2023年06月23日
【海外】「鹿が蛇を食べる」衝撃のムービーが撮影される、「人間の死体」「ステーキ」などを食べた記録も存在
1 名前:樽悶 ★:2023/06/23(金) 07:43:43.90 ID:2+ag8rjW9.net
「鹿が蛇を太い麺類のようにズルズルと食べる様子」を撮影したムービーがInstagramに投稿されました。鹿には温厚なイメージや草食のイメージを抱きがちですが、インターネット上には今回撮影されたムービー以外にも「鹿の肉食ムービー」が複数存在しています。
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/24453914/
「鹿が蛇を食べる」衝撃のムービーが撮影される、「人間の死体」「ステーキ」などを食べた記録も存在https://t.co/FgxAWZQqNr
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 19, 2023
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/24453914/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:44:45.17 ID:hkJ2QVnA0
まかふしぎ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:46:40.44 ID:zc+LqXRC0
おい鹿った
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:48:04.94 ID:p/bk06ul0
ヘビーやね
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:45:42.63 ID:tPReK+vo0
小鳥食べる動画もみたことある
たまに小動物食べてるんだろうね
たまに小動物食べてるんだろうね
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:46:33.38 ID:LF/jWOkg0
塩分がほしいんじゃね?
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:47:25.55 ID:rOcPOEZM0
平和な生き物にしか見えないけどな
実は雑食動物なのか
実は雑食動物なのか
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:47:27.48 ID:M4uz60wu0
>「人間の死体の腐乱過程を観察する実験場」
こっちの方が衝撃なんだが、、
こっちの方が衝撃なんだが、、
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:55:17.65 ID:AyAIyiQL0
>>8
なんつーかえげつないことするな
科学的な話かもしれんが
なんつーかえげつないことするな
科学的な話かもしれんが
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:47:42.97 ID:IopFnjvc0
ヴィーガンさんキレ散らかしそうw
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:47:57.91 ID:Z7hREmnW0
人間も色んな生き物食ってるから問題ない
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:51:21.97 ID:QP25JY6b0
食べるしかない
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:57:35.13 ID:lUiK//KW0
ていうかアイツラ雑食なのか
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:12:40.33 ID:KvyXe5uh0
>>24
>アイツラ雑食なのか
鹿は胆のうが無いから脂肪が分解できない
だから積極的には食わんだろな、どうしてもタンパク質が必要なときしか
>アイツラ雑食なのか
鹿は胆のうが無いから脂肪が分解できない
だから積極的には食わんだろな、どうしてもタンパク質が必要なときしか
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:58:02.88 ID:k86UEU9+0
蛇は見た目で損してるよな
実際は人間近づいたら逃げるのに
実際は人間近づいたら逃げるのに
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:58:42.78 ID:MeZDlHDn0
草食かと思ってたわww
野生の雑食なのに肉はあんなに臭みないのな
野生の雑食なのに肉はあんなに臭みないのな
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:59:46.53 ID:wx7YzxYz0
🦌せんべい飽きた!!
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:09:59.45 ID:scT3DWoZ0
グレートハンティング
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:13:08.57 ID:+rUa/iI20
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:14:03.45 ID:OEONXuIM0
>>46
美味しそうに食っててくさ
美味しそうに食っててくさ
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:14:48.79 ID:PRpuU/MO0
ワイも奈良公園で食べられんように気をつけるは
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:18:17.68 ID:89ViJZko0
宮島でアイスクリーム横取りされた
あいつら、マジで何でも食うからな
あいつら、マジで何でも食うからな
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:18:26.90 ID:OTbSvyql0
どじょうでも食ってる気分かな
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:20:15.51 ID:7A9GWlxJ0
コアラも雑食だったりするからな
シカも肉を食うだろ
シカも肉を食うだろ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:21:43.81 ID:q9CX+0hO0
奈良公園の鹿、弁当とったりするもんなあ
反芻動物じゃないし肉ぐらい消化できるわってことかな
反芻動物じゃないし肉ぐらい消化できるわってことかな
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:24:07.40 ID:VldU+7qo0
草食 ↔ 肉食 の切り換えって
進化論的にはそう難しいことではないんだろうな。
進化論的にはそう難しいことではないんだろうな。
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:24:48.66 ID:HRCGYJz30
パンダも狩りするしな
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:26:43.45 ID:L6pYMWWJ0
そのうち人間を襲うようになるんじゃないか?
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:28:55.36 ID:4sdKL5/C0
ハムスターだってミルワーム食べるしな
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:30:23.02 ID:j1qDdQp+0
ヴィーガンだって飢えたら肉を食べるだろうて。
84: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:31:07.03 ID:OEONXuIM0
>>82
チートデイで肉食ってるよw
チートデイで肉食ってるよw
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:32:17.68 ID:jCPQGAJA0
完全な草食なんてそんなにいない
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:36:10.49 ID:HRCGYJz30
鹿せんべいは人が食べられないための身代金だった
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:43:26.01 ID:k1dPUE5I0
奈良公園大丈夫か?
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 08:57:12.31 ID:kIzYrxZn0
鉄道のレール舐めるより
蛇食った方がミネラルとれるしな
蛇食った方がミネラルとれるしな
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:23:46.21 ID:lV4pkbFO0
鹿が攻めてくるぞー
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:34:28.02 ID:1k5RIu1Y0
奈良に行けば鹿の獰猛さがわかる
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:35:44.96 ID:Fv1Dq69o0
貴重なタンパク元なので
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:41:11.83 ID:I61GlwPT0
かわいい顔してとんでもない奴だ😨
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:49:27.55 ID:QUMT0LJb0
こいつらベニテングダケも平然と食ってるしな
129: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 09:12:27.47 ID:W4zq1QRF0
ヴィーガンも鹿を見習って偏食やめたらどうかね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1687473823/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
138. Posted by 2023年06月26日 07:30
>>137
訂正。
×当時は炉端に死体が転がっとったから
↓
〇当時は路端に死体が転がっとったから
訂正。
×当時は炉端に死体が転がっとったから
↓
〇当時は路端に死体が転がっとったから
137. Posted by 2023年06月26日 07:28
>8: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/23(金) 07:47:27.48 ID:M4uz60wu0
>「人間の死体の腐乱過程を観察する実験場」
日本にも遺体の腐乱過程を記録した絵が残ってるぞ。確か平安時代頃の作品だったと思う。当時は炉端に死体が転がっとったから描こうと思えば幾らでも描けたんだろうな。因みに有名な話だが、江戸幕府の5代将軍徳川綱吉が発した生類憐みの令は日本のこういう死体ゴロゴロの状況を何とかしようとして発せられた。
>「人間の死体の腐乱過程を観察する実験場」
日本にも遺体の腐乱過程を記録した絵が残ってるぞ。確か平安時代頃の作品だったと思う。当時は炉端に死体が転がっとったから描こうと思えば幾らでも描けたんだろうな。因みに有名な話だが、江戸幕府の5代将軍徳川綱吉が発した生類憐みの令は日本のこういう死体ゴロゴロの状況を何とかしようとして発せられた。
136. Posted by 。 2023年06月24日 11:59
喰っても消化できねーだろw
と思ってたけどそうでもないのか
と思ってたけどそうでもないのか
134. Posted by 2023年06月23日 23:30
犯罪者喰わせて減らせば良いんじゃね?凶悪犯は特に。
133. Posted by 2023年06月23日 21:48
梅干しをやったらプンプンして逃げるのも研究したのか?
132. Posted by 2023年06月23日 21:41
病気で死んだ死体から免疫摂るために喰うとか
131. Posted by 2023年06月23日 21:40
基本的に生物は栄養補給に稀に偏食をするんだぞ
130. Posted by 2023年06月23日 20:00
>>59
ずいぶん前だけど世界まる見えでもやってたね
それでこの実験の事知ったわ
ずいぶん前だけど世界まる見えでもやってたね
それでこの実験の事知ったわ
129. Posted by 2023年06月23日 19:41
>>61
パンダを飼育している動物園は、客の見えない場所で栄養価の問題で肉団子を与えてる。
実は、パンダも意外に雑食。中国では、時々飼育員が骨ごとモグモグされている。
パンダを飼育している動物園は、客の見えない場所で栄養価の問題で肉団子を与えてる。
実は、パンダも意外に雑食。中国では、時々飼育員が骨ごとモグモグされている。
128. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 19:37
キリンもハト食ってるよね
127. Posted by 2023年06月23日 19:13
重さは関係ない
126. Posted by 2023年06月23日 19:06
>>16
シカたない。
シカたない。
125. Posted by 2023年06月23日 18:46
たしか牛も鳩とか食べてたな
124. Posted by あい 2023年06月23日 18:22
107さん
猫は草を食べる理由は分かっていますが、犬は逆に分かっていないらしいです。
123さん
猫が、食べている子犬はもう天国に行っていた可能性もあります。
猫は草を食べる理由は分かっていますが、犬は逆に分かっていないらしいです。
123さん
猫が、食べている子犬はもう天国に行っていた可能性もあります。
123. Posted by 2023年06月23日 18:05
酷い!ネコが子犬を食べてる!?
122. Posted by 2023年06月23日 18:01
せんべいも食うしな
121. Posted by 2023年06月23日 18:01
つまりヴィーガンは不自然
120. Posted by 気になる名無しさん 2023年06月23日 17:48
美味そうに見えたんだろうなw
119. Posted by 2023年06月23日 17:48
キティちゃんもミッキーマイスが好物だって言ってた
118. Posted by 2023年06月23日 17:20
ネットの動物博士によると草食動物も偶に栄養補給で食べるらしい
117. Posted by あ 2023年06月23日 16:41
うさぎもたまに肉食ってるってなんかで見たな
116. Posted by あい 2023年06月23日 16:20
確か日本でも2頭の鹿の1頭が、蛇を食べるの目撃していたと思います。
115. Posted by 2023年06月23日 16:05
>>103
葉っぱについてる虫は絶対食ってると思うわ
葉っぱについてる虫は絶対食ってると思うわ
114. Posted by 2023年06月23日 15:55
牛や馬もこっそりヒヨコを食ったりするしな
口に入る生き物なら平気で食う。ペリカン系は大口を開けて入るなら無理してでも食う
口に入る生き物なら平気で食う。ペリカン系は大口を開けて入るなら無理してでも食う
113. Posted by 2023年06月23日 15:52
意外と知られてないけど、草食動物も時々肉食をするよ
最終的にたんぱく質を摂取することが目的だから肉食は手っ取り早い
消化にあまり適してないから常食しないだけで
最終的にたんぱく質を摂取することが目的だから肉食は手っ取り早い
消化にあまり適してないから常食しないだけで
112. Posted by 2023年06月23日 15:49
固定観念で考えちゃうがたまには違うモン食いたくなるんだろう
不足がちな栄養も摂って下手な人間より偏食無いのかも
不足がちな栄養も摂って下手な人間より偏食無いのかも
111. Posted by 2023年06月23日 15:48
>>31
確かに言われてみれば消化出来るかは別でついでに食う事は絶対あったろうな
確かに言われてみれば消化出来るかは別でついでに食う事は絶対あったろうな
110. Posted by 2023年06月23日 15:44
全然ズルズルとは食ってないな
109. Posted by 2023年06月23日 15:43
BEASTERSの前提が変わるなぁ
108. Posted by 2023年06月23日 15:42
パンダも笹だけじゃ栄養足らんからA5和牛10ポンド食わせてる
107. Posted by 2023年06月23日 15:42
猫や犬も肉食だけど草食うよね
106. Posted by 2023年06月23日 15:12
蛇か、、、麺類に分類されそう
105. Posted by 2023年06月23日 15:10
え?
雑食でしょ?
雑食でしょ?
104. Posted by 2023年06月23日 15:08
パンダは?
103. Posted by 2023年06月23日 15:03
コアラやウォンバットも陰でこっそり肉を食ってたりしてね
102. Posted by 2023年06月23日 15:00
ナトリウム欲しさに塩を含んだ岩や泥を舐める事もあるというし
そ一環なのかもしれんな
そ一環なのかもしれんな
101. Posted by ここだけの話 2023年06月23日 14:59
実はヴィーガンも肉を食うよ ヒソヒソ
100. Posted by 2023年06月23日 14:55
むしろ肉を食えない草食動物なんていないんじゃない?
99. Posted by 2023年06月23日 14:55
平安時代だったか鎌倉時代の馬は獰猛で人間(戦場の武士の死体?)を食ってたって記述が残っているよ
98. Posted by 2023年06月23日 14:54
これはシカたない(←これ言いたいだけ)
97. Posted by 2023年06月23日 14:53
キリンやカバも他の動物を食うよな
96. Posted by 2023年06月23日 14:52
パンダも近くに小動物がいれば肉を食うよ🐼🍖
95. Posted by 2023年06月23日 14:51
草よりも肉のほうが消化は簡単だからな
だから肉食に対して草食動物の胃腸は長くて複雑な構造をしてる
草食は生態系カースト下に落ちたがゆえの試行錯誤でしかないんだよ
だから肉食に対して草食動物の胃腸は長くて複雑な構造をしてる
草食は生態系カースト下に落ちたがゆえの試行錯誤でしかないんだよ
94. Posted by 2023年06月23日 14:48
あんな草食動物丸出しみたいなコロコロう◯ちしとるのに
93. Posted by 2023年06月23日 14:46
カモメだって猫くらいなら丸呑みするし
ペリカンなんて人間を丸呑みするからな
基本口に入るものなら何でも食べるんだよ
ペリカンなんて人間を丸呑みするからな
基本口に入るものなら何でも食べるんだよ
92. Posted by 2023年06月23日 14:46
歯があり咀嚼できる生き物は割りと雑食説。
91. Posted by 2023年06月23日 14:37
これにはヴィーガンもダンマリ
90. Posted by 2023年06月23日 14:32
草食動物っていう字面だけで草しか食わないと思い込むとか、まともに小学校行ってねえだろっていう
89. Posted by 2023年06月23日 14:30
全然逃げ出そうとしないけど
車に乗ってる人が回転寿司のネタに見えるのかな
車に乗ってる人が回転寿司のネタに見えるのかな
88. Posted by 吹雪 2023年06月23日 14:22
逆に肉食だと思われ勝ちな熊も、熊狩りの動画からはいつも草ばっか食ってるところをよく狙われてるな
87. Posted by 2023年06月23日 14:18
動物は肉食が基本で、草食はそこから植物を消化できるように進化したんだっけ。ってことは草食動物は肉を食ってもおかしくはないのか。
86. Posted by 2023年06月23日 14:08
逆に所謂肉食動物でもフル肉食は少ないのよ
ネコ科以外だとほぼ
熊からパンダの食性変化はさもありなん
ネコ科以外だとほぼ
熊からパンダの食性変化はさもありなん
85. Posted by 名無し 2023年06月23日 14:06
>>61
バンダも肉食うよ。おとなしいけど熊だからね?
バンダも肉食うよ。おとなしいけど熊だからね?
84. Posted by 2023年06月23日 14:05
「 何見とんねん 」
83. Posted by 名無し 2023年06月23日 14:03
草食動物とはいえたまには淡白質とるぞ鹿に限らず
82. Posted by 2023年06月23日 13:57
>>40
あんな柔らかい体でそんな固いモノ食うんか
あんな柔らかい体でそんな固いモノ食うんか
81. Posted by あ 2023年06月23日 13:52
犬が草を食っては吐くようなもんでは
80. Posted by 2023年06月23日 13:52
>>31
なるほど 虫という肉を食ってるから虫以外の肉も消化できる体になってるんだな
なるほど 虫という肉を食ってるから虫以外の肉も消化できる体になってるんだな
79. Posted by 2023年06月23日 13:51
>>62
イライラで草
イライラで草
78. Posted by 2023年06月23日 13:50
>>12
鹿も上の前歯が無いよ
肉もバクテリアの力で消化できるのかどうか…
鹿も上の前歯が無いよ
肉もバクテリアの力で消化できるのかどうか…
77. Posted by 2023年06月23日 13:50
>「人間の死体の腐乱過程を観察する実験場」こっちの方が衝撃なんだが、、
>>8 なんつーかえげつないことするな 科学的な話かもしれんが
どれくらい重要な施設かなんも知らんのやな
>>8 なんつーかえげつないことするな 科学的な話かもしれんが
どれくらい重要な施設かなんも知らんのやな
76. Posted by 俺内野手 2023年06月23日 13:50
FBIの「死体農場」は有名やんな
75. Posted by 2023年06月23日 13:49
胃もたれしそうだな
74. Posted by 🍅2月96日は玊袋の日🍅 2023年06月23日 13:49
>>64
どうやってスマホ充電してるの?
野良Wi-Fi使ってるの?
どうやってスマホ充電してるの?
野良Wi-Fi使ってるの?
73. Posted by 2023年06月23日 13:48
ブラックジャックに鹿の共食いの話あったな。
魚の浮袋って元は肺の名残らしいし、一度獲得した形質は比較的容易に再獲得されると聞くし、人が半魚人になるのも不可能じゃないね
魚の浮袋って元は肺の名残らしいし、一度獲得した形質は比較的容易に再獲得されると聞くし、人が半魚人になるのも不可能じゃないね
72. Posted by プリオンマスター 2023年06月23日 13:47
この悪食がCWDプリオンの原因じゃねーの?
日本にCWDが蔓延しないことを祈るぜ。
日本にCWDが蔓延しないことを祈るぜ。
71. Posted by 2023年06月23日 13:46
>>58
それだけパンダは争いごと嫌いなんかも
それだけパンダは争いごと嫌いなんかも
70. Posted by 名前 2023年06月23日 13:46
中世ヨーロッパで毒消しとして珍重された糞石は、毒蛇を食べた鹿が首まで泉に浸かってじっとしていると目から毒が涙として排泄されてその涙が凝固したものと信じられていた。
勿論、唯の迷信だが、少なくともそのころから鹿が毒蛇を食うということは知られていたわけで、何を今さら驚いとるんだと思わんでもない。
勿論、唯の迷信だが、少なくともそのころから鹿が毒蛇を食うということは知られていたわけで、何を今さら驚いとるんだと思わんでもない。
68. Posted by 2023年06月23日 13:43
>>45
宗教上理由で◯◯の肉食っていかん言うのも実は生存競争 ↑の肉は他国が好むため奪い合いの戦争になるから それを国民に伏せたくて宗教上理由にした
宗教上理由で◯◯の肉食っていかん言うのも実は生存競争 ↑の肉は他国が好むため奪い合いの戦争になるから それを国民に伏せたくて宗教上理由にした
67. Posted by 昭和 2023年06月23日 13:42
上野動物園だったか
飼育されていたキリンがおもむろに近くにとまっていたドバトをパクリ。
ムシャムシャ羽根ごと食べてるのを見て
飼育員が魂消たという逸話がある。
飼育されていたキリンがおもむろに近くにとまっていたドバトをパクリ。
ムシャムシャ羽根ごと食べてるのを見て
飼育員が魂消たという逸話がある。
66. Posted by 2023年06月23日 13:41
草食を基本にした消化器だと、何か肉喰うと胃とか壊しそうだけどどうなんだろww
65. Posted by 名無しさん 2023年06月23日 13:40
せんべいもいいけどやっぱりお肉だよね!
64. Posted by 2023年06月23日 13:40
>>44
そんな何度も自己紹介しなくてもここにいるみんなはお前がひきこもり無職どころかホームレス無職なのわかってるってwww
そんな何度も自己紹介しなくてもここにいるみんなはお前がひきこもり無職どころかホームレス無職なのわかってるってwww
63. Posted by 海外 2023年06月23日 13:39
>>51
屋外のトイレの便器舐める草食動物珍しくないってさ
屋外のトイレの便器舐める草食動物珍しくないってさ
62. Posted by 2023年06月23日 13:38
>>43
ホームレス無職さん ちっす ちっすwww
ホームレス無職さん ちっす ちっすwww
61. Posted by 2023年06月23日 13:38
そのうちパンダも白黒辞めて肉食いだすぞ
60. Posted by 豚に勝つ 2023年06月23日 13:37
>>41
翌日ブタとの決闘を控えていたんだよ。3回戦。
翌日ブタとの決闘を控えていたんだよ。3回戦。
59. Posted by クレイジー 2023年06月23日 13:36
>>46
テレビ番組が取材したけど
貴重な画像がボカシだらけだったわ
テレビ番組が取材したけど
貴重な画像がボカシだらけだったわ
58. Posted by 笹団子 2023年06月23日 13:34
>>45
よりによって栄養価の低い笹、
筍ならまだ栄誉があるのだろうが季節物だし
よりによって栄養価の低い笹、
筍ならまだ栄誉があるのだろうが季節物だし
57. Posted by 2023年06月23日 13:34
蛇が鹿の体内に侵入しようとしているのでは
56. Posted by アッシュ™🎌 2023年06月23日 13:34
>>44
玊袋がかゆい
玊袋がかゆい
55. Posted by ホームズ 2023年06月23日 13:32
>>10
丑が紐に見えちゃった
名作まだらのひも
丑が紐に見えちゃった
名作まだらのひも
54. Posted by 2023年06月23日 13:31
主要な食事が草食ってだけで100%草食な哺乳類はまずいないって聞いたことはある
53. Posted by 2023年06月23日 13:27
>人間の死体の腐乱過程を観察する実験場
ポッカキットとかに実験場の写真や動画ありそう・・・。
日本ではこういう実験は出来なさそうだし、やっぱ海外がやってるのかな。
ポッカキットとかに実験場の写真や動画ありそう・・・。
日本ではこういう実験は出来なさそうだし、やっぱ海外がやってるのかな。
52. Posted by うま 2023年06月23日 13:25
鹿!樹皮を剥がして食べるらしいな!樹皮食えるなら大抵のものは食えるわな…
51. Posted by 2023年06月23日 13:20
塩分かなぁ?
線路のレールをなめて塩分やミネラルを補給してるらしいし、血液の中のミネラルの匂いに反応したのかな?
線路のレールをなめて塩分やミネラルを補給してるらしいし、血液の中のミネラルの匂いに反応したのかな?
49. Posted by r 2023年06月23日 13:19
人間なんて蛇も鹿も食うし共食いの記録もあるしな
48. Posted by シカ 2023年06月23日 13:19
>>41
ゴチになります
ゴチになります
47. Posted by 2023年06月23日 13:18
>>40
カタツムリも。
殻の成分のカルシウムを補給してるらしい。
カタツムリも。
殻の成分のカルシウムを補給してるらしい。
46. Posted by 2023年06月23日 13:17
>>36
あ〜。なるほど。
法医学の実験してたのか。
あ〜。なるほど。
法医学の実験してたのか。
45. Posted by 2023年06月23日 13:16
>>24
パンダは肉食だけど生存競争を避けてるうちに、シカたなく草食するように進化しただけだよ。
肉を消化できる身体ではある。
パンダは肉食だけど生存競争を避けてるうちに、シカたなく草食するように進化しただけだよ。
肉を消化できる身体ではある。
44. Posted by 2023年06月23日 13:16
>>43
🍅
🍅
🍅
🍅
🍅
🍅
🍅
🍅
43. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅 2023年06月23日 13:16
>>27
ひきこもり無職
ひきこもり無職
42. Posted by 2023年06月23日 13:14
>>19
ゾウがハタオリドリって小鳥の巣を、中に小鳥いるままで食ってる映像は見たな。
キリンもなんか食ってたはずだけど。
事故みたいな食い方しただけと思ってた。
ゾウがハタオリドリって小鳥の巣を、中に小鳥いるままで食ってる映像は見たな。
キリンもなんか食ってたはずだけど。
事故みたいな食い方しただけと思ってた。
41. Posted by 2023年06月23日 13:14
1100円のカツサンド食われた事あったぞ〜
40. Posted by 神 2023年06月23日 13:13
ナメクジはコンクリート食べるぞ
39. Posted by 2023年06月23日 13:12
>>12
牛は上の前歯が無いが、鹿はどうだろう?
同じ偶蹄目だし同じように反すうするから、歯も同じなのかな。
牛は上の前歯が無いが、鹿はどうだろう?
同じ偶蹄目だし同じように反すうするから、歯も同じなのかな。
38. Posted by 2023年06月23日 13:11
中国人もウイグル人肉が好物って聞いた
37. Posted by 2023年06月23日 13:10
>>2
あれ、2画面のゲーム機なくなったらどうなるんだと思ってたらリメイクされるらしいな。
あれ、2画面のゲーム機なくなったらどうなるんだと思ってたらリメイクされるらしいな。
36. Posted by 2023年06月23日 13:08
>人間の死体の腐乱過程を観察する実験場
法医学のためやで
死後何日経過しているかを割り出すためには、状況毎に腐乱記録を取る実験をしないといけない
夏と冬じゃ腐乱速度は全然違うし、遺体が地中にある場合、水中にある場合も全然違う
こういう地道でグロテスクな実験をしてくれる人のおかげで殺人事件が解決されるわけよ
法医学のためやで
死後何日経過しているかを割り出すためには、状況毎に腐乱記録を取る実験をしないといけない
夏と冬じゃ腐乱速度は全然違うし、遺体が地中にある場合、水中にある場合も全然違う
こういう地道でグロテスクな実験をしてくれる人のおかげで殺人事件が解決されるわけよ
35. Posted by 2023年06月23日 13:06
肉食ったら死ぬ体質的なのかと思ったら、食う気になればいつでも食えるのね
34. Posted by ななし 2023年06月23日 12:59
ブラックジャックでも牛が肉食ってたな
そら上手く消化できんだけで家畜も虫(タンパク質)がついた草を狙って優先的に食べてることは既に判明してるし、必要となれば草食でも肉食うよねっていう
そら上手く消化できんだけで家畜も虫(タンパク質)がついた草を狙って優先的に食べてることは既に判明してるし、必要となれば草食でも肉食うよねっていう
33. Posted by 2023年06月23日 12:56
> 人間の死体の腐乱過程を観察する実験場
九相図だな
九相図だな
32. Posted by 2023年06月23日 12:54
キリンだって肉食うらしいし、鹿も食うでしょ
31. Posted by 2023年06月23日 12:52
元々草食動物は草食いながら虫とかも同時に食べてたんぱく質摂取してるからそんなに不思議なことでもない
29. Posted by 2023年06月23日 12:50
ヴィーガンだって肉を食いたくなる時もあるだろう
28. Posted by 吹雪 2023年06月23日 12:45
鹿はタケノコを食べるくらいだし雑食だと言われも驚かないけど蛇を食べてくれるなんて便利だね
27. Posted by 2023年06月23日 12:45
>>1
だよなぁ?そらそう(だろう)よとしかなぁ
以下 玉袋 ひきこもり無職コメ禁止
だよなぁ?そらそう(だろう)よとしかなぁ
以下 玉袋 ひきこもり無職コメ禁止
26. Posted by 2023年06月23日 12:41
奈良の行方不明者は・・・
25. Posted by 2023年06月23日 12:38
チートデイなんでしょ
24. Posted by 2023年06月23日 12:37
草食のパンダは鶏肉食う 鹿もそうなんだろ
23. Posted by 2023年06月23日 12:36
エプスタイン島事件か
富裕層はマジで人喰いやからな
セレブは胎児喰ってる
昔BS見てたら胎児が原料の美容サプリのCM放送しててギョッとしたわ
富裕層はマジで人喰いやからな
セレブは胎児喰ってる
昔BS見てたら胎児が原料の美容サプリのCM放送しててギョッとしたわ
22. Posted by 2023年06月23日 12:32
そら鹿かて腹が減ったら蛇ぐらい食うやろ。何が衝撃なん?宮島の鹿とか飢えてるからか弁当食べてたら弁当奪い取って肉でも何でも食ってたぞ
21. Posted by 2023年06月23日 12:29
草食動物なのに邪道じゃなくて蛇道
20. Posted by 2023年06月23日 12:27
肉食の草食動物はなんかこわい
19. Posted by 2023年06月23日 12:26
なんか以前に同じような話題の記事見た気がする
草食動物とは言うけど、量を食べられないだけで、まったく肉が食べられないわけじゃないんだよな確か
草食動物とは言うけど、量を食べられないだけで、まったく肉が食べられないわけじゃないんだよな確か
18. Posted by 2023年06月23日 12:23
近所でも有名な中国人だよ
17. Posted by 2023年06月23日 12:22
知り合いの山師が最近の鹿は松茸も喰うってゆってたで。
16. Posted by n 2023年06月23日 12:21
シカト
15. Posted by 外道戦記 2023年06月23日 12:21
二桁ゲド戦記
14. Posted by 2023年06月23日 12:20

13. Posted by 2023年06月23日 12:20
ヴィーガンも見習ったほうがいいという事例?
生き物から授かるビタミンやたんぱく質
生き物から授かるビタミンやたんぱく質
12. Posted by 2023年06月23日 12:18
鹿って前歯が上か下どちっかしかないんじゃなかったっけ
そんなんで肉食えるのか?
そんなんで肉食えるのか?
10. Posted by 2023年06月23日 12:17
ひと足早い土用の丑
9. Posted by 2023年06月23日 12:17
鹿の生態知るために鹿シミュレーターやっとけ
8. Posted by 匿名 2023年06月23日 12:16
蛇じゃんw
ごぼうがこんなにへにゃってるかよ
ごぼうがこんなにへにゃってるかよ
7. Posted by あ 2023年06月23日 12:16
ビースターズの紹介あるかと思った
6. Posted by 2023年06月23日 12:16
しかつ問題
5. Posted by 2023年06月23日 12:15
超極太麺
4. Posted by 2023年06月23日 12:14
いつか奈良公園のシカ達が人間を襲い始めるかも
2. Posted by 2023年06月23日 12:11
伊達にFOEやってませんて
1. Posted by 2023年06月23日 12:10
?
食べれる機会あったら肉食べるでしょ
エネルギー補給の効率いいんだから
食べれる機会あったら肉食べるでしょ
エネルギー補給の効率いいんだから