ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年08月02日

【プレ金】“プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖…経産省の対応は?

1 名前:少考さん ★:2023/08/02(水) 13:31:25.01 ID:QtP4kmSO9.net
“プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖済み、ドメイン有効期限切れ間近 経産省の対応は? - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/02/news108.html

2023年08月02日 12時33分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2308/02/l_tm1636144_08021_1_w490.jpg
「premium-friday.com」が6月1日に閉鎖していた

  毎月末の金曜日は午後3時に仕事を終えるよう奨励するキャンペーン「プレミアムフライデー」。そのWebサイト「premium-friday.com」が6月1日に閉鎖していたことがITmedia NEWSの取材で分かった。ドメインの有効期限は8月13日まで。経産省に今後の対応について聞いた。


引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/02/news108.html
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:32:37.05 ID:h/S9on820
波及効果と内部収支明確にして腹切れよ

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:32:45.78 ID:H/35gsER0
へ〜まだやっていたんだ
忘れていた

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:32:56.02 ID:YptYOjKl0
はじまってもいないんだけど

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:33:27.92 ID:X+yu2Db20
増税のおかげでプレミアムな気分になれない😰

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:33:29.37 ID:kM/ZCEZF0
まだだ
シャイニングマンデーがある

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:33:30.23 ID:oHAUDE5y0
税金の無駄遣いが止まらない

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:33:33.37 ID:OhZCOKzi0
バカが

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:34:04.06 ID:3ubLSAnk0
花金でいいだろ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:34:12.94 ID:nCDgv6i90
そんなものは最初からなかった。

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:34:32.71 ID:A5iVV4xf0
ほんとにアホなことばっかりするよな
無能なの自覚して大人しく減税しろ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:34:57.88 ID:F91hNjlv0
真っ昼間から大手を振って酒が飲めたのに

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:05.29 ID:bMgz0oGQ0
上級国民の象徴的政策

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:08.29 ID:38H7NO630
これを企画したバカは首切ったほいがいいと思う

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:08.30 ID:k0/pmklT0
そういやそんなのあったな

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:13.58 ID:UwDGkYDl0
意味のないキャンペーンだった

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:16.44 ID:+/UKAGut0
こんなのに何億円くらい使ったんだろうな

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:35:57.38 ID:aK5HE53p0
月末の金曜に定時退社出来るとかいう発想が実態に合ってなくて
お役所仕事だって言われてたな

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:36:05.04 ID:jFmkDYCp0
無能が国を指揮する国
衰退もやむ無し

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:36:18.56 ID:6x+iSGhR0
経産省って何か実績あんの?
かなり無駄な税金使ってる場所な気がするけど

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:36:27.96 ID:D53Vjj1+0
近くの会社じゃ始めの頃はやってたけどすぐ止めてたな。
うちの会社は最初からやってなかった。

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:36:39.80 ID:3V4K37Ap0
何だよプレミアムフライデーて
サントリービールのCM文句かよ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:45:08.04 ID:OniniRaU0
>>30
どっちも電通案件だろ

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:37:11.98 ID:XRiHBk+b0
マイナ保険証「奴は四天王の中でも一番の小物!」

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:37:46.22 ID:3aJGhmLl0
言葉は聞いたけど何が始まって終わったんだよ

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:37:48.63 ID:1obJKuYC0
言葉作っただけで何かやったの?

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:38:26.39 ID:NhGGV8gS0
プレミアムフライデーとか夢物語だよ

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:38:53.26 ID:aBG1lCck0
ただの言葉遊び

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:39:40.73 ID:mEW8Vkdl0
汚職のニオイしかしない

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:40:16.56 ID:uBjqUoBl0
で、いくら使ってどんな効果があったんだ?

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:41:33.41 ID:4XmGHgcl0
資源もなにもない国で一生懸命働けと言われてきたのに
働くなとかもう全てを投げ捨てるんだろうかね

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:42:30.05 ID:yBOgJ0nu0
ゆっくりマンデーとかあれは日曜もっと遊べる?

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:42:34.81 ID:cGAFrH3N0
半端なことしやがって

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:43:23.15 ID:y/bxasBd0
ポスターだのなんだのって税金かけたのにな・・・。
発案者はクビにしろや

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:45:44.48 ID:axvaNBkF0
やめるのはいいけど、かかった金額と効果の検証ぐらいしろよ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:47:41.39 ID:1obJKuYC0
>>66
効果があったら今ごろ数字出してドヤってる
効果がなかったからだんまりなんだろ

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:47:50.93 ID:cDV9ZvUi0
ブラックマンデー

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:48:59.97 ID:MqMsMxjp0
働き方改革笑も絡んでたような

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:51:14.21 ID:s93c3wJB0
日本には合わなかった
これが全て
何でも欧米のマネすれば生産性上がるわけではないのよ

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:55:15.70 ID:WMbkbR2/0
広告キャンペーンでどの位使ったのか

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:56:30.03 ID:flQfEIWQ0
政府が働きやすくなりそうなアイデアを推進する度に格差が広がる仕組みになってるんだよな

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:57:45.07 ID:gbizE4p10
そもそもこんなん帰れる人は
上級やんけ

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:58:34.75 ID:gbizE4p10
介護や運送や建築やっとる人には
関係なかったから

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 13:54:39.34 ID:9BX3sDd80
在宅ワークが定着して存在すら忘れてたな


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1690950685/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 23:05│Comments(175)社会

この記事へのコメント

181. Posted by     2023年08月15日 18:50
今は勤めていないけど、勤めていた会社は開始した時期はやっていたね。
結局、初期の段階でその会社もやめたけどね。

無能な役人が決めた制度だしな。
180. Posted by あ   2023年08月13日 08:05
そんなもの存在しないよ
179. Posted by げろげろ   2023年08月11日 14:42
3 プレミアムフライデーは終わった……
これからはプレミアム増税が始まる。(やめろ)
178. Posted by     2023年08月05日 21:10
>>93
そんなことより解体しろ
177. Posted by 名無し   2023年08月05日 00:13
こんなもんより祝日が重なった土曜日の振り替え休日やった方がはるかに効果的だろうに頑なに法改正しないのはなんなの
176. Posted by ぽ   2023年08月04日 14:03
こんなのあったの?
175. Posted by    2023年08月04日 07:16
いくら税金を無駄にしたの?
174. Posted by     2023年08月04日 06:06
いつもの議員のやるやる詐欺 ほんとアホだよ
173. Posted by      2023年08月04日 01:56
働く人の実態として、週の半ばの水曜日を、絶対ノー残業デイにしましょう。
とかいうのは、ほとんどの職場でOKだろうけれど、
週末の金曜日に、それをノー残業デイにするにとどまらず、15時退社デイにするっていのは、ハードル高すぎなんじゃないの?
異次元レベルの意識改革で、月〜木曜日までが平日で、金曜日は週末日(昭和時代の土曜日半ドンみたいな扱い)という風にすらば、OKだろうけれど・・
172. Posted by     2023年08月03日 23:35
典型的なやってる感のみの政策
171. Posted by     2023年08月03日 22:08
もともとだれか偉い人の思い付きで始まり、その偉い人を満足させるためにどっかから予算を引っ張ってきたんでしょ?そういうプロジェクトは大体5年だから、期限が過ぎれば終わりますがな。
170. Posted by    2023年08月03日 19:06
月末金曜はむしろ忙しいことが多いって知らないんだね
169. Posted by     2023年08月03日 18:46
役人が国民の生活をコントロールしようという発想自体がおこがましいんだよ。
お前らはただの公僕だ。
168. Posted by     2023年08月03日 17:46
官公庁ではフレックスタイムがちゃんと制度化されたからな
サマータイムも無くなった
一部の活用してる人はうまくやってる
167. Posted by    2023年08月03日 16:52
財政拡大したくないからあの手この手で根性論押し付けてくるよな
そんで批判してるアホも全く論理的じゃないしな財政拡大が正しいのにそれ以外は積極的にやるアホしかしない
166. Posted by    2023年08月03日 16:25
プレミアムに増税する日か?
165. Posted by     2023年08月03日 16:25
仕事してるフリが1番腹立つわ
164. Posted by 名無し   2023年08月03日 16:11
税金を払ってもアホなことに使われるから
払わなくていい気がしてきた
163. Posted by 、   2023年08月03日 16:09
ゲオだけ月末金曜レンタルキャンペーンで続けてる
162. Posted by こりゃ   2023年08月03日 15:23
サントリーのプレモルの宣伝にしか、ならんかったからでそ
161. Posted by     2023年08月03日 14:42
24時間稼働してる工場や営業してる店が世の中にどれだけあるのか知らないヤツが考えた企画なんだろうな
160. Posted by     2023年08月03日 14:22
結局これどんなものなのか分からずに終わってたな
仕事で何も恩恵受けられないし
159. Posted by Y   2023年08月03日 13:53
定期的にサマータイム提案する奴のしわざだな
158. Posted by     2023年08月03日 13:28
始まった当時、WBSで特集組んでたな〜。

トヨタカレンダーには、影響なしw
157. Posted by    2023年08月03日 13:19
すっかり忘れてたわ
156. Posted by あ   2023年08月03日 13:16
>>10
そもそもそのイベント自体がプレミアムフライデーという迷惑行為を振りまく奴をしばくみたいな話じゃなかったっけ?
155. Posted by 💩   2023年08月03日 13:11
>>19
財務省も追加。
154. Posted by 💩   2023年08月03日 13:09
上級は、プレ金の夕方に仕事丸投げし、現場は土日もフル稼働。
153. Posted by     2023年08月03日 13:07
糞公僕が仕事やった気になる制度なんざ普及するわけないだろ
152. Posted by 1   2023年08月03日 12:45
こんなガキが思いついたような政策で高い給料もらえるんだからいい御身分だよな
151. Posted by あ   2023年08月03日 12:25
税金がまた無駄になったな
150. Posted by    2023年08月03日 12:06
で?
それに幾ら税金投入して、どの程度の効果があったんですかね?
149. Posted by    2023年08月03日 11:42
気楽でいいね
民間なら倒産レベルの大失敗
148. Posted by    2023年08月03日 11:38
広告代理店利権だからそれは論外として、民間企業の週末の実像に、とか言ってるほうもジャパニーズスレイブらしく洗脳されて、もう終わりだこの国。頑張って社”会”畜やって税金払って生活保護民の原資でも作ってくれ
147. Posted by ななし   2023年08月03日 11:14
利権で充分中抜きしたし、旨味も無くなったから終了
146. Posted by    2023年08月03日 11:05
無能役人って1ミリも根付かず終了させるの得意だよね
145. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年08月03日 11:03
>>107
プレミアム玊袋は実質終わっていない!
144. Posted by     2023年08月03日 10:58
信賞必罰はしっかりとやれ
143. Posted by     2023年08月03日 10:42
昔知人にサントリーが広告代理店に依頼したって聞いたけどな。プレモルを売るために
142. Posted by     2023年08月03日 10:37
旗振りが経産省で、厚労省が噛んでないと知った時点で終わってた
141. Posted by     2023年08月03日 10:13
金曜とか1番残業しやすい日だからなぁ
月木だと次の日に響く
140. Posted by     2023年08月03日 10:00
>>137
月末金曜に仕事早くきり上げて、土日出勤しろって事だったんだろw
139. Posted by     2023年08月03日 09:49
電通に金配る為の無駄な公共事業。
無能役人は反省してさっさと減税しろ。
138. Posted by 詳しくはヘルプ「コメントが書き込めない」をご確認ください。   2023年08月03日 09:47
こういう官公庁はドメインは取らない方がいい。
期限切れで他人が取得して偽サイトって事例があるだろうが。
137. Posted by エラーが発生しました。以下の項目について確認してください。   2023年08月03日 09:44
そもそも、月末金曜に仕事早く切り上げろって、
経産省は出来るだろうけど民間は無理な話だよ。
136. Posted by     2023年08月03日 09:19
シルバーウィーク同様、役人がバカと利権まみれのゴミカスの証拠だからな
いつの間にか消えて、痕跡も消さないと黒歴史が・・・
135. Posted by     2023年08月03日 09:01
>>134
マジで意味不明で草
134. Posted by    2023年08月03日 08:59
実際使わないのが1番の減税
133. Posted by     2023年08月03日 08:40
週休3日制だから別にどうでも良い
132. Posted by       2023年08月03日 08:28
そんなのあったっけ
131. Posted by さ   2023年08月03日 08:25
>>38
こーゆーサイトに謎の長文主張書くやつってさすがにw
130. Posted by 立花浩二   2023年08月03日 07:59
経産省の運営にかかった費用と、一般国民にもたらした経済的利益を元に、経産省の収支係数を計算してみよう。赤字ローカル線より非道い数字が出るかも知れないよ。
129. Posted by 名無しさん    2023年08月03日 07:57
コロナで中止になったソフトバンクの
スーパーフライデーは復活して欲しい
128. Posted by    2023年08月03日 07:52
アベノマスクみたいにお友達に小遣いを配ってサッと逃げ切る事業だったんだろ
127. Posted by     2023年08月03日 07:47
これもまた天下り先だったんだろ
誰もやっていない制度を推奨するとか意味ないし
126. Posted by     2023年08月03日 07:47
>>116
Amazonとイオンぐらい?
125. Posted by     2023年08月03日 07:41
我が子に飯食わせる金もない子育て層が5割に達しようかと言う状況で、遊興に金使えって言われてもな
124. Posted by     2023年08月03日 07:39
>>115
ところが、寝る間を惜しんで働いてたら、勉強しながら働いてる先進国企業についていけなくなって
気がつけば2、30年遅れの仕事しかできない無能になって詰んでるのが 今の日本
123. Posted by    2023年08月03日 07:34
税金を忖度企業に回したいだけの政策だから
122. Posted by    2023年08月03日 07:33
6月に中型連休作れば学生や現役世代の自殺を減らせる
121. Posted by    2023年08月03日 07:30
そんな事より早よ6月に祝日を2〜3個作れ!
120. Posted by d   2023年08月03日 07:27
定着させる気がそもそもない。流れ作業みたいなもんだろ
119. Posted by    2023年08月03日 07:25
本スレ53のゆっくりマンデーええやん!
歳取って 回復済んでエンジンかかってくるの日曜の夕方からって事が増えてきたから何かしようとしたら休み終わるのツライ。
118. Posted by    2023年08月03日 07:15
週休3日にするからな
117. Posted by    2023年08月03日 06:55
プレミアム税金チューチュー
116. Posted by あ   2023年08月03日 06:52
やってる企業ってどのくらいあるのか…
115. Posted by    2023年08月03日 06:50
>>3
元々、御国の為にや主君の為にの名残で奴隷の様に寝る間も惜しんで国民が働き金持ち国になったのが今の日本だからな、人なんてそこまで能力に違いは無いんだからいっぱい働いた方が儲けるのは道理
114. Posted by     2023年08月03日 06:50
これで稼いだやつらがいると思うと腹立つな
113. Posted by    2023年08月03日 06:12
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
112. Posted by    2023年08月03日 06:08
安倍の働き方改革のひとつだったしな。岸田&財務省は税収が減るこの辺りは全部潰しにかかってる
111. Posted by    2023年08月03日 05:41
いや、岸田が終わらせただけなんだが
110. Posted by     2023年08月03日 05:37
本気でやるなら
『金曜日15時〜18時だけ飲食店で使える1万円金券支給』※日時印字されたレシートを添えないと無効
みたいなことででもやらないとな。
109. Posted by     2023年08月03日 05:36
東京五輪の電通とか博報堂とかは?
108. Posted by     2023年08月03日 05:33
グラブルくらいでしか聞く機会のない言葉だったわ
107. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月03日 05:00
>>51
プレミアム金玊袋がかゆい
106. Posted by _   2023年08月03日 04:54
そら何もかもで韓国に負けるわ
105. Posted by    2023年08月03日 04:49
給料上がらないで物価と税金ばっかり上がってるのに、早く仕事終わりにして遊びに行け買物しろ金使えって言われても無理だから。
104. Posted by ?   2023年08月03日 04:39
???「しょうが無い・・・増税だっ」
103. Posted by     2023年08月03日 04:35
なんだったんだよ、串カツ田中の地獄のプレフラの日々は!!!!!!
102. Posted by     2023年08月03日 04:31
そもそも金曜日に早く仕事終わらせるような施策かなんかしたわけ?
むしろ税金中抜きから増税につながるコンボで帰り遅くしただろ
101. Posted by    2023年08月03日 04:10
始まる前に終わったな
98. Posted by     2023年08月03日 02:52
自民党と広告代理店とお金持ってる企業とテレビ局とでやってきた必勝パターンがあって
最近はこのテレビ局に代わって、案件的なものが台頭してきてて
97. Posted by    2023年08月03日 02:51
日本の労働環境の実態も知らずに思い付きでやった様な政策が上手くいくわけがない
早く帰る事が出来ても残っている仕事が無くなるわけでもないのにな
96. Posted by     2023年08月03日 02:45
いやいや、わかるでしょ
広告代理店がさ、ゴニョゴニョ…
95. Posted by    2023年08月03日 02:35
電通にいくら払ったか公開しろ
そして担当者全員クビな
94. Posted by    2023年08月03日 02:02
うちの会社3時帰宅とかでは無いけど
金曜日は基本定時
でもその分の仕事繰り越しだから月曜日はほぼ確実にフル残業の地獄
93. Posted by 名無し   2023年08月03日 02:01
>>1
次から名前は経産省の税金無駄金運用て付ければ少しは反省するだろ
92. Posted by ななこ   2023年08月03日 02:00
企画したバカと企画通したバカと企画発令したバカはちゃんと責任取ったのか?
まだなら今すぐ首吊って死んでいいんだぞ税金泥棒共!(`_´メ)
91. Posted by ナナシー   2023年08月03日 01:53
当初どの程度やる気を持ってたかはわからんが結果として電通にお小遣いあげただけだったな 出てきた成果は夏休みの自由研究レベル
90. Posted by    2023年08月03日 01:47
経産省が勝手に言ってただけ
89. Posted by     2023年08月03日 01:39
結局現場の事何も解ってない人間が考えた代物
労働時間の改善自体は課題ではあるが納期、棚卸し等がある後半の金曜に休める程暇な奴なんて公務員しか居ない
88. Posted by a   2023年08月03日 01:30
エアコンを止めたらガス漏れが増大して冷蔵庫の消費電力が大いに上がり室内が地獄になる、日本の夏。
そうでなくてもガス漏れから一酸化炭素が発生して人が死ぬ、日本の夏。

経済産業省(と国土交通省)のせいだな。
87. Posted by     2023年08月03日 01:23
なんで永田町じゃなくて貿易センタービルだったんだろうな
86. Posted by yohei   2023年08月03日 01:19
コロナ自体が無駄なイベントだった。ただの風邪だった
85. Posted by     2023年08月03日 01:18
ただの電通の税金チューチューワードだろ
コピーライターとかいう身内にネーミングまるなげして税金まるもうけ
84. Posted by     2023年08月03日 01:11
浮世離れを馬鹿にする程度でしか話題にならなかったしな
こんなので税金使われてたかと思うと業腹
82. Posted by     2023年08月03日 01:05
こんなん武田砂鉄が喜ぶだけやで
80. Posted by     2023年08月03日 01:03
揚げ物屋がネタにした程度やな
花金を英語にしただけのオヤジ発想ではなぁ
そんなことより公務員の残業減らすほうが先やね。国会進行とか改善できるやろうし・・・
79. Posted by     2023年08月03日 01:01
この他力本願糞ゴミイベントを周知させるのに幾ら使ったんだ?
78. Posted by    2023年08月03日 00:59
そりゃ週休二日ですら上級国民だけなのに、プレミアムフライデー何かできるかよ
お役所様はどんだけ暇なんですか〜もっと人員削減できますよね
77. Posted by        2023年08月03日 00:55
まあ、役人と政治家らしい政策だった。自分達が偉いと錯覚して洗脳されてるから世の中を動かせる気分になれちゃうんだよね。目的を達成できなくても本命の税金の無駄遣いは果たしたから俺達は税金を無駄遣いできて偉いって思い込みに変換できちゃう無敵の人の思考だから、目的は達してて草。

マジで犯罪者と横暴な人間に優しい国日本で笑う。
76. Posted by     2023年08月03日 00:45
ワーケーションとかどうなったの?
75. Posted by   hknmst   2023年08月03日 00:45
エヴリデイ サンデイにしよう。
74. Posted by     2023年08月03日 00:43
なにがやりたかったんだあのカルト政府
73. Posted by     2023年08月03日 00:42
コロナで完全に終わったからな
今じゃもうグラブルで石もらえるってぐらいなだけだな
72. Posted by          2023年08月03日 00:41
収入が増えるわけじゃないので、それほど期待どおりに消費が伸びなかったんだろう。
むしろ、「日が高いうちからは酒飲まない」からの、素直に家に帰って、まったり過ごしたりして、
金曜日の外食の売り上げにはマイナスだったんじゃないのかな
71. Posted by 上級国民   2023年08月03日 00:39

プレミアムエブリデー

70. Posted by     2023年08月03日 00:37
無駄なことに税金を使う天才だからな。
偏差値の高い大学を出て、やった施策がこれって悲しくならないのかなー
69. Posted by     2023年08月03日 00:33
こんな馬鹿なことを考えた官僚の名前は晒して良し
67. Posted by    2023年08月03日 00:32
> 経産省って何か実績あんの?
対韓輸出管理頑張ってたのに・・・
66. Posted by     2023年08月03日 00:28
経済なんて刻一刻と変化するのにずっとそれでやれるのは他に稼ぐ手段がある国だけやで
65. Posted by     2023年08月03日 00:28
>>56
でもまぁしつこく続けるのが大事
ハロウィンなんて外人が騒いでるのと食品メーカーがかぼちゃ味の期間限定品売り出すだけだったのが20年続けたら定着したじゃん
64. Posted by     2023年08月03日 00:26
認知度低すぎ低すぎない?
63. Posted by     2023年08月03日 00:25
ボクの肛門も閉鎖されそうです
62. Posted by あ   2023年08月03日 00:24
また無能どもが税金使ってコントやって盛大に滑っちゃったのか
61. Posted by     2023年08月03日 00:22
そんなのあったな
すっかり忘れてたわ
60. Posted by     2023年08月03日 00:19
職場でも全く話題にすらなってなかったな
どこの会社でならこんなもんやってたん?
59. Posted by     2023年08月03日 00:17
終了も何も何か始まってたんか?名前しか聞いたこと無いけど。
58. Posted by     2023年08月03日 00:16
公式サイト放置はさすがに草。
57. Posted by     2023年08月03日 00:14
このロゴマークだけでウン百万円だろ?オリンピックはそれ以上だったし
56. Posted by    2023年08月03日 00:13
コロナがあったから・・・と思ったけど1年たたずにほぼ死にかけてんだな
うーんお役所仕事
55. Posted by     2023年08月03日 00:11
チューチュースキーム
54. Posted by     2023年08月03日 00:11
終わったことにグチグチ言いすぎやろ。終わったんならお疲れ様だろ?ハイッ!お疲れ様〜^^
53. Posted by     2023年08月03日 00:10
そもそも俺は土日休みじゃないからハナから関係ないのよw
52. Posted by     2023年08月03日 00:07
広告の企画を通したのが政治家や官僚の親類というオチはまだー?
51. Posted by アッシュ™🎌   2023年08月03日 00:07
>>38
日中は図書館に涼みに行くといいよ
50. Posted by 七誌   2023年08月03日 00:06
公益財団法人プレミアムフライデー統一協会「まだだ、まだ終わらんよ」
一般社団法人プレミアムフライデー総価額会「プレミアムフライデーは永久に不滅です」
特定非営利活動法人プレミアムフライデーズ事務所「天下り渡り退職金がある限り、この世はプレミアムフライデーに逆らえない」
49. Posted by     2023年08月03日 00:05
定時退庁もプレミアムフライデーも年休取得も自分のペースで好きなようにやるから余計なことしなくていいわ
定時で帰れ早く帰れと言われてもやってる仕事バラバラなんだからそこだけペース合わせてもしょうがないだろ
48. Posted by     2023年08月03日 00:05
日本人は無能で賃金上げるための自己学習、資格勉強をしない怠け者国民ばかりだからなあ
プレミアム学習デーにしろよwww
47. Posted by     2023年08月03日 00:05
時代はプライムフライデー
46. Posted by     2023年08月03日 00:03
秋元軍団が写ってる政府広報用のポスタと同じだろ。効果とか特に考えてないし広告を含んだ業界に金を流したかっただけ
45. Posted by    2023年08月03日 00:00
>>44
土曜の午前は渡さない
44. Posted by    2023年08月02日 23:58
やっぱ昭和人的には「半どん」の復活をだね
43. Posted by     2023年08月02日 23:57
関係者へのバラマキはバラマキではありませーん。><;;;;;
42. Posted by    2023年08月02日 23:55
一時期プレミアムなんちゃらな商品名が流行ったせいで、プレミアムと聞くと古臭く感じてしまう
41. Posted by     2023年08月02日 23:55
アルティメットウェンズデー「いよいよ・・・出番かぁ・・・・・・ズドオオオオッン!!!(立ち上がった音)」
40. Posted by     2023年08月02日 23:52
週休3日も人件費減らすのとリストラのごまかしだったしな
39. Posted by     2023年08月02日 23:52
事務方の偉いさんだけが早めに帰れて、他の社員は普通に仕事をさせられてたのを思い出した
38. Posted by a   2023年08月02日 23:52
>>1 そんな事より家庭用の各種製品についての省エネ推進のために金使え腐れ経済産業〜。家庭用冷蔵庫の効率とか今よりずっと高くできようが腐れ経済産業〜、人類の敵!あとガス漏れについての根_本_的な対策を打てよ。人が死ぬだろうが。殺したいのか?
37. Posted by     2023年08月02日 23:51
定期的にある正月三が日はしっかり休みましょうキャンペーン。なお結局長続きはしない模様
36. Posted by 名無し   2023年08月02日 23:49
誰も責任取らないから始末が悪い
35. Posted by     2023年08月02日 23:47
「月末金曜は早く切り上げて呑みに行こう」だっけ?
飲食屋も同じく3時で閉めてさっさと帰るのが利口だね。こいつらの為に奴隷みたいに働く義理もないし。
34. Posted by     2023年08月02日 23:44
広告代理店の公金チューチュー案件
33. Posted by    2023年08月02日 23:43
>>14
MITIって何年前やねん
32. Posted by     2023年08月02日 23:43
ぶっちゃけ上級政治家や上級官僚が辞任以外で責任取ったことがあんのかよ。官僚は尻尾斬りなんだろうけど…
31. Posted by    2023年08月02日 23:42
>>2
できるネコ?
30. Posted by    2023年08月02日 23:42
実態は休むと不利になる文化は根強く
増税、物価高に追いつかない昇給、奴隷のような低賃金
ほとんど悪化してる
29. Posted by 名無し   2023年08月02日 23:42
普通に考えて月末だからみんながみんな早く帰れないって会社としてありえんからな
28. Posted by     2023年08月02日 23:41
ブラック・マンデーの親戚って聞いた😃
27. Posted by     2023年08月02日 23:40
誰も責任取らんのか?
26. Posted by    2023年08月02日 23:39
>>18
ちがいまーす
博報堂案件でーす(博報堂が事務局を受託)

電通ばっかり取り沙汰されるけど同じ穴の狢なんよ
25. Posted by     2023年08月02日 23:39
ぶっちゃけゆとり教育とおんなじで衰退しか招かんだろ。あったことすら知らんかったけど
24. Posted by     2023年08月02日 23:39
2017年2月から始まったんだね
2回目が3月31日
年度末の金曜日に帰れるわけねえだろアホか
って批判されまくった覚えがある
23. Posted by    2023年08月02日 23:37
あれは本当に税金の無駄以外の何者でもなかったな
典型的な社会の実態を知らない無能が考えたお役所仕事って感じ
22. Posted by     2023年08月02日 23:33
結局余計な事しかしなかったな
21. Posted by 名無しさん   2023年08月02日 23:33
プレミアムフライデー出来た人間って日本の何%よ
マジで自分も周りもやってたって人聞かないんだけど
19. Posted by     2023年08月02日 23:30
経済産業省は全く不必要な組織なので、早々に解散させるべき。ただ不必要なだけならともかく、有害この上ない。
MRJの失敗など日本を潰す巨額損失の責任を取れ
18. Posted by 外道戦記   2023年08月02日 23:29
二桁ゲド戦記

これも電通案件だったのか?
17. Posted by    2023年08月02日 23:29
こんなのよりも土曜日が祝日の時に
前日の金曜を振替休日にしてくれ
中途半端なことすんな!
16. Posted by     2023年08月02日 23:28

無能が何かしようと頑張るから税金が無駄になるんだよ。
もう何もするなよ。黙って座ってろ
15. Posted by www   2023年08月02日 23:27
減税が今できる最大の仕事だろ
買い物したら罰金とか言う消費税なくせ
14. Posted by    2023年08月02日 23:26
もう経産省は横串系は内閣官房に譲ってJISとかの所管業務に徹すればいいと思うぞ
デジ庁もお寒いが、MITIは電通となぁなぁ過ぎてなお悪い
13. Posted by RevSeeker   2023年08月02日 23:22
プレミアムフライデー?そんな物はファンタジーだよ諭吉
12. Posted by     2023年08月02日 23:22
バカはギロチンしなきゃ治らん
11. Posted by    2023年08月02日 23:22
>>4
こき使われる側の会社は大変よね
10. Posted by あ   2023年08月02日 23:19
グラブルではまだプレミアムフライデーやってるのにハシゴ外してどうすんだよ!?
(なおグラブル作ってるサイゲにプレミアムフライデー制度はない)
9. Posted by     2023年08月02日 23:19
搾取中抜きキャンペーン実施中!
8. Posted by 終わった、か。   2023年08月02日 23:18
ブラック(企業)フライデーなら終わらないがな。一度たりともプレミアムフライデーなぞになったこたぁないわ。
7. Posted by     2023年08月02日 23:17
これ店側がプレミアムフライデーの名前で何かやろうとしたら許可もらわなくちゃいけなかったんでしょ?
誰がやんだよそんなの
6. Posted by     2023年08月02日 23:16
経産省「私物や遊びに使う金があるなら 納税しろ。税率超えて納税しろ。奴隷なんだから」
5. Posted by     2023年08月02日 23:14
弊社は去年から再開した
4. Posted by バカ田大学   2023年08月02日 23:13
そもそも民間なら月末の金曜日は場合によっては午前様
定時まししてや半日や早引きできるやつなんて
戦力外か女子社員くらいだ
3. Posted by     2023年08月02日 23:09
失敗以前に
上級国民のサボる口実でしかなかったな
2. Posted by     2023年08月02日 23:08
最近アニメで「プレミアムフライデー?そんなのファンタジーだよ」って笑ってたな
なんか妙にタイムリーになったな
1. Posted by 金曜ロードショーのある   2023年08月02日 23:08
金曜日は特別。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介