ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年08月07日

【映画】劇場版『SLAM DUNK』がアメリカで大コケ!? OP興収は『鬼滅の刃』の3パーセント

1 名前:ネギうどん ★2023/08/07(月) 12:35:31.24ID:4MTcA1Qc9
日本はもちろん、アジアでも大ヒットを記録したアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』。7月28日からついにバスケットボールの本場・北米でも公開が始まったが、オープニング興行収入は意外なほどの低空飛行となってしまったようだ。

公開3日で興行収入は1億円以下

興行成績データサイト『Box Office Mojo』によると、同作は北米の581スクリーンで上映されているようだが、公開から3日間の興行収入は64万5,086ドル。日本円にして9,194万円ほどで、1億円以下という初速となっている。

興行収入ランキングでも10位以下の圏外となる日が続いており、苦戦を強いられている様子だ。


引用元
https://myjitsu.jp/enta/archives/120776
2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:36:14.74 ID:t7/ATPFS0
そらそうだろとしか

8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:37:30.05 ID:ZW7LJW9h0
東アジアとの温度差が実に面白い

7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:37:19.62 ID:RlAK5YKy0
インドネシアの野球部の話を日本でやるようなことでしょ?

102: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:56:02.44 ID:X3R8wJiT0
>>7
柔道部だな

4: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:36:40.45 ID:wfkpwNym0
日本のショボい高校青春アニメなんか流行らないだろ
ギャグシーンも大したことないし

5: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:36:43.02 ID:5JtTZU8H0
あんなキャラじゃ無理
黒人にしないと

11: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:37:50.20 ID:fJvxwRSz0
配給側も公開したとてヒットするとは思ってないだろ

12: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:38:03.82 ID:RNWMa9ra0
そりゃアジア人のバスケとか笑ってしまうだろ

15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:38:58.45 ID:e50DEGzu0
なぜバスケの本場アメリカでヒットすると思った!?

22: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:39:51.79 ID:NVyjeXy20
キャラ名をアメリカ人の名前にして…も無理か

23: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:39:55.59 ID:9yIqUdiJ0
アメリカの相撲アニメを日本でやるようなもんだろ

33: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:42:41.28 ID:dNPcZgX10
>>23
ちょっと面白そう

26: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:40:33.44 ID:WT1ReM5u0
そもそも原作知られてるのか?

28: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:40:45.73 ID:A/vId09T0
諦めたらそこで公開終了ですよ

30: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:41:56.93 ID:ZH8shd1c0
アジア限定か

48: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:45:29.45 ID:nqK+z9Hy0
バスケ絡みの話題に事欠かない日常だから埋没してんだろね

56: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:46:44.88 ID:ScvSB5wT0
野球やアメフトを題材にしたハリウッド映画はあるけどバスケってきかねーな

57: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:47:03.97 ID:10Khwb9Y0
アジア人のバスケとか
アメリカじゃ需要無いわな

60: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:47:29.58 ID:9Zqou3DO0
高橋陽一「ま、がんばれ

67: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:48:42.36 ID:ufA0pJ510
バスケというより部活だからな

68: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:48:50.29 ID:vCTx/zlQ0
しかもただのNBAのトレースだし
ルールももう古いしな

75: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:49:59.05 ID:xb6P0yyI0
やる前から試合終了だっただろ…

84: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:52:10.95 ID:IjzcVAhT0
過去にもアメリカで受けたスポーツ漫画なんて存在しないしな

95: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:54:43.96 ID:auOLw1fL0
初日が鬼滅の3%はないだろ
何かの間違い

96: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:54:45.33 ID:r7w8prB20
400億を基準にしてやるなw

100: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:55:50.97 ID:pCNpFUZc0
東映アニメの決算でも結局DBがトップで草

113: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 12:57:36.52 ID:+nVVj4Gf0
なんでアメリカで公開したのか謎
バスケ=黒人のスポーツまであるのにキャラみんな白いし

130: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:01:24.09 ID:dwWqrwzP0
世界で流行るキャプテン翼の異常さ

131: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:01:59.28 ID:+q8B/2/a0
いま興収確認してきたら105万ドルだったw
もうここから伸びることはないだろね

《北米の日本映画》
1位 ポケモンミュウツー(8574万$)
2位 鬼滅/無限列車(4950万$)
3位 ポケモンルギア(4375万$)
4位 DB超ヒーロー(3811万$)
5位 呪術廻戦0(3454万$)
 :
10位 鬼滅の刃/上弦集結(1645万$)
 :
13位 ワンピース(1340万$)
 :
測定不能 スラムダンク(105万$)

160: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:11:58.89 ID:iTPNLale0
アイシールド映画化したらよくね?

173: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:15:27.30 ID:X6f1yKh70
アメで受けるスポーツ漫画なら剣道だろう

183: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:17:21.84 ID:5vwAbCeO0
原作見てないと分からないような内容だったよね

201: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:22:19.55 ID:YN1WR+ad0
そりゃ単なる部活漫画だもん
バスケの本場だとスケールが小さすぎる

202: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:22:31.79 ID:yqgZ36nD0
話の途中からというのもキツい

205: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:22:51.94 ID:xkjPoQ5x0
むしろ何で日本でウケたのか謎
30年前のクソつまらないカビの生えたアニメなのに

206: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:23:03.82 ID:ZyN4/Z3/0
いやいや大コケといっても1億届かないのはとんでもない大コケだから
アメリカじゃスポーツアニメうけないとかそういう次元じゃない

212: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:24:58.42 ID:J824mcbj0
スラムダンクの人気がアジアだけってことは
漫画やテレビアニメの時点で分かってたことだろ

218: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:26:55.21 ID:7QZFKlrh0
黒人いなきゃ無理だろ

223: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:28:10.98 ID:0iFdE6Vf0
スポーツ=金持ち、エリート、超有能
らしいから
変なヤンキーまでもサボりながらスポーツやってる日本は異文化すぎるのだろ。

222: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/07(月) 13:28:03.66 ID:D6RW/Br50
現実っぽいスポーツアニメなら現実のスポーツ見るわって感じか


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1691379331/




スポンサードリンク
dqnplus at 23:04│Comments(247)映画




この記事へのコメント

250. Posted by ななし   2023年08月12日 08:19
国内で売れただけでも十分成功やけど、まず原作もそんなおもろいと思わんわ
ちょっと特訓した天才がバスケ上手いチームメイトたちと組んで、何年も頑張ってきた強豪校の連中に勝っていくだけの話やん
249. Posted by     2023年08月09日 11:23
アメリカ的に萌えるバスケアニメの主人公は黒人だろ
まちがっても日本人じゃない
248. Posted by    2023年08月09日 07:13
題材もだけどCGアニメなのもダメだったんじゃない?
向こうのアニオタって本当にちょっとCG入っただけで拒絶反応起こすから
247. Posted by うん   2023年08月09日 03:15
まあただの高校生の部活動だしな
246. Posted by     2023年08月09日 00:41
スラダンはあんま面白いと思わなかったしなぁ
てかスポーツマンガ全般好きじゃねーから当たり前かもしれん
恋愛とスポーツは漫画に限らず多いけど面白くないのよな
245. Posted by -_-   2023年08月08日 21:40
いや、どう考えても鬼滅の100倍面白いだろ
というか、駄作の鬼滅は比較対象にすらならない
244. Posted by 、   2023年08月08日 20:50
そもそも、日本でも受けたのか?
受けたのは日本以外の極一部のアジアでは?
243. Posted by     2023年08月08日 19:33
そもそもバスケの本場アメリカでは今でも『スラムダンク』って言い方するの?
242. Posted by 111   2023年08月08日 19:31
桜木が忍者の末裔で試合中に忍術使って活躍してたらアメリカでも流行ってた
241. Posted by    2023年08月08日 18:52
そりゃそうだ、オールコートプレスなんてハメ技臭くて見てて面白くないって、連載当時NBA(というか世界の強豪国)じゃ禁止されてた糞戦術を使って王者()とか言ってる奴らと勝負する試合をアメリカ人が見る訳ないじゃん(今は逆にエースしか仕事をしなくてつまらないって理由で解禁されたそうだけど)
240. Posted by           2023年08月08日 18:40
>>237
キャプテン翼は、本当に奇跡な作品だと思う。
上手く、絶妙に時流にのったという解釈は間違っている。この作品が時流を起こしているんだよなー。こんな作品、ほとんどない。
239. Posted by          2023年08月08日 18:34
まあわかる気がする。
スラムダンクのアニメのクオリティがどんなに神でも、米国から見れば、えっ日本?っていう感じなんだろう。
これが野球だったら、ちょっと違ってたと思うんだけど、ふつうの米国人的には、バスケと日本という2つが、イメージとしてつながらないんだろう。
238. Posted by     2023年08月08日 18:24
中国産の野球アニメ見たいかって話な
237. Posted by     2023年08月08日 16:41
いわゆる日本の部活の物語だからな、日本人にしかわからん
キャプテン翼は半分くらいはファンタジーだから、スカイラブハリケーンとか無茶なのが受けたんだろ
236. Posted by     2023年08月08日 16:22
NBAに遠く及ばない他の国の高校バスケを面白いって見てるのはアメリカのアニメオタクだけだと思う
235. Posted by    2023年08月08日 15:38
スラダンは『バスケ素人〜部活バスケに終始』ぐらいの層に一番刺さる漫画なのよ。

米国でそういう層は多数派でない上、バスケでyellowオンリー? は? 漫画? は? アニメ視聴を映画館? はあ??
‥‥て感じなんじゃないの
234. Posted by 名無し   2023年08月08日 15:22
実写化って、ハリウッドで流行ってる罰ゲームなのか?
特定の誰かに対する汚点、黒歴史を残す、何かの制裁?
233. Posted by     2023年08月08日 15:19
>>232
(続き)
ジャパニメーション好きの米国人はもとより、現地法人や現地中国人などの需要を見込んでいるのかも知れないし、公開規模や狙いなんて作品によって様々や
この手の話題になると、まるで配給が一発当てようと博打打ったかのように受け取る人が多いが、別にそうとも限らんよ
232. Posted by     2023年08月08日 15:15
>>55
>>受けると思っていた人の人数が多い

いや〜、ないでしょ。

そもそも日本で公開される外国映画(みな知らんだけで本当に色んな国の映画が公開されている)だって、大ヒットを期待してるものばかりじゃないように、必ずしも「全米公開=アメリカ人にもウケる!」という考えで進出してないだろ
231. Posted by     2023年08月08日 14:56
>>212
すまんな。マイク入力使ってないんだわ。
230. Posted by     2023年08月08日 14:48
お?ジワ売れのスラダンまた発揮しちゃう?う?
229. Posted by     2023年08月08日 14:48
>>31
懐古厨だけじゃなく、最初から(原作の未読既読問わず)映画好き界隈からの評判も良くて口コミで広がり始めてたよ
228. Posted by    2023年08月08日 14:08
ドラゴンボールって海外でもまだ人気なのかw
すげーな
227. Posted by      2023年08月08日 13:59
写真丸写しトレス盗作だからパクり元のNBA見た方がいいやって感じか
226. Posted by     2023年08月08日 13:44
>>21
今年上半期の興行収入第一位やぞ
225. Posted by     2023年08月08日 13:33
>>66
期待しよう
今はジャンプ作品のリメイクをする流れじゃしな
224. Posted by    2023年08月08日 13:32
ド本場のアメリカから見たら日本の高校バスケなんて児戯だろ
223. Posted by     2023年08月08日 13:31
>>212
その文脈で「喋れ?」は草
222. Posted by     2023年08月08日 13:30
>>212
うわ〜…
誤字に揚げ足野郎がいるー
だせー
221. Posted by     2023年08月08日 13:27
>>18
興味なくてもおもろかったぞ
220. Posted by     2023年08月08日 13:26
>>133
映画まじオススメ
アメリカで受けるとは全然思わんけど、作品自体が駄作な訳ではないから、そこ勘違いしてほしくはないなあ
219. Posted by     2023年08月08日 12:54
正直アジアでの流行もサクラなんじゃないかと思ってしまうな
お前らどこにいたんだってぐらいの大ヒットだし
218. Posted by    2023年08月08日 12:54
リアルなバスケ見たけりゃいくらでも見れるもんな
黒子のほうが売れるんじゃね
217. Posted by    2023年08月08日 12:45
回想に三浦台の試合入れて内藤映しておかないと黒人いないのかって言われる

208 アメリカでのキン肉マンは分からんけどキン肉マンのアメリカ編は失敗したって作者(嶋田の方)が言ってた
216. Posted by     2023年08月08日 12:30
原作は向こうで売れてたの?多分売れてないよね?それじゃあ当然じゃない?
215. Posted by 名無し   2023年08月08日 12:28
>>205
そりゃ無理だ
スラダンってバスケ以外の描写はほとんどないじゃん
主人公の家族すら登場しないし学校行事も描写なし
恋愛要素もバスケ始めるための舞台装置でしかなかった
214. Posted by 名無し   2023年08月08日 12:27
>>210
そうだろうね
あと素人が少しずつバスケ覚えていく話は退屈らしい
本場のバスケ見れる国ならそんなもんだろうね
213. Posted by 名無し   2023年08月08日 12:25
>>207
youtubeのコメント見るに南米でも人気あるっぽい
アメリカでは翻訳版コミックス出したら全然売れなかったって記事読んだことある
原作がこれではそりゃ原作最終エピの映画なんで売れるわけないわ…
212. Posted by     2023年08月08日 12:14
>>165
ほほってなんだよ
ちゃんと日本語喋れ?
211. Posted by     2023年08月08日 11:51
>>208
テレビ放映で大ウケしていて当時のキッズ達はアメリカの制作と思い込んでいたらしい
210. Posted by     2023年08月08日 11:48
向こうのバスケ層にはフィクション自体お呼びではないのではないか
現実のスポーツ観戦、プロチームや選手の成功談で充分で反面こっちはそれが薄いから創作で盛り上がれるのでは
209. Posted by     2023年08月08日 11:42
こっちじゃ甲子園がテレビ中継されたり漫画やアニメで見慣れてるけど
あっちはアマチュアスポーツに興味ないって人多いらしいからまあ文化の違いだよね
208. Posted by     2023年08月08日 10:59
アメリカ向けにしては超人とか必殺技が足りんからな
ということはキン肉マンが大受けする筈
207. Posted by     2023年08月08日 10:53
そもそも原作の時点であっちじゃ流行ってなかっただろ、アジア限定じゃねスラムダンクって
まぁバガボンドの知名度は高いらしいがな、漫画買う層限定になるが
206. Posted by     2023年08月08日 10:42
アメリカで受けてたという話は昔から聞かんしな
アジアで受けてんのも昔からの原作ファンだろ
アメリカでヒットしないのは原作の売れ方で予想付くでしょ
205. Posted by    2023年08月08日 10:37
原作知らないならそうなるんじゃねえの
バスケ漫画じゃなくて青春漫画として売り出した方が良かったのかもね
204. Posted by    2023年08月08日 10:34
アメリカはバスケ人気ないんやね
203. Posted by あ   2023年08月08日 10:30
そりゃ日本の一高校のバスケ部の話だし
鬼滅とはスケールが違うわ
202. Posted by     2023年08月08日 10:10
アメリカはピクサーあるけど基本CGアニメ嫌いだからな
201. Posted by     2023年08月08日 10:05
アジアではまず漫画版スラムダンクが浸透した上でアニメ版が見れた地域で売れているんだろ?
その下地のないアメリカで売れると思う方がおかしいんだよ
200. Posted by     2023年08月08日 09:54
セーラームーンの映画はアメリカじゃ上映されてないんだっけ?
調べても情報出てこなかったわ
元々の人気があっても当たるか分からんのに、元々アメリカでの人気がないスラダンは無理やろ
199. Posted by     2023年08月08日 09:54
>>30
ネット孔明さんw
198. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年08月08日 09:47
>>60
玊入れ競技なのになぜ…
197. Posted by     2023年08月08日 09:39
>>190
アイシールドは戦術描写とかが本場のNFLファンにすごく評判いいんだけど、
売れたかというとそうでもない
北米でスポーツネタのマンガ・アニメを成功させるのは本当にむずかしい
196. Posted by     2023年08月08日 09:35
アジア人のキャラクターに見えへんのに受けるも何も入るのすら難しいだろ。
195. Posted by 名無しさん   2023年08月08日 09:35
日本含めたアジアとアメリカでは好みがはっきりと違うんだよ
アメリカで大ヒットしたバービーはアジアのどこの国でも受けそうに無いからね
(でもバービーがヒットしないと欧米にアジア叩きされちゃう)
194. Posted by     2023年08月08日 09:15
興味深いな
キャプ翼は異常に受け入れられてるのにな
193. Posted by 名無し   2023年08月08日 09:06
そもそも日本ですらスポーツ漫画のアニメ化って微妙なのに海外でウケるわけないじゃん
古の腐女子くらいだろスラムダンクに食いついてんの
192. Posted by    2023年08月08日 09:05
そう言われてみれば向こうで日本のスポーツアニメのヒットどころか
アメリカ産のスポーツアニメ自体覚えがないな
191. Posted by     2023年08月08日 08:53
そもそもアメリカでスポーツものアニメヒットしたことあるか?
190. Posted by    2023年08月08日 08:49
アイシールドってアメリカだとどんな感じなんやろか
189. Posted by     2023年08月08日 08:45
試合内容がリアル路線だからなあ
なんか空中で軌道の変わるシュートとかそういう超人スポーツ的な演出が無いとアメリカじゃ受けないだろ
そんなんスラムダンクでやる事じゃないので最初から無理があったということ
188. Posted by     2023年08月08日 08:41
あいつら忍者とか刀とか出ないと興味もたないだろ。
187. Posted by     2023年08月08日 08:41
スラムダンクって言葉で言い表せない気持ち悪さを感じるんだよね
186. Posted by     2023年08月08日 08:32
全米で漫画や前身のテレビアニメ版がヒットしてたら
例の鎌倉高校前にメリケン仰山おるやろ
あそこが特亜に占拠されててメリケンおらん時点で気付けよw
185. Posted by    2023年08月08日 08:30
欧米人は超人が無双するの好きだからどっちかというと黒木のほうがウケるんじゃない?
184. Posted by       2023年08月08日 08:23
そもそもキメツが何でそんなに流行ったのか不思議
183. Posted by な   2023年08月08日 08:23
アメリカ文化を
日本人向けに
噛み砕いて周回遅れで端折って紹介してる
漫画なんだから
そりゃそうだろとしか
182. Posted by    2023年08月08日 08:16
スレにアイシールドやればってあるけど、作品自体の完成度をディスる気は無いけど、NCAAやNFLを知るものとしては痛いよ。
181. Posted by 白人   2023年08月08日 08:08
黒人を主役にすればヒットするのに
180. Posted by     2023年08月08日 07:50
過去の作品にしがみつくな
179. Posted by 名無し中将   2023年08月08日 07:38
キメツの記録が凄すぎて、キメツの3%が悪いのか悪くないのかわからん。
178. Posted by     2023年08月08日 07:08
まあ元々スポーツアニメ不毛の地だしな
177. Posted by      2023年08月08日 07:07
本場の試合画像をトレースしてるんだから見るわけないだろ
初心者元ヤンが実はスポーツの才能あって・・・とか喜ぶのは日本だけ
176. Posted by     2023年08月08日 07:02
>>1
日本バスケは脇毛がダサいんよ
175. Posted by    2023年08月08日 06:57
>>1
アニメ流行ってるんちゃうんかー。
174. Posted by     2023年08月08日 06:40
アメリカ人キャストだけの「IPPON!!」とかいう剣道アメコミの実写版を日本上映してもなあ。
めっちゃ面白そうwww
173. Posted by    2023年08月08日 06:36
>>1
アメリカだと学生バスケの方が視聴率いいぞ
172. Posted by     2023年08月08日 06:34
不良もバスケもアメリカのリアル高校生の方が上だからな 
171. Posted by     2023年08月08日 06:34
不良もバスケもアメリカのリアル高校生の方が上だからな
170. Posted by 腐屁流   2023年08月08日 06:31
それでも全米16枚のアレよりマシw
169. Posted by     2023年08月08日 06:14
原作をある程度以上知ってる人じゃないと魅力がわからない内容だったからでは?しかも3Dでリアル路線なわけでアニメ的なものも期待できないし
この数字はわからんでもない
168. Posted by    2023年08月08日 06:03
黒子のバスケの劣化版

ただしスラダンは人間ドラマ主体で総合的な作品の質としては上。
黒子のバスケは試合が面白く、純粋に"バスケ漫画"としてならスラダンより上という意味。
167. Posted by     2023年08月08日 06:02
アメコミで野球やらバスケ無いもんな
何でか知らんけどスポーツマンガがウケないのは確かなんだろ
166. Posted by あ   2023年08月08日 05:33
そりゃそうだろ、アジアは元々のスラダン人気があったからいいが、アメリカそもそも原作を知らんやろ。俺ですら映画面白そうだなと思っても原作全部知ってるわけじゃないから見ようと思わん。
165. Posted by    2023年08月08日 05:25
>>5
手のひら返しの使い方おかしくね?
アメリカで公開前にこれはアメリカでも大流行する!って言ってたのなら手のひら返しだけどそんなやつほほいないよな
164. Posted by 名無し   2023年08月08日 05:22
もともとスラダンはアメリカで人気なかったからなあ
流石に無理だったか
163. Posted by    2023年08月08日 05:17
>>4
欧米には漫画もあまり人気ではないね。
映画でワンちゃん人気出て漫画も売れるというのを期待したのかもね。
162. Posted by     2023年08月08日 04:59
>>7
そんなもん自慢した所でお前がスゴイわけでもないのにドヤ顔されても
161. Posted by     2023年08月08日 04:51
スラダンの名言は日本語じゃないとな
まあメリケンじゃなくて良かったわw
159. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月08日 04:45
>>102
玊遊びだけなら大谷にも八村塁にも負けないと思う
舐めんなよガキどもが💪
158. Posted by     2023年08月08日 04:45
アメリカで甲子園目指す野球漫画がウケるんか?って話に近しいと思う
157. Posted by ななし   2023年08月08日 04:38
そりゃ原作読んで山王戦の流れ知らなかったらぶつ切りの試合の合間によくわからん選手の一人の取ってつけたような悲しい過去(ワンピースで例えるならアラバスタの途中にサンジの過去編を強制的に挟んで来るレベル)を見せられる映画だからね
せめて過去編を前半にまとめて試合はぶつ切りせずに見せてくれればまだ良かったと思う(それでも特に試合と関係無い過去回想を前半見せられる訳ですが)
156. Posted by     2023年08月08日 04:32
スポーツは産業で選手はヒーロー扱いだからな
こんな不良で泥臭い内容、子供に読ませたら悪影響だからイヤなんだろ
155. Posted by    2023年08月08日 04:28
キャプテン翼は今のスター選手が子供の頃見てサッカー選手を目指したレベルだから受けたんだろ。スラムダンクでそんな事無いだろ
154. Posted by    2023年08月08日 04:27
ポケモンは入れるのになんでスーパーマリオはいれねーんだよw
てかポケモンを遥かに超えた興行収入なのか
153. Posted by ?   2023年08月08日 04:15
(まるで成長していない・・・。)
152. Posted by     2023年08月08日 04:15
日本の恥みたいな漫画だからな
こんなもんアメリカでやっても誰も見る訳ないだろ
151. Posted by     2023年08月08日 04:07
何の不思議もなくない?
そらそうやろ…としか思わないわ
150. Posted by     2023年08月08日 04:07
だって血塗られた歴史の合醜国には、バスケぐらいしか誇れるものないじゃん
149. Posted by     2023年08月08日 04:03
>>88
キャプ翼
148. Posted by     2023年08月08日 04:01
何でもかんでもヒットするわけがない
147. Posted by     2023年08月08日 03:58
>>37
で、お前は全部見たの?
実際出来の悪いCGだったのか?あれが
146. Posted by    2023年08月08日 03:57
そもそも米国でスラダン人気あったのかって話
145. Posted by     2023年08月08日 03:55
>>27
だれやねん
144. Posted by     2023年08月08日 03:36
そりゃ本場では笑い物でしょ
143. Posted by     2023年08月08日 03:32
>>19
つまり北米での僅かな興収も、結局見てるのはアジア人なのか……
142. Posted by     2023年08月08日 03:25
>>140
日本人はなぜ髪を変な色にするんだい?
141. Posted by     2023年08月08日 03:25
>>108
キャプ翼は今でいうナルト人気みたいなもん
ニンジャサッカーって言われてたし、サッカーというより能力バトルものみたいな扱いなんだと思う
140. Posted by     2023年08月08日 03:21
「日本人はアニメをなぜ白人キャラばかりにするんだい?」
と言ったら
「うるせースラムダンク見ろバカ」と言ってやればいい
作ってもみねえからな。
139. Posted by 学閥と高利貸しさん   2023年08月08日 03:14
まあなリーセントでボンタンでよろしくの詫び錆びはアメリカ人には
わからんだろう。わいもよくわかんないけど
137. Posted by     2023年08月08日 03:00
ゴリを主役にて黒人に変更しないと。
136. Posted by    2023年08月08日 02:57
よし、向こうであひるの空を放送してみよう
135. Posted by     2023年08月08日 02:51
バスケ上手いやつの肌が黒ければ違ったかもね
134. Posted by あ   2023年08月08日 02:45
だってバスケしてねーもん
寒いヒューマンドラマ見せられてもアメリカ人は日本人みたく騙されんよ
133. Posted by 名無し   2023年08月08日 02:43
>>5
何に対して手のひら返してんだ?絶賛してる奴と叩いてる奴が同一人物だとでもおもってんの?

俺は漫画好きで全巻持ってるけど映画は観に行かなかったからお前の言い分が理解できない。
132. Posted by 名無しさん    2023年08月08日 02:28
>>32
キャプ翼は超人プレーの連続だからなぁ。対してスラダンはリアル描写路線だからそこの差は大きい。
131. Posted by ななし   2023年08月08日 02:27
リアルの方を実写でアメリカナイズさせるほうがウケそう。
130. Posted by 名無しさん    2023年08月08日 02:24
>>7
晩年は悲惨だな。
129. Posted by     2023年08月08日 02:18
ロウきゅーぶの方には岩盤支持層がいるんだがな
128. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 02:16
>>3
127. Posted by     2023年08月08日 02:15
舞台がNBAで主人公がジョンやマイクのバスケアニメで慣らしていく方が無難かも
脇役で流川出してスラダンへ誘導していくとか
126. Posted by     2023年08月08日 02:12
プレイヤーへの共感が薄い人にとっては内面描写とか邪魔だろうよ。プロスポーツ実況のがエンタメとして上質やろってなる。生活文化や基礎教養って大きいのよな。
125. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 02:10
>>119
無いわけはねぇよw
124. Posted by     2023年08月08日 02:10
初回放映のアニメはクソ作画だったし、
マンガ版はアメリカ人にとって序盤のヤンキー話が拷問レベルに退屈だろうし、
東アジアでバカウケしてることがむしろ不思議だ
122. Posted by     2023年08月08日 02:04
>>120
しかも湘北は全国制覇できないってオチだしな
121. Posted by     2023年08月08日 01:49
下手したら競女にも負けるな
120. Posted by     2023年08月08日 01:46
日本人的には “全国制覇” は大いなる夢だが、
北米からみたら 「極東の島国で一番になったからって、それが何なんだよ」
って感じだろうな
119. Posted by .   2023年08月08日 01:44
えぇ…人気なかったんだ
118. Posted by ガチのまじで   2023年08月08日 01:40
アメリカのアニメファンはCGめっちゃ嫌い
117. Posted by     2023年08月08日 01:39
北米ではスポーツ物自体不人気ジャンルだろ
リアル寄りだと格闘技物ですら苦戦する
116. Posted by     2023年08月08日 01:39
世界は別にアメリカだけじゃない。BRICSもいるしVISTAもいる。中国は人口が人口だけに市場がデカい。
パリのジャパンエキスポはフランスのオタク達が集まってやってたイベントだし。
それぞれ放送してたアニメも違うし事情も違う。
115. Posted by     2023年08月08日 01:36
>>15
したよ
114. Posted by    2023年08月08日 01:36
同じ作者のブザービーターなら受けただろうか
113. Posted by    2023年08月08日 01:34
スラムダンクは受けないだろうなと思ったけど
キャプテン翼が受けてるのは不思議だ
112. Posted by    2023年08月08日 01:32
黒子のバスケでアメリカ人差別でだいぶんひどい扱い受けたから日本のバスケアニメに対する偏見も並々ならんだろ
111. Posted by     2023年08月08日 01:31
そりゃ本場からしたら面白くないだろうよとしか
110. Posted by     2023年08月08日 01:28
アメリカじゃ昔のスラムダンクは全然放送してないからそらそうやろ
日本でスラムダンクの映画見に行った人が多かったのは昔日本でスラムダンク放送しててすごく人気だったから。スラムダンク世代が懐かしさもあって見に行っただけ。まだ少子化がそんなに酷くなかった時代だし世代人口も多いしな。
放送してた日本アニメも世界各国、国によってバラバラ。アメリカは自由なイメージだけどアニメは幼児が見るものってことで規制が厳しくてネズミーやアメコミみたいな幼児向けしか放送できなかったりする。
海外で日本アニメが評価されたのは主にアメリカ以外の国で、レンタルビデオ全盛期に幼稚なネズミーと違って日本アニメが人気だったから。日本アニメの特徴は10代向けが多いこと。
109. Posted by     2023年08月08日 01:25
アメリカ人と欧州は全然違うやろ
アメリカは俺様気質、欧州はどの国も地域の一部感持ってる
108. Posted by     2023年08月08日 01:15
ここのいってる理論だとキャプテン翼がEUで受けた理由にならんよな
アニメ版はそれこそ日本の地区大会レベルだったし
コミックも随分後で海外移籍だったよな

まぁ、どうせ同じ作者ならスラムダンクよりもバカボンド映像化して欲しかったわ
107. Posted by    2023年08月08日 01:12
NBA本場のアメリカであんなもん見せられてもね・・
普通に高校生の大会みてたほうが上手いし面白いと思う
106. Posted by a   2023年08月08日 01:11
福岡市にいれば、福岡市民にクズゲス大陸系勢力が多いという事などは分かるものである。
大阪や鹿児島はどうなのか?

で、『スラムダンク』はどういうものなのか。
105. Posted by a   2023年08月08日 01:08
あっはっは、鹿児島系、エスニッククレンジングシティ福岡市で朝鮮系がサツマイモやニンニクやガス漏れで支援してくれているっぽいぞ?サツマイモ以外にもお前達のためによろしくない状態になった魚臭・調理した魚臭や甘い醤油でも支援してくれてるっぽいぞ?あああと白癬菌に感染した硫黄分たっぷりの皮膚やみかん(温州みかんは海外でSatsumaという名称で呼ばれる事がそれなりに多いようですが。)でも。
大阪系もであるが(非キリスト教系まで含めて(新)大阪系はかなり多くが該当するでしょう。)、旧約聖書を好むクズ大陸系というのは本当に硫黄好きだな。硫黄好きは邪悪であり死ぬべきである。あとナトリウムについても問題であるが。

さぁて、エスニッククレンジングシティ福岡市においてエスニッククレンジング・ジェノサイドを行なっている主犯は?あ、九大の各所での「活躍」もですし、市内における電磁波攻撃の主役も、そういうのでしょうねぇ。 で、更には被害者を鹿児島系だとか言い出すと。
104. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年08月08日 01:03
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力、保体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
103. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 01:01
>>51
「レネゲイド」とか著しく中二病心をくすぐってくるネーミングが、俺の内なる本質をこそ覚醒(めざ)めさせる…

…見えない力に…支配されそうだ…ッ
102. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:56
>>60
アッシュ™も玊遊びか。まさにバスケットボールだな
101. Posted by    2023年08月08日 00:56
単純にエンタメ文化の違いでしょ
リアル寄りのスポーツ漫画とかアメリカじゃ流行ると思えん
テニプリみたいなぶっとんだ展開ならウケる可能性もあるだろうけど
100. Posted by    2023年08月08日 00:53
大赤字で日本での売上分が吹っ飛びそう。
99. Posted by な   2023年08月08日 00:53
韓流売上げも、日本が大部分を占めてるんだろ
アメリカでは韓国なんて知らない人が大多数なのに
98. Posted by あ   2023年08月08日 00:52
そりゃバスケと野球漫画がアメリカで人気出るか誰も見ねえよ
97. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:51
>>91
ろうきゅーぶ!がいいです( 'ω′)
96. Posted by     2023年08月08日 00:51
少林サッカーみたいにギャグに振り切ってたらおもしろそう
95. Posted by     2023年08月08日 00:51
そもそも原作がうけてたのかが問題
うけてないのに映画公開したんだとしたらただのアホだろ
94. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:50
まぁいいや( 'ω′)
93. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:49
ん?
92. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:48
そりゃそうか。
うちの専門学校にも声優の専攻があったし、声優の勉強を専攻した人が声優やってるんだもんな
91. Posted by     2023年08月08日 00:45
黒子のバスケくらいやる方がウケそう
90. Posted by あ   2023年08月08日 00:44
>>81
別にCGでもディズニーとかピクサーのレベルなら良いんだけど日本アニメのCGってPS3のゲームみたいな感じだからなあ
89. Posted by     2023年08月08日 00:43
椎名林檎と井上雄彦
88. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:43
スポーツ系の専門学校でバスケコース専攻してたとかだったら、わかるレベルなんだろうか…( 'ω′)

だって、専門学校で漫画や漫画構造を専攻して勉強した人たちが漫画を書いてるんだよね( 'ω′)?
87. Posted by     2023年08月08日 00:43
チェンソーマンとか日本で円盤売れなかったりしたけど
北米だと去年の覇権アニメ扱いされるほど大ヒットしてたしな
ゲーム仲間とDiscordで話してたりすると他のアニメと比べて見てる人が圧倒的に多かったわ
いいも悪いも日本と感覚が違う
86. Posted by     2023年08月08日 00:41
作者が椎名林檎と不倫報道、あれ結局どうだった?
デマ

報道なさすぎるんだけど。
地味に椎名林檎の元夫のやヨシだっけ、不倫略奪したギタリストも死んでも報道ないし。
報道ってマジで何なん
85. Posted by     2023年08月08日 00:40
何かがコケると急に「そんなの当たり前だろ(俺は分かってたぜ)」という饒舌になる匿名掲示板のいつものやつ
84. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:38
はめフラやあやトラは再放送しているけど、スラムダンクっていつ再放送したのか…( 'ω′)
83. Posted by            2023年08月08日 00:37
でもキャプ翼は本場の欧州でヒットしたよ?
82. Posted by     2023年08月08日 00:37
制作陣もアメリカでヒットしないことぐらい想定済みだろ
漫画もアメリカだけは評価低かったし

外人の作った相撲や柔道のアニメ・ドラマ見る気全くおこらんもん
81. Posted by     2023年08月08日 00:36
バスケだからダメというよりはしょぼいCGだからダメなんだろうね
海外は作画を重視するので手書きじゃないと評価してくれない
80. Posted by a   2023年08月08日 00:36
※77訂正 「乗らせた」→「乗らせた・乗らせ続けている」 まぁその悪影響は2023年現在においても多数の所で観測が行なえるでしょう。
79. Posted by     2023年08月08日 00:36
こう言ったら悪い言い方になるかもだけど、アジアの猿が玉遊びの曲芸した所で人間には受けないよ
78. Posted by    2023年08月08日 00:36
スパイダーマンのマイルズみてえなのがNBAでてっぺん取る話じゃなきゃウケないっぽい。
77. Posted by a   2023年08月08日 00:35
スラムダンクはよろしくない大陸系集団を調子に乗らせた悪しき作品です。
76. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:34
>>37
最近でFF16が出ててCGダメ出しの話してるレベルだからなぁww
75. Posted by     2023年08月08日 00:33
映画じゃない試合だ
74. Posted by    2023年08月08日 00:32
オータニさんも電子書籍化されてないのに違法海賊サイトからダウンロードしてタブレット端末で見るぐらいの漫画なのに、なんで!?
73. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:30
黒バスの話…
72. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:28
>>65
えっそんなこと俺に言われても
71. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:26
>>44
興味が無いとまで言わないけど、バスケモノならはっきり言って黒バスのが良い作品だし、なんならろうきゅーぶ!が至上だと思う。
70. Posted by    2023年08月08日 00:26
言っちゃなんだけど他のスポコン物と比較しても盛り上がりどころがないからね
花道のミスパスでゴリ引退させるところまでがピークだった
69. Posted by a   2023年08月08日 00:24
まぁスラムダンクとかを好きなのは、不法・犯罪等について反省しない大陸系の不法なクズ共、という見方ですね。(なお、もちろん鹿児島系は日本においてのその筆頭集団でしょう。まぁ鹿児島系自身はあまりバスケットボールに近付く者は多くないかもしれませんが、大陸系の中においてスラムダンクという作品は機能しているでしょう。あっはっは、アンパンマンが機能するように、と言っておこうか。)
悪のための作品としての機能が実際に日本社会において機能しているものでしょう。
68. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:24
>>49
三( 'ω′)<女児かっ
67. Posted by     2023年08月08日 00:24
なんでアメリカに持っていけると思ったんだろ?漫画とテレビで何重にも刷り込まれた上での映画版でしょ?中国や韓国だって違法合法に子供のころから刷り込まれているからの知名度で、アメリカじゃそれが皆無でしょ?
66. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:22
>>21
アレのアニメを観てた世代は、ちょうど俺みたいな30代だしなぁ…ネット黄金世代だから、映画館に行ったりして騒ぐにはインドア派が多すぎる
例えば地獄先生ぬ〜べ〜や幽々白書の映画なら、映画よりもむしろ、アニメのリメイクを放映してくれと思うよ( 'ω′)
65. Posted by a   2023年08月08日 00:19
※63 邦楽のほとんどがクソい歌詞であり、見るに値しないものでしょう。しかし見るに値しないものではありますが、検証には値するものであり、明治時代とかからの歌謡だとか詩だとか文学だとかについて検証を行なっていくべきでしょう。 文部科学省は「今年の分析お披露目」みたいな感じで、裏メディア大賞とかを発表していいのよ?30年以上経った作品とかについてであるとまぁそういうのよいのでは?
64. Posted by a   2023年08月08日 00:17
ところで20年以上身長が175〜176cmだった私の大腿骨等を電磁波で刺激・傷害して細長くして(骨髄容量は如実に減った事を実感出来る。強度も下がるし筋断面積も減るし頭も悪くなるし健康に悪いし骨の生成は細胞の多くの死亡を伴うし、明らかに悪意よね?)180cm程度にしてきた鹿児島系大阪系部落系他大陸系(満州系とかは多めに入っているでしょう(ジャンプといったら。いや他もでしょうが。)。朝鮮系も多いでしょう。)は死ぬべきと思います(あ、スラムダンクは鹿児島出身の作家が描いたものですね。スラムダンクは日本にはまずく働きましたね。)。
エスニッククレンジングシティ福岡市はそういう非常に問題ある事が発生する所なので、絶対に来ない方が良いです。なお腐れ大陸系はほとんど反省とかの心を持たないでしょう。
63. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:14
( 'ω′)<人はまだ終わらぬ旅に 時を費やせるから〜
62. Posted by    2023年08月08日 00:13
バスケットの国アメリカの、その空気を吸うだけで僕は高く跳べるとおもっていたのかなあ…
61. Posted by Neutralizing   2023年08月08日 00:12
なんで急にアメリカ?w
60. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月08日 00:12
>>1
玊袋がかゆい
59. Posted by    2023年08月08日 00:10
アメリカの空気を吸うだけで高く飛べると思っちゃったか・・
「ま る で 成 長 し て い な い」
58. Posted by     2023年08月08日 00:07
アメリカのがバスケの本場だからなあ
57. Posted by a   2023年08月08日 00:06
>>7 そういうの、面白ければ面白いと思われるのですけれど。日本人(っぽい人間含む)が一人もいなくても面白い漫画は面白いでしょう。
>>4 まぁ日本の高校青春アニメでも面白いものはあると思われますが。部活ものでもそうでないものでも。
>>48 まぁスラムダンクは日本を悪い方向に傾けた作品と考えます。まぁ漫画作品等として娯楽作品として見た場合、特につまらない・問題があるとかいうものでは無いのではないかと思われたりするのではありますが、しかし、バスケットボールというスポーツ自体があまり良くないのです。あれ、わりと大きな音がしますし、振動もありますし、威嚇に使えたりするのですよ?良くないですね。あとダンクの仕草も良くないですね。まぁそういう部分があるかと思われます。学校教材からは無くした方が良いもののように思われます。学校においても校庭にはバスケットボール用の設備や線は無いべきと考えます。
>>60 ウヒョー、元メンバー達の間の不倫!
>>223 それはハイソな界隈の話で、依然としてあまり裕福でない環境からのし上がる、というのはあるのでは。 まぁ、しかし、「スポーツ=金持ち、エリート、超有能」って書いたの、日本のスポーツ界隈のヨイショですよね?ヨイショヨイショ!ヨイショヨイショ!
>>222 まぁしかしその入り口として機能した部分が無くはないでしょう。機能はある作品だったと見るべきでしょう。 悪い機能だったと考えます。
56. Posted by 名無し   2023年08月08日 00:03
海外で売れた!って聞いてたけど、あくまでも「アジア」であって「アメリカ」では人気が出なかった!ってことなのね
55. Posted by     2023年08月08日 00:02
まとめも元スレも受けると思ってた人の数の方が多いだろう。

結果みてから手のひら返しする自分の頭をもう一回見直したらどうだ。

いやー俺は知ってったもんねって考えは何も改善していかない
54. Posted by      2023年08月08日 00:01
日本でも当時好きだった人ぐらいしか見てなかったけどな。
53. Posted by     2023年08月07日 23:59
アイシールドは人種の壁を丁寧に描いたのに
スラムダや黒バスはやたらとアメリカを軽視したり悪役に描くからな
そりゃ受けんわ
52. Posted by     2023年08月07日 23:58
アメリカ人が作った柔道や相撲の映画が日本で公開されたとしてどれだけの人が興味持つかって話よな
いや日本人が作ってもたいして興味ないか
51. Posted by 外道戦記   2023年08月07日 23:54
>>29
くにおくんは北米だとRENEGADEという名前で販売されてたな
50. Posted by      2023年08月07日 23:49
>>45
ゴリ先輩は黒人が演じるべきだった
49. Posted by    2023年08月07日 23:49
>>41
令和生まれかな?
48. Posted by 名無し   2023年08月07日 23:47
いやインドネシアの野球部の話なら見るやろ
47. Posted by    2023年08月07日 23:46
>>42
そもそも連載当時バスケ雑誌の写真からモロにトレースしてたものな。
完全に盗用。今だったら確実に連載中止で回収騒ぎだよ。
ネットが普及してから一時期炎上しかけたがおそらく金で黙らせたんだろな。雑誌側を。
俺はこれでスラムダンクファンやめたわ。昔は大好きだった。
作者が豊玉高校並に卑怯なことやってたのが証明されちまったからな。
46. Posted by    2023年08月07日 23:46
男子中学生に負けるプロ女子サッカー見ても面白くないよね?そういうこと
45. Posted by     2023年08月07日 23:43
黒人もゲイも出ないアニメなんかアメリカ人は見ないんだよ多分
44. Posted by      2023年08月07日 23:42
アニメ好きの日本人の俺でも興味ないのにアメリカ人が観るわけないやんw
43. Posted by     2023年08月07日 23:42
元々ヒットなんて期待してないだろ
まいじつとか気持ち悪いわ
42. Posted by     2023年08月07日 23:41
当時でも文化の盗用だしアメリカ人が見ても得られるものないだろうな
41. Posted by     2023年08月07日 23:40
この漫画が連載された頃、生まれてすらなかったけどこんなキモいヤンキー漫画が流行った理由が1mmも理解できない…
40. Posted by    2023年08月07日 23:39
どこの国も異国の文化が感じられる方がウケるんだろう
39. Posted by     2023年08月07日 23:39
一応アメリカでもレビューは絶賛一色なんだよな
口コミでじわじわ売れてこないかなぁ
38. Posted by     2023年08月07日 23:38
スラダンのヤンキー桜木花道より龍如の桐生一馬のほうが知名度あるからな。多分求めてるステージが違うんだよ
37. Posted by ななし   2023年08月07日 23:37
あんなヌルヌルの出来の悪いCGでも良しとするのはアジア人だけだったってこと
アジアでもアニオタからは公開前からCGの出来の悪さがさんざんバカにされてたわけだが
原作人気はあるから、そのへんよくわかってないスラダンオタが見に行った
アメはアニメなんて基本アニオタしか見ないし、さらに原作人気もないから誰も見ない、当たり前
36. Posted by     2023年08月07日 23:35
今回である程度マーケティングは取れたしこの先需要のあるところを攻めていけば次に繋がるだろ。
35. Posted by     2023年08月07日 23:34
スラムダンクってアメリカディスな話あるしそりゃ売れんだろ
34. Posted by     2023年08月07日 23:34
バスケならDB実写の方がウケるだろ
33. Posted by     2023年08月07日 23:32
トップレベルのサッカー選手で翼好きは聞くけど、スラダンは
32. Posted by     2023年08月07日 23:30
>>30
キャプ翼
31. Posted by     2023年08月07日 23:29
日本でも懐古厨の底辺中年がメインの客で
出だしはそこまでだったのに、中国でヒットしたと報道されてから飛びつくやつ増えてリピが増えたと同時に
来場者グッズ商法始めて、スクリーン抑え続けて公開日数ズルズル伸ばしてなんとか大台に乗せたわけで
鬼滅とかアメリカ人が好むような旬の「クール」な作品と比較しても意味ないだろ
30. Posted by     2023年08月07日 23:29
日本の漫画は世界でも人気あるけど、唯一スポーツものは不人気なんやで。
ちょっと調べりゃ簡単に分かるこの事実があるのに、何故スラムダンクをアメリカに持って行こうとしたのか。
29. Posted by     2023年08月07日 23:28
くにおくんとかのヤンキーゲーは地味に人気があるけど、アレもアジア圏だけか?ヤクザにまでならんとアメリカ人はピンとこなさそう。
28. Posted by     2023年08月07日 23:26
スポ根とか学園物なんて向こうの人間なんて理解不能だろ。それにガリ勉のイメージのアジアンがバスケとか片腹痛いやろ。
27. Posted by     2023年08月07日 23:26
アメリカでやるなら、桜井は片腕無しで、流川はアトピー持ちじゃないと。
26. Posted by     2023年08月07日 23:25
まあジャパニメーションを武器に乗り込んだ口やろ?やはりドラゴンボールには勝てなかったよ…
25. Posted by 外道戦記   2023年08月07日 23:24
二桁ゲド戦記

スレタイ見た時点でまいじつだとすぐにバレてるわ
24. Posted by     2023年08月07日 23:22
原作ってアメリカでも流行ってたの?
23. Posted by     2023年08月07日 23:22
バンドと同じで、まずモテたいからバスケをやろうとする人多数な国だしな日本は。日本にもバスケのプロのリーグあるのに知らんやつ多いやろ?
22. Posted by    2023年08月07日 23:22
バスケットの国アメリカの
その空気を吸うだけで
興行収入が上がると思っていたのかなぁ
21. Posted by    2023年08月07日 23:21
日本でだって別に流行ってねーだろ
当時の人らが騒いでいるだけで
20. Posted by     2023年08月07日 23:21
アメリカ人にしてみたら
子供がレベル低いバスケをやってるだけだもんなぁ
キャプテン翼は普通に空中戦あるし、必殺技あるし
ファンタジーサッカーバトルは強い
19. Posted by     2023年08月07日 23:20
アメリカとカナダは同時上映開始だったけど、リッチモンド在住の友人は映画館満席だったと言ってた。
チャイナタウンが近くにあるし中国人の客が多いらしいわ。
18. Posted by    2023年08月07日 23:20
>>11
バスケ興味ないんで…
17. Posted by     2023年08月07日 23:19
バスケットの国アメリカの、その空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ

ってセリフそのものやんか
16. Posted by バトルフェイス   2023年08月07日 23:19
これは誰か止めるべきだったな。
キャプテン翼はヨーロッパでは人気だけどね。
15. Posted by    2023年08月07日 23:18
ベストキッドは日本で大ヒットしなかっただろ?
14. Posted by     2023年08月07日 23:18
そもそもアジアでヒットしたってのもびっくり
13. Posted by     2023年08月07日 23:18
メジャーリーグと高校野球よりも格差あるしなぁ
12. Posted by     2023年08月07日 23:17
そもそも30年前のアニメを今更持ち出す時点で終わってる
鬼滅みたいな完全に新しいやつならまだしも
11. Posted by     2023年08月07日 23:17
とりあえず見てない人は一回劇場で見てきた方が良い。オレも期待ゼロで行ったが良い意味で完全に裏切られた
10. Posted by     2023年08月07日 23:16
そりゃそうやろ。あれ既存読者・ファン用じゃないか
9. Posted by    2023年08月07日 23:15
優秀な在米華僑の工作
8. Posted by     2023年08月07日 23:15
今プライム特典で昔のSLAM DUNK視聴できるけどそっちの方をリメイクしてアジア圏で放送したほうが良いだろ。キャプ翼に出来てどうしてスラダンが出来ないのかそこが分からない。
7. Posted by    2023年08月07日 23:14
あっちは高校生くらいから薬使いまくり。ステロイドとか成長ホルモンな。
薬のおかげでレベルが段違いなんだわ。
だから日本のスポーツには見向きもしない。
6. Posted by    2023年08月07日 23:14
ブリーチのパチモンが全米5位とか分からんな
5. Posted by     2023年08月07日 23:13
手のひら返ししてるゴミみたいな奴多すぎて草
4. Posted by     2023年08月07日 23:12
漫画の売り上げで大体想像つく気がするけど漫画は割と売れてたりするのかね
3. Posted by     2023年08月07日 23:10
2. Posted by     2023年08月07日 23:09
翠星石ロボが余裕の2ゲットですぅ(AA略
1. Posted by     2023年08月07日 23:08
そもそもプロ.リーグが本番な国で全国大会も中途半端に終わる学生バスケとか需要ないやろ・・・・・・。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク