2023年04月06日
Appleストア丸の内行ったらウォシュレットが古代エジプトみたいで困惑。意識高すぎで操作不能。
1ユートン(大阪府) [IR]2023/04/05(水) 05:59:00.61ID:i3JiorpJ0
どのボタンを押せば...難しすぎるトイレのデザインが話題「ヌートバーの気持ちが分かった」「脱出ゲーム?」
https://yorozoonews.jp/article/14877647
https://p.potaufeu.asahi.com/54a9-p/picture/27509570/3e955b28cd5d0b2ad425b2b4ebdb5bab_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/290d-p/picture/27509572/31ead2153bb1ba465f860ea32a40c49b_640px.jpg
都内のとあるトイレのデザインが「難しすぎる」とツイッターで注目を集めている
引用元
https://yorozoonews.jp/article/14877647
ねむを@nemuwo_neetboy
Apple 丸の内
2023/04/02 20:41:31
お昼に行ったんだけど、トイレがMENSAの入会テストみたいで泣いちゃった https://t.co/BEQjNFiGLC
https://yorozoonews.jp/article/14877647
https://p.potaufeu.asahi.com/54a9-p/picture/27509570/3e955b28cd5d0b2ad425b2b4ebdb5bab_640px.jpg
https://p.potaufeu.asahi.com/290d-p/picture/27509572/31ead2153bb1ba465f860ea32a40c49b_640px.jpg
都内のとあるトイレのデザインが「難しすぎる」とツイッターで注目を集めている
引用元
https://yorozoonews.jp/article/14877647
2: ヨドくん(神奈川県) [US] 2023/04/05(水) 06:01:22.63 ID:BEvBcNfJ0
ピクトグラム下手すぎ問題
5: りんかる(東京都) [ニダ] 2023/04/05(水) 06:03:17.10 ID:6x+DOR8M0
だいたいわかるけど
10: 小梅ちゃん(茸) [FR] 2023/04/05(水) 06:05:57.74 ID:eZZH4JXw0
ボタンが二つ並んでるのが一番難しそう
13: ハムリンズ(茸) [ニダ] 2023/04/05(水) 06:09:14.67 ID:bCNFeDhx0
操作不能ではないだろ
16: コアラのワルツちゃん(長野県) [GB] 2023/04/05(水) 06:12:22.67 ID:F7DnwP7K0
セブンカフェのアレみたいにすればいいんだよ
18: ぼっさん(東京都) [ニダ] 2023/04/05(水) 06:13:01.67 ID:F09rovv50
Appleが指し示す未来www
19: 京ちゃん(東京都) [AU] 2023/04/05(水) 06:14:47.03 ID:ud6Q7Fn+0
下段の歯ブラシみたいなのは押すとどうなるの?
149: あまちゃん(静岡県) [EU] 2023/04/05(水) 09:00:43.01 ID:GWULmfux0
>>19
ゴシゴシ
ゴシゴシ
27: マップチュ(愛知県) [FR] 2023/04/05(水) 06:22:58.48 ID:P0LfxbOh0
アップルというよりトイレ作ってるviegaが悪いだけでは?
28: サニーくん(長野県) [FR] 2023/04/05(水) 06:26:56.60 ID:s57aJdn60
テプラ貼り忘れてんよ〜
33: 吉ギュー(東京都) [US] 2023/04/05(水) 06:32:01.82 ID:TAFMjkQs0
下段の中2つはちょっと分からん
43: 吉ギュー(東京都) [US] 2023/04/05(水) 06:56:46.34 ID:TAFMjkQs0
トイレから出るとき店員がハイタッチしてくれるの
44: かもんちゃん(東京都) [US] 2023/04/05(水) 06:56:56.97 ID:OhqmUQAA0
普通に普通
目のマークとかないし
目のマークとかないし
48: 湘南新宿くん(島根県) [CN] 2023/04/05(水) 07:03:02.45 ID:/mg+VUZA0
多分こうかな位にはわかる
53: ロッ太(ジパング) [US] 2023/04/05(水) 07:08:10.85 ID:kpMF268S0
普段ビデ使う人なら分かるでしょ
56: ミニミニマン(神奈川県) [MN] 2023/04/05(水) 07:09:46.57 ID:c+Fnejdt0
ジョブスが怒り狂って蘇るレベルの酷いピクトグラムだな
68: ロッ太(ジパング) [US] 2023/04/05(水) 07:32:03.61 ID:xFfB5iie0
可士和いい加減にしろ
71: PAO(大阪府) [CN] 2023/04/05(水) 07:36:48.59 ID:4g9SY9fM0
こんなの急いでたら漏らすわ
75: PAO(大阪府) [CN] 2023/04/05(水) 07:42:30.99 ID:4g9SY9fM0
今の文明が滅んだら何万年後かの人類が何だこれは?って分析するんだろうな
87: あおだまくん(茨城県) [FR] 2023/04/05(水) 07:50:00.55 ID:hKslj/Z50
多目的トイレの、どでかボタンいいよな
89: さくらとっとちゃん(東京都) [ニダ] 2023/04/05(水) 07:50:44.26 ID:9GMxZg8k0
IT系は独りよがりのデザインばっか
103: あどかちゃん(石川県) [IN] 2023/04/05(水) 08:00:34.74 ID:Nu3KSEAv0
オン・オフと位置や強弱の変更の見分けはつけてほしい
108: おばあちゃん(茸) [TH] 2023/04/05(水) 08:09:17.67 ID:Nqdsoa680
いやまあ判るけどさぁ
子供とか老人の事を考えるのも企業の責務だろ
子供とか老人の事を考えるのも企業の責務だろ
111: チャッキー(やわらか銀行) [CO] 2023/04/05(水) 08:11:53.35 ID:rqqliT420
>>108
日本語がわからない人の事を考えるのも責務
日本語がわからない人の事を考えるのも責務
120: アンクル窓(愛媛県) [US] 2023/04/05(水) 08:25:43.89 ID:4n4eEjId0
片っ端から押してドキドキするしかないね
125: ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県) [ヌコ] 2023/04/05(水) 08:33:00.10 ID:6LnIUGdI0
これはあれだ、
勇気を出して押してみろ、人生には冒険が必要だ!って言ってるんだ。
で、最初に押したボタンがビデ
勇気を出して押してみろ、人生には冒険が必要だ!って言ってるんだ。
で、最初に押したボタンがビデ
155: カンクン(東京都) [CA] 2023/04/05(水) 09:23:25.26 ID:wyV9GsMI0
高学歴にしかわからないだろうな。
156: V V-PANDA(東京都) [US] 2023/04/05(水) 09:28:32.71 ID:Eh8iID+y0
なんとなくわかるけど、しばらく考える時間があるからわかりやすいデザインではない
183: ちかぴぃ(千葉県) [ニダ] 2023/04/05(水) 10:44:39.24 ID:UFNWmDyw0
>>156
ホントちょっとでも考えたり推理して分かるのはよくないよね
デリケートな部分に直接関わる装置だから間違えた操作で惨事になるかも知れないし
ホントちょっとでも考えたり推理して分かるのはよくないよね
デリケートな部分に直接関わる装置だから間違えた操作で惨事になるかも知れないし
162: ラビディー(ジパング) [AU] 2023/04/05(水) 09:45:43.60 ID:gcDXA7Sp0
スタローン「ところでトイレの貝殻はどうやって使うんだ」
163: ティーラ(東京都) [US] 2023/04/05(水) 09:54:26.99 ID:D6NSROzK0
文字で書けよ
172: BEAR DO(奈良県) [PE] 2023/04/05(水) 10:07:30.31 ID:GujMyFQR0
AppleストアならiPadで制御してこそだと思うの
175: ばら子ちゃん(ジパング) [CN] 2023/04/05(水) 10:17:06.41 ID:7RgQxfhx0
直感を信じて尻で感じろ
180: 狐娘ちゃん(茸) [US] 2023/04/05(水) 10:42:47.69 ID:UAGuubKu0
使いやすさシンプルさを求めるあまり
使いにくくて複雑なアップル製品
使いにくくて複雑なアップル製品
186: きこりん(茸) [EU] 2023/04/05(水) 10:49:39.05 ID:sk3DcIy80
同じとこ押してオンオフなんだろなと
まぁ自爆スイッチ有る訳じゃ無いだろしポチポチテキトーに押すわ
まぁ自爆スイッチ有る訳じゃ無いだろしポチポチテキトーに押すわ
193: 回転むてん丸(アメリカ) [FR] 2023/04/05(水) 11:04:19.18 ID:ud2Eh74C0
上段はともかく下段さっぱりわかんない
さしてシンプルでも無いしわかりやすくも無いしぶっちゃけ糞デザでは?
さしてシンプルでも無いしわかりやすくも無いしぶっちゃけ糞デザでは?
201: 暴君ベビネロ(茸) [US] 2023/04/05(水) 12:19:08.01 ID:v/wI04/f0
間違えたら上からタライが落ちてくるんだろ?知ってる
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680641940/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
133. Posted by 2023年04月09日 10:55
トイレはデザイナーが自慰する場所だったの?
132. Posted by み 2023年04月08日 21:57
これ操作パネル云々以前に便座がなんか妙に長い変な形しててめちゃくちゃ座りにくいんだよ
131. Posted by 2023年04月08日 18:40
コレの内、どれか一つが助けを呼ぶボタンです
130. Posted by 2023年04月07日 23:51
>>104
たぶん右に引くとドイツ語、英語、日本語のマニュアルが出てくるんじゃないかな
メーカーもマニュアル必須、直感的操作不可ってわかって商品化してるんだよ
たぶん右に引くとドイツ語、英語、日本語のマニュアルが出てくるんじゃないかな
メーカーもマニュアル必須、直感的操作不可ってわかって商品化してるんだよ
129. Posted by 2023年04月07日 19:35
信者かどうかを試すテストだろ。
128. Posted by 2023年04月07日 17:17
下段右から二番目は宝の地図?
127. Posted by 2023年04月07日 17:09
まぁジョブスも病気治す為に病院いかずにコーヒーかんちょうとかしてたくらいだし許してくれるさ
126. Posted by 2023年04月07日 16:57
えーわかんねーの?
天才向けじゃないよ
天才向けじゃないよ
125. Posted by 2023年04月07日 15:32
日本の道路標識もちょっと言葉を添えればいいと思うんだ。
あれパっと見て全部正解できるやついないだろ。
相手に伝える意識が足りないんだよ。
あれパっと見て全部正解できるやついないだろ。
相手に伝える意識が足りないんだよ。
124. Posted by 2023年04月07日 10:13
服についているタグに書かれたISO準拠の洗濯マークも酷いもんだ
「陰干し」アレわかるか?
「陰干し」アレわかるか?
123. Posted by 2023年04月07日 09:26
他〜界他〜界キャッキャッ
122. Posted by 2023年04月07日 07:32
腐ったリンゴはこういうところが気持ち悪い
121. Posted by 2023年04月06日 23:49
Apple信者にはお似合いじゃん
120. Posted by 2023年04月06日 23:40
本当の意味でのデザイナーって絶滅危惧種なんかね
119. Posted by 2023年04月06日 23:29
「なんとなく分かる」と言ってる人が結構いるが
果たして、実際に押してみたときに期待通りの動作をするのかどうか…
果たして、実際に押してみたときに期待通りの動作をするのかどうか…
118. Posted by 2023年04月06日 23:13
極端なピクトグラム化は害悪でしかねえんだよなあ
規格化された共通の物なら良いけど、その会社独自のピクトグラムとかただの自惚れ
規格化された共通の物なら良いけど、その会社独自のピクトグラムとかただの自惚れ
117. Posted by hknmst 2023年04月06日 22:27
バカはうnこするなということ。
116. Posted by hknmst 2023年04月06日 22:24
AmazonのリンクはDemolition Manにしてほしかったな。
115. Posted by 2023年04月06日 21:46
これ使った人ならわかるけど
一度も使ったことない人にはわからんな。
一度も使ったことない人にはわからんな。
114. Posted by 2023年04月06日 21:08
言語ボタンがあるから文字が表示されるんじゃないの?
写真ではピクトグラムしか描かれてないみたいだけど、座るか近づいたらパネルに文字が光るとか
写真ではピクトグラムしか描かれてないみたいだけど、座るか近づいたらパネルに文字が光るとか
113. Posted by まぁ 2023年04月06日 20:54
デザイナーがピクトグラムのことを理解できないんだからどうしようもないだろ。
112. Posted by 2023年04月06日 20:17
うちの外国人嫁が店のトイレで時々ボタン間違って押して従業員さん呼んじゃうんだけど、嫁は悪くないと思うんだ。
ニホンノトイレムツカシイヨ。
ボタンオオイヨ。
ニホンノトイレムツカシイヨ。
ボタンオオイヨ。
111. Posted by 2023年04月06日 20:14
ストップボタンが見当たらないので使うの躊躇する
110. Posted by 2023年04月06日 19:57
半分くらいは自信あるけど押して警報成っても驚かない(驚く)
109. Posted by 2023年04月06日 19:12
これ佐藤可士和のデザインだろ
いや、そうでなくても、そうに違いないwww
いや、そうでなくても、そうに違いないwww
108. Posted by 2023年04月06日 18:56
泣いちゃったて書くやつマジキショい子ねまじ子ね、
107. Posted by 2023年04月06日 18:21
アップルは宗教だからな
ついてこられない者は信者にあらず
ついてこられない者は信者にあらず
106. Posted by 2023年04月06日 16:49
なんか似たようなデザインのトイレに入った事があるが、主要操作の部分にだけ日本語のテプラが貼ってあったのは見た事がある。
105. Posted by 異世界通販 2023年04月06日 16:04
この便器って停電だと使えないんじゃね?
104. Posted by 通りすがり 2023年04月06日 15:20
側面の[GE][GB][JA]のtabは 何の機能があるのか気になる
103. Posted by 通りすがり 2023年04月06日 15:15
日本の文明人なら問題ない
102. Posted by 2023年04月06日 15:00
止め方がわからない
もう1度押せばいいのか?
もう1度押せばいいのか?
101. Posted by 2023年04月06日 14:38
最近のAppleは便器も作ってるのか。そのうちiPhoneかAppleWatchがないと流すこともできなくなるだろう。
100. Posted by 2023年04月06日 14:24
>>1
ここのトイレ使ったけど、扉を開けるところから難関だった
ここのトイレ使ったけど、扉を開けるところから難関だった
99. Posted by 2023年04月06日 14:12
トイレなんて何も押さなくても糞して立てば流れるんじゃないのか?
98. Posted by 2023年04月06日 13:44
こういうのにはテプラが付いてて当たり前と思ってしまうのはなんでだろう。
97. Posted by 2023年04月06日 13:16
あたかも自分の知ってることを相手も知ってる体で話してくる奴と似てる
きもすぎる
きもすぎる
96. Posted by 2023年04月06日 13:16
ついてる
ついてない
ついてない
95. Posted by 2023年04月06日 13:14
何年前のネタだよ
94. Posted by 2023年04月06日 13:07
>>93
*23ありがとう
*23ありがとう
93. Posted by 2023年04月06日 12:59
上段左から:おしり洗浄、スプレー洗浄、ビデ、乾燥ファン
下段左から:ノズル位置、水量、温度設定の対象切り替え(エアー、便座、温水)、温度上げ下げ
停止は同じボタンをもう一度押す
凸ボタン=大
凹ボタン=小
で合ってる?
下段左から:ノズル位置、水量、温度設定の対象切り替え(エアー、便座、温水)、温度上げ下げ
停止は同じボタンをもう一度押す
凸ボタン=大
凹ボタン=小
で合ってる?
92. Posted by あ 2023年04月06日 12:58
>>12
「ユーザーがやりたい事」をアイコン化するんじゃなくて「機械の挙動」をアイコン化してるから意味が分かりづらい
作ったやつのセンスがないね
「ユーザーがやりたい事」をアイコン化するんじゃなくて「機械の挙動」をアイコン化してるから意味が分かりづらい
作ったやつのセンスがないね
91. Posted by 2023年04月06日 12:51
こう見るとやっぱ分かりやすいデザインって難しいんだな
90. Posted by 2023年04月06日 12:37
AppleWatchとApple便器で毎日の健康管理はバッチリ
89. Posted by 2023年04月06日 12:35
ボタンだと思った物が実はただの突起だったとかならちょっと怖いかも
88. Posted by 2023年04月06日 12:23
*23だけど未だ正解出てないの?
誰か昼休み中に調べて来てよ
誰か昼休み中に調べて来てよ
87. Posted by 名無し 2023年04月06日 12:01
>>86
一つ一つ押して楽しむよね。
一つ一つ押して楽しむよね。
86. Posted by 2023年04月06日 11:50
全部押してみりゃ良いじゃん。
85. Posted by 2023年04月06日 11:29
ユニバーサルデザインを全く考慮していない意識高い系デザイナーの独りよがり
Appleはもうそういう会社になってしまったんだなぁ
Appleはもうそういう会社になってしまったんだなぁ
84. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん 2023年04月06日 11:27
一目で使い方が分からない以上、適当に全部押される可能性あるんじゃないの?
83. Posted by 2023年04月06日 11:14
センス無い改変すんなよ…
82. Posted by 2023年04月06日 11:14
右端のタブみたいなのは何なん?
音声の言語切り替えかとも思ったが、もしかしてプレートか何かに各言語で操作説明でも書かれてんのか?
音声の言語切り替えかとも思ったが、もしかしてプレートか何かに各言語で操作説明でも書かれてんのか?
81. Posted by 名無し 2023年04月06日 11:09
勘違い系の社員がいるな。
80. Posted by 2023年04月06日 10:58
俺は短小だから
小さいボタンだな 俺天才
小さいボタンだな 俺天才
79. Posted by 2023年04月06日 10:47
本当に頭のいい人が作ったなら誰にでも分かるようにデザインするよね
あとリモコンに停止ボタンがないんだけど?
あとリモコンに停止ボタンがないんだけど?
78. Posted by 2023年04月06日 10:39
停止ボタンどこなん?自動で止まるのか?
77. Posted by 2023年04月06日 10:32
取り合えず左上おしときゃいいな 適当に押してもなんら問題はなさそう なんなら使わなくてもいいし
ただ流すのが多分上の二つのボタンなんだろうな これわからんくて流さないまま出る老人とかいそうだから、それだけはシールでも貼っておけよ
ただ流すのが多分上の二つのボタンなんだろうな これわからんくて流さないまま出る老人とかいそうだから、それだけはシールでも貼っておけよ
76. Posted by 2023年04月06日 10:31
これボタンのデザインも問題だけど、設置位置おかしくないか?
75. Posted by 2023年04月06日 10:24
最近のは水が出るだけじゃなくブラシが出て来てケツを擦るのもあるのね。Bと書かれてもわからんよ。
74. Posted by 2023年04月06日 10:14
本気のAppleならボタンすら無くすはず
73. Posted by ブログにコメントする 2023年04月06日 10:13
分からんではないけど、考えるのが嫌だな。
「えーと」なんていう時点で、こういう操作盤としては失格だろ。
「えーと」なんていう時点で、こういう操作盤としては失格だろ。
72. Posted by 2023年04月06日 10:10
子どもの頃「ビデ」が何か分からず、興味本位で押したら大変な事になったのを思い出した
71. Posted by 2023年04月06日 10:04
愚か!ぶ!
70. Posted by 名無し 2023年04月06日 10:02
ウォシュレットのピクトグラムなら座った姿勢の人間のケツのあたりに下から水が噴き出している様子を横からの視点でシンプルに描いたわかりやすいイラストが昔からあるが既存の物とは違った物にしないと負けと思ってそう
69. Posted by conf 2023年04月06日 09:53
信心が足りないと分からない。
68. Posted by 2023年04月06日 09:52
真面目にユニバーサルデザインを考えろよ
クソデザイナー
クソデザイナー
67. Posted by 2023年04月06日 09:42
ポチっとな!
66. Posted by 2023年04月06日 09:42
こんなん全然ユニバーサルデザインじゃないよ
子供やお年寄りはわかんないぞこれ
多目的トイレ見習えよ
子供やお年寄りはわかんないぞこれ
多目的トイレ見習えよ
65. Posted by あ 2023年04月06日 09:37
で、どれが自爆ボタンだ?
64. Posted by おしり 2023年04月06日 09:35
分からなきゃ押してみりゃいいだけだろ
別に怪我するわけじゃなし
別に怪我するわけじゃなし
63. Posted by 2023年04月06日 09:25
大小ボタンはバカにはわからなさそう
62. Posted by 2023年04月06日 09:22
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
61. Posted by 大貫やそぱん 2023年04月06日 09:20
なるほど、伸びろ尿意棒を表してるわけか、なるほど〜🧐
60. Posted by 2023年04月06日 09:14
下段の右から三つと風車がよくわからん
風車は消臭or温風?
+−は『何が』プラスマイナスなのかサッパリ
ESPカードの『波』は音姫で音量?
残りの温度系の様な何かが三つの温度なら、風車は温風としても温風・便座ときて音姫の温度ってなんやねん・・・
風車は消臭or温風?
+−は『何が』プラスマイナスなのかサッパリ
ESPカードの『波』は音姫で音量?
残りの温度系の様な何かが三つの温度なら、風車は温風としても温風・便座ときて音姫の温度ってなんやねん・・・
59. Posted by 2023年04月06日 09:10
っていうか、この大小のボタンもトイレ流すやつ?
なんで便座の横じゃ無くて真後ろなんだよ。遠いわ
なんで便座の横じゃ無くて真後ろなんだよ。遠いわ
58. Posted by 2023年04月06日 09:06
ウォシュレット慣れしてる人間ならいいけど、これが初使用の人間にはまずムリやな
57. Posted by 2023年04月06日 08:53
デザイン系の人には理解できるだろうけど、ユニバーサルデザインではないな。
海原雄山に呼び出されるレベル
海原雄山に呼び出されるレベル
56. Posted by 外道戦記 2023年04月06日 08:51
二桁ゲド戦記
55. Posted by ビデ夫人 2023年04月06日 08:49
回転カミソリ怖っ!!
54. Posted by ああああ 2023年04月06日 08:42
信者は賞賛するんだろうな
53. Posted by 2023年04月06日 08:38
男用・女用はどうなった?もう一緒?
52. Posted by 2023年04月06日 08:37
iOSもこうなりつつあるし
わけわからんアイコンけっこうあるよなw
わけわからんアイコンけっこうあるよなw
51. Posted by 2023年04月06日 08:34
別に想定される機能から類推できなくも無いけど
直感的には判らないとか、考えないとダメって時点で
日用品のアイコンデザインとしては下の下だと思うな
本来ピクトグラムってのは文字に縛られず判りやすく伝える為の手法なんだから
デザイン優先ってのは本末転倒にも程があるかと
直感的には判らないとか、考えないとダメって時点で
日用品のアイコンデザインとしては下の下だと思うな
本来ピクトグラムってのは文字に縛られず判りやすく伝える為の手法なんだから
デザイン優先ってのは本末転倒にも程があるかと
50. Posted by 2023年04月06日 08:32
タッチパネルディスプレイにして、マニュアルや動画付きの機能説明でも見れるようにしといたほうがずっと親切だろ
49. Posted by 2023年04月06日 08:21
ヒエラティックテキストやろ
48. Posted by 2023年04月06日 08:21
今まで「日本のウオシュレットを使ってきた経験」のおかげで分かるってだけで
使ったことが無い人にはさっぱりだろうなこれ
使ったことが無い人にはさっぱりだろうなこれ
47. Posted by 中国人は野蛮な泥棒 2023年04月06日 08:19
>>46
中国人は野蛮な泥棒
中国人は野蛮な泥棒
46. Posted by アッシュ™🎌 2023年04月06日 08:16
>>28
玊袋を押すと出る
玊袋を押すと出る
45. Posted by 2023年04月06日 08:10
管理人MENSAを古代エジプトと勘違いしてんのか…
44. Posted by 2023年04月06日 08:10
>>40
キモ
キモ
43. Posted by 2023年04月06日 08:03
大体分かるつもりで押したら間違えてそうな気はする
42. Posted by 2023年04月06日 08:03
右下の±がわからん
ノズルの前後位置、水量、温度 と続いたあとの±って何よ
ノズルの前後位置、水量、温度 と続いたあとの±って何よ
41. Posted by 2023年04月06日 08:00
>>30
子供は使わないの?
子供は使わないの?
40. Posted by 2023年04月06日 07:55
信者はほんと全肯定しかしねえな
39. Posted by . 2023年04月06日 07:55
右上のスクリューのマークは屁の音を打ち消す音量なのか風量なのか
38. Posted by 2023年04月06日 07:55

37. Posted by オマーン 2023年04月06日 07:54
国際空港
36. Posted by 2023年04月06日 07:51
片方のボタンは槍が突き出てくるんやろな
35. Posted by 2023年04月06日 07:47
「ウォシュレットを使ったことがある。ウォシュレットの機能を知っている」
という前提のデザインだな
「ウォシュレットを知らない人も使える」というデザインではない時点で、このピクトグラムは致命的な失敗を犯している
という前提のデザインだな
「ウォシュレットを知らない人も使える」というデザインではない時点で、このピクトグラムは致命的な失敗を犯している
34. Posted by 2023年04月06日 07:47
無駄に考える時間を要するだけでアウト
デザインを重視しすぎて実用性を犠牲にするものは何でもクソ
優先順位を間違えてる
意識高い系(笑)
デザインを重視しすぎて実用性を犠牲にするものは何でもクソ
優先順位を間違えてる
意識高い系(笑)
33. Posted by 2023年04月06日 07:44
流すのに物理レバーさえついてればなんとかなる。
32. Posted by 2023年04月06日 07:40
どうしてこんな事を…
31. Posted by . 2023年04月06日 07:39
面白い
30. Posted by 2023年04月06日 07:32
普通にわかるけど
分からんのは子供ぐらいやろ
分からんのは子供ぐらいやろ
29. Posted by 2023年04月06日 07:26
国際仕様なら普通に英語で書いてもらったほうが分かるんだが
28. Posted by 中国人は野蛮な泥棒 2023年04月06日 07:13
>>9
中国人は野蛮な泥棒
中国人は野蛮な泥棒
27. Posted by 名無し中将 2023年04月06日 06:53
セブンコーヒーを思い出した
26. Posted by 2023年04月06日 06:45
絵を見りゃある程度はわかるだろ?
これ見て全くわからんとか言っちゃう奴ってアスペなんじゃねぇの?(´・ω・`)
これ見て全くわからんとか言っちゃう奴ってアスペなんじゃねぇの?(´・ω・`)
25. Posted by 2023年04月06日 06:38
ビデの方は勢いとか温度設定とかなんとなく分かるけど
2つのボタンの方は流す大小で分かれてるってことでいいのか…?
2つのボタンの方は流す大小で分かれてるってことでいいのか…?
24. Posted by 臭 2023年04月06日 06:28
コロナなってから外ではウォシュレット使ってない。ウォシュレット使うやつはただの池沼
23. Posted by 2023年04月06日 06:27
誰も正解を言えない情弱の集り
22. Posted by 2023年04月06日 06:23
ボタンを押すと隣のウオシュレットも連動するので注意してください
21. Posted by 2023年04月06日 06:15
間引きや
知能低いと生き辛い世の中に戻していかないと
知能低いと生き辛い世の中に戻していかないと
20. Posted by 2023年04月06日 06:10
でざいなーろせ
19. Posted by 2023年04月06日 06:09
トイレの主人公は尻だ、頭ではない
18. Posted by 2023年04月06日 06:05
馬鹿には使わせない
17. Posted by 2023年04月06日 06:02
ウォシュレット操作ゾーンと大小を流すボタンだろ?
雰囲気で分かるやん
雰囲気で分かるやん
16. Posted by 2023年04月06日 06:00
これで判らんって言ってるのは頭が糞なのでは?
15. Posted by 2023年04月06日 05:58
共通認識を植え付けてやろうという上から目線の思想の押し売り
14. Posted by は 2023年04月06日 05:54
最近の、ボタンに名前書かない風潮は意味不明
このマークでわかるやろ?
は?分からんわ
このマークでわかるやろ?
は?分からんわ
13. Posted by 2023年04月06日 05:39
せっかくだから、壁にメジェド様を描いて帰ろう。
12. Posted by 2023年04月06日 05:27
どうしろと・・・って程じゃないけど下段がマジで意味不明だな
11. Posted by 2023年04月06日 05:19
ラクーンシティのトイレかな
10. Posted by 2023年04月06日 05:14
ピクトグラムやイラストがあるからって文字を捨てる理由にはならんと思う
9. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:05
>>8
バカヤロー‼️
バカヤロー‼️
8. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:05
>>7
元気があれば王シュレットも使える
元気があれば王シュレットも使える
7. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:04
>>6
なんでもできる
なんでもできる
6. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:04
>>5
元気があれば
元気があれば
5. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:04
>>4
ダァー❗️
ダァー❗️
4. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:03
>>3
はい
はい
3. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:03
>>2
サン
サン
2. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:03
>>1ニイ
1. Posted by アントニオ猪木 2023年04月06日 05:02
イチ