ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年04月09日

いすゞ工場で派遣社員が機械のメンテ中に頭を挟まれその場で死亡確認される メンテ専従員かどうかは不明

1 名前:水星虫 ★2023/04/08(土) 07:58:12.69ID:1/krp7Xy9
神奈川県藤沢の自動車工場で派遣社員が機械に頭部挟まれ死亡

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20230408/1050018953.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

7日午後、神奈川県藤沢市の自動車工場で機械のメンテナンス作業をしていた派遣社員の男性が機械に頭部を挟まれ、死亡しました。

7日午後4時半ごろ、藤沢市土棚のいすゞ自動車藤沢工場で、機械のメンテナンス作業中にこの工場で働いていた
藤沢市内に住む派遣社員の44歳の男性が機械に頭を挟まれる事故があり、その場で死亡が確認されました。
男性は他の作業員と一緒に車の部品を作る機械の掃除をしていたということです。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20230408/1050018953.html
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 07:59:41.08 ID:TEFh4rF90
その場で死亡確認…

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:00:01.57 ID:iu1QzF5r0
ちゃんとヘルメット被ってなかったんだろ

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:02:06.24 ID:0im0jYWu0
労災の遺族年金は遺族厚生年金より高い

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:03:20.84 ID:CWOK0AmT0
派遣が1番危険な仕事すんだよな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:03:33.87 ID:DdcyiN2v0
その場にいた人は破裂音を一生忘れられないだろうな…

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:06:58.80 ID:C4XDycdW0
何で派遣社員に装置のメンテナンスとかやれる権限与えてるのよw
もしかして装置メーカーから派遣されて現場に駐在してるって人のこと?

358: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 10:55:09.51 ID:jIYXXYkO0
>>21
メンテじゃなくて掃除だとさ

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:08:43.39 ID:YZ59QMbk0
いすゞじゃないけど正社員派遣関係なく設備の清掃位はやってますよ

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:09:35.71 ID:K85rwkNw0
同僚がスイッチを動かしたパターン?

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:09:47.17 ID:kBjsZnNO0
インターロック切ってたのか

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:11:18.84 ID:NAJ9/tCc0
現場猫案件

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:13:41.96 ID:nDsBtNe50
そらターミネーターですらぶっ壊れるんだから生身じゃ無理

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:14:38.94 ID:qkCmr1NY0
こういう事故、ずっとあるよね
なんで?

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:16:11.75 ID:S6q/xxrv0
>>37
それが人間だからだよ

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:16:58.93 ID:dkJwmymu0
派遣社員が設備の異常対応?
いすゞとトヨタの期間工3年ずつやったけど、ありえない

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:16:59.92 ID:leNz1+nf0
安全スイッチは社員が管理してて派遣はその中で作業させられてるんやろな
人に命預けて仕事なんて嫌やわ

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:19:21.93 ID:vkSceigi0
名言「働いたら負け」
こういうことを言いたかったんやなあの人は

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:21:42.57 ID:NfXRdY010
原型を留めてなかったか…

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:27:35.24 ID:0TMSwL/E0
トムとジェリー案件

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:29:41.51 ID:sm+3Jjkh0
怖いな
電源入れたままやるようなちょっとした掃除なのか

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:35:15.76 ID:7jsEeZPW0
大手の自動車メーカーに導入する機械って、過度なくらい安全装置があるハズなんだけどな

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:35:49.04 ID:cfLs5H3s0
金型に挟まれたんか 痛かったろう

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:39:05.62 ID:iu1QzF5r0
幹部でもヘリに乗ってて消息不明になっちゃうんだから人生何が正解かわからんね

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:40:43.52 ID:2CJShm2F0
二階級特進で正社員にしてやってくれ…

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:46:05.74 ID:4eNSNS100
そもそも働きやすい職場なら毎年毎年、募集なんてかけないっつーの。

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 08:59:18.05 ID:t81c6+Fi0
労働基準監督署は仕事しろ

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:00:14.33 ID:1Pm56w3Q0
なんか最近は工場の死亡事故多いな

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:09:10.80 ID:VaoGzvle0
電源引っこ抜いて鍵かけろ
誰も信用すんな

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:15:10.15 ID:v1eSMQL70
いまや工場なんてライン工どころか
メンテまで全部派遣だからな

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:19:52.25 ID:5C+IZLkP0
こういう仕事で派遣なんて無くせよ
熟練したら労災は減るんだし派遣元なんて指導なんて一切してないんだし

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:26:40.39 ID:2/9i9wzO0
本人は注意していても
せっかちなバカがいると死ぬからなあ
せっかちバカはどうにかしてほしいわ

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:48:23.89 ID:cPYMIS/L0
働くと死ぬ

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:49:01.75 ID:pUOzjEG00
そんだけ人命より納期、効率なんだろうなひどい世の中だ

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:51:52.98 ID:hDK0RQvq0
自転車が車道に倒れて車に轢かれれば
ヘルメットなんて無駄だと知るのと同じだな

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:56:52.03 ID:LVcDavhA0
お前らも気を付けろよ

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 09:59:59.86 ID:p4OP3b8a0
知識ある者なら元電源切るか対策しといてからやるのが定石だが

282: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 10:18:22.44 ID:nTGr3Pbg0
氷河期非正規減らしの策略か
この心理的事故機械これからも使い続けるの?

309: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/08(土) 10:37:42.90 ID:K4zWtIKo0
非正規がいつも被害者だな。
給与がリスクと見合ってないわ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680908292/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 07:03│Comments(176)事件・事故




この記事へのコメント

176. Posted by     2023年04月11日 15:45
裏バイトの漫画が頭に浮かぶ
175. Posted by    2023年04月11日 08:39
>>97
工場は確認しても作業中に勝手に動かす奴いるからな
174. Posted by     2023年04月11日 06:55
派遣先も禄に指導しないしもう草生やしてる場合じゃない
173. Posted by マ?   2023年04月11日 03:21
中掃除してる最中に別の人が機械のスイッチも掃除しようとして押したとか?
172. Posted by す   2023年04月11日 02:19
ご冥福をお祈りいたします。

>>157
一応、保険掛けてりゃ、金の方はなんとかなる。(金以外はどうしようもない。)
シェルショックの様に神経壊れちゃう人もいるからね・・・
171. Posted by あ   2023年04月11日 01:12
安全も保証できないような会社は早く潰れれば良いと思います
いすゞはこんな事故があってものうのうと何事もなかったかのようにしてるんだろか
ホームページの取っTOPで大きく反省すべきだわ
170. Posted by    2023年04月10日 21:18
ヘッドレスジャツプの完成〜
169. Posted by 。   2023年04月10日 20:08
>>80
毎週金曜15時から定時まで生産停止して
清掃とメンテナンス作業やってるんだって

亡くなった派遣の人はプレス機周辺で清掃してたから、誰かが確認もしないで手動でプレス機動かした結果がこれじゃないかな?
168. Posted by    2023年04月10日 18:51
ゆっくりするところさん、出番ですよ
167. Posted by     2023年04月10日 16:41
氷河期で絶望して非正規底辺がほぼ確定して
それでも細々と真面目に暮らしてたのにいきなり頭潰されるなんて
この人の人生なんやったんだろうな・・・
ご冥福をお祈りします。
166. Posted by    2023年04月10日 15:40
頭がいいヤツなら、人にバカにされながら働く選択はしないよね。
165. Posted by    2023年04月10日 07:56
本文203
あ〜 いるいる せっかち馬鹿
青信号前にフライングする輩ね
164. Posted by    2023年04月10日 06:20
>>137
そうかもしれないど事実が分かるまで被害者を叩く必要もないからみんな言わないだけやで
163. Posted by    2023年04月10日 06:15
>>107
多分ただのジョークだぞそれ
笑ってやれよ
162. Posted by    2023年04月10日 06:14
>>99
福島で責任者は責任を取らなくてもいい事が証明されたからな
あそこで日本の根っこが壊れたわ
161. Posted by    2023年04月10日 06:13
>>98
世の中そんなもんやぞ?
160. Posted by    2023年04月10日 06:10
>>93
半端に名のある上場企業の工場員は上に行けると勘違いして病んでそうな人多いな…
159. Posted by    2023年04月10日 06:06
>>80
おいやめろ
それは警察の仕事だろ
158. Posted by    2023年04月10日 06:06
>>79
そんな感じの決まりならあるよ
いすゞくらいの会社なら安全ロックとかも絶対導入されてはず
でも清掃とはいえ派遣が設備内に入るとは思いにくいから札等を渡されていなかった可能性もある
157. Posted by    2023年04月10日 06:02
>>100
最悪マジで工場潰れて社員が路頭に迷う
だから工場は安全に気を使ってるし人死を出さないようにしている
ここの工場マジでやらかしてるよ
156. Posted by    2023年04月10日 06:00
>>76
簡単に辞めちゃうから教育にかかるコストばかりかさんで物事が動かなくなる黄金パターンだからな
魅力的な仕事場を作れなかった罪だわ
155. Posted by    2023年04月10日 05:57
>>57
日本語理解できないアホに機械触らせないよ
勝手に触ってるのみたら辞めさせる
154. Posted by    2023年04月10日 05:55
>>63
記事と関係ないからアホ呼ばわりされてるんやろ
派遣がやってた事はただの清掃や

それに君が指摘してる事も正社員ならやってもいいわけ微塵もないわ
ちゃんと安全対策取られた上で作業場は確保されとる。されてないなら会社の上の頭がおかしいか作業設備がぶっ壊れとるだけや
153. Posted by    2023年04月10日 05:50
>>53
お前も怒鳴られるまでフリーズしとるやんけ
152. Posted by    2023年04月10日 05:48
>>50
うちも来たばっかの派遣にろくに教育しないままキツくて責任のある仕事させてるな
たまに時間あるから見てるけどやっぱ普段とは少し違う道具を使うだけで危ないって分かる事するし、見てる人や時間が少ないなら、まあこういう事起こるよ
151. Posted by    2023年04月10日 05:36
>>42
正社員の少数が技術と経験を独占して会社内の立場を保持してるから下手に底辺正社員気やらせて知恵をつけられたら面倒だから派遣にやらせるしかないんだろう
立場があるから上や他の部署とのコミュニケーションで時間取られるからそいつら知識と技術独占しといて現場仕事は何もやらないしできない
もうみんな自分のことしか考えてない
150. Posted by    2023年04月10日 05:30
>>40
普段から2重くらいわざとミスして時短してるから1ミス即死だね
149. Posted by    2023年04月10日 05:29
>>33
それやると再起動した場合に何故か凄まじい不具合が出るんだよ
対処したり遅れて怒られるのは現場の人間なんだからやらずにすむならやりたくないだろう
148. Posted by    2023年04月10日 05:27
>>131
1秒を争う作業の効率化の要求でそうなってるんだよ
事故が起こらない限りは優秀な成績の作業員になるからタチが悪い
147. Posted by    2023年04月10日 05:23
>>119
派遣だから安全ロックを渡されてなかったんだろ
上の目が届かないところじゃ手間を省くために安全ロック付けずに設備内に入る奴なんて山ほどいるから、それ見て派遣が勘違いした可能性が高いわ
146. Posted by    2023年04月10日 05:19
>>3
危険な場所で作業させといてろくに確認もせずに設備を動かしたんだろうな
145. Posted by    2023年04月10日 05:17
>>103
これやな
同業だけど人死出したなら数ヶ月は操業停止だわ
設備に挟まれたなら原因解明しないと次の人もいつ同じ事が起こるか分からないのでうやむやにしたら退職も相次ぐと思う
誰だって死んでまで働きたくない
144. Posted by .   2023年04月10日 01:55
一瞬だったのかな?
ゆっくりだったとしたら・・
143. Posted by     2023年04月10日 00:17
カリオストロの城のほぼラスト,伯爵が大時計の針に挟まれて時報が鳴る直前の効果音・・
とりあえず電源は切ろう。
今日、充電ディスクグラインダーの刃を交換する時、ついロックボタンじゃ無くONボタン押してしまって惨事直前だった。
バッテリーじゃ無く100vタイプだったらと思うと恐ろしい。
現場猫が居たとしか思えん
142. Posted by     2023年04月09日 23:33
専門的な仕事以外に派遣を拡大した人間の責任
141. Posted by     2023年04月09日 22:58
>>111
力仕事
汚れる
暑い
女には無理
事実や
140. Posted by     2023年04月09日 22:56
いすゞのプレス機か?
通過センサー内部で作業してたんかな
139. Posted by     2023年04月09日 22:51
20年くらい前 派遣で工場勤務してた時あったが、派遣って本当に、ちょっと普通じゃないのが多い
来週朝礼で前に出てひとこと挨拶してね と言ったら翌日から来なくなったり、材料の缶をひっくり返して掃除で残業したら翌日から来なくなったり
仕事中に上司に怒られたら その日上司の車ボッコボコに蹴って来なくなったり、朝来ないんで寮に見に行ったら寮の備品ごっそり持って居なくなったり
新しい派遣会社からって7〜8人来たと思ったら2か月で全員辞めたり
7年くらいの勤務期間で来た派遣が40人くらい入れ替わってたわ、そんな激務でもなかったのにな
138. Posted by    2023年04月09日 20:10
☜ ヨシッ!
137. Posted by あ   2023年04月09日 20:02
本スレは派遣に同情的だが、ここ5年でやってくる派遣社員はそれまでと違って本当にコミュ障で社員の指示を聞かず勝手な事をする奴らばっかりだよ。
なので俺は自業自得、自爆だと思うね。大丈夫だろって思い込んで、誰にも声かけず勝手に機械の中に潜りこんでたんだろ。
136. Posted by うま   2023年04月09日 19:36
こういう工場に限ってはわりと派遣さんも正規の職員も同じラインに並んで作業しとる点だけは明記しときたい…誤解があるといけないから…
135. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド   2023年04月09日 19:16
期間工とか派遣社員やってこい
ニュースになるものから、ならないものまでいろいろ噂が聞けるぞ
134. Posted by    2023年04月09日 19:08
酷い処は効率化の為に機械メーカーに黙ってインターロックを独自仕様に改造するからね
133. Posted by     2023年04月09日 17:53
王大人「死亡確認(死亡したとは言ってない)」
132. Posted by    2023年04月09日 17:51
これがあるから怖いんだよ現場系
自分がどんなに気を付けていても無能が居ると殺される
冗談抜きで殺される
特に現場でふざけるやつがいても即首切られないようならすぐ辞めた方がいい
続けてたら命を落とす
131. Posted by ななし   2023年04月09日 17:00
>>25
できるかできないかで言ったらできる
と言うか普通は付いてるんだが、いかんせん「一回装置を止めると再起動が面倒」みたいな理由で安全装置を止めたり外したりする文化があるんや
死亡労災の多くは「教育不足」と「運用ルール無視」
130. Posted by まる   2023年04月09日 16:38
>>3
正社員様は現場のラインまでこねぇだろw
129. Posted by     2023年04月09日 16:32
>>49
やらかす人ってホンマ何も見てないよな。
環境変わろうが決められた動きしかしないから、看板なんて意味が無い。
鍵かけたり物理的に操作できなくしても、それを何とか乗り越えようとする。
128. Posted by     2023年04月09日 16:23
>ちゃんとヘルメット被ってなかったんだろ

ヘルメット被ってても無駄だろ
127. Posted by    2023年04月09日 15:40
結構大手弊社も安全対策はマニュアルはきちっとしてるけど現場誰も守ってないわ
126. Posted by 名無し   2023年04月09日 15:11
こういう危険作業こそAIロボットに任せるべきだと思う。ご冥福
125. Posted by    2023年04月09日 14:59
作業者にかける情報量負荷がでかすぎる。
だから気付けることにも気付けなくなるし、簡単なことでもすっ飛ばして作業を進めてしまうような事態が発生しやすくなる。
人件費をケチるからこうなる。
124. Posted by     2023年04月09日 14:53
電源盤に下げる「メンテ中 電源を入れるな」てなプレートや文字も見慣れると風景になっちゃて目に入らず警告の意味を失っちゃうんだろうな
清掃する人の目の届く所に停止機構を置かないと無くならないのかも
123. Posted by ななし   2023年04月09日 14:49
>>118
派遣先が解散するので、当社の社員で再雇用してほしいと
たのまれ、派遣にきいやけど***派遣のが月給高いからと
断られた・・もちろん当社の方が年収いいのに
賞与や福利厚生を計算してないもんな・・
朝三暮四の元になったサルみたいだ
122. Posted by     2023年04月09日 14:48
働いて死亡
121. Posted by      2023年04月09日 14:33
設備メンテで電源落とさずやる奴は明日は我が身ぞ
電源入れないと調整できない仕様の設備は捨ててしまえ
120. Posted by あ   2023年04月09日 14:32
ちゃんと「ヨシっ!」してなかったんだろ…
119. Posted by     2023年04月09日 14:14
>>101
というかそういう裏技使おうにも各人に支給されてる安全ロック使ってれば動かせないはずなんだがな
118. Posted by     2023年04月09日 14:13
あくまで俺の感覚だが
派遣って月給だけ見ると高いのよ
それにつられて無能が集まりやすい
そんな無能がルールも守らずやらかす印象
117. Posted by    2023年04月09日 14:00
発達障害の工場員がライン整備中に押すなって書かれたボタンを見て反射的に何これポチッした話聞いて怖くなった
安全とか何も考えずに体を動かせる奴がおるんやなって
116. Posted by     2023年04月09日 13:54
ナマポにやらせようぜwそして適度に潰していけば良いゴミ掃除になるw
115. Posted by 元臨時   2023年04月09日 13:29
4、5年前にもいすゞ栃木工場で死亡災害あったろ
対策してないんじゃない?
114. Posted by      2023年04月09日 13:10
あれ?相棒どこ行ったー?
なぜかインターロック柵が開いてるし相棒もいないし 年度変わり月初で糞忙しいってのによー・・。
だるお。設備が動いてないので再稼働ヨシ!

パーン!! って流れなら考えられるか?
設備なんて残留エネルギーなければ電源切っておけば動かんはず
113. Posted by    2023年04月09日 13:06
その場で死亡確認は頭部破損が著しい場合のみだから、頭部破裂じゃね?
112. Posted by     2023年04月09日 12:51
派遣という名の現代の奴隷
111. Posted by プー   2023年04月09日 12:37
>>104
はい差別
110. Posted by あ   2023年04月09日 12:22
ヘルメット被ってようがブレス機に挟まれたら確実に死ぬから。鉄板を曲げるような機械だから頭蓋骨なんて粉砕される
109. Posted by 在日ベトナム   2023年04月09日 12:16
死んだ派遣社員が外国籍だったらいすゞは日本国民の鏡なりそうだな? ましてや隣の赤い国だったら、表彰レベルか?
日本人だったりして…。
108. Posted by     2023年04月09日 12:16
ヘルメットは落下物とかぶつけた際の保護だからなぁ
プレスには無力よ
107. Posted by 異教徒   2023年04月09日 12:14
>ちゃんとヘルメット被ってなかったんだろ
こいつわかってない。プレス機械だったら何トンの力がかかるかわかってなさすぎ。どんな頑強なヘルメットでも紙切れみたいになるよ。まして、工場の安全ヘルメットレベルなんて…、ヘルメットの端面がクビに食い込んで死ぬよ。
106. Posted by     2023年04月09日 11:58
>>80
え!?
105. Posted by     2023年04月09日 11:58
>>103
死んだ人は生き返らないのに可哀想だなぁ
104. Posted by プータ   2023年04月09日 11:53
>>52
女性に機械のメンテナンスは無理
103. Posted by コックサッカー   2023年04月09日 11:50
>>21
警察による捜査や現場検証で、長い操業停止が待ってますよ
人命は貴方が思うほど軽くはないです
102. Posted by ジャガ万石饅頭   2023年04月09日 11:50
走れ走れ〜っ!いすゞのトラック〜(*///▽///*)ゞ
101. Posted by     2023年04月09日 11:50
>>59
それは正社員の保全やら装置メーカーの人間やから大丈夫な奴であって派遣がやったらアカンわな、やる時も非常停止すぐ押せるよう誰か制御盤の前に立たせてからやるし
100. Posted by     2023年04月09日 11:45
>>77
工場をたたむべきの間違いでは?
99. Posted by     2023年04月09日 11:39
実際過酷で危険な労働ほど賃金は低いからな
高給取りはふんぞり返るだけで普段は何もしない代わりに事があれば責任を取らされる……はずが
最近はそうでもないからなあ
98. Posted by     2023年04月09日 11:38
暫くしたら操業を再開するんだよな
人が死んだ工場で
なんかおかしくない?
何人死んだら廃業になるんだ?

97. Posted by あ   2023年04月09日 11:37
どういう心境なんだろな。
動きだしたら死ぬような状況の
ところに頭つっこむ心境って。

俺なら絶対動かないと自分で
確認しないとようせんわ。
96. Posted by     2023年04月09日 11:36
>>36
弊社は自殺願望があるバカを基準に安全基準が作られてるよ…
そのせいで安全対策がマジで面倒な上に金もかかる…
95. Posted by     2023年04月09日 11:35
>>1
(作業標準違反は)やめな…さい!
94. Posted by    2023年04月09日 11:33
どれだけ決まりやルールを作っても、本当の馬鹿には意味が無いからな
93. Posted by か   2023年04月09日 11:33
ころされてそう
いすゞいったことあるけど人酷くて耐えられなかったわ
上はとりあえず疑ってかかるし間違ってても謝罪なんかはない
横は虚偽報告で陥れてくる
坩堝
92. Posted by     2023年04月09日 11:32
だからLOTOしろよ…なんでこんだけ言われててもわかんねぇんだよ
電源切って鍵かけて残留エネルギーないこと確認するだけだぞ
91. Posted by 外道戦記   2023年04月09日 11:30
二桁ゲド戦記
90. Posted by     2023年04月09日 11:26
>>76
側で見てんじゃねーよ
その専門の正社員がやれよ
派遣に危険な作業はやらせない規則だろ
89. Posted by     2023年04月09日 11:16
>>70
日本じゃこれが当たり前クソ国家
88. Posted by     2023年04月09日 11:00
自動車絶望工場―ある季節工の日記―鎌田慧
87. Posted by     2023年04月09日 10:58
真っ赤ないすゞトラックができるのだろうか?
86. Posted by     2023年04月09日 10:58
派遣社員が危険な仕事して派遣社員が掃除するだけ
欠員はまたあたらしい派遣社員を入れればいいだけ
利益を上げるためにいすゞの方針は正しい
85. Posted by     2023年04月09日 10:54
まあでもその内、一般社員全員が派遣化されるよ そしてこういう事故は日常になってしまう
84. Posted by    2023年04月09日 10:53
頭もだが血の掃除が大変そうだ
やはり同じ派遣会社が担当するのかな
83. Posted by    2023年04月09日 10:51
まいど〜おなじみ猫
82. Posted by     2023年04月09日 10:45
>>76
生産台数が落ちて人員いらなくなったら正社員クビにすんの?
81. Posted by     2023年04月09日 10:40
完成したいすゞ自動車だって道路に出たら年間何十人と殺してるから、どうでもよくないか?
80. Posted by      2023年04月09日 10:38
他の作業員は機械の掃除を残業したそうです
79. Posted by メンテ作業者   2023年04月09日 10:34
普通は主電源と機械の非常ボタンの2つに操作禁止札掛けてから作業やるだろ。他の会社にはそういう決まりないのか?
78. Posted by     2023年04月09日 10:27
氷河期真っ只中で中年派遣そして最後は仕事場で事故死
なんだこの人生
77. Posted by     2023年04月09日 10:26
殺人経験のあるマシンで量産された車に乗るのは、怖い。
機械は、廃棄処分にし、工場は、お祓いをすべきだ。
76. Posted by     2023年04月09日 10:24
危険な仕事に派遣社員を使うのは、禁止にすべき。
最低でも、その仕事の専門の正社員を立ち会わせるべきだ。
工場のリーダーと話したとき、派遣社員が頻繁に変わるため、教育を嫌になるほど繰り返し、うんざりしているとこぼしていた。
起こるべくして起こった事故であろう。
75. Posted by 濃墨構造改革   2023年04月09日 10:22
工場の派遣認めたから、日本は落ちぶれたよね
74. Posted by     2023年04月09日 10:20
つーか世の中最低賃金で即死リスク有りの仕事多過ぎな
73. Posted by     2023年04月09日 10:18
ルフィ「は・・派遣!!頭が・・!!!」
派遣「安いもんだ。俺の給料と命なんて・・」
72. Posted by 工員A   2023年04月09日 10:13
ウチのエヴァンゲリオン初号機はダミープラグでは作動しない
エヴァンゲリオン初号機はウチの五千トン油圧プレス機の愛称だよ
71. Posted by     2023年04月09日 10:12
>>68
プロ所かちょっと機械弄り得意ですって無資格者とか畑違いのIT系資格者ですら
こーいうの得意でしょ?ってノリで初見の機械修理させる所すらあるっていう
70. Posted by 超氷河期様   2023年04月09日 10:09
>>21
当たり前のこと急に ほざき出してどうしたん?
69. Posted by     2023年04月09日 10:05
人を潰した機械で作ってるの?
68. Posted by     2023年04月09日 10:03
派遣が設備を弄るのか?ってコメ多いけど、
「設備保全をやる」っていう名目のちょっとだけ上級派遣もあるんだよ、組立工とかとはまた別。
とはいえ、ちょっとそれっぽい経験があったり工業高とか出てる奴に1ヵ月位付け焼き刃で研修して、保全マンです!って派遣してるだけだからレベルは知れてる。
決してプロではない。
67. Posted by 名無し   2023年04月09日 10:02
自殺でしょ
66. Posted by 非正規は奴隷化   2023年04月09日 10:02
いすゞって、派遣にメンテナンスやらせてんの?

あぁ?
65. Posted by モゲラ   2023年04月09日 09:52
いすゞのトラックは、殺人経験のあるパーツが入ってんのか
64. Posted by 名無し中将   2023年04月09日 09:49
44歳で派遣か…。まぁ、少し早いけど、国としての損害は軽微だな。
63. Posted by     2023年04月09日 09:46
>>58
何か問題がありますか?
62. Posted by     2023年04月09日 09:43
>警察によりますと男性が普段どのような作業をしていたかはわかっていないということです

笑った
61. Posted by たかさや   2023年04月09日 09:42
2枚送り防止センサは人が頭突っ込んだまま
機械を作動させることは想定してないからな。
60. Posted by     2023年04月09日 09:40
>>1
有名自動車メーカーみたいに隠蔽しないんだな。
あのメーカーなら粉々にして流してるんじゃ無いか??
59. Posted by ななし   2023年04月09日 09:37
>>4
扉を開けるためには外すと動力電源をカットする安全プラグがあって可動域入口にもエリアセンサーで遮蔽物があれば動かないはずが、
結局保守点検の動作を目視確認するためのダミープラグやらなんやらと裏技があるからな
58. Posted by       2023年04月09日 09:35
>>54
君はあほなの?
57. Posted by    2023年04月09日 09:34
外国人労働者が間違って機械動作させたとかか?
あいつら日本語理解できないからマジで変な事故起こすんだよな。
56. Posted by     2023年04月09日 09:31
同じ事故が何度も起きているのに政府は何も学ばんな

指導じゃなくて派遣労働法自体を見直せよ

何人犠牲者を出すつもりだ
55. Posted by     2023年04月09日 09:25
>>42
その会社いつか全焼しそう
54. Posted by     2023年04月09日 09:24
派遣に精密機械を使った作業はさせてはいけないように法律を変えろ。

製造業なら製品の組立、検査中にショートしたり爆発する可能性があるものを扱わせるな

電気の通らない安全な箇所の組立、検査、箱詰めなどに限定しろ
53. Posted by しかも年間休日たったの86日!!!   2023年04月09日 09:14
先輩にあたるおっさんが狭い部屋で有害な薬品を大量にぶちまけた。
その場に留まったままで「お前も片すの手伝えやぁああ!!!」
・・・って喚き散らしてた。
もちろん、無視してその場を離れて、外側の窓ひろ開けして中側の戸は閉めて…って、淡々と処置作業したけど、こんなんでパニックになって幼児みたいに喚き散らす50歳くらいのおっさんって…。
回転系の機械がむき出しで柵など一切なしで通路に置かれてたり、熱処理に使う機械を段ボール箱が山積みの部屋で使ってたり、この世の地獄を見た感じ。
52. Posted by おかま   2023年04月09日 09:11
>>5
違う側面で
こういう事故はいつも男性

労災死亡事故は男が圧倒的多数
結局のところジェンダーフリーをうったえる女性自身が仕事を選り好んでる
51. Posted by     2023年04月09日 09:11
安全確認を怠ったという指摘があるが、そもそも危険な作業を派遣にやらすなよという話だろ

逆に安全教育を行えばどんな危険を伴う作業でもやらせていいのか。派遣なんて言い方を変えただけのアルバイトだぞ
50. Posted by はけん   2023年04月09日 09:06
どこの会社も派遣が1番辛いキツイ責任ある仕事させてること多いわ
しかも教育もしないからよくわからんままやってるの多い
そしてこう言う事故もバンバンおきる
まあ正社員もまあ酷いことされてるの知ってるからこれくらいは手伝おうと思っていう事聞いちゃうんや
49. Posted by     2023年04月09日 09:04
スイッチ切って、ロック掛けて、メンテ中の看板立てたのに、その全てをクリアして機械を動かした伝説の馬鹿が何処かにいるらしい
48. Posted by     2023年04月09日 09:02
此処じゃ無いけど俺なんかただの時給1000円バイトの時ですら上司の無茶振りで上半身機械に突っ込みながらマシーンの修理した事あるわ
勿論マニュアルには専門の技術者以外禁止とされたけどな
顔の直ぐ横に動作箇所あるしミスったら死ぬ状況ではあった
47. Posted by     2023年04月09日 08:59
>>43
普通は鍵がないと起動しないようになってて、事故ったら死ぬような機械触るなら自分で鍵を抜くよ
46. Posted by 名無し   2023年04月09日 08:58
遺体ニュースやめちくりーw
45. Posted by    2023年04月09日 08:54
労災を防ぐことよりも、事が発生したときにいかに言い訳できるかのほうに必死だったりするからな。
ポージングだらけの「対策」にヘドが出る。
しかもその「対策」を下っぱにやらせる。
自分の首を締める仕事をやらせる。
仕事のモチベーションなんて上がるわけがない。
44. Posted by     2023年04月09日 08:54
これもすべて国賊竹〇のせいだからな。

ご冥福を祈るわ。
43. Posted by     2023年04月09日 08:53
>>37
センサー過信しない方がいいのでは?
バイオハザードみたいに物理的に仕掛けの一部を外してどこかに隠しておくのが1番じゃね?起動ボタン自体をを外しておくとか
42. Posted by     2023年04月09日 08:52
全く機械の知識もない派遣(無知識、無資格)に異常が起きた大型機械をバラさせて配線を繋ぎ合わせるなど修理をやらされて派遣は何もわからず混乱していた

検査中に製品が発火したり検査機械が大きな音を立て爆発するなど日常茶飯事の一部上場企業である

41. Posted by あ   2023年04月09日 08:52
派遣社員は、別会社の社員だから業務の指導は正規社員の班長か班長代理しかできないと言われた。それが前提。
数年前の話しだが、ライン作業中に代行の指導の元に派遣社員は訓練始めてたんだけど、事前段取りするべきのロープの通し方が前々任者と違うので、そのロープの通し方が違うよと注意したら、自分の思う通りにやらしてくださいと拒否されたことあった。ロープがコンベアに引っかかりそうになりラインが止まったのでそれに気付いて注意したんだが・・・。前々任者とは俺なんだな。過去トラを経験してたんで安全性も考えて注意したんだわ。それでも拒否された。
色々と難しいな!
40. Posted by     2023年04月09日 08:50
作業標準外の作業したか確認しないで誰かが手動操作したかわからんが3重くらいミス重ねないと起きない
39. Posted by あ   2023年04月09日 08:50
こういう事故が多発してんのに、日本は借金で破綻する!とか言ってるアホがいるからな。
そりゃ、事故は多発するわ。
38. Posted by    2023年04月09日 08:48
犯人は中国人らしいよ
37. Posted by ななし   2023年04月09日 08:43
>>25
センサーつければどうにかなりそうな気はするけどな〜
36. Posted by     2023年04月09日 08:42
>>5
そういうバカが世の中にいることまで考えてシステムを作れない会社側のミスだ
特に派遣はな
35. Posted by     2023年04月09日 08:40
>>5
大抵は犠牲になった人のせいじゃなくて同僚のせいだけどな
34. Posted by    2023年04月09日 08:39
まりもちゃん…
33. Posted by     2023年04月09日 08:33
メンテナンスは機械の電源を落としてやれとずっと指摘されているのにな
32. Posted by 774774774774774774774774774   2023年04月09日 08:32
入場口だって、並んで歩いちゃいけないし・・・
構内だって、並んで歩いちゃいけないし・・・
階段だって、並んで歩いちゃいけないし・・・

どっかひっかかって巻き込まれたら簡単に死ぬ!!!
31. Posted by     2023年04月09日 08:30
この機械はじわじわと来るタイプかギロチンタイプどっち?
30. Posted by    2023年04月09日 08:28
>>1
血塗られた製造レーン
洗浄して何事もなく使うのかな
29. Posted by     2023年04月09日 08:23
電源落としても残圧処理しなきゃ動くし、そこを理解してないのは正規、非正規関係なくいるから。案外残圧処理忘れとかじゃね
28. Posted by     2023年04月09日 08:23
>>5
根拠となるデータはありますか?
それともあなたの感想ですか?
27. Posted by    2023年04月09日 08:21
何世代も前の機械とか平気で使ってるからね〜
26. Posted by     2023年04月09日 08:15
なんだ?いわゆる「インターロック殺し」でもしてたのか…?
25. Posted by b   2023年04月09日 08:10
ワイのところにもこういう危険な所あるわ。
よく詰まりを起こしやすいから定期的に掃除する場所なんだが、いつも「これワイが掃除中に機械が動いたらどうなるんやろ……?」て考えながら掃除してる。
掃除中とかだと物理的にスイッチが入らないような仕組みにできないのかね?
24. Posted by    2023年04月09日 08:06
案の定 派遣が奴隷のように危険な事を〜 が湧いてんな
23. Posted by 吹雪   2023年04月09日 08:06
>>10
作業の方は危ないけどキューピーでバイトしてたと言うとウケ良くない?
22. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月09日 08:04
>>18
玊袋でかいやつは頭も硬い
21. Posted by     2023年04月09日 08:03
>>1
奴隷が死んでも代わりはいるよ、な!日本政府に糞金持ちの特権者共!法律も自分たちでやりたい放題作り変えれるもんな!弱者は自己責任!自己責任!
20. Posted by    2023年04月09日 08:02
痛いよ遺体よ〜
><;
19. Posted by 名無し   2023年04月09日 08:02
痛いじゃ済まされないニュース
18. Posted by     2023年04月09日 08:02
>>1
絶対ヘルメットの有無関係ないやろな
17. Posted by     2023年04月09日 07:59
どれだけ多重の安全装置や作業手順があってもこういう事故は無くならないんだろうな
16. Posted by アッシュ™🎌   2023年04月09日 07:59
>>1
玊袋がかゆい
15. Posted by     2023年04月09日 07:55
>>7
押すなよ押すなよ絶対押すなよ
14. Posted by    2023年04月09日 07:54
>>10
マヨネーズわろた
13. Posted by     2023年04月09日 07:51
小学社会の教科書に載ってる車工場の写真にはよく心霊写真があった。多分こういう事なんだろな。
12. Posted by     2023年04月09日 07:49
お前らの派遣へのシンパシーが凄いな
11. Posted by ?   2023年04月09日 07:45
正社員「派遣が会社に迷惑かけんじゃねーよ」
10. Posted by 11   2023年04月09日 07:38
おれが
キユーピーでバイトしてたときも見えないところの
機械に素手を突っ込む作業何度もやらされて怖かったな
分断するマシンだし
未だと絶対やらないわ
9. Posted by          2023年04月09日 07:36
キチガイ社員に殺されたんだろうな
8. Posted by さ   2023年04月09日 07:33
誰かがスイッチ入れたとしたら
最悪だな
7. Posted by    2023年04月09日 07:27
世の中には、清掃中につき絶対にスイッチ押すな、みたいな指示を出されると
パニクってスイッチを押してしまう人間もいるんだよな
6. Posted by 外道戦記   2023年04月09日 07:26
一桁ゲド戦記
5. Posted by    2023年04月09日 07:25
こういう事件起こるとすぐに「犠牲になるのはいつも派遣」みたいなこと言う奴いるけど、安全確認とかロクにせずに自分だけは大丈夫などという何の根拠もない自信だけがある奴が犠牲になっているだけ。
4. Posted by ななし   2023年04月09日 07:24
工場で働いてるけどこういうのは大抵会社のルールを守らなかった時起こる
今回のは電源を切るのを怠った(忘れた)ような気がするなぁ
3. Posted by あ   2023年04月09日 07:22
典型的な現場猫案件。今回も無能社員が電源を勝手に入れたんだろうな声掛けもせずに。
2. Posted by    2023年04月09日 07:19
氷河期の上に派遣か
解散!

…まあ今後のために安全策の追加はしといてやれよ?
1. Posted by     2023年04月09日 07:12
頭蓋骨プレスされて脳みそグチャか?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク