ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年04月30日

ダイハツ、衝突試験で不正 海外向け4車種で

1 名前:蚤の市 ★:2023/04/29(土) 11:46:46.78 ID:U3b6lLDk9.net
 ダイハツ工業は28日、タイやマレーシアなど海外市場向けの4車種について、ドア部分の側面衝突試験の認証手続きで不正行為があったと発表した。親会社トヨタ自動車の佐藤恒治社長はダイハツの不正を受け、トヨタの認証業務やグループ全体の製品・サービスについて総点検すると説明した。

 ダイハツによると、ドアの内張り部分に不正な加工を施し、認証試験を通過していた。その後、社内で正しい部品を使って再び試験を実施。国際的な基準を満たしていることを確認したという。


引用元
https://www.47news.jp/9261309.html
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:47:45.87 ID:0Dpb0P2/0
こいつら何度でも不正するよな

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:48:34.40 ID:W6oJGijD0
アメリカで号泣してこい

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:49:29.66 ID:MrCCno1x0
ダメハツだもの

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:51:41.93 ID:r2Mzw/kM0
かつての社長がユーザーを連中呼ばわり

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:52:01.23 ID:h0os+Bxy0
ダイハツクズだね
そんなことしてるからダイハツなんだよ

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:52:21.86 ID:uaUYySRL0
ダイハツの社長はトヨタから送り込まれたやつやぞ

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:52:48.96 ID:brl7My4x0
とりあえず海外向けは不味いな
何かあれば日本車潰ししたい
外国人の思うつぼ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:53:57.60 ID:0oh1s9co0
結局日本の会社はどこでもやってんだろ
うちの会社もやってたよ
闇に葬られたけど

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:55:30.26 ID:+klnd7J80
ピラーレスのタントとか側面衝突実験を運転席側で行っているから正直安全性怪しいよな

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:58:15.05 ID:g8QmRnvZ0
不正で検査通過 ヨシッ!

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:59:36.62 ID:6NGqOTeT0
何やってんだか

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:01:17.75 ID:quBcMjQV0
軽自動車の事故写真とかみるとグッチャグチャで怖くて乗れん

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:03:31.26 ID:8vyJ89O20
ダイハツは対応で連休0だろな

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:18:21.51 ID:quBcMjQV0
後席広々とかいってるけど子供いるなら軽はやめておけ
運転席は守れるかもしれんが後部座席ぐっちゃぐちゃに潰れるぞ

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:19:23.00 ID:vGuj9Xmv0
すぐセコい真似をする・・・
日本人のこういう所ほんと醜い

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:24:21.75 ID:4TXNG0qU0
日産の復権だな
マツダが評価高いらしいがホンダスバルはどうかな

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:28:43.96 ID:xTNhU09Z0
日野自動車に続いてダイハツも。
次は本家のトヨタだな。

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:29:28.68 ID:OX10QVXD0
>>134
豊田が低迷したら日本が終わる…

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:32:00.68 ID:BhzToBWZ0
トヨタだけは大丈夫だと思っていた時期が僕にもありました

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:34:41.53 ID:xTNhU09Z0
スバルは衝突試験は超優秀だな。
しかもかなり以前から。
米国の公的機関の調査だから、不正も何もないと思う。

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:38:18.00 ID:DFv7s2rv0
2度と買わない
一度も買ってないけど

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:44:35.64 ID:Pziy1yQ20
国技が不正

まさか日本がこんな事になるとは

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:44:36.17 ID:glKp7f8P0
どうなってんだよ日本

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:47:19.45 ID:7T6RiqlG0
メーカーが不正をして、なぜかサプライヤー要求をきびしくする。

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:48:54.39 ID:7T6RiqlG0
守れないルールつくるなよ糞メーカーども。

218: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:49:43.06 ID:GoP0mZ7A0
改善しろ

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:49:48.23 ID:+oL8L3S00
どんな手を使ってでも素早くやり遂げるやつが評価される。社風なんかな。

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 12:50:15.46 ID:FeuRi3kR0
ヘルメットしてればいけるいける

246: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/04/29(土) 12:57:26.90 ID:2/PYv6ld0
日野自動車に続いてダイハツもやってたとなると、トヨタ系はそういう企業体質か何かか?
それとも不正してまで金儲けに走らなきゃならないほどプレッシャーがあるのか?
(´・ω・`)

323: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:21:27.83 ID:dq8dL2Qj0
まあしかしなあ
側面ぐらい許してやれよ
車なんて前面だけ鋼鉄なら
残りはカステラでも良いし

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:24:50.14 ID:yh5S/Pdz0
日本だけほんと厳しいよな

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:25:50.41 ID:/rL56PWy0
豊田を集中攻撃と言うことは
そろそろバブルが弾けるかな。
あの時もそうだったわ。

338: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:26:42.42 ID:08lAhKVA0
>>335
フラグ立てんなよ…

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:29:26.02 ID:hadA4/yR0
そんなに気にするな
まあダイハツは一生乗らないけど

360: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:33:55.48 ID:+5tw3iom0
やべえなトヨタ系列
どうした

399: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:44:01.86 ID:ZWaDB14E0
こりゃ大変だわ。よくこんな不正するチャレンジするなー

400: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:44:08.01 ID:SgmAcpLM0
バカすぎる
信頼なくしとら終わりやで

429: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 13:52:31.27 ID:+AmptiK60
これが現在の日本クオリティなのよね残念だけど

465: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 14:05:27.23 ID:mUf5r0830
ほんまセコい

555: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 15:24:10.16 ID:iRL/G/6z0
わたしのコペン大丈夫かな?

570: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 15:37:34.23 ID:cbTqhXUY0
ごめんなさいで済むからやるんよなあ

585: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 16:11:03.16 ID:6U9OBvjv0
BMWリスペクト

633: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 17:59:53.83 ID:BDfd6rJR0
また不正やったのか誰か止めろよw

738: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 22:13:24.07 ID:WfJujrdN0
やっちゃったかダイハツ

497: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 14:21:16.86 ID:uMKV5VU+0
これはダイハツ防止が急がれるな


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1682736406/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 14:04│Comments(105)事件・事故

この記事へのコメント

110. Posted by     2023年05月06日 20:26
なるほど
認証仕様の部品が間に合わなかったから内張りに加工して
あとから正規品で同等性能を確認したからOKでしょ、と

実害は無くてもやっちゃイカンのよね
109. Posted by     2023年05月02日 17:32
またあれか、より厳しい試験しちゃってました、かな?
108. Posted by     2023年05月02日 08:31
ダイハツはダメになったよな
車の製造はダイハツ本社の責任ですが販売はダイハツ販売の方の責任ですのでダイハツには何も関係ありませんと真顔で回答するくらい責任感がなくなったしダイハツの直営ディーラーは新車納車時に販売店まで取りに来い、足がないならタクシーでも誰かに乗せてきてもらえだからな
今回も検査会社の責任でダイハツに責任はありませんって言うんだろうな
107. Posted by    2023年05月01日 22:32
>>105
エンジンブローするヤバい車があるやん三菱
106. Posted by      2023年05月01日 13:29
ダイハツ車が事故って運転手が死んだら事故を起こした奴が悪いで済ますからな
105. Posted by     2023年05月01日 13:23
軽に乗るなら三菱
頑丈さが段違い
104. Posted by 名無し   2023年05月01日 12:35
>トヨタの認証業務やグループ全体の製品・サービスについて総点検すると説明した。

こういうことして現場に負担をかけまくるから、どこかに無理が生じてやりたくもない不正をするんだぞ
103. Posted by    2023年05月01日 09:53
技術力あげるより、データ改ざんした方が楽だもんなw
102. Posted by かな   2023年05月01日 07:22
1 三菱自は官僚、提携韓国自動車メーカーと電通、日本のトップメーカーの利害関係が一致して当時袋叩きにあいましたが、今度はトヨタ系列を脅してお金儲けしようとして?そうですね(トヨタの件の真偽はわかりませんが)…
101. Posted by     2023年05月01日 02:16
トヨタから出向すると有頂天になっちゃうのか?
トヨタからの出向は辞めさせるべきかもしれんな。
精々取締役の一人として出向させろ。
100. Posted by     2023年05月01日 00:58
ダイハツは修理費用水増しもやってるクソメーカー
99. Posted by    2023年05月01日 00:39
学校の勉強しか出来ないアホが上に立つと
ものづくり工場は破綻する
日本のものづくりは半分終わったよ
家電メーカーが良い例
98. Posted by     2023年05月01日 00:20
確か日野が不正した時、日野をトヨタグループから除名したよな?
当然ダイハツも子会社から除名するんだろ?
97. Posted by    2023年04月30日 23:13
不正はトヨタ車なのにダイハツに責任転嫁
96. Posted by    2023年04月30日 23:12
>>94
不正が出てないんじゃなくてホンダは市場を海外やなシフトしたから、日本での販売数があまりなく、不正があっても目立たないだけなのでは
95. Posted by     2023年04月30日 21:44
>>88
これがステマのトヨタのエクストリーム擁護ですか。
94. Posted by     2023年04月30日 21:43
>>52
でも唯一不正が出てない会社でF1を支配する技術力もある会社だね。
93. Posted by     2023年04月30日 21:40
>>81
販売店でもグループでも不正まみれのトヨタよりマシだね。こういうのは氷山の一角で、一杯あるか、全くないかのどっちかだからね。
トヨタは残念ながら一杯ある方ね。
92. Posted by xxx   2023年04月30日 21:19
ヨタグールプだもの
叩けば埃は幾らでも出るさ
91. Posted by 。   2023年04月30日 21:14
製品ユーザーの安全 信頼 より 優先させたいものが有ったのだろ。再テストの時間 経費 再設計 販売スケジュール のほうが大切で 。むしろ本心では衝突テスト結果 安全基準 法規はグループ会社内では軽視してんだろ。
90. Posted by     2023年04月30日 20:53
多分製品同等品(製品ではない)でテストしたとかそういう話だろ
正規品でテストしても同じ結果なんだろ
スケジュールのためにやったとかそんなところではないか
結果を誤魔化して不合格を合格にする外人の不正とは違う と予想するが
89. Posted by     2023年04月30日 20:32
日本人は勤勉だとか、もうはるか昔バブル前の話だよね。
88. Posted by    2023年04月30日 20:11
>>70
性能追及は良いがその分価格にも上乗せされるし性能はもう十分だよ
価格も上がれば貧乏人が買えなくなるし
人口過多に高齢化の現代なんだから数減らしも必要
87. Posted by    2023年04月30日 19:50
正規の方法で国際基準に合格できるというなら、なぜ手の込んだ細工をするん?
そこがクリアにならないとスッキリしないなぁ…
86. Posted by あ   2023年04月30日 19:43
カイゼン≠ネツゾウ
85. Posted by あ   2023年04月30日 19:41
社長が引責辞任しないと収束しないよ

絶対に辞任しないだろうけどww
84. Posted by 吹雪   2023年04月30日 19:41
車の世界は厳しい〜
83. Posted by     2023年04月30日 19:37
共同通信と言えば桜ういろう。
82. Posted by 。   2023年04月30日 19:25
5 しかも 内部告発だもの、正規に報告すると 現場が制裁受けたり 罰を受けるような体質なんだろな。
81. Posted by w   2023年04月30日 19:22
>>31
あの殿様メーカー?笑
バレてないだけじゃない?
販売店では不正があったみたいやね
80. Posted by    2023年04月30日 19:20
トヨタの社長交代に合わせて背後の政治的力学も変わったということだろう。
まあ何にせよ、トヨタ本体も絶対不正やってる。
79. Posted by     2023年04月30日 19:17
もう技術革新を見越した見切り発車辞めないか?
78. Posted by    2023年04月30日 18:41
捏造改竄は日本のお家芸
77. Posted by 名無し   2023年04月30日 18:39
>>12
ペーパードライバーかな?
76. Posted by 名無し   2023年04月30日 18:37
>>36
お前社員やろ。
75. Posted by 名無し   2023年04月30日 18:35
>>30
今まで金で黙らせてきた手法が通用しなくなってきたんだろうね。
74. Posted by    2023年04月30日 18:34
不正が見つかったのは
・親会社トヨタの「ヤリスエイティブ」
・親会社トヨタ「アギヤ」
・ダイハツの合併会社でありマレーシアにあるプロドゥアの「アジア」
・開発中の車種1車種
つまり不正は半分がトヨタ車やん。これってダイハツの責任になるものなの?責任押し付けたんじゃねーの?
73. Posted by 名無しさん   2023年04月30日 18:21
トヨタも衝突実験での初期モデルは酷いぞ
つべにまだ残ってんじゃない?
72. Posted by ?   2023年04月30日 18:20
何故にTOYOTAが、衝突安全性能試験を嫌うのかと言えば………
シャーシの使いまわしなんだよ。 設計費用削減で古いシャーシを使い続けてるツケが来たのさ❗
なんとかデータ改ざんで済まそうとしたが……バレちゃいましたね🤭
LEXUSなんて、数世代前のシャーシだもんね😓 それを装備で誤魔化してボッタクリ商売してるんだぜ😫😫😫
そんな誤魔化しTOYOTAは、会社への意見のメールが送れない【顧客無視】体質です。  他にもアグラかいてる企業は、メールが遅れませんから☝️
しっかりした会社は、誤魔化さないし、mail送れて返信もキチンと返してくれますよ🤭🤭🤭
71. Posted by     2023年04月30日 18:04
ダイハツて前もやってなかったか?
もう潰してトヨタブランドにしとけよ
70. Posted by    2023年04月30日 17:51
>>67
よくないよ
69. Posted by     2023年04月30日 17:51
>すぐセコい真似をする・・・
>日本人のこういう所ほんと醜い

つまりお前もせこいってこと?
それともそんな日本人に囲まれながらなぜか日本から出て行かない日本人以外の人?
68. Posted by 。   2023年04月30日 17:45
日本国内の安全テストは 世界一ゴミ、最近までの側面衝突させるテストに使う車台重量がたったの950kgだったり転倒テストが無かったりとか。輸出モデルだけが海外テストに適合するように各国別格に補強されてたのに この結果。
67. Posted by    2023年04月30日 17:44
普通に走る性能あるんだからもういいよ
66. Posted by    2023年04月30日 17:43
国内メーカーって順調に業績伸びたらこうやってあぐらかくよな。
65. Posted by    2023年04月30日 17:38
>>54
リーマンショックの煽りを食らって、相良工場の規模縮小&他工場への集約しないと・・・
せや、東日本大震災の流れで、浜岡原発と津波が恐いって理由(こじ付け)で湖西工場に集約したろ
 
結果、一定の地元民からスカンを食らうハメに・・・
(スズキのディーラーだったのが、ダイハツの看板もセットで付くようになった)
64. Posted by    2023年04月30日 17:35
なんだって!アルティス買うのやめるわ!
63. Posted by あ   2023年04月30日 17:32
開発と営業がケンカしてるのか?今ある現行車を大切にして余裕が有るならケンカして良い。余裕が無い?
62. Posted by    2023年04月30日 17:30
本スレ161
>>スバルは衝突試験は超優秀だな。

スバルが優秀?寝言は寝て言え
61. Posted by     2023年04月30日 17:21
ほんとに海外向け車種のみなの?
国内で売ってる車種は大丈夫なの?
国で徹底的に監査入れてくれ
60. Posted by    2023年04月30日 17:20
社内でも有名な中国人らしいね
59. Posted by あ   2023年04月30日 17:15
日本すげーぇー番組最近減った気がする
58. Posted by あ   2023年04月30日 17:14
〜よし!形だけ。安全第一。安全より品質重視。のくせしてこの結果。
57. Posted by     2023年04月30日 16:56
これだから大阪民国発動機は
56. Posted by あ   2023年04月30日 16:53
スズキはすぐオイル上がり下がりするゴミエンジンだから
絶対乗らない
55. Posted by 。   2023年04月30日 16:51
いまだに テレビやマスゴミが メーカー別の商品テストとか 絶体にやらない不思議。さて どこの大メーカーがやらせないのでしょうか?
54. Posted by     2023年04月30日 16:35
スズキ「コースの風が収まらンゴ。せや、規定より厳しい条件で燃費の測定やったろ」
スバル「国に申請した車重よりも軽くなっちゃったンゴ。せや、パイプに砂詰めたろ」

コイツらの不正すこ
53. Posted by     2023年04月30日 16:29
>>6
それは法規制が違うだけ。
52. Posted by    2023年04月30日 16:28
>>37
ホンダの軽自動車は、燃費もサービスも微妙だし
普通車は、ホンダが日本の市場を捨ててるから
大丈夫ではない
51. Posted by    2023年04月30日 16:25
むかーしむかしファーストカーはダイハツのディーゼル車でその頃軽油は70円だった
経済は2倍も成長してないのにな…景気のいいはなしなんてないのに弾けるかもしれないバブルって海外の話なのかな???
50. Posted by     2023年04月30日 16:22
>>36
ダイハツって大阪の会社じゃなかったか?
49. Posted by 名無し   2023年04月30日 16:19
不正捏造は日本の国技だぞ
不正捏造の起源は日本😆
48. Posted by     2023年04月30日 16:16
日本企業最近ヤバいのは、世界標準の品質に合わせる努力が実ってきているためだ。
品質は、世界的に低下しており、そのため、5年長期保証が誕生した。
47. Posted by     2023年04月30日 16:12
>>42
最近のじゃないだろ
ずっとやばかったのが今ポコポコ出てきてるだけだから
昔からヤバいだけだ
46. Posted by     2023年04月30日 16:07
無理な予算
無理な注文
無理な納期
下請け虐めが進めばこうなるわ
45. Posted by 外道戦記   2023年04月30日 16:05
二桁ゲド戦記
44. Posted by .   2023年04月30日 15:54
片棒担いでた保険会社の処分もよろしく
42. Posted by     2023年04月30日 15:50
まじで日本企業最近ヤバい
41. Posted by    2023年04月30日 15:49
末端の品管に安月給長時間労働を強いれば試験通過など余裕
結局金がないんだよこの企業は
39. Posted by     2023年04月30日 15:41
タイやマレーシアって日本の車メーカーが疎かにしてはいけない大事な地域なのに何やってんの?
38. Posted by     2023年04月30日 15:32
ぶっちゃけ認証なんてどうでもいい
それで死ぬような事故にあうなんて奇跡
むしろラッキーと思え
37. Posted by     2023年04月30日 15:30
ダイハツの車からホンダに買い換えて良かった、
ホンダの車は、大丈夫だよな。
36. Posted by     2023年04月30日 15:29
>>7
東日本の会社は目先の金に拘る性質があるからな
マジで東日本を日本から分離して下位の労働専門地域にするくらいした方が良いな
実際に問題起こしてばかりだから、東日本を切り離すというシナリオを持ったゲームがそれなりに売れたこともあるくらいだし
35. Posted by     2023年04月30日 15:27
日本三大国技
中抜き・改ざん・不正

もう終わってるよこの国
34. Posted by    2023年04月30日 15:25
日本企業は出来もしない壮大な目標と安全対策しか考えないから
自らの首を絞めてる事にいい加減気が付くべき

その壮大な目標も下請け会社に擦り付けるのも辞めろよ
本社側が出来てないのに下が出来るわけないやろ
33. Posted by     2023年04月30日 15:23
>>27
壊れやすい細工をすることで、事故の時に発生するシャープな破片の発生を予防した。
つまり売っている車は側面衝突されると尖った破片が乗務員に突き刺さるということ。
乗務員やその家族の人命よりも、グループとしての利益をとったという話やで。
32. Posted by    2023年04月30日 15:22
スペース重視とは言え360cc時代の旧車かと思うようなサス設計
自分で絶対買わんのは当然として、あんなゴミが町中走ってると思うだけで怖いわ
31. Posted by     2023年04月30日 15:21
>>22
地味にホンダはまだ出ていない。
30. Posted by     2023年04月30日 15:21
>>2
本家本元源流の機織ですら不正まみれなんだから、グループ全体がそうなんじゃないの?
29. Posted by a   2023年04月30日 15:19
隠蔽改竄は日本のお家芸だしこれぐらいはセーフ
27. Posted by     2023年04月30日 15:13
前ドア内側に壊れやすい細工をしていた
はちょっと笑うw
クラッシャブルのほうがいいのはわかるが、日常使用では丈夫なほうがいいという判断なのか
26. Posted by    2023年04月30日 15:10
どうせトヨタのせいだろ。
もうトヨタの人間を全員戻して完全に分社化してしてやり直したほうがいいんじゃないのか。
25. Posted by ?   2023年04月30日 15:07
一生懸命開発してた連中が上役になったら不正工作し始めるっておわってんな。
24. Posted by あ   2023年04月30日 15:04
あーあ、内部告発やろーが、朝鮮系の嫌がらせやない?
あいつらは日本の食い扶持奪うのに必死やからな
工場の放火とか連休中気をつけるのが吉
23. Posted by :   2023年04月30日 14:52
連休きっちり取ってたダイハツの社員は絶対にスマホの電源入れたくないやろなw
連休明けは「ずっと電波の無いキャンプ場にいますた!」で逃げる
おれならそうする
22. Posted by w   2023年04月30日 14:51
>>3
むしろ不正してない企業どこですか?
自動車メーカーに限った話じゃない
21. Posted by     2023年04月30日 14:47
これがジャパンクオリティだ
20. Posted by     2023年04月30日 14:46
>>5
ダメよ〜ダメ〜↓なのよ〜→
19. Posted by     2023年04月30日 14:45
自動車なんて3社だけ残ればいい
18. Posted by    2023年04月30日 14:39
大手が大手たる所以よなコレ
不正して収益上げて大手企業として君臨する、少なくとも日本の企業は全てそう
17. Posted by 名無し兵   2023年04月30日 14:38
トヨタって社長変わったばかりじゃなかったっけ?
16. Posted by へろ   2023年04月30日 14:38
トヨタは総本家の自動織機もフォークリフト用エンジンでなんかやって形式認定を取り消されていたな
15. Posted by 無学な低層の馬鹿はオマェだょん!   2023年04月30日 14:38
>>1.
日本の衰退が、観えて無いナ♪ ❤(ӦvӦ。)
13. Posted by    2023年04月30日 14:34
>>10
それで問題ないレベルなら、規格のほうを変えることもある
ただ、それをしなかったってことは、問題があるレベルか、
規格変更が必要なことを黙っていたってこと(今回の場合は後者だろう)
問題ないレベルだったとしても、ユーザーに嘘のスペックを言った事実は消えない
12. Posted by     2023年04月30日 14:33
車で事故の話出すやつって、どういう運転しているん?
安全に注意深く運転すれば(not低速運転)、まず事故起こさないし巻き込まれないって理解できるはずなんだが。
例外はあるけど超低確率だし、歩行者でもあり得るから車の乗車関係ないしな
11. Posted by    2023年04月30日 14:30
国内向けにだけやっとけばいいのに
海外での不正だと、賠償額がだいたい日本の100〜1000倍になる

まあ日本だとそもそも賠償そのものは無しってことが多くて、あっても少額なのよね
不思議〜
10. Posted by     2023年04月30日 14:29
試験通過できてるなら、そのままの状態で設計しなおせばええやん
9. Posted by    2023年04月30日 14:23
すぐバレル不正をするのは隣国人そのものだな、いや在日が入り込んでんだろうwww
8. Posted by    2023年04月30日 14:21
ダイハツ車って、エンジン故障よく聞くし、燃費も軽でもそれ程よくないのに、衝突試験の不正って…
良いとこないな
7. Posted by     2023年04月30日 14:18
どこの会社もこうなんじゃないのもう
30年前からやってただのそういうのもあるけど
そうやってこないと利益って上げられないのかなと
6. Posted by    2023年04月30日 14:17
昔から国産車も海外向けだけ補強が増えてるとかあったような
バレたのが今回だけで以前からのは問題なしなんかね?
5. Posted by     2023年04月30日 14:16
ダメだねぇー
3. Posted by 名無しの騎空士   2023年04月30日 14:10
5 自動車メーカーってどこもこんなことしてるのか…?
2. Posted by    2023年04月30日 14:09
トヨタ一門の日野の愚行を笑えんな。
1. Posted by     2023年04月30日 14:08
5 【馬鹿の国、大韓民国】ハングルは無学な低層向けに作った文字で、李氏朝鮮時代には卑しい文字とされていたので、ハングルは差別語だよ!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介