから迂闊に卵も頼めんわw
今卵も高いしなぁ
そういう高級店に限って烏骨鶏だったり
地鶏の高級卵使ってたりするから迂闊に卵も頼めんわw
109. Posted by 2023年08月21日 00:11
>>1
それはOK、ネタを舐めたらNG
それはOK、ネタを舐めたらNG
108. Posted by 2023年08月21日 00:07
一旦席に着いたら腹を決めろ
財布の中に2万もあれば余程の高級店でも無ければ乗り切れる
そもそも下調べしておけよ…
財布の中に2万もあれば余程の高級店でも無ければ乗り切れる
そもそも下調べしておけよ…
107. Posted by 2023年08月21日 00:04
別に時価でもないのに、伝票に適当な書き込みした挙句、常連が頼んだ奴まで追記して、最後に大雑把に請求する店もあるぞ
野毛のおでん屋だったか
野毛のおでん屋だったか
106. Posted by 2023年08月21日 00:00
>>104
同じく貧乏だけどよほどの高級店じゃなければ1万円も出さずに満足できるから一回行ってみるといいよ
同じく貧乏だけどよほどの高級店じゃなければ1万円も出さずに満足できるから一回行ってみるといいよ
105. Posted by 2023年08月20日 23:58
札幌で寿司屋入ったら値段書いてないから5000円でっていったら普通にやってくれたで
104. Posted by 2023年08月20日 23:57
予算を伝えて頼んでみるって発想がなかったわ
まあそういう店には縁のない貧乏人なんだが
まあそういう店には縁のない貧乏人なんだが
103. Posted by 2023年08月20日 23:56
弁天山美家古寿司の店主(寿司研究家)がお酒別で1人5000円位でと言えば大抵の店は問題ないと言ってた。
102. Posted by 2023年08月20日 23:56
ボッタクリバーなら扉開けただけで中に入らずすぐ帰るのが正解
101. Posted by 2023年08月20日 23:46
仮に予約してたんなら、店にとってみれば無断キャンセルと同じだろ。
100. Posted by 2023年08月20日 23:46
>持ち合わせがなくても普通にクレカで払えば良いじゃん
こういう無計画で見栄っ張りの奴が破産するんだろうな
その場で金が払える、払えないの話なんか誰もしちゃいねえだろw
こういう無計画で見栄っ張りの奴が破産するんだろうな
その場で金が払える、払えないの話なんか誰もしちゃいねえだろw
99. Posted by 2023年08月20日 23:41
寿司屋なんて余程の所じゃなけりゃ一見でお任せなら一人当たり8000〜10000程度で納めてくれるだろ
98. Posted by 2023年08月20日 23:40
利益が無ければ店が成り立たない。変動が激しい高級魚介でも利益が出る値段にするために時価は合法、というか時価はダメだという法律が無い。時価表示の店で注文した時点で、客が時価でも食べたいと店に対する契約の意思があったと認められる。なので時価は嫌だとゴネても勝てません。
97. Posted by あ 2023年08月20日 23:40
シメサバ食っとけばいいんじゃね?
孫は食いたい放題、お土産付きなパターンだけど
孫は食いたい放題、お土産付きなパターンだけど
96. Posted by 2023年08月20日 23:39
回転しない寿司屋に入るんだったら最低でも「(二人で)20000円で握ってください」と言わなきゃ
94. Posted by 2023年08月20日 23:38
>>38
前者の対応ができる時価のお店は一流のお店。
後者の方はぼったくりの店かイキり店主の勘違い高級店(≠一流店)。
前者の対応ができる時価のお店は一流のお店。
後者の方はぼったくりの店かイキり店主の勘違い高級店(≠一流店)。
93. Posted by 名無し 2023年08月20日 23:36
>>9
社長に連れていって貰ってるのにいちいち握りの値段を聞いてるの?
それともお会計の時に社長にレシート見せて貰うの?時価の店ってネタ毎の値段をレシートに打ってくれてるの?回る店しか行ったことが無いので教えてください。
社長に連れていって貰ってるのにいちいち握りの値段を聞いてるの?
それともお会計の時に社長にレシート見せて貰うの?時価の店ってネタ毎の値段をレシートに打ってくれてるの?回る店しか行ったことが無いので教えてください。
92. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年08月20日 23:35
>>67
玊袋は時価になります
玊袋は時価になります
91. Posted by 2023年08月20日 23:32
>>14
喰えるよ?行ったことないんか、、、
ぼったくりの店なら知らんがちゃんとした店なら低予算でもその範囲で一流の対応をしてくれるで。
喰えるよ?行ったことないんか、、、
ぼったくりの店なら知らんがちゃんとした店なら低予算でもその範囲で一流の対応をしてくれるで。
90. Posted by アッシュ™️🎌 2023年08月20日 23:29
>>67
今日のお通しは、アッシュの玉袋の白子ポン酢ですよ、へへっw
今日のお通しは、アッシュの玉袋の白子ポン酢ですよ、へへっw
89. Posted by 2023年08月20日 23:27
>>6
予算1000円とかだったら出たほうが無難だわな。
5000円位予算があれば、「予算、1人5000円くらいでお願いします」と伝えて食べれば良いだけだと思うよ。
予算1000円とかだったら出たほうが無難だわな。
5000円位予算があれば、「予算、1人5000円くらいでお願いします」と伝えて食べれば良いだけだと思うよ。
88. Posted by 2023年08月20日 23:19
寿司屋とかいきなりじゃなく行きつけの店に行けよ
87. Posted by 2023年08月20日 23:19
>>1
お店の相場を知らずに入ったとしても、そんな卑屈な事する必要はない。
予算伝えればそれにあったラインナップでちゃんと出してくれる。一流のお店であればやな顔もせずしっかり対応をしてくれる。
お店の相場を知らずに入ったとしても、そんな卑屈な事する必要はない。
予算伝えればそれにあったラインナップでちゃんと出してくれる。一流のお店であればやな顔もせずしっかり対応をしてくれる。
86. Posted by 2023年08月20日 23:19
>>6
出来る男はこんな美味しいネタ笑いに変える。で、君の赤貝食べたいで〆る
出来る男はこんな美味しいネタ笑いに変える。で、君の赤貝食べたいで〆る
85. Posted by 2023年08月20日 23:19
よくこんなしょーもない作文書くよ
84. Posted by 2023年08月20日 23:19
時価って怖いよな
でもそういう店って入る前にたたずまいでなんとなくわかるよな
でもそういう店って入る前にたたずまいでなんとなくわかるよな
83. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 23:18
>>81
エスニッククレンジングシティwwww
エスニッククレンジングシティwwww
82. Posted by 2023年08月20日 23:17
>>1
外人相手なら10倍の値段にされそう。中国顔は警戒しろ
外人相手なら10倍の値段にされそう。中国顔は警戒しろ
81. Posted by a 2023年08月20日 23:15
エスニッククレンジングシティ福岡市近辺の医療系の5割くらいは死んだ方がいいんじゃないのか?
金のために人を殺傷している、そうであろう?
まぁ九大が愚か過ぎるせいであろうがな。
金のために人を殺傷している、そうであろう?
まぁ九大が愚か過ぎるせいであろうがな。
80. Posted by 2023年08月20日 23:14
一部の魚が時価ってのは見た事あるけど全商品が時価って店もあるのか
79. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 23:13
そういや一人暮らしを始めて以来、一人前で3000円以上を食ったことが無いな…ww
親元にいたときはかなりアレだったけど、今はサイゼやスシローで1500円くらいで贅沢だし
同じ海鮮でも、海鮮丼なら寿司を食うよりも安く済ませられるような印象かなぁ
親元にいたときはかなりアレだったけど、今はサイゼやスシローで1500円くらいで贅沢だし
同じ海鮮でも、海鮮丼なら寿司を食うよりも安く済ませられるような印象かなぁ
78. Posted by 2023年08月20日 23:11
デートなんてサイゼリアでええねん!!
77. Posted by 2023年08月20日 23:10
寿司屋はコースじゃなくて単品注文するとコースより高かったりするからそこは本当に謎
というか確実にぼってくるからなんか嫌なんだよなあ
どっかでそれはあがりの分とか席料とかって炎上してたけど、寿司屋はこれがあるから基本コースでしか食わない
というか確実にぼってくるからなんか嫌なんだよなあ
どっかでそれはあがりの分とか席料とかって炎上してたけど、寿司屋はこれがあるから基本コースでしか食わない
76. Posted by あ 2023年08月20日 23:08
かっぱ寿司のを出されて1貫2000円ですって言われても払うしかないわけだからな
数万円無駄にしても笑い話で済むガチの上級しか入っちゃいけない店だよ
数万円無駄にしても笑い話で済むガチの上級しか入っちゃいけない店だよ
75. Posted by 2023年08月20日 23:08
昭和の時代に田舎から出て来てはじめて寿司屋に入りましたってわけじゃないんだから、慣れてないんならある程度予習してシミュレートしてから行け
74. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 23:07
>>63
一人前の計算を出来ない奴が他人にメシを奢るとか、まさに「驕り」だと思うww
一人前の計算を出来ない奴が他人にメシを奢るとか、まさに「驕り」だと思うww
73. Posted by 2023年08月20日 23:06
「やややっぱり帰ります」はマナー違反
「ややっぱり帰ります」はややマナー違反
「やっぱり帰ります」は普通
「ややっぱり帰ります」はややマナー違反
「やっぱり帰ります」は普通
72. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 23:05
はじめから、ランチセットを1000円〜くらいで提供してる店に入るのが普通の判断でしょうな…( 'ω′)
71. Posted by 微妙だけど 2023年08月20日 23:04
マナー違反だし、不明瞭会計として条例違反かもしれんが、寿司屋なら払えない額でもなかろう。調査不足の勉強代として払うのもあり。
70. Posted by 2023年08月20日 23:04
ウニなんて わしも食べたい だけどシメサバ
69. Posted by アッシュ™🎌 2023年08月20日 23:03
>>18
優しくお稲荷をクニクニして食べてもらいたいな
優しくお稲荷をクニクニして食べてもらいたいな
68. Posted by 2023年08月20日 23:00
ちびまる子ちゃんで見たな
子供の頃はゲラゲラ笑ったけど今は友蔵かわいそうで笑えんわ
子供の頃はゲラゲラ笑ったけど今は友蔵かわいそうで笑えんわ
67. Posted by アッシュ™🎌 2023年08月20日 22:59
>>56
玊袋の中身が捻転して大声出して痛がるふりすればいいよ
玊袋の中身が捻転して大声出して痛がるふりすればいいよ
66. Posted by うじ 2023年08月20日 22:59
時価って意味不明
毎日価格表出せばいいだけなのに、出さないから詐偽だよ
毎日価格表出せばいいだけなのに、出さないから詐偽だよ
65. Posted by 2023年08月20日 22:58
ボッタクリ店だと気づいたら、すぐに帰れ
63. Posted by なな 2023年08月20日 22:57
結婚前のウチのオヤジで草
オヤジは見栄はって好きなだけ頼めってオカンに言ったらしいが、
大将が見かねてこっそり止めてくれたらしいw
オヤジは見栄はって好きなだけ頼めってオカンに言ったらしいが、
大将が見かねてこっそり止めてくれたらしいw
62. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 22:57
マジレスすると、ナマ物がダメなので蕎麦くださーいって( 'ω′)
で素早く食って帰るのが礼儀( 'ω′)
で素早く食って帰るのが礼儀( 'ω′)
61. Posted by 2023年08月20日 22:57
食べ終わってから金が足りませんよりはマシかもしれんが…
予算伝えてからお任せすれば予算内でどうにかしてくれるだろ
予算が非常少なかったり悪徳な店でなければ…
予算伝えてからお任せすれば予算内でどうにかしてくれるだろ
予算が非常少なかったり悪徳な店でなければ…
60. Posted by (´・ω・`) 2023年08月20日 22:56
貧民は回転寿司でもいけや
59. Posted by 名無し 2023年08月20日 22:55
二度と来ないんだし勝手に帰ればいいだろカス
58. Posted by あ 2023年08月20日 22:51
そんな女とは価値観があわなかったとサヨウナラ
57. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 22:51
英語で言うとフィーリングプライス( 'ω′)☝
56. Posted by 2023年08月20日 22:51
>>1
白身魚と鰹しか食わないワイ困惑
白身魚と鰹しか食わないワイ困惑
55. Posted by あ 2023年08月20日 22:49
店からしたら食ってから持ち合わせありませんよりはマシ。
ただ、ださいとかいうレベルじゃないわ
払えないなら知らない店に行くなよ
ただ、ださいとかいうレベルじゃないわ
払えないなら知らない店に行くなよ
54. Posted by 2023年08月20日 22:48
だいたい酒込みで8000〜12000くらいじゃね
ちょっと高いところで15000〜20000くらい
それ以上は知らね
ちょっと高いところで15000〜20000くらい
それ以上は知らね
53. Posted by 2023年08月20日 22:48
寿司じゃないけど大学の時にかなり高級なレストランでバイトしてたけどメニューすげえ鬼価格でいつも違和感あった思い出
「腹の足しにもならなそうなエビのやつ俺の給料20時間分かよ笑」とか思いながら作ってた
「腹の足しにもならなそうなエビのやつ俺の給料20時間分かよ笑」とか思いながら作ってた
52. Posted by 2023年08月20日 22:48
二軒目とかである程度食ってきたふりして程々で帰る
51. Posted by Neutralizing 2023年08月20日 22:47
恋人とは何か!
50. Posted by 2023年08月20日 22:46
こういう高級店は別にぼったくるために高い金額に設定してるわけじゃあないんだから
しっかり予算とか伝えれば問題ないぞ
しっかり予算とか伝えれば問題ないぞ
49. Posted by ※ 2023年08月20日 22:44
まあ今の時代に意味分からん慣習だよな。頻繁に値段変わってもディスプレイに表示させりゃ済む話だし。商品の値段分からんてなんやねん。
48. Posted by dd 2023年08月20日 22:42
そもそも財布に余裕がないなら見栄を張って廻らない寿司屋に行くのが間違っている。
そして既出だろうけど「お任せで一人前」と頼めば、まず無茶な金額は請求されない。
そして既出だろうけど「お任せで一人前」と頼めば、まず無茶な金額は請求されない。
47. Posted by 2023年08月20日 22:41
>永遠と卵焼きを食う
日本語不自由な輩が寿司屋マナーを語る地獄
日本語不自由な輩が寿司屋マナーを語る地獄
46. Posted by 2023年08月20日 22:40
「5,000円くらいで、おまかせで」
「はいよ!でまかせで!」
「はいよ!でまかせで!」
45. Posted by 2023年08月20日 22:38
6:永遠と卵焼きを食う
「延々と」を「永遠と」だと思ったまま一生を終える人がいるようだ。
「延々と」を「永遠と」だと思ったまま一生を終える人がいるようだ。
44. Posted by 2023年08月20日 22:38
>>101
部会制って何?
マジで
部会制って何?
マジで
43. Posted by a 2023年08月20日 22:37
日々の仕入れ値変動に対応した値付けって
今でもやっぱり手間かかるもんなんかね
今でもやっぱり手間かかるもんなんかね
42. Posted by 2023年08月20日 22:35
>>2. 会計時に立ち無くなって帰れないよりはいい。
ちょっと何言ってるのかわからない
ちょっと何言ってるのかわからない
41. Posted by 2023年08月20日 22:35
別に帰ってもいいとは思うけど、格好悪すぎw
40. Posted by 2023年08月20日 22:34
養殖ならともかく天然の魚なんていつも一定の質でも漁獲量でもないし
仕入れ値変わるんだから時価でもおかしくないでしょ
仕入れ値変わるんだから時価でもおかしくないでしょ
39. Posted by 2023年08月20日 22:34
酒なし1人5kで握ってください、が一番スマート
38. Posted by 名前を入力してください 2023年08月20日 22:34
2000円のお任せは草
いい店だったら安いネタと海苔巻きで8〜10貫出してくれる
嫌味な店だったらイクラか何か1貫か2貫で「こちらまでで」って言ってくる
いい店だったら安いネタと海苔巻きで8〜10貫出してくれる
嫌味な店だったらイクラか何か1貫か2貫で「こちらまでで」って言ってくる
37. Posted by 2023年08月20日 22:32
こういう時価という高級店は予約の際に予算を伝える形式のはず
逆にそうじゃないところってのは、間違った意味で意識が高すぎる店なのでは
逆にそうじゃないところってのは、間違った意味で意識が高すぎる店なのでは
36. Posted by 2023年08月20日 22:31
出せる額を言えば、それに納まる額で握ってくれるよ
板前だってそれぐらいの配慮はできる
百円しかないなら帰れ
板前だってそれぐらいの配慮はできる
百円しかないなら帰れ
35. Posted by 2023年08月20日 22:28
永遠と警察だ!
34. Posted by 2023年08月20日 22:27
仕入れ価格が大きく変動するネタだと、価格を毎日書き換えるのは面倒なので時価にせざるを得ない。 時価と書いてあったら、都度価格を尋ねれば済むこと。
33. Posted by 2023年08月20日 22:27
>>13
問題ない最初に聞けば今日は一人前はいくらぐらいだよって教えてくれるし
支払いの時とか内訳聞いても普通ならちゃんと教えてくれる
問題ない最初に聞けば今日は一人前はいくらぐらいだよって教えてくれるし
支払いの時とか内訳聞いても普通ならちゃんと教えてくれる
32. Posted by まあ 2023年08月20日 22:26
これも経験だ
31. Posted by 2023年08月20日 22:25
タマゴ、タマゴ、マグロ、いやタマゴだ
30. Posted by 吹雪 2023年08月20日 22:25
恥を我慢出来るなら無理しなくて良いよ
29. Posted by 2023年08月20日 22:23
答え書いて良いか?
時価は聞けば良い
それだけ
時価は聞けば良い
それだけ
28. Posted by 2023年08月20日 22:22
5000円なら3貫だな
27. Posted by 2023年08月20日 22:20
時価の店(安いものもあれば高いものもある)に行くくらいなら
最初から高級店(高いものしかない)に行くわ
最初から高級店(高いものしかない)に行くわ
26. Posted by 2023年08月20日 22:19
見栄を張らずに帰ってもいいと思うよ
うちは飲食ではないが何も買わずに帰る人も結構いるし
まぁ今はネットで事前情報は得られるから調べてから行く方がいいかもね
うちは飲食ではないが何も買わずに帰る人も結構いるし
まぁ今はネットで事前情報は得られるから調べてから行く方がいいかもね
25. Posted by 2023年08月20日 22:18
マナー違反とか気にして無駄な金払うほうがどうかしてる
普通に間違えましたと素直に謝罪して出ていけばいい
24. Posted by 2023年08月20日 22:18
5000なり1万なり金額指定して適当に握ってくださいって言って握ってもらえばええ
23. Posted by 外道戦記 2023年08月20日 22:18
二桁ゲド戦記
22. Posted by ( ´Д`)=3 2023年08月20日 22:18
踊らされてるな、新手のトンデモメディアだった。カップやきそばを職場で食うことの是非で記事書いたとこやんけ、あほらしい。
21. Posted by ( ´Д`)=3 2023年08月20日 22:18
踊らされてるな、新手のトンデモメディアだった。カップやきそばを職場で食うことの是非で記事書いたとこやんけ、あほらしい。
20. Posted by 2023年08月20日 22:16
6:永遠と卵焼きを食う
ちょっと何言ってるのかわからない
ちょっと何言ってるのかわからない
19. Posted by ( ´Д`)=3 2023年08月20日 22:16
あり得ない設定を議論することの無意味さよ。予約する段階で値段は絶対に確認するわ、そんなんなにを食べるときでもそうやろ、スーパーでレジに持っていくまで食材の値段見ずに買うかよ。
18. Posted by 2023年08月20日 22:16
アッシュの人的には・・・
御稲荷さんを握って下さい
とか、
握っているそれは私の玉(ギョク)だ!
っと言いそう
御稲荷さんを握って下さい
とか、
握っているそれは私の玉(ギョク)だ!
っと言いそう
17. Posted by 名無しさん 2023年08月20日 22:16
店からしたら邪魔で迷惑なだけだけど、人にマナー違反か確認とらんといかんか?
16. Posted by 2023年08月20日 22:15
某配信者が3万円とられたってたな。
伊勢海老の味噌汁とかでてきたらどうなのか不明だが
伊勢海老の味噌汁とかでてきたらどうなのか不明だが
15. Posted by 2023年08月20日 22:15
恋人の程度と見合わなかったんだろ
14. Posted by 2023年08月20日 22:15
時価の店で一人5000円って一人前食えないやろ 帰れよ
13. Posted by 2023年08月20日 22:14
時価っていくらですか?
って聞くのはマナー違反?
って聞くのはマナー違反?
12. Posted by 2023年08月20日 22:12
その場ではカードで支払って、次から店選びを入念に下調べするしかないのかな?
11. Posted by 2023年08月20日 22:12
料亭なんかもそうだけど予約の段階でコースや予算を聞かれるね
当然ではあるが
当然ではあるが
10. Posted by 2023年08月20日 22:12
時価で云々言う前に調べとけ
不安なら、かっぱ・はま・くら・シロー辺りに行けよ
不安なら、かっぱ・はま・くら・シロー辺りに行けよ
9. Posted by 2023年08月20日 22:12
玉子だけ食べてろって人、時価のお店の玉子食べた事ないの?私が社長に連れて行ってもらう時価のお店の玉子は600円〜700円位するんだけど
7. Posted by 2023年08月20日 22:10
1人予算いくらで握ってください
でいいんだよ
でいいんだよ
6. Posted by 2023年08月20日 22:10
予算と合わなかったのなら退店もやむなし
店頭にメニュー表があるわけでもないんだし、仕方のない事だよ
デート中にそのムーブやらかすのはカッコ悪いとは思うが
店頭にメニュー表があるわけでもないんだし、仕方のない事だよ
デート中にそのムーブやらかすのはカッコ悪いとは思うが
5. Posted by 2023年08月20日 22:09
特定の食材のものが時価というのはあるけど、
トータルで全く手がかりのないような時価って見たことがないな。
トータルで全く手がかりのないような時価って見たことがないな。
4. Posted by 2023年08月20日 22:08
しょーもないまとめ増えたな
3. Posted by 2023年08月20日 22:05
予約するのならその時金額の指定はするよね?
2. Posted by 2023年08月20日 22:04
会計時に立ち無くなって帰れないよりはいい。そんときは女は怒って自分だけ金も出さず帰ればいいのよ。だから同伴者としては食べさせてくれなかったからなし。男としては店にかける迷惑を最小限で防いだのであり。
1. Posted by 2023年08月20日 22:03
かっぱ巻きやカンピョウでも食って帰っとけ