ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年04月29日

食品値上げ、5月も収まらず 缶コーヒーは25年ぶり―帝国データ

1 名前:すりみ ★2023/04/29(土) 10:15:24.57ID:R5+m9lYV9
値上げの波は5月も収まらない。
帝国データバンクが28日発表した主要食品195社の集計によると、同月の食品値上げは824品目に上った。

缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。 休憩時間に値上げの重みを感じそうだ。

コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け、飲料各社は1日、定番のショート缶(185グラム)コーヒーを一斉に値上げする。コカ・コーラボトラーズジャパンの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」は124円から135円に上がる。


引用元
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:16:36.07 ID:e90TmUj+0
いま缶コーヒー買う人ってドカタくらいしか居ないだろ

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:16:39.05 ID:urln8ZZB0
値上げしてるから一日2食にしたいんだな

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:20.01 ID:zXTevu270
コーヒーもそうだけどコンビニのおにぎり見てみろよ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:51.20 ID:Cxrc6wMR0
カーントリーマアム10円硬貨サイズなるんちゃうか

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:56.65 ID:QaVY3F7a0
通貨の価値を暴落させた国の末路

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:20:38.22 ID:dfZOEpXR0
コンビニのおにぎりは上がり過ぎて買わなくなったな

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:38:19.93 ID:FLegy5S00
>>21
100円ローソンはまだ108円で頑張ってる
朝行くと20円引きだったりする

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:23:22.30 ID:ZzyEQ/Rk0
民主党政権時代より
実質賃金は下がってるという事実

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:25:02.78 ID:nippxzN30
飲食の値上げは殺人と同じ
ただの人殺し

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:26:06.27 ID:tkmvoVvX0
めっちゃ物価が上がってるのに超低金利政策は変えないんだな!!

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:26:27.66 ID:C4YNjcvU0
同じ商品が1年もせずに再値上げされると、消費者心理的にすげー厳しい

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:26:56.23 ID:7/45mYaJ0
カップ麺が一年で5割上がってんだよ
本当に国変えないと死ぬぞ俺ら

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:28:15.08 ID:0iU6ossF0
貯金しても利息もつかねーからなあ
中々金も増えんは
知らんけど

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:35:13.72 ID:MoAiV9pV0
採算取れなくなって自販機減るだろうな

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:35:53.98 ID:t5AvlaX70
自販機の缶コーヒーなんて上級国民の飲み物だろ

145: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:40:32.52 ID:1lT/90c30
便乗値上げだろ
ガス会社とか過去最高益とかの決算だったぞ

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:41:17.51 ID:MCNX33xg0
上手に投資するしかない

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:47:39.46 ID:GuTBRFLs0
サンガリアとチェリオが最後の希望

185: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:48:14.66 ID:RcAW/svP0
嫌なら買うなを貫き通そう

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:48:42.56 ID:fxQNIZ7v0
禁煙後に残した唯一の楽しみが奪われる

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:48:44.30 ID:6B1SVbE30
せめて食料品の消費税を無くしてくれりゃいいのにな

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:50:10.87 ID:VXvuGxnY0
インフレ誘導しているの、政府や日銀でしょ。
金の価値を減らしやがって。

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:51:31.28 ID:CtSWxIwf0
担当税理士いわくインボイス値上げエグいらしいぜ

215: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:51:44.14 ID:+g2eBB+r0
食料品が上がるなら食料品を今買って後で転売すれば儲かるぞ
普通は商品先物使うけど

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:52:07.17 ID:/EIAy4aC0
値上げで最高売上どころか最高利益出してるところあるからな
これは便乗値上げやめられませんわ

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:53:42.96 ID:DUalkc5m0
これがアベノミクスの末路か、、

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:53:56.74 ID:7DZax1d00
日本人が円安政策維持を望んでいるのだから物価高に文句を言う筋合いはない

257: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:56:29.37 ID:RcAW/svP0
コーヒー豆はどこから購入してるんですかね
全部国産ですか?

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:57:16.65 ID:AXNgW+pQ0
安い日本にして外貨稼ごうとしてるのが見え見えだものなあ

276: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:57:59.14 ID:RcAW/svP0
都内でも外国人観光客の姿が非常に多くみられるようになって
喜ばしい限りですね

295: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:00:29.15 ID:xHdX1bbt0
もう缶コーヒーすら高級品で飲めなくなった
自民党には感謝しかない

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:03:54.49 ID:+BtOIFa10
高きゃ買わないだけだけど、量減らしてるの多いな

327: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:04:18.69 ID:9XI4ROu30
そもそも食料で国内生産が上がるとは思えない

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 11:04:41.25 ID:X6o4C1xp0
まだ賃上げが追いついてないからな
来年あたりから暮らしも楽になるだろう


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682730924/




スポンサードリンク
dqnplus at 18:13│Comments(161)食生活




この記事へのコメント

167. Posted by (´・ω・`)   2023年05月02日 09:51
そもそも缶も小さくなってるやろ
166. Posted by     2023年05月01日 11:24
去年から自販機で購入することがなくなったな
面倒くさいがここまで支払う価値がない、ばかばかしい
165. Posted by                  2023年05月01日 04:44
コンビニアイスがいつのまにか160円だった
164. Posted by     2023年05月01日 02:10
インフレしないと経済成長はしないし
あと給料は年々しぼむだけだからな
少ない牌を奪い合う、これがデフレの正体
牌の総量が増えるのがインフレ
力関係はそう変わらんからお前らの給料が増える減るはまた別の話
163. Posted by     2023年05月01日 02:04
>>152
それは政府に文句言え
可処分所得を減らす政策するなと
今の日本には可処分所得を増やす
インフレを継続する、この二点が必要
162. Posted by xxx   2023年04月30日 21:29
コカコーラは毎年値上げしてるだろ
ステルス値上げ含む
161. Posted by     2023年04月30日 20:50
インフレを緩和したきゃ原発を新造しろや。
160. Posted by     2023年04月30日 20:50
元凶は民主党政権の太陽光発電礼賛政策。

高コストの太陽光発電に補助金ジャブジャブ=増税
高コストの太陽光発電の再エネ賦課金=電気代上昇=食品製造and流通コスト上昇
159. Posted by     2023年04月30日 18:40
値上げ叩きも大概にしないと
劣悪な職場だらけになるで
158. Posted by     2023年04月30日 16:48
水筒持参しろよ
冷たいのダメというならUSB接続で暖められるウォーマーがあると良い
157. Posted by     2023年04月30日 16:43
こんなの確実に便乗値上げだからな
なにが原材料高騰だよ
原材料作ってるがわは去年よりも安い価格でおろしてんだろ
156. Posted by     2023年04月30日 14:37
さすがにどれかただの便乗で値上げしてんじゃないの?
155. Posted by     2023年04月30日 13:10
贅沢品、余剰品が淘汰されるには丁度いいからもっと値上げしろ
本当に価値のあるものだけ残して、それを大量生産したほうが効率いいし
154. Posted by     2023年04月30日 11:36
この部分は欧米を見習って消費者に負担させないとあかんで
優良会社が潰れて極悪反社会社ばかりになってしまう
153. Posted by     2023年04月30日 09:11
喜べよ。正義の味方諸君
ロシアとウクライナの戦争が長引いているおかげだぞw
152. Posted by     2023年04月30日 08:33
そのうち給料上がるとか言ってる奴多いけど実際にいつ、いくら上がるんだ?
それすら決まってないのに楽になる保障なんてなく、我慢しろとか一つ覚えの戯言しかない
社会保険増税で上がった分徴収も確定してるしな
151. Posted by     2023年04月30日 07:58
自販機で買える層はブルジョアや
ワイは水筒に水入れて持ち歩いてる
150. Posted by    2023年04月30日 07:43
※89
今まで消費税免除だった取引先がインボイスで金取られるようになると必然的に値上げするから、そのせいで全ての物が値上がりする
インボイスは消費税払ってる人には関係ないとか、免除されたのはズルだから税金払えとか馬鹿が言ってるけど、そういう消費者全てが巡り巡って金を払う事になる
149. Posted by     2023年04月30日 06:25
あとアホどもに言っておくが
日本が沈んでるのはデフレ放置したからだぞ
それでも-成長にはなってない
インフレしたらもっと経済成長して
最終的には還元される
給料上がらなくても世の中の雰囲気はガラッと変わる
148. Posted by     2023年04月30日 06:22
上がらなかったのが異常なだけ
インフレ圧力が高まれば給料も上がるから
もちっと我慢しろ
147. Posted by     2023年04月30日 05:55
もっと自販機減らしていい
146. Posted by 自民党信者はもはや壺カルト信者   2023年04月30日 05:16
>>16
可処分所得の減少や急上昇してる税金もしっかり見ような
145. Posted by 壺カルトは日本から出ていけ   2023年04月30日 05:11
>>54
ツボノミクスの結果がスタグフレーションでまさに日本国民のエンゲル係数も急上昇で一応所得も上昇している諸外国よりよほど悲惨な状況なんですが……
144. Posted by      2023年04月30日 05:08
人件費とか給料上げてやってないんだからコーヒーの豆の分だけ値上げって話なら分かるがな
それだと上がるとしても缶コーヒーに使ってる豆じゃ1円か2円の差だろう豆を10g使ってるかも怪しいレベルで薄いしな
どっちかと言えば、流通コスト上がってその分の添加だろうな
そう考えたら他の品目が耐えてんだから、やっぱ嗜好品だから値上げ出来るんだろう
143. Posted by 自民党って統一教会だったんだな   2023年04月30日 05:08
>>7
壺ウヨくんなぜ自民の売国政策には目もくれずなんの権限もない野党ガー!パヨクガー!しか言えないの?
いつまでもそれ通用すると思ってんの?
142. Posted by 名無し   2023年04月30日 03:21
輸入に頼ってる以上燃料費が上がれば材料費が上がるのが当然ではある
そのあたりはロシア/ウクライナの戦争だったりアメリカの経済政策等海外の要因が殆どなのにいまだに政府がどうとか言ってるの見ると笑ってしまう
なんでもかんでも自民のせいってこれら引き起こすほど強大な力持ってるならもはや自民以外に政権渡したらあかんやろ
141. Posted by あー   2023年04月30日 01:39
何がウケるかって、ロシア国内も物価が値上がりしてる事なんだよね。本当に誰の為の戦争?
140. Posted by 知らんけど   2023年04月30日 01:36
>>75
それっぽいな
139. Posted by な   2023年04月30日 01:34
楽(死亡)
138. Posted by あ   2023年04月30日 01:32
>民主党政権時代より
>実質賃金は下がってるという事実
そりゃ収入ゼロ円になった人物省いて計算する実質賃金とやらなら下がるわな。
国が出してる平均賃金だと民主時代が見事に凹んでるぞ。無職が40万人も増えたんだから。
136. Posted by    2023年04月30日 00:40
いやそんなことより帝国ってなにごとεε=(((((ノ・ω・)
そっちの呼び名の方がキモくて気になるんだがw
135. Posted by スカーレット😺   2023年04月30日 00:33
>>110
朝ドラで大豆で代用コーヒー作ってたよな?
134. Posted by 苦さに馴れたらクセになる   2023年04月30日 00:30
>>106
缶コーヒー飲みたさにロシアと戦争するバカがどこにいるんだ?
133. Posted by ブラックジョーク   2023年04月30日 00:27
>>96
缶コーヒーでも飲んで目を覚ましてもらおう
132. Posted by     2023年04月30日 00:25
>>93
贅沢が敵になりつつある?
131. Posted by 国民総修行僧だ!   2023年04月30日 00:25
>>91
その発想は、太平洋戦争の二の舞いになる!
130. Posted by     2023年04月30日 00:22
>>89
池上彰の出番だな!
129. Posted by     2023年04月30日 00:22
>>85
めっちゃ言いそう(笑)
128. Posted by     2023年04月30日 00:21
>>17
それくらいは自分で調べろwww
127. Posted by 目が覚めた?   2023年04月30日 00:21
>>82
汚染水がコーヒーだったら良かったね!
126. Posted by 訂正   2023年04月30日 00:18
>>125
磁気じゃなく自給自足の間違い
125. Posted by 磁気   2023年04月30日 00:18
>>124
困るのは、メーカーだろ?
124. Posted by アーメン   2023年04月30日 00:17
>>74
日本人の主食はカップ麺?💧
123. Posted by     2023年04月30日 00:16
>>72
国会がハリボテに見えてきた😅
122. Posted by かつてのドイツ   2023年04月30日 00:14
>>71
諭吉が子供のオモチャの積み木になるのを防いでいるんだろ?
121. Posted by 震災の時のホモソーセージ   2023年04月30日 00:10
>>67
普段飲まないやつまで飲んだりするのが気持ち悪いな😅
心の不安を消費で解消しようとする資本主義教徒
120. Posted by 人間に反省させるべきだ   2023年04月30日 00:07
>>65
いいじゃんそれで
119. Posted by 一個500円の🍓をパクっく時代   2023年04月30日 00:06
>>64
それこそ脳内妄想だ!
大の大人が毎日芋のかさ増し雑炊ばかりで、焼肉やラーメンが食べたくてオイオイ泣き出したりイライラして急に奇声を上げるようになるのが現実だ!
それぐらい日本人は堕落してしまった!
118. Posted by 名古屋駅の菜園に学べ❗   2023年04月30日 00:00
>>62
飢餓対策は、絶対やらんだろうしな😅
やるなら今すぐやらんと間に合わんくなる
PS国の役人が路上生活者に頭を下げて教えを請う時代
117. Posted by 働くの禁止🐸   2023年04月29日 23:56
>>116
例えば、おにぎり一個買うのに、100円だとしたら、本当はそれ一個産み出すための苦労は、何百倍、何千倍も大変だろう!それぐらいじゃ効かないかも?
これまでの「働くのは美徳」の価値観はもはや古く大間違いだったのだ!
そのシワ寄せが地球温暖化による自然災害、疫病、戦争だろう!
こんな事ニート以外、誰も言ってくれないぞ!
116. Posted by 贅沢病   2023年04月29日 23:48
>>52
一度身に付いてしまった贅沢習慣はそうやすやすとは、変えれないだろう!
現金楽ちん資本主義中毒を軽く考えている!

115. Posted by 意地悪しているわけじゃない   2023年04月29日 23:44
>>50
無い袖は振れない
114. Posted by     2023年04月29日 23:43
>>63
負けてもいいから絶対勝とう!
113. Posted by 時計は逆さに進み出し   2023年04月29日 23:41
>>47
一つずつ豊かさを手放していく楽しいゲーム😅
112. Posted by     2023年04月29日 23:39
>>42
悪魔の飲み物と言われる故
111. Posted by 値上げルンバ   2023年04月29日 23:38
>>41
嗜好品
110. Posted by     2023年04月29日 23:37
この値段になると情弱の飲み物やろ
ペットボトルか自分でドリップの方がまし
109. Posted by 金が欲しいかそらやるぞ   2023年04月29日 23:36
>>108
誰のせいで飢餓になって苦しんでいたのか?
108. Posted by ユニセフやPKOで解決💴   2023年04月29日 23:33
>>35
ある愛知県民の言葉「 肉や魚を食べないでいたらアフリカ人のようにガリガリになって目玉が飛び出して(ジェスチャー)死ぬぞ😁」
PS「 東洋で飢餓を経験するか」 byイアン・ギランバンドの歌詞より抜粋
107. Posted by 欲しがりません永遠に   2023年04月29日 23:25
>>31
暴動なんて赤ん坊のやることだ!この場合国が悪いんじゃなくて運命共同体だ!
コレは、世界でも同じ事!
プーチンや習近平、金正恩打ち負かしても何にも変わらない!
逆もまたしかりだ!
105. Posted by     2023年04月29日 23:20
>>24
あと指で数えるぐらいしかできんな
104. Posted by     2023年04月29日 23:17
これ、正社員の給与上げる前に最低賃金上げすぎた弊害やぞ。最低賃金上げたせいで利益圧迫して正社員の給与上げられない。でも円安だの戦争だので物価高騰してる。
103. Posted by 優秀なまとめ民ならこの意味分かる   2023年04月29日 23:16
>>18
茹でガエルの法則😁
102. Posted by     2023年04月29日 23:14
>>13
SUN☀鳥🐦だろ?
101. Posted by     2023年04月29日 23:12
>>11
青木さやかだか誰か紹介してたな?
100. Posted by     2023年04月29日 23:11
>>10
味がクスリだな
99. Posted by 世界はゲットーだ!   2023年04月29日 23:10
>>8
ナチスに捕まっていたユダヤ人労働者のように代用コーヒーでいい!
98. Posted by     2023年04月29日 23:05
>>4
俺が霊視した結果、安倍晋三さんはまだ生きている⁉
97. Posted by 垢太郎   2023年04月29日 23:03
>>21
缶コーヒーの飲み過ぎ❗
96. Posted by     2023年04月29日 22:50
国会議員なんとかしないとダメだぞ
選挙でダメならどうすりゃいいんだ!!??
95. Posted by あ   2023年04月29日 22:49
好きなだけ上げればいい。買わないから
94. Posted by    2023年04月29日 22:16
実は働き方改革の影響も大きかったりする。
93. Posted by     2023年04月29日 22:15
物価は際限なく上がるのに、全く給与が上がらない・・・
92. Posted by     2023年04月29日 22:15
>>16
つーかそもそもインフレは普通のことだから過去30年のほうがおかしい。
コストプッシュなのが残念だけど、現象としては乗り越えなきゃならん。
91. Posted by     2023年04月29日 22:10
ファッキンロシア
90. Posted by     2023年04月29日 22:00
>>66
そりゃそうだけど会社とかで手軽にできないだろ
89. Posted by     2023年04月29日 21:49
インボイス値上げって何?
88. Posted by     2023年04月29日 21:44
>>54
アホノミクスもその30年に含まれてるぞ
87. Posted by     2023年04月29日 21:42
>>1
8%のときも、10%のときもあがってたぞ

痴呆か?
86. Posted by a   2023年04月29日 21:41
缶コーヒーというか自販機なんて消費税があがるたびに
「消費税3%!10円値上げしますw」
「消費税5%!10円値上げしますw」って感じで
インチキ値上げし続けてるくせにな
そういうとガイジが「電気代ガー!」とか言い出すけどw
85. Posted by     2023年04月29日 21:35
4:いま缶コーヒー買う人ってドカタくらいしか居ないだろ

 ↑政治家が言ったら即人生終了。
84. Posted by     2023年04月29日 21:23
レスしてるクズどもが明確に
・金利上げろ
・円安は悪
・贅沢品の高騰をインフレ率の増加とミスリード
に誘導してて草
全部逆の効果だっつーの橋本政権や小泉政権での失敗(節約は善と言う幻想)と同じ様に子供みたいな感覚で更に日本経済にダメージを与えようとしてんじゃねーよw
83. Posted by     2023年04月29日 21:09
>>29
100円LAWSONの肉の臭さは異常。
82. Posted by     2023年04月29日 21:00
原発ずっと止まってるしね
81. Posted by     2023年04月29日 20:54
缶コーヒーはあくまで缶コーヒーっていう独特な飲料だからなぁ。コーヒーに分類していい代物じゃないし、あれがお好きな人は多少高くても買うでしょうね。自分はタダでも要らないが。
80. Posted by     2023年04月29日 20:49
>>1
お前ら馬鹿だから文句言うけどどうせ買うんだろ?
79. Posted by    2023年04月29日 20:44
缶コーヒーはむしろ今まで頑張ってたよ
コーヒーの世界的不作、輸送コストの高騰…
78. Posted by 貧乏人   2023年04月29日 20:34
温めたりお湯入れてすぐ食べられるものが買えなくなっちゃった 調理必須のもの 1回食べても無くならないもの
77. Posted by 貧乏人   2023年04月29日 20:28
カップラーメン 菓子パン アイス スーパーのお弁当 冷凍食品 コンビニは高級品 納豆食パンうどん袋ラーメントマト納豆が生命線
76. Posted by    2023年04月29日 20:25
缶コーヒー25年ぶり値上げ・・・?
ウソつけ、自販機価格何度も上がってただろ
75. Posted by あ   2023年04月29日 20:24
商品価格に占める原材料の割合はせいぜい5%〜10%以内だろ
それに対して商品価格が30%も40%も上がるのは、少なからず今まで値上げできなかった分をここぞとばかりに便乗値上げしてるからだろ
74. Posted by    2023年04月29日 20:18
>55: ウィズコロナの名無しさん
>カップ麺が一年で5割上がってんだよ
>本当に国変えないと死ぬぞ俺ら
日本人じゃないんだろコイツどうせ
その上「俺ら」とか書き込むジジイとは救いようがないね
73. Posted by     2023年04月29日 20:05
>>70
消費税導入頃はまだ引きこもりじゃなかったんだな
72. Posted by     2023年04月29日 20:01
自民党に感謝しないやつは非国民なんだよなぁ
71. Posted by ななし   2023年04月29日 19:56

インフレ下では、貯金は浪費と同じ

70. Posted by 吹雪   2023年04月29日 19:54
ドカタへの差し入れね、110円だった頃が久しい
69. Posted by    2023年04月29日 19:50
>>21
高圧洗浄機で落としてる
68. Posted by     2023年04月29日 19:46
アベノミクスの失敗で円安への対抗策ができないのがきついな
金利上げようにも銀行に抱え込ませた一兆円規模の国債の利子で大恐慌になるし
67. Posted by あ   2023年04月29日 19:44
文句ブーブーいいながら
コンビニで定価で買うんだろ?
まだまだ余裕あるわw
66. Posted by 通りすがり   2023年04月29日 19:43
コーヒーは 豆を挽いて淹れるのが一番経済的でおいしいという事実
65. Posted by     2023年04月29日 19:41
問題は上がっても下がる事がない事
消費税と同じ
64. Posted by     2023年04月29日 19:39
ほぼ世界恐慌起きててもコオロギ齧りながらスルースキルで乗り切るくらいには人間強くなってるし
63. Posted by     2023年04月29日 19:35
>>49
アベノミクスがマトモな政策だったら、ここまで日本一人負けにはなってなかっただろう
62. Posted by     2023年04月29日 19:34
そりゃあなんにも国内で作ってないからな
米なんかも、肥料や農薬はほぼ100%海外依存で、売値の7割は海外に流れて、1割は国、2割弱は農協や流通業者、農家の取り分は2%無いからな。
日本のビジネスは国内の金で外国のものを買うだけで、売り物がなにもないんだから、多分来年末には1ドル2億円ぐらいのハイパーインフレになってるだろうな
61. Posted by     2023年04月29日 19:28
大して上がってないし飲む奴は飲むでしょ
この値段出すならPETのお茶でいいが
60. Posted by     2023年04月29日 19:13
つかさコンビニでコーヒー売り始めて売れないのか缶コーヒースーパーとかですげー安売りされてるよな
59. Posted by     2023年04月29日 19:11
>>51
日銀が物価上げることを目標にしてるんだから便乗は正当だろ
値上げしない方が反社だぞ
58. Posted by     2023年04月29日 19:11
>>55
そうだよね
馬鹿が論点を理解出来ずに
別のケースを持ち出してしまうのは
しょうがないよね(ニッコリ
57. Posted by     2023年04月29日 19:10
缶コーヒーの値上げ25年ぶりって嘘だよな
消費税上がる度に端数分値上げしてたよな
56. Posted by     2023年04月29日 19:10
>>16
今は物価高騰の原因は円安のが影響強いし、そもそも日本は補助金で無理やり物価抑え込んでるからね
補助なけりゃインフレ率はたいして変わらんよ
55. Posted by かかしへ   2023年04月29日 19:07
>>43
え?空っぽなの?
エネルギー高騰の影響の物価高だろ?色んなものの高騰の中に缶コーヒーも含まれてる訳だろ。何も入ってないの?
54. Posted by やは   2023年04月29日 19:04
>>19
アベノミクスと言う積極財政を否定してる人は、30年間全く成長しなかった緊縮財政に戻せと言ってる訳でイかれてるとしか思えない。積極財政、アベノミクスには賛成だけど思ったより効果が出なかったので駄目、原因を考えましょうと言うのが小5レベルの知性で、安倍のせい、自民のせいって脊髄反射してる奴は脳神経外科とか行けば良い。多分、壺がーとレッテル貼りして精神の安定を求める奴がいると思うけど、積極財政は支持するが失敗した安倍さんや邪魔をした自民には否定的なんだわ。理解できてないだろw
53. Posted by     2023年04月29日 19:01
>>1
スレにもあったけど、実質賃金やばみ
そして、旧民主党時代並みに媚韓という現実

もうさぁ、自民党じゃなくてもよくね?ぶっちゃけ、同程度なら世襲議員がいないほうがまだマシに感じるわ
52. Posted by    2023年04月29日 19:01
値上げで売り上げ下がったらメーカーも考えるんじゃね
51. Posted by あ   2023年04月29日 19:00
便乗値上げいい加減規制しろ
無理矢理賃上げするために、物価上昇させても付いて来れない中小は瀕死だろ

余計に格差広げてどうすんの
50. Posted by     2023年04月29日 19:00
値上げをしたら殺されるような仕組み作りが必要
49. Posted by    2023年04月29日 19:00
>>これがアベノミクスの末路か、
アベノミクスが失敗だったのは置いておいて、コロナや戦争でもうアベノミクス前と前提が変わっちゃってるんだよねぇ
48. Posted by     2023年04月29日 18:58
 
 
               ショートの缶コーヒーは、仕事の一息に丁度良い分量となっております
 
 
47. Posted by     2023年04月29日 18:58
未成年のじさつが増えるわけだよ
これから益々苦しくなるよ
46. Posted by     2023年04月29日 18:58
おじさんのチン金も上がりません…
45. Posted by     2023年04月29日 18:58
来年まで待てば賃金あがるんか

なお上がらん模様
44. Posted by    2023年04月29日 18:57
買いたい人は買うんだから好きなように上げればいいw不味くて飲めたもんじゃない
43. Posted by     2023年04月29日 18:55
5 >>37
>アメリカだと外食のラーメンは四千ぐらいするぞ。卵だって一時期二千五百ぐらいになってニュースになってたろ。
ここは、缶コーヒーの記事のコメント欄なんだが、理解出来ていないのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42. Posted by 名無し   2023年04月29日 18:55
缶コーヒーって人が飲んでいるのを見てると不思議と自分も飲みたくなるのよね。特にハードな仕事してる時は。
41. Posted by    2023年04月29日 18:54
てか結構毎回上がってるよねコーヒー
40. Posted by a   2023年04月29日 18:54
先に賃上げからやれや
39. Posted by     2023年04月29日 18:54
>>35
無糖コーヒーで太るか?
by武藤敬司
38. Posted by    2023年04月29日 18:54
上げ方も雑になってるな
負けが無いチキンレースならそうもなるわ
37. Posted by あ   2023年04月29日 18:53
>>17
少しは自分で調べろよ。アメリカだと外食のラーメンは四千ぐらいするぞ。卵だって一時期二千五百ぐらいになってニュースになってたろ。
36. Posted by     2023年04月29日 18:53
賃上げの為に値上げしてるやろ、時期的に。
35. Posted by a   2023年04月29日 18:53
痩せる良い機会だな
34. Posted by      2023年04月29日 18:51
去年値上がりしたのはスルーして25年ぶりとか草
そもそも内容量減らして実質値上げもしたじゃんよ
33. Posted by    2023年04月29日 18:51
賃上げっても田舎の中小企業は利益上がってなくてヒイヒイよ
32. Posted by     2023年04月29日 18:49
 
 
日銀総裁「デフレより、インフレの方がマシ」
 
 
31. Posted by     2023年04月29日 18:47
缶コーヒーとかどうでもいいけど、食料品全般あがってるからなぁ
給料増分よりよっぽど上でしょ
これ続いたら暴動や革命原因にもなりかねんから国レベルで対処しないとアカンやろうなぁ。しなさそうだけど
30. Posted by     2023年04月29日 18:44
慶應大学生になっても、芦田愛菜ちゃんは可愛いのだ,,・。・,,
29. Posted by     2023年04月29日 18:44
コンビニおにぎり食べてから100LAWSONのやつなんて食えんぞ
後者なんて廃棄候補のエース達だし
28. Posted by     2023年04月29日 18:42
>>26
データーの提示が出来ない君は、嘘松
27. Posted by     2023年04月29日 18:41
>>21
彼女に舐めてもらう
26. Posted by     2023年04月29日 18:41
※17
インターネット普及しているこのご時世にてめぇで調べずキャンキャン良く吠える
2022 インフレ で検索してこいよ。
25. Posted by     2023年04月29日 18:41
>>22
あいちゃん残念!
コーヒー豆とカカオ豆は植物の品種として別物だよ(*´ω`*)

コーヒー豆はアカネ科で、カカオ豆はアオイ科です。
24. Posted by    2023年04月29日 18:38
GWに遊び歩いておいて
値上げで生活できないってことも無いだろ
23. Posted by    2023年04月29日 18:38
値上げするなら、せめて内容量を減らすな!
22. Posted by あい   2023年04月29日 18:36
カカオ豆砂糖缶の価格高騰が、上がってしまったので缶コーヒー高騰になったと思います。
なお私は一応ブラックコーヒーは飲みますが、日によって気分が悪くなる場合もあるので微妙です。
21. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月29日 18:35
>>20
玊袋のシワにアカがたまるけどみんなどうしてる?
20. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月29日 18:35
>>1
玊袋がかゆい
19. Posted by     2023年04月29日 18:34
※9
これがアベノミクス高価なら、日本以上に値上がり起こしている諸外国はなんなの?
18. Posted by 怒りの鉄槌   2023年04月29日 18:33
ゴルウィに出かけるニュースやりすぎなんだよ
ニュースみた会社役員共が旅行行く金あるならまだまだ値上げできる庶民から搾り取れると思って下に見られてるんだよ
すべては旅行行くボケカスアホンダラ達のせいだ
ヤツらがいなければここまで酷くならなかった
17. Posted by     2023年04月29日 18:33
>>16
具体的なデーターを提示して下さい
16. Posted by    2023年04月29日 18:32
諸外国はもっと値上がりしてて、日本は緩やかな方ってのも分かってないバカがキャンキャン吠えてるだけ…
14. Posted by     2023年04月29日 18:31
>コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け

これが本当なら、無糖と有糖で、値上げ幅が同じなのは、値上げ名目が嘘だな。
13. Posted by    2023年04月29日 18:28
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
12. Posted by     2023年04月29日 18:27
2万ベアしたから全然痛くねえわ
11. Posted by     2023年04月29日 18:26
MAXコーヒーを値上げしなければ、どうでもいい
by茨城県民
10. Posted by     2023年04月29日 18:25
ペットボトルのコーヒーに美味い商品は無い!
9. Posted by     2023年04月29日 18:24
アベノミクスか
8. Posted by     2023年04月29日 18:23
缶はもう衰退でしょペットボトル買うし
ビンのように用途の限られた存在になりそう
7. Posted by     2023年04月29日 18:22
あほらし
パヨがキャンキャン無駄吠えしとるわ
別におまえらのカキタレが主導してても同じ、いやもっと悪くなってるだろ
6. Posted by     2023年04月29日 18:21
 
 
                             カ ル テ ル
 
 
4. Posted by     2023年04月29日 18:18
これが安倍ちゃんの残した遺産だったんだね!
1. Posted by     2023年04月29日 18:16
消費税5%引き上げ以降は初か

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク