2023年06月04日
「今日からやめてください、お願い」 傘の持ち方への注意喚起に反響...「失明した方も」眼科医が訴える危険性
1 名前:◆Sen4E3P802 愛の戦士 ★2023/06/03(土) 19:14:03.61ID:F9V8i0op9
J-CASTニュース 2023年06月03日10時00分
人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。
投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。
よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方
よく見かける?傘を地面と平行に持つ人
「今日からやめてください、お願い」
眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。
引用元
https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html
「今日からやめてください、お願い」 傘の持ち方への注意喚起に反響...「失明した方も」眼科医が訴える危険性#傘 https://t.co/cIjT2lae9d
— J-CASTニュース (@jcast_news) June 3, 2023
人の目に傘が当たって視力を奪う前にやめてください――。傘を地面と水平になるように持つことの危険性を訴える投稿が話題になっている。
投稿したのは、岐阜県立多治見病院で眼科医長をしているツイッターユーザー「眼科医ヨシユキ」さん。どのような危険があるのか。詳しい話を聞いた。
よく見かける?傘を地面と平行に持つ人眼科医ヨシユキさんの考える傘の正しい持ち方
よく見かける?傘を地面と平行に持つ人
「今日からやめてください、お願い」
眼科医ヨシユキさんは、医師の立場からYouTubeチャンネルを運営し、目のセルフケアや医療情報を発信している。チャンネル登録者数は約21万人。眼科医ヨシユキの名義で著書も出している。
引用元
https://www.j-cast.com/2023/06/03462549.html
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:16:16.29 ID:lTAYIzCR0
人込みで上持ってぶらんぶらんしろってか
10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:18:23.79 ID:fSpOcWty0
近づかなければええやん
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:18:35.55 ID:7JePU8xU0
ゴルフの素振りして俺の喉に突き刺すのももうマジやめてくれ
15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:19:13.32 ID:vDUrdSHJ0
こればっかりはオッサンが多いのよな。
他の通行妨害は大概女だけれど
他の通行妨害は大概女だけれど
16: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:19:25.78 ID:IO4lqEhn0
ソーシャルディスタンスって大切だね
17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:19:49.36 ID:AulU6W6O0
歩きたばこも子供の失明リスク高いから注意喚起しろ
18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:20:05.16 ID:6BMCHPd40
何故か男の子だよね、これするの
19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:20:27.91 ID:2WNiDO4o0
子供の目の位置なのよね
32: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:21:56.26 ID:lTKzRUxp0
折り畳みしか使わないなあ
33: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:21:57.43 ID:rlUD8zcQ0
おばさんが腕に吊るしてて屈んだときに突き刺されたことならある
34: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:22:04.85 ID:ZDcXY4is0
適切な距離をとるだけの簡単なお仕事ができないのか
42: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:22:39.75 ID:hsqBuA+D0
こんな持ち方してるのみたことないわ
事件はあったよね
傘で突き刺して失明させたの
事件はあったよね
傘で突き刺して失明させたの
44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:22:45.71 ID:om4V4/HM0
安心せい、峰打ちだ
49: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:23:57.73 ID:ZfErKIef0
こんなこと言われないと気づかないって日本人のおつむもヤバくないか?
52: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:24:05.68 ID:iEyx4KUt0
後ろにベッタリくっついて歩くからじゃん
54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:24:30.15 ID:yvKzPiK40
人混みの中日傘さすやつ処罰してくれ
58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:25:32.38 ID:LSAASxz70
こんなアホな持ち方は100%肯定できんわ
距離がどうとか言ってるやつもどうかしてる
距離がどうとか言ってるやつもどうかしてる
70: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:27:24.40 ID:IZ2MYObv0
忍者式に背負えば安全 外人も喜ぶ
77: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:28:48.23 ID:V52olaHz0
階段とかは危ないから
人との距離をとることも大切
人との距離をとることも大切
91: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:30:27.65 ID:nXfntLvp0
女と下手くそは車間距離取らない
94: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:30:58.53 ID:EmIAvsWF0
カバンと一緒に同じ手で持つ奴って危なく持つんだよな。
いつも傘でひっぱたいてるが。
いつも傘でひっぱたいてるが。
103: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:31:37.27 ID:2OUI2YJ60
そもそもこういう持ち方する人って言って止めるような知能は無いともう
127: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:35:12.67 ID:sa2Nn5X40
昔この持ち方して危なかったことある
親切なお婆さんに説教されて間違いに初めて気付いた
親切なお婆さんに説教されて間違いに初めて気付いた
144: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:37:21.91 ID:y9x3E+C40
この持ち方してるオッサン多い
159: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:39:35.43 ID:0PMrfPe40
確かに危ないな
傘は生産販売使用禁止にしよう
傘は生産販売使用禁止にしよう
175: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:41:36.31 ID:BT1HdFP10
雨降ってる日は外出ない
214: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:46:21.94 ID:K5r63Ex50
ドラクエみたく背中に差しとけよ
223: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:47:07.88 ID:Kv+0GztQ0
なにごとにも作法がある
日本人なら分かる
日本人なら分かる
224: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:47:18.24 ID:QlEKIX+H0
刀みたいに差しとけよw
353: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:02:40.45 ID:QPOvkfG70
どうせZ世代だろ
463: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:15:55.53 ID:bNLUQ55c0
歩きタバコとながらスマホでぶつかってくる奴も同類だけどな
695: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:44:09.85 ID:g6XMBTgP0
自転車乗る時はランスとして使うわ
723: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:47:56.07 ID:Z2hGZsfo0
俺は嫌な思いしてないから持ち方は変えない
750: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:51:22.94 ID:2dS7iHcz0
三振したバッターがとぼとぼ戻って行く時の持ち方だね
769: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:54:32.63 ID:Q7/PF4Eb0
>>750
なるほど
「負け犬持ち」とか命名して流行らせようぜ
なるほど
「負け犬持ち」とか命名して流行らせようぜ
778: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:56:19.53 ID:fPu8s0FE0
迷惑なやつは何処にでもいる
見かけたら避けましょう
見かけたら避けましょう
593: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:30:09.13 ID:yEI+wEpm0
無差別にケンカ売ってるのと同じだからな
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685787243/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
450. Posted by 2023年06月09日 01:25
>>185
ぶつかったくらいで直すやつはこんな持ち方しないんよな
ぶつかったくらいで直すやつはこんな持ち方しないんよな
449. Posted by 2023年06月09日 01:23
>>3
ラッシュ時どころか人混み見たこともないど田舎者でしょ
ラッシュ時どころか人混み見たこともないど田舎者でしょ
448. Posted by 2023年06月05日 19:47
>>421
頭あれなのわかってない人って怖いな…
正直近寄りたくない
頭あれなのわかってない人って怖いな…
正直近寄りたくない
447. Posted by 2023年06月05日 15:39
損害賠償請求ヤバいことになりそうね。傷害事件になったら昨今はどこにも監視カメラあるからすぐ捕まると思うよ。
446. Posted by 2023年06月05日 15:06
>>88
馬鹿すぎてワロタ
これだけ反論されていいね0w
馬鹿すぎてワロタ
これだけ反論されていいね0w
445. Posted by 2023年06月05日 14:52
>>17
30年くらい前にるろ剣が流行った時小学校で言われて、その後BLEACHが流行った時にも中学で言われて、さらにその後銀魂が流行った時も高校で言われたかな
るろ剣の時は男子みんな真似してたけど、中高の時にそんな持ち方敢えてしてた奴はカッコイイ侍とは程遠いアニヲタばっかり刀持ちしてたから痛々しかった
今また言われてるんなら鬼滅の影響もあるんじゃね、オッサン達は流行り廃り関係なく昔からこんな持ち方してる奴多い認識あるから
30年くらい前にるろ剣が流行った時小学校で言われて、その後BLEACHが流行った時にも中学で言われて、さらにその後銀魂が流行った時も高校で言われたかな
るろ剣の時は男子みんな真似してたけど、中高の時にそんな持ち方敢えてしてた奴はカッコイイ侍とは程遠いアニヲタばっかり刀持ちしてたから痛々しかった
今また言われてるんなら鬼滅の影響もあるんじゃね、オッサン達は流行り廃り関係なく昔からこんな持ち方してる奴多い認識あるから
444. Posted by 2023年06月05日 14:32
>>52
これわかる
今までは突き出てなかったのにエスカレーター乗ってしばらくしたらガトツゼロスタイルの背面バージョンみたいに急にグンって出てきて危なかった
一段空けて乗るとちょうど結構危ない高さなんよね…
これわかる
今までは突き出てなかったのにエスカレーター乗ってしばらくしたらガトツゼロスタイルの背面バージョンみたいに急にグンって出てきて危なかった
一段空けて乗るとちょうど結構危ない高さなんよね…
443. Posted by 2023年06月05日 14:29
新喜劇の内場のバッグ持ちみたいに前へ倣えの状態で傘を垂直に持っている。
442. Posted by 2023年06月05日 14:16
>>435
マジのカッペさんおるやん
この持ち方で新橋の階段登ってる奴いると「普通なら適度な都会の距離感」にいるとマジでちょうど目の高さに来て危ないんだよ
だから過剰に近付くか距離取らなきゃいけないけど、目の高さにならないように近付くと傘持ってる本人とぶつかるくらい近くなるし、かと言って距離を取ると明らかに他の人の通行の妨げになるくらい混んでるからできないんだよ
あーでも危ない傘の持ち方してる奴がいるなら普通の社会人ならその持ち方してる奴を教育して正すのが「改善」だけど、そうじゃなくて「失明したくないなら距離を取れ、割り込まれるのも諦めろ」みたいなスタンスで意見書いてるって事は田舎者じゃなくてニートさんかな?
外出た方がいいよ、多分自分で気付いてないだけでかなり自己中な精神構造になってるからそのまま年取ると手遅れになる
マジのカッペさんおるやん
この持ち方で新橋の階段登ってる奴いると「普通なら適度な都会の距離感」にいるとマジでちょうど目の高さに来て危ないんだよ
だから過剰に近付くか距離取らなきゃいけないけど、目の高さにならないように近付くと傘持ってる本人とぶつかるくらい近くなるし、かと言って距離を取ると明らかに他の人の通行の妨げになるくらい混んでるからできないんだよ
あーでも危ない傘の持ち方してる奴がいるなら普通の社会人ならその持ち方してる奴を教育して正すのが「改善」だけど、そうじゃなくて「失明したくないなら距離を取れ、割り込まれるのも諦めろ」みたいなスタンスで意見書いてるって事は田舎者じゃなくてニートさんかな?
外出た方がいいよ、多分自分で気付いてないだけでかなり自己中な精神構造になってるからそのまま年取ると手遅れになる
441. Posted by 名無し 2023年06月05日 13:51
階段が特に危ないね
やらないように気を付けるようになったけど
たまにやっちゃいそうなので気をつけなきゃ
やらないように気を付けるようになったけど
たまにやっちゃいそうなので気をつけなきゃ
440. Posted by 2023年06月05日 13:44
4:人込みで上持ってぶらんぶらんしろってか
ばかってほんとうにいるんだね。
ばかってほんとうにいるんだね。
439. Posted by 2023年06月05日 12:19
>>432
かもしれない運動って知ってる?
リスクマネジメントって概念は?
かもしれない運動って知ってる?
リスクマネジメントって概念は?
438. Posted by 2023年06月05日 11:39
これやってるのチビの小男ばっか
縦になるように持ったら地面に当たっちゃうからな
縦になるように持ったら地面に当たっちゃうからな
437. Posted by 2023年06月05日 10:10
駅の階段で上歩いてるおっさんがこれやっててマジ危ないので
ティで叩き落としてやった事数回有る。
振り返った時に先っぽアブねぇんだヮって言って追い越すんだけど
なんだろうあれ刀でも持ってるつもりなのか知らんが。
ティで叩き落としてやった事数回有る。
振り返った時に先っぽアブねぇんだヮって言って追い越すんだけど
なんだろうあれ刀でも持ってるつもりなのか知らんが。
436. Posted by 2023年06月05日 09:27
日本人外人問わずにいるな
後ろに立つと突き出す形になるから自然と鞄にあてて睨むわ
基本、電車で足踏むゴミカスと一緒で謝罪しないな
後ろに立つと突き出す形になるから自然と鞄にあてて睨むわ
基本、電車で足踏むゴミカスと一緒で謝罪しないな
435. Posted by 2023年06月05日 08:52
>>353
失明より割り込まれる方が嫌なんて変な奴だな
失明より割り込まれる方が嫌なんて変な奴だな
434. Posted by 2023年06月05日 06:30
パーソナルスペースバグってるキ印除けだからこれでいいんだよ
他人様の間合いに近寄る方が悪い
お前はたかが一歩0コンマ何秒急がないと死ぬ病気か?30分早起きしろマヌケ
他人様の間合いに近寄る方が悪い
お前はたかが一歩0コンマ何秒急がないと死ぬ病気か?30分早起きしろマヌケ
433. Posted by 2023年06月05日 06:26
>>6
この持ち方してるバカに限ってウデを振って歩く。
当たって怪我してやろうかなーって思うけどね。
無職になったらやるかな
この持ち方してるバカに限ってウデを振って歩く。
当たって怪我してやろうかなーって思うけどね。
無職になったらやるかな
432. Posted by 2023年06月05日 05:34
>>8
つまり何の事や?🤔
つまり何の事や?🤔
431. Posted by 2023年06月05日 05:32
>>4
躊躇うな!お前が法だ!
ドロップキックをぶちかましてから着地失敗して脊椎複雑骨折しろ😡
躊躇うな!お前が法だ!
ドロップキックをぶちかましてから着地失敗して脊椎複雑骨折しろ😡
430. Posted by あ 2023年06月05日 04:42
混んでる駅の階段でおっさんがやってて危なかったことある。
429. Posted by 2023年06月05日 04:23
この持ち方は100%おっさん
糞迷惑
糞迷惑
428. Posted by ななし 2023年06月05日 04:03
>>48
イキリ陰キャもここまでいくとあっぱれだな!
イキリ陰キャもここまでいくとあっぱれだな!
427. Posted by 2023年06月05日 02:45
階段で後ろのやつに刺さりそうで危ないよな
常に下に向くように持っておかないとふとしたときに誰かを怪我させる
常に下に向くように持っておかないとふとしたときに誰かを怪我させる
426. Posted by 774 2023年06月05日 01:56
尖った先端を下にすると危ないと思って、持ち手を下にして傘を持ってたら、後ろの女性のスカートに引っ掛かって怒られた事あるんだが?
425. Posted by 剣聖ハインツ・シエレン 2023年06月05日 00:20
いつ何時も襲撃に備えて剣を構えるが如く握っている。常に力を柔にしてな。
424. Posted by 2023年06月05日 00:18
>>376
片手空けときたいビジネスバッグのおっさんに多い
バッグ持ちながら傘を持とうとすると迷惑待ちになる
きちんと両手でもつか、片手で持ちたいなら折りたたみにすればいいのに、考える頭と配慮の心がない
片手空けときたいビジネスバッグのおっさんに多い
バッグ持ちながら傘を持とうとすると迷惑待ちになる
きちんと両手でもつか、片手で持ちたいなら折りたたみにすればいいのに、考える頭と配慮の心がない
423. Posted by 2023年06月04日 22:55
適切な距離とか言ってる奴田舎者かよ
ラッシュ時に適切な距離なんて取れない。前の人と離れてたらそのスペースに人が入ってくるだけ。
そんでこの持ち方してる奴は人混みだろうと気にしない
ラッシュ時に適切な距離なんて取れない。前の人と離れてたらそのスペースに人が入ってくるだけ。
そんでこの持ち方してる奴は人混みだろうと気にしない
422. Posted by 2023年06月04日 22:05
>>377
それにしては女より力があるはずの男に多いのが不思議。
それにしては女より力があるはずの男に多いのが不思議。
421. Posted by あ 2023年06月04日 21:22
この話題定期的にまき散らされるよな。
前回見たときに鵜呑みにしてまっすぐ持って駅の階段上ってたら、頭パープリンなミニスカのBBAが、スカートを傘に引っ掛けてギャン騒ぎされたよ。
何をどう言われようと、ガキの目を突くことになろうと傘は水平に持つ。あの時後ろのリーマンが上り優先の階段をBBAが無理やり降りてきたと証言してくれなかったら、俺は職を失いこの世におらんかったかもしれんのだから。
前回見たときに鵜呑みにしてまっすぐ持って駅の階段上ってたら、頭パープリンなミニスカのBBAが、スカートを傘に引っ掛けてギャン騒ぎされたよ。
何をどう言われようと、ガキの目を突くことになろうと傘は水平に持つ。あの時後ろのリーマンが上り優先の階段をBBAが無理やり降りてきたと証言してくれなかったら、俺は職を失いこの世におらんかったかもしれんのだから。
420. Posted by 2023年06月04日 21:04
東京にいた時に後ろに突き上げるような持ち方してるやつがいた。
マジで何考えてるんだかわかんない。
俺は杖みたいについて歩く派なんだけどもそれはそれで
「傘先傷むじゃん?床とか道とか傷つくじゃん?マジわけわかんない!」
とか言われるからどっちもどっちなのかなぁ?
マジで何考えてるんだかわかんない。
俺は杖みたいについて歩く派なんだけどもそれはそれで
「傘先傷むじゃん?床とか道とか傷つくじゃん?マジわけわかんない!」
とか言われるからどっちもどっちなのかなぁ?
419. Posted by .. 2023年06月04日 20:29
スーパーで働いてると
水平とまでいかずとも45度くらいの角度で
後ろに傘先向けてるお客さん、老若男女問わず見かけるわ
商品取るときとか歩いてる時に水平に一瞬クイッとなってすごい危険
あれ見てから傘は自分の前で垂直に持つようになった
水平とまでいかずとも45度くらいの角度で
後ろに傘先向けてるお客さん、老若男女問わず見かけるわ
商品取るときとか歩いてる時に水平に一瞬クイッとなってすごい危険
あれ見てから傘は自分の前で垂直に持つようになった
418. Posted by 2023年06月04日 20:17
少なくとも東京じゃ殆ど見ないねー やっぱ田舎もんだけの所作か
417. Posted by -_- 2023年06月04日 20:15
順手で持つから水平になる
傘は逆手で持て
そうすれば垂直になって人に当たる心配はない
傘は逆手で持て
そうすれば垂直になって人に当たる心配はない
416. Posted by 1 2023年06月04日 20:11
いや、こう持ってしかも腕振って歩くおっさんの多い事といったら
415. Posted by 2023年06月04日 20:07
だって、この持ち方ってなんだかカッコいいんだもーん。
414. Posted by 正義の死者 五峠陽介郎 2023年06月04日 20:05
しるかそんなもん
413. Posted by とっど 2023年06月04日 20:02
これ傘もだけど、ジジババの杖も結構危ないぞ。病院でババアに杖で目潰されそうになったことあったわ。
412. Posted by 2023年06月04日 19:52
こういう持ち方は自分の傘ではたく。
意図的に叩いたと判るようにはたく。
必ず振り返るから危ないよと声をかける。
意図的に叩いたと判るようにはたく。
必ず振り返るから危ないよと声をかける。
411. Posted by 2023年06月04日 19:36
どう持ったらいいのさ
ホビット族やが縦に持ったら地面に着くからアカンのだけど
ホビット族やが縦に持ったら地面に着くからアカンのだけど
410. Posted by 8964天安門 2023年06月04日 19:28
六四天安門事件(ろくしてんあんもんじけん)は、1989年6月4日(日曜日)に中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していたデモ隊に対し、軍隊が武力行使し、多数の死傷者を出した事件である。第二次天安門事件。血の日曜日事件。
通常「天安門事件」と呼称する場合はこの事件を指す。
409. Posted by あ 2023年06月04日 19:07
危ない持ち方で実際に怪我した人間もいるって聞いたら
普通は今度から周りの迷惑にならないように気をつけようとか思うけど
ここで文句言ったり距離取れば良いじゃんなんて言える辺り
この持ち方する馬鹿がいなくならないわけだ
そもそも人を気にする頭をしていない自分勝手な奴がやってるんだな
普通は今度から周りの迷惑にならないように気をつけようとか思うけど
ここで文句言ったり距離取れば良いじゃんなんて言える辺り
この持ち方する馬鹿がいなくならないわけだ
そもそも人を気にする頭をしていない自分勝手な奴がやってるんだな
408. Posted by 2023年06月04日 18:53
>>404
老若男女問わず周り見えてない系のばかはこの持ち方や
老若男女問わず周り見えてない系のばかはこの持ち方や
407. Posted by 2023年06月04日 18:51
ネタになってるけど実際危ないと思う。
せめて傘を垂直気味に持つとかしといたほうがいい
私立小学生っぽい子が顔面くらっててオッサンキョトンとしたの見たことあるわ
せめて傘を垂直気味に持つとかしといたほうがいい
私立小学生っぽい子が顔面くらっててオッサンキョトンとしたの見たことあるわ
406. Posted by 2023年06月04日 18:43
※4の人マジで言ってんの?混雑してる場面なら余計縦に持てよ
そういう持ち方してるだろう人が適切な距離が〜とか言ってるのも引く
そういう持ち方してるだろう人が適切な距離が〜とか言ってるのも引く
405. Posted by あ 2023年06月04日 18:33
距離取らないのが悪いって言ってる人
東京の朝の通勤ラッシュの階段で、これやる奴いるんよ
まだ前の電車の乗客がぎゅうぎゅうに階段に登ってる間に、次の電車が到着する
距離なんて取れないんだよ
何度ひやっとしたことか
東京の朝の通勤ラッシュの階段で、これやる奴いるんよ
まだ前の電車の乗客がぎゅうぎゅうに階段に登ってる間に、次の電車が到着する
距離なんて取れないんだよ
何度ひやっとしたことか
404. Posted by 2023年06月04日 17:59
駅でこの持ち方してるのZ世代ばっかなんだよな。男も女も。
403. Posted by うま 2023年06月04日 17:49
なんか前にあったなと思ったらこれ…何度もやるの江戸っ子大虐殺…
江戸しぐさであるとされる例
傘かしげ
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと[15]
江戸しぐさであるとされる例
傘かしげ
雨の日に互いの傘を外側に傾け、ぬれないようにすれ違うこと[15]
402. Posted by 2023年06月04日 17:47
>>379
じゃあ、君は自分の目の前にタバコの火を近づけられても気にしないというのかな?
じゃあ、君は自分の目の前にタバコの火を近づけられても気にしないというのかな?
401. Posted by 2023年06月04日 17:47
持ち方少し変えるだけの話なのにここまで大袈裟なことになるなんてなぁ…こんな持ち方してるの見て何度後ろに引っ張り倒してやろうかと思ったことか。
400. Posted by 2023年06月04日 17:44
男はちょっと傘蹴るとやめるよ
女はバッグに引っ掛けて無双乱舞してるからどうにもならん
女はバッグに引っ掛けて無双乱舞してるからどうにもならん
399. Posted by 2023年06月04日 17:36
公共の場でのふるまい。こういう些細な所で気配りとか知性がさらけ出される。
398. Posted by 2023年06月04日 17:17
これは団塊世代のゴミによくあることだわ
397. Posted by あ 2023年06月04日 17:17
これは近づいてくるほうが悪い
396. Posted by 2023年06月04日 17:16
小学校の時、この持ち方だったわ
親に危ないからやめなさいって怒られて持ち方試行錯誤
今は逆向きに持って、先を常に地面に向けて持ってる。
止めボタン辺りを持つと長さ的にいい感じ。
親に危ないからやめなさいって怒られて持ち方試行錯誤
今は逆向きに持って、先を常に地面に向けて持ってる。
止めボタン辺りを持つと長さ的にいい感じ。
395. Posted by 394 追記 2023年06月04日 17:05
394追記
この持ち方で特に危険なのは、後ろにいる背の低い子供だが、
後ろにいる人の背丈が高かったとしても、上りの階段でやられたらアウト。
個人的には眼鏡をかけているので、そこまで脅威でも無いが、裸眼・コンタクトレンズの人にとっては、本当に、包丁を剥き出しで持っているのとほぼ変わらない。
この持ち方を悪気なくしている人がいるとしたら、今から絶対やめて! 人が少ない時なら良いだろ?というのは違う。ふだんのくせというのは無意識にふと出るので、人が多い時にふと出ないように、ふだんからやめてほしい。
この持ち方で特に危険なのは、後ろにいる背の低い子供だが、
後ろにいる人の背丈が高かったとしても、上りの階段でやられたらアウト。
個人的には眼鏡をかけているので、そこまで脅威でも無いが、裸眼・コンタクトレンズの人にとっては、本当に、包丁を剥き出しで持っているのとほぼ変わらない。
この持ち方を悪気なくしている人がいるとしたら、今から絶対やめて! 人が少ない時なら良いだろ?というのは違う。ふだんのくせというのは無意識にふと出るので、人が多い時にふと出ないように、ふだんからやめてほしい。
394. Posted by 2023年06月04日 17:00
個人的には、この持ち方を最後に見たのは、5年くらい前だった気がする。
今の都心ではほぼ無い。わりと度し難いマナー違反(理由は、眼科医の先生のおっしゃるとおり)
今の都心ではほぼ無い。わりと度し難いマナー違反(理由は、眼科医の先生のおっしゃるとおり)
393. Posted by 2023年06月04日 16:56
あの持ち方してる奴らは危険性わかっててわざとやってる連中だから注意喚起しても改善したりしないよ。見かけたら離れろ。
392. Posted by 2023年06月04日 16:48
距離開けろだとか言ってるやつは雨の日の通勤時間に都市部の駅に行ってみろ、距離を開ける余裕なんか無いから
階段とかエスカレーターで後ろに傘突き出してるやつ殴りたくなるぞ
普通に歩いてても飛沫がズボンに飛んできて最悪だし
階段とかエスカレーターで後ろに傘突き出してるやつ殴りたくなるぞ
普通に歩いてても飛沫がズボンに飛んできて最悪だし
391. Posted by 太郎 2023年06月04日 16:43
>>1
昔から散々言われてるのに直らないんだから傘の方に安全対策すれば良い
企業はコストがかかるから絶対にやらないがなw
昔から散々言われてるのに直らないんだから傘の方に安全対策すれば良い
企業はコストがかかるから絶対にやらないがなw
390. Posted by 2023年06月04日 16:24
こういうのの反応みてると世の中クズっていくらでもいるなあとあらためて認識するよね
389. Posted by 2023年06月04日 16:22
その状態で間合いも考えずに詰めてくるから脅威でしかない。
何も感じない人はきっと自分の身も守れないタイプだよ。
何も感じない人はきっと自分の身も守れないタイプだよ。
388. Posted by も 2023年06月04日 16:15
>>239
気持ち悪い例え出すなよクソオタク
気持ち悪い例え出すなよクソオタク
387. Posted by 草 2023年06月04日 16:14
傘持ってる人を全員射殺すれば解決
386. Posted by 2023年06月04日 16:05
人がいるときは逆手で握って垂直に持つよ
385. Posted by 2023年06月04日 15:50
>>382
むしろ積極的に当てにいけよ
むしろ積極的に当てにいけよ
384. Posted by 2023年06月04日 15:49
バカな男さんがよくこうやって持ってるよな
ほんと迷惑だわ
ほんと迷惑だわ
383. Posted by 2023年06月04日 15:41
こんなの言われんでも気付けよとは思うが
381. Posted by 2023年06月04日 15:37
知将ワイ折りたたみ傘派
380. Posted by 2023年06月04日 15:28
コレでエスカレーター駆け上がる馬鹿がいて、殺られそうになったわ。
379. Posted by 2023年06月04日 15:16
>>360
どうやって歩きタバコの火種で角膜や視神経を損傷させるんだ?
それこそ、長時間何本も根性焼きのようにタバコを目に押し付けでもしない限りあり得ないわ。
タイミングが悪かったら?過去何十年もそんなタイミングなんて起きてないのが現実で、お前のは完全な妄想レベルだ。
どうやって歩きタバコの火種で角膜や視神経を損傷させるんだ?
それこそ、長時間何本も根性焼きのようにタバコを目に押し付けでもしない限りあり得ないわ。
タイミングが悪かったら?過去何十年もそんなタイミングなんて起きてないのが現実で、お前のは完全な妄想レベルだ。
378. Posted by 2023年06月04日 15:16
精神障害者に目くじら立てるなよ
犠牲者を使って社会から駆除して行け
犠牲者を使って社会から駆除して行け
377. Posted by 2023年06月04日 15:11
>>375
つか単に手首が疲れなくて楽だからじゃね
つか単に手首が疲れなくて楽だからじゃね
376. Posted by あ 2023年06月04日 15:11
>>105
この持ち方してるの何故かスーツのおっさんしか見た事ないんだが?
しかも本人たちは何故か仕事できる風な雰囲気出して颯爽と歩いてるw
この持ち方してるの何故かスーツのおっさんしか見た事ないんだが?
しかも本人たちは何故か仕事できる風な雰囲気出して颯爽と歩いてるw
375. Posted by 2023年06月04日 15:08
前に似たような記事を見て「そんな持ち方するヤツなんているかよ」と思った数日後に見たわ
ジジイ2人、ババア1人、JC1人
後ろに寄ってくる人を威嚇してるのかな?
ジジイ2人、ババア1人、JC1人
後ろに寄ってくる人を威嚇してるのかな?
374. Posted by 2023年06月04日 15:06
>>368
車で歩道走るなとか
生活道を抜け道にして60キロで走るなって言ってるんだよ
傘は先を下に向けていれば持ち歩いて何の問題もない
車で歩道走るなとか
生活道を抜け道にして60キロで走るなって言ってるんだよ
傘は先を下に向けていれば持ち歩いて何の問題もない
373. Posted by 2023年06月04日 14:53
>>368
それいうなら的外れな例え持ち出すとか涌いてんすか?
それいうなら的外れな例え持ち出すとか涌いてんすか?
372. Posted by 名無し 2023年06月04日 14:52
>>338
まさに人の多さに対する感覚が麻痺してる返答に思える。
まさに人の多さに対する感覚が麻痺してる返答に思える。
371. Posted by 2023年06月04日 14:52
>>319
暗殺業で稼いでんだから一般人が通行するような場所に出てくんなよww
暗殺業で稼いでんだから一般人が通行するような場所に出てくんなよww
370. Posted by 2023年06月04日 14:52
Jの所持ってトンファーみたいにくるくるするだろ
369. Posted by 2023年06月04日 14:51
>>342
部屋から出ない奴に他人は近づけないもんな
部屋から出ない奴に他人は近づけないもんな
368. Posted by あ 2023年06月04日 14:50
それ言うなら車で死ぬ人居るから運転するな
とかいうんすか?
とかいうんすか?
367. Posted by 2023年06月04日 14:49
>>312
お前は手を振って歩くんだろ
お前は手を振って歩くんだろ
366. Posted by 2023年06月04日 14:46
>>60
前頭葉が縮んでるからね、仕方ないね。
そんなんが票持ってるのが現代日本
前頭葉が縮んでるからね、仕方ないね。
そんなんが票持ってるのが現代日本
365. Posted by 2023年06月04日 14:42
>>54
周囲に気を遣えない奴は大概太ってるから本体だけで2人分
周囲に気を遣えない奴は大概太ってるから本体だけで2人分
364. Posted by 2023年06月04日 14:41
30年前だけど電車の座席に座ってた時に
立ってた高校生がこういう傘の持ち方してて
ちょうど先端が自分の顔の高さにあったよ
立ってた高校生がこういう傘の持ち方してて
ちょうど先端が自分の顔の高さにあったよ
363. Posted by 2023年06月04日 14:40
>>13
ごく真っ当な指摘でも他人から言われるとキレ散らかすカスなんだろ。
そういう層が平気で傘ぶん回して歩く。
おっさんに多いのも分かるわ。
ごく真っ当な指摘でも他人から言われるとキレ散らかすカスなんだろ。
そういう層が平気で傘ぶん回して歩く。
おっさんに多いのも分かるわ。
362. Posted by 2023年06月04日 14:28
こういう持ち方をしないと傘の先端が地面に着いちゃう短足おじさんが多いな
361. Posted by 2023年06月04日 14:20
たしかにこの持ち方してるのはほぼ男。
女は傘は鞄や腕にぶら下げてるけど、そもそも自分の荷物がどういう状態かを把握してないから、満員電車でとなりの人に濡れた傘がベッタリくっついていても全く気づかない。文句を言うと逆ギレする。
女は傘は鞄や腕にぶら下げてるけど、そもそも自分の荷物がどういう状態かを把握してないから、満員電車でとなりの人に濡れた傘がベッタリくっついていても全く気づかない。文句を言うと逆ギレする。
360. Posted by 2023年06月04日 14:20
>>316-317
確かに「失明」した事例は無いな、子供のまぶたに当たってやけどをした事例はあるけど。
とはいえ、タイミングが悪かったりすると失明の危険性があったわけで、
あまりにリスクの見積もりが甘いというか、
むしろそこまで強気に出られる神経が信じられない。
確かに「失明」した事例は無いな、子供のまぶたに当たってやけどをした事例はあるけど。
とはいえ、タイミングが悪かったりすると失明の危険性があったわけで、
あまりにリスクの見積もりが甘いというか、
むしろそこまで強気に出られる神経が信じられない。
359. Posted by 2023年06月04日 14:19
これやってるのは若いマッチョ系の男に多い。
358. Posted by 2023年06月04日 14:18
>>342
ふーん^_^
ふーん^_^
357. Posted by 2023年06月04日 14:17
›上持ってぶらんぶらんしろってか
上でも下でもええからぶらんぶらんするなよバカ
上でも下でもええからぶらんぶらんするなよバカ
356. Posted by 2023年06月04日 14:17
距離取れば良いとか言ってるのはクソニート。
駅構内の人混みを経験したことも想像することもできない。
駅構内の人混みを経験したことも想像することもできない。
355. Posted by 2023年06月04日 14:16
これやるのは男ばっかり。< それはそうだけど男女の話は今関係ないやろ。
ちなみに女は腕とかカバンにひっかけて、電車内の座席に座ってる人にペシペシ当ててくる。
ちなみに女は腕とかカバンにひっかけて、電車内の座席に座ってる人にペシペシ当ててくる。
354. Posted by 2023年06月04日 14:14
>>241
キャリーケース持ってることからもわかるように田舎もんなんだろ
ゆるしたれ
キャリーケース持ってることからもわかるように田舎もんなんだろ
ゆるしたれ
353. Posted by 2023年06月04日 14:13
>>3
カッペかニートのどちらかだろうなあ
距離置いたところで舌打ちされて押されてるか割り込まれるかのどちらかだよ
カッペかニートのどちらかだろうなあ
距離置いたところで舌打ちされて押されてるか割り込まれるかのどちらかだよ
352. Posted by 2023年06月04日 14:03
>>340
女にもできることなのにできない軟弱男は鍛えるか折り畳み傘使え。
女にもできることなのにできない軟弱男は鍛えるか折り畳み傘使え。
351. Posted by 2023年06月04日 14:00
>>295
平面になっててそのまま立てて置けるの無かったっけ?あれを標準にすればええのに。
平面になっててそのまま立てて置けるの無かったっけ?あれを標準にすればええのに。
350. Posted by 2023年06月04日 13:58
>>281
こんなの周りを観察して自分の頭で考えれば分かることやろ。ましてやネットでもこうして話題になってるのに親から教わらないと分からないならそいつ自信がバカすぎやろ。
こんなの周りを観察して自分の頭で考えれば分かることやろ。ましてやネットでもこうして話題になってるのに親から教わらないと分からないならそいつ自信がバカすぎやろ。
349. Posted by 2023年06月04日 13:57
>>28
ラッシュアワーの混んでる駅では限界があるだろう
長物の持ち主がちょっと気を配れば簡単に解決する話をしてるのに、なんで周囲が回避する前提で話を進めるんだよ
傘でもスキー板でも人混みの中では周りに配慮するもんなんだよ
まともな躾受けてないの?
ラッシュアワーの混んでる駅では限界があるだろう
長物の持ち主がちょっと気を配れば簡単に解決する話をしてるのに、なんで周囲が回避する前提で話を進めるんだよ
傘でもスキー板でも人混みの中では周りに配慮するもんなんだよ
まともな躾受けてないの?
348. Posted by 2023年06月04日 13:56
>>319
ゴルゴでも読んで感化されたのかw
ゴルゴでも読んで感化されたのかw
347. Posted by 2023年06月04日 13:48
›上持ってぶらんぶらんしろってか
馬鹿って手間がかかるんだよな
馬鹿って手間がかかるんだよな
346. Posted by 2023年06月04日 13:43
距離をとれって言うやつは都会の駅の混み方をご存知ない??
345. Posted by 2023年06月04日 13:43
>>260
ワイもするわww
ワイもするわww
344. Posted by 2023年06月04日 13:38
自衛としては近づかないだけど
加害を防ぐために持ち方を変える方が理に適ってる
加害を防ぐために持ち方を変える方が理に適ってる
343. Posted by conf 2023年06月04日 13:38
斜めもダメ。常時剣先を自分の視界に入れておかないと怖い。
342. Posted by 2023年06月04日 13:38
俺この持ち方だが誰もケガさせたことないし今後もこの持ち方で行くつもり
ケガしたくないなら俺の周りに近寄らなければいい話
ケガしたくないなら俺の周りに近寄らなければいい話
341. Posted by 2023年06月04日 13:37
これやってるの50歳前後のオッサンの割合がまあ多いこと
通勤ラッシュの階段でやるとか頭おかしい
年食ってボケてきたんか
通勤ラッシュの階段でやるとか頭おかしい
年食ってボケてきたんか
340. Posted by 2023年06月04日 13:33
肘にかけるでも、曲がったところを握って持つでも地面に先端当たらないように腕曲げるのが疲れるからしゃーない。
子供の目よりワイの二の腕が優先や。近づくな
子供の目よりワイの二の腕が優先や。近づくな
339. Posted by 2023年06月04日 13:29
傘を水平にして持ってはいけないってのは
常識とか基本的なマナーだわな
出来ないやつは底辺層丸出し
常識とか基本的なマナーだわな
出来ないやつは底辺層丸出し
338. Posted by a 2023年06月04日 13:29
※337追記 ※335宛 地方都市クラスだけでなく、ベッドタウンとかくらいでも問題になったりする事と思われます。それなりの数の人が階段を使用する状況において、傘を携行するような状況であれば、問題になる事でしょうと思われます。
337. Posted by a 2023年06月04日 13:27
※335 地方都市クラスでも問題になる事でしょう。
336. Posted by a 2023年06月04日 13:25
※334訂正 「平家系男性」→「平家系男性(の一部)」
まぁ、傘先端部分の危険性とかについては意識しておいた方が良いものでしょう。
まぁ、傘先端部分の危険性とかについては意識しておいた方が良いものでしょう。
335. Posted by 名無し 2023年06月04日 13:22
都会は馬鹿みたいな揉め事多くて大変だな
いろんな問題のそもそもの原因は人の多さだし、ずっと都会に住んでる人ってその異常さに対する感覚が麻痺してるよね。
いろんな問題のそもそもの原因は人の多さだし、ずっと都会に住んでる人ってその異常さに対する感覚が麻痺してるよね。
334. Posted by a 2023年06月04日 13:20
まぁ人に当たる事を考えずに危険な持ち方をしてる人が幾分かいたりしますよね。
な、平家系男性
な、平家系男性
333. Posted by あああ 2023年06月04日 13:19
俺新宿出身だけど先のほう下向きに持たないやつは全員田舎者だと思ってる
適切な距離とか取れないくらい混雑してるシーン多いんだよね
あとすれ違う時ぶつかりそうなほうの肩引いて半身にならないやつもな
適切な距離とか取れないくらい混雑してるシーン多いんだよね
あとすれ違う時ぶつかりそうなほうの肩引いて半身にならないやつもな
332. Posted by a 2023年06月04日 13:17
傘を杖にして歩くの好き
331. Posted by 名無し 2023年06月04日 13:16
>>185
なんか普通のコミュニケーションもできないんだな
なんか普通のコミュニケーションもできないんだな
330. Posted by 2023年06月04日 13:09
杖代わりに使えばいいじゃんなんでこんな持ち方するのかホント不思議
まあただの周り見れないアスペなんだろうけど
まあただの周り見れないアスペなんだろうけど
329. Posted by 2023年06月04日 13:06
アホな持ち方をしても指摘や注意されなかった可哀そうな大人なんだよ。飯の食い方が汚い人と同じ。周りにそういう人しかいない環境で育ったんだろう可哀そうに。
328. Posted by 2023年06月04日 12:53
きっと武士の刀を収めた鞘を持っている気分なんだろうな
それだけでもクソ迷惑野郎なのに、その状態で腕を振って歩くようなヤベェ奴はもう終身刑でいいよw
それだけでもクソ迷惑野郎なのに、その状態で腕を振って歩くようなヤベェ奴はもう終身刑でいいよw
327. Posted by 2023年06月04日 12:53
傘を水平にして持ってるやつが居たら
傘で突っついていいことにしようぜ
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけと言うしね
傘で突っついていいことにしようぜ
撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけと言うしね
326. Posted by 2023年06月04日 12:52
たまにおるなこれ
1の画像の状態で歩いてると人込みではかなり邪魔だし、小さい子の顔の位置で危ない
階段なんかでもお構いなしな奴は、周りのこと考えられないアホなんだろうなといつも思ってる
親指と人差し指が下になるように持つだけで傘が縦向きになって誰の迷惑にもならんのに
1の画像の状態で歩いてると人込みではかなり邪魔だし、小さい子の顔の位置で危ない
階段なんかでもお構いなしな奴は、周りのこと考えられないアホなんだろうなといつも思ってる
親指と人差し指が下になるように持つだけで傘が縦向きになって誰の迷惑にもならんのに
325. Posted by 2023年06月04日 12:51
>>319
あのさー
背後に立たれたくないってさー
お前は快晴の日でも傘を持って歩いてるの?
あのさー
背後に立たれたくないってさー
お前は快晴の日でも傘を持って歩いてるの?
324. Posted by 2023年06月04日 12:50
駅の階段だと大人の目の高さだったりするしな
323. Posted by 2023年06月04日 12:49
何言ってるのかと思ったら傘さしてない時の持ち方か
水平に持つとか他の人の邪魔だし危ないし馬鹿じゃないのかと思ってる
そういう持ち方してる知り合いが居たら注意するか縁を切るレベルでやばい
傘に限らず長いものを横にして運ぶやつは池沼だよ
水平に持つとか他の人の邪魔だし危ないし馬鹿じゃないのかと思ってる
そういう持ち方してる知り合いが居たら注意するか縁を切るレベルでやばい
傘に限らず長いものを横にして運ぶやつは池沼だよ
322. Posted by 2023年06月04日 12:44
見かけたら鞄に軽くぶつけさせると、慌てるサマが無様。
321. Posted by 2023年06月04日 12:42
>>317
目の前の薄い板で調べることすら出来んバカはほっといて恥かかせるのが正解
目の前の薄い板で調べることすら出来んバカはほっといて恥かかせるのが正解
320. Posted by 2023年06月04日 12:36
>>56
怖いな
なんだそのターンw
怖いな
なんだそのターンw
319. Posted by 2023年06月04日 12:36
背後に立たれるのが不快なんで横に持つのよ、開けた場所で50cm以内に近づいてくるなと言いたい。まぁ流石に階段とエスカレーターは体に寄せて持つけどな
318. Posted by 2023年06月04日 12:35
>>52
怖わっ
怖わっ
317. Posted by 2023年06月04日 12:32
>>303
世間知ってるなら歩きタバコで失明した事例持ってこいよヒキニートw
世間知ってるなら歩きタバコで失明した事例持ってこいよヒキニートw
315. Posted by 2023年06月04日 12:29
>310
十年一昔という。同じ事を繰り返して言わないと知らない人が増える。
十年一昔という。同じ事を繰り返して言わないと知らない人が増える。
314. Posted by 2023年06月04日 12:26
傘を開いて持つのを止めてほしい。
背の低い女は、特に危険だ。
背の低い女は、特に危険だ。
313. Posted by 2023年06月04日 12:22
傘をこの持ち方にして歩いてる人は、冗談じゃなくて本当に友人が居ないんだろうな。
312. Posted by 2023年06月04日 12:19
>>309
5分で終わるような作業を20分ぐらいかけてそう。
公務員か?
5分で終わるような作業を20分ぐらいかけてそう。
公務員か?
311. Posted by 2023年06月04日 12:11
こういうのは子供の時にとことんまで教え込んでそれが当たり前って認識させ
おっさん相手はテレビで頻繁にケガ&賠償の事例を取り上げて危ない&大損こくって認識を持たせた方がいい
まぁ直させるには数年かかるだろう
おっさん相手はテレビで頻繁にケガ&賠償の事例を取り上げて危ない&大損こくって認識を持たせた方がいい
まぁ直させるには数年かかるだろう
310. Posted by 2023年06月04日 12:11
こんな事何十年も前から言われてるよな?
なんで当たり前の事言って話題になってんだ??
なんで当たり前の事言って話題になってんだ??
309. Posted by 名無し 2023年06月04日 12:11
傘を振るなと言ってもどうせ出来ないので、
まずは手を振って歩くのを治せばいいわけよ
いい大人で手を振って歩くやついないよ
小中学は手があいてるが、高校生でカバン振りながら歩くやついないだろ
まずは手を振って歩くのを治せばいいわけよ
いい大人で手を振って歩くやついないよ
小中学は手があいてるが、高校生でカバン振りながら歩くやついないだろ
308. Posted by 2023年06月04日 12:10
距離開けろとか言ってる低脳が多すぎるのやばすぎやろwwwww
日本の民度というか知能ってここまで低下してるんか?wwwww
あまりにも基地外が増えすぎてるwwwwwwwwwwww
日本の民度というか知能ってここまで低下してるんか?wwwww
あまりにも基地外が増えすぎてるwwwwwwwwwwww
307. Posted by 2023年06月04日 12:10
朝の通勤時間帯の駅で
横持ちしたあげく振り回すキチガイが居てなんか
朝からすごいぐったりさせられた記憶があるな
人に(物理的に)迷惑かけなければOKみたいな教育をされてきた結果、自分の行動の影響範囲や効果に思いを巡らす習慣が0になってるんだろうけど
そんなんで良く社会人として仕事していけてるよなマジで
横持ちしたあげく振り回すキチガイが居てなんか
朝からすごいぐったりさせられた記憶があるな
人に(物理的に)迷惑かけなければOKみたいな教育をされてきた結果、自分の行動の影響範囲や効果に思いを巡らす習慣が0になってるんだろうけど
そんなんで良く社会人として仕事していけてるよなマジで
306. Posted by 2023年06月04日 12:07
傘の持ち方すら分からない奴が居ることに驚愕するわw
304. Posted by a 2023年06月04日 12:04
誰もいない場所ならいいけど、人密集してる場所でこの持ち方してるとしたらヤバいな。
303. Posted by 2023年06月04日 12:04
>>292
世間知らずって怖いね
世間知らずって怖いね
302. Posted by 2023年06月04日 12:04
>>292
その1人目がお前さんの身内になるかもしれないから持ち方気をつけろや。な?
その1人目がお前さんの身内になるかもしれないから持ち方気をつけろや。な?
301. Posted by 2023年06月04日 12:03
本スレ4の意味がわからない
300. Posted by 2023年06月04日 12:03
これ中学ぐらいの時言われた記憶あるわ
299. Posted by 2023年06月04日 12:02
真横持ちするのガチで頭悪いんだろうと思ってる
298. Posted by 2023年06月04日 12:02
傘は折り畳みだから、そうそう危なくはない。
普通の傘でも少し持ち方を考慮すれば、安全なんだけど、
それを考慮出来ない人は、ジイサマ、バアサマともにいるからね。
近づかないが一番。
普通の傘でも少し持ち方を考慮すれば、安全なんだけど、
それを考慮出来ない人は、ジイサマ、バアサマともにいるからね。
近づかないが一番。
295. Posted by 2023年06月04日 11:58
目に入らないくらいのボール状の先っちょにすればいい
294. Posted by www 2023年06月04日 11:55
歩兵が銃肩に担いで上に向けながら行進するだろ?
あのスタイルで行けよ
何だったらショットガンみたいに両手に持って突撃スタイルでも良いぞ
銃に見立てミリ風に行動する方が安全って皮肉だなぁwww
あのスタイルで行けよ
何だったらショットガンみたいに両手に持って突撃スタイルでも良いぞ
銃に見立てミリ風に行動する方が安全って皮肉だなぁwww
293. Posted by 名無し 2023年06月04日 11:53
おっさんだけど
昔は傘をゴルフクラブに見立てて駅のホームでゴルフの練習してるやつもいたなあ
いい歳してて情けないと思ったもんだ
昔は傘をゴルフクラブに見立てて駅のホームでゴルフの練習してるやつもいたなあ
いい歳してて情けないと思ったもんだ
292. Posted by 2023年06月04日 11:52
歩きタバコで失明した奴なんていないのに歩きタバコで失明のリスクがーとか頭悪すぎだろ
291. Posted by 2023年06月04日 11:51
傘の事故は実は地方都市や田舎に多いのかもね
都内だとこんな持ち方をするのは地方出身だけだよ。子どもだってしない
常に背側に人がいる状態に慣れてるかどうかって違い
都内だとこんな持ち方をするのは地方出身だけだよ。子どもだってしない
常に背側に人がいる状態に慣れてるかどうかって違い
290. Posted by 2023年06月04日 11:50
>>4
なぜ死者も出てる歩きスマホには言及すらしないのか?
なぜ死者も出てる歩きスマホには言及すらしないのか?
289. Posted by 名無し中将 2023年06月04日 11:50
危ないって言うか邪魔。避けろと言われれば避けるけど、その分、専有面積増えるだろ。
これを擁護する馬鹿は満員電車で足組んで座っておいて「避ければいいだろ」って言う奴も擁護するのか。
これを擁護する馬鹿は満員電車で足組んで座っておいて「避ければいいだろ」って言う奴も擁護するのか。
288. Posted by 名無し 2023年06月04日 11:47
素直に改心すればいいのに
わざわざゴタク並べてる奴がこういう持ち方してるんだろうな
わざわざゴタク並べてる奴がこういう持ち方してるんだろうな
287. Posted by 名無し 2023年06月04日 11:46
どんなに好きな人でもこれをやってたら一発で冷めるわ
283. Posted by 2023年06月04日 11:42
わしは普通に傘さしてる人が怖い
身長が不便なレベルで高いから、みんなの傘さしてるときの尖った部分がちょうど目の位置にくるのよ
身長が不便なレベルで高いから、みんなの傘さしてるときの尖った部分がちょうど目の位置にくるのよ
281. Posted by 2023年06月04日 11:39
傘の持ち方なんて、子供の頃に親から言われるもんじゃないのか?
こんなことに共感なんて、どれだけバカ親に育てられたんだか。
こんなことに共感なんて、どれだけバカ親に育てられたんだか。
278. Posted by 2023年06月04日 11:36
雨の日。傘は折りたたんで、腰に添えるように持ってダッシュで駆け抜ける。
277. Posted by 2023年06月04日 11:35
>>194
ここまで女叩きたいのはあっぱれ
もう家出るな
ここまで女叩きたいのはあっぱれ
もう家出るな
275. Posted by 2023年06月04日 11:33
>>28
危険な持ち方をする人が一人持ち方を変えればすむ話
なんで周りの人間全員が「こいつ次こう動くかも」で距離とって身構えなきゃいけないの
危険な持ち方をする人が一人持ち方を変えればすむ話
なんで周りの人間全員が「こいつ次こう動くかも」で距離とって身構えなきゃいけないの
270. Posted by 2023年06月04日 11:29
先端が後ろ側に向くように持ってるやつは全員ウゼえよ。足元向けて立って後ろ歩いてるやつの足に当たるからな。
順手で持て、順手で。
順手で持て、順手で。
268. Posted by 2023年06月04日 11:27
これに文句言ってるやつ馬鹿すぎる。
子供にソーシャルディスタンスがどうとかいうのか?
ただ横にするなって話だろwww上に上げろなんて誰も言ってねえwww
子供にソーシャルディスタンスがどうとかいうのか?
ただ横にするなって話だろwww上に上げろなんて誰も言ってねえwww
267. Posted by 2023年06月04日 11:26
>>183
外でないニートはそのおっさんが架空ではなく実際にいることすら知らんものな。
外でないニートはそのおっさんが架空ではなく実際にいることすら知らんものな。
266. Posted by 2023年06月04日 11:26
>>93
自分も日傘挿せばええやん
男日傘も定着しないとこれからは熱中症で死人が出る
自分も日傘挿せばええやん
男日傘も定着しないとこれからは熱中症で死人が出る
265. Posted by 2023年06月04日 11:25
>>61
身長低いのに無理して長い傘買うからwww
身長低いのに無理して長い傘買うからwww
264. Posted by 2023年06月04日 11:24
これ階段でやってるやつがほんとタチ悪いんだよな 多分平地と同じ持ち方してると階段昇る時当たるからなんだろうけど、ラッシュ時の階段に入った瞬間に横持ちになって前にも横にも回避できない状況にされる
262. Posted by 2023年06月04日 11:23
>>88
あなたの発言がリスク評価まともにできない人の発言にしか見えないんだけど笑
あなたの発言がリスク評価まともにできない人の発言にしか見えないんだけど笑
260. Posted by 2023年06月04日 11:22
こういうアホな持ち方してるアホがいたらわざと傘を当ててるわ
そうすると必ず引っ込める
そうすると必ず引っ込める
259. Posted by 名無し 2023年06月04日 11:22
弓道部の人が弓を持って駅など人混みの中を歩く時彼らは絶対弓を水平にしないよね。
256. Posted by 2023年06月04日 11:20
車間距離云々はこの傘の持ち方を擁護してるわけ?
255. Posted by 名無し 2023年06月04日 11:19
>>224
そりゃああんた、サ◯ンの入ったビニール袋を破きやすくする為に…ごめんなさい。
そりゃああんた、サ◯ンの入ったビニール袋を破きやすくする為に…ごめんなさい。
254. Posted by 2023年06月04日 11:19
女とかZ世代とか言ってるが、圧倒的におっさんだよ
251. Posted by 2023年06月04日 11:18
結局コロナ云々以前にマナーが糞過ぎるからソーシャルディスタンスは必要なんだわ
てか鬱陶しいねん
てか鬱陶しいねん
249. Posted by 2023年06月04日 11:16
代案出せよめんどくせぇ
248. Posted by 2023年06月04日 11:15
これが怖いから折り畳みしか使わなくなった
243. Posted by アッシュ™🎌 2023年06月04日 11:11
>>204
玊袋の持ち方に育ちの良さって出るよな
玊袋の持ち方に育ちの良さって出るよな
241. Posted by 2023年06月04日 11:09
>>4
あと混雑してるコンコースで後ろ手にキャリーケース引いてるやつも蹴りたい
混んでるところは危険だから臨機応変に手に持つ、もしくは横付けしろよ
目の前のおっさん唐突に停止したからキャリーケース蹴っちまった事ある
あと混雑してるコンコースで後ろ手にキャリーケース引いてるやつも蹴りたい
混んでるところは危険だから臨機応変に手に持つ、もしくは横付けしろよ
目の前のおっさん唐突に停止したからキャリーケース蹴っちまった事ある
239. Posted by 名無しさん 2023年06月04日 11:08
>>25
艦これの解体かな?
艦これの解体かな?
237. Posted by 2023年06月04日 11:06
>>23
知らんのに威張ってるのか…惨めやな
知らんのに威張ってるのか…惨めやな
236. Posted by 2023年06月04日 11:03
>>222
記事に書かれとるやろ文盲か?
記事に書かれとるやろ文盲か?
235. Posted by 2023年06月04日 11:01
>>205
浮かせればええやろどこまで頭悪いねん。
浮かせればええやろどこまで頭悪いねん。
232. Posted by 2023年06月04日 10:56
なんでこんな持ち方するんや?手が濡れるやろ。
231. Posted by 2023年06月04日 10:56
距離置けばって言ってる奴はヒキニートかカッペ
都内、首都圏の人の多さじゃ無理
階段上がる時とか平行に持たれてるとマジ危ない
都内、首都圏の人の多さじゃ無理
階段上がる時とか平行に持たれてるとマジ危ない
230. Posted by 2023年06月04日 10:55
階段登ってるおっさんがこの持ち方で本当に危ないし邪魔だった
距離がどうたら喚いてる奴は人混みの中で棒切れ振り回さない程度の常識も持てないのかよ
距離がどうたら喚いてる奴は人混みの中で棒切れ振り回さない程度の常識も持てないのかよ
229. Posted by 2023年06月04日 10:55
これ歩行者よりも自転車の前カゴに傘差し込んで乗ってるアホの方がもっと危ないからな
228. Posted by 2023年06月04日 10:54
一時期まったく見なかったけど最近は結構な割合で見るようになったなこれ
227. Posted by 2023年06月04日 10:53
>>88
靴のつま先も肘もスマホも自身の身体の可動範囲内のことだよ。
傘の先はそれを超えてるし後方だから、思いがけない被害を発生させる恐れがあるってこと。
素直に従え
靴のつま先も肘もスマホも自身の身体の可動範囲内のことだよ。
傘の先はそれを超えてるし後方だから、思いがけない被害を発生させる恐れがあるってこと。
素直に従え
226. Posted by 2023年06月04日 10:53
距離を空ければいいのは確かだが距離を空けさせる行為を他人に強いるな
まずは普通に持て
まずは普通に持て
224. Posted by 2023年06月04日 10:52
なんで傘の先端尖らせるのかわからん
223. Posted by あ 2023年06月04日 10:47
否定するならあるべき姿を提示しろという意味な。
222. Posted by a 2023年06月04日 10:46
じゃあどうやって持てばいいんだ?
221. Posted by 2023年06月04日 10:46
信号待ちで人集まってるときに先頭のおっさんがこれやったりすると殴りたくなる
220. Posted by 名無し 2023年06月04日 10:44
エスカレーターで前のヤツがこの持ち方をしてると、殺意を感じる
219. Posted by 2023年06月04日 10:40
階段上ってるときに前のオッサンがこれやって目の前に傘の先端が来たときは遠慮なく叩き落してる
218. Posted by 2023年06月04日 10:39
「傘を地面と水平に持ってそう」
↗︎
強すぎて禁止カードになりそう
↗︎
強すぎて禁止カードになりそう
217. Posted by 2023年06月04日 10:38
俺は近づかれないように真ん中もって脇下通してクルクルまわしてる
216. Posted by 名無し 2023年06月04日 10:38
>>1
田舎から田舎もんはよくこういう持ち方してるね
あいつら歩く時に周りに人がいないから
田舎から田舎もんはよくこういう持ち方してるね
あいつら歩く時に周りに人がいないから
215. Posted by 2023年06月04日 10:36
ADHDの系統だろう
握り箸と同じで本人はこの持ち方じゃないとダメなんだろうな
握り箸と同じで本人はこの持ち方じゃないとダメなんだろうな
214. Posted by 2023年06月04日 10:35
車間距離言うてる人もいるけど、人混みの中で追い抜きざまに刺していくオッサンもいるからなぁ……
213. Posted by 2023年06月04日 10:35
これほんと意味わからん
こっちも普通のスピードで歩いてんのに、子供がそれより速いスピードで目から傘の先端に突っ込んでくるって事?
それもう子供が失明しに来てんだろ
親もちゃんと管理しろや
こっちも普通のスピードで歩いてんのに、子供がそれより速いスピードで目から傘の先端に突っ込んでくるって事?
それもう子供が失明しに来てんだろ
親もちゃんと管理しろや
212. Posted by あ 2023年06月04日 10:35
日傘もウザイわ
211. Posted by 2023年06月04日 10:33
エスカレーターなら杖のように突いて、降りる時に離す
老人が杖でできて若者ができんなんてことはない
老人が杖でできて若者ができんなんてことはない
210. Posted by 2023年06月04日 10:33
後ろに他人が来て欲しくないらしい女が、積極的に自身の後方を突いているのも見たことがある、激レアだと思うけどね
この持ち方のほとんどは男(若い男もよく見る)
それにしても、この持ち方を擁護する人間が結構多いことに驚いた
この持ち方のほとんどは男(若い男もよく見る)
それにしても、この持ち方を擁護する人間が結構多いことに驚いた
209. Posted by 2023年06月04日 10:30
これやってるおっさん見るとええ歳こいて傘の持ち方も知らんのかとは思うな
これにぶつかって怪我する奴は前見て歩けやと思うけども
これにぶつかって怪我する奴は前見て歩けやと思うけども
208. Posted by 2023年06月04日 10:30
危険な行為だし警察が取り締まって罰金とればいなくなるだろ
207. Posted by 名無し 2023年06月04日 10:29
スカスカの過疎地ならまだいい
そうじゃない所でこの持ち方してるアホは滅びろ
そうじゃない所でこの持ち方してるアホは滅びろ
206. Posted by 2023年06月04日 10:25
擁護してる自己中クズが多いな
縦で持てないのか
縦で持てないのか
205. Posted by 2023年06月04日 10:21
元ネタにあった。垂直に持つらしいが
それはそれでエスカレーターに挟まったりして危険そうだがw
それはそれでエスカレーターに挟まったりして危険そうだがw
204. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年06月04日 10:20
>>11
玊袋は丁寧に包み込むように触ろう
ご安全に
玊袋は丁寧に包み込むように触ろう
ご安全に
203. Posted by 2023年06月04日 10:18
じゃあどう持てばいいんだよw
そこまでかけや目医者くん
そこまでかけや目医者くん
202. Posted by 2023年06月04日 10:18
これ本当に危ないからな
年齢関係なくこういう持ち方する馬鹿はいるよZにも老人にもいる
こんな話しですら世代対立に持ってく馬鹿がやってそう
年齢関係なくこういう持ち方する馬鹿はいるよZにも老人にもいる
こんな話しですら世代対立に持ってく馬鹿がやってそう
201. Posted by ななし 2023年06月04日 10:17
>>61
地面に擦らない場所を持てよ
地面に擦らない場所を持てよ
200. Posted by ななし 2023年06月04日 10:16
>>50
両手で持つってことは横にしてんだろ
邪魔だから縦にもてよ
両手で持つってことは横にしてんだろ
邪魔だから縦にもてよ
199. Posted by 2023年06月04日 10:15
障害者になっても、他人に気を使わない障害者にはなるなよ。
198. Posted by ななし 2023年06月04日 10:15
>>42
通勤時間帯は男が多い
他時間帯は女が多い
通勤時間帯は男が多い
他時間帯は女が多い
197. Posted by 2023年06月04日 10:14
>>193
つり革掴んでる腕にかけたら、
目の前で座ってる子供の目の高さと合うんじゃないかな
つり革掴んでる腕にかけたら、
目の前で座ってる子供の目の高さと合うんじゃないかな
196. Posted by ななし 2023年06月04日 10:14
>>39
東京だと並列走歩行は女だけだったけど熊本に引っ越したら歩道が広いせいか男も並列歩行
更には歩道で男女学生が自転車でも並列走行
東京だと並列走歩行は女だけだったけど熊本に引っ越したら歩道が広いせいか男も並列歩行
更には歩道で男女学生が自転車でも並列走行
195. Posted by ななし 2023年06月04日 10:12
>>115
それは通勤で傘もって電車乗るの男が多いからだろ
通勤時間帯以外だと女の方が多いぞ
それは通勤で傘もって電車乗るの男が多いからだろ
通勤時間帯以外だと女の方が多いぞ
194. Posted by ななし 2023年06月04日 10:10
>>105
女性は歩く時に腕の振りが大きいから女性は特に危ないんだよ
男は腕の振りが小さいから攻撃範囲狭い
女性は歩く時に腕の振りが大きいから女性は特に危ないんだよ
男は腕の振りが小さいから攻撃範囲狭い
193. Posted by ななし 2023年06月04日 10:08
>>22
腕にぶら下げて子供の目の高さにはならんだろ
巨人かよ
腕にぶら下げて子供の目の高さにはならんだろ
巨人かよ
192. Posted by 2023年06月04日 10:07
足に沿う様に持って歩くのがいい
191. Posted by ななし 2023年06月04日 10:06
>>185
わざと自分の傘を当てて痛ッって言うんだぞ
わざと自分の傘を当てて痛ッって言うんだぞ
190. Posted by 2023年06月04日 10:06
駅の階段でこれするおっさんが多い印象
危ないから傘を手で押さえたりする
危ないから傘を手で押さえたりする
189. Posted by 2023年06月04日 10:05
>>105
わいもすきあらばマンさん叩きたいけど、これに関してはほぼおっさんバージョンしか見たことない
わいもすきあらばマンさん叩きたいけど、これに関してはほぼおっさんバージョンしか見たことない
188. Posted by ななし 2023年06月04日 10:05
女は歩く時に腕を大きく振るから地面と平行に持ってると危なくてしょうがない
問題なのは歩くのは遅いから必ず当たる距離まで近付く羽目になる
問題なのは歩くのは遅いから必ず当たる距離まで近付く羽目になる
187. Posted by 2023年06月04日 10:04
>>62
ごめんなさいできてえらい
ごめんなさいできてえらい
186. Posted by 2023年06月04日 10:03
>>180
ガイで草
ガイで草
185. Posted by 名無し 2023年06月04日 10:02
>>4
この持ち方の人いたら持ってる傘でわざとぶつけるよ。常人なら、あっ!みたいな感じで普通の持ち方に変えてくれるけど、常人ではない猿はそんな事しても持ち方変えないし意味ないんだよな。
この持ち方の人いたら持ってる傘でわざとぶつけるよ。常人なら、あっ!みたいな感じで普通の持ち方に変えてくれるけど、常人ではない猿はそんな事しても持ち方変えないし意味ないんだよな。
184. Posted by 2023年06月04日 10:02
>>43
おじいちゃん成仏してくれめんす
おじいちゃん成仏してくれめんす
183. Posted by 2023年06月04日 10:02
いつも通り仮想敵の「おっさん」を叩ければそれでいいんだよ
182. Posted by 2023年06月04日 10:02
>>178
どうした知的障害
発作か? 薬飲んで落ち着けよ
どうした知的障害
発作か? 薬飲んで落ち着けよ
181. Posted by 2023年06月04日 10:01
>>174
狭い歩道でやってんだよ。横を他の通行人とか通ってくのにおかまいなしだから、あぶない
迷惑な子供の振る舞いは実際多く見かけるし注意しない親が多い。そのまま自覚がないまま迷惑な大人に進化すると想像に難しくない
狭い歩道でやってんだよ。横を他の通行人とか通ってくのにおかまいなしだから、あぶない
迷惑な子供の振る舞いは実際多く見かけるし注意しない親が多い。そのまま自覚がないまま迷惑な大人に進化すると想像に難しくない
180. Posted by 2023年06月04日 10:00
>>178
残念、自己矛盾起こしてるぞ
見たことなくても、知った以上、お前の論理では「お前が」動かなければならなくなるぞ
残念、自己矛盾起こしてるぞ
見たことなくても、知った以上、お前の論理では「お前が」動かなければならなくなるぞ
179. Posted by 2023年06月04日 09:59
リュック背負ったまま電車やバスに乗ったり、すれ違いざまに背を向けたり(体を縦にして避けてあげたつもりなんだろうけど、勢い付けてリュックでぶん殴っているだけ)
電車が来たときに扉の前から退かなかったり、電車の座席や歩道などで真ん中からはみ出したり
これらと同じで、要は自分の視界に入っていないもの(自分の身体含む)は存在しないものと錯覚するような脳に障害がある奴らだよ
そいつの脳内には傘の後ろは存在しないし、自分の後方に人がいるとも考えられないんだよ(煽りや冗談ではなくマジで)
電車が来たときに扉の前から退かなかったり、電車の座席や歩道などで真ん中からはみ出したり
これらと同じで、要は自分の視界に入っていないもの(自分の身体含む)は存在しないものと錯覚するような脳に障害がある奴らだよ
そいつの脳内には傘の後ろは存在しないし、自分の後方に人がいるとも考えられないんだよ(煽りや冗談ではなくマジで)
178. Posted by 2023年06月04日 09:55
>>170
羨ましいというか逆だろ
そんな見かけるならお前が注意して更生させろや
社会問題なんだろ? 改善に動くとこはそれを問題提起して目の当たりにしたものの義務だろ
俺は見かけたことないから関係ない
羨ましいというか逆だろ
そんな見かけるならお前が注意して更生させろや
社会問題なんだろ? 改善に動くとこはそれを問題提起して目の当たりにしたものの義務だろ
俺は見かけたことないから関係ない
177. Posted by 2023年06月04日 09:53
不機嫌そうなおっさんに多い
あとコムドットやまとみたいな髪型の若い男リーマン
あとコムドットやまとみたいな髪型の若い男リーマン
176. Posted by 2023年06月04日 09:51
水平でなくとも前後にブンブン振り子のように振り回す奴もそうだし、
バンドで留めずに濡れた傘を体から極端に離してる奴もそうだけど、
自分に近づくなって意図で、故意にやってるんだよ
バンドで留めずに濡れた傘を体から極端に離してる奴もそうだけど、
自分に近づくなって意図で、故意にやってるんだよ
175. Posted by 通行人 2023年06月04日 09:51
>>78
江戸時代の絵とか見ると、お侍さんは人混みでは刀抱えて歩いてたみたいです。刀は大事なものだし、刀の鞘同士がぶつかっただけで引くに引けない斬り合いになりかねないような文化だからこそ、ちゃんとまわりに気をつかってたんですね。
非常時でもないのに水平持ちはまるで「すぐに抜いて斬ってやるぜ」と言わんばかりでとーっても無礼な印象ですし、水平持ち同士が町中で出会うと「自分に対して無礼な態度の奴がいる、最悪の場合は斬り捨てるのもやむなし」と思うはずなんでやっぱり良くないししない方がいい持ち方ですよ。
江戸時代の絵とか見ると、お侍さんは人混みでは刀抱えて歩いてたみたいです。刀は大事なものだし、刀の鞘同士がぶつかっただけで引くに引けない斬り合いになりかねないような文化だからこそ、ちゃんとまわりに気をつかってたんですね。
非常時でもないのに水平持ちはまるで「すぐに抜いて斬ってやるぜ」と言わんばかりでとーっても無礼な印象ですし、水平持ち同士が町中で出会うと「自分に対して無礼な態度の奴がいる、最悪の場合は斬り捨てるのもやむなし」と思うはずなんでやっぱり良くないししない方がいい持ち方ですよ。
174. Posted by 2023年06月04日 09:50
>>166
子供の場合、濡らされる恐れはあるが、怪我の危険性は低いし、怪我しても足元なんだよな
だから問題無いってわけではないが
こうやって子供のころに教わらずに大人になった奴らが・・・
クズはクズを量産する
子供の場合、濡らされる恐れはあるが、怪我の危険性は低いし、怪我しても足元なんだよな
だから問題無いってわけではないが
こうやって子供のころに教わらずに大人になった奴らが・・・
クズはクズを量産する
173. Posted by 2023年06月04日 09:50
どうせ誰もその場で注意しないし、その場で注意したとしても反応はお察し→自衛一択となる
172. Posted by 2023年06月04日 09:49
こんなところ持ったら手の平濡れると思うんだけど
わざわざそこを持つのは、真ん中を持つことで後ろに行く部分が短くなって比較的安全だからか?
そこまでするなら縦に持てよって話だが
わざわざそこを持つのは、真ん中を持つことで後ろに行く部分が短くなって比較的安全だからか?
そこまでするなら縦に持てよって話だが
171. Posted by 2023年06月04日 09:48
周りのことを想像できないという知的障害だろ
歩きスマホも同じ
歩きスマホも同じ
170. Posted by 2023年06月04日 09:48
>>164
羨ましい
雨の日の駅でこれ見ない日は無いわ
羨ましい
雨の日の駅でこれ見ない日は無いわ
169. Posted by 2023年06月04日 09:47
拙者、生まれついての侍にござる
168. Posted by 2023年06月04日 09:46
痛いニュース民に働いてない奴が多いことが一発でわかる好例
167. Posted by 2023年06月04日 09:46
逆手に持ってる奴を見ると「かっこいいと思ってんだろうなw」と思って見てるわ
166. Posted by 2023年06月04日 09:46
小学生くらいの子がブンブンやってるのは男の子も女の子も何度も見たことある。しかも、そばに母親いてもきまって全然注意しないの!
165. Posted by 2023年06月04日 09:46
昔から繰り返し注意喚起されていたけど、一向に減らないよね
164. Posted by 2023年06月04日 09:45
こんな持ち方見たことねぇわ
普通に柄の部分持って水平にしてる奴は割と見るけど
普通に柄の部分持って水平にしてる奴は割と見るけど
163. Posted by 2023年06月04日 09:45
階段やエスカレーターなんかでは危険なんだろう。
平地でも子供なんかは背が低いから危ないね。
平地でも子供なんかは背が低いから危ないね。
162. Posted by 2023年06月04日 09:45
そんな振り回してる奴なんか見たことない
161. Posted by 2023年06月04日 09:44
事実にこういうのが多いとするなら、そのキ〇ガイに真顔で説教垂れるより大切な自分の子供にこそ注意喚起しないと遅かれ早かれ失明だよ
160. Posted by 2023年06月04日 09:42
ある程度離れてもぶんぶん振り回す奴が多いからな
159. Posted by 2023年06月04日 09:42
女はおどろくほど避けない。子供はあきれるほど前見てない
158. Posted by 2023年06月04日 09:41
擁護してる連中は通勤しないから危険性がわからないんだな
157. Posted by 2023年06月04日 09:41
>>144
争いは同レベル帯でしか発生しない
争いは同レベル帯でしか発生しない
156. Posted by 2023年06月04日 09:41
おっさんというか男はこれ持ちしてる奴滅茶苦茶多いから階段かなり危険。しかも腕振るし。縦持ちしろ
155. Posted by 2023年06月04日 09:40
フェミが言うぶつかりおじさんと同じにおいするな
154. Posted by 2023年06月04日 09:40
昔からこいつらの事「アバンの使途」って言ってるわ
153. Posted by 2023年06月04日 09:40
階段で横に持ってるやつなんか見たことねーな
152. Posted by 2023年06月04日 09:39
>>150
過失致死にはならんだろ
過失致死にはならんだろ
151. Posted by 2023年06月04日 09:39
おっさんサラリーマンによく見る
150. Posted by 2023年06月04日 09:38
例えば子供が不注意でダッシュして自分からぶつかってきてそれが証明できたとしても自動車事故みたいなあつかいで過失致死になるんですか?
149. Posted by な 2023年06月04日 09:38
田舎もんはしゃべるな
お前らには関係無い話
お前らには関係無い話
148. Posted by 2023年06月04日 09:37
階段でこれやる奴本当に嫌い
手で防御したことある
手で防御したことある
147. Posted by 2023年06月04日 09:37
先っぽをとがらせるのをやめればいい
146. Posted by 2023年06月04日 09:37
距離取ればとか言ってる奴は十中八九田舎者か引きこもりやろ
145. Posted by 2023年06月04日 09:36
傘は滑らせて人に当たるから浮かせろって小学生の時習った40代です。おっさんとおばちゃんに多いってコメ見て納得しかない。
私は滑らせて人に当てたことあるので浮かせる。ただし揺れないように確り握り縦に固定してる。
田舎田舎言う奴は田舎知らん奴。田舎ほど畑仕事や何やらで屈むのが多く危険なの分かってるからそんな持ち方絶対出来ない。皆して失明するわ。
私は滑らせて人に当てたことあるので浮かせる。ただし揺れないように確り握り縦に固定してる。
田舎田舎言う奴は田舎知らん奴。田舎ほど畑仕事や何やらで屈むのが多く危険なの分かってるからそんな持ち方絶対出来ない。皆して失明するわ。
144. Posted by 2023年06月04日 09:35
>>140
「馬鹿に分かる様に話をしても、馬鹿は話を聞かない」
「馬鹿に分かる様に話をしても、馬鹿は話を聞かない」
143. Posted by 学閥と高利貸しさん 2023年06月04日 09:35
スローガンか知らんけど
142. Posted by 774 2023年06月04日 09:34
次世代雨具として編み笠が流行るのか
141. Posted by 2023年06月04日 09:34
水平じゃないけど、斜め横に出してるやつは意味不明やったわ
エスカレーターでただただ邪魔
エスカレーターでただただ邪魔
140. Posted by 2023年06月04日 09:32
こういうのいつも自衛しろというと何故かキレる側が一定数要るが
ほんとうに頭のおかしい人は常に何パーセントか存在し、どうしようもない
それに常識を解いても無駄だというのがかなしいかな真理だと思う
するとやはり被害者になりうる側が自衛するのがいちばんというか、結論それしかない
ほんとうに頭のおかしい人は常に何パーセントか存在し、どうしようもない
それに常識を解いても無駄だというのがかなしいかな真理だと思う
するとやはり被害者になりうる側が自衛するのがいちばんというか、結論それしかない
139. Posted by 2023年06月04日 09:32
>人込みで上持ってぶらんぶらんしろってか
人混みで傘持ってる手をぶらんぶらんさせるなっつってんだよ
どこをどう持ってようとそこは何も変わってねえわ、日本語不自由か
人混みで傘持ってる手をぶらんぶらんさせるなっつってんだよ
どこをどう持ってようとそこは何も変わってねえわ、日本語不自由か
138. Posted by 2023年06月04日 09:31
>>133
他の色んな所にぶつかるのはそいつの自損
ぶつかった所が傘の先なら傘を持ってる奴の過失致傷罪
それだけの話やで
他の色んな所にぶつかるのはそいつの自損
ぶつかった所が傘の先なら傘を持ってる奴の過失致傷罪
それだけの話やで
137. Posted by 2023年06月04日 09:30
どっかでランサー持ちとか言われてたな
136. Posted by 2023年06月04日 09:29
トンキン人の96%は傘に刺さったことあるからな
135. Posted by 2023年06月04日 09:28
>>16
過失致傷の法定最高刑は罰金刑なので刑務所に入る事は無い
むしろ民事的な責任が重い
127の言うようにその土地に住みにくくなって一家離散とか普通に有り得る話
過失致傷の法定最高刑は罰金刑なので刑務所に入る事は無い
むしろ民事的な責任が重い
127の言うようにその土地に住みにくくなって一家離散とか普通に有り得る話
134. Posted by 2023年06月04日 09:27
ホワイト化に余念がない
133. Posted by 2023年06月04日 09:27
これにぶつかる奴は、他の色んな所にぶつかる
132. Posted by 2023年06月04日 09:25
女は傘広げた状態で歩道のど真ん中歩き過ぎ
131. Posted by 2023年06月04日 09:24
俺の円の半径は4メートル。つーかこれが限界
130. Posted by 2023年06月04日 09:24
>>86
一つでも多く事故の起こる可能性がある事をやめて少しでもその可能性を低くする
なぜこんな単純な事も分からないのかと思う
一つでも多く事故の起こる可能性がある事をやめて少しでもその可能性を低くする
なぜこんな単純な事も分からないのかと思う
129. Posted by 2023年06月04日 09:24
満員電車の中で立っている人で、畳んだ濡れている長傘を、組んだ腕の上とか曲げた肘とかにに引っ掛けて、前の人の服に押し当てている奴もそう。自分しか考えていない。想像力のなさは罪
128. Posted by 2023年06月04日 09:24
>>105
ほんと女が叩きたいとこ申し訳ないがこれだけは男しか見ない
そこは認めよう
ほんと女が叩きたいとこ申し訳ないがこれだけは男しか見ない
そこは認めよう
127. Posted by 2023年06月04日 09:22
>>16
鉛筆で他人の子供の目を失明させて一家離散した家族知ってるわ
鉛筆で他人の子供の目を失明させて一家離散した家族知ってるわ
126. Posted by 昨日やった 2023年06月04日 09:21
でもバスから降りる時IKOKA出すさいにこうなるわ
125. Posted by 名無し 2023年06月04日 09:21
傘の並行と垂直が分からなくて一瞬バグったけど要は真ん中持って武士っぽくするのは止めてちゃんと柄を持って先端を下にしろって話ね
こんなの当たり前にやってたことだしむしろ結構な人数が真ん中持ちに危険性を感じていない事実に戦慄したわ
こんなの当たり前にやってたことだしむしろ結構な人数が真ん中持ちに危険性を感じていない事実に戦慄したわ
124. Posted by 2023年06月04日 09:19
割と見かける。女さんはコレをさらに大ぶりで振る
威嚇してるつもりなんだろうな
まさか危険だという理解が出来ないなんてことはありえないし
威嚇してるつもりなんだろうな
まさか危険だという理解が出来ないなんてことはありえないし
123. Posted by 2023年06月04日 09:18
真横に持って振り回して歩いている人の前に行って同じ持ち方をするの好き
122. Posted by 2023年06月04日 09:16
>>40
実際に目に当てるわけないだろ
お前も想像力無いニートかよ
実際に目に当てるわけないだろ
お前も想像力無いニートかよ
121. Posted by 名無し 2023年06月04日 09:15
>>91
いや、確実に悪いでしょ。
いや、確実に悪いでしょ。
120. Posted by 2023年06月04日 09:14
つまりカバンに入れることの出来る折り畳み傘が良いって事でOK?
119. Posted by 2023年06月04日 09:13
>>88
何がどう危ないのか、起きうる事故の具体的な例とともに説明できる?
何がどう危ないのか、起きうる事故の具体的な例とともに説明できる?
118. Posted by 2023年06月04日 09:11
今更気が利かない人間に何を言ってもムダだと思うが。
117. Posted by 名無し 2023年06月04日 09:10
この持ち方も危ないけど、すれ違いざまにババアの日傘が目に直撃した事はある。
メガネかけてなかったらアウトだった。怒ったけどシカトだったな。すぐ110番するべきだったわ💢
メガネかけてなかったらアウトだった。怒ったけどシカトだったな。すぐ110番するべきだったわ💢
116. Posted by 2023年06月04日 09:09
なら背負いみたいなのがいいのか?
115. Posted by 2023年06月04日 09:09
>>105
主観だけど、これやってるのはおっさんしか見たことないわ
主観だけど、これやってるのはおっさんしか見たことないわ
114. Posted by 2023年06月04日 09:08
何で擁護するようなまとめなの?
113. Posted by 2023年06月04日 09:07
階段エスカレターでコレやるやつ、マジで頭がどうかしてるだろ
112. Posted by 2023年06月04日 09:07
>>26
ニートは混雑する電車には乗らないから…
ニートは混雑する電車には乗らないから…
111. Posted by 2023年06月04日 09:06
>>107
よっ!流石!(^^)
よっ!流石!(^^)
110. Posted by 2023年06月04日 09:06
この持ち方は危ない擁護するやつはかなり頭悪いかボケてる
109. Posted by 2023年06月04日 09:06
名前の横に書き込んでる都道府県名が出るようになったら面白そうな記事だな。
108. Posted by 2023年06月04日 09:05
こんなの何年も前から指摘されてるじゃん
でも今日に至るも無くならないってことは・・・お察しください
でも今日に至るも無くならないってことは・・・お察しください
107. Posted by 2023年06月04日 09:05
距離とればいいだけだろ
ハイ終了
ハイ終了
106. Posted by 神 2023年06月04日 09:04
近づく奴が悪いとか言ってる奴はド田舎に住んでそう
普通は他の歩行者に気を使う
ド田舎だと歩いて移動する人が少ないから凶器みたいにブンブン振り回すんだろうな
普通は他の歩行者に気を使う
ド田舎だと歩いて移動する人が少ないから凶器みたいにブンブン振り回すんだろうな
105. Posted by 2023年06月04日 09:03
>>31
残念ながら、女性も多いで
主観だが比率に差はない
残念ながら、女性も多いで
主観だが比率に差はない
104. Posted by 2023年06月04日 09:03
太字になってるコメントを見る限り
サイトの運営者は反社会的な思考の異常者かな
サイトの運営者は反社会的な思考の異常者かな
103. Posted by ? 2023年06月04日 09:03
この程度のことにすら抵抗をしめすのか。
102. Posted by 名無し 2023年06月04日 09:01
当たりに行ってたわw
痛ったーって叫んで謝罪させてたw
痛ったーって叫んで謝罪させてたw
101. Posted by 2023年06月04日 09:01
>>20
新橋とかこのタイプウジャウジャおるで
危ないんよマジで
新橋とかこのタイプウジャウジャおるで
危ないんよマジで
100. Posted by 2023年06月04日 09:01
若い男の子に多いよな。あの持ち方が良しとされてるのか若いから周囲が見えないのか?地方だと接近してくるキモオヤジなのかもしれないけど都市部じゃ普通の距離。階段で傘の先を手ではたいて教えたことが何十回とある。
あと電車内では自分が濡れないように持って周囲をびしょ濡れにする奴
これは圧倒的に女性が多いね。「混んだ電車で文句言うのもなんだけど、服が濡れるのは自分が先じゃないですか?」と声をかけた紳士に拍手を送りたかった
あと電車内では自分が濡れないように持って周囲をびしょ濡れにする奴
これは圧倒的に女性が多いね。「混んだ電車で文句言うのもなんだけど、服が濡れるのは自分が先じゃないですか?」と声をかけた紳士に拍手を送りたかった
99. Posted by 2023年06月04日 09:01
この内容でも噛み付くとか異常者ばかりだな
こいつらが失明すれば世の中は安全になるだろうね
こいつらが失明すれば世の中は安全になるだろうね
98. Posted by 2023年06月04日 09:00
>>88
で?
靴のつま先が危ないです。
はい、どうすんの?
で?
靴のつま先が危ないです。
はい、どうすんの?
97. Posted by 2023年06月04日 08:59
こんな持ち方の奴おる?
だって半径が広すぎて目刺さなくても他人にぶつかるじゃん
ないわー こういう持ち方するような奴に何言っても無駄そうだけど
だって半径が広すぎて目刺さなくても他人にぶつかるじゃん
ないわー こういう持ち方するような奴に何言っても無駄そうだけど
96. Posted by 2023年06月04日 08:58
>>93
人生息苦しそう
人生息苦しそう
95. Posted by あ 2023年06月04日 08:55
当たり前やん
言われる前に気づけよ
昔からわざと傘に傘当てまくってるわ
言われる前に気づけよ
昔からわざと傘に傘当てまくってるわ
94. Posted by 2023年06月04日 08:55
自分の後方に世界が存在してない人なんだよしゃーない
93. Posted by 2023年06月04日 08:55
眼の高さに来る女性の日傘は無罪
92. Posted by 2023年06月04日 08:52
コメ見てると近づく相手が悪いって他人のせいにする人結構いて驚く
91. Posted by 2023年06月04日 08:51
>>88
頭悪そう
頭悪そう
90. Posted by 2023年06月04日 08:51
こう言う持ち方をしてる連中は小さい頃から身内や親、同級生やら大人になっても職場の同僚だとかと精神的にも物理的にも距離感が遠い生活をしてるんだろうなあって思うわ。
普通なら大人になるまでに周りから注意されてるからな。
普通なら大人になるまでに周りから注意されてるからな。
89. Posted by 2023年06月04日 08:50
折り畳み傘にしてカバンに入れれば良い
傘をささずに持ち歩くという行動自体全くない
傘をささずに持ち歩くという行動自体全くない
88. Posted by 2023年06月04日 08:50
危ないのはそうだけど、そんなこと言ったら靴のつま先とか肘とかスマホの角も危ないじゃん
リスクの見積もり方が下手
リスクの見積もり方が下手
87. Posted by 名無し 2023年06月04日 08:48
2ちゃんのコピペでもあったな
86. Posted by 2023年06月04日 08:46
何がヤバいって
これに文句言ったり距離を取れとか言ってるガ〇ジが一定数いること
こういう奴は今でも危険な持ち方をしているだろうし改心する気もさらさらない
だがこんな持ち方をしていれば、いつか必ず痛ましい事故は起きる
これに文句言ったり距離を取れとか言ってるガ〇ジが一定数いること
こういう奴は今でも危険な持ち方をしているだろうし改心する気もさらさらない
だがこんな持ち方をしていれば、いつか必ず痛ましい事故は起きる
85. Posted by 2023年06月04日 08:45
>>70
おっさんに限らず女性も若い男でもよく見る
あとこのスレの持ち方ではないが柄のまっすぐな部分持って歩いてるので階段のぼるときに上にいられると結構怖い
年齢問わずに曲がった部分を腕にかけて地面と垂直になるように傘をもってほしいわ
おっさんに限らず女性も若い男でもよく見る
あとこのスレの持ち方ではないが柄のまっすぐな部分持って歩いてるので階段のぼるときに上にいられると結構怖い
年齢問わずに曲がった部分を腕にかけて地面と垂直になるように傘をもってほしいわ
84. Posted by 2023年06月04日 08:44
駅の階段とかで見かける
まわりに人いなければ傘ぶつけてやるけど
まわりに人いなければ傘ぶつけてやるけど
83. Posted by 2023年06月04日 08:44
おっさんがよく鞄の持ち手と一緒に掴んで持ち歩いてて危ないなって思うわ
普段からそういう周りへの配慮とか安全とか何考えてなさそう
普段からそういう周りへの配慮とか安全とか何考えてなさそう
82. Posted by 目を突かれ失明する! 2023年06月04日 08:43
大分前ですが赤羽で創価信者らが行う集団ストーカー犯罪のビラを配布していた集団ストーカー被害者の方が創価信者に傘で目を突かれ失明する事件が起きた、警察は例のごとく事件をウヤムヤにしてしまったが。
81. Posted by 2023年06月04日 08:42
該当スレでも同じことやってる奴結構いるんだなって思った
距離取れとかド田舎に住んでるの?
こういう持ち方する奴は階段でも同じ持ち方するんだよな
危ないのは子供だけじゃない
距離取れとかド田舎に住んでるの?
こういう持ち方する奴は階段でも同じ持ち方するんだよな
危ないのは子供だけじゃない
80. Posted by 2023年06月04日 08:41
蒼紫持ちと言われてたな
獲物の長刀(中身は小太刀二本)を傘みたいに持ってたから
獲物の長刀(中身は小太刀二本)を傘みたいに持ってたから
79. Posted by 2023年06月04日 08:40
>>78
せやね^_^
せやね^_^
78. Posted by 通りすがり 2023年06月04日 08:39
日本は侍の国だし、文化的な背景があるんだから良いだろ。
水平持ちしてる人を見てれば分かるけど、みんな決まって左手で持ってる。
これはケンドーの竹刀の持ち方と同じ。
間違っても「水平持ち危ないからやめろ」なんて話しかけるなよ。
叩き斬られるぜ?
水平持ちしてる人を見てれば分かるけど、みんな決まって左手で持ってる。
これはケンドーの竹刀の持ち方と同じ。
間違っても「水平持ち危ないからやめろ」なんて話しかけるなよ。
叩き斬られるぜ?
77. Posted by 2023年06月04日 08:38
これは田舎民とバカを炙り出せる話題だったか。
覚えとこ。
覚えとこ。
76. Posted by 2023年06月04日 08:35
びっくりするのは階段でもその持ち方する馬鹿がいることだよね
想像力が欠如してるから多分仕事もできない
そういうやつは腕切り落としても問題ないと思う
想像力が欠如してるから多分仕事もできない
そういうやつは腕切り落としても問題ないと思う
75. Posted by 2023年06月04日 08:34
この持ち方してる奴はきっと既に目が見えなくて周りが迷惑してることにも気づいてないんだよ
74. Posted by 2023年06月04日 08:31
癖になってんだ
刀の持ち方
刀の持ち方
73. Posted by 2023年06月04日 08:30
>>34
地方で年に1回、2回あるようなお祭りが平日に毎日開催されてて、土日祝日にもなれば地方のお祭りの何十倍もの人達が列をなして歩いてるのが都会の日常なんや。
わいも元々地方民やからわかるけど、都会は地方の異常が通常なんや。
地方で年に1回、2回あるようなお祭りが平日に毎日開催されてて、土日祝日にもなれば地方のお祭りの何十倍もの人達が列をなして歩いてるのが都会の日常なんや。
わいも元々地方民やからわかるけど、都会は地方の異常が通常なんや。
72. Posted by 2023年06月04日 08:29
この傘の持ち方してるやつは
人格障碍者だと思ってる。
他人への配慮がなさすぎ
人格障碍者だと思ってる。
他人への配慮がなさすぎ
71. Posted by 2023年06月04日 08:27
>>61
柄を持っても普通はこういう持ち方にはならん
柄を持っても普通はこういう持ち方にはならん
70. Posted by 2023年06月04日 08:27
他のレスに多数あるようにおっさんによく見るのに、どうせZ世代とか言ってる間抜けはお外出たことないのかな?
69. Posted by 2023年06月04日 08:26
>>10
満員電車ではリュック下ろせよ
満員電車ではリュック下ろせよ
68. Posted by 2023年06月04日 08:25
>>13
それな
何でこっちが気を使わなあかんねんって話や
最低限気を使うのは自衛の為でそもそも間違ってる奴が間違い正せって話なんやから
それな
何でこっちが気を使わなあかんねんって話や
最低限気を使うのは自衛の為でそもそも間違ってる奴が間違い正せって話なんやから
67. Posted by 2023年06月04日 08:25
>>61
キモ
キモ
66. Posted by 2023年06月04日 08:24
こう言う記事をみて
「危ないもんな、止めよう」ってならず
ギャーギャー叫ぶ連中が地球上から消えたら平和になるんだけどな。
この記事のどこに騒ぐ必要があるんだよ。
「危ないもんな、止めよう」ってならず
ギャーギャー叫ぶ連中が地球上から消えたら平和になるんだけどな。
この記事のどこに騒ぐ必要があるんだよ。
65. Posted by あ 2023年06月04日 08:23
距離って言ってる奴は田舎にでも住んでんの?東京じゃ距離なんかとれねーんだよ
64. Posted by 2023年06月04日 08:22
いまはもう違法やから見かけんけど
これと歩きタバコで腕振るのは
勘違いイキリ男の定番やった
これと歩きタバコで腕振るのは
勘違いイキリ男の定番やった
63. Posted by 2023年06月04日 08:22
>>21
梅雨時だからな
梅雨時だからな
62. Posted by 2023年06月04日 08:21
>>22
水滴関連はやってたので反省
腕に傘かけてスマホとか観てたらポタポタ水滴落としてて申し訳なかった
あれ以来はやってません
水滴関連はやってたので反省
腕に傘かけてスマホとか観てたらポタポタ水滴落としてて申し訳なかった
あれ以来はやってません
61. Posted by 匿名 2023年06月04日 08:21
傘の持ち手を持つと地面に先端ガリガリこするのがね
腕を普通に伸ばしたままでも持てるようになればもうちょい減るだろうけど
腕を普通に伸ばしたままでも持てるようになればもうちょい減るだろうけど
60. Posted by あ 2023年06月04日 08:20
>>32
更に言われると攻撃されたってカッとなるのがジジイ
歳食うとあんなんなるのかってぞっとする
更に言われると攻撃されたってカッとなるのがジジイ
歳食うとあんなんなるのかってぞっとする
59. Posted by 2023年06月04日 08:19
子供に危ないから注意喚起してんだろ
距離を取れとか言う問題じゃねーんだわ
危険な持ち方をするなって言ってんの
距離を取れとか言う問題じゃねーんだわ
危険な持ち方をするなって言ってんの
58. Posted by 2023年06月04日 08:19
>>54
そういう奴はリュックに肘掛け手て体重乗せてやるわ
そういう奴はリュックに肘掛け手て体重乗せてやるわ
57. Posted by 2023年06月04日 08:19
>>6
どのような事情であれ自作自演はキ印の発想
どのような事情であれ自作自演はキ印の発想
56. Posted by 2023年06月04日 08:18
>>28
こういう人は持ってる傘に意識向けてないから
間合い考えずに動いたりするんだよ(人の多い電車でカバン背負ってる奴と一緒)
だからこっちが気をつけても向こうが予想外の動きしてきたら対応できない
すれ違い様にこの持ち方で振り向かれるとか
こういう人は持ってる傘に意識向けてないから
間合い考えずに動いたりするんだよ(人の多い電車でカバン背負ってる奴と一緒)
だからこっちが気をつけても向こうが予想外の動きしてきたら対応できない
すれ違い様にこの持ち方で振り向かれるとか
55. Posted by 2023年06月04日 08:18
距離がどうこういってる引きこもり多すぎでマジ引く
54. Posted by 2023年06月04日 08:15
>>27
リュックで2人分の胴回りなのに、どんどん押してくるやついるよね
でかい声でやめて下さいって叫んでやりたい
リュックで2人分の胴回りなのに、どんどん押してくるやついるよね
でかい声でやめて下さいって叫んでやりたい
53. Posted by 2023年06月04日 08:14
>>41
平行に持つ奴って持ったまま腕も前後に振るからな
前にそんなのおったらワザと持ってる傘ぶつけるわ
(歩きスマホでわざとぶつかるとかではなく
向こうが当たるような所に下に向けた傘の先端を出す感じで)
そうすると少しの間は持ち方変えたり腕振らなくなる
平行に持つ奴って持ったまま腕も前後に振るからな
前にそんなのおったらワザと持ってる傘ぶつけるわ
(歩きスマホでわざとぶつかるとかではなく
向こうが当たるような所に下に向けた傘の先端を出す感じで)
そうすると少しの間は持ち方変えたり腕振らなくなる
52. Posted by 2023年06月04日 08:13
>>14
エスカレーター乗った瞬間後ろに傘突き出された
エスカレーター乗った瞬間後ろに傘突き出された
51. Posted by 2023年06月04日 08:12
育ちの悪さがわかる指標の一つだしな
50. Posted by 2023年06月04日 08:12
使ってない時の傘は両手で持ってるが
何故か同僚にサバゲとか好きそうとか言われる
確かに待機中のライフルみたいな持ち方してるけどさ…運動音痴だからサバゲは出来ねぇよ…
何故か同僚にサバゲとか好きそうとか言われる
確かに待機中のライフルみたいな持ち方してるけどさ…運動音痴だからサバゲは出来ねぇよ…
49. Posted by 2023年06月04日 08:11
別にラッシュじゃなくても人混みあるだろ、平日の昼間だって横浜人だらけだぞ間隔空けられるスペースなんてねーよ
48. Posted by 2023年06月04日 08:11
つかんで引っ張って階段から落とそうかな
47. Posted by 2023年06月04日 08:10
>>42
サラリーマンのおっさんと中年のおばさんが多い印象やわ
サラリーマンのおっさんと中年のおばさんが多い印象やわ
46. Posted by 2023年06月04日 08:09
>>34
東京はラッシュ時じゃなくても人が多いんだよ
渋谷とか機会あれば歩いてみな
東京はラッシュ時じゃなくても人が多いんだよ
渋谷とか機会あれば歩いてみな
45. Posted by 2023年06月04日 08:08
>>29
ちゃんと外でろ
それに意識して持ち方変える奴ならそもそも初めからこの持ち方なんかしてねーよ
ちゃんと外でろ
それに意識して持ち方変える奴ならそもそも初めからこの持ち方なんかしてねーよ
44. Posted by 2023年06月04日 08:07
>>28
他でも言ってるけど人混みでも持ち方変えないんだよ
こういう人らは
他でも言ってるけど人混みでも持ち方変えないんだよ
こういう人らは
43. Posted by 2023年06月04日 08:05
>>17
30年前から言われ取るぞ
30年前から言われ取るぞ
42. Posted by oyamada 2023年06月04日 08:05
むしろ女しか見たことないぞこの持ち方
鹿は言い過ぎだが女が多いわ
鹿は言い過ぎだが女が多いわ
41. Posted by キムチ 2023年06月04日 08:04
中学まで剣道やってたから傘を持って歩く時は先端が常に下だわ。
平行に傘を持つ人は「他人への影響を考える事が出来ない障害者」だから一度検査を検討した方が良いよ。皮肉では無くマジで
平行に傘を持つ人は「他人への影響を考える事が出来ない障害者」だから一度検査を検討した方が良いよ。皮肉では無くマジで
40. Posted by 2023年06月04日 08:04
>>6
自演のために目を犠牲にする奴なんておらんやろ
自演のために目を犠牲にする奴なんておらんやろ
39. Posted by あ 2023年06月04日 08:03
歩道でギャーギャー騒ぎながら横並びでちんたら歩くのやめてください。
通行の妨げになるように歩道に群がるのやめてください。
携帯電話やスマホ等使いながらが特に多い、進行方向を見ず歩いてこちらにぶつかってくるのやめてください。しかもこちら側が悪いかのような顔でにらんでくるのやめてください。
通行の妨げになるように歩道に群がるのやめてください。
携帯電話やスマホ等使いながらが特に多い、進行方向を見ず歩いてこちらにぶつかってくるのやめてください。しかもこちら側が悪いかのような顔でにらんでくるのやめてください。
38. Posted by 2023年06月04日 08:02
>>4
それ何度も思ったことあるわ
それ何度も思ったことあるわ
37. Posted by 2023年06月04日 08:02
距離取れるならいいけど取れない場合もあるからな
周囲に人がいる状況でこんな持ち方してる奴は大抵どっかおかしいから近寄りたくないわ
周囲に人がいる状況でこんな持ち方してる奴は大抵どっかおかしいから近寄りたくないわ
36. Posted by 名無し 2023年06月04日 08:01
距離を取れとか的外れのレスばかりまとめてんじゃねえよ
35. Posted by 2023年06月04日 08:00
>>17
そんなに昔から言われてたかは分からんが俺もかなり前から言われてる記憶あるわ
そもそもこれする層ってTwitterなんかやってないだろうし効果薄いだろ
そんなに昔から言われてたかは分からんが俺もかなり前から言われてる記憶あるわ
そもそもこれする層ってTwitterなんかやってないだろうし効果薄いだろ
34. Posted by 2023年06月04日 08:00
東京のラッシュ時でないとこんな状況自体が成立しないんじゃないかねby地方住まい
33. Posted by 2023年06月04日 07:59
距離がどうこう言ってるカッペ丸出し恥ずかしい
空間は有限だってわからないんだよね
車で脇道入り込んでくるのも大体カッペ
空間は有限だってわからないんだよね
車で脇道入り込んでくるのも大体カッペ
32. Posted by 2023年06月04日 07:59
> こんなこと言われないと気づかないって日本人のおつむもヤバくないか?
の上に言われても気づかないもっとヤバい奴がゴロゴロしてるんだよな
の上に言われても気づかないもっとヤバい奴がゴロゴロしてるんだよな
31. Posted by 2023年06月04日 07:54
距離云々やらこんな持ち方見たことないゆーてるやつら引きこもりだろ。
普通にいるし、やってるやつはほぼおっさん
特に駅構内とかで傘を前後に振り回して歩くやつがいてまじで危ないわ
普通にいるし、やってるやつはほぼおっさん
特に駅構内とかで傘を前後に振り回して歩くやつがいてまじで危ないわ
30. Posted by あ 2023年06月04日 07:54
適切ながら距離言ってるの田舎もんなんだろうなぁって
29. Posted by 2023年06月04日 07:52
ラッシュ時にいねーよそんなの
28. Posted by 2023年06月04日 07:50
危険な持ち方をするほうが悪いけど可動範囲に入らないことも大事だよ
27. Posted by 2023年06月04日 07:42
リュックとかもそうだけど、後ろにも人がいることに思い至らない人が多い。
26. Posted by 2023年06月04日 07:40
車間距離取らないってアホがいるけど
混雑してる中でこういう持ちかたしてる奴見たことないのか?
混雑してる中でこういう持ちかたしてる奴見たことないのか?
25. Posted by 2023年06月04日 07:39
電車に傘たたまないで乗るやつも資材になるべき
24. Posted by 2023年06月04日 07:39
これと短い傘を腕に持って電車乗るやつは最悪 先が膝に触れる
23. Posted by あ 2023年06月04日 07:39
>>3
ニートが知るわけないだろ
ニートが知るわけないだろ
22. Posted by 1 2023年06月04日 07:38
いるよなあ、傘の持ち方が迷惑な奴。
電車の中で、腕にぶら下げてぶらぶらさせてる奴とか。
子供に先端が当たるだけでなく、大人にも水滴を擦り付けてる。
ちゃんと取っ手を握って、先端は地面に固定しろっての。
電車の中で、腕にぶら下げてぶらぶらさせてる奴とか。
子供に先端が当たるだけでなく、大人にも水滴を擦り付けてる。
ちゃんと取っ手を握って、先端は地面に固定しろっての。
21. Posted by 2023年06月04日 07:38
毎年定期的にこの話題出るね
20. Posted by 2023年06月04日 07:34
>>6
こんな持ち方するのバカか田舎もんのどっちかだわ
池袋駅構内でこの持ち方のバカいて十字に交差する際に思わず自分の傘で防御したわ
人が交差する混み合った所でこれ本当に迷惑
こんな持ち方するのバカか田舎もんのどっちかだわ
池袋駅構内でこの持ち方のバカいて十字に交差する際に思わず自分の傘で防御したわ
人が交差する混み合った所でこれ本当に迷惑
19. Posted by 令和新撰組 2023年06月04日 07:31
いつ何時でもルフィの手下を斬れる様に
傘は左腰に鯉口を切った状態で構えるべし。
傘は左腰に鯉口を切った状態で構えるべし。
18. Posted by プリン 2023年06月04日 07:28
発達障害が増えたからしょうがない
17. Posted by 2023年06月04日 07:25
これ、初めて聞いたのは20年くらいまえだけど、未だに浸透してないんやな
16. Posted by 2023年06月04日 07:24
注意されてると思うから反発するのかも知れんが、もしこの持ち方して本当に子供の目を失明させたら、多額の賠償金請求される上に刑務所に入る事になるって事は理解しといた方が良いぞ。
15. Posted by 2023年06月04日 07:24
距離とれいうけどこれ平地だと子供が危ない高さなんだよね
刺さった子供に「距離とれよ」とかいうの?
情けない大人だな
刺さった子供に「距離とれよ」とかいうの?
情けない大人だな
14. Posted by 2023年06月04日 07:22
エスカレーターでもこの持ち方の奴おるよな
13. Posted by 2023年06月04日 07:21
距離を取れ言うてるやつおるけどそれはそれとしてこの持ち方やめろって話をしてるのがなんで分からんのやろ
迷惑かけるからやめようねって言われたときにアンタだってあんなことしてるだろこんなことしてただろって関係ない話持ち出して駄々こねる反抗期のガキみたいやな
怒られてるんやから黙って従え
迷惑かけるからやめようねって言われたときにアンタだってあんなことしてるだろこんなことしてただろって関係ない話持ち出して駄々こねる反抗期のガキみたいやな
怒られてるんやから黙って従え
12. Posted by X 2023年06月04日 07:20
プロゴルファー猿みたいに
背中で担げば解決🙄
背中で担げば解決🙄
11. Posted by あしゅ 2023年06月04日 07:19
>>9
「今日からやめてください、お願い」 玊袋の持ち方への注意喚起に反響
「今日からやめてください、お願い」 玊袋の持ち方への注意喚起に反響
10. Posted by アモロレイ 2023年06月04日 07:18

9. Posted by ごろう 2023年06月04日 07:17
>>1
余裕の一桁ゲト戦記
余裕の一桁ゲト戦記
8. Posted by 2023年06月04日 07:15
こうなるかも、を考えられない者を馬鹿と言う
7. Posted by 2023年06月04日 07:14
>4
歩きスマホもそれに加えてください。
歩きスマホもそれに加えてください。
6. Posted by 2023年06月04日 07:11
悪い奴がこういう持ち方を見つけると、上り階段で後ろを尾けてきて
「傘が目に刺さった」と自作自演するんよ。
周りの人のためだけでなく自分自身の社会的生命を守るためにもこの持ち方はやめるべき。
「傘が目に刺さった」と自作自演するんよ。
周りの人のためだけでなく自分自身の社会的生命を守るためにもこの持ち方はやめるべき。
5. Posted by 2023年06月04日 07:10
>3
多分両方かな。
加えて想像力もない
多分両方かな。
加えて想像力もない
4. Posted by 2023年06月04日 07:09
これとか歩きタバコしてるやつにドロップキックしてもいい法律があったらいいのに
3. Posted by 2023年06月04日 07:07
距離を置けって言ってるやつ、朝のラッシュ知らんのか
それともド田舎なのか
それともド田舎なのか
2. Posted by 4さま 2023年06月04日 07:05
2ゲト
1. Posted by 外道戦記 2023年06月04日 07:03
一桁ゲド戦記