2023年05月12日
20代「上司の例え話が古すぎ。北斗の拳で例えられても北斗の拳なんて知らねーし」
1 ::2023/05/11(木) 14:31:32.07 ID:kGsb65N80
――さて、2回目は「古い」と思ったエピソードを聞かせてください。
赤羽 じゃあ、最初はライトなものから。僕は「『北斗の拳』のノリ」ですね。
ゆうこ なんですか、それ?
赤羽 上の世代のアニメのノリです。『北斗の拳』に「俺の名前を言ってみろ」って言うザコキャラがいるらしいんですけど、 そのセリフを言われて、キョトンとしていたら、「なんで、わかんねえんだよ!」って。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ef9f5457c84128be459d0491f2ec83283755f7
OCEANS(オーシャンズ)@OCEANS_mag
「野球の例えは古い」「土日のメールはダサい」ジェネギャを感じた上司の言動【第2回 若手社員トーク】
2023/05/06 14:00:02
#仕事 #新入社員 #ジェネレーションギャップ
https://t.co/47uIuMj0or
赤羽 じゃあ、最初はライトなものから。僕は「『北斗の拳』のノリ」ですね。
ゆうこ なんですか、それ?
赤羽 上の世代のアニメのノリです。『北斗の拳』に「俺の名前を言ってみろ」って言うザコキャラがいるらしいんですけど、 そのセリフを言われて、キョトンとしていたら、「なんで、わかんねえんだよ!」って。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ef9f5457c84128be459d0491f2ec83283755f7
4: トペ スイシーダ(茸) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:34:06.06 ID:1ZOsoh9d0
名前言ってやればいいだろw
5: 毒霧(東京都) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:34:25.15 ID:vclJuXGs0
ジャギはざこじゃないやろ
7: キチンシンク(東京都) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:35:18.24 ID:AyrUjNEG0
ドラゴンボールもわからないらしいぞ。
9: ミッドナイトエクスプレス(徳島県) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:35:50.42 ID:ZbHNi6W20
今の若い世代って世代の共通認識みたいな大ヒット無いだろ
272: シューティングスタープレス(茸) [US] 2023/05/11(木) 20:56:53.76 ID:vaL3/d3l0
>>9
鬼滅はある程度通じるんじゃないか
鬼滅はある程度通じるんじゃないか
13: ウエスタンラリアット(千葉県) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:37:50.74 ID:BDZCLFH80
「よっこい庄一」は令和生まれでも普通に使ってる印象ある
23: ボマイェ(東京都) [US] 2023/05/11(木) 14:42:19.65 ID:mo4pFnFY0
ジャギは北斗神拳と南斗聖拳を使えるからザコではない
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [ニダ] 2023/05/11(木) 14:43:42.25 ID:vHOS0o/I0
ケンシロウによろしくがあるから古くねぇよ!
31: メンマ(東京都) [US] 2023/05/11(木) 14:46:39.10 ID:OmZzeay20
俺も読んだことないわ
それよりプリキュアで例えてくれ
キュアグレースあたりで
それよりプリキュアで例えてくれ
キュアグレースあたりで
47: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [US] 2023/05/11(木) 15:00:40.42 ID:dX7EQXvI0
知らないなら覚えさせればいいだけだろ
49: ニールキック(北海道) [TH] 2023/05/11(木) 15:01:33.01 ID:HEpBGrwL0
むしろZ世代ってどんなアニメがメジャー扱いなんだろ?
ワンピースとかか?鬼滅の刃は結局深夜アニメだしなあれ
ワンピースとかか?鬼滅の刃は結局深夜アニメだしなあれ
70: ダイビングフットスタンプ(北海道) [FR] 2023/05/11(木) 15:21:23.80 ID:1C61RMjo0
北斗の件世代だけどハート様とひでぶしか知らない
74: トペ コンヒーロ(やわらか銀行) [ニダ] 2023/05/11(木) 15:25:16.65 ID:5E3U6VT80
10年近く前はスラムダンクで通じた
77: フェイスロック(東京都) [PK] 2023/05/11(木) 15:28:09.26 ID:b5Xj+QVo0
>>74
6年前の話だけど
バスケやってたっていうキャバ嬢にスラダンの話したら通じなかったわ
ディアボーイズしか知らんかった
6年前の話だけど
バスケやってたっていうキャバ嬢にスラダンの話したら通じなかったわ
ディアボーイズしか知らんかった
94: デンジャラスバックドロップ(東京都) [PT] 2023/05/11(木) 15:45:37.33 ID:X9ZyyRLq0
時代は繰り返すからな。今の自称若者も20年すればおっさんだし。
あと北斗は割とパチンコやスロットの影響で知ってる若者もいるぞ。
まあパチンカスじゃないと馴染ないけど。
あと北斗は割とパチンコやスロットの影響で知ってる若者もいるぞ。
まあパチンカスじゃないと馴染ないけど。
105: 魔神風車固め(香川県) [US] 2023/05/11(木) 16:02:19.18 ID:WZSKW2iH0
マンガとか古いと分かってもらえないからな
野球に例えるワイ有能
野球に例えるワイ有能
115: アキレス腱固め(埼玉県) [US] 2023/05/11(木) 16:10:29.80 ID:eUk/vmW10
大谷翔平で話をしようとしたら大谷翔平なんてしらないって言われたわ
132: ブラディサンデー(愛知県) [US] 2023/05/11(木) 16:25:58.63 ID:JKEp6ehj0
まぁそりゃそうだし、解かるよ
自分も、さんざん、のらくろとかで鉄人38号とかで例えられたけど、ギリ知らんっつの
自分も、さんざん、のらくろとかで鉄人38号とかで例えられたけど、ギリ知らんっつの
137: 中年'sリフト(東京都) [ニダ] 2023/05/11(木) 16:30:05.66 ID:TQd189530
例えてわかりやすくするのが目的なのに
相手の立場に立ててない点がダメだよね
相手の立場に立ててない点がダメだよね
140: ミドルキック(福岡県) [DE] 2023/05/11(木) 16:32:23.36 ID:Hsgbq9e80
そこはコブラだろ 「やめとけ、給料安いんだろ」(暗殺者に向かって)
141: デンジャラスバックドロップ(東京都) [PT] 2023/05/11(木) 16:36:19.24 ID:X9ZyyRLq0
Z世代「終業時間だ、お疲れさまでした〜」
上司「まだだ、まだ終わらんよ!」(残業命令)
上司「まだだ、まだ終わらんよ!」(残業命令)
176: パイルドライバー(東京都) [US] 2023/05/11(木) 17:01:09.55 ID:ZPeGgmPx0
あと昭和60年代生まれの昭和ゆとり。お前らおっさんだから昭和だからいい加減若者ぶるの辞めろよウザいw
188: ニールキック(東京都) [US] 2023/05/11(木) 17:12:51.39 ID:Ul9RkxOU0
そんなしょーもないことでイチイチひっかかるな
てきとーに「ハハッウケる」って言っとけ
てきとーに「ハハッウケる」って言っとけ
192: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US] 2023/05/11(木) 17:29:03.05 ID:kXJWD0/Q0
なんだァ?てめぇ・・・
193: 張り手(埼玉県) [US] 2023/05/11(木) 17:31:02.90 ID:Svax2S5b0
「バラ線」はもう使われてない名詞なのかね、有刺鉄線のつもりで言ったらコネクタがどうたらの話された
203: キャプチュード(茸) [ニダ] 2023/05/11(木) 17:53:02.37 ID:3yCvAjOO0
俺らZ世代だから、悲しいけどファーストのこと言われてもわかんないのよね、ジェリドやメッサーラで例えてくんないと
206: タイガードライバー(やわらか銀行) [DK] 2023/05/11(木) 17:59:36.92 ID:19mpBlS10
30代だけど、俺も例えられたことあるけど、あんまりわからんかったよ
209: かかと落とし(茸) [ニダ] 2023/05/11(木) 18:08:47.57 ID:wWcOcTxG0
トイレに行こうとする部下に対し
ヒャッハー ここは通さないぜぇ
ヒャッハー ここは通さないぜぇ
223: ダイビングヘッドバット(兵庫県) [US] 2023/05/11(木) 18:25:46.39 ID:UzH5iD3A0
最近の若者は偉そうな態度のヤツばかりだな。
身の程を知れ。
身の程を知れ。
224: グロリア(茸) [FR] 2023/05/11(木) 18:27:07.49 ID:8Bt7J0RZ0
年齢関係ねーよ
社会人にもなって漫画だのアニメだので例える時点で頭が悪すぎるクズだもん
社会人にもなって漫画だのアニメだので例える時点で頭が悪すぎるクズだもん
230: レインメーカー(神奈川県) [ヌコ] 2023/05/11(木) 18:50:15.50 ID:lid37Bcn0
もうドラゴンボールですら通じないだろうし
234: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) [NL] 2023/05/11(木) 19:03:27.15 ID:9d1LlLq70
まあ俺が白黒の鉄腕アトムのことを語られても困るし
235: キングコングラリアット(京都府) [PL] 2023/05/11(木) 19:16:57.72 ID:Pcn8KNs50
野球例え、麻雀例えもよくわからんしおもんない
266: ボ ラギノール(茸) [US] 2023/05/11(木) 20:51:48.84 ID:kUQZZ5Ty0
思えば北斗の拳ってたまに画像で貼られるやつがそれってくらいにしか知らない
そいつがだれかもしらない
そいつがだれかもしらない
268: スリーパーホールド(東京都) [CN] 2023/05/11(木) 20:53:02.78 ID:7VswwcFr0
生まれる前にとっくに連載終わってる話についていけとか無理
278: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道) [US] 2023/05/11(木) 21:09:29.13 ID:xJqSby4Y0
GANTZも知らんようだし。
306: リバースネックブリーカー(東京都) [US] 2023/05/11(木) 22:17:42.01 ID:YrwXwhPC0
漫画の話してくる上司とか尊敬できねぇ〜
北斗の拳ならアラフィフとかだろ?きっついわ〜
北斗の拳ならアラフィフとかだろ?きっついわ〜
310: テキサスクローバーホールド(埼玉県) [US] 2023/05/11(木) 22:21:17.96 ID:dX7EQXvI0
自分が上司になったら
部下に同じこと思われるんだよ
部下に同じこと思われるんだよ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683783092/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
278. Posted by 2023年05月20日 02:08
おじさんも序盤しか読んでないからハート様くらいしか知らないわ
277. Posted by 2023年05月15日 15:10
ショットガン突き付けながらじゃなきゃダメだろ
276. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2023年05月15日 12:51
ヒャッハー
275. Posted by 2023年05月15日 11:55
若者を馬鹿にするな、いつか来た道なのだから
年寄りを馬鹿にするな、いずれ行く道なのだから
でも自分さえよければいいよね!
年寄りを馬鹿にするな、いずれ行く道なのだから
でも自分さえよければいいよね!
274. Posted by や 2023年05月14日 10:02
5000年前のエジプト遺跡で見つかった書簡
「最近の若い奴はわからん」
「最近の若い奴はわからん」
273. Posted by 2023年05月14日 05:35
こうして見ると万人に通用するアニメや漫画なんてないんだな。
ドラえもんくらいか?
自分は北斗も鬼滅もわからない。
ドラえもんくらいか?
自分は北斗も鬼滅もわからない。
272. Posted by 2023年05月14日 02:02
そりゃそうだ。世紀末って何年前の話だ?その世紀末来てない頃の話だぞ。ジャンプの売り上げだって何分の一になっているのに。もう共通の話題自体が存在してないんだよ。
271. Posted by . 2023年05月13日 17:19
ネタが古くて滑ったジジイ共が
「でも、反応してくれる若者は出世するからァァ」とか喚き散らしてんのほんと草
お前らが軽く見られてるだけだっつーの
歳いっただけの無能ってホント下からバカにされてるからな
「でも、反応してくれる若者は出世するからァァ」とか喚き散らしてんのほんと草
お前らが軽く見られてるだけだっつーの
歳いっただけの無能ってホント下からバカにされてるからな
270. Posted by . 2023年05月13日 17:14
>>160
過去学んでも学べれないとかいう謎日本語使うようになっちゃうの?
無意味やん
過去学んでも学べれないとかいう謎日本語使うようになっちゃうの?
無意味やん
269. Posted by . 2023年05月13日 17:13
>>158
お、老害現役のおっさんが言うと説得力違うね
誰もお前みたいにはならんから1人で顔真っ赤で人生終えな〜
お、老害現役のおっさんが言うと説得力違うね
誰もお前みたいにはならんから1人で顔真っ赤で人生終えな〜
268. Posted by . 2023年05月13日 17:11
>>138
本当にそう思ってるならもう立派な老害の仲間入りだね
おめでとう
本当にそう思ってるならもう立派な老害の仲間入りだね
おめでとう
267. Posted by . 2023年05月13日 17:09
>>196
いやそんな情けない年寄りにはならんわ
君と一緒にせんといてや
いやそんな情けない年寄りにはならんわ
君と一緒にせんといてや
266. Posted by . 2023年05月13日 17:07
>>82
世代まとめて揶揄するおじさんにある教養ってなに?
世代まとめて揶揄するおじさんにある教養ってなに?
265. Posted by . 2023年05月13日 17:05
>>64
え、40代とかでそのコメント書く人生って何がどうなってんの?
最早恐怖に近いわお前の存在
生きててもなんも意味ないやん
え、40代とかでそのコメント書く人生って何がどうなってんの?
最早恐怖に近いわお前の存在
生きててもなんも意味ないやん
264. Posted by . 2023年05月13日 17:04
>>55
加齢臭が漂ってくるいいコメントや
しょうもないジジイであることが確信できるわ
加齢臭が漂ってくるいいコメントや
しょうもないジジイであることが確信できるわ
263. Posted by あ 2023年05月13日 17:02
>>45
人をコミュ障呼ばわりする奴が息苦しさ語ってて草
自覚ないんやろな
人をコミュ障呼ばわりする奴が息苦しさ語ってて草
自覚ないんやろな
262. Posted by 、 2023年05月13日 17:00
>>176
誇らしげでもなんでもないけど
漫画知ってることしか自慢出来んやつは噛みつきがすごいわ
誇らしげでもなんでもないけど
漫画知ってることしか自慢出来んやつは噛みつきがすごいわ
261. Posted by 、 2023年05月13日 16:58
>>8
自分が当たりだと勘違いする中年クソ上司の鑑
みんなお前のこと嫌いだよ
自分が当たりだと勘違いする中年クソ上司の鑑
みんなお前のこと嫌いだよ
260. Posted by 2023年05月13日 16:04
>>255
おまえの言う教養って何?w
おまえの言う教養って何?w
259. Posted by 2023年05月13日 15:41
アニメじゃなくて、トレンデードラマなら良かったはず
258. Posted by 2023年05月13日 14:56
Youtubeで流したら見てくれる感
257. Posted by 2023年05月13日 14:42
ってか調べろよ、それくらい。
その手に持ってる四角い板は何のためにあるんだよ。
何でも調べられる時代に「知らない」はただの無能の証明だっつの
その手に持ってる四角い板は何のためにあるんだよ。
何でも調べられる時代に「知らない」はただの無能の証明だっつの
256. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2023年05月13日 14:12
あー、いるいるこういうの。
俺の周りにも何かにつけてオチが北斗のやつ居るよ。
ネタが古いって気付いてくれよ。
俺の周りにも何かにつけてオチが北斗のやつ居るよ。
ネタが古いって気付いてくれよ。
255. Posted by 2023年05月13日 13:16
北斗の拳が教養扱いは流石にきもすぎるわ
254. Posted by 2023年05月13日 13:16
つーか本当にアニメだったの?本当に自分の名前言ってほしかったのに覚えてないことに怒ったんじゃないの?たまにそう云う奴いるからな。これだってなんで北斗の拳って判断したのか書いてねーし最初から知っててノリたくなかったけどそもそも最初からネタじゃなかったパターンもあるよな
253. Posted by 2023年05月13日 12:21
自分の教養不足が悪いのに、他人のせいにするのがZ世代か
あいつら、本歌取そのものも知らないんじゃねーか?
ボケ老人は水戸黄門2話あれば、永久に見続けられるが、それに近いことをやりそう
歴史は繰り返す訳だ
あいつら、本歌取そのものも知らないんじゃねーか?
ボケ老人は水戸黄門2話あれば、永久に見続けられるが、それに近いことをやりそう
歴史は繰り返す訳だ
252. Posted by 774 2023年05月13日 11:56
ミッキーマウスとかポパイとかチャーリーブラウンとかムーミンとかのキャラグッズ見るたびに元のアニメなんて親世代でも知らないだろって思うことはある。
251. Posted by αでありωである 2023年05月13日 11:48
そりゃ失われた30年で上司の寒いギャグの意味も下に引き継がれてないからな
そりゃジェネレーションギャップがクレーターくらいあるわ
そりゃジェネレーションギャップがクレーターくらいあるわ
250. Posted by や 2023年05月13日 11:47
でこの子達がハマってるのは訳の分からないスマホゲーで萌えキャラの絵をガチャすることなんでしょ
249. Posted by 2023年05月13日 11:40
これで知らねーよって言うヤツは出世しねーな
ちょっと漫画読むだけじゃねーか
ちょっと漫画読むだけじゃねーか
248. Posted by あ 2023年05月13日 11:14
>>238
ハルヒとか17年前だから若い奴は知らんぞ
ハルヒとか17年前だから若い奴は知らんぞ
247. Posted by あ 2023年05月13日 10:47
40歳だけど北斗はよく再放送してたから同級生みんな知ってたな
246. Posted by 2023年05月13日 10:41
世界史日本史全然興味沸かなくて一般教養レベルに足らんぐらいしか知らないが
戦史で例えてくれるニキはちょっと楽しそう
戦史で例えてくれるニキはちょっと楽しそう
245. Posted by 2023年05月13日 10:36
例え自体が要らんよな
他人の言葉を借りるな 自分の言葉で喋れ
他人の言葉を借りるな 自分の言葉で喋れ
244. Posted by 2023年05月13日 10:27
なんで分かんないのか分かんない時点で終わってるんですよね
243. Posted by 2023年05月13日 09:49
フル突起店主くらい新しければ分かったろう…
242. Posted by 2023年05月13日 09:48
うちの上司は戦史で例えてくるわ
結構な歴オタしか分からんけど俺も結構な歴オタなのでセーフだな
結構な歴オタしか分からんけど俺も結構な歴オタなのでセーフだな
241. Posted by 2023年05月13日 09:25
ジャギは強いぞ?ケンカを売る相手を間違えただけ
240. Posted by 2023年05月13日 08:51
絶対に本編見ないようなお爺ちゃんが地獄少女の話していたけど
あれパチスロの話だったんだな…
あれパチスロの話だったんだな…
239. Posted by あ 2023年05月13日 06:08
よりによってなぜジャギなのか
238. Posted by 2023年05月13日 05:43
多分?その世代なら知ってるかもしれんハルヒのことを
今の小中学生に聞いたらいい
多分上司と同じようになるだけだよ。
今の小中学生に聞いたらいい
多分上司と同じようになるだけだよ。
237. Posted by 2023年05月13日 05:39
プライベートでのメールはお断りって意味ならまぁわからんでもないが
休日のメールは業種によるんじゃ?とか思ってみたり
休日のメールは業種によるんじゃ?とか思ってみたり
236. Posted by 2023年05月13日 05:32
興味がないとトコトン知らないし調べる気にもならないらしいぞ。
だからたとえ話でアニメやドラマは使用しない方がいい
特に15年以上経ったものはほぼ知らないと考えた方がいい
だからたとえ話でアニメやドラマは使用しない方がいい
特に15年以上経ったものはほぼ知らないと考えた方がいい
235. Posted by 2023年05月13日 04:55
>>75
今の子80年〜90年代の事世紀末って言うの?ウケるw
今の子80年〜90年代の事世紀末って言うの?ウケるw
234. Posted by 2023年05月13日 04:34
今は知らんネタ振られても
誰もが持ち歩いてる板で何のネタか調べられて
それをネタに会話続行できるやろ
何それ知らねーで話を切ってディスる時点で人間関係が良好でない
誰もが持ち歩いてる板で何のネタか調べられて
それをネタに会話続行できるやろ
何それ知らねーで話を切ってディスる時点で人間関係が良好でない
233. Posted by 2023年05月13日 04:09
うまく振舞えよwあたま足りないのか?
232. Posted by 2023年05月13日 04:08
コニタン世代
231. Posted by あ 2023年05月13日 03:12
ただの勉強不足
逆に上司が若者に媚びたような事言ってくるほうがよっぽど気持ち悪いだろw
逆に上司が若者に媚びたような事言ってくるほうがよっぽど気持ち悪いだろw
230. Posted by 2023年05月13日 02:01
それを言えばええやろ、コミュ障か。
229. Posted by 本スレに疑問あり 2023年05月13日 01:47

227. Posted by あ 2023年05月13日 01:22
30代だが北斗の拳は読んだことない。キン肉マンとかあの辺は一度漫画読んだことあるが内容忘れた。
226. Posted by 2023年05月13日 01:21
>>1
年寄りの例え話は古すぎ、若いもんの例え話は新しすぎ
どっちもどっちの物知らずな猿がやってる醜い低レベルの罵り合い
年寄りの例え話は古すぎ、若いもんの例え話は新しすぎ
どっちもどっちの物知らずな猿がやってる醜い低レベルの罵り合い
225. Posted by 2023年05月13日 00:48
Z戦士は転生系だぞ、都合の良い主人公補正で俺ツエーが流行ってる。
224. Posted by 2023年05月13日 00:40
>野球に例えるワイ有能
無能やん
無能やん
223. Posted by 名無し 2023年05月13日 00:28
>>23
そのナンスカソレにすら繋げられない人が集まった談義に見えない?
そのナンスカソレにすら繋げられない人が集まった談義に見えない?
222. Posted by 2023年05月13日 00:28
無知であることを誇られても困るが
興味ないもんで例えられても困るよな
興味ないもんで例えられても困るよな
221. Posted by 名無し 2023年05月13日 00:26
>>15
言語能力の問題は棚上げが前提の記事ですし
言語能力の問題は棚上げが前提の記事ですし
220. Posted by 名無し 2023年05月13日 00:05
「衣紋掛け」とか、そもそも日本語が通じない事があるのが....いや、止めとこうw
219. Posted by 2023年05月12日 23:38
そういうのは判る相手にやってろよ
逆に鬼関係のネタを振られても全くわからんがw
逆に鬼関係のネタを振られても全くわからんがw
217. Posted by 2023年05月12日 23:14
ワイも北斗の拳とか名前は知っとるけど見たことないわ
あの時代はすでに少年マンガじゃなく成人向け買うとったからな
あの時代はすでに少年マンガじゃなく成人向け買うとったからな
216. Posted by 2023年05月12日 23:06
のらくろなんて50年ぶりだよ
あと鉄人は28号ね
あと鉄人は28号ね
214. Posted by 2023年05月12日 22:33
>>209
コロナでスライドワークとかも増えたしな
コロナでスライドワークとかも増えたしな
213. Posted by 2023年05月12日 22:25
40のオッサンだけど北斗の拳なんてネットでたまに見かける汚物は消毒だーぐらいしか知らん
自分より上の世代で流行ったエリア88は結構知ってるけど、ジャストの世代に言っても、タイトルぐらいしか知らないって言われるし
逆に下の世代からコードギアスが〜とかエバンゲリオンがーとか言われても見てないから全然分からし
有名作品が流行った世代だろうと見てなきゃ分からんよ
自分より上の世代で流行ったエリア88は結構知ってるけど、ジャストの世代に言っても、タイトルぐらいしか知らないって言われるし
逆に下の世代からコードギアスが〜とかエバンゲリオンがーとか言われても見てないから全然分からし
有名作品が流行った世代だろうと見てなきゃ分からんよ
212. Posted by 2023年05月12日 22:17
野球の例え話は特に嫌いだな
知ってて当然っていう押しつけがましさや、有名選手の権威を笠に着た姑息さを感じる
知ってて当然っていう押しつけがましさや、有名選手の権威を笠に着た姑息さを感じる
211. Posted by 2023年05月12日 22:12
まぁ、信長知らんってのも当たり前に居るし、不思議じゃないな
*6
それはジェネレーションギャップじゃない
たまにいる変なやつで、昔も今も居る
*6
それはジェネレーションギャップじゃない
たまにいる変なやつで、昔も今も居る
210. Posted by . 2023年05月12日 22:09
>>184
これなんだよなぁ
自分が興味あるジャンルならかなり昔のことまで調べたりして知ってるけど興味ないことには最近のことでも知らないってだけで世代で区切るのは安直すぎ
これなんだよなぁ
自分が興味あるジャンルならかなり昔のことまで調べたりして知ってるけど興味ないことには最近のことでも知らないってだけで世代で区切るのは安直すぎ
209. Posted by . 2023年05月12日 22:02
>>56
8時出勤なら16時45分定時だぞ
8時出勤なら16時45分定時だぞ
208. Posted by . 2023年05月12日 22:00
>>50
30前後なら踊る大捜査がギリだろ
30前後なら踊る大捜査がギリだろ
207. Posted by ・ 2023年05月12日 21:57
>>29
20代だけど北斗もドラゴンボールも聖闘士星矢も知ってるぞ
逆に自分はスポーツ漫画は全然読まないから最近の作品も全然知らない
20代だけど北斗もドラゴンボールも聖闘士星矢も知ってるぞ
逆に自分はスポーツ漫画は全然読まないから最近の作品も全然知らない
206. Posted by Freesia 2023年05月12日 21:57
「俺の名前を言ってみろ」は「ジード」、「ジャッカル」、「ジャッカルの手下だな」とでも言い返せたらいいんじゃないかな
204. Posted by 名無し 2023年05月12日 21:12
>>203
部下頭叩くのは傷害だし逆らったら出世させないは脅迫だぞ
部下頭叩くのは傷害だし逆らったら出世させないは脅迫だぞ
203. Posted by 名無し 2023年05月12日 21:10
>>202
イジメと一緒早くパワハラ、セクハラじゃなく傷害、脅迫と認めろよ
イジメと一緒早くパワハラ、セクハラじゃなく傷害、脅迫と認めろよ
202. Posted by 名無し 2023年05月12日 21:09
>>170
パワハラ、セクハラの犯罪世代
パワハラ、セクハラの犯罪世代
201. Posted by 名無し 2023年05月12日 21:06
>>172
アホすぎスラムダンクなんておっさん以外知らないのに情報何十年前の情報だよ今やってるから新しいとか老害過ぎるだろトップガンだって何十年前の映画だよ
アホすぎスラムダンクなんておっさん以外知らないのに情報何十年前の情報だよ今やってるから新しいとか老害過ぎるだろトップガンだって何十年前の映画だよ
200. Posted by 2023年05月12日 21:04
そもそもどんなに有名でも、興味なきゃ知らんだろ。
別に年代が違うとか、元がアニメかどうかなんかも関係ないわ。
営業職とかならまだ、顧客の趣味把握してれば便利だろうとかは思うが、上司のそれはイラネ。
別に年代が違うとか、元がアニメかどうかなんかも関係ないわ。
営業職とかならまだ、顧客の趣味把握してれば便利だろうとかは思うが、上司のそれはイラネ。
199. Posted by 2023年05月12日 21:02
ジャギはボスキャラやろ・・・
197. Posted by yohei 2023年05月12日 20:55
アニメ・野球は生活に直接必要ないから必須ではない。
196. Posted by 2023年05月12日 20:53
>>95
こういう事言うやつって将来その仲間入りしてるんだよなぁ
こういう事言うやつって将来その仲間入りしてるんだよなぁ
194. Posted by 2023年05月12日 20:51
>>94
聖闘士星矢は今実写映画やってるしうる星やつらはちょっと前にTVアニメやってたよな
知らないというか機会があっても興味がないから知ろうとしてないだけのような
聖闘士星矢は今実写映画やってるしうる星やつらはちょっと前にTVアニメやってたよな
知らないというか機会があっても興味がないから知ろうとしてないだけのような
193. Posted by 2023年05月12日 20:47
>>91
たぶんお前が言うネタも他の人が聞けば同じ感想だと思うからそれでいいと思うよ
たぶんお前が言うネタも他の人が聞けば同じ感想だと思うからそれでいいと思うよ
192. Posted by 2023年05月12日 20:46
>>90
ボカロが若干古臭い
ボカロが若干古臭い
191. Posted by 2023年05月12日 20:44
>>83
うちの令和生まれの子は知らないぞ
保育園でもそんなの知ってる子いないと思う
うちの令和生まれの子は知らないぞ
保育園でもそんなの知ってる子いないと思う
190. Posted by 2023年05月12日 20:43
>>76
世代によってはカットされたり変更したりもあるからあるんじゃない?
世代によってはカットされたり変更したりもあるからあるんじゃない?
189. Posted by 2023年05月12日 20:41
>>74
ヒャッハーしてるザコよりは他流の拳法まで使える才能ある分格上だけど各流派継承者やラオウ、トキに比べると何枚も格が落ちるから小ボスくらいの扱いかな
ヒャッハーしてるザコよりは他流の拳法まで使える才能ある分格上だけど各流派継承者やラオウ、トキに比べると何枚も格が落ちるから小ボスくらいの扱いかな
187. Posted by 2023年05月12日 20:36
>>72
そんな頭持ってる奴は最初からそういう発言しない
今その時だけしか考えられない頭の軽い人の声がデカくて目立つだけ
そんな頭持ってる奴は最初からそういう発言しない
今その時だけしか考えられない頭の軽い人の声がデカくて目立つだけ
186. Posted by 2023年05月12日 20:34
新卒の三分の一くらいが何も話題が無い人だわ
漫画、アニメ、映画とかは見ない・読まない、ゲームもソシャゲだけ
じゃあ趣味は、休日なにしてんの?って聞いても寝てるかyoutubeのショート動画を適当に見て何もしない、遊びに外出もないとか
植物相手にしてる気分だったわ
漫画、アニメ、映画とかは見ない・読まない、ゲームもソシャゲだけ
じゃあ趣味は、休日なにしてんの?って聞いても寝てるかyoutubeのショート動画を適当に見て何もしない、遊びに外出もないとか
植物相手にしてる気分だったわ
185. Posted by 2023年05月12日 20:32
>>84
草鞋のエピソードは授業では習わないと思うけど先生次第では雑学みたいなエピソードで教えてくれる程度だろうね
豊臣秀吉自体を知らないのは頭おかしいかもしれない
俺の高校受験で普通に出たからな
草鞋のエピソードは授業では習わないと思うけど先生次第では雑学みたいなエピソードで教えてくれる程度だろうね
豊臣秀吉自体を知らないのは頭おかしいかもしれない
俺の高校受験で普通に出たからな
184. Posted by 2023年05月12日 20:31
世代というか人によると思う
182. Posted by 2023年05月12日 20:29
>>64
でもそういう奴らの20年後とか楽しみじゃん
その頃の若者たちに同じ様なこと言われてる奴多そう
でもそういう奴らの20年後とか楽しみじゃん
その頃の若者たちに同じ様なこと言われてる奴多そう
181. Posted by 2023年05月12日 20:28
んー
違ったかな!?
違ったかな!?
180. Posted by 2023年05月12日 20:25
>>56
それは自分も含めて言ってるのか、自分は若者という立場で言ってるのか
それを踏まえた上に自分の書き込んだ時間も考慮してコメント書いたんだろうな
働いていないとかならごめんなさいね
それは自分も含めて言ってるのか、自分は若者という立場で言ってるのか
それを踏まえた上に自分の書き込んだ時間も考慮してコメント書いたんだろうな
働いていないとかならごめんなさいね
179. Posted by はやは 2023年05月12日 20:23
社会人ならソクラテスや哲学者で例えろよ大人ならな
178. Posted by 2023年05月12日 20:20
>>50
それはもう50代前後じゃないと分からないだろ
それはもう50代前後じゃないと分からないだろ
177. Posted by 2023年05月12日 20:18
>>39
聖☆おにいさんネタですか?
聖☆おにいさんネタですか?
176. Posted by 2023年05月12日 20:17
>>70>>93
知らなくてもいいとは思うけど知らない事がステータスになるわけじゃないから誇らしげに語られてもね
ただ興味がなかっただけでしょ
知らなくてもいいとは思うけど知らない事がステータスになるわけじゃないから誇らしげに語られてもね
ただ興味がなかっただけでしょ
175. Posted by 2023年05月12日 20:13
>>26
俺も知らない
28号なら兵庫県にあるのは知ってるが
俺も知らない
28号なら兵庫県にあるのは知ってるが
174. Posted by 2023年05月12日 20:10
マリオは最後の希望
173. Posted by 2023年05月12日 20:10
>>66
学校で習う内容もジェネレーションギャップあるね
『ポディマハッタヤさん』とか『ルロイ修道士』を知らなくて後輩にびっくりされたり、逆に俺ら世代なら誰もが知ってる『きょゆーんわんわん』とか『えんびでねくて、えび』が伝わらなかったり。。。
とは言え、豊臣秀吉は今でも教科書から省かれてないと思うが。。。
学校で習う内容もジェネレーションギャップあるね
『ポディマハッタヤさん』とか『ルロイ修道士』を知らなくて後輩にびっくりされたり、逆に俺ら世代なら誰もが知ってる『きょゆーんわんわん』とか『えんびでねくて、えび』が伝わらなかったり。。。
とは言え、豊臣秀吉は今でも教科書から省かれてないと思うが。。。
172. Posted by 2023年05月12日 20:09
>>157
今やってる映画見てくりゃいいじゃん
自分の情報量が少ないこと自慢してんじゃねえよ
今やってる映画見てくりゃいいじゃん
自分の情報量が少ないこと自慢してんじゃねえよ
171. Posted by 2023年05月12日 20:04
>>20
人間、自分が好きな事は全人類好きだと思いがちよなw
人間、自分が好きな事は全人類好きだと思いがちよなw
170. Posted by 2023年05月12日 20:03
>>1
今の若い世代って逆に退化しているから何いっても無駄
今の若い世代って逆に退化しているから何いっても無駄
169. Posted by 2023年05月12日 20:02
>>8
上司の方が問題ありそう。
仲良くなれそうな人なら「突然頭おかしい事言い出すやべー人かと思いましたw」みたいなやり取りできると思うわ。
上司の方が問題ありそう。
仲良くなれそうな人なら「突然頭おかしい事言い出すやべー人かと思いましたw」みたいなやり取りできると思うわ。
168. Posted by 2023年05月12日 20:02
わかるんだけど
若いのがまた最新のものに興味ないんだよなw
もうみんな自分特化よ それでいいとおもうわ
若いのがまた最新のものに興味ないんだよなw
もうみんな自分特化よ それでいいとおもうわ
167. Posted by 2023年05月12日 19:58
世代ギャップは言うまでもないが、水平方向でも島宇宙化のスピードはスゴイ
メカ系好きでもガノタとアーマードコアオタじゃ互いに異星人だしな
メカ系好きでもガノタとアーマードコアオタじゃ互いに異星人だしな
166. Posted by 2023年05月12日 19:54
予備校の講師が巨人の星の替え歌で古文の活用暗記させようとしてうざかったの思い出したから気持ちは分かる。
165. Posted by 2023年05月12日 19:54
まあ、営業やってる奴は昭和ネタは仕込んどいて損は無いぞ
164. Posted by 2023年05月12日 19:49
気持ちは分かるがそこで返せるやつが可愛がられるのよ、知らんネタでもえーなんすかそれーwwwってさ
自分の世界を大事にするのと、自分の世界に引きこもるのは違うんだわ
社内ですら柔軟に世界広げていけないやつはもう一生フリーターで安く使われててくれればいいよw
自分の世界を大事にするのと、自分の世界に引きこもるのは違うんだわ
社内ですら柔軟に世界広げていけないやつはもう一生フリーターで安く使われててくれればいいよw
163. Posted by 2023年05月12日 19:47
そもそもマンガやアニメのネタを持ち出すなよ
せめてある程度仲良くなって、
その上でそういうものに理解がある人に対してなら分からんでもないが
せめてある程度仲良くなって、
その上でそういうものに理解がある人に対してなら分からんでもないが
162. Posted by あああ 2023年05月12日 19:44
知らないことでも素直に聞いてあげればいいんじゃない。
会話がつながるし。
それを知らないからで終わらせようとするから問題なわけで。
会話がつながるし。
それを知らないからで終わらせようとするから問題なわけで。
161. Posted by 2023年05月12日 19:33
ただひたすら天気の話でもしてりゃいいんだよ
そういう時代だ
そういう時代だ
160. Posted by あ 2023年05月12日 19:32
信長が― ナポレオンが― ダビンチが―
過去から学べれない奴はダメ
過去から学べれない奴はダメ
159. Posted by 2023年05月12日 19:32
ジェネレーション関係ないだろ
同じ年代でも北斗見てなきゃわからんし
年齢違くてもパチスロやってりゃわかるし
ただの無知を年代のせいにすんな
同じ年代でも北斗見てなきゃわからんし
年齢違くてもパチスロやってりゃわかるし
ただの無知を年代のせいにすんな
158. Posted by 2023年05月12日 19:31
これを同じように上司に伝わらない表現を使うアホガキが言ってるんだから笑える
こういう幼稚な奴が数十年後に老害化するんだよ
自分が知ってる事は常識で知らない事を言う奴はおかしい、そういう自分中心に世の中が回ってると勘違いしてるアホの同族嫌悪だ
こういう幼稚な奴が数十年後に老害化するんだよ
自分が知ってる事は常識で知らない事を言う奴はおかしい、そういう自分中心に世の中が回ってると勘違いしてるアホの同族嫌悪だ
157. Posted by 名無し 2023年05月12日 19:24
>>1
スラムダンクも言うやついるけど若い世代知らんだろ、サッカーとか野球の名言も視聴率下がって地上波で放送しないのに当たり前に言うよな
スラムダンクも言うやついるけど若い世代知らんだろ、サッカーとか野球の名言も視聴率下がって地上波で放送しないのに当たり前に言うよな
156. Posted by 2023年05月12日 19:22
自分の博学さを棚に上げちゃってまぁ…
155. Posted by 2023年05月12日 19:19
屁の突っ張りは遺憾ですよ
154. Posted by 2023年05月12日 19:16
ガンダムおじさんとレトロゲーおじさんが1番しんどい
知らんっすよそれwwwって流そうとしたらめっちゃ解説してくるとこマジでウザい
知らんっすよそれwwwって流そうとしたらめっちゃ解説してくるとこマジでウザい
153. Posted by 名無し 2023年05月12日 19:16
>俺の名前を言ってみろ
このネタはオッサン世代でも分からん奴多いだろ
このネタはオッサン世代でも分からん奴多いだろ
152. Posted by 2023年05月12日 19:14
だからサイバーブルーネタにしとけっつったろ
151. Posted by 2023年05月12日 19:09
分かりやすいように、お前使えねーよって言ってあげればいいの
150. Posted by ああ 2023年05月12日 19:09
>「なんで、わかんねえんだよ!」
これはリアルジャギ
これはリアルジャギ
148. Posted by 2023年05月12日 18:58
>>145
自分の常識を一般常識と勘違いする引きこもりかな?
自分の常識を一般常識と勘違いする引きこもりかな?
147. Posted by 2023年05月12日 18:57
「よっこい庄一」は令和生まれも使ってるイメージって令和生まれは最高4歳だが!?
146. Posted by 2023年05月12日 18:55
北斗の拳は知らなくても三国志くらいは知っといて
145. Posted by 2023年05月12日 18:52
鬼滅が深夜アニメ…?
今Netflixで観るのに時間帯のこと気にするの意味ある?
今Netflixで観るのに時間帯のこと気にするの意味ある?
144. Posted by 2023年05月12日 18:50
ジェネレーションギャップというより、上司の知識と部下の知識が偏ってたという話では?
143. Posted by . 2023年05月12日 18:50
例えが野球のショーワ感すごい
142. Posted by 2023年05月12日 18:49
>>19
そもそも若者がジャンプを読んでるイメージ無いが
そもそも若者がジャンプを読んでるイメージ無いが
140. Posted by 2023年05月12日 18:41
初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさんは
ってネタをOJTのときにやって、ここでフリーザっすか?って笑い取ってた人いたわ。新入社員の緊張もとれてたと思う
次の年に同じネタをやって通じずに女の子泣かして問題になったけど
ってネタをOJTのときにやって、ここでフリーザっすか?って笑い取ってた人いたわ。新入社員の緊張もとれてたと思う
次の年に同じネタをやって通じずに女の子泣かして問題になったけど
138. Posted by 2023年05月12日 18:39
こいつらも上司に伝わらない例えを使ったりしてるんだったらどっちもどっちになるだろ
古い新しいの話じゃないよ
古い新しいの話じゃないよ
137. Posted by 2023年05月12日 18:38
世代のものは数年生まれが違うだけでも通じなくなるからなぁ
136. Posted by 2023年05月12日 18:38
知ってるていう前提がないのにやるのがバカ
ただのコミュニケーション不足か頭がどっかおかしいわ
ただのコミュニケーション不足か頭がどっかおかしいわ
134. Posted by 2023年05月12日 18:31
今更ネタが通じないって話が出るのが嘘臭い
133. Posted by 2023年05月12日 18:23
武将で例えてた時代は知らないほうが無学という扱い
132. Posted by 2023年05月12日 18:20
野球で例えるおっさん まじできも
131. Posted by 2023年05月12日 18:16
ジェネレーションの問題やなくてその上司個人が幼稚なだけ。
130. Posted by 2023年05月12日 18:15
※23
>ジャギは北斗神拳と南斗聖拳を使えるからザコではない
この理論だとアミバもザコではない
>ジャギは北斗神拳と南斗聖拳を使えるからザコではない
この理論だとアミバもザコではない
129. Posted by 2023年05月12日 18:10
世代関係なくアニメもスポーツも個人の趣味だという事は自覚すべき
128. Posted by 2023年05月12日 18:09
若いやつは〜って言い始めたらもう年寄りの仲間入りだな
その時代の話題についていけなくなる・感性に共感出来なくなるってのは年を取ったということ。
その時代の話題についていけなくなる・感性に共感出来なくなるってのは年を取ったということ。
127. Posted by 2023年05月12日 18:07
年齢にかかわらず分からんもんは分からん
むしろ年齢を理由にする方が面倒なことになるのでは
むしろ年齢を理由にする方が面倒なことになるのでは
126. Posted by 2023年05月12日 18:05
昔伊集院がネタで何でもガンダムで例える上司の
コーナーみたいなのやってたけど
現実になったなあ
コーナーみたいなのやってたけど
現実になったなあ
123. Posted by 2023年05月12日 18:02
なんで長嶋とか金田とか広岡とかの話しても通じないのか!
122. Posted by 2023年05月12日 18:01
知らんけど聞いたことあるって話でもねーの?
そりゃ世間に疎いだけでは
そりゃ世間に疎いだけでは
121. Posted by 2023年05月12日 18:01
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」
120. Posted by 2023年05月12日 17:59
自分が若かった頃の既成の物で例えるから時代遅れと言われる
自分の言葉だけで語れよ
自分の言葉だけで語れよ
119. Posted by 2023年05月12日 17:59
>>29
20代後半だけど高校の頃流行ってたから同期は皆知ってたわ
20代後半だけど高校の頃流行ってたから同期は皆知ってたわ
118. Posted by 名無し 2023年05月12日 17:58
「逐一丁寧に説明しないと無能の言い訳にするZと世代の豆腐メンタルに付き合う異文化職場生活にチートばかしウンザリしてきた」っていうような記事タイトルが付く日も近いかもな
117. Posted by 2023年05月12日 17:56
ネタ振りは、それを行えるだけの関係性が既に築かれていることが前提なんよ
一種のコミュ障
一種のコミュ障
116. Posted by 名無しの読者さん 2023年05月12日 17:56
昭和生まれだけど北斗わからんぞ
北斗わかるの50近い世代じゃないの
北斗わかるの50近い世代じゃないの
115. Posted by 2023年05月12日 17:52
連載を最初からリアルタイムで読んだなら50前後、北斗の拳2ぐらいから知ったとかパチスロやったので40代という感じでは
復刻した漫画本やイチゴ味あたりで知ったなら30代もいるかもしれないが
復刻した漫画本やイチゴ味あたりで知ったなら30代もいるかもしれないが
114. Posted by 2023年05月12日 17:51
お前のような上司がいるか!
で喜んでもらえるかもよ
で喜んでもらえるかもよ
112. Posted by ー 2023年05月12日 17:49
>>108
今でも毎週のように
◯◯で打線組んだ って寒いスレが立ってるだろ
今でも毎週のように
◯◯で打線組んだ って寒いスレが立ってるだろ
110. Posted by 2023年05月12日 17:46
流石にネタが通じるかは人を見て話すけど20代に北斗ネタが通じると思ってるならジャネギャ以前にただのガイだろ
109. Posted by 2023年05月12日 17:46
でも平成生まれなんでしょ?
108. Posted by 2023年05月12日 17:46
今時野球で例える上司とか居ないだろ
何年前の話だよ
何年前の話だよ
107. Posted by 2023年05月12日 17:45
>>1
てか趣味も多様化されてそもそもその漫画やアニメを見ているかどうかでしかないと思う
自分の周りもワンピースや鬼滅の刃の名前は知ってるけど内容は知らないって人も多いし
てか趣味も多様化されてそもそもその漫画やアニメを見ているかどうかでしかないと思う
自分の周りもワンピースや鬼滅の刃の名前は知ってるけど内容は知らないって人も多いし
106. Posted by ー 2023年05月12日 17:42
何でもかんでも野球で例えるゴミは死んどけ
な〜にが「◯◯で打線組んだ」だよ
クソつまんねーんだよ
な〜にが「◯◯で打線組んだ」だよ
クソつまんねーんだよ
105. Posted by 2023年05月12日 17:41
でも鉄人28号のショタは通じるという
104. Posted by 2023年05月12日 17:41
古いで、価値を評価できないのは、愚かだ。無知を自慢しても軽蔑しかされない。
キリスト教の聖書など1000年以上古い。
キリスト教の聖書など1000年以上古い。
103. Posted by 孔子 2023年05月12日 17:41
だから、万人の常識、論語とか孫氏とかにしておけ
102. Posted by 2023年05月12日 17:40
「なんで、わかんねえんだよ!」
までがネタなんじゃないの?
それに気づけないZ世代ってことじゃね
までがネタなんじゃないの?
それに気づけないZ世代ってことじゃね
101. Posted by 2023年05月12日 17:40
>>92
大谷翔平を知らないんじゃなくて、メジャーな話題を誰でも知ってると思うなよ、って逆張りがしたいだけでしょ
マジで大谷翔平知らないならTVも雑誌もネットも見てないだろ
大谷翔平を知らないんじゃなくて、メジャーな話題を誰でも知ってると思うなよ、って逆張りがしたいだけでしょ
マジで大谷翔平知らないならTVも雑誌もネットも見てないだろ
100. Posted by 痛な名無し 2023年05月12日 17:39
トキ、素手にお寿司…
99. Posted by ばば 2023年05月12日 17:39
ほぼ40年弱前やんねえ。北斗の拳やってた頃から40年前だと終戦直後の闇市がある頃になる。闇市の話しされてもシランガナになる。時間軸の歪み。
97. Posted by 2023年05月12日 17:36
鬼滅のファンっていう後輩に鬼滅に例えて話したら
そいつキャラ名5人くらいしか知らんくて何だコイツってなった事あったわ
そいつキャラ名5人くらいしか知らんくて何だコイツってなった事あったわ
96. Posted by 外道戦記 2023年05月12日 17:36
二桁ゲド戦記
95. Posted by 2023年05月12日 17:35
アニメでもゲームでもいつまでも昔の作品の話しばっかするようになったら時代遅れの老害ッてコト
94. Posted by q 2023年05月12日 17:35
40歳オッサンだけど北斗の拳知らない。聖闘士星矢とかうる星やつらも知らない。逆にガキの頃再放送してたタイムボカンとかど根性ガエルとかいなかっぺ大将とか古いのは見てたから知ってる
93. Posted by 2023年05月12日 17:35
>>29
同じく。アラフォーだけどほとんど知らん
同じく。アラフォーだけどほとんど知らん
92. Posted by 2023年05月12日 17:33
大谷翔平知らないのは古いとか新しいとか言うより単純な無知だろ
91. Posted by 2023年05月12日 17:32
若くないけどドラゴンボールは単純に興味なくて知らないからそのネタ使ってくるジジイは本当気持ち悪い
90. Posted by 2023年05月12日 17:31
ヒカキンがさぁ!
ホロライブがさぁ!
ボカロがさぁ!
とか言われてもぽかーんだしお互い様
ホロライブがさぁ!
ボカロがさぁ!
とか言われてもぽかーんだしお互い様
89. Posted by 2023年05月12日 17:31
「課長(実際の役職は知らんけど)〜、そのネタ分かんないっスよ〜w」とか言って適当に流す程度のスキルもないの?
87. Posted by 2023年05月12日 17:29
Z世代はてぇてぇの語源も知らんのか
86. Posted by 2023年05月12日 17:28
>大谷翔平で話をしようとしたら大谷翔平なんてしらないって言われたわ
興味ないのは個人の勝手だから全然構わんのだけど
知らないとまでなるとオールドメディアどころかネットの情報まで徹底的にシャットアウトしてるとしか思えんな
興味ないのは個人の勝手だから全然構わんのだけど
知らないとまでなるとオールドメディアどころかネットの情報まで徹底的にシャットアウトしてるとしか思えんな
85. Posted by 2023年05月12日 17:28
そこは空気を読んで適当に合わせればよくね?って思うんだけど違う?
84. Posted by 名無し 2023年05月12日 17:26
>>66
豊臣秀吉は義務教育で習うレベルで世代とか関係ない。
藤吉郎のわらじの話は戦国時代に興味が無ければ知らないかもなあ。
豊臣秀吉は義務教育で習うレベルで世代とか関係ない。
藤吉郎のわらじの話は戦国時代に興味が無ければ知らないかもなあ。
83. Posted by 2023年05月12日 17:23
>「よっこい庄一」は令和生まれでも普通に使ってる印象ある
昭和生まれのアラフィフのおっさんだけど
ドラマのトリック観るまでそのネタ知らんかったぞ?
昭和生まれのアラフィフのおっさんだけど
ドラマのトリック観るまでそのネタ知らんかったぞ?
82. Posted by 2023年05月12日 17:22
Z世代(笑)はそもそも教養に欠けてるのが多すぎる
81. Posted by 2023年05月12日 17:21
>>2
動けるうちに起きてくれないとキツいよな
ジジイになってから世紀末な世界きたら嫌すぎる
動けるうちに起きてくれないとキツいよな
ジジイになってから世紀末な世界きたら嫌すぎる
80. Posted by 2023年05月12日 17:20
大阪なら阪神は義務教育なので、そこを分かる必要がある
79. Posted by 2023年05月12日 17:19
>>1
YouはShock!!
YouはShock!!
78. Posted by あい 2023年05月12日 17:18
これは例えばの書きです。
これを見たらあるテレビ番組で中国はいつのまにか北斗の拳のドラマを作って完成していたを思い出しました。
後半でインタビューで出て来たおじさんによるとある政府の許可を得ずに作って完成したらしいので日本の公開は無しになった様です。
こちらは許可をしなかった監督さんが、一番悪いです。
これを見たらあるテレビ番組で中国はいつのまにか北斗の拳のドラマを作って完成していたを思い出しました。
後半でインタビューで出て来たおじさんによるとある政府の許可を得ずに作って完成したらしいので日本の公開は無しになった様です。
こちらは許可をしなかった監督さんが、一番悪いです。
77. Posted by 2023年05月12日 17:18
若者は様々なコンテンツに溢れかえってるから
コレ! っていうコンテンツなくて可哀そう。
コレ! っていうコンテンツなくて可哀そう。
76. Posted by 2023年05月12日 17:18
義務教育に古いも何もあるか
75. Posted by あ 2023年05月12日 17:17
世紀末と聞いて無法地帯を想像するのはオッサンな。若者にとってはただ80~90年代って意味だから
74. Posted by 2023年05月12日 17:15
ジャギはザコキャラでしょ
原作でもそうだし
原作でもそうだし
73. Posted by 名無し 2023年05月12日 17:15
>>69
40代はアニメ放映していたのが小学校の頃だから普通に知っているぞ
30代は流石にキツイと思うけど…
40代はアニメ放映していたのが小学校の頃だから普通に知っているぞ
30代は流石にキツイと思うけど…
72. Posted by 2023年05月12日 17:14
いずれ自分たちも言われるようになるんだから黙っとけばいいのに
70. Posted by 2023年05月12日 17:10
>>29
同意。30代半ばだがタイトルしか知らん。自分から見ても古い漫画だ。
同意。30代半ばだがタイトルしか知らん。自分から見ても古い漫画だ。
69. Posted by 名無し 2023年05月12日 17:09
ぶっちゃけ30台40台も北斗わからんよ
パチやってなければ
パチやってると見たことないエヴァや前田慶次に詳しくなる
パチやってなければ
パチやってると見たことないエヴァや前田慶次に詳しくなる
68. Posted by 2023年05月12日 17:08
>>56
一般的な企業は平日の夕方に仕事してると勘違いしていて、顔を真っ赤にして大人叩きしてる幼稚な子供の方がヤバいと思う
少しは勉強して社会の常識を知りなさい
一般的な企業は平日の夕方に仕事してると勘違いしていて、顔を真っ赤にして大人叩きしてる幼稚な子供の方がヤバいと思う
少しは勉強して社会の常識を知りなさい
67. Posted by 死ねSineゴミども 2023年05月12日 17:08

↑
古すぎ。知らねーし。
66. Posted by 2023年05月12日 17:08
「わらじを温めて〜」と言ったら新人がポカンとしてる
「藤吉郎のわらじの話知らない?豊臣秀吉」と聞いたら「だれですかそれ」
おっさんたちで「え、豊臣秀吉知らない世代?」と盛り上がってたらムッとしてた
確かに古い人だけど同世代に秀吉知らない人はいなかったと思う
ちなみに80年代前半生まれのおっさん
「藤吉郎のわらじの話知らない?豊臣秀吉」と聞いたら「だれですかそれ」
おっさんたちで「え、豊臣秀吉知らない世代?」と盛り上がってたらムッとしてた
確かに古い人だけど同世代に秀吉知らない人はいなかったと思う
ちなみに80年代前半生まれのおっさん
64. Posted by 2023年05月12日 17:07
忙しくて流行追えてない人を時代遅れって
若い人こそバカにして手たたいて爆笑してそうじゃん
お店に人少なって笑ったyoutuber みたいに
そのくせ自分が知らないと「古い文化を押し付けてきましゅ〜
老害にいじめられてりゅうりゅりゅ〜」ってバカじゃねぇの?
若い人こそバカにして手たたいて爆笑してそうじゃん
お店に人少なって笑ったyoutuber みたいに
そのくせ自分が知らないと「古い文化を押し付けてきましゅ〜
老害にいじめられてりゅうりゅりゅ〜」ってバカじゃねぇの?
63. Posted by 2023年05月12日 17:05
>>20
名前だけ知ってる層が大半だろ
例え話に使うな
名前だけ知ってる層が大半だろ
例え話に使うな
62. Posted by 2023年05月12日 17:01
高校時代、ニコニコ動画で動画配信していた20代前半の子が
「ひろゆき」を知らなくて、驚いたなあ
うちの両親がひろゆきを知っていた事にも驚いたけど笑
「ひろゆき」を知らなくて、驚いたなあ
うちの両親がひろゆきを知っていた事にも驚いたけど笑
61. Posted by 2023年05月12日 17:00
>>45
関係性の問題だろ。
息苦しくなると憤る前に、こいつはそういうやつだって受け止めてやれよ。
それができないやつが多いほうが息苦しいぞ。
関係性の問題だろ。
息苦しくなると憤る前に、こいつはそういうやつだって受け止めてやれよ。
それができないやつが多いほうが息苦しいぞ。
60. Posted by 2023年05月12日 17:00
>>55
わかりみ
わかりみ
59. Posted by 2023年05月12日 16:59
タルトタタンの「休むかどうか判断するのは私の自由」って発言は時季変更権をちゃんと把握して言ってるのかちょっと心配になる
58. Posted by 2023年05月12日 16:57
苦痛に耐えられぬ時のむがいい
57. Posted by 2023年05月12日 16:57
そもそもなんでアニメとかで例えるんだ?
もっと実生活の中で例えて欲しいよね、知能無いのかな。
もっと実生活の中で例えて欲しいよね、知能無いのかな。
56. Posted by 2023年05月12日 16:56
何が一番ヤバイって、まだ一般的な企業は定時が終わってない夕方のこの時間帯に
まとめのコメ欄で顔真っ赤で発狂して若者叩きしてる底辺のジジイが大量にいる事なw
55. Posted by 2023年05月12日 16:55
こんなこと言ってるけど、逆に若い世代も自分たちにしか通用しないワードをあたかも全世代共通ワードみたいに使ったりすることもあるよねぇ
それで通じなかったら流行に疎いみたいな扱いしたりしてまったく悪びれないみたいな
結局コレって、自分の常識が世間では非常識だって自覚が無いって奴はどの世代にもいるよねって話なのよね
それで通じなかったら流行に疎いみたいな扱いしたりしてまったく悪びれないみたいな
結局コレって、自分の常識が世間では非常識だって自覚が無いって奴はどの世代にもいるよねって話なのよね
54. Posted by 2023年05月12日 16:54
北斗の拳にせよガンダムにせよ、当時全員が見てたわけじゃないからなぁ、女子なんか誰も見てなかった
それでも無理くり世の中で使われたために、何となく雰囲気だけは知っているって人が多いだけなんじゃなかろうか
それでも無理くり世の中で使われたために、何となく雰囲気だけは知っているって人が多いだけなんじゃなかろうか
53. Posted by ななしななつぼし 2023年05月12日 16:53
>>13
玉袋元気にしてますよ!竿の方はとっくに逝ってますがね!
玉袋元気にしてますよ!竿の方はとっくに逝ってますがね!
52. Posted by 2023年05月12日 16:52
これは上司が悪い
オレの名前を言ってみろ、で答えが返ってこなかったら「オレの胸の傷を見ても誰かわからねぇのか」だろ
オレの名前を言ってみろ、で答えが返ってこなかったら「オレの胸の傷を見ても誰かわからねぇのか」だろ
51. Posted by 2023年05月12日 16:50
同世代だって誰にでも通じる話題なんかねえよ
通じても通じなくてもその後の円滑にコミュニケーションがまわる反応をしろよってだけでしょ
通じそうにない話ばっかふるやつも、通じなかったからって興ざめな反応するやつもどっちもコミュ障だぞ
通じても通じなくてもその後の円滑にコミュニケーションがまわる反応をしろよってだけでしょ
通じそうにない話ばっかふるやつも、通じなかったからって興ざめな反応するやつもどっちもコミュ障だぞ
50. Posted by 2023年05月12日 16:50
30前後でも「西部警察」が何のことかわからなかったりする
49. Posted by 2023年05月12日 16:49
「古すぎて」って認識がある時点で知らねーはウソだな。
むしろ、ネットのネタとして知ってて調べたタイプ。
むしろ、ネットのネタとして知ってて調べたタイプ。
48. Posted by 2023年05月12日 16:49
少子化で大事に育てられてきてるからな
自己肯定感が強いのなんのって
昔のヤンキーみたいにイキった連中が普通の格好してるからわかりにくいな
この世代は
自己肯定感が強いのなんのって
昔のヤンキーみたいにイキった連中が普通の格好してるからわかりにくいな
この世代は
47. Posted by 2023年05月12日 16:47
じゃあ教科書に載せればいい。社員研修で鑑賞会と考察会議をすればいいんじゃないかな。
46. Posted by 2023年05月12日 16:46
「古いネタが通じない」の?何もわからないんじゃなくて?
45. Posted by 2023年05月12日 16:45
問題なのはこの部下が「なんで、わかんねえんだよ!」っていうツッコミ系のボケを割とガチな叱責だと受け取ってることだろ
日常会話すらままならいレベルの深刻なコミュ障ってことだ
生粋の東京人の俺でさえこのツッコミには逆にツッコミ返すのが正解だと分かるよ
こういう細かいところで一笑い取れる受け答えができるかどうかで人間力の評価って決まるよな
こういう冗談も通じないヤツばかりの組織になるとドンドン息苦しくなるぞ
日常会話すらままならいレベルの深刻なコミュ障ってことだ
生粋の東京人の俺でさえこのツッコミには逆にツッコミ返すのが正解だと分かるよ
こういう細かいところで一笑い取れる受け答えができるかどうかで人間力の評価って決まるよな
こういう冗談も通じないヤツばかりの組織になるとドンドン息苦しくなるぞ
44. Posted by 2023年05月12日 16:43
>>14
キモすぎwww
キモすぎwww
43. Posted by 2023年05月12日 16:42
>自分が上司になったら
退職するまで部下がつかない可能性も今は多々あるんだよなあ
昇進したくないとかで
退職するまで部下がつかない可能性も今は多々あるんだよなあ
昇進したくないとかで
42. Posted by 2023年05月12日 16:40
>>40
シドニアなら士気が上がる
シドニアなら士気が上がる
41. Posted by 名無しさん 2023年05月12日 16:39
なろう系を取り入れて行け!
40. Posted by 2023年05月12日 16:38
社歌をアニソンにして毎朝歌わせたらなんとかなるだろ
39. Posted by 2023年05月12日 16:37
そら世界一売れてる書物の聖書ですら知らんやつはごまんといるからな
37. Posted by 2023年05月12日 16:35
ガンダムはセーフでよかった
36. Posted by 2023年05月12日 16:35
ニコニコ動画の時代には「オタクには通じる共通ネタ」もまだあったけど
今はそういう共通の基本ネタが無いよね
今はそういう共通の基本ネタが無いよね
35. Posted by 2023年05月12日 16:35
それ、ネタじゃなくてお前が上司の名前を憶えていないダメ人間であると指摘されただけって落ちじゃないのか?
34. Posted by 2023年05月12日 16:33
若者よりスターウォーズネタが通じないおっさんを殴りたい
33. Posted by 2023年05月12日 16:32
若者同士でも話題合わせるのが大変なのに
老害のネタになんて付き合ってられねえって話やろ
老害のネタになんて付き合ってられねえって話やろ
32. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年05月12日 16:32
シャーマン米国務副長官が今夏に退任する見通しだとCNNが11日、関係者の話として報じた。理由には言及していない。後任は不明という。
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
外交政策のベテランであるシャーマン氏は2021年4月に国務副長官に就任し、米中関係などさまざまな政策分野に携わってきた。
複数の関係者は、ブリンケン国務長官が対中政策に関する職務をシャーマン氏にほぼ委ねていたとロイターに語った。
ブリンケンもバイデン2期目やらないっていうし
外交責任者総入れ替え
中国の完勝や
31. Posted by 2023年05月12日 16:31
あれだけの短期で1億部売って劇場版アニメで記録更新した鬼滅でさえ
呼吸ネタが通じないことはザラだからな
呼吸ネタが通じないことはザラだからな
30. Posted by a 2023年05月12日 16:30
世代で共通する話題がないというのは
おっさん世代からみたらちょっと寂しく感じるよな
おっさん世代からみたらちょっと寂しく感じるよな
29. Posted by 2023年05月12日 16:30
俺もおっさんだが北斗の拳わかんねえよ
おじいさん世代だろそれ
おじいさん世代だろそれ
28. Posted by 2023年05月12日 16:28
>>8
「俺の名前を言ってみろ」だと、上司の名前は全員把握しておくべき系パワハラ上司の可能性もあるから迂闊に言葉吐けんわ
「俺の名前を言ってみろ」だと、上司の名前は全員把握しておくべき系パワハラ上司の可能性もあるから迂闊に言葉吐けんわ
27. Posted by 2023年05月12日 16:27
人間はこれの繰り返しである 定例行事
26. Posted by 2023年05月12日 16:27
鉄人38号ってなに?
25. Posted by 2023年05月12日 16:26
ジブリで攻めろ!!
24. Posted by 2023年05月12日 16:26
授業と同じで履修すんだよ
23. Posted by 2023年05月12日 16:26
でもこういうネタに通じておくと
年配の顧客に可愛がられたりするんだけどな
まぁ出世に興味なければ、ナンスカソレでいいんじゃね?
年配の顧客に可愛がられたりするんだけどな
まぁ出世に興味なければ、ナンスカソレでいいんじゃね?
22. Posted by アッシュ™🎌 2023年05月12日 16:25
>>13
ワシの玊袋は南斗水鳥拳で引っ掻かれたようになってる
玊袋がかゆい
ワシの玊袋は南斗水鳥拳で引っ掻かれたようになってる
玊袋がかゆい
21. Posted by 2023年05月12日 16:25
大体何を言おうとして例えに北斗の拳だしたんだよwww
20. Posted by 2023年05月12日 16:24
>大谷翔平で話をしようとしたら大谷翔平なんてしらないって言われたわ
WBC前の話か後の話かで変わるな、前だと野球に興味ない人間なら仕方ない、後だとよっぽど興味が狭い人間かね
WBC前の話か後の話かで変わるな、前だと野球に興味ない人間なら仕方ない、後だとよっぽど興味が狭い人間かね
19. Posted by これはもうね 2023年05月12日 16:23
最近のジャンプの有名なバトル漫画ってなんだろ?
呪術廻戦とか?
呪術廻戦とか?
18. Posted by 2023年05月12日 16:23
会社なら軽めの軍事ジョークみたいなのが良いかもな
指揮官が命令しても士気がないから逃亡したとかその逆とか
指揮官が命令しても士気がないから逃亡したとかその逆とか
17. Posted by 2023年05月12日 16:22
戦争の記憶を語り継ぐためにもファーストガンダムは学校で強制視聴させるべきだろうな
16. Posted by 2023年05月12日 16:20
みんな記憶力良すぎじゃね
90年代アニメ見てたけど覚えてるのOPぐらいで
内容はそんな名前やシーンあったかなぁぐらいしか覚えてないわ
90年代アニメ見てたけど覚えてるのOPぐらいで
内容はそんな名前やシーンあったかなぁぐらいしか覚えてないわ
15. Posted by 2023年05月12日 16:20
土日のメールはダサいってなんだよ
ウザいじゃなくてダサいのか?今の若者はよくわからん
ウザいじゃなくてダサいのか?今の若者はよくわからん
14. Posted by 名無しさん 2023年05月12日 16:19
ワイの上司なんて電話かけてきた時まで俺の名前を言ってみろとかいってくるで
13. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年05月12日 16:19
>>5
北斗の玊袋、お前の玉袋はもうしんでいる
北斗の玊袋、お前の玉袋はもうしんでいる
12. Posted by 2023年05月12日 16:18
まあそりゃねえ、北斗の拳って30年以上前だっけ?
そんなの今の20代に知っとけってのは無理だろ
そんなの今の20代に知っとけってのは無理だろ
11. Posted by 2023年05月12日 16:18
一周回ってコナンの知名度が高い
映画が今も続いてるからね
映画が今も続いてるからね
10. Posted by 2023年05月12日 16:17
ペロペロ闇バイト世代って語り継がれるわ
9. Posted by 2023年05月12日 16:16
わし「カマッ!」
部下(キリッ)
よし!
部下(キリッ)
よし!
8. Posted by 2023年05月12日 16:15
自分も上司のネタを分かろうとしてないのに、
「上司は若い人のことを分かってない」で
終わっちゃう子は結構なハズレ
普通以上の子は「なんですかそれw」から会話続くからね
「上司は若い人のことを分かってない」で
終わっちゃう子は結構なハズレ
普通以上の子は「なんですかそれw」から会話続くからね
7. Posted by 名無し 2023年05月12日 16:14
言うほど上司に名前問われるシーンあるか?
6. Posted by 2023年05月12日 16:14
ジェネレーションギャップを感じた後輩の言動
会話の最中にやたらと「逆に」を挟む
全然逆になっとらんわボケが!
会話の最中にやたらと「逆に」を挟む
全然逆になっとらんわボケが!
5. Posted by 2023年05月12日 16:14
>>1
北斗の拳が駄目なら蒼天の拳でいいじゃない
北斗の拳が駄目なら蒼天の拳でいいじゃない
4. Posted by 2023年05月12日 16:12
北斗の晶
3. Posted by 2023年05月12日 16:12
30代前半の人間とカラオケ行って微笑みの爆弾とか世界が終わるまではを歌っても何の曲かさっぱり知らなかったのでマジかよと思ってたら
向こうが返しにおはよう。歌われたけどまるで知らなかったのでおあいこだなと思った
向こうが返しにおはよう。歌われたけどまるで知らなかったのでおあいこだなと思った
2. Posted by 2023年05月12日 16:08
はやく核戦争がおきないかなぁ
1. Posted by 2023年05月12日 16:06
ジェネレーションギャップなんて昔からあるし、今の若い人が40過ぎたら若手から同じような事言われ様になる