2023年06月19日
アカデミー賞「来年から作品賞を取りたいならLGBTや障がい者や黒人やアジア人を起用しろ」
1 名前:ポルックス(神奈川県) [KR]2023/06/19(月) 08:18:03.88ID:fTC+bfBy0●
映画界のポリコレには「吐き気がする」
— Lena (レナ)🐻❄️ (@lenaaa412) June 17, 2023
アメリカの有名俳優、リチャード・ドレイファス。来年のアカデミー賞から適用される、多様性・包括性を重視した新しい基準について意見を求められた。… pic.twitter.com/Fhwakp6sav
6: ヒアデス星団(東京都) [US] 2023/06/19(月) 08:25:44.38 ID:HqsEtJTj0
観たい映画ないな
7: チタニア(茸) [ZA] 2023/06/19(月) 08:26:35.29 ID:h3DG0rJ00
何とも嫌な世の中になったな
8: ハレー彗星(香川県) [DE] 2023/06/19(月) 08:29:15.61 ID:aCmpLuD50
ハリウッドは益々落ちぶれるぞこれ
64: プロキオン(神奈川県) [KR] 2023/06/19(月) 09:10:23.74 ID:OBgcQRVk0
>>8
一度徹底的に落ちた方がいいと思うよ
中途半端だといつまでもグダグダ面倒
一度徹底的に落ちた方がいいと思うよ
中途半端だといつまでもグダグダ面倒
9: ダークマター(茸) [US] 2023/06/19(月) 08:31:12.00 ID:V3rKczsf0
そのうち邦画にもマイノリティや障害者を強制するからな
10: チタニア(東京都) [US] 2023/06/19(月) 08:31:14.21 ID:L0fPckwH0
この縛りがあるから、2024年アカデミー賞にマリオの映画はノミネートされずに排除されるだろな。
41: 天王星(ジパング) [CN] 2023/06/19(月) 08:51:53.12 ID:DFk60Du70
>>10
黒人やゲイよりさらにマイノリティのキノコや亀が出てるのに?
黒人やゲイよりさらにマイノリティのキノコや亀が出てるのに?
15: 水メーザー天体(埼玉県) [ニダ] 2023/06/19(月) 08:34:44.15 ID:CMWRr3vd0
結果はあとからついてくるんじゃないのか。。w
21: ダークエネルギー(神奈川県) [US] 2023/06/19(月) 08:43:09.09 ID:cvaHE9ag0
人間は出さない!これでイケる!
25: イータ・カリーナ(茸) [ニダ] 2023/06/19(月) 08:44:19.05 ID:udsnOE4S0
白人主人公の場合上司は必ず黒人であること
26: レア(東京都) [TW] 2023/06/19(月) 08:44:32.13 ID:34DbBpED0 BE:866556825-PLT(20500)
なんだ。メリーに首ったけじゃないか。
27: イオ(東京都) [UA] 2023/06/19(月) 08:44:32.20 ID:6eD2bdWB0
ジャッキー・チェンと面白黒人の警察映画で無双出来るじゃん
28: 百武彗星(神奈川県) [ヌコ] 2023/06/19(月) 08:44:54.86 ID:ZFXYNj7n0
もうなにがなんだかわからんね
30: 3K宇宙背景放射(鳥取県) [IT] 2023/06/19(月) 08:45:13.35 ID:0DqpfQmr0
今まで差別とかしてたんで、特別扱いでしばらく優遇しますってことだと思うんだけどそれならそれで期限を明確にすべきじゃないの?それとも未来永劫こんなこと続けるつもりなの?
34: ヒアデス星団(大阪府) [ニダ] 2023/06/19(月) 08:46:18.37 ID:+BJ6IGQ30
ゴールデングローブ賞の方が価値が出てきたりな
38: 子持ち銀河(愛知県) [US] 2023/06/19(月) 08:48:19.51 ID:M0Fsulxa0
たかが商売でやってるのに、
現実と全く同じ比率にならないとおかしいという発想はどっから出てくるの?
現実と全く同じ比率にならないとおかしいという発想はどっから出てくるの?
46: アークトゥルス(光) [US] 2023/06/19(月) 08:56:45.40 ID:syoHsBVD0
49: ミランダ(茸) [US] 2023/06/19(月) 08:59:00.46 ID:mK6nk/mP0
ほんと下らない
終わってるわ
終わってるわ
55: 3K宇宙背景放射(鳥取県) [IT] 2023/06/19(月) 09:04:25.55 ID:0DqpfQmr0
自分がLGBTとか黒人だったとしたら、自分のせいでハリウッド映画がおかしくなって嫌だと思うんだけど、LGBTや黒人の人はそういう気持ちはないの?
63: タイタン(和歌山県) [US] 2023/06/19(月) 09:09:39.29 ID:s/26RGQY0
>>55
別に当事者の声は必要としてないので
別に当事者の声は必要としてないので
57: トラペジウム(茸) [US] 2023/06/19(月) 09:05:12.63 ID:+6YEPdPQ0
白人の青年が一人で撮った自主制作映画にはアカデミー賞の資格がないのか
60: ジュノー(ジパング) [US] 2023/06/19(月) 09:08:38.04 ID:UF4W8MEj0
でも「レインマン」とか「愛は静けさの中に」とか「アイ・アム・サム」とか
今までも障害者を主人公にした映画は受賞してるじゃん
今までも障害者を主人公にした映画は受賞してるじゃん
65: エンケラドゥス(愛媛県) [JP] 2023/06/19(月) 09:10:52.71 ID:1ayRzNYV0
10年もすりゃ落ちぶれて、手のひらを返すけど見向きもされない、ってなるよ。
66: ダークエネルギー(大阪府) [US] 2023/06/19(月) 09:11:29.69 ID:1NzQonwe0
違う賞が出来るだけじゃね?
東京でやれば良くね?
東京でやれば良くね?
67: カストル(東京都) [JP] 2023/06/19(月) 09:11:52.55 ID:QXXa0D5k0
つまり映画は洗脳が目的ってことだな
70: デネブ・カイトス(茸) [US] 2023/06/19(月) 09:12:32.70 ID:OZXyF1CI0
ポリコレー賞だし、むしろ受賞しない方がいいレベル
72: パラス(新潟県) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:13:11.37 ID:U5yTxfal0
映画スタッフと監督もそいつらにやらせろよ、アカデミー賞の審査員と司会もな
76: 大マゼラン雲(ジパング) [CN] 2023/06/19(月) 09:13:57.50 ID:MnwE8Ygk0
アカンデミー賞
80: グレートウォール(東京都) [CA] 2023/06/19(月) 09:16:26.19 ID:v2G0pBdL0
ハリウッド離れてネットフリックスにみんな行くわけだ
82: 大マゼラン雲(ジパング) [CN] 2023/06/19(月) 09:16:37.15 ID:MnwE8Ygk0
でもウィルスミスの嫁には差別します
83: カノープス(東京都) [CN] 2023/06/19(月) 09:17:53.73 ID:JVVMX/9U0
HENTAIをサイコパス、犯罪者、クリーチャー、バケモノ役の枠で起用したらイイじゃん
86: エンケラドゥス(茸) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:20:10.85 ID:m3bs53eP0
何この差別
87: ネレイド(東京都) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:21:05.35 ID:NFGvLTjB0
(´・ω・`)白人だけの映画はなくなった
89: エウロパ(茸) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:22:46.05 ID:O5jrj2wc0
だから最近のハリウッド映画つまらんのか
B級のサメ映画の方が楽しいぞ
B級のサメ映画の方が楽しいぞ
94: ジュノー(東京都) [CN] 2023/06/19(月) 09:26:08.92 ID:cdw5N7mE0
>>89
最近というか20年前くらいから黒人ファンタジーが入ってきてつまらなくなってる
最近というか20年前くらいから黒人ファンタジーが入ってきてつまらなくなってる
97: 子持ち銀河(千葉県) [AU] 2023/06/19(月) 09:29:14.13 ID:KIgE52bM0
ビバリーヒルズコップみたいに最初からそういう作品作れよ
100: パルサー(東京都) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:31:13.85 ID:5yDl6xvR0
ゴーストオブツシマ製作陣が喜んどる
102: プロキオン(大阪府) [US] 2023/06/19(月) 09:36:12.08 ID:TCRHqy200
多様性を表現するってのが記号化したんだろね
104: 土星(東京都) [US] 2023/06/19(月) 09:38:15.15 ID:Pz1/wI7Z0
パラリンピックかよ
108: 木星(長屋) [EU] 2023/06/19(月) 09:45:49.46 ID:lI/W5kYc0
世界が壊れていく
109: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN] 2023/06/19(月) 09:49:16.30 ID:r1btXnU80
みんなが求めてるのはただのエンタメとして消費したいだけ
112: ベラトリックス(埼玉県) [ニダ] 2023/06/19(月) 09:52:51.69 ID:8JpvncyK0
ポリコレのせいでどんどん多様性がなくなるの草
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687130283/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
315. Posted by 2023年06月26日 15:08
白人も黄色人種も自分で物語作ってるのに黒人は作らんの?
音楽とスポーツに全振りなんか?
音楽とスポーツに全振りなんか?
314. Posted by 2023年06月26日 12:26
トランス黒人とトランスヒスパニックでポリコレは解決だな
313. Posted by 2023年06月23日 15:00
つまりはハリウッドやアカデミーは自ら滅亡の道を歩むと、好きにしろ。
312. Posted by 2023年06月22日 09:58
逆に、今までアカデミー賞を取りたいなら白人を出せば良かった
って皮肉かな?
って皮肉かな?
311. Posted by 2023年06月22日 01:01
日本で作れば桶
310. Posted by 2023年06月20日 22:08
見たい映画がないからどうでもいい
309. Posted by 2023年06月20日 18:24
何の価値も無い賞に成り下がったな
308. Posted by 2023年06月20日 15:34
そういや、アカデミー賞の投票権持ってる人種やら男女比がえらい偏ってるって批判はどうなったの?既得権益で雁字搦めでどうしようもないとか言ってたが。
307. Posted by 2023年06月20日 15:26
でも見に行く映画が別にアカデミー賞取るような映画でもないからなあ。アカデミー取ったから見に行くわけでもないし。
306. Posted by 2023年06月20日 13:05
マリオはポリコレ関係なく内容ゼロだからノミネートされるわけない
305. Posted by バ力デミー 2023年06月20日 11:33
アカデミー賞なんてそもそも「映画」というアートを評価していないし
304. Posted by 2023年06月20日 11:18
幻魔大戦やっとくか
303. Posted by 2023年06月20日 10:05
アカデミー賞そのものが無くなればええねん
人に優劣を付けないといいながら
演者に優劣を付けるんだから 消えればええねん
人に優劣を付けないといいながら
演者に優劣を付けるんだから 消えればええねん
302. Posted by 2023年06月20日 09:14
>>292
単なる米国内賞。そもそも日本アカデミー賞と同等でランクは低い。
バカ日本人がやたら持ち上げてるだけ。
単なる米国内賞。そもそも日本アカデミー賞と同等でランクは低い。
バカ日本人がやたら持ち上げてるだけ。
301. Posted by 2023年06月20日 09:12
そもそも、なんで日本人はあんな米アカデミー賞をありがたがっての?単なる米国内賞なのに。
数カ国でしかやってない野球世界一とか喜んでるアホと一緒。
カンヌとかベルリンみたいな国際賞をもっとあがたがれよ。
数カ国でしかやってない野球世界一とか喜んでるアホと一緒。
カンヌとかベルリンみたいな国際賞をもっとあがたがれよ。
300. Posted by 2023年06月20日 09:10
Jさんの件は「性加害」と報じされているけど、あれ同性愛だからな
LGBT方面とはめちゃくちゃ愛称悪いからどのメディアも報じてないけど
LGBT方面とはめちゃくちゃ愛称悪いからどのメディアも報じてないけど
299. Posted by 2023年06月20日 09:07
ところでタバコを吸う人間の人権とやらは保護されないのか?
やるなら全方位でやれよ、できるならな
やるなら全方位でやれよ、できるならな
298. Posted by 2023年06月20日 08:43
気になった映画しか見てないから正直賞とかどうでもいい
297. Posted by 2023年06月20日 08:39
利益さえ得られればいい。賞はゴミの象徴だから不要。
296. Posted by のり 2023年06月20日 07:52

295. Posted by 2023年06月20日 07:44
アカデミー賞受賞作品を除外するというボタンができるに違いない
294. Posted by 2023年06月20日 06:30
見ない聞かない話題にしない 関わらない
293. Posted by 2023年06月20日 06:13
ハリウッド映画はユダヤ人だらけやないか
ブサイクな黒髪の俳優ばかりで、アングロサクソン系の美男・美女がいない
ブサイクな黒髪の俳優ばかりで、アングロサクソン系の美男・美女がいない
292. Posted by 2023年06月20日 05:58
アカデミー賞が勝手にランク落ちるだけだから良いやろ?
日本レコード大賞みたいな末路や
日本レコード大賞みたいな末路や
291. Posted by 2023年06月20日 05:37
いろんな作品があるから多様性だろうに
包括のどこが多様性なんだろう
包括のどこが多様性なんだろう
290. Posted by 2023年06月20日 05:35
でも外国の映画賞なんて昔からこんなもんよ。
タイトル取った作品が全てユダヤ人を扱った作品だったなんて年もあったからな。
タイトル取った作品が全てユダヤ人を扱った作品だったなんて年もあったからな。
289. Posted by 通りすがり 2023年06月20日 05:27
見ない聞かない話題にしない 関わらない
288. Posted by 2023年06月20日 02:58
>>204
それを言い出したらハワイ生まれの役はハワイ生まれにやらさないとダメとかジョージって名前の役は本名がジョージの役者にやらさないとダメってなるんじゃね?って思うよ。
それを言い出したらハワイ生まれの役はハワイ生まれにやらさないとダメとかジョージって名前の役は本名がジョージの役者にやらさないとダメってなるんじゃね?って思うよ。
287. Posted by 2023年06月20日 02:42
ポリコレパヨク「なお日本人役を中国人にやらせることはOKとする」
286. Posted by 2023年06月20日 02:32
日本でいうところの公金チューチューが絡んでいるからこういう事になるんだろ?
285. Posted by 2023年06月20日 02:29
売り上げさえ出ればアカデミー賞なんかいらんだろします
284. Posted by 2023年06月20日 01:42
そんな賞欲しい?
みっともない
みっともない
283. Posted by 2023年06月20日 01:32
>>281
正確に言うと、人口比でアメリカの半分、国土の面積では4分の1くらいが、こういう感じということで、逆にそれ以外のは、その真逆。そっちはそっちで、暴行受けたすえの望まない妊娠への中絶すら絶対ダメという、真逆の、保守ワールド。
足して2で割ったら、ちょうど良いUSAなんだろうが、水と油のように交わらない。
正確に言うと、人口比でアメリカの半分、国土の面積では4分の1くらいが、こういう感じということで、逆にそれ以外のは、その真逆。そっちはそっちで、暴行受けたすえの望まない妊娠への中絶すら絶対ダメという、真逆の、保守ワールド。
足して2で割ったら、ちょうど良いUSAなんだろうが、水と油のように交わらない。
282. Posted by 2023年06月20日 01:28
基準の意味も解ってない連中だから
基準じゃなくて優先でしょ?笑
基準じゃなくて優先でしょ?笑
281. Posted by 2023年06月20日 01:23
アカデミー賞からポリコレ賞になってて草、
アメカス人はやっぱりイカれの集まりやな。
フェンタニルでもやってろ。
アメカス人はやっぱりイカれの集まりやな。
フェンタニルでもやってろ。
280. Posted by 2023年06月20日 01:15
あくまでアカデミー賞がってことで、その基準に達したないならば、上映禁止とかではないでしょ!?と一瞬思ったが・・
ああ、でも、賞取れないのが確定と想定された時点で、スポンサーが降りる。プランが無くなる。そういうことなのか!!!!!
ああ、でも、賞取れないのが確定と想定された時点で、スポンサーが降りる。プランが無くなる。そういうことなのか!!!!!
279. Posted by 2023年06月20日 01:05
> ハリウッド離れてネットフリックスにみんな行くわけだ
クレオパトラを黒人にしてエジプト政府直々に叩かれるくらい、ネトフリもポリコレ汚染酷いんやが。
クレオパトラを黒人にしてエジプト政府直々に叩かれるくらい、ネトフリもポリコレ汚染酷いんやが。
278. Posted by 2023年06月20日 00:58
>>165
裏を返せばアジア人はLGBTや障がい者と同列の存在ということだが
そこお前にとっては喜ぶところなのか?
自分はイラッとするけど
裏を返せばアジア人はLGBTや障がい者と同列の存在ということだが
そこお前にとっては喜ぶところなのか?
自分はイラッとするけど
277. Posted by 2023年06月20日 00:49
アカデミー賞なんてグッドデザイン賞と同じレベルの賞でしょ。
276. Posted by 2023年06月20日 00:30
そういうのはそういうテーマの部門作った方がよくない?
275. Posted by 2023年06月20日 00:27
アカデミー賞に良作なしって言われるようになりそう。
そういうのはカンヌだけでよくない?
そういうのはカンヌだけでよくない?
274. Posted by 2023年06月20日 00:08
頭の障碍者として白人出してやれよ
273. Posted by a 2023年06月20日 00:07
1作品で多様性、というのは限界があるような。
作品性の追求とも干渉するような要素でしょうし。
まぁちょっと難しい基準のように思われますね。
作品性の追求とも干渉するような要素でしょうし。
まぁちょっと難しい基準のように思われますね。
272. Posted by 2023年06月19日 23:17
かわいそうで守らないといけない人たち
とでも言いたいのか、なんという差別だろう。
とでも言いたいのか、なんという差別だろう。
271. Posted by 2023年06月19日 23:12
アジアンって別にこういうの求めてないよね
自分とこで勝手に楽しくやってるから別にどうでもいい感
・・・なのに勝手に恩を着せられてってるのがなあ
自分とこで勝手に楽しくやってるから別にどうでもいい感
・・・なのに勝手に恩を着せられてってるのがなあ
270. Posted by 点取占い 2023年06月19日 23:06
黒10点
黄5点
障害7点
肥満2点
黒に職を奪われて激オコの白は36億点
黄5点
障害7点
肥満2点
黒に職を奪われて激オコの白は36億点
269. Posted by 2023年06月19日 22:56
こんな事を平然の言ってのける連中が一番の差別主義者だといつになったら気づくのやら・・・
コミック市場が日本に占領されかけてるのに映画でも他国に侵略されたいのかな
コミック市場が日本に占領されかけてるのに映画でも他国に侵略されたいのかな
268. Posted by 2023年06月19日 22:30
ありとあらゆる食材をミキサーにかけたヘドロみたいなものを毎回食えってか
「これさえ食べれば栄養はバッチリです!」って、知るか!
「これさえ食べれば栄養はバッチリです!」って、知るか!
267. Posted by 2023年06月19日 22:30
まあでも結局は資本主義の国だし、ポリコレが金にならないんだから、配給元もどっかで痺れを切らして金出さなくなるでしょ。
人権団体がうるせーから中国等の共産圏か、金持ちのアラブ諸国に会社移転しちゃうんじゃない?
流石に人権無視のアカやイスラム相手じゃ、ポリコレ団体も日和るでしょ、、、どっちも頭おかしいからね。
人権団体がうるせーから中国等の共産圏か、金持ちのアラブ諸国に会社移転しちゃうんじゃない?
流石に人権無視のアカやイスラム相手じゃ、ポリコレ団体も日和るでしょ、、、どっちも頭おかしいからね。
266. Posted by 2023年06月19日 22:30
こんな賞は無視して作り手が作りたいように作った方がヒットすると思われる
265. Posted by 2023年06月19日 22:25
ハートロッカーがアカデミー取った時に見限ったよ
264. Posted by 2023年06月19日 21:53
上役や知的なポストはだいたいが黒人なんでしょアメリカって
で黒人にはチンケな犯罪者なんていないし犯罪者だとしても知的なボス
知ってるよ映画とドラマで見たもん
で黒人にはチンケな犯罪者なんていないし犯罪者だとしても知的なボス
知ってるよ映画とドラマで見たもん
263. Posted by 2023年06月19日 21:45
>>46 の画像、わかりやすくてええな
多様性という名の不寛容
多様性という名の不寛容
262. Posted by 2023年06月19日 21:41

261. Posted by 123456 2023年06月19日 21:26
アカデミー賞は沢山ポリコレに文化的魂を売れば受賞できる賞なんだな。
そんな賞欲しがる人いるんだぁ。
そんな賞欲しがる人いるんだぁ。
260. Posted by 2023年06月19日 21:20
昔みたいな面白黒人枠もダメなんだろ?
あの枠潰れてから2ランクはつまらなくなった
あの枠潰れてから2ランクはつまらなくなった
259. Posted by 2023年06月19日 21:19
ハリウッドは障害者見世物小屋となったか
258. Posted by あ 2023年06月19日 21:10
真面目に生きて生活を大切に一つ一つ生
活をしてきた人達を全て無視するのか。
だから世界はつまらない。
活をしてきた人達を全て無視するのか。
だから世界はつまらない。
257. Posted by 2023年06月19日 21:05
もう一つ団体作る流れだな
旧時代のLGなんたらはその通りに作ればええ
新団体で作りたいものを作る
旧時代のLGなんたらはその通りに作ればええ
新団体で作りたいものを作る
256. Posted by 名無し 2023年06月19日 20:57
逆にLGBT抜きの賞とか設立したらそっちに人が流れて覇権取れそう
LGBTのPR広告映画なんて誰もお金払ってまで見たくないでしょ
オウムの広報アニメと大差ない
LGBTのPR広告映画なんて誰もお金払ってまで見たくないでしょ
オウムの広報アニメと大差ない
255. Posted by 2023年06月19日 20:57
差別の極み
254. Posted by 2023年06月19日 20:37
黒人とか白人が関係ない話で同性愛を無理やり入れなければ問題ないんだけどな
あと情報を後出ししない事
あと情報を後出ししない事
253. Posted by 2023年06月19日 20:36
「それらを起用しない」という選択肢がない以上多様性と言うにはお粗末すぎる
所詮多様性の言葉を都合よく使ってるにすぎない
所詮多様性の言葉を都合よく使ってるにすぎない
252. Posted by 2023年06月19日 20:34
中国共産党と米ネオコンサバティブ(軍産複合体)は繋がってる。
ビル・ゲイツと習近平がズブズブの関係でも分かとおり、西にも東にも全世界を共産主義化して支配したい連中がいる。
ビル・ゲイツと習近平がズブズブの関係でも分かとおり、西にも東にも全世界を共産主義化して支配したい連中がいる。
251. Posted by 2023年06月19日 20:27
ついでにスポーツが上手いの持て囃す文化もやめたら?あれも差別に繋がるよね
250. Posted by 2023年06月19日 20:25
多様性とはいったい
249. Posted by 2023年06月19日 20:20
ハリウッドがこうなったのは中共の金がはいってるからでしょ。
文化を廃れさせようとしてる。
日本の共産党がやってることと一緒。
文化を廃れさせようとしてる。
日本の共産党がやってることと一緒。
248. Posted by 2023年06月19日 20:17
アメリカも随分と病気がこじれたなあ。……いや、まだこれからか
247. Posted by あ 2023年06月19日 20:14
知らないえ同士で統一か。文化とか歴史。そこで営みをしてきた無数の人より自分が正しいか。不可思議な生き物だよ。
246. Posted by 2023年06月19日 20:12
バイデン民主党政権になってから極左全体主義者のアメリカ解体スキームが加速されてるな。
LGBTも聖書的価値観の破壊や小児性愛の促進が真の目的だからな。
LGBTも聖書的価値観の破壊や小児性愛の促進が真の目的だからな。
245. Posted by 2023年06月19日 20:10
あれ……
多様性って何だっけ
多様性って何だっけ
244. Posted by 名無し 2023年06月19日 19:56
平等も度が過ぎたらただの無になる作業だな。
243. Posted by 2023年06月19日 19:38
面白さと関係ない忖度そのものだしな
242. Posted by 2023年06月19日 19:35
多様性ってお互いに干渉しないことかと思ってた時期が僕にもありました
241. Posted by あ 2023年06月19日 19:35
ええやん、日本の映画がアカデミー賞取りやすくなったってことやろ?
240. Posted by 2023年06月19日 19:29
>>1
アカデミー賞自体もう不用、な流れになるかな
アカデミー賞自体もう不用、な流れになるかな
239. Posted by 2023年06月19日 19:24
>>37
逆に落ちぶれてくれた方が隔離先になってくれて特に目指す事がなくなったなら自由に制作出来るよな
逆に落ちぶれてくれた方が隔離先になってくれて特に目指す事がなくなったなら自由に制作出来るよな
238. Posted by 2023年06月19日 19:14
多様性をないがしろにして少数派がのさばってるだけやんけw
237. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 19:12
この用件を満たした映画は誰がみるんだろ?
236. Posted by 2023年06月19日 19:09
バカデミー症
235. Posted by 2023年06月19日 19:04
ポリコレなんて完全に共産党の他国弱体化プロパガンダだからな
中国の毒手に汚染されてんな
中国の毒手に汚染されてんな
234. Posted by 2023年06月19日 18:51
売れたかったらなろう小説にあるような異世界転生モノにしろみたいだな…
233. Posted by 2023年06月19日 18:50
日本で新しい賞を作ればいい
これはチャンスだ
もうあるのかもしれないけど
これはチャンスだ
もうあるのかもしれないけど
232. Posted by 2023年06月19日 18:49
>>62
アジア人って書いてるの見逃してないよね?我々もそっち側扱いだよ
アジア人って書いてるの見逃してないよね?我々もそっち側扱いだよ
231. Posted by 2023年06月19日 18:48
>>61
でもまあ一企業の映画会社の理念だから別に
でもまあ一企業の映画会社の理念だから別に
230. Posted by 2023年06月19日 18:47
これからはアカデミー賞受賞作品と言ったら名作のステータスじゃなく、ポリコレ棒を振り回す差別主義の駄作という看板でしかないな
229. Posted by 2023年06月19日 18:43
無価値な賞になるなw
228. Posted by あ 2023年06月19日 18:41
勝手に衰退してろ
227. Posted by あ 2023年06月19日 18:37
インディアンの映画つくっても、とりあえず村に白人とアジア人と障害もったやつとゲイと、見た目は70歳だけど心は16歳の性別は女だけど男の服装したやつ出さないと差別なんだよな。
226. Posted by 2023年06月19日 18:36
つまりラッシュアワーの続編を
225. Posted by 2023年06月19日 18:32
コロナは終わった
この馬鹿な病気はいつ終わるんだ?
この馬鹿な病気はいつ終わるんだ?
224. Posted by 2023年06月19日 18:32
ドラマとか映画の裁判官と大統領と科学者に黒人変に多くない?
223. Posted by 2023年06月19日 18:25
映画はトムハンクス以降知らないぐらいに見てない
222. Posted by 2023年06月19日 18:22
ポリコレ賞に名前変えろ
別枠を作ってそこでやればいいのに
別枠を作ってそこでやればいいのに
221. Posted by 2023年06月19日 18:21
多様性(笑)
220. Posted by 2023年06月19日 18:20
白人セレブの贖罪ごっこに振り回される有色人種と貧乏白人
中身が反差別に変わっただけで、
上流の白人の価値基準を絶対とした傲慢な振る舞いがは「黒人は猿だと思うから優れた我々が使役して当然」と言ってた時代から進歩してねーよな
中身が反差別に変わっただけで、
上流の白人の価値基準を絶対とした傲慢な振る舞いがは「黒人は猿だと思うから優れた我々が使役して当然」と言ってた時代から進歩してねーよな
219. Posted by 名無し中将 2023年06月19日 18:15
>>217
フリーザが不動産王で、ナメック星人は全員ネイティブアメリカンだぞ。
フリーザが不動産王で、ナメック星人は全員ネイティブアメリカンだぞ。
218. Posted by あ 2023年06月19日 18:12
>>116
確かになw
確かになw
217. Posted by 2023年06月19日 18:03
今ドラゴンボールを実写化したら、ブルマが黒人だったりヤムチャがゲイだっだりになるのかな。
216. Posted by 2023年06月19日 17:57
でもアジア人の扱いはさして変わらんのだろ?
今の黒人枠のように不自然なレベルで既存作品から人種変えたり重要ポジションでのキャスティングなんてないんだろ
今の黒人枠のように不自然なレベルで既存作品から人種変えたり重要ポジションでのキャスティングなんてないんだろ
215. Posted by 2023年06月19日 17:55
紅白歌合戦みたいになりそう
214. Posted by 2023年06月19日 17:55
>>1
結局LGBTQとかルッキズムとかフェミニズムで差別をなくそうって言ってもそこに一欠片の個人的な自我が入ればそれは国や世界を巻き込んでの大迷惑な自己中才 ナニーになるってわけよ ダセェ事この上ないしその思想で生きている人以外に対しての基本的人権の侵害ってわけよ
結局LGBTQとかルッキズムとかフェミニズムで差別をなくそうって言ってもそこに一欠片の個人的な自我が入ればそれは国や世界を巻き込んでの大迷惑な自己中才 ナニーになるってわけよ ダセェ事この上ないしその思想で生きている人以外に対しての基本的人権の侵害ってわけよ
213. Posted by 2023年06月19日 17:54
つまりアカデミー賞ノミネートされた映画避けたらクソポリコレ映画観ずに済むんだろ?
わかりやすくてええやん
わかりやすくてええやん
212. Posted by 2023年06月19日 17:53
現在の基準が数年後に黒歴史になるといいな
今はポリコレでみんな狂ってる
今はポリコレでみんな狂ってる
211. Posted by 2023年06月19日 17:51
この加速っぷりはなんなんだろ
お金になるのかな
お金になるのかな
210. Posted by 2023年06月19日 17:50
>>189
アカデミー賞には元々価値がないってことだな
ポケモン映画より売れてない受賞作もたくさんあるし
アカデミー賞には元々価値がないってことだな
ポケモン映画より売れてない受賞作もたくさんあるし
209. Posted by 2023年06月19日 17:49
それはそういう映画もあるやろ
全部の作品が雇えって言うのがおかしい
全部の作品が雇えって言うのがおかしい
208. Posted by 2023年06月19日 17:49
明かに映像だけ進化して内容はペラペラだもんな
207. Posted by あ 2023年06月19日 17:48
一度冷静になって「アカデミー賞とは顧客の満足に応えたと言う賞」である事を思い出した方が良いと思う。
クソゲーオブザイヤーの様に、奇を衒った選評ばかりを乱発する声のでかい偽物のユーザーばかりになって衰退した実例もあるんだから。
クソゲーオブザイヤーの様に、奇を衒った選評ばかりを乱発する声のでかい偽物のユーザーばかりになって衰退した実例もあるんだから。
206. Posted by 2023年06月19日 17:47
面白枠とかちょっと目立ってやられる枠にでも押し込めておけばいいじゃん
いつも通りいつも通り
いつも通りいつも通り
205. Posted by X 2023年06月19日 17:47
エディ・マーフィの映画復帰が待たれるな
204. Posted by 2023年06月19日 17:46
>>53
既に出してるぞ
黒人キャラの声優は黒人じゃなきゃならんらしい
そのために褐色キャラを片っ端から黒人認定するのもお盛んだ
既に出してるぞ
黒人キャラの声優は黒人じゃなきゃならんらしい
そのために褐色キャラを片っ端から黒人認定するのもお盛んだ
203. Posted by 2023年06月19日 17:42
黒人のヒーローでも面白けりゃあいいと思うんだがほとんどつまんないんだよね
脚本家が黒人だと手を抜くのか知らんが
こないだやってたシャザムとかいうの糞つまんなかったぞ
脚本家が黒人だと手を抜くのか知らんが
こないだやってたシャザムとかいうの糞つまんなかったぞ
202. Posted by 2023年06月19日 17:35
テレビでワイスピのジェットブレイク?やってたが
あれも気が付けば黒人からアジア系からいろんなのが集まってるな
ワイスピだけでなくあんな感じの混成をよく見かける気がする
あれも気が付けば黒人からアジア系からいろんなのが集まってるな
ワイスピだけでなくあんな感じの混成をよく見かける気がする
201. Posted by 2023年06月19日 17:30
最近のアメリカはカルト化してきてる
日本の政治家と役人も染まってきてて迷惑千万だわ
日本の政治家と役人も染まってきてて迷惑千万だわ
200. Posted by 2023年06月19日 17:29
なんかその辺で銃殺される役として出せばいいんじゃね?
199. Posted by 2023年06月19日 17:25
>>195
なんで関係ないと思うの?
なんで関係ないと思うの?
198. Posted by 2023年06月19日 17:25
>>183
69?!
もう一回りくらい若いと思ってた…
69?!
もう一回りくらい若いと思ってた…
197. Posted by 2023年06月19日 17:23
差別をなくすにはどうすればいいと思う?
さらに大きな差別で包み込め!
さらに大きな差別で包み込め!
196. Posted by 2023年06月19日 17:23

>>193
『風車の弥七』が『風車の弥助』に変わるだけだよ😎
195. Posted by 2023年06月19日 17:23
>>193
アカデミー賞と何の関係が?
アカデミー賞と何の関係が?
194. Posted by 2023年06月19日 17:22
>でもウィルスミスの嫁には差別します
綺麗事言う前にまずこの件の謝罪をしろよって思うわ
綺麗事言う前にまずこの件の謝罪をしろよって思うわ
193. Posted by 2023年06月19日 17:20
水戸黄門もカクさんが黒人になるんか?
192. Posted by 2023年06月19日 17:12

実のところ、ラズベリー賞が旧アカデミー賞の代わりになったりして🤣
最高の映画をたたえると同時に最低の映画もたたえるシステムになったら最高だわな😁
191. Posted by 2023年06月19日 17:10
ルールに載せて立場を明確にしたつもりか知らんが
すでに十年前からこんな感じでやってるのはもう皆知ってんだよ
今年の作品賞といい、茶番もいいとこだわ
すでに十年前からこんな感じでやってるのはもう皆知ってんだよ
今年の作品賞といい、茶番もいいとこだわ
190. Posted by 2023年06月19日 17:10
頼むからそういうのを目指す作品は「新作」でやってくれ、続編とかリメイクとか実写版とかをそういう主張に使うの止めてくれ、
良作が駄作になるのムカつくし悲しいんだって、制作者が悪いのは分かってるんだけど、どうしてもそういう人達への差別と偏見が増大してしまう・・・
良作が駄作になるのムカつくし悲しいんだって、制作者が悪いのは分かってるんだけど、どうしてもそういう人達への差別と偏見が増大してしまう・・・
189. Posted by 2023年06月19日 17:10
ポリコレ抜きにマリオにアカデミー賞取れそうな要素あった?
188. Posted by あ 2023年06月19日 17:08
つまりアカデミー賞の選考対象にもならない作品が良作品
187. Posted by 2023年06月19日 17:08
アカデミー賞は素晴らしい映画を称えるためにあるものでしょ
足枷つけさせてつまらなくさせるのは意味が分からん
足枷つけさせてつまらなくさせるのは意味が分からん
186. Posted by 2023年06月19日 17:05
全ての映画で最初の3分でポリコレコンプする内容見せてあとはやりたいことやるフォーマットを確立させればいい
慣れたら映画泥棒の映像みたいにフツーになるわ
慣れたら映画泥棒の映像みたいにフツーになるわ
185. Posted by 2023年06月19日 17:01
主要な役で出さなくていいなら一言ぐらい話す通行人とか観光客で出しときゃ良いんじゃね
184. Posted by な無し 2023年06月19日 16:57
>>113
流石に税金無駄にするなって次の選挙で大敗して政権変わってやらなくなるだろうけど。
流石に税金無駄にするなって次の選挙で大敗して政権変わってやらなくなるだろうけど。
183. Posted by 2023年06月19日 16:55
>173. Posted by 2023年06月19日 16:47
>ジャッキーチェンとエディマーフィーの映画は見てみたい
ジャッキー・チェン(69)、エディ・マーフィー(62)、流石にご老体だわ。
>ジャッキーチェンとエディマーフィーの映画は見てみたい
ジャッキー・チェン(69)、エディ・マーフィー(62)、流石にご老体だわ。
182. Posted by あ 2023年06月19日 16:55
アジア人ってこの括りに入れられるの…?
181. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 16:54
>>87
崖の上に勢揃い。
皆突き落としてしまえばいい。
崖の上に勢揃い。
皆突き落としてしまえばいい。
180. Posted by 2023年06月19日 16:52
このアホな路線に乗っかる奴らは
みんなから頭良いとか誉められたいだけだろう
みんなから頭良いとか誉められたいだけだろう
179. Posted by 2023年06月19日 16:52
じゃあマシニストのリメイク撮る時には本当の逃亡犯や殺人犯を起用しなきゃいけねーのか
やらせドキュメンタリーはナショナルジオグラフィックで十分だよ
やらせドキュメンタリーはナショナルジオグラフィックで十分だよ
178. Posted by 2023年06月19日 16:52
さすがに2時間も病身舞を見るのは苦痛だわ。
インド映画見てたほうが遥かにまし。
インド映画見てたほうが遥かにまし。
177. Posted by 2023年06月19日 16:50
つまりアジア人とのハーフの黒人でゲイのトランスジェンダーなら最強?
176. Posted by 2023年06月19日 16:50
とはいえ黒人の中でも白人っぽい目鼻立ちの綺麗なのしかヒーロー、ヒロインには使ってないやん
ガチの髪の毛くるくるのただの黒人やハゲたアジア人を使ってから言えや
ガチの髪の毛くるくるのただの黒人やハゲたアジア人を使ってから言えや
175. Posted by 2023年06月19日 16:49
>>1
LGBT、ポリコレ用の映画を作ったら?
そういった事に理解のある人達を集めて作ればいい。
LGBT、ポリコレ用の映画を作ったら?
そういった事に理解のある人達を集めて作ればいい。
174. Posted by 2023年06月19日 16:48
全部入りのストレンジワールドが大爆死
映画は偉い人()に花丸貰う為に作る物じゃねえんだよ
映画は偉い人()に花丸貰う為に作る物じゃねえんだよ
173. Posted by 2023年06月19日 16:47
ジャッキーチェンとエディマーフィーの映画は見てみたい
172. Posted by 2023年06月19日 16:45
アメリカのポリコレは中国共産党の工作活動
171. Posted by 2023年06月19日 16:43
来年からとかじゃなくて数年前からそうなんだけど・・・
170. Posted by 2023年06月19日 16:43
トランスフォーマーの最新作見たらマジで白人出てなくて草
169. Posted by 2023年06月19日 16:42
>>41
黒人デブスちびの胡蝶しのぶが出てくるわけだろ?童磨役の人がかわいそすぎだろ
黒人デブスちびの胡蝶しのぶが出てくるわけだろ?童磨役の人がかわいそすぎだろ
168. Posted by 2023年06月19日 16:41
>>1
アカデミー賞は無価値!新しくできた〇〇賞の方が映画としての価値が評価されてる!って感じになるだけでは?
アカデミー賞は無価値!新しくできた〇〇賞の方が映画としての価値が評価されてる!って感じになるだけでは?
167. Posted by 2023年06月19日 16:40
そのうち、雪だるまも黒人になるぞ
166. Posted by 名無し 2023年06月19日 16:35
アジア人はブサイクだからいれなくていいよ
165. Posted by 2023年06月19日 16:34
>>1
「LGBTや障がい者や黒人」ではなく「LGBTや障がい者や黒人やアジア人」で、ちゃんとアジア人も優遇される枠に入れて貰って居るんだけれどな
日本人も当然配慮を受けられる弱者側で、得が出来る側って事を認識出来て居ない人が意外に多い様に見える
「LGBTや障がい者や黒人」ではなく「LGBTや障がい者や黒人やアジア人」で、ちゃんとアジア人も優遇される枠に入れて貰って居るんだけれどな
日本人も当然配慮を受けられる弱者側で、得が出来る側って事を認識出来て居ない人が意外に多い様に見える
164. Posted by 2023年06月19日 16:31
それ多様性が減ってね?
163. Posted by 2023年06月19日 16:29
その基準は米国作品限定でやれよ
お前らがやらかした差別のつぐないに、なんで他国作品が付き合わないといけねーんだよ
お前らがやらかした差別のつぐないに、なんで他国作品が付き合わないといけねーんだよ
162. Posted by な 2023年06月19日 16:28
客が楽しめたかどうかは関係ないのね。
そんな賞なんかより、観客の「面白かった」の一言のほうが100倍価値があるのに。
そんな賞なんかより、観客の「面白かった」の一言のほうが100倍価値があるのに。
161. Posted by 名無し 2023年06月19日 16:25
ハリウッド「アジア人起用するで〜」
日本人(日系人)・東南アジア系・インド系・アラブ系「はい!はい!私やりたいです!」
ハリウッド「アジア人(韓国人・中国人・台湾人・在米中韓人)って言ったよね?お前らは対象外なんだが?」
こっちの方が差別だと思うんだが。
日本人(日系人)・東南アジア系・インド系・アラブ系「はい!はい!私やりたいです!」
ハリウッド「アジア人(韓国人・中国人・台湾人・在米中韓人)って言ったよね?お前らは対象外なんだが?」
こっちの方が差別だと思うんだが。
160. Posted by 名無し 2023年06月19日 16:21
ポリコレに配慮した()映画ってあからさま過ぎてすぐ分かるし変わった瞬間萎えてもういいわってなる
いい意味でポリコレに配慮してない映画のほうがおもしろい
いい意味でポリコレに配慮してない映画のほうがおもしろい
159. Posted by 2023年06月19日 16:18
それこそバカデミー賞じゃん
158. Posted by ハート 2023年06月19日 16:14
>>149
当のアメリカ人の映画評論家が誰だったか言ってたっけな。
「今の映画賞は料理界で例えるなら
・飯はまずく ・店は汚く ・接客態度は悪い
そんな店に厨房のスタッフがLGBT揃っているだとか
多様な人種を雇っているというだけで三つ星をあげるようなものだ」って。
当のアメリカ人の映画評論家が誰だったか言ってたっけな。
「今の映画賞は料理界で例えるなら
・飯はまずく ・店は汚く ・接客態度は悪い
そんな店に厨房のスタッフがLGBT揃っているだとか
多様な人種を雇っているというだけで三つ星をあげるようなものだ」って。
157. Posted by 2023年06月19日 16:14
ミステリー映画とか、肌の色で犯人バレバレになるんだろ
156. Posted by 2023年06月19日 16:12
クソ学芸会過ぎてプロパガンダにも使えない日本の実写映画よりかはマシかもな
例の性犯罪事務所とマクラ坂フォーティーナンチャラといつまでつるんでんだよ
例の性犯罪事務所とマクラ坂フォーティーナンチャラといつまでつるんでんだよ
155. Posted by 2023年06月19日 16:07
最近ガチで白人主演って少なくなってきてる
黒人もそうだけど最近よく見るのがインド系の俳優
あれもなにかポリコレ配慮してるのかお金出してくれるのか知らんけど
黒人もそうだけど最近よく見るのがインド系の俳優
あれもなにかポリコレ配慮してるのかお金出してくれるのか知らんけど
154. Posted by 名無し 2023年06月19日 16:07
>>1
ゴミの万引き家族が賞を取れる理由が理解出来た
ゴミの万引き家族が賞を取れる理由が理解出来た
153. Posted by 2023年06月19日 16:07
人類の未来は日本のアニメに託された
152. Posted by 2023年06月19日 16:07
>>149
そういえばきもちくシェフのドキュメンタリーはどうなるんだろう…
そういえばきもちくシェフのドキュメンタリーはどうなるんだろう…
151. Posted by あ 2023年06月19日 16:06
ここらで邦画盛り上げてアカデミー賞取り巻くろうや
そろそろアイドル使った低予算映画ばかり作るのやめよう
そろそろアイドル使った低予算映画ばかり作るのやめよう
150. Posted by 車円丸 2023年06月19日 16:06
やっぱり今のポリコレって
「黒人とかマイノリティを逆差別の旗頭にしたてて間接的につるし上げるのが目的」なんじゃない?
「オラオラ―!黒人様を粗末に扱う奴に人権はねぇぞー!」って他人を差別する白人ばっかりじゃん。
「黒人とかマイノリティを逆差別の旗頭にしたてて間接的につるし上げるのが目的」なんじゃない?
「オラオラ―!黒人様を粗末に扱う奴に人権はねぇぞー!」って他人を差別する白人ばっかりじゃん。
149. Posted by 2023年06月19日 16:04
ミシュランの星ほしいなら
マイノリティやとってないとだめてない?
マイノリティやとってないとだめてない?
148. Posted by あ 2023年06月19日 16:04
需要があるならそれでいいんじゃない。
政治的主張のプロバガンダ宣材に加担するようなのが必須だと言うなら今後自由を掲げる資格はないと思うけどね
政治的主張のプロバガンダ宣材に加担するようなのが必須だと言うなら今後自由を掲げる資格はないと思うけどね
147. Posted by 2023年06月19日 16:03
古本屋で80年代の『ロードショー』とか見つけると、
華やか過ぎて涙が出てくる
華やか過ぎて涙が出てくる
146. Posted by 2023年06月19日 16:03
アカデミー賞受賞作で自分が最後に見たのは12年前の英国王のスピーチだったわ
既に自分とは縁のない賞だったわ
それ以前の作品は結構見てるのになんでだろ
既に自分とは縁のない賞だったわ
それ以前の作品は結構見てるのになんでだろ
145. Posted by 2023年06月19日 16:03
>>144
放射性物質をこっそり食わせて飼ってたゴジラなのかな
放射性物質をこっそり食わせて飼ってたゴジラなのかな
144. Posted by 2023年06月19日 16:02
そのうち怪獣の造形にもイチャモンつけてくるんだろうな
実際、ハリウッドゴジラはメタボだし
実際、ハリウッドゴジラはメタボだし
143. Posted by 2023年06月19日 16:01
日本は邦画があるから
ハリウッドで無理やりアジア人で出てなくても気にならないけどな
ハリウッドで無理やりアジア人で出てなくても気にならないけどな
141. Posted by 2023年06月19日 15:57
スターウォーズEP8のローズは大ポリコレ時代の記念碑的キャラとして
伝説になると思う
伝説になると思う
140. Posted by 2023年06月19日 15:53
なんというか有能だけど黒人だから採用しませんでしたはアカンけど
有能なのを上から必要順に取ったら黒人居ませんでしたは何が悪いかわからん
昔カルフォルニアで胡散臭い黒人が無罪になったのを周りが喜んでいてなぜか聞いたら
黒っぽいけどそれ以上に黒人が裁判で黒を白としたことが快挙だと言われて文化の違いを感じた
有能なのを上から必要順に取ったら黒人居ませんでしたは何が悪いかわからん
昔カルフォルニアで胡散臭い黒人が無罪になったのを周りが喜んでいてなぜか聞いたら
黒っぽいけどそれ以上に黒人が裁判で黒を白としたことが快挙だと言われて文化の違いを感じた
139. Posted by ララ 2023年06月19日 15:52
ああいうのはたまに見るぐらいがちょうどいいのに
自分達で弱いんです!って言ってる、開き直っている限りは相手なんかされるわけない
自分というものを持て
自分達で弱いんです!って言ってる、開き直っている限りは相手なんかされるわけない
自分というものを持て
138. Posted by 2023年06月19日 15:51
>>135
まずは『ゴースト/ニューヨークの幻』を始末してからだ
まずは『ゴースト/ニューヨークの幻』を始末してからだ
137. Posted by 2023年06月19日 15:50
これで作った映画に
需要が有るならポリコレの勝ち
需要が無いならポリコレの負け
ってだけでそ
需要が有るならポリコレの勝ち
需要が無いならポリコレの負け
ってだけでそ
136. Posted by 2023年06月19日 15:49
カンヌとかは欲言えば芸術性や思想を評価悪く言えばニッチでやってきたけど
派手さ大衆受けや売上重視のアカデミー賞が自分の売りを放り捨ててどうするの
派手さ大衆受けや売上重視のアカデミー賞が自分の売りを放り捨ててどうするの
135. Posted by 2023年06月19日 15:49
黒デブスリメイクで 『タイタニック』 を木っ端みじんに爆破してくれ
134. Posted by 2023年06月19日 15:48
>>115
そのうち「ポリコレに合わない過去作品は上映禁止」とかやり始めるぞ?
今の有り様見てるとホントにやりかねないよ
そのうち「ポリコレに合わない過去作品は上映禁止」とかやり始めるぞ?
今の有り様見てるとホントにやりかねないよ
133. Posted by ノブ 2023年06月19日 15:47
THE本末転倒やな。
132. Posted by 2023年06月19日 15:47
もう形骸化した賞は無視して商業に走ったほうが名作できるな
131. Posted by いけだ覚 2023年06月19日 15:46
いきなりキャベツかよ針森らしいぜ
130. Posted by 2023年06月19日 15:42
「コイツどんなクソするんだろ」 って考えながら
スクリーンドアップでキスする “““ハリウッドスター””” を眺めるのか
スクリーンドアップでキスする “““ハリウッドスター””” を眺めるのか
129. Posted by 2023年06月19日 15:41
この10年はマジで映画界の黒歴史として未来永劫語り継がれると思うわ
128. Posted by ss 2023年06月19日 15:41
黒人を必ず一定割合入れないといけないっていうのは、
アメリカ特有の問題なんだよな。
多民族国家だから。毎年のように黒人が人種差別反対の暴動起こしてる国だし。
作品の芸術性より黒人の雇用のが問題なんだわ。
単一民族国家の日本人には理解できない問題。
アメリカ特有の問題なんだよな。
多民族国家だから。毎年のように黒人が人種差別反対の暴動起こしてる国だし。
作品の芸術性より黒人の雇用のが問題なんだわ。
単一民族国家の日本人には理解できない問題。
126. Posted by 2023年06月19日 15:40
ユニバース25映画化しようぜ
125. Posted by 2023年06月19日 15:40
単純に売るための映画とアカデミー用の爆死映画に分かれるだけだろ
好きにしてくれ
好きにしてくれ
124. Posted by 名無し 2023年06月19日 15:39
>>123
多様性と言う名の一律化だもの
多様性と言う名の一律化だもの
123. Posted by あ 2023年06月19日 15:38
>>42
多様性を押し付けたら
多様性ではなくなる😅
多様性を押し付けたら
多様性ではなくなる😅
122. Posted by 2023年06月19日 15:38
賞の価値が下がるだけだからいいだろ
今や評論家の意見なんか価値が無いのと同じ
今や評論家の意見なんか価値が無いのと同じ
121. Posted by 2023年06月19日 15:38
黒いデブスや奇形がバーンって表紙を飾った映画雑誌が書店に並ぶのか
なんちゅー時代だ
なんちゅー時代だ
120. Posted by 2023年06月19日 15:37
サウスパークでやってたみたいに全人種混ぜたやつをAIで出力して映画全部CGで作ればよくね?
119. Posted by ss 2023年06月19日 15:36
かつてアメリカ映画にはヘイズ・コードなる厳しい自主規制があって1933年から1960年代前半頃まで続いた。またヘイズ・コードの時代に戻るのか。
118. Posted by 2023年06月19日 15:36
絵じゃんってのあったけど
歴史物でもないのに
フィクションじゃん
お話じゃん
あーあ
歴史物でもないのに
フィクションじゃん
お話じゃん
あーあ
117. Posted by 2023年06月19日 15:35
知ってた。
116. Posted by 2023年06月19日 15:35
絶対に見てはいけない作品リストか参考にする
115. Posted by 2023年06月19日 15:34
アメリカ映画には膨大なストックがあるから、
リバイバル上映で盛り上がれば良い
リバイバル上映で盛り上がれば良い
114. Posted by あ 2023年06月19日 15:33
>>90
ハリボテ
ハリボテ
113. Posted by 2023年06月19日 15:31
>>102
政府から制作会社に補助金が出て、映画館にも法的にノルマが課されるんじゃね?
無人の映画館にポリコレ映画が延々と投入され続ける
結構な文化ディストピアだ
政府から制作会社に補助金が出て、映画館にも法的にノルマが課されるんじゃね?
無人の映画館にポリコレ映画が延々と投入され続ける
結構な文化ディストピアだ
112. Posted by 2023年06月19日 15:30
グリーン・ホーネットとモータルコンバットの続編の可能性があるんか
個人的にはバードケージやミセス・ダウトのリメイクが観たいけど
個人的にはバードケージやミセス・ダウトのリメイクが観たいけど
111. Posted by 2023年06月19日 15:29
おはなしを見たいんだから
ハリウッド映画に現実逃避して没入したいのにアジア人上司なんか出てきたら鑑賞中に仕事を思い出しちゃうんだけどやめてくれよ
歌詞の意味が聞き取れない外国語の歌の方がいいみたいな話でBGMとして流してるんだが
ハリウッド映画に現実逃避して没入したいのにアジア人上司なんか出てきたら鑑賞中に仕事を思い出しちゃうんだけどやめてくれよ
歌詞の意味が聞き取れない外国語の歌の方がいいみたいな話でBGMとして流してるんだが
110. Posted by 2023年06月19日 15:29
この賞がそういう賞になる、というだけの話
109. Posted by 2023年06月19日 15:28
別にアカデミー賞なんていらんのでは?
モンドセレクションと何が違うのよ
モンドセレクションと何が違うのよ
108. Posted by あ 2023年06月19日 15:27
手垢つきすぎた上に形骸化して、黒人やLGBT出しただけじゃ作品としては何も個性ねぇだろ
107. Posted by 2023年06月19日 15:27
大丈夫だよ、彼らも己の馬鹿さ加減に気が付くはずだ
106. Posted by 2023年06月19日 15:27
これは前から言われてたよね
だからアカデミー賞に価値は無くなるから別の所で盛り上がればいいんだよ
だからアカデミー賞に価値は無くなるから別の所で盛り上がればいいんだよ
105. Posted by 2023年06月19日 15:26
アカデミー賞とラジー賞が入れ替わっただけやろ
104. Posted by 2023年06月19日 15:26
元々アメリカ映画の発展に貢献した映画に与えられる賞じゃなかったっけ
なんで映画界の退化に貢献した映画に与えられる賞に変えるんだ
なんで映画界の退化に貢献した映画に与えられる賞に変えるんだ
103. Posted by 名無し 2023年06月19日 15:26
まぁアメにはアカデミー賞狙うゴミ映画担当して貰って、その間に日本は客呼べるエンタメ造りに集中してください
ってマジで米映画の終わりの始まりか?
ってマジで米映画の終わりの始まりか?
102. Posted by 2023年06月19日 15:25
いくら賞取っても興収下がったら意味ないだろうに
これからはLGBT団体が制作費出して作るのか?
これからはLGBT団体が制作費出して作るのか?
101. Posted by 2023年06月19日 15:24
一つの大きな文化が前例のない死に方で滅びようとしている
実に興味深いムーブメントだ
実に興味深いムーブメントだ
100. Posted by 2023年06月19日 15:24
スーパーマンの息子がホモとかやりだした時に「あっもういいっす」となったわ
98. Posted by 名無し 2023年06月19日 15:23
基地外
97. Posted by 2023年06月19日 15:23
つまりアカデミー賞にノミネートされる作品は軒並みクソってことか
96. Posted by 2023年06月19日 15:20
観客が逃げ出すだけという結末はポリコレの元締めも知ってるはずなのにね
どういう戦略なんだろ
どういう戦略なんだろ
95. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 15:20
多分日本人が思ってる以上に反ポリコレ派も問題あるんだと思うね
争い合ってるうちに互いに過激になっていったんだろう
争い合ってるうちに互いに過激になっていったんだろう
94. Posted by 2023年06月19日 15:19
岸田が性障害の認知症の法案を通すから、変な世の中になったよなぁ
人間出さずにケモナーにしろ
人間出さずにケモナーにしろ
93. Posted by 2023年06月19日 15:19
多様性()を取り入れろという一律性を強要するアカデミー賞。
92. Posted by 2023年06月19日 15:18
儲かれば賞なんかいらない
91. Posted by 2023年06月19日 15:18
目指した作品の完成の為に黒人やアジア人が必要なら分かるが、こいつらの場合目的と手段が逆転してるからな
最早クリエイターではないしこんな賞に価値など無い
最早クリエイターではないしこんな賞に価値など無い
90. Posted by 反緊縮財政 2023年06月19日 15:18
ハリウッドは終わりか。
89. Posted by 8964天安門 2023年06月19日 15:18
「県民を守る自衛隊に反対するのか」 ミサイル・兵たん部隊の配備 反対の請願を不採択 沖縄・嘉手納町議会
沖縄タイムス
賛成(配備反対)の2匹の実名晒らしてくれませんかねぇ
沖縄タイムス
賛成(配備反対)の2匹の実名晒らしてくれませんかねぇ
88. Posted by なな 2023年06月19日 15:17
何がやりたいのかわからん
87. Posted by 2023年06月19日 15:17
東映まんがまつりのライダーみたいに、
ポリコレキャラが勢ぞろいしたりすんのか?
ワクワクするな
ポリコレキャラが勢ぞろいしたりすんのか?
ワクワクするな
86. Posted by 2023年06月19日 15:16
>>32
五十歩百歩だなぁ
五十歩百歩だなぁ
85. Posted by 2023年06月19日 15:16
まあアカデミー賞自体が落ちぶれてくんじゃないの
日本のアカデミーも信用無いじゃん
日本のアカデミーも信用無いじゃん
84. Posted by 2023年06月19日 15:15
実際、フラッシュ見たら主人公といい感じになる女がポッチャリでブスな黒人でウンザリしたわ。
83. Posted by 2023年06月19日 15:13
デブ感のハイパーインフレで大気圏突破するアメリカ映画も見てみたい
81. Posted by 2023年06月19日 15:12
「レインマン」とか「愛は静けさの中に」とか「アイ・アム・サム」とか今までも障害者を主人公にした映画は受賞してる
↑そう、そしてこれらの作品は「自由な条件の下で」作られるからこそ素晴らしいんだよ
初めから”起用する事”と制限された中で作られたなら、阿ったうそ寒いものができる事になるだろう
↑そう、そしてこれらの作品は「自由な条件の下で」作られるからこそ素晴らしいんだよ
初めから”起用する事”と制限された中で作られたなら、阿ったうそ寒いものができる事になるだろう
80. Posted by 2023年06月19日 15:11
ただの押しつけじゃん
こんなの多様性じゃねえだろ
こんなの多様性じゃねえだろ
79. Posted by 名無し 2023年06月19日 15:11
アカデミー賞受賞したら
馬鹿にされるね
馬鹿にされるね
78. Posted by ナナシ 2023年06月19日 15:10
マルドゥックヴェロシティやろうぜ
77. Posted by 2023年06月19日 15:10
脳に障害を持つ灰皿女優が活路を見い出すかも
76. Posted by 2023年06月19日 15:10
「アフリカン・カンフー・ナチス」はポリコレに沿った作品だった……?(錯乱)
75. Posted by 2023年06月19日 15:09
ウィルスミスの一件覚えてるぞクソアカデミー賞
74. Posted by 2023年06月19日 15:08
美女と野獣が黒人だったりシンデレラがデブだったりだっけ?
まあ好きにすればいいんじゃね? 観に行くアホがいなけりゃ
自分らがバカなことしてるって気づくやろwww
まあ好きにすればいいんじゃね? 観に行くアホがいなけりゃ
自分らがバカなことしてるって気づくやろwww
73. Posted by 2023年06月19日 15:08
サブスク大手に人材の大移動が起こると思いきや、
ネトフリ・Huluも大概だしな
ネトフリ・Huluも大概だしな
72. Posted by 名無し 2023年06月19日 15:07
アカデミー賞は
もうアカンでしょう❗️
もうアカンでしょう❗️
71. Posted by 2023年06月19日 15:07
本当に少数なの?この地球ごとひっくり返す圧倒的パワーは何だよwww
70. Posted by 2023年06月19日 15:07
Zさん主演の映画を作ればアカデミー賞取れるね!
69. Posted by 2023年06月19日 15:05
渡辺謙と真田広之は過労死するかもな
68. Posted by 2023年06月19日 15:04
仮に面白い作品を作って受賞したとしても「ポリコレ要素で受賞できただけ」って言われて叩かれるんだろうなぁ…
67. Posted by 2023年06月19日 15:04
こんなクソみたいなイデオロギーに付き合わされて、
世界中からハリウッドに集結する天才クリエイターたちが
モチベーションを維持できるとは思えんな
世界中からハリウッドに集結する天才クリエイターたちが
モチベーションを維持できるとは思えんな
66. Posted by 2023年06月19日 15:04
でも日本人はすぐ死ぬ役しかもらえないんだろ
65. Posted by あ 2023年06月19日 15:03
日本人女性役を黒人女性にしてもええよ
どっちも性に乱れて托卵しまくりのメスだから
大阪ナオミみたいにすればいいと思うにゃ🐱
どっちも性に乱れて托卵しまくりのメスだから
大阪ナオミみたいにすればいいと思うにゃ🐱
64. Posted by 2023年06月19日 15:01
ハリウッドが落ちぶれるのは全人類に取ってとても良いこと
63. Posted by 2023年06月19日 15:00
デ・ニーロやストリープは隠居生活に入るきっかけができて良かったじゃないか
62. Posted by 2023年06月19日 14:59
欠陥品をなんで褒めなきゃいけないんだよ
61. Posted by 2023年06月19日 14:58
一方的な価値観を押し付けるただの洗脳装置じゃねえかいい加減にしろ
60. Posted by 2023年06月19日 14:54
米映画界が徹底的に腐れ果てたら、
志とガッツを持った新星が彗星のように廃墟に舞い降りるんだろ
アメリカはそういう国だと思うよ
志とガッツを持った新星が彗星のように廃墟に舞い降りるんだろ
アメリカはそういう国だと思うよ
59. Posted by 2023年06月19日 14:54
2024年ゴールデンラズベリー賞「今年の受賞はアカデミー賞ですw」
58. Posted by っd 2023年06月19日 14:53
ポリコレ後進国(誉め言葉)日本の映画賞が逆に権威を持つ流れ来ないかな
57. Posted by 2023年06月19日 14:53
多数派を差別するのやめてもらっていいですか?
56. Posted by 2023年06月19日 14:53
2024年のアカデミー賞からは個人的な地雷要素が必ず含まれてるからスルーしてよいって判断要素になるな
55. Posted by 2023年06月19日 14:53
脅迫とかね
好きにすれば?
アカデミー賞の価値が無くなっただけ
好きにすれば?
アカデミー賞の価値が無くなっただけ
54. Posted by 2023年06月19日 14:53
政治的同調圧力が酷すぎる
表現の自由も多様性も完全否定だな
表現の自由も多様性も完全否定だな
53. Posted by 名無し 2023年06月19日 14:51
アニメが流行る、と思いたいが。
登場人物や制作スタッフの人種にまで口出しして来そうwww
登場人物や制作スタッフの人種にまで口出しして来そうwww
52. Posted by 2023年06月19日 14:51
日本のSFはずっとハリウッドを追いかけて来たから、これからは結構大変かも
51. Posted by 2023年06月19日 14:47
星新一の「コビト」を何故か思い出すなど
アレは「予言の書」だったんだなって
アレは「予言の書」だったんだなって
50. Posted by 広末アッシュ™🎌 2023年06月19日 14:47
>>25
玊袋の星となったアッシュ
玊袋の星となったアッシュ
49. Posted by 2023年06月19日 14:46
日本のアニメ・マンガ界は笑いが止まらんな
48. Posted by あ 2023年06月19日 14:46
>>27
あれはホモというより主軸は未成年セクハラ案件だから
男女に置き換えても犯罪度は全く変わらん
あれはホモというより主軸は未成年セクハラ案件だから
男女に置き換えても犯罪度は全く変わらん
47. Posted by あ 2023年06月19日 14:45
>>23
多少抵抗してるけど、海外から圧は確実にかかってるな
LGBT理解増進法って名称にしたのも、ただ言われるがままに屈するんじゃなくて落とし所を探ってる感じがして一応頑張ってる感じはする
多少抵抗してるけど、海外から圧は確実にかかってるな
LGBT理解増進法って名称にしたのも、ただ言われるがままに屈するんじゃなくて落とし所を探ってる感じがして一応頑張ってる感じはする
46. Posted by 2023年06月19日 14:45
>>37
新しい形のファシズムがリアルタイムで作られつつあるのを見てるんだよ、俺たちは。
コレは大変な事やと思うよ。
新しい形のファシズムがリアルタイムで作られつつあるのを見てるんだよ、俺たちは。
コレは大変な事やと思うよ。
45. Posted by 2023年06月19日 14:44
こんなザマではボリウッドに逆転される時も近いな
RRRの躍進含めインド映画は年々凄まじい勢いで伸びてきてる
RRRの躍進含めインド映画は年々凄まじい勢いで伸びてきてる
44. Posted by 2023年06月19日 14:44
バカデミー障
43. Posted by 2023年06月19日 14:43
LGBT+NA(ニガアジア)の次は紳士番付にでるような特殊性癖を一般のものとする勢力が台頭するのか?
そればっかり起用した映画ってもうAV業界よな
そればっかり起用した映画ってもうAV業界よな
42. Posted by あ 2023年06月19日 14:43
>>16
元々は多様性の素晴らしさを啓蒙するのが目的だったのに…もはや多様性ディストピアだよなあ
元々は多様性の素晴らしさを啓蒙するのが目的だったのに…もはや多様性ディストピアだよなあ
41. Posted by 2023年06月19日 14:42
>>2
そんなもんいらねーわwww
ポリコレとやらに合ったオリジナルの作品作ればいいだろ
こないだの焼き魚映画みたいに原作乗っ取りとかアホな事するから嫌われるんだよ
そんなもんいらねーわwww
ポリコレとやらに合ったオリジナルの作品作ればいいだろ
こないだの焼き魚映画みたいに原作乗っ取りとかアホな事するから嫌われるんだよ
40. Posted by あ 2023年06月19日 14:42
出されたお題に合わせないと受賞出来ませんってのは他でもよくあることじゃん
アカデミー賞は今後そういうお題でやってくってことで理解するしかない
アカデミー賞は今後そういうお題でやってくってことで理解するしかない
39. Posted by 2023年06月19日 14:41
もう日本の流行語大賞と同じ程度の賞って考えていいね
38. Posted by 2023年06月19日 14:41
ポリコレ要素だけの映画作って白人に白人を出さないのは差別だって言ってみてほしい
37. Posted by あ 2023年06月19日 14:39
>>13
アカデミー賞という賞の権威が下がって行くことについて心配する奴はいないのかな
迂闊なことを言い出すとレイシスト的なレッテルを貼られるのが怖くてみんな黙ってるのか
スターリン下のソビエトみたいやな
アカデミー賞という賞の権威が下がって行くことについて心配する奴はいないのかな
迂闊なことを言い出すとレイシスト的なレッテルを貼られるのが怖くてみんな黙ってるのか
スターリン下のソビエトみたいやな
36. Posted by 2023年06月19日 14:39
ノン気起用はノミネートすらされない時代。もう映画関係ないw
35. Posted by 名無しさん 2023年06月19日 14:38
レインボー作品賞
34. Posted by 2023年06月19日 14:38
人種と性自認、性的嗜好で枠を設けるとかすげぇ差別だな
33. Posted by 2023年06月19日 14:37
一昔前は現実の比率を反映すべきって話だったのに、もはやノイジーマイノリティ礼賛でしかない
しかも上辺だけで、内心は「ちっ、うっせーな…これでいいんだろ?w」
しかも上辺だけで、内心は「ちっ、うっせーな…これでいいんだろ?w」
32. Posted by 2023年06月19日 14:36
まぁそれでも新聞記者に賞をあげた日本アカデミー賞よりかはいいと思うよ。
31. Posted by 2023年06月19日 14:36
ホラー映画だったら黒人の幽霊とか怪物がLGBTや障害者を頃していくとかなるの?
30. Posted by 2023年06月19日 14:36
アジア人当事者やアジアの国々がたいして求めていないのに
勝手に代表ずらして語る偉そうな白人および白人国家
勝手に代表ずらして語る偉そうな白人および白人国家
29. Posted by 2023年06月19日 14:36
アホデミー賞
28. Posted by 2023年06月19日 14:35
よし。白黒黄色のLGBTゾンビをマシンガンやバズーカでバラバラにするゾンビ映画を作ればいいんだな。女だと思って吹っ飛ばしたらち◯こだけ残ったりするギャグ要素も十分だ。
27. Posted by 2023年06月19日 14:33
>>23
ガキがゴリゴリの性被害受けてて関係ないはないだろw
ガキがゴリゴリの性被害受けてて関係ないはないだろw
26. Posted by 2023年06月19日 14:32
映画に求められるのは「多様性」じゃなく純粋な「面白さ」だよ
25. Posted by アッシュ™🎌 2023年06月19日 14:31
>>1
玊袋がデカすぎて短パンからハミでて迫害された過去を持つワシなんか適役ぢゃん
玊袋がデカすぎて短パンからハミでて迫害された過去を持つワシなんか適役ぢゃん
23. Posted by 2023年06月19日 14:30
日本のエンタメはそういうのとは関係ないと思ってたけど
最近の日本の政治を見てると圧力もそのうち掛かってきそうだな
最近の日本の政治を見てると圧力もそのうち掛かってきそうだな
22. Posted by 名無し 2023年06月19日 14:29
リチャード・ドレイファスに賛成
昨今はやりすぎそんなもん映画に関係ないわ
昨今はやりすぎそんなもん映画に関係ないわ
21. Posted by a 2023年06月19日 14:27
別にそういう基準で与える賞があってもええのよ
だからポリコレ賞に名前を変えれば皆ハッピー
だからポリコレ賞に名前を変えれば皆ハッピー
19. Posted by 2023年06月19日 14:26
ここまで来ると意味不明な縛りだよな。
数年前にユーモラスで馳せる黒人俳優を笑いものにするななんてわけわからん批判もあったよな。
数年前にユーモラスで馳せる黒人俳優を笑いものにするななんてわけわからん批判もあったよな。
18. Posted by 2023年06月19日 14:25

17. Posted by 2023年06月19日 14:25
ほんと糞だな。
ハリウッドは極左グローバリストに乗っ取られてしまったな。
ハリウッドは極左グローバリストに乗っ取られてしまったな。
16. Posted by 2023年06月19日 14:24
ここまできてしまうと多様性の押し付けじゃん
多様性を容認しろと迫るなら多様性を容認しない人間を容認しろよ
多様性を容認しろと迫るなら多様性を容認しない人間を容認しろよ
15. Posted by 2023年06月19日 14:23
LGBTの濡れ場が流れてそいつらが死んで始まる映画が流行る
14. Posted by 2023年06月19日 14:23
バカデミー賞
13. Posted by あ 2023年06月19日 14:22
別にいいんじゃね?
アカデミー賞って言う箔が糞になるだけだしさ。
アカデミー賞って言う箔が糞になるだけだしさ。
12. Posted by 2023年06月19日 14:22
そのとおりだな
表現したいものに制限をかけられたくはない
表現したいものに制限をかけられたくはない
11. Posted by 2023年06月19日 14:21
>>7
広島サミット前に通そうと焦ってたのが最高に草だったな
広島サミット前に通そうと焦ってたのが最高に草だったな
10. Posted by 2023年06月19日 14:21
我々が思う多様性だからな、アジア人だけしかいないとか差別的(笑)な作品も評価されないぞ〜〜
9. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2023年06月19日 14:20
人種の比率どおりノミネートされないと差別、と言い出すんだから狂ってる
8. Posted by 2023年06月19日 14:19
よくわからん韓国映画が作品賞とるような
しょーもない賞になってしまったな
しょーもない賞になってしまったな
7. Posted by 2023年06月19日 14:18
LGBT法をゴリ押し採決した日本の政治家も同じくらいゴミ
6. Posted by スヘ 2023年06月19日 14:17
ラジー賞の映画見ますね。
5. Posted by 2023年06月19日 14:17
アホデネー賞
4. Posted by 2023年06月19日 14:16
多様性と言いつつ多様性を認めないのがLGBT
3. Posted by 2023年06月19日 14:15
当然でしょwLGBTの権威なんだから(笑)
2. Posted by ばば 2023年06月19日 14:13
鬼滅の刃とかハリウッドで実写化して欲しいね。黒人とデブとゲイとトランスたっぷりで。
1. Posted by 2023年06月19日 14:12
ほう