ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年06月10日

リトル・マーメード 大人気のはずがいつのまにか赤字予想に

1 名前::2023/06/09(金) 13:38:50.39 ID:29PwO5U00●.net
日本では本日6月9日から公開が始まったディズニー実写映画「リトル・マーメイド」。アニメ版では白人だった
主人公アリエルを、黒人女優のハリー・ベイリー(23)が演じていることでも話題になっている。先に公開が始まった
海外では全体的に興行収入がふるわず「損益分岐点にすら届かない」と予想するメディアもある。

配給会社が集計する興行成績を公開しているサイト「Box Office Mojo」によると、今月7日時点での同作品の興行収入は
3億4000万ドル(7日時点のデータ)。内訳はアメリカ国内が2億ドルで、それ以外の国の合計が1億4000万ドルとなっている。
すでに主要国の多くで作品が公開されており、この数値が逆転する可能性はなさそうだ。


引用元
https://www.daily.co.jp/society/life/2023/06/09/0016453550.shtml
3: ハダル(光) [RO] 2023/06/09(金) 13:40:56.42 ID:aHLfC69f0
なぜ黒人にしたのか理解に苦しむ

4: グレートウォール(ジパング) [ニダ] 2023/06/09(金) 13:41:36.87 ID:SX4eFJuc0
パン屋のことじゃ、ないんだ

9: カペラ(SB-iPhone) [US] 2023/06/09(金) 13:44:46.02 ID:cKbYQYLG0
これがポリコレだ

6: アルタイル(ジパング) [EU] 2023/06/09(金) 13:41:55.49 ID:PLREEU0G0
ステマ大国アメリカ

5: ミザール(鳥取県) [MX] 2023/06/09(金) 13:41:50.62 ID:W/MnEYIa0
差別のせいでヒットしなかった
って言えばスポンサーは納得するんでしょ

8: 熱的死(茸) [KR] 2023/06/09(金) 13:43:31.21 ID:O6XP0gDm0
アフリカ神話とか発掘してそっちでやれば良いのに
何でわざわざオーストリアでしかもくらい海底で暮らす人魚を黒人にしたのか

11: ガーネットスター(熊本県) [ニダ] 2023/06/09(金) 13:45:18.99 ID:wuKCMicb0
大好評・大絶賛につき赤字

13: グリーゼ581c(東京都) [KR] 2023/06/09(金) 13:46:36.37 ID:neQEAUVM0
アリエナイ

15: デネブ・カイトス(大阪府) [ヌコ] 2023/06/09(金) 13:47:24.72 ID:v4Yr+nuz0
イスラム系の赤肌じゃないと売れないだろ 黒人も白人も黄色人種も売上に繋がらない世の中 もう価値観の違いを克服しなきゃなハリウッド

16: カペラ(SB-iPhone) [US] 2023/06/09(金) 13:48:11.79 ID:cKbYQYLG0
今日エマ・ワトソンの美女と野獣やるけどさ
こういうので良いんだよ
人種コレクトしてキャスティングミスってるじゃん

17: デネボラ(東京都) [JP] 2023/06/09(金) 13:48:52.65 ID:yLBpPkod0
ポリコレの目的の1つは今ある物語をぶち壊す事だからね

19: ニクス(茸) [ニダ] 2023/06/09(金) 13:49:49.68 ID:5Wa3Bj6W0
そんな訳ないよ
ポリコレ棍棒持ってる奴は嫁を質に入れてでも見に行くはずさ

20: アケルナル(福岡県) [IL] 2023/06/09(金) 13:50:56.16 ID:rngc/Uu20
肌の色は何色なら正解なの?レインボーか?

21: エンケラドゥス(東京都) [JP] 2023/06/09(金) 13:51:15.40 ID:WZk3A1xK0
これ製作者も不満持ちながら作ってたよな
ポスターの泥水みたいなビジュアルは明らかに悪意があったし
上層部から中身なんてどうでもいいから黒人で行けって言われたんだろう

22: 水星(ジパング) [US] 2023/06/09(金) 13:51:53.37 ID:AexAzsSB0
今度はダリル・ハンナが人魚役を演じた「スプラッシュ」のリメイクを黒人女優の主演で

24: フォーマルハウト(愛知県) [US] 2023/06/09(金) 13:53:41.25 ID:XSPFOetr0
3億ドル稼いでるのに実は7億稼がないと赤字なんですってどんだけ金かけてんのよ

28: アークトゥルス(茸) [US] 2023/06/09(金) 13:55:42.31 ID:ves/CbDQ0
おいおいマリオを抜くというプロパガンダ記事をみたぞ

30: 馬頭星雲(東京都) [ニダ] 2023/06/09(金) 13:58:14.37 ID:E+Yiofg90
マリオを抜いて歴代最高!って聞いたけど違うのか

32: トラペジウム(静岡県) [NO] 2023/06/09(金) 13:59:23.01 ID:5a0KZa8S0
意識高い系バカが見に行っただけなんだろうな

33: プレアデス星団(愛媛県) [US] 2023/06/09(金) 14:00:14.08 ID:xwfObo/H0
これ見に行くならマリオの2回目行くわ

34: カロン(東京都) [NL] 2023/06/09(金) 14:01:11.92 ID:oc5FhIIZ0
アニメ版の肌をデジタル補正で黒くして公開すれば良いと思うがなんでやらないのふしぎ。

38: 高輝度青色変光星(SB-iPhone) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:02:59.94 ID:hvxo32ek0
まあ第一歩だしこれからも続けなきゃ意味ないでしょ

41: ケレス(日本) [BR] 2023/06/09(金) 14:04:13.02 ID:IDGmK8jB0
剛力ってんな

44: ガーネットスター(やわらか銀行) [US] 2023/06/09(金) 14:05:49.80 ID:UUnL3jFk0
原作を捻じ曲げるとその時点で固定ファンの一部を失う
いい具合に炎上してくれれば成功したかもな

45: ニート彗星(茸) [JP] 2023/06/09(金) 14:05:59.14 ID:NA1d903x0
天の羽衣伝説を描いた映画の天女役や
一寸法師を描いた映画の主役が黒人だったら
そりゃブチ切れるだろ

46: ハダル(茸) [KR] 2023/06/09(金) 14:06:50.71 ID:Gkmr4Q6I0
まぁ原作レイプといえばレイプなのか?

47: グリーゼ581c(埼玉県) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:07:23.65 ID:TqSj7jmw0
あ、ダメだったんだw
なんとかトマトの画像貼って評判良い、売上凄い言ってたのみんな仕込みだったんだw

48: 北アメリカ星雲(茸) [US] 2023/06/09(金) 14:07:38.15 ID:PB7c+yfH0
ブラックパンサーみたいなクソつまんないのでも持ち上げてれるんだからまともなもの作れるわけがない

49: イオ(兵庫県) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:07:38.50 ID:YnLqdzN20
なんで赤字なんだ
黒字だろ差別だ

54: プランク定数(愛媛県) [US] 2023/06/09(金) 14:11:10.77 ID:KYjeMvh10
初動で150億くらいあっただろ
赤字?

59: 火星(東京都) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:13:00.46 ID:x+/hAo1j0
好きにポリコレしてろ
俺は観ない

70: ハダル(茸) [KR] 2023/06/09(金) 14:18:07.61 ID:Gkmr4Q6I0
政治的要素のある作品で面白いものなど一つもないw

71: 天王星(神奈川県) [US] 2023/06/09(金) 14:18:53.97 ID:9k2mPzdB0
白人であってもブスじゃ売れんわ

78: ベラトリックス(千葉県) [IN] 2023/06/09(金) 14:21:55.70 ID:FStUGJg20
黒人は自らの映像文化を生み出すべき
白人の土俵で戦うことはない

80: 赤色超巨星(東京都) [US] 2023/06/09(金) 14:24:03.63 ID:jRBG85O20
チケット前売り券爆売れじゃなかったん?

83: エリス(埼玉県) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:24:43.05 ID:X6Ta07Kp0
フィジー辺りの明るい南洋が舞台なら黒人人魚でも違和感なく文句も減ったろうに

85: かみのけ座銀河団(東京都) [US] 2023/06/09(金) 14:26:20.84 ID:KujfgXFW0
10分ごとに白黒黄と色が変わるとか、上陸して無双するとか工夫が必要だったね

86: ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [US] 2023/06/09(金) 14:26:35.97 ID:6r0t3ijy0
黒人もそうだけどあのカニもダメだろ

90: 土星(やわらか銀行) [US] 2023/06/09(金) 14:30:27.88 ID:n0Ix8BQv0
>>86
実はあのカニこそ設定に忠実という事実w

95: 冥王星(福島県) [JP] 2023/06/09(金) 14:33:09.44 ID:yrE7utfp0
ちょっと前にポリコレ大勝利とか言ってなかったか?

98: アルファ・ケンタウリ(茨城県) [US] 2023/06/09(金) 14:34:14.89 ID:XLa1xFu+0
大変なのは想像することなのである

101: エウロパ(東京都) [ニダ] 2023/06/09(金) 14:38:07.56 ID:cemRd65L0
かぐや姫が黒人男性とかになったら
さすがに嫌だしな

94: ニクス(東京都) [US] 2023/06/09(金) 14:32:46.78 ID:HiIJVT6t0
ポリコレが嫌われるのは、既存の物語の首のすげ替え、強奪しかしないから。
黒人が主役の新しい物語を作っていけばいいのに。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1686285530/0-


地獄の黙示録 ファイナル・カット 4K Ultra HD Blu-ray
デニス・ホッパー
KADOKAWA / 角川書店
2020-06-05


スポンサードリンク
dqnplus at 04:57│Comments(587)映画




この記事へのコメント

608. Posted by あ   2023年07月01日 06:55
将来的にアフリカのマーケットを考えているんだよ。
長期的戦略。
607. Posted by     2023年06月24日 07:37
アメリカでも不評だけどな。

ウィークエンド興行収入でも初週9600万ドルだったのが、4500→2300→1100万ドルと毎週半減していってる。

いま時点の評判も調べたかったのに、向こうではもう記事としてとりあげてもらえてないレベル。
606. Posted by ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX   2023年06月19日 00:52
5 勿論豆知識は楽しいよ。
無論豆知識は面白いよ。
当然豆知識は愉快痛快だよ。
一応豆知識は心嬉しいよ。
多分豆知識は喜べるよ。
605. Posted by UFO目撃事件   2023年06月17日 10:00
豆知識
ディズニー他のポリコレ主張作品には
黒人男性に白人ヒロインが恋して結ばれる
シチュエーションは無い
スターウォーズ「最後のジェダイ」のローズの様にアジア人女性が黒人のフィンに突然「愛してるブチュー」はあり。
604. Posted by 花か   2023年06月17日 09:40
>>14
韓国での興行悪くて「韓国人は黒人差別!」とアメリカのメディアが叩いていたが、スパイダーバースは大ヒットしていて草
603. Posted by    2023年06月17日 09:38
>>9
映画ドットコムのレビューが賞賛の嵐になってる。
単に賞賛以外のレビューを片っ端から消してるだけだが。Androidの左から出てくる記事紹介で「リトルマーメイド今ひとつ」みたいなレビューがあって見に行くと既に消されてるし、運良く見れても1時間後にはは差別です通報されてレビュー消されてる
組織的過ぎてディズニーが裏にいるんじゃないかと疑うレベル
602. Posted by    2023年06月17日 08:11
>>16
ポセイドン王が世界の海を支配してチンギス汗の様に他所の国の王女や女王を集めてハレム作って子供産ませまくってると言う設定かな?
マリ王国あたりの王女に「ワシの子をハラめ〜」で生まれたのがアリエル。
601. Posted by     2023年06月17日 00:09
ポリコレ顔の女優ではなく、同じ黒人女優でもハルベリーのような文句なしの美女を起用すれば良かったのに。
600. Posted by    2023年06月16日 11:49
映画.comのレビューがポリコレ賞賛派に乗っ取られて草
少しでも否定的なレビュー書いたら片っ端から差別主義だと通報されて削除されてる(笑)
599. Posted by    2023年06月16日 11:47
>>521
スパイダーバースは大ヒットしてるから違う。
単にアニメーションが好きでポリコレ臭が嫌いなだけ。
特にアジア人は自分達も黒人から差別されてるからポリコレを嘘くさいと感じてる
598. Posted by    2023年06月16日 11:45
>>515
エチオピアとかの肌の色は漆黒で綺麗だと思うよ
597. Posted by    2023年06月16日 11:44
>>490
既にアニメーションで黒人アリエルのリトルマーメイドのシリーズが作られ始めてる。
いずれオリジナルのアニメーション映画も今のアリエルに置き換えられる。
596. Posted by    2023年06月16日 11:43
>>361
「雪のように気高い心、血のように赤居髪、黒檀の木のように黒い肌をした子がほしいわ」
になる。
595. Posted by    2023年06月16日 11:40
>>25
歌唱力があり過ぎて人魚の娘でなくベテラン歌手になってるんだよなあ。

後なんでunder the seaをアリエルが歌うかね?
594. Posted by    2023年06月14日 16:49
見に行かないヤツ、評価してないヤツは黒人に差別意識があるとアメリカメディアがやってたな。
アジアで特に黒人差別が酷いらしい(笑)
593. Posted by    2023年06月14日 16:48
>>212
埼玉の水着のやつもおなじ
592. Posted by    2023年06月14日 16:44
ヱヴァンゲリヲンの実写化でアスカと綾波を黒人にしよう
591. Posted by    2023年06月14日 02:44
>>552
ホワイトならぬブラックウォッシュってか?
590. Posted by    2023年06月14日 02:43
>>554
それは言える。
純粋に主役がやれて嬉しいだろうに、ポリコレ棒持った連中とそれのカウンター連中に挟まれてまともに評価してもらえないもんな
589. Posted by    2023年06月14日 02:40
ほんとディズニーって差別へのカウンター団体の巣になっちまったな
TDLとかへらへらして行ってる連中も、その界隈の連中だと色眼鏡で見るしかないな
588. Posted by ね、   2023年06月12日 16:58
>>498
純粋なコメントそうなのが余計皮肉を誘うよね
587. Posted by わかりやすい   2023年06月12日 16:57
>>495
ね、七人の侍が全員パンドラ人で肌青かったらギャグだろってなるよね
カタカナ名でもめっちゃ日本が好きで日本人より日本文化や歴史ヲタクだったらいいけど、なかなかいないし日本人にしか出せない雰囲気ってあるもんね。それと同じだよね
586. Posted by かに   2023年06月12日 16:50
>>565
確かに古いけどディズニーシーにマーメイドラグーンもあるしワイはすきやで。海外のディズニーワールドにもライドアトラクションあるからそこそこ人気作品だと思う。まあ、新作はいくらでも作れるんだし作ってほしいのは同意。そういう意味で、「やっぱ黒人起用は興行成績悪かったでしょ?」をしたいがために作ったんだと思うよ。オリジナルがやっぱ最高でしょ?ってポリコレを黙らせるために作ったとしか思えないよね。
585. Posted by       2023年06月12日 13:38
》黒人が主役の新しい物語を作っていけばいいのに。

ホントそう思うわ
584. Posted by     2023年06月12日 12:36
原作無視だし客は正直なもんよ
既存のものをポリコレで全部壊すのが正しいわけではないという証明
583. Posted by 名無し   2023年06月12日 00:29
何にこんなに制作費がかかるわけ
ほとんどCGじゃん
582. Posted by     2023年06月11日 21:13
読んでる途中Kindleストアに急に切り替わるのまじでうざい
581. Posted by ??   2023年06月11日 17:47
>>10.
オマェは黒い魚とか?觀た亊が無いのか?(嘲笑) ❤(ӦvӦ。)
海底に住んでて色素沈着しないはずなのにって?
オマェは何故かバカなんだナ♪
580. Posted by .   2023年06月11日 16:32
>>492
カプコン辺りは大分怪しくなってきたけどな
579. Posted by .   2023年06月11日 16:18
>>291
ギャグでやってんならありかなとは思う、つーかむしろちょっと見たいw
ただギャグにしたら黒人を笑い物にした差別だ!って文句言ってくるそうゆうとこなんだよなぁ
578. Posted by -   2023年06月11日 16:09
>>262
ご期待下さい!
577. Posted by 、   2023年06月11日 16:04
>>275
まぁ信長は女になったりロボットになったりしてるし黒人になってもギャグ的な感じなら別にありじゃねって言いたいとこだが
ギャグとして扱ったら差別だってキレ散らかしそうなんだよな
576. Posted by .   2023年06月11日 15:52
>>124
ナディアは肌だけで日本人顔だから黒人じゃないって文句いってくるんよ
かといって肌黒い唇厚い髪チリチリなキャラ出せば黒人をわざと不細工に描いてて差別だって文句言うし
黒人出しても差別、出さなくも差別でもうどうしようもないんよ
575. Posted by あ   2023年06月11日 15:36
テレビでは大人気!アリエルが子供には人気とか言ってたが。
574. Posted by 。   2023年06月11日 15:33
黒人からはどういう評価なんだろ
573. Posted by     2023年06月11日 15:21
そもそも観に行く予定無いけどね
金曜ロードショーとかで放送してたら1回は観ても良いよ
572. Posted by     2023年06月11日 13:48
どこに需要があるのかって事だ
こうなるのは小学生でも分かりそうな物
571. Posted by     2023年06月11日 13:07
>>418
もう手遅れ感あるが…
ワイの好きなゲームはポリコレ汚染でファンにぶっ叩かれてたでw
570. Posted by     2023年06月11日 12:40
>>245
この女優さん自体の人魚としてのキャスティングは割とあたりだと思う。ちょっと魚っぽい顔してるし。
問題はリトル・マーメイドという親しまれた原作持ちの映画ってことだよなあ〜
569. Posted by わだ   2023年06月11日 12:05
ブル中野さんのほうが、綺麗
568. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月11日 11:44
>>57
しかもドレッドヘア
海底でどうやって編んだのか説明してほしい
567. Posted by    2023年06月11日 10:59
>>83
誰が自己紹介しろと言った?
566. Posted by    2023年06月11日 10:53
>>347
韓国だけ描き直して赤丸に変えたじゃん
565. Posted by     2023年06月11日 10:38
そもそも何で今さら「リトルマーメイド」なんて古びた作品を実写化しようと思ったのか。もしこれが凄い人気ある白人女優だったとしても当たらないだろ。ディズニーが如何にポリコレをブームとしか捉えてないかがよく分かるわ。本気なら「主人公が黒人」の代表作を目指して新作を作れよ。
564. Posted by     2023年06月11日 09:41
肌の色どうこうじゃ無くキャラに合った人選してれば問題無いんだよな。
563. Posted by     2023年06月11日 09:21
>>491
いや黒人
562. Posted by     2023年06月11日 08:42
黒人は狂暴
561. Posted by    2023年06月11日 04:13
横槍に逆らえないんだろな
しかしこんな形の因果応報になるとは
560. Posted by     2023年06月11日 02:42
そもそもディズニーの実写ってそんなに人気ないだろうに
どんだけ金賭けて作ってるんだよ
559. Posted by    2023年06月11日 01:54
>>553
どうせポリコレ連中はアメリカにおける人種問題しか興味ない。
チョコレートネグロイドは殆どアフリカにしか居らんからノーカンなんやろ
558. Posted by てん   2023年06月11日 01:49
>>206
日本海の竹島が舞台やな
557. Posted by     2023年06月11日 01:29
アリエナイでフフッってなったw
556. Posted by    2023年06月10日 23:10
原作の人魚姫がホテイエソやクロアンコウタイプの人魚なのに、それを白人が演じたらホワイトウォッシュだと叩かれるだろうに
元々黒人が活躍すべきだった場所を白人が奪っていたのであれば、奪い返すのは理解出来る
しかし元から白人が活躍していた場所を黒人が奪うのは、ただの不公平としか思えん
555. Posted by    2023年06月10日 23:08
日本のメディアでは早速「主人公役が大人気!」と猛烈にポリコレゴリ押ししとるw
554. Posted by    2023年06月10日 22:49
逆に役者が気の毒
553. Posted by      2023年06月10日 22:25
どうせ黒人をだすなら真っ黒なセネガルの「メラニンの女神」みたいなのをだせよ。ちゅうとはんぱなんだよ。
552. Posted by     2023年06月10日 22:15
これは文化盗用にはならないの?
551. Posted by     2023年06月10日 22:13
あれ?
ついさっきCMで「大ヒット上映中!」って言ってた気がするんだけど?
550. Posted by     2023年06月10日 22:13
よし、次は007のジェームズボンドと女王陛下を黒人にするんだな?
俺は判ってるよ!
549. Posted by    2023年06月10日 22:10
ディズニーは徹底的にポリコレしていけ
548. Posted by     2023年06月10日 20:53
どうしてコレがヒットすると思ったのか
予告見てホラー映画かと思ったぞ
547. Posted by     2023年06月10日 20:44
リトルマーメイドは男が見ても面白くないしなあ
女の子向けの話だし、滅茶苦茶売れるような作品じゃないと思う
546. Posted by     2023年06月10日 20:32
>>245
一度髪を赤、肌を白にした画像で回ってるから見てきな。見たあとは同じこと言えなくなるよ。
545. Posted by    2023年06月10日 20:24
そもそもリトルマーメイドってそんなに人気ある?
543. Posted by    2023年06月10日 20:02
白カビチーズだけ食べてないで、
黒カビチーズも食うのかな?
食えない?
こっちも性的に食えないんだよ。
542. Posted by     2023年06月10日 18:51
そりゃ怖いもの見たさって興味から集客力あっただけなんだから続くわきゃないだろ
541. Posted by    2023年06月10日 18:48
別に黒人でも美人なら文句は無い、なんでコイツにした?
ただのブスならまだしも口を開けば差別だなんだとガタガタうるせえ典型的な言葉通じないクソフェミブスなコイツになんでした?
そういうとこなんじゃない?
540. Posted by     2023年06月10日 18:34
海鮮黒づくし
539. Posted by     2023年06月10日 18:30
赤や黒は威圧感があるからね子供が泣いてしまうのもしょうがない
538. Posted by     2023年06月10日 18:17
ディズニー大好きなんだからこういう
ガッカリするような事は本当にやめて欲しい

みんな言うようにモアナと伝説の海の方でやりゃ良かったんだ
こんなアリエル、わしが子供なら泣いてたぞ
537. Posted by     2023年06月10日 18:04
黒人でも美人さん沢山いるんだから、画面に出る人と歌を歌う人とを分けりゃ済んだと思うんだがな。
536. Posted by     2023年06月10日 18:02
半魚人なんて実写にしても気持ち悪いだけなんだが
535. Posted by ^ ^   2023年06月10日 17:59
そりゃアリエルは黒人じゃないから。
それにこんなに不細工じゃない。
黒人使いたいならモアナで使え。新しい作品で黒人使え。
534. Posted by     2023年06月10日 17:56
ポスターも画面も黒かったら
そりゃ売れんだろうよ
533. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年06月10日 17:38
魚みたいなブスを主役にするからだよ

黒人だろうが白人だろうが主役は美女じゃないと駄目に決まってるだろ。
532. Posted by     2023年06月10日 17:34
最近本家ディズニーのポリコレ暴走が酷すぎる。
あんなに『腐女子向け乙ww』と思ってたツイステッドワンダーランドが最近のディズニーで一番まともに見えてくるわ…変にブラックウォッシュされないし皆ビジュアル良いしさ…
531. Posted by な   2023年06月10日 17:33
>>340
三人?主役はひとり、準主役(主人公のバディ)がひとりで、メインキャラは二人のはずだけど?
530. Posted by .   2023年06月10日 17:12
>>476
声が出なくなるから表情や身振りで感情を表しててそれが可愛いのに、実写はあまり笑わなくて何考えてるのか分からなかった

突然石を割った時は最初怒ってるのかと思ったわ
529. Posted by     2023年06月10日 17:01
嘘やろ……大ヒット間違いなしって映画評論家と評論サイトが……
528. Posted by      2023年06月10日 16:58
>>488
売り上げ=利益じゃないから
映画は劇場が売り上げの半分を持って行くし広告宣伝料もかかるから経費がかさむほど利益は減る
527. Posted by     2023年06月10日 16:52
評論家は大絶賛
マリオと真逆だね
526. Posted by        2023年06月10日 16:52
ディズニーが手掛けた舞台版美女と野獣も酷かったよね
太った黒人の女の人が「美女」役で滅茶苦茶だったよ
525. Posted by     2023年06月10日 16:47
北米で大人気、好調なスタート(北米以外は爆死)
収入がアラジンを越えた!(インフレ率を計算せずに数字だけなら)
意外と騙される人が多かったのかね
524. Posted by あ   2023年06月10日 16:43
よくよく考えたら、話を知らない。誰が演じてても興味が無い。好きなだけが騒げば良い。
523. Posted by     2023年06月10日 16:36
ディズニープリンセスで白人じゃない人気キャラジャスミンしかいない時点で求められてないんだよね
522. Posted by     2023年06月10日 16:35
将来、イエス・キリストは、黒人になる。
そもそも、白人でないとの説が有力。
521. Posted by     2023年06月10日 16:32
ハル・ベリーみたいな名前だね
どっちも黒人だけど

アジア圏は白人好きなんだね
520. Posted by 名無し   2023年06月10日 16:30
ポリコレ・フェミの一番嫌いなところだわ
口を出すだけ出して一切責任を取らない

全て私が責任を取る!って言って
こういう活動するなら支持もできるんだがな
519. Posted by     2023年06月10日 16:18
ブラックマーメイド帝国との戦いにすれば良かったのに
518. Posted by 名無し   2023年06月10日 16:17
一文で簡単に表現しよう。

”作者はこんな事望んで書いてない。”
517. Posted by     2023年06月10日 16:11
ポリコレという腐った規範によって才能あるディズニーのクリエイターが本当に作りたい物が作れず、言いたい事も言えないのホントに可哀想だし、罪深い
516. Posted by 名無し   2023年06月10日 16:08
【トランスジェンダーじゃない女性の方専用】っていう風呂作ればいいよ。
【トランスジェンダーの人専用。】って作ればそれらが差別だーって叫ぶだろうけど
トランスジェンダーじゃない女性の方達は差別とは叫ばないだろうから。
この意味、分かるよね?
515. Posted by     2023年06月10日 16:06
美白という言葉はあっても美黒という言葉はないんだ
蚊帳の外の日本人にだってわかるんだ
514. Posted by    2023年06月10日 16:00
なんでもかんでもポリコレ言ってる人にこういう自体になった時に責任を取らせれないものか
口だけ出して知らぬ存ぜぬでは不快でしかない
513. Posted by     2023年06月10日 16:00
赤字になったのは差別主義者のせい!!とか言ってめそめそと被害者様ごっこするんじゃないの?
512. Posted by     2023年06月10日 15:52
>>1
売らなきゃ差別ガーしときゃいいだけだから初めからディズニー大勝利なんだわ
511. Posted by    2023年06月10日 15:49
大人気とか過去最高収益予想とか完全にスターシステムみたいなもんだったしな
K国もよくやってるけど、今時そんな工作なんて流行らないよ
510. Posted by     2023年06月10日 15:48
>>474
すでにゼルダ黒くしろ言うてるで
509. Posted by 吹雪   2023年06月10日 15:41
>>421
痛ニューの1人2人中学生が何か言ってんなーと社会に馴染めるのかな?とか思いながらも次の記事になんねーかなとアクビして待ってますよー
508. Posted by     2023年06月10日 15:33
白人と黒人が和解するのは良いことだと思う
でも今起きてるのは黒人が白人に復讐してるだけだろ
それに加担しろって言われてもなぁ
507. Posted by     2023年06月10日 15:32
>>53
それはもうくるみ割り人形でやったから
506. Posted by 名無しのガンダム好き   2023年06月10日 15:32
よりにもよって何でこの女優にした。ハルベリーで良かっただろ。
505. Posted by     2023年06月10日 15:30
>>39
そもアメリカはステマ禁止やからね
日本ではガンガンやってるけど
広告宣伝費のイかれた金額見ればわかるけど普通にダイマよ
504. Posted by ななし   2023年06月10日 15:28
ポスターとかSSを見ると人魚姫というより、海の妖怪やモンスターっぽくて恐怖映画なのかと思ってしまう
503. Posted by あ   2023年06月10日 15:24
何でブラックウォッシュしたがるのかね?
新作で作れば良いのに
502. Posted by     2023年06月10日 15:23
ピロテース
501. Posted by     2023年06月10日 15:14
日本人から見れば黒人による文化盗用
500. Posted by     2023年06月10日 15:14
白でも黒でもなく赤だったか
499. Posted by     2023年06月10日 15:08
>>392
正に地獄の黙示録
498. Posted by     2023年06月10日 15:06
>>428
黒人だったからこそ面白かった白人だったら凡作だった
というなら黒人化も正当性が認められるが
黒人でなかったらもっとヒットしたという感想ではな…
497. Posted by     2023年06月10日 15:03
>>421
日本だって最初は中立でも好き勝手におかしな事をされ続ければ否定に傾く
例は幾らでもあるだろ
最初から差別してたような嘘を言うな
工作員か?
496. Posted by     2023年06月10日 15:00
>>425
自分たちで生み出すことができないからだろうな
ロシアや中国と同じ侵略者の性癖なんだよ
過去に虐げられたからと開き直って正当化するから嫌われる
495. Posted by     2023年06月10日 14:56
>>421
例えばNHKの大河ドラマの主人公や武将達が今後ずっと
全員白人の役者でカタカナの役名になったらどう思うか
そういうことだぞ
494. Posted by     2023年06月10日 14:53
>>419
黒人のワガママに左翼と特亜と変態性癖連中が乗っかってるだけの運動ポリコレだからな
根っこは各自の自分勝手な主張でしかないから整合性なんてない
493. Posted by     2023年06月10日 14:51
>>328
😎大佐:あのポリコレ畑を100m程焼き払え!
492. Posted by     2023年06月10日 14:51
>>418
あっちはブスの女主人公のゲームが増殖してるだろ
すでにポリコレの餌食だぞ

日本のゲームがやるとは思わない
日本のサブカル界隈はその辺よく分かってる はず
491. Posted by    2023年06月10日 14:49
全体で見れば十分黒字だろ
490. Posted by .   2023年06月10日 14:48
10年数年後辺りに黒歴史化して忠実な作品が作られそうだな
比較画像しそうだけど
489. Posted by    2023年06月10日 14:46
公開前から不人気になるのは火を見るより明らかだろ
こんなのアリエルのコスプレした一般黒人だろうが
ファンを馬鹿にしてるし、作品を侮辱してる
488. Posted by aaa   2023年06月10日 14:45
500億円近く稼いでも赤字なのか・・・黒人起用以前に企画が悪いだろそれ
487. Posted by アリエナイッティー   2023年06月10日 14:42
>>16
色んな意味で日本人向けではないねー
完全オリジナルなら受け入れられるけど原作を改変してる時点で無理
486. Posted by     2023年06月10日 14:39
ポリコレ配慮して配役決めた奴の責任も問うべきだし圧力かけてきたポリコレ団体はこの損失に対して訴えられても文句いえんだろ
485. Posted by    2023年06月10日 14:38
『黒人を映画に起用するな』って言ってるんじゃないんだ、作品に対して『こだわり』をもってやってくれって言っているんだ
黒人の人魚が出てたって問題はないさ、でも『ディズニー』の『リトルマーメイド』でってなるとアニメ映画の方にイメージが引っ張られるし原作の作られた時代背景や設定なんかもあるだろう
それらを全部『ポリコレ』で改竄して作ったら…そりゃこんな結果になるわ
で?ポリコレ支持者はこのリトルマーメイド見に行ったの?それでも赤字?当然だね、だって少数派で声がうるさい奴らなだけなんだから、そもそも見に行ってすらいない可能性も高い
俺は多分金曜ロードとかで放映されても見たいと思わないと思うわ
484. Posted by     2023年06月10日 14:26
>>481
エチオピア人とかものすごい美形多いよ
パーツもゴツい感じじゃなくてシュッとしたタイプの人
483. Posted by     2023年06月10日 14:23
>>481
日本の場合は、設定的にブサイクチー牛のが没入感出る場合もある
役作りをちゃんとするなら別だが
482. Posted by     2023年06月10日 14:19
少し前まで原作黄色人キャラに白人起用すると
ホワイトウォッシュだなんだと騒いでたのに
ブラックウォッシュは良いことなんだもんな

過去の反動か知らないけど、いちいちこっちを巻き込まないで欲しい
481. Posted by ま   2023年06月10日 14:18
映画の配役に美しい俳優を使わずに不細工も公平に使うって言ってるようなもんなんだからそりゃこうなるよ。日本のドラマでも公平性とかいってイケメン俳優の代わりに不細工チー牛が主演になったら誰もみないだろ。
黒人差別はしないけど美男美女役には向かないだろ黒人。
480. Posted by     2023年06月10日 14:15
ポリコレ続けてディズニー自体が衰退していけば間違いだったとわかるんじゃない?
そのころには時すでにお寿司だろうけど。
479. Posted by    2023年06月10日 14:12
興行の失敗を人権問題にすり替えるの? 単純に楽しみたいだけなのに、ポリ
コレだか何だか説教臭いのは雑味でしかないよなあ。しかも原作を改変してま
でして、何やってんだか
478. Posted by    2023年06月10日 14:11
7億ドルって大作すぎるだろ、どこにそんな予算かけてんだよ
いくらなんでもやりすぎや
477. Posted by     2023年06月10日 14:09
>>7
髪を7色にしないの何でなのかね?
476. Posted by     2023年06月10日 14:07
主役は歌はめちゃくちゃ上手いが演技は微妙だった
顔立ちがぼんやりしてるってのもあると思うけど溌剌としたアリエルっぽい笑顔ができてない
475. Posted by    2023年06月10日 14:06
>>212
騒いでる第三者が平等であることだけを争点にしてるから命(生活)は守ってくれないからな
同じスタート地点に立たせて歩幅が違うことは個性だから頑張って!(できないなら相応の仕事でもしといて!ワタシはやらないから)ってゴミみたいな精神
474. Posted by    2023年06月10日 14:03
>>36
そのうちマリオの肌も黒くしろっていうだろうな
473. Posted by     2023年06月10日 14:03
>>159
過去作へのリスペクトが無く
政治的な思想によって捻じ曲げる。
過去の白人の実績を背乗りしている現状、
黒人を題材にした作品も有ったのに、差別だと握りつぶしておいてからコンテンツ不足だから寄越せって本当に気持ち悪い。
472. Posted by    2023年06月10日 14:02
3億ドルで赤字って広告費にどんだけ使ったんだよw
470. Posted by    2023年06月10日 14:01
予告見たけどヒロイン普通に可愛いやん
やっぱ元ネタから改変するから駄目なんだな。
469. Posted by    2023年06月10日 14:01
>>292
普通じゃねーよw
未だに警官が黒人にキツイあたりするくらいには根強いわ
468. Posted by    2023年06月10日 13:59
>>127
というよりこの手のポリコレ作品って『理解ある自分を演じる義務』『招待されたら見ないわけにはいかない』層がイヤイヤ見に行くからリピートがないんだよ

そもそも最近の興行収入って、サブスクの代頭で基本的にリピーターが居て初めて巨額になるのにそのリピーターがいないからこうなる

トマトが生理的に嫌いな人がいて、人前で出されたサラダに入ってるから仕方なく飲み込んで食べるようなもので、自分で注文はしない
466. Posted by    2023年06月10日 13:56
あれ?割と好調みたいな話をどっかで見た気がしたんだが
結局売れてるのか?そうでもないのか?
465. Posted by     2023年06月10日 13:55
白人を黒人に置き換えるからおかしくなるわけで
世界に広げれば黒人主人公の童話ぐらいあるじゃろ?
464. Posted by あ   2023年06月10日 13:53
>>55
フランス産アニメだがキリクと魔女はポリコレの流れで実写映画化いけそうな作品。黒人の幼児男子と成人女性しか出番ないが。
463. Posted by あ   2023年06月10日 13:53
>>421
それはどうやろ
過激な発言やとは思うがこんな露骨に嫌われる事やってりゃそりゃそうなるやろとしか思えんけどな
欧米とかもポリコレやらエコ関連でちょいちょいイチャモン付けに来る事あるがその場合やと逆に白人ヘイトでコメ欄染まるしな
要らん事やっておいて嫌われたら差別やみたいな言い分はどうかと思うで
462. Posted by あ   2023年06月10日 13:51
>>50
天使にラブ・ソングをのウーピー・ゴールドバーグやドリームガールズのジェニファー・ハドソンやビヨンセは凄くチャーミングだったぞ。

これは企画段階から白人サイドの悪意を疑ってもいいレベル。優遇に見せかけた晒し上げみたいな印象あるし。
461. Posted by     2023年06月10日 13:49
いいかげん白人から盗むのやめたら
460. Posted by        2023年06月10日 13:48
ディズニープラスは韓国推し
459. Posted by     2023年06月10日 13:47
ディズニーの終焉
458. Posted by     2023年06月10日 13:47
黒人も見ないw
457. Posted by    2023年06月10日 13:46
見たいのは人魚の童話映画で魚人のホラー映画じゃない
456. Posted by あ   2023年06月10日 13:45
>>28
俳優はベスト尽くしたんだよね。
主人公や脇役の名前を他のにしてたらカリブ海版人魚姫として受け入れられてたんじゃないかな。
455. Posted by    2023年06月10日 13:40
やり過ぎ
こんなことしたら逆に黒人ヘイトが高まるわ
454. Posted by    2023年06月10日 13:38
別に黒人でもいいけど美人を起用しないと話としておかしいだろ
あんな蛙顔で禁断の恋って言われても説得力に欠ける
453. Posted by 名無し   2023年06月10日 13:32
>>440
>3億4000万ドル稼いでまだ製作費ペイ出来てないってどこにそんな金かかってんだろ

製作費2.5億ドル&宣伝費1億ドル。
さらにコロナや物価上昇で諸経費が膨れ上がり、7.5億ドルが損益分岐ラインに。
451. Posted by あ   2023年06月10日 13:29
>>400
ゲームのキャラクターエディットみたいで草
実際ゲームにあれ入れるのはポリコレ対策らしいな
450. Posted by    2023年06月10日 13:29
白人の作品に寄生してないで
ブラックパンサー見習えよ
449. Posted by あ   2023年06月10日 13:29
>>6
話題作だったのに大コケだと被害を被るのは上映側とかの末端だけど、こういう最初から懸念付き作品だと警戒されてて上映数自体が多く用意されないみたいなのもあるかも
448. Posted by    2023年06月10日 13:24
>>446
オマージュやらトリビュートしても
自分が元祖だとは言わんだろうて
447. Posted by     2023年06月10日 13:19
ポリコレ人や黒人は動員かけてみないのか?
中田みたく さわぐネタにしたいだけで本気じゃない てきなやつか。

黒人ちゅーばー暴れたり黒人の存在ってなんだろな。
445. Posted by     2023年06月10日 13:09
これ逆に差別を煽ってるよな
誇るべきアフリカ文化なんていくらでもあんのに
やってることが解放同盟と一緒
444. Posted by     2023年06月10日 13:07
ゲイやレズのポリコレ要素が足りてなかったんやろ(笑)
443. Posted by     2023年06月10日 13:04
前売りチケットが売れてたのって実は自爆営業的なやつだったりして…
442. Posted by     2023年06月10日 13:00
既存の作品の改変はするな
黒人主人公でも良いが新規でやれ
441. Posted by     2023年06月10日 13:00
>>439
アメリカで週末これ見て月曜に話題に乗れなかったらレイシスト扱いなんやろ
440. Posted by     2023年06月10日 12:58
3億4000万ドル稼いでまだ製作費ペイ出来てないってどこにそんな金かかってんだろ
439. Posted by     2023年06月10日 12:56
一種の炎上商法なんだよ。
ネット関連の仮想敵は増え続けてるところに、既視感ありありネタ切れ感満載タイトルを出しても訴求力がない。
そこでタイムリーで刺激の強い話題作りをすれば議論を呼び、SNSでの賛否は強烈なタイトル露出になる。実際本国では結果が出てる。

問題は他国ではそれほどの熱気はないし、見る前から門前払いということだ。
438. Posted by     2023年06月10日 12:56
>>421
それ以前に黒人のアジア人差別を何とかした方がいいと思うぞ?
437. Posted by    2023年06月10日 12:56
映画でもゲームでも美人を排斥するのは止めてくんねーかな
436. Posted by あ   2023年06月10日 12:55
> 差別のせいでヒットしなかった
> って言えばスポンサーは納得するんでしょ

百歩譲ってスポンサーが納得したとして、ポリコレ作品は差別があるのでヒットしないという宣言にも等しいのでポリコレ作品からスポンサーが逃げ出す未来しかない
435. Posted by エネルギー名無し   2023年06月10日 12:52
 シロケダモノは学習能力の欠片もないから近gもポリコレヤクザに媚びた作品を乱発して、大赤字の自沈を続けるだろう。
434. Posted by     2023年06月10日 12:50
アメリカは文化面で急速に衰退してるよな。
433. Posted by    2023年06月10日 12:49
いや魚人やろ
432. Posted by     2023年06月10日 12:47
ポリコレって別に黒人を起用する仕組みじゃないのに
なんでこうアホなキャスティングがおおいんだろうな
431. Posted by     2023年06月10日 12:45
一部を優遇する限り無理じゃろ
何でも差別と言って好き放題するのは日本は何年も見てきてるんだよ
430. Posted by    2023年06月10日 12:43
 国別の興行収入を調べれば米ではヒット、他の国では低調とすぐにわかる。
 日本のステマ記事は米の状況をピックして盛ってただけで、赤字なのはすでに解っていた。

日本公開前に太鼓持ちをしたにすぎない。
429. Posted by     2023年06月10日 12:42
ポリコレ関係なく
大ヒットするコンテンツじゃないだろ
428. Posted by .   2023年06月10日 12:36
見てみたら普通に面白かったし良かった。
黒人でなかったらヒットしたと思うからもったいない。
グッズはサントラと、シルエットになってるのはいくつか買った。
黒人のイラストのは買う気しないと思いながら見ていたら、可愛いーってはしゃぎながら大量買いしてる人いて驚いた。
思ったより人気なんだな
427. Posted by    2023年06月10日 12:27
>>245
確かにけもフレ実写化とかならちょっと見たい
426. Posted by     2023年06月10日 12:19
ディズニーチャンネルで元とれんだから別に
映画の収益なんて気にして無いだろ
425. Posted by    2023年06月10日 12:18
なぜ黒人は既存の作品を黒く塗りつぶすことしかできないんだ
424. Posted by     2023年06月10日 12:09
>>423
たわけ、足生える魔法の世界で何言ってるのかね
423. Posted by     2023年06月10日 12:08
>>405
LGBTにしたら子供生まれない
422. Posted by     2023年06月10日 12:07
アフィが地獄の黙示録で笑った
あのポスター、黒人でもいいって人すら敵に回すくらい悪意たっぷりまんま地獄の黙示録でそこまですんならやるなよとは思ったわw
421. Posted by     2023年06月10日 12:06
この問題で、意外と日本人も黒人に潜在的な差別意識を持ってると気づいた人が多いんでないかな。例えば「アンデルセン童話に黒人は変だろ」ってのはまだわかるし正にその通りだけど、コメもそうだが黒人は異物だの汚らわしいだと平気で言えちゃうのは流石にヤバいだろとは思う。それを誰も是正しない空気もちょっと怖い。
419. Posted by あ   2023年06月10日 12:04
白人や黒人が他民族の民族衣装着て写真撮ったら文化盗用!とかワーワー騒ぐのに、なんで物語の主人公を他民族にすげ替えてオッケー思考になるのかマジでわけわかんない。
多民族国家内の黒人観客向けに作るならまだ分かるけど、世界でオンエア用に作るのに原作の文化背景まるっと無視すればそりゃ見ないでしょ。
せっかく黒人主人公の物語作るなら、彼等の語り継いできた我々がまだ知らない面白い作品を出してくれよ。
418. Posted by     2023年06月10日 12:03
ポリコレはビジネスとして失敗するという前例を増やしていこう
ワイは映画は見に行かないので被害はあんまりないがゲームにポリコレ持ち込まれるのは阻止したい
417. Posted by     2023年06月10日 12:02
白人キャラクターを黒人がやる事で晒しものにする差別では?
黒人がやっても違和感のないキャラクターを演じさせてあげればいいのに
416. Posted by 名無し   2023年06月10日 12:01
>>9
不評だろ。
内容は普通でメリハリがない。
蟹などが実写過ぎて気持ち悪い。
など
415. Posted by     2023年06月10日 12:00
PVとか肌が黒いのになんであんなに画面が暗いんだよ
視認できねえじゃん
414. Posted by     2023年06月10日 11:59
最初から黒人主役の新しい映画を製作すれば文句もでないのに
すでに作られた概念を破壊して黒人じゃないのは差別するから反感を買う
413. Posted by A   2023年06月10日 11:59
アニメから実写って子供が観ないんだよなぁ。
そしてアニメ好きも観ないというダブルでの現象出るんだよね
412. Posted by     2023年06月10日 11:58
歌は凄い歌は
411. Posted by     2023年06月10日 11:56
>>308
デンマークだよね。北欧だから原作でもなんでもとにかくおかしい。
モアナみたいに黒人で違和感ない奴でやってけばいいだけなのにね。
410. Posted by     2023年06月10日 11:55
>>248
音楽とダンス以外は大したものないよな
409. Posted by     2023年06月10日 11:55
アメリカ以外はポリコレ問題自体無いからな
408. Posted by     2023年06月10日 11:53
声優を黒人にしたのは関係ないんじゃないかな
キャラクターデザインを黒人ベースにしたのがダメなんじゃないかな

それを名前出して声優さんの所為にするのは…
407. Posted by    2023年06月10日 11:52
既存の完成されたものに異物混ぜるから酷評されんだよ

そして新しい作品を作ることもできないのがアメリカの現状なんだろな
406. Posted by    2023年06月10日 11:52
映画が当たると株主(白人)に利益が行ってしまう、それを阻止したんだからポリコレ的に正解
ですか、わかりません先生!
405. Posted by     2023年06月10日 11:52
おいおい、Tじゃない地点で異性愛に縛られてるな
LGBT違反だぞ!
404. Posted by 名無し   2023年06月10日 11:52
アリエルだから許せないだけで、プリンセスと魔法のキスとかモアナとか、黒人に合う作品はちゃんと他にあったよね?ブラックウォッシュは余計に周りから嫌われるだけやで
401. Posted by あ   2023年06月10日 11:48
まあ黒人がやる人魚姫が嫌ならそもそも観なきゃいいだけで、わざわざこれをダシに批判するってのは、やっぱ潜在的に差別意識があるんだよな。それも「生理的」な部分でさ。先品自体の面白い面白くない以上にそういう人種問題がまず先に出るってのはそういいことが根深いんだと思う。
400. Posted by    2023年06月10日 11:47
>>7
字幕で各言語ローカライズ出来るんだから、肌の色も各言語に対応して色分けすれば良い。
各自の好きな言葉、好きな色で見ろ。
399. Posted by     2023年06月10日 11:44
黒人人口の一部が見て終わり
397. Posted by    2023年06月10日 11:44
>>4
予告見たけど、劣化アイアンマンにしか見えないんだよ
396. Posted by    2023年06月10日 11:43
ゴリ押しで人の価値観変えようなんて時代遅れなんだよ
少しずつ浸透させればいいものを性急に進めようとするから反発招く
395. Posted by    2023年06月10日 11:42
>>223
桃乃ダルク
まさかインパルスのネタに現実が追いつく日が来るとわ。
394. Posted by 。   2023年06月10日 11:41
>>67
いや〜きついっす
392. Posted by 名無し   2023年06月10日 11:32
恐怖、恐怖だ....
391. Posted by     2023年06月10日 11:32
アバター一強の時代が来るとはなw
390. Posted by     2023年06月10日 11:31
この様を見て満足げにニヤついている人がいると怖いわ
389. Posted by     2023年06月10日 11:31
>>294
黒人が主役だからじゃなく黒人を主役にしたことで世界観がぶっ壊れてるから見に行かないんだろ
388. Posted by     2023年06月10日 11:28
>>270
ディズニーの実写版は大人向けの話になっている印象あったけど子供向けに作ったの?
美女と野獣なんて小さい子供が見ても理解できない描写あるし
ベルの母親に何があったかとか、近所に住んでるああはなりたくないとベルに言われた女性はなぜああいう生活をしているのかとか前提となる知識ないとわからんくね
387. Posted by あ   2023年06月10日 11:28
ポリコレは当事者じゃなくて活動家が騒いでるだけで
言うほど当事者は見ないし当然活動家も見ない
とりあえず活動家は死ね
386. Posted by    2023年06月10日 11:26
まさにブラックマネーってかw
385. Posted by     2023年06月10日 11:25
差別者「アフリカでどうぞ」
384. Posted by     2023年06月10日 11:24
モアナ役なら大絶賛なのに
383. Posted by 8964天安門   2023年06月10日 11:23
「保護すべき難民」送還の懸念 改正入管法、政府説明で払拭遠く
時事通信

日本には新聞記者なのに日本語理解できないのいるし
382. Posted by     2023年06月10日 11:20
>>10
後宮があると考えればそこはまぁ
381. Posted by     2023年06月10日 11:19
元々黒人が住んでる場所を舞台とした物語を作りゃ良いのにその手間暇おしんで安易に白人から黒人に置き換えるなよ
美女と野獣とか西洋の貴族文化なのに黒人がドレス着てダンスに混ざってるのですら違和感強かったのに
つかこのハイハイ、世界観とか無視してとりあえず黒人出しときゃ満足なんでしょ?って感じのバカにしたやり方で喜んでるの?もしそうなら平和でお花畑な脳みそしてんだね
380. Posted by 名無し   2023年06月10日 11:19
欧米や日本の文化に無理やり黒人をねじ込むのは、差別解消じゃない。
黒人の文化を育てろよ。
379. Posted by    2023年06月10日 11:16
大掛かりな黒人イジりだな。これもう差別だろ
378. Posted by あ   2023年06月10日 11:16
>>131
知的風ハットという映画レビュアーがいてだな
377. Posted by    2023年06月10日 11:15
アジア系に忖度してルーシー・リューの人魚が水中で「アチョー」ってカンフーする映画でも作れば?
376. Posted by     2023年06月10日 11:14
>>175
流れてくるの海外の喧嘩動画、女性の場合大体黒人なんだよな
割と脳疾患なりあるんじゃないかと思う
375. Posted by あ   2023年06月10日 11:14
金を払って娯楽(癒し、楽しさ、目の保養?)を求めてるわけで、
それらを達成できない物に、金を払うわけが無い。
リアルは現実世界だけで十分。
映画やアニメは非現実だから見るのであって。
374. Posted by     2023年06月10日 11:12
黒人にして黒人が見に行けばいいけど行かないからやろ。ほかの人からしたらオリジナルの設定に準拠して作って欲しいってだけやし
373. Posted by     2023年06月10日 11:11
幾ら半分魚だからって、魚顔のブスを主役に起用したら誰も観に行かねえだろ。
372. Posted by     2023年06月10日 11:11
赤字になってもD社内で誰かが責任取るのかねえ?
ポリコレ的には100点満点なんだから、理解増進の為に劇場に足を運ばなかったカスタマーの責任になる訳ですか、、、?
371. Posted by あ   2023年06月10日 11:10
>>72
中東は時代にもよるけど、東は中国人やインド人、南は東アフリカ系や西アフリカ系、北は中央アジア系やヨーロッパ系白人とシルクロード由来でいろんな人種が入り混じっててアジア人と断定するのは微妙なところ
370. Posted by     2023年06月10日 11:10
思想をゴリ押ししてくるから嫌気がさす。差別はしてねーけど、お前らの思想で殴られる二時間は耐えられねーんだわ。
369. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年06月10日 11:09
>>180
アリエルの姉妹は多様性がありすぎる
これは父親の玊袋が異なっている可能性を想像すると、玊袋が興奮する
367. Posted by     2023年06月10日 11:05
どう見てもルルイエ系の人魚だもん。
366. Posted by     2023年06月10日 11:05
ポリコレの大敗北で朝からとても飯が美味いです。
365. Posted by    2023年06月10日 11:02
>>112
ライオンキングを黒人主演で実写化するしかないな
364. Posted by あ   2023年06月10日 11:00
>>150
その歌のCDを売れば良かったのでは?
362. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:58
>>8
ディズニープラスは韓国ドラマの温床に成り下がったで。
361. Posted by     2023年06月10日 10:58
>>183
むかしむかし、真冬のころ、鳥の羽のような雪が空からふっていたとき、ひとりの女王さまが黒檀の窓わくにこしかけて、ぬい物をしていました。女王さまは窓から雪をみた拍子に針で指をさしてしまい、三滴の血が雪のうえにおちました。赤い血は白い雪のうえでとてもきれいに見えたので女王さまは思いました。
『雪のように白く、血のように赤く、黒檀の木のように黒い髪をした子がほしいわ』
それから間もなく女の子がうまれました。

冒頭から話が変わるやんけ
360. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:56
え、だって賛美してたやつほぼポリコレ関係者だったってだけの話だろ?
実写化されてキモくなった魚たちや設定がまるで違う人魚姫なんて誰が見たいん?
359. Posted by     2023年06月10日 10:52
ステマうざすぎ
ステマ屋と一緒に滅べ
358. Posted by 学閥と高利貸しさん   2023年06月10日 10:51
まあ白人至上主義とM&A?な最終章な感じもする。アメリカ人民主主義を輸出できなくなったらこの世界は単純に逆行していくのでわ?
357. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:50
画面がきたねーもん
みたいと思える要素がない
356. Posted by    2023年06月10日 10:47
>>90
アリエル?アリエナイでしょ
355. Posted by     2023年06月10日 10:47
ボリウッドでインド人につくらせればあたったのに
354. Posted by く   2023年06月10日 10:47
白人と黒人とアジア人の人魚姫三姉妹のやりゃよかったんや
つ〜か人魚なんていね〜し
実際いたらキモいしなw
353. Posted by     2023年06月10日 10:43
陸の風景が微妙って言われてるけど海の中も微妙だわ
珊瑚礁のない砂地のカリブ海じゃなくてグレートバリアリーフとか沖縄を舞台にした方が良かったのでは?
もちろん主人公もアボリジニか沖縄の人で
352. Posted by     2023年06月10日 10:43
人気って聞いたがどういうことだい?
351. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:43
>>28
ホワイトウォッシュには発狂するくせに、平気でブラックウォッシュするから反吐が出る
350. Posted by     2023年06月10日 10:42
ポリコレだけど面白い。ポリコレじゃなかったらもっと良かった
ポリコレって何?
349. Posted by     2023年06月10日 10:41
>>266
割と有名な話じゃね?
名前は変えてティアナになったんだけどな
348. Posted by     2023年06月10日 10:41
金かけ過ぎたのか?
347. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:40
>>323
そんなの無視すればいい
何やっても文句言うやつは必ずいる
345. Posted by     2023年06月10日 10:40
褐色の肌の赤毛の美女だったら爆売れだったのに
魚顔の黒人のアリエルって…
344. Posted by ばば   2023年06月10日 10:40
鬼滅の刃を、ぜひハリウッドで実写化してほしいね。ねずこがデブの黒人で、柱も入れ墨にデブに薬物にゲイにトランスに自称女の恋柱で、鬼は全部色白で白人の無残様をあっという間に倒すやつ。北斗の拳とドラゴンボールを超える話題作になる。
343. Posted by     2023年06月10日 10:39
何故か持ち上げられてたブラックパンサーもMCUの中で一番つまらなかったしな2作とも
342. Posted by     2023年06月10日 10:38
水中で沈んでしまう筋肉質が多い黒人から1番かけ離れた人魚設定のアリエルにしちゃうからやろ…
ヨーロッパの人魚姫伝説が元なんだからどうあっても黒人は無理やポリコレもクソもないわ
341. Posted by     2023年06月10日 10:36
そりゃホラー映画なんてニッチな分野なんだからそんなに儲からんでしょ
340. Posted by     2023年06月10日 10:36
>>12
冬アニメのハイカードは日本では微妙だったけど海外では日本アニメあんまり見ない層にまでヒットした

理由は主役3人が白人で異性愛者のイケメンだったから

少なくとも一般人はそういう感覚なのよ
339. Posted by 名無し   2023年06月10日 10:35
ザ・ポリコレなのに誰が見たいと思うんだろう
337. Posted by     2023年06月10日 10:33
ポリコレ度が足りなかったな
アリエルをトランス男性の障碍者にすれば全世界が絶賛した
336. Posted by     2023年06月10日 10:32
肌の色よりも 顔の造形だと思うね
ヴァネッサモーガンみたいな美人だったら批判なかったんじゃないの?
335. Posted by     2023年06月10日 10:32
肌の色より主役の芝居が下手で表情が乏しい方がヤバいって言われてるな
あと蟹のラップが微妙と
333. Posted by     2023年06月10日 10:31
ああ、あれか。やっぱり黒人だったのか。といってもアフリカ色はだいぶ薄くしてあったような気がしたが。
しかし白人がダメなら黒人。この2種類しかないのかね?エスキモーとかにしてみなよ。
332. Posted by     2023年06月10日 10:31
ジンジャーをブラックウォッシュした差別的作品だよ
331. Posted by     2023年06月10日 10:28
こんなのどうでもいいから早く閉鎖しろ
330. Posted by 大坂さん   2023年06月10日 10:27
>>37
寧ろ黒人ねじ込まないと負け(炎上必至)確定だからやらざるを得なかったのでは?
勝つのを諦めて引き分け狙いで。
329. Posted by     2023年06月10日 10:26
ハリウッドもディズニーももう終わってしまった過去のコンテンツだから…
328. Posted by あ   2023年06月10日 10:24
リンクが地獄の黙示録w
327. Posted by ナオミよ   2023年06月10日 10:24
>>22
ドラゴンボールね。
326. Posted by あ   2023年06月10日 10:23
>>7
日本的な価値観だと、赤毛は可愛く見えるだけだったから違和感なかったんかな
325. Posted by     2023年06月10日 10:23
日本こそLGBT配慮義務の法律ができそうだからアメリカより酷くなりそうなんだよな
324. Posted by 大坂さん   2023年06月10日 10:23
>>18
黒人差別はいかんが黄色人種(特に日本人)には許されるんだよ。
この前のテニスが良い例。
323. Posted by ナオミよ   2023年06月10日 10:21
>>42
でも、旭日旗柄や遊郭に難癖つけられてた気がする
322. Posted by 大坂さん   2023年06月10日 10:20
>>8
ディズニーというより欧米各国自体のマスかき。
321. Posted by .   2023年06月10日 10:20
最近の多様性ゴリ押し風潮はリベラル思想に片寄ったポリコレ定義で人種配置ノルマを課すなど不自然な原作カスタマイズを強いて表現の自由に制約をかけまくってる印象
320. Posted by      2023年06月10日 10:19
肌がもっと黒くないとダメだったのでは?
319. Posted by あ   2023年06月10日 10:18
ポリコレ枠で黒人にしようって発想が既に差別なのでは。
318. Posted by     2023年06月10日 10:18
>>55
映画化するに足る作品が黒人文化には存在しないから、白人様の作品を貸してやる、ありがたく思え
こう言われてるのに等しい
真っ先に黒人がブチ切れるところなのに、まんまと懐柔されちゃってるのがな
317. Posted by ナオミよ   2023年06月10日 10:17
>>4
その前に伝説となったハリウッド版実写DBがある。
316. Posted by     2023年06月10日 10:16
水族館から脱走したアリエル大佐が海底に王国を築く物語だっけ?
315. Posted by もりもと   2023年06月10日 10:16
>>16
正に政治的ゴリ押し。中立とは真逆のことをしているというね。
314. Posted by 大坂さん   2023年06月10日 10:15
>>223
そのうち大河ドラマで戦国武将に金髪白人を配役とかやってきそう。
313. Posted by     2023年06月10日 10:12
>>307
黒アリエル 「ほら見て  釣り目のサルが泳いでるわ」
312. Posted by      2023年06月10日 10:11
泥から出てきた黙示録みたいなポスターのやつ?
あれで観てみたい、なんて思わんわ
ホラーみたいなんだもん
311. Posted by ナッシュ   2023年06月10日 10:10
>>281
宣伝見た時は普通にレベル高い特撮パートだった。

アラジン実写版とか日本でもヒットしたし、普通に白人ヒロイン使えた時代ならヒットしたぞ。
310. Posted by     2023年06月10日 10:08
>>294
新選組(時代劇)の主役が黒人だったら違和感凄いだろ
309. Posted by     2023年06月10日 10:08
こういうしがみ倒したIPは基本変化球入れていかないとリバイバル出来ない。
LGBTだのホワイトウォッシュだの並べてるが、
結局新規IPで彼らを起用してオリジンを作らないのは儲からないと分かってるから使い古しのIPでお茶を濁してる。
いい加減気が付くやろ。
308. Posted by     2023年06月10日 10:06
>>3
元のアニメも原作の人魚姫知ってたら違和感しかねえんよ
307. Posted by     2023年06月10日 10:06
やっぱ、近所のイ工ローマーメイドを見下すシーンとかもあるの?
306. Posted by     2023年06月10日 10:04
どうしても迷走感が拭えないな
何をやろうとしているのかが分からないから、
成功しているのか失敗しているのかすら判断できない
305. Posted by     2023年06月10日 10:04
これ、主役だけ言われてるけど周りも十分アレだよな
姉妹役の連中も
303. Posted by      2023年06月10日 10:01
逆にハリー・ベイリーさん可哀想
自己満足主義の玩具で槍玉にあげられてる
302. Posted by     2023年06月10日 10:01
>>254
皮肉だな。収益は原作に忠実な髪の色になるなんてな
301. Posted by a   2023年06月10日 09:59
※232 新しいお話というか、色々とあると思われるのですけれどね、昔のお話とかの発掘でも。
※252 そういう事を言うのは大阪系近辺でしょうね。
300. Posted by a   2023年06月10日 09:58
結局、大阪系(中露朝韓満勢力でしょう。)近辺の意図の込められたコメントの提示が多いなぁ、と思われるのであった。

※69 嫌がらせ(あるいは下心)のために画を描く、という行為はいつから始まったものなのか。日本の仏(シャカブッダ…と釈迦如来)の形状、南アジアとは似つかないふくよかなものが多いように思われますね。なお、ギリシャ彫刻とかはすごいのはすごいと思います。ガンダーラ美術も。…さて、どんどん
※87 うーん?ちょっと世界的にどうなのか何とも分からないですね。
※106 まぁ指摘としてそれなりに重要性のあるものに思われたりはします。
※142 犯罪・不法が混じっていると駄目ですね、最低レベルの話ですが。「幸せになりたかっただけなのに」でも犯罪してたら駄目ー。あとまぁ、好みとしてルッキズムがあったとしても、他の人をそう傷付けるような発言をするのはよろしくない事でしょうね。
299. Posted by     2023年06月10日 09:58
黒人差別はよくないけど、白人文化に割って入るのもダメだろ
黒人なら黒人文化で勝負しろよ
そういう話の1つや2つあるだろ? ないなら作れよ
今みたいなやり方で黒人イメージが上がるとは到底思えない
298. Posted by     2023年06月10日 09:55
ポリコレケンシロウ「お前の様なブサイクで臭そうなリトル・マーメイドがいるか!」
297. Posted by     2023年06月10日 09:53
あれ? アメリカだと初週でメチャクチャ興行収入あって大勝利〜とかこの前言ってなかったっけ?
なんで赤字なんて話になってんだ?w
296. Posted by       2023年06月10日 09:53
アジア人が周り白人だらけの中でシンデレラに抜擢されて映画撮られても違和感しか無いから、黒人たちもそういう微妙な気持ちの人多いじゃないかな
むしろ白人様による「可哀想な劣等種を優しい文明人の我々がお情けで主役にしてやっている」ってかんじがする
白人様自身は「私たちはこんなに優しい」って自己満してそうだし
295. Posted by     2023年06月10日 09:51
>>248
連中はそんなめんどいことやらないよ
福祉漬けでたかり根性が染みついちゃってるから
294. Posted by    2023年06月10日 09:51
あのさ、黒人が主役だと見に行かないの?差別やば
293. Posted by    2023年06月10日 09:50
人種関係なく見た目が原作とかけ離れすぎてるのが問題。
イメージ通りならどこの人種でも問題ない。
292. Posted by     2023年06月10日 09:50
>>16
日本人からすると違和感マックスだがアメリカではもう家族内の人種が違うのは普通らしい
何年も前にネトフリで見たSF系のドラマ、白人家族に黒人の女の子が混じってるからアメリカ人の友達に「養子か何か?」って聞いたら普通に家族の一員って言われた
主人公格の家族みんなが白人だと差別になるんだろうな笑
291. Posted by 、   2023年06月10日 09:49
時代劇の主役黒人にしてるようなもんだからな
黒人の黄門様とか暴れん坊将軍が黒人でサンバ踊ってるとか見たかいか?
主役でなくても水戸黄門なら助さん格さん辺りに黒人とゲイ配置してお銀にゴリマッチョな女優さんで売れると思う?
力の指輪でファンタジーだから何でもありだろって言ってたバカ居たけど、リトルマーメイドもファンタジーなんだが原作ぶち壊してアリって感想どーなのよ
290. Posted by     2023年06月10日 09:48
主演降板したクロエ・モレッツさんが演じるアリエルを観たかった人も多いだろうし意見割れるのはしゃーない
289. Posted by    2023年06月10日 09:47
大丈夫、アフリカならヒットするんじゃない?映画見る人ほとんどいなそうだけど。
288. Posted by    2023年06月10日 09:47
タゴンの眷属を再現かな?
287. Posted by     2023年06月10日 09:44
既に色白赤毛のアリエルを知ってる人間からすれば違和感しかない訳で
既存の物語に乗っかって改変で押し切ろうとするからそうなる
0から新しい物語を作ってれば評価も違ったかもしれない
少なくとも過去作との比較は免れた
286. Posted by     2023年06月10日 09:44
エチオピアのプリンセスの話やれよ
調べれば何かネタあるだろ
285. Posted by     2023年06月10日 09:42
強かんしてても活躍できる野球を見習え
284. Posted by     2023年06月10日 09:41
>268
北極熊は、黒かったかな。
金太郎、鬼退治も金太郎が女で、力で無く話し合いで鬼を説得って教えている。
世の中、どんどん変になる。
283. Posted by     2023年06月10日 09:41
過去にリメイクで黒人になった元キャラの大半が赤髪で
赤髪なら黒人にしてもいいみたいな風潮があるみたいなのあったな
282. Posted by     2023年06月10日 09:36
それ人魚やなくて半魚人やんけ…
281. Posted by    2023年06月10日 09:36
白人だったら売れたかというとそれもどうかと思うけど
280. Posted by     2023年06月10日 09:36
王子 「キミ、 乳.首黒いね」
279. Posted by    2023年06月10日 09:34
百歩譲って黒人でもいいけどさ
せめて美人を採用してくれ
278. Posted by    2023年06月10日 09:34
>>13
いて欲しいの?(´・ω・`)
277. Posted by     2023年06月10日 09:30
だれが大人気って言ったよ
276. Posted by     2023年06月10日 09:29
こんなもん単純にキモいから見に行かないわ
275. Posted by     2023年06月10日 09:27
>>227
ついでに信長と重臣も何人か黒人になります
274. Posted by     2023年06月10日 09:27
そもそも白い人魚であって白い人ではないんだがな

273. Posted by    2023年06月10日 09:25
他国は差別主義者が多いせいだってことにされそう
272. Posted by    2023年06月10日 09:25
>>220
自称海外通のポリコレ勢が語る"海外"
まともに予測できてるの見たこと無い
271. Posted by     2023年06月10日 09:24
当の黒人さんも苦笑いやろ
270. Posted by     2023年06月10日 09:24
小さな子供向け映画に手加減しないオマエラ
269. Posted by     2023年06月10日 09:22
ポリコレが一人当たり100回見ればいい、なんなら見なくても金だけ払え。
268. Posted by ブラックウォッシュ   2023年06月10日 09:21
まだまだこれから。
次は アナ雪 を黒人で実写化だ。
267. Posted by か   2023年06月10日 09:20
>>28
黒人が黒人主人公の小説を書けばいい。
266. Posted by    2023年06月10日 09:18
プリンセスと魔法のキスってディズニー初の黒人プリンセスおるんよな
それのときも名前が奴隷を彷彿とさせるとか歴史背景やら文句言ってくるので大変だった模様
たぶん当時の宣伝かディズニーファンじゃなきゃ知られてないんじゃないか
265. Posted by     2023年06月10日 09:18
全米が泣いた(ポリコレ共)
264. Posted by 花火   2023年06月10日 09:17
>>16
白人が書いた物語なんだから白人がやるべき。
人種差別とは違うよね。
じゃあこれからアフリカが舞台の映画とか黒人キャストじゃなく白人がやるの?
263. Posted by 冷めてない名無しさん   2023年06月10日 09:17
>>240
そしたらパリタクシーも観なきゃな
262. Posted by     2023年06月10日 09:12
黒マグロ人魚で映画を作れば、少なくとも日本で人気が出た。
261. Posted by     2023年06月10日 09:11
白人を排除するために黒人が利用されてるだけなんですけどね

ハリウッドもユダヤ人が牛耳った

アングロサクソン系の美男、美女はもう出演できませんw
260. Posted by     2023年06月10日 09:10
ポリコレ以前に「人魚姫」っていう題材が退屈すぎる
大人はこんな手あかのついたテーマ、まず興味を持たないでしょ
映像技術に興味のある業界人かポリコレ関係者、初見の幼児とかだけが対象だとしたら爆発的な人気にはなりえないのは当然
259. Posted by 名無し   2023年06月10日 09:08
♪あんたた〜ち〜w
258. Posted by     2023年06月10日 09:08
「リトル・マーメード」じゃなくて「インスマウスの影」ならピッタリの人選だったのでは?
257. Posted by     2023年06月10日 09:05
営利目的の会社じゃろ?
ボランティアや道徳を説くNPOじゃないんでしょう?
売れるもんつくらにゃ。。
256. Posted by 名無しさん   2023年06月10日 09:05
昔のヒュッケバイン、グルンガストみたいに画面上の色セレクトできる機能つけろ(適当)
255. Posted by     2023年06月10日 09:05
原作の世界観を無視したのはまあこの時代だし仕方ないとしても、
結局プリンセスは黒人でもプリンスはずっと白人なんでしょ?
なんかずっとそこが引っ掛かってるわ。
254. Posted by     2023年06月10日 09:03
主役を黒にしたのに収益は黒にならなかったか
253. Posted by a   2023年06月10日 08:59
>>59 ポリコレは必要ですよ。有史前からそうだったでしょうし、人類がサルになる以前からあったのではないかと思われますよ。
>>70 それは虚偽でしょう。どういうものかはさておき、多くの作品には政治的要素が無くはなかったりするものでしょう。
>>83 南方・熱帯付近とかの方がより説得力があるような感じはします。
>>101 まぁしかし、かぐや姫の物語を素材にした作品とかは作れたりするものではあるでしょうと思われます。 ところで黒人男性って何の事言ってます? あと犯罪はやめて下さいね。
>>94 つまり大陸系(大阪系平家系鹿児島系等含む)は盗みまくる(殺しまくる)けど他は勝手に頑張っててね、と言っているのですね? まぁ大阪系とかずっとそういうアピールをしてますよね。
252. Posted by     2023年06月10日 08:59
どの層が好んで黒マメなんぞ見ると思ったんじゃ
251. Posted by a   2023年06月10日 08:59
>>19 棍棒というか拳銃とナイフで嫁を多数確保して他国にポリコレを広める?そしてエイズの子村ができる?
>>21 まぁ製作者が乗りきれなかったのであればそれは不幸な事に思われます。
>>24 使途不明なお金が多量にありそうな悪寒が… ポリコレの前にフィナ(フィナンシャル)コレ・アカ(アカウンティング)コレが必要であったかーーー
>>44 まぁディズニーの状態に不満を抱えている人とかは幾分か存在するでしょうね、と思われます。
>>45 まぁ羽衣取った男は悪人確定で、一寸法師や孫悟空気取りで電磁波で他人の臓器等を傷害している人間とかも悪人確定でしょうね。
>>46 どうなのでしょうね。レ_イ_プ(rape)とは何ぞや?あと原作とは何ぞや? 読書人とかどれくらい残っているのです?
250. Posted by a   2023年06月10日 08:59
>>1 アンデルセンに意見を聞きたい。
>>3 まぁ実験的な精神というのもあるでしょうと思われます。何だかんだでありがたくさえある事にも思われます。
>>9 これがポリコレだ、というか、これがディズニーだ、みたいな感じが。
>>8 生物学的には重要な見解に思われます。 …ビタミンD2だかD3だかを含む藻類でもあるんじゃね?しらんけど。
>>16 「人種コレクト」って中国ロシアっぽい感じがしますね。
>>17 いやそうでもないのではないかと思われますが。本来的には。ただ、密接に絡み付いている事はとても多いでしょうね、と思われます。
249. Posted by     2023年06月10日 08:58
>>222
マーメイドで正しいのだが無意識にマーマンがよぎった
248. Posted by    2023年06月10日 08:56
既存の何かを強奪するんじゃなくて黒人が何かを生み出せよ
原作を捻じ曲げるな
247. Posted by      2023年06月10日 08:54
人権団体に向けた作品だからな。一般のファンはお呼びじゃない
246. Posted by     2023年06月10日 08:53
せっかく大義名分のもとでオッハ゜イ強調できる話なのに
工ロ要素が台無し
245. Posted by 名前は秘密!   2023年06月10日 08:51
>>164
人間としてはめっちゃきれいな人だよ スタイルもいいし
ただお魚は肩がないから全体のプロポーションが不自然過ぎて
いっそ舞台をサバンナにしてパンサー姫にまで改変すればすればここまで悪く言われなかったかと
244. Posted by     2023年06月10日 08:50
そらそうよ
素直に赤毛使えば良かったのに
ブラックウォッシュて叩かれたら「歌声で選びました」って開き直ってんのがまじで気持ち悪い
243. Posted by 名無し   2023年06月10日 08:49
中東系の美女にしとけばよかったのに。アフリカ系は無理やろ
242. Posted by ななし   2023年06月10日 08:47
>>160
笑わせたくない芸人なの?
241. Posted by     2023年06月10日 08:47
白人の美形が主役の物語を日本人アイドルが演じてもお遊戯に見えるのと同じで、白人の物語は白人にしかできんのよ
黒人の魅力をいっぱい詰め込んだ物語ならきっと売れるよ
240. Posted by     2023年06月10日 08:44
これは差別だな
お前らちゃんと観に行かないと差別主義者の烙印を押されるぞ
239. Posted by     2023年06月10日 08:44
ブラックパンサーみたいに物語をつくればアメリカ以外でもヒットするのに
238. Posted by  tfhfgf   2023年06月10日 08:43
黒人は狂暴だから嫌い
237. Posted by    2023年06月10日 08:42
黒人はないわ
236. Posted by     2023年06月10日 08:42
ポリコレ野郎の目的が「既存の作品をブラックウォッシュすること」だから魅力のない作品になるんだろう
新たに黒人が主役の魅力的な物語を作る方がよい戦略だと思うぞ
235. Posted by    2023年06月10日 08:40
見たいのは美男美女であって
イデオロギーの押し付けではない
234. Posted by     2023年06月10日 08:40
売れたらポリコレの成果!売れなかったら根強い差別ガーでOKだからな
233. Posted by ぽ   2023年06月10日 08:39
この映画 成功したっていう記事と失敗したって記事両方見るんだが本当の所どっちなんだ??
232. Posted by    2023年06月10日 08:39
何で黒人が主人公の新しいお話作らないの?
231. Posted by 名無し   2023年06月10日 08:37
こういうのじゃダメなんだよ
230. Posted by     2023年06月10日 08:34
>>227
弥助はやったか今作ってるかじゃなかったっけ
確か侍みたいな働き見せて本能寺の変までお共する話しだったと思う
229. Posted by -   2023年06月10日 08:33
やっぱり公金を使わないとダメだね、こういうのは。
228. Posted by     2023年06月10日 08:32
黒人のお姫様の新しいの作ればいいじゃん今こそチャンスじゃんって思うけど
多分ヨーロッパ風のお姫様やりたいんだろな
黒人でそれやるのは下手すりゃ歴史否定になるし
227. Posted by     2023年06月10日 08:32
戦国時代の弥助の話なんか、つくるって手を挙げたら界隈からお金集められるんじゃない?俺は観てみたい。
226. Posted by あ   2023年06月10日 08:32
アリエルはアリエルの物語やねん。
アリエルとは別の物語作れば良かったんや。。。
225. Posted by    2023年06月10日 08:29
小さな子供ほど固定観念無く観れるだろうから親子連れには良いんじゃね
224. Posted by     2023年06月10日 08:26
>>173
日本製の実写化でも大抵やってるんですが…それ…
223. Posted by 名無し   2023年06月10日 08:22
>>1
ポリコレきっつ🤮
日本的には、桃太郎や浦島太郎は実は黒人だった!って映画を作るような不快感
222. Posted by    2023年06月10日 08:22
>>1
マーメイド 〇
マーメード︎︎ ✕
221. Posted by     2023年06月10日 08:20
黒人主演の面白いの作ってね!
作れないの?
黒人でも美しい人いっぱいいるよね?
ポリコレ以前の問題で美的感覚がズレてるんじゃないの?
220. Posted by     2023年06月10日 08:18
>>18
中国でオープニング3日の興行収入が250万ドルと大低迷して、ポリコレ勢から「中国人は人種差別者ばかりだ!」と叩かれてたなあ。

んでその翌週に、同じくアフリカ系黒人主人公のスパイダーバース2が公開され、オープニング1730万ドルを叩きだしてポリコレ勢がだんまりになったのほんと笑える。
219. Posted by     2023年06月10日 08:14
無理に観なくてもアニメ版があるからね
218. Posted by     2023年06月10日 08:13
>>156
ストレンジワールドから逃げるな
217. Posted by     2023年06月10日 08:09
マーメイドだルルォ!?
216. Posted by    2023年06月10日 08:09
だからさ
女は乳.首の色なんだよ
真っ黒の乳.首なんて女じゃないんだよ
215. Posted by     2023年06月10日 08:07
歌が上手い黒人男優にした方がまだウケたと思う
ただ女性客ターゲットになるのでイケメンは必要
214. Posted by     2023年06月10日 08:07
>>99
ディズニーは、まだ無垢な子供達に「正しい価値観」を刷り込み教育するための映画になってるんだよなあ。

ディズニーは世界の子供達に向け、これからもこういう洗脳映画を作り続けるのだろうなあ…
213. Posted by     2023年06月10日 08:06
ちなみに10年以上前、ハチ公の映画が米公開直前でなぜかキャンセルになった
ソニーは硬く口を閉ざしているけど、どうもある国が・・・
212. Posted by     2023年06月10日 08:05
>>105
ポリコレ流行初期に小人プロレスが差別的と批判されてやれなくなって当事者の小人が「俺たちこれで食ってんのに」と嘆いてたのを思い出した
211. Posted by     2023年06月10日 08:04
人のふんどし使わずに自分で物語つくれってんだ
210. Posted by    2023年06月10日 08:03
最初からアメリカ以外で爆死してたやん
今更かよ
209. Posted by     2023年06月10日 08:03
そもそも「リトル」に見えない
208. Posted by     2023年06月10日 07:59
>>80
>(日本では)「リトル・マーメイド」は初日興収1億6000万円で初登場首位スタート。
「アラジン(最終121.6億円)」興収比60%の出足となっており、海外とほぼ変わらない水準に。

日本でも実写アラジンを大きく下回る低調スタートらしいな。
207. Posted by     2023年06月10日 07:59
アメリカ映画は、世界向けに作られているという評判は、嘘だった。
日本のアニメと変わらない。
206. Posted by     2023年06月10日 07:58
コリア・マーメイドもつくれよ
王子に向かって ず─────っと日本の悪口を言い続けるやつ
205. Posted by     2023年06月10日 07:55
そろそろ、人間以外の生物差別をやめろ。
カエルを主人公にした方が良い。
204. Posted by     2023年06月10日 07:53
>>197
渡辺直美はベイマックス役のために温存しておくべき
202. Posted by     2023年06月10日 07:50
お前らが酷評してるモンもいざ見てみると「割と見れるやん」っての多いからな。地上波初待ってるで
201. Posted by    2023年06月10日 07:50
黒人にうんざりしてるのは日本だけじゃないって事だね
200. Posted by      2023年06月10日 07:48
>>146
王子「無理っす!」
199. Posted by a   2023年06月10日 07:48
>>80
最初はどこのニュースもアラジンと比較して大ヒットと報道してたけど、アラジンって米国内ではそこそこのヒット、国外で大ヒットした作品なんだよ。
リトルマーメイドはそのアラジンと国内でなんとか張り合える程度というわけで、スタートからそれほどでもなかった。
そして国外ではアラジンの半分以下の推移なので普通にボロボロの状態よ。
198. Posted by     2023年06月10日 07:47
>>92
ポリコレ説教を見たくて映画館に行くわけないからなあ。

しかも子供向けの映画の場合、まだ何も知らない子供達に製作者の自己満足で価値観や思想の刷り込みをやろうとしてることになるから、そういう姿勢がほんと醜い。
197. Posted by     2023年06月10日 07:47
>>189
デブでカナヅチの人魚姫ってめっちゃおもろいやん
溺れかけてる人魚姫を王子が救出する冒頭シーンでつかみは完璧や

王子 「お前、半分魚ちゃうんかいっ!!」  みたいな
196. Posted by     2023年06月10日 07:47
Dはポリコレを救うかもしれないけど
Dのことをポリコレは救わないぞ
195. Posted by ななし   2023年06月10日 07:45
歌だけ上手い
魚は美味しそうになってる
日本語版で見たらさらにポカーンや
194. Posted by     2023年06月10日 07:44
>>192
他人の評価で見るか決めてる時点でお前の評価に価値は無い
193. Posted by     2023年06月10日 07:42
>>103
あれな
むしろ野獣役の方が可愛く見えるという…
192. Posted by     2023年06月10日 07:42
まあ評価と興行収入って違うしな
アイアンジャイアントなんて賞たくさん貰ってるのに大赤字らしいし
自分の信頼できるサイトやらを参考にして面白そうなら見る
191. Posted by     2023年06月10日 07:42
全シーングリーンバックでアリエルをレイヤー分けして、
ブラックバージョンとホワイトバージョンをつくればいいんだよ
そんでブラックの方だけ大爆死して一件落着と
190. Posted by     2023年06月10日 07:42
流石にお金出してまで見るものではないという米国民の冷静な判断
189. Posted by      2023年06月10日 07:41
>>98
渡辺直美は泳げないんじゃないか?
188. Posted by     2023年06月10日 07:40
アリエルが黒人である事ばっか注目されて批判されてるけど人選は良くないか?
人魚らしい魚顔じゃん
187. Posted by     2023年06月10日 07:40
この作品もポリコレ制約がすごそう
186. Posted by     2023年06月10日 07:40
>>80
全米オープニングは初週9600万ドルだけど、実は2週目は4060万ドルと大失速してる。

世界興行収入では2週計で3.3億ドルだが、映画は最初の2週間で7割稼ぐというセオリーならアラジンの半分の5億ドルほど。

アメリカの映画専門家の間では最終的には6〜7億ドルに落ち着くという意見が多く、可哀想だがロングランの実写アラジンと最後まで比較され続けることとなるだろうと言われているわ。
185. Posted by     2023年06月10日 07:38
美人出せない縛りがこんなにも苦しものだとは流石のディズニーも思わなんだろう
184. Posted by 名無し   2023年06月10日 07:38
よく見ろ
魚だぜ?
183. Posted by     2023年06月10日 07:37
>>29
既に決まっていてラテン系のアメリカ人や
雪の様に真っ白な肌と言う設定はどこ行ったんや...
182. Posted by 冷めてない名無しさん   2023年06月10日 07:36
>>162
実写版ピーターパンでホッカイロレンがそこ指摘してたな
181. Posted by     2023年06月10日 07:36
またコミュ抜けが加速しちゃうだろ!ディズニーはよ正気にもどれ?
180. Posted by アッシュ™🎌   2023年06月10日 07:35
>>84
赤い玊袋がかゆい
179. Posted by あ   2023年06月10日 07:34
>>155
役者が人種の拘り出したから
長髪キャラ短髪にした剛力みたいなムーブわら
178. Posted by     2023年06月10日 07:34
>>65
ブラックウォッシング→ウォッシングしても真っ黒ならウォッシングの意味ねーじゃん
177. Posted by     2023年06月10日 07:33
そう、誰もが預言者であり的中率100%だった
176. Posted by     2023年06月10日 07:33
>>63
ポスターだけ見たら立派なホラー
175. Posted by     2023年06月10日 07:32
>>153
それな
モテないならモテないなりに身の処し方ってモンがあるはずなんだが、
黒人女って、力づくで現実を捻じ曲げようとするんだよ
「 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 」 みたいな
174. Posted by     2023年06月10日 07:31
全米が泣いた
(阿鼻叫喚)
173. Posted by     2023年06月10日 07:31
>>64
日本人は元々アニメ実写化には厳しいからなあ。

特に原作改変や、監督の思想を混ぜ込むのを嫌うのに、リトルマーメイドはこれ全部やっちまってるからな。
172. Posted by     2023年06月10日 07:30
大型ハリケーンアリエル
171. Posted by     2023年06月10日 07:29
次に犠牲になる作品はなんだろな
170. Posted by     2023年06月10日 07:28
人魚ってビッチじゃん
169. Posted by 。   2023年06月10日 07:28
なんでやろなぁ(すっとぼけ
167. Posted by     2023年06月10日 07:28
プライムビデオに来たらホラー感覚で臨む所存。ディズニだからサブスク枠だろうけど😭
166. Posted by    2023年06月10日 07:27
アメリカは日本以上に面倒な国
165. Posted by 名無し   2023年06月10日 07:27
これじゃあ黒人じゃなくてただの赤人じゃん
164. Posted by あ   2023年06月10日 07:27
>>127
黒人とか関係ないよ。いくら何でも主役がブサイク過ぎて大画面で見るのが辛いんだわ。黒人でも白人でも黄色人種でも、肌の色は何でもいいから、せめて平均レペルの顔面持ってる奴をキャスティングすればよかったのに。
163. Posted by ななし   2023年06月10日 07:26
>>118
あのコリアンは黒人の友達だよ
最近の動画にあがってる
ツレですよ
162. Posted by     2023年06月10日 07:26
人種云々の前に単にキャスティングが元のイメージと合ってなさすぎなんよ
161. Posted by     2023年06月10日 07:26
>>93
タブーじゃないだろ
ネトフリのブリジャートンでは白人貴族の娘と黒人公爵が愛し合ってたぞ
160. Posted by     2023年06月10日 07:26
>>154
それ笑えない
by渡辺直美
159. Posted by     2023年06月10日 07:25
>>1
まあぶっちゃけ肌の色とかどうでもいいんだが
昔からメッセージが出過ぎた映画は好まれないのが常でこの作品はそれが出過ぎるどころか前を突き破って暴れ回ってるレベルなので白目もやむなし
158. Posted by 懐かしの挙手厨   2023年06月10日 07:25
それでも私は見に行くよって人挙手🖐
157. Posted by     2023年06月10日 07:23
ビヨンセっぽい顔なら問題無かった
156. Posted by     2023年06月10日 07:23
>>56
誰が見に行くねん
155. Posted by ななし   2023年06月10日 07:23
若い時のアリアナグランデで見たかったなぁ
だいたいなんでドレッドヘアーなわけ?
あのゆるふわ赤髪に憧れて人魚の絵を幼稚園の時
描いてたイメージぶっこわすのか
154. Posted by     2023年06月10日 07:22
お笑い(コメディ)にすればワンチャンなんだよな。コメディなら笑えるのあるし。
153. Posted by     2023年06月10日 07:22
>>43
ゴルフでもアメフトでも成功した黒人選手は白人の嫁をもらう
152. Posted by     2023年06月10日 07:21
やっぱり政治とか商売に向かないんだな
チューチューしてるのがお似合いか
151. Posted by あ   2023年06月10日 07:20
近年のアメリカって映画はもちろんゲームなんかでもやたらとクソみたいなポリコレ押し付けて来て吐き気がする作品が目立つ
そういう作品は興味もないし一切買わないけどな
あまりに行きすぎてるからそのうち自滅するやろ
アメリカ以外の国はそういう押し付けに付き合う必要はない
150. Posted by     2023年06月10日 07:19
>>39
誉めるところか歌しかないからどの記事でも「歌唱力が感動的」しか書いてない
149. Posted by     2023年06月10日 07:19
映画館の予約状況見たけど、ただですら上映回数少ないのに満員にすらならないからなあ
これ爆死確定だよ
148. Posted by     2023年06月10日 07:18
>>49
>北米において、観客の男女比は女性68%・男性32%。人種・民族構成は黒人35%、白人33%・ラティーノ23%・アジア系ほか9%となった。

黒人の人口比率は12%くらいだから、黒人視聴者層が買い支えているみたいではあるな。ただ長続きしないだけで。
147. Posted by .   2023年06月10日 07:18
リトル・マーメイドの表題に期待して観たら出てきたのが薄汚い半魚人じゃねえ

「寿司でも食べに行こうか」
って誘われて行ったら100円の稲荷寿司渡されたような気分になる
146. Posted by     2023年06月10日 07:18
童話ベースだけど濡れ場作らんとどうにもならんだろ的見解。
145. Posted by     2023年06月10日 07:18
白人主人公コンテンツの遺産で稼いだカネを黒人プロパガンダ作品でドブに捨てていく
そんなこと続けてたら、そら嫌われるし軽蔑もされるわ
144. Posted by     2023年06月10日 07:16
>>135
ルッキズム的にはそれよな
143. Posted by    2023年06月10日 07:16
タンノくんかな
142. Posted by     2023年06月10日 07:15
 
 
                          ルッキズムの何が悪い!
 
 
141. Posted by     2023年06月10日 07:15
>>29
マジでやりそう

白雪姫って7人の小人が出てくる話だよね 小人つーのも差別の対象だからマズイでしょ?
となると黒い姫の回りを7人の大男が囲むことになるのか?
どんな童話だよっ!
140. Posted by     2023年06月10日 07:15
家事の合間に流し見するくらいがちょうどいい塩梅の作品来たな
139. Posted by     2023年06月10日 07:13
はっきり言って容易に想像できたこと
歪んだポリコレ支持者らしいやつが大人気!とか言ってたけど、いつも通り自分に都合のいい部分だけを見てるか、都合のいいように捉えてるかのどちらかだろうと思ってたら、やっぱりその通りだった
はっきり言って大半の人がポリコレってやつの押し付けにストレス感じてるだろうし、大きな反動で早く今のポリコレ支持者が酷い目に合うところが見たい
138. Posted by     2023年06月10日 07:13
最近のディズニー実写化、そもそも絵面が暗くない?
実写アラジンみたいな華やかさが欲しいんだが
137. Posted by     2023年06月10日 07:12
『人魚姫』ってさ、下半身が魚のセクシー美女っていうキャラ設定が作品の魅力の9割だろ
そこのビジュアルで失敗したら、もう何やっても無駄だって
136. Posted by     2023年06月10日 07:12
ジャニーズはポリコレで守れないくらいの酷い事件だからぁ
135. Posted by     2023年06月10日 07:11
上半身は魚、下半身は人間、でよくね?
by半魚人
134. Posted by     2023年06月10日 07:09
欧米のジャニーズ叩きから一転オレたちのターン!!
133. Posted by     2023年06月10日 07:09
>>4
宇宙の彼方に消えた聖闘士真剣佑
132. Posted by     2023年06月10日 07:09
>>34
マリオが製作費1.0億ドルで現時点の興行収入12億ドル超と考えるとほんと明暗別れたな。

ちなみに聖闘士星矢は製作費0.6億ドルで現時点の興行収入は0.05億ドルと、こちらはこちらですごい。
131. Posted by     2023年06月10日 07:08
>>119
わざわざ金を出して「酷くない」作品を見るわけ無いだろ。「素晴らしい」作品以外、存在価値はない。
130. Posted by     2023年06月10日 07:07
本当ディストピア前夜感
129. Posted by     2023年06月10日 07:07
>>119
主人公がノイズの塊だから、他でどんだけ頑張っても意味が無い
128. Posted by     2023年06月10日 07:06
次のターゲットはシンデレラ?白雪姫?
127. Posted by     2023年06月10日 07:06
>>16
主役黒人で

と決まった段階でスタッフがヤル気なくして整合性もへったくれもど〜でもい〜や!と投げやりになったんじゃないか?
126. Posted by     2023年06月10日 07:06
これが正しい、他の価値観は認めんなんて代物がウケるわけ無いだろ。そもそも作ってる当人が多様性を認めてない、言行不一致なんだから。
125. Posted by ポリコレという高すぎる壁()   2023年06月10日 07:05
美人ならワンチャンあった
124. Posted by     2023年06月10日 07:04
もうナディアで手打ちにしてくれ
123. Posted by     2023年06月10日 07:03
 
 
                           黒人も観ていない
 
 
122. Posted by 119   2023年06月10日 07:03
>>60
醤油臭い日本人に言われちゃお終いだな
121. Posted by     2023年06月10日 07:03
政治的宣伝目的なら国から金もらって作ってるだろうし赤字はないだろ
120. Posted by     2023年06月10日 07:03
過去作品の設定を捻じ曲げてまでこんなことするな
119. Posted by     2023年06月10日 07:03
ポリコレがウザいだけで実際そこまで酷くないと思う
先週のアニメ版放映後に宣伝で流れた実写版アンダーザシーはアリエルとセバス以外良い映像だった
118. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月10日 07:00
最近は「ヒロシマ ナガサキ」の黒人のおかげで、黒人へのイメージダダ下がりで…今は黒人主役で出てる作品を見たいと思えない
むしろ割って入ってくれた韓国人への株が爆上がりしてるわ
もちろん全員が全員そうとは思わないけど印象が変わったのは確か
アリエルはアニメーション映画だけでいい
117. Posted by     2023年06月10日 07:00
映画やドラマで白人と黒人をカップリングしたがる風潮も現地アメリカ国民的には迷惑してそう
116. Posted by     2023年06月10日 06:59
「反ルッキズムでブサイクを起用するけどその黒人を美しいと思え」 ってw
もうね  何が何だかさっぱり分からんよ
115. Posted by     2023年06月10日 06:59
>>6
アジア圏では不評らしいし、日本もどうだろ?

中国だとほんとに不人気らしいからなあ。公開初週金土日の興行収入が250万ドル。

同じくディズニーの実写アラジンが1860万ドル、先週公開のスパイダーバース2が1730万ドルと比較すると、いかにリトルマーメイドが低迷してるかが分かるかと。
114. Posted by 名無し   2023年06月10日 06:57
経済的とか社会的な利益にならないことは
全部スルーしていったほうがいいよな
113. Posted by     2023年06月10日 06:57
本スレ94に言いたいこと書いてあったわ
112. Posted by     2023年06月10日 06:57
>>107
あっても万人ウケしそうな童話がないんじゃない?アフリカものでも動物のがウケそうだし結局黒人より動物メインだよな
111. Posted by     2023年06月10日 06:57
有色人種の我々から嫌われる作品って時点でダメリカは考え直した方がいい
110. Posted by     2023年06月10日 06:57
ポリコレ作品作ってる時点で売れないのは想定済みでしょ
109. Posted by      2023年06月10日 06:55
これも反ポリこれ法案の役に立ってんだろうな
108. Posted by     2023年06月10日 06:54
白人さん「だろうとおもった」
107. Posted by     2023年06月10日 06:53
黒人起用するのはええけど何で新しい物語を作らないんや?
106. Posted by ニート   2023年06月10日 06:52
ポリコレにかぶれるような人間には自分で作品を作る能力ないからな
他人の作品に浸食して作品をダメにするだけで害悪でしかない
105. Posted by 無名   2023年06月10日 06:51
>>1漫画実写化にジャニタレねじ込むみたいなもんで作品に政治、権力が絡んで来るともう終わりなんだよ、始まる前から終わってる
104. Posted by     2023年06月10日 06:51
適材適所無視すんな
103. Posted by 名無し   2023年06月10日 06:50
美女と野獣のポリコレはマジでひどかったな・・・
野獣と野獣じゃん・・・
102. Posted by .   2023年06月10日 06:50
>>59
日本人の代表みたいに言うなよ国籍と年齢が怪しいくらいだよ
101. Posted by     2023年06月10日 06:50
誤ったポリコレへの正しい反応。
でも、この結果もまたポリコレの素材として黒人差別だと言うんだろうねw

差別がなかったところに、無理やり人種差別を作っているという事実に、いつポリコレ至上論者は気づくんだろうね
100. Posted by     2023年06月10日 06:50
よっかったイスラム教ry
99. Posted by かん   2023年06月10日 06:49
監督が黒人のベイリーを使いたがった
ベイリーは民族のプライドとしてドレッドヘアをアピールしたかった

そのだしに使われたのがこの映画

最初から政治的な意図ズブズブ
98. Posted by     2023年06月10日 06:49
いっそのこと渡辺直美がアリエル役なら観に行ったのに
97. Posted by     2023年06月10日 06:49
白には白に合うもの黒には黒に合うものを使っていかないと違和感を覚える者が出てくる。そういうもの。
96. Posted by    2023年06月10日 06:49
へぇ大人気だったんだ
初めて聞いた
俺の周囲では話題にしてる人ひとりも居なかったからすでに公開されていることも知らんかったわ
最初のPVだけは(悪い意味で)話題になっていたが
95. Posted by    2023年06月10日 06:47
>>72
アジア人じゃないぞ
日焼けしたパレスチナ人
94. Posted by     2023年06月10日 06:47
>>89
美人なら美人でポリコレの範疇こえちゃうのでダメだろ?ブサイクが見ても嫉妬しない程度の容姿が必要。我々は必要としてないが
93. Posted by    2023年06月10日 06:45
>>53
それはハリウッドじゃタブーなんだよ(笑)
92. Posted by     2023年06月10日 06:44
映画を見に行く人は「娯楽」を求めて行くんだからポリコレ説教されても困るよね。

ラーメン屋に行ったら店長が腕組みしながら「キミは差別は良くないと思わないかい?私はこう考えているんだよ!」と話しかけてくるようなもの。(いや、知らんし…ラーメン食いに来たのに何故説教??)と客も嫌がるわ。世界での興行成績は(ディズニー屋の説教親父ウゼェェ!)という客の気持ちが反映されてるだけだろう。
91. Posted by     2023年06月10日 06:43
白人魚>>>>[こえ壁]>>>>黒人魚
90. Posted by アネクプー   2023年06月10日 06:43
アリエナイ♪それがアリエルかも!
赤字色の異次元♪
89. Posted by      2023年06月10日 06:43
ハル・ベリーはきれいなのに、ハリー・ベイリーはCGみたいなブサイだからだろ
剛力彩芽・水嶋ヒロが黒執事を爆死しただろ
88. Posted by    2023年06月10日 06:42
なんでunder the seaをアリエルが楽しそうに歌うんだよ
87. Posted by     2023年06月10日 06:41
黒人女は 陸上・音楽・ダンスであれだけ輝いてるんだから、それで満足しろよ
モンゴロイド男以上に不人気なルックスではどうしようもない
86. Posted by     2023年06月10日 06:40
ディズニーというネームバリュでコレやぞ
85. Posted by     2023年06月10日 06:39
>>79
なんやその複合素材
84. Posted by     2023年06月10日 06:39
>>83
 
 
 
83. Posted by 🍅2月10日はニートの日🍅   2023年06月10日 06:38
>>16
ひきこもり無職
82. Posted by     2023年06月10日 06:38
競合他社にとっては好機でしか無い
81. Posted by     2023年06月10日 06:38
金払ってブスを見に行くガイジ
80. Posted by     2023年06月10日 06:35
>2019年に公開された実写映画「アラジン」は全米オープニング約9,150万ドルを記録したが、「リトル・マーメイド」は、その記録を超え、全米No.1となった。なお、実写映画「アラジン」の全世界の最終興収は、約10億5,000万ドル(約1,470億円)、日本では最終興収120億円を記録している

あれ?アラジンより人気なんじゃなかった?
79. Posted by     2023年06月10日 06:35
黒人女性とか弱すぎるからだろ😅
時代は黒人トランスアリエルを求めてるんだよ🤗
78. Posted by     2023年06月10日 06:34
呪いが解けて白人の美人になったら名作だった
77. Posted by     2023年06月10日 06:34
王子 「 チェンジ 」
76. Posted by     2023年06月10日 06:34
>>74
メラニンの関係上ピンクだったりそこだけ色素薄っす!だったら問題だからね
75. Posted by     2023年06月10日 06:32
ディズニーの呪…魔法が解け始めたな。無茶しやがって…
74. Posted by     2023年06月10日 06:32
乳輪とか、さらに黒いのか?
73. Posted by     2023年06月10日 06:31
人魚姫って元はデンマークだろ
これこそあちらさんが問題にしてる文化の盗用ってやつなんじゃね?
72. Posted by     2023年06月10日 06:29
イエス・キリストを白人化してる宗教名画とかだっておかしいんだけどな
アイツ、コッテコテのアジア人だろ
71. Posted by     2023年06月10日 06:28
ディズニーもプロパガンダ選びには慎重になった方がいい・・・・・まあプロパン映画やしどこぞから金が入ってきてそれで作ってるんだろうけど。
70. Posted by 86l   2023年06月10日 06:28
そもそもアニメ版も東映の「アンデルセン童話 にんぎょ姫」
というアニメ映画のパクリだからな。アジア人に発言権のなかった
時代のディズニーはやりたい放題だった。ジャングル大帝もナディアもパクってたし。
69. Posted by     2023年06月10日 06:26
まあ、美の基準なんて流行だから気長に1000年待てばいいよ
光源氏とかも今の基準だとクソブサイクだし
68. Posted by    2023年06月10日 06:25
アメリカ国内でも初動の割にどんどん下がってんのよな
ある程度の所で安定するのに海外が全くていい位客数増えてないし
67. Posted by     2023年06月10日 06:25
ほならなホラズンのがマシだったやろ。(白と黄のレズキッス)
66. Posted by     2023年06月10日 06:24
>>59
ネギと生姜まぜてツミレにすればギリいける
65. Posted by    2023年06月10日 06:23
やっていることはいわゆるウォッシングなんだよな。
価値を歪めるんじゃなくて新しい価値を作れば良いのに。
64. Posted by     2023年06月10日 06:23
なぜ既存作を改変するのか…
63. Posted by     2023年06月10日 06:22
王子様も顔見て「あ…オッケーすわ…!」なるやん、船ごと破壊され魂ごと喰われるとこだったとか怪談話として語り継がれる奴やん
62. Posted by     2023年06月10日 06:22
黒人差別を無くそうまでならまだ応援はできるんだが
黒人を絶対に採用しなければならないまで来るともう応援できんよ
61. Posted by     2023年06月10日 06:20
新しい物語で黒人を主役にしろよ。
60. Posted by     2023年06月10日 06:18
>>59
くさそうでもある
59. Posted by     2023年06月10日 06:16
日本人としてまず思うのは 「マズそう」 なんだよなあ
58. Posted by     2023年06月10日 06:12
ゼンデイヤとかかわいいんだけど、ハーフだからポリコレ棒で弾かれるんだろうな
57. Posted by     2023年06月10日 06:12
黒人の国を舞台にした作品作れよ
なぜに人魚で黒人
56. Posted by    2023年06月10日 06:11
>>52
で、王子様をダウンにすれば完璧だな
55. Posted by     2023年06月10日 06:11
黒人主人公の童話が存在しないなんてありえませんよね?それ題材にしたら?
54. Posted by     2023年06月10日 06:10
※51
それな、本当ズレが生じるよな。
53. Posted by     2023年06月10日 06:09
女じゃなくて男のほうを黒にすればよかったのに
52. Posted by ななし   2023年06月10日 06:08
黒人で不細工ってだけやから中途半端なんよな
ゲイで四肢欠損のアリエルにしたら良かったのに
51. Posted by     2023年06月10日 06:08
金ローで美女と野獣見たけどやっぱコレですよね
ディズニーアニメ作品とのギャップが少ない方がずっと良い
50. Posted by     2023年06月10日 06:07
黒人男は魅せ方が分かっていればカッコ良く描けるんだけどな
49. Posted by プロパガンダナニソレオイシイノ?   2023年06月10日 06:07
タゲ層であるはずの黒人がまず(買い)支えるべきなんだよなあ・・・・・そうだよなぁ?
48. Posted by     2023年06月10日 06:05
>>30
最も成功したのはアナと雪の女王だろ。逆に、これ以外は成功してない。
47. Posted by     2023年06月10日 06:03
黒人ブサイク様を崇めないのは差別ですぞ
45. Posted by 吹雪   2023年06月10日 06:03
天文単位の話をしても仕方無い
スーパーの相場の記事か巨大生物の話でもしませんか?w
44. Posted by さと   2023年06月10日 06:03
>>34
美女と野獣の制作費は1.6億ドル、リトルマーメイドの制作費は2.5億ドル。リトルマーメイドは広告宣伝費も凄そう。

単純に金かけすぎじゃない?
43. Posted by     2023年06月10日 06:01
黒人男は黒人女でヌかないという事実が全て
42. Posted by 名無し   2023年06月10日 06:00
>>15
そんなのガン無視でやってる鬼滅が大ヒットしてるんだよなぁ
41. Posted by 外道戦記   2023年06月10日 06:00
>>32
ゼルダはハイリア人なのに何言ってんだこいつって思ったわ
40. Posted by     2023年06月10日 05:59
興収なんか関係ないよ
売れようが売れまいがお構いなしに突っ走るのがポリコレ軍団ですから
39. Posted by     2023年06月10日 05:59
ステマ大国アメリカと言うが
日本の批評サイトとかツイとかでもやたら評価してるステマ野郎がゴロゴロいるぞ
オペラとして優秀ならちゃんとしたオペラ作品でやれよと
38. Posted by     2023年06月10日 05:57
観に行かない奴を片っ端からメタルポリコレ棒で殴ってみてはどうだろう
37. Posted by     2023年06月10日 05:57
ディズニー的には勝算があったんだろうなぁ
それとも実は少数の人間の大声を勘違いしちゃったか
36. Posted by       2023年06月10日 05:55
>>1
マリオはブランドの集大成でぶつけてきた。故に大ヒット。

黒人アリエルも黒人アリエルとしての地位を確立してから実写化が正しい。
これはただのリトル・マーメイドブランドに乗っかったポリコレ映画。
34. Posted by 吹雪   2023年06月10日 05:49
損益分岐点6億2500万ドル〜7億5000万ドル
変動56% 赤字は5000万ドル〜1億ドル
33. Posted by     2023年06月10日 05:49
大人気・・・?
物好きな人が多いだけでは?
32. Posted by     2023年06月10日 05:48
次回作の ZELDA を黒人にしろって圧力がキモすぎる
31. Posted by     2023年06月10日 05:43
ターザンは黒人化しないのか? って白人共に言われまくってるらしいな
30. Posted by    2023年06月10日 05:42
続編にポリコレねじ込んだりオリジナルからポリコレ改変して成功した作品ってある?
29. Posted by     2023年06月10日 05:41
次は 『SNOW WHITE』 をBLACK女優で
28. Posted by     2023年06月10日 05:41
白人主人公物だった物を黒人主人公にするから違和感があるんだよな。
一から黒人主人公物を作ればいいのに。
27. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月10日 05:38
>>23
差別撤廃を訴えてる人だって、ほとんどは別にアリエルを黒人にしろって思ってるわけじゃないやろ
26. Posted by 64ten   2023年06月10日 05:38
普通に考えれば当たり前。
物語台無しにして誰が見る?って話。
世の中の摂理。
25. Posted by     2023年06月10日 05:37
歌のパートだけ異様にレベルが高いって評判も黒人マーメイドらしい
24. Posted by 名無し   2023年06月10日 05:37
アナ雪2を超えるとか言ってた評論家はどうするの
23. Posted by     2023年06月10日 05:35
あれだけ黒人がセルフ動員しても赤字か
22. Posted by     2023年06月10日 05:34
タイトルを リトルマーメイド EVOLUTION にすれば俺は納得する。
20. Posted by     2023年06月10日 05:33
 
 
                            私は観ません
 
 
19. Posted by     2023年06月10日 05:29
成功する要素どこにあるんだ?
18. Posted by     2023年06月10日 05:28
差別はよくない。しかし優遇する必要はない。 
17. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月10日 05:27
>>14
最初から黒人主役で作られた物語と勝手に人種変えるポリコレオ⚫ニーの違いくらい理解しような
16. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月10日 05:25
>>10
姉妹の人種バラバラな時点で何かおかしいと思わないのかね
整合性より思想が上に来てる時点で人に見せるための作品としちゃ落第よな
15. Posted by    2023年06月10日 05:25
>>12
海外市場狙うと配慮しなきゃだよ
14. Posted by ぽぽろん   2023年06月10日 05:24
ブラックパンサーは良かったと思うが?
13. Posted by    2023年06月10日 05:24
玉袋のおじちゃんがいない(´・ω・`)
12. Posted by    2023年06月10日 05:21
日本アニメ、ポリコレに負けるな!
11. Posted by いいね   2023年06月10日 05:18
黒地だよ
10. Posted by     2023年06月10日 05:17
>>1
海底に住んでて色素沈着しないはずなのに何故か肌が黒い人魚

姉妹全員が違う人種、つまり母親がいろんな男とヤリまくるピッチか、父親が手当たり次第に女をはらませるヤリチソ

ひどい作品だw
9. Posted by     2023年06月10日 05:16
一応見た人からは好評ではあるんだよな
ただ予算かけすぎたから普通のヒットじゃ赤字で
超大ヒットしなきゃダメだったってだけで
8. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年06月10日 05:15
ディズニーは完全にポリコレのオ⚫ニーに成り下がったな
7. Posted by アンデルセン   2023年06月10日 05:15
そもそもアニメ版で赤毛のヒロインにしたのが
赤毛差別に対するメッセージだったのに
更に肌の色までメッセージをのっけたらメッセージで
重たくなりすぎるだろ。
6. Posted by あ   2023年06月10日 05:14
100億は行かないでも50億は目指せそうな感じじゃないの?
5. Posted by    2023年06月10日 05:12
作って公開させた時点で大勝利だよ
4. Posted by     2023年06月10日 05:11
でも日本には聖闘士星矢があるから
3. Posted by     2023年06月10日 05:09
元のアニメ知ってたら違和感しかないからな
2. Posted by 外道戦記   2023年06月10日 05:08
一桁ゲド戦記

まあこうなるわな
1. Posted by    2023年06月10日 04:58
赤い赤い

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク