ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年05月15日

映画マリオ、世界興行収入12億ドル(1600億円)突破

1 名前::2023/05/15(月) 12:02:48.16 ID:6UbqtmsJ0●.net
・アニメーション映画の歴代興行収入 4位

1位 14.5億ドル アナと雪の女王2
2位 12.8億ドル アナと雪の女王
3位 12.4億ドル インクレディブル・ファミリー
4位 12.1億ドル ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
5位 11.6億ドル ミニオンズ


引用元
https://i.imgur.com/7ye0Pa5.png
2: 足4の字固め(神奈川県) [US] 2023/05/15(月) 12:03:27.99 ID:Y8LJec7y0
とんでもないことになったな

4: ツームストンパイルドライバー(東京都) [HU] 2023/05/15(月) 12:04:34.11 ID:OdCh5dV30
配管工のおっさんがここまで稼ぐと誰が思った?

5: オリンピック予選スラム(茸) [ニダ] 2023/05/15(月) 12:04:47.43 ID:astyGmAQ0
これで意識高い系()の連中が目を覚ませばいいんだが

7: 中年'sリフト(大阪府) [CN] 2023/05/15(月) 12:05:27.54 ID:vk70F2mA0
歴代興行収入、アメリカが絡んでない映画がない

8: フロントネックロック(茸) [US] 2023/05/15(月) 12:05:40.07 ID:IxyrZrmT0
日本でもっとも個人の才能で外貨を稼いでいる男
宮本茂
そろそろ国民栄誉賞やって良くね?

10: マシンガンチョップ(東京都) [CN] 2023/05/15(月) 12:06:31.86 ID:1lSoJ4yN0
今月末の週末に小学校の同級生と観に行くwktk

11: ダブルニードロップ(京都府) [RU] 2023/05/15(月) 12:06:41.42 ID:FF27sX5R0
マリオってこんなに人気あったんだ

14: TEKKAMAKI(東京都) [ニダ] 2023/05/15(月) 12:07:49.97 ID:KfKNFyad0
流石に伸びが厳しくなってきたな
アナ雪1超えられるかどうかだな

17: マスク剥ぎ(東京都) [IT] 2023/05/15(月) 12:08:31.04 ID:kXeJpQiM0
面白いの?

19: ボマイェ(茸) [RS] 2023/05/15(月) 12:09:33.85 ID:DdBpp13u0
日本関係ない米国映画じゃんw

23: クロイツラス(東京都) [ニダ] 2023/05/15(月) 12:11:45.38 ID:VqkLIx0i0
>>19
ストーリー思い切り日本監修
の前にデザイン日本

26: 毒霧(東京都) [US] 2023/05/15(月) 12:13:29.86 ID:AxnmIKVN0
こんなに強いコンテンツをオリンピックから追い出した委員会の無能さを再確認出来るお話

29: 急所攻撃(大阪府) [US] 2023/05/15(月) 12:15:45.19 ID:8NXxWCpA0
ポケモンもなんとか10億ドルクラブに入れてくれ

31: ツームストンパイルドライバー(東京都) [HU] 2023/05/15(月) 12:16:29.83 ID:OdCh5dV30
映画で成功
かーらーのー
約束された神ゲー、ティアキンが爆売れ


任天堂、隙無さ過ぎひん?

34: かかと落とし(宮崎県) [US] 2023/05/15(月) 12:17:28.41 ID:T3d5jwSR0
マリオは日本の誇りだ
キンタマリオから出世したな
感慨深い

38: トペ スイシーダ(光) [US] 2023/05/15(月) 12:20:50.03 ID:YLitdHCR0
アナ雪って2のほうが売れたのか
大して話題になってなかったし内容つまんないのに

39: ファイナルカット(ジパング) [US] 2023/05/15(月) 12:21:12.99 ID:Sw8siW1c0
みんなポリコレに辟易としてたんやろ
これを機に多少でも方向性が変わってくれると良いけどな

40: サソリ固め(静岡県) [US] 2023/05/15(月) 12:23:41.37 ID:pdrYiSGb0
これからまだ伸びる要素あるの?
見てみたいがAmazonで無料でやるのならそこまで待つ

42: パロスペシャル(長屋) [US] 2023/05/15(月) 12:24:52.92 ID:f9Deoigc0
マジか
ゲーム原作の映画は大抵つまらんからこれもスルーしてたが、これは面白いのか?

44: ランサルセ(東京都) [CA] 2023/05/15(月) 12:25:54.53 ID:XKdWsB8p0
配管工のヒゲおやじマジぱねぇな

46: ニーリフト(茸) [NO] 2023/05/15(月) 12:26:49.70 ID:jZf8Mi7a0
昨日子供と見に行ったが途中寝てしまったわ
キノコの声が蛙亭中野にしか聞こえんかったのが印象深い

49: 逆落とし(ジパング) [US] 2023/05/15(月) 12:32:06.00 ID:Yu9TdqI/0
要はトイストーリーみたいなもんだろ
ウッディとバズがマリオとルイージになっただけで

51: キャプチュード(東京都) [US] 2023/05/15(月) 12:35:41.21 ID:PuWUtIKr0
明日からアメリカで配信開始だから、勢いはだいぶ落ちそう

69: ファイナルカット(最果ての町) [US] 2023/05/15(月) 12:48:54.26 ID:ytREwy4T0
>>51
配信って言ってもまだ別途追加料金の有料の配信でしょ?逆に伸びるんじゃね
まあこの興行収入が映画館だけに限定されるなら落ちるだけどうけど

53: 超竜ボム(神奈川県) [US] 2023/05/15(月) 12:37:36.36 ID:+hNc6sAS0
まだ見てない
これから見る
空いてから見る

57: フェイスクラッシャー(SB-iPhone) [TW] 2023/05/15(月) 12:41:34.11 ID:TJvhmY+C0
残機数いくら増えたかね?

61: イス攻撃(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 12:43:33.62 ID:4mkrakyh0
まさにスーパー

78: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [DE] 2023/05/15(月) 12:52:56.85 ID:rTK1ZGsw0
ディズニー「ゲイを主人公にして脇役からスタッフまでマイノリティで固めたのになぜ…」

82: デンジャラスバックドロップ(東京都) [IR] 2023/05/15(月) 12:56:30.55 ID:/UP50mae0
ロード・オブ・ザ・リングより多いのか
企画としては大成功だろ

89: バックドロップ(茸) [US] 2023/05/15(月) 13:10:17.87 ID:jd9QPJWx0
マリオ観てきたけど良かったよ

91: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2023/05/15(月) 13:11:22.27 ID:yfHJCGMx0
鬼滅とはなんだったのか
あっさり覇権取られて草

93: トペ スイシーダ(大阪府) [ニダ] 2023/05/15(月) 13:13:36.06 ID:qJzowYBI0
それで日本ではコナン超えたのか?

97: エルボーバット(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 13:16:08.21 ID:EvEE39Ij0
こういうのも上級の間でチケットやり取りしてるだけなんじゃないの?
ゲイツみたいな奴が指先でクンッってやるだけで1位取れそうだし

98: エルボーバット(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 13:16:34.68 ID:EvEE39Ij0
新たなマネーロンダリング的な何か的な?

104: 足4の字固め(大阪府) [US] 2023/05/15(月) 13:22:02.49 ID:iDhcTy5i0
日本で全然受けてないのが意外だわ
やっぱもう世界中に広く薄く商売化してんだなって

105: イス攻撃(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 13:24:00.52 ID:4mkrakyh0
>>104
日本でもすでに60億超えて、今年一番のヒットやで

106: イス攻撃(埼玉県) [US] 2023/05/15(月) 13:26:14.19 ID:4mkrakyh0
日本でも結構なヒットをしているはずなのに、マスコミの扱いが小さい気がする。
五輪でもマリオはずしたし、電通にニンテンドウは嫌われているのかね。
どうしてだろう

115: ジャストフェイスロック(埼玉県) [ニダ] 2023/05/15(月) 13:33:34.64 ID:lzcxTa1x0
1億人くらいがみたってこと?すげえね

114: 逆落とし(ジパング) [US] 2023/05/15(月) 13:32:49.70 ID:Yu9TdqI/0
別に興行収入多いから名作だとはならんだろ
そもそもやってる館数や1日の上映本数などに左右されるし
過去の君の名はとか鬼滅とか見ても興行成績と内容はさして関係ない
トップのアナ雪だってお前ら知らんじゃないか

117: ジャンピングDDT(茸) [US] 2023/05/15(月) 13:33:45.19 ID:8ctWf3ZU0
君の名はとかめちゃくちゃロングランでの大ヒットなんだから内容関係あるじゃん

121: 逆落とし(ジパング) [US] 2023/05/15(月) 13:36:46.74 ID:Yu9TdqI/0
ミニオンズの制作会社が作ってるんだからそれぐらいのもんにはなるってだけ
別にマリオじゃなくてもなんでもいいんだよ
マリオだからすごいんじゃない
イルミネーションだからすごい

122: タイガードライバー(茸) [RU] 2023/05/15(月) 13:40:51.67 ID:x2WyGakj0
>>121
貶めようとして必死なやつにしか見えんw

123: ビッグブーツ(東京都) [ES] 2023/05/15(月) 13:41:05.96 ID:fsEeSGAq0
先週の土曜日に見てきた
4DXは予約で一杯だったから3Dの方で
懐かしくて楽しめたよ

118: タイガードライバー(茸) [RU] 2023/05/15(月) 13:34:10.94 ID:x2WyGakj0
今日仕事帰りに見に行って見るカー


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1684119768/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 16:59│Comments(160)映画




この記事へのコメント

166. Posted by     2023年05月17日 21:26
子どもと観てきたけどよかったよ
2歳児でも何とか最後まで飽きさせずに観れるのはすごいことだと思う
5歳児は食い入るように観て、観終わったらめちゃくちゃハイテンションでずっと映画の話してた
ストーリーは王道だけど小ネタいっぱいで楽しめた
164. Posted by     2023年05月17日 03:05
>>142
悔しいのお
163. Posted by     2023年05月17日 03:03
ピーチ姐さんいいのよ
162. Posted by    2023年05月16日 21:27
なんか映画界ってすっかりチョロくなったな
既に興行スコアとか形骸化な感じ
161. Posted by     2023年05月16日 20:46
ルイージとマリオの兄弟愛が凄いって話は聞いた
160. Posted by    2023年05月16日 20:12
>>16
まーた妄想で決めつけてるよ
159. Posted by    2023年05月16日 20:11
>>15ひねくれすぎてかわいそう
158. Posted by    2023年05月16日 19:38
>>123
今回の映画は若干実写版のオマージュが入っていると思うよ
ブルックリンのしがない配管工が異世界に行くとか共通点がいくつかある
157. Posted by     2023年05月16日 19:35
空いたら見に行こ
156. Posted by     2023年05月16日 19:31
FFの映画は何で失敗したんや…
155. Posted by 新聞不買   2023年05月16日 16:25
マリオ見に行きたい。
154. Posted by     2023年05月16日 15:43
>>15
ピーチがデイジーみたいな性格になってルイージが攫われの姫
ブルックリンの底辺実家パラサイト移民チビのマリオが
白人ジョック見返すってバリバリのポリコレ好みやん
153. Posted by     2023年05月16日 15:40
>>13
宮本と任天堂とイミテーション
152. Posted by     2023年05月16日 15:39
>>75
一般向けアニメって具体的になんだよ
自分はそんな胸揉みあるアニメ自体見たことないわ
151. Posted by ガー   2023年05月16日 13:33
横井さん、組長、岩っち
天国から見えてますか(涙)

ケンカが弱いから枯れた技術を水平思考する心がゲーマーのアイデアが複数の問題を一気に解決しましたよ(涙)
150. Posted by     2023年05月16日 12:41
オリンピックは追い出されたんじゃなくて辞退したんじゃなかったっけ?
149. Posted by    2023年05月16日 11:51
知名度の高いゲームをそれなりの会社が手堅く作ったら売れるものができたってだけの話よ。
なぁ?デズニーさんw
148. Posted by     2023年05月16日 11:19
日本じゃ流行ってない問いか言う奴は実際に映画館に行ってみろよ。それで分かる。
147. Posted by りぷらい@名無しさん   2023年05月16日 11:08
てかインクレディブルそんなに売れてたのかよ
146. Posted by     2023年05月16日 09:34
続編はヨッシーが出てさらにヒットだろ
145. Posted by     2023年05月16日 09:15
>>52
頭がアレなやつならID:EvEE39Ij0もおすすめ
144. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年05月16日 09:08
>>20
土管に出入りする度に、玊袋がズルズルこすれて気持ち良い
143. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年05月16日 08:41
バカで間抜けアメリカのクズヒョーロンカが顔真っ赤にしながら震える手で低評価しちゃうくらいには面白いんだろ
142. Posted by     2023年05月16日 08:11
ゲームキャラの映画だし
日本国内じゃ誰も見てない
141. Posted by    2023年05月16日 06:53
>>1
ディズニー勢、鬼滅勢、実写邦画勢が寄ってたかって怨嗟を吐きまくりwwww
140. Posted by あ   2023年05月16日 06:09
>>94
ほんとな。
「集客落ちた」(集客落ちてくれぇぇぇぇ)
こういう奴って大体自分の希望を既成事実の如く書くよな
139. Posted by あ   2023年05月16日 04:35
>>136
制作はミニオンやSINGシリーズ作った米国のIlluminationって会社だから多分利益分配は米国の方が多いとは思う。
138. Posted by あ   2023年05月16日 04:29
>>62
本当に何の力が働いて子供向け映画までポリコレねじ込まれてるんだろうね…
137. Posted by あ   2023年05月16日 04:27
>>58
過去に米国制作のマリオ実写版という悪夢があってだな…ヨッシーがタダの怪獣みたいになってて衝撃だったわい。
当たり障りなく映画化出来るバランス感覚は大事。
136. Posted by    2023年05月16日 02:28
すげぇー外貨稼いで来てんなぁ
135. Posted by www   2023年05月16日 00:20
>>131
徹頭徹尾gdgdで終わったところ見ても間違いないだろうなぁ
なんか経済の役に立ったか?って感じだし
134. Posted by     2023年05月15日 23:49
ちゃんとゲームを映画化してて面白い
133. Posted by    2023年05月15日 23:43
残念ながら配管工は世界共通の底辺職として様々な作品で登場する
世界はヒーローと落ちこぼれのギャップをフィクションとして楽しんでいる
132. Posted by な   2023年05月15日 23:26
>>22
映画通ぶったヤツって評価軸がめちゃくちゃせまいからな
ジェットコースターに乗ってこれで何か成長や得るものがあるのかって言ってる位的外れな見方してる
131. Posted by     2023年05月15日 23:13
マリオはオリンピック追い出されたのではない、危険を察知して自分から出ていった感じ。
129. Posted by     2023年05月15日 22:55
また最近都心でマリカー増えてるわ…
128. Posted by おーるじゃんるな名無しさん   2023年05月15日 22:51
>>120
オランダとかなんか人気コンテンツあったっけ?
127. Posted by     2023年05月15日 22:29
「任天堂?京都のどイナカ企業が売れるはずないニダ」とか,東京が言ってたのにな。
126. Posted by     2023年05月15日 22:28
日本アニメ覇権とか言ってなかったっけ?この映画のどこに日本スタッフがかかわってんだろ?これが世界だ!ってやつ?
125. Posted by     2023年05月15日 22:26
もう日本も80億行ったから1週間ほどしたら100億超えのニュース出るぞ
124. Posted by あ   2023年05月15日 22:25
>>42
思いっきり日本のコンテンツだよね
123. Posted by     2023年05月15日 22:20
実写映画版スーパーマリオブラザーズとは結局何だったのか。
122. Posted by 名無し兵   2023年05月15日 22:17
インクレディブル・ファミリーがこんなに上にいたのが意外だった
121. Posted by     2023年05月15日 22:06
何故か悔しがってるやつがいるのが意味不明すぎるんだけどw
120. Posted by     2023年05月15日 21:56
敗戦国の日本の作品が人気になるなんておかしいだろ…。
119. Posted by (´・ω・`)   2023年05月15日 21:47
この金も48年近く配管工のおっさんが稼いだ金にくらべたら端金という
118. Posted by     2023年05月15日 21:42
発案者の木村追い出したんだからマリオが消えるのも当然だろアホか
117. Posted by ね   2023年05月15日 21:37
アナ雪2が1位なの知らなかった
日本では1のほうが流行ってた印象
116. Posted by    2023年05月15日 21:19
ドンキーコングの子供を拉致した悪人のくせに
115. Posted by     2023年05月15日 21:16
GK必死の内容アピールで草
114. Posted by 、   2023年05月15日 21:06
4DXが人気だから興収いいんだろうな。アトラクション感覚だし子供がめちゃくちゃ楽しんでくれるから遊園地行くよりも全然安いし
113. Posted by 名無しの通りすがり   2023年05月15日 20:58

子連れでもないのに、マリオで映画館に行くのは恥ずかしいから、アマプラ配信待ち。
112. Posted by はは   2023年05月15日 20:15
何が痛いのかわからん。めでたいことやろ
111. Posted by か   2023年05月15日 19:55
ドラゴンボールzとかもこんな感じでCG化したら、新たに面白いだろな。フリーザ編あたりをCG化したら、ゲームじゃつまらなかったドラゴンボールが仕上がるかもね。これはファミコンからスーファミになったときのグレードアップ感ある。
110. Posted by か   2023年05月15日 19:44
スーパーマリオはファミコンでもホント圧倒的人気だったけど、あれがこうなるとはな。CG化が明らかにクオリティアップさせてる。CG向きだわな。FFとかは世界観が複雑過ぎたのかなぁ。
109. Posted by あ   2023年05月15日 19:35
今の時代は話題になるから人気になるっていう、人気の二極化時代だからな
ある意味ではあんま良くないんだけどね
108. Posted by あ   2023年05月15日 19:24
マリオプレイした事がある人なら間違いなくニヤリと出来るシーンが盛りだくさん。
子供が居るなら、分かりやすい勧善懲悪物で、かつクッパもさほど憎めるキャラじゃないので何度も見たがるだろうと思う。
ガチで楽しみたいなら4DXやMX4Dで見た方が良い。プラス1000円?の価値は十分ある。
107. Posted by     2023年05月15日 19:22
そんな中、日本じゃRRRがまたランクインしてて驚き
106. Posted by あ   2023年05月15日 19:21
日本発のコンテンツが世界的な人気なのは嬉しいし誇らしいが、俺はわざわざ映画館に出向いてまで見たいとは思わんな。

オンデマンドで配信されたら、すぐにでも買って見たい。
105. Posted by www   2023年05月15日 19:19
「竿見たくないからわざわざ百合選んでるのに
何で出してくるんだふざけんな!」ってのに近い反発を
ポリコレ被害者は受けてるんだろうな
逆に淫夢に来てホモに文句言うような
「お前の国も土葬にしろや」みたいな存在もNG
104. Posted by     2023年05月15日 19:16
日当貰って広島まで嫌がらせお疲れ様です
103. Posted by     2023年05月15日 19:16
人間とは何かとか環境がどうとか人生とはとか言うくだらないメッセージ性なんざ要らない
頭空っぽで見る映画がみんな好きなんだよ
102. Posted by な   2023年05月15日 19:14
宣伝用の映像見るだけで惹き付けられるもんがあるよな。ファミコンのおぼろげなイメージがゲーム機の進歩に合わせてイメージ自体をしっかり洗練されたもんに仕上げまくってて、それが映像化にも受け継がれてる感じ。

宣伝映像だけで見たくなる。これは音楽のアナ雪と違って映像そのものがワクワクさせるもんがある。
101. Posted by     2023年05月15日 19:13
GW開けの平時でちゃんと数字出すならまだまだ伸びるね
アナ雪1は確実に超えるでしょ、日本でも今月中には
100億超えるだろうし
100. Posted by     2023年05月15日 19:13
>>20
ファイアーボールは玉袋から出してたのか…
99. Posted by     2023年05月15日 19:11
ポリコレ忖度にうんざりしてたタイミングもよかったかもね
97. Posted by     2023年05月15日 19:08
2.5億円ならともかく2.5億ドルだからなあ
アナ雪超えは厳しいかも知れんが頑張ってほしい
96. Posted by     2023年05月15日 19:05
見たけど普通に頭空っぽにして見られるエンタメですごい良かったで
細かく突っ込みだすと、洪水どうなったんだとか、でっていうの扱いwとか、クッパキモすぎるとか色々有るけどな
95. Posted by 名無し   2023年05月15日 19:04
良い意味でゲームそのままだからな。
配信?
いやいや、映画館で3Dで見たほうが良い。
ストーリーを楽しむより、ゲーム的なアクション映像を楽しむ映画だよ
94. Posted by    2023年05月15日 19:04
>>82
集客が落ちてきた(先週北米2位)
余裕で数ヵ月は公開するやろねえ・・・
93. Posted by        2023年05月15日 19:00
一方ポリコレ人魚姫はというと…?
公開日がたのしみですな
92. Posted by     2023年05月15日 18:56
>>77
マリオオデッセイとかやってねーの?
90. Posted by 志位和夫   2023年05月15日 18:54
>>48
ちょい悪オヤジが選ぶマリオ映画12000選📱🧔
89. Posted by    2023年05月15日 18:52
>>82
先週から1億ドル伸びてるの知らんの?
公開されてるのアメリカだけじゃないしな
88. Posted by アンチ逆張り   2023年05月15日 18:48
ちょくちょくいる逆張り野郎が鬱陶しいな
87. Posted by     2023年05月15日 18:48
そろそろ観客減ってきただろうし観に行くか
86. Posted by     2023年05月15日 18:47
統一安倍マリオ
85. Posted by     2023年05月15日 18:47
>>77
ピーチはスピンオフ系だとだいたい強いことが多いのでそんなに違和感ないけどね
キノピオのフライパンはピーチにもたせてこそ真価を発揮する
84. Posted by     2023年05月15日 18:44
マリオやばすぎぃ
83. Posted by .   2023年05月15日 18:40
>>14
二桁だったら日韓関係破綻
半島ごと沈没
82. Posted by     2023年05月15日 18:38
>>80
アメリカって集客の落ちてきた映画を延々と公開し続けるの?
81. Posted by .   2023年05月15日 18:37
メトロイド映画化してくれ あ、ポリコレは無しで
80. Posted by    2023年05月15日 18:33
>>64
映画は何ヵ月もじわじわ伸びるの知らんの?
79. Posted by     2023年05月15日 18:33
>>23
まーた妄想で決めつけてるよ
78. Posted by あ   2023年05月15日 18:33
ポリコレにまみれたディズニーと
映画界に対するカウンター兵器だからな。
77. Posted by     2023年05月15日 18:30
見たけど正直ミニオンとかのが面白い
ピーチがマリオより強くて運動神経いいのが何かね
76. Posted by     2023年05月15日 18:28
2位は確実そうやな
しかし穴雪とかそんなに売り上げあったの不思議やな
やっぱ子供向け(大人も対応)が有利なんやろうね
75. Posted by      2023年05月15日 18:26
>>35
おじさんってホモは敵視するのに百合は好きだよな

一般向けアニメなのにいきなり女同士で更衣室で胸を揉み始めたり頬にキスしたり百合描写ねじ込んでくるの勘弁してほしいんだが
ホモ描写にキレるキモオタおじさんがそっちに怒ってるの見たことないな
74. Posted by     2023年05月15日 18:25
アナ雪ってそんなに人気だったのか
73. Posted by     2023年05月15日 18:23
組長と水平思考とミヤポンはもっと評価されても良いの
72. Posted by 」   2023年05月15日 18:21
小ネタが散りばめられてるところに原作愛を感じた。
RPG要素もあるかなーってちょっと期待したけど流石になかったな
71. Posted by     2023年05月15日 18:20
ゲームの小ネタをこれでもかってくらい詰め込んでくるので、そこを開き直って楽しめないと無理。
例えばこのシーンはカート移動じゃなくて良くね?みたいな。
70. Posted by     2023年05月15日 18:13
すさまじいな
面白いらしいし
69. Posted by     2023年05月15日 18:12
ウォルトディズニーは白人至上主義者
会社も差別的なプロパガンダ映画を作りまくってたのに
一周回ってしまったな
68. Posted by ホッカイロレン   2023年05月15日 18:08
ホッカイロレンが褒めてたやつな
67. Posted by あ   2023年05月15日 18:06
リベラル「マリオはポリコレ映画(脳内勝利)
はい、次の話題!」
66. Posted by 名無し   2023年05月15日 18:04
ゼルダがアップを始めました。
65. Posted by     2023年05月15日 18:02
ディズニーもポリコレ映画にならなければもっと稼げるだろうに…
リトルマーメイドもたぶんダメだと思うわ
64. Posted by     2023年05月15日 18:01
>>3
そうでもない
もうだいぶ観客減ってる
63. Posted by     2023年05月15日 17:59
転生なんてしてねえよ
死んでないもん
強いて言えば転移かな
62. Posted by    2023年05月15日 17:56
なんでポリコレ映画が売れないのか分析せずにひたすらマリオをこきおろすことに終始する評論家()の惨めさよ
61. Posted by     2023年05月15日 17:56
アナ雪ではエンディングテーマとか使ってクッソ寒い寸劇とかバラエティでやってたけど
マリオじゃ無理だろw
60. Posted by     2023年05月15日 17:55
アナ雪って2のほうが売れてるんか。
FF7と8みたいなもんか
59. Posted by 梨   2023年05月15日 17:55
>>56
元々そういう設定やし
58. Posted by 梨   2023年05月15日 17:54
>>42
ぶっちゃけアニメ部分は大したことはない
映像も脚本も普通だしな
本当にマリオだから売れてる
イルミネーションはマリオを逸脱しないよう当たり障りのないことをしてるだけ
最低限の映画的文法は踏襲してるけどね
57. Posted by     2023年05月15日 17:54
ディズニーがポリコレ団体連れてそろそろ潰しに来るぞ
56. Posted by     2023年05月15日 17:51
マリオ映画って何故か異世界転生モノばっかだよな
今作も魔界帝国もピーチ姫救出大作戦もそうだし
55. Posted by www   2023年05月15日 17:48
個人的にゼルダもああまでオリジナリティ出せるようにしたなら
いっそキャラメイク入れたら?っておもったり
ゼルダの伝説であってリンクの伝説じゃないんだし
公式で名前変えれるんだから猶更少年固定の意味ないよなって
54. Posted by    2023年05月15日 17:47
>>12
今期も減収減益の見込みです
53. Posted by     2023年05月15日 17:45
※43
ディズニーかどうかはともかく、人々が昨今のポリコレに辟易した結果、マリオにとっては追い風になった可能性は非常に高いな
ある意味絶妙のタイミングで公開されたようなもんかw
52. Posted by 名無しクオリティ   2023年05月15日 17:45
ID:Yu9TdqI/0が悔しさで必死過ぎるwww
51. Posted by     2023年05月15日 17:45
>>32
どうせなら4DXで観たいな
49. Posted by www   2023年05月15日 17:45
>>44
昨今のゲームがムービームービーQTEで
続きを見るのにボタン操作が必要な
映画になりつつあるのが悪い
固定主人公ならだれが進めても結末一緒だろ?
自分でやる意味ないじゃんってなるのも道理よ
48. Posted by ごろう   2023年05月15日 17:42
>>20
余裕の二桁ゲト戦記
47. Posted by     2023年05月15日 17:42
アナ雪の記録を超えそうだな、凄い
46. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:41
>>36
自分で見て判断しなさい。人の評価なんてあてにならない
45. Posted by     2023年05月15日 17:40
ちょっと前まで洋画の話題作なんていくらでもあったのにポリコレ流行ってから地味だな
娯楽大作的なのはマーベル物くらいしか見あたらない
44. Posted by    2023年05月15日 17:40
>>39
なるほどまぁゲーム買うよか安いしな
43. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:39
最近のディズニーの路線が合わない人がなだれ込んだ側面もあると思う
42. Posted by    2023年05月15日 17:39
ツイッターでいつもの界隈が「日本のアニメは凄いって自慢してる奴らアメリカ様に土下座しろよ」的な事を言ってはしゃいでいるな。
アメリカが日本のコンテンツの力を借りたのだから、このヒットは日本のコンテンツの力でもあると思うけど。
41. Posted by     2023年05月15日 17:38
ディズニーもワーナーもざまぁ
40. Posted by    2023年05月15日 17:38
大丈夫次は確実に規制かけてくるから次回作はオープニングからマリオ×ルイージ(性同一障害の黒人)のホモムービーを拝めると思う。
39. Posted by     2023年05月15日 17:37
※36
それが「イイ」んだろ
小難しいストーリーや余計な思想だとか一切無し
昔プレイしたマリオの世界を楽しめる、それだけで十分じゃないか
38. Posted by     2023年05月15日 17:36
ポリコレ完全敗北
37. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:35
アニメやCGが実写より下だと無根拠に決め付けている人達には、実に許し難い現実なのだろう。ただし、純海外作品はそのかがりではないという、これまた滅茶苦茶な価値基準も持っている。
36. Posted by    2023年05月15日 17:35
なんかいつものマリオがいつものマリオをやってるだけのような印象を持ってたんだけど
ほんとに面白いのかい?
35. Posted by www   2023年05月15日 17:35
>>18
どっちかってーと百合だしな
P〇rn hub統計でも女性側視聴者はレズ大好きだしその辺味方にしたのが功を奏したんだろ
BLも人気なのは女って言われても通る面した細マッチョの絡みで
間違ってもスーパーマンみたいなゴリマッチョは御呼びじゃない
男側でもホモで人気あるんはニューハーフくらいだし
34. Posted by アッシュ™🎌   2023年05月15日 17:34
>>6
髭もじゃ玊袋がかゆい
33. Posted by    2023年05月15日 17:34
間違って「聖闘士星矢」が始まり泣き出す子供たち
32. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:33
4DXで観たわ
USJのアトラクションみたいでめっちゃ楽しかった
映画としては確かに長いオープニングムービーだったけど
31. Posted by へ   2023年05月15日 17:32
見に行ったけど、ストーリーはいうて王道で子ども向けだったな
大人は小ネタを楽しむ映画
30. Posted by    2023年05月15日 17:32
確かにヒットしたけど詰め込みすぎ感で1回観ればいい感じと思う…けどまだガーディアン3の方が楽しめたしStillマイケルJフォックスストーリーも久々にドキュメンタリー映画に唸ったしエアも感動できたから子供居れば良いと思うけど大人で観に行くなら後述の3作品のが胸に残ると思う
29. Posted by あ   2023年05月15日 17:31
続編にキューちゃん出してくれ
28. Posted by     2023年05月15日 17:29
こりゃ歴代2位以上は確定だな
単独2位までたったの8000万ドルだろ? 全世界上映分なら余裕でクリアできそう
27. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:28
説教臭さないのがいいわ
26. Posted by ななし   2023年05月15日 17:28
これ面白いの?って聞かれても
マリオやって育った世代にとったら
「あのマリオの世界が見られるぞーー!!」
って喜びがあるからストーリー大したことなくても面白いになるよ
何も知らない人がストーリーメインで見ても『面白いか?』だと思うわ
25. Posted by     2023年05月15日 17:27
マクドナルドとコーラは世界一うまい理論
24. Posted by     2023年05月15日 17:26
こんな話題ですらオリンピックが槍玉に挙げられるの草だわ
ほんまにあらゆる方向で汚点しか残さなかったな
汚職塗れのクソどもの肥やしになるだけなら二度と日本で開催するなよ
23. Posted by 無産様様   2023年05月15日 17:25
>>16
鬼滅なんかもう婆さんしかいないぞ
22. Posted by ななしさん   2023年05月15日 17:25
意識高い系「マリオ映画は中身のないクソ映画(キリッ
21. Posted by アッシュ™🎌   2023年05月15日 17:25
>>2
ズリネタ(物理)
玊袋がかゆい
20. Posted by アッシュ™🎌   2023年05月15日 17:24
>>1
オーバーオールの中にある火玊袋がかゆい
19. Posted by アプロ   2023年05月15日 17:24
>>6煉獄さんも過去の人間や

18. Posted by     2023年05月15日 17:24
>>8
アナ雪は「強い女性、自立した女性」を主要テーマにして大ヒットしたんだから
フェミニズムであり、つまりポリコレの一派だよん
17. Posted by 名無し   2023年05月15日 17:20
ポリコレアニメ映画が自滅したから、
なおさら有利になったね。
16. Posted by 名無しさん   2023年05月15日 17:18
日本では視聴者の評価低いけどな
大人が見るもんじゃ無いって書かれたわ
15. Posted by     2023年05月15日 17:18
ポリコレ、LGBTに配慮した映画ざまぁ!!!!!
14. Posted by     2023年05月15日 17:17
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
独島、サハリン諦めよう!!!!
13. Posted by む   2023年05月15日 17:17
これ誰が一番儲かるの?任天?配給会社?他?
12. Posted by     2023年05月15日 17:15
>>9
2023年3月期の連結業績予想は悪かったが、今期は期待できるだろ
11. Posted by     2023年05月15日 17:15
 
 
                           安倍マリオ効果だわ
 
 
10. Posted by    2023年05月15日 17:12
>>7
組織委「参加したきゃ裏金よこせ。世界中に宣伝になるんだから安いもんだろ」
任天堂「いらないんで降ります」
9. Posted by     2023年05月15日 17:10
映画にティア金で
今年の任天の利益すごそうだな
8. Posted by 名無しさん   2023年05月15日 17:08
アナ雪はポリコレ前の作品だよね
ポリコレ後のディズニー作品の売り上げはマリオ以下だから、ポリコレ敗北は確定じゃね
7. Posted by 任天堂は神   2023年05月15日 17:08
オリンピックは任天堂から降りたに決まってるだろ。日本を代表するゲーム会社をわざわざ外す必要性がない。
6. Posted by    2023年05月15日 17:08
みんな髭もじゃのオッサンが好きなんだ
4. Posted by ?   2023年05月15日 17:06
伊集院「ゲームのオープニングムービーみたいな映画だったよ」
3. Posted by あ   2023年05月15日 17:06
>流石に伸びが厳しくなってきたな
>アナ雪1超えられるかどうかだな

いやアナ雪1は余裕だろw
2. Posted by    2023年05月15日 17:05
アメリカのエンタメはポリコレ教徒のズリネタと化したからなぁ
1. Posted by     2023年05月15日 17:02
よもやよもやだ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク