ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年05月27日

【奈良】クラスやLINEで無視、仲間外れそれでもいじめ認定しない司法に「もう絶句」中1女子が自死 被害者に立ちはだかる壁の正体

1 名前:七波羅探題 ★:2023/05/27(土) 07:20:10.14 ID:Ecn7Jvzy9.net
2013年、奈良県橿原市で1人の女子生徒が自ら命を絶った。「いじめが原因」と遺族は市などを相手取り裁判を起こしたが、判決は遺族にとってあまりにも非情なものだった。いじめ被害者がなぜ報われないのか、裁判の傍聴を通して見えてきた“司法の課題”とは。

引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/508027
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:23:56.20 ID:6eC1v5fV0
LINEで無視って、返事に困る事をグループLINEに連投する奴もいるからなぁ……

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:24:55.81 ID:vYwmAVeM0
暴力振るわれたりで構われるいじめと無視されるいじめってどっちが辛いんだろ?

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:26:42.33 ID:9sUeMMAY0
結果ありきの裁判所

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:22:31.38 ID:DeEhfVeZ0
無視に関しては仕方がないだろう
無視してはいけない
という法律はない

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:23:12.92 ID:zel5e/ov0
無視とかハブってイジメじゃないだろ

392: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:24:09.98 ID:Z6gFoV0u0
>>6
こういうのがいるからイジメはなくならない

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:24:40.48 ID:7xfxb/NG0
警察に被害届を出す方式に切り替えろよ。

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:27:38.20 ID:iKKJjwJo0
裁判記録も廃棄するのをみてもわかるとおり、
司法、法曹界がマトモなわけなかろう

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:28:20.05 ID:ZRxk8++c0
話す義務はないからそれはしょうがない。

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:33:34.59 ID:VUAuSGta0
多額の賠償金を請求したりするから認めないんだよ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:33:40.47 ID:IK7kHMSN0
嫌いな奴から話しかけられても話さないといけないってのもイジメだよな

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:34:01.57 ID:C2C+fFAg0
行政相手の裁判なんでそゆなもん
裁判所にとっちゃ身内をかばう簡単なお仕事だよ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:34:36.88 ID:1tXRvyfQ0
無視はマジ天国
読書しててもいいし勉強しててもいいし寝てたって起こされない

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:44:33.47 ID:Eu1GdL8p0
>>30
教師には無視されないし協調性が無いと判断されて内申下げられるんやで

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:35:08.24 ID:Y8W7bqX00
こういうのって被害者から「死にたい」って送られた子に対しては脅迫にならないの?

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:35:42.23 ID:FufyAEiP0
そりゃ役所相手に裁判したら、仕込みじゃない限り裁判では負けるだろ

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:38:10.74 ID:ZRxk8++c0
個人を無視する自由があるのはいいんだが
学校を無視する自由がないのが問題の核心なんだよ

本来は行かなければいいだけのこと。その自由が法的にない。

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:39:17.60 ID:KLu6CsjA0
いじめられないように周りの人間と仲良くする努力をしないといけないよ

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:40:16.92 ID:VUAuSGta0
親は相談されなかったのか
人間関係どうなってんだよ

366: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:17:57.31 ID:8e4/KhQ20
>>47
イジメられてるということに恥ずかしいという気持ちがある
親を悲しませたくない

こんなとこじゃね?

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:49:46.93 ID:zQZgbhu20
人を集団で執拗にいじめて不登校、鬱、引きこもり、自殺をさせたいじめっ子グループはどう言う気持ち?

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:51:08.08 ID:5Z8XSy4J0
中一の子が自殺なんてよっぽどのことがないと起きないだろ

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:53:38.09 ID:RxzqgO5I0
LINE禁止で

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:54:59.74 ID:RGpX1fh/0
仲間外れを司法で罰するのは困難なのでは?

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:57:19.39 ID:Z6CnYvxv0
いじめられて自殺するような人は自衛隊に入れて訓練させよう、自殺する人は減るはずだ

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:57:24.46 ID:2VxtO4m90
親は何してたの?

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 07:58:50.86 ID:+4cKOhCI0
かわいそうだよな
学校なんてミクロの世界でハブられて死ぬとか
借金億超えくらいからやぞ死ぬの許されるのは

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:01:05.30 ID:VUAuSGta0
親学校友達 どこかに逃げ場があれば自殺まではいかない
自殺したら責任の押し付け合い

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:02:23.60 ID:iYOalcJ00
無視は違法じゃないでいいとしても
「みんなであいつを無視しよう」と言い出すのは違法にしてもいいんじゃない?

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:02:48.97 ID:hk4gE6vj0
転校させない親に問題があるような

140: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:10:33.25 ID:Dv5OZEZt0
教育界隈は現場が委縮するとかいう謎の言い訳で締め付けしないからな

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:11:31.98 ID:EVlC5EYW0
嫌な言い方だが無視されたくらいで死んではダメだよ

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:13:44.07 ID:fDdM/uI+0
こいつと話しても気分悪いだけって相手なら誰だって距離取るからなあ
外野には判断できんわ

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:27:00.08 ID:ETYCHpXP0
卒アルの寄せ書きで酷いこと書かれたイジメもあったね

167: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:27:24.57 ID:zpv7c8tR0
LINE無視をいじめ認定しないから「絶句」って、高度な皮肉だなw

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:31:37.54 ID:3/cS9fEd0
仲が悪いを仲が良くないと誤魔化した上手いイジメ方だから勝てないだろうな

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:39:51.96 ID:YvdzRGQW0
ぼっち耐性付けないとダメだな日本人は
なんだかんだで同調して群れてないと不安になる民族性

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:41:44.45 ID:11vtc7cj0
かわいそう

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:45:57.36 ID:3bZUBfpV0
一概には難しいかもな

既読スルーは犯罪になるなw

240: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 08:48:27.70 ID:tbl0WaEI0
もっと強くなれとしか

319: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:09:19.79 ID:bLSAYKok0
これに関しては誰が司法やっても虐めの線引きできんと思うわ

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:11:58.08 ID:UTyKqQEm0
被害者と距離を置きたくて無視するってパターンもあるしなぁ

375: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:19:57.72 ID:OISWRmG20
いじめに気付けは無理な要求だと思うがいじめを無かった事にするのは駄目だろ

407: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:31:40.73 ID:GLAnH7SP0
なんで学校だと完全無視は本人の責任になるんだ?
会社だとハラスメントだと教えられるだろ?
管理職になる前段階の研修で口酸っぱく教えこまれるだろ?

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 09:39:20.88 ID:6GiGWV7a0
なんで一審判決出るまでに6年もかかるんだ
関係者の記憶が薄れてしまうだろうに

516: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 10:00:58.73 ID:NfsIk3eE0
ぼっちでいることは全然よかったけど
グループ作れって言われた時は困った

534: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土) 10:06:08.12 ID:/YBUZMwb0
イジメに気づく努力って何だよそれ
親が気づけよ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685139610/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 12:04│Comments(388)教育・文化




この記事へのコメント

402. Posted by     2023年06月01日 01:58
無視されたらいじめってのはまぁ確かにそうなんだけど
それはもうコミュニケーション能力の問題でもあるし
401. Posted by     2023年05月31日 16:46
>>250
社会生活を送るために集団行動や人付き合いを覚える場だぞ?
社会不適合者を量産する気か?
400. Posted by     2023年05月31日 16:43
>>196
今は認められるはずだよ
399. Posted by     2023年05月31日 16:41
>>183
動物も本能で異物は排除するんだから、なくなるわけがない。
なくすのは無理なんだから、ある前提でキャッチアップして酷くならないように対応することが大事。
398. Posted by     2023年05月31日 16:30
>>357
アンケートって普通無記名だろ
397. Posted by     2023年05月31日 16:28
>>101
死ぬぐらいなら、親に言って環境変えてもらえ。転校した先でも同じなら、そいつに問題がある。
396. Posted by     2023年05月29日 18:18
>>266
そもそも親の家族ごっこを押し付けられた事による弊害です
395. Posted by     2023年05月29日 18:17
出産という死を与える殺人的な加害は性欲に依存した性加害

親とは身勝手な家族ごっこの為に子供と言う他人に死を与えるサイコパス

(生きて)死にたいなら他人(子供)を巻き込まず1人で死ね、とは親と言うサイコパスの性加害者にこそ用いるべき言葉です
394. Posted by     2023年05月29日 15:27
かまってちゃんとか嘘松から逃げれなくなるしなぁ
393. Posted by .   2023年05月29日 01:46
他人を尊敬できる人間に育てないからいじめが無くならない
親が他人を見下していると、こどももそうなるんだ
392. Posted by     2023年05月28日 22:29
まだイジメをゼロにしようとしてるよな
イジメられやすいのも多様性のひとつとして起きるのを前提にしてりゃいくらでも道を作ってやれるのに
391. Posted by    2023年05月28日 21:47
>>136
仕事と一緒にしてるあたりアホだよあんた
金が払われるから責任が生まれるのに
で、誰がクラスLINEでその毎回反応する役目を背負うわけ?コメントもしにくい日記みたいな内容に
委員長とかならやるべき!って自分に無関係だから無責任にべきべき言うんだろうね、あんたなら
無責任だから
390. Posted by 名無し   2023年05月28日 21:10
集団で結託してみんなにやらせたのであればイジメだろうけど
単に嫌われてて話したくない人ばっかりだった場合それもいじめというのはどうなのだろうという気がしないでもない
誰も嫌なやつと話したくはないだろう
389. Posted by      2023年05月28日 18:56
>>382
認めるもなにも個人の好き嫌いの範疇だろそれ。
普通に嫌いなヤツを無視する権利ぐらいは誰にでもあるぞ。

集団で無視するように仕向けたり、暴力振るったりは加害であり犯罪だけどな
388. Posted by     2023年05月28日 17:04
うちの子供中学生3年生だけど
携帯を持ってる子すくないといってたからな。
地方だと携帯でライン交換とかしてるのか?
東京だけど、、、
387. Posted by 自他とも認めるパーティマン    2023年05月28日 16:09
>>382
法律的にその自由はあるよ
386. Posted by     2023年05月28日 15:42
>>382
死にそうになってもって、今回のどこに緊急事態の要素があるのかい?
関わる必要なければ関わらない自由くらいはあるだろ
385. Posted by 名無し   2023年05月28日 14:57
高校生の時アプリ共有ひたすら送ってくるやつをブロックしたけど俺はいじめてたんだな…
384. Posted by     2023年05月28日 14:19
>>307
いや、あなたの負けです。素直に陰湿なことを書き込んだと謝罪してください。あなたの今後のためです。
383. Posted by     2023年05月28日 14:18
>>345
スタンプで返す≒塩対応≒無視≒いじめなの?
やってられないわ。
382. Posted by     2023年05月28日 14:04
無視する自由とか言ってたら、自分が死にそうになっても無視される自由も認めることになるんだよな
381. Posted by     2023年05月28日 12:37
一番酷いのはそれを見た担当が協調性がないと評価する点
380. Posted by まぁ   2023年05月28日 12:16
裁判官と政治家は即AIと総入れ替えで

利権と忖度がなくなるから絶対にやらないだろうけど
379. Posted by     2023年05月28日 10:05
サイン帳もらえなくて先生に泣きついた奴いたの思い出した
378. Posted by     2023年05月28日 09:50
>362
今回の件だと何の罪状があるっていうんだい?
「無視」なんて罪状はないぞ
377. Posted by     2023年05月28日 09:42
>>45
難しいのはわかるけど、親が気づかなかったのには罪はなくて学校やクラスメイトがLINEや上手く仲間に入れてないのを気に病んでるの気づかなかったのは罪ってのもダブスタじゃない?
難しくても親の方がちゃんと見てたら子供が悩んでたのに気づくと思うし、本来それくらいの親子関係でないと駄目なんじゃないの
376. Posted by     2023年05月28日 09:38
そもそもにして思春期というのは死が格好良く感じるものなの
若くして死んだ人間が持て囃されるのはその所以だよ
尾崎豊なんかクソみたいな歌詞の声量まったく無い下手っぴなのに、若くで死んだから今なお歌われてたりする
親が言い聞かせるのは「とんでもなく痛いぞ!」ということ
375. Posted by     2023年05月28日 09:09
仲良くしなきゃいじめって判断になるのはイカれてる
374. Posted by ら   2023年05月28日 08:40
無視せず相手するよう強制するのもある意味いじめなんだけど、そこまでいくと学校自体が存在価値のないものって話だよね
社会に出ると糞みたいな同僚が大抵いるもんだし、そのための教育の場と考えれば、最低限の交流はもたんとあかん
373. Posted by     2023年05月28日 06:53
暴力系のいじめは許せんけど
この無視される系は100%いじめられる側に原因があるし、そもそもなんでお前に構ってやらないだけでいじめって言われなあかんねん
372. Posted by あ   2023年05月28日 06:30
キモイ、劣る奴だけが無視されるような感覚が分からないな。実際は優秀な成功者も無視されてる。
371. Posted by      2023年05月28日 05:49
自死
西部邁先生からかな
370. Posted by     2023年05月28日 05:43
まあ無視するレベルが学校生活に支障が出るレベルで必要事項を伝えないとかそういうのだと問題だけど、これはどこまでの話だったんだろうな
こういうので自殺する子ってあんまり性格は良くない陰キャながら気が強くてプライド高いわりには精神的に脆いってタイプだよな
他人からしたら爆弾みたいなもんだから触りたくないのはしょうがないんだよ
369. Posted by    2023年05月28日 02:56
>「みんなであいつを無視しよう」と言い出すのは違法にしてもいいんじゃない?
違法ではないが扇動行為なのでイジメの原因に繋がる行為ではあるな。
多人数に無視されるという異様な状況を見て見ぬふりする輩もある意味イジメ加担者でもある。
368. Posted by ぽ   2023年05月28日 01:23
甘いんだよ
同じ学校だからって仲間なんかじゃないんだよ
367. Posted by    2023年05月28日 00:43
死ぬなら関わった人間の名前をネットに放流してから死んで
366. Posted by あ     2023年05月28日 00:41
>>336
自分は関わったことが無い誰かがやってる他人事なのがすげえ馬鹿丸出し。
そういうのがイジメが無くならない原因の根っこなのにお前のようなマジ馬鹿はそれすら気付けてないから救いようがない
365. Posted by     2023年05月28日 00:22
>>336
おまえみたいなバカってボケなんか前頭葉が少ないのかしらんけどなんで自分がやってきたことは無視して上から目線で他人には人道を語んのかね、偉そうなことほざくのは自分がガキの頃に見て見ぬ振りしてたイジメられっ子の同級生に土下座謝罪してからにしろよ猿
364. Posted by     2023年05月28日 00:11
>>1
無視や仲間外れでも頑張って生きてるおまえらは偉いぞ
363. Posted by s   2023年05月27日 23:51
いじめ関連は田舎の方が行政動かない印象あるわ
362. Posted by    2023年05月27日 23:50
法務省が犯罪者側に有利で便利な「いじめ」って言葉使ってる時点でねえ…
普通の犯罪の罪状を使うようにと、ちょっと通達出すだけで違うのに
361. Posted by 名無しさん   2023年05月27日 23:24
>>155
オーストラリアから二週間交換留学生がやってきたとき、話しかけたのがうちの弟だけだったと聞いたことがあった。せっかくオーストラリアから来たのにかわいそうやろ、と思った。
ちな、うちの弟も学校じゃういてたほう。
「ガイジには話しかけん」いうやつの理屈も、わかり合うまで話つめたんか?とは思うな。だだ議論から逃げるのは身を守るとは訳が違うやろ。
360. Posted by あ   2023年05月27日 23:23
特定の教科の教師を学年全体で無視してたら、半年後に全校集会開いて〇〇先生が辞めたのは君達の責任だ、とか言うくせに。
その教師が無視して辞めせた生徒への責任は取らないのが学校。
359. Posted by 名無しさん   2023年05月27日 23:05
>>170
>170
私も中学で二年くらいはぶられてた。
気が強かったので「いやお前らとなんかこっちから話しかけてやらないだけだし」と思っていた。最後の方は女子は諦めて男子と仲良くしていた。
358. Posted by 名無しさん   2023年05月27日 22:50
>>308
今はアプリあるから…。
連絡網はないんですよ?
357. Posted by     2023年05月27日 22:35
>>19
記事読んだら、学校のアンケートか何かでしにたいとか遠くに行きたいみたいな答え書いてたのに対応の必要なしって判断してたみたいだね
裁判では学校側が生徒がしにたいと思ってたのを把握するのは無理って判断してるみたいだけど、アンケートでそういう答え書いてたならせめて家族に伝えろよとは思う
356. Posted by あ   2023年05月27日 22:19
公務員は基本屑

所詮は他人事
355. Posted by     2023年05月27日 21:38
>>11
直接的な何かがないのに無視するってのはなぁ
ウマが合わないならそれを伝えればいいし、意思を伝えず皆してハブにするってイジメ以外の何があるん?
354. Posted by あ   2023年05月27日 21:36
当事者じゃなきゃ何も分からないよ

中学の時、少しイジメられてた子は、その子自体が性格アレで鬱陶しがられるタイプだったからなー
353. Posted by     2023年05月27日 20:49
他人のいじめには厳しいその他の人たち
352. Posted by     2023年05月27日 20:47
LINEを禁止に
351. Posted by     2023年05月27日 20:34
>>220
いじめか?
まあ、無視を強要させられたならイジメかもしれないわ
350. Posted by あい   2023年05月27日 20:28
>>308
嫌いな奴とコミュニケーション無理やり取らせるのはイジメだろうし、無視は悪じゃないでしょ

連絡網が今も存在するのか知らんけどそれは親にでもやらせりゃいいし
349. Posted by     2023年05月27日 19:57
んじゃ未読スルーでいいか?
348. Posted by     2023年05月27日 19:40
自分の興味のないコメントには反応しないだろ
そんなんでハブられてるなんて感じないだろ
気にし過ぎなんだよ
347. Posted by    2023年05月27日 19:38
>>139
クラス対抗で乱闘とか、ケンカになったら同じ小中学校同士とか助けにいったり止めにいったりしてたからな
そういうのに参加できない奴も少なかったしな
まぁ殴り合いもコミュニケーションの一種だよ
アホにとっては
346. Posted by    2023年05月27日 19:32
>>136
お前クラスラインしかはいってなかったの?
雑談は仲いいやつ同士のグループで話すからクラスラインとか通知と頭おかしい奴しか流さないだろ
345. Posted by    2023年05月27日 19:27
>>193
気に食わない事あるなら直接伝えろよ
なんだ無視って、女の不機嫌原因当てクイズみたいな事してんなよめんどくさい
344. Posted by    2023年05月27日 19:22
好きな相手とお近付きになりたいヤツvs生理的に受け付けないからかかわり合いになりたくない奴。セクハラvs無視でファイッ!
342. Posted by あ   2023年05月27日 19:12
無視って何か犯罪なのか?
流石に裁判で勝つのは無理じゃね?
341. Posted by     2023年05月27日 18:56
無視は難しいよな…
340. Posted by     2023年05月27日 18:42
親が無能だっただけ

正しい司法判断だ
339. Posted by あ   2023年05月27日 18:23
いじめっ子だらけのスレだな
これだから便所の落書き民は
338. Posted by     2023年05月27日 18:17
連絡網からハブられるとかならわかるけど
個人のラインで誰とグループ組もうが自由やろ
学校指導で無理にグループ入れられる方が嫌だと思うが
337. Posted by     2023年05月27日 18:08
元記事読んでも無視、仲間外れ以外書いてないからね
他に何かされた事実(の証言や証拠)がないっていうことだと思う
これでいじめだ!いじめは悪い!いじめた奴が犯罪者!ってなる方が俺は怖いよ
336. Posted by    2023年05月27日 18:01
>>1
この米欄見てると今の若い子たちの陰湿さと隠れたいじめがはびこってるのがよくわかるな
いじめを堂々と正当化して何が悪いのかも全くわかってない
これがゆとり教育の成果よ
335. Posted by (´・ω・`)   2023年05月27日 17:58
やっぱりいじめられて、復讐に包丁で一撃加えた高校生が正しかったんだな
334. Posted by    2023年05月27日 17:57
話したくないやつと話さなくて良い自由はあるべきだろ
333. Posted by      2023年05月27日 17:55
全体的に加害者寄りのコメント抽出されてるけど管理人の主義?
それとも5ちゃんねるは
332. Posted by     2023年05月27日 17:55
被害者側に立つマスコミの言うことは鵜呑みにしない方がいい
お涙頂戴でねじ曲げてくることがあるから

印象悪い子だといじめも自己責任の一部にされるから
いじめた側でない中立の立場の人たちの意見を聞くしかないような気がする
331. Posted by     2023年05月27日 17:50
うーん
LINEで無視、仲間外れってのはどうなの?
友達じゃないってだけの可能性も有るし…
330. Posted by     2023年05月27日 17:47
状況によるとしか
嫌なやつとラインなんかしたくないし絡みたくないから無視するかな
329. Posted by     2023年05月27日 17:45
多くの場合は死を選択する前に不登校になるんじゃないか?
328. Posted by     2023年05月27日 17:43
無視に至る経緯次第ですよね、小学生の頃容姿を貶す等人の嫌がる事を言いまくる子がいて皆で無視したら虐めだと騒ぎ出した、

今思えば先生が可哀相だったな、どんなに注意してもその子の悪口吐きは直らなかったし、その親も少しの悪口程度で何だと無視という虐めなんとかしろとクレームガンガン入れてて、地域で関わったらダメと腫物扱いだった。
327. Posted by    2023年05月27日 17:40
うん?
そのために親に相談するんだろう?
何のための親なんだ?
司法云々とかは別の問題で親に言えば基本的に解決することは多い

親がバカなら知らんけどなw
326. Posted by 名無し中将   2023年05月27日 17:34
>>40
>本来は行かなければいいだけのこと。その自由が法的にない。

このガキは何言ってんだ…?「法的」とか言ってるが、法律の事何も知らなそう。
行かないとどんな法律の何に抵触するって言うんだ…?
325. Posted by    2023年05月27日 17:30
めんどくさい人とか、基本完全無視だけど
それでも相手してやんないと、いじめ扱いされるのか
324. Posted by    2023年05月27日 17:25
いるいる
オーナーでもないのに仕切り出す常連
土地の持ち主でもないのに地域で圧力かけて追い出そうとしたり
それをはたからみると地上げと言いますねw 差額が発生しますからね
そんなつもりなかった?そいつのつもりなんて関係ないよ
323. Posted by     2023年05月27日 17:25
全員が同じ意見でなければいけないというパヨの教育のたまもの
連中の謎理論は多様性と排外主義が同居しており理解不能だが
322. Posted by 一般人   2023年05月27日 17:21
無視がイジメならゴミみたいな性格した奴に対してどう接すれば良いんや?
仲良くなれと?
それは逆にそうさせる事の方(仲良くなりたくない人間と無理やり仲良くさせようとする行為)がよっぽどイジメやろ
コミュニティの中で浮く、嫌われるって類のモンはイジメとは全く別モンや
何で『どんな人間にも居場所を与える必要がある』って勘違い出来るのかマジで意味不明
居場所は誰かに与えてもらうモンじゃなく自分で作るモンや。そのコミュニティで作れないなら他の場所で作るしかないやろが
321. Posted by .   2023年05月27日 17:20
記事を読まないバカどもが無視はイジメか否か顔真っ赤で議論しててウケる。第三者委員会は既に認定しているし裁判所はあったらイジメとするつもり(無視や仲間外しがあったとは認められないとしている)だからね。アホも大概にしときなねw
320. Posted by     2023年05月27日 17:16
無視ってやり方次第では大ダメージ与えられるからな
コメ欄でも意見が割れてるし立証が難しいそうだ

それはさておきいじめに関して公的機関がこれだから
自力救済して私刑やらかす奴はそれなりに正しいとすら思えてしまう
319. Posted by      2023年05月27日 17:10
>>115
陰キャって"本当の陽キャ""本当の金持ち""本当に育ちがいい人間"論みたいなの好きだよな……
陽キャグループにキョロなんかおらんで
陰キャが教室の片隅からなんか勝手に分類してくるだけで
どうやっても勝てそうにない奴以外みんなレッテル貼って一番下から精神的勝利するのやめてほしい
318. Posted by     2023年05月27日 17:05
暴力や暴言のイジメは刑法に則って罰するべきだと思うけど、
同時に「全員が誰とでも仲良くしないといけない」っていう奇妙な前提をなくすべき
嫌いな人を無視することはイジメでも犯罪でもない
仲良くしたくない人と同じ集団にいなければいけないことが原因
317. Posted by 名無し   2023年05月27日 17:04
集団無視は陽キャラでも心が傷つくのと、苛立つイジメだからな。
316. Posted by     2023年05月27日 17:04
無視のいじめ認定は明確な物証でもなければ証明しようがないからなぁ
人の心は見えない上に被害者が死んじゃってるから証言もできないし、示し合わせて全員で無視したのと嫌われて無視してたのは外観からは区別つかん
最悪な話になると、物証さえなければ無視してたとされる同級生(今回は被告)が全員被害者の嫌なところを1つ1つ丁寧に証言して無視した理由話したら原告側は太刀打ちできんよ
315. Posted by 狙われなかった町   2023年05月27日 17:02
>>283
結託が、嘘か本当かは今後の情報しだいかね〜。

結託が本当でも、クラス全員だんまりなら本当でもわからん。
314. Posted by 学閥と高利貸しさん   2023年05月27日 17:02
まあいじめにもいじりってのがそれ以外を2種類に分類できる。
最もあかんやつがゆくゆくみたら集団ストーカーだったというもの。
これが半ば問題だろうていう歴史が被差別部落なんだな。
そこから派生して在特会というものが発生してる。これようは学派のビジネスだとわかんないとなかなか止められない。
313. Posted by     2023年05月27日 17:00
>>1
まぁあんまこういうこと言いたくないけど現実のお前らと同じで
もし問題が起きた時に友人や同僚とかクラスメイトとか知り合いとか、所謂まともな交友関係があった人間は必ずそういう人間が声上げるんで家族しか出てこない時点でもうそういう事なんだよ。

それをイジメとするかって争点だけで、この場合イジメではないが教師や親がケアする必要はあったよね程度の話かな。
飲み会なんて拒否、つまらない交友はしません!本当の私を認めてくれる人間だけ!みたいな幼稚性は最終的に誰にも庇ってもらえんよ。
312. Posted by     2023年05月27日 16:58
無視ってイジメに入るんか・・・
じゃあワイいじめられてたわw
311. Posted by 光の前に影はないのか   2023年05月27日 16:55
>>298
イジメは無くならんわけよ。悲しい。

海外には老後どこか行ってみたいなー。
どこかオススメある〜?
310. Posted by     2023年05月27日 16:50
>>307
全員で誰かをハブる事で自分の安全を確保したいだけの場合もある
きっかけは些細なことでそこに深い理由なんて無いから普通にしてても無駄
309. Posted by     2023年05月27日 16:49
>>200
既読スルーしたらいじめなのか
割と緊張感のある学校生活だな
308. Posted by そこにAiはあるんか?   2023年05月27日 16:48
>>165
だった、たらればの妄想をかかれてもなー。
無視する奴が正義()っwww

連絡網とかも無視か?ww
307. Posted by    2023年05月27日 16:47
>>10
単純に無視されないように普通にすればいいだけだろ
どんだけ頭が悪いんだよww
306. Posted by 吹雪   2023年05月27日 16:46
原因は男子と仲良いとかか? 男も素直じゃ無くて心にも無い事を言ってその女の子を傷つけたりとか、あるあるでしょう
305. Posted by     2023年05月27日 16:46
>>5
本当にイジメられる奴はLINE禁止でOK
みんなは楽しいグループLINEしてるからゴミは黙って壁に向かって土下座してるのがいいよね
304. Posted by    2023年05月27日 16:43
>>220
結託されるほどにキモい奴www
303. Posted by     2023年05月27日 16:43
陰湿な日本人はむしろ無視によるイジメの方が多そうなイメージあるわ
302. Posted by     2023年05月27日 16:43
>>202
単純に無視されるような奴は学校くんなよ
存在価値が無い側のために我慢するまともな人が可哀想
やっぱりイジメられる側が加害者なのは間違いないな
301. Posted by 名無し   2023年05月27日 16:42
>>292
犯罪者調べたらお前の様なイジメをしてるお友達が沢山いるぞ犯罪予備軍
300. Posted by     2023年05月27日 16:41
>>280
無視される奴がキモいだろw
お前みたいなキモ過ぎる人は自覚なくて困るよ
299. Posted by 吹雪   2023年05月27日 16:40
俺の時代は男がマンガだとか芸能人の話なんかすればターゲットになると容易に想像出来る
298. Posted by     2023年05月27日 16:40
>>267
イジメがない国なんてないよ
アメリカも中国もイギリスもイジメられる側が悪いって風潮は日本より強いぞ
海外出たことないだろwww
296. Posted by    2023年05月27日 16:38
>>182
本当にそう、イジメられる奴ような負け犬は国がシッカリと潰さなきゃダメだよw
イジメられる側の厳罰化賛成!
295. Posted by     2023年05月27日 16:36
>>129
z世代に限らず昔からそうだろ
ゴミの気持ちを察するのは人間には無理

イジメられるのは理由があるんだよ
294. Posted by     2023年05月27日 16:35
>>134
他人から配慮してもらったことも、他人に配慮したこともない可哀想な人で草
変な事件起こさず大人しくしといてな
293. Posted by     2023年05月27日 16:34
>>72
イジメられるような劣ってる奴のほうが存在価値が低いんだからイジメる奴を国が守るのは当たり前
イジメはイジメられる側が加害者だよ
292. Posted by     2023年05月27日 16:34
>>72
イジメられるような劣ってる奴のほうが存在価値が低いんだからイジメる奴を国が守るのは当たり前
イジメはイジメられる側が加害者だよ
291. Posted by ぽぽろん   2023年05月27日 16:34
>>暴力振るわれたりで構われるいじめと無視されるいじめってどっちが辛いんだろ?
「程度」だろ?
まぁ、どっちにしても「いじめ」には変わらないけどな。
290. Posted by 吹雪   2023年05月27日 16:34
子供の頃イジメって・自転車にライトをつけて走ってるとか・殴ったり蹴ったりしても抵抗しないやつ・優しいやつ・テレビっ子

ここに書かれているような偏屈な性格が元でイジメられたというのは見た事無い
289. Posted by    2023年05月27日 16:32
無視を許さないってなるとそれもう接待じゃん
288. Posted by    2023年05月27日 16:31
>>209
だよねぇ。
自分は学生時代にLINE無かった中年だけど、クラスLINEで「宿題やった?」レベルの発言やそれへの返信は控えるべきだと安易に想像できるわ。
重要なことが埋もれて流されちゃいかねないからね。
287. Posted by     2023年05月27日 16:31
>>4
無視されないように普通に振る舞えばいいだけだろ
普通にしろ普通に
キモかったり劣ってる奴がイジメられるのは仕方ないな
むしろイジメられる側が加害者
286. Posted by     2023年05月27日 16:29
>>260
輪に加わる努力しない奴が嫌いで、馬の合わない奴と一緒にいるのも嫌いって
ハナっから相手全員拒絶してて草
285. Posted by    2023年05月27日 16:28
>>4
まぁ複数人で結託して無視するのはどうかと思うけど
ウザ絡みとか自慢しか出来ない奴とか関わり合いになりたくない人と
絡みを強制されるのもたまったもんじゃないけどな
284. Posted by     2023年05月27日 16:27
>>38
それはきっかけさえあれば、シを選んでも仕方ない状況下にいたが結果的にシなずに済んだだけのことだろ
その状況で異性だからと無視を通して、今も尚それをネタに他人を弱い認定しなきゃ生きられない浅ましいお前こそ弱い人間だわ
283. Posted by     2023年05月27日 16:24
>>3
結託したなんて証拠はない
平気で嘘を言うな
282. Posted by     2023年05月27日 16:21
学校と家の往復しかしてないから、こんなどうでもいいことで死にたくなるんだな
学校で付き合いたい奴がいなかったら、休みは釣りかサーフィンでもやってろよ
281. Posted by     2023年05月27日 16:21
>>213
能動的に無視や仲間外れにした証拠はないので、イジメとは言えないし罪には問えない
今回の裁判で判明したのはそれだけでは?
それを自◯した子だけが問題を抱えていて、嫌われて無視されても当然の人間だったかのように言い張るのは、これはイジメだ!無視した方が悪い!と主張する人と意見が違うだけで思考パターンは全くと言っていいほど一致する
感情論で結論を出して、後からその結論が正しいかのように屁理屈をこねてるだけだよ
恥を知れ
280. Posted by    2023年05月27日 16:20
>>222
そうだよ?
話し合ったすえにだめだこりゃと袂をわかつことはあった
だが無視しといて「法に触れてないし何も悪いことしてません」みたいな正義面するやつらはさすがにキモいわ
279. Posted by     2023年05月27日 16:18
こういうのは線引が難しいわな
クラス内で「あいつのこと無視しようぜ」って働きかけがあったらいじめだと思う
周囲とノリが合わなくて孤立していったならいじめでは無いと思う
俺は後者のパターンで孤立してしまったけど、いじめられてるとは思わんかった
278. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年05月27日 16:17
>>7
玊袋イジりでもう絶句
277. Posted by     2023年05月27日 16:15
なんでもゴリ押しじゃなくて逃げ場を用意すれば良いだけでは?無視する自由くらいはやれよ
276. Posted by     2023年05月27日 16:13
クラスLINEって回覧の代用だろ
個人的なこと書き込むのは場違い
275. Posted by     2023年05月27日 16:11
>>260
>グループ分けで入れてあげるだけでもせめてもの情けだったろ
>ハッキリいって輪に加わる為の努力も出来ないしないような奴は本当に嫌いだわ
教員がグループを組ませるのは友達作りじゃない、「好きじゃないし友達じゃない人とでも、無用な波風立てずに組織として動く」って社会的訓練なんだよ
仕事でチーム組むのに、いちいち「輪に加わる」なんて面倒な儀式をやるつもりか?
274. Posted by     2023年05月27日 16:07
不作為ってむずいんよ
273. Posted by    2023年05月27日 16:00
LINEで無視はいじめではない
272. Posted by     2023年05月27日 15:59
>>32
そういって嫌な奴の相手を無理矢理させるの?パワハラ野郎www
あ、パワーも何もないニートだから脳内世界パワハラ野郎かwwwwやべ、ウンコマンすぎwwwwww
271. Posted by     2023年05月27日 15:59
学校が原因の自殺が少ない国もあるんだから、
真似できるところを真似すればいいのに
子供を死に追いやってでも全てを現状維持にしておきたいのかねえ
270. Posted by a   2023年05月27日 15:57
>>260
お前はまわりの顔色をうかがってる情けない嫌われ者
269. Posted by     2023年05月27日 15:55
>>105
何が借金億超えから死ぬのが許されるだよ。
馬鹿な大人と一緒にすんなよ。馬鹿じゃねーの。
268. Posted by     2023年05月27日 15:55
>>122
問題児が居ても怒ることも許されない時代だからねー、ウチの子になにをするーギャオオオン!のモンペや、暴力だ!体罰だ!イジメだ!問題だ!パワハラだ!セクハラだ!の過敏性雑魚メンタルどものせいで
267. Posted by     2023年05月27日 15:53
>>1
無関心、無責任、無道徳、日本人の正体は獣だよ
266. Posted by     2023年05月27日 15:53
・お友達を作らなきゃならない
・楽しく過ごさなきゃいけない
・勉学に励まなきゃならない
これって全部大人の押し付けだからね
結局親の『体面』とか『世間体』を気にする体質が子供に必要以上のプレッシャー掛けてしまって最終的に追い込んでしまう原因になる
265. Posted by    2023年05月27日 15:51
>>209
クラスLINEは、
「明日の授業にジャージ必要」とか、「授業の順序が1時間目の現国と3時間目の数学交代になったって先生から連絡来た」とか、「宿題の締め切り月曜だぞ」とか、「体育の先生がコロナになったらしいから旦休みになるかもしれない」
といった連絡網だよね
264. Posted by    2023年05月27日 15:51
所詮はたまたま同じ学級に割り振られただけの、赤の他人だからな
誰だって同じ電車に乗り合わせただけの奴と、無理に親しくなろうとしないだろ、やってもせいぜい世間話くらいで
263. Posted by     2023年05月27日 15:50
>>228
逆にお前はなんで被害者って決めつけてんの?
11はウマが合わないパターンもあるって言ってるだけなのに、被害者と決めつけて噛みつくお前の方が異様だよ
262. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年05月27日 15:45
じゃあもう被害届だしたら民事で訴えるしか無いなー
261. Posted by .   2023年05月27日 15:45
ムラハチは日本古来の伝統文化だからなw
260. Posted by     2023年05月27日 15:45
陰口暴力はダメだけど無視というか関わらないってのは知らんがなだわ
今振り返っても特別で楽しくとも短い大切な期間をウマの合わない奴と無理に一緒にいたくない
グループ分けで入れてあげるだけでもせめてもの情けだったろ
ハッキリいって輪に加わる為の努力も出来ないしないような奴は本当に嫌いだわ
これがイジメっ子ならオレはイジメっ子でいい
259. Posted by     2023年05月27日 15:45
殴られてたら傷害、物隠されてたら窃盗、犯されてたら暴行だけど、無視自体は法に触れてないから相手に危害を加えたとは認定できないんじゃないかな。
で、危害を加えてないのに自殺教唆とするのは無理がある。
無視だけじゃなくて氏ねとか一回でも送られてきてたら違ったと思うけど。
258. Posted by     2023年05月27日 15:44
>>139
モンペのせいで教師が怒ることもできなくなって、昔だったら箱入りと呼ばれるレベルのお坊ちゃんお嬢ちゃんな雑魚メンタルが普通になったからなぁ…
ウチの子の小学校とか面談なんかで見てると、つとに思うわ
257. Posted by    2023年05月27日 15:44
うーん( ;´・ω・`)これってどうなんだろ
クラス全員のグループLINEは、先生からの連絡とか席替えしたいかアンケートとか、そういう情報交換のみされる場だろ
そこで雑談する奴は空気読めてないからスルーされるの当たり前だし
個人対個人のLINEは、仲いい子と話すか、明日の授業のグループワークなどで相談したい相手と話すか、だろうし
友達同士のグループLINEは、グループに入ってないんだから、ハブられてるかどうかすら分からなくない?
いじめと言われるの違うような気がするんだが
256. Posted by    2023年05月27日 15:41
無視されたぐらいで死ぬって
死んだら楽になれると思うから簡単に自殺するんだよ。

自殺したら地獄の業火で焼き続けられます。って教えを本気で信じていたら
絶体にこの子は自殺していないよ。
255. Posted by     2023年05月27日 15:40
>>171
そのスタンプでバカにされたと感じた、はいイジメな
254. Posted by     2023年05月27日 15:38
>>136
馬鹿?そんなことやっても意味ねーよ
そんな程度のストレスで大人がイジメだー!なんて悲観して自死してたらこの世の大人の8割死んどるわ
253. Posted by    2023年05月27日 15:37
>>248
ファーッ
252. Posted by     2023年05月27日 15:37
>>190
逆にいじめって言葉を使っていいのが無視やハブだと思う
殴ったり物隠したりするのはいじめじゃなくて犯罪
251. Posted by    2023年05月27日 15:37
>>247
ポンコツプロファイラー爆誕wwwwww
250. Posted by     2023年05月27日 15:35
勉強は全部オンライン化して学校は遊びに行く場所にしろ
そしたら楽しいと思う奴だけが集まる場所になって誰も死なない
249. Posted by 無名   2023年05月27日 15:33
>>1学校は子どもを守る安全な教育施設って前提が崩れてる。いじめの定義とか言葉遊びで争ってる意味がない、暴行や恐喝等の犯罪があったかどうか、学校側はそれを把握して死者が出る前に問題解決しなければならなかった責任がある、問題が発覚した時に責任者が給料減らされるだけのシステムは絶対に隠蔽が起こる、組織構造の問題なんだよ。
248. Posted by       2023年05月27日 15:32
>>245
虐められるようなやつって文章からでも伝わってくるよね

お前みたいにさ
247. Posted by     2023年05月27日 15:31
>>240
ネットではグループラインとは違って相手してもらえるもんな、生きてて良かったやん
246. Posted by     2023年05月27日 15:30
学校って、陰湿化を促すシステムだもんな
245. Posted by    2023年05月27日 15:28
>>242
ご自分の経験の話かな
244. Posted by    2023年05月27日 15:27
なんで群れようとするんだろう
243. Posted by 名無し   2023年05月27日 15:26
日本の司法は、浮世離れのポンコツだしな....
242. Posted by     2023年05月27日 15:26
>>240
文章のレベルが割と意味分からん勢いなんだが大丈夫?
クラスのグループラインとかでもよく無視されたりしてなかった?
241. Posted by     2023年05月27日 15:26
ネットに常時接続が当たり前の時代にアホみたいに暗記マシーンやらされてたら
そら 心も病んでくるわ
240. Posted by    2023年05月27日 15:24
>>238
亡くなった人に聞けば
周りにお願いなんかしないだろ
声がでかい図々しい屑だけがひたすらご自分のご気分の話を延々垂れ流すクソ仕様に何をお願いすることがある
239. Posted by      2023年05月27日 15:23
こんなのどうでもいいから早く閉鎖しろ
238. Posted by     2023年05月27日 15:21
>>236
虐められてる自覚がないのに自殺すんの?なんで?
237. Posted by    2023年05月27日 15:21
どう見てもいじめなのに「いいなには見えなかった」「気づかなかった」と言っとけばいいってのがあるよな
236. Posted by    2023年05月27日 15:19
>>234
ねーよ変質者と犯罪者って結構いるなとしか思ってないから。分かんないなら頭がおかしいんだろ
235. Posted by     2023年05月27日 15:17
学校が発明された時代と現代じゃあまりにも違いが大きいんだから、
もっと根.本的なところから議論せんとダメだろうな
子供たちだって終わったシステムを惰性で押しつけられてるってストレスはあるだろ
ストレスを感じていない奴は単に鈍い奴か自分の頭で一切ものを考えない奴だ
234. Posted by     2023年05月27日 15:16
イジメられてる自覚があるんだろ
それなら周りにお願いするんじゃなくて自分が変われよ
「自分は悪くない!周りが悪いんだ!」っていう社会不適合者は大人でも居るけどさ
233. Posted by    2023年05月27日 15:16
ガスライティングしてるのにいじめられてる主張と人権の話された時は必要なのは自分の反省じゃなくて相手が医療へのアクセスかなとは思った
御気持ちの話だとガスライティングされてる方が責められる
232. Posted by     2023年05月27日 15:13
>>231
231. Posted by     2023年05月27日 15:11
そもそも同級生が居ない複式学級の田舎の学校・・・
230. Posted by     2023年05月27日 15:10
>>6
第三者委員会とか言うの全然第三者じゃない奴を第三者言い張るの辞めたほうが良い。あまりにもピンキリ過ぎる。
229. Posted by     2023年05月27日 15:10
司法ってあくまで法に従って判断を下しているんでしょ?
なら法改正だな
228. Posted by     2023年05月27日 15:08
>>11
本当にウマが合わないのか、クラスの一番力ある子が声でかくてあの子気に入らなーいの一声に皆が従ってるのかわからないからな。
なんで被害者に原因があると皆決め付けてんの?主犯格が人の心操作しやすい人格の持ち主である可能性をまるきり除外するのは異様。
227. Posted by    2023年05月27日 15:08
個人的に嫌いやり取りしたくない相手は必要最低限>イジメでない
あいつムカつくイジメたいけど足がつくのは不味いから全員で無視してやろうぜ>イジメである
どっちよ?
226. Posted by     2023年05月27日 15:07
かわいそう、とか、イジメられればわかるとか、そういうこと言ってる奴のほうが、無自覚に他人を傷つけてそうである。
そして、そういう奴に限って、そんなことはないと強く否定する。

そんなこと、わかるわけないのにな。
お気持ちで生きてるから、客観的に物事をみられないんだろうな。認められないんだろうな。
225. Posted by     2023年05月27日 15:06
>>5
自分が死ぬより相手⚪︎する事例が増えたらいじめなんて減少するだろうに
224. Posted by    2023年05月27日 15:06
>>213
嫌いなやつを仲間外れにするの今は普通だが昔は陰湿と呼ばれてたんだよ
223. Posted by    2023年05月27日 15:06
俺も自分のクラスメイトからは無視されて孤独に生きてたけど、ウゼェのが絡んでこなくてせいせいする、まわりの奴が俺から孤立してんな、ぐらい勢いだったけどな
無視されて辛い人は俺のような考えになれば余裕だ
高校や大学、専門や会社に入ったら楽しい人生かもしれんし、その時のクラスで無視されたからって長い人生の中では些細な事だぞ
222. Posted by     2023年05月27日 15:05
>>137
いやだからそれがいじめだって
> 最終的に追い出してたが
221. Posted by    2023年05月27日 15:04
火事と葬式等必須の連絡事項は別途の手段でやり取りする村八分まではセーフ
だからLINEもブロックまではセーフだろ
最低限やり取りは必要だけどそれ以上を要求されてもな
それでもイジメだと主張するならそういう風に主導した主犯を証明して欲しい
220. Posted by     2023年05月27日 15:04
>>3
「結託して無視」はやっぱりいじめに入るよなあ
個人の好き好きという問題じゃない
219. Posted by     2023年05月27日 15:04
56してから4ねばいいのに
218. Posted by     2023年05月27日 15:04
かわいそうだの、つらいだの、あげく罰しろだの。まるで個人の気持ちに無限の価値があるかの如く主張する論理性のない輩が湧き続ける限り、イジメは永遠になくならないだろうね。
217. Posted by さ   2023年05月27日 15:03
>>30
コドクの意味知らないで使ってない?勉強しなー?
216. Posted by     2023年05月27日 15:02
自分の子供を学校に通わせることになんのためらいもないのが不思議で仕方ない
「もしかしたら殺されるかもしれない」 とは思わんのだろうか
215. Posted by か   2023年05月27日 15:02
>>30
学校なくせで草
みんな塾に行くの?塾でいじめ発生したら?
214. Posted by        2023年05月27日 15:01
いじめられて自殺は加害者に問題があるんだろうがさ被害者も逃げるってすりゃいいと思うだわなぁ親に相談して学校行きたくないと言えばいいのに相談できませんて正直なぁって感じなんだよな。
死なれてから問題発覚って親からすりゃ一番いい迷惑なんだよな。
つかもういじめに関しては社会的制裁の一環で加害者の名前を晒すのが一番だろ少年法?んな害悪法があるから調子に乗るクズガキが増えるんだろうが
213. Posted by あ   2023年05月27日 14:58
>>200
なんでスタンプすら返してもらえないの
それ相応のことをして嫌われてるからでは?
嫌いな相手にそこまでする義理はない
甘えるなよ
212. Posted by     2023年05月27日 14:57
関わりたくない人間に絡まれるのはキツい
こういうのイジメだろ
211. Posted by    2023年05月27日 14:57
>>107
生きてれば誰でも死にたくなるくらい辛い時くらいあるだろ?
その時に承認欲求が満たされてるかどうかで頑張れるかどうかが全然違う
学生はクラスが社会くらいに思ってるから誰にも相手されないというのは世界から不要と思われてるくらいに思っちゃうんだよ
(全てから逃げるこどおじニートには理解できない話)
210. Posted by    2023年05月27日 14:55
俺ガイルの鶴見瑠美ってどう思う?
あれも仲間外れにされる話だが
209. Posted by     2023年05月27日 14:55
>>136
クラスLINEって、不特定多数に向けること多いから返事に困ること多い。仲良くない人に「宿題やったー?」とかグループLINE出されても、自分ならスルーするわ。
208. Posted by     2023年05月27日 14:51
>LINE禁止で

これでいいじゃん
友人とすらやってないけど何一つ困ったことないよ
207. Posted by     2023年05月27日 14:51
Lineが無い昔から連絡事項が伝えられないし学校で無視されている子供がいたと思うが自殺まではしなかったんだがな
206. Posted by     2023年05月27日 14:49
だーかーらー
クソ狭い部屋に押し込めて固定すんのもうやめろや
みんなが勝手に快適な人間関係を探す旅に出れば
仲間外れもへったくれもなくなるだろ
205. Posted by     2023年05月27日 14:49
>こういうのがいるからイジメはなくならない

小学校の時に無視されたことあるけど
虐め受けてる奴見てたから無視で済んで良かったわ
204. Posted by    2023年05月27日 14:46
私刑にかけるしかねーじゃん
203. Posted by    2023年05月27日 14:43
>>107
冷静な時はな
202. Posted by     2023年05月27日 14:42
>>3
無視をいじめ認定しないというなら学校側も生徒たちでグループ作らせるのやめないとな。
201. Posted by     2023年05月27日 14:41
>>200
未読スルーするんだよ
200. Posted by    2023年05月27日 14:40
>>180
スタンプすら送らず既読スルーしたりブロックしたりするのはいじめだろ
なんか楽しげなスタンプ返すくらいしろよって話
199. Posted by     2023年05月27日 14:36
>>19
「学校なんか行かなくて良いよ」とか「最終的には転校しても良いよ」とか声かけがあればしを選んだりしないと思うけど、本人の資質にもよるんじゃないかしら
育て方が…と言われたらそうかもだけどね。
198. Posted by     2023年05月27日 14:36
無視した上でその状況を笑いのタネにしてたりしたらいじめにはなると思うけど
「無視」だけじゃ状況分からんね
197. Posted by     2023年05月27日 14:34
>>193
つまり125は正しいのでは
196. Posted by ばば   2023年05月27日 14:32
組織が合わなければ、別の組織に移るしかないんだよね。もっと転校の自由を認めるぐらいしか対策はないと思う。
195. Posted by    2023年05月27日 14:32
毎日殴られるより無視された方が絶対落だよ。
俺毎日のように殴れてたから、
休み時間に校舎裏に行くことで
一息ついてたからね。
194. Posted by     2023年05月27日 14:30
>>183
なんか保守とポリコレや左派との分断と似てるんだよな
その手の連中は実際無茶苦茶言ってるんだが、多様性だとか人権だとか言い出したらそりゃ正義としては正しいから文句言いにくい
いじめと思ったらいじめは基本正しいから、結局真三のムスビみたいな個人主義で「誰ともかかわらないから無視もしてない」のが正解に思える
193. Posted by     2023年05月27日 14:29
>>180
塩対応までイジメと取られると、もうやりようがないわね。
それは「接待しろ」ってことで、友人関係ではないわよ。
192. Posted by     2023年05月27日 14:28
隣の天理行けば何とかなったかもしれん
191. Posted by     2023年05月27日 14:28
>>30
時々隠が死ぬのと教育機関の存在だった取るかってそりゃ教育機関よ
そもそも学校なくなったところで働くのが早くなるだけだし
190. Posted by 名無し   2023年05月27日 14:27
無視やハブは十分いじめだと思うわ
少なからず嫌がらせの意志がない無視なんてしないし
189. Posted by     2023年05月27日 14:27
登下校時は緊急連絡等も含めて携帯は必要だが、授業中や休み時間に持っていられること自体だめでしょ。
そもそもイジメの原因の多くはSNS絡みだし。
専用の保管庫を作って職員室か教室にでも配置すれば良い。
188. Posted by    2023年05月27日 14:26
阿呆と関わりたくないから無視されるっていいよね
187. Posted by    2023年05月27日 14:25
どうせなら無視の方が楽でいいけどなー、解決方法は単位制で全国どこでも取れるにすれば簡単wめんどくさい国だね日本は
186. Posted by     2023年05月27日 14:24
無視はさー自分もというか主に自分が悪かったなあと
他の子達はちゃんと他人に合わせてたのに
自分勝手な言動行動とってりゃそりゃ弾かれるよって
大人になると振り返って思うようになるよ
暴力や性的暴行の『いじめ』とは違うなって考えるようになる
185. Posted by     2023年05月27日 14:24
>>121
親から見えにくくなるからね。
中学生にsnsは早いと思うわ。

アラフィフで仲良しグループで集まったのを「僕は誘われた(本当は誘ってない)けど残念ながら行けなくて」ってやったやつがいて、それ見て「仲間はずれだ!イジメだ!」って言うやつが湧いて困ったことある。お前ら誘ってねーし。
184. Posted by     2023年05月27日 14:23
ガキにデバイスを渡して自分たちで管理しろってのが土台無理な話
さっさと未成年者からスマホを取り上げろ、どうしてもと言うなら通話限定プリケーでいい
必要な連絡事項は教師か事務員が一元管理すべき、ガキを放任して責任逃れしてるだけだ
183. Posted by        2023年05月27日 14:22
まあ本スレとここのコメント見ても
そらいじめはなくならんよな
182. Posted by     2023年05月27日 14:22
>>1
いじめや誹謗中傷はもっと厳罰にするべき
懲役刑を前提にした法改正を希望
181. Posted by     2023年05月27日 14:22
>>139
双方の暴力NGとなる流れは仕方ないし当然かもしれないけど、反発しあった時にぶつかること自体が忌避されるようになってむしろ虐め行為側が増長されてるよな
悪を取り締まろうとして正当な抵抗まで締め付けたから突然キレる若者!みたいな風潮がデフォになっちゃった感じ
180. Posted by     2023年05月27日 14:21
>>171
塩対応じゃねーか!!
179. Posted by    2023年05月27日 14:20
>>176
はい、性差別
178. Posted by     2023年05月27日 14:19
>本来は行かなければいいだけのこと。その自由が法的にない。

義務教育が子供が学校に行く義務だと思ってそう
177. Posted by あ   2023年05月27日 14:19
>>173
そら堪えるは堪えるやろうな
けどなんでそうなったか考えるべきやと思うで?
自分に原因があるならそれを改善すべきや
無視される原因が自分にあるにも関わらず改善も反省もせずイジメやと宣うのは言っちゃあなんやが自己中やと思うわ
176. Posted by     2023年05月27日 14:18
男と女では違うだろ。男は無視されてもとくに困らんけど女は他人の協力ないと生きていけない。男なんて武道やってたら死ぬぐらいなら襲えばいいで気楽なもんやで。
175. Posted by    2023年05月27日 14:18
イジメた方に上級いたら無駄死に確定
174. Posted by 名無し   2023年05月27日 14:15
>>148
加害者側の意見しか聞いて無いのかw …マジっすか。
173. Posted by g   2023年05月27日 14:14
無視はいじめじゃないって言う人が無視されたら精神病むんだろうな^^;と思うわ
自分がやられた人にしか分からないことは多いからな
172. Posted by     2023年05月27日 14:13
可哀そうではあるわな
心のケアだとか、気軽に相談や電話してっていうけど
現実的には学校が無能だとどうしようもないんだよな
171. Posted by    2023年05月27日 14:12
>>163
そいつの送ってきたラインにスタンプ返す
170. Posted by     2023年05月27日 14:12
>>18
私も中学でハブられてたけど、中3になってからだったから、勉強捗って良かったわ。
それまでは試験前に「勉強教えて」とか電話してくるやついて、時間取られてたからね。
169. Posted by     2023年05月27日 14:10
今から俺に安価付けられた奴は安価返せよ
でないとイジメ
168. Posted by     2023年05月27日 14:10
肉体だと証拠残るからわかりやすいけど
精神的ないじめは、精神を強くもてば対抗はできるからな、教師や家族次第ではある。というか認めると、本人の認識次第でいくらでも犯罪者作れることになる
死んだら負けだからそれなら殺せ、くらいのメンタルでないとダメかもしらんが
167. Posted by     2023年05月27日 14:09
陰で悪口言われてるならまだしも
無視されるのは本人が嫌われてるだけだろ
イジメではない
166. Posted by     2023年05月27日 14:08
これで死ぬ奴は他の理由でも死ぬやろ
淘汰。
165. Posted by あ   2023年05月27日 14:07
>>125
ね、無視されるってそれ相応のことをやってるからだとおもうよ
女に振られてばかりでモテないやつが「俺は嫌がらせをされてる」と言ってるようなもの
163. Posted by     2023年05月27日 14:06
>>129
129ならクラスに変なちょっと知恵遅れてるような会話成立しないようなやつがいて、今まで何回か試して話も通じないし言葉も吃るような人が同級生にいたらどうする?
162. Posted by     2023年05月27日 14:06
>>159
みんなが示し合わせて無視してるならいじめ
ただ仲が良いのがいないので話しようとするやつが
いないだけなら被害妄想

真実はわからんん
160. Posted by    2023年05月27日 14:04
>>156
死人に口なしって言いたかったのでは
159. Posted by    2023年05月27日 14:03
っていうか積極的に全体で被害者を無視するようにしてたってことじゃないの?
158. Posted by    2023年05月27日 14:02
> 学校を無視する自由がないのが問題の核心なんだよ
> 本来は行かなければいいだけのこと。その自由が法的にない。

学校に行く義務なんか最初からないぞ。何いってんだこいつ
157. Posted by     2023年05月27日 14:02
仲が良いわけでもないやつから絡まれても
反応困るだけだし
156. Posted by    2023年05月27日 14:01
>>148
死んでるんだぞって自分で死んだんじゃん
それに文句あるなら生きてりゃ良かっただけでは?
155. Posted by あ   2023年05月27日 14:00
>>138
イジメで無いなら何かしら他人に嫌われて無視されるだけの理由があるやろうからな
まずはそこを改善すべきやろうね
そこを直さず相手してやれってのはなかなか難しいと思うわ
相手してやったら確かに無視されてた奴は傷付かずに済むやろうが今度は相手させられた奴が嫌な気分になる訳やからな
両方傷付かずに済む方法となるとやっぱり無視されてる理由を改善しろって話になると思うね
154. Posted by     2023年05月27日 14:00
無視の場合はほっといてほしい奴もいるからなぁ
153. Posted by     2023年05月27日 13:59
>>7
シマリスくんだ
152. Posted by     2023年05月27日 13:59
いじめられたと思ったらいじめが公式だからポリコレ以上に最強なんよな
いじめ防止対策推進法にそう書いてあるし
本人が思うなら無視もいじめだろうけど単に市やらお上がそれ以上に強かっただけじゃね
151. Posted by    2023年05月27日 13:58
普段は見て見ぬふりが正しいとかぬかしておいて、こんな時だけ「無視はイジメ」とかほざいてる中途半端なゴミカスが一番クソだわ
150. Posted by    2023年05月27日 13:58
仕事以外でグループLINEなんてしないけど、これは子供ならではのイジメだな
自立出来てないからグループに入れないと生きていけないんやね
149. Posted by    2023年05月27日 13:58
田舎の方だとイキり集団が他人の情報を融通しあって"監視してると告げる行為"に該当するようなことやってたりするけど
実際ここまで行くと立証されたらアウトだろ…って段階まで行くと
失うもののないような人生かやってることのリスクを正しく評価・判断出来ないおバカさんなんだなあ…って思うと本当に馬鹿なんだなって思うようになるよ
不快さは残るけど恐怖のかわりに軽蔑と心底相手は馬鹿なだけなんだなって思う日が来るんだよ
イキリ散らして本当にバカだよね大したもんだと認めろ認めろ喚けば喚くほどこいつらバカだなと思われる悪循環はまさに無意味の化身
148. Posted by    2023年05月27日 13:57
ニュース見たけど同級生の証言を証拠採用して判決さしてて草
こんなん報復恐れて本当のこと言うわけないだろ
相手は生きてるいじめっ子、いじめられっ子は死んでるんだぞ
145. Posted by     2023年05月27日 13:55
>>41
公立だと中学までは、たまたま同じ年に生まれた
同じ場所住みの人間の寄せ集めだからな
学力の篩すらない
仲良くなれる子に会えたら運がよかった、くらいの感覚でいいと思う
143. Posted by    2023年05月27日 13:54
>>130
昔からあったから陰湿と呼ばれてたんだろw
草生やす前によく読めよ
昔は陰湿と呼ばれたものが今は普通で陰湿とは呼ばれないということだぞ
140. Posted by    2023年05月27日 13:52
>>110
教師も加担してる場合あるしな。
クソ田舎転校で教師が真っ先に東京弁と馬鹿にして笑いものにしてきた嫌な思い出。医者イジメ村もあるし世の中まともなとこばかりじゃない
139. Posted by    2023年05月27日 13:51
>>137
昭和とかいう野蛮な時代は殴り合って仲良くなるとかがフィクションじゃなくマジであったからな
138. Posted by    2023年05月27日 13:50
俺なんか奇人呼ばわりされてたのに、無視はされなかったぞ

無視は傷つくだろ…皆優しくなれよ
137. Posted by    2023年05月27日 13:50
>>98
昔はコミュニケーションでそれをうまいこと解決してたんだよ
(できない場合は最終的に追い出してたが)
136. Posted by     2023年05月27日 13:49
>>64
クラスLINEなら、多少嫌でも返事はするのがあるべき姿だと思うが。プライベートではない。仕事のチームLINEで返信無かったら協調性無いって判断されるし冷たいなって第三者でも思うよ。
更にその一回ではなく、常習的に無視なら、いじめ的な圧力があったとみなしても妥当だと思う。
実感できないなら裁判官をグループLINEに入れて、全発言を一ヶ月位無視して実験してみたらいいと思う。

想像だけではなく、被害者と同じ状況を実際に再現して体感してから判断するべきだと思う。
135. Posted by     2023年05月27日 13:49
ただ嫌われてるだけだったり、すぐキレるゴミクズの相手なんかしてられないとかもあるしな。
134. Posted by     2023年05月27日 13:49
>>128
自分が辛いから周りが何とかしてくれって?
それこそ全ての事を他人任せで自分では何もしないって言ってる訳だよな
そんなんじゃそもそも生きて行けんわ
133. Posted by     2023年05月27日 13:49
無視したらイジメも暴論だからね
お前らだってキチっぽいカルト野郎は無視するだろ?
132. Posted by    2023年05月27日 13:48
SNS粘着って職場でやったらコンプラ違反だからな
あいつら馬鹿だよ
131. Posted by     2023年05月27日 13:48
結局無視されても平気なくらい自身のメンタルを鍛えるしか解決策がない
130. Posted by    2023年05月27日 13:48
>>12
草しか生えない
陰湿なのは昔からあったよ
昔は良かったと洗脳されて育てられたの?
129. Posted by    2023年05月27日 13:47
>>125
Z世代はそうするだろうな
人の心がわからなくなってるから
128. Posted by    2023年05月27日 13:46
>>10
今が辛い人に対してなんの配慮も出来なさそう
無自覚で周囲の人を鬱にしちゃうタイプ
127. Posted by    2023年05月27日 13:45
>>33
関わりたく無いから距離を取ることを法律で禁止したら日本は地獄になるぞ
126. Posted by    2023年05月27日 13:45
>>123
何言ってんだこいつ
125. Posted by     2023年05月27日 13:44
>>1
そもそも無視っていじめなんか?
マジで話通じない気持ち悪い奴いて、連絡ごと以外は塩対応かシカトしてたんだけども、それはみんなそうすると思うんだよね
124. Posted by     2023年05月27日 13:43
無視は職場でやったらモラハラ。
123. Posted by    2023年05月27日 13:42
>>109
泣きながらオブザーバーを蹴ってたの?お気の毒…連れのブスと話し合いなよ
122. Posted by    2023年05月27日 13:42
>>23
教師がそもそもいじめが発覚したら無能認定されるから隠蔽から始めるのが歪だしな
生徒から慕われる教師が出世しないで生徒から嫌われまくってる奴が学年主任や教頭校長に出世する現状変えなきゃどうにもならん
121. Posted by    2023年05月27日 13:42
>>9
子どもが携帯持ってなくてネットがそこまで身近じゃない時代ですらいじめはあったのに
方法手段が変わるだけ
120. Posted by     2023年05月27日 13:41
宛名の無いNHKの封筒は、完全無視で。
119. Posted by あ   2023年05月27日 13:41
>>110
状況次第かな
例えばガタイのええ奴がクラスメイトにアイツを無視しろと恫喝したならそらイジメやろな
けど誰に脅されたとか無く性格が悪いしイキリやからとかそういう理由で単に嫌われてて全員から無視されるに至ったならイジメにはならんと思うわ
むしろそんな奴の相手せなあかんようになったら今度はクラスメイトが被害者やもんや
118. Posted by    2023年05月27日 13:41
マジでいじめられる側に問題があるケースも多いからなんともいえん
117. Posted by    2023年05月27日 13:40
LINEうつなんてプライベートな時間なのになんで嫌いな奴に返事しなきゃいけないんだよ
親が子どもが相談しやすい関係性を作って相性のいい環境に転校させればよかっただけ
116. Posted by あ   2023年05月27日 13:40
1 お話したいなら俺が話し相手になるのに🥺
115. Posted by    2023年05月27日 13:40
>>13
チーさんが陽キャグループって思ってるけど、実際の陽キャグループに陽キャなんか一人か二人いるだけだしな
殆どがその陽キャに群がるキョロ
114. Posted by     2023年05月27日 13:39
1 お話したいなら俺が話し相手になるのに🥺
113. Posted by     2023年05月27日 13:39
>>110
村八分なんて遥か昔から存在する訳で、無視やハブるいじめは未来永劫無くならない
112. Posted by    2023年05月27日 13:39
もはや病気レベルの性格の悪さみたいなやつの御気持ちの天下みたいなのやめてくんない
111. Posted by 通りすがり   2023年05月27日 13:39
会社だって業務以外の私的な連絡を無視したからっていじめにならんだろ。
110. Posted by     2023年05月27日 13:37
無視しちゃいけない法律は無いとかは問題じゃなく、それが「いじめ」かどうかが論点
個人的には、総無視されてるならいじめだと思う
これを「いじめ」と思わない時点で、いじめは無くならないと感じる
109. Posted by    2023年05月27日 13:36
無視ってマジで堪えるよな
じゃあ俺この世に要らねえじゃんってなる
どこまでやったら無視されないんだろうって
蹴り入れてたら泣き出して俺へのいじめは終わった
108. Posted by    2023年05月27日 13:30
今日もバカップルが
おかしいのわ私なのぉ〜?とか
連れの不細工が蹴ってきたりとかいろいろやってきたわ
怠惰な屑でもマウントとれる集団ストーカーってカルトの勧誘にピッタリだよねえ
他人の苦しみや努力を慮れる脳ミソがあれば黙ってスルーできるもの
107. Posted by     2023年05月27日 13:30
>>101
大半の子は死ぬぐらいなら耐えしのぶか他の道を選ぶと思うが?
106. Posted by あ   2023年05月27日 13:30
無視とか仲間外れはしゃーない所もあるんちゃうか
コイツは嫌い、コイツとは関わりたくないってのはイジメ抜きにしても大なり小なりある事やからな
例えば親御さんかてチンピラみたいな同級生に自分の子供関わらせたくないとか有るやろ
仲間外れにして聞こえるように悪口叩いて嫌がらしたとかならともかく嫌いな相手や関わりたくない相手を避ける事自体は悪い事じゃないと思うわ
104. Posted by     2023年05月27日 13:29
判断基準は違法行為かどうか、民間企業で社員がやったら警察沙汰になるかどうかでいいと思う
教師がやるなら責められるべきだがクラスメイトは別に金を貰って仕事してるわけじゃないんだから応対する義務はない
恐喝や傷害・窃盗なんかはアウト
103. Posted by    2023年05月27日 13:27
>>13
陽キャと陰湿って同義語かと思うくらい重なるから
102. Posted by 名無し   2023年05月27日 13:27
少なくとも教師側は無視しちゃあかんよな
101. Posted by    2023年05月27日 13:26
>>38

そいつが強いんだよ
100. Posted by    2023年05月27日 13:25
>>9
18歳はガキ
99. Posted by     2023年05月27日 13:25
まだ学校というシステムを続けるのか。もう自浄作用が無いことは理解出来ているはずだがな。
まぁ、何人命を落とそうが教育の名の下に続けるだろう。そして機能しない再発防止策を施行して繰り返すだけさ。
98. Posted by あ   2023年05月27日 13:24
>>3
無視すら許されないと逆に集団全体のストレスは上がりそうだよな
96. Posted by    2023年05月27日 13:22
異次元の少子化対策ってこういったイジメを含め、学校に関わる様々な問題に取り組むべきやと思うの。
まぁ息子がやらかした事にダンマリで、身内に甘々な人には分からんだろうけど…
95. Posted by     2023年05月27日 13:21
>>1
人間に産まれた事、事態に適性が無かったね。
無人島で一人でも、生き延びるガッツがない。
まぁ、なるべくして、なりましたね。司法の責にしないで頂きたい。
94. Posted by     2023年05月27日 13:21
無視を呼びかける行為をしてればいじめそのものだと思うが無視に関してはマジで判断困ると思う。
だからといって無視で傷つかないわけじゃないし理由にもよるが本当に被害者の場合もあるし。
ニュース記事見ただけじゃ何とも言えない事案過ぎて難しいわ。
93. Posted by     2023年05月27日 13:20
ゆたぼん的なのも本来はこう言う人を助るためのものな訳だしなあ
当人は遊びたいだけだから話にはなっていなかったが
あの視点自体はやり方によっては本当に救いにはなるしな
92. Posted by     2023年05月27日 13:18
常々思っている事なのだが「みんな仲良く」とか
「友達をいっぱい作りましょう」とか嘘を教えてしまうのもこういう悲劇を生む原因なのではと
クラスメイトなんて大人になればほぼ関係が切れる薄い存在
繋がりなんて適当でいいと現実を教えた方がいい
91. Posted by     2023年05月27日 13:18
無視は許容されて良いと思う。
暴力、暴言など法に触れるものはイジメのカテゴリではなく犯罪のカテゴリで処理すれば良い。
90. Posted by 名無し   2023年05月27日 13:18
整形や詐欺が韓国の国技なら
同調圧力や陰湿さは日本の国技やね
89. Posted by    2023年05月27日 13:16
進学校でもない小中学校で全てを単位制にするのは中々難しいだろうから
午前は共通授業、午後からは自由選択、小学校中学年あたりから導入とそんな感じで少しガス抜き出来るようにしてはどうだろうかね
それでもぼっちになる子は出るだろうけれど、少数でも友達がいれば救われるだろうし
新しい友人が出来る可能性もあり、好きな科目を積極的に伸ばす事も出来るはず。
問題は教師の負担増と実際は他の科目を学びたくても友達同士で固まらざるを得なくなるようなケースも出てしまう事
88. Posted by    2023年05月27日 13:14
>亡くなる1、2カ月前には部活内で孤立していた

クラスだけじゃなく部活でも無視されてるとか、これ本人に問題あるだろ
87. Posted by     2023年05月27日 13:13
暴力や悪口があったつーならまだしも
無視だけでいじめ認定は難しいやろ
86. Posted by     2023年05月27日 13:13
性格知らんからなんとも言えん
学校行事での最低限の会話まで無視されてるなら無視する方が悪いが
85. Posted by     2023年05月27日 13:13
お前らみたいなのが徒党組んでいじめるんだよな
自分のはいじめじゃないみたいな顔して
84. Posted by     2023年05月27日 13:13
ぼっち耐性の無い子には無視されるってやっぱ苦痛なのかね
83. Posted by    2023年05月27日 13:11
司法に頼らず自分で始末をつけるしかないね。
踏みつぶす側になれば司法様が守ってくれるんだし。
82. Posted by     2023年05月27日 13:11
シンデレラのほうがもっといじめられてたよ
81. Posted by     2023年05月27日 13:11
司法は終わってるよ。
80. Posted by     2023年05月27日 13:10
無視を違法とするならいじめてきた相手から逃げることも違法になってしまう
79. Posted by     2023年05月27日 13:10
裁判は裁判長わからせゲームなんだよな
証拠と証言を揃えて最大効率でポイントをだして「有効」を取らないと
78. Posted by ごみさいばん   2023年05月27日 13:10
裁判所が最早お役所仕事になってるからな、余計な検証なんてめんどくさいからやらない、一回判決が出たら跡は判例、判例、間違っていようと判例
もうAIでいいじゃん
77. Posted by     2023年05月27日 13:10
>>35
中学以降はクラスという数年間変わらないグループ分けをやめればいいと思うんだよね
単位制にして自主性を育んだほうがいいわ
76. Posted by     2023年05月27日 13:10
>>53
世間の人は保育士さんじゃないからね
ムカつく態度取り続けたら自衛のために無視して当然なんだよ
幼稚なのは君だ5歳児くん
75. Posted by 名無し   2023年05月27日 13:10
>>72
ジャニーズ、AKB、芸能界の枕=セクハラ、パワハラも司法大臣は容認してる、ネットの誹謗中傷は即座に反応したのに
74. Posted by     2023年05月27日 13:08
育ってきた環境が悪かったな
死ぬ前に親にすら相談出来ないんだから
73. Posted by     2023年05月27日 13:06
中一で人生に見切りをつけるなんて早すぎだろ・・・
人生なんて適当に生きてたって何とかなるのにな
72. Posted by 名無し   2023年05月27日 13:06
>>1
ネットの誹謗中傷は許さないぞ、司法大臣
学校裏サイトでイジメがあるけど、司法大臣聞こえない。
司法大臣はイジメを承認してる
70. Posted by     2023年05月27日 13:03
「何もしない」ことを被害としたら世の中めちゃくちゃになると思う
可哀想とは思うが無視が許されるのは法の限界だよ
69. Posted by     2023年05月27日 13:02
そんじゃSNSなんかでの誹謗中傷も無罪にしろよw
68. Posted by     2023年05月27日 13:02
転校先で無視されてるのに本人がそれに気づいてなくて、どんどん他の生徒に自分から絡みに行った結果無視が無くなった友人の息子
親はそんな事知らなかったけど、先生が家庭訪問の時にメンタルの強さに驚いたと話したらしい
67. Posted by     2023年05月27日 13:02
会社で無視はハラスメントと教えられるのは業務上報連相が必要だからな

LINEは学校に必要ないやろ
66. Posted by     2023年05月27日 13:00
社会人のハラスメントと同じ基準でええやろ
65. Posted by    2023年05月27日 12:59
無視するのがイジメなら
無視したらいけない(必ず相手したくない人の相手しないといけない)のもイジメとして扱わなければならなくなる
善悪好悪の話じゃなくて、どちらかに振れると矛盾が生じるから、最初から答えは決まってる
64. Posted by     2023年05月27日 12:59
>>1
被害者じゃなくて加害者じゃん
何で話をしたくない奴と話さないといけないのか
勝手に仲間外れや無視されたと思ってるの気持ち悪いな
63. Posted by 外道戦記   2023年05月27日 12:58
二桁ゲド戦記
62. Posted by     2023年05月27日 12:57
この手の記事に湧くマウント取りってホントキチだと思うわ
死人にしかマウント取れないんだろうな…
61. Posted by    2023年05月27日 12:55
いじめは陰湿
60. Posted by     2023年05月27日 12:54
よそ者として都会から転校した子供の頃は結構酷かった。
この子がどうかは知らんが大人も子供も無視した上で陰口嫌がらせがあるのが田舎だからイジメ認定は難しくとも実際どうだったかは誰にもわからないな。
普通の社会で普通の生き方してたら文字だけ見たら共感できないのが厄介だ。
59. Posted by     2023年05月27日 12:54
そのまま無視=イジメにするとそれはそれで大問題になりそうだからなあ。
家族でも住居地域でも学校でもないところに何か縁が出来ればかなり楽になるんだが。
子供の頃って移動のリソースが少なすぎて世界が狭すぎるのが痛いんだよな。
58. Posted by 名無し   2023年05月27日 12:53
人の心が絶対に読めない以上、
「無視された」なんてのを証明できようが無いだろうに
57. Posted by     2023年05月27日 12:53
>>53
社会に出れば気に入らないヤツにはそもそも関わらないだろ
会社でも仕事の話以外全く話さないヤツは沢山居る
56. Posted by     2023年05月27日 12:52
小中学生のメンタル弱い子に無視はつらい
周囲が何かしらフォローして逃げ道作って上げないとね
同学年に求めるのは酷だからやっぱ大人かな
55. Posted by     2023年05月27日 12:52
俺も虐められっ子だったけど
殴られる金銭を取られる長時間拘束される
とかに比べたら無視なんて屁でも無いな
寧ろ無視してくれと思う
54. Posted by     2023年05月27日 12:52
んー最近の若い子はメンタルが弱いんだねー
としか言いようがないわ
53. Posted by     2023年05月27日 12:50
無視やハブで自殺するかいな。絶対嫌がらせも受けてんだろ
てかスレみたいな連中って普段からムカつく奴のことは無視してんの?幼稚すぎでは?
52. Posted by 名無し   2023年05月27日 12:50
LINEなんぞやらなきゃいい。
スマホなんて、親の保護管理下にある以上、プリカのスマホで十分。
というか、自分で金払えるようになってから持てばいい。
51. Posted by     2023年05月27日 12:50
無視って防御方法でもあるからね
無視をしてはいけないって事になったら色々と面倒だ
ネットでウザ絡みしてくる奴は無視するし
現実社会でも面倒臭そうなやつは無視して関わらないようにするのが当たり前だし
この場合は学校なんて行かなけりゃいいんじゃないか
50. Posted by     2023年05月27日 12:49
>中一の子が自殺なんてよっぽどのことがないと起きない

むしろ多感な時期でちょっとしたことでも極端な行動に走り易い
49. Posted by んー   2023年05月27日 12:48
人には相性が有るし無理に付き合いたくない人も居るからなぁ
48. Posted by     2023年05月27日 12:48
無視を法律で規制は難しいだろう
いじめ無関係で構いたくない奴も当然いるだろうし
ストーカー予備軍みたいな奴に無視された訴えてやる!とか言われても困る
47. Posted by ハッピージャムジャム最高   2023年05月27日 12:46
ギャハハウケる🤣
46. Posted by     2023年05月27日 12:45
>>45
子供が悩みを親に相談出来ない事に問題がある
45. Posted by     2023年05月27日 12:44
「親が気付け」って言うけど実際難しいで
44. Posted by     2023年05月27日 12:44
大人なら心底毛嫌いしてる相手でも笑顔で会話出来るけど
子供には無理でしょ
嫌々話せと?ストレスマッハだけどケア出来るの?

つか、親何してたの?
様子おかしいとかあったでしょうに
43. Posted by     2023年05月27日 12:39
性格終わってて全員関わりたくないみたいな場合もあるからなぁ
嫌がらせなく無視だけだとなんとも言えんな
42. Posted by     2023年05月27日 12:38
命が消えるぐらいなら無理して学校行かなくていいよ
41. Posted by とおりすがり   2023年05月27日 12:37
イジメだ!派は、クラスメイトは友達でなければならないって理屈なんだよな。
イジメじゃねぇよ派は、クラスメイトはご近所さんと同じでたまたま同じ所に居るってだけで友人じゃないって理屈。だからクラスメイト≠友人なんだよなぁ
多様化な現代でクラスメイト=全員友達=仲良くしなさい!っていう全体主義はもう無理だろ。
40. Posted by 名無し   2023年05月27日 12:35
加害者の未来を守る…!
39. Posted by     2023年05月27日 12:33
>>35
学校にいる時間長すぎだよな
仕事もだけど、なんでその場に人生依存するほど偏った時間的束縛するかね?
38. Posted by     2023年05月27日 12:32
>>26
ネットが普及する遥か前に各学年1クラスしかない田舎の中学で、女子が一人約2年間ハブられてたけど、高校に行って仲の良い友人が沢山出来て、成人してからは普通に結婚して子供産んで今は幸せになってるよ
 
当時は男が女の事に口出す訳にいかなかったから静観してたけど、そういう事例を間近で見てたから、自死するのはやはり心の弱い子なんだと思ってしまう
36. Posted by     2023年05月27日 12:32
殴ったとか罵ったなら解るけど、無視をイジメ認定はなあ…
嫌がってるのに延々絡んでくる基地を無視したり避けたらイジメって事になったら積極奇異型自閉とかウハウハやしなあ…
組織的な無視を野放しも危険ではあるけど…
うーん…
35. Posted by    2023年05月27日 12:30
無視はどうしようもないわ
我慢して嫌いな奴と仲良くしなきゃならない理由はないもの
学校や保護者は学校以外に友人や知人を作る機会を設けさせるべきだよ
社会活動をさせて学校に行く時間を減らすとかな
34. Posted by     2023年05月27日 12:30
グループLINE無視がどんな感じか知らんがで暴力なり危害を加えられてないならイジメとは言わんだろ
てか、気の合わない人間とわざわざ絡む必要ないだろ
33. Posted by ななし   2023年05月27日 12:30
無視は司法じゃ裁けないならこの結果はしょうがないのでは
他ルートで救いがあればいいけど
32. Posted by     2023年05月27日 12:28
さすが陰湿な日本社会
だからパワハラとセクハラが蔓延してんだろうね
死ぬくらいなら〇ろせばいいと思うよ
31. Posted by     2023年05月27日 12:26
嫌いな相手を無理矢理相手させるのもイジメ、とは違うけどパワハラみたいなものでは
暴力や明確な嫌がらせはしょっぴくべきだけど、相手にされないのを気にするのは当人の問題と思う
30. Posted by     2023年05月27日 12:26
>>23
教師側としてはなんとかやり過ごして排出って感じだけど
そもそも学校という異質な蟲毒空間だから学校の存在がそもそも
蟲毒を助長させて争わせるような機構が実際あるからおかしい
一定数あぶれて大問題引き起こす 学校無くせばいいじゃんって思うわ
29. Posted by     2023年05月27日 12:26
横暴だったり空気読めないやつだったらグループ崩壊するから仲間にいれたくないよな…
ある意味で自衛をいじめ認定されるのは難しいは
無視する理由にそういう事柄があるなら本人を矯正してほしい
28. Posted by a   2023年05月27日 12:25
まぁ、無視くらいについてはわりと事務的に不適切な場合が相当に多く(事務に関係があるのに無視するのとかは不法でしょう。あ、公務員の場合は刑法193条公務員職権濫用罪とかね。服務規定等にも違反。)、そうでなくても応答責任の無視というのはあまり望ましくないと思われますが(しかし事務に関係無いようなものであれば全く不法というわけでもないようには思われます。)、仲間外れ云々については、それ自体はあまりいじめに該当するわけではないのではないか感(まぁ状況にもよるとは思われますが。授業内でグループを作らなければならないのに不適切に仲間外れにされている、みたいなのは事務的にもよろしくないでしょう。)。
27. Posted by 名無し   2023年05月27日 12:25
LINE無視とかいじめになんの?
ブロックしたら気付かないから結果的に無視になるけど、、、まさかクラスメイトはブロックしちゃいけないとかあるん?
26. Posted by     2023年05月27日 12:24
>>10
それは社会まで行った人間の感想だし
なにより学生って世界が学校だけになりがちだから学校で無視って世界からの孤立になるんだよね
だからネットに逃げる(引きこもりになる)とかトー横みたいなあぶないとこに依存することになっちゃう
25. Posted by .   2023年05月27日 12:23
教師はともかく親に助けを求めたはずでは?
責任転嫁?
24. Posted by     2023年05月27日 12:23
物理的暴力の傷は治るけど精神的暴力被害者の病気はほぼ治らない
精神的暴力の障害認定が殆どされないのは警察、司法の怠慢
23. Posted by .   2023年05月27日 12:23
子供の頃、示し合わせたわけでもなく全員から嫌われて無視されてた奴はいたな
イジメとして問題になったけど、〇〇されたのでもう関わりたくないみたいなのを全員が挙げて教師もお手上げ状態
22. Posted by     2023年05月27日 12:22
>>12
昭和を理想化しすぎの世間知らずなおっさんの昭和自慢話来たでこれ
21. Posted by     2023年05月27日 12:21
>>本来は行かなければいいだけのこと。その自由が法的にない。
罰則があるわけじゃないんだから
今は保健室登校や来なくてもいろいろ言わない学校がほとんどだよ
そんなのがクラスに何人もいる
この記事のは親が無理やり行かせてたとかじゃないの
20. Posted by     2023年05月27日 12:21
>>9
どうしてもどの時代も一定数こういうのは出るよ。
19. Posted by     2023年05月27日 12:21
家族はこの女子生徒からいじめの相談されてなかったのか?
されてたのに対応しなかったのなら親が問題だし、相談すらされてなかったのなら家庭に問題があるだろ
何でも他人の所為っていうのは無理がある
18. Posted by     2023年05月27日 12:20
なんでこんなバカみたいなことになってんの
携帯やらスマホなんて投げ捨てろ
学校はずっと孤立してたがちゃんと卒業したわ
17. Posted by    2023年05月27日 12:20
学校や会社等で必要な連絡事項知らされないとかいうならイジメと言えるが
…そうじゃないならイジメは無理があるだろう
16. Posted by a   2023年05月27日 12:18
※12 とか言ってますが、昭和においても犯罪行為に該当するような陰湿ないじめはあったでしょうし、今でも犯罪行為に該当するようないじめはあるでしょう。
15. Posted by    2023年05月27日 12:16
>>9
仮にそれが成功してもネットリテラシーのない新成人が増えるだけで何の解決にもならんと思うが
14. Posted by yohei   2023年05月27日 12:16
自分の身は自分で守れ、ということかな。
13. Posted by    2023年05月27日 12:15
>>12
陽キャと呼ばれるやつもただのパリピだしな
12. Posted by    2023年05月27日 12:14
>>6
犯罪行為にならないいじめは昭和では陰湿と言って嫌われてた行為
今は逆にそうしないと自分がNGされるから日本人総陰湿時代になった
11. Posted by    2023年05月27日 12:13
無視や仲間に入れないってのはなぁ
どうしたってウマがあわないってパターンもあるし、反応に困るパターンもあるしなぁ
直接的な何かもないのにイジメと言われても困るだろ
10. Posted by     2023年05月27日 12:12
小学校や中学校の同級生なんて社会に出れば全く連絡取らないんだから気にする事無いのに
周りが無視するんじゃなくてこっちが無視してやる、というぐらい強い気持ちが持てなかったんだな
9. Posted by     2023年05月27日 12:12
ネットを18歳未満使用禁止にすれば万事解決
8. Posted by    2023年05月27日 12:12
>>5
SNSに人生賭け過ぎというのは本当にそう思う
5chに人生賭け過ぎてるやつとかも
7. Posted by アッシュ™🎌   2023年05月27日 12:11
>>4
いぢめるのは玊袋だけにしろ
6. Posted by a   2023年05月27日 12:11
>>1 記事を見たところ、犯罪行為に該当しそうなものは見当たりませんでしたが、何か犯罪行為でもあったのですかね? まぁ、不適切に無視があったとかは問題かと思われます。事務等が適切に行われないとなるような無視が存在したのであれば、それは問題でしょう。まぁそういう事態があったのであれば、一応、いじめの範疇には該当するのではないかと思われます…が、具体的事例とかが無く、>>1リンク先記事からはちょっと何とも感。
5. Posted by     2023年05月27日 12:11
もうさ、LINEなんてやめちまえよ。
LINEやっててもやってなくても無視されるよこういうタイプは。
SNSに人生賭けすぎ。
4. Posted by    2023年05月27日 12:10
>>1
ぼっちじゃないやつが無視に耐えるのは相当な精神力がいるぞ
お前らがネットを奪われるくらいのダメージがある
3. Posted by    2023年05月27日 12:09
結託して無視は結構きついと思うが今は気に入らないやつをNGするのは当たり前のことだからな
下手に関わると言葉尻をとらえて訴えられたりするし
1. Posted by     2023年05月27日 12:06
こんなの元々精神的に弱い子だろ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク