ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年05月13日

【兵庫】電動ノコギリでまき割り中、太もも負傷か 民泊経営者の男性死亡

1 名前:おっさん友の会 ★:2023/05/12(金) 11:57:38.52 ID:zw8g2Wwr9.net
11日午後3時55分ごろ、兵庫県多可町中区門前の自宅兼民泊で、住民の男性(61)が負傷していると、男性の母親(86)から119番があった。
男性は病院で死亡が確認された。
 県警西脇署によると、男性は自宅民泊を経営。民泊で使用するため
電動のこぎりでまき割りをしていた。
男性は太ももを負傷後、母親に救急車を呼ぶように依頼。通報後に母親が戻ると、男性は意識を失い あおむけに倒れていたという。死因は失血死で、同署は作業中に発生した事故とみて調べている。


引用元
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016341143.shtml
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:00:47.54 ID:wrYkSIlw0
薪割りをデンノコでやるってアホだろ

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:00:59.36 ID:4WYQxmp60
こんなので死ぬなんて割り切れないな

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:01:01.22 ID:3g30k8kL0
ひいいいいい

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:00:12.31 ID:cCTlFJuz0
チェーンソーならまだしも
電動ノコギリってレシプロソーとかそういう奴だろ
あれで死亡事故はなかなか難易度高いで

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:01:47.07 ID:EdFvNcnA0
あるあるw
跳ね返ってくるよねw

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:02:58.37 ID:aOKzD0Ff0
学校の災害訓練で脚を負傷して大量出血したら
ほぼ失血死するから一か八かでベルトと棒で脚をねじ切れる位に強く縛って止血しろ
とか教えられたな…

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:03:04.10 ID:IKS3EsO40
キックバックだな

チェーンソーを使うに当たっては
防護ズボン、防護手袋、フェイスガード、安全靴ぐらいは必須なのにな

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:03:57.10 ID:ZVLBer2Q0
俺は庭師だから慣れてるけど、お前らは絶対やめとけ
素人が使うとこうなる

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:04:17.40 ID:6kdzbOB/0
普通は斧じゃないの。逆に難易度高そう

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:05:05.20 ID:ZJw3fgWj0
切れなくなって無理したパターンだろう
電動買うような人は研ぎもほぼしなさそうだし

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:06:29.30 ID:bnGxmiao0
もしかして生木に丸ノコ使ったのか?アホ過ぎるわ

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:07:20.68 ID:mW4FNqe10
なんでチェーンソーで薪割りなんだろか
薪にする大きさなんてかえって切りにくくね

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:08:15.01 ID:ZJw3fgWj0
>>33
長さを揃えることはよくするぞ
縦に割ることはまずないが

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:07:31.86 ID:d/awNKZ00
一般常識知らずかな

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:07:38.98 ID:0PmFPc0g0
ここのコメでチェンソーマンの主題歌がキックバックな理由がわかった

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:07:54.86 ID:p5NPuba+0
そもそも電動チェンソーにキックバックなんてあるか?

46: 【櫻】 2023/05/12(金) 12:10:47.69 ID:D+Cq8c6D0
でんのこでするにしてもテーブルに固定するだろ

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:12:12.32 ID:mHgelIiL0
ユーチューブで素人が手軽に使ってるからな〜
やってみたくなるよ

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:19:22.46 ID:9L1V69B90
男は黙ってナタ

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:27:22.23 ID:UZ5HdHaB0
グラインダーなどと同じ
保護具は必須

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:34:10.52 ID:t3tZunYp0
まき割りダイナミック

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:39:25.94 ID:sHvBLBnw0
よく聞く話だな
太ももは出血多量で即死

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:42:09.82 ID:sWlwtZ3s0
たしか内側の方だっけ動脈あるの

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:49:08.98 ID:DoWiwViU0
>>142
付け根付近に大動脈ある
そこ切ったら血が止まらん

152: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:46:28.25 ID:KIq2Kv/d0
こう言うの一番嫌だわ

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 12:50:24.51 ID:uS5yoAEU0
魔術師、還らず

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:02:01.39 ID:o0IWS1VI0
薪って業者から大量買いするのと時給換算で自分で作るのとどっちが得なん?

223: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:15:26.60 ID:rY8hZoiX0
>>198
機材と場所の代金、労力、危険度も考慮すると
薪割り自体を趣味として楽しむのでなければ購入の圧勝かと

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:02:50.67 ID:mRthDRPS0
木は切れるけど生身のものは切れない
そんな電動ノコギリ開発できないのかな

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:09:42.73 ID:YnDrnlaI0
こええ…
もっと安全なのないのかしらね

225: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 13:16:18.47 ID:qRSOtExv0
薪割りはやはり手刀でやるのが安全だな

294: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:02:56.25 ID:ZBKiuDLI0
住所と民泊でググったら
めっちゃ評判の良い料理のうまそうなとこなんだが

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:03:35.32 ID:Tv3hipog0
ホームセンターで電動工具が入手しやすくなったからなぁ。

312: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:07:46.75 ID:/CA4a9GR0
ちゃんと使い方理解しないとね

321: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:12:11.68 ID:3U+ZWJIf0
電動のことかあまりにも楽しようとし過ぎww

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:14:26.86 ID:VHEClNEY0
ケーブルテレビのCMでよく見るようなのは大丈夫なの?

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:21:45.32 ID:/CA4a9GR0
体を躱す事を覚えないとね

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:24:41.48 ID:L7QUqhiF0
>>345
キックバックしても被害を抑えられるように
体の位置とか持ち方や刃の向きを考えないとな

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:34:34.63 ID:CiAZcjQA0
この手の事故多いよなあ

380: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:34:36.26 ID:vqmzgpu60
ジジイ自爆したんか
気の毒に

404: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 14:50:31.74 ID:VAwtqZ2B0
ブレードタイプの草刈り機はマジで対人武器

480: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 16:22:24.63 ID:mnmX8bmz0
電動のこぎりは丸ノコとかより危険

503: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 16:42:13.85 ID:ZMKgsD9L0
電ノコやチェーンソーは使った事ないが見てるだけで怖い

546: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 17:46:54.04 ID:yEPXvzeq0
グラインダーもよく暴れる

582: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金) 19:36:33.34 ID:K020WabR0
この手の機械怖いな
ワシは木工は糸鋸でゆっくりやってる

635: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/13(土) 09:20:22.90 ID:dNK3ayMn0
ヤンウェンリーも太もも撃たれて失血死したしな太ももは危険


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1683860258/0-


KICK BACK
Sony Music Labels Inc.
2022-11-23


スポンサードリンク
dqnplus at 21:50│Comments(119)事件・事故

この記事へのコメント

121. Posted by     2023年05月19日 20:48
あれほど太枝切っ太郎にしとけと
120. Posted by     2023年05月16日 00:46
全治2週間の軽傷だったそうです
徒歩で自宅に戻られました
119. Posted by     2023年05月15日 18:13
『薪切り』は逆さに固定した丸のこでしてる。
つい昨日も白樺の間伐材を30Kg程したばかり。
キックバック等が恐いから細心の注意は払ってる
しかしうっかりミスでいつかは指もげそうな気は常にしている
118. Posted by     2023年05月15日 12:49
薪は買うとメッチャ高いからな
個人や民泊で使う程度なら自分で作った方が圧倒的に安い
117. Posted by     2023年05月15日 00:15
自動薪割り機を使っていれば
116. Posted by     2023年05月14日 21:05
丸鋸だろうな、チェンソーを電動のこぎりとは言わんだろうし
115. Posted by     2023年05月14日 19:50
セルフ悪魔のいけにえ
114. Posted by     2023年05月14日 19:37
動脈に指突っ込んで止めるんだよ
それで何度も助かった
113. Posted by       2023年05月14日 19:28
エンジン式の薪割り機使えばいいのに
112. Posted by     2023年05月14日 18:06
多分コレあれだ
「丸太を足で固定して分割」してたって展開だろ絶対
キックバックがダイレクトに太もも内側に入る
111. Posted by     2023年05月14日 17:58
阿呆だなぁ
沢山薪割るなら薪割り機あるわよ
110. Posted by あ   2023年05月14日 16:17
一回大怪我しないと危険なことわからんこともあるからね
俺は電ノコで指落としたよ
109. Posted by     2023年05月14日 15:23
回転刃の電ノコかそれとも電動チェンソーかはっきりした記述して欲しいわ
それで対処法もかなり違ってくるから
108. Posted by     2023年05月14日 15:22
防護服を着てなかったんだろうか
107. Posted by インド   2023年05月14日 13:33
電ノコなんて古いベッドやソファーを切り刻んで処分する時ぐらいしか使わんよな
106. Posted by    2023年05月14日 13:26
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
105. Posted by     2023年05月14日 12:49
>>11
玉切りしてたんじゃないの
広義で薪割りだよ
104. Posted by      2023年05月14日 12:49
>>26
成仏してクレメンス
103. Posted by     2023年05月14日 12:05
>>102
まあ、そうだろうな。たぶん丸太を3〜40cm程度の輪切りにしてたんだろうけど
危険な作業だから、十分に対策してないとこうなるわな。
慎重すぎて遅すぎるぐらいで良いんだよ こういうのは
102. Posted by 吹雪   2023年05月14日 11:35
客がナタで軽く伐りやすいサイズの薪にしようとしてたんだろうから
多分、我々が目にするような薪じゃ無い
101. Posted by .   2023年05月14日 11:31
そこでアメリカならメーカーを訴えるんだろ
100. Posted by     2023年05月14日 10:55
>>65
カバーついてたらキックバックしないってのが
キックバックを理解してないとわかる部分だな
キックバックを調べなさい
99. Posted by     2023年05月14日 10:52
>>49
多分丸のこの事を電ノコって言ってんだと思うよ
98. Posted by     2023年05月14日 10:51
>>39
木材系系の電ノコ系系に頸系動系脈系を切られたのだと系
97. Posted by     2023年05月14日 10:12
俺もチェンソーマンのキックバックってそういう意味なの初めて知ったわ
96. Posted by あ   2023年05月14日 09:22
直径10cm〜15cmくらいなら
丸ノコにしといたほうが安全で汎用性もある。
95. Posted by     2023年05月14日 08:52
加速度センサを搭載し、異常があったら、即座に停止するようにすべきだ。
94. Posted by     2023年05月14日 08:50
薪は、買う時代なのに、シロートがするから事故が起こる。
免許制度を作るべきだ。
93. Posted by     2023年05月14日 08:23
>>5
たしかに
92. Posted by 名無し   2023年05月14日 08:15
電動で1万円以下の安物で生木切ろうとしたり、チェーンソーのソーチェンの付け替えができなくてホームセンターの従業員にやってもらうようなやばいのがいっぱいいるからな
危険なものを扱っているという自覚がなさすぎる
91. Posted by     2023年05月14日 07:11
吉田製作所がやらかしそうな事故だな
90. Posted by     2023年05月14日 07:01
AIに頼んでキックバックしない電動のこぎりを開発してもらおうぜ
89. Posted by     2023年05月14日 05:51
チェンソーマンでも電ノコ言ってたし・・・
そういや最近は鎖鋸ってあんま言わなくなったよね
88. Posted by     2023年05月14日 05:25
チェーンソーにもキックバックあるだろ
外人のおっさんが顔面スレスレまでキックバックしてビビってる有名な動画あるだろ
87. Posted by    2023年05月14日 04:53
>>85
立木は加重で止まったりするけど、玉切りくらいならバッテリー式がクッソ楽
意外とパワーあるしボタン一発でオンオフできると世界が変わる
86. Posted by    2023年05月14日 04:39
>>8
どうしてそんな見解になってんだか知らないけど、チェーンソーのキックバックで脳天やら肩口やらに食い込ます事故は毎年のように起こってるし、講習なんかでも真っ先にやる
85. Posted by     2023年05月14日 04:05
薪割りでも玉切りは普通にチェーンソーでやる
ウチはまだエンジンだが
84. Posted by    2023年05月14日 04:00
>>1
薪割りダイナミック!
83. Posted by     2023年05月14日 03:52
こんなに文明社会になっても原始的な構造のノコギリや斧が無くならないのには理由があるんだよな。kickbackの怖さよ。
82. Posted by    2023年05月14日 03:30
人体の急所で検索したら弱点多すぎて草
人間さん雑魚すぎるだろ欠陥品だよ…
81. Posted by    2023年05月14日 03:17
>>12
経営者って書いてあるだろ
記事も読めなきゃ法律の条文も読めないのか
80. Posted by    2023年05月14日 03:15
>>10
いうて報道機関なんてその辺り適当だしな

業界で勝手な区分作って電動ノコギリって呼んでるだけで、AC電源の丸ノコかもしれないし充電バッテリー駆動のチェーンソーかもしらない
79. Posted by     2023年05月14日 03:07
スパーンスパーンと
78. Posted by     2023年05月14日 03:01
横じゃなくて太腿を縦にバックリ切っちゃって失血死するパターンが多い
77. Posted by    2023年05月14日 02:54
>>17

死んだのが61歳だから年齢的に別に良いのでは?
76. Posted by     2023年05月14日 02:09
こういうの、ちょっとした工夫すれば掃除機のダイソンみたいな発明器具つくれそうなもんだけどな

丸のこ2枚〜3枚にしてそれぞれ回転方向変えて、切削面以外はカバーつけるとかどう?
75. Posted by     2023年05月14日 01:54
民宿で使うマキなら、電ノコなんて使わずに薪割り機買えよ
薪セットして足で踏めば割れるヤツがあっただろ 動力使わないから本体も安いしランニングコストも安いし。
電ノコ使うなら、せめて電ノコを台に固定して薪の方を動かすタイプでやんないと
74. Posted by     2023年05月14日 01:50
絶対ヤンウェンリー来ると思ってた
73. Posted by       2023年05月14日 01:38
民泊?
72. Posted by     2023年05月14日 01:12
>>57. チェーンソーと勘違いしてる奴いて草

なぜ?電動のこにはチェインソータイプもあるの知らんのか?
71. Posted by     2023年05月14日 01:12
>>8
はっ?
チェンソーのガード部分にブレーキが付くようになったのは、
キックバックで被害が拡大しない為なのだが・・・
70. Posted by      2023年05月14日 01:11
>>39. 3. その様な木材・状態だったのか。

ちょっと何言ってるのかわからない。
69. Posted by     2023年05月14日 01:09
チェーンソー舐めてたらこういう目に遭う
神様一撃で殺せるチェーンソーをなめんな
68. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年05月14日 01:09
>>1
電動ノコギリでまき割り中、玊袋負傷か
67. Posted by    2023年05月14日 01:09
筋力なくなったら何するにしても悲劇だな
66. Posted by    2023年05月14日 01:08
「電動ノコギリってレシプロソーとかそういう奴だろ」

バカはコメントするなよ
65. Posted by     2023年05月14日 00:58
電動ノコギリ調べたら背面側カバーされてるから
キックバックしそうに無いんやが
誰か偉い人教えて
64. Posted by .   2023年05月14日 00:53
民泊の囲炉裏とかを売りにしてるのなら、薪割りも斧やナタで
叩き斬れよ。
63. Posted by 匿名   2023年05月14日 00:35
チェーンソーのノックバックをなめてたじじいが悪い
62. Posted by     2023年05月14日 00:29
キジマさーん!
61. Posted by 迫るソッカー地獄の軍団   2023年05月14日 00:26
太もも出血で死ぬは
銀英伝のヤンでみんな学習したろ
60. Posted by     2023年05月14日 00:13
出血してすぐに意識を失うってかなりの出血量か
59. Posted by       2023年05月14日 00:09
ガス湯沸かし器にしろや
58. Posted by     2023年05月13日 23:58
アメリカで警官による容疑者の射殺事件で「足を狙え」ってコメントする日本人が少なくないんだが、足の大腿動脈切ったら数分で昏倒してそのまま失血死する可能性も高いんだよ

どっちにしろ銃を持った犯人なら頭か心臓ぶち抜かないと撃ち返してくるから何発も撃って止めささないと危険だしな
57. Posted by     2023年05月13日 23:52
チェーンソーと勘違いしてる奴いて草
56. Posted by あ   2023年05月13日 23:49
ハンディタイプでも怖いぞ
55. Posted by トキワ   2023年05月13日 23:43
珍しくサイト名通りの記事
54. Posted by     2023年05月13日 23:31
丸鋸の後ろに立って作業してキックバックで太ももぶった切ったのね
53. Posted by     2023年05月13日 23:30
電気ノコなのか電気チェンソーなのかで印象が変わる
52. Posted by     2023年05月13日 23:29
 これレシプロソーなのか丸ノコなのかチェーソーなのか、薪を割ってたのか切ってたのかぐらいはっきり書いてほしいわ。
 キックバックとか事故った瞬間何があったのかは本人しかわからんが、わかる範囲だけでもちゃんと報じることで再発防止に役立つと思うから。
51. Posted by 名無し   2023年05月13日 23:21
先端に当てるのはやめましょう
50. Posted by    2023年05月13日 23:21
最近一万円くらいの安い充電式チェーンソー売ってるからあれだろうな
49. Posted by a   2023年05月13日 23:20
チェーンソーでキックバックで大惨事はよくあるが、
電ノコだとキックバックしなくね…?するのか…?
48. Posted by     2023年05月13日 23:18
丸太をがっちり固定していたならまだいいけど、
こういう用途に使う人ってまず固定してないからねえ

工作機械は多かれ少なかれ怖いもの
だからこそ慎重に慎重を重ねて使わないと
47. Posted by      2023年05月13日 23:17
油圧式の薪割り機買えよ…
46. Posted by    2023年05月13日 23:15
縦に切るとかキックバックしないほうがおかしいやろ
45. Posted by     2023年05月13日 23:11
注意したいけど状況がわからない
44. Posted by    2023年05月13日 23:08
>>22
日本語不自由過ぎない?
43. Posted by    2023年05月13日 23:08
DIYで使おうと思って買ったばかりなのに怖くて使えなくなったやん…
42. Posted by な   2023年05月13日 23:05
横着しようとするから
41. Posted by    2023年05月13日 23:04
>>11
昔っからそれでやってて今までは何も無かっただけかも
年取ると思ったようには動けなくなるんだけど気持ちが追いついてないから大怪我したりよくある
40. Posted by     2023年05月13日 23:04
山塚EYEか
39. Posted by a   2023年05月13日 23:01
1.「電動のこぎり」とはどのようなものか。
2.「まき割り」とは、最終的にまきをすぐ燃やせるまでの大きさにしていたのか、それとも大きな木材をナタなどを使って最終的な大きさに出来るくらいに切る加工をしていたのか。
3. その様な木材・状態だったのか。
4. どの様な作業環境でどの様な姿勢で扱っていたのか。服装・装備品はどのようなものだったのか。
みたいな事の確認と、自己再発防止のための対策・広報が必要なように思われます。
38. Posted by yohei   2023年05月13日 22:54
俺は草刈機やチェンソーは危ないから、のこぎりだけで草刈りと木の剪定・伐採してる。時間かかるけど。15mくらい高さがある木を切るときは流石にチェンソー使わないといけなさそうだけど。
37. Posted by     2023年05月13日 22:49
脚や腕の内側は動脈通ってて急所だからね。外敵に襲われることを考えると至極当然のつくり
止血できればワンチャン助かるけどパニくると死
36. Posted by     2023年05月13日 22:46
海外動画だとよく原木切り倒して製材までチェーンソーでやってるの居るけど危ないよなぁ
35. Posted by     2023年05月13日 22:44
まあ電動のこぎりと言った場合は普通は
電動チェンソーや電動丸ノコは含まないけど
空母を平気で戦艦とか書くマスコミさんだから
現物見ないとどんなエモノだったかは確定できな
33. Posted by     2023年05月13日 22:43
電動薪割り機とか使えば良いのに
5万以下で買えるし
32. Posted by 名無し   2023年05月13日 22:41
>>8
チェーンソー キックバックで検索してみて。
31. Posted by 名無し   2023年05月13日 22:38
>>4
セーバーソーとか電動ノコギリはクランク機構を使って回転運動から前後運動になってる。
だからチャップス意味ないだろ?チャップスはほどけた繊維がギアに巻きついて回転運動を停めるんだからさ。
30. Posted by    2023年05月13日 22:37
Youtubeで気楽に使ってる動画あるが
チェーンソー見た目より難しいぞ
キックバック喰らう前提で防護服を着る
29. Posted by     2023年05月13日 22:36
電動のチェンソーだろうなぁ
ちゃんとそれ用の前掛けしないとマジ危ないからな
暑いけど命大事
28. Posted by ノコギリマン   2023年05月13日 22:31
>>11
電動のこぎりを斧のように振り下ろして薪を割る爽快感を知らないのかよ。
27. Posted by     2023年05月13日 22:29
母親も辛いだろうな
クソバカが
26. Posted by ナナシ   2023年05月13日 22:29
中学の頃、電ノコ使って女子の前で「見てwすごいチ◯チ◯w」ってやってマジで死んだ。
25. Posted by     2023年05月13日 22:28
すまん、薪じゃないがワイも電ノコで太もも切った経験あるわ
24. Posted by おまんまん   2023年05月13日 22:28
ノコギリって木を切るものであって木を割るものじゃないと思っていたが。
23. Posted by     2023年05月13日 22:26
同級生の父親が草刈機で足の大動脈を切って亡くなったが同様の事故って珍しくないんだな
22. Posted by     2023年05月13日 22:24
自宅民泊って?なんでクローズする?
許可取って納税してれば、自営業って表記でいいじゃん

許可とってなければ無職(違法運営、脱税)弟子だし
21. Posted by    2023年05月13日 22:22
大叔父が昔似たような事故で亡くなった
奥さんは旅行中&早朝で発見された時はすでに失血死していたらしい
ちなみに大叔父の時はキックバックでは無く
椅子に座ったまま木材をカットしていたところ
切ったはずみでそのまま太腿の付け根までズバっと、だったと聞いた
20. Posted by     2023年05月13日 22:20
太ももは致命傷、ヤンウェンリーに教えてもらったわ
19. Posted by     2023年05月13日 22:17
民宿で使うマキなら、電ノコなんて使わずに薪割り機買えよ
薪セットして足で踏めば割れるヤツがあっただろ 動力使わないから本体も安いしランニングコストも安いし。
電ノコ使うなら、せめて電ノコを台に固定して薪の方を動かすタイプでやんないと
18. Posted by     2023年05月13日 22:15
医者「末期症状です…」
17. Posted by ごろう   2023年05月13日 22:14
>>1
余裕の二桁ゲト戦記
16. Posted by     2023年05月13日 22:12
巻き割りするなら斧使えよ
15. Posted by     2023年05月13日 22:08
>電動のこぎり
夢グループでCMやってる奴かな?
13. Posted by     2023年05月13日 22:04
※10
マジやん
12. Posted by    2023年05月13日 22:02
多分この人、無資格でやってたんだろうな
業務でチェーンソーを使用する場合は資格が必要なんだけどね
11. Posted by     2023年05月13日 22:02
電動のこぎりで薪割り
初めて聞いたし、その発想すら1度も考えつかなかった
対象物の固定って概念なかったから事故ったんだろうね
10. Posted by     2023年05月13日 22:01
チェンソーでも丸ノコでもないんだが、ニートは日本語読めんのな
9. Posted by     2023年05月13日 22:01
夜も薪割りする身〜
8. Posted by     2023年05月13日 22:00
チェーンソーでもレシプロソーでもないと思う
キックバックってのは丸ノコでしか起こらないから
横着して丸ノコで丸太切ってたんでしょ
7. Posted by     2023年05月13日 22:00
んん?せめてノコギリ使えよ
6. Posted by    2023年05月13日 21:59
厚生労働省より「チェンソー防護ズボンの義務化」について省令が公布されました。 2019年8月1日より、チェンソーを使用する業務に携わる全ての作業者の方に、チェンソー防護ズボンまたはチャップスの着用を義務化する内容です。
5. Posted by     2023年05月13日 21:57
まき割りって表現はおかしくねーか?それだと電ノコを勢いよく振ってる感じになるんだが、流石にそんな使い方はしないだろww
4. Posted by     2023年05月13日 21:56
キックバックによる事故を防ぐ為にチャップスは着用しようぜ。一万円程で買えるんだし…
3. Posted by ギヴィヴィヴィ!!   2023年05月13日 21:54
ウルトラ飛んで、あの世旅行!
2. Posted by     2023年05月13日 21:53
薪割りはちゃんと専用の機械があるから・・・
1. Posted by     2023年05月13日 21:52
血を見て失神しない様に日ごろから献血しましょう

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介