ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年04月15日

【福岡】人気ラーメン店『あなたの心を鷲掴み』が「18歳未満の入店お断り」とした切実理由、店主「本当はしたくないけど…」

1 :ぐれ ★:2023/04/14(金) 14:17:29.09 ID:dwDBAL9T9.net

※4/13(木) 11:01配信
週刊女性PRIME

【人気ラーメン店、丼にティッシュ入れる客に苦言…家でもゴミ箱に捨てない?「最悪撤去します」】(スポニチアネックス)

【スマホ片手の「ながら食い」、人気ラーメン店が苦渋の禁止 配慮求めても逆ギレ...残して帰る客も】(J-CAST ニュース)

 ひと頃、回転寿司店での悪質な客による迷惑行為が取りざたされていたが、ここ最近、ラーメン店における一部のマナーの悪い客の行為、及びそれに対する店主の対応が注目されている。

「明日から18歳未満の入店お断りします」

 この“ルール”を掲げたのは、成人向けサービスを提供する店ではない。冒頭の2つのニュースと同じく“ラーメン店”である。福岡県八女市にあるラーメン店『あなたの心を鷲掴み』。大量の豚骨を煮詰めた超濃厚な豚骨ラーメンで日々行列ができる人気ラーメン店だ。

行列の店で“毎日のように暴言を吐かれて”

 ラーメン店における“丼にティッシュ”、“スマホ片手の「ながら食い」”は、これまでもたびたび問題として取り上げられてきたものだ。しかし、ラーメン店が“18禁”とは前代未聞。なぜこのような制限を設けたのか……。

「自分の店があるこの地域には行列のできるようなお店がありません。だから、“行列のできる店を作ろう!”、目標は“日本一の豚骨ラーメン”と掲げて始めました。そしてありがたいことに行列ができるお店になったのですが、そこでトラブルであったり、毎日のように暴言を吐かれたりということがあって、設けたものです。本当であれば、こんなことはしたくありません」

 そう話すのは、『あなたの心を鷲掴み』店主の三浦隆寛さん。

 行列は、なぜトラブルや暴言を生み出したのか。

「この地域には行列ができるお店がないので、“行列に並ぶ”という文化がありません。都心にある行列のできるラーメン屋さんに行ったことがある人はわかると思いますが、グループ全員で並ぶのが当たり前じゃないですか。こっちでは“1人おればいいんだろ”みたいな感覚で、勝手に“代表待ち”を始めるんです」(三浦店主、以下同)


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e70dd0da86350b1c5f3d76a735ce50ae4807ffe
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:19:08.38 ID:95LXXeL80
こういうのラーメン屋ばっかりやな

11: 2023/04/14(金) 14:20:22.69 ID:TNYrc9Aa0
ここまで来るとラーメン屋自体の問題だろうな

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:21:40.90 ID:JFguNjzW0
またラーメン屋か

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:21:41.16 ID:LPj4NIWQ0
ラーメン屋の店員って店では強気だけど、駅とか街とか自宅近くで会ってもこんなに強気なの?

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:30:27.67 ID:3TV8Pf7B0
>>17
そうだよ
大将はいっつも腕組んで歩いてるし

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:26:11.86 ID:IUcC4uHy0
順番待ちに関しては入り口に客に書かせる順番待ちのシートを置けばいいんじゃないの

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:27:10.39 ID:4Twc/8Jj0
経験上行列ができるラーメン屋の店員って横柄だし二重のストレスを超えてくる旨さのラーメンなんて絶対に出てこないから並ぶのは無駄

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:29:01.61 ID:InikFhFW0
こういう独自のルールって法には引っかからんの?

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:29:28.15 ID:+50HBcAN0
>>47
嫌なら行くな客は他にいくらでもいる

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:33:01.07 ID:SlV5rJAz0
一人並んで
20人の代表でーすwww
とかいわれても困るわな

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:33:43.11 ID:XV+PtnRC0
うちの辺のラーメン屋とか飲食店はたいがい店頭に名前と人数書く紙とかあるし、気の聞いた店ならネットで順番きたら教えてくれるシステムあるし、全員で並ぶってありえんけど。

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:36:47.40 ID:HqiG58Ph0
いやだからお前らみたいな奴らは来なくていいと言われている。

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:41:26.04 ID:YjLPyO8Q0
ラーメン屋はなんでこんなにトラブル起こるの

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:42:32.59 ID:/eIQP9aO0
代表待ちはマジでいらっとするよな
後ろから蹴りあげたくなる

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:43:12.64 ID:9nuJeTyw0
店主も客を煽って怒鳴りつけているようなヤカラみたいだし、どっちもどっちだわな
店舗は店主の城みたいなもんだし、ルールは店主が好きに作ればいいとおもうけど

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:46:14.78 ID:yjfC71M80
店の決めたルール守れる客だけが残って店側も満足してるんだから
特に問題ないやん

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:46:41.29 ID:KOyc0Prp0
花火の席取りと一緒で並んだまま食えば解決やね

200: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:47:57.80 ID:eVV4t9970
店のルール守らないなら行くな
守りたくないなら行こうとするな

231: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:51:35.82 ID:IKfCj21M0
二郎の客は訓練されてるからこの手のトラブル見たことないな

277: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:56:41.93 ID:PHjgpD1m0
代表待ちとは
古い考え方やってんな

281: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:57:16.09 ID:/iYI2QYy0
横柄なラーメン屋が増えたもんだ
もうラーメン禁止にしろ

305: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:59:49.58 ID:It94+Scg0
そもそも行列にならないシステムを考えない店ってただの話題作りだよな

322: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:01:34.46 ID:BrD/zbzW0
未成年を入れない流れはいい傾向

353: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:04:14.46 ID:u8dGHlPF0
同情するが
高校生単独なら問題ないだろうから若干やり過ぎだろう

371: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:05:43.63 ID:t8Vzwr0q0
これが店のルールだというならしゃあないやろとしか

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:08:05.76 ID:PumXjEm60
ラーメン屋って個性でるよな

411: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:10:28.65 ID:52KXfVyl0
客は店を選ぶし店も客を選ぶ

そういう時代だし正当な権利だと思う

416: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:10:47.50 ID:GFeYNHzy0
年齢誤魔化すやつとまた揉めるだけ

445: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:13:41.34 ID:rIEQkxAS0
なんかまぁ想像に難くないこれが民度よ

465: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:15:28.70 ID:QCJKBKQm0
ラーメン屋は女子供が来る場所じゃあねぇんだ

482: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:17:09.79 ID:/9FmrmSp0
最近のラーメン屋はどこもかしこも行列作りすぎ
邪魔なんよ

529: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:22:51.66 ID:/gIfRntR0
成人したら、実年齢より精神年齢のほうが重要。へずまとかガーシーみたいな奴が教えてくれてるやん

552: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:25:53.32 ID:vGkhIvJo0
言ってる事は同意するし、店のルールも好きにすれば良いが
記事の写真が気に入らないw

579: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:29:21.58 ID:FhnK8bxC0
都心のルールを福岡の田舎に持ち込むなよ

580: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:29:35.53 ID:zRYp3HwW0
どうせなら入口で学力テストすればいいのに

610: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:35:27.16 ID:n+TgaZJ50
店名からして関わり合いたくない

667: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:43:44.63 ID:WwcpeJG80
北海道だったけど車のナンバーと電話番号聞かれて「車の中で待ってて下さい」って店あったな。
行列すらなし。

736: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 15:52:47.98 ID:VrLmJXLm0
毎日のように暴言を吐かれるって客層どうなってんだ

828: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 16:02:54.97 ID:4x3ujoHU0
子供を叱れなくなった結果こうなった

914: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 16:13:26.53 ID:OoCuaxnE0
順番待ちでトラブル起きるとか未だ見た事ないけど地域柄なのか

977: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 16:20:22.71 ID:uVHmjpLR0
なるほどな
これは店が正しいわ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1681449449/




スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(329)社会




この記事へのコメント

329. Posted by     2023年04月18日 11:28
関係ないけど、
ラーメン屋ごときに並ぶ奴のIQは80を切ってる
328. Posted by PoP   2023年04月17日 05:30
未成年というか、子連れの輩対策かと
327. Posted by     2023年04月16日 20:00
順番待ちの受付リスト作れば良いだけじゃないの?行列作るため??
326. Posted by     2023年04月16日 19:21
>>324
嫁とガキ登場した瞬間、店員が「先に並んでるお客様がいますので後ろにお並びください」って飛んでこないとね。
325. Posted by     2023年04月16日 18:44
記名シート作って後続がちゃんと何人待ちか分かってから並べる仕組みにしておけば代表待ちで発生する問題はほぼ解決だろ
注文を聞く時までに全員揃っているなら提供の問題も無いし
324. Posted by     2023年04月16日 17:34
田舎の並ぶラーメン屋だと暑い日に奥さんと子供が車の中で待ってて旦那が並んでるのとか見るけどこれもうざいわな
そもそも回転率勝負の混んでるラーメン屋に子供連れてくんなよっていつも思うわ
店も迷惑そうだし自分たちのことしか考えないやつが増えたっていうか目につくようになったな
323. Posted by 🫥   2023年04月16日 17:09
なにかあったときに賠償請求できるような年齢にするのは別に悪いことじゃないと思う。
ラーメンな高校生の食欲分稼ぎ失うのはそれはそれで辛いだろうに。
322. Posted by     2023年04月16日 16:31
お客様は神様です。なんて思い込んでる馬鹿ほどバイトですら使い物にならない。
自分が神様だったときは横柄なくせに相手が神様の対応力ゼロw
321. Posted by    2023年04月16日 16:27
並んだ人以外は身内でも割り込みできないと明記するべき。
自己中虫ケラは割り込みが標準だから。
320. Posted by .   2023年04月16日 16:25
代表一人が並んで順番近くなったらグルーブ全員登場っていうごみ
319. Posted by     2023年04月16日 16:24
>>318
それってあなたの感想ですよね?
318. Posted by あ   2023年04月16日 16:21
ラーメン屋に並ぶって言うのがわからない
どんなに美味しいって言われてても行列出来てたら食べる気無くす
317. Posted by     2023年04月16日 15:05
>>296
こういう元記事あるようなものはちゃんと元記事(1次情報)を確認しような!

元記事読めば分かると思うよ
読まずに第三者が立てたスレタイと抜粋内容しか読んでなきゃ意味不明でしかない
場合によっては元記事をゴシップ週刊誌バリに切り抜いてることもあるからな気をつけろよ
316. Posted by     2023年04月16日 14:44
>>12
それはキレろよ
315. Posted by    2023年04月16日 10:34
>>314
一生近寄りたくない土地すぎる
314. Posted by     2023年04月16日 09:00
Googleの⭐︎1の口コミが素晴らしい
・地元から出ていけ
・ラーメン屋失格
チクチク言葉のオンパレード。ラーメンの味はわからんけどこの地域の民度は手に取るように判るわ
313. Posted by     2023年04月16日 08:45
スレみてるとラーメン屋が18歳未満お断りにする理由がわかったw
312. Posted by              2023年04月16日 07:50
記入式にしろとか書いてる頭悪いのがいるけど記事読もうな
それでひどかったからやめたんだよ
あと現状これでうまく行ってるなら成功じゃん
店を過剰に批判してる人悔しいねえw
311. Posted by    2023年04月16日 06:34
福岡って 中国人ばっかり 住んでいるのか。
310. Posted by     2023年04月16日 06:29
子連れにしろ、ガキの集団にしろ
ろくな奴がいなかった。だからそうなっただけの話だな
309. Posted by     2023年04月16日 05:21
ここまでくると普通に年齢差別
308. Posted by     2023年04月16日 05:17
>>286
いやお前が店に行くなよw
307. Posted by も   2023年04月16日 04:39
ラーメン屋そのものは悪くない。悪いのは妙に客は何でもして良いと勘違いしてる横着なガキども。なにが代表だ?迷惑しかない。
学校突き出せ。
306. Posted by     2023年04月16日 03:09
行列作らせて話題になるために順番待ち名前シート置いたりスマホ呼出しできるHP作ったりしない店だから・・・
305. Posted by     2023年04月16日 02:51
18歳未満はお断りってこどおじとかのが面倒なのに自ら問題を作っていくとかヤバすぎだろ
304. Posted by     2023年04月16日 02:20
ラーメン屋が頭おかしいというよりも
頭おかしい奴が臆せずに行ける店がコンビニやラーメン屋や回転寿司ぐらいで
それよりランクが上の店は敷居が高くて行きにくいということなのだろう
303. Posted by     2023年04月16日 01:14
柄悪いな、頭悪そう 
302. Posted by     2023年04月16日 01:13
大人何人、子供何人 予約中ってボードかなにかに大きく書けばいいんじゃないの?
大抵そうだけど。
301. Posted by     2023年04月16日 00:53
外に並べないような子どもがいるならガストにしておけと
300. Posted by     2023年04月16日 00:47
順番近くなったらアルファードあたりからゾロゾロと子供抱えて出てくるワケか。それは嫌だわ。w
299. Posted by    2023年04月16日 00:11
じゃあ店主の腕組みも禁止な。ウザいわ。
298. Posted by     2023年04月16日 00:11
>>296
注意したときに一番聞き分けのないクズ層が子連れってことだろ。
297. Posted by     2023年04月15日 23:56
こういうの海外旅行客のガイドに並ばれたら困るからな
296. Posted by    2023年04月15日 23:34
18歳超えたら代表待ちとやらをしなくなるのか?
意味不明
295. Posted by     2023年04月15日 22:44
そうした方が店員さんが片付けるの楽かと思ってやってたんだが
迷惑だったのか…
294. Posted by    2023年04月15日 22:35
>>238
福岡で行列が出来る程の店を出したかったんだから都会で開業するのは的外れ
293. Posted by    2023年04月15日 22:33
>>227
子連れって何歳までを言うのかの線引きが結局必要になるから成人ではない18歳未満にしたんだろ
292. Posted by    2023年04月15日 22:27
>>205
子供を言い訳に使う親が居るからだよ
291. Posted by    2023年04月15日 22:21
>>158
だからお前はラーメンが好きなのか
290. Posted by     2023年04月15日 22:03
店のルールに従え
嫌なら行くな

文句言う必要はない
289. Posted by    2023年04月15日 21:35
>>46
うまい店は汗水垂らして寿命削って一杯数百円のラーメン作ってるんだから頭おかしい人しか残んないよ
まともな人が続けるには効率が悪すぎる
利益率を考えると接客サービス料を含めるだけの余地は無いからサービス悪いのは仕方ない
288. Posted by    2023年04月15日 21:29
日本って外食が安すぎるのが問題なんだよ。
座って食べれる店が最低でも5000円ぐらいからにしないと、バカが入ってくる。
中高生とかそれに毛が生えたような底辺の若者が彼らだけで飲食店に入れるから悪さをする。
底辺は外食などできないような社会にすべきなのだ。
287. Posted by あほらしい   2023年04月15日 21:21
客が店を選ぶ自由があるように、店も客を選ぶ権利があるって知らないバカが多いのかな?
店の営業は店主の自由なんだから、客はあれこれ文句言う前に行かなきゃいいだけ、店を利用しない人間がどうこう言う立場じゃない

其れで経営が傾こうが、繁盛しようが別に他人にはかかわりない話だろう?
286. Posted by -_-   2023年04月15日 21:05
嫌ならラーメン屋をするな!
写メばかり撮ってラーメン食わずに帰るとかなら出禁は妥当だが、どう食おうと客の勝手だ
気に入らないなら店なんかするな
285. Posted by    2023年04月15日 21:02
記事読んだら納得するわ。
代表待ちに限らず、子供を盾にする自分勝手な親は辟易する。
284. Posted by あ   2023年04月15日 20:30
ラーメン食う奴アタマ悪い

マクドと双璧の池沼度(笑)
283. Posted by    2023年04月15日 20:11
入店待ち行列で代表待ちだの“なんで子どもなのに並ばないかん!”だの
ちょっと理解の及ばん民度の低さだな
北九州全体がそんななのか福岡県の八女市が特におかしいのか
282. Posted by     2023年04月15日 19:56
客が店を選ぶように店も客を選ぶ権利はある
厳しいルールを作るのもアリだろ
それで客足が遠のくならその程度の店ってだけだ
好きにすればいい
ただ、一般常識的なルールも守れないやつは外食するなと言いたい
281. Posted by    2023年04月15日 19:47
いんじゃね
店は客を選ぶ権利があるからなw
280. Posted by     2023年04月15日 19:34
これはさすがに客が非常識。
店主の顔で判断したらあかんw
279. Posted by    2023年04月15日 19:19
これ店側批判してるやつ多いけど非常識な客が一番悪いだろ
278. Posted by     2023年04月15日 19:09
ゴミ箱が近くにないから
丼がゴミ箱になるんだよ
277. Posted by    2023年04月15日 18:53
馬鹿は迷惑かけるからしゃーない
276. Posted by     2023年04月15日 18:44
272
なんでジローの件に反応するヤツとこの件に反応するヤツが一緒だと思ったの?
275. Posted by     2023年04月15日 18:03
近所のラーメン屋でいいやってなる。ラーメンなんて並んで食うもんじゃないだろ
274. Posted by     2023年04月15日 17:53
記事読んだけど、実施後も普通に行列できて成功してるならもう外野がどうこう言う話ではないな
客が店を選ぶように店にも客を選ぶ権利はある訳だし
273. Posted by     2023年04月15日 17:51
部活帰りの学生とか「先に行って席取ってて!」って1人で10席とかやるからなぁ
席数多いマックくらいなら良いけど、ラーメン屋でやっちゃアカンわ
272. Posted by     2023年04月15日 17:45
お前らジローにはちゃんと従うのに他の店になるとうるさいのなw
行かなきゃ良いじゃん、ほとんどの人が地域外の店なんだから
271. Posted by    2023年04月15日 17:37
リプ欄なんで代表待ちがいけないんだみたいな自己中だらけで草
270. Posted by    2023年04月15日 17:34
子供が悪いんじゃなくて子供をダシにするクソ親が悪いって感じなのか
269. Posted by     2023年04月15日 17:25
面倒くさそうな顔のオッサンだが、割り込み禁止の措置なら別にいいんじゃないかと思うが。
子連れのマナーの悪さは知ってるしな。
268. Posted by     2023年04月15日 17:18
本八幡(千葉県)の、やや有名ラーメン屋の店長はマジモンだったわ…

街歩いてる時、通りかかったクルマがウルサイ!とかで停車中に運転手に掴みかかって、シャツ破いたり、
まるで自分が日本のドンになったかの様な振る舞いだったわ…
267. Posted by .   2023年04月15日 17:12
悪さしてはネットですぐ歳上に擦り付けるけど実際は未成年が圧倒的
266. Posted by     2023年04月15日 16:57
18歳というか30歳以上でいいんじゃないか
265. Posted by     2023年04月15日 16:56
また次のラーメン屋探してきたのか。
264. Posted by    2023年04月15日 16:50
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
263. Posted by 262   2023年04月15日 16:49
262のコメント続き
さらに言えば、これは世代間の違いというよりは、地域間の価値観の違い
知らんけど、たぶん東京出身の店主が、東京の価値観が福岡では違うことに、ブチ切れているだけなんじゃ?
個人的には、そもそもお昼を食べるのに、路上で長時間並ぶというのが無理なので、こういう文化には疎いのだけれど、そんな外からの意見に過ぎないが、この福岡ルール?ですか?1人が代表でいたらOKというのも、それはそれで理性としてはありなんじゃないのか?福岡ではそれが常識ならば、むしろ店側が従うべきでは?
まあ、でも、わからん。ここは福岡でも、うちは東京からの店ですから。というのもアリだろうし。
262. Posted by      2023年04月15日 16:41
>>258
Z世代(今現在、新社会人になっている)は関係ないと思う。

この店主が腹を立てている相手の、親とその子供という家族は、親はZ世代よりも年上だろうし、子供は、Z世代よりも年下だろう。
261. Posted by     2023年04月15日 16:27
ラーメンごときで客が店にへつらうから、ラーメン店主が付け上がるんだよ。
客商売なんだから、客をないがしろにしてはいけない。
こういう店のラーメンを有難がって食べているのって馬鹿な連中だけだよ。
260. Posted by      2023年04月15日 16:22
珍しいが、
法的にも倫理的にも、ふつうにアリじゃないの。
珍しいけどさ。

行列に長時間並ばなければいけないという前提でいうと、この店は、日常の生活を食で支えるという、社会に必要な店ではなくて、ディズニーランドのような娯楽施設に過ぎないので。
まあ勝手に、マイルールで運営なさったらと思う。
259. Posted by     2023年04月15日 16:21
正直商売してたらクソガキなんかいらんわ。金もねーくせに声だけでかい。
258. Posted by お前はとかいらんねんカス外出ろ   2023年04月15日 16:07
代表待ちはおかしいわ
ゼット世代は擁護すんな基地外か
後出しの意見とかいらん
257. Posted by conf   2023年04月15日 16:07
不合理な相手には不合理な対策が必要なこともある。
256. Posted by 名無し   2023年04月15日 15:57
素敵
もっと、客を選んでいいよ、お客様は神様とか、いつまで昭和かとw
255. Posted by 名無し   2023年04月15日 15:51
>>206
そらラーメン屋如きが客選ぶな!って思考なんだろ
あちらの都合なんかまったく考えて無いんだよ
中には店名な店主の見た目だけで叩いてる人まで居るしw
254. Posted by    2023年04月15日 15:50
品川駅内のスパゲティ屋で彼氏に代表待ちさせてた女が、さあ次だ、って時に割り込んできた時にゃ後ろ頭はたきそうになった。
253. Posted by    2023年04月15日 15:47
店側は普通の感性だわな
252. Posted by     2023年04月15日 15:46
※205
人件費は増えるけどってそれが問題なんだろうが
251. Posted by     2023年04月15日 15:45
ラーメン屋すら入れなく位若者のモンスター化が進行してると考えると深刻だな
250. Posted by    2023年04月15日 15:45
気持ちは分かるけど、とりあえず店の名前が気持ち悪い
どっかのパン屋と同レベル
249. Posted by    2023年04月15日 15:44
ラーメン屋の問題じゃなくラーメン屋の客層の問題だよな
お上品じゃない客層が多いから対策しないと仕方ない
248. Posted by     2023年04月15日 15:42
店内でどうふるまうかは店主が決めていいと思うが、路上は店内ではない、どう並ぶか、もしくは並ばず割り込むかは自由だ。代表並びでいざこざが起きても、解決は並んでいる客同士でつけるべき。そこで死人が出ようとも店主の責任ではない。警察なりなんなり、道路上の管轄の者がするべきこと。
247. Posted by 名無し   2023年04月15日 15:42
記事読んだら、まぁ納得かな
店外にちゃんと掲げてるなら別に良いんじゃね?

お前らも普段は「お客様は神様?店と客は対等なんだよ!」って言ってるクセにキレてんのな
神様意識が刷り込まれてんのか?
246. Posted by     2023年04月15日 15:41
小学生未満を入店拒否のラーメン屋は割と多い
つまりここの客層のレベルは高校生でも園児並って事
245. Posted by     2023年04月15日 15:37
Z世代がこういう知能低い代表はどうかと思うけど
それやらなきゃいけない位現場は困ってるし
実際ネットの反応見ると納得せざる得ないわ
244. Posted by ななし   2023年04月15日 15:37
代表待ちは本当に嫌
自衛隊のイベントなんかも良い席を確保したいから深夜から並んでいるのに、開門前にぞろぞろと代表待ちが割り込んでくる
最初から並んでいる人達がブーイングしてもお構いなしだよ・・・
243. Posted by 家から出るな   2023年04月15日 15:36
家から出たら他所の家
コレ理解できないやつは社会では無理だろ
242. Posted by     2023年04月15日 15:35
記事の内容見たら至極真っ当な事しか言ってないじゃん
これで店側叩いてる奴は頭がおかしいのか?
241. Posted by     2023年04月15日 15:35
ラーメンなんか単価低いからしゃあないやろ
食事中Youtubeながら見で食って笑顔なところなんてないよ
ファミレスて「ゴミ客来てまーす」って裏で馬鹿にされて許される位
240. Posted by 儲取ってきた無職   2023年04月15日 15:32
まあほぼ日共の2重行政なのでレビューなんて残りません
239. Posted by    2023年04月15日 15:26
代表待ちするやつは頭がそもそもおかしい屑だからなぁ
238. Posted by     2023年04月15日 15:25
>>236
田舎ってそういう意識やもん
行列に並ぶという習慣がない
きちんと行列に並んで欲しかったら都会で開業すれば良かったのにな
237. Posted by     2023年04月15日 15:20
回転率重視のラーメン屋に子供が来たらそりゃ困るだろうな
236. Posted by     2023年04月15日 15:14
>こっちでは“1人おればいいんだろ”みたいな感覚で、勝手に“代表待ち”を始めるんです


いかんやろ
235. Posted by    2023年04月15日 15:06
店主の見た目と店名を見て素直に気持ち悪いと思ってしまった
234. Posted by    2023年04月15日 15:05
身勝手な奴が増えたせいで社会が息苦しくなってくる
道徳教育を見直す時期が来てるんじゃないか?
233. Posted by _   2023年04月15日 15:04
まぁそろそろ自分の番だなって時に先頭に並んでる奴の連れが5人も6人も増えたら怒りゲージが増えていくよな
232. Posted by     2023年04月15日 14:59
>>205
頭悪すぎだろ
別にお前から文句出てもいいから社会性の低いキッズに商売の邪魔をされるリスクを排除したいだけだぞ
231. Posted by    2023年04月15日 14:34
ビッグダディかとw
230. Posted by    2023年04月15日 14:30
一国一城の主だから良いと思う
229. Posted by     2023年04月15日 14:28
福岡の田舎出身で店主が好きにすればいいと思うけど
この辺の人たちって行列に並ぶことを無駄としか考えない
行列ができるのがステータスとかいう東京の価値観をこんな田舎に持ち込むのは気持ち悪いとは思う
228. Posted by semi   2023年04月15日 14:23
少なくとも【良い人の顔】はしてないな店主w
227. Posted by    2023年04月15日 14:22
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
226. Posted by     2023年04月15日 14:19
お客様は神様って神前で祈るときのように雑念を払い真っ新な心にならなければ完璧な藝を披露することはできない
って意味で
別に、神を扱うかのように敬えって意味じゃねえぞ
225. Posted by        2023年04月15日 14:18
個人の店なんだからその店のルールは店の主人の好きにしたらええ
224. Posted by     2023年04月15日 14:16
そりゃドゲンジャーズが実際に実在しないとダメなところな訳だw
223. Posted by      2023年04月15日 14:15
文句言っている奴等って、口では否定しているかもしれないが
客は神って思考に染まっているんだろうな
222. Posted by    2023年04月15日 14:09
>>85
なるほどな!

確かに「文字で注意書きしても通じない」ってなるわけだわ、こんなんばかりじゃw
221. Posted by     2023年04月15日 14:08
本文をちゃんと読めば、客が悪いしかねえのに、ラーメン屋を叩くアホがいて草w
店的には回転率も上がり、代表待ちの対応も無くなって良いこと尽くしだぞ
二郎系じゃルールを守らないと、店よりジロ.リアンから袋叩きじゃん
220. Posted by    2023年04月15日 14:06
>>10
記事の文字すら読めなかった人にはヤフー知恵袋がお勧めだぞ
219. Posted by    2023年04月15日 14:05
>>4
だからその子連れを傘に代表待ちするなって話だろ
頭が子供の人もこういう所の書き込みは親に相談したほうがいいぞ
218. Posted by    2023年04月15日 14:04
>>3
記事の日本語読めなかったのか
そのおじさんおばさんが子供を理由にやりたい放題で発狂するやつばかり、って話なんだが

君もそんなレベルなのに、そういうのが注意書きの日本語なんて読めると思うかい?
217. Posted by     2023年04月15日 14:02
>>209
日本語勉強してきてね
216. Posted by    2023年04月15日 14:01
>>46
記事見りゃわかるけど
どうみても家族連れのキチガイ親のせいだろ
215. Posted by    2023年04月15日 14:00
記事全文見ればわかるけど
「子連れの親がゴミなので」って話だしな

実際、子連れの傍若無人っぷりは目に余るし
実際毎日トラブルの種になってたならこれくらいやる権利あるよ
214. Posted by     2023年04月15日 13:57
ここでラーメン屋に文句垂れてるやつもこのゴミ客達と同じ層だろ
どうせ常連にはなり得ないやつらなんだから排除の方向性で合ってる
213. Posted by      2023年04月15日 13:54
こんな店には客が来なくなるとか言っている奴いるけど
ルール制定後も行列出来る程客脚衰えて無いし
暴言も代表待ちも無くなって大成功なんだよね
212. Posted by      2023年04月15日 13:53
客が店を選ぶのと同じように店も客を選ぶ権利がある
別に当然のことだと思うけど何が気に入らんのや
211. Posted by    2023年04月15日 13:47
なんで店主が叩かれてるのかよく分からんが。
店側が客を選ぶのは当然だろ、ラーメン屋の客層なんてただでさえ民度低いんだから。
それで経営が傾こうが自己責任なんだから別に何やってもいいだろ。
ヒキオタ共は本当に気持ち悪いな
210. Posted by      2023年04月15日 13:44
>>205
全く的外れな提案だな
記事読んでないだろ?
209. Posted by    2023年04月15日 13:28
この店主以上にそこ日参するような客の方が恐怖
それともお品書きはブラックカレーみたいな店なのか?w
208. Posted by    2023年04月15日 13:25
相手に気を使わせるルールを共用ではお互い面倒だから思うように自然と動くシステム作ればいい。それやらないのは創造性に欠けるか?ドMか?面倒くさがり屋か?
207. Posted by     2023年04月15日 13:25
本文もコメント欄も読めねぇ連中がこんなに居るとは恐怖やわ。普通の見た目しててもその辺にこんなヤツらがゴロゴロ居るって事?
店側は対策を取ってきたけど限界がある。店を守る為には年齢制限を設けないとキリがない。誰々は良いけどコイツは駄目とか贔屓がないように一律で制限したってだけやろ。
206. Posted by    2023年04月15日 13:16
元記事にも目を通さず脊髄反射で否定してかかるアホが多すぎやわw
205. Posted by    2023年04月15日 13:16
18歳以下を一律禁止じゃなくて、他のやり方考えようや
たとえば注文メニューのラミネートシートを多めに作って、最後尾にいる店員が並んでるお客に一人一枚配って並ばす
→店への案内はメニューを持った人だけ席に案内。持ってない人は席に案内しない

メニューを渡す人の人件費は増えるけど、だれも文句の出ないやり方になる
18歳以下の根拠が分かんねえよ
204. Posted by あ   2023年04月15日 13:12
前並んでる連中に代表待ちとかやられるとほんとキレたくなる
203. Posted by     2023年04月15日 13:12
ラーメン屋なんて俺みたいな底辺しか行かないんだからガキが騒いでるくらい普通やろ
202. Posted by     2023年04月15日 13:03
こういうのは店の自由だろ。店が客を選ぶ権利がある。
ガキはファストフードでも食ってろってこった
201. Posted by     2023年04月15日 12:58
未成年無罪がある限り当然のリスクマネジメントや
200. Posted by     2023年04月15日 12:45
>>192
福岡云々関係ないのでは?
この店主に文句言ってるコメント全員福岡なら別だけど
199. Posted by     2023年04月15日 12:45
マジで他の店もどんどん追従してほしいわ
未成年相手の商売とか今やリスクでしかない
198. Posted by     2023年04月15日 12:42
良い案だろ
迷惑ガキはファミレス行ってりゃおk
197. Posted by     2023年04月15日 12:40
>>187
それをいやがる店の自由の話をしてんだわ
196. Posted by    2023年04月15日 12:39
えらい、こういう店は増えてほしいね。今は飲食店の数が多すぎるし、もっと値段を上げて全体数を減らすべき。そして今の神様と奴隷の関係をやめるべき!最低一回3000円以上払う人を普通の客として扱う感じがベスト。神様になりたいなら3万は払え。
195. Posted by     2023年04月15日 12:38
>>167
18歳未満にマナーがないからお断りじゃない。
子どもを車で待たせて、親が代表待ちしてて、注意したらその言い訳が「なんで子どもなのに並ばないといけないんだ」←このタイプが1番多かったからお断り。幼児ならまだしも、普通に並べる中高生の親もこれをやるから。18歳以上限定なら「子どもなのに」という言い訳がたたない。子どもじゃなくバカ親が悪い。
194. Posted by      2023年04月15日 12:33
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金) 14:59:49.58 ID:It94+Scg0
そもそも行列にならないシステムを考えない店ってただの話題作りだよな

これマジで意味わからんのだが
193. Posted by     2023年04月15日 12:23
>>172
成立の変換も出来ない猿だったな
192. Posted by    2023年04月15日 12:23
福岡のガキってそんなにマナー悪いん?
191. Posted by    2023年04月15日 12:19
ずっと東京にいると気づかないけど、満員電車とかこういう行列とか相当訓練されてるんだよね
田舎に帰るとよくわかるよ
190. Posted by     2023年04月15日 12:14
>>55
記事読もうね

「実は当初は記入式にしていました。でも、呼び出してもいなかったり、人数が足りなかったり、逆に増えていたりということがめちゃくちゃあったので、とにかく並んでもらう。食べたいなら全員並んで下さいという形にしたんです」
189. Posted by     2023年04月15日 12:09
>>187
家でカップ麺で大丈夫だお前は
188. Posted by     2023年04月15日 12:02
>>179
それじゃなくて、論点ずれてるから無意味だって言われてんだよ
あたま悪りーな
187. Posted by 、   2023年04月15日 12:00
スマホ見ながら食おうが自由だろアホか
186. Posted by     2023年04月15日 12:00
嫌なら行くなも客側の意見だし
店側もめんどくさい客はウザいやろな
185. Posted by         2023年04月15日 11:58
記事だけ見るならこのラーメン屋は正当だろ
割り込み容認なんてしてたらまともな客来なくなるし
記事も読まず適当に「ラーメン屋はこれだから困る」みたいに言う人とラーメン屋に入店拒否される客層とは親和性高そう
184. Posted by    2023年04月15日 11:57
客を選ぶのは店の自由
183. Posted by    2023年04月15日 11:55
そうなってから行かなくなったんだよなぁ。。。
182. Posted by     2023年04月15日 11:48
最近はマナーなんてナンセンスとばかりに「決まりとして書いてないから」って言い出すヤツが大勢居るからな
決まりを書いても拡大解釈を極大まで行ったりさ
例えば代表待ち禁止が無ければ30人で行って1人だけ並ぶとか、禁止されてるなら「2人組の1人がトイレ行くってちょっと離れたから代表待ちだ並びなおせ」と言い出したりとか
Youtuberの影響なのか? 昔からそういうヤツは一定数いたが、今はそれが正論で大正義、クレバーでカッコいい、あるいは面白いと勘違いしてる節がある
181. Posted by    2023年04月15日 11:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
180. Posted by     2023年04月15日 11:44
客と店は対等。食べる条件をお互い納得して契約しているにすぎないから、店が「この客とは契約しない」というのも全然あり。
179. Posted by    2023年04月15日 11:44
>>128
個人的な感想に個人的な感想を述べたらいかんのか?
178. Posted by     2023年04月15日 11:40
代表待ちされると、並んでいる人少ないからすぐに入れると思って並ぶと、後から何十人も来られるとガックリする。
どのくらい待つかの目安にもなってるからね。
177. Posted by    2023年04月15日 11:40
丼の中にティッシュって、鼻水を丼にぶち込んでるようなもんだろ?
気持ち悪すぎるわ
176. Posted by     2023年04月15日 11:40
元記事読んで欲しければここでのコメントに反応してんなよw
175. Posted by     2023年04月15日 11:37
ちょっとうがったものの考えかたをすると
未成年者に食べさせられないものが入ってると
いうことですね
174. Posted by     2023年04月15日 11:35
順当でやむなしな経緯なのに
こういうルールに自分のドヤ顔を添えられちゃう人間性が無理。
173. Posted by     2023年04月15日 11:32
そりゃあ、修羅の国に店出してるんだから、客層なんて押して図るぺしでしょう。飲酒運転問題とかもありそうだし、自己防衛としてはありでしょ。
172. Posted by あ   2023年04月15日 11:31
>>112
普通はそれでせいりつするんだよ
171. Posted by      2023年04月15日 11:31
これでラーメン屋を叩いてるのは同じ輩だとしか思えん
悔しいんだろうな
170. Posted by あ   2023年04月15日 11:31
ちゃんと記事読んでからコメントしろよwwwwww
169. Posted by あ   2023年04月15日 11:31
>>106
なるほどね。店の質と客層はいっちするからね。要するにそもそもこの店はそのレベルだったってことね。
168. Posted by あ   2023年04月15日 11:29
>>139
まあ、店の質と客層は比例するからね。この店はお察し。
167. Posted by     2023年04月15日 11:29
別にいいんじゃね、店が独自にルールを作るのもその店の自由だし
ただ問題はマナーの良し悪しの境界線が18歳というのが、何の根拠も無いという点だけど
166. Posted by あ   2023年04月15日 11:29
>>104
信者さん乙です
165. Posted by     2023年04月15日 11:27
店での行列にルールを作ればいいだけの話じゃねぇか…?
164. Posted by    2023年04月15日 11:21
店が客を選ぶ事を「法律に触れてないか」という奴は恐ろしい思考回路してると思うよ
どこまで自分本位なんだ。大人になったらそろそろ捨ててほしい、その万能感。世間はあなたのパパママではない。
163. Posted by     2023年04月15日 11:18
ラーメン屋って店員や店主がどうのこうの言われるけど
客も大概おかしいのが多いって自覚ないよな
162. Posted by     2023年04月15日 11:13
元記事読んだら納得するし、否定から入る人にも察してしまう

ラーメン屋はファミレスと並んで舐められやすいけど、
会社がやってるファミレスと違ってラーメン屋は個人経営も多いから問題児ホイホイになりかねないんだろうな
161. Posted by a   2023年04月15日 11:12
>>30
食べるのが必要以上に遅くなり、回転率が下がるというのもある
160. Posted by    2023年04月15日 11:10
こういう明らかにラーメン屋の言い分に理がある話でも
ラーメン屋叩きに走る人間って、何かしら身に覚えがあるんだろうな
159. Posted by     2023年04月15日 11:07
クセが強そうw
158. Posted by    2023年04月15日 11:06
そとそもラーメンを食うやつって知的障害のデブとか
味覚障害とか精神障害とかそんなんばっかりやん?
まともな対応を求めるのは無理なんだよ
157. Posted by    2023年04月15日 11:01
ラーメン屋も客も底辺だからだよ
156. Posted by     2023年04月15日 11:00
子持ち様のせいでまた生きにくい世の中になっていってて草
155. Posted by     2023年04月15日 11:00
受付シートでも結局一人並んで複数の人数ってなるのは明白だし、別にそれは対策にもなってないな 全員並ばせたいんだし 列整理に店員を割けないならもう客同士でトラブルが見えてるけど、徹底させるしかない
154. Posted by      2023年04月15日 10:56
>>131
おまえあたまおかしいんでねえのまじで
あたまZ戦士みてえだなおまえ
153. Posted by    2023年04月15日 10:55
昔ってこういうの学校とか親に連絡されてなかった?
今はそっちさえモンスターなのかね
152. Posted by     2023年04月15日 10:54
>>102
いや逆に、なんでおまえみたいな読解力が壊滅的なのがチラホラいるの?
151. Posted by 、   2023年04月15日 10:51
文字も読んで無いゴミばっかやな
親族営業で暴言の被害が自分では無く親族が被ってるから守るための禁止やぞ
それでまたラーメン屋云々言ってるのアホか?
150. Posted by ななし   2023年04月15日 10:50
ながら食いで店の回転率低下は致命傷やなw
149. Posted by 名無し   2023年04月15日 10:49
>>2
冷凍食品のラーメン凄いから
三百円も出せば店並のラーメン食べれる
148. Posted by 水   2023年04月15日 10:48
会員制にして店主が認めた客だけにしたらええやん。出来るもんならな。
147. Posted by    2023年04月15日 10:47
普通の客には何ら問題がないな
まあ普通の子供は可愛そうだとは思うけど18歳になったらおいで
146. Posted by    2023年04月15日 10:42
コメントで元記事読んでないやつ分かるな
145. Posted by     2023年04月15日 10:37


       福岡と中国人には良識を求めるな

144. Posted by     2023年04月15日 10:33
>>2
ブタメンでええやろ
143. Posted by     2023年04月15日 10:29
>>135
元の記事内に受付シートに対してのコメントもあるぞ
客の民度が悪くて書いてあるのと違って揉め事が起きるからやめたって
142. Posted by    2023年04月15日 10:29
店にも客を選ぶ権利があるからな
客側はその店のルールに従うか別の店を選ぶかすればいいだけ
141. Posted by     2023年04月15日 10:28
>>124
客が店の想定を超えるアホなんだろ
140. Posted by     2023年04月15日 10:27
いいね、アホガキは追い出していいよ
139. Posted by     2023年04月15日 10:27
>>80
店の規模と客層にもよるやろ
客層が悪いと記事みたいなことになる
138. Posted by     2023年04月15日 10:24
 そら、東京の連中は、並ぶのも目的にしているからな。
137. Posted by 名無し   2023年04月15日 10:23
ラーメン屋で問題行動おこすようなのはろくな人間じゃないし、そういうのを牽制していると自然に刺々しい人格になっていってしまうんだろうなって、昔に定期で通ってた店を見ていておもったわ。
136. Posted by    2023年04月15日 10:17
アホみたいなことやってんな
135. Posted by a   2023年04月15日 10:17
受付シート置いといて人数書かせるようにしたら良いだけやん…
134. Posted by 匿名   2023年04月15日 10:09
記事読んで、この店に関しては
最終的にうまくいってるんだから大成功だろ。
何を文句つけてるのか意味不明

他の店は知らんけど
133. Posted by     2023年04月15日 10:08
これはまずは記事を読んで欲しいわ、ラーメン屋が店とスタッフとまともな客を守ろうとしてるだけでは。クソ客の様子をライブ配信でもしたら風向き変わると思う。
132. Posted by    2023年04月15日 10:05
>>30
マナーが悪い=気に入らないからじゃないの?
食事のマナーはいろいろある中でスマホ読みながら、だけ取り上げるのはなんとなく気に入らないから以外に理由がよくわからん
131. Posted by     2023年04月15日 09:59
13席で1日3時間しか営業しないことには責任がないと思ってる店主にも問題あるわな
色んなルールの根源は箱が小さすぎることが原因なのにそこは一切譲らないのに客には色んな制限を設けようとするのはよくない
130. Posted by    2023年04月15日 09:58
>>14
横柄かどうかに関わらず店のルールはルールなのにな
食べられないのはおかしい!って人はそもそも自己中心的な上にものを知らない幼稚な人なんだろう
129. Posted by マシンブラスター   2023年04月15日 09:55
どうしてフードコートのラーメン屋は味を真似ないのか?味平のブラックカレーみたいなヤバい成分が入っている訳でもなかろうに、誰だって作れるんだろうに
128. Posted by    2023年04月15日 09:55
>>103
それはあなたの感想でしかないやろ
127. Posted by    2023年04月15日 09:54
>>107
ほっといてやってくれ
思い込みが激しくて理解できるものも少ない奴なんだ
126. Posted by    2023年04月15日 09:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
125. Posted by    2023年04月15日 09:51
>>8
こういう馬鹿はまともに日本語読めないし、意図も理解できないから強めのルール敷いたのは正解だな
124. Posted by    2023年04月15日 09:45
>>106
記帳式で成り立たないってのが信じられないけどな
ほとんどの店がそれで成り立ってると思うんだけどなんでここは駄目なんだろう
123. Posted by    2023年04月15日 09:44
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
122. Posted by     2023年04月15日 09:42
これで店叩かれるか
どんな教育受けたらそうなるんや?
121. Posted by     2023年04月15日 09:39
店を叩いているのはコミュ障の逆張り君だろ
120. Posted by あ   2023年04月15日 09:38
>>61
お前は食券を先に買うってルールの店でも勝手に席座って席で注文しそうだなw
119. Posted by 名無しさん   2023年04月15日 09:35
>>100
いろいろ考えて対策した結果こうなったんだが?記事よく読めよ。
場所や民度が違うんだから、全国で普遍的に通じる事前対策なんてないよ。みんな手探りでやっていくだけ。
118. Posted by 名無しさん   2023年04月15日 09:26
>>57
記事よく読めばわかるけど、線引きしたらキリがなくて、アイツらは良くてなんでこっちはダメなんだ、とかトラブル増えるから一律禁止にしたんだよ。よく読んでから書けよ。
そしたら、大人になったら行けばいいじゃん。病気で成人になるまで余命がないとかいう事情なら相談しても良いとは思うけど。何で我慢できないの?本当に行きたいなら我慢できるだろ。
117. Posted by 名無し   2023年04月15日 09:25
>>61
飲食以外の営業や経営でも普通にある言葉だぞ。
学生かな?とりあえず外に出た方がいい。
116. Posted by     2023年04月15日 09:23
人気店なら客なんて掃いて捨てるほどいるんだから選別しても問題ない。当然の権利
115. Posted by    2023年04月15日 09:22
この内容でラーメン屋側が叩かれてるのが謎
まぁ叩いてるような連中が客層に多いんやろね
114. Posted by ニート   2023年04月15日 09:21
実際代表待ちは迷惑だろ
113. Posted by     2023年04月15日 09:20
>>1
ラーメン屋は自分より下や、みたいなクソ底辺ばっかりなんだろう
112. Posted by     2023年04月15日 09:20
>>85
記事もまともに読めないとか猿なのかなこいつ
111. Posted by     2023年04月15日 09:19
>>29
この手の記事にしちゃ滅茶苦茶まともな店主だよな
元記事も読まずに叩いてるような奴のせいでこんな訳分からんルール作らざるを得なかったんだろうな
110. Posted by     2023年04月15日 09:16
>>46
頭おかしいんじゃなくてドカタが開業する店なんだよ
頭おかしい奴がやるのは新聞屋
109. Posted by    2023年04月15日 09:12
>>75
無精ひげの強面にアレルギー起こしすぎてて可哀相なるわな
108. Posted by    2023年04月15日 09:10
>>19
君の知ってる代表待ち禁止の店はお上りさん用の店だぞ
観光客は代表者が並んでる間することがないから全員並んでるだけ
107. Posted by    2023年04月15日 09:09
>>10
なにいってだこいつ
106. Posted by 名無しさん   2023年04月15日 09:09
>>85
記事よく読めよ。最初はそれでやってたけど人数合わないトラブルが続発してやめたんだよ。そのシステムでやれる民度がなかったから仕方ない
105. Posted by    2023年04月15日 09:08
行列ができているのは本当に美味いからなのか?
あえて行列ができるようにしているんじゃねーの?
104. Posted by 名無しさん   2023年04月15日 09:07
>>80
はいはいビブグルマンすごいですね笑それがどうしたって感じ笑
早晩って、ルール始まって結構経つのに連日行列できてるけど。それでも問題なく経営できる店があるってのを許せん、認めたくない(ビブグルマンの店に通うスゲー俺がそう思うんだから間違いない)って気持ちがあるのかね。
俺はむしろ図々しいオッサンとかマナーの悪い奴がいなくて安心して行けるから行ってみたいと思う。
103. Posted by    2023年04月15日 09:06
>>12
まずそこまで並ぶ意味がわからん
102. Posted by     2023年04月15日 09:06
寿司テロの類となんで同列にしてんのかね
店主のただの「こだわり」やん
ラーメン店ってなんでこんなの多いん?
101. Posted by     2023年04月15日 09:06
行列ができるんだから値段倍にしていいよ
値段高ければ基地外の客は来なくなる
高級レストランと同じ
100. Posted by 名無し   2023年04月15日 09:04
行列できる店を作りたかったのなら、行列できたときの対応も考えとけよ
客もわるいかもしれんが、店も対策しろよ
99. Posted by     2023年04月15日 09:04
自分のわがまま通すために他店の事持ち出して批判するってのが理解できん。
98. Posted by     2023年04月15日 09:03
日本人お断り
by八重山スタイル
97. Posted by     2023年04月15日 09:03
>>89
高校生だけのがDQN行動取りそう
この店が禁止したいスマホや代表並びは平気でやる
96. Posted by    2023年04月15日 09:03
>>51
看板を読んで素直に守る人はいい人
つまりいい人避けでしかない
95. Posted by     2023年04月15日 09:03
>俺のよくいく店では〜とか、どこどこの店では〜
前者はただの自慢厨
後者はただのステマ
94. Posted by     2023年04月15日 09:03
郷に入っては郷に従え
93. Posted by    2023年04月15日 09:02
>>3
田舎あるあるの問題なんじゃね?ガキ使った代表待ちが問題だから禁止みたいな感じだし代表待ちなんて未だにあるのな
92. Posted by     2023年04月15日 09:01
ラーメン屋にも相応のマナーはあるから年齢でばっさり切るのも手段ではある
それで客足が残る品質があるなら
91. Posted by あ   2023年04月15日 09:01
ラーメン屋に並ぶような奴が大概おかしい気もするわ
90. Posted by     2023年04月15日 09:00
ウェイティングシートを書かせるようにして
最初に何人と確認しとけば良いだけじゃないのか?
89. Posted by    2023年04月15日 09:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
88. Posted by     2023年04月15日 09:00
僕頭悪いです、ってのが一生懸命お店に文句言ってて草。
君らみたいなの排除したいんだよ(笑)
87. Posted by     2023年04月15日 09:00
>>85
そんなスペースは無いので却下
86. Posted by     2023年04月15日 08:59
>人数と代表者の名前書くシステムが一般的なんだから代表一名で十分だろ
ファミレス等のチェーン店ではそうだね
それが飲食店で一般的って事は無いけどね
85. Posted by あ   2023年04月15日 08:57
>>13
システムも何も、名簿作って人数書かせるようにするだけで済むだろ。何人並んでるかひと目で分かるから長時間待つときは一時離脱もできるし。
84. Posted by    2023年04月15日 08:56
>>79
記事読めば名前書いておいて居ない客とか
代表待ちならぬ代表書きしてるクソ客が結構いて席合わず面倒すぎてやめたって書いてあるだろ
83. Posted by    2023年04月15日 08:56
高塩分高cal高価格な3K食品

3K労働者に人気があるの頷ける
82. Posted by     2023年04月15日 08:54
>こういう独自のルールって法には引っかからんの?

これが最高に頭悪い
81. Posted by 名無しさん   2023年04月15日 08:53
俺のよくいく店では〜とか、どこどこの店では〜とか言ってる奴はそれがどうしたの?そこ行けばいいじゃん。
よそはよそ、うちはうち、ってのが理解できない奴が多くなってるから、最近生きづらい世の中になってる気がする。独自ルールがあっても成り立ってる店があるって事実をまずは認めろよと。
80. Posted by あ   2023年04月15日 08:53
>>7
まああまりにも客を蔑ろにしてて、早晩そっぽ向かれると思うけど。うちの近所のビブグルマンのラーメン屋3件は、どれも名前と人数書いたら並ばなくても呼び出してくれるシステムだから、客にとってもありがたい。人数分かってるから代表待ちされても割り込みにならないから不満も少ない。 
ちなみにその内の1つはティッシュの捨て場所に迷う客がいたら「丼に入れてもらっていいですよ」と言ってた。
79. Posted by    2023年04月15日 08:51
全員で並ぶってアホすぎるだろ
人数と代表者の名前書くシステムが一般的なんだから代表一名で十分だろ
78. Posted by     2023年04月15日 08:50
クソガキは食い散らかして水撒いて帰っていくからな
マジで
77. Posted by 名無し   2023年04月15日 08:49
>>18
子供を盾に暴言吐く親が多くて子供も高校生とか持ち出してくるからって書いてるだろ日本語読めんのか?
76. Posted by    2023年04月15日 08:47
子供が駄目なんじゃなく子供を盾にするクソ親のせいかなるほどね
大人しく並んでる高校生とかは見逃してくれそうだな
75. Posted by     2023年04月15日 08:43
脊髄反射で叩いてる奴wwwwww
74. Posted by    2023年04月15日 08:42
別に店が客を選ぶのは自由。結果どう思われようとも。むしろ歓迎する人もいるだろうし。
73. Posted by     2023年04月15日 08:39
昔は東京でも代表待ちで喧嘩が起きてた
72. Posted by    2023年04月15日 08:39
>>68
それな
71. Posted by     2023年04月15日 08:36
>>57
損切りだよ
嫌ならZ同士で自浄がんばってくれや
70. Posted by あ   2023年04月15日 08:35
この店実際は中の席空いてても店に入れずわざと行列作らせてるだけで味も大したことなかったわ。
69. Posted by    2023年04月15日 08:34
これは客の方の民度に問題ありだろw
店としてもこれ以上はどうしようもないってのが見えるわ、しゃーない
68. Posted by     2023年04月15日 08:33
>なぜラーメン屋でこういったトラブルが多いのか
人気が有るからだよ。韓国料理屋でトラブルは少ないだろ?
67. Posted by w   2023年04月15日 08:31
まぁ気持ちわかるわ
本当に最低限の常識や配慮がないバカ客が多過ぎ
66. Posted by 1   2023年04月15日 08:28
なぜラーメン屋でこういったトラブルが多いのか、、、客がオマエらみたいな底辺ばかりだからだろw
65. Posted by     2023年04月15日 08:27
ホモでしょ
64. Posted by     2023年04月15日 08:27
代表待ちは糞だから店長支持だわ
63. Posted by .   2023年04月15日 08:27
丼にティッシュとかまじで気持ち悪い
そんなの注意せずに許す店があったら行きたくない
店にも客を選ぶ権利はあるんだから嫌なら行かなきゃいいんだよ
客側にも店を選ぶ権利があるんだからさ
62. Posted by あ   2023年04月15日 08:26
この店ネットイキリの炎上マンだから
まーた炎上目的でやってんのかと思ってたら
主張見たらめちゃめちゃ正論で草
61. Posted by ななし   2023年04月15日 08:25
>>52
アホすぎる
常連さんだけで回してる都内のラーメン屋と勘違いしてる?
まさに無職引きこもりの経営観だわ
60. Posted by ななし   2023年04月15日 08:24
なんかスレだとケチつけてるの多いけど本文読んでないんだろうな
59. Posted by     2023年04月15日 08:24
>>3
記事読めばいいと思う
58. Posted by 名無し   2023年04月15日 08:23
本当は頭おかしいの来るなと言いたいけど頭おかしいから理解できないだろ、中高生くらいまでを排除して18より上のDQNは容認するのは仕方ないんだ。
57. Posted by    2023年04月15日 08:21
代表待ちについては同意できるけど未成年お断りは違うだろ
ちゃんと並んだら食わせてやれよ
56. Posted by     2023年04月15日 08:18
5ちゃん民が反発してるということは正しい判断だな
55. Posted by     2023年04月15日 08:16
順番待ちのシート用意すればいいんでないの?
名前と人数記入して貰えばいいじゃん
54. Posted by     2023年04月15日 08:15
客のマネジメント出来ないアホな店が道路に行列作って迷惑かけてるんだから、店主も知能テストするべきぞ
53. Posted by あ   2023年04月15日 08:15
>>28
チンパンで溢れるだろうな
大盛況だしお前等が開店してやれよ
52. Posted by     2023年04月15日 08:14
店が客を「教育」するのは当たり前のことだ
51. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月15日 08:12
>>46
玊袋がおかしい
50. Posted by oyamada   2023年04月15日 08:12
何故そんな表情の写真なの?
49. Posted by ?   2023年04月15日 08:12
>>41
成人は一人殺せば実名報道ですけど
48. Posted by     2023年04月15日 08:12
>>30
きみのパパとママにきこうね!
47. Posted by    2023年04月15日 08:12
もう会員制にでもしてろよ
くだらねぇ
46. Posted by     2023年04月15日 08:11
>>1
ラーメン屋って頭おかしい人しかやらないから仕方ない
45. Posted by     2023年04月15日 08:11
>>19
理由がかいてあるじゃん、記事に
それを読んでなお横柄って、あたま悪すぎでしょ
価値観の問題じゃないよ
44. Posted by 通りすがり   2023年04月15日 08:11
こういう露骨な炎上商法に載ってやるお前ら、本当に優しいわ。
43. Posted by     2023年04月15日 08:11
Z世代の躾のなってなさは異常だからな
ラーメン屋に限らず出禁にしたい店は多いだろ
回転ずしや牛丼屋も店員はみんなガキは来るなと思ってそうだ
42. Posted by    2023年04月15日 08:10
実際このラーメン屋に限らず代表待ちはクソだろ
41. Posted by      2023年04月15日 08:09
>>31
未成年でも4人殺せば実名報道だし死刑だぞ
前例あるんだからテキトー言うな
40. Posted by あ   2023年04月15日 08:08
ラーメンはただの庶民食。それにすら敬意を持たない生き物。
39. Posted by     2023年04月15日 08:08
>>33
焼肉屋爪楊枝男(30)「よっしゃ!セーフ」
38. Posted by あ   2023年04月15日 08:06
こいつの店だ。ルールは店主が決める。
嫌なら来るなで終わりの話。理由を説明する義務もない。
行くならルールを守れ。簡単な話。
37. Posted by    2023年04月15日 08:05
>>4
Zはペロペロで店を潰しかねないだろ
36. Posted by     2023年04月15日 08:05
代表待ちはクソだと思うから
このラーメン屋支持するわ
35. Posted by     2023年04月15日 08:01
八女とかド田舎はそもそも飯屋自体が少ないから…
34. Posted by     2023年04月15日 07:59
※47
ドレスコードとか知らなさそう
33. Posted by    2023年04月15日 07:57
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
32. Posted by     2023年04月15日 07:56
整理券にすると店も手間だろうし、代表一人だと知らずに並ぶ後の客が気の毒だしね。仕方ないかな
31. Posted by おじさんはつるし上げできるから。   2023年04月15日 07:52
>>3
未成年はこの国じゃ最強なんだよ。
某漫画の悪役も言っていた。凶悪犯罪を犯しても罰を受けるどころか所在や名前を明らかにされることさえない。

そんな奴らの被害に遭わないためのできるだけの自衛でしかないんだ。
30. Posted by    2023年04月15日 07:52
代表待ち禁止とガキ禁止は分からなくもないが、ながら食いもあかんのはなんでなん?
29. Posted by     2023年04月15日 07:50
この記事読んで、なんでラーメン屋が叩かれているのかわからない
まあ、わざとそういうコメを選んでるんだろうが
28. Posted by     2023年04月15日 07:49
>>24
18歳未満・親子連れ歓迎の店開いたら流れてくる客多そう
27. Posted by     2023年04月15日 07:45
これは店主支持
26. Posted by とある名無し   2023年04月15日 07:44
客が店のルールに文句なんかつけれんよ。客ですらない奴ならなおさら。文句あるなら行かなきゃいいだけ
25. Posted by 外道戦記   2023年04月15日 07:44
二桁ゲド戦記
24. Posted by     2023年04月15日 07:41
当てつけに隣で開業したれよ
行列の長さで勝て
23. Posted by 64ten   2023年04月15日 07:41
新興の、家系はあたおからーめんやが多いよね。
次郎はまだましで、昔ながらのラーメン屋は大抵まとも。

要は、最近の人間が頭おかしいのが増えただけ。
22. Posted by あ   2023年04月15日 07:41
ウチの学校、大会とかの遠征時の飲食店の利用を全面禁止するようになったわ
コンビニの利用も顧問が同伴や
21. Posted by     2023年04月15日 07:40
店側が店のルールを定めるのは全く問題ない。
代表待ち禁止は大歓迎だ。
20. Posted by     2023年04月15日 07:40
顔を見たら分かる
店主が悪い
19. Posted by     2023年04月15日 07:39
>>14
東京なら代表待ち禁止なんて説明するまでもなく普通の事だけど、この店は九州のど田舎にあるから代表待ちが普通なんだろうよ。
そりゃ他の店で普通にできる事を辞めろと言われたら横柄な店だと思うだろう。
18. Posted by    2023年04月15日 07:38
>>3
若い奴等に多いと店主が判断したから出禁なんだろ?
大丈夫ですか?日本語読めますか?
17. Posted by     2023年04月15日 07:35
>>4
本文に理由あるが未成年や未就学児が居るから代表待ちは仕方ないだろうと抗弁する大人のせいだな
(例えば親父が待って嫁と子供は車の中とか)
このラーメン屋の気持ちよく分かるわ。田舎の人気店は客の俺ルールが横行してる
店主は客とやり合うだけでなく近隣住民からのクレームも処理しなければならない
近所の弁当屋それで店畳んだわ。老人の車横付けがどーーーやっても収まらなかった
16. Posted by     2023年04月15日 07:32
>>4
>>8
一丁前に口を開くなら、せめて記事を読め
15. Posted by    2023年04月15日 07:30
これを許容できるかできないかで日本人かそうでないかがわかるよね
14. Posted by     2023年04月15日 07:30
すげえな、これで店側が横柄だと捉える奴がいるんか
頭ん中どうなってん
13. Posted by     2023年04月15日 07:30
代表待ちでも困らんシステム出来てりゃいいんだけどな
12. Posted by     2023年04月15日 07:29
代表待ちはほんまクソ。
1時間待ってようやく2番目ぐらいにきたら、直前に自分の前に5人が入って来てそれで売り切れた時は本気でキレそうになった。
11. Posted by     2023年04月15日 07:29
5 >勝手に“代表待ち”を始める
典型的な韓国系だな
10. Posted by 心が・・・   2023年04月15日 07:28
それならそこのラーメン屋の味を18歳未満の子でも味わえるように家でも作れる"あなたの心を鷲掴みラーメン"(レトルト)も販売すればいいのに
9. Posted by     2023年04月15日 07:27
流石、修羅の国www
8. Posted by     2023年04月15日 07:24
>>4
あんまり意味はないだろうな
最近逮捕された牛丼屋の紅生姜直喰いとか使用済み爪楊枝戻し野郎は30代だったし
結局世代に関係なく迷惑客はいるんだから年齢で制限するより「違法な行為は即通報する、示談には応じない」って公言しといたほうが有効だろう
7. Posted by 名無し   2023年04月15日 07:19
そのルールで店が回って経営が安定しているならそれでいいんじゃないか?客がとやかく言う筋合いじゃない。これで「経営が上手くいかない助けて!」だったら馬鹿かと思うが
6. Posted by     2023年04月15日 07:17
>>5
そんな玉袋はワシ掴みしたくないな。
5. Posted by     2023年04月15日 07:16
18歳未満の玉袋がかゆい
4. Posted by     2023年04月15日 07:14
代表待ち禁止はまあわかるけど18歳未満禁止は意味あるのか?
精神的に子供な人は来ないでくださいって意味なのか
3. Posted by コックサッカー   2023年04月15日 07:12
暴言を吐く人に若い人が多いのでしょうか?
おじさんの方が吐きそうですけど、どうなんでしょう
おじさんを出禁にするわけにはいかないでしょうけど
列には入店する人が全員並んでいて欲しいですよね、突如入店間近になって前がドバっと増えたら並んでいる人が切れるやもしれません、それを注意書きするだけでは駄目なんでしょうかね
2. Posted by 名無し   2023年04月15日 07:06
キッズはカップラでも食っとけ
1. Posted by     2023年04月15日 07:04
志位和夫「不満いう奴は出禁だ」

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク