ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年05月02日

【ラジオ】 TBSラジオ、スタッフがリスナー装い自作メールで謝罪「信頼を損ねる行為であった」 番組内で紹介も

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/01(月) 19:28:10.97 ID:nQcBpJpC9.net

2023-05-01 18:54ORICON NEWS

 TBSラジオは4月30日、ロックバンド・氣志團の綾小路翔がパーソナリティーを務める『俺達には土曜日しかない』(毎週土曜深0:00)について、番組スタッフがリスナーを装って自作のメールを送り、自ら採用していたことが判明し、謝罪した。

 同局は「2023年4月22日放送の『俺達には土曜日しかない』番組内で紹介したラジオネーム『サキピ』さんからのメールは、番組スタッフがリスナーを装って自作し、自ら採用していたものであることが判明しました。また、それ以前にも同様のケースが、現時点で13件あったことが確認されました」と報告。

 続けて「番組をお楽しみ頂いているリスナーの皆様、パーソナリティの綾小路翔さん、番組を支援いただいているスポンサー及び関係者の皆様の信頼を損ねる行為であったこと、深くお詫び申し上げます。TBSラジオでは今回の件を重く受け止め、このような行為が二度と起きぬよう、徹底してまいります」と呼びかけた。


引用元
https://www.oricon.co.jp/news/2277579/full/
2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:28:57.56 ID:wfyJBwF50
ちょっと何言ってるかわらない

3: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:29:42.00 ID:IRXFkSeY0
こんなん言ったらほとんどのラジオはクロだろ?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:29:44.64 ID:rKlijJ2b0
ネタが無いから自作したんやろ?
問題ないよ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:32:54.82 ID:JMACAZww0
この問題は荻上チキの番組で特集を組むしかない

18: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:32:56.29 ID:Syv3+Hzo0
なんでバレたんだろと思ったら
良心の呵責に耐えかねた番組スタッフがゲロったということか

24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:34:03.86 ID:q9363AZI0
TBSは息をするように不正するわな

33: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:36:21.26 ID:NNpMxI5G0
バレるも何もこんなの当然のことと思って聴いてたな
別に面白ければいいんだから

34: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:36:33.53 ID:7vYlTq2S0
chatGPTに作ってもらえばセーフ・・・?

45: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:38:12.65 ID:Zcl2BsIz0
この人に会いたいなあ〜呼べない?とか言い出したのでは

51: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:39:46.29 ID:R942tGnz0
こんなもんいくらでもありそうだけどなんで表沙汰になった上でゲロったんだ?

57: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:41:19.93 ID:pV5yOo8X0
ファンがスタッフになったなんて珍しくないからな
スタッフが番組を馬鹿にしてたのか?

67: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:44:49.01 ID:94T133m70
こう…リスナーの反応がない人気がないラジオ番組は大変だねとしか

78: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:48:37.21 ID:CX3iTOos0
さんまのヤンタンなんて同じやつしか読まれないが、あれは放送作家なんだろうか

91: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:53:45.91 ID:rEcX60I60
これってプロレス興行をやらせと告発するレベルだろ

94: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:54:17.48 ID:zcYNeLuV0
スタッフが番組に断りなくリスナーを装って勝手に投稿して
採用記念のクオカードをちょろまかしたりノベルティグッズを転売とかしたんだろ

107: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:57:26.63 ID:T7kTofcv0
ノルマがキツクて洩らしたんだな

こいつらのやってる事ってリスペクトのフリしたパクリばっかりだしな

114: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:01:09.53 ID:VGAyBShu0
だってハガキ来ないんだもの…
て事か

122: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:03:22.70 ID:/5dbViiX0
ラジオはなあ

有るだろw

153: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:12:30.60 ID:5wOxTMZI0
お便り来てなかったのかw

165: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:15:27.94 ID:7P8cao380
綾小路翔に人気ないからメールが来ないんだろ

185: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:27:34.93 ID:NASSGXq20
昼のラジオだと高齢者が嘘くさいハガキ送ってくるけどあれも何割かはスタッフが書いてたんかな

209: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:37:02.44 ID:0ZNeoir40
>>185
常連は今時SNSアカウント持ってたりオフ会しょっちゅうやってるから特定容易

207: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:36:27.00 ID:y4u6ZG8q0
募集してもリスナーからのアンサーが皆無やったんかな

227: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:47:34.64 ID:g1tj7FWy0
なんでサキピにさん付けなんだよw

233: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:52:43.13 ID:hnlu7Hbc0
ハガキ職人からクラスチェンジしたのが放送作家だろ
秋元康とか竜王は生きていたとか

246: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 20:57:01.16 ID:9nAyGBHJ0
氣志團ならクソ程メール来て…ないの?
登録5万のチューバーでさえ頑張って山ほどのクソマロ料理してんのにw

267: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:02:33.93 ID:CyUkys/a0
ユーチューバーや配信者もやってそう

301: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:13:19.14 ID:XML8/pPC0
かなしい世界
ハガキ職人居なかったのか?

308: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:14:43.59 ID:0YKHA04W0
氣志團の綾小路翔てタイに入れるともっとはねるなw
どうでもいいけど年末ジャンボ宝くじも自作自演だろ

318: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:19:37.83 ID:iHiOGSGh0
こないだ保坂展人さんもTwitterで他人の振りして投稿してた

322: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:21:20.50 ID:VjvLgUMt0
なんでこれダメなの

340: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:29:05.36 ID:DoXywHlQ0
新番組開始直後のお葉書なら普通にあるしわかるけど、
この番組はどうだったんだろう

365: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:43:27.66 ID:uGeCf4y80
一切メール読まない番組以外この件で完全潔白なんてラジオ番組なんてないだろ

393: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 21:58:23.67 ID:y7YP+yKo0
たぶんガチで読んでる番組もあるが9割くらい放送作家だよ

451: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 22:45:47.34 ID:eC+2Vu840
テレフォン人生相談も怪しいぞ

468: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 23:29:01.56 ID:TUwuIZyo0
あんなもん8割作家が自分で書いたやつ読ませて自分で笑い声入れてるもんと思ってたけど
意外と真面目にやってる番組もあるんだな

491: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 23:54:30.62 ID:1HIixvL40
おもろいのは声優ラジオだけ

507: 名無しさん@恐縮です 2023/05/02(火) 00:20:22.32 ID:pvVh5Iit0
日曜天国はそうであってほしくない

6: 名無しさん@恐縮です 2023/05/01(月) 19:30:37.64 ID:6quoHmLY0
俺達にはリスナーがいない


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1682936890/


自作自演
塚崎陽大
2022-07-30


スポンサードリンク
dqnplus at 16:02│Comments(116)芸能・TV




この記事へのコメント

124. Posted by     2023年05月04日 11:10
マイナーな番組とかは大してメール集まらないだろうなとは昔から思ってた
まぁ景品目当てで送ってる人が多数いるのに、身内で処理して経費削減とかやってるならセコいとは思うが
123. Posted by あ   2023年05月04日 09:33
>>8
娯楽が溢れて過ぎの世の中で最早ラジオ聴く層は絶対的に限られてるし、聴くけどハガキもメールも出さないって人のほうが多いだろうからなぁ。
採用記念品もらったりしてなくてバレなきゃ別にいいと思ってた。
122. Posted by あ   2023年05月04日 01:45
近年だとかわら版ができた頃から普通にやっているからな!
121. Posted by あ   2023年05月04日 01:41
マスゴ◯でテレビが出て来てから散々やっているから問題なし!
120. Posted by     2023年05月03日 20:19
天声人語
119. Posted by     2023年05月03日 16:30
どうみても、聞いても?明らかにこれ大して人気ないだろ絶対固定のファンとかいないだろって、聞いててもそこまで熱心にメール送るような番組でもないだろってラジオ番組ですら固定のいつものファンみたいなのが投稿してるからなぁ
明らかにこれスタッフがファン装って送ってるだろって番組いくつもあったし、今もあるわ
118. Posted by     2023年05月03日 10:37
みんな知ってて聴いてるんだからいちいち騒ぐことじゃないわ
117. Posted by 774   2023年05月03日 08:10
地方のラジオは常連リスナーと司会者の馴れ合いがきもすぎて聞いてられない
今どきラジオに送るやつほとんどいないんだろうな
116. Posted by     2023年05月03日 07:39
>>113
初回はメールが来ないのが当たり前ならなんで(自演の)メールが着てるんだ?って事になるのでは?
自演とはいえメールが着てたらおかしいやん
初回とかでメールが来ないんだったらメールを読まずにフリートークだけすればいいだけなんだよ
メールを募集だけして来週から読めばいいだけ
115. Posted by     2023年05月03日 07:24
ラジオを聴いているのは本当だからリスナーといえなくはない。セーフ!
114. Posted by     2023年05月03日 07:08
BTSはダメだねぇ
113. Posted by    2023年05月03日 04:58
無名の番組に初回からメールが来るわけないから作家がでっちあげるって聞いたことあるから
スタッフが作るのなんてどこでもやってるのでは?
112. Posted by     2023年05月03日 04:29
こんなのしょっちゅうじゃん

文化放送だけど、別に相談なんかしたくないのに、お願いします!こんな感じの話してって言われて
ノベルティ目的で話したよ
111. Posted by    2023年05月03日 02:38
またTBSか
110. Posted by あ   2023年05月03日 02:13
安定のウソつきテレビ屋TBS。
TBSは「ちちんぷいぷい」という夕方番組で朝鮮学校を取材して拉致問題に関連して「私たちも拉致されてきた」と生徒のインタビューをそのまんま放送して石田という解説員が「この事をもっと考えるべきですよねー」そして吉本芸人が「本当にそうやねー」でコマーシャルとなりました。
悪質なTBSはこんなことして歴史に無知な人を騙しています。
109. Posted by 名無し   2023年05月03日 01:51
てっきりTVのやらかしをラジオで謝罪してるのかと思ったら
108. Posted by    2023年05月03日 00:58
放送作家ってこう言うことも仕事のうちじゃないの?
107. Posted by    2023年05月02日 23:05
そもそもこんなん告発する必要がある様な話じゃないだろ
政治的主張を捏造したとかならともかく、どうでも良いわ
106. Posted by     2023年05月02日 22:58
他の番組でもやってるだろ。
105. Posted by     2023年05月02日 22:50
TBSこういうの多いよね
104. Posted by     2023年05月02日 22:50
>>1
1のTはツッコミ待ちってことでいいよな?。。。やっぱ1とか取るやつは頭が違うぜ(震え)
103. Posted by あ   2023年05月02日 22:46
これでJA内部告発バレ事件をごまかせると思ってる?
そっちの謝罪はまだだよね?謝罪と再発防止、社長の謝罪会見はよ。
101. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド   2023年05月02日 21:29
こんなこと100億年前からやってるし、100億年後もやってるやろ
100. Posted by あい   2023年05月02日 21:25
知らない間にスタッフが、勝手にやったと思います。
元から気付いて指摘すればこのハプニングは防げたかもしれません。
99. Posted by あ   2023年05月02日 21:14
大喜利で自作自演はいいんだよ
証言VTR等で自演すんのまじやめろって話
98. Posted by     2023年05月02日 21:04
ひょっとして子供電話相談室も?
97. Posted by エネルギー名無し   2023年05月02日 21:02
 内部告発者の秘密を守らなかった事に対する謝罪マダー?
96. Posted by     2023年05月02日 20:16
素人から作家になるケースがあるから
別にね
95. Posted by     2023年05月02日 20:14
テレビじゃもーーーっと黒いことやってるけどな
94. Posted by 外道戦記   2023年05月02日 19:49
二桁ゲド戦記
93. Posted by     2023年05月02日 19:40
>>5
この番組は知らないけど新番組始まったばっかりだとスタッフ作のメールとか普通だよね。
今はネットで事前告知あるから初回にも一般からのメール集まるんだろうけど。
92. Posted by       2023年05月02日 19:40
>>89
ああ、そういうシチュエーション良いなぁ。尊い!!
いや、すみません、でも、このシチュエーションで、(なんならちょっと膨らませての)
ちょっといい感じの、短編の漫画か、小説とか、プロフェッショナルならば、絶対書けるでしょ。
邪悪すぎるコメントですみませんでした。
91. Posted by あ   2023年05月02日 19:37
テレビの街頭インタビューで、なぜか同じ人がたくさん出るのに比べたら無罪。テレビは終身刑もしくは重労働20年な。
90. Posted by      2023年05月02日 19:34
>>86
いや、将軍さまは気絶するだろ。
あの国で、こんな風な赤裸々な庶民の間のあーだこーだとか、絶対ない。
こんあアホバカな揉め事があるのも、遠い目でみると、幸せなことなのだ。
あの可哀想な絶対主義国家(あの中国とも次元が違う、たぶん旧ソ連の陰謀でこうなった)では、
では、絶対にあり得ない。
89. Posted by     2023年05月02日 19:32
昔の話だけど近所のお姉さんがラジオのDJやってたんだけど、そこのおやじさんから(番組宛ての)ハガキが来ないので送ってやって欲しいって言われたことがあったよ。ハガキ10枚位持ってきて頼まれた。
ラジオ番組って大変だなって思ったわ
88. Posted by    2023年05月02日 19:32
なんでラジオってリスナーとのやり取りをする番組ばっかりになったんだ?
87. Posted by        2023年05月02日 19:28
>>76
間違っているぞ。その認識は!!!! 昭和時代の絶対テレビ王国の黄金時代からの、平成でのインターネット帝国の世界征服。それを経ても、なお、アナログ・ラジオ放送は、人類にとって、重要メディアの1つなのだ!!!!ラジオは、何かしながらでも聴ける。それはテレビや、ネットコンテンツにはない特性。たとえば、理髪店で、ずっとラジオ放送がかかっている店とか珍しくないだろうが、それは、つまり、お客さんへのサービスということだけなく、そこの理髪師さんもその放送を、ずっと聴いている。そんなメディアは、他にはあるまい!!! また、自動車を運転中に、この痛いニュースとか読みますか!?絶対無理!!テレビ放送の視聴も無理!!!だが、ラジオならば? 全然、無問題。ラジオ放送は確かに、令和の世では第一のメディアではありますまいが、重要なメディアのひとつであることは疑いようもない。
86. Posted by r   2023年05月02日 19:11
工作員教育が末端まで行き届いていて感心する
コレは将軍様もニッコリ
85. Posted by    2023年05月02日 19:10
景品とかあるならNGだと思うけど、そうでなければ内容次第かな?
スタッフだっていちリスナー、いちファンだし
無駄に絶賛したりステマっぽくなければいいと思う
84. Posted by 吹雪   2023年05月02日 19:06
昔、ハガキだったんだけど同級生に一人ラジオ番組に投稿していたのが居たっけ、当時でも珍しいぜ
83. Posted by 吹雪   2023年05月02日 19:05
そりゃあね、今時ラジオ聴いてる人も減っただろうし番組は多く有るし、メールもしなきゃならない手間を考えると自作しているのは分かってるし大目に見てるよ
82. Posted by     2023年05月02日 19:04
要するにテレビは不用
81. Posted by 名無しさん   2023年05月02日 18:59
スタッフが告発して番組が発表して、ってものだからな
単なる炎上商法じゃねーの
80. Posted by    2023年05月02日 18:59
ハガキは放送作家の大事な仕事やでw
79. Posted by     2023年05月02日 18:59
その手の水増しもあるから俺も送ってみようかな、と思う人も出てくるんだと思うしいいんじゃないの
78. Posted by     2023年05月02日 18:54
本スレ>>24
>>TBSは息をするように不正するわな

アサヒガー、マイニチガーの次はTBSガーかよ
そもそもスレ内でも不正かどうかで見解が分かれているのに
77. Posted by     2023年05月02日 18:53
マスコミ嫌いで奴らのやらかしを叩きまくるネット界隈ですら、ふーんって反応が大半なのがラジオのオワコンぶりを表してる
76. Posted by     2023年05月02日 18:52
いや今時ラジオ聞いてる人なんて僅かだし、その中で投稿までする人はごく僅かだろ
投稿が集まらないことなんて予想できるし、スタッフが足りない分を埋めるのは仕方がない
投稿されたネタが面白ければ、スタッフが作成したものでもワイは全然気にしないよ
75. Posted by s   2023年05月02日 18:40
許したれよ・・・。
毎回必ず放送ネタになるハガキが届くとは限らないんだし。
面白い放送を作るため、少々の目こぼしは必要だと思うよ。
74. Posted by    2023年05月02日 18:36
息を吐くように嘘を吐く人の入社枠のあるTBSなんだから、こんなもんでしょ。
73. Posted by     2023年05月02日 18:27
まさにハガキ職人
72. Posted by      2023年05月02日 18:24
このニュースの真実はどうだったんだろう?と妄想した、妄想ストーリー
 1、リスナーからの投稿が少ないことを残念に思っているラジオパーソナリティA氏がいる。
 2、スタッフの1人、Bくんが、A氏の大ファン。「A氏が喜んでくれるらば、俺は手段を選ばな   い!!」として、偽リスナー投稿を多発し続ける。
 3、以上のことが、なにかのきっかでバレる。たとえば、関係者一同の打ち上げで、Bくんが酒   に弱過ぎな若者だった場合、お酒で頭がおかしくなっている上での会話で、偽リスナー投稿   してたのをばらしちゃったのかも。
 4、A氏、大ショック。 以下略。
71. Posted by     2023年05月02日 18:23
信頼を損ねる?
そういうのは信頼されてる者が言うもんだぞ
70. Posted by     2023年05月02日 18:22
TBSはオワコンだな
早く放映権手放せよ
69. Posted by     2023年05月02日 18:22
ソースはオリコンニュース

オリコンも色々とやってるやろ
68. Posted by     2023年05月02日 18:14
5 >>1
>T 捏造
漢字が苦手な韓国人だっせえええええええええええええええええええええええええええええ
67. Posted by だから   2023年05月02日 18:14
伊集院が離れるんだろ♪
66. Posted by    2023年05月02日 18:12
T TBSは
B バカ
S 杉
65. Posted by    2023年05月02日 18:10
え?TBSだからだれも信用してないよ?天気予報以外全部うそだと見ています
64. Posted by 名無し   2023年05月02日 18:05
某馬鹿力は芸人3人が笑い屋兼アシスタントでスタジオにいるが社長が2人にしろと言って伊集院がキレた話は有名だ

某埼玉FMの午後の人気番組は落語協会の弟子を多く持つパーソナリティが同じ放送作家と10年以上似たようなネタで続いている
そのパーソナリティはネタ読み中に邪魔が入るとキレるので有名で、それほどネタの完成度を重視している

つまりこれが仕込みじゃないわけないのだ
62. Posted by     2023年05月02日 18:03
これがかの有名な捏造のTBSか〜
セイフガ〜ジミンガ〜と批判する暇があるなら、まずお前ら自身が悔い改めろ
60. Posted by ニート   2023年05月02日 18:02
え?ラジオにハガキとかメール送ってる奴って実在するの?
全部内輪でやってるんじゃないの?
58. Posted by     2023年05月02日 18:01
こんなもん普通だろ
むしろスタッフ頑張ったって褒めて良いわ

週刊誌の(関係者談)よりマシ
57. Posted by     2023年05月02日 17:56
真面目な番組や、懸賞とかならアウトだけど、ただの娯楽番組だろ?
採用に値するメールが都合よく毎週そろうわけじゃなかろうし
いいんじゃね?このくらいは
56. Posted by     2023年05月02日 17:55
※40
「ていぞう」を知らんのかい
55. Posted by    2023年05月02日 17:55
新番組名:
俺達にはスタッフからのお便りしかない
54. Posted by     2023年05月02日 17:52
知る権利の侵害者ww
53. Posted by    2023年05月02日 17:51
番組終了させて当然ですよね
そう、普段あなた達が散々主張してきたことです
52. Posted by     2023年05月02日 17:48
自然発生で盛り上がれば文句ないけどさ
盛り上げるために工夫するのは悪くないと思うんだけどな
どうしたって盛り上がらないときはあるでしょ
51. Posted by     2023年05月02日 17:40
ちょっと寂しい話だな、もう送ってくれるリスナーいないんだな…
と思ったが景品ちょろまかしは考えてなかったわ
同情心一気に無くなった
50. Posted by 名無し兵   2023年05月02日 17:33
何でバレたんだろうね?
改変で飛ばされたスタッフが腹癒せにリークとか?
49. Posted by     2023年05月02日 17:33
>>47
素直でよろしい。許す。
47. Posted by のん   2023年05月02日 17:26
>>45
ごめん、アホにマジレスした僕が悪かった
46. Posted by      2023年05月02日 17:26
>>39
いやいや、色んなところがやっている、珍しくもないことだろうが、
やっていないところは全然やってないでしょ。
モラルうんぬんのこと以前に、リスナーからのレスポンスががちゃんとある番組の場合、
敢えて捏造する動機がないでしょ。
45. Posted by     2023年05月02日 17:24
>>40
neTsuzou入ってんじゃん?
44. Posted by      2023年05月02日 17:22
なんでバレたの?知らぬが仏なのになんで問題にすんの?と思ったが、本スレのコメント94と107読んで、なるほど、そういうことだったならばまあ仕方ないと思った。どちらかが真相なんだろうかね。

なるほど。なんでツイッターからのリスナー投稿がメジャーになっているのか、その理由もわかった気がする。
ツイッターでもなりすましアカウントはあるだろうが、単発のメールと比べたら、なりすますコストが半端ないので、スタッフがリスナーを装って・・というのは、メールに比べたら多発しないだろう。
43. Posted by     2023年05月02日 17:22
まだ職人がいない番組なんだろ
ラジオなんて聴きもしない奴には不思議なんだろうが
41. Posted by 名無し   2023年05月02日 17:21
TBSには失うような信用は元々無かったがw
40. Posted by のん   2023年05月02日 17:19
>>1
なんでTが捏造やねん
39. Posted by     2023年05月02日 17:17
こんなのどのラジオ局もテレビ局も新聞もやっとる
マスコミ自体もう信用なんて無い
38. Posted by 埼玉所沢吉村験   2023年05月02日 17:16
やっぱり観鈴ちんはすごい。
ちょっぴり変。だけど強い子。今までずっと諦めてた。でも・・・
でも今度は違う。友達を作りたい。素敵な思い出を作りたい。
勇気を出して、1歩。また1歩。途中でつまずいちゃったりしてしまう。
でも諦めない。またゆっくりと1歩。その1歩はとても強い。そんな観鈴ちんはすごい。
私も見習わなくちゃ!
37. Posted by    2023年05月02日 17:15
セクハラのサンドリ、うん/このジャンピン、メンヘラのトノサマラジオ、イキリのDCガレージ、非行のあののANNが俺のお気に入りラジオ
36. Posted by    2023年05月02日 17:11
zipの以前昼にやってた奴だと、かなり仕込んでた感じの奴が居たな。
気味悪い放送ばっかりだったから、その番組無くなって聞きやすくなったわ。
35. Posted by ごろう   2023年05月02日 17:10
>>1
余裕の二桁ゲト戦記
34. Posted by    2023年05月02日 17:10
灯油の記事がないぞ
33. Posted by     2023年05月02日 17:04
これよくバレたな
身内バレ以外で発覚しようがない気がするんだけど
31. Posted by s   2023年05月02日 17:02
放送作家とはその為にいるものと思っていた
30. Posted by w%   2023年05月02日 17:02
どこでもやってるでしょ?
何を今さら
29. Posted by    2023年05月02日 16:59
投稿リスナーの個性や実在性より
パーソナリティーの反応やコメント目当てで聴いてるんだろうから
それが引き出せてたなら別にいいんじゃね
その自演ゴリ押しのせいでクソつまんなくなってたら問題外だけど
28. Posted by     2023年05月02日 16:58
下っ端に嫌がらせしてるから
仕返しされてるんだろ
27. Posted by    2023年05月02日 16:56
どういう経緯でバレたのかを番組で赤裸々にしてくれたらむしろ面白いのでは
26. Posted by 匿名   2023年05月02日 16:48
メールがタレントへのセクハラや中傷しかないサンドリがやったらアウトだけど他は別にええやろ
25. Posted by     2023年05月02日 16:47
別にこんなもんじゃないの
読まれたリスナーから抽選でなんか当たるって言っておいてスタッフに当ててたら公取が出てくるかもしれんけど
24. Posted by    2023年05月02日 16:46
何がしたいのこれw
話題になったとして、じゃあ氣志團のラジオ聴いてみるかって奴おらんやろうし
そもそも「知ってたw」ってなるだけだし
23. Posted by     2023年05月02日 16:40
1回目の番組で既におたよりが来ている時点で普通は察するよね

募集している手前、自作自演は建前としては駄目なんだろうけど
上手に嘘をついてくれれば別にいいんじゃないの
22. Posted by    2023年05月02日 16:39
「信頼を損ねる行為」・・・?損ねる信頼なんてあるの?
21. Posted by 、   2023年05月02日 16:38
信用を損ねる?
最初から信用してないから、やっぱりやってたかぐらいの感想しかない
20. Posted by    2023年05月02日 16:38
トリビア とか ボキャブラ なんかも同様だろ
19. Posted by    2023年05月02日 16:35
そもそもラジオ業界は聴取者にバレてないと思ってやってたの?
うそやろw
18. Posted by     2023年05月02日 16:34
テレビ業界よりは多少ましだが、
老害脚本家だらけなんだよな。ラジオ界
パーソナリティがいくらよくても全部台無し
17. Posted by 名無し   2023年05月02日 16:31
番組スタッフ内でゴタゴタがあって内部告発でもあったのかねぇ
16. Posted by あ   2023年05月02日 16:30
これ、昔からのあるあるでしょ。よほど人気があるパーソナリティーじゃない限り、多かれ少なかれやってることだよ
15. Posted by kk   2023年05月02日 16:28
深夜ラジオとか
面白い作り話で聴取者を魅了するのが仕事だよね
やり過ぎて報道番組も同じ事してるけど
13. Posted by     2023年05月02日 16:27
どしたん急にw
12. Posted by    2023年05月02日 16:26
なんでバレたかのほうが知りたいわ
炎上目的にしちゃ無意味だし
11. Posted by 名無し   2023年05月02日 16:26
仕込みないと成り立たない番組って割とありそうだよな
ましてラジオ聴く人間なんて今は少ないだろうし
マッチポンプばかりでは?
10. Posted by     2023年05月02日 16:25
呼びかけても誰もメッセージ送らないから
リスナーのフリしたんだろ
9. Posted by     2023年05月02日 16:24
今日のリクエストは〜、とか不思議と番組がかけたい曲だもんね!
8. Posted by 名無し中将   2023年05月02日 16:23
これをやらずに成立しているラジオ局があるのか、逆に訊きたいくらい。
7. Posted by    2023年05月02日 16:19
深夜便みたいな番組じゃなさそうだし職人がついてないときついだろうな
6. Posted by     2023年05月02日 16:16
まあマスコミは政策のシンポジウムで質問者は政府の仕込みって批判していたからな
5. Posted by ?   2023年05月02日 16:12
こんなん普通だろと思ったが、時代なのかね。
4. Posted by    2023年05月02日 16:11
TBSは何から何まで駄目
3. Posted by     2023年05月02日 16:07
木更津の英雄綾小路きみまろだっせえええええええええええええええええええええええええええええ
2. Posted by     2023年05月02日 16:06
5 ???「何処の放送局でもやっています」
1. Posted by    2023年05月02日 16:05
T 捏造
B ばかりで
S すいません

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク