ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年08月16日

70歳ジジィ「台風が心配だ、田んぼの様子を見てくる」 → 斜め上の結末

1 名前:ルディセリクム(奈良県) [US]2023/08/15(火) 23:33:30.75ID:Cu1wBox60
警察と消防によると、15日午前10時ごろ、仙北市角館町西長野古米沢で田んぼを 見回りしていた71歳の男性がクマと遭遇し襲われた。

 男性は、クマに顔を引っかかれたほか肩をかまれ、自宅に戻って家族に助けを求めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4d8541b0316223b1c98c6308c5ffb9e8bb62fc


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4d8541b0316223b1c98c6308c5ffb9e8bb62fc
2: オセアノスピリルム(大阪府) [US] 2023/08/15(火) 23:34:16.67 ID:q8zMm5Ys0
クマも田んぼ見にくるんか

4: シトファーガ(東京都) [ES] 2023/08/15(火) 23:34:30.14 ID:CCbk0TwK0
(´(ェ)`)「田んぼの様子を見てくる」

5: ホロファガ(東京都) [PK] 2023/08/15(火) 23:34:43.81 ID:ticVloAg0
なんかわろた

8: シュードアナベナ(熊本県) [ニダ] 2023/08/15(火) 23:35:10.82 ID:+DdfDsip0
そうはならんやろう…
無事で良かったな

9: キネオスポリア(茸) [US] 2023/08/15(火) 23:35:14.73 ID:kXatGcwZ0
クマ「ちょっと田んぼ見てくる」
爺「ちょっと田んぼ見てくる」

12: ロドシクルス(茨城県) [SE] 2023/08/15(火) 23:37:55.93 ID:pdIms4sN0
台風で田んぼの様子を見に行ったはずの爺ちゃんが
血だらけで戻ってきたらと想像しただけで怖い

15: 放線菌(ジパング) [SE] 2023/08/15(火) 23:39:51.54 ID:WhxSh0mz0
クマさんのおかげで流されずにすんだな!

16: デロビブリオ(東京都) [GB] 2023/08/15(火) 23:42:10.18 ID:u7yQ2A880
新しいなw

19: テルモトガ(東京都) [US] 2023/08/15(火) 23:44:24.45 ID:sHGSFY8y0
爺さんもクマも台風の怖さ知らなかったんだよ

20: フィンブリイモナス(茸) [ニダ] 2023/08/15(火) 23:44:29.99 ID:ORCm7/VN0
どこかと思ったら秋田かよ
まだ被害出るには早すぎんだろと思ったがこの前の豪雨で心配になっちゃったのかな

23: エアロモナス(茸) [US] 2023/08/15(火) 23:46:17.43 ID:JRbZMePd0
ジジイとくまは前世からのソウルメイトだったんやろう

27: バチルス(神奈川県) [US] 2023/08/15(火) 23:48:09.44 ID:8tuhxgSj0
隣の田んぼの奴が放った熊だよ

31: プランクトミセス(埼玉県) [US] 2023/08/15(火) 23:49:29.25 ID:jAcYPdgY0
秋田で農業するならクマ鈴・クマヘルメット・クマよせスプレーくらい常備しておけよ

33: コリネバクテリウム(光) [US] 2023/08/15(火) 23:50:19.70 ID:xeKGzG4V0
ある日田んぼの中
クマさんに
エアカッター

34: アナエロリネア(愛知県) [GB] 2023/08/15(火) 23:50:40.66 ID:7Ws/qZDH0
熊のお陰で命拾いしたな
熊いなかったら流されてただろ

38: メチロフィルス(北海道) [IL] 2023/08/15(火) 23:54:51.50 ID:hvJcFlLv0
これクマが襲わなかったら用水路で流されて死んでたぞ

39: グロエオバクター(福岡県) [CN] 2023/08/15(火) 23:55:26.02 ID:uEKpMlAt0
じゃあ何を見にいくのが正解なんですか!?

43: パルヴルアーキュラ(大阪府) [US] 2023/08/16(水) 00:01:10.44 ID:jssXQHkK0
ひょっとしてクマのおかげで助かったんじゃないか?

47: ヴィクティヴァリス(東京都) [EU] 2023/08/16(水) 00:05:12.91 ID:QpDB1IRz0
>>43
ヒグマ「俺なら逃がさん。必ず仕留める!」

45: ハロアナエロビウム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/16(水) 00:04:22.22 ID:o1VAcP7W0
キャッチ・アンド・リリース

46: シントロフォバクター(愛知県) [FR] 2023/08/16(水) 00:04:48.07 ID:hd+QXTx20
クマ「ここは通さない」

49: チオスリックス(鹿児島県) [RU] 2023/08/16(水) 00:06:38.08 ID:05+8TwkV0
くまったジジイだこと

50: アシドチオバチルス(神奈川県) [DK] 2023/08/16(水) 00:07:36.48 ID:rIwJdLlO0
クマ「こんなときに外出するんじゃない!」バシッ

52: ハロプラズマ(群馬県) [US] 2023/08/16(水) 00:09:40.99 ID:RautJ+nJ0
顔やられて目が飛び出て投げて助かる

57: ヒドロゲノフィルス(茸) [FR] 2023/08/16(水) 00:15:06.56 ID:JVSK6fvC0
モンスターエナジーみたいな傷が出来たんかな

58: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [JP] 2023/08/16(水) 00:15:57.90 ID:9D/L8+Yu0
熊のおかげで死亡フラグ回避とは!

60: ハロアナエロビウム(東京都) [US] 2023/08/16(水) 00:18:18.99 ID:uFknQthT0
田んぼが危険なことには変わりないな

61: クリシオゲネス(大阪府) [ニダ] 2023/08/16(水) 00:19:18.78 ID:z+DhoPEV0
あわてて用水路に避難しなくて良かった

64: デスルフレラ(光) [US] 2023/08/16(水) 00:28:01.44 ID:oVH9WmWp0
クマなんて予想外やろ

66: ホロファガ(神奈川県) [US] 2023/08/16(水) 00:29:13.79 ID:PBH/FaS10
クマ「これほどの嵐の中、平然と歩くこの漢、できる!」

69: ミクロモノスポラ(茸) [CN] 2023/08/16(水) 00:40:12.37 ID:IUgCIROu0
ドラマ「下町ロケット」でも
台風来てて田んぼの様子見に行くシーンがったな

70: アナエロリネア(東京都) [US] 2023/08/16(水) 00:40:15.62 ID:XPMxRzTh0
最近、家の周りがクマだらけで嫌になる
春はシカだらけ

75: ビフィドバクテリウム(東京都) [ニダ] 2023/08/16(水) 00:53:28.41 ID:7Vaap9F40
クマもびっくりだろう

82: ストレプトスポランギウム(SB-Android) [US] 2023/08/16(水) 02:58:24.72 ID:xMjMbxv70
前に聞いたことあるけど田んぼを見に行く人って何かを何とかするために行かないと迷惑になるんだって
だから行かなきゃならないんだって

7: ビブリオ(茸) [US] 2023/08/15(火) 23:35:10.68 ID:kjc7ZQ/K0
クマ「人間の様子をみてくる」


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1692110010/l50


森のくまさん
Universal Music LLC
2016-12-07


スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(92)社会

この記事へのコメント

95. Posted by 名無し   2023年08月18日 14:31
この日、この辺りは全然台風の影響なく晴天でした。水もカラカラです。
なので、穂の付き具合や雑草の様子を見に行ったんだと思います。
94. Posted by も   2023年08月18日 02:52
>>22
突き落としたの間違いでは
93. Posted by ななし   2023年08月17日 18:35
なぜ田んぼを見に行くのか理解出来ていないアホがここには多いんだろうな。
92. Posted by     2023年08月17日 14:42
戦闘になったが、熊が足を踏み外して流されてしまった・・・までやってほしかった 
 
91. Posted by     2023年08月17日 14:19
>>35
台風が来たら田んぼの近くに潜伏すれば様子を見に来た人間を捕食出来るチャンスか。
90. Posted by んも   2023年08月17日 13:11
農業やってるといろいろ風で飛ばされるんだよ
ビニールハウスなんか風が抜けるようにしとかないと吹っ飛ぶぞ
89. Posted by       2023年08月17日 10:58
>>85
プレデターかよ
88. Posted by        2023年08月17日 10:56
はやく撃て!何をぐずぐずしてるんだ?
連中はどんどん増えてやがる。
さっさと始末しねえと、次は逃げきれないぞ。
87. Posted by       2023年08月17日 08:20
熊被害多いよな。そろそろちゃんと間引かないと
さらに被害増えるで。
86. Posted by     2023年08月17日 07:53
くま「台風の日にエサが無防備で来るらしい」
85. Posted by     2023年08月17日 07:41
これはジジイを帰して巣を探る熊の作戦だろ?
84. Posted by    2023年08月17日 00:39
>>1
クマ「危ないから帰れ」
83. Posted by     2023年08月17日 00:29
>>75
だな。
稲穂や葉が泥水に浸かったらたとえ乾いても病原菌などでダメになる。
田んぼ全体が冠水するほどの大雨なら、折角作った下流側の畔を破壊して排水し、上流側に土嚢を積むなどの緊急対策が必要。
82. Posted by     2023年08月17日 00:20
>>74
「田んぼの様子を見に行って流された」ってニュースが毎年あって、その度にバカじゃん!って意見あるけど、年収のすべてがそこに頼ってるんだから同情もする。特に大型農機買い替えてローンがあるなら、農協の保険があったとしても一家の死活問題だからな。
81. Posted by     2023年08月17日 00:16
>>67
逆だったらカッケーな。SE:暴風雨の音
爺『どうしても畑のトマトが欲しかったら、俺を倒してから行け!!!!』
クマ『くっ、今日の所は引き下がってやる・・・覚えてろよ〜』
爺『あぁ。。。今度は台風じゃない。穏やかな日にな・・・』
80. Posted by   hknmst   2023年08月16日 23:54
台風のあくるひ、中学校にいったら、うらの墓地がくずれて学校のみぞに人骨sがながれこんできていておまつりさわぎになった。
なつかしいなつのおもひで。
79. Posted by      2023年08月16日 23:02
危ないから早くおうちに帰るクマー!
78. Posted by     2023年08月16日 22:03
合わせ技一本
77. Posted by      2023年08月16日 21:40
>>21
お前みたいな性格悪そうな奴の畑の水門開けて水浸しにして、網もとっぱらって土砂まみれにしてやろうか?
76. Posted by     2023年08月16日 21:35
ある日田んぼのなかクマさんに出会った
75. Posted by     2023年08月16日 21:25
何故田んぼを見に行く必要があるのか、って事を知らん人が結構いるんだな
74. Posted by     2023年08月16日 21:24
>>てか家族もよく田んぼへ行くの止めなかったな
だって、冠水して稲が沈んだら収入ゼロやぞ
73. Posted by    2023年08月16日 21:18
逆に生存フラグ……ってコト…?!
72. Posted by 名無し   2023年08月16日 21:03
クマと遭遇しなかったら台風で死んでたで
71. Posted by     2023年08月16日 21:01
>>31
生活かかってんだぞ。
70. Posted by 名前   2023年08月16日 20:57
クマ(台風の日は人間が田んぼ見に来るから近くの茂みでブッシュしておこう・・・)
69. Posted by     2023年08月16日 20:37
隣の田んぼに水を流されたかぁ
68. Posted by    2023年08月16日 20:03
田んぼが気になるのはしょうがない
全面的にクマが悪い
67. Posted by とおりすがり   2023年08月16日 19:45
クマ『どうしても田んぼの様子を見たかったならなぁ、俺を倒してから行け!!!!』

爺『くっ、今日の所は引き下がってやる・・・覚えてろよ〜』
クマ『あぁ。。。今度は台風じゃない。穏やかな日にな・・・』
66. Posted by     2023年08月16日 19:43
喉を噛んでれば、社会保障費で生きる無駄を一人減らせたのに。
65. Posted by     2023年08月16日 19:32
むしろクマに命を助けてもらったのよ
64. Posted by     2023年08月16日 19:23
>>1
秋田人の知能は熊並w
63. Posted by ち   2023年08月16日 19:08
なるほど熊のおかげで助かったのか
62. Posted by 遠隔操作   2023年08月16日 19:07
監視カメラとかで見て、水門を遠隔操作とかをした方が善いと想う。
命を大切に♪ ❤(ӦvӦ。)
61. Posted by    2023年08月16日 19:00
危ないから嵐の中の外出を止めようとした親切なクマさんが起こした悲しい事故だな
猟師が撃ったあとに気付いて涙するやつ
60. Posted by    2023年08月16日 18:42
ホラー映画の最初の犠牲者
59. Posted by 名無しさん   2023年08月16日 18:29
てっきり田んぼ見に行って帰ったら家がなくなってたのかと…
58. Posted by     2023年08月16日 18:25
台風といっても秋田はただの大雨だからなあ
そりゃ見に行くんじゃね
都会の人が思うほど稲って雑に育てられないし
57. Posted by    2023年08月16日 18:24
クマ「嵐の日に田んぼを見に来る悪いジジイはいねえがあ!」
56. Posted by     2023年08月16日 18:17
絵本なら熊と爺さんが台風の中助け合うかもしれんが
現実ならまぁこうなるよね
55. Posted by 吹雪   2023年08月16日 18:16
よく生きて帰れたな
54. Posted by     2023年08月16日 18:15
人間に危ないから帰れっつったのに通報された(´(エ)`)
53. Posted by     2023年08月16日 18:09
秋田の熊ほんとやばいな
52. Posted by あい   2023年08月16日 18:04
爺さんは稲が、心配で見に来たと思います。
熊は台風に驚いて出て来たかもしれません。
51. Posted by Neutralizing   2023年08月16日 18:04
で、どっちが熊?
50. Posted by Neutralizing   2023年08月16日 18:03
熊みてぇな熊がよぉ
49. Posted by       2023年08月16日 18:02
山を削って太陽光パネルやゴルフ場作ってクマの生息地奪いまくってるゴミ人類が動物保護謳ってるのマジでガイジ過ぎだろ
さっさと野生の熊とか絶滅させろよダブスタガイジ
48. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年08月16日 18:00
>>20
玊袋が心配だ
47. Posted by Neutralizing   2023年08月16日 17:57
外に出るなよ、台風だぞ
45. Posted by    2023年08月16日 17:50
クマ「田まで行きたくば俺を倒してから行け」
44. Posted by    2023年08月16日 17:44
>>11
俺もこんな認識だわ
42. Posted by    2023年08月16日 17:38
>>37
感じ的に
まだ天気そんな悪い訳じゃないし田んぼの様子いまのうちに見てくるか→熊と遭遇
だったんかな
41. Posted by     2023年08月16日 17:36
🐻ワイのおかげで命拾いしたな
40. Posted by     2023年08月16日 17:36
>>37
上流は?
39. Posted by     2023年08月16日 17:35
>>21
実はできることがあるんだなぁ
38. Posted by    2023年08月16日 17:33
結果的に爺さんを助けた熊
37. Posted by     2023年08月16日 17:32
気象庁の8/15日の気象データ見ればわかるが、当時角館には雨降ってないし風も穏やか。そもそも秋田には台風の影響出てないから完全にミスリード。
36. Posted by    2023年08月16日 17:28
肉体言語で語り合ってしまったか・・・
次回は草刈機を持って武装して行けよ
35. Posted by    2023年08月16日 17:25
熊も悪天候だとしても食い物は食わんとならんでも悪天候時には基本的には他の動物とかはほぼ狩れんから人間がくる田んぼを貼ってたんかな
だとしたら賢いな熊
34. Posted by    2023年08月16日 17:21
>>16
じゃあクズが死んでも自業自得なんやな
33. Posted by     2023年08月16日 17:20
>>30
台風で土砂崩れがあったりすると人里に動物が逃げてきたりは割とある
32. Posted by     2023年08月16日 17:19
一捻り加えなくていいから
31. Posted by クマ   2023年08月16日 17:18
>>16
それに命をかけているのか…
30. Posted by    2023年08月16日 17:18
ホントは笑っちゃいけないけどこんなん笑うしかないわ
なんで台風じゃなくて熊に襲われるんだよ…w
29. Posted by    2023年08月16日 17:16
田んぼの様子を見に行くことを馬鹿にする輩は一度サクナ姫をやるべき
28. Posted by     2023年08月16日 17:16
>じゃあ何を見にいくのが正解なんですか!?

なんだろう、まず「何かを見に行く」って発想やめてもらっていいですか?
27. Posted by     2023年08月16日 17:15
>ある日田んぼの中
>クマさんに
>エアカッター

エアカッターでダメだった
26. Posted by    2023年08月16日 17:14
>>2
ここ運営変わったのか
70歳ジジィとか出すサイトではなかったが
25. Posted by    2023年08月16日 17:11
これ、田んぼじゃなくて川だったら?
24. Posted by     2023年08月16日 17:03
今年も田んぼの様子見殺人事件は起こってしまうのか
23. Posted by      2023年08月16日 16:59
ある日嵐の中熊さんに出合った
22. Posted by    2023年08月16日 16:56
ʕ•ᴥ•ʔ.。oO用水路に落ちてたお爺さん大丈夫かなぁ
21. Posted by     2023年08月16日 16:48
田んぼ見に行っても何もできないし普通は台風過ぎ去ってから見に行く
台風の中見に行ってるのは頭おかしいやつしかおらん
20. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月16日 16:48
>>1
玊袋がかゆい
19. Posted by    2023年08月16日 16:44
てか家族もよく田んぼへ行くの止めなかったな
18. Posted by A   2023年08月16日 16:44
ただのケガかよ。死ねばよかったのに。社会のお荷物なんだからよ
16. Posted by     2023年08月16日 16:36
>>3
用水路を開いて、自分の田畑をだめにする水をよそに押し付けるからために行くんだよ 行かないと行ったよその田畑の持ち主から水を押し付けられる まぁ、チキンレースだな。 増水した用水路の堰を開けようというんだから、下手したら流される
15. Posted by     2023年08月16日 16:34
人の住む所じゃねえよ
14. Posted by お   2023年08月16日 16:33
秋田はツキノワグマでも凶暴なん?
13. Posted by     2023年08月16日 16:31
※3
洪水レベルだとどうにもならんが、通常の台風の程度なら田んぼの水の量の調整ができる。
その調整をする場所は当然用水路に面しているので、定期的に流される人間が発生する。
12. Posted by あ   2023年08月16日 16:24
むしろクマに助けられたんちゃうか
今回生きてるだけマシやん
11. Posted by あ   2023年08月16日 16:21
>>3
何かで見たけど自分の田んぼの水路なんかの管理が悪くて他の人の田んぼに迷惑がかかると最悪村八分みたいなことになるらしく
水まわりを必死で整えに行ってるとか
10. Posted by 名無し   2023年08月16日 16:19
コントかw
9. Posted by 外道戦記   2023年08月16日 16:17
一桁ゲド戦記
8. Posted by     2023年08月16日 16:14
>>3
そりゃ出来るやろ
7. Posted by     2023年08月16日 16:11
水回りでトラブルがあったときに隣の畑の奴に押し付け合うから行かないと集中攻撃受けるらしいって聞いたが
6. Posted by     2023年08月16日 16:09
台風の中、クマも自分の縄張りが心配だったのだろう。
木登り用の木が倒れていないかとか。
5. Posted by     2023年08月16日 16:07
まーたいつものかと思ったらマジで斜め上じゃん
4. Posted by     2023年08月16日 16:06
これで4んでたらレジェンド
3. Posted by      2023年08月16日 16:05
実際に田んぼに何かトラブルがあったとして何かできるの?
2. Posted by    2023年08月16日 16:05
レヴェナントで見たわ
1. Posted by    2023年08月16日 16:03
これはクマった

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介