ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年05月30日

1mの段差から落ち死亡。津山の橋を渡った自転車男性がハマったトラップがお前らの予想以上にトラップ

1 名前::2023/05/29(月) 13:55:30.91 ID:xDbxIk090●.net
橋を渡った後に転落か…津山市で自転車運転の50歳の男性死亡【岡山・津山市】

https://news.yahoo.co.jp/articles/22f73e74926f6460563a478435dea46056b9b163

5月27日、津山市の市道で自転車に乗っていた50歳の男性が転倒し死亡する事故がありました。

27日午後1時前、津山市昭和町の市道で男性が倒れていると近くを通りがかった人から119番通報がありました。この事故で岡山市中区山崎の会社員・川中良太さん(50)が全身を強く打ち、約2時間後に搬送先の病院で死亡が確認されました。

現場は市立南小学校近くの市道で吉井川沿いに遊歩道があり川中さんは橋を渡っていて、高さ1メートルほどの段差から道路に転落したとみられています。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/22f73e74926f6460563a478435dea46056b9b163
3: TEKKAMAKI(神奈川県) [ID] 2023/05/29(月) 13:56:28.69 ID:csP0PQkZ0
スペランカー、キタコレ

4: 膝靭帯固め(茸) [US] 2023/05/29(月) 13:56:32.86 ID:tc6xCLK10
1mは1命取るってやつ?

11: フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:01:05.72 ID:Yp9zFc5s0
何この初見殺し

6: メンマ(福岡県) [ニダ] 2023/05/29(月) 13:57:10.05 ID:88UNLGlo0
いつもの岡山かと思ったら
水路に落ちたんじゃなかった
どちらにせよトラップっぽいけど

7: 河津落とし(茸) [US] 2023/05/29(月) 13:58:11.30 ID:j4yPINio0
むしろこの細くて柵が低い橋をチャリに乗って渡るのが相当に怖くないか?

8: ウエスタンラリアット(福岡県) [US] 2023/05/29(月) 13:58:21.17 ID:OEFvgcA50
これ逆側からきたら回避できねーww

10: スパイダージャーマン(千葉県) [HK] 2023/05/29(月) 14:00:45.80 ID:02ZAYM7M0
橋を渡った先が階段だった
これ罠すぎるだろ

12: リキラリアット(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:01:32.67 ID:A6yTYIYN0
想像と現実は違う、と

13: メンマ(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:01:36.53 ID:TIhDBcaP0
夜なら分からない

14: テキサスクローバーホールド(滋賀県) [US] 2023/05/29(月) 14:01:59.03 ID:457OqhyG0
ヘルメットを着用するのが当たり前みたいな言い方だな

92: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [KR] 2023/05/29(月) 14:47:20.24 ID:ywDwEJ3I0
>>14
何言ってんの
当たり前だろ

19: 目潰し(愛知県) [NL] 2023/05/29(月) 14:05:02.62 ID:SnW9ALaF0
知ってる地元民以外渡らなさそうな橋だけどな

21: 中年'sリフト(大阪府) [CN] 2023/05/29(月) 14:06:04.46 ID:EkRJfanL0
岡山まじで怖い

22: ランサルセ(東京都) [CN] 2023/05/29(月) 14:07:13.92 ID:1FkYExzf0
岡山ってなんでこれが放置されてるの
街中こんなで手が回らないのか

25: フルネルソンスープレックス(東京都) [US] 2023/05/29(月) 14:07:38.22 ID:c72qQtEN0
ヘルメットかぶってたら助かった?

27: パイルドライバー(茸) [US] 2023/05/29(月) 14:07:54.95 ID:00zt4Evx0
遊歩道に車両で入るから

28: 逆落とし(東京都) [US] 2023/05/29(月) 14:08:09.92 ID:QZdzNlax0
渡ったあとの道路との高さが明らかに違うのに気が付かなかったのか…?

30: フルネルソンスープレックス(愛知県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:08:50.37 ID:Yp9zFc5s0
解ってないと階段一段分でもびっくりするもんな

32: グロリア(京都府) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:09:54.67 ID:Fkgx3DCn0
全身を強く打って死亡
こんなとこで飛ばしてたのかな

33: デンジャラスバックドロップ(東京都) [JP] 2023/05/29(月) 14:10:15.24 ID:ThkWU1yh0
スロープだと想像して階段だったら転ぶのはわかる

35: トペ スイシーダ(東京都) [GB] 2023/05/29(月) 14:12:40.10 ID:LqRWSuyd0
チャリでも後輪だけで3メートルくらい飛べるじゃん
初心者だった?

44: ブラディサンデー(千葉県) [US] 2023/05/29(月) 14:17:43.90 ID:yoGUgma70
>>35
そりゃこの先階段だと知っていたなら跳んで対応できるけど

37: テキサスクローバーホールド(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:13:21.74 ID:1Bm31NpL0
反対側がどうなってるかによる

40: アンクルホールド(神奈川県) [IR] 2023/05/29(月) 14:15:48.25 ID:V7d70ZjX0
チャリ乗ったまま頭からだと2mに近い高さから落ちたことになるんじゃないの?

42: ローリングソバット(山口県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:16:19.35 ID:NU+2pqoU0
階段になってたのか
普段から走ってない道だな

46: TEKKAMAKI(ジパング) [US] 2023/05/29(月) 14:18:11.68 ID:o6skMhJc0
大都会岡山のトラップ怖すぎ

47: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:18:36.26 ID:EJeXJ5qS0
マウンテンバイクなら対応できた

51: ラダームーンサルト(福岡県) [KR] 2023/05/29(月) 14:20:06.39 ID:wtCATcwx0
押して歩くの嫌がるよね

55: パイルドライバー(茸) [DE] 2023/05/29(月) 14:23:06.69 ID:sS4a3LQL0
全身を強く打って…ヘルメットとの因果関係が?

67: 男色ドライバー(東京都) [US] 2023/05/29(月) 14:27:07.73 ID:kX2/G2V70
反対側も階段じゃないのか

70: 河津落とし(埼玉県) [AU] 2023/05/29(月) 14:29:43.55 ID:ZSFQsjHH0
こんなん、自転車で移動すること自体が、未必の自殺w

74: 超竜ボム(愛媛県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:32:41.28 ID:yErPACXN0
階段のつもりじゃなく4段はさすがに対応しきれんわな
ひっくり返って頭でも打ったか
まあヘルメット被らないおっさんも悪いんやが

79: 閃光妖術(東京都) [US] 2023/05/29(月) 14:36:47.51 ID:x9BUIc9s0
注意書きや看板無かったのか?
初見殺しだね

82: キャプチュード(茸) [CN] 2023/05/29(月) 14:39:01.33 ID:p6nm5mxC0
死にゲー岡山

83: フォーク攻撃(神奈川県) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:39:50.67 ID:8VJwUdb10
写真じゃよくわからんけど、橋の端が階段とか坂じゃなくいきなり1mの段差になってるってこと?

87: ランサルセ(大阪府) [CN] 2023/05/29(月) 14:44:31.89 ID:bfRjqG6P0
壁と地面が白で仕切りのポールも白の駐輪場もやめてほしい。夜はマジで怖い。

94: 稲妻レッグラリアット(東京都) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:47:49.83 ID:OYtTNT+T0
酷い構造だな
こりゃ知らないとダイブするわ

98: キドクラッチ(光) [US] 2023/05/29(月) 14:49:24.88 ID:1dkJDQbc0
リアルダクソ

100: フルネルソンスープレックス(東京都) [TW] 2023/05/29(月) 14:49:40.90 ID:+prjnjgB0
岡山はトラップ多すぎだろ
これ遺族が道路の安全対策について訴訟したら勝てるのでは?

105: ニーリフト(千葉県) [US] 2023/05/29(月) 14:52:24.94 ID:1wmYDEgm0
なんでこんなトラップ然としたものを作っちゃったんだろうね
当時の技術じゃこう作らざるを得なかった?

112: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [ニダ] 2023/05/29(月) 14:55:59.76 ID:Gt+yrboH0
前方不注意でええんか?

117: レッドインク(東京都) [US] 2023/05/29(月) 15:01:21.23 ID:kw2Z1Cqm0
可哀想🥺

114: トペ スイシーダ(福井県) [GB] 2023/05/29(月) 14:57:31.61 ID:Nd91KKf10
今まで事故がなかったのかここ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1685336130/0-


トラップ 仕組まれた陰謀(字幕版)
ケンジー・ダルトン
2021-02-26


スポンサードリンク
dqnplus at 07:03│Comments(338)事件・事故

この記事へのコメント

340. Posted by     2023年06月21日 04:32
GoogleMapだと自転車での経路検索でもこういうルートを普通に出してくるんだよなあ
339. Posted by     2023年06月03日 11:34
階段の前で一段あげよう
338. Posted by    2023年06月02日 20:45
1mの落下で「全身を強く打ち」って表現出てくるのか。
潰れたトマトみたいな状態の隠語だとばかり
337. Posted by     2023年06月02日 08:58
>>335
市が管理している道路は全て市道と呼ぶ事すら知らんのか
思い込みだけで話すると馬鹿がばれるぞw
336. Posted by     2023年06月01日 22:54
ワイは0メートルでもコケて死にかけたぞ
要は打ちどころなんやで。。。
335. Posted by メッシャー   2023年06月01日 20:59
>>333
市道はもっと規格化されたものでこれは当たらない。橋を見ればわかる通り、遊歩道か何かわからん車輌が走ることを想定していない堤防上の舗装路の先に足で歩く地元民のための橋がかかっただけの道。
スポーツタイプの自転車が調子コイて走るような場所じゃない。
334. Posted by 名無し   2023年06月01日 12:50
津山は原人しかおらんから危ない道なんかいっぱいだぞ
333. Posted by     2023年06月01日 09:17
>>332
「河川沿いの遊歩道」という言い方は間違いだな
標識も何も無い以上、正式には「河川沿いの道路」若しくは「河川沿いの市道」
332. Posted by     2023年06月01日 09:15
>>326
俺は304じゃ無いが河川沿いの遊歩道なんだから地図を追って反対の入り口を見てみろよ
津山口交差点から吉井川へ向かう道路の橋の手前に当該道路への入り口がある
そこには「注意 この先四輪車以上通り抜けできません 津山市」の看板しか設置されていない
遊歩道の表示や歩行者専用道路標識なんて何処にも無い
331. Posted by     2023年05月31日 23:21
37.土地勘無いおっさんでしょ。
269.土地鑑だぞ。勘でどうにかなると思うな。

でも多いのは「土地感」なんだよ。 正書法すらないクソ劣等言語。
330. Posted by     2023年05月31日 21:45
無能管理人はちゃんとスレ1の全文を載せろ
まとめになってねーんだよ
329. Posted by メンジョイ   2023年05月31日 18:55
サドルマックスに上げた上に、下に曲がったドロップハンドル握って飛ばしまくったんだろ。あのハンドル前方不注意の温床だぜ。前も轢き逃げあったし禁止した方がいい。
328. Posted by     2023年05月31日 18:18
前輪を上げて一輪で走れば、階段を問題なく降りられた。
警察は、一輪走行の安全講習をすべきだった。
327. Posted by    2023年05月31日 16:55
Google君に誘導されたか?
326. Posted by     2023年05月31日 15:31
>>304
横だが、ストリートビューじゃ遠目に横から見る程度しか近寄れないのに
何をもって標識や看板がないと言ってるのかな?
325. Posted by     2023年05月31日 15:24
これを初見殺しとか言ってる奴は自転車も自動車も乗らん方がいい
細い遊歩道だから自転車乗ったまま渡っていい橋じゃない
亡くなった人に追い打ちかけるのもアレだけどモラルもない馬鹿がやらかしただけ
324. Posted by    2023年05月31日 14:52
>>33
自分はチャリの前に放り出されるから変わらんやろ
323. Posted by    2023年05月31日 14:51
>>32
言うて頭の位置はチャリ乗ってるから下の道路までは2.5mくらいになるからな
ニュース映像では落差1m以上あるみたいだしもっと高いところから落ちてるしな
322. Posted by    2023年05月31日 14:48
>>25
幼少期にチャリで近所の3m下の排水路に落ちて超軽症で済んだけど色々知識ついて思い出したら奇跡だったわ
321. Posted by    2023年05月31日 14:42
>>93
階段に柵設置されたら通れないだけだろ
320. Posted by 名無し   2023年05月31日 11:09
スペランカーって馬鹿か?
これだから2ちゃんの書き込みは・・・。
319. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年05月31日 08:50
これも回避できずによく50年も岡山で生活できたな。
318. Posted by     2023年05月31日 07:41
>>68
全身を強く打ってるから違うんじゃね?
317. Posted by     2023年05月31日 06:34
>>251
もっと急な階段なんて堤防沿いに大量にあるよ
316. Posted by     2023年05月31日 06:15
>>315
あんな心ときめく程酷い初見殺しはゲームならともかく現実には早々ねえからな…
315. Posted by ハムスターななし   2023年05月31日 04:32
岡山用水路にみんな興味津々
なぜか毎回人気
314. Posted by    2023年05月31日 01:46
コレの反対側が気になる
同じ様な作りならそもそも自転車を通さないための作りだよ
313. Posted by s   2023年05月31日 01:37
いきなり階段でビビったろうけど死ぬことはないやろ・・・
312. Posted by    2023年05月31日 01:29
普通に安全確認してれば防げる単独事故
普段から優先道路に出る時に一時停止とかしてなかったんだよ。
311. Posted by フフフ   2023年05月31日 01:22
前見てれば気づくだろ。
310. Posted by おっさん   2023年05月31日 00:11
ええ、これこの先スロープって思う方がどうかしてるよ
スロープがあったら道を半ばまで塞いじゃうじゃないか
 まあ多分登りがスロープかなんかだったから向こうもそうだと思い込んだだろうけど
309. Posted by ななし   2023年05月31日 00:04
津山三十二人殺しならぬ
津山初見殺しor津山自分殺し
308. Posted by ななし   2023年05月30日 23:55
>>287
50歳は氷河期世代 1号生
バブル弾けた直後
307. Posted by ななし   2023年05月30日 23:53
初見殺しといわれてるけど
事故の自転車はスマフォのながら運転(ナビ用?)
スマフォなしで前見てたら軽症で済んでたかも
306. Posted by     2023年05月30日 23:20
>>285
ストリートビュー見てきなよ。どこにも歩行者専用道路の標識や遊歩道であることを示す看板とかねぇから。
遊歩道ってのは記事でそう書いてるだけで、実際の道路にはそれが示されてない。示されてないなら、それは遊歩道ではない。
305. Posted by     2023年05月30日 23:19
>>304
293じゃなくて285やったわ。すまん。
304. Posted by    2023年05月30日 23:16
>>293
ストリートビュー見てきなよ。どこにも歩行者専用道路の標識や遊歩道であることを示す看板とかねぇから。
遊歩道ってのは記事でそう書いてるだけで、実際の道路にはそれが示されてない。示されてないなら、それは遊歩道ではない。
303. Posted by     2023年05月30日 22:55
高齢者にライセンスを放棄させるために「高齢者」の事故を過剰に報道したテレビが
今後は「ヘルメットを着用していなかった」事故だけ取り上げて都と連帯していきますね
302. Posted by     2023年05月30日 22:25
スペランカーとか煽ってるアホは50cmでいいから受け身無しに落ちてみろ
それで無傷でいられたら謝ってやるよ
301. Posted by     2023年05月30日 21:53
スペランカーとか言ってるやつは一本背負いでコンクリートにたたきつけられてみてから言えよ
300. Posted by        2023年05月30日 20:44
>>213
注意書きあったらヘルメット被らなかったから悪いみたいな言い方せんよなー

まぁ被ってた方がいいのは間違いない
299. Posted by     2023年05月30日 20:42
>>12
繋がってなかったら乗り入れないよな。

ヘルメットしてたら死ななかったかもしれないが、まぁ重傷はまぬがれんわな。
298. Posted by     2023年05月30日 20:41
自転車なんかに乗らずに、車輪付き杖を使って歩いた方が健康に良い。
297. Posted by     2023年05月30日 20:40
>>217
歩道を押して歩くのは都内くらいだわ。
296. Posted by -_-   2023年05月30日 20:37
ローディが一人消えて平和がおとずれた
295. Posted by     2023年05月30日 20:37
ヘルメットしてても大怪我だわこんなん
294. Posted by      2023年05月30日 20:22
Googleのストリートビューだと手前までしか行けなかった。
気持ちよく滑走してたんだろな。タラタラ走ってたら道が途絶えてる!(階段だ!)って気づいただろうに。
50歳、まだ人生楽しみあっただろうに。
293. Posted by     2023年05月30日 20:19
歩行者のみが通れるような柵(交互に設置された奴)を設置すればいいだけの話。余計なところに金使ってないで必要なところに金使え。
292. Posted by    2023年05月30日 20:13
前見てれば道路との高低差で不自然さに気づくだろうに
大方スマホでも見てたんだろうな
291. Posted by    2023年05月30日 20:11
どんなトラップかと思ったら、ただの階段かよ
前見てないのが悪いとしか言えんわ
290. Posted by あ   2023年05月30日 19:39
スペランカー(笑)
289. Posted by     2023年05月30日 19:23
自転車を手放し前方へ蹴り地面に着地すれば問題なかった。
一瞬の判断ができなかったのが敗因。
288. Posted by    2023年05月30日 19:22
>>139
呑気に見に行ってんちゃうぞ!笑
287. Posted by     2023年05月30日 19:16
バブル世代のクズが一人タヒんだか
286. Posted by     2023年05月30日 19:11
航空写真とグーグルマップを見ると橋の片側は道路と同じ高さだったみたいだね
285. Posted by     2023年05月30日 18:09
こういうの都内にもいっぱいあるよ
歩行者用の通路を自転車乗ったまま通れば怪我するの当たり前じゃんみたいなの
284. Posted by     2023年05月30日 18:07
>>223
両方
283. Posted by     2023年05月30日 18:02
これゆっくり走ってたら普通に気付けて止まれていたのでは?どれだけとばしてたんだろ。
282. Posted by    2023年05月30日 17:59
今は対策されたけど、何の警告もなく片側スロープで片側階段っていう自転車殺しの道は何カ所かあったな。
ここも同じ状態だったとしてもおかしくはないと思う。
281. Posted by     2023年05月30日 17:51
俺は車や歩くより自転車に乗る時間が多いチャリンカーだが、スロープにしたら自転車が猛スピードで通り抜けして歩行者が危険だから、段差有アリの看板でも追加して現状のままで良し!
280. Posted by 64ten   2023年05月30日 17:50
前見てれば先無いのわかるだろ。
甘えんな。
279. Posted by 淀川:車止め   2023年05月30日 17:46
淀川:車止め「これに比べればおれらのなんと優しい事か」
278. Posted by     2023年05月30日 17:06
>>276
航空写真見ると河川敷に遊歩道らしき道があるけど、この橋とは無関係に見える。紛らわしい記事だと思う。
277. Posted by     2023年05月30日 17:01
>>261
その代わり正面の建物に激突してただろうけどね。
276. Posted by    2023年05月30日 16:58
現場は市立南小学校近くの市道で吉井川沿いに遊歩道があり
275. Posted by     2023年05月30日 16:57
山の下りを自転車で下ろうとしたヤツを見たことがある。
案の定、全方一回転していた。
もっとも、ケガ一つしなかったようだが…
この事故は、頭から落下して地面に叩きつけられたのだろう。
274. Posted by    2023年05月30日 16:46
ストリートビューでそれらしき道を見る限り、例えスロープになってたとしても手前で止まるかな。橋を渡った先で左右から来た車や歩行者とかと事故る可能性高そうやもん。
あとストリートビューでは、事故現場の反対側の先の方に「この先四輪車以上通り抜けできません」って看板と、「やや向きがおかしい気がする自転車歩行者専用道路」の標識しかないんやが、記事の遊歩道ってのはどうやって判断してんのかな?
遊歩道や歩行者専用道路の標識がない道は単なる道路やし、自転車歩行者専用道路は遊歩道ではない。つまり、自転車に徐行義務はないと思う。まぁ事故った時点で今回の事故は安全運転やないんやが…
273. Posted by     2023年05月30日 16:45
>>272
今はそういう話ではない
272. Posted by     2023年05月30日 16:44
岡山は地元民しか知らない即死ポイントいっぱいあるからな
271. Posted by 名無し   2023年05月30日 16:42
>>101
自転車乗らんからなあ。あれは趣味と貧乏人が乗るもんよ。
270. Posted by 名無し   2023年05月30日 16:39
>>80
無知晒して何がしたいんな
269. Posted by 名無し   2023年05月30日 16:37
>>37
土地鑑だぞ。勘でどうにかなると思うな。
268. Posted by     2023年05月30日 16:33
動画見たが異常な高低差あるのぐらい気付くだろコレ。
ただの不注意。チャリにつけたスマホでも見てたんだろ。
267. Posted by     2023年05月30日 16:15
>>265
そんな事は百も承知
256のコメで「階段脇の傾斜」と映像を良く見てない勘違いコメしてるから注意してやっただけの事
266. Posted by それにしても・・   2023年05月30日 16:11
愉快な事故だナ♪ザマぁ味噌漬けとはコノ亊だぜぃ♪
嘲笑ぃがこみ上げて来て愉しくなっちゃう♪
害虫が死んでくれて、とっても愉快な気分だわ♪ ❤(ӦvӦ。)
ありがとぅ岡山っ♪
265. Posted by     2023年05月30日 16:11
>>257
こういう急勾配のスロープは、乗ったまま通行するためにあるのではないって知ってるかい? てか、オフロード用タイヤのついたMTBなら、まあ乗ったまま行けないことはないが、クロス、ロードでこういうとこ乗ったまま行くやつは、ただのバカな。
264. Posted by     2023年05月30日 15:41
エゴは金がかかるんだ、自衛しろ
263. Posted by     2023年05月30日 15:41
自転車見る限りいきってるタイプの人間で、調子乗って颯爽と橋渡って行くつもりが自爆したのか
262. Posted by     2023年05月30日 15:37
おっさんが何時くらいに事故ったのか知らんがこんな危なそうな橋でチャリ乗ったままで行くなよ
261. Posted by     2023年05月30日 15:26
スピードを出していたら死ななかっただろう。
なぜなら、1m上空から地面に落ちても死なない。
260. Posted by     2023年05月30日 15:24
>>64
50でそれ出来るな凄いんじゃね
259. Posted by     2023年05月30日 15:22
次は、電動キックボードでの事故だろう。
258. Posted by     2023年05月30日 15:16
実は、ブレーキが壊れていただけかもしれない。
自転車も、点検しろ。
257. Posted by     2023年05月30日 15:10
>>256
ニュース映像の12秒のところ、鑑識が階段に腰かけてスロープを確認してる部分をよく見てみろよ
階段中央に幅の狭いスロープがあるのが確認出来る
256. Posted by     2023年05月30日 15:04
階段脇の傾斜で調子こいたんか
しかもメットなし

これダーウィン賞だかの候補じゃね
255. Posted by     2023年05月30日 15:02
>>244
いかにも他にもわけがあるがごとき、受け答えよのう。
みなまで申さずぐっとこらえたところに、いさぎよさを見いだせ、と?
さようなかっこよさ自慢は、その方がさもしき家中にとどめておくがいい。
254. Posted by     2023年05月30日 14:59
これ町田の神社のとこにもあるんだよな
夜に初見で行ったとき死ぬかと思ったわ
253. Posted by     2023年05月30日 14:54
昼間なんだから前みてたら分かるわ
スマホついてるし、よそ見してたんじゃねーかな?
252. Posted by     2023年05月30日 14:54
遊歩道の進入禁止はともかく、落ちたのは
どちらにせよ単なる前方不注意だな
251. Posted by     2023年05月30日 14:44
>>249
確かに階段の真ん中に自転車を押して降りる為と思われる幅の狭いスロープが設置されている様に見受けられる
しかし勾配急過ぎだろ
屋外の道路に設置される階段で45度勾配とかあり得んわ
250. Posted by    2023年05月30日 14:31
乗ったまま進もうとする人が多すぎる。
そもそも、市民の通る生活道路にロードバイクやランナーが通ること事態無謀。
当たったりしたときの事を考えてないでしょ?
249. Posted by     2023年05月30日 14:31
>>247
そう?見ただけで段差あるように見えるでしょ
よく見ると階段の真ん中にスロープついてそうだし、全然危険な場所じゃないない?
248. Posted by     2023年05月30日 14:15
どっちにしろ歩道やろ
二輪やチャリは押して歩けって事だよ
247. Posted by    2023年05月30日 14:13
ニュース見ても普通の道にしか見えなかったから二度見したわ
こら気づかんやろ
246. Posted by     2023年05月30日 14:07
>>243
現地のストリートビュー見て来いよ
どこにも「遊歩道」なんて標識無いから
 
「注意 この先四輪車以上通り抜けできません 津山市」
という看板が立ってるだけだ
245. Posted by     2023年05月30日 14:05
落ちる場所まで自転車で移動できてたってことは渡り始めの方は段差なしで進めたんだろうな…
渡る時に段差なかったら逆側に段差があるってのはなかなか警戒できないわ
244. Posted by      2023年05月30日 14:03
>>195
うーん……
物事の大前提から間違ってる人に理解してもらうの面倒臭いから私の負けで良いです
243. Posted by    2023年05月30日 14:02
遊歩道だから歩行者以外は進入禁止だよ
どうしても侵入したかったら降りないといけない
原付で降りて歩いても違反な
遊歩道は軽車輛までの進行しか認められてないからな
242. Posted by    2023年05月30日 13:55
どうせスマホ見ながら自転車乗ってたんやろな
こんなん前見てたら普通に気付くやろ
241. Posted by     2023年05月30日 13:49
調べるの面倒だから橋の画像貼ってくれや
240. Posted by     2023年05月30日 13:31
スピード出しすぎたんだろうな
239. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年05月30日 13:30
>>117
玊袋にヘルメットはそりゃ蒸れる
ムヒでも塗っとこう
238. Posted by    2023年05月30日 13:30
むしろなんで知らない道で見えないところを安全確認せずに突っ込むんだ?
237. Posted by     2023年05月30日 13:26
>>37
お前はいつもそうだな
236. Posted by      2023年05月30日 13:25
>>164
埼玉の4号線に無いとこがあるよ。車道が危なくて走れないようないかにも自転車は歩道を走れみたいな場所で数メートル落ちそこなった。1メートルなんて生やさしい高さじゃなかった。
235. Posted by     2023年05月30日 13:24
橋は堤防なり防壁なり乗り越えるから接続部分の段差がどうなってるかは確認して移動しないと危ないよね
進行方向の安全を見ていればいいだけなのに、それができなくて標識はチェックできるってはおかしいな〜。防止柵も前みてれば別なくてもいいんでない
234. Posted by ななし   2023年05月30日 13:21
米津やん
233. Posted by     2023年05月30日 13:11
>>219
別に?国語力がない人間に何を言われても、国語力ないんやなぁとしか思わんよ。
韓国人とか中国人とか言う前に自分の読解力を見直せば?
232. Posted by     2023年05月30日 13:09
>>216
自分が知らない道を走る時、特に、こういうように橋になってたり、舗装がコンクリートのところなどは、徐行するのは当然。
231. Posted by     2023年05月30日 13:06
いやいや、飛ばさずに前見て運転すればなんてことないだろこんなもん
トラップだのなんだの言ってる奴の注意力どうなってんの?
230. Posted by    2023年05月30日 13:06
知らないところや、こういう道が細いところは徐行するのが鉄則。
ま、スマホ見てたかよそ見してたかのどっちかだろ。
229. Posted by     2023年05月30日 13:05
>>196
もう義務化されてます…
ママチャリだろうが必須です…
228. Posted by     2023年05月30日 13:01
>>201
ここは市道で遊歩道という表示は道路入口に設置されていない
「注意 この先四輪車以上通り抜けできません 津山市」
という看板があるだけだ
227. Posted by     2023年05月30日 12:59
この段差はガクってなるやつだ・・・
道があると思ってるからつんのめるだろうな
226. Posted by     2023年05月30日 12:59
>>221
私道では無く市道だけどな
225. Posted by あ   2023年05月30日 12:58
堪えてつかぁさい
224. Posted by     2023年05月30日 12:51
>>2
傘持ってたら助かったかもな。
26階から落ちても助かるスーパーアイテムだから。
223. Posted by     2023年05月30日 12:51
>>220
>一文字ハンドルのこれ
目が悪いニョ?
それとも
頭が悪いニョ?
222. Posted by      2023年05月30日 12:49
頭を強く打ったのか頸椎が逝ったのか…いずれにせよこの程度の高さでも死ぬときは死ぬんだな。せめてヘルメットは被ろうかなと思わせる事故だ
221. Posted by    2023年05月30日 12:47
私道
遊歩道
ノーヘル
スマホ装着

満貫です
220. Posted by ああああ   2023年05月30日 12:46
>>35
そしてロードではない
一文字ハンドルのこれはクロスバイク、ドロップハンドルがロードバイクですな
219. Posted by     2023年05月30日 12:46
>>202
韓国人と言われるのは不快ですか?
218. Posted by     2023年05月30日 12:44
ニュース映像が頑なに対岸を引きで撮っていないところをみると、
警告看板はちゃんとあって、おっさんの自業自得というのが分からないように
うまいこと印象操作を図った可能性もあるね
橋の目の前が住居だし、スロープに改造してチャリでうろうろされると不快に思うかもしれないな
217. Posted by ああああ   2023年05月30日 12:43
>>98
歩道では押して歩くよちなロード乗り
特に知らん道で細い道や先の見通し悪いところを普通の速度で移動する事なんかないもん
こういう人はいずれ事故してたんと思うよ、今回じゃなくてもね
216. Posted by     2023年05月30日 12:39
現場の航空写真(ストビューは手前で終了)みてみたけど、
手前までがそれなりの幅の川(吉井川)の、車が通れない幅の堤防道路
そこに注ぎ込む小川の河口にこの橋が架かっていて、小川の両側に道がある、という感じ
要は川を横目に見ながら迂回をしないでこの橋を渡ったらその先が階段だったと
この辺に済んでる人以外は知らなさそうな構造だし、だからこそ看板は必要なはずなんだが、ニュース映像では有無が確認できない
215. Posted by     2023年05月30日 12:35
こんなとこ都内の古い上水あたりでもあるだろ
214. Posted by    2023年05月30日 12:31
地元に坂の途中が5段ほどの階段になってる場所があるわ
下りは初見殺しだろうな
213. Posted by     2023年05月30日 12:31
>>138
その場合は、見なかった方が悪い。
金が無いから何もしないとなれば、役所が悪い。
基本的に、役所のみならず、犠牲者が出てから考える連中が大半なので、自分の身は自分で守らないといけない。
212. Posted by 名無しさん   2023年05月30日 12:29
>>170
ニートが何か言ってる。
211. Posted by     2023年05月30日 12:28
岡山では人命<水路やし
210. Posted by     2023年05月30日 12:28
岡山って、何でこんなにトラップだらけなの?
県民に恨みでもあんの?
209. Posted by     2023年05月30日 12:27
こんなとこ全国にあるよ
関心ないから視界に入らないだけで
「階段注意」の看板でも掲げておけばよかったのだろうか
208. Posted by     2023年05月30日 12:25
せめて端部にデリネーター一本でも設置してあれば防げた事故かもね
207. Posted by 吹雪   2023年05月30日 12:24
現地知らんから分かんねえけどジャンプでイケると思ったんなら同じような経験有るw 
大人用のバイクなんだけどもデザインがダサくてよく分からんやつを父が3万で知人から譲って貰って俺小学生の頃に山の中で乗り回していたんだけど、ある日1mくらいの段差を飛び超えようとして、着地に失敗してバイクの下敷きになって息出来ないし声も出ないし身動き取れなくて死ぬって、こういう感じかと思ったよw うちの父は山なんか登らないんだけど、あの時はたまたま来て危ういところを助かったわ
206. Posted by      2023年05月30日 12:23
>>172
なるほど…?
122がロードというのに対して、124がクロス(街乗り用)って言ってるから、シクロクロスがどうとかは考えてないんじゃないかなぁ

というか、この自転車は結局ロードなの?クロスなの?シクロクロスなの?
シクロクロスには見えんけど…まぁどうでもいいことなんやが(笑)
205. Posted by     2023年05月30日 12:22
スマホをハンドルつけて運転してるやつ大体事故る
204. Posted by     2023年05月30日 12:22
ただの階段だし道の方は言うほどおかしくもないんでは?
203. Posted by    2023年05月30日 12:22
岡山は水路以外でもこんなトラップあるのかよ
202. Posted by     2023年05月30日 12:18
>>173
相手を勝手に韓国人と想定して話すオプション外せないんですか?
201. Posted by     2023年05月30日 12:16
>>155
標識なくても原則歩道は禁止でしょ
迂回できる車道があるならやむえない理由にならないんじゃないかな
200. Posted by     2023年05月30日 12:14
>>152
遊歩道でも自転車は通行できるよ(徐行せなアカンけど)
ちなみにバイクもエンジン切って押して歩くなら通行OK

だから、今回みたいに片側スロープ、片側段差の遊歩道は出入口に通行できない旨を記載した標識なり看板なりがあるはずだけど…
199. Posted by     2023年05月30日 12:06
これ反対側はどうなってんの?この橋に入るために同じ様に階段が存在して登ったならマジで痴呆だろ
198. Posted by     2023年05月30日 12:05
>>158
あんま首都圏に夢見んほうがええで
都心はビルもいっぱいあるけど路地裏なんか汚かったり整備されてないところも多いし、離れると田舎と変わらないってほうが多くてがっかりする事になるよ
197. Posted by     2023年05月30日 12:03
チャリンコ系YouTuberだったんじゃね?
196. Posted by     2023年05月30日 12:01
>何言ってんの
>当たり前だろ

ヘルメット被るのが当たり前ならとっとと義務化しろやw
195. Posted by     2023年05月30日 12:01
>>116
それなら、ここは自転車走行禁止だよ、とかいう指摘にしないとおかしくないか?
歩道だよ、だと歩道をチャリで走ることそのものの指摘だから108のツッコミになるやん
194. Posted by    2023年05月30日 11:59
>川中さんはヘルメットを着用していなかったということで
はい解散
193. Posted by     2023年05月30日 11:59
こういうゲームが有りそう
192. Posted by     2023年05月30日 11:58
50代の激烈馬鹿
191. Posted by     2023年05月30日 11:57
例えスロープであったとしても路面見えるまで
減速するわ
こういった田舎道は変なもの踏まない様に気を遣うし
190. Posted by     2023年05月30日 11:55
浦安鉄筋家族あるあるですやんwww
189. Posted by  橋本岳   2023年05月30日 11:54
突然の落とし穴を造ったのは行政側、
想像力が著しく欠如した岡山県人にはウンザリ
188. Posted by     2023年05月30日 11:54
>50歳の男性
芸人が体を張った昔のお笑いバラエティーを観ていた世代だな
187. Posted by     2023年05月30日 11:53
亡くなったオッサンには悪いけど
狭い道から明らかに広い優先道路に出る時に止まれない速度で進入してんのがそもそもおかしいのよ
186. Posted by     2023年05月30日 11:50
スマホついてたからそっち見てたのかな
185. Posted by     2023年05月30日 11:49
前転して頭から落ちたんだろうな
184. Posted by     2023年05月30日 11:46
>>179
スロープ付けるなら川に沿って付ける
183. Posted by     2023年05月30日 11:46
>>177
普通なら90°左右に階段付けるわ。
182. Posted by ス   2023年05月30日 11:46
ストビューで現場見たけど、自転車乗ったまま頭から突っ込んで落ちた感じ。
だけど、階段真ん中のスロープ角度が急なのは分かるんじゃないかな
181. Posted by     2023年05月30日 11:45
微妙に傾斜になってるのがまたね
180. Posted by     2023年05月30日 11:44
中華製の似非ロードやな
179. Posted by    2023年05月30日 11:44
向こうに見えてる建物の高さで相当段差あるの
予測できると思うが
こういった所でスロープになってる所なんて少ないし
178. Posted by    2023年05月30日 11:43
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
177. Posted by ない   2023年05月30日 11:42
普通止まるよね?向かいの民家との距離がおかしいんだからスロープなんて無い!!!って分かるよ。
176. Posted by     2023年05月30日 11:41
5 スマホがギャラクシーだったから事故った
175. Posted by _   2023年05月30日 11:34
ロードでノーヘルスタンド付きって考えが浅そう
173. Posted by     2023年05月30日 11:32
>>133
韓国人に日本の法律は無理
172. Posted by     2023年05月30日 11:32
>>140
多分シクロクロスのことを知らない人だったからクロスバイクと言っただけだと思います。
171. Posted by     2023年05月30日 11:29
これが仮にスロープだった場合、明らかに家に突っ込むと思うのだが、チャリに固定したスマホを見るのに必死で前見てなかったんか?
170. Posted by     2023年05月30日 11:28
>>64
車運転中にナビ長時間見る人?
無免だろうけど
169. Posted by     2023年05月30日 11:26
こんなの歩いてても落ちそうやな
168. Posted by     2023年05月30日 11:24
まあチャリンコ乗りって基本スピード落とさないし降りないからな
亡くなったのは気の毒だけど怪我で済んでたらざまあって話だった
167. Posted by    2023年05月30日 11:23
立派な自転車で知らない所をサイクリングしてたのか気の毒に
パッと見でも高低差の違和感があるがスマホナビに注意が向いてたのかも
166. Posted by     2023年05月30日 11:21
そもそも45度の斜面を自転車でそのまま行くこと自体が危険だろ
階段関係なしに
165. Posted by    2023年05月30日 11:19
地元じゃない人なのかな
164. Posted by     2023年05月30日 11:18
>>158
東京には階段路地がかなりある
その代わり危険な場所では、階段前に車止め(自転車止め)の柵が設置してある
163. Posted by     2023年05月30日 11:18
>>158
首都圏にも普通にある
川の両岸で高低差あったら普通に階段になってる場所もあるよ
自動車の通る橋に併設してるところでいきなり階段になるのは珍しいけど、別に歩道作ってるとこだとたまにある
所詮歩道なんだから自転車で乗ったままを想定してない
でっかい橋だと一部スロープになってるとこもあるけど乗ったまま走行するのは普通禁止されてる
162. Posted by     2023年05月30日 11:16
このハンドルの自転車は、前方視界が悪そうだ。
すぐ近くの道路ばかり見て走ったっぽい。
160. Posted by      2023年05月30日 11:14
こんなクソ記事どうでもいいから早く閉鎖しろ
159. Posted by 名無し   2023年05月30日 11:10
歩いてて避けられないもんなんだな
158. Posted by     2023年05月30日 11:07
>>43
首都圏にはたぶん一つも無いと思うよ
157. Posted by     2023年05月30日 11:06
可笑しいな。映画ETによると自転車は、空を飛べたはずだ。
安物自転車だったのだろうか。
156. Posted by     2023年05月30日 11:04
川にかかってる生活橋ならこんな構造どこでもあるでしょ
多摩川に架かってる橋なら、普通の橋ですら真ん中スロープで他は階段になってるとか普通にある
155. Posted by     2023年05月30日 10:57
>>152
遊歩道と記事に書かれているだけで、当該道路の入り口に自転車の通行規制を示す標識も車止めも見当たらない
154. Posted by     2023年05月30日 10:54
何のための段差なのだろう。
自転車講習で、柔道の受け身を教えていけ。
また、自転車には、衝突防止装置と落下防止装置搭載を義務化しろ。
エアクッションもいる。
153. Posted by     2023年05月30日 10:47
橋の先に階段か
速度を余程出していなければ普通は気がつくもんだけどスマホが気になるね
152. Posted by    2023年05月30日 10:44
遊歩道って普通は自転車走行できない筈だが?
これ、自転車不可な場所を勝手に走って自爆しただけだろ
151. Posted by     2023年05月30日 10:40
都市伝説“全身を強く打って”
150. Posted by .   2023年05月30日 10:36
やはり"全身を強く打ち"の表現に違和感覚えてる人多いな。
普通は原型をとどめない程の損傷を負った時の表現だよね。
149. Posted by .   2023年05月30日 10:30
そもそも乗って渡るのがおかしい
自転車乗ってたら柵乗り越えて落ちていた可能性すらある
148. Posted by     2023年05月30日 10:26
そもそも自転車乗りがいまだに歩行者と同じ感覚で自転車乗ってる人が多い
歩道も走っていいよという特権をもらっている事を当たり前のように受け入れてなんも考えずに走っている
147. Posted by     2023年05月30日 10:24
シートベルトと一緒
つけてれば絶対助かるわけじゃないが
生存率に大きく寄与するためつけておくべき
146. Posted by     2023年05月30日 10:23
びびって止まろうとして体勢崩したのかな
このくらいの傾斜なら問題なく降りれただろうに
145. Posted by あ   2023年05月30日 10:23
>>54
さすが安全性を軽視した県の人は言うことが違うね
144. Posted by     2023年05月30日 10:22
今後、自転車に乗る際には脊椎プロテクターの装着も義務付けで
143. Posted by 岡山は期待を裏切らない   2023年05月30日 10:21
>>132.
「危険予知出来ぬ者は死すべし」とぃう思想が徹底しているシネ♪ 世界が滅んでもん、岡山だけは生き残る♪
流石は岡山♪  ❤(ӦvӦ。)
142. Posted by d   2023年05月30日 10:20
これは、スマホ見てて気づかずに、顔から落ちたんだろうね
首が折れて脊髄損傷してると思う
オマイラも気を付けろ
141. Posted by あ   2023年05月30日 10:14
なんか岡山って初見56しな場所多くない?
140. Posted by     2023年05月30日 10:14
>>124
これってクロスなん?
ドロップハンドルやからロードやと思ってたけど…

クロスにドロップハンドルを付け替えることも無くはないけど、他にどの辺でクロスと判断したん?タイヤ幅?
139. Posted by     2023年05月30日 10:14
>>43
見に行ったら思ってる倍は急な階段だったわ
こりゃ死ぬなあ
138. Posted by     2023年05月30日 10:14
>>126
注意書きや標識を見ない自転車が大半だからな
逆U字型の自転車止めの柵を千鳥配置して隙間を抜けなきゃならない構造にした方が良い
137. Posted by ポケモン   2023年05月30日 10:13
ポケモン♪ゲットだぜ♪とか言っていたら・・・
死神に魂をゲットされて、逝ってしまぃました(嘲笑) めでたし♪めでたし♪ ❤(ӦvӦ。)
136. Posted by     2023年05月30日 10:12
3段しかない脚立から落ちたって下手したらタヒぬんだから1mなんて危険度マシマシよ
135. Posted by     2023年05月30日 10:12
アホバカおじさん
134. Posted by     2023年05月30日 10:11
>>130
両岸の道路に高低差があって、階段があるのは事故った方だけ
133. Posted by     2023年05月30日 10:09
>>118
出たー!自転車歩道走るなマン!

ちなみに、勝手に想像して、相手が自転車乗りかつ法律違反してることを前提に話すところまでがセットです(笑)
あと中韓を絡めて煽るのはオプションですw
132. Posted by 名無しさん   2023年05月30日 10:08
事故るよそ者が悪いんだろと考える岡山の道路作り
131. Posted by まぁ   2023年05月30日 10:08
>>2.
その努力義務を怠ったのだから「死んで当然」だろ(嘲笑)自分の命くらぃは護る努力をしろょ♪
ついでに、スマホをマウントしているので、コイツはスマホ中毒なんだろ「死んで喜ばしい」デスしね♪❤(ӦvӦ。)
130. Posted by      2023年05月30日 10:06
左右の両岸が対称の構造なら橋に入る際に段差を登ってるわけだから
橋を降りる際にも段差があることはわかってたはずだが
129. Posted by     2023年05月30日 10:06
>>112
>チャリにスマホ付けてるし、スマホ画面見てたんじゃね?

普通は地図を表示してるんやで。まぁ動画とかポケモンGOみたいなゲームしてる可能性も無いわけじゃないけど。
128. Posted by     2023年05月30日 10:03
>>122
車が進入出来ない生活道路だったらそういう作りは珍しく無い
127. Posted by     2023年05月30日 10:03
チャリカスの知能の低さがわかる
126. Posted by     2023年05月30日 10:01
>>23
せめて注意書きというか路面に書くなり看板立てるなりは出来るだろ…
125. Posted by     2023年05月30日 09:58
>>122
ロードは車道と歩道の段差すら
普通に突っ込んだらパンクするほど華奢
歩道に乗り上げる時はロードごとジャンプして乗り上げる必要がある
これマメな
124. Posted by     2023年05月30日 09:55
>>122
これはクロスバイクな
ママチャリより軽いけどロードより重い街乗り用チャリ
123. Posted by     2023年05月30日 09:51
丁字路やしスピード出しそうにもないから前方不注意かね
目開けて前向いてたら気づくやろこれ
122. Posted by 名無し   2023年05月30日 09:50
橋を渡りきる→直後に階段
ってこの道がどう考えてもおかしいのだけど、
ヘルメットは着けた方が良いと思う。しかもこの自転車おそらくロードだよね。
121. Posted by     2023年05月30日 09:46
やっぱ岡山
120. Posted by 異世界通販   2023年05月30日 09:44
ナビに案内されたんかな、でなきゃチャリでこんな道通らんやろ。
119. Posted by     2023年05月30日 09:44
ノーヘルで初見殺しのトラップにダイレクトイン!!オーマイガー
118. Posted by     2023年05月30日 09:44
>>101
法律違反してるのをドヤられても…脳みそ中韓国人レベルで失笑

歩道で徐行してるロード乗りは見たことあるわ
ママチャリ乗ったオバちゃんやクロスバイク乗りでは見たことない
電補助ママチャリはほとんどが歩道で爆走してるな
117. Posted by アッシュ™🎌   2023年05月30日 09:41
>>96
大事に玊袋にヘルメットつけてる
玊袋がかゆい
116. Posted by     2023年05月30日 09:39
>>108
この事故現場の歩道は自転車が走行して良い条件に全く当てはまらないから間違った指摘じゃないと思うよ
まぁ、そう自分を卑下なさんな
>まあ免許持ってても学科なんて全然覚えてないペーパーも珍しくないか

115. Posted by     2023年05月30日 09:33
 
 
                            他所者通行禁止
 
 
114. Posted by     2023年05月30日 09:33
岡山あるある
113. Posted by     2023年05月30日 09:30
>>111
自分の家の近くにもこういう場所あるけど、手前に「この先自転車通行不可」の標識があるうえに、階段手前に自転車進入防止柵もあってそのまま突っ込めないようになってる。
112. Posted by     2023年05月30日 09:29
>>110
チャリにスマホ付けてるし、スマホ画面見てたんじゃね?
111. Posted by     2023年05月30日 09:28
ストリートビューでこの遊歩道の入り口を確認すると
「この先四輪車以上通り抜けできません 津山市」
の表示があるだけで、歩行者専用の道路標識は無いな
橋を渡って階段を下りた先の道路は時間帯指定で自転車及び歩行者専用道路になってるし、普通に自転車も進入出来たんだろ
ま、それなら階段手前に自転車止めの柵が必要だと思うわ
110. Posted by ばば   2023年05月30日 09:27
よくいるよ、おっさんとか老人初老でメットなしロードバイクかクロスバイクで颯爽と走ってるやつ。あほなんやろね。自業自得でしかない。目視で車庫の車の高さ見たら危ないと思えない認知能力もねえ。
109. Posted by     2023年05月30日 09:24
盗んだバイクじゃね?
by尾崎豊世代
108. Posted by     2023年05月30日 09:22
>>98
自転車が走っていい歩道はごく普通にあるからその突っ込み方は間違ってるがね
まあ免許持ってても学科なんて全然覚えてないペーパーも珍しくないか
107. Posted by な   2023年05月30日 09:20
理想は全ての自転車でメット着用だけどロードバイクなら必須やろ。当たり前だ
106. Posted by     2023年05月30日 09:20
>>101
その人たち、外に出たことがないから白チャリが普通に歩道を走行してることを知らんのよ
105. Posted by    2023年05月30日 09:17
水路トラップもあるし岡山怖すぎだろ
あと自転車のヘルメットは大事だなやっぱ
104. Posted by 暇つぶし   2023年05月30日 09:17
どーせチャリカスだろうと思うからメシウマ
死に様を見て笑い飛ばしてやりたかったわwwwwxwwx
103. Posted by     2023年05月30日 09:17
>お前ら

これ
102. Posted by     2023年05月30日 09:17
ママチャリはまだしもクロスやロードはヘルメットせなアカンやろ
101. Posted by     2023年05月30日 09:15
この手の記事で絶対にいるのが、自転車歩道走るなマン
※徐行しろマンを含む

ネット上にこんだけいるのに、歩道で徐行してる自転車なんて見たことないけどなぁw
100. Posted by     2023年05月30日 09:14
ママチャリならともかくロードならヘルメットしとけ
99. Posted by あ   2023年05月30日 09:08
>>29
すぐ後ろに大きな橋が見えるから小学生の近道用なんだろうな
98. Posted by     2023年05月30日 09:07
>>9
ここ

「歩」

道ですよ無免さん
97. Posted by     2023年05月30日 09:06
>>95
お前も交通ルール守れや
安全意識の低い力ス

チャリで歩道走るなよ
チャリは歩道では徐行、って法律で決まっとるわ
96. Posted by     2023年05月30日 09:03
>>5
おうコラ玉袋が痒い兄貴、免許持ってんのか!?

車道を走れ、車道を
95. Posted by    2023年05月30日 09:00
つーかロード乗るならメットぐらいしろや
こういう安全意識の低い奴は交通ルールも守らんねん
94. Posted by     2023年05月30日 08:59
歩道を走ってるといきなり目の前が水路になってたりして、田舎にはこの手のトラップが多い
93. Posted by     2023年05月30日 08:57
>>9
例の川と見分けがつかなくなる道とかは落下防止の柵とかフタしても現地民が撤去させてるからこれもなんかありそう
92. Posted by     2023年05月30日 08:54
>>86
5万円位
91. Posted by d   2023年05月30日 08:54
頭の中でスペランカーの死んだときの曲が流れたわ
90. Posted by     2023年05月30日 08:52
反対側は階段ではなかったのか?
89. Posted by      2023年05月30日 08:49
自転車で4時間ぐらいの距離だから地元民じゃない人間知らない土地なのにノーヘル、スマホ見ながらスピード出しての運転なんだから自業自得
橋の片方が段差無しで片方が階段だったのなら酷い構造だとは思うけど前方見てりゃ段差あるのは分かるだろ
88. Posted by     2023年05月30日 08:47
>>81
謎の不適切文章規制で文言変えたり削ったりで手間取ってたら丸かぶりした…
87. Posted by     2023年05月30日 08:46
反対側は階段じゃなくて
侵入したら
出口が階段だったんだろうな
86. Posted by     2023年05月30日 08:45
>>79
50万ぐらいするやろ
85. Posted by     2023年05月30日 08:45
ただの前方不注意か、自分の運転を過信したミス
84. Posted by     2023年05月30日 08:44
>>80
記事の表題に【岡山・津山市】と記載してるからやろ
83. Posted by    2023年05月30日 08:43
トラップだな
階段にしないと無理そうだし
階段マークとかわかるようにしないと
また同じ事故が起きるぞ
危機感なさそうだ無理かな
82. Posted by     2023年05月30日 08:43
歩道橋は自転車に乗った通行は原則禁止です
81. Posted by     2023年05月30日 08:42
>>2
だから着用せずにあたま打ったら自己責任なだけ
80. Posted by こう   2023年05月30日 08:42
「津山市」って県名省略しているの
どうせ岡山県に決まっているからなのかな
79. Posted by     2023年05月30日 08:40
自転車がダサい
童貞だな
78. Posted by     2023年05月30日 08:40
>>9
動画見れば橋を踏み外して1m直下ではなくて1m位の階段を転げ落ちただろうことが分かるよ
このタイプの事故ならヘルメットあれば助かってた可能性は高い
岡山の行政が怠慢すぎることは言うまでもないが
77. Posted by     2023年05月30日 08:38
>>2
だからかぶってなくて頭打って死んだら自己責任なだけだよ
76. Posted by あ   2023年05月30日 08:37
グーグルマップで場所はわかったけどストビューが無い通りだがら反対側は階段になってるかはわからかった。自転車で景色の良い川沿いの小さな橋だもんな、しっかり前に集中しないよね。1Mでか、かわいそうに。
75. Posted by     2023年05月30日 08:35
自分も自転車乗りだけど、これは罠どころかごく一般的な橋構造。この手の小規模で小さな川にかかる橋は基本両側が階段。例え地形の関係上で反対側が道路から続く平面で橋に繋がってても周りの景色見てれば明らかに高低差があるわけだし。単純によそ見とかして階段あるの気が付かないで突っ込んだだけ。
74. Posted by     2023年05月30日 08:35
自転車がダサい
独身だな
73. Posted by      2023年05月30日 08:34
危ない危ない言われてるのになんで注意せんの?
安定のチャリンカスだから?
72. Posted by     2023年05月30日 08:29
ビルの26階から落ちても無事だった奴がいるのに、不運な奴
71. Posted by おかやまといえば   2023年05月30日 08:29
岡山IC南交差点東側にある溝が危ない。
絶対殺しにかかっている。
夜に自転車だと道と溝の見分けがつかない。
70. Posted by     2023年05月30日 08:29
貴重なおっさんが…
69. Posted by 匿名   2023年05月30日 08:28
階段を自転車で降りようとした馬鹿
地元だからわかってただろ
68. Posted by    2023年05月30日 08:26
乗ってた前提で皆さ話してるけど、自転車持って降りようとしたとこでバランス崩したんじゃない?
67. Posted by     2023年05月30日 08:26
ヘルメット拒否派には都合悪いニュースだからトラップや自転車不注意って方向で収めないと
66. Posted by あ   2023年05月30日 08:26
岡山かなーと思ったら岡山かよ。
マジであの土地設計したやつと何もしない県民馬鹿すぎないか
65. Posted by      2023年05月30日 08:24
>>1
自然淘汰 定期
50まで生きられたことのほうが不思議
64. Posted by     2023年05月30日 08:24
>>4
それはともかく、どう見てもチャリにスマホ繋いでるからよそ見運転は確定っすね。
両手塞がなければ良い、というのは傘とかだけで
車と同じで3秒目線切ったら道交法違反なんで
63. Posted by     2023年05月30日 08:24
田舎なのでキックボードの通行実績は無さそう
62. Posted by     2023年05月30日 08:22
そもそも狭い歩道橋を自転車で突っ込むなと。それが危険。
自転車降りろってある橋を自転車で走行してるの見るとまじウザいわ
その上受け身も取れず死んでるとかまさに痛いニュースだな
61. Posted by か   2023年05月30日 08:21
岡山に行くからこうなる…
初見殺しの山だわあそこ
60. Posted by     2023年05月30日 08:18
自転車のハンドルに胸部ぶつけたか
59. Posted by     2023年05月30日 08:16
どう見ても歩き前提の道だろ
58. Posted by     2023年05月30日 08:14
そもそも自転車に乗って通行して良い橋ではありません
57. Posted by    2023年05月30日 08:14
ポール2、3本たてといてもすり抜けて走るかな?
歩いててもなんか踏み外しそうな構造でちょっと怖いな
56. Posted by     2023年05月30日 08:14
はいはい、ながら運転、ながら運転。
いい加減、運転中くらいはスマホから離れような。
55. Posted by 匿名   2023年05月30日 08:12
死亡事故ありの看板必要だな
54. Posted by     2023年05月30日 08:10
これだから他所者は
by地元民
53. Posted by    2023年05月30日 08:10
1mなくても風吹いて倒れれば死ぬこともある
メットはしような
52. Posted by     2023年05月30日 08:09
トップチューブの下に荷物をぶら下げているから、色々とアレな人なんでしょ。
51. Posted by る   2023年05月30日 08:09
どこぞのスマホナビが誘導したんかな
50. Posted by    2023年05月30日 08:08
車来ないからって安心してスマホいじってて前見てなかったパターンかな
49. Posted by     2023年05月30日 08:08
スマホ見てたのかな?
映像見たら自転車にマウントしてたようだし
48. Posted by が   2023年05月30日 08:08
ヘルメット着用してるしてないの問題じゃないだろ、これ。
ヘルメット着用の努力義務が言われているが、問題点をすりかえるなよ。
47. Posted by     2023年05月30日 08:05
スピードの出るロードバイクでノーヘルは安全軽視だわな
ヘルメットしてたら助かった可能性高いやろ
46. Posted by     2023年05月30日 08:05
道繋がってるように見えるんかね?
普通は停まって確認するだろ。
45. Posted by .   2023年05月30日 08:04
>>37
しかも真っ昼間だから前ちゃんと見てれば助かったかもな
44. Posted by     2023年05月30日 08:03
>>37
深夜1時の岡山県やぞ
43. Posted by     2023年05月30日 08:03
>>1
これは急に階段になってるだけだから、こういう構造は東京にも結構あると思うんだよな
42. Posted by    2023年05月30日 08:03
言うほど罠か?
橋の上からでも明らかに落差があるの丸判りじゃん。

つーか、一段高くなってる橋なんだから歩いて押せよ。
横着するからヘマして死ぬ羽目になる。
41. Posted by     2023年05月30日 08:00
ノーヘル、フラペ、太いタイヤ、サイドスタンド、ブランド表記無し
ロードバイクですらない
40. Posted by     2023年05月30日 07:57
>>38
ねえよwww
39. Posted by     2023年05月30日 07:56
ヘルメットだけだと他の部位が損傷する
フルアーマー枝野状態で乗るべき
38. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年05月30日 07:56
この場所、今までも死んでないだけで事故はあったんだろうな。
37. Posted by    2023年05月30日 07:55
言うほど罠かコレ?
向かう先の道路が低いの明らかじゃん。
子供がいないか前見ながら運転してたら階段わかるだろ。
押して降りる坂もあるし。
自転車に携帯付いてるし、余所見運転してた土地勘無いおっさんでしょ。
死んじゃったのは気の毒だけど。
36. Posted by 作業員   2023年05月30日 07:54
舐めてるやつもいるけど、1mは立派な高所になるから気をつけた方がいい
35. Posted by     2023年05月30日 07:54
>結構ええロードバイク
パッタもんやで
34. Posted by     2023年05月30日 07:52
>27日午後1時前
真っ昼間じゃんw
33. Posted by     2023年05月30日 07:51
結構ええロードバイクっぽいけど前後にダンパー付いてるMTBならギリ助かったと思うわ
32. Posted by     2023年05月30日 07:51
1メートルは一命取るって標語があるくらい、人は不意な落下で死ぬんやで
段差を認識して自力で飛び降りるのとは、全く違う
31. Posted by    2023年05月30日 07:49
自転車にナビ固定して走るとどう案内されるんだろうななんか自分もやりそうで怖い
1mは一命とると思ったらやっぱりはじめに言われてたな…
30. Posted by     2023年05月30日 07:49
>>1
岡山トラップ多すんぎ
29. Posted by     2023年05月30日 07:49
5 階段で昇降する歩道橋じゃん
28. Posted by 名無し   2023年05月30日 07:49
正常性バイアスと言いたかったがこんな通路は割とよくあるやろ
27. Posted by     2023年05月30日 07:48
チャリカスは予測運転しないから残当
26. Posted by     2023年05月30日 07:46
※25
打ちどころ悪かったら下半身不随だったな
25. Posted by    2023年05月30日 07:44
自転車で2メートルの崖から落ちたけど前歯折ったくらいで済んだ俺は幸運だったんだな
24. Posted by    2023年05月30日 07:44
>>1
ヘルメットしてない時点で、あっ…(察し)
23. Posted by     2023年05月30日 07:40
昔の作りのままだけど、予算がないからなおすにも直せないって、
TVの取材で役所の人間が答えていたぞ
22. Posted by .   2023年05月30日 07:38
>>19
この系統のチャリならまぁまぁ飛ばしてるだろうしなぁ
ヘルメットあっても無事かどうかは怪しいわな
21. Posted by      2023年05月30日 07:37
>>2
これ市に訴訟を起こしたら勝てるだろ。
注意の看板もないし。
20. Posted by あい   2023年05月30日 07:35
何かに当たってバランスを崩して転倒した可能性もあります。
19. Posted by     2023年05月30日 07:34
ヘルメットつけてても多分死んでただろう
18. Posted by     2023年05月30日 07:32
>>15
35°03'19.0"N 133°59'49.6"E
でググって地図モードの画像と航空写真を最大倍率で眺めるんだ
17. Posted by 外道戦記   2023年05月30日 07:31
二桁ゲド戦記
16. Posted by     2023年05月30日 07:27
12だが自己解決した
googleストリートビューみたら道路とつながってるっぽいわ
15. Posted by     2023年05月30日 07:23
画像ないんかい
14. Posted by     2023年05月30日 07:23
>>9
岡山は「道路」っていう概念が無いから、地元の人だけ通れる獣道しか存在しない。
13. Posted by    2023年05月30日 07:23
岡山かと思ったら岡山か
12. Posted by     2023年05月30日 07:22
橋の手前側は普通に道路つながって乗り入れできたんかな?
そしたら知らん奴には完全にトラップだわなあ
11. Posted by     2023年05月30日 07:22
画像ハラディ
10. Posted by     2023年05月30日 07:21
GoogleMAPで見るに、小学校裏からの進入は平坦なのな
調子こいてスピード出してたか、ヤニ吸いながらとかスマホ弄りながらとかでロクに前も見ずに走ってたんじゃねーの?
西→東 で日の光に目が眩んだ。とかではなさそうだし
9. Posted by 名無し中将   2023年05月30日 07:21
ニュースでもさりげなくヘルメットのせいにしてるけど、「転落防止の柵などがなかったと見られています」って言えよ。岡山県民は行政の怠慢を許すな。
8. Posted by    2023年05月30日 07:19
初めて通る道で飛ばすなよ
7. Posted by ずーび   2023年05月30日 07:17
ウルトラソー
6. Posted by スペランカー   2023年05月30日 07:16
これはキツい
5. Posted by あしゅ   2023年05月30日 07:15
>>3
1mの玊袋から落ち死亡
4. Posted by ?   2023年05月30日 07:15
どうせそのうちチャリカスが悪いとかチャリカスはシンで当然とかいうレスで埋まる。
3. Posted by ごろう   2023年05月30日 07:14
>>1
余裕の一桁ゲト戦記
2. Posted by 名無し   2023年05月30日 07:13
ヘルメットは当たり前じゃなくて努力義務だろ
1. Posted by     2023年05月30日 07:10
岡山じゃねぇーだろーなって思って開いたら岡山でびっくりやわ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介