ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年06月25日

「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は?

1 名前:◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★2023/06/25(日) 10:11:14.26ID:HeDfyslp9
女性自身 6/25(日) 6:01

8月31日よりNetflixで配信される人気漫画『ONE PIECE』の実写化ドラマ。6月18日にティザー予告編動画が公開され、登場人物たちのビジュアルが明らかになったが“再現度が高い”と絶賛されているのだ。

しかし、漫画の実写化はこのように評価される作品ばかりではない。過去には、漫画のイメージとは異なるキャスティングやストーリーの大幅な改変が非難されたうえ、興行成績が悪く“大爆死”となってしまう作品も。

漫画の実写化は、どこでファンの期待を裏切るのか? 今回は、『ONE PIECE』を含む数々の実写化作品を送り出してきた『週刊少年ジャンプ』漫画を対象に、「期待以上だった実写化作品」と「がっかりした実写化作品」についてアンケート調査を行った。今回は「がっかりした実写化作品」の結果を公表する。


引用元
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3759f88c28a689fc5049ced3b987eb2e7f160e06&preview=auto
11: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:14:05.91 ID:t3EM3GaZ0
ジョジョと銀魂はランキング逆だわw

18: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:15:13.60 ID:gRL4iqpu0
成功した方が少ないよな

22: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:16:01.65 ID:01NG1wkC0
ドラゴンボールは外人が作っちゃったから?

3: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:12:28.39 ID:HeDfyslp0
実写は基本見ない派です

4: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:12:44.01 ID:tzm6aQjb0
ぬーべーは

5: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:13:00.85 ID:Hcz6rtJw0
星矢すげー。名画なんや

6: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:13:06.10 ID:HeDfyslp0
ジョジョ実写あったか?

52: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:23:29.80 ID:9GMv8+SU0
>>6
4部をやったよ
何作やるのかわからんが一作目のはずなのに続編無し

13: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:14:40.00 ID:6XvckN6K0
電影少女だろ

15: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:14:45.40 ID:WmAymeTx0
ジョジョは言われてるほど悪くない

26: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:17:05.42 ID:VrhBxFR80
テニスの王子様ってミュージカル?
映像作品ってあったんだっけ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:17:10.28 ID:qy1krr/z0
そもそも日本のマンガは実写化に向いてないんだろ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:17:41.40 ID:+zvXvWMd0
銀魂とるろ剣が入るなら
実写化は何をどうしたって受け入れられない人には受け入れられないんだろうな

37: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:18:54.91 ID:SMpI/gJW0
I''sは傑作
マジで見ろ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:19:37.17 ID:jn4At/3Z0
銀魂は続編やるほどの大ヒット

41: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:20:04.11 ID:0o5vzR5h0
銀魂は再現度高いよな

42: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:20:07.63 ID:4VDK+7Gx0
ここにランクインできないほど知名度の低い実写北斗の拳

44: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:21:02.93 ID:JIQRuoR90
進撃の巨人
ハガレン

この二作品は黒歴史

46: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:21:33.39 ID:FYtszkli0
漫画って良いなって思わせるのが実写の役割
そういう事にしておこう

61: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:25:12.55 ID:ZB9BR2SW0
地獄甲子園

63: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:26:16.86 ID:6n2Pyjd80
ジョジョは失敗だけど
俺は悪いとは思わなかったけどな
第1章で終わったのは残念だったよ

71: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:28:51.62 ID:KMDFGrJu0
銀牙
奇面組
はだしのゲン

この3つやろ

86: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:35:09.71 ID:YRCM/oY30
>>71
銀牙の実写版なんてあったか?と思ってググったらこんなのやってたのか…ちょっと見てみたい
https://www.ginga-stage.com/

88: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:35:39.53 ID:mXcH7G/E0

90: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:36:07.35 ID:jY6dGZJV0
こち亀見てたけど割と好きだったな

93: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:36:22.15 ID:UnQzqt4M0
こち亀って香取の方か
せんだみつおの方かと思ったわ
https://i.imgur.com/2hDx2Hw.jpg

120: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:46:04.97 ID:eqqc1M1R0
SMAPの聖闘士星矢

148: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 10:57:25.12 ID:lQlNxlng0
全部がっかりやろw

171: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:06:01.28 ID:QmXYFr0J0
実写ドラゴンボールは原作がとか以前に映画として成立していないウンコ作

172: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:06:36.53 ID:bkuDxBCI0
ひどさは置いといて、
本当にドラゴンボール見た?

173: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:06:59.07 ID:05P4URQk0
フランスあたりで作ってたシティハンターは酷かった

175: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:07:29.43 ID:7RgSle+A0
ドラゴンボール実写化はブルマ役が可愛かった
それだけ

181: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:08:59.97 ID:d9W5fXKJ0
北米での興行収入は

ドラエボ>>>>>シンゴジ

189: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:17:13.03 ID:wPk+8IAd0
北斗の拳は許された

208: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:25:05.59 ID:rjE12pU90
逆に問いたいんだが
ガッカリしない実写化ってあるのか?

211: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:26:35.76 ID:QnHqZzrM0
>>208
変態仮面

209: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:25:08.10 ID:RYZvDh9D0
るろ剣をがっかりとは…

237: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:39:34.50 ID:Fp6TRWSS0
幽遊白書実写化どうなりましたか?

243: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:41:38.32 ID:Cw2dTOfJ0
フランスのシティハンター実写化版
https://i.imgur.com/oYTmurx.jpg 

245: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:42:53.98 ID:QnHqZzrM0
>>243
これはよく出来てたな
今のポリコレ時代によく上映できたもんだ

252: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:44:40.23 ID:RoWSDQlv0
デスノは改変した所も含めて評価高いな
原作の方が引き伸ばしで劣化してしまったから

281: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:57:24.35 ID:hnf6tsAg0
デスノートがこれに入るならもうなにやってもだめだろ

333: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 12:20:56.08 ID:QN1B/KYh0
実写化とか誰得なんだよ

357: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 12:31:12.62 ID:9XlT9uGa0
みんなピューと吹く!ジャガーには満足しているようだな

362: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 12:32:13.60 ID:IADQZ40b0
ワンピース笑っちゃったけど俺だけなのか

375: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 12:41:23.84 ID:oHUZ7f7H0
後実写化不能はキン肉マンだな


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1687655474/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:08│Comments(176)映画




この記事へのコメント

181. Posted by     2023年07月16日 17:14
変態仮面はおもろかったけど、ヒロインがアレしちゃったから続編は無理だよなー
180. Posted by     2023年06月28日 20:03
るろ剣は主に牙突のせいだな
それでもBLEACHより駄作だとは思わんけど
179. Posted by     2023年06月27日 14:03
>>50
あれはあれで面白いので個人的にはセーフ
178. Posted by     2023年06月27日 05:03
>>176
今際の国のアリスを忘れてた
これも実写化のが良かったしネトフリの視聴ランキングがヨーロッパや東南アジア、台湾香港のランキングは1位だったよね
177. Posted by     2023年06月27日 04:58
>>160
その映画が実写化映画で一作あたり一番興行収入作った映画
次が東京リベンジャーズ
176. Posted by     2023年06月27日 04:55
実写映画やドラマのがアニメより良かった少年漫画は

池袋ウエストゲートパーク、東京リベンジャーズ、賭ケグルイ、ライアーゲーム

あたりかな
女向けの漫画は実写化が良かったものが多い
175. Posted by     2023年06月26日 23:16
確か最近聖矢やったよな?なんでリストにないんだ?誰も見てないのか?それとも…?
174. Posted by     2023年06月26日 21:45
作品によって向き不向きがあるよね。
いくらCG技術がすごくてもさ。
173. Posted by     2023年06月26日 16:25
なお同じようなコスプレお遊戯の仮面ライダーには文句を言わない模様
172. Posted by     2023年06月26日 15:54
るろ剣はトータルで見れば傑作だけど戦闘シーンだけは原作に比べて地味だったからな
戦闘シーン期待してた人にはがっかり評価なのかもなぁ
まぁ原作の戦闘に近づけようとしたら演出えらい大変だしどうしようもない部分だよな
あと師匠が原作とだいぶイメージ違うから師匠ファンもがっかりしたんかもな
171. Posted by     2023年06月26日 15:21
舞台は実写化とは言わん
170. Posted by 007   2023年06月26日 14:40
何を基準に成功か失敗かを決めるかによって判断基準変わってきそう
169. Posted by    2023年06月26日 13:05
実写ってだけで「あっ・・・」ってなるからがっかりも無いよね。
168. Posted by     2023年06月26日 12:45
少年誌、特にジャンプを実写化しようとする事がそもそも間違い。
素直にリアル路線の青年誌か少コミだけ実写化しとけ。
167. Posted by    2023年06月26日 12:39
釣りバカなんて漫画の方知らん人のほうが多いよな
166. Posted by な   2023年06月26日 12:34
銀魂はイメージ壊してなくて、かなり良かっただろうが!
165. Posted by 名無し   2023年06月26日 12:33
やっぱり変態仮面のように、忠実に原作を踏襲していかないと。キャスティングも素晴らしかった。
まあ、せめて無難に仕上げてくれないと。
164. Posted by あ   2023年06月26日 11:05
がっかりするの?
漫画の実写化って期待するところあるの?
163. Posted by     2023年06月26日 10:44
デスノートで何でって声にマジかって思ったけど
そうか、デスノートの実写って大成功の映画版と大失敗のドラマ版があるのか
ドラマは余りに悲惨だった
162. Posted by     2023年06月26日 10:22
非現実な作品ほど実写は無理なんじゃね?って思うほど邦画には期待できないって昔は思ってたんだけど…それ以前のお話だったんだよなぁ
161. Posted by 名無し   2023年06月26日 09:56
ジャンプだって言ってるだろ
160. Posted by 匿名   2023年06月26日 09:46
Roookiesの俳優の再現度はすごかった。
面白かったし。
159. Posted by     2023年06月26日 09:45
ガッカリってことは少しは期待して見たってことだろ?
こち亀を俳優と予告見た時点で期待するか?
158. Posted by     2023年06月26日 09:29
※88
あの昭和ライダー怪人みたいな玉藻はちょっと…
157. Posted by      2023年06月26日 08:56
映画はあれなの多いけど劇の方は「まあ、これなら・・・」って妥協できるのあるよな
ハイスクール奇面組や男塾とか何回目?って感じだし
156. Posted by 名無し   2023年06月26日 07:54
DEATH NOTE(劇場版)は良かったほうじゃない?特にラストは漫画よりもいい
まぁ、ドラマ版や続編は評価は低くなるけど
155. Posted by     2023年06月26日 07:54
キツメの…
154. Posted by なな   2023年06月26日 07:40
るろうに剣心の一番最初のやつだけは良かったと思えた。
153. Posted by 名無しさん   2023年06月26日 07:38
>>107
J役の日本語が流暢なマッチョを用意出来なかったのが理由らしい
主役の桃がサマになってたのはポイント高かったと思う
152. Posted by     2023年06月26日 07:04
>>6
jojoしか実写化見てないけどあれでいい方なの?
キャラの行動理念に反する改変、
ハァハァをそのまま言う大根役者が気になってしまった
虹村兄弟は素晴らしかったけど。
151. Posted by     2023年06月26日 06:43
評判良いから観たけど、るろうに剣心はひどかった学生の自主制作レベルで寒い作品
そうなると評判悪い作品はどんだけ酷いんだよと
149. Posted by     2023年06月26日 06:04
>173: 名無しさん@恐縮です 2023/06/25(日) 11:06:59.07 ID:05P4URQk0
>フランスあたりで作ってたシティハンターは酷かった

この人は何を言ってるんだ
148. Posted by あ   2023年06月26日 05:21
ゴキブリの奴じゃないの?
147. Posted by    2023年06月26日 05:17
>>144
超がつくほどの原作ファンで、原作者も結構深く関わってたからな。
146. Posted by    2023年06月26日 05:15
>>129
変態仮面や銀魂と同じ監督じゃねーか。
145. Posted by    2023年06月26日 05:09
変態仮面なんて、当初想定してた規模を超えて配給(公開)したじゃねーか。
144. Posted by     2023年06月26日 04:28
フランス版のシティーハンターは良かったな。
俳優がフランス人なのにビジュアルの再現度が凄かった。
遼と海坊主の見た目が北条司の絵と遜色がない。
あれを観るだけでも製作陣の原作愛が伝わってくる。
原作愛の無いハリウッド版ドラゴンボールとは真逆よね。
143. Posted by     2023年06月26日 04:12
配役からして問題がな
141. Posted by 名無し   2023年06月26日 04:05
>>6
ジョジョはラストだけがマジで受入れられなかった
シアーハートアタックが腹えぐって口からこんにちわとか、爆発する意味なくなってる
140. Posted by 冷めてない名無しさん   2023年06月26日 03:52
>>35
HKじゃない時点でニワカだな
139. Posted by     2023年06月26日 03:43
>>12
銀魂は俳優の演技力もあってクソヒットした上にファンの観客満足度も高くて
続編だけじゃなくて配信限定スピンオフまで作られてるから
他のと一緒にされてる意味がわからん
138. Posted by     2023年06月26日 02:23
>>1
実写版の咲とかいうコスプレ大会にあのちゃん出てるんだよな
137. Posted by    2023年06月26日 02:17
ジョジョ4部は脚本の再構成としては割と良くできてたから
第二章できちっと完結して欲しかったんだけどな
スタンドについてはまぁあんなもんだろう、邦画のCGでは良い方
136. Posted by     2023年06月26日 02:00
そのためにルッキズムで美人の敷居を下げてフツメンでもイケるようにしているんだぞ?(女子アナ、秋元軍団、ブシロ声優を見ながら)
135. Posted by    2023年06月26日 01:48
ハレンチ学園が一番だろう

♪ボインが西向きゃ ヒップは東♪

134. Posted by .   2023年06月26日 01:35
ピンポン凄い良かったと思う
133. Posted by    2023年06月26日 01:21
暗殺教室もつまらなかったぞ
132. Posted by     2023年06月26日 01:09
ルーキーズは主題歌で赦されてる感あるよね
131. Posted by    2023年06月26日 01:01
>>1
ヤマト、デビルマン、ルパン三世

観てつまらないと思った映画はたくさんあるが、観たことを後悔した映画はあんま無い
130. Posted by    2023年06月26日 00:56
>>2
お金欲しいです
129. Posted by     2023年06月26日 00:51
今日から俺は!! は面白かったけどな
128. Posted by 名無し   2023年06月26日 00:43
全く名前の挙がらない小栗旬のルパン3世。
観に行ったけど、ルパン3世として観たら駄作。
ただ、黒木メイサのアクションが良かった。
127. Posted by ななし   2023年06月26日 00:39
包丁人味平
126. Posted by     2023年06月26日 00:04
ジョジョ4部って岸辺露伴の含めてないか?
125. Posted by あ   2023年06月26日 00:01
>>14
成功にジャガー、斉木が抜けてる
124. Posted by    2023年06月25日 23:51
藤原竜也出演作品全部
123. Posted by     2023年06月25日 23:33
こち亀はラサール石井だろ。屑っぷりがぴったり♪
122. Posted by    2023年06月25日 23:32
漫画が実写化に向いてないんじゃない、ジャンプ漫画が実写化に向いてないだけ。
121. Posted by    2023年06月25日 23:27
変幻戦忍アスカとメタルKを実写化しろ🤤
120. Posted by あ   2023年06月25日 23:14
実写版北斗の拳の北斗百裂拳は必見
119. Posted by 暗刻スジ   2023年06月25日 23:09
銀牙の舞台は赤カブト役の人とリキ役の人の歌え聴くための舞台だから
118. Posted by    2023年06月25日 23:07
異能バトル物の原作リスペクトしてたんなら実写化しないのが最適解だよな
あと単純にアニメ声優の質が高すぎて俳優が太刀打ち出来てないのもある
117. Posted by    2023年06月25日 23:05
ランキングに入る=知名度があり、見られては居る
だろうから、本当にダメな作品はそもそも入ってこないし、それなりに評価が良くても知名度が高ければ入ってくるんじゃないかな
116. Posted by    2023年06月25日 23:01
>>55
漫画を実写化するなら2.5次元舞台の方が向いてると思う
舞台でやれば漫画みたいな大袈裟な演技も派手な衣装でも違和感なくなるし
115. Posted by あ   2023年06月25日 22:57
>>37
これ
下手なコスプレにしか見えなくて内容がどうであれ台無しな作品が多い
114. Posted by     2023年06月25日 22:54
実写版のるろ剣は全体的な出来は知らんけど
『あの牙突』はCM見る限りワイでも避けられるやろ思たわ
113. Posted by     2023年06月25日 22:53
銀魂は頑張ってただろ。
小栗って時点で妥協しないだろうし。
112. Posted by 吹雪   2023年06月25日 22:50
知ってる?ジャッキーチェンが昔、シティーハンターを実写化した事が有る。
黒歴史!(>_<)
111. Posted by とろろ一家   2023年06月25日 22:49
>>1
ドラゴンボールって酷すぎて名前変えられたくらいじゃなかったっけ?
CGのクオリティー次第じゃない?
GANTZとか、るろうに剣心とか、キングダムとか、約束のネバーランドは別に普通だっけど、進撃の巨人だけは意味分からんかったな。
110. Posted by あ   2023年06月25日 22:46
実写化って誰得
109. Posted by    2023年06月25日 22:42
流石にるろ剣が失敗は牙突と安慈しか見てないだろ
108. Posted by    2023年06月25日 22:42
>>95
アメリカで作った奴じゃなくて?
北斗百裂拳がペチペチしてる奴
107. Posted by     2023年06月25日 22:30
実写男塾結構良かったわ
Jと雷電がカットされて驚邏大三凶殺になってしまったのを除けば
106. Posted by     2023年06月25日 22:29
西遊記はやっぱ堺正章の1期だな!
105. Posted by     2023年06月25日 22:26
キムタコの古代進(´・ω・`)
104. Posted by     2023年06月25日 22:25
もうちょいAIが発達したら俳優やアイドルは全員クビでいいよ。漫画の実写版は20世紀後半から21世紀前半に一時的に流行ったエンタメとして歴史のゴミ箱にポイや
103. Posted by    2023年06月25日 22:25
話題にすら上がらない珍遊記
102. Posted by      2023年06月25日 22:14
>>92
まあ実写でやれないことを絵で表現して売れてるのがジャンプやろうし。

しかしジャンプはジャンプで、漫画を実写化して儲けることにずっと必死やなw
101. Posted by    2023年06月25日 22:13
実写版映画「男塾」キャスト
伊達:榊英雄
飛燕:綾野剛
秀麿の母:中島知子(元オセロ)

呪われてないか?
100. Posted by     2023年06月25日 22:10
銀魂は神楽次第
99. Posted by     2023年06月25日 22:09
銀魂とデスノートと変態仮面は実写化を映画館で観たが面白かったな
98. Posted by     2023年06月25日 22:08
北斗の拳のケンシロウは顔だけなら若い頃の阿部寛が適役だったと思う
97. Posted by      2023年06月25日 22:07
>>96
ただの面白いものを作れない奴らの言い訳。
96. Posted by     2023年06月25日 22:00
>ドラゴンボールは外人が作っちゃったから?

脚本書いた奴自身が「情熱より金選んだ結果糞を作っちゃいました」つってるしw
シティーハンターは完全に外国人制作だけど、監督自身がガチファンだったから文句なしの出来に仕上がっとる、要は情熱だな(腕は言うまでもないけど)
95. Posted by     2023年06月25日 22:00
北斗の拳の映画って韓国のあれ?
あれって許可取ってない「同人」じゃないの
94. Posted by     2023年06月25日 21:58
>>91
それは残念
東京下町の世界観だけで十分だったのに
93. Posted by      2023年06月25日 21:57
>>82
ライアーゲームは死ぬほど実写化向き作品だよ。
コスプレしても、誰もライアーゲームのあのキャラだ?って思ったりしないくらいにキャラに知名度が無い。
だが、メインんの話が面白いから商業化できた。
92. Posted by     2023年06月25日 21:53
ジャンプというより、少年漫画の実写化に無理が有るんじゃね?
by車田正美
91. Posted by 名無しさん    2023年06月25日 21:53
>>83
ビートたけしが持ち込み企画でドラマ化しようとしたが(両津がたけし、中川が柳ユーレイ)自分たちの方でストップを掛けて中止にした。理由はマンガのアクションを再現出来ないからだと。
原作者との対談で打ち明けたが秋本先生は「是非とも見たかったなぁ」と。
90. Posted by     2023年06月25日 21:52
ガッカリした
つまり見ているであろうことから本当の爆死は隠されているw
89. Posted by 名無し   2023年06月25日 21:52
なあにまだ鬼滅の刃実写化があるさドンマイ
88. Posted by    2023年06月25日 21:52
ぬ〜べ〜は許されたのか
87. Posted by     2023年06月25日 21:47
実写サザエさんに当たり無し
86. Posted by     2023年06月25日 21:44
>>82
るろ剣の剣戟アクションの魅せ方はとても良かった。
でも別にそれだけで、それ以外がなんも無い。
85. Posted by     2023年06月25日 21:43
あずみの適役は、エリカ様の頃の沢尻エリカかサンタフェの頃の宮沢えりだったりする。
84. Posted by    2023年06月25日 21:42
一方、「北斗の拳」は実は実写ドラマで、舞台裏で知られざる苦労があった、という漫画が連載中である。
83. Posted by     2023年06月25日 21:40
両津勘吉の適役って、バイクで事故る前のビートたけしだったりする。
82. Posted by     2023年06月25日 21:39
実写否定派だったのに、ライアーゲームは実写から見たけど良かった
81. Posted by     2023年06月25日 21:36
るろ剣はむしろ良くできてた部類だろ
ただし牙突を除いて
80. Posted by     2023年06月25日 21:34
「あずみ」は上戸彩が糞
79. Posted by    2023年06月25日 21:34
>>39
二番煎じは大概失敗するししゃーない面あるけどね
GTOも酷かったし

逆に最初が酷かったのはまだ可用性あるだろうからもう1回ちゃんとドラゴンヘッドやってほしいなー
78. Posted by Neutralizing   2023年06月25日 21:33
奴隷人s
77. Posted by      2023年06月25日 21:33
>>62
るろ剣とデスノートも役者にコスプレさせたのがあかんかった。

デスノはルークの存在がリアル演劇にはネックだった。どうしてもあれがいると実写胡散臭くなる。
るろ剣はコスプレせんでリアル路線でやった方が面白くなったと思うんやけど、
飛天御剣流がファンタジーすぎるから無理やったかなぁ。
76. Posted by     2023年06月25日 21:33
GTOやっぱAKIRAだな!
75. Posted by 、   2023年06月25日 21:31
金田一は原作とだいぶ違うけど成功で良いかな?堂本のやつは。
74. Posted by     2023年06月25日 21:29
実写化よりもスーパー歌舞伎だよな!
by猿之助
73. Posted by     2023年06月25日 21:28
>>67
「氷菓」(´・ω・`)
71. Posted by      2023年06月25日 21:23
入ってないやつは存在すら忘れられてるということでいいかな?
ROOKIESとか
70. Posted by      2023年06月25日 21:22
現代劇でも時代劇でもいいが
現実要素が高いものは実写化してもいいけど
ファンタジー要素が強めの作品は母牡蠣がいなく爆死するだろ

あと現実要素が強い奴でも無理に髪色を合わせるのは爆死要素強い
真面目な生徒会長が金髪だったり、緑やピンクの実際にはあり得ない色だったり
69. Posted by     2023年06月25日 21:21
変態仮面ほんとよくできてた
あそこまで忠実に再現する必要あるのってくらいよくできてた
68. Posted by     2023年06月25日 21:19
ジョジョ、岸部露伴は受け入れられてなかったか?
あっちは別物扱いか?
67. Posted by      2023年06月25日 21:15
>>59
「ちはやふる」もね。

漫画原作の実写化で成功するのは、そもそも話が現実的でコスプレする必要ないってとこにあるわ。
Dr.コトーとか。
66. Posted by 名無し   2023年06月25日 21:14
>>48
映画化はされてるよ
65. Posted by noname   2023年06月25日 21:13
そもそも邦画がクソだし
64. Posted by ななしさん   2023年06月25日 21:13
珍遊記は客が激怒して
離席したほどと聞き及んだが
63. Posted by     2023年06月25日 21:12
剣心はB級ギャグとしてみればまぁ・・・
62. Posted by     2023年06月25日 21:11
デスノート、るろ剣は良かったと思うけど。
エマは普通。ジョジョは途中で飽きた。
そしてハガレンはマジで見るに耐えなかった。
61. Posted by Neutralizing   2023年06月25日 21:09
奴隷人生は( 'ω′)?
60. Posted by 名無し   2023年06月25日 21:08
というか少年漫画は一部例外を除いて実写化と相性悪すぎや
少女漫画や青年漫画やと実写化でもそこそこ成功するのに
59. Posted by     2023年06月25日 21:07
>>37
のだめはごく普通の現実世界の話だから、そりゃ再現性も高くなるんじゃないの?
58. Posted by    2023年06月25日 21:05
こち亀、DEATH NOTE、るろ剣、くらいしか上位観てないがるろ剣アクション中々良いなと思った位だな
元が名作だと期待値が高くなっちゃうのも原因だな
57. Posted by     2023年06月25日 21:05
ルーキーズ実写はどんなに頑張ってもビー・バップ・ハイスクール実写のやばさには勝てない
56. Posted by 暗殺   2023年06月25日 21:02
>>27
北斗の拳やジャッキーチェンのシティハンターから見てる勢からすればあれはマシな方なんやで。
55. Posted by    2023年06月25日 21:02
漫画アニメはその多くがファンタジー作品だから、まず実写化にまるで向いてない。
絵だからこそ出来ることをわざわざ実写にするのは、ただの劣化。
更に演者に現実離れしたコスプレさせるから、違和感の塊の洪水になる。

ただ漫画原作でも、よりリアルに近い作品なら実写化というかドラマ化として成立する。
そういうの見極めないで、手当り次第実写化するの本当にセンスない。
54. Posted by 風間廉伊藤鴨太郎   2023年06月25日 21:01
ゆらぎ荘実写化希望
ママがデスノート見に行きました
53. Posted by     2023年06月25日 21:01
ドーベルマン刑事の実写は千葉真一が一番良かった
by関根勤
52. Posted by     2023年06月25日 21:00
>>15
漫画の絵が古くて読めなかったけど
映画はアクションが楽しかった
ストーリーはぼんやり
51. Posted by     2023年06月25日 20:58
>>46
ターちゃんは玉袋で飛べるし!
byコイサンマン
50. Posted by     2023年06月25日 20:58
>>5
ただのジャッキーチェンと後藤久美子の映画なだけ
シティハンター要素全くなし
49. Posted by     2023年06月25日 20:57
>>46
ドラゴンボールは袋じゃねぇ〜し
byランチ
48. Posted by     2023年06月25日 20:55
魁!!男塾の実写化って無理なのかな?
47. Posted by     2023年06月25日 20:55
アニメ化も同じ。原作の空気感消えまくりや。
46. Posted by    2023年06月25日 20:54
>>40
1位ドラゴンボールかと思ってた
44. Posted by     2023年06月25日 20:54
町山智浩
43. Posted by     2023年06月25日 20:53
製作が発表された時点でがっかりなんすわ
42. Posted by     2023年06月25日 20:52
コスプレ臭がするのは衣装が安っぽい生地でテカってるからだろ
41. Posted by     2023年06月25日 20:51
けっこう仮面(*´ω`*)
40. Posted by     2023年06月25日 20:50
>>35
あれ?
ジャンプ漫画で玉袋と云えば、ジャングルの王者ターちゃん、じゃねえの?
39. Posted by     2023年06月25日 20:48
デスノは窪田のドラマのやつやろ
38. Posted by     2023年06月25日 20:48
5 シェイプアップ乱の実写化はよ!
37. Posted by     2023年06月25日 20:45
よくわからんがコスプレ臭が出てしまう
その点のだめはあそこまで完璧なのは凄いと素直に関心した
36. Posted by ななし   2023年06月25日 20:42
> 岸辺露伴もアニメ映画だったら100億いったんじゃない?
それはさすがに?
ドラマが原作ファンにも未読層にも評判だったから映画化したんで、アニメだと売り上げは下がるだけだと思う
35. Posted by アッシュ™🎌   2023年06月25日 20:42
>>29
おぼっちゃまくんを実写化して玊袋ばっかり映してほしい
玊袋がかゆい
34. Posted by     2023年06月25日 20:41
>93
>せんだみつおのこち亀
この頃の東映は、ジャンプ漫画の実写化にご執心で、他にはドーベルマン刑事とサーキットの狼があったな。
ドーベルマン刑事は深作欣二+千葉真一が真面目に作ってるから、原作とかなり違うけど十分面白かったし、
サーキットの狼は真の主役であるスーパーカーが集結してレースをしているだけで十分意義のある映画だった。
その意味で、こち亀はイマイチな映画だった。
33. Posted by 名無し   2023年06月25日 20:40
ヤングジャンプならテラフォだな
32. Posted by 名無し   2023年06月25日 20:40
暗殺教室がないだと
31. Posted by     2023年06月25日 20:39
変態仮面は1作目は良かったのに
2作目で実写化の暗黒面出たよな…
30. Posted by あ   2023年06月25日 20:39
>>26
スタンドのCGとかは迫力あって悪くなかったと思うけどな
それ以外はまぁ…
29. Posted by      2023年06月25日 20:39
>>1
お前らが思うお前らを実写化したのがお前らなんや
でも、思ったよりまとめで見るよりまともで常識的で社会の歯車でゲスでもゴミでもないからがっかりするのまでがセットや
お前らの完璧な実写化が難しいんやないかな
28. Posted by    2023年06月25日 20:37
北斗の拳
27. Posted by     2023年06月25日 20:36
他はいいとしてもジョジョだけはない
26. Posted by あ   2023年06月25日 20:33
ジョジョはマシとか言ってるけど、映画館に見に行った自分としてかなり見るのがきつかった。
25. Posted by あ   2023年06月25日 20:33
>>3
犠牲者数ランキングやな
危険さのランキングと犠牲者のランキングは別(エボラ出血熱は危険だけど犠牲者数が伸びないのに似てるかも)
24. Posted by (・∀・)   2023年06月25日 20:30
鋼の錬金術師はCMでも『大好評上映中』って言ってたし、
レビューも『凄い今年1番んの映画!山だ最高!!肝臓!!見るすすめる!!素敵映画最高映画よろしい!!』って絶賛されてたぞ
23. Posted by     2023年06月25日 20:29
漫画って、ほんっとにいいもんですね
22. Posted by 匿名   2023年06月25日 20:28
ごくせんは完璧
澤田と熊なんて、よくもあれだけ原作イメージ通りにできたものだ
21. Posted by     2023年06月25日 20:27
>実写化とか誰得なんだよ

成功できれば俳優の名が売れる
ま、失敗しても一般の人に名前が売れれば俳優的には成功
オタクに叩かれても関係ないんだよ
実写化する連中にとってはな
20. Posted by     2023年06月25日 20:27
お前もSS1号機エヴァにしてやろうか!!
19. Posted by な   2023年06月25日 20:26
全部見てから言え
結構悪くないのいっぱいあるぞ
18. Posted by Neutralizing   2023年06月25日 20:23
奴隷人生は( 'ω′)?
17. Posted by a   2023年06月25日 20:23
何を期待して実写化を観るのかよくわからん
その作品が好きなら漫画そのものかアニメでええやん
16. Posted by     2023年06月25日 20:22
二本つづけてただ貶すだけの話題って
流石に管理人が痛すぎるわ
15. Posted by     2023年06月25日 20:22
るろ剣は漫画から入ってるから良作だったけど
映画だけ見ても台詞少なすぎてストーリー追えないと思った
14. Posted by あ   2023年06月25日 20:22
成功: デスノート、るろ剣、キングダム
失敗: ブリーチ、約ネバ
論外: 進撃、ハガレン
13. Posted by     2023年06月25日 20:22
テレビでみたけど割とジョジョはよかったんじゃと思った
12. Posted by 名無し   2023年06月25日 20:21
いやいや、どう考えてもジョジョはカスみたいな出来で銀魂は割とよく出来てたやろまだ
11. Posted by     2023年06月25日 20:20
好きな漫画になり切って学芸会やりたいのはわかるけど映画化せず統一教会とかテレビの業界内だけで遊んでて欲しいわ。ネガキャンされるとイラっとする
10. Posted by     2023年06月25日 20:16
珍遊記は許されてないはずだし
存在消されたか
9. Posted by 名無し   2023年06月25日 20:16
DEATH NOTEはTVで見たけど、そこそこ良くなかった?
あれであかんのやったら、理想が高すぎるやろ。
8. Posted by 外道戦記   2023年06月25日 20:16
一桁ゲド戦記
7. Posted by ※   2023年06月25日 20:15
岸辺露伴もアニメ映画だったら100億いったんじゃない?
6. Posted by とくめい   2023年06月25日 20:15
ジョジョは静かで眠くなるけど、良くできてたで
5. Posted by    2023年06月25日 20:14
お前ら、ジャッキーシティーハンター忘れたのか?
3. Posted by     2023年06月25日 20:12
よく言われる事だが、

観た人間が多い作品ほどがっかりも多くなる

‥‥から見なくても解る糞作品はランク上位に入りにくい。
2. Posted by f   2023年06月25日 20:11
実写化なんてやる意味がわからん
1. Posted by     2023年06月25日 20:11
ニセコイやろマジで糞やったわ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク