ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年06月17日

ひろゆき「それってあなたの感想ですよねって昔言ったこといつまで言ってんだ!!」

1 名前:デネボラ(東京都) [ヌコ]2023/06/17(土) 07:53:21.50ID:xAFZRkVK0
ひろゆき「それってあなたの感想ですよね」に言及 「昔言ったことなのに、なんで今さらそれが取り上げられているのかが不思議」

脳科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組 「Dream HEART」(毎週土曜 22:00〜22:30)。 6月10日(土)、17日(土)の放送は、実業家のひろゆき(西村博之)さんがリモート出演。 10日(土)の放送では、小学生の流行語1位にもなった自身の発言について語ってくれました。

茂木:小学生に会うと「それってあなたの感想ですよね」と、ひろゆきさんの口調を真似して言っているんですよ。そのあたりどうお考えですか?

ひろゆき:あの言葉って1回、たまたま言っただけなんですよね(笑)


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d0a306059e04bc3bd718ebda0a2425dd1a639d
3: テンペル・タットル彗星(東京都) [UA] 2023/06/17(土) 07:55:55.09 ID:Fs0arKrO0
効いてるな

5: ダークエネルギー(石川県) [US] 2023/06/17(土) 07:58:39.37 ID:oLNwAjeo0
子供でも使っているしな

6: 北アメリカ星雲(東京都) [JP] 2023/06/17(土) 07:59:58.09 ID:skFC5fwV0
恥ずかしいから言うなって事かな

9: オールトの雲(茸) [GB] 2023/06/17(土) 08:02:12.42 ID:hRDL+4zt0

116: 冥王星(SB-iPhone) [ニダ] 2023/06/17(土) 10:42:09.17 ID:EBkQ6hgJ0
>>9
この発言って直球の場合もあるからな…

11: レグルス(東京都) [GR] 2023/06/17(土) 08:03:23.43 ID:W7uUudTZ0
漫画でも原作でそんなに言ってないセリフがその漫画を代表するセリフとして認知されるのはよくあることだな。

115: 火星(千葉県) [US] 2023/06/17(土) 10:33:36.99 ID:m3qVM7ac0
>>11
アムロ行きまーすも一度も言ったことないらしいからなw
漫画の悟空もオラとは言っても他の方言はほぼ喋ってなかったり

13: ベラトリックス(茸) [US] 2023/06/17(土) 08:04:24.97 ID:YRU5E2Wh0
名言として語り継がれる誉れ

15: クェーサー(茸) [DE] 2023/06/17(土) 08:05:17.08 ID:C5KZVhrD0
これからは
それって昔言った事ですよね?に変更か。

20: ニュートラル・シート磁気圏尾部(千葉県) [US] 2023/06/17(土) 08:10:05.94 ID:/YbIaTWC0
論破王とか言われて持ち上げられてるけど
ひろゆきに的確な称号は煽り王だと思う
なお攻撃力に全振りで防御はイマイチ

22: ディオネ(愛知県) [US] 2023/06/17(土) 08:13:47.47 ID:ytF0e0ls0
流行語みたいなモノだから諦めろ

25: 高輝度青色変光星(千葉県) [ニダ] 2023/06/17(土) 08:15:23.27 ID:6HX6X0hT0
あれ古谷くんが宇宙一レスバ弱かっただけなの気がついてない奴ばっかりなんだろうな

27: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2023/06/17(土) 08:17:45.13 ID:vauLFdME0

121: 水メーザー天体(東京都) [JP] 2023/06/17(土) 10:52:26.33 ID:zcQ/pWqm0
>>27
「なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?」も結構秀逸な煽りだよね

32: オールトの雲(東京都) [US] 2023/06/17(土) 08:25:06.39 ID:1a1Ji1mL0
それ程価値がない発言だったってみんな理解してたもんね

42: プランク定数(埼玉県) [KR] 2023/06/17(土) 08:38:24.44 ID:XdGDdQ540
しかし、こんな煽りしながら小銭稼ぐ人生もしんどいよな
ムダに敵作ってるだけだし
ひろゆきなんてよく今まで生きてこれたよ
身の危険を感じたからフランスに逃げたんだろうけど

47: 冥王星(群馬県) [US] 2023/06/17(土) 08:51:18.17 ID:lWgmrOps0
「それってあなたの感想ですよね」が有名な理由

ひろゆきの唯一の勝ち回だから

48: エリス(沖縄県) [US] 2023/06/17(土) 08:52:01.83 ID:QQ5btIKW0
それってあなたの感想ですよねは自分にもかえってくるし永久ループになるアホしか使わない返し

56: プランク定数(埼玉県) [KR] 2023/06/17(土) 08:59:35.97 ID:XdGDdQ540
小学生には使い勝手がいいんだよ
何時何分何秒? 地球が何回回ったとき?と同じで

59: 宇宙定数(岡山県) [FR] 2023/06/17(土) 09:06:32.95 ID:WckI78Ik0
茂木「ゆたぼんは天才!日本のお笑いは低レベル!」
ひろゆき「それって(ry 」

79: ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ニダ] 2023/06/17(土) 09:44:08.52 ID:MaqC/wVl0
ん?あなたの感想ですよねってネットと犯罪率についての話に出てきたワードじゃなかったっけ

82: プランク定数(東京都) [HU] 2023/06/17(土) 09:45:42.41 ID:CRQLsgQH0
発言は一生付いてまわる(笑)

87: ビッグクランチ(新潟県) [US] 2023/06/17(土) 09:53:02.79 ID:Y31cjB7L0
ちなみにひろゆきが支持されてる事実があるからね

88: 土星(大阪府) [RU] 2023/06/17(土) 09:55:06.85 ID:/xaU16I80
>>87
それってデータあるんですか

101: テンペル・タットル彗星(兵庫県) [IT] 2023/06/17(土) 10:18:36.81 ID:qOsRY7LF0
個人的感想だが、名言作ったって誇っていいと思う

112: プランク定数(公衆電話) [NL] 2023/06/17(土) 10:25:41.92 ID:9AWgFNBZ0
持ちギャグがあるっていいな〜

120: 馬頭星雲(東京都) [IT] 2023/06/17(土) 10:47:58.32 ID:sJZzduAE0
アホが好きな言葉だからな

123: アークトゥルス(東京都) [DE] 2023/06/17(土) 10:59:32.50 ID:nZ5uu+ge0
古谷経衡はこれで「TVでひろゆきに公開論破された男」として永遠に語り継がれるんやな
まあ、あれは自業自得やけどw

127: ニュートラル・シート磁気圏尾部(愛知県) [US] 2023/06/17(土) 11:04:01.30 ID:IOsKuZDz0
ほんとは嬉しいくせにw

132: アルゴル(東京都) [GB] 2023/06/17(土) 11:27:46.60 ID:+Zre3M4J0
蓮舫といい、ひろゆきの鉄板だろ

135: ダークマター(茸) [CN] 2023/06/17(土) 11:39:20.48 ID:Bb8Hi/Oe0
いや、最近でも理論武装甘いファッションリベラルが迷い込んできて楽しくなるとエビデンスは?の文脈でよく言うだろ

139: ニュートラル・シート磁気圏尾部(長野県) [GB] 2023/06/17(土) 11:55:50.73 ID:TvG8UjOw0
覆水盆に戻らずってやつだ

143: カリスト(神奈川県) [FI] 2023/06/17(土) 12:06:55.28 ID:Dl73yPpJ0
汎用性が高いから真似してもらえる
芸能人としては喜ぶべき事だろう

144: プロキオン(東京都) [US] 2023/06/17(土) 12:07:41.17 ID:GNMdrFui0
これで子供に人気出たんじゃねーか
たまに言えばウケるぞw

148: 海王星(公衆電話) [ニダ] 2023/06/17(土) 12:41:46.89 ID:Vjd5gbJs0
ビジネスで使えるひろゆき語録とか出さんの?

149: リゲル(福岡県) [ニダ] 2023/06/17(土) 12:42:11.57 ID:Y2x5yBmF0
なんだろう、嘘つくの止めてもらっていいですか?はオリンピック議論の時か?
言う割には自分ではデータ用意しないというww

130: 水メーザー天体(神奈川県) [US] 2023/06/17(土) 11:20:52.08 ID:pmJyM2kv0
一回たまたま言っただけなんですよね
(僕の影響力凄いですよね)


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686956001/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:01│Comments(154)社会




この記事へのコメント

155. Posted by     2023年07月01日 18:47
漫画なりドラマなり決め台詞とか一度しか言ってなくてもキャラの代名詞になったししますしね。それどころかジェイソンのチェーンソーとか剣心の「働きたくないでござる」とか勘違いや二次創作すらイメージ定着しかねんのよ。大変やわ。
154. Posted by     2023年06月20日 01:22
昔言ったことなのになんで今さら〜とか言ってたら、歴史上の人物の名言とかどうなんの?
153. Posted by     2023年06月19日 16:16
無責任で万能な返しだから今でも使われてるんだろうね
152. Posted by     2023年06月19日 10:12
自分の出したへ理屈の中で一番有名な一言やんか
それがなけりゃマスコミに相手にもされてねえオッサンのくせに
野菜食えでいまだに逆切れするホリエモンの方がオトナだな
151. Posted by     2023年06月19日 08:15
迷言って、ほとんどの場合1回しか言わないよね
150. Posted by     2023年06月19日 07:19
基本ネットに転がってるデータ拾って語る程度の事しか出来んからな
こういう特徴的な言い回しでインパクトを得る事でメディアに出れてるだけだし
ネットで簡単に拾えない情報が絡むと専門家にすぐ負ける
149. Posted by     2023年06月18日 23:21
それってあなたの感想ですよね
148. Posted by    2023年06月18日 20:57
ひろゆき「昔言ったことなのに、なんで今さらそれが取り上げられているのかが不思議なんですよね」
キッズ「それってあなたの感想ですよね」
147. Posted by     2023年06月18日 20:46
ていうか、有名人の発言ってそういうもんじゃないのか?
146. Posted by     2023年06月18日 19:57
まさにデジタルタトゥーなんだわ
過去の発言だろうとお前の言ったことなんだから障害責任持て
どれだけのガキがその言葉で悪影響受けたと思ってんだよ
145. Posted by 名無し   2023年06月18日 18:14
切り返す言葉としては簡単に使えて万能だからなぁ。
144. Posted by     2023年06月18日 17:53
>>117
俺調べで読点乱用は高齢者に多いけど、>>91は句読点の区別が無く改行もおかしい
どの層にこの傾向があるのか真に興味深いな
143. Posted by     2023年06月18日 17:36
>>25
ブライトさんの弾幕薄いは原作のセリフをミックスしたいわゆるゲームオリジナルのセリフ
142. Posted by     2023年06月18日 17:00
>>96
シンジローかな?
141. Posted by     2023年06月18日 16:59
>>89
実際あの言葉を放った時はまさしく正論だった。相手の3流コメンテーターが個人の主張を世間の一般論のように言ってたのだから。
が、その後はご存知の通りストローマン論法で相手を煙に巻く手法で謎の論破王の称号を得る。
結局オリジナルは正当でもその後の彼の言動を見てるとそう言うイメージを持たれて不思議はないと言うこと。
インガオホーですわ
140. Posted by     2023年06月18日 16:55
ひろゆきわかってて言ってるのか、ナチュラルにわかってないのか知らんけど、要は揚げ足取りマンって世間が認識してるって事よ
揚げ足取りマンを端的に表したフレーズが「それって〜」だっただけの事
小学生が思うアタマガイイなんて口喧嘩で勝てる(正確には負けない)方法を発明したおじさんぐらいの認識よ
ストローマンひろゆきって名前で芸人にでもなればいいんじゃない
有吉とかと同レベルにはなれるだろ
139. Posted by     2023年06月18日 14:37
そんだけ周知されたってこと良かったじゃん。有名税みたいなもの
138. Posted by     2023年06月18日 14:10
この発言はむしろ好意的に受け取られてるのに嫌がってて草
137. Posted by ホモエモン   2023年06月18日 14:07
>>113
だから、ひろゆきぃー…
俺のナカで果ててくれないか?
136. Posted by     2023年06月18日 12:35
漫画で例えてるやつキモかった
135. Posted by     2023年06月18日 12:00
てっきりキメ台詞かと
「じっちゃんの名にかけて」みたいな
134. Posted by     2023年06月18日 11:40
太陽の子「ゴルゴム仕業もいっぺんしか言ってねーよ!」
133. Posted by     2023年06月18日 11:07
精神年齢は変わってないから
132. Posted by     2023年06月18日 10:30
「筋は通ってても人情にかけるんと違うかー!」
By ランちゃん
131. Posted by     2023年06月18日 10:27
「あなたの感想」がいっぱい集まって、世界の感想になるんだけどな。
一人の言う事を大切にしない感覚が、もう異常。
130. Posted by     2023年06月18日 09:32
>>123
それが主語をでかくするってことやろ
俺はこう思う、をみんなこう思ってる=だから事実であるって言ってるんだから
129. Posted by     2023年06月18日 09:30
名言だからだよ
128. Posted by     2023年06月18日 09:12
相手が恣意的、利己的、独善的、独断的な意見を主張し出して来たら
話を本筋に戻し更に牽制も加えられる万能な言葉
127. Posted by 1   2023年06月18日 07:16
ひろゆきへの大ブーメランだな。
126. Posted by     2023年06月18日 07:01
>>28
おちつけガイジ
125. Posted by     2023年06月18日 06:59
>>1
5: ダークエネルギー(石川県) [US] 2023/06/17(土) 07:58:39.37 ID:oLNwAjeo0
子供でも使っているしな

そのうち「ひろゆきくん」とかいう子供向け5分アニメが作られるかもしれん
124. Posted by     2023年06月18日 05:30
ネットを使いこなすのは…
と同じ
キャラ立て出来て良かったじゃん
123. Posted by     2023年06月18日 05:10
>>87
感想を事実のように言う奴全てに有効な言葉やぞ
122. Posted by 名無し   2023年06月18日 05:09
良くも悪くも、有名というか一世風靡したような名言やからね、何年たっても言う人がいるぐらいの。
もはや半世紀は絶対に残るでしょ。
121. Posted by    2023年06月18日 05:07
>>65
なんかそういうデータあるんですか?www
120. Posted by    2023年06月18日 05:05
>>47
汎用性たけーよなw
119. Posted by     2023年06月18日 05:04
>>37
それってあなたの感想ですよね
何かそういうデータあるんですか?
118. Posted by     2023年06月18日 05:02
>>28
主に小学生に支持されてるぞw
ひろゆきをイジり倒したYouTubeがそれなりにあるから、それで有名人と認識するらしい。小学生の知能だと有名人=よく分からないけど偉い人、なイメージになるから小学生には支持される
117. Posted by     2023年06月18日 04:57
>>91
読点ばっかで句点を適切に使えない人間が、偉そうに文章を語ってるの草
116. Posted by      2023年06月18日 04:39
日本人は黒歴史を満面の笑顔でタヒヌまで叩いて自尊心と絆を育む美しい民族だからさ。
115. Posted by     2023年06月18日 04:15
他者には証拠やエビテンス求める癖に自らの時だけは誤魔化すからな
114. Posted by      2023年06月18日 04:13
揚げ足取りと、論点ずらししかしないだろ
唐澤みたいな雑魚にしか勝ってるの見たことねえや
113. Posted by     2023年06月18日 03:46
なんだろう、ケツ突くのやめてもらっていいですか?
112. Posted by     2023年06月18日 03:28
たぶん理論とソースありきの場面で使ったんだろうけど、最近のキッズは感想を言い合う場所や親や先生の躾する言葉に対して「それって…」を使うからアホっていう
フレーズが論破してるみたいな上に知識もソースもいらないセリフだけど、使いどころを間違えるとかなり恥ずかしいということも理解できてないんだろうね

ひろゆきは最近相手が話し合いに追い付く前に論破しようとしてソースも理論も何も無い状態で喋るからカウンターくらってるんじゃない?知らんけど
111. Posted by     2023年06月18日 03:27
まぁ、それだけ汎用性高い直球セリフなので
110. Posted by 名無し   2023年06月18日 03:10
感想なんて軽いモノではなく私の意見・見解・認識です
109. Posted by    2023年06月18日 02:16
2chを創設したことも、今の子供がひろゆきのマネをしてることも
ひろゆきが日本人の性格に及ぼした影響はかなり大きいと思う
108. Posted by     2023年06月18日 02:14
自分が深く関与していたサービスに根拠のない文句言われたらこういうセリフも言いたくなるよな
相手が猛烈に馬鹿だったから覚えてるわ
堀江は乗せられて切れ散らかしてた気がする
107. Posted by     2023年06月18日 01:56
この前、コメ欄で何の脈絡もなく「それってあなたの感想ですよね」ってレスつけられて「コメ欄で自分の感想や意見を言わないで何を言うの?」と返したら終わってしまった
何か意味があるのかと思ったんだけど単にひろゆきファンのキッズだったのだろうか
106. Posted by     2023年06月18日 01:40
>>1
「ふ〜ん、で?w」
を丁寧風にした言葉だからな、便利に使える笑
105. Posted by     2023年06月18日 01:36
>>2

つ 鏡
104. Posted by     2023年06月18日 01:14
>>5
完走出来なそう
103. Posted by     2023年06月18日 01:12
>>91
それってあなたの感想ですよね?
というか改行もまともに出来ない脳ミソ足らずが文を語るとか滑稽にもほどがありますよ?w
102. Posted by     2023年06月18日 01:06
>>1
「君、口が臭いなあw」

「それってあなたの感想ですよね?」
101. Posted by     2023年06月18日 00:52
それしかネタがないからだろ
100. Posted by     2023年06月18日 00:44
ここまで流行るなら名言と言っていいと思うわ
これ言うだけで相手より賢くなった気になれるもんな
99. Posted by a   2023年06月18日 00:26
心配しなくても一生こすられるわ
98. Posted by    2023年06月18日 00:24
>>1
それってあなたの黒歴史ですよね?
97. Posted by     2023年06月18日 00:20
遠回しに成長してないねって言われてるんだよ
96. Posted by     2023年06月18日 00:18
言い方変えてるだけでほぼ同じことばかり言ってるからだろ
95. Posted by ひろゆき   2023年06月17日 23:49
ワイドショーのコメントが
感想レベルの発言ばかりだったから痛快だったんだと思う
この頃はマジで酷かった
94. Posted by     2023年06月17日 23:38
コラならともかく本当に自分が言ったことなら仕方ないのでは?
ましてや公の場であなたほどの有名人が仰ったことなら尚更でしょ?
93. Posted by     2023年06月17日 23:31
嫁を叩け
92. Posted by     2023年06月17日 23:29
だからさ、俺の感想を言ってなにが悪いのさ。

それ以外、話すことある?
91. Posted by 名無し   2023年06月17日 23:29
>>3
それはお前の脳みそが思ってるだけ、小学、中学
、高校、大人、喋ってる感じは同じだけど意味は全然違う、文章の脈略が分からない馬鹿だけがお前みたいに感じるだけ
90. Posted by     2023年06月17日 23:28
だからさ、データを知りたいなら自分で調べろよ。

俺の感想を言ってなにが悪いのさ。
89. Posted by     2023年06月17日 23:28
いや、あれはちゃんと威力を持った正しいツッコミで強かったから話題になったわけで「空疎な屁理屈じゃん」で一蹴できる物じゃなかった。

余りにも感情で喋る奴が多いから、あれが有効打として機能した。それを、口喧嘩に勝てない頭の悪い奴が「簡単必勝法」として、くだらない流行り言葉として使う事で大きく広がっているという状況。

口喧嘩に勝てない頭の悪いくだらない奴は笑われるべきだが、あの言葉自体は芯を突いた言葉であった。
88. Posted by     2023年06月17日 23:24
だからさ、俺の感想を言ってなにが悪いのさ。
87. Posted by     2023年06月17日 23:16
これって主語をでかくしてる場合にのみ有効な言葉なのに持論をぶつけあう場で言う馬鹿がいるからな
俺とお前がどう思ってるかを話す場なのに俺が俺の感想言わねーでどうすんだと
86. Posted by    2023年06月17日 23:16
俺の感想を言ってなにが悪いのさ。
85. Posted by     2023年06月17日 23:12
もうこれバキ童の動画に出ていいレベル
84. Posted by     2023年06月17日 23:11
今は自分がその感想でしか物事語ってないからな
83. Posted by     2023年06月17日 23:05
汎用性高い言葉やしな
どうどうとパクってください、くらいいっとけばいいのにw
82. Posted by ななし   2023年06月17日 23:05
>>4
これに関しては、時代が進むにつれ、インターネットを利用する上での重要度が上がってきてる気さえするわ
81. Posted by    2023年06月17日 22:58
>>79
作中で何度も言う必要はないんだよなあ
80. Posted by     2023年06月17日 22:51
嘘を嘘と〜が一番の名言だと思う
79. Posted by    2023年06月17日 22:50
>>25
1回だけ言ってるけどガンダムじゃなくてコアファイターで発進した時
78. Posted by     2023年06月17日 22:45
ひろやん髪はすいてるのかな?髪の量が以前より少なくなってるような…
77. Posted by     2023年06月17日 22:35
生みの親にも適用できてしまうくらいの皮肉の効いた便利なワードなんだよなぁ。いくら生みの親が否定しようが語り継がれるよ。多分
76. Posted by     2023年06月17日 22:30
ネタにされてるんだから喜べ。それでもネット芸人かよ
75. Posted by     2023年06月17日 22:29
気にしてたのかよ
74. Posted by     2023年06月17日 22:27
嘘を嘘とって言葉は誇っていいと思うよ。私はネットに限らず一歩引いて考えるきっかけになったから。故に彼の最近の発言もそういう事かなって思ってる。
73. Posted by     2023年06月17日 22:25
>>72
そんな丁寧な人格ではないと思う。
他人に対しては、今後も言うだろう。
72. Posted by    2023年06月17日 22:23
これでもう他人の昔の発言に言及できなくなったな
71. Posted by     2023年06月17日 22:07
パワーワードが切り取られておもちゃになるのは、あなたの運営してた掲示板のお家芸ですよ?見たことがないとでも?
70. Posted by     2023年06月17日 22:04
本気で不思議だって思っているのか?さすがにそれはないか。

確かに、それって貴方の意見ですよね!という台詞は連発もしていない、この何年も言ってないことかもしれないが、だがそれは、ひろゆき氏の話し方のロジックの本質を言うような発言だったからこそ、ひろゆき氏のイメージになっている。わりと適切な世間による認知だと思う。

なんで今さらこんなこと言い出したのか。もしかしたら、NHKのEテレでレギュラー番組持ったりするような、穏健で皆から尊敬される文化人にジョブチェンジしたいのだろうか?
無理だと思う。
69. Posted by   hknmst   2023年06月17日 22:00
ホリエモンの名言といわれてもすぐにはうかばんのに、ひろゆきのは5個くらいすらすらうかんでくる。名言いっぱいあっていいね。
68. Posted by ☣ハザゆき☣   2023年06月17日 21:59
☣オールひろゆき☣
妹さとこ
67. Posted by 名無しって本当?   2023年06月17日 21:54
>>5
( 'ω′)
66. Posted by     2023年06月17日 21:49
写像?写像ってなんスか?
65. Posted by     2023年06月17日 21:44
三波春夫の「お客様は神様です」を悪用するクレーマーと同じで、
あれはあの状況だから成立する言葉であって、他のケースで使うやつがアホ。
んで、それをやってるのはリアルクソガキを始めとするこいつの信者だけでしょ。
64. Posted by    2023年06月17日 21:43
こいつもよく「あなた〇〇って言ってましたよね」とかいう論法使うじゃん
63. Posted by .   2023年06月17日 21:38
まぁ今の小銭稼ぎで言ってる〇〇する奴は全員馬鹿理論はそれって貴方の感想ですよねで全部論破できるからな
都合悪いんだろ
62. Posted by    2023年06月17日 21:37
なんでそれ「うそはうそであると見抜ける人でないと」の時には言わなかったんですか?
61. Posted by     2023年06月17日 21:34
それしか覚えられてないから。
60. Posted by     2023年06月17日 21:33
昔言ったこと?
でも、それってあなたの感想ですよね?
59. Posted by     2023年06月17日 21:33
2ch作ったことも水に流しそうな勢いやん
58. Posted by     2023年06月17日 21:33
でもそれって貴方の十戒ですよね
57. Posted by     2023年06月17日 21:32
事実と意見を混同するやつ多すぎるからうんざりするってのはある
56. Posted by ねたゆき   2023年06月17日 21:27
ネタをネタとして楽しめない人に
(人生を幸福に)生きることは難しい
55. Posted by 名無し   2023年06月17日 21:26
偉人の名言やん
54. Posted by ホモエモン   2023年06月17日 21:22
>>52
なぁひろゆきぃー…俺のナカに入れる事って出来るか?
53. Posted by    2023年06月17日 21:18
>論破王とか言われて持ち上げられてるけど
論破王って持ち上げてるんじゃなくてバカにしてるんだけどね
52. Posted by あsdfg   2023年06月17日 21:13
ホリエモンが掘ラレモンって言われるのと同じくらい栄誉があるから。
51. Posted by     2023年06月17日 21:10
ひろゆきはレスバ負けて補足ありがとうございますーの方がよく使うからな
50. Posted by    2023年06月17日 21:08
このときのtvタックルの録画だけ未だに保存してある
49. Posted by     2023年06月17日 21:06
不思議…それってあなたの感想ですよね
48. Posted by     2023年06月17日 21:05
過去の事だろうが自分の言った事なんだから責任持てよ
そんなにイヤだったら表舞台から姿を消して隠遁すれば?
世間から忘れ去られれば誰も言わなくなるんじゃね
47. Posted by あ   2023年06月17日 21:05
その後に続く、「なんかそういうデータあるんですか?」も相まって使いやす過ぎるからしゃーない
46. Posted by     2023年06月17日 20:56
子供に大人気の台詞だものなあ
簡単で効果の高い煽り言葉として、代を重ねつつ言い続けると思う
煽り言葉が有名になったことを恨むしかないんじゃない
45. Posted by    2023年06月17日 20:56
それってあなたの感想ですよね?
44. Posted by     2023年06月17日 20:55
昔って、それってあなたの感想ですよね?
高齢者的には3〜40年前までは、最近です
43. Posted by イナ・コウ   2023年06月17日 20:54
いつまで言ってんだなんて言ってないじゃん
また捏造スレタイか
42. Posted by あ   2023年06月17日 20:54
柴田恭兵の『関係ないね!』と同じだな。あれ、劇中で1回しか言ってないらしい。

えなりかずきの『だってしょうがないじゃないか..』は一度も言ってないらしい(笑)
41. Posted by        2023年06月17日 20:53
個人の感想で発言していい場面でも、「それってあなたの感想ですよね?」が使われるのは心外。「だが断るッ!」と同じ。
40. Posted by な   2023年06月17日 20:52
最近のひろゆきの韓国叩き好きよwww
39. Posted by    2023年06月17日 20:51
名言なんだぞw
38. Posted by ななしさん   2023年06月17日 20:51
おいおいピュータンよw 効いてて草大量である
37. Posted by    2023年06月17日 20:50
ネットミーム好きというか、有名人の発言だったり漫画のセリフそのまま使うのはアスペの特徴だろ
36. Posted by そりゃ   2023年06月17日 20:50
>>31
なんの根拠もなしに話しているんですか?の慇懃無礼な言い方だもんな。
35. Posted by -_-   2023年06月17日 20:50
ひろゆきに言いたい
それってあなたの感想ですよね

人の発言はいつまでも残る
言われたくなかったら安易な発言は慎む事だな、論破され王さんよ
34. Posted by 名無し   2023年06月17日 20:46
あの時は韓国とか持ち出した上に、税金使って
法整備しろって話だったからなあ。
そりゃ個人的な感想で根拠もなく、そんな事
推し進めるなってだけで。
33. Posted by     2023年06月17日 20:46
古谷に対して痛快だったから、あれは割りと好き。
32. Posted by     2023年06月17日 20:45
けつあな確定みたいなもんだろ
31. Posted by     2023年06月17日 20:43
エビデンスを要求したら感想文が返ってくるっていうのは
社会でもよくあることだもんな
30. Posted by    2023年06月17日 20:42
>ビジネスで使えるひろゆき語録とか出さんの?
ビジネスで使ってはいけないひろゆき語録なら出せるんじゃね。
29. Posted by     2023年06月17日 20:42
遠回しに相手を馬鹿にした言葉だしな。
またひろゆきの名言として真似する事で非難したことを濁してる。陰険な人が好む印象ではある。
28. Posted by     2023年06月17日 20:41
>87: ビッグクランチ(新潟県) [US] 2023/06/17(土) 09:53:02.79 ID:Y31cjB7L0
ちなみにひろゆきが支持されてる事実があるからね

クソ信者死ね
殺すぞガイジ
27. Posted by アッシュ™🎌   2023年06月17日 20:40
>>16
ケツの穴に親指ツッコむのやめてもらえませんか?
26. Posted by     2023年06月17日 20:38
口は災いの元
25. Posted by    2023年06月17日 20:38
アムロ行きまーす
は初代TV版で言ってるんだよなあ
23. Posted by        2023年06月17日 20:36
オウフwwwいわゆるストレートな返しキタコレですねwwwおっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwwwまあ拙者の場合ひろゆき好きとは言っても、いわゆるタレントとしてのひろゆきでなくトピックとして見ているちょっと変わり者ですのでwwwたけしの影響がですねwwwwドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬wwwピュタンはどうでもwwwwウエストポーチを愛用する理由を力説するのがwwwフォカヌポウwww拙者これではまるで陰キャみたいwww拙者は陰キャではござらんのでwwwコポォ
22. Posted by あああ   2023年06月17日 20:33
星一徹のちゃぶ台返しも放映中1回だけだったらしいが
opで何度も繰り返されたせいでいつもやってるイメージ付いた
21. Posted by     2023年06月17日 20:32
オマエ一回所か何度も使ってんじゃねーか
嘘つくの止めてもらっていいですか
20. Posted by      2023年06月17日 20:31
おばあちゃんが言っていた
本当の名店は看板すら出していない
ってな
19. Posted by       2023年06月17日 20:31
え、毎日起き抜けに言ってるんじゃないの!?
18. Posted by     2023年06月17日 20:27
私はあなたの感想が聞きたいですって返してやればいい
17. Posted by    2023年06月17日 20:27
別に同じ人がずっと言ってるわけじゃなくて
新たに聞いた人がこいつアホだなってイジるのが続いてるだけなんじゃないの?w
16. Posted by アッシュ™🎌   2023年06月17日 20:26
>>8
それってあなたの玊袋ですよね
15. Posted by     2023年06月17日 20:24
嘘は嘘と見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい
14. Posted by ?   2023年06月17日 20:20
お前に対してしか書かんから気にすんな。
13. Posted by    2023年06月17日 20:18
ひろゆきも最近使ってた気がするんだが
12. Posted by 聖ひろゆき   2023年06月17日 20:18
それってただのデータですよね
あなたの感想を聞かせてくださいよ
11. Posted by     2023年06月17日 20:13
ひろゆきは、感想文作家だったのか
10. Posted by    2023年06月17日 20:12
位置エネルギーってあれ嘘なんすよ
9. Posted by     2023年06月17日 20:11
それってあたまのたいそうですよね?
8. Posted by     2023年06月17日 20:10
>>1
ひろゆきが今喋ってる内容の7割ぐらいが「それってひろゆきさんの感想ですよね」で返されるから都合悪いんよ
7. Posted by    2023年06月17日 20:10
死後も語り継がれることだろう
おわり
6. Posted by 名無しさん   2023年06月17日 20:09
柴田恭平のモノマネは何時も「関係無いね!」ってセリフを使われるけど
あぶ刑事本編で一回しか言ってないセリフだったりするんだよね
5. Posted by     2023年06月17日 20:09
玉袋の乾燥ですよね
と先手を打つ
4. Posted by あ   2023年06月17日 20:08
「嘘を嘘と(ry」もひろゆきの名言の1つだな
3. Posted by     2023年06月17日 20:07
今も同じような事ばっか言ってるだろ
2. Posted by ひろゆきェ   2023年06月17日 20:06
それってあなたの感想ですよね?
1. Posted by 外道戦記   2023年06月17日 20:05
一桁ゲド戦記

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク