ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年04月16日

【兵庫】こたつでプラモ塗装のスプレー缶を温めて破裂 男性が両足やけど 高砂

1 名前:すりみ ★:2023/04/16(日) 09:07:52.80 ID:q+Wlcud09.net
15日午後6時20分ごろ、兵庫県高砂市荒井町の民家から出火、こたつ布団の一部が燃えた。住人の会社員男性(45)が両足にやけどを負い、軽傷のもよう。

  高砂署によると、プラモデルの塗装に使用するスプレー缶をこたつの中で温めていたところ、「ボン」という音がしたという。こたつ内でガスが漏れて充満し、引火した可能性があるとみている。


引用元
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202304/sp/0016249113.shtml
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:08:44.91 ID:rYSzm4AQ0
いやこれ当たり前に言えるが

阿呆でしょ(´・ω・`)

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:09:07.30 ID:IjM2Z7CF0
コントかよ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:09:30.24 ID:RFiHVHmS0
なぜ温めた?

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:22:07.98 ID:vx97wEXZ0
>>8
細かくなってきれいに塗れる
お湯で温めたりするけどこたつはない
こいつばか

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:09:43.27 ID:eeXJrKhW0
45歳児のアホ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:10:12.34 ID:cwm5Gv8z0
まだこたつ出してんのか?

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:11:18.01 ID:C3z9PKmu0
温めないと塗料が玉になるからじゃないの

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:11:21.16 ID:g3BItGFB0
今まで温めて使ってたけど失敗したことなかったのか
初めてプラモを塗装したのか

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:11:43.10 ID:ja0RFWJZ0
爆発したんやけど

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:12:17.70 ID:iP/vCeVV0
こたつで温めていいのは洗濯物ぐらいだろ

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:55:05.03 ID:zeiZ4vDl0
>>21
火事になるよ

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:12:35.20 ID:BjLmCMZK0
エアブラシ買った方が安くついたな

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:12:51.84 ID:WrOynF3V0
スプレー缶の塗料でプラモ塗らないなあ、
筆塗りだけで十分

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:14:10.24 ID:e6Kcardp0
足なんて飾りです

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:15:20.68 ID:9lrGrPJi0
そりゃ圧力が高まるんだから当然

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:15:54.26 ID:zoesyP1o0
ボンと音がして、塗料がベルリンと溢れた

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:46:07.92 ID:Tss2qw+z0
>>34
そんな事やらかすアホはどこのドイツだ

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:16:31.34 ID:1gs8SEjH0
こっちの方が選挙テロより大被害

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:18:26.65 ID:PlsN9hJO0
45歳にもなってプラモデルかよ

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:19:45.23 ID:j6VbI2Am0
塗料スプレー温めるのって、良くあることだけど
意外と知らない人多いな。

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:20:05.91 ID:xWrjKpuR0
やって良いことと悪いことがある

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:20:38.74 ID:d0QqMcAh0
ボンッだ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:22:19.89 ID:d9Rf/0gC0
スプレー爆弾の試作か?

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:22:59.69 ID:elxMkD680
コタツ内でガスが漏れて充満し、機嫌が悪かった嫁に引火したことはある

64: ニューノーマルの名無しさん 2023/04/16(日) 09:25:02.94
スプレーってのはガスの圧力で噴射させてんだからガスが膨張すりゃ破裂するのは当然

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:26:14.98 ID:RtW1sQi90
ちょっとおもろいやんその発想はなかったわ思いついてもやらんけど

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:27:25.74 ID:G296iHrM0
45歳にしてこの知能

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:28:56.07 ID:15Q4pqIx0
今までよく生きてこられたな

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:31:06.92 ID:s7eqpryJ0
オイルライターで火事になっちゃったおじさんと似たような雰囲気あるな

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:31:20.82 ID:s7eqpryJ0
オイルライターじゃなくてオイルマッチか

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:35:51.33 ID:dlwC7A+N0
普段からやってて寝落ちとかだろ
2〜3分でそんなことになるはずもない

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:36:36.53 ID:8UPqoVl/0
モデラーなら普通はエアブラシ使うんじゃないの?

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:54:26.36 ID:35lX471j0
昭和のコントみたいw

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 09:59:51.25 ID:1vu7h2pd0
温めるのは普通だけど通常は使い捨てカイロを使う

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:04:29.11 ID:NO2Mb8nw0
いまどきスプレー缶ってのがいいな
最近はみんなコンプレッサーにエアブラシかと思ってたわ

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:20:02.25 ID:BDWqnQuA0
ダメージ処理加工かな

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:28:33.34 ID:SRSoGBv40
こたつ程度の温度で爆発?と思ったけど強とかにしてたんかな

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:30:59.60 ID:zP//vzB10
プラモは作らずたまってくんだよな
いつの間にか部屋が店になってる

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:35:11.86 ID:cCQbGi0O0
確か湯煎も駄目だった様な…
そもそも温めてはいけないものなのか
出なくなったら皆んなどうしてるんだろう

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:37:04.67 ID:stGdENB60
>>234
メーカーは湯煎もやめてって言ってるね

https://i.imgur.com/bgBqvn6.jpg

238: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:37:27.99 ID:CwGjWdDs0
銀の筒より殺傷能力高いやんけ

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:46:15.32 ID:BhIOc15L0
結局人肌で温めるのが正解のようだな

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:49:20.47 ID:G8ujsX660
掃除が大変そう

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:57:05.50 ID:7jPJHKeF0
アパマン案件?

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日) 10:14:16.97 ID:Z4EXjCI60
貧乏性は災難を生む


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1681603672/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 12:02│Comments(85)事件・事故

この記事へのコメント

94. Posted by     2023年04月18日 01:07
昔からあるテクニックなのねってのが分かったら
45歳でプラモって方をおかしいって事にしなきゃマズいやろ
自分が物知らずだったみたいになってまう
93. Posted by     2023年04月17日 19:25
>>31.45歳でプラモ趣味にしてる奴なんか常識が欠如してるからなぁ

 そうか?ミリタリーモデルとか鉄道模型やってる人は平均年齢50くらいに感じる。ガンオタとかは知らんけど。
92. Posted by    2023年04月17日 13:24
筆→スプレー→調色スプレー→エアブラシと上がってきたが、磨くまでしない単色でいいメタリックなんかは圧考えるとスプレーが楽なのよねー
つか塗料系に火器を近づけたくないわ
91. Posted by    2023年04月17日 13:12
45歳でプラモって言うが、プラモももうある意味盆栽みたいな感じで中年以降がメイン層だぞ
90. Posted by     2023年04月17日 09:21
仕事としてやっている人はみな知らないだけでそれこそ何十万人もいるだろう。
自動車整備とかで温めるのはありふれた事項だ。
そういう人はやばいと思ってネットでは口をすぐんでいるだけ
89. Posted by s   2023年04月17日 08:59
圧が低くなったんで温めて最後まで使おうとしたのかな?
88. Posted by     2023年04月17日 08:18
湯煎も阿呆だろ。明確に温度管理出来るならともかくさ
やるとしても夏の常温ぐらいまで、それ以上はリスクある
87. Posted by    2023年04月17日 08:11
これからはイワタニのカセットガスをBBQで爆発させる奴が出る季節だ
86. Posted by     2023年04月17日 02:36
出が良くなるのは分かるがスプレー缶を加熱してはいけません
85. Posted by    2023年04月17日 00:47
あと、ガス缶って使ってるうちに冷えてきて噴出弱くなるよね
近似的な断熱膨張による冷却
だから温めたのかも?
84. Posted by     2023年04月16日 23:22
>45歳にもなってプラモデルかよ

石坂浩二に面と向かって言ってこいよ
まあ、そんな度胸あるのか知らねえけどw
83. Posted by 名無し兵   2023年04月16日 22:48
流石にストーブはダメなのは知ってそうだから「炬燵があるじゃん!」ってなったんじゃない?
82. Posted by    2023年04月16日 22:31
>45歳にもなってプラモデルかよ
これは別に構わんと思う
ただ知能的にね…
エアブラシ使えば問題無かったのに
81. Posted by      2023年04月16日 22:26
幼稚な趣味を持っている奴は幼稚なやらかしをしているな
80. Posted by     2023年04月16日 21:54
45歳にもなってプラモ云々言ってる人いるけど
高齢のモデラーって結構居るんだよな
石坂浩二とか有名だし
79. Posted by    2023年04月16日 20:59
温めるにしたって精々お湯だろ。
こたつはバカ。
78. Posted by     2023年04月16日 19:58
>>65
自己Res。お湯と書いたが、風呂の給湯器の温度だな。スプレー缶にもたいてい「40度以上の環境におかないこと」って書いてある。
77. Posted by    2023年04月16日 19:58
げにや仰ぎても事も疎かや
76. Posted by    2023年04月16日 19:55
>>1
換気も必要だし、気温が暖かくなってからやるのが一番なんだろうな
75. Posted by 吹雪   2023年04月16日 19:44
うちの近所で破裂させたお宅は空爆されたかのような音だったよ
表現するとしたらズドーンな
74. Posted by     2023年04月16日 19:04
45歳にもなってプラモデルかよ

それは別にいいのでは…
73. Posted by    2023年04月16日 18:25
タマタマが焼けちゃったのかw
72. Posted by    2023年04月16日 18:14
安全のための啓蒙が目的ならもっと派手にやらないと。
71. Posted by    2023年04月16日 18:13
義足野郎になるとこだったな
70. Posted by    2023年04月16日 17:52
スプレーを温めるなって、どんだけ周知されてても守らない奴いるんだよなあ
69. Posted by     2023年04月16日 17:52
昔から湯煎してて、というかその後の振る段階で破裂ってのを漫画で見かけたし
モデラーあるあるなんだろうなあ
自分は模型趣味無いから分らんけど
68. Posted by    2023年04月16日 17:51
エアブラシ持ってようがサフやトップコートは缶使う人多いので
エアブラシ持ってても使うことは多い
67. Posted by 774   2023年04月16日 17:50
>>31
さぞいい趣味されているんでしょうね
66. Posted by     2023年04月16日 17:31
20年前からエアブラシだわ
フロン無くなった時一時やめてたが最近のエア原がめちゃ静かになったので筆塗やめてブラシだわ
65. Posted by     2023年04月16日 17:22
スプレー缶暖めると綺麗に塗れるのと、それはお湯で暖める、という知識は両方セットかと思っていたが。
64. Posted by    2023年04月16日 17:14
小学生のとき理科の授業で物体を温めたり冷やすとどうなるかという実験をやっただろうに・・・
63. Posted by     2023年04月16日 16:49
「ボン」という音がしたという(などとアホな事を述べており)。
62. Posted by エネルギー名無し   2023年04月16日 16:26
 電子レンジに入れてはいけない食材入れて爆発させるバカと同類だな。
 しかもいい歳してやっていい事と悪い事の分別が付かないなんて。
61. Posted by     2023年04月16日 16:20
流石に暖房器具の近くにスプレー缶はダメだって分かるだろ
60. Posted by     2023年04月16日 16:20
>>56
偉い人にゃわからんのです
59. Posted by     2023年04月16日 16:11
>>43
そういうことじゃねーよ
58. Posted by       2023年04月16日 15:51
振りもせず長時間同じ箇所を温め過ぎるからそうなる
57. Posted by    2023年04月16日 15:27
>>5
せやけどもな
56. Posted by    2023年04月16日 14:56
本編に「足なんて飾りです」というセリフは無い定期
55. Posted by     2023年04月16日 14:54
こたつの中じゃなきゃ大火事になってたな
54. Posted by     2023年04月16日 14:47
5 韓国系の馬鹿
53. Posted by     2023年04月16日 14:41
普通は水かぬるま湯でやるけど、こたつ程度で爆発するとは俺も思わんかったな。
52. Posted by    2023年04月16日 14:22
そんな細かさにこだわるようなやつがエアブラシも持ってないとか
50. Posted by    2023年04月16日 14:03
ガンプラ作っていたんだろうな
48. Posted by     2023年04月16日 13:58
>>41
プラモレベルならそこまで噴霧し続けることはないから降圧では冷えないよ。でもやっぱ最初温めておくと内圧の絡みもあっていい感じになるんや。

裏を返せばそんな噴霧しない=一瞬でかたがついちゃうからスタートのコンディションが肝。

そりゃ車やバイクのパーツ塗装するレベルで噴霧すればキンキンに冷えるけどね。
47. Posted by     2023年04月16日 13:53
ここで偉そうに講釈垂れてる人も多いが、致命的なことをやらかすのも大体こういう奴ら
46. Posted by     2023年04月16日 13:52
>>23
まあこれやろなぁ…
45. Posted by     2023年04月16日 13:52
>>11
めんどくさかったんとちゃう?
44. Posted by 通りすがり   2023年04月16日 13:50
>>26
お前それ石坂浩二さんの前で言えんの?
43. Posted by     2023年04月16日 13:50
>>17
子供は塗装までやんねぇよ。組んで遊んでおしまいや。
42. Posted by     2023年04月16日 13:48
>>10
どっからどう見ても慣れからくる事故なんですが…
41. Posted by b   2023年04月16日 13:46
缶スプレーって塗料に限らずずっと噴霧すると、
缶が冷えてガスが出にくくなってしまうからその対策をしたのかな?
それが我慢できないならエアブラシとかを考えるべきだったな。
40. Posted by     2023年04月16日 13:46
>>32
老後なんて数年後じゃん
しかも、おまえ現在進行形で365日24時間暇じゃん
あ、プラモ買うお金がないか
39. Posted by     2023年04月16日 13:44
>>32
いま、プラモは専門店か通販サイトでしか売ってないから、逆に小学生はどうやっても買えない
38. Posted by     2023年04月16日 13:43
>>26
今はどっちかって言うと 老害や体育会系が縁を切られてる時代だぞ
37. Posted by     2023年04月16日 13:43
よりにもよって煉炭のこたつでやってたんじゃないの
36. Posted by     2023年04月16日 13:38
>>31
まあお前みたいな知障の引き籠りには理解できない趣味だろうねw
34. Posted by     2023年04月16日 13:30
スプレー缶スプレー缶言ってる奴ってタミヤやクレオスの缶サフ知らなそう
33. Posted by     2023年04月16日 13:29
コタツとか電熱器はキケン
お湯でやれ
32. Posted by 吹雪   2023年04月16日 13:27
俺、工作の類いが苦手でプラモ作れ無くて
いつか爺さんになったら新たな趣味で1つ作ってみようかなと思うんだけど
小学生?買いに行く時にそんな目で見られるのかい
31. Posted by    2023年04月16日 13:21
45歳でプラモ趣味にしてる奴なんか常識が欠如してるからなぁ
29. Posted by    2023年04月16日 13:15
普通は湯煎するやつだろ
28. Posted by     2023年04月16日 13:15
>>26
君のようなオリコウチャンは実につまらん(´・ω・`)
27. Posted by     2023年04月16日 13:10
冬場にぬるま湯等で温めてミストを細かくするために圧を高めるのは昔からやられてることなんだよな
メーカーは絶対にやるなと口酸っぱく言い続けてるけど

にしてもこたつはねえな
26. Posted by まともな大人になりましょう   2023年04月16日 13:08
スレでもあったけどいい歳して小学生みたいな趣味やってる奴はやっぱどっかおかしいんだよ
お前等の周りでもいい歳してマンガアニメゲームとか言ってる奴居たら縁切れよ
25. Posted by    2023年04月16日 13:06
20代は政治への不満爆発させてるというのに・・
24. Posted by     2023年04月16日 13:01
障害者手帳目当ての犯行だろ
23. Posted by 吹雪   2023年04月16日 12:54
横着して、そのまま忘れた感じ?
21. Posted by     2023年04月16日 12:52
冷えると塗料やインクが凝ってダマになるから温めてほぐす工程は実際ある
塗装屋とか印刷屋ならどこでもやってる
温めたまま寝落ちでもしたんだろうね
20. Posted by 吹雪   2023年04月16日 12:47
隣に引っ越して来た奴もスプレー缶が破裂して
二階の窓をふっ飛んばしてヤジ馬の連中も首を傾げていたんだけど
成る程そういう事をする人もいるんだな〜
19. Posted by     2023年04月16日 12:45
またそのうちアパマン爆発発生するだろうな
17. Posted by 名無し   2023年04月16日 12:45
子供でもやらんよなw
16. Posted by      2023年04月16日 12:44
漏れ出てるガソリンの近くでタバコ吸ってるようなもんだぜ
15. Posted by    2023年04月16日 12:44
そんな寒くないだろ
12. Posted by     2023年04月16日 12:34
子供のクレヨン溶けた事ならある
11. Posted by     2023年04月16日 12:32
お湯でイイじゃん なんでコタツ
10. Posted by     2023年04月16日 12:26
子供おじさんはあらゆる経験が不足してるよな
8. Posted by     2023年04月16日 12:21
ジオングで不謹慎ながら…
7. Posted by ごろう   2023年04月16日 12:19
>>6
余裕の一桁ゲト戦記
6. Posted by    2023年04月16日 12:17
>>2
なぜまだこたつに入ってるんだ?
5. Posted by    2023年04月16日 12:13
両足やけど って、両足ですけど の関西弁?
4. Posted by     2023年04月16日 12:10
出が悪いな〜あっためよからの忘却ムーブなのかな
3. Posted by     2023年04月16日 12:09
モデラーにとっては足は飾りなんだな
2. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月16日 12:07
>>1
爆散した片玊袋がかゆい
1. Posted by    2023年04月16日 12:05
温めて良いのは猫だけだ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介