2023年07月31日
34歳女性「結婚して7年、夫はずっと専業主夫…私の収入だけで暮らしています」将来が漠然と不安です
1 名前:三毛(宮崎県) [US]2023/07/31(月) 07:48:36.77ID:+wOGSA8u0●
◆相談者プロフィール
34歳女性、会社員(システムエンジニア)
・夫:34歳(専業主夫・無職)
・年収:580万円
・預貯金:800万円
・運用:企業型DC(マッチング拠出)1.5万円/月
・保障:医療保険(夫妻)と生命保険(妻のみ・死亡保障300万円の終身保険)
・月々の家計支出:18万円
【いま読まれています】34歳女性「結婚して7年、夫はずっと専業主夫…私の収入だけで暮らしています」将来が漠然と不安です【FPがアドバイス】 https://t.co/ThE5LhKVeV
— まいどなニュース (@maidonanews) July 31, 2023
34歳女性、会社員(システムエンジニア)
・夫:34歳(専業主夫・無職)
・年収:580万円
・預貯金:800万円
・運用:企業型DC(マッチング拠出)1.5万円/月
・保障:医療保険(夫妻)と生命保険(妻のみ・死亡保障300万円の終身保険)
・月々の家計支出:18万円
◆相談内容
現在、夫婦2人での生活を送っています。私の収入のみで生計を立てており、夫は専業主夫で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。今のところ大きくお金に困ることもなく普通に生活ができているので、夫自身は働いて稼ぐ必要もないと感じているようです。
夫は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり、私の毎月のお給料のうち8万円程度は貯金になっているので、貯蓄は思いのほか順調に増えています。
ただ今後もこのままのスタイルでやっていけるのか、不安になることもあります。もし自分が病気になったり親の介護が理由で、今と同じように働けなくなっても大丈夫か? また、子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら育てるためのお金はどれくらい必要なのか?…などなど。
現在、夫婦2人での生活を送っています。私の収入のみで生計を立てており、夫は専業主夫で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。今のところ大きくお金に困ることもなく普通に生活ができているので、夫自身は働いて稼ぐ必要もないと感じているようです。
夫は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり、私の毎月のお給料のうち8万円程度は貯金になっているので、貯蓄は思いのほか順調に増えています。
ただ今後もこのままのスタイルでやっていけるのか、不安になることもあります。もし自分が病気になったり親の介護が理由で、今と同じように働けなくなっても大丈夫か? また、子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら育てるためのお金はどれくらい必要なのか?…などなど。
引用元
https://maidonanews.jp/article/14969548
2: 猫又(騒) [ニダ] 2023/07/31(月) 07:50:49.71 ID:tC3T3lCR0
専業主夫やってくれてるんでしょ?
何が不満なの?
何が不満なの?
3: イエネコ(東京都) [FR] 2023/07/31(月) 07:50:52.95 ID:CKNUDYaR0
食費2万なのに支出18万って家賃高過ぎだろ
6: ぬこ(福岡県) [ニダ] 2023/07/31(月) 07:52:50.19 ID:t/tuKVpB0
共働きにしたら所得制限アウトだろう
子育て支援一切無しで逆に貧乏するぞ
子育て支援一切無しで逆に貧乏するぞ
7: キジ白(東京都) [GB] 2023/07/31(月) 07:52:52.00 ID:lSefWMi00
専業主婦は年収1300万相当だろ?
何が不満なんだ
何が不満なんだ
8: アビシニアン(東京都) [US] 2023/07/31(月) 07:53:03.93 ID:IXe4V2LR0
子供つくらないんなら有りっちゃー有り
9: 三毛(光) [CN] 2023/07/31(月) 07:53:43.00 ID:p9FSxuBh0
本当なら主夫としてはだいぶ有能じゃん
11: サビイロネコ(光) [AT] 2023/07/31(月) 07:54:15.54 ID:y+EVQAQT0
男女入れ替えても違和感ある場合のみ、文句を言いなさい
12: ぬこ(茸) [JP] 2023/07/31(月) 07:54:38.12 ID:vhMGEMIh0
子供居てなかったら専業主夫じゃなくてただの無職だからな
129: コーニッシュレック(茨城県) [ニダ] 2023/07/31(月) 08:37:24.77 ID:LCoiCvX40
>>12
嫁の面倒見てんじゃん
嫁の面倒見てんじゃん
15: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/07/31(月) 07:55:23.85 ID:IcV19QnN0
猫二匹は金かかるやろ
26: ツシマヤマネコ(東京都) [US] 2023/07/31(月) 07:59:34.42 ID:CYdxD1us0
男女逆にしたら差別として取り上げられるやつじゃん
27: ボルネオウンピョウ(東京都) [CN] 2023/07/31(月) 08:00:03.23 ID:DYdsVw7a0
年収580で一人養って猫を飼える部屋を確保して800も貯金があるなんて超優秀だな
33: 白黒(鹿児島県) [ニダ] 2023/07/31(月) 08:02:23.87 ID:4h+gjt7h0
子供のことはちゃんと話した方がいいんじゃないか
年齢ギリギリじゃん
年齢ギリギリじゃん
37: コラット(東京都) [US] 2023/07/31(月) 08:03:15.02 ID:FXQPxua30
男女入れ替えると普通に思えるから全く問題ない
50: ブリティッシュショートヘア(茸) [MA] 2023/07/31(月) 08:08:13.06 ID:MlDTjk9I0
この夫婦子供つくれないじゃん、詰んでる
61: ライオン(SB-Android) [US] 2023/07/31(月) 08:13:05.30 ID:1yKyZ8cG0
専業主婦、主夫に関して他人が言うのは嫉妬でしかない
ただ当の本人が不満があるならちゃんと働いてもらえよ
年100万のバイトですら貯金するペースが倍になるぞ
ただ当の本人が不満があるならちゃんと働いてもらえよ
年100万のバイトですら貯金するペースが倍になるぞ
67: イエネコ(茸) [ニダ] 2023/07/31(月) 08:13:55.97 ID:4aIYigYl0
子無しなのに専業なのか。それはちょっと
71: マーブルキャット(大阪府) [US] 2023/07/31(月) 08:14:58.23 ID:U4eXtr6z0
専業主夫とかホントに居るんだな
79: ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [JP] 2023/07/31(月) 08:16:38.68 ID:e4f+WDyv0
ツッコミどころ満載だねこれ
86: 黒トラ(茸) [ニダ] 2023/07/31(月) 08:18:58.91 ID:DuS59E4F0
年収500で貯金800万てすごいな
世帯年収この夫婦の3倍近いけど貯金200万しかない…終わりや
世帯年収この夫婦の3倍近いけど貯金200万しかない…終わりや
92: マンクス(京都府) [US] 2023/07/31(月) 08:20:06.09 ID:SBHcGIUj0
>>86
専業主夫として優秀なんだろう
この夫が子供さえ産めたら完璧なのに
専業主夫として優秀なんだろう
この夫が子供さえ産めたら完璧なのに
94: コドコド(福岡県) [US] 2023/07/31(月) 08:21:31.76 ID:PmUiDNK/0
良いじゃん男女平等じゃん昔はみんなそうだったんだよ
専業主婦が普通だった
専業主婦が普通だった
100: マーゲイ(茸) [CA] 2023/07/31(月) 08:23:40.58 ID:3Dy7JvZA0
男女平等
しかし子供は女しか産めない
妊娠中に体調崩したり入院したりがあったら収入不安だよね
しかし子供は女しか産めない
妊娠中に体調崩したり入院したりがあったら収入不安だよね
101: 黒トラ(ジパング) [US] 2023/07/31(月) 08:23:44.89 ID:+U4ZdPCl0
これ、只のヒモじゃねーの?
116: スナドリネコ(ジパング) [CN] 2023/07/31(月) 08:32:57.87 ID:EVK271FH0
内容見たら家事や家計しっかりやって食費2万に抑えてたり、貯蓄回してたりよくやってるじゃん
でも妻の収入に頼ってるのに保険は少ないと思う
でも妻の収入に頼ってるのに保険は少ないと思う
118: ライオン(東京都) [DE] 2023/07/31(月) 08:34:23.32 ID:8AnfRe5r0
これ旦那は子供欲しくないんだろうか
なんにも考えてなさそう
なんにも考えてなさそう
127: マヌルネコ(大阪府) [EU] 2023/07/31(月) 08:36:44.10 ID:kcbjae5J0
子供が生まれたら不安やな
128: キジトラ(東京都) [JP] 2023/07/31(月) 08:37:17.80 ID:KO/VtBLg0
奥さんおれより稼ぎいいじゃん…
130: ハバナブラウン(茸) [US] 2023/07/31(月) 08:37:27.78 ID:gdi6kArQ0
働きたくないでござるってかい
133: ギコ(光) [US] 2023/07/31(月) 08:42:51.57 ID:KrNkHWYN0
この嫁家事手伝ってなさそう
138: ハイイロネコ(ジパング) [AU] 2023/07/31(月) 08:46:16.52 ID:s12/8Qwp0
食費2万とか
スゲー貧相な食卓になるな
それなら二馬力で働いて世帯収入増やしてもっと充実した生活送れよ
スゲー貧相な食卓になるな
それなら二馬力で働いて世帯収入増やしてもっと充実した生活送れよ
145: サイベリアン(大分県) [EU] 2023/07/31(月) 08:50:00.76 ID:+go53mLa0
これで離婚が認められたら
「妻が専業主婦で将来が不安」でも離婚事由として成立するようになるぞ
「妻が専業主婦で将来が不安」でも離婚事由として成立するようになるぞ
147: サイベリアン(東京都) [JP] 2023/07/31(月) 08:50:43.98 ID:zud7GaJ40
漠然どころじゃないだろw
154: コーニッシュレック(東京都) [ニダ] 2023/07/31(月) 08:55:17.51 ID:qjhnrIba0
離婚となったら夫は財産の半分を貰えるんでしょ
158: 縞三毛(愛知県) [US] 2023/07/31(月) 08:56:53.01 ID:6+5g5sMi0
>>154
これで離婚するなら財産半分の上に慰謝料もいただけるなw
これで離婚するなら財産半分の上に慰謝料もいただけるなw
155: コドコド(福岡県) [US] 2023/07/31(月) 08:55:47.87 ID:PmUiDNK/0
男はビッグモーターみたいにぶち殺すぞとか言われるけど
女にそれ言うと逮捕だから女の方が働きやすい
これからは専業主夫の時代になると思う
女にそれ言うと逮捕だから女の方が働きやすい
これからは専業主夫の時代になると思う
159: ライオン(茨城県) [AU] 2023/07/31(月) 08:57:59.49 ID:/Jv2aWG10
妻が女医、子どもありでこのパターン見たことある
家庭円満に見えたから、本人同士が納得してるならいいんじゃね?
家庭円満に見えたから、本人同士が納得してるならいいんじゃね?
160: スナネコ(栃木県) [TW] 2023/07/31(月) 08:58:09.54 ID:iGxZ7iE10
不安なら内職してもらい
164: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [CN] 2023/07/31(月) 09:03:22.98 ID:c+gj8mPP0
夫は主婦として優秀だけど働き手である嫁の職業のSEがな
あと何年働けるのか不安だろうな
確かに罪そうだ
あと何年働けるのか不安だろうな
確かに罪そうだ
165: トンキニーズ(茸) [US] 2023/07/31(月) 09:04:24.58 ID:Ep0raVKJ0
幼稚園に4人子供育ててる専業主夫がいたけど何か浮いてたな
珍しいよね未だに
珍しいよね未だに
73: アメリカンカール(大阪府) [IL] 2023/07/31(月) 08:15:31.83 ID:aZelQLwm0
猫2匹いるなら旦那にYouTuberやらせりゃいいよ
まずは泥だらけにして保護するシーンから撮るんだよ
まずは泥だらけにして保護するシーンから撮るんだよ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1690757316/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
267. Posted by 2023年08月04日 14:41
そんな奴に働く能力があるわけねえでしょ
アホかよ
ってか細部が色々おかしい、作り話にしてもやりすぎ
アホかよ
ってか細部が色々おかしい、作り話にしてもやりすぎ
266. Posted by 2023年08月01日 22:30
夫はどうして専業主夫なのか
男女逆転でもいいけど
普通の会社員なら片方だけの稼ぎだと厳しいよ
現状では子供は無理
男女逆転でもいいけど
普通の会社員なら片方だけの稼ぎだと厳しいよ
現状では子供は無理
265. Posted by 2023年08月01日 22:00
実際、専業主婦の妻が働かないのって将来不安になるらしいね。
同僚が言ってた。
同僚が言ってた。
264. Posted by あ 2023年08月01日 17:44
>>16
うるせえくそじじい
口臭いんだよ
うるせえくそじじい
口臭いんだよ
263. Posted by 2023年08月01日 15:47
つうか元記事見たら延々とNISAで資産形成言うてて草
ふつう俺らが「貯金してます」というと、それは100%銀行預金じゃなく、利率がべらぼうに高い社内預金、株や投信。そういうもんが半分以上は含まれてるもんやで。
あとは、いざとなれば売れる資産として家(マンション)や車。
FPってアホなんじゃねえか?
ふつう俺らが「貯金してます」というと、それは100%銀行預金じゃなく、利率がべらぼうに高い社内預金、株や投信。そういうもんが半分以上は含まれてるもんやで。
あとは、いざとなれば売れる資産として家(マンション)や車。
FPってアホなんじゃねえか?
262. Posted by 2023年08月01日 14:34
こうなることは最初から分かってるはずなのに男女ともに専業主婦(夫)希望の人を選ぶのは何故なのだろう…
261. Posted by ば 2023年08月01日 13:10
夫は「嫁はずっと楽な専業主婦、俺の収入で暮らしてる!」
こう言えば女特有のヒス起こすくせに
女のオツムはどうなってんの?
こう言えば女特有のヒス起こすくせに
女のオツムはどうなってんの?
260. Posted by 2023年08月01日 12:49
嫁に専業主婦じゃなくて収入得て欲しい男子と同じ悩みでは。昨今は男子も主夫でいても追い詰められない社会になったんだな
同調圧力が下がった感じかな、地域やコミュニティによるけど。
同調圧力が下がった感じかな、地域やコミュニティによるけど。
259. Posted by 2023年08月01日 09:50
>夫は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり
めちゃくちゃ有能やんww
専業主『婦』に対して同じようにケチ付けたら炎上もんだぞ
めちゃくちゃ有能やんww
専業主『婦』に対して同じようにケチ付けたら炎上もんだぞ
258. Posted by 2023年08月01日 09:34
(専業主夫 無職)って何やねん。女にこんなこと書いたら大事にするだろうに。
257. Posted by 2023年08月01日 09:34
心配だなぁ。
旦那のために高額生命保険に入っておけ。
旦那のために高額生命保険に入っておけ。
256. Posted by 2023年08月01日 09:30
不安なんて、悟りを開かない限り無くならない。
禅の修行をするのだ。
呼吸法を学べば、うつ病も改善するようだ。
禅の修行をするのだ。
呼吸法を学べば、うつ病も改善するようだ。
255. Posted by 2023年08月01日 08:13
これで不安なんて言ったら、世の中の既婚男性半分ぐらい不安だろうし、男女逆にしたら叩かれまくる案件だよね
254. Posted by なな 2023年08月01日 06:44
男女平等を謳うならこれも認めないとダメだろ
253. Posted by 2023年08月01日 05:30
逆の立場で文句言ったら発狂する癖に都合のいい主張だな。
主婦はゴミだから離婚したいとか言い出したら鬼の首でも
取ったように激昂する癖に。
フェミの価値観だと主婦は年収1000万円みたいだからむしろ喜べよ
主婦はゴミだから離婚したいとか言い出したら鬼の首でも
取ったように激昂する癖に。
フェミの価値観だと主婦は年収1000万円みたいだからむしろ喜べよ
252. Posted by 2023年08月01日 03:05
うん、ふつうに架空のフィクション。嘘ニュースだろう。
いや、実際に、この状況の人はいらっしゃるだろうけれど。まあ、ふつうに不安があるならば、まず夫に言うだろう。
そこで言えないと言う設定がまずおかしい。これが男女逆で昭和だったらわかるけど。
まいどなニュース? アホバカニュースですね。
いや、実際に、この状況の人はいらっしゃるだろうけれど。まあ、ふつうに不安があるならば、まず夫に言うだろう。
そこで言えないと言う設定がまずおかしい。これが男女逆で昭和だったらわかるけど。
まいどなニュース? アホバカニュースですね。
251. Posted by 2023年08月01日 01:56
これ女なのに大黒柱やってる私すごいでしょっていう自虐風自慢だろ
250. Posted by 2023年08月01日 00:45
お金の心配ならバイトか日雇いか内職かしてもらうしかないのでは?話し合って結婚したんじゃないの?とは思う
249. Posted by 2023年08月01日 00:41
>>6
こういう女が望んでる男女平等は女の優遇されてる部分は残して男が優遇されてる部分だけ削れってことなんで
こういう女が望んでる男女平等は女の優遇されてる部分は残して男が優遇されてる部分だけ削れってことなんで
248. Posted by 2023年08月01日 00:39
>>1
男女平等とは
男女平等とは
247. Posted by 2023年08月01日 00:20
主夫やってくれてるのに文句は言うのか
246. Posted by へんかめ 2023年07月31日 22:33
何の価値のない夫婦だな
結婚して何の意味あるの?
結婚して何の意味あるの?
245. Posted by 2023年07月31日 22:13
これ別に、旦那に不満がどうとか言ってるわけじゃなくて、
単に将来に漠然とした不安があるから、このままでいいかどうか
FPに相談してるだけだな。
単に将来に漠然とした不安があるから、このままでいいかどうか
FPに相談してるだけだな。
244. Posted by 2023年07月31日 22:10
不安なら金渡して別れろ。そんだけ
243. Posted by 2023年07月31日 22:02
別に男女逆にしたら普通のことw
何で「専業主婦希望,無職,アラフォーの婚活女子」の需要が無いどころか産業廃棄物扱いされるのかが少しは解ったんじゃない?w
何で「専業主婦希望,無職,アラフォーの婚活女子」の需要が無いどころか産業廃棄物扱いされるのかが少しは解ったんじゃない?w
242. Posted by 2023年07月31日 22:00
>>196
専業主婦はしっかりやってるなら何も言われないじゃん。家事負担しろって無茶言ってるのは子供いないなら働けと言われてるだけで
専業主婦はしっかりやってるなら何も言われないじゃん。家事負担しろって無茶言ってるのは子供いないなら働けと言われてるだけで
241. Posted by 2023年07月31日 21:58
フェミのコメントが聞きたい
240. Posted by 2023年07月31日 21:57
家事負担するから働きに出てと言えば?世の中の男はそう言ってるよ。勿論お手伝いレベルの事しかやらないなら当然批判されても文句言うなよ
239. Posted by 2023年07月31日 21:37
男女逆ならなに言われるかw
いや、言われない
羨ましがられる
いや、言われない
羨ましがられる
238. Posted by 2023年07月31日 21:35
>>28
自分達の生活に不安が無ければ良いんでないか?これってそういう本旨だろ。
自分達の生活に不安が無ければ良いんでないか?これってそういう本旨だろ。
237. Posted by 2023年07月31日 21:32
>>2
まあ世の専業主婦もそういう事にして、自分達の楽な生活の実態をうやむやに誤魔化して大変なふりしとるが、こんだけ家電が発達してる生活で家事なんざ一人もんだろうと学生だろうと実家住みだろうと誰だってやる事だから、わざわざ無職の専業なんかでやる程の事じゃない。
まあ世の専業主婦もそういう事にして、自分達の楽な生活の実態をうやむやに誤魔化して大変なふりしとるが、こんだけ家電が発達してる生活で家事なんざ一人もんだろうと学生だろうと実家住みだろうと誰だってやる事だから、わざわざ無職の専業なんかでやる程の事じゃない。
236. Posted by 2023年07月31日 21:26
専業主夫の離婚率めちゃくちゃ高いぞ?
マジでオスとしての魅力がないんだろうな
マジでオスとしての魅力がないんだろうな
235. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2023年07月31日 21:17
専業主夫になりたい
234. Posted by 2023年07月31日 21:16
子供は女しか産めない。これが最大の問題
233. Posted by 2023年07月31日 21:14
男のくせに外に働きに出ないとかw
生物として間違ってるわ
生物として間違ってるわ
232. Posted by 2023年07月31日 20:26
働かないオスカスなんて生きてる価値ねえんだわ
231. Posted by 2023年07月31日 20:18
もっと出世しないと
230. Posted by 2023年07月31日 20:17
公務員なら産休取ってキャリア再開できるけど民間は大手じゃないとな…SEなら相談してワンチャンあるけど
229. Posted by 2023年07月31日 20:15
>>128
いつ生もうが経産婦は40で身体ガタガタだよ
若い内にキャリア中断すれば生涯年収もガタガタだし
いつ生もうが経産婦は40で身体ガタガタだよ
若い内にキャリア中断すれば生涯年収もガタガタだし
228. Posted by 2023年07月31日 20:09
食費2万って安すぎね?
今の食料品の高さを知らない人が書いた記事にしか見えん
今の食料品の高さを知らない人が書いた記事にしか見えん
227. Posted by 2023年07月31日 20:07
>>1
専業主婦抱えている男はみんな不安なんだぞ。
専業主婦抱えている男はみんな不安なんだぞ。
226. Posted by 2023年07月31日 20:06
>>1
食費2万で抑えるって有能だな。
うちも見習いたい。
食費2万で抑えるって有能だな。
うちも見習いたい。
225. Posted by 2023年07月31日 19:45
男女逆でも同じ
不安ならパートナーに相談してパートでもしてもらって
家計の足しにすればいいだけの話
当然相手も仕事するんだから家庭のことも協力する必要があるよ
不安ならパートナーに相談してパートでもしてもらって
家計の足しにすればいいだけの話
当然相手も仕事するんだから家庭のことも協力する必要があるよ
224. Posted by あ 2023年07月31日 19:39
馬鹿女はこれだから..
ほんと女って頭悪い。自分のことだけ。子供も結局自分。自分から細胞分裂したもう一人の自分。だから「子供だけは..」という。自分だから
ほんと女って頭悪い。自分のことだけ。子供も結局自分。自分から細胞分裂したもう一人の自分。だから「子供だけは..」という。自分だから
223. Posted by 2023年07月31日 19:39
男女逆なら叩く事例じゃないでしょ、今やれてんなら全然いいじゃん
貯蓄?将来?老後?国があるか怪しいのに(笑)
貯蓄?将来?老後?国があるか怪しいのに(笑)
222. Posted by 2023年07月31日 19:13
多分そのへんの大多数の専業主婦じゃ貯金できんぞ。この夫だからこの年収とこの支出と猫有でも貯金できる
221. Posted by 2023年07月31日 19:12
二万でやりくりするとか超優秀じゃん。猫の世話もしてるし
220. Posted by 2023年07月31日 19:08
こんな女とは離婚した方がいい
219. Posted by 2023年07月31日 19:07
女って不平不満しか言えないのかね
218. Posted by hknmst 2023年07月31日 18:51
年収580万くらいで、すみこみのネコの世話がかりをやとうなんて、
ぜいたくだとわれおもう。
ぜいたくだとわれおもう。
217. Posted by 2023年07月31日 18:49
フェミ様ならなんとかしてくれんじゃねーの(適当)
男女逆なら男責めまくるし女ならではの解決方法多分知ってるよ(適当)
男女逆なら男責めまくるし女ならではの解決方法多分知ってるよ(適当)
216. Posted by 2023年07月31日 18:20
この文章の夫と妻を入れ替えてツイッターに上げてみ?
215. Posted by 名無し 2023年07月31日 18:19
この感情を世の中の専業主婦がいる旦那さんが口に出したら
キーキー言われるんだろ?主婦は楽じゃない!とかさ
キーキー言われるんだろ?主婦は楽じゃない!とかさ
214. Posted by 名無し 2023年07月31日 18:00
専業主婦なら心配無いと思ってるのか?女が大黒柱やるとすぐ泣き入れるイメージあるがどういう事?
213. Posted by あ 2023年07月31日 17:46
大丈夫旦那が手取り12万でも私は働きたくないから専業主婦したよ
212. Posted by ななし 2023年07月31日 17:17
>>143
やからまあ、昔スタイルはまあまあ合理的でしたってことやろ。
やりたいことがある女はどんどん社会進出すればいいけど、そうでもない女は家庭で頑張ってくれたらいいんよ。
みんなで大学いくのもみんなで大企業就職めざすのも馬鹿らしい。非効率極まりないって。
やからまあ、昔スタイルはまあまあ合理的でしたってことやろ。
やりたいことがある女はどんどん社会進出すればいいけど、そうでもない女は家庭で頑張ってくれたらいいんよ。
みんなで大学いくのもみんなで大企業就職めざすのも馬鹿らしい。非効率極まりないって。
211. Posted by 2023年07月31日 17:16
専業主婦は年収1000万超え相当で、主夫は穀潰しのヒモ扱い
素晴らしい男女平等社会ですね
素晴らしい男女平等社会ですね
210. Posted by 2023年07月31日 17:11
34歳男性「結婚して7年、妻はずっと専業主婦…私の収入だけで暮らしています」
私の収入のみで生計を立てており、妻は専業主婦で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。
私の収入のみで生計を立てており、妻は専業主婦で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。
209. Posted by 2023年07月31日 17:10
専業主婦だと不満を垂れ流し、逆の立場になっても結局不満を垂れ流す。
女って不平不満しか言えないのかね
女って不平不満しか言えないのかね
208. Posted by ASH™🎌🇺🇸 2023年07月31日 16:58
>>91
ワイは投資信託で毎月5万円突っ込んどる
玊袋は年数経てば経つほど大きくなって黒光りするように、積立投資も複利効果でお金がどんどん増えていく
このマンさんも貯金の一部は投資に回した方が良い、あと旦那の玊袋は捨てておけ
ワイは投資信託で毎月5万円突っ込んどる
玊袋は年数経てば経つほど大きくなって黒光りするように、積立投資も複利効果でお金がどんどん増えていく
このマンさんも貯金の一部は投資に回した方が良い、あと旦那の玊袋は捨てておけ
207. Posted by 2023年07月31日 16:50
おいおい
この場合は夫は24時間休み無しで働いてるはずだろ?
なんで男女反転すると手のひら返しするんや
(ある特定の人への皮肉な)
この場合は夫は24時間休み無しで働いてるはずだろ?
なんで男女反転すると手のひら返しするんや
(ある特定の人への皮肉な)
206. Posted by 2023年07月31日 16:48
専業主婦って年収1000万くらいの価値があるんじゃなかったっけ。
205. Posted by 2023年07月31日 16:28
まあ不安だろうな
普通ではあるけど不安はあるよな
旦那と話せばどうにかなりそうだけどなあ
普通ではあるけど不安はあるよな
旦那と話せばどうにかなりそうだけどなあ
204. Posted by 2023年07月31日 16:26
専業主婦と専業主夫が同人数になって初めて男女平等になったと言える。
頑張れ、応援している。
頑張れ、応援している。
203. Posted by 2023年07月31日 16:25
何の違和感もないんだが、相談者は何を気にしてるんだ?
こんなん働いてる方入れ替えたら普通の夫婦じゃねーか、どうしてもってんなら夫にバイトしてもらえよ
こんなん働いてる方入れ替えたら普通の夫婦じゃねーか、どうしてもってんなら夫にバイトしてもらえよ
202. Posted by 2023年07月31日 16:22
>>43
この場合考えるべきは世帯年収の方がいいよ。
今の状況は一馬力で稼ぎ出して慎ましく生きる事で月10万の貯金を作り出している。
夫婦共働きでそれぞれが300万の世帯と世帯収入はほぼ一緒だけれど、家事を専任させて共働きよりは楽になっている。
でも収入ベースで見れば同じなので余裕があるかっていうと小梨ならってこと。
専業に扶養控除内で100万所得を増やしてくれるだけでもだいぶ変わる。
この場合考えるべきは世帯年収の方がいいよ。
今の状況は一馬力で稼ぎ出して慎ましく生きる事で月10万の貯金を作り出している。
夫婦共働きでそれぞれが300万の世帯と世帯収入はほぼ一緒だけれど、家事を専任させて共働きよりは楽になっている。
でも収入ベースで見れば同じなので余裕があるかっていうと小梨ならってこと。
専業に扶養控除内で100万所得を増やしてくれるだけでもだいぶ変わる。
201. Posted by あ 2023年07月31日 16:22
逆でもこの年収なら奥さんパート行きなよって思うし、
大黒柱が産休育休とったらどうなるのって感じ。
大黒柱が産休育休とったらどうなるのって感じ。
200. Posted by 2023年07月31日 16:21
働いたら負けの日本だから、旦那は勝ち組。
女もやっと男の気持ちが判るようになったことは、めでたい。
女もやっと男の気持ちが判るようになったことは、めでたい。
199. Posted by 2023年07月31日 16:16
本スレ>>7
ホントこの主張する馬鹿は死ねばいいと思う。
なんで報酬がプロ基準なんだよ
ホントこの主張する馬鹿は死ねばいいと思う。
なんで報酬がプロ基準なんだよ
198. Posted by 2023年07月31日 16:05
捨てられたら、この男は自活できないじゃん。
慰謝料もらえるの?
慰謝料もらえるの?
197. Posted by 2023年07月31日 16:02
>>1
86 教科書のような自虐風自慢
86 教科書のような自虐風自慢
196. Posted by 名無し 2023年07月31日 15:50
流石に子供いないで専業主夫とかこどおじに毛が生えたレベルだろ…
きっちり働くのが無理ならせめてUberくらいやれよ
きっちり働くのが無理ならせめてUberくらいやれよ
195. Posted by 2023年07月31日 15:37
食費2万とか優秀だよ、ただ妻が死んだ時に生活できなくなるからパートくらいはしてて欲しい
194. Posted by 2023年07月31日 15:36
>>193
妄想
妄想
193. Posted by h 2023年07月31日 15:22
これを逆転させたら普通やん、だからなぁ
世のパパさんは常にその状態プラス嫁の精神DV受けて言い返すのは許されないわけで
しっかり者の旦那さんならだいぶ恵まれてるやん
世のパパさんは常にその状態プラス嫁の精神DV受けて言い返すのは許されないわけで
しっかり者の旦那さんならだいぶ恵まれてるやん
192. Posted by 2023年07月31日 15:16
>>184
まさにそれ、一般人レベルの資金力で思慮深ければ安易に結婚はしないし子供も作らない。
まさにそれ、一般人レベルの資金力で思慮深ければ安易に結婚はしないし子供も作らない。
191. Posted by 2023年07月31日 15:12
新しい男を探してもヒモ系にしか相手にされないだろうな
190. Posted by 2023年07月31日 15:09
夫の方が不安だな。
大丈夫か?
大丈夫か?
189. Posted by ななし 2023年07月31日 15:06
これから絶対子供を産まないとはっきりしていたらいいんだけど、子供を産む可能性が少しでもあるなら不安だよね
188. Posted by あ 2023年07月31日 15:02
このご時世だし不安になるのも分かるってばよ
187. Posted by 2023年07月31日 15:00
相手に情や愛着があるなら1人より2人の方が楽だぞ。
186. Posted by 2023年07月31日 14:57
俺の嫁とこの夫交換して欲しいくらい優秀じゃねえか
185. Posted by a 2023年07月31日 14:55
というか、一体どうして結婚したの感。
言っておくと、大陸系とかとは付き合うべきでないと思われます。
言っておくと、大陸系とかとは付き合うべきでないと思われます。
184. Posted by 2023年07月31日 14:47
>>172
横からだけど出産のほうが計算しやすいよね。事故や病気に比べるとさ。
じゃあおっさんだって急に事故や病気で働けなくなる可能性あるから専業主婦は今すぐみんな働きに出るべきって結論になるけど、、、どうせそんなことは1ミリも考えてないんでしょ?
そういうとこよ。思慮が浅いんだよね。
嫁が一家の大黒柱になると決めたのなら何があっても夫の一人ぐらい養えるだけの蓄え稼ぎなさいよ。それが外に出て働く者の義務。なんでしょ?
横からだけど出産のほうが計算しやすいよね。事故や病気に比べるとさ。
じゃあおっさんだって急に事故や病気で働けなくなる可能性あるから専業主婦は今すぐみんな働きに出るべきって結論になるけど、、、どうせそんなことは1ミリも考えてないんでしょ?
そういうとこよ。思慮が浅いんだよね。
嫁が一家の大黒柱になると決めたのなら何があっても夫の一人ぐらい養えるだけの蓄え稼ぎなさいよ。それが外に出て働く者の義務。なんでしょ?
183. Posted by 2023年07月31日 14:47
子ども生むとあちこちガタが来るからねえ
事前に察するのは自分の身体ならではですね
フルタイムで夜泣きに母乳までプラスしたらクーラーかけてても干からびて熱中症で運ばれるんじゃなかろうか
白内障になるって今日テレビでやってたよ
事前に察するのは自分の身体ならではですね
フルタイムで夜泣きに母乳までプラスしたらクーラーかけてても干からびて熱中症で運ばれるんじゃなかろうか
白内障になるって今日テレビでやってたよ
182. Posted by 名無し 2023年07月31日 14:45
昭和の男の気持ちを令和の女が感じる
風流じゃないか
風流じゃないか
181. Posted by 2023年07月31日 14:41
>>141
たしか一人で登下校させたら虐待になるとか
たしか一人で登下校させたら虐待になるとか
180. Posted by 2023年07月31日 14:38
>>136
そこまで切り詰めると一人分と二人分じゃだいぶ値段が違いそう
そこまで切り詰めると一人分と二人分じゃだいぶ値段が違いそう
179. Posted by 2023年07月31日 14:37
>>145
っていうのを女がさんざん言うてるんやぞ?
女が同じこと言っても「甘えんな」って言いきるなら評価する。それが出来ないなら相手によって主張を変えるただのダブスタクソ野郎。
っていうのを女がさんざん言うてるんやぞ?
女が同じこと言っても「甘えんな」って言いきるなら評価する。それが出来ないなら相手によって主張を変えるただのダブスタクソ野郎。
178. Posted by 2023年07月31日 14:36
>>128
その上乳は出るわ
すぐプレ更年期に突入するわで
その上乳は出るわ
すぐプレ更年期に突入するわで
177. Posted by 2023年07月31日 14:34
>>167
周りを見てると産前6週キッカリで休む妊婦いない
大体皆んなお腹大きくなって、息が上がったり、血圧上がったり、体調不良で休みがちに
周りがそのフォローしなきゃで、イライラする人や、それに謝ったり、開き直ったらでカオス
周りを見てると産前6週キッカリで休む妊婦いない
大体皆んなお腹大きくなって、息が上がったり、血圧上がったり、体調不良で休みがちに
周りがそのフォローしなきゃで、イライラする人や、それに謝ったり、開き直ったらでカオス
176. Posted by キムチさん 2023年07月31日 14:33
立場が逆になるとこの有様である。いくらお膳立て下駄履かせても女が社会を動かせないのはこういう所
175. Posted by 2023年07月31日 14:32
>>171
なら安心やな!(脳内主夫)
なら安心やな!(脳内主夫)
174. Posted by キムチさん 2023年07月31日 14:32
弱者ポジションの時は大声で勇ましいが、立場がぎゃくになr
173. Posted by あ 2023年07月31日 14:32
男が働かないと夜の行為がただマンみたいで嫌だよね
172. Posted by 2023年07月31日 14:30
>>145
ちがくね?
万が一妊娠したときのことを不安に思うのは当たり前だと思うけど
周りの妊娠出産時の話も増えてくるだろうし
ちがくね?
万が一妊娠したときのことを不安に思うのは当たり前だと思うけど
周りの妊娠出産時の話も増えてくるだろうし
171. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:29
>>163
まぁ一人暮らし…w
まぁ一人暮らし…w
170. Posted by 2023年07月31日 14:25
女さん曰く、主夫(主婦)の仕事を年収換算すると1000万超えらしいからな
それに比べれば大分稼ぎが少ないねw
それに比べれば大分稼ぎが少ないねw
169. Posted by 2023年07月31日 14:25
>>74
男も子ども産めるようになって初めて平等になるんだよな
男も子ども産めるようになって初めて平等になるんだよな
168. Posted by 2023年07月31日 14:24
>>134
寄生虫と叩いてたが、それで良いんだな?
寄生虫と叩いてたが、それで良いんだな?
167. Posted by 2023年07月31日 14:23
妊娠出産しても平気な仕組みにはなっとる。
産前2週間+産後4週間の産休期間中は給料よ2/3の出産手当金貰えるし、一時金も増額されとるからな。
産休明けたら職場復帰して、育児は専業の夫がやればええ。別に完ミルクでも問題ないしな。
産前2週間までフルタイムで働けんの?とか、産後1ヶ月で復帰できるほど体直るの?とかは知らん。産休の仕組みがそうなってるって事はイケるっていうのが日本政府の見解なんやろ。
男女同権に年10兆も使ってんだから、こういうシナリオも想定してるんやろ?
産前2週間+産後4週間の産休期間中は給料よ2/3の出産手当金貰えるし、一時金も増額されとるからな。
産休明けたら職場復帰して、育児は専業の夫がやればええ。別に完ミルクでも問題ないしな。
産前2週間までフルタイムで働けんの?とか、産後1ヶ月で復帰できるほど体直るの?とかは知らん。産休の仕組みがそうなってるって事はイケるっていうのが日本政府の見解なんやろ。
男女同権に年10兆も使ってんだから、こういうシナリオも想定してるんやろ?
166. Posted by 2023年07月31日 14:21
男女逆にしたら収入が少ないって文句言うだろ
165. Posted by 2023年07月31日 14:19
知らんがな
いや、この夫婦が実在するかも胡散臭いが居ると仮定して結婚当初からそうなんだろ何で今更騒ぐんだよ、これが結婚して数年後に会社辞めて主夫になったのなら先行き不安もあるだろうけど
いや、この夫婦が実在するかも胡散臭いが居ると仮定して結婚当初からそうなんだろ何で今更騒ぐんだよ、これが結婚して数年後に会社辞めて主夫になったのなら先行き不安もあるだろうけど
164. Posted by 2023年07月31日 14:18
相談者プロフィールに「運用」の項目があるのを見ても
どういう趣旨の記事か察しがつかない奴は
ちょっと反省した方が良い
どういう趣旨の記事か察しがつかない奴は
ちょっと反省した方が良い
163. Posted by 2023年07月31日 14:18
絶対に子ども作らないならええんやない?
子どもができたら崩壊する
子どもができたら崩壊する
162. Posted by 2023年07月31日 14:18
>>158
主夫(主婦)なら食材買ってきて料理するだろ
主夫(主婦)なら食材買ってきて料理するだろ
161. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:18
>>160
しゅふしゅふ?ww
しゅふしゅふ?ww
160. Posted by 2023年07月31日 14:14
旦那さん専業主婦主夫としてかなり有能だね
159. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:14
まぁ仲良くやれよとしかw
158. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:13
>>154
マックのダブチセットが平日昼で600円くらい…回転寿司が1食食べておよそ1500円
インスタントラーメン(1食50円)とカップラーメン(1食100円)とレトルトご飯(1食50円)を遣り繰りすれば、一人ぶんなら2万円弱くらいは余裕だが、二人ぶんとなると…ムリじゃね?
マックのダブチセットが平日昼で600円くらい…回転寿司が1食食べておよそ1500円
インスタントラーメン(1食50円)とカップラーメン(1食100円)とレトルトご飯(1食50円)を遣り繰りすれば、一人ぶんなら2万円弱くらいは余裕だが、二人ぶんとなると…ムリじゃね?
157. Posted by 2023年07月31日 14:09
フェミ様「ぐぬぬ」
156. Posted by 2023年07月31日 14:08
旦那にパートに出てもらえ
155. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:07
>>152
創作ならむしろ素晴らしいと思う( 'ω′)
漫画を書くのも小説を書くのも生産的なんだから、SSよろしく「イイハナシダナー」とか言えるんだから…収入があって然るべきでしょうが
創作ならむしろ素晴らしいと思う( 'ω′)
漫画を書くのも小説を書くのも生産的なんだから、SSよろしく「イイハナシダナー」とか言えるんだから…収入があって然るべきでしょうが
154. Posted by aa 2023年07月31日 14:06
この物価高の中、二人分ちゃんと作って食費2万はめっちゃ優秀だぞ
153. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:04
男女逆でも「口から文句しか垂れ流さない製造機」なんだから仲良くやれば良いと思います( 'ω′)
って、うちの両親には言ったはずなんだが…
俺は離婚には反対だったしなぁー
って、うちの両親には言ったはずなんだが…
俺は離婚には反対だったしなぁー
152. Posted by 2023年07月31日 14:03
創作系記事で広告収入ガッポガッポ
笑いが止まらねぇwww¥
笑いが止まらねぇwww¥
151. Posted by 2023年07月31日 14:02
>>138
作ってから考えれば良い
作ってから考えれば良い
150. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:01
>>148
結婚しました!将来が不安です!
はいそうですか( 'ω′)
結婚しました!将来が不安です!
はいそうですか( 'ω′)
149. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 14:00
年収580万wwwwwwwww
ギャザでもやりながら一人暮らししろとしか言えんわ( 'ω′)
ギャザでもやりながら一人暮らししろとしか言えんわ( 'ω′)
148. Posted by 2023年07月31日 13:59
口から文句しか垂れ流さない製造機
147. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:59
>>142
年収580万で都内で二人暮らしなら、不安にはまずならないねw
多少物価の高い都内でも毎月15万以上もあれば一人暮らしなら余裕だし、それが超多く見積もって正味2倍に増えたくらいで不安とかないわw
年収580万で都内で二人暮らしなら、不安にはまずならないねw
多少物価の高い都内でも毎月15万以上もあれば一人暮らしなら余裕だし、それが超多く見積もって正味2倍に増えたくらいで不安とかないわw
146. Posted by 2023年07月31日 13:59
子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら 34歳でもう手遅れなのになにほざいてんだ?
145. Posted by 2023年07月31日 13:57
遠回しに言っとるが要はもう外で仕事するのも疲れたって言いたいんやろ
外で継続して働くのと専業がどれだけストレスに差があるのか理解する、専業だどうのと言い訳がましく言ってる奴らは外を知らないか大したキャリアもない連中、文句があるなら外で長く働いてから言えよ
外で継続して働くのと専業がどれだけストレスに差があるのか理解する、専業だどうのと言い訳がましく言ってる奴らは外を知らないか大したキャリアもない連中、文句があるなら外で長く働いてから言えよ
144. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:54
>>98
あーそれうちの両親も言ってたよ。
「素敵な家庭を築けると思ったんだ」ってな。
だろう運転とかねw
あーそれうちの両親も言ってたよ。
「素敵な家庭を築けると思ったんだ」ってな。
だろう運転とかねw
143. Posted by 2023年07月31日 13:54
>>3
男女逆パターンがありふれてるのは、妻が妊娠して行動不能になっても問題が少ないからだね。この記事の夫婦の場合、妻が妊娠して働けなくなったら詰む。子供作らない前提なら問題なさそうだけど、作るつもりなら最低限、産休育休中くらいは夫に働いてもらわないと無理だろうね。
どうするかはこの夫婦しだいだから、横から他人がごちゃごちゃ言う事じゃないね。
男女逆パターンがありふれてるのは、妻が妊娠して行動不能になっても問題が少ないからだね。この記事の夫婦の場合、妻が妊娠して働けなくなったら詰む。子供作らない前提なら問題なさそうだけど、作るつもりなら最低限、産休育休中くらいは夫に働いてもらわないと無理だろうね。
どうするかはこの夫婦しだいだから、横から他人がごちゃごちゃ言う事じゃないね。
142. Posted by 2023年07月31日 13:53
年収580万の1馬力は都内なら不安になる気持ちも分かるけどな
もし子ども欲しいならカツカツになるの目に見えてるし
もし子ども欲しいならカツカツになるの目に見えてるし
141. Posted by 2023年07月31日 13:52
※135
アメリカには意外と専業主婦多いよ。
まぁ、保育園代がめちゃくちゃ高くて預けられない人が多いってだけの話だけど。
2〜30万ぐらいする
アメリカには意外と専業主婦多いよ。
まぁ、保育園代がめちゃくちゃ高くて預けられない人が多いってだけの話だけど。
2〜30万ぐらいする
140. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:52
>>129
さてね。
33歳非モテ未婚男性の俺から見たら、いずれにせよ野郎のせいにしか見えないが…
さてね。
33歳非モテ未婚男性の俺から見たら、いずれにせよ野郎のせいにしか見えないが…
139. Posted by 2023年07月31日 13:50
>>89
バカはタイトルしか読まないんだよね
そしてバカはそういう不確かな状況で結論づけて意見しちゃうから「何言ってんだ?」と見られる
ちゃんと中身を読んでから書くか、読んでないなら黙ってりゃ良いのにね
バカはタイトルしか読まないんだよね
そしてバカはそういう不確かな状況で結論づけて意見しちゃうから「何言ってんだ?」と見られる
ちゃんと中身を読んでから書くか、読んでないなら黙ってりゃ良いのにね
138. Posted by 2023年07月31日 13:50
>>130
40になっても、妊娠も出産も母親しかできないんですが、、、
40になっても、妊娠も出産も母親しかできないんですが、、、
137. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:50
>>134
( 'ω′)。o(ゴキブリの棲息の話みたい…)
( 'ω′)。o(ゴキブリの棲息の話みたい…)
136. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:48
>>109
コレ言うとバカにされるから言いたくないんだけど
専門学校卒業して、都内で手取り11万〜12万のアルバイトしながら、家賃5万の賃貸で一人暮らし時代は大体2万くらいだったよ
コレ言うとバカにされるから言いたくないんだけど
専門学校卒業して、都内で手取り11万〜12万のアルバイトしながら、家賃5万の賃貸で一人暮らし時代は大体2万くらいだったよ
135. Posted by 2023年07月31日 13:46
男女関係なく
子どもいないなら専業主夫(主婦)はいらんやろ
むしろなんでこれで結婚したんや
子どもいないなら専業主夫(主婦)はいらんやろ
むしろなんでこれで結婚したんや
134. Posted by 2023年07月31日 13:45
女性が社会進出したんだから男性が家庭に進出したっていいじゃないか
133. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:44
>>88
Σ('ω′ )
Σ('ω′ )
132. Posted by 2023年07月31日 13:44
くそま〜ん共見てるかー?
これがお前らの望む男女平等の形やで?wwwww
これがお前らの望む男女平等の形やで?wwwww
131. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:44
>>126
食費2万で投資誘導…( 'ω′)
食費2万で投資誘導…( 'ω′)
130. Posted by 2023年07月31日 13:42
>>115
最近は40でも普通に作ってるぞ
最近は40でも普通に作ってるぞ
129. Posted by 2023年07月31日 13:41
男女逆で呟いたらマンさん激怒しそうww
128. Posted by 2023年07月31日 13:41
>>114
アラフォーで初産だと高確率で体にガタがくるよ
幼子いる母の不安定なホルモンバランスに加え、1馬力大黒柱のプレッシャーとか
想像するだけで冷や汗が出る
アラフォーで初産だと高確率で体にガタがくるよ
幼子いる母の不安定なホルモンバランスに加え、1馬力大黒柱のプレッシャーとか
想像するだけで冷や汗が出る
127. Posted by 8964天安門 2023年07月31日 13:39
テレ朝・玉川徹氏「寂しくない定年を迎えられる私は幸せ」元社員の肩書で今後もモーニングショー出演
スポニチアネックス
二度と表出てくんなクズ。カラオケ転落事故の調査報告さっさとしろボケ。
スポニチアネックス
二度と表出てくんなクズ。カラオケ転落事故の調査報告さっさとしろボケ。
126. Posted by 2023年07月31日 13:38
ただの投資に誘導するネタ記事なんだよなぁ・・・これ
125. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:37
どうせ下ネタじゃん( 'ω′)
うちの離婚した両親みたいだぞ( 'ω′)
うちの離婚した両親みたいだぞ( 'ω′)
124. Posted by っd 2023年07月31日 13:37
専業主夫が普通に認められるようになるころには、職場での女性の待遇の差別も解消されると思いますよ
123. Posted by Neutralizing 2023年07月31日 13:35
俺たちに言われても( 'ω′)
121. Posted by 2023年07月31日 13:34
2人3食30日で2万か?すげーな
120. Posted by 2023年07月31日 13:32
しかし専業の評価をここまで落としたのは今75ぐらいのBBAのせいだろうな
専業になることがゴール、家電が超進化してラクチン、
働かない、納税しない、でも年金や医療費は後世に押し付けて人生逃げ切り
それ以前の世代のばっちゃん達は戦争経験者だし兼業農家だらけで全然違う
今の20~30代の女性は生きづらいだろうな
専業になることがゴール、家電が超進化してラクチン、
働かない、納税しない、でも年金や医療費は後世に押し付けて人生逃げ切り
それ以前の世代のばっちゃん達は戦争経験者だし兼業農家だらけで全然違う
今の20~30代の女性は生きづらいだろうな
119. Posted by 2023年07月31日 13:30
専業主婦がいるんだから専業主夫がいたっていいだろ
色々な職種で女性比率を上げろなんてやってるんだから主夫の比率も上げろや
色々な職種で女性比率を上げろなんてやってるんだから主夫の比率も上げろや
118. Posted by 2023年07月31日 13:29
>>100
傷病手当ならまだしも産休育休は無給のとこも多いよ
傷病手当ならまだしも産休育休は無給のとこも多いよ
117. Posted by 8964天安門 2023年07月31日 13:29
中国 台風5号の影響続く 福建省では145万人被災
テレビ朝日系(ANN)
( ´_ゝ`)フーン
テレビ朝日系(ANN)
( ´_ゝ`)フーン
116. Posted by 2023年07月31日 13:27
>>110
そのための保険じゃないの?
そのための保険じゃないの?
115. Posted by 2023年07月31日 13:26
>>1
子供を作れないじゃん。
子供を作れないじゃん。
114. Posted by 2023年07月31日 13:26
>>101
諦める理由は?
おれ子供できたときは年収300万。
で、いま40歳で年収480万。
余裕で子供育てられるし、なんの不自由もない。
たしかに貯金は少ないけど成人したら勝手に貯まるよ。
諦める理由は?
おれ子供できたときは年収300万。
で、いま40歳で年収480万。
余裕で子供育てられるし、なんの不自由もない。
たしかに貯金は少ないけど成人したら勝手に貯まるよ。
113. Posted by 2023年07月31日 13:25
逆パターンはよくあるんでないかね?wそういう相手を選んだ良しとしてるならいいんでない嫌なら別れりゃ良いwよくある話だ
112. Posted by 2023年07月31日 13:25
子供いないなら2人働いて金貯めた方がいいぞ。子供できる前は人生で1番金を貯められる期間なんだから。
111. Posted by 2023年07月31日 13:25
介護は旦那ベースでやればいいけど子供できたら奥さんしばらく働けないからその不安はわかるだろ
叩いてる奴は男も子供産めると思ってるの?
叩いてる奴は男も子供産めると思ってるの?
110. Posted by 2023年07月31日 13:24
ちゃんと主婦業してくれるなら別に良いや
ただ子供欲しい場合は奥さんに万が一があった場合に備えた方が良いだろうな
ただ子供欲しい場合は奥さんに万が一があった場合に備えた方が良いだろうな
109. Posted by 匿名 2023年07月31日 13:20
食費は毎月2万円???
嘘くさい
嘘くさい
108. Posted by 2023年07月31日 13:18
>>84
おまえもだろwww
弱者男性とキッズ以外はここにいねーよwww
女でここ見てるやつも総じて終わってるしw
おまえもだろwww
弱者男性とキッズ以外はここにいねーよwww
女でここ見てるやつも総じて終わってるしw
107. Posted by 2023年07月31日 13:18
男女逆もクソもあるかよ
今どき夫婦共働きがデフォだよ
スレの差別厨は毎日ネットで何見てんだよ
今どき夫婦共働きがデフォだよ
スレの差別厨は毎日ネットで何見てんだよ
106. Posted by 2023年07月31日 13:17
子供がいないで不安ならさっさと離婚すりゃいいだけの話
105. Posted by 2023年07月31日 13:16
>>66
2万でやりくりできるニートなら俺が飼いたいくらい。
てか子なし専業主婦のことニートだとおもってんの?
2万でやりくりできるニートなら俺が飼いたいくらい。
てか子なし専業主婦のことニートだとおもってんの?
104. Posted by 2023年07月31日 13:13
>>95
小梨選択世帯でギリだよ
小梨選択世帯でギリだよ
103. Posted by 2023年07月31日 13:13
今までその不安や苦労を、当たり前のように男に押し付けてきてたのだから、女さんは自分がその立場になったら、当然受け入れないとね
不安を吐露する事自体が間違いだよ
不安を吐露する事自体が間違いだよ
102. Posted by 2023年07月31日 13:12
>>65
年収は580万です…
幸せ自慢かよ!w
年収は580万です…
幸せ自慢かよ!w
101. Posted by 2023年07月31日 13:12
子ども作るにはそろそろ真剣に考えなきゃいけない時期だな…
ずっと夫を養う気なら子供は無理、諦めなさい
ずっと夫を養う気なら子供は無理、諦めなさい
100. Posted by 2023年07月31日 13:11
>>69
たぶん休職中に金出るの知らないんだよ。
6割上限付きとかだったと思うけど。
あと女でそんだけもらってるってことはそこそこ大きいとこだから第一子50万とかあってもおかしくない。
たぶん休職中に金出るの知らないんだよ。
6割上限付きとかだったと思うけど。
あと女でそんだけもらってるってことはそこそこ大きいとこだから第一子50万とかあってもおかしくない。
99. Posted by 2023年07月31日 13:08
>>69
産めるようになるならね
産めるようになるならね
98. Posted by 2023年07月31日 13:08
>>93
結婚7年後にはもっと昇給してると思ってたんだろ
結婚7年後にはもっと昇給してると思ってたんだろ
96. Posted by 2023年07月31日 13:06
夫に言え
95. Posted by 2023年07月31日 13:06
>>40
まじで言ってんの?
定年までに貯金3000万は昇給、運用無しで超えるよ?
専業できる収入だよ普通に。
しかも食費月2万はすごい。
主夫切って生活したほうが金かかりそうなくらいの高スペック主夫。
まじで言ってんの?
定年までに貯金3000万は昇給、運用無しで超えるよ?
専業できる収入だよ普通に。
しかも食費月2万はすごい。
主夫切って生活したほうが金かかりそうなくらいの高スペック主夫。
94. Posted by 2023年07月31日 13:06
>>87
貯金がいくらあってもインフレは怖いだろ
貯金がいくらあってもインフレは怖いだろ
93. Posted by . 2023年07月31日 13:05
7年経って今更そんな基本的な事を不安に思うの?
92. Posted by 2023年07月31日 13:02
※55
記事くらい読めバカ
記事くらい読めバカ
91. Posted by アッシュ™︎🇰🇷 2023年07月31日 13:02
>>71
おい女ども、ワシも専業玊袋やったるから養え
できれば20代の美人でバストサイズはGカップで頼む
おい女ども、ワシも専業玊袋やったるから養え
できれば20代の美人でバストサイズはGカップで頼む
90. Posted by 2023年07月31日 13:01
今ならビッグモーターに入れるだろーー
89. Posted by 2023年07月31日 12:58
>>1
夫に問題があって不満と言う悩みじゃなくて、家計管理や資産運用に関する相談だろう
現にFPが回答している
何でも男女対立的に受け取る方がアレや
夫に問題があって不満と言う悩みじゃなくて、家計管理や資産運用に関する相談だろう
現にFPが回答している
何でも男女対立的に受け取る方がアレや
88. Posted by 2023年07月31日 12:57
>>83
大丈夫や。お前は結婚出来んからw
大丈夫や。お前は結婚出来んからw
87. Posted by 2023年07月31日 12:57
>>25
この先まったく昇給なかったとしても定年までに3000万は貯金超えるよ。
運用なんかしたらもっと行く。
どこに不安があるんだ?
不安なのはその結論に至るおまえだよw
この先まったく昇給なかったとしても定年までに3000万は貯金超えるよ。
運用なんかしたらもっと行く。
どこに不安があるんだ?
不安なのはその結論に至るおまえだよw
86. Posted by 2023年07月31日 12:57
>>63
不要て…今いる子が虹の橋を渡ったら次は飼わない位にしといてや
それはともかく猫も歳いったら医療費かかりそうで怖いね
不要て…今いる子が虹の橋を渡ったら次は飼わない位にしといてや
それはともかく猫も歳いったら医療費かかりそうで怖いね
85. Posted by 2023年07月31日 12:57
専業主婦を年収換算すると1000万円超えるんだからね!
って言ってやれよ
って言ってやれよ
84. Posted by 2023年07月31日 12:56
>>77
弱者男性イライラで草
弱者男性イライラで草
83. Posted by 2023年07月31日 12:56
ちゃんと家事手伝ってるか?
子どもできたら休日の家族サービスとかもしないとダメだぞ?
休日に家でゴロゴロなんて許されないからな?
子どもできたら休日の家族サービスとかもしないとダメだぞ?
休日に家でゴロゴロなんて許されないからな?
82. Posted by 2023年07月31日 12:56
>>73
まあ普通の家庭なら主婦は家事+子育てやしな
幼稚園始まったらママ友()交流してないと情報回ってこなかったりする地域もある
この夫婦まだ子供いないけど
まあ普通の家庭なら主婦は家事+子育てやしな
幼稚園始まったらママ友()交流してないと情報回ってこなかったりする地域もある
この夫婦まだ子供いないけど
81. Posted by 2023年07月31日 12:55
現在、夫婦2人での生活を送っています。私の収入のみで生計を立てており、妻は専業主婦で仕事はしておらず、家事全般と猫2匹の世話をしており、結婚当初からこのスタイルです。今のところ大きくお金に困ることもなく普通に生活ができているので、妻自身は働いて稼ぐ必要もないと感じているようです。
妻は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり、私の毎月のお給料のうち8万円程度は貯金になっているので、貯蓄は思いのほか順調に増えています。
ただ今後もこのままのスタイルでやっていけるのか、不安になることもあります。もし自分が病気になったり親の介護が理由で、今と同じように働けなくなっても大丈夫か? また、子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら育てるためのお金はどれくらい必要なのか?…などなど。
妻は、家事や家計管理は本当にしっかりしてくれています。例えば食費は毎月2万円以内でやりくりしたり、私の毎月のお給料のうち8万円程度は貯金になっているので、貯蓄は思いのほか順調に増えています。
ただ今後もこのままのスタイルでやっていけるのか、不安になることもあります。もし自分が病気になったり親の介護が理由で、今と同じように働けなくなっても大丈夫か? また、子どもはあまり考えていませんが、授かったとしたら育てるためのお金はどれくらい必要なのか?…などなど。
80. Posted by 2023年07月31日 12:55
>>64
奥さま雑誌のそういう奴って
なにげに米代とか抜いてあるんよね
田舎の実家から一年分貰うとかって想定なんかね
奥さま雑誌のそういう奴って
なにげに米代とか抜いてあるんよね
田舎の実家から一年分貰うとかって想定なんかね
79. Posted by 2023年07月31日 12:55
子供が居ないうちは主夫なんて要らないから二人で稼げるうちに稼いだほうが良い。うちも子供二人できて専業主夫になったけど妻の年収1300万でもあまり余裕は無いよ。
78. Posted by 2023年07月31日 12:54
世界中の専業主婦に喧嘩売ってて草
77. Posted by 2023年07月31日 12:53
性差別なんてこの世からなくならないよ
なにしろ騒いでいる当の女たちが、男はこうあるべきという性差別をやめられる日なんて永遠に来ないからねw
なにしろ騒いでいる当の女たちが、男はこうあるべきという性差別をやめられる日なんて永遠に来ないからねw
76. Posted by 名無し 2023年07月31日 12:53
女性が社会で活躍することは国民の総意なのだから、何の問題もないと思います。ニヤニヤ。
75. Posted by 2023年07月31日 12:50
専業主夫は妊娠時がヤバそう
バリキャリならすぐ復帰するだろうけど
バリキャリならすぐ復帰するだろうけど
74. Posted by 2023年07月31日 12:50
男女が逆転するとここまでとは。まさに女尊男卑。
73. Posted by 2023年07月31日 12:49
逆なら称賛でしょ
でも専業主婦の側は家事は半分手伝え、だろ
でも専業主婦の側は家事は半分手伝え、だろ
72. Posted by 2023年07月31日 12:47
自分が性差別主義者だって理解できてないから不満がでる
71. Posted by アッシュ™🎌 2023年07月31日 12:47
>>1
発疹してるのがフェミで玊袋がかゆい
発疹してるのがフェミで玊袋がかゆい
70. Posted by 2023年07月31日 12:47
>>60
それが普通にできてる界隈を見ずに、お前ができてない界隈に閉じこもって情報収集してるからやで^^
それが普通にできてる界隈を見ずに、お前ができてない界隈に閉じこもって情報収集してるからやで^^
69. Posted by 2023年07月31日 12:46
>>56
産休、育休がある企業なら何も詰まないだろ
男女平等なんだから世の中、主夫が半分はいないとな
主夫優遇政策するべきだろう
産休、育休がある企業なら何も詰まないだろ
男女平等なんだから世の中、主夫が半分はいないとな
主夫優遇政策するべきだろう
68. Posted by 2023年07月31日 12:46
ちゃんと家事も半分手伝えよ。
女がそう言ってた。
女がそう言ってた。
67. Posted by 2023年07月31日 12:45
めちゃくちゃしっかりした主夫でわろた、そりゃあ本人は安心してるわ
これが今まで専業主婦が味わっていた幸福であり外で働くお父さんが戦っていた不安なんだな
念願叶った女性の社会進出その調子で頑張ってくれや、年齢的に子供は厳しそうだけど
これが今まで専業主婦が味わっていた幸福であり外で働くお父さんが戦っていた不安なんだな
念願叶った女性の社会進出その調子で頑張ってくれや、年齢的に子供は厳しそうだけど
66. Posted by 2023年07月31日 12:45
子無しで専業主夫wwwww
ニートやん
ニートやん
65. Posted by 2023年07月31日 12:45
34歳男性『結婚して7年、妻はずっと専業主婦…私の収入だけで暮らしています』
64. Posted by 2023年07月31日 12:45
>>54
旦那ヒョロガリ少食で2人共好き嫌い無く、食品も楽天セールとかで中国産とか激安の時に買い貯めて、外食もあまり興味無ければ行けるっちゃ行ける
旦那ヒョロガリ少食で2人共好き嫌い無く、食品も楽天セールとかで中国産とか激安の時に買い貯めて、外食もあまり興味無ければ行けるっちゃ行ける
63. Posted by 2023年07月31日 12:44
猫2匹もいるのか
これも不要だね
これも不要だね
61. Posted by 鳥肌翼賛会 2023年07月31日 12:43
貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹貧乏不遇欲情空腹
60. Posted by 2023年07月31日 12:42
なんで、男が働くのが当然の価値観は批判されないんだろう。役割分担として家事を女性にしてもらうと、家に押し込めてる。差別だって叩かれてさ。
仕事と家事は同じ価値だと思ってるから、どちらかが、仕事一本なら、どっちかが専業主婦で釣り合いが取れるし、共働きなら仕事と家事を仕事量に応じた割合で分ければいい。なんでそれができないのか?
仕事と家事は同じ価値だと思ってるから、どちらかが、仕事一本なら、どっちかが専業主婦で釣り合いが取れるし、共働きなら仕事と家事を仕事量に応じた割合で分ければいい。なんでそれができないのか?
59. Posted by 2023年07月31日 12:42
ぱっと見保険いらないかなってくらいか
58. Posted by 外道戦記 2023年07月31日 12:41
二桁ゲド戦記
57. Posted by 2023年07月31日 12:41
どうせ職場の共働きババア達に嫉妬されて、
最初の頃は本人達が納得してやってる事だったのに
「将来子供どうするの!?男働かないの?ヒモ?」とか言われたり、周りが産休取り出したり、孫できだしたりして自信無くなってきたんやろコレ
最初の頃は本人達が納得してやってる事だったのに
「将来子供どうするの!?男働かないの?ヒモ?」とか言われたり、周りが産休取り出したり、孫できだしたりして自信無くなってきたんやろコレ
56. Posted by 2023年07月31日 12:40
子供ができたら詰むな
55. Posted by あ 2023年07月31日 12:39
昭和ならこれが普通だぞ
専業主婦させずに働きに出させる男は甲斐性なしや
専業主婦させずに働きに出させる男は甲斐性なしや
54. Posted by 2023年07月31日 12:38
食費2万って一人暮らしでも難しいレベルだろ
1日666円って農家でもなければ不可能に思えるが
1日666円って農家でもなければ不可能に思えるが
53. Posted by あ 2023年07月31日 12:38
専業主婦にも文句言えよ。
52. Posted by 2023年07月31日 12:37
将来の不安は理解できる
夫に対する不満は理解できない
夫に対する不満は理解できない
51. Posted by 2023年07月31日 12:37
>結婚当初からこのスタイルです。
なら合意の上でのこの生活なんでしょ?
今さら何を文句言ってんの?
なら合意の上でのこの生活なんでしょ?
今さら何を文句言ってんの?
50. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:36
なんか気分悪いしイライラするわ💢‼️
49. Posted by か 2023年07月31日 12:34
男女逆でも微妙に不安になる年収帯じゃない?
このくらいで子なしor子ども大きい家なら専業主婦でもパートくらいしてほしいって意見多そう
それでこの夫婦が子ども産む気があるなら奥さんの産休育休中の収入とか妊娠以降の体調不良で休職退職ってなる可能性が上乗せだから厳しい気もする
でもそれ理由に離婚ってのも微妙なところだよね
このくらいで子なしor子ども大きい家なら専業主婦でもパートくらいしてほしいって意見多そう
それでこの夫婦が子ども産む気があるなら奥さんの産休育休中の収入とか妊娠以降の体調不良で休職退職ってなる可能性が上乗せだから厳しい気もする
でもそれ理由に離婚ってのも微妙なところだよね
48. Posted by 2023年07月31日 12:33
>>25
普通だね
記事にするまでもないような昔からある普通のサラリーマンの悩み
へぇーで終わる内容だよね
普通だね
記事にするまでもないような昔からある普通のサラリーマンの悩み
へぇーで終わる内容だよね
47. Posted by 2023年07月31日 12:32
意味不明すぎだろw男女入れ替えたら思いっきり普通の夫婦なのにこれが不安てwじゃあ最初から男女平等だの専業主夫だの求めるなよw
46. Posted by 2023年07月31日 12:32
ちゃんとやってるなら主夫を認めれば?って話
何で専業主夫はダメで専業主婦はおkなんだよ
自分は仕事に専念出来てさらに1000万以上働いてくれてるんだぞ!?(笑)
何で専業主夫はダメで専業主婦はおkなんだよ
自分は仕事に専念出来てさらに1000万以上働いてくれてるんだぞ!?(笑)
44. Posted by 2023年07月31日 12:31
結婚して7年間その状態だったのを今更言われても…
43. Posted by 2023年07月31日 12:31
>>25
日本の平均年収をしらないのか?
日本の平均年収をしらないのか?
42. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:31
将来が不安とか知るか💢‼️
41. Posted by 中本公園スカイハイツ 2023年07月31日 12:30
早く森ノ宮駅の近くにある『グラン・シティオ森ノ宮』に行きたい^_^
40. Posted by 2023年07月31日 12:30
フェミフェミ騒ぐクソガキ様はどうしようもないとして
男の専業主夫の問題点は子供ができた時に産休育休の妻と無職男性という世帯になる事なのよね
育休取らずに早期復帰するにしてもダメージがある状況なのです
それと男女関係なしに専業できる収入じゃないことをちゃんと考えるべき
男の専業主夫の問題点は子供ができた時に産休育休の妻と無職男性という世帯になる事なのよね
育休取らずに早期復帰するにしてもダメージがある状況なのです
それと男女関係なしに専業できる収入じゃないことをちゃんと考えるべき
38. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:29
何が結婚して7年じゃボケ💢‼️ アホか💢‼️
37. Posted by ばば 2023年07月31日 12:29
収入増やしても老人様のために社会保障と税金ふんだくられるから、これぐらいで抑えておいたほうがいいよ。非課税の範囲内でバイトぐらいしたほうが良い気もするけど。あとは800万円の半分400ぐらいを高配当鉄板銘柄株で運用したほうがいい。あと親の介護はしない方向で。要介護は寿命だからね、子や孫の世代が老人のために未来を暗くするなら旅立ってもらうほうが良い。本来そうだった。
36. Posted by はい 2023年07月31日 12:29
バイト行けよってなるだろうけど、それを男が言ったら叩くんだろ
35. Posted by 2023年07月31日 12:28
>>3
なのに「夫に」文句言うからな
なのに「夫に」文句言うからな
34. Posted by 吹雪 2023年07月31日 12:28
キツイ(~_~;)頑張って
33. Posted by トロピカルフルーツ⭐︎ななみ 2023年07月31日 12:28
アソコの毛を処理します!
32. Posted by 2023年07月31日 12:27
介護なんてわりとどうにかなるから
そこまで心配しなくても大丈夫だよ
年々個人の負担費爆増してたりまともな睡眠時間なくなったりはするけど
そこまで心配しなくても大丈夫だよ
年々個人の負担費爆増してたりまともな睡眠時間なくなったりはするけど
31. Posted by 2023年07月31日 12:27
なんか釣られてる人おおいけどこれ
「年収がコレで仕事がコレなんですが将来を考えて貯金をどうすればいいですか?」っていう話で
『投資運用で資産形成する』ことの紹介記事だぞ
「年収がコレで仕事がコレなんですが将来を考えて貯金をどうすればいいですか?」っていう話で
『投資運用で資産形成する』ことの紹介記事だぞ
30. Posted by 無名 2023年07月31日 12:26
米23
薄っぺらい煽り乙
薄っぺらい煽り乙
29. Posted by 2023年07月31日 12:25
脱糞立憲共産党が目指した社会です
28. Posted by 2023年07月31日 12:25
いいな専業主夫
逆になったらそれはそれで文句言うやろ?
逆になったらそれはそれで文句言うやろ?
27. Posted by 2023年07月31日 12:25
今は女の方が稼ぎやすいしな
過剰な行政からの手当てもあるし
そんなに不安なら夜鷹でもやれば?需要があればだけどw
過剰な行政からの手当てもあるし
そんなに不安なら夜鷹でもやれば?需要があればだけどw
26. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:24
34歳でもオバハンや✊💢‼️
25. Posted by 2023年07月31日 12:24
男女平等の話にすり替えたい必死なアホが多いけど
年収580万円じゃ普通に不安だろw
年収580万円じゃ普通に不安だろw
24. Posted by 2023年07月31日 12:23
> 専業主婦は年収1300万相当だろ? 何が不満なんだ
まあ結局は↑よな
男女平等とか言って結局「自分の利益」なんだよ
まあ結局は↑よな
男女平等とか言って結局「自分の利益」なんだよ
23. Posted by 2023年07月31日 12:22
はい、まとめお得意の男女間煽り
年代煽りと同様にほんの一件を例に煽るヤツ〜、それに煽られるヤツ〜
年代煽りと同様にほんの一件を例に煽るヤツ〜、それに煽られるヤツ〜
22. Posted by やべぇぞキング 2023年07月31日 12:22
攻める! 頑張る! 勝てる! ナダル!
21. Posted by 2023年07月31日 12:22
女様の望んだ男女平等()だろ?
今頃優秀なATMが欲しいとか色気づくんじゃねぇよ
今頃優秀なATMが欲しいとか色気づくんじゃねぇよ
20. Posted by 2023年07月31日 12:20
お前らが望んだ男女平等だぞ
何も問題ないよな?
何も問題ないよな?
19. Posted by 2023年07月31日 12:20
ちゃんと家事やってるなら問題ねーだろw
女は立場が逆転しても文句しか言わねーんだな
女は立場が逆転しても文句しか言わねーんだな
18. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:18
結婚して7年とかアホか💢‼️
17. Posted by 2023年07月31日 12:16
こんなことに将来の不安を抱える無能だからクビになりそうなんだろ
16. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:14
34歳の女とかマジで気分悪いしイライラするわ💢‼️
15. Posted by さげ 2023年07月31日 12:13
年20万は副業しても確定申告しなくてもなんも言われんしそれでいいんじゃない
14. Posted by 2023年07月31日 12:12
子どもが授かったらて…
奥さん子ども生むかもう決断しなきゃなんじゃないの
奥さん子ども生むかもう決断しなきゃなんじゃないの
13. Posted by 014029➕おいしいお肉 2023年07月31日 12:12
ガラガラやん!
12. Posted by 2023年07月31日 12:12
大黒柱が病気で倒れたら崩壊するリスクは男女逆でも同じだが、男女逆なら妊娠しても収入にはそこまで大きく影響しない
今のLGBTみたいに一生懸命ビョウドウガーやってきた成果なんだから受け入れろよw
今のLGBTみたいに一生懸命ビョウドウガーやってきた成果なんだから受け入れろよw
11. Posted by あ 2023年07月31日 12:10
結婚当初からなら互いに納得の上ちゃうんかい
10. Posted by 西山省三 2023年07月31日 12:10
34歳の女の結婚なんか知るか💢‼️
9. Posted by 2023年07月31日 12:10
何が問題なんや?
8. Posted by 2023年07月31日 12:09
旦那は、女性の社会進出に貢献してるんだろ
7. Posted by 2023年07月31日 12:09
男はそれを糧に頑張ってきました
6. Posted by 藤和シティホームズ中本公園 2023年07月31日 12:07
器が小さいやん!
5. Posted by 2023年07月31日 12:07

3. Posted by 2023年07月31日 12:07
男女逆ならありふれた話なのに
これが記事になる辺り男女平等なんて絵空事
これが記事になる辺り男女平等なんて絵空事
2. Posted by 2023年07月31日 12:06
旦那が一切の家事を引き受けていてくれるから、
奥さんが仕事に集中できる。
という認識でいいのかな。
奥さんが仕事に集中できる。
という認識でいいのかな。
1. Posted by 2023年07月31日 12:06
何が問題なのか、さっぱりわからん。
まさか、これを非難するフェミはいないだろ。
まさか、これを非難するフェミはいないだろ。