ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年05月08日

キットカット「1駅歩くとリフレッシュできる」 → 「田舎をなめるなよ」 包装ににツッコミ殺到

1トペ コンヒーロ(東京都) [ヌコ]2023/05/08(月) 09:38:29.48ID:7pFJ8Utw0
キットカット「1駅歩くとリフレッシュできる」 → 「田舎をなめるなよ」「次の駅まで32キロです」 包装のメッセージにツッコミが殺到してしまう

キットカットの個包装に書かれたメッセージ「一駅手前で降りて歩くと結構リフレッシュできるよ」に、Twitterでツッコミが殺到しています。
ちょっと23区基準過ぎましたかね……。

この写真を投稿したのは、Twitterユーザーのまんまさん(@manma100ik)。キットカットのメッセージに「田舎をなめるなよ」とコメントを添えてツイートしたところ、6万件以上の「いいね」が寄せられました。

リプライ欄などでは、「遭難必至コース」「次の駅まで32キロです」「1駅5キロは当たり前だよね」「そもそも最寄り駅に出るのに一日かかります」「歩いたら半日とかザラ」といった声が上がっています。


引用元
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0507/nlb_230507_4750359153.html
3: ジャストフェイスロック(埼玉県) [US] 2023/05/08(月) 09:40:02.77 ID:NSPErUlz0
そこはターゲットじゃないから

9: アイアンクロー(東京都) [IT] 2023/05/08(月) 09:42:53.12 ID:oJ6UWzQp0
かっぺの事なんか眼中に無いとかっぺにはわからんのか

10: マスク剥ぎ(福岡県) [CN] 2023/05/08(月) 09:43:06.67 ID:TzDD7xGk0
最寄りの駅まで12キロぐらいある

11: パロスペシャル(東京都) [US] 2023/05/08(月) 09:43:13.69 ID:ygz6xuuB0
上野から御徒町なら2キロない
1キロあるかも怪しい

18: 膝十字固め(東京都) [US] 2023/05/08(月) 09:45:39.75 ID:ZeOOGCef0
>>11
上野で降りて御徒町で買い物なら乗り換えずに歩く距離

16: 32文ロケット砲(光) [CH] 2023/05/08(月) 09:44:44.64 ID:X+Y7mQJV0
地方民には無理な話だよ

19: 垂直落下式DDT(茸) [CN] 2023/05/08(月) 09:45:57.48 ID:PjwimdhS0
田舎もんの思考はきっとカットされていて考慮されてない可能性😭

20: 目潰し(千葉県) [GB] 2023/05/08(月) 09:47:10.56 ID:SZyGw/jk0
田舎モンの嫉妬丸出しじゃんかよ
そうだとしても黙っとくものだ

22: バックドロップ(ジパング) [RU] 2023/05/08(月) 09:47:57.22 ID:CO3g1EqP0
ひと駅分の長さのキットカット出せやゴルァ!

23: 魔神風車固め(東京都) [ニダ] 2023/05/08(月) 09:48:26.02 ID:xdIpAqrb0
地方は歩かないからデブだらけ…

30: 足4の字固め(茸) [US] 2023/05/08(月) 09:50:28.55 ID:7sEZWhqn0
俺の地元合併してもなお線路が通ってない
実家に帰るだけでも飛行機1時間電車で1時間バスで1時間徒歩で2時間

31: 目潰し(東京都) [US] 2023/05/08(月) 09:50:59.45 ID:Ez/gtxt70
都内の方限定発売たが。なぜかド田舎に流通した感じか

32: エルボーバット(やわらか銀行) [JP] 2023/05/08(月) 09:51:33.77 ID:iUMgBE6s0
西新井〜梅島くらいは余裕だわ

33: スパイダージャーマン(茸) [UY] 2023/05/08(月) 09:52:29.94 ID:gpaeu9K10
(田舎を除く)を入れないとね

35: 目潰し(愛知県) [CN] 2023/05/08(月) 09:52:51.54 ID:puoaJIVN0
なら電車の中でスクワットでもしとけ

38: オリンピック予選スラム(茸) [US] 2023/05/08(月) 09:54:15.20 ID:TvqndgUZ0
田舎の方が駅間は詰まってない?

39: 足4の字固め(茸) [US] 2023/05/08(月) 09:54:53.65 ID:7sEZWhqn0
田舎民の駅が遠すぎるって言っても歩けるけどな
都会人でも8駅分位は歩けるだろ

90: ドラゴンスクリュー(岐阜県) [JP] 2023/05/08(月) 10:18:25.65 ID:CzXIUn7D0
>>39
田舎駅は山超えるだろ

40: アイアンクロー(大阪府) [US] 2023/05/08(月) 09:55:07.68 ID:EpvEd9rX0
ネスレ本社のあるスイスじゃ一駅でアルプス越えもあるだろうに

43: フライングニールキック(東京都) [TR] 2023/05/08(月) 09:55:59.85 ID:pCMGOH3A0
うちもかなり田舎だけど1駅ぐらいなら歩ける

46: ヒップアタック(東京都) [US] 2023/05/08(月) 09:56:44.93 ID:KLAvXMIJ0
スレタイだけで
駅間30km余裕

50: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [CN] 2023/05/08(月) 09:58:12.35 ID:ovRyOtmR0
リフレッシュできるのは間違いないじゃん

51: キチンシンク(光) [AU] 2023/05/08(月) 09:58:21.36 ID:lhCTfV9E0
奥津軽いまべつ駅→木古内駅
74.8km

52: フェイスロック(東京都) [CA] 2023/05/08(月) 09:58:36.37 ID:XXhmWiaK0
都内限定で出荷しとけばいいのに

53: サソリ固め(愛知県) [JP] 2023/05/08(月) 09:59:01.54 ID:VYaIVPyM0
一駅間とか本当の都市部にしか言えないと思うぞ
首都圏でも端の方に行くと駅間が長くなるからな

56: アイアンクロー(大阪府) [US] 2023/05/08(月) 10:01:30.26 ID:EpvEd9rX0
石北線歩いてみないか?
白滝から丸瀬布のあたり程よく山の中で遭難できるぞ

77: フェイスクラッシャー(ジパング) [ニダ] 2023/05/08(月) 10:11:38.26 ID:rjWdyIJl0
神奈川県ですら一駅歩いたら30分(´・ω・`)
ど田舎は1時間かかりそう

84: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [GB] 2023/05/08(月) 10:14:59.34 ID:Mf/kDaiR0
川崎から蒲田キツかった

92: フォーク攻撃(茸) [US] 2023/05/08(月) 10:19:31.09 ID:mvbGP7yT0
学生の頃に宗谷本線のとある無人駅でふらっと降りたら何もなくて仕方ないから次の列車で移動しようとしたら次が6時間後だったんだよね。それで隣駅まで歩いたよ、すげぇ筋肉痛になったけど。

97: ボ ラギノール(群馬県) [CN] 2023/05/08(月) 10:24:57.87 ID:jnWALDU60
311の時には運行再開期待しながら線路沿いに10駅くらいは歩いたかな

100: セントーン(千葉県) [US] 2023/05/08(月) 10:31:33.22 ID:XbPZVNMU0
こないだ地震のあった石川県珠洲市の出身だが
石川最東端からだと最寄り駅まで歩いて2日3日くらいはかかるぞ

130: 垂直落下式DDT(東京都) [GB] 2023/05/08(月) 10:54:40.82 ID:LyNwtlzJ0
ひとつぶ300メートル

149: ニールキック(埼玉県) [US] 2023/05/08(月) 11:12:10.62 ID:eylGbJmu0
田舎の人にキットカットは似合わない

153: 急所攻撃(愛媛県) [PH] 2023/05/08(月) 11:16:49.91 ID:ZtRxUDWs0
>>149
スニッカーズが正義みたいなとこはある
キットカットは軟弱。

158: ラ ケブラーダ(東京都) [US] 2023/05/08(月) 11:24:09.13 ID:20QygRu/0
田舎なんて相手にしてないから

161: ニールキック(大阪府) [FI] 2023/05/08(月) 11:28:06.85 ID:oGpIOkGS0
母の日の宣伝したら
孤児を舐めるなよっていうのか

165: シューティングスタープレス(茸) [US] 2023/05/08(月) 11:30:14.52 ID:t907JROC0
コロナ禍のおかげで一駅手前で乗り降りする習慣がついた
ど田舎のことはしらん

173: パイルドライバー(東京都) [ニダ] 2023/05/08(月) 11:44:47.43 ID:edPfVxgu0
察しろや
ネスレは田舎なんで商売相手として見てねえんだよ


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683506309/


全国鉄道旅行 (Mapple) (鉄道 地図 | マップル)
昭文社出版編集部
昭文社
2011-07-12


スポンサードリンク
dqnplus at 19:02│Comments(235)食生活




この記事へのコメント

235. Posted by    2023年05月23日 07:03
本国でも路線によぅちゃ結構えらいことになるのでわ
234. Posted by    2023年05月13日 13:24
かといって田舎に合わせて「隣の家まで歩くとリフレッシュ」とか都会基準じゃ無意味だし
233. Posted by 無   2023年05月10日 18:35
>>17
また乗るならどこで降りてももいい
一駅手前の意味は?
232. Posted by     2023年05月10日 13:14
そのようなリフレッシュ効果が認められない
優良誤認表記として景品表示法違反行為に認定されました
231. Posted by      2023年05月10日 09:17
小さくなってごめんなさい ってメッセージだったら売り上げもあがるんじゃない

230. Posted by     2023年05月10日 00:14
なんでそんな特異例まで考えてキャッチコピー考えなアカンねんアホか
229. Posted by     2023年05月09日 21:38
田舎相手にしてないと言うけどキットカットCMに出てくる学校って都内校じゃなくて思いっきり田舎か合併した学校での撮影場所の気がする。
少なくとも自転車なしじゃ辛いレベルの通いづらさ程度に。
228. Posted by    2023年05月09日 21:09
都心なら駅と駅の間がいい感じに短いし
いろんな店があってこんなところにこんな店が?!って毎回新しい発見があるだろうけど
田舎じゃなぁ
227. Posted by     2023年05月09日 19:17
田舎もんは食うなって事だよ
言わせんな
226. Posted by     2023年05月09日 19:10
>>2
毎日10km歩いたら、痩せるどころか筋肉つくんだよな。
225. Posted by    2023年05月09日 18:32
田舎は想定してないから
224. Posted by     2023年05月09日 14:19
>>1
カッペってキットカット買えるのか
223. Posted by     2023年05月09日 13:05
三ノ宮から元町ならギリ歩ける。
222. Posted by       2023年05月09日 13:00
田舎者が騒ぐ事まで織り込み済みだぞ
221. Posted by あ   2023年05月09日 12:52
>>93
なんか変な資料でも読んだのか
220. Posted by     2023年05月09日 12:29
知るかよ、田舎者はすっこんでろ
219. Posted by     2023年05月09日 12:21
こういうのって冗談で言ってるんじゃないの?
わざわざ取沙汰にするか余計に騒ぐんじゃないの?
218. Posted by あ   2023年05月09日 12:18
かっぺってすぐ反応するよな

お前らは大雪降った時に東京バカにするくらいしか出来ないんだから
217. Posted by    2023年05月09日 12:13
>>146
激おこじゃん
216. Posted by     2023年05月09日 11:48
まあ都会の事しか考えてないんだなと思われてもしゃあなしだわ
実際そうだろうしな
215. Posted by 草   2023年05月09日 11:41
東京都内だけうればええやん。
俺は食わんし関係ないw
アルフォートの方が美味しいし😋
214. Posted by     2023年05月09日 11:21
駅がないうちの田舎には隙が無かった
よくある文句だから逆に面白くないなあ
213. Posted by     2023年05月09日 10:14
新横浜から名古屋まで歩いてみるがいい
212. Posted by ニート   2023年05月09日 09:52
地方民ってキットカット買えるの?
野菜の物々交換で生きてるんじゃないの?
211. Posted by b   2023年05月09日 09:22
「リフレッシュできる」(楽にとは言ってない)
210. Posted by     2023年05月09日 09:15
奥津軽今別→木古内

…泳ぐんかい!
209. Posted by     2023年05月09日 08:44
田舎民がキットカットに切り捨てられただけだった
208. Posted by     2023年05月09日 08:41
こんなんで噛み付いて企業に謝罪させたところで住んでる場所がド田舎なのは変わらんだろw
207. Posted by       2023年05月09日 08:21
まぁ常識的に考えればそんな話はしていないわけでw
5kmぐらいなら歩いても大丈夫だしねw
206. Posted by 吹雪   2023年05月09日 08:06
車持って無いんだな?学生か
道場帰りなどで、ヘアスタイルが崩れている時は公共交通機関を利用しないんだよ
その足で走る!いや、毎日走った
205. Posted by    2023年05月09日 07:55
(飯田線)小和田駅から中井侍駅まで軽い気持ちで歩いたら想像を超えてたわwマジで終電逃すんじゃないかと焦った、道中野生の猿とか居るし
204. Posted by     2023年05月09日 07:25
>>192
滑ってるから仕方ない。都心でも駅間が長い路線ぐらいあるからな
田舎だけが駅間が長いというのなら自虐ネタになるんだけどね
203. Posted by       2023年05月09日 07:14
地元そんなに都会でもないが私鉄だけどホームから次の駅見えるけどな
JRはそれなり
202. Posted by    2023年05月09日 07:10
山科から京都まで歩けるけどちょっとキツイ
201. Posted by     2023年05月09日 06:09
グリコ100粒分だな
200. Posted by 名無し   2023年05月09日 05:41
東京一極集中はさすがにうんざりしてきた
富と権力が東京へ集まりすぎてる
199. Posted by    2023年05月09日 05:21
駅はないのにバーガーキングはあるぞ
198. Posted by    2023年05月09日 05:20
こういうことに噛みつくあたりがなあ
キットカットのターゲット層じゃなさそう
197. Posted by    2023年05月09日 05:16
こっちは駅すらねえぞ
196. Posted by     2023年05月09日 04:46
こういうのにいちいち噛みついてくるのが腐った田舎根性だと思いますよ。
195. Posted by あ   2023年05月09日 03:48
普段やらない事をして疲れたら甘い物をどうですか。
端的で個人的な数字を一々喋るな。人それぞれだよ。

194. Posted by _   2023年05月09日 02:57
田舎自慢ばっかりで笑うwww
193. Posted by    2023年05月09日 02:21
カッペは人口比で無視していい
192. Posted by    2023年05月09日 01:37
地方民の自虐ネタにガチで噛みついてるんかコイツら…
191. Posted by    2023年05月09日 01:23
まあ都市部だと高架橋下のショッピングモール歩いてたら隣駅まで辿り着く、寧ろ地下鉄の乗り換えの方が歩く、みたいな所もあるわな
190. Posted by     2023年05月09日 01:22
カッペはお呼びじゃねーんだよ
189. Posted by    2023年05月09日 01:04
都会人ってお前が作り上げたわけでもないのにどうして大口叩く?
四方八方田舎に囲まれてるから勝ち目ないが。
188. Posted by     2023年05月09日 01:02
藪でもないなら30キロ程度軽い
田舎を舐めるなよと言うのも正しいが田舎者を舐めるなよ
187. Posted by     2023年05月09日 00:57
実家から最寄駅までが、Googleマップで徒歩7時間だったわ。
最初電車の乗り方が分からなくて、駅員さんに何度か迷惑かけた事を思い出した。
186. Posted by     2023年05月09日 00:53
>>163
怒ってるのは田舎民な、ど田舎民はそもそも鉄道が無いから怒りようが無いのよ・・・

185. Posted by     2023年05月09日 00:51
田舎は電車使わないから・・・
184. Posted by     2023年05月09日 00:49
キットカッペ
183. Posted by     2023年05月09日 00:12
日本なんて大体が田舎なんだから東京人がイレギュラーやぞ
182. Posted by    2023年05月09日 00:09
超都会のはずなのにホームの乗り換え距離が1駅ぐらいある駅があるらしい
181. Posted by あ   2023年05月09日 00:07
5 田舎関係ないだろ。
日本一短い駅間である、長崎の中佐世保〜佐世保中央の駅間は200mだぜ?
180. Posted by     2023年05月09日 00:02
いや、むしろリフレッシュできるだろ。
都会の歩いて5分とかの方がリフレッシュ無理だろ
179. Posted by ワープ   2023年05月08日 23:39
距離はたとえ2kmで山あり 谷あり浅瀬横断とかで
都会の2kmに比べてると
ウィザードリーとDQくらい難易度が違う


178. Posted by     2023年05月08日 23:20
リフレッシュしようにもうちの村には鉄道そのものがない。最寄りの駅は45kmくらいはなれている。
177. Posted by あ   2023年05月08日 23:20
実家だと一駅一時間歩くな…平地なのが救いだが
176. Posted by    2023年05月08日 23:18
田舎人はイモでもたべてろ
175. Posted by    2023年05月08日 23:12
>>15
220円の時点でアカン距離の想像つくやろ…
174. Posted by    2023年05月08日 23:10
>>50. キットカットはカイカラである。

ちょっと何言ってるのかわからない。
173. Posted by      2023年05月08日 23:09
>>50.キットカットはカイカラである。

ちょっと何言ってるのかわからない。

172. Posted by     2023年05月08日 23:05
73:ネスレは田舎なんで商売相手として見てねえんだよ

  ネスレって田舎なの?
171. Posted by      2023年05月08日 23:04
路面電車だから次の駅がもう見えてるわ
170. Posted by     2023年05月08日 22:33
線路が有るだけで都会だと思うわ
169. Posted by     2023年05月08日 22:30
だったら東京23区だけで売れ。
田舎バカにしてるやつらも23区から一歩もでるなよ
168. Posted by     2023年05月08日 22:26
70%縮小じゃなくて30%縮小
167. Posted by     2023年05月08日 22:26
最近久々にキットカット食べたけど、キットカット出た時のと比べてびっくりするぐらい小さくなってた!
70%くらい縮小してて悲しくなったよ
166. Posted by     2023年05月08日 22:24
都会人「2キロメートルぐらいなら、健康のため歩くか」
田舎人「200メートル!?あり得ねえ!クルマ出すわ」
165. Posted by か   2023年05月08日 22:20
>>140
寄り道しちゃうよなw
164. Posted by かっぺ   2023年05月08日 22:19
>>103
さすがに大都市7割は多すぎ。地方の政令都市でも5キロ間隔はある。
163. Posted by     2023年05月08日 22:19
ど田舎民おこで草
162. Posted by     2023年05月08日 22:17
jrの標準の駅間5km、私鉄なら600mと言われている。
都市部でもJRは駅間広めだよね
161. Posted by あ   2023年05月08日 22:15
この手のスレの嫉妬のマウント取り合戦みたいなのが一番ツマラン。もっとユーモアを出して語れんのか?
160. Posted by     2023年05月08日 22:13
田舎っぺは食うなということだ。
159. Posted by     2023年05月08日 22:11
32キロってどんだけ田舎だよ
うちの近所は29キロくらいだぜ
158. Posted by     2023年05月08日 22:10
東京でしか売ってないならターゲットじゃないと言えるけど
普通に全国で売ってる物だからな
157. Posted by     2023年05月08日 22:10
かっぺは赤いのだけ買っとけ。
こんな新商品は入って来ないだろ。
156. Posted by ひー   2023年05月08日 22:06
キットカットが田舎にあるわけねぇもんな
155. Posted by    2023年05月08日 22:04
文句言ってるやつらは
きっとカッペなんだろう。HAHAHA
154. Posted by さら   2023年05月08日 22:03
ブル中野さんのユーチューブに、大谷晋二郎さんがでてる!
153. Posted by     2023年05月08日 22:02
電車なら2〜3kmって所だな
バスだと・・・最寄りが廃止されたから知らねぇw
多分10kmくらいありそう

田舎はみんな車持ってるからバスが先に廃れる
子供は電車か自転車
152. Posted by あ   2023年05月08日 22:01
田舎を知ってて都会を知らないのは馬鹿にされるんだけど、逆はそうはならないのよな
どちらも世間知らずなんだけども
151. Posted by     2023年05月08日 21:59
それよりも一袋の数減らしすぎだろ。
半分以上空気じゃねーか。
150. Posted by     2023年05月08日 21:59
特に田舎でなくても、普通に歩ける距離の駅なんて限られてるだろ
149. Posted by    2023年05月08日 21:58
こういうめんどくさいクレーマーがいるから何もできなくなるんだよ
148. Posted by     2023年05月08日 21:58
>>17
その狭い解釈を強要するキャチコピーの浅さに皆さん呆れてるのよ
147. Posted by あ   2023年05月08日 21:57
>>8
ネタに本気で反発するやつのほうが遥かに面倒くさい。
146. Posted by あ   2023年05月08日 21:55
>>7
何本気で反応してんだよマヌケ
145. Posted by     2023年05月08日 21:52
「なんで田舎準拠なんだよ…」って書き込もうと思ったら
結構多くの人が既に書き込んでて安心したわ
144. Posted by 名無し   2023年05月08日 21:52
最寄駅だって?フェリーか飛行機使わないと厳しいなあ。
143. Posted by    2023年05月08日 21:50
未だにまだステルス値上げしてるお菓子を買ってる人がいる方にドン引き
142. Posted by     2023年05月08日 21:47
>>3
都内も一駅エグい距離のところそこそこある
141. Posted by ぃしなな   2023年05月08日 21:46
茨城県民ワイ、隣駅まで歩いて1時間やけど全然田舎じゃないことを思い知らされ驚き桃の木山椒の木
140. Posted by     2023年05月08日 21:46
>>106
たぶん突っ切れないだろ
139. Posted by     2023年05月08日 21:44
>>3
料理デリバリー系の話題もほとんど蚊帳の外だよな
138. Posted by サタン   2023年05月08日 21:44
そもそも田舎はキットカット売ってない。
チョコ菓子はお婆さんがやってる商店にルマンドしか置いてない。
137. Posted by    2023年05月08日 21:44
>>56
田舎だろうが外国だろうが食材はありがたく食べる、当たり前のことなんやが
俺たちが供給してやってるって思い上がりをしてるわけ?
じゃあ都会が作った技術を必死に野菜売った金で利用してるやんって言い方になるんやが理解してる?
136. Posted by あんなせまい場所に   2023年05月08日 21:40
何百万と人がいるんだ
感覚が麻痺してるんだろうよ
135. Posted by あ   2023年05月08日 21:40
駅間距離平均でググったら即答えが出てくるだろ。
なんでこんなアホみたいな噛みつき方するんだかな。ダサくね?
答え書いとくけど平均3キロ強。国鉄が一理(4キロ)毎に駅を設け、
私鉄がもっと短い間隔で駅を並べたから三キロ強になるそうな。
地下鉄と路面電車を含むとさらに短くなるとさ。
134. Posted by    2023年05月08日 21:40
>>55
え?それってキットカットがそんな横暴するなら野菜売りませんっ!ってこと?w
133. Posted by     2023年05月08日 21:38
まんまさん・・・
132. Posted by    2023年05月08日 21:38
>>78
いやいや、知らんから好きにしろよ、そもそも一駅前から歩かなくたってクソ歩くんやろ?w
131. Posted by    2023年05月08日 21:36
>>17
え?w
130. Posted by     2023年05月08日 21:34
>>119
北海道の小幌駅よろしく、そんなとこで
キットカット売ってないし、最寄りの市街駅でキットカット買ってわざわざ歩こう!って奴居ないし。
129. Posted by     2023年05月08日 21:33
たしかに静岡ー 浜松間はひと駅間が長いしなw
128. Posted by    2023年05月08日 21:33
ある種の不幸自慢か
127. Posted by     2023年05月08日 21:32
>>122
あと青函トンネルもな
126. Posted by     2023年05月08日 21:31
32km歩けるかどうかは問うてない
リフレッシュ出来るのは事実だろう
125. Posted by     2023年05月08日 21:31
なんでそんな特殊なケースを基準に考えて文句言い出すのか
124. Posted by     2023年05月08日 21:28
>>110
自分都内で営業してるが、ローラーとかで真夏に2時間歩くぐらい普通だわ。
尤も、歩く苦痛よりも革靴の甲が熱くなりすぎて火傷しかけるのが苦痛で、都内なら随所にある公園の水場で足を冷やしたりしながらだがな。
123. Posted by     2023年05月08日 21:27
バファリンのキャッチコピーに詐欺だって言いそうなバカだな
122. Posted by 名無し   2023年05月08日 21:22
岡山や香川だと泳がなきゃならんな
121. Posted by     2023年05月08日 21:21
知るかよ田舎もん
120. Posted by     2023年05月08日 21:20
>>118
電車が通ってる時点で、まだ可能性はあるかと
ガチな田舎はまず電車がない
119. Posted by     2023年05月08日 21:18
飯田線 大嵐(おおぞれ)駅
駅の両側はトンネル。
どちらに向かっても隣の駅までは山越え。
118. Posted by     2023年05月08日 21:16
>>110
そんなところならキットカットなんて手に入らないだろ
117. Posted by     2023年05月08日 21:08
田舎では売らない商品だから気にするな
116. Posted by       2023年05月08日 21:05
キットカットの個包装食べたら摂取エネルギーからしてひと駅分歩こう、って意味かな。体重60kgの人が1km歩くと約60kcal消費するから、首都圏のひと駅=2kmならだいたいキットカット一包装分。

でん六のピーナッツチョコ(徳用)の袋に同じこと書いたら、田舎でも無問題だな。
115. Posted by    2023年05月08日 21:04
ネスレ「誰が在来線と言った?新幹線1駅分だ!!」
114. Posted by ぬるぽ   2023年05月08日 21:03
>>17
仮にそういう意味だとしても
田舎は1時間1本が普通でタイミング悪いと次のが来るまで3時間なんてのあるんだぜ
113. Posted by     2023年05月08日 20:55
カッペは黙ってろ
たぬかなホビット以上に発言権ないよ
112. Posted by     2023年05月08日 20:54
馬鹿「田舎を舐めるな」
キットカット「田舎は眼中にありません」
111. Posted by    2023年05月08日 20:53
冬の北海道なら死人が出るやろなぁ
110. Posted by     2023年05月08日 20:53
3 このコメント考えた奴が夏のど田舎の
駅間を実際に歩いたら許せる
うちの近所は距離測で見たら徒歩2時間だった
景色はほぼ田んぼ
109. Posted by     2023年05月08日 20:51
田舎は車だし駅なんてほぼ使わんけど、一駅ぐらいなら歩けるな でも本当全然歩かないんだよなー マジで意図的に車使わず歩かない限りは歩くことはない 車使わんなら、まだ自転車移動した方がマシだわ
108. Posted by     2023年05月08日 20:48
面積比の話じゃなくて人口比の話だからな
田舎は対象外なんだよ
107. Posted by     2023年05月08日 20:45
>>63
聖徳太子おつ
106. Posted by    2023年05月08日 20:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
105. Posted by     2023年05月08日 20:44
>>61
で廃線になる。
104. Posted by      2023年05月08日 20:43
今住んでるところなら1駅分くらいは歩けるけど実家は無理だな
車で15〜20分かかる
山を越えないのがせめてもの救いか
103. Posted by     2023年05月08日 20:43
>>93
日本の7割のエリアが公共交通機関が機能してないとしても日本人の7割は公共交通機関の発達してる大都市とそのベッドタウンに住んでるからな
102. Posted by     2023年05月08日 20:41
>>12
生まれた時には廃線になってたね
101. Posted by     2023年05月08日 20:41
自虐して笑わしてくれたら嬉しいなぁー。一駅歩いたらファミリーパック全部食べちゃうよとかさ。
100. Posted by      2023年05月08日 20:40
たしかにマイナスイオン垂れ流しだけどさ・・
歩くという選択肢はないな
99. Posted by     2023年05月08日 20:40
>>7
夏になったらアホほど食うわ
きゅうりと茄子
98. Posted by     2023年05月08日 20:40
1駅歩かれたら
JR羽衣線なくなっちゃう
97. Posted by     2023年05月08日 20:35
32kmってどこよ?
北海道?
96. Posted by     2023年05月08日 20:34
たった数百メートルのコンビニさえクルマで行く田舎民こそ「ひと駅分歩け」ってことだろ。
それが10kmならたかが1万4千歩ぐらいで、東京都心に通勤し都内で仕事してたら1万4千歩はむしろ少ないわ。
95. Posted by     2023年05月08日 20:34
ワイ新幹線通勤民、チョコ屋の発想に驚愕する
94. Posted by .   2023年05月08日 20:33
>>68
検索のコピペだけどこのへんが500m台だそうな

西日暮里−日暮里 青物横丁−鮫洲  渋谷−神泉 新代田−東松原  都立家政−鷺ノ宮  荏原町−旗の台 大岡山−緑が丘 尾山台−等々力

東急大井町線に3箇所あるんかい
93. Posted by     2023年05月08日 20:32
うちの県では一駅=8〜16km(比較的人が多いエリア)だぞ
一駅歩くだけで、半日費やすぞ?
そもそも、公共交通が機能してないのが田舎…ってか日本の7割のエリアだぞ?
92. Posted by     2023年05月08日 20:31
フルマラソンでリフレッシュ!
91. Posted by     2023年05月08日 20:26
都会はうちらの田舎より間隔短いんだなぁって勉強になりましたね。
90. Posted by     2023年05月08日 20:23
>>68
スレの上にあった京阪の土居滝井間は直線距離はそれよりもっと短い
東京だと世田谷線の三軒茶屋と西太子堂の間ももっと短いはず
89. Posted by     2023年05月08日 20:22
田舎にキットカットは売ってないからセーフ
88. Posted by    2023年05月08日 20:21
東京遊びに来た友達(道民)に1キロちょい徒歩で移動させたらめちゃ怒ってた
87. Posted by    2023年05月08日 20:20
キットカット売ってる店がないようなところは対象外だろ
86. Posted by あ   2023年05月08日 20:18
自虐ネタ ってのが伝わらないな
85. Posted by lol   2023年05月08日 20:18
3 うちの所だと最寄駅から次の駅は上りも下りも16分ぐらいとグーグルマップに出た。ちなみに最寄り駅まで徒歩27分の為中途半端にバテます。
84. Posted by     2023年05月08日 20:17
マイノリティーが騒ぐってこういうことか。一駅間の距離がとてもムリな田舎って。日本人全体の人口比何人だよ。うちら大阪でも市内以外のハズレの一部。
83. Posted by    2023年05月08日 20:16
※68
長崎県の佐世保中央〜中佐世保
駅間200m
82. Posted by    2023年05月08日 20:16
「新幹線なめんな」
81. Posted by     2023年05月08日 20:14
>>62
京阪よりは阪神の方じゃない?
京阪は寝屋川付近から駅の間隔長い場所増えてくるし
80. Posted by 衛陶マン   2023年05月08日 20:14
今日偶然に調べたんだが阪神御影から阪神石屋川までは500mだったで
79. Posted by     2023年05月08日 20:11
>>46
歩道橋でないと直進できないから、ルート間違えると手間取るよな
あと、あそこは車は回り道させられるから歩きよりも車の方が移動に時間かかる、自転車でも歩道橋越える関係で全然短縮できないから
逆転現象起きる場所でもある
78. Posted by    2023年05月08日 20:10
>>17
一駅手前で降りて散策ねえ…
電車を1本逃すと致命傷なのが田舎なのに自分からわざわざ途中で降りるなんて自殺行為したい人いないと思うわ
77. Posted by    2023年05月08日 20:10
歩いてリフレッシュでも糖質の塊食べてデブwww
76. Posted by    2023年05月08日 20:09
歩けるレベルではないが、まぁ…買わないから別に良いんじゃねw
75. Posted by 名無し   2023年05月08日 20:08
田舎を相手にしてないと、察せないのが田舎モノw
74. Posted by     2023年05月08日 20:06
うちの親はなんで杉並区なのに駅名は杉並じゃないの?とかずっと言ってたな
73. Posted by     2023年05月08日 20:04
高校の頃試しに歩いてみたら2時間かかった。
山をひとつ超えるんだけど途中から道路の舗装がなくなる街頭なくなって真っ暗になるわトンネルは今にも崩れ落ちそうだわ野犬が2匹も出て来るわでえらい目にあった
72. Posted by a   2023年05月08日 20:04
※71訂正 「コンプレックス」→「コンプレックスと差別心・嗜虐心」 まぁ…日本の中では並外れて心が汚れている者達・心が汚れている者達が多い所という見方をしますねぇ…。
71. Posted by a   2023年05月08日 20:02
結局、記事及びコメント欄にあるようなよろしくないコメントを行う大陸系にあるのは、粗野な精神とコンプレックスでしょう。
良くないように思われますが、大阪系などはそういうのを直す気が無いようであり疲れる。
70. Posted by     2023年05月08日 20:01
>>5
※9をマジレスだと思ってる奴の方が怖いわ
69. Posted by a   2023年05月08日 20:00
※66 そういう話の時には普通「田舎者」とかいう言葉は使わないでしょう。「地方の」という言葉を使うでしょう。 ふざけた大阪系近辺の大陸系ですか?そう見ますが。 いやそういうのが相場でしょう。腐った心を持っているのは大阪系近辺の大陸系、というのが相場でしょう。汚れた心を見たら「あ、大阪系近辺の大陸系だ」で概ね当たっているでしょう。 まぁ、記事及びコメント欄において、そういうのが複数見られると思いますが。
68. Posted by    2023年05月08日 20:00
新大阪駅から東淀川駅なんて600mしかない
もっと近いとこあんのか
67. Posted by 名無し   2023年05月08日 19:59
東京でも品川新横浜間を新幹線通勤してたら死ねるね
66. Posted by     2023年05月08日 19:58
魚や野菜や肉を作る田舎者の日本人がいなくなっているから外人が増えてそのまま不法滞在や犯罪を犯すわけだが
65. Posted by a   2023年05月08日 19:57
>>100 日本海側は天気が崩れると下手すると死にかねないような
>>149 >>153 まぁその… そういう事を言いたがるのは…
>>158 まぁそういう姿勢は企業でも公務所でも良くなかったりするでしょう。
>>165 それは社民党系民主党系は死ぬべきであり公安の調査対象にすべきであるという事を言っているのですかね?同意です。あれらは反日本の犯罪的な者達であると見るのは適切性があると考えます。
>>173 うーん?大阪系ですか?死んだ方がいいと思いますよ?
64. Posted by あ   2023年05月08日 19:57
三大都市圏といえど東戸塚やら木曽川やら塚本やら両隣がど田舎レベルで離れてる駅もあるんだよなあ
63. Posted by a   2023年05月08日 19:57
>>1 東京都でもあまり無いような。そもそもわりとごみごみしていて歩いていて気持ちのいい所とかそう無いように思われますし。1駅歩くと云々というのはわりと都市伝説的なものであって信用出来ない言葉のように思われます。
>>23 そういうのは多分血の影響の方が大きいのでは、と思われるのですが。
>>43 でも30分とかかかったりして、リフレッシュという感じじゃないですよね。睡眠時間にひびく。
>>50 まぁそんなにリフレッシュといった感じでもないでしょう。トレーニングとかの方が良いでしょう。
>>84 その2駅間は結構ありますね。川も挟みますし。
>>97 まぁあの時はそうでしたね。
62. Posted by    2023年05月08日 19:57
京阪電車を基準にしたのかな?
61. Posted by     2023年05月08日 19:56
※57
ガチの田舎もんほど車社会だからね。
街灯も少ないからウォーキングやジョギングしている人も少ない。
60. Posted by     2023年05月08日 19:56
>>43
名古屋は東京大阪と比べて田舎ってだけで東京大阪に次ぐ大都市であることに変わりはないぞ
59. Posted by 名無し   2023年05月08日 19:56
>>17
本物の阿保か
誰も散策しろと言っても書いてもいねーよ
何度間違って解釈したら気が済むのか
58. Posted by     2023年05月08日 19:55
こんなのに文句言わなくても
昔から、健康のために一駅(前から降りて)歩くって言われてたのにね
57. Posted by    2023年05月08日 19:55
田舎者だけど、歩ける距離に駅作るなよと思ってしまう。
56. Posted by      2023年05月08日 19:54
※54
田舎のことは知らんとか言いながら、
田舎のもんが生産した食材をありがたがって食うのな。
じゃがいもが不作になった、イクラが少ない、秋刀魚獲れないだけでワーキャー言うくせに
55. Posted by     2023年05月08日 19:52
※40
日本産の野菜やたまごや肉や魚食えなくなるけどな
54. Posted by    2023年05月08日 19:52
田舎のことなんか知らんw
53. Posted by    2023年05月08日 19:52
田舎にゃ電車も気動車もないでしょ。
52. Posted by ?   2023年05月08日 19:50
日暮里から西日暮里へ。
51. Posted by     2023年05月08日 19:49
3.11の時に、東京都心から神奈川の自宅に向けて歩いたけど、さすがに横浜駅辺りで疲れちゃって、バスがたまたま夜通し走ってたから乗っちゃったよ。
50. Posted by 、   2023年05月08日 19:47
キットカットはカイカラである。流行の最先端なんだよ。
つまり、都会でしか回らないってことさ。
49. Posted by    2023年05月08日 19:46
一応、片道3時間程度なら毎朝歩いてはいた。
距離は知らんけど松戸から東京。5時に家出れば8時には着くから丁度いいよね。
48. Posted by 通りすがり   2023年05月08日 19:46
横浜民だけどキットカットは例の糖分が気になるお客様の声とか抜かして内容量を減らしてから二度と買ってないわ。
47. Posted by 、   2023年05月08日 19:45
キットカット改め、ド田舎カットでどうだ。
何ならブサイクカットでも良いぞ。
46. Posted by     2023年05月08日 19:44
京阪本線
滝井―土居区間はどう?
45. Posted by     2023年05月08日 19:41
>>26
だから阪神のジェットカーが未だ健在なんだよ
44. Posted by     2023年05月08日 19:40
>>17
いや、田舎は一つ前の駅が短くて数キロレベルだから
何もおかしい話ではないが
また、電車の間隔も比較にならない長いから、都会基準で考えてはいけない
43. Posted by     2023年05月08日 19:40
名古屋の地下鉄だったら、1kmおきくらいに1駅だから
全然、歩けるやろ。
42. Posted by     2023年05月08日 19:38
>>25
大阪市内は23区以上に道の配置がシンプルでわかりやすいから余計に
41. Posted by     2023年05月08日 19:37
>>23
上川と白滝で37キロほど、
本州に入っちゃうけど、木古内と奥津軽いまべつで75キロくらいか。
40. Posted by    2023年05月08日 19:37
田舎は日本に非ず。
39. Posted by    2023年05月08日 19:37
一部の例外を挙げて何か反論した気になってるヤツって知能に障害でもあんのかね
車社会は対象外って言われなくても分かれよそれくらい

「夏は暑い」って話をしたら、「富士山の山頂は夏でも寒いだろ!」とでも言うつもりか?
ガガイのガイとしか言えねえわ
38. Posted by     2023年05月08日 19:36
脳内主語が大きすぎる奴
別に日本人全体にあてはまる事とはどこにも書いてないんよ
37. Posted by    2023年05月08日 19:35
>>11
歩きで時速5kmは若干遅めなくらい
36. Posted by     2023年05月08日 19:35
北海道の近くのイオン(ジャスコ)まで110kmの看板、思い出した
35. Posted by     2023年05月08日 19:34
物価高前から異常な勢いで小さくなるわ
きっと勝つ云々で妙なメッセージ性前面に推し出した売り方するわでもう印象最悪
34. Posted by     2023年05月08日 19:33
日本人の3分の2は7大都市圏に住んでるからな
田舎者の方がレア
33. Posted by    2023年05月08日 19:33
ユーカリが丘線なら全駅歩いても楽勝である
32. Posted by sage   2023年05月08日 19:33
郊外でも3kmで次の駅はあるやろ
丁度20分の有酸素運動や
31. Posted by     2023年05月08日 19:33
カッペには人権無い。
30. Posted by     2023年05月08日 19:32
地方民は日本人じゃない説
29. Posted by    2023年05月08日 19:31
そもそも最寄りの駅からも歩くんですよ・・・
28. Posted by    2023年05月08日 19:31
これがノイジーマイノリティってヤツか
田舎の人口なんて総人口の何%だと思ってんだよw
27. Posted by     2023年05月08日 19:31
>>17
一駅手前で降りても駅周辺に散策するようなところ何もないんだが
田舎をなめるなよ
26. Posted by    2023年05月08日 19:31
阪神電車は一駅1km程度しかないとこ多いな
25. Posted by     2023年05月08日 19:31
>>9
実は駅密度は23区よりも大阪市の方が高いんだよな
24. Posted by     2023年05月08日 19:30
へぇー田舎でもキットカットって売ってるんだな
23. Posted by     2023年05月08日 19:29
北海道とか、相次ぐ駅の廃止で
次の駅まで60kmなんてあるからな。
22. Posted by    2023年05月08日 19:28
徒歩半日? 一日? その程度も歩けんのか? お?
いい運動になるじゃねーか
その程度も歩けない体形ならなおさら運動したほうがいいよ?
21. Posted by お   2023年05月08日 19:27
利いた風な言葉とかメモスペースとか、お菓子の包装に要らないわ。知恵袋的なのは、まあいいけど
20. Posted by あ   2023年05月08日 19:25
かっぺはチョコウエハースでも食ってろってこと
19. Posted by     2023年05月08日 19:25
5 ど田舎だっせえええええええええええええええええええええええええええええ
18. Posted by     2023年05月08日 19:23
いい加減カッペの方がマイノリティだって気付けよ
17. Posted by 名無し   2023年05月08日 19:22
「一駅手前でおりて歩く」って書いてあるだけなのに、なんでどいつもこいつも「一駅手前でおりて"次の駅まで歩く"」ものだと間違って解釈してんだよ。
ただ「一駅手前でおりて駅周辺を散歩してまたその駅に入って電車に乗る」って意味だろが、阿保かよ、日本語不自由か
16. Posted by     2023年05月08日 19:22
>>4
山間部なら普通にあり得るからなあ
しかも直線距離なので実際はもっとかかる
15. Posted by    2023年05月08日 19:21
この前1駅220円ケチって歩いたら2時間かかってジュース2本飲んで余計金かかったわ…
14. Posted by    2023年05月08日 19:20
でもウッキウキで待ってました!って感じでTwitterに上げてんじゃん
13. Posted by     2023年05月08日 19:19
都会民の逆嫉妬が怖い
ストレス溜めすぎだろ
12. Posted by    2023年05月08日 19:17
ホントの田舎は駅も無い定期
ああ、道の駅ならあるが。
11. Posted by 、   2023年05月08日 19:13
3 徒歩の速度って時速3キロて走ると5キロって聞いた事があるんですが。半日…
10. Posted by 名無し   2023年05月08日 19:13
更に田舎では電車自体が走って無いんだよな
9. Posted by     2023年05月08日 19:10
田舎は黙ってろっていうか都内の駅の密度が異常なんよね
その異常を基準にテキスト書くから…
8. Posted by    2023年05月08日 19:10
田舎の事なんていちいち考慮してないだろうし
こういうの見ていちいちとやかく言う様な連中って普段から面倒臭い奴らなんだろうなと
7. Posted by     2023年05月08日 19:09
田舎民がキットカットなんて買って食うかよ
キュウリでもかじっとけ
6. Posted by 志位和夫   2023年05月08日 19:07
>>1
ちょい悪オヤジが選ぶ神おかき12000選📱🧔
5. Posted by       2023年05月08日 19:06
ネタとしていってるんだろうに本スレ>>9みたいに高圧的なマジレスする奴が怖い
4. Posted by     2023年05月08日 19:06
32キロは田舎のレベル超えとるやろ。もはや未開拓地やん
3. Posted by     2023年05月08日 19:05
都内限定ってことだろ
地方じゃなくてもちょっと郊外出ただけで一気に数キロレベルな感じあるw
2. Posted by ( ´∀`)   2023年05月08日 19:05
歩けよデブ
1. Posted by 外道戦記   2023年05月08日 19:04
一桁ゲド戦記

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク