ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年03月27日

“家族いるこっちを優先して” 職場での独身や子なしへにしわ寄せの声「当事者の対立は不毛…サポートした人に評価と報酬を」

1 名前:ぐれ ★2023/03/26(日) 13:36:50.37ID:NsYRc1gb9
※3/26(日) 9:30配信
ABEMA TIMES

「『子供と出かけたいから休みを変わってくれ』と言う。僕だって用事があって取ってる休みだから変われないと言うと、『独身なんだから、こっちの家族を優先してくれ』と言う。子持ちだからってなんでも正当化しないで欲しい」

 2月7日に投稿されたこのツイート。子どもがいない人たちの共感を呼んだのか、瞬く間に拡散され、“いいね”の数は3万を超えた。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa9bb870959e82a2f2aea90647939fa92d28ccfd
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:39:08.06 ID:4YEQZ0Jg0
なすりつけカード

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:12.67 ID:iOCy0J3s0
それは相手より上司に言え
会社で決まってる休みの範囲だろ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:14.08 ID:8wGyqewO0
だから日本の生産性は低い

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:41:06.20 ID:vA2cI+Z30
これはサポートしない会社が悪いわな
子どもを免罪符に好き放題やる奴らはボーナス査定下げてしわ寄せ食らった奴らにボーナス上げるぐらいしてやれよ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:43:03.22 ID:tSnkyg4z0
日本のお荷物に金渡してもそいつが食い潰すだけだろ
子なしは足手纏い

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:46:08.37 ID:uOE0Hzyz0
>>11
いや、これで割を食うのはこれから結婚するであろう若者たちだぞ
そういう考えの奴がこっちを優先しろ、金を配れ
って叫んだ結果が婚姻率の低下と少子高齢化社会を産んだ元凶だと理解したほうがいい

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:44:57.84 ID:Qqeilz8X0
家族への苦労がなく好き勝手に生きている奴らにサポートも糞もないわ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:47:06.04 ID:hJMeA/dV0
家族がいるとか仕事に何の関係もないじゃん
プライベートを職場に持ち込むなよ

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:52:06.66 ID:yL8gaiJr0
>>19
いまは子育て至上主義がいつの間にか押し付けられて
そういう正論が言えなくなった

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:48:14.17 ID:Xuse2e+N0
子供たちと出掛けたいからという理由は通用しないだろ

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:48:47.57 ID:Q6oYbNa40
子供の風邪は仕方ないだろ
正直独身ってだけで楽しまくりやのにどんだけ贅沢したいねん

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:50:07.27 ID:g+Swq5Ok0
子供がある程度大きくなるまでは
大目に見るべきなんだけどね

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:51:44.51 ID:qeP4vXaq0
独身税と子無し税を年内に導入すべき

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:52:39.60 ID:ONPyg85Y0
嫌ですって言えばいいだけやん

40: ただのとおりすがり(老衰) 2023/03/26(日) 13:52:53.25 ID:IgjMp61C0
ほら差別を生み出しているよな

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:54:35.87 ID:ONPyg85Y0
もしくは、俺が連れてってやるよと答える

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:57:06.38 ID:vB/xWsx/0
独身税はやらないよ選挙に負けるから…

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 13:58:47.94 ID:GYhTe2VT0
これは正しい
なんでお前のガキの都合に合わせる必要あるの

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:00:30.72 ID:hHJvp2UY0
サポートした人に地位と給与を与えればいいだけの話なんだよな

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:04:27.09 ID:afAAHhWV0
子供理由にサボったりする子持ちとか珍しくないもんねー

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:05:05.48 ID:tDIzDGVO0
有給残ってんなら子供がとか言い訳せずに休めるはずだが

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:05:34.55 ID:yvgq3zvo0
配慮してくださいよじゃなくて
周りに配慮するのはそっちでしょっていうもんだなと思う

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:06:42.37 ID:yT/B5j4v0
独身で要介護の親がいるほうが大変

122: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:08:22.38 ID:i6UjZbTg0
資生堂だって子持ち優遇をやめたからね

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:12:17.55 ID:+tSj3UP00
就職氷河期世代死亡

145: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:12:46.66 ID:rCzZ/KXj0
結局は表向きは平等ですよと言っておいて女は採らないやり方が流行る

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:13:10.07 ID:hHJvp2UY0
休むのは自由でいいけど査定は公平にお願いしたい

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:13:38.28 ID:8wGyqewO0
障害者様と同じ理屈だな

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:14:09.35 ID:UQ7yt4F80
うちの会社はそれなりの規模だけどまじで限界きてるな
「子供がいるから転勤できません!」→おっけー 独身者全国に飛ばすわ
「産休育休!子供がいるから残業できません!」→おっけー 独身者に全部仕事回してサビ残させるわ

いつ独身者の不満が爆発しても不思議じゃなくなってる

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:15:23.30 ID:ohjDldWf0
結婚から逃げ趣味や旅行にうつつをぬかし好き勝手生きてきた報い
クソ独身なんざ差別されてこき使われろ

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:17:15.99 ID:dqKaV3xe0
同じ部署の子持ちの人のサポートで頑張ってたら倒れたわ
これからは存分に定時で帰らせていただく

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:17:39.81 ID:9crueH4G0
こんなん、本来会社がサポートするべき問題なんだが、
会社としては子持ちと子なしで争ってくれたら自分に矛先向かなくてラッキーとしか思わないよねw

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:26:36.27 ID:VfRGPe1T0
ウチも遠方への異動とかは露骨に差が出てるな

279: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:28:01.09 ID:uBR/dky40
いや、子供もてよ。里親でも良いだろ

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:28:44.64 ID:ohjDldWf0
どうして独身税を導入しないのか不思議でたまらん
ブルガリアで失敗したのって20代でも課税したからでしょ?
40歳以上に課税すれば成功するの目に見えてるじゃん

319: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:31:14.62 ID:ohjDldWf0
独身子無し税をガッツリ取って全部子育て世代に回すんだよ
独身子無しが経済的に超絶不利になるようにすればよい

329: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:32:03.87 ID:G7Dlt1MX0
時短社員サポート手当
でも創設して、サポートしている社員に手厚くお金を出せばいいじゃん。

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:35:36.68 ID:is0JG/Z+0
子育て支援が充実してる会社にいるんだけど
産休、育休、育児時短とか制度をフルに使って、子供が大きくなったら転職して辞めてく人がいる

391: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:36:38.89 ID:dqKaV3xe0
有給取る時に本当は理由を言う必要ないんだよ

いちいち子供がとか言わずに私用で休むでいい話

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:38:12.50 ID:U4LoW+JB0
>>391
「所用のため」な
私用というと自分勝手なイメージがつく

408: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:37:52.70 ID:9VAJBCvE0
こんな頼み方するアホは誰もこいつのために休み代わってくれないよ(笑)

445: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:40:29.29 ID:3XVsX0wD0
少子化が深刻だから子持ちが優先されるのは仕方ないことじゃない?
遊びに行きたいから仕事代われは馬鹿馬鹿しいけど。

502: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:45:04.17 ID:Hysj0Cp40
いいじゃない
あまり厚かましくないなら
エスカレートしたら断りましょ

521: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:46:16.08 ID:YaSK/AoK0
皮肉じゃなくて
有能ならどんどん職を変えていけばいい
俺たち無能じゃなく有能な人が我慢せずにいい職場に移っていく流れが待遇改善につながっていくのだし

528: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:46:46.83 ID:2f2mZOn80
産休、育休も関係ない社員の給料を削って支給してるみたいなもんだからな。
産休、育休がなければ関係ない社員の給料はもっと上がるだろうね

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/26(日) 14:33:09.05 ID:+uDze8RD0
もう働かないのが一番いいよ


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679805410/




スポンサードリンク
dqnplus at 05:11│Comments(716)社会




この記事へのコメント

836. Posted by    2023年04月07日 07:24
勝手に自分で人生の墓場ルート選んだんだから自分で尻拭えよ
他人に頼るな
835. Posted by     2023年04月04日 04:33
非正規になすりつけてる報酬面での不義理も解消してやれ。
834. Posted by     2023年04月01日 03:09
てめえで勝手に結婚して、てめえで勝手に子供こさえて、てめえで勝手に甲斐性無いのに
「俺は家族持ちだから子無しが俺と俺の女房と俺のガキ共の生活を負担しろ」
まかり通るわけがない

仕事場に第三者の事情を持ち込んで、それを拒否されたら感情論でまくしたてるとかアホか
833. Posted by     2023年03月31日 13:25
相手にお願いする態度じゃないよなこれ
厚かましいにも程がある
832. Posted by     2023年03月30日 14:16
かつては妻子持ちのほうが責任感があると言われていたが
最近は離婚や不倫も多いので当てはまらない
現代では「社会人」というくくりで統一すべき
「子供が熱を出した」で早退とか今では甘えでしかない
それにフォローする側にメリットが無いと意欲も上がらない
831. Posted by     2023年03月29日 19:38
結婚したお前が悪い、子供作ったお前が悪い!でいいだろ?
所得税制度はやめて結婚税や子供税、高齢税を作ればいいのにね
830. Posted by     2023年03月29日 19:30
結婚したら人の親になるから多少変わるのは分かるよ
だからといってやれ独身税やら家族持ちに忖度しろとか
むしろ、お願いする立場だろ
これから結婚するであろう人の時間や機会を奪う免罪符に
子供ダシにするとか恥ずかしくねーの?
829. Posted by あ   2023年03月29日 19:23
安賃金で結婚できない上に独身税とかむりでーす
828. Posted by      2023年03月29日 14:19
>>827
それが独身の権利?ちっさい人間すぎて(笑)
他の独身の奴等に聞くけど、こんな昭和のジジイみたいなのが独身の総意でいいのかよ?
完全に犯罪者の思考じゃねえか。
827. Posted by    2023年03月29日 12:44
独身税実現してもらって構わんが、その代わりに騒いでる子供を放置してる親がいたら、「さっさと黙らせろ!こっちは独身税払ってやってんだ!」と権利を主張する連中が大勢出てきて子持ちは今以上に肩身狭くなるだけだろうけどね
826. Posted by    2023年03月29日 12:29
独身は楽してるってキレ散らかしてる奴は無理やり結婚させられたのか?嫌ならさっさと離婚して独身に戻れよw 誰もお前みたいな底辺に結婚しろなんて頼んでねーわ
825. Posted by 名無し   2023年03月29日 09:16
AIやロボットが発展すれば人が要らなくなる。
少子化だからと言って子供を増やせば増やすほど地獄のような未来が待ってる。
824. Posted by     2023年03月28日 22:36
>>823
昨今のガキの低レベル化はネタ抜きでヒドいから
明らか成人であろう男子が母親にくっついて買い物したり
付き添われて行動してるし
面接に親がついてきてるのが居るのは本当にありそう
昔なら笑われるガ〇ジみたいなのを普通に見かける
823. Posted by     2023年03月28日 22:21
子供が熱出したから急に休むって
言ってる奴の子供の年齢聞いたら15だっていうんだよ

こちとら6歳でもう猫とお留守番くらい
できましたがお宅のお子さんは障がい児ですか!?!?
って詰め寄りたかった
822. Posted by     2023年03月28日 20:35
>>715
独身税なんて昔から取られてるぞ
婚姻者の各種優遇制度が独身税と同じなんだよ
名前が違うだけで騙されるなよ
821. Posted by     2023年03月28日 20:34
家族への苦労がなく好き勝手とか言ってるコメントあるけどお前の勝手で結婚してガキ作ったんだろ
知るかよなあw
子供を作らない奴は人としての欠陥品とかいう奴とかどんだけ自分達を高尚と思ってんだよ、お前らがまともに躾もできないから猿が大量に増えてんのに
820. Posted by     2023年03月28日 20:32
>>16
名前が違うだけで独身税は昔から取られてるぞ
婚姻者の各種優遇精度=独身税
気がついてなかったのか
819. Posted by    2023年03月28日 20:04
ちゃんとしていて子供がいる奴、バカすぎてなんの計画も覚悟もなしに子供がいる奴の二極化が激しい
バカファミリーの子供もバカに育つんだろうなと思うとかわいそうだよ
818. Posted by     2023年03月28日 19:26
>>811
独身や小梨よりお前らみたいなのの方が余程タチ悪いわ。
本人もガキどもも、寿司ペロ小僧と同列以下の人間にしか成り得ず、社会の民度と治安を下げるだけ。
817. Posted by     2023年03月28日 19:14
こういうことが起こることも想定して覚悟したうえで結婚するもんなんじゃないの?
816. Posted by    2023年03月28日 18:36
普通は頭下げて譲ってもらうものだった。
今はどうなってるんだろう?
アホばっかりなのかな
815. Posted by     2023年03月28日 18:18
キチ子煩悩集団やけにダンマリじゃないか
さっさつけあがって来いよ
徹底的に潰しとかないと民意に反してまた騒ぎ出すからな
814. Posted by     2023年03月28日 17:06
1、2度ならともかく常態化されたらたまったモノじゃないからな。
813. Posted by .   2023年03月28日 16:19
米793で同じこと言ってたわ
812. Posted by .   2023年03月28日 16:16
「結婚も子作りもてめぇで選んだ事なんだからてめぇで責任とれや。こっちにゃなんの関係もねぇわ
811. Posted by    2023年03月28日 16:08
独身と子無しは死滅すべき
810. Posted by     2023年03月28日 16:03
>>750
確かに君には何を言っても無駄なようだ
809. Posted by    2023年03月28日 13:32
>>172
おいまだか?やれるもんならやってみろって言ってんの!!
早くしろよ!
口先だけのゴミチキンがw
808. Posted by     2023年03月28日 13:16
>>779
そしてできるのは世襲貴族社会みたいになった会社と独身が結婚できずに少子化が加速した国だよ。バカみたいだね!
807. Posted by     2023年03月28日 11:07
俺も高校卒業してフリーターやってた頃に
パートのおばちゃんが子どもが〜子どもが〜って
しょっちゅう当日欠勤するの目の当たりにして「?」状態だったわ
806. Posted by    2023年03月28日 10:51
ここで暴言吐いてるバカ親はどんな子供育ててるんだろうな
子供の顔が見てみたいわw

多額の賠償金、今から準備しておけよw
あ、実はもう払わされててここで鬱憤ばらしとか?w
805. Posted by    2023年03月28日 10:28
結局態度の問題なんだよな
どうしてもと申し訳なさそうに頼まれたら大抵は仕方ないかってなるが
譲ってもらって当たり前!みたいな態度の奴はだれからも嫌われる
804. Posted by XXX   2023年03月28日 09:45
1.子供だから妊婦だから云々持ち出すのも居るけど、
 業務に支障があるなら休職願いでも出してください
2.会社の問題なので個人じゃなくて上司(会社)に申し出てください
3.ヨソのガキの事情なんぞ知った事ではない
 急に熱が出たとかならまだしも遊びに行くとか知った事ではありません
4.何よりも自分の子供を免罪符にしないでください
803. Posted by や   2023年03月28日 08:02
>>194
最近バカなコメントする奴が増えたよね。
こんなバカなコメントする奴に育てられる子どもがかわいそう。
802. Posted by     2023年03月28日 07:59
独身税とかアホな事言ってる人が結構居るのに驚きだわ。夫婦が何も無いところから突然湧いて出てくるとでも思ってるのかね?
結局独身者に余裕が無いと結婚して家庭を持とうって気にならないんだから、独身か家庭持ちかじゃなくて若者か年寄りかで考えれば良いのに
801. Posted by な   2023年03月28日 07:59
>>46
義務w
こんな的外れなコメントするから子持ちはバカにされるんだよ(爆笑)
800. Posted by 花   2023年03月28日 07:57
>>346
多数派は結婚してから子どもを作る。
ミサワみたいに子ども作って結婚はヒトとして恥ずかしい。
799. Posted by     2023年03月28日 07:53
>>779
そのくらい下駄はかせないと、役立たずの子持ちは出世出来ないもんねー
独身叩きが会社に評価されたらいいのにねぇ
798. Posted by    2023年03月28日 06:54
>家族いるこっちを優先して
こういうこと言う人って自分の都合で周りに迷惑かけてる自覚がないのかね
独身の人はアホのフォローで婚活する暇もなくなりそう
797. Posted by     2023年03月28日 04:42
>>778
だからそういう事じゃないのサ
子供を育てる為なら人一倍仕事しろ、他人に無心するなって事
796. Posted by     2023年03月28日 03:23
ただでさえ増税地獄なのに
もし、子なし税なんて通ったら
どうでもよくなる奴が増えて
治安もますます悪くなるだろうな
これぞ美しい国ニッポン
安倍さんありがとうやで…
795. Posted by     2023年03月28日 02:42
>>785
女も働け!おじさんと女は働くな!おじさん同士で戦ってくれ

女を巻き込むな
794. Posted by    2023年03月28日 02:36
独身で親介護してる方がフォロー必要に決まってるだろ。
なんなら、お前の子どもにこっちの介護させろ。
793. Posted by あ    2023年03月28日 02:11
勝手に結婚して、勝手にガキ作って配慮しろとかバカじゃねぇのか、お前の家庭の事情なんかこっちは知ったことじゃねぇよ
792. Posted by    2023年03月28日 01:20
>>149,154,165
正確には無理なのでは無く損害賠償請求される可能性がある
791. Posted by あ   2023年03月28日 01:20
>>473
独身や小梨だって、病気になったり親の介護などで休む日がくるかもしれないので、持ちつ持たれつだと思いますね。
790. Posted by 名無し   2023年03月28日 01:19
職業的代理母を用意して国が出産、養育、教育をおこなうようにすればよいのでは。
もはや一夫婦が出産、子育てを担うべきではないと思う。
子供にとっても生まれながらの不平等がなくなることはいいことだと思われる。
789. Posted by    2023年03月28日 01:10
・子供が急病だから仕事代わってくれ
→仕方ないね
・子供と遊びに行くから仕事代わってくれ
→会社に言うかお前が自分で調整しろ
788. Posted by     2023年03月28日 01:04
自民党がね 子供大嫌いだからしかたがないね
選挙権もないくせに親の労働時間奪うは義務教育で税金使わせるわ
税金は全額自民党のポケットマネーだってのに、子供何ぞのために無駄遣いさせやがって 全滅しろよな子供!って政府だもの
787. Posted by     2023年03月28日 00:32
それは大変ですね変わってあげますよ

と言ってもらえる人間関係を築けなかったのだから諦めるしかないね
苦しくなってから他人にすがっても誰も振り向いてくれない
先に恩を売っておくのがコツだよ
786. Posted by ななしさん   2023年03月28日 00:18
私の職場は時給なので
喜んで交代して
賃金をもらう。

サービス残業ならやる気はおきないよな
785. Posted by     2023年03月27日 23:58
女が働くから、こんなことで文句が出るんだろ
みんなが損してるじゃねーか
784. Posted by    2023年03月27日 23:58
勝手に結婚して、勝手に子供作って、好き勝手文句か?
入学式、運動会、授業参観、卒業式で期初・期末の忙しさ関係なく休む。
税金にしても扶養ない独身は既に多く支払ってる。むしろ既婚者・子供有りは多少は負担しろ。国や社会からサービス、優遇受けてんのに少しは感謝しろ。見て見ぬフリして独身に文句や押し付けるとは何事か。不愉快
783. Posted by s   2023年03月27日 23:53
お前の有給を寄こせと言うシングル婆がうぜぇw
782. Posted by     2023年03月27日 23:50
>日本のお荷物に金渡してもそいつが食い潰すだけだろ
>子なしは足手纏い

俺はお前みたいな子持ちがいることで日本の未来に失望してるよw
781. Posted by     2023年03月27日 23:26
>>508
おでかけ対決でもいいかも
老い先短い親とおでかけしたいから無理って断ればいけるんじゃね
780. Posted by     2023年03月27日 23:23
>>777
バカはお前だろ
文章を理解できない脳タリンはコメントするな
779. Posted by     2023年03月27日 23:22
だから既婚者が出世してる企業はまともで、独身が上にいる企業はブラックになっていくんだよ。
既婚者を出世させて、独身は平に居させてこき使えばいいんだよ。そうすりゃまともになっていくんだから。
まぁ大きな企業ほど独身は出世出来ないのは今もそうだけどな。
778. Posted by      2023年03月27日 23:18
>>772
まずはお前が自分の仕事から逃げんなよ。
777. Posted by      2023年03月27日 23:17
>>774
バカかお前。そらみんな既婚子持ちだったからだろ。
まぁそれだと独身は立派な人間には到底なれないと言ってる様なもんだから正しくもあるが。
776. Posted by     2023年03月27日 23:12
ハッキリと、彼女とデートしてセックルする用事があるって言えばいいよ
775. Posted by     2023年03月27日 23:06
>>273
じゃあ在宅でできる仕事にすればいいのに
774. Posted by     2023年03月27日 22:54
昔の人は今みたいに手当てが無くても立派に子育てしていたのに
773. Posted by     2023年03月27日 22:51
>>178
ほんこれ
上司がシングルマザーだったりすると特にひどい
772. Posted by     2023年03月27日 22:27
>>766
いやぁ見上げた紳士クンだわ
俺の仕事も宜しくな逃げるなよ
771. Posted by    2023年03月27日 22:23
>>257
コロナ以降いろんな対立や煽り合いが酷くなったよな
770. Posted by あ   2023年03月27日 22:17
マルクスは、資本主義社会では労働者が子孫を残す自由や権利すら奪われていることをいずれ自覚し、革命が起きると言っていた

起きるはずの革命が起きないと国はどうなるのか?
答えは「普通に滅ぶ」だろうな
769. Posted by    2023年03月27日 22:16
>>1
そんな不寛容な人間関係ってあるのか?
うちの会社じゃ独身だろうが子持ちだろうが自分の都合を他人に押し付けたりしないし、そういう場合があったとしても後日必ずフォロー入れるぞ?
皆そんな険悪な会社勤めてんの?
768. Posted by あ   2023年03月27日 22:14
>>766
じゃあ今日も代わりに俺の仕事よろしくな!
絶対に文句言わないからいつも助かるよw 給料は手当て分俺のほうが多いのになw
767. Posted by     2023年03月27日 22:12
家族うんぬんは個人の背景であって
会社で強要されたり個人攻撃する材料じゃないんだわ
「アテクシ女だから優遇されて当たり前」と同じでポジショントークって気づけ
協力して貰ってるって謙虚になりこそすれ、子供ダシに正論ぶったコト言う筋合いじゃない
766. Posted by あ   2023年03月27日 22:07
いや別に構わんよ。その子供が将来稼いでくれるお金で、俺の老後が成り立つのだから。
俺は子育てという作業をサボってるわけなんで、それ以外の部分で代替できるならいくらでも変わるさ。
査定も転勤も別に構わんよ。その辺は覚悟の上で独身やってる。
ピーピー叫んでる連中は覚悟が足りないし、その程度の覚悟しかないならさっさとブス見つけて結婚して子供作っとけ。
765. Posted by    2023年03月27日 22:05
子供が熱が出たとかで休むのはしょうがないと思う
そういう人も普段は真剣に仕事してるし有能だし悪いところなどない

そういう優秀な人を休ませる軽々しく熱を出す子供の方が気に入らない
どうせ全く周りに気をつけてない、手洗いとかちゃんとしてないし馬鹿みたいに疲れて遊んで勝手に熱出して倒れてるいい加減にしてほしい
764. Posted by     2023年03月27日 21:48
妻子持つな社畜ども
家族は仕事に関係ない
763. Posted by     2023年03月27日 21:44
会社がサポートすべきでFA
762. Posted by     2023年03月27日 21:30
別の子持ちに頼んで子持ち同士サポートし合えば良いのでは?
お互い気持ちわかるし快く引き受けてくれるやろ
次の時は反対に代わってあげればいい
ついでに誰が子供をだしにして常識を超えて好き勝手してるかもわかりやすくなるやろ
761. Posted by     2023年03月27日 21:25
子持ち優遇して独身冷遇することが少子化に歯止めかけてないということをわからないからこういう考えになるんだよ。
760. Posted by     2023年03月27日 21:21
子供を盾にすればどんなことでも許されると思ってるゴミ多いよね
少子化で今後ますます拍車がかかるだろうし
終わり
759. Posted by    2023年03月27日 21:12
こんなもんどっちか片方じゃなくて両方休みをくれてやらなきゃダメだろ。
何で独身vs.家族持ちみたいにしてんの?労働者vs.会社だろ
758. Posted by     2023年03月27日 21:06
独身孤独独身孤独
757. Posted by    2023年03月27日 21:01
家族持ちのために配慮するのはありだが、それもお互い様の精神があってのこと。この先輩氏のように当然だって顔されてもそれは違う。
結婚も子どもを持つことも権利なんだよ。


あ、それから、権利を行使しないことを理由に課税だのペナルティーだのはあり得ないから。
756. Posted by    2023年03月27日 20:37
ギリギリで回してる会社が悪いんだよ
独身、子持ち、両方休んでも回るだけの人員を雇ってりゃいいわけで
その分、人件費の単価は安くなるだろうが、気軽に休みが
取れる方がいいってのだけ残るようになるからいいのでは
755. Posted by     2023年03月27日 20:30
独身税で婚姻状況と出生率にどう影響したのか調べると良い
754. Posted by     2023年03月27日 20:26
>>735
確実って何を証拠に言ってんの?
お前の基準で他人の都合を判断するな。
そんな低脳のくせに子供育てるなよ。お前に育てられたガキなんて将来国の荷物にしかならんだろ。
さっさと施設に預けてこいw
753. Posted by .   2023年03月27日 20:23
>>733
そうなんだけど婚姻数減ったのって、男女雇用機会均等法とかで女にも仕事の選択肢ができて結婚を選ばなくなったからだから対策しようがないんよ。
752. Posted by     2023年03月27日 20:11
家族への苦労?勝手に盛って産んだくせに何言ってんだ?
人様に迷惑かけてんじゃねぇよ馬鹿野郎がよ
751. Posted by               2023年03月27日 20:01
やっぱり無能や無職は頭おかしいわ
750. Posted by      2023年03月27日 20:00
>>341
トイレの落書き脳の無職に言っても意味無いよ
749. Posted by     2023年03月27日 19:59
>>445
楽すぎて草
748. Posted by 7   2023年03月27日 19:50
>>725
そりゃそうだよな
子供が出かけたいとか言っても普通は親の休みの都合で出かけるだろ
なんで日程を子供が決めるんだ?
たとえば親が三連休取れるってなったらじゃあ旅行行こうとかが普通の家庭じゃないの?
子供をダシにしてる感しかしない。
747. Posted by     2023年03月27日 19:44
脳内嫁と下半身の息子がいるので俺も家庭持ちです
通してください
746. Posted by ほげ   2023年03月27日 19:34
遅番ばっかりおしつけやがって
745. Posted by     2023年03月27日 19:31
配慮してやる代わりに見返りをやれよ
特別手当を出すとか、急遽休む方から有給や給料を差っ引いてそのぶん埋め合わせをしてくれた人にあげるとかさ
じゃないと不公平やん?
744. Posted by     2023年03月27日 19:25
>>666
昭和にはそんなのなかっただろ!
昭和になかったものは未来永劫日本には存在できないんだよ!前例もないし、伝統を破壊するし、根性がなくなるだろ!
日本は昭和が最高だったから昭和に帰りたいんだよ
743. Posted by 名無し   2023年03月27日 19:23
>>42
お前の子供が将来どれほど税金納めてくれんのか楽しみだわ。
742. Posted by 名無し   2023年03月27日 19:15
まーた分断工作か
741. Posted by     2023年03月27日 19:02
>>707
ホントこの無能無責任政府、都合よく国民を洗脳して、責任も取らずに上澄みだけ啜ってくれちゃってるよね
目先の経済成長の目論見だけでバカみたいに核家族化女性進出()とかやった挙句、いよいよ問題から逃れられなくなったら、国民に覚悟が無い、マヌケな公僕のケツをふけだとよw

ここまで国を貶められるのは同じ日本人として不自然
変な外力働いてるだろ
740. Posted by     2023年03月27日 18:58
『子供と出かけたいから休みを変わってくれ』

意味わかりません。「代わって」ならわかる。かなで書けよ。
739. Posted by     2023年03月27日 18:37
その大事な家族を養い続けるのが一番大事なんだろ?
率先して働かんかい
738. Posted by     2023年03月27日 18:32
独身といっても中には結婚前の大事な時期の人もいるから
そういう人らの時間を奪うのは得策ではないな
勿論暇な人の割合が多いだろうが
737. Posted by 名無し   2023年03月27日 18:31
独身でも親戚の集まりとか法事とか使えば良い
736. Posted by OKストア顧客   2023年03月27日 18:29
こういうときに、中高年を使うんだよ。独身、バツイチ、子育て終了の世代。だけど、真っ先にリストラしていたら、それは無理だな。
735. Posted by     2023年03月27日 18:25
普段はともかく年末年始、盆、GWとかは独身者に優先的に当番回す風潮はほしい
配偶者いる人より確実に暇なんだから
734. Posted by     2023年03月27日 18:11
この時代に餓鬼作るヤツこれからの日本の惨状判ってないだろ
とんだ脆い負債を抱え込んでご苦労なこった
政治屋見てみろ、奴等日本を売り飛ばす気で満々だぞ
消化しやすいように、着実に国力を落としてる所だろ
733. Posted by     2023年03月27日 18:11
>>720
全て独身優遇にまわせって話ではないけど、コロナ前のデーター上は結婚すれば平均2人ぐらい子供産んでるって数字は1980年ぐらいから変わってないから、結婚する人を増やすってのも対策の一つってこと。
それに今子供が2人いる家族にさらに子供を産んでもらって育てるハードルよりは、新たに結婚する人が2人子供を作るほうがハードルが低いのではってことだね。
732. Posted by    2023年03月27日 18:11
独身は今は楽でも老後は1人で負担だけど
既婚者は子供が未成年の間は負担だけど成人したら老後とか楽になるだろ
731. Posted by    2023年03月27日 18:08
専業主婦とか専業主夫とかもっと増やしたら
子育てもしっかりできるし仕事に穴あけることもなく
もっと良くなるのでは
730. Posted by     2023年03月27日 18:06
子持ちキャンキャン吠えてろ
会社側がそういうキチを採らなくなるだけ
ドンドン騒げ
729. Posted by 名無し   2023年03月27日 17:59
社畜の共食いw
728. Posted by A   2023年03月27日 17:50
上級「(下級同士)潰し合え〜(^q^)」
727. Posted by     2023年03月27日 17:45
結局みんな自分と違う立場の人間から搾取することしか考えてないからな
726. Posted by     2023年03月27日 17:28
独身税と子無し税を導入したら
少子化が加速するの分からないのかね
725. Posted by     2023年03月27日 17:27
子持ちだが相手がどういう立場か関係なく、レジャーでこっちの家族を優先しろ強要は頭おかしいと思うぞ。子育てをみんなで支え合うってそれを理由に一方的に搾取することじゃないだろ、これがまかり通る職場はおかしい
724. Posted by 母   2023年03月27日 17:17
>>720
既に子供2人いる既婚にもう2人産ませる補助金
独身を結婚させて2人子供産ませる補助金
データなんかないけど、多分後者の方が財源が有効に働きそうではあるな
723. Posted by 爺   2023年03月27日 17:11
>>722
確かに昔の曲って駆け落ちする私たちを許してみたいな歌詞があるし
恋愛結婚は御法度だったのか
722. Posted by あ   2023年03月27日 17:09
>>720
昔は独身を減らす画期的対策があった
お見合い、許嫁の文化や未婚=異端とする価値観がそれにあたる
多様性を重視する現代において最も忌避される個人意思の強制が最大の対策なんだよね
721. Posted by     2023年03月27日 16:50
>>618
洗濯を別々にする?妙だな
720. Posted by .   2023年03月27日 16:48
>>691
つまり子供増やしたいなら
優遇すべきは独身ってこと?

確かにすでに子持ちの人優遇しても更に産むとは限らないし、今独身のやつを結婚させて産ませた方がよさそう
719. Posted by     2023年03月27日 16:41
>>698
年老いた爺婆とこれからの未来を担う子供
どちらを優先するかって話、当然子供一択
年老いた爺婆の世話を優先させる位なら仕事辞めて介護だけしてろ
実際どこの会社もそんなもん
718. Posted by ななし   2023年03月27日 16:41
不満を解消するには金しかないよ。いい加減善意に頼るの辞めなきゃ。
717. Posted by    2023年03月27日 16:36
国民が増税を進言するなんてマジで終わってると思うわ
岸田くんも財務省もノリノリで拡大解釈して増税しまくるぞ
716. Posted by 名無し   2023年03月27日 16:33
社会が保証するべき子供に関して手間のツケを、無関係の個人に押し付けてるから文句が出る
715. Posted by     2023年03月27日 16:32
独身税なんて導入してみろボケ
近所のガキ片っ端からぶち殺してマイナスにしてやるからな
あんま調子乗るなよ
714. Posted by     2023年03月27日 16:24
子どもが居るからとか関係なく、残業したら残業代が出て、仕事ができれば評価すれば良いし、休みが必要なら早く伝えて業務の調整できたらにすれば良い
子どもが熱出たって理由でもいきなり早退することには変わらないし、そういう人と同じ扱いなら不満もたまる
713. Posted by    2023年03月27日 16:24
日本なんて人が多すぎなんだよ。7000万人ぐらいで丁度よい。
それでも少子化が嫌なら独身を遊ばせろよ。
子供を作った奴らはもういるんだし、独身を遊ばせた方が子供を作る可能性が上がるだろ。
712. Posted by    2023年03月27日 16:21
悪いのは先輩でもなく僕でもなく、そんな代わりを用意できない会社
711. Posted by    2023年03月27日 16:15
「家族の体調不良」とかいう本当か分からん理由で突発休みしまくるからウザい
710. Posted by いす   2023年03月27日 16:12
扶養家族の手当もらっている場合
その意味を考えたことあるのかいな
文句いわず働けよ
709. Posted by      2023年03月27日 16:12
>>698
お前は勘違いしてるな。
ぶっちゃけお前の味方はそうだね、お互い様だねって言う既婚子持ちであって、独身はそんなのお前の都合だろって言うぞ。
同じ独身だったら味方だとか思ってる?言っとくがまともな人間ほど既婚者なのがこの世の中だぞ。
708. Posted by      2023年03月27日 16:06
>>704
ほんとそれ。俺ならこんな賃金安い国より他の国にいくよ。言語だって特殊で難しいのに。
少子化対策も遅すぎたが、移民政策も遅すぎる。
全て景気がそこそこ良い時にしなけりゃ意味がない事。
707. Posted by     2023年03月27日 16:03
無能無責任政府に踊らされた馬鹿マーンがホイホイ社会進出した結果
706. Posted by     2023年03月27日 15:57
きっもちのわりー会社
飲食関係なんだろうな
705. Posted by      2023年03月27日 15:52
>>356
だから既婚子持ちが普通以上であってお前らのカスさを自覚しろって、それから頼ってるのは独身だよ。お前ら働かなくなった瞬間から社会のお荷物なんだぞ。
お前らは努力して金かけて次世代を作ってないのに、老後は次世代に寄りかかる気まんまんなんだよ。
それが社会にとってどれだけ迷惑か少しは考えろ。
704. Posted by あ   2023年03月27日 15:51
>>703
甘いよなあ
移民様が日本に来てくれると思うのか?
これからは日本人が1000万人日本脱出(移民)する時代だ
703. Posted by    2023年03月27日 15:47
そこで自民の1000万人移民受け入れ計画ですよ
702. Posted by     2023年03月27日 15:38
これで日本滅べとか日本しねとか日本は終わるとか言うやつがいたらキレてるんだからしょーもねーよ
子どもなんか作るな、こんな国に未来なんかねーんだよ
作っちまったやつはこの国が中国かアメリカに飲み込まれない限り他の国に子ども送れ、こんな国に未来の納税者を置いておくのは勿体無いぞ
701. Posted by     2023年03月27日 15:35
独身でブチギレて子持ちに負担背負わせようとする奴は結婚も子どもを持つ事もない存在なんだな
自分がその立場になることは一生ないって事だからな、良かったなあ
700. Posted by     2023年03月27日 15:33
>>652
終わってんのはウンコ製造してるだけのお前だよ
699. Posted by あ   2023年03月27日 15:31
これを「問題」って捉えるやつは、少子化の日本を何とかしたいとでも思ってるんだろう
これを「日本は必ず滅ぶ」と前提を捉え直せばあら不思議
未来に必ず滅ぶような国で子供を産むやつは馬鹿か金持ちだから容赦する必要ない、で結論が出る
もっとこの国は子供と親に厳しくするべきだ
698. Posted by    2023年03月27日 15:27
独身子無しだけど年老いた親と暮らしてる人もいる
既婚者同様当然家のことや家族サービスもしなきゃいけないんだよ
697. Posted by 異世界通販   2023年03月27日 15:26
男vs 女vs 独身vs 子持ちvs 性的少数者、
うーん、全方位闘争。
696. Posted by あ   2023年03月27日 15:25
>>628
重大かどうかなんて人の主観だろうに
他人の授業参観なんて糞ほどどうでもいいし
なんだったらアニメ観る方が100億倍重要っすわw
695. Posted by     2023年03月27日 15:23
>>692
誰かを優遇するってことは、そのあおりを受ける人が出るってことだから、極端なことやるとあおりを受ける人だけで会社が回せなくなって仕事が止まる。
694. Posted by あ   2023年03月27日 15:22
>>692
子供を作る時間を奪われてるのにw
693. Posted by あ   2023年03月27日 15:21
>>665
それは搾取されてる
働くんだから給与は当然
代わりに出てる分手当てないとおかしい
692. Posted by    2023年03月27日 15:20
子持ちだけ無茶苦茶優遇すれば、子無しも子供産もうと考えるんじゃねーの
691. Posted by     2023年03月27日 15:20
>>678
それが一番問題なんだろ。
少子化で全体の人数が減ってるのに、結婚する割合がほとんど変わってないってことは結婚してる人の数が減ってることだろ。
コロナ前の既婚女性は約2人の子どもを今でも生んでるから、結婚してくれる人の数を増やすのが少子化止める解決法の一つなんだよ。
690. Posted by あ   2023年03月27日 15:19
子有りだろうが子無しだろうが時間は平等に有限なんだわ
それなのに何で子有りだと時間の融通を優先させるの?自己都合で作った子供なのに
689. Posted by     2023年03月27日 15:17
独身は確かに暇だし時間の余裕もあるけど
自分で結婚しておいて家族サービス大変とか抜かす
スレの奴らは何なの

知らんがな
688. Posted by あ   2023年03月27日 15:16
>>671
似たようなのに逆マタハラってのはあるよ
687. Posted by     2023年03月27日 15:16
独身税とかふざけるなよ
てめえらで好き勝手に結婚してガキ作って児童手当というものを
支給されとるだろうが
686. Posted by    2023年03月27日 15:12
>>684
許さない助けない忘れない
685. Posted by    2023年03月27日 15:10
>>658
もうむり聞きたくない
684. Posted by あ   2023年03月27日 15:10
移民がいれば日本人の子供なんかいらないからな
そのうち移民様からも見捨てられるが、そうなったら中国父さんが支配して東海省にしてくれるから🙆‍♂️🆗

ここまでのシナリオは全部頭の良い人の間で想定済みだからね
子無しは子持ちをいじめたほうが得だし、子持ちは早く日本から脱出したほうが良い
683. Posted by     2023年03月27日 15:09
早く成果主義に移行して欲しい
育児休暇やそれに類する手当は労働者の権利として成果0でも契約した賃金は保証しますよってだけなのに、それに誰かが稼いだ成果を上乗せしてる現状が歪なんだよ
休みを誰かに代わってもらう交渉するのも代わるのも社員間で終わらせるんじゃなく、変わった人に成果が上乗せされるシステムにしてくれ
682. Posted by    2023年03月27日 15:05
この手の話題で必ず独身税と子無し税って出てくるけど
児童手当が実質それやろ
681. Posted by     2023年03月27日 15:05
代わってやってもいいが2倍返しだろ?そこは
餓鬼を免罪符につかうんじゃねぇよ
こんだけ厚顔無恥にガチャガチャ騒げるのは、どうせ無心大好きフェミ勢だろ?
赤の他人から見たら大した遺伝子でもないお荷物だから、処分してくれて構わない
680. Posted by 名無し兵   2023年03月27日 15:03
もし独新税や子なし税が導入されたら
今まで公務員に向けてた「俺らの税金で飯食ってるくせに」が自分の子供に向けられるようになるのに
679. Posted by www   2023年03月27日 15:01
偽装結婚したらどうです?w
678. Posted by #   2023年03月27日 15:01
>>311
婚姻率はバブルの頃と今とでほとんど変わってないから、今の時点で結婚できない奴に国が金とか支援しても結婚できる確率は低そう。
677. Posted by     2023年03月27日 14:59
その人の人の良さ次第だわ
あぐらかいてる奴は知らんがな
676. Posted by 、   2023年03月27日 14:56
卒園式なんかの特別なイベントなら一生に一度の機会だろうし内心は渋々でも譲るかな
けどただの休日のお出かけなら無理、次の週に行けよと思う
675. Posted by     2023年03月27日 14:55
>>665
仕事振ってくれて構わない、給料さえ出れば
これが全てだよな。
674. Posted by あ   2023年03月27日 14:55
>>673
だから国が何とかしなきゃいけないのに、「危機感を持って注視する」とか言ってなにもしない
子供と家庭のために頑張った企業ほどただ損をする
だからもう終わりだ猫の国
673. Posted by     2023年03月27日 14:53
子持ちと子なしの争いとか、こういうのもめんどくさいから結婚しないみたいなのにつながるんだろうな、
結局会社側が、影響受ける子なし側に何らかの手当出すしか解決方法はないだろうけど、経費を削りたい会社は何もしないってパターンが多そう。
672. Posted by 名無し   2023年03月27日 14:50
こういう案件は、上に立つものが上手く調整してフォローするべきこと何だけど、それを面倒くさがって当事者同士にやらせようとするから、無駄な争いに発展するだよな……
671. Posted by 名無し兵   2023年03月27日 14:50
何故かこれだけは「ハラスメント」って言われないよな
普段どういう層が叫んでいるのかがよく分かる
670. Posted by あ   2023年03月27日 14:50
独身民も家族作ればいいじゃないか
669. Posted by     2023年03月27日 14:48
>>660
育休を育業と愛称を付けるのなら
婚活も婚業などと愛称を付けないとな
ともかくシフト勤務で土日に休みを取れないと
婚活は難易度が上がる
若手独身者はなかなか土日に休ませてくれない
668. Posted by あ   2023年03月27日 14:48
子供は嗜好品
そんな世の中で子供を作って、おまけに休みもほしいだと?
罰として子持ちは子無しの倍働かせて、こども税も徴収するべきだ
667. Posted by     2023年03月27日 14:45
子供と休みたいから休みを譲ってくれ、その代わり何々する
があるべき姿じゃないかな
便宜を図ってやるのは別にいいけどそれが当たり前になったらかなわん
666. Posted by あ   2023年03月27日 14:37
>>663
はい違います
日本全国すべての職場で、こういった問題が発生しないようにしないといけないっていうのが問題
つまり職場の問題にしつ続ける限りこの問題は永久に解決しない
でも日本人はみんな馬鹿なので結局なにもしない
665. Posted by     2023年03月27日 14:36
わいは独身こどおじで暇だし大した趣味もねぇから仕事振ってくれて構わない、給料さえ出れば
664. Posted by      2023年03月27日 14:36
看護師なんかとくにそう
家庭持ちベテランは土日に堂々と休みを取れるけど若手独身者は土日になかなか休めないシフト
そのせいで土日の昼時間にデートをなかなかできなくて婚活のハードルがある
それでしょうもない男と早急に結婚してしまってすぐに離婚する
663. Posted by た   2023年03月27日 14:33
これその職場の人間関係が終わってるってだけの話だろ
既婚とか独身とかそこは問題じゃない
662. Posted by あ   2023年03月27日 14:28
自分が既婚者になった時に大手を振って休めるように協力するでしょ。普通は。
661. Posted by     2023年03月27日 14:28
餓鬼は趣向品
そんなものに、なんで他人様がカネを渡さなければならない?
飽きたんなら〆てもいいんだよw?
660. Posted by -   2023年03月27日 14:26
むしろ独身に金と暇を与えて結婚するよう仕向けたほうがいいのではないでしょうか(名推理)
659. Posted by あ   2023年03月27日 14:24
まず仕事をなんとかしてから子供作れよ
お前の子供が死んでも仕事は終わらせろ
こんな考えだと日本は滅ぶ
でもそれが日本人の美徳なのでみんなで誇り高く滅ぼう
658. Posted by    2023年03月27日 14:23
暴言吐いたりレッテル貼りしたりしてる人、そんなことしたら自分の意見を聞いてもらえないよ
正しい主張なら冷静にやりなさい
657. Posted by 名無し   2023年03月27日 14:19
子供いるんだったら沢山働いて金を作れよ
656. Posted by     2023年03月27日 14:17
既婚者が高い役職について独身デブに仕事をおしつけるのが理にかなってるんだよ
大卒が高卒より給料が高いのと同様、既婚者が40超えて暇な独身禿と
平等である必要がどこにもない
655. Posted by    2023年03月27日 14:15
元記事の14も好き勝手に生きてる結果なんだよな
ほんとしょうもない
654. Posted by あ   2023年03月27日 14:08
>>29
自分から抱えといてキレるとかウケるわw
653. Posted by     2023年03月27日 14:03
有給が自由に取れない中小の話なんていちいち気にしててもしょうがないぞw
652. Posted by     2023年03月27日 14:03
妊婦様の次は家族様か
この国終わってんな
651. Posted by 40以上の独身   2023年03月27日 13:59
40以上の独身は社会を存続するために役に立てなかったとして償いの課税を
650. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:54
中尾嘉宏   株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942 
        札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
        代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
        札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
        番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
        番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用
649. Posted by    2023年03月27日 13:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
648. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:53
スタッフロールでFHは許天元(SYSTEM PROGRAMMERS)福田秀幸(UI PROGRAMMERS)福岡広大(ARTISTS)深澤洋(CUTSCENE LEAD DESIGNER) 藤原浩(DIGITAL ARTISTS)福田大晃(ANIMATORS)藤井秀樹(PRODUCER)。FH一名、その他はHF
647. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:53
森元首相がゼレンスキー氏を批判「ウクライナ人苦しめた」(維新・鈴木宗男議員パーティ
646. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:53
ロシアが劣勢という米英の情報は本当に正しいのか?後2カ月もすれば、どこの情報が正しかったかはっきりすることだろう」 [545512288] (311) 未無
3:鈴木宗男「大日本帝国にも言い分があるようにロシアにも言い分がある。何故無視するのか!」 [4925155
645. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:53
元財務省官僚の高橋洋一氏、温泉施設のロッカーから高級時計(ブルガリ)、財布を盗み書類送検
644. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:53
スクエニ派遣社員の元プログラマーが契約社員の上司の壮絶な犯罪レベルのパワハラを告白!! (7) [ハード・業界] 未無
2:【内部告発】スクエニ、パワハラの温床だった (3) [なんでも実況J] 未無
3:スクエニで壮絶なパワハラを受けた人のブログが話題に 上司はKH3に参加 (112) [ハード・業界] 未92
4:【悲報】FF7R開発の主要スタッフさん、パワハラを理由にスクエニを退社。壮絶なイジメを告発 (880) [なんでも実況J] 未821
5:またスクエニでゴタゴタ発生!ガンガン系雑誌連載漫画家が編集長のパワハラを告
643. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:52
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID必死だ4/02 08:2>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
642. Posted by    2023年03月27日 13:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
641. Posted by    2023年03月27日 13:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
640. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:52
メンヘル板担当 フロンティア・パーソナリティー 
       兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
宮本隆徳  経営学板運営担当 リバイバル 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201         
東條剛史  東京プラス(株) 監査役 早稲田大学 小林哲則研究室職員配属
    〃   小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネ
639. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:52
宮川明   経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
       鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
相原淳一  経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
山本亮   経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
山本行影
638. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336
637. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
ガイジ 毛利拓海 ナマポ不正受給 口臭オカマ〒259-1132神奈川県伊勢原市桜台 [406748317
636. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
大川隆法・幸福の科学グループ総裁殿
幸福の科学出版株式会社 御中
〒150−0046東京都渋谷区松濤1−1−2
教法人世界基督教統一神霊協会
広報局 広報渉外部長 澤田拓也
635. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
の企業は同 和系列」と平成19年に答弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [578545241] (744) 未624
2:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508
634. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
家族であるゴンゾーさんをクソタンバリンだの侮辱する奴は訴える!」息子「クソタンバリン、金持ちの尻なめ」 [352875705] (290)
2:高須克弥氏「ワクチンが届いたけどパスして次の方に譲った」⇢息子に嘘だとバラされる [963243619] (667)
3:高須力弥(高須克弥の息子)「愛知県大村知事のリコール
633. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:51
上最恐の政治集団さん、誕生へ!「反 ワク」+「反統一」+「反創価」+「安倍家はCIA」+「集スト」+「三浦春馬はたさつぅ」+大川隆法息子… [597533159] (29) 未無
2:大川隆法の息子「カルト宗教から国民を守る党を設立しました、統一教会や幸福の科学をぶっ潰します」 [542584332] (53) 未33
3:【悲報】大川隆法の息子「山上容疑者の気持ちはめちゃくちゃ分かる、少し間違えば自分は隆法を撃ってた」 [963243
632. Posted by    2023年03月27日 13:50
そうするのが当たり前でしょ って空気になるのが嫌かな
631. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:50
バイデン氏事務所から機密文書 副大統領時代に持ち出しか・・・米CBSテレビ報道 [クロケット★] (309) 未無
2:ニュー速(嫌儲) ウクライナ兵の墓地動画が増え始める 公式ではウクライナ兵1万人死亡 [633746646] (96) 未無
3:ソニー 【PS5】SIE/社員/CoD/不正競争ニュース総合★7 (684) 未無
4:ハード・業界 【液体金属漏れ問題】 販売元のSIEは、現時点での公式見解は控えるとし
630. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年03月27日 13:50
トランプ氏一族の経営企業、脱税など17の罪で約2億円の罰金 NY地裁 [首都圏の虎★] (41) 未無
2:ニュー速(嫌儲) ワタミ社長「3年後日銀は当座預金への利払いで債務超過に陥り1ドル300円確定。もう日本終わり」 [237216734] (296) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 大阪府市長「ワクチン打てば打つほど感染増えて若者の突然死、副反応も異常に多い。何やコレ??」 こちら側の世界へようこそ… [971283288] (49) 未無
4:東海 愛知県知事リコールは何
629. Posted by     2023年03月27日 13:40
>>574
底辺企業だと生活カツカツの結婚していない高卒、Fラン卒が多数派になり
既婚者が育休取ると声を上げて怒鳴りだす地獄
結婚できないフェミと同類の糞、仕事しか社会に貢献できないなら
既婚者様よりやるのが当然なのに文句言いだすとか片腹痛いわ
628. Posted by     2023年03月27日 13:38
双方の用事次第かな?
独身でも重大なことで譲れないが言えない事例(土地の境界など)があるし
627. Posted by     2023年03月27日 13:32
何もなけりゃ「誰のお子さんであっても大切やね、仕事代わってもええよ?」って思える
でも、それを理由に交代を強要されたら「結婚して子供作ったのはそっちの勝手なんやから知るか!」って感じ
626. Posted by 草   2023年03月27日 13:30
死ねば子供の世話しなくていいよ
死ねば解決
625. Posted by 名無し   2023年03月27日 13:29
こうやって国民同士を分断して徐々に国が破壊されるんだろうさ
624. Posted by     2023年03月27日 13:29
こんなのこの独身の人じゃない他の人に休み変わって貰えばいいだけの話
お前も用事があるかもしれないけど俺の用事の方が大事だから変わってくれとか既婚未婚関係なく聞けるわけないだろ
623. Posted by     2023年03月27日 13:28
優先もクソも勝手に休めばええやん
俺も勝手に休むから
622. Posted by    2023年03月27日 13:25


この言い分だと家族持ちがキチガイに見えるわな

強要するほうがおかしいわ
621. Posted by     2023年03月27日 13:23
変わってくれじゃなくて勝手に休めばいいじゃん
あとは会社がなんとかするでしょ
620. Posted by     2023年03月27日 13:17
子育て補助とかはいいけど、働いてる人間に既婚、子持ちで差別するなよ。
結婚するといろいろ優遇されるのも入らない。
子供1人あたり、という優遇処置にしろ。
実の子でも養子でも同じように優遇しろ。
それなら同性婚でも独身でも優遇受けられる。
619. Posted by 名無し   2023年03月27日 13:11
扶養控除や児童手当の恩恵を知らない暇な子育てエアプでも張り付いてるのか
618. Posted by あ   2023年03月27日 13:11
>>598
洗濯別々にするだけでも手間も水道代も二倍かかるんじゃない?
617. Posted by     2023年03月27日 13:06
>>194
次世代がいないと誰が年老いた独身者面倒見てくれる?誰かの子供であり孫だろう?
616. Posted by .   2023年03月27日 13:04
おめーの将来の介護してくれたり年金はらってくれる世代作ってんだから他人事ではないはな。なんにでもマナーや限度はあるがな
612. Posted by    2023年03月27日 13:02
563. Posted by 名無し 2023年03月27日 12:31
>>542
ジジババになっても年金や介護等若者の支えを一切受けずにくたばるつもりなら文句言っていい

この論点ずらしで議論のつもりだったのか・・・
本当に子育ての失敗例だったとはw
604. Posted by     2023年03月27日 13:02
そう考えると、専業主婦ありの標準世帯って本当に効率的でよく考えられた仕組みだったんだなあと思うわ
598. Posted by     2023年03月27日 13:01
>>566
夫婦別々に家事やればそれぞれ一人分じゃんw
592. Posted by     2023年03月27日 12:59
産休や育休も、他のメンバーにとっては迷惑でしかないんだよなあ
591. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:58
>>588
反論できなくなって苦し紛れの人格攻撃か
お疲れさん
590. Posted by あ   2023年03月27日 12:57
お金で解決するしかないね
589. Posted by    2023年03月27日 12:57
>563
うわっ 子育ての失敗例みたいなアホだな😁
588. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:54
>>580
こんなところに張り付いてる暇人が何に必死になってるんだ?
お前みたいな馬鹿はその辺の土から生えてきそうだなwwwww
587. Posted by 名無しのハムスター   2023年03月27日 12:54
産休育休に入る人の仕事押し付けられて大変な目にあった事がある。最終的に上司も自分も体壊して上司は退職、自分は休職まで追い込まれた。何の準備も引継ぎもなしで既に人間関係も拗れた状態だったのも隠されていた。子持ちだからといって人に迷惑かけても許されるわけじゃない。
586. Posted by     2023年03月27日 12:53
子供を盾にすれば何でも我儘がゴリ押せると勘違いしてる馬鹿が問題
幼稚な子供が子供を作るからこうなる
585. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:51
>>575
意味不明
584. Posted by ・   2023年03月27日 12:51
子供って「お国の為に作ります!」って意気込んで作るの?
違うでしょ、単に自分たちが欲しいからだろ
まるで国に身を捧げる兵隊気取りだけどさ
独身だって家に帰れば親の介護をしてる場合もあるし、好き勝手生きてる人ばかりじゃないよ
583. Posted by     2023年03月27日 12:50
自分以外全員敵という感じだな
582. Posted by     2023年03月27日 12:47
頼むのはわるくないし、会社の都合もあるし、必要であれば業務命令をだせばよかろう。

ただ、然るべき手順を踏まずに断られたからといって、憤慨するというのは、明らかに自立していない恥ずかしい存在であるからで、そんな人間に育てられる子供がかわいそうで仕方がない。
581. Posted by     2023年03月27日 12:47
休みの理由を聞く必要ないって労働基準監督署がビシッと言えばいい
不毛
580. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:47
>>571
子どもがその辺の土から勝手に生えて勝手に育つと思うなよ

お前みたいな奴がジジババになってから恥ずかしげもなく人様が必死に育てた子どもに寄りかかるのかと思うとやるせないわ
579. Posted by はむすたーそくほう!   2023年03月27日 12:46
自民党 小西文書によって支持率爆上がりwwwwwwwwwwwww
ハムスター速報 2023年03月27日 12:20
578. Posted by     2023年03月27日 12:45
中国共産党「気球があれば円満解決」
577. Posted by 通りがかりさん   2023年03月27日 12:45
有休理由を会社に提出するのだから所用でなく私用だろ?何ばかなこといってるの?業務でやすむわけじゃないでしょ。
576. Posted by     2023年03月27日 12:44
扶養控除あるのにそれとは別に子無し税を設ける理由って何?
575. Posted by    2023年03月27日 12:44
>>563
ジジババが残してきたあらゆる社会インフラの恩恵を受けずに若者が育つならなw
574. Posted by     2023年03月27日 12:42
>>568
それよなー
まともな人間ならこんな話はそもそも発生しないし
マトモじゃない環境にマトモじゃない人間が集められてるから だよなこれ
573. Posted by    2023年03月27日 12:41
休暇申請は同僚に言うな、担当部署に言え。
572. Posted by     2023年03月27日 12:40
他人のクソガキなんかどうでもいいわな
571. Posted by     2023年03月27日 12:39
>>563
子どもには世話になるかもしれんが、お前ら親には何の恩義もないよ?
子ども盾にする前に、世話になった周りに感謝の一言くらい言えんのか?
570. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:35
>>567
何がすり替えなのか説明よろしく
569. Posted by     2023年03月27日 12:35
>>155
話を一般化する人だ
568. Posted by さ   2023年03月27日 12:34
有休を巡って独身と既婚が争ってるとこなんてうちの会社じゃ見たことねえわ
みんな持ちつ持たれつつで大人の対応をしとる
争いが起こる職場ってどうせ普段から人間関係悪いんだろ
567. Posted by     2023年03月27日 12:34
>>563
論点のすり替え乙
566. Posted by    2023年03月27日 12:33
>>445
一人分でしょ
楽だよ
565. Posted by さ   2023年03月27日 12:32
独身が増えると社会が持続しないからよろしくないのは理解出来るけど
じゃあ結婚して子供作ってやるかなんてなる訳ないんだよなぁ
国の将来なんざどうでもいい
564. Posted by    2023年03月27日 12:31
独身だろうが子持ちだろうが好きに生きたらいいんやで
法に触れたりしないなら他人への迷惑だとか常識だとか考えないでいいんだよ
563. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:31
>>542
ジジババになっても年金や介護等若者の支えを一切受けずにくたばるつもりなら文句言っていい
562. Posted by     2023年03月27日 12:30
>>503
妻子殺されたんやろ
561. Posted by     2023年03月27日 12:28
>>132
仕事終わりに婚活しろって事?
560. Posted by     2023年03月27日 12:27
>>46
それ独身関係なくね?
559. Posted by な   2023年03月27日 12:24
子供なんぞいらねぇんだよ。
558. Posted by     2023年03月27日 12:22
中国人が増えてからこんな話ばっかり
557. Posted by にゃ   2023年03月27日 12:21
どっちもポジショントークすげえな
551. Posted by     2023年03月27日 12:19
>>528
それも普通の大人なら義務だと思うが
大人というか生き物なら当然
むしろ1人でいる奴はなんの縛りなの?社会に貢献しないと決めたの?
550. Posted by     2023年03月27日 12:19
こんなんでブラック会社とか片腹痛いわ
542. Posted by     2023年03月27日 12:18
>>527
こういうのは助け合いだけど、独身側が助けるだけで終わってるから不満溜まってるんでしょ
538. Posted by     2023年03月27日 12:17
遊びの段取りぐらい前もって組んでおけ、で終わりの話だよね
534. Posted by     2023年03月27日 12:17
普通に育休ちゃんと取らせてればいいし、有給ちゃんと使える環境にしてればいい
独身と世帯持ちの対立にする会社は卑怯
531. Posted by    2023年03月27日 12:15
>>443
言ってない言ってない言ってない羨ましくもない
530. Posted by     2023年03月27日 12:14
>助け合い
自分の仕事を他人に押し付ける女は、絶対に自分から他人の手伝いをしません。
529. Posted by     2023年03月27日 12:14
子供が病気とかは仕方なく思うけど
一回譲歩すると今後は子供だしにすれば譲られて当たり前
って思うクズもいるからなぁ
528. Posted by     2023年03月27日 12:14
好き勝手に女と遊んで
好き勝手に結婚して
好き勝手に女はらませて
好き勝手に子供産ませた奴をどうしろと
527. Posted by a   2023年03月27日 12:10
こういうのって助け合いじゃないの?
いつ自分やパートナーが育休とるとも限らないんだし
絶対子供作らないって決めてる奴は好きにすればとしか
526. Posted by     2023年03月27日 12:10
子持ちには手当で優遇していますので、企業としてその主張に応える筋合いはありません。
525. Posted by マウント反対   2023年03月27日 12:10
>>511
くだらない言い訳はいいから、既婚者は早く会社辞めろよ、邪魔なんだよ
524. Posted by     2023年03月27日 12:08
相手がトランスジェンダーなら差別発言です
523. Posted by 名無し   2023年03月27日 12:08
>>10
少子化なんだから子供を作る人間を優遇するのは仕方ないんじゃないんか?
独身は次世代になんの影響も与えないわけだし
522. Posted by ・   2023年03月27日 12:08
子供関係なく「用事があるから休み変わってもらえない?」でいいよ、そして相手の都合が悪かったらおとなしく引き下がって他の人に聞きにいけばいい
変に 子供がいる だの 子なしだから だの余計なこと言うからモメるんだよ
521. Posted by    2023年03月27日 12:07
家庭持ちを優遇している会社かどうかは、家族手当て子供手当ての有無や会社のweb、社長や社員のメッセージでだいたい分かる。

独身でならそういう会社には入らない方がいいぞ、自分が損するし滅茶苦茶肩身狭い思いするからな。
520. Posted by     2023年03月27日 12:07
障害者圧力団体が似た様な事を言ってるな
519. Posted by    2023年03月27日 12:07
病気で子宮をとったので税金は免除してください
518. Posted by 検索希望   2023年03月27日 12:06
1  麻布食品
517. Posted by 独身丸   2023年03月27日 12:03
既婚者はマウントして職場雰囲気悪くするし家族を言い訳に自分勝手するし、なのに手当てもらってて会社にとって邪魔な存在だ
516. Posted by     2023年03月27日 12:03
サポートする体制づくり・明文化しない会社が悪いんであって個人に責任をなすりつけるのは筋違い
文句は会社に言って、通らないのであれば転職しなさい
515. Posted by     2023年03月27日 12:01
嫌です無理ですで終わる話やん
こいつはこいつでそれを言えない自分の弱さを相手のせいにしてるだけ
休みたいのはお互い様なんだなら欲しけりゃネットでグチグチ言ってないで戦え
514. Posted by 8   2023年03月27日 12:01
この話と能力主義の話は経営者なのか官僚なのかわからないけれどもそういう人たちの優秀さが際立っていると思う。絵に描いたように理想的な分割統治になっているから。
513. Posted by     2023年03月27日 12:01
入社しました←まだまだ
結婚しました←まだまだ
子供出来ました←もう少し
家建てました←今だー!来月から転勤ね^^
これなんとかならへん
512. Posted by     2023年03月27日 12:00
5 【悲報】埼玉 富士見 給食漂白剤混入事件 元教諭に有罪判決 03月27日 11時36分 NHK
埼玉県富士見市の小学校で給食のカレーに漂白剤を入れたとして威力業務妨害の罪に問われた元教諭に対し、さいたま地方裁判所は懲役2年、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
511. Posted by     2023年03月27日 12:00
独り身が配慮しろって言ってきたら「今度の結果次第では独り身じゃなくなるかもしれません。」って返せばいいと思うよ。
510. Posted by     2023年03月27日 11:59
子供の都合で休めるなんて都合のいい会社だな
509. Posted by     2023年03月27日 11:59
>>46
その時期に何年もシフトに入れられ続けるコンビニバイトのおじさんとか悲しすぎる…
508. Posted by     2023年03月27日 11:59
子持ちには親の介護で対抗しろよ
子供との遊興、親の介護 どっちのカードが強いかな?
507. Posted by     2023年03月27日 11:57
女の敵は女
506. Posted by     2023年03月27日 11:56
>>354
まぁこれだな
「お前それリアルで言えんの?」って奴だわ
言ってもいいけど人として評価が終わる、全く時勢が読めてないクズ認定されるわ
505. Posted by    2023年03月27日 11:55
>>73
そんな頭があったら苦労しないんだろうけどなー
504. Posted by    2023年03月27日 11:54
要は子持ちマウントの一種でしょ?
503. Posted by     2023年03月27日 11:46
ID:ohjDldWf0
こいつは独身に恨みでもあるのか
502. Posted by     2023年03月27日 11:45
500. Posted by   2023年03月27日 11:44
500だったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!

荒らしは韓国人なんだな
501. Posted by    2023年03月27日 11:44
独身税なんて採ってもどうせお上がポッケナイナイよw
500. Posted by     2023年03月27日 11:44
500だったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
独島、サハリン諦めよう!!
485. Posted by     2023年03月27日 11:41
>>415
お前なんか子供の分も糞生産して二酸化炭素出してるやん。プラスになるように絶対犯罪者にするなよ?
478. Posted by     2023年03月27日 11:39
会社に文句言え
477. Posted by    2023年03月27日 11:39
男性の多い職場ではこんな事は起きません
476. Posted by ディンクス   2023年03月27日 11:38
夫婦で好き好んで子供つくったんだから
つくってない連中に押し付けることがまずおかしいって気づかないのかね
大変なんだとか苦労とか作る前からわかってた事だろうに
475. Posted by     2023年03月27日 11:38
結婚から逃げた独身とかほざくやつは今の自分を見ろ。与えられた仕事から逃げてるだろうが!せめてほぼ終わりの状態にしてから引き継ぎしろ!手当もあるだろうがその分は働け!というかそんなグチグチ言うなら何で独身に無理矢理押し付けないと子供の用事に時間割けないような職場に来たんだよもっとホワイトなとこ行け!!
474. Posted by あ   2023年03月27日 11:37
>>305
日本の平均寿命知ってんのか。独身の奴らは高確率で他所様の子供の世話になることになるわ。
「年金貰う年になるか働けなくなったら殺処分してください」っていう書類にサインした上で独身を貫くなら税金還付でもいいんじゃねーのか?
473. Posted by 名無しさん   2023年03月27日 11:35
>>331
うちは女ばかりの会社でそれこそ既婚子持ちの皺寄せが独身に来まくってたけど、じゃあ何で黙ってシフト替わるかって言ったら自分が妊娠した時に同じ恩恵を受けられるからよ。実際、子供生まれてからめっちゃ協力してもらえたし休みも取りやすかった。
で、自分の代わりにシフト出てくれてた若い子達が妊娠、出産する頃にはこちらも子育てが落ち着いてるから、今度はその子達の代わりにシフトに出る。そうしてうちの会社は持ちつ持たれつで上手く回ってるけど、今後結婚する予定がなければ損するばかりだから不満が出るのもわかる。
その分会社が独身の給料上げてくれたらいいんだけどね。
472. Posted by    2023年03月27日 11:32
こういうの、普段結婚も出来ねえ弱者男性みたいに独身を馬鹿にしてる奴ほど結婚の苦労を負わないで好き勝手やってる奴から絞り取れとか言ってるんだろ?
453. Posted by 名無し   2023年03月27日 11:30
従業員同士で休みのすり合わせをするとこうなるのは当然だろ、既婚とか未婚とか関係ない。
これが既婚同士未婚同士なら別の理由をつけて言い争うだけ。

既婚者未婚者の問題にすり替えようとしているように見えるけど、
本来はこんな風にならないように、休みのすり合わせは上司が行う業務。
450. Posted by    2023年03月27日 11:30
あれ?
「能力給」ってどこいったの?
貢献度低くても給料は人並みによこせってか?
449. Posted by a   2023年03月27日 11:29
そういうところで普段の
ひととなりが影響してくる。

こういうやつはフェミと一緒で
権利を主張するだけで普段は
対価を払ってないタイプ。
448. Posted by    2023年03月27日 11:27
>>444
伝言ゲームで嘘しか言わない相手に負担だけ押し付けられて被害者面されたから
447. Posted by 神   2023年03月27日 11:26
子供がいるかいないかなんていう個人的な都合は通じない
社会はそんな甘いもんじゃないわ
こんな頭お花畑がいるなんて信じられん
こいつを教育した奴の顔が見たい
446. Posted by     2023年03月27日 11:25
そもそも家族がいるなら死ぬ気で働けよ。何休もうとしてんだよ
445. Posted by     2023年03月27日 11:25
>>1
独身は独身で、買い物炊事洗濯ありとあらゆることを全部自分一人でするわけで…。
独身だからって楽じゃないんよ・・・。
444. Posted by     2023年03月27日 11:25
お互い用事があるならチーム、グループ、部署と段階的にコミュニケーションして補い合うか妥協し合うかするしかないじゃろ。
埋め合わせをしない相手ならちゃんと文句いうか上司に訴えろよ
何で個対個で解決しようとするんだよ。
443. Posted by .   2023年03月27日 11:25
なんで結婚したら負け
独身うらやましいずるいずるいって言ってんの
自分の能力の低さを独身羨ましいで暴れてんじゃねえよ
442. Posted by     2023年03月27日 11:25
別にサポートしないとは言わないから
銭払えって話なんよ
441. Posted by     2023年03月27日 11:24
>>439
勿論悪いんだけど現実問題としてシフト制の日本企業の殆どが効率化の名目でそのギリギリ人員で回してるのが実情だしなぁ
人手不足だ!(人にコストを掛ける気は無い)ってのばっか
440. Posted by o   2023年03月27日 11:19
独身ってホント「働いたら負け」だな・・・
439. Posted by     2023年03月27日 11:18
>子供と出かけたいから休みを変わってくれ
休みを変わるって何や?土日祝日が休日じゃないサービス業?シフト制で休みたいタイミングが被ったってこと?出られる人が誰もいない日が生じるようなギリギリの人員でやってる職場の管理者が悪いやろ。
438. Posted by     2023年03月27日 11:18
仮に独身税とかできたら
偽装結婚が流行りそう
外国人なら金払うから結婚してくれとかさ
437. Posted by     2023年03月27日 11:18
コレが異次元の少子化対策()ですか?
436. Posted by     2023年03月27日 11:17
単純に優秀な方を優先すればいいだけの話で家の事情はどうでもいいだろ
432. Posted by ななし   2023年03月27日 11:16

いや、人雇えよ。


415. Posted by     2023年03月27日 11:14
子供は作らない、作るのはウンコのみとか生きていて恥ずかしくない?
413. Posted by    2023年03月27日 11:14
バランスと程度の問題でしかないな
出世や給料を貢献度に応じて評価できてるなら問題はない
412. Posted by    2023年03月27日 11:12
普通妻子持ちになった方が露骨にきつくなるもんじゃないの?
会社を辞めようにもおいそれとは辞められない体になるわけだからね
会社の奴隷かつ道具として生きることを宣言したに等しいわけよ
うちはむしろ一人暮らしだとさせて貰えない仕事さえあるぞ
身軽な独り身にトンズラされたら困るだろ?
411. Posted by あ   2023年03月27日 11:11
個人業績評価とかいって職場内で競わせた結果だろ。
産休育休不慮の病気事故による人手不足リスク回避するための人員を雇わない会社が悪い。
410. Posted by あ   2023年03月27日 11:11
>>235
考えもなしに何人も産んでたらどうかと思うが、普通に夫婦共働きで世帯年収600万もあれば子供一人ならどうとでもなるだろ。
そりゃリスクしか考えられないなら何もしない方がいいだろうな。くっだらない人生だなと思うがww
409. Posted by conf   2023年03月27日 11:10
苦労するのが嫌なら子供なんか作るなよ。自分が好きでやったことについて責任を持つことすらできない奴がまともに子育てなんかできるわけがない。
408. Posted by    2023年03月27日 11:10
これは差別だろ
407. Posted by     2023年03月27日 11:08
会社が割り食う奴に金払えば解決でしょ。こんなの
それしないからもめるだけで
406. Posted by     2023年03月27日 11:05
配慮はするけど、休むタイミング被った場合の優先権とかはまた話が違ってくるわ
405. Posted by あ   2023年03月27日 11:02
これは明確な独身者差別なんだがなぁ
400. Posted by     2023年03月27日 11:00
独身に嫉妬混じりの喧嘩腰な既婚ってどういうことやねん
お前ら結婚したくて結婚したんちゃうんかい、なんで負担に感じとんねん
395. Posted by     2023年03月27日 10:59
>>380
それな
家族と出掛けたいから←普段の休日と何が違うの?ってなる
382. Posted by     2023年03月27日 10:57
>>270
もっとシンプルに考えろ
子持ちだけどクソ野郎な同僚と独身だけど気の良い奴な同僚
だったら組織から直接命令でもされない限り後者を優先する方が圧倒的に多いのが現実だろ
381. Posted by     2023年03月27日 10:56
有給はとる権利どっちにもあるから両方休めよ
380. Posted by か   2023年03月27日 10:55
先に休み入れてた奴の勝ちでええやろ。
「家族と出かけたいから」こんな理由で譲る訳ないやん。
379. Posted by    2023年03月27日 10:55
>>236
本当に興味がないなら一行目に合致しないからあなたのことじゃありませんよね?
あなたに全く関係ないこと話してるのになんで横からしゃしゃり出てきて話に入ってるんです?
興味ないんですよね?
378. Posted by    2023年03月27日 10:55
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
377. Posted by 吹雪   2023年03月27日 10:55
見ましたか?この汚れた魂
376. Posted by    2023年03月27日 10:51
>>279
そうそう、独身なんてゴミお情けで生かしてもらってるどけなんだからそいつらの給料減らして家庭のあるほんとに生きる価値のある人たちに金を回すべきだよな
375. Posted by     2023年03月27日 10:51
>>137
そのモヤモヤをどうやって解消するのかが国と企業の課題だな
話は簡単でサポートに回る従業員の賃金にプラス手当を与えれば解消できる話
全国民無償で協力しろは絶対に上手くいないし対立が必ず生まれる
374. Posted by っk   2023年03月27日 10:51
そこを埋めるのが行政の手腕だと思う。
373. Posted by 名無し   2023年03月27日 10:51
分からなくないけど、それなら優先順位は孤児院とか片親家庭の方がはるかに上なんだよね
両親がいる家庭はそれよりはるかに恵まれてるから、後回し
372. Posted by     2023年03月27日 10:49
>>333
コロナは予測可能じゃねえだろ
バカじゃねえのお前
371. Posted by あ   2023年03月27日 10:48
>>225
可哀想に
370. Posted by     2023年03月27日 10:48
>>137
自分達に協力して当たり前のような態度の子持ちや被害者ヅラしている子持ちに協力しようとする奴なんて誰もいないというだけ
369. Posted by     2023年03月27日 10:47
出会いの場も減り時間も金も奪うからますます結婚から遠ざかるやんけ
368. Posted by     2023年03月27日 10:46
いつからここは亡国論者の溜まり場になったんだ
そんなに強く日本人の滅亡を願っていたなんてな
子育てしてる人達を攻撃するってのは要はそういうこと
自分の目先の感情だけじゃなくてもっと広い観点でものを言わなきゃダメだよ
367. Posted by     2023年03月27日 10:46
年に1、2回とか少数だったり次週すぐに埋め合わせで出てくれるってタイプなら別にええよってなるけどな
画像みたいにさも当然の権利見たいな態度だったりしょっちゅう代われと言ってくる様な奴には1日たりとも譲る価値ないし関係悪化しても構わん
366. Posted by     2023年03月27日 10:41
産休した人の同僚に対する手当やってた会社あったよな。
アレでいいんじゃね?
365. Posted by     2023年03月27日 10:39
配慮の強制もどうかと思うけどね
シルバーシートとか女性専用とか障碍者とか
364. Posted by     2023年03月27日 10:38
>>333
うわっ、お前の世代で親が高齢とか察するわw
363. Posted by あ   2023年03月27日 10:35
>>315
362. Posted by    2023年03月27日 10:29
>>350
であれば、そもこういう話題が出てくることもないし、広がることもないんでは?
me too()みたいにヤラセとかってわけでもなかろうし
361. Posted by     2023年03月27日 10:27
高等教育を受けた人間がこれだけ働いても報われないのは政治のせいだぞ
二馬力で働かないと回らない家庭が存在してるのがもうダメなんだぞ
他人がフォローするってのは何の解決にもなってないぞ
360. Posted by     2023年03月27日 10:27
早く出産税設けろよ
359. Posted by     2023年03月27日 10:26
>>354
それこそ自分本位の底辺理論で草
358. Posted by あ   2023年03月27日 10:25
文句言ってる奴は子の体調不良でも文句タラタラなんだろうな
想像に難くない
357. Posted by     2023年03月27日 10:25
【こんな上司は嫌だ】クローゼットから出てきた上司が鏡に映る…「数十回侵入」女性宅で下着盗んだ疑い
356. Posted by     2023年03月27日 10:24
>>328
じゃあこれからも独身に頼らず自分で努力して頑張っていけばいいだけじゃん
355. Posted by 名無し   2023年03月27日 10:24
こんなバカみたいな記事に本気になって議論してるんだから馬鹿ばっかりなんだよな
そんなことより自分のスキル上げて良いかいしゃにはいればいいのに
354. Posted by     2023年03月27日 10:24
例えばいい歳した独身の上司に家庭のプライベートを持ち込むな
お前が好き勝手生んだ子供の面倒の為に、同僚に迷惑・負担を
かけるなとか言われたらお茶吹くぞ
そんな奴は上にはいけないし存在しない、所詮世間体も考えない
自分本位の底辺理論で会社からも理解されないって事わからんだろうなあ
353. Posted by    2023年03月27日 10:23
>>351
国籍目当てとかでもない限りリスクとベネフィットが釣り合ってないよね…現実見た方がよくない?
352. Posted by あ   2023年03月27日 10:21
>>10
いや君もちゃんと休みを取っていいんだよ?
誰かが子供を理由に休んでも良いし、君もどんな理由で休んでも良い、それだけの話
それで人員が足りないのは経営者側の責任であって君のせいでも育児してる人のせいでもない
それによって会社が不利益を被ったって、君の給料が減るわけでもないしクビになることもない
351. Posted by     2023年03月27日 10:21
>>336
無知で想像力もない人に何を言っても無駄さ。
偽装結婚が増えるだけなのにね。
350. Posted by    2023年03月27日 10:20
大半はサポートしてもらってるのなんか分かってるんだよなあ
でもこういう対立煽りしたり裏で嫌がらせするような奴に限って手も貸さずに子持ち様()とか言うんだよなあ
349. Posted by     2023年03月27日 10:19
企業が無駄の削減で業績伸ばしてきたツケやな
政府の増税、緊縮で需要が減ってGDPも伸びなくなったから企業も自身を守るためこうなるんだけどな
348. Posted by    2023年03月27日 10:19
俺だって子持ちなんじゃ!(拾ってきた仔猫)
347. Posted by    2023年03月27日 10:19
まあ、こういう事を言うのは女さんだよね
346. Posted by あ   2023年03月27日 10:17
>>227
結婚できないではなく、したとしても子供を考えて作らない人もいる(少数派)
何も考えずデキ婚浮かれて子作りとかする方(少数派)

なぜ馬鹿は少数派を例に議論してしまうのか
345. Posted by    2023年03月27日 10:17
さんざ子育ての邪魔しておきながらなに言ってやがるってやつの肩を持つゴミクズがいるから
スレで荒ぶる子持ちがいるんだよなあ
344. Posted by     2023年03月27日 10:17
結婚して子供作った人が転勤を断り、
これから結婚しようとしてた人がかわりに転勤させられそうになって断ろうとしたところ「え?独身なのに?他の人は子供いるしなぁ(ちらっちらっ)」を食らって、今後に絶望して辞めちゃった
家庭の事情を重視しろと言われたら転勤制度はもう無理だろ
343. Posted by     2023年03月27日 10:15
サポートしたやつに金と地位を与える
簡単な話だろ?

釣り合いが取れないから不公平感が生まれるんだ
342. Posted by    2023年03月27日 10:13
そもそも「子供が居るから仕方ない」ってのは居ない側が納得する為の言葉であって
居る側の免罪符じゃないんだわな
なんか勘違いしてる子持ちが増えてるけれども

特にこの『仕方ない』ってのを理不尽を押し付ける側が使うのが本当にモヤッとするんだわな
341. Posted by あ   2023年03月27日 10:13
>>137
そのしわ寄せの怒りをぶつける相手は、上司や会社であって正当な権利を行使している人間ではない
あなたの言うことを突き詰めたら、誰も休みなんてとれないし、労働者側にとって不利益しかない。世の中がより良い方向へ進むこともできなくなる
340. Posted by     2023年03月27日 10:08
>>336
知らないんじゃない?
家庭持つと周りの事なんて見えなくなるんでしょ
家族愛だね
339. Posted by     2023年03月27日 10:08
うちの会社、子育てのサポート制度はあるけど、「サポート制度は権利だけどまわりへはちゃんと感謝の気持ちをもちましょう」って研修でわざわざ言われてたわ
そういうことだよ
338. Posted by     2023年03月27日 10:07
自分の休みのコントロールが出来て無い奴は
他を出汁にするよね。
337. Posted by     2023年03月27日 10:07
>>287
狙ってやったんなら大したもんだ
仮に本当だったとして子供を盾に常軌を逸脱して甘い汁啜ってた奴らを自爆テロで一掃するのは良い事だ
336. Posted by     2023年03月27日 10:05
独身にしわ寄せが行くと、若い独身が忙しくて結婚できなくなる
あと独身税とか言ってる人は、今の税制知らんの?結婚子供でどれだけ控除されるか知らないの?
335. Posted by もえるあじあ   2023年03月27日 10:05
( ´_ゝ`)立民 岡田幹事長、政権交代への決意「他の野党と比べ間違いなく抜きんでている」「立憲と国民民主は一つの政党になることを目指すべき」
2023年03月27日03:52 / カテゴリ:民主党

アホか
334. Posted by     2023年03月27日 10:04
直接やりとりするからもめるわけだし
優遇してほしいなら結婚すればいいのでは?
333. Posted by    2023年03月27日 10:04
>>316
最近では例えばコロナとか
これどうしますか?どこも預かってくれませんよ?高齢の親に頼み込めますか?
〉十分予測可能な事象(キリッ
332. Posted by    2023年03月27日 10:00
はいモラハラ
331. Posted by     2023年03月27日 09:58
>>1
不寛容な世の中なんていかんよ。
しかし、寛容を押し付けるのも以ての外。

要するに、お互い様で皆で思いやりの社会が必要なんだね。
どうせいつか死ぬんだから、死ぬまでは仲良くいきていこうじゃない
330. Posted by     2023年03月27日 09:55
結婚とか出産とかプライベートを言ってこない間柄だったくせにいきなり子供のプレ保育園がまだだから休みがちになるとか言い出す女がいてびっくりしたわ
会社サボる言い訳には使うのね
329. Posted by     2023年03月27日 09:54
いい歳した子無しの独身には言ったところで聞かんだろ
そんなだから相手も見つからず今まで独身できちゃったわけで
そんな中で既婚者からどうせ暇だろって言われて仕事を
擦り付けられた日にはまあご愁傷様だけど会社的にはそれで回れば何も問題ないし
328. Posted by     2023年03月27日 09:54
>>317
八つ当たりも何もそのままの事だろ。努力?そらそうよ。お前努力もせずに大学進学とか良い企業に入れんのか?人生ってのは努力し続けるもんだ。
お前らみたいなそういう普通の事を普通に出来ないのは日々努力せず何もしねえからだよ。だから普通未満なんだろ。
327. Posted by     2023年03月27日 09:54
>>323
家庭環境ヤバそうだよな
絶対子供歪むわw
326. Posted by     2023年03月27日 09:52
扶養控除と配偶者控除を受けれない時点で独身税払ってる事になるのではないか?
325. Posted by    2023年03月27日 09:51
独身で楽しやがってっていうやつは
誰かに脅されて仕方なく子供作ったんか?
文句はその脅したやつに言うべきでは?
ワイも積みゲーくずさなあかんので時間ないんだわ。徹夜でやらなきゃ行けない。
積みゲーない楽してる奴より休み優先されるべきかな?
324. Posted by     2023年03月27日 09:50
独身税なんて導入したらアジア人達の偽装結婚が捗る未来しか見えん
あと同性婚は対象外にしないと本来の意義から外れるけどそしたらまたクソめんどくさい炎上するの目に見えてる
どっちにしろネットでここまで喧嘩腰なのは分断工作を感じるな
323. Posted by テン   2023年03月27日 09:49
狂った様に独身叩きする程辛いんだな
結婚はやっぱしない方がいいわ
322. Posted by      2023年03月27日 09:48
>>306
265でも一貫して努力も何もしてこなかったお前の事を言ってますが何か?
そのうち何も出来ない奴になるけどな。歳とって働けなくなった独身小梨なんてもう社会の穀潰しでしかない。
321. Posted by あ   2023年03月27日 09:48
>>75
それを言うなら30以上のババアもだろ
独身のババアは大した労働力にもならねえしただのお荷物であり糞製造機なんだよ笑
320. Posted by     2023年03月27日 09:44
528みたいな人がまだいるからなぁ
育休は会社から金出てねぇよ。
社会保険から出てるんだよ。
会社は人件費浮いてるのに、フォローしてる人にマシマシボーナス出さない、
人も補充しないんだから、会社が悪いんだよ。
「あいつの分の仕事してるんだから俺に給料払えよ。」って言いなよ。
319. Posted by    2023年03月27日 09:44
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
318. Posted by .   2023年03月27日 09:43
こういうふざけた問題起きないように妻子持ち理由にするやつの異動拒否者隔離グループがある会社にでも勤めればいい
317. Posted by あ   2023年03月27日 09:43
>>286
努力努力って苦労して結婚相手を見つけたのかよ笑
お前はそれで不幸だから独身のやつに八つ当たりしてるんだろ
頭がおかしいって自覚して生きろや
316. Posted by     2023年03月27日 09:43
>>303
十分予測可能な事象なんだから、あらかじめ代わりに面倒見てくれる奴を作っておかなかった方が悪い。
そのしわ寄せ先が会社で良しとしている考えが幼稚。
315. Posted by     2023年03月27日 09:43
>>208
え?高校や大学の同級生とネットオンラインでゲームしないの?陰キャなの?登山やスポーツが陽キャなの?部活動みてると、陰湿な嫌がらせや先輩方のイジメや体罰でマウントするのが・・・・陽キャ?
314. Posted by     2023年03月27日 09:42
>>1
子どもの風邪やなんだらで遅刻、休みが多すぎのやついるわ
最初は心配したけど、今やオオカミ成年
313. Posted by     2023年03月27日 09:42
ただでさえ人手不足なのに邪魔者でしかないからな
会社やめて自営業になれよ
312. Posted by     2023年03月27日 09:41
スレ内でも対立しててワロタ
まぁ未婚子なしの中には
仕事との両立無理と思って諦めてる人もいるだろうから
子供関係で職場に迷惑かけるやつには腹立つわな
311. Posted by 、   2023年03月27日 09:41
>>13
これからパートナーを見つけ、労働者を産み出す可能性がある独身は?
そこを優遇しなかった結果が今の少子化だろ
金無い、時間無い、長時間労働で気力無いで独身者が家庭持ちになるのを悉く妨害したツケやん
まだ気づかないの?
310. Posted by 子持ちの意見なんだけど   2023年03月27日 09:40
この子持ちは何か勘違いしてるんじゃないのか
子供を作ることは義務じゃないぞ
お前の選択で作ったもんで発生している不自由さを他人になすりつけて解消すんなよ
それは最早しわ寄せとも言わんわ
309. Posted by    2023年03月27日 09:40
>>308
義務だから仕方ないですね払い込んでください
お互い様です
308. Posted by    2023年03月27日 09:39
>>297
年金払い込まないことをおすすめします
子どもにあなたの分負担させたくないです
お願いしますお願いしますお願いします
307. Posted by     2023年03月27日 09:39
>>279
お前みたいな程度の低いカスしか代々生み出せないお前の家系の方が余程恥だよ。
306. Posted by     2023年03月27日 09:39
>>286
話逸らしてんじゃねえよwww
脳みそ性器が
305. Posted by     2023年03月27日 09:39
>>284
独身は高確率でジジババになる前に寿命迎えるし。
子どもに使われた税金分くらいは死ぬ前に還元して欲しいんだがね
304. Posted by     2023年03月27日 09:37
>>298
えっ
これを恨みがこもった文章だと認識するって認知の歪み激しすぎない?w
303. Posted by    2023年03月27日 09:35
>>297
病児を人に頼らず面倒見るのは無理だよ
その辺に転がしといて仕事を優先しろなんてなったら
社会が回らないよ
現実見なよ
302. Posted by     2023年03月27日 09:35
家族持ち優先って根性は差別だと思う
301. Posted by    2023年03月27日 09:34
>>272
独身者にそれ言うのは筋違いじゃね?
その文句は子供に言えよ
お前のせいで仕事休めないだろ、って
たぶん独身者はお前のこと"急に休むんじゃねぇよアホボケカスゥ"思ってるぞ
300. Posted by      2023年03月27日 09:34
>>289
お前それアフリカやインドの貧困層なんてほとんど大学行ってないんだから日本人も学問なんて必要ないって言うくらいアホだぞ。
299. Posted by    2023年03月27日 09:34
独身のサポートが欲しいのに既婚の態度が悪いのはマズイな
仲間意識が薄れて逆効果になるだろう
298. Posted by    2023年03月27日 09:33
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
297. Posted by     2023年03月27日 09:33
自分の意志でガキ作ったんだから周りに頼るのは筋違い。
そこを自力で解決出来るから親となる資格があるんだよね。
文句言ってる奴はそもそも人の親になれないんだよな。精神が未熟なままでガキがガキを作ってるだけ。
296. Posted by     2023年03月27日 09:32
子無しの独身が居丈高に吠えるなよ
童貞のまま歳だけ食って中身は気持ちの悪いガキが
声だけでかく主張してるのはもうなんかなあ…
295. Posted by      2023年03月27日 09:31
>>23
そもそも有給の理由を聞くな、話すな、追求するなって話なんよな。
294. Posted by      2023年03月27日 09:30
>>287
どう考えても既婚子持ちが悪いんじゃなくて、お前らの会社が悪いと思うんだが。。。
293. Posted by     2023年03月27日 09:29
産休・育休手当って国から出る
産休・育休中は会社からの給与はストップになるんだから
その分働いてる社員に還元するべきだよ
292. Posted by     2023年03月27日 09:28
>>287
ブーメラン刺さってるぞ
こりゃ親がこんなんじゃこいつの子供は期待できんな将来生活保護かな?
291. Posted by     2023年03月27日 09:28
>>279
あなたの時代錯誤な差別思想よりは恥ずかしくないから大丈夫だよ。
290. Posted by 坂田MS類   2023年03月27日 09:27
一服してきますのタバコ休憩と同じやな
仕事は出来ないが大きな顔をするホビハゲ上司候補
そもそも50代以上のやつらが好き勝手してたから、下の世代も好き勝手やると決め付けてなすりつけ過ぎやろ
289. Posted by     2023年03月27日 09:26
>>284
完全に関係ないぞ
保証モリモリ北欧や欧米の出生率と貧困アフリカ諸国やインドの出生率で比べてみろよw
288. Posted by     2023年03月27日 09:25
>>254
こういうサークル活動みたいなノリで仕事してる奴って結構いる。マジ迷惑だと思ってる。
287. Posted by 名無し   2023年03月27日 09:24
>>281
「子供の面倒見ないといけないから土日当直も代われ、どうせ暇だろ?」って言われて、200日ちょい連勤してたらなんかえらいこと法律に引っかかったらしくて大変っした。
有給申請日に出勤、有給消化ゼロと、残業月150時間年1200時間はすごくヤバかったらしい。
286. Posted by      2023年03月27日 09:23
>>269
だから相手を貶めても、お前のカスさは変わらんのよ。お前はスケジュール調整する必要もねえだろ。空きまくりなんだから(笑)
子供どころか結婚も出来ねえ何もしてこなかったカスなんだって自覚を持とうね。こういう普通の事を普通に努力して出来ない奴等って文句だけは一人前なんだよ。
285. Posted by     2023年03月27日 09:23
>>279
×ついたりシングルやったり子供をお前が今馬鹿にしている弱者にしか育てられなかったらそれ以下だけどなw
284. Posted by あ   2023年03月27日 09:21
少子化になっているのは実際子ありへの優遇が足らんせいなんで、これはもっと国として進めてもいいだろ。
子あり6時間労働と子無し10時間労働は同じ給与と法律で定めるとか。
不満なら子供つくりゃいいんじゃね?って話で。
文句言ってる独身諸君も、ジジババになったら若い世代の世話になるんやで?
それ、他の誰かが金と時間を犠牲にして育てた子供たちやで?
283. Posted by    2023年03月27日 09:20
>私用というと自分勝手なイメージがつく
有給なのに自分勝手って…そんなんだから使えない状況になってくんだろうが
282. Posted by     2023年03月27日 09:20
なんでこういう連中って会社や上司に責任転嫁するんだろうね
仕事押しつけてるの自分なのに
281. Posted by 名無し   2023年03月27日 09:17
「有給なんだから家族もち優先して会社にでろ」って言うんで有給取得日全部出社してプラス残業してたら
査察入って事務所閉まったワイが居るんですよ。
280. Posted by あ   2023年03月27日 09:16
好きにやって子供作ったのはお前
仕事とは関係ないわな
赤の他人に頼るのは頭おかしい

補助金ももらってるし独身より金もらってんだから、それを言い訳にするのはない
家政婦雇って対応しろ
279. Posted by    2023年03月27日 09:16
いい加減いい歳をした奴が独身子無しである事は致命的に恥ずかしいって事に気づけ
プライベートを持ち込むなとか子供産んでもいない奴にでかい声で言われると変な笑いが出そうになる
働く負担は平等にしろとかそもそも子無し底辺と平等とか成り立つわけねえ

278. Posted by       2023年03月27日 09:13
>>269
分断煽るな。従業員はどちらも悪くないそういう雰囲気に誘導してる会社側が悪い

>>268
大企業や公務員には少ないだろうけど中小企業の管理者や経営者が自分たちの責任を回避するために従業員同士で争わせてるパターンはある
277. Posted by     2023年03月27日 09:13
「赤の他人に迷惑かけるな」
「職場にプライベート(傷病他やむを得ない事情を除く)を持ち込むな。どうにも持ち込まざるを得ないなら会社や上司を通せ」
に尽きる。

大体、育てるのに手間暇も金もかかるのわかってて、好きで自分で腰振ってこさえた子供だろうが。何が「独身は楽してる」だよふざけんな
276. Posted by     2023年03月27日 09:12
独身の自由奪って少子化が加速して困るのは、お前らの子供だぞ。
275. Posted by     2023年03月27日 09:11
>>264
税率もおかしいって事だなとか言い始めんの?
お前よく人からバカとか、論点がわかってないとか言われない?(笑)
まぁ働いてない奴は会社の話なのによく関係ない話を持ち出すから、とりあえず働け?
274. Posted by    2023年03月27日 09:11
実際代わってくれと言われたら代わってる。

「すまねえ助かる」って態度ならいいけど、
「独身は暇だし代わるのが当たり前」って決めつけるようなら代わるの止めるけどな。
ここに居る「独身タヒね」とかぬかしてる一部のクソ既婚者みたいな奴らな。
273. Posted by     2023年03月27日 09:11
>>202
絶対子供いないだろ
体調悪いんだから仕方ないんだよ。大人じゃないんだから面倒見なきゃいけないの。
分かる?
子供持ったら分かるよ、どれだけ体調崩す事が多いか
272. Posted by 人   2023年03月27日 09:11
ウチは逆だわ。独身が好き放題休んでる。家族持ちだと急に休まないといけない時があるから普段休まない。
271. Posted by    2023年03月27日 09:10
>>262
本気でそう思うなら恥ずかしい奴だな・・
270. Posted by       2023年03月27日 09:10
>>254
全然わかってない。従業員同士で人間性を築かないと休みも取れないような会社だけが悪い。従業員はどちらも全く悪くない。調整を当事者にやらせること自体が言語道断なんだよ。後半のコメントなんて曖昧すぎるだろw子供のごっこ遊びかよw
269. Posted by      2023年03月27日 09:10
>>265
たかが休日のスケジュールも調整できないやつがどの口で努力とか言うん?
見境なしに中田氏して無計画にでき婚したのを努力って言うのかw
268. Posted by    2023年03月27日 09:10
こんなん聞いたこともないが実際にあるもんなん?
267. Posted by    2023年03月27日 09:09
むしろオフにオンを無理やり持ち込むカルトをどうにかしろ
266. Posted by     2023年03月27日 09:07
>>262
終戦前や戦後10年以内と比較してるのかな?
265. Posted by      2023年03月27日 09:07
>>252
お前らは選択したんじゃなくて、努力もせずただ何もしてこなかっただけだろ(笑)
そんな自分を棚にあげて正当化すんのをカスって言うんだぞ。
264. Posted by     2023年03月27日 09:06
>>259
男に育休なんて与える国の制度がおかしいって事だなw
263. Posted by     2023年03月27日 09:05
オンオフ切り替えろと言いながら、オフを持ち込むのどうかと思う
だったら家族経営みたいな中小行きなよ
きっと人情味溢れた体制でやってくれるから
262. Posted by     2023年03月27日 09:05
>>260
貧しくなったのは心。
金銭的には昔よりはるかに裕福なんだがな
261. Posted by       2023年03月27日 09:05
俺公務員も民間もやってたからわかるけど公務員はどんな仕事でも代わりがいるからこういうトラブルは起こりにくいけど民間は一人ひとりに担当を押し付けるせいでこういう自分の仕事をやってもらうみたいなバカで非効率な事に陥りやすいんだよな。まあ経営者と管理者が無能なんだよ単純に
260. Posted by     2023年03月27日 09:02
>>257
国が貧しくなって余裕がないからだろ
259. Posted by     2023年03月27日 09:01
こういう対立でっちあげ記事ってほんとカスだよ。
既婚子持ちでもそんな事を言う奴はいねえし、そんな事を言うのは既婚子持ちが常識無いんじゃなくてお前が低レベルな所にいるから周りもヤベー奴しかいないんだよ。
そもそも仕事は既婚だろうと独身だろうと関係なく男にいくだろ。お前の会社は既婚子持は優遇されて独身にばかり仕事させんのか。そらお前の会社がおかしいんだよ。
それをさも全体の声みたいに言ってるんじゃないよ。
258. Posted by      2023年03月27日 09:01
育児のために社員に時間と金を配るやり方に問題があると思う
会社か会社の組合で保育所を作るようにした方が良いと思う
そうすれば会社を辞めたり育児休暇を取得とかそういう事を省けるはずや
257. Posted by     2023年03月27日 09:01
>>9
今の日本人に優しい心を求めるのがバカだよな
コメント見て分かるだろ?
自分の都合で〜自己責任〜

疲れて性格歪んでるんだよみんな
256. Posted by     2023年03月27日 09:01
>>248
それどころかボスに嫌われたらすぐクビやぞ
だから上司のBBQとか断れない
255. Posted by    2023年03月27日 09:00
既婚で子供作らん知人は頻繁にブランド物買い漁って旅行して高級そうなディナーやランチ行った写真SNSにあげて自慢しまくっとるわ
この層が一番金も時間も余裕ありそうやで
254. Posted by    2023年03月27日 09:00
会社が悪いのは前提だが、いざと言うとき変わってもらう程度の人間関係を築けない子持ちが悪い。
こういうのって結局相手次第だと思うのよね。
尊敬できる人、敬愛に値する様な人が困ってるなら変わってあげたいし、そうでない人には変わってあげる義理はないって言う。
253. Posted by     2023年03月27日 08:59
独身税どうのこうの言ってるやついるけど
どう考えても順番的に独身税より子無し夫婦税が先だな
なんなら結婚してても無事出産するまで独身税課税が合理的
もちろん子供が成人前に亡くなったら独身税
252. Posted by     2023年03月27日 08:59
結婚から逃げとかアホじゃねえの
お前自身結婚が苦行と認めてるもんだし、その苦行を自ら選んだのもお前だろ
251. Posted by か   2023年03月27日 08:59
独身者は24365で働けよ。年収700万以下は実質お荷物なんやし。少しは社会貢献せえよ
250. Posted by .   2023年03月27日 08:56
シンハラとか言われるんか?
249. Posted by     2023年03月27日 08:55
>>243
そんな難しい事考えてないと思うよ
自分が一番優遇されてないと気に入らないってだけ
248. Posted by    2023年03月27日 08:54
アメリカって確かこういうケースでもすぐクビになるよね
個別の雇用契約だから特別優秀な人は別だろうけど、そういう契約じゃない一般社員はたぶんボスの一存でクビ
そのやり方って一理あって、普段から利益を出してる人が育休とかたっぷりとれて、利益を出してない人は贅沢もいえないとすれば公平な気がする
247. Posted by     2023年03月27日 08:53
>>224
子持ちへの風当たりが強くなって余計に子育てしにくい社会になるだけやな
246. Posted by    2023年03月27日 08:52
会社は給料もらうだけの責任の擦り付け合いで、まともに仕事をしたい奴らなんていないだろ。
245. Posted by     2023年03月27日 08:52
>>238
利権作れる程能力高かったら女作るのなんて
簡単だからな
244. Posted by     2023年03月27日 08:50
本人は気付いてないけど子なしは無能やで
243. Posted by     2023年03月27日 08:50
家族への苦労がなく好き勝手に生きている奴らにって、そんな嫌な思いしてまで何で結婚したんだよ
好きで結婚して子供生んだんじゃん、日本の未来の為にイヤイヤ好きでもない相手と結婚したのか?

親が順番に病気になって支えながら働いてる独身にも同じ事言えるのかね
242. Posted by      2023年03月27日 08:49
>>199
だろ?
ってなんで決めつけてんの?
241. Posted by     2023年03月27日 08:48
>>187
気がするとかお前の妄想いらねえよ
240. Posted by     2023年03月27日 08:48
>>220
独身はゴミと家族を盾に攻撃してくるから殺処分すればって言われてんだろ
ゴミゴミ言っといてやってみろしか言えねえのかよ
239. Posted by    2023年03月27日 08:47
>>232
チキン屋でもやってろ
238. Posted by    2023年03月27日 08:46
子供が欲しかったのに妊活しても出来なかった人への差別
だけど利権が無いので誰も騒いでくれない
237. Posted by     2023年03月27日 08:46
>>68
愛国者だなお前w
ならもちろん定年したら年金なんか貰わずに配偶者と一緒に自殺するんだよな?
国にとっても若者にとっても金掛かるだけの老人が一番不必要な存在だからな
236. Posted by    2023年03月27日 08:45
>>229
いやあ?自己紹介かな?興味ないよ
235. Posted by あ   2023年03月27日 08:44
>>28
正直今は富豪以外は逆に何も考えてない奴だからこそ子供つくれるんだよ
中卒量産すればいいだけだし、その子供がグレようが気にしないし
リスクを具体的に考えられる脳がある人ほど子供はリスクだと感じるし。
育児と親の介護、障害児、子供がグレたり問題おこす事、仕事との両立、教育費等な。
234. Posted by な   2023年03月27日 08:42
既婚子なしが負担しなくていい理由
233. Posted by    2023年03月27日 08:41
独身だって理由があるからその日休み取ってるのに
後から来て子供と遊びたいから代われなんて言われたら絶対に代わらんわ
232. Posted by     2023年03月27日 08:38
>>209
ニュースで流れなくなるとすぐに忘れる馬鹿な日本人に教えてあげるね。
統一教会が自民を実質征服してるんだからこの国は韓国の植民地って言っても過言ではないんだわ。
231. Posted by あ   2023年03月27日 08:38
>>25
むしろ独身からむしり取って貧困が増えたら結婚しない奴増えるのに?
230. Posted by     2023年03月27日 08:37
子供とか抜きにしても、日本は仕事の内容が給与に反映しないので、頑張ったら損をするからこういう話になる。
仕事が出来ない同僚とほぼ同じとか、男ってだけで同じ仕事してるのに先に昇進されたりとかね。
そういうのをちゃんと見てるなら、お互い様とかになるんだけどね。
229. Posted by    2023年03月27日 08:37
普段あれだけ結婚は幸福、子供は宝、独身は不幸を喚き散らしておいて一皮剥けば「独身は楽してる」ね
別に結婚が幸せなことは否定しないけどさ、相手を否定しないと立ってられないような哀れな真似はやめたらいかが?
228. Posted by 名無し   2023年03月27日 08:35
子どもが熱出したならともかく出掛けたいからで他のやつの休み取るのは違うだろ、事前に申請しとけや。
227. Posted by あ   2023年03月27日 08:35
>>139
結婚できないではなく、したとしても子供を考えて作らない人もいる
何も考えずデキ婚浮かれて子作りとかする方が頭空っぽやん
226. Posted by    2023年03月27日 08:34
減ってるんじゃなくて増えてるんだよ。
225. Posted by あ   2023年03月27日 08:33
>>9
何も考えず子供作るやつらに協力しろと言われてもだよな
自分は色々重なったら生活回らなくなるし子を作らないって決めたから、自分で作るの決めたんだし自分でしたら?って思うわ
独身だって介護はもちろん、年老いた親の代わりに色々したり、一人っ子なら家の事を任せられてたりしなきゃいけないとか代わりに頼めない事とかもある
224. Posted by 通りすがり   2023年03月27日 08:33
いいぞ、独身はもっと冷遇しろ。
結婚する方がコスパ()良いと思わせるのが、今の我儘な若者の結婚を後押しする最高の起爆剤になる。
223. Posted by ニート   2023年03月27日 08:29
扶養手当てとかも謎だよな
同じ仕事してるんだから俺にも同額払えよ、なんで家族いないだけで給与が減らされるんだよ
222. Posted by    2023年03月27日 08:28
>>133
いや、やっと自分がそれを言える立場になったから使ってるのかも。今まで散々苦渋をなめてきた。なら仕方ないとも言える
221. Posted by    2023年03月27日 08:28
>>172
やれるもんならやってみろ。
言い出したおまえがやれ。今すぐ。
220. Posted by ばば   2023年03月27日 08:27
有休に理由を添付させるクソ会社が原因。
理由不問で休暇取れて、福利厚生として子どもの数に応じて有休を増やせばええだけ。頭数が揃わないと回らないなら業務停止でも受け入れるべきやろ。奴隷じゃないんだから。
219. Posted by    2023年03月27日 08:27
>>202
計画して病気になるのは仮病と言います
218. Posted by    2023年03月27日 08:27
>>144
要は性格悪い奴が勝つ。
217. Posted by    2023年03月27日 08:26
>>119
そんなの待ってたら日本沈没
216. Posted by    2023年03月27日 08:26
>>202
当日の朝子どもの体調が悪いんだから仕方ないだろ
病児保育なり親に頼むなり通院してから留守番させるなり最大限努力してるから遅刻で出勤してきて勤務してるんだろ…
215. Posted by     2023年03月27日 08:26
代わってやっても良いけど金寄越せって言えば黙るよ
214. Posted by     2023年03月27日 08:25
>>66
それなw
でもそんな当たり前ができない無能社会
おれはまだ恵まれていると実感する
213. Posted by       2023年03月27日 08:25
結果を出したら報酬もらうって、シンプルな仕組みだったはずやのに、今は配慮配慮で大変やな
212. Posted by    2023年03月27日 08:24
>>104
どっちが先に叩いたんかね?
211. Posted by 名無し   2023年03月27日 08:23
やっぱまだまだあるんよね、こういうの…
おれの会社も体裁は営業会社だし
トップは昭和脳だけど、現場や人事の声は聞いてて
独身も子持ちも休みは自由だし、
極論働き方も変えたりはできている(それはそれで問題あるが
210. Posted by     2023年03月27日 08:23
>>200
論理的に言い返してこないやつに論理的に返す必要ある?w
非論理的な喧嘩しかけてきたのはお前だろ。
なんでそこまで全ての物事に対して被害者面してるの?
209. Posted by    2023年03月27日 08:22
>>204
しれっと韓国を混ぜるな
208. Posted by     2023年03月27日 08:22
>>67
お前ら陰キャの用事って5ちゃんやゲーム、アニメとかだろうし問題ないな
207. Posted by     2023年03月27日 08:21
結婚しとる癖余裕ないんやな
206. Posted by    2023年03月27日 08:21
>>86
んで、上司は仕事しない。←こいつが悪いんじゃ?
205. Posted by       2023年03月27日 08:20
休みを変わってくれの意味が分からない。
みんなで休めばいいだろ。
204. Posted by     2023年03月27日 08:20
>>190
呑気な頭してんな〜
アメリカと韓国の植民地になってて、
国民負担率が50%超えててどう足掻いても無理なレベルの少子化であらゆるインフラやサービスが縮小される国でまともな人間は子供なんて作らんのよw
203. Posted by     2023年03月27日 08:20
>>46
そりゃアンタが仕事できないからだろw
202. Posted by     2023年03月27日 08:19
子持ち女のドタキャン率は本当に高い
当日の朝に子どもの体調が悪いから遅刻しますと言ってくるんだから調整なんて出来るわけない
201. Posted by    2023年03月27日 08:19
>>71
両方やってるんですが?
200. Posted by    2023年03月27日 08:18
>>196
179のどこが論理的なんだよ
199. Posted by       2023年03月27日 08:18
しわ寄せって言うけどその人達も独身の頃はそういうの被ってきたんだろ?
それに今そういうのに不満言う若者たちも将来子供持ったら同じ事言うんだぜ
そうなっても絶対に言わないと確約できるなら会社に言っとけ
198. Posted by    2023年03月27日 08:18
>>55
コロナはまじでこれだった。なんちゃって濃厚接触者の嵐。
197. Posted by     2023年03月27日 08:18
なんで会社が決めたことなのに当事者間でやりとりすんだよ当事者間なら揉めるに決まってるだろアホ
196. Posted by     2023年03月27日 08:17
>>182
論理的に言い返せなくなると女ってすぐそれだよな
「は?きも」
「うざい!話しかけんな!」
だから女って馬鹿にされんだよw
馬鹿だから
195. Posted by     2023年03月27日 08:15
はっきり断るしかないよな 相手との仲が険悪になろうが知ったこっちゃないし どうせへらへらしてまた休むし、休んだ後も何も思ってないから
194. Posted by     2023年03月27日 08:15
>>173
国が優遇するのは勝手だが皺寄せを独身に押し付けるなって話だろ
お前馬鹿?
193. Posted by    2023年03月27日 08:15
>>45
それ昔のサビ残時代でも別れてるな。つまりそういうこと
192. Posted by 名無し   2023年03月27日 08:14
>>46
気持ち悪い
191. Posted by    2023年03月27日 08:14
>>44
今それを出来ないような人間を人事は採用するからなー
190. Posted by     2023年03月27日 08:13
お前らちゃんと結婚して子供作って人間らしい生活しろよ
189. Posted by    2023年03月27日 08:12
>>43
これもある。なんか空残なのに褒められてる。俺は速攻家帰って家事してるのに。
188. Posted by     2023年03月27日 08:11
とりあえず独身にヒス起こして過激な物言いしか出来なくなってるような既婚だか子持ちの方が社会的にヤバいやつ
187. Posted by     2023年03月27日 08:11
これは会社の責任
シフト管理がちゃんとしてて有給とりやすい会社はこの手のトラブルも少ない気がする
海外でもこの手の従業員同士のトラブルはあるらしく、ちょっと前もフランスで子育て中の女性が壮絶な職場イジメで辞めるしかなかった話もあったな
186. Posted by     2023年03月27日 08:11
子供が風邪引いて看病するから代わってなら当然代わる
授業参観とか面談とかまぁそういうのでもわかる
遊びたいから代わっては舐めてると思う
185. Posted by     2023年03月27日 08:11
これが子持ち様か
ただのガイジじゃん
ガイジオブガイジ、キングオブカイジ
ば〜〜〜〜〜っかじゃねぇの?
184. Posted by    2023年03月27日 08:11
>>183
なお、氷河期世代、両方の被害者
183. Posted by    2023年03月27日 08:10
>>37
今の若いのに取っては当然の権利よ。老害はパワハラが当然の権利だったが
182. Posted by    2023年03月27日 08:10
>>179
いや、けっこう気持ち悪いよ
181. Posted by 名無しさん   2023年03月27日 08:09
>175
店長に聞けよ
180. Posted by    2023年03月27日 08:09
>>33
おれもその立場なら発狂してたな
179. Posted by     2023年03月27日 08:08
>>167
えっ
頑張って考えた言い返しが…それ…?w
178. Posted by    2023年03月27日 08:08
>>15
だといいんだけど上司も子持ちの休み優先するだよな
177. Posted by    2023年03月27日 08:08
子供がいるから、なんて免罪符にならんわ
まず相手の方の事情を考えろ、これは独身だろうが子持ちだろうが絶対に変わらん
その上で誰か変わってもらう人を探せ、普通は上司に聞くけど
176. Posted by    2023年03月27日 08:07
>>14
また独身でいる理由が出来て良かったじゃん
175. Posted by    2023年03月27日 08:07
>>165
店長はなんでそんな非常識な人雇ったの?現実見るなら対処考えれば?
174. Posted by    2023年03月27日 08:07
サポートした人に評価と報酬をw
従業員が正当な権利で休んでるのにサポートさせてる会社が
駄目なんだよ
奴隷同士で争わせられてるって気付こうぜ
173. Posted by    2023年03月27日 08:07
>>102
小学生みたいな反論だな
172. Posted by      2023年03月27日 08:06
じゃあもう独身全員ころしたらいいじゃん、これで解決っしょ
171. Posted by    2023年03月27日 08:06
>>31
板ならなんとでも言えるよな
170. Posted by     2023年03月27日 08:05
奴隷同士の醜い争い… これを見た次世代を担う若者は何を思う
169. Posted by    2023年03月27日 08:05
>>109
たばこ税理論は通じないのが証明されている
168. Posted by    2023年03月27日 08:05
この問題もまた労働者同士で争わせて矛先を逸してるだけにすぎない
悪いのは経営陣
167. Posted by    2023年03月27日 08:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
166. Posted by     2023年03月27日 08:04
>>139
結婚できても他人に気を使えないバカにはなりたくないよね
そういう意味ではあんたも社会不適合者だぞ
165. Posted by 名無しさん   2023年03月27日 08:04
>154
実際に可能な物を
法律的に無理と言う事に何の意味が?
ちゃんと現実を見ろよ
164. Posted by    2023年03月27日 08:04
>>28
だってあいつらリア充じゃん
163. Posted by    2023年03月27日 08:03
>>26
男性の育休とか進んでるし、これはもう都合とかじゃなく、明確に独身のデメリットだよ。だから自分の都合で独身なんだから他人にデメリット押し付けないでね?ブーメラン自己中さん
162. Posted by     2023年03月27日 08:03
自分が無能なの棚に上げて独身から金せびろうとするのはみっともないわ
161. Posted by    2023年03月27日 08:02
だから独身も子持ちも同時に休んでいいんだって
業務が回らないとか心配する必要なんかない
ワンオペのすき家みたいな会社がクソなだけ
160. Posted by     2023年03月27日 08:02
>>151
今時、(厚生労働省からの、ベビーシッター補助金やサポートを)知らない奴はバカと無能以下です。フェミニスト達以外は、世間一般常識だ。人を馬鹿にするんじゃない!!
159. Posted by    2023年03月27日 08:02
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
158. Posted by     2023年03月27日 08:01
結婚は権利であり義務じゃないんだよ
そこは履き違えるんじゃない
157. Posted by     2023年03月27日 08:01
自分にまったく得のない他人の事情でも、ある程度は付き合うよ
けど『子供と出かけたいから』くらいの理由なら、軽く見られているように感じて釘を刺すかもしれない
相手の頼み方や忙しい時期かどうかなどにもよるけど
156. Posted by    2023年03月27日 08:01
子供いない奴に何も言う資格はないし
子供作らないことを正当化してる奴は
今すぐ自分の母親の所に行って
自分を産んだことを否定してこい
国力を下げてるのはお前らだからな
もう少し申し訳なさそうな顔しながら生きろ
155. Posted by    2023年03月27日 08:01
>>93
たいして皺寄せが来てない奴に限って非難だけは激しい
154. Posted by    2023年03月27日 07:59
>>149
法律的に即日退職は相手のやってることが無理って話ですが…
153. Posted by     2023年03月27日 07:59
誰でも出来る仕事でマウントを取り合っているんだね
152. Posted by 名無しさん   2023年03月27日 07:58
独身が楽
家族を苦、負担としか考えない奴は
そもそも結婚なんてするな
151. Posted by     2023年03月27日 07:58
>>115
ベビーシッターには補助金が出る市町村も多い。詳しくは厚生労働省の、公益社団法人全国保育サービス協会について
150. Posted by    2023年03月27日 07:58
>>53
残念ながらこの流れは加速する。納得できないなら出来るうちに結婚した方がいい。
149. Posted by ななし店長   2023年03月27日 07:56
>>138
無理じゃないんだよなぁ
結局来なくなったら終わりだし
うち 2週間無断欠勤で解雇だし
148. Posted by    2023年03月27日 07:56
>>134
やろうと思えば仕事っていくらでもあるからあんたがたが独身かどうかなんてなんの興味なんもないってことだよ
哀れだね
147. Posted by       2023年03月27日 07:56
>>126
つまり子供を言い訳に休む人間より
独身でパカパカ働く人間の方が結果的に優先されるということか。
146. Posted by     2023年03月27日 07:56
>>30
子供がいて初めて国が成り立つので搾取しているのは子供を作らない人とも言える。お金だけ幾らあっても人がいないとどうしようもない。
因みに1はクソだなと思うよ。
145. Posted by    2023年03月27日 07:54
年取った両親の面倒も見ないとね
144. Posted by あ   2023年03月27日 07:54
>>122
不妊治療もいける
それと合わせて副作用の体調不良

子持ち相手ならこのカードが最強
143. Posted by    2023年03月27日 07:53
>>46
まとめで独身者叩きは不利
142. Posted by    2023年03月27日 07:53
>>140
潰れろ反社会的会社組織め
141. Posted by     2023年03月27日 07:53
>>115
旦那と合わせれば40万円は手取りで行くよ。其処から週に2〜3回、平日に来て貰うのが良い。後は、おうちでイオン イオンネットスーパーを利用すれば片付く話。
140. Posted by    2023年03月27日 07:52
1 会社「同じ日に休むなんてゆるさへんでw
殺し合いをしてでもどっちが休むかきめろやw」
139. Posted by    2023年03月27日 07:52
>>9
結婚できない社会不適合者は昇進しなくて当たり前
138. Posted by    2023年03月27日 07:52
>>135
10年に一度の屑
即日は無理
137. Posted by    2023年03月27日 07:52
>>2
独身に負担がかかるのはある程度仕方ない。しかし、優遇のない子育が終わった世代が今の若い子育てのシワ寄せ来るのモヤモヤする。どうせ休んで自分の時間に使ってるだろ、知ってる。
136. Posted by      2023年03月27日 07:52
自分の利益のために他人を食い物にするんじゃねえよ、
この悪人が
ガキがいようといまいと関係ねえ。テメエのケツは
テメエで拭け
135. Posted by ななし店長   2023年03月27日 07:51
子持ち扶養内主婦の希望休って優先させないとすぐ辞めるから上は何も言えない。諦めろ

やつらは子供イベントで休みを取れないと「夫に辞めろと言われたのでもう働けません」って言って就業規則も守らず即日辞めていくからな
134. Posted by    2023年03月27日 07:50
>>125
手一杯でかわいそうw
そうじゃない家庭たくさんあるのにww
133. Posted by     2023年03月27日 07:49
ゴネりゃ金も休暇も手に入る。それが当然と考える親に育てられた子はどんなモンスターに育つんだろうな
132. Posted by    2023年03月27日 07:48
ホンスレの>>14みたいなこと言う奴って結局自分の家族仲がうまくいってないんだろうな
131. Posted by    2023年03月27日 07:48
従業員同士ですり合わせしてる時点で会社が糞なんだよ
会社は批判しないで独身子もちで争う奴隷根性を反省しろ
奴隷のくせに経営者目線になるバカのせい
130. Posted by     2023年03月27日 07:47
>>94
そいつの言い方はアレだが、ビジネスがあるとかそういう問題ではないぞ。
子供がいないと社会が継続されない。だからビジネスがあるとか言ってられなくなる訳だ。
129. Posted by    2023年03月27日 07:46
普通の職場ならこんな揉めないだろ・・・
元々、ギスギスしてる異常な環境なんだと思う。
これを異常と感じられないことがおかしいと気付くばき。
128. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年03月27日 07:46
休憩時間でも無いのに少し空きができるとちょっとタバコ吸ってくるわ のモヤモヤ感に似たものがあるな
127. Posted by    2023年03月27日 07:46
>>116
いいえ見下したりするわけもありません
なぜなら本当に本当にどうでもいいからです。
126. Posted by     2023年03月27日 07:45
子持ちを社会の貢献度に換算して盾にする論調は
突き詰めると納税額の多い人間を優遇する社会にするだけだから
やめた方がいい
125. Posted by    2023年03月27日 07:45
>>116
独身を見下すほどあんたがたに興味なんぞないのに
劣等感の裏返しでそういうことしつこく言われ続けたからだよ見下すとかな
見下すも糞もねーよ家のことで手一杯でマジで他人の結婚の有無なんかいちいち詮索してる暇も余裕もねえんだよ
124. Posted by     2023年03月27日 07:44
>>23
俺は許されるべきだと思うよ
123. Posted by    2023年03月27日 07:43
実際には「休み代わって」じゃなくて、
「お前の休みをよこせ」だけどな。
122. Posted by l   2023年03月27日 07:42
独身が子持ちに対して切れるカードは親の介護と婚活の為っていうのしかないな。
121. Posted by     2023年03月27日 07:42
>>35
こういう言い回しに絡んでくるやつは男性差別凄そう
120. Posted by     2023年03月27日 07:41
>>46
貴殿が社会に出られた方がいいと思いますよ。あまりそういう事、言わない方が良いと思いますよ。頭悪そうだし。
119. Posted by あ   2023年03月27日 07:40
子なしとクソみたいな子供いるやつならこなしの方が日本のためになる。生活保護者増やしたって何の意味もない。
子供がちゃんと育った時のメリット増やせば良い。ちゃんと育てないならむしろマイナスなんだよ。生活保護者一人いるだけで何人分の税金食い潰すと思ってるんだ。
118. Posted by     2023年03月27日 07:37
>>63
いや会社が整備するのが当たり前やろ。何人か休んだだけで回らんくなるような組み方するなぼけ。従業員が何で会社の怠慢を肩代わりしないといけないんだ。
117. Posted by    2023年03月27日 07:37
休むために休みを取ったっていいじゃない
116. Posted by あ   2023年03月27日 07:35
>>104
独身を見下し不幸で哀れな存在だと決めつければ、相対的に既婚が幸せになるからだよ
115. Posted by    2023年03月27日 07:34
>>73
会社の給料が安いからハウスキーパーや家政婦を雇う金が無いのでは
114. Posted by あ   2023年03月27日 07:34
>>88
具体性がなさすぎで草
113. Posted by あ   2023年03月27日 07:33
>>68
国への貢献?意味不明
そんなに貢献したいなら一人で勝手にやってろw
112. Posted by     2023年03月27日 07:32
現状の保障以上のものを周囲に求める奴は親だろうと落第者だろ
一人の人間として社会に参加する資格がない
111. Posted by    2023年03月27日 07:32
>>8
当事者間で無報酬の交渉せずに家族持ちは会社に言って会社から評価と報酬を出して独身に頼めば良いのでは
110. Posted by あ   2023年03月27日 07:31
>>48
会社が子持ちだけになったら早晩倒産するわな
109. Posted by あ   2023年03月27日 07:30
>>30
独身税導入するならなおさら子持ちに優しくする必要なくなるね
「独身税払ってるからこっちのが偉い。休み代われ」
108. Posted by     2023年03月27日 07:30
>>46
おまえあほだろ?
107. Posted by     2023年03月27日 07:29
それはそう
つーか、人員追加配置できない企業が悪いんだが、余剰人員かかえるのも難しいというね
106. Posted by     2023年03月27日 07:28
>>104
家庭上手く行ってないんじゃない?
105. Posted by     2023年03月27日 07:28
>>30
色んな境遇の人いるのに、独身税だ子持ち優遇だと単細胞に吠えられるとモヤるよね
子どもいるだけでも恵まれてるのにね
104. Posted by ああ   2023年03月27日 07:27
スレの既婚者はなんで独身者を憎んでるの?
103. Posted by     2023年03月27日 07:26
給食費を無料にしろ、高校教育費無料、子供手当て寄越せ・・・
子供を理由に何でも寄越せと言うのが異常だわ、半島の連中かよ?
102. Posted by あ   2023年03月27日 07:26
>>13
会社は国じゃないよ、僕ちゃん
101. Posted by    2023年03月27日 07:25
>>85
そんな理由でね〜
100. Posted by し   2023年03月27日 07:22
仕事共有するの止めればいい。ホウレンソウもなくなる。
99. Posted by    2023年03月27日 07:21
>>60
お小遣い制で独身にマウント取らなきゃキツイんだろうな・・・(自分はお小遣い制)
98. Posted by ?   2023年03月27日 07:21
>>88
具体例あげてみてよ
97. Posted by     2023年03月27日 07:21
>>21
当人同士ではなくそこで休んで欲しくない会社=上司が調整するものだぞ
嫌なら時季変更権使えばいい
まあよほど業務に穴が開くような話でなければ使えないが
96. Posted by         2023年03月27日 07:20
休暇を取得するのに理由は要らん
つまり理由なんてものは関係ないんだからそれが子供の為だろうが自分の為だろうが会社が許すならどちらも正当
あとは会社が不満の無いように振り分けてやるべきものなので、文句を言うなら会社に言うのが筋
95. Posted by    2023年03月27日 07:19
病気とかの看病で必要ならまだ分かるが、遊びに行きたきゃガキとスケジュール合わせれば良いだけじゃん。 他人のスケジュールを自分らに合わせろって良く言えるもんだな。
94. Posted by    2023年03月27日 07:16
>>25
こういうマウント取りは既婚者が見ても恥ずかしい。独身相手や既婚相手にそれぞれ成り立つビジネスあるんだから、独身は悪とかいう考え方は視野が狭いですな。
93. Posted by     2023年03月27日 07:16
>>79
何が言いたいのか全く解らん。
92. Posted by     2023年03月27日 07:15
会社が時季変更権行使しない限りは有給の日程変更なんて応じる必要はないから
上司経由の日程変更じゃなければ応じないわ
91. Posted by     2023年03月27日 07:14
独身税がちゃんと子育て支援に使われるなら
全然払うけども
日本はそうじゃないから信用できないんよ
90. Posted by    2023年03月27日 07:14
勝手に頼んでいる方は結婚相手(男女問わず)からファミリーハラスエントを一生受け続けるダメダメな人生を送っていそうだな
89. Posted by ?   2023年03月27日 07:14
やっぱり結婚ってゴミだな。
88. Posted by    2023年03月27日 07:12
そお?独身様を優先させるために相当社会的攻撃を受けたけどな
子持ちに説教出来る身分じゃねーよ
87. Posted by    2023年03月27日 07:11
>>18
若い頃はいいよ・・・お互い若いし・・・
86. Posted by     2023年03月27日 07:11
結局上司に相談しようが「残った人間で助け合って解決して仕事終わらせてね。」で終わり。
急に人は新しく雇えないし、
長期休んだ奴は休んだ日数分、今後休み返上して働くわけもない。
85. Posted by     2023年03月27日 07:10
こういった子持ちのしわ寄せで休み全然取れない状況続いて、俺は離婚したよ
子持ちは多くの人間の犠牲や支援受けてる自覚もって欲しいな。独身に説教できる身分じゃねーよ
84. Posted by    2023年03月27日 07:10
>>35
すまんな! もう40過ぎたおっさんなんよw
83. Posted by    2023年03月27日 07:09
>>64
もう中学生と高校生になったが、小さい頃からそういうのは無かったな・・・調子悪そうな時は最初から休ませてたし。
82. Posted by ヌー   2023年03月27日 07:08
家族手当貰ってるんだから平等にせないかんわな。
81. Posted by    2023年03月27日 07:06
かたや子供を育てるから金をくれ
かたや仕事を肩代わりするから金をくれ
不満が出なくなるまで金を出せない経済が悪いし国が悪い
80. Posted by あ   2023年03月27日 07:06
キーキー!チツシューチツシュー!
ってヒステリックだよね
79. Posted by    2023年03月27日 07:06
話を一般化する人がね
企業併設の保育施設があり近所に安い社宅があり親を呼び寄せ厚い家族手当のとことサビ残が常態化したギリギリの人員で回してるブラックじゃ皺寄せの行き方も違うし
小梨様(あえて言いますが)でも毎回代わりに出ても快く引き受けてなんとも思わない人と一度ブッキングしたら10年言ってる人と
10年の屑の声が世間では得てしてでかいんだよ
なんかそういうもんなんだよな
78. Posted by     2023年03月27日 07:03
>>60
独身に対する偏見妬みこぼすの止めてから言えや
77. Posted by    2023年03月27日 07:03
これは会社がおかしい
有給なんだからどっちも自由に休めるようにしなきゃダメだろ
76. Posted by     2023年03月27日 07:01
>>60
自己責任論じゃなくて、人に迷惑かけてる自覚はしたらどうですか?って話。
後半文こそ自己責任論の極みだろ。
人のせいにするなよ。甘えた。
75. Posted by     2023年03月27日 07:01
30以上の独身男性は人権剥奪してもいいだろ
どうせ結婚もできねーし生かしとくだけ無駄、社会のために有効活用して処分するのが妥当
74. Posted by     2023年03月27日 07:00
病気なら仕方ないと思ってる
ある程度の年齢いってれば死にはしないと思うが、誰かいないと不安な子もいるだろうしね
それ以外の理由で休む人間はいないけど、いたら貸し扱いにする
73. Posted by     2023年03月27日 07:00
>>67
マジに少額の金を惜しんで無駄な(ブランド品や化粧品を買う、3大スマホ会社も含め)モノに金を注いで、必要な家政婦やハウスキーパーを雇わない無能が多い。
72. Posted by     2023年03月27日 06:59
>>68
ひとつ200万で売ってやるよ。買ってくれ。金が必要なんだ。
71. Posted by     2023年03月27日 06:58
これで労働より子育てが大変とか抜かす
70. Posted by     2023年03月27日 06:58
>>63
別に好きなやつに頼られるのはふつうに嬉しいしな。独身税とか書いてるクソどもの代わりとか勘弁だわwそう言う奴らのガキは要らないしわな。
69. Posted by     2023年03月27日 06:57
>>25
一月頑張って18万ちょいの稼ぎで、税金払ってやりくりして自分に使える金6万程度で、あと2〜3万円欲しいから結婚してくれって言って通ると思うか?金がないからスタートラインにも立てないんだわ。
68. Posted by     2023年03月27日 06:56
一生独身ならタマも子宮も取っちまえ
いらない臓器なら一つでも減らしとけばその分ガンリスクも下がるだろ
より多く働いてより多く税金を納めて見返りを求めずに社会を回す為の歯車となる、それが独身者にできる唯一の国への貢献だろうが
67. Posted by     2023年03月27日 06:56
>>1
独身は彼氏、彼女をゲットしたり、友好関係に忙しい。
家族持ちは、家政婦やハウスキーパーを雇えば解決する、会社に自分達の負担を押し付けるな
66. Posted by 名無し   2023年03月27日 06:56
>>46
そんな事無いけどな。
彼は有給取ります、私も取りますが普通の会社。
65. Posted by     2023年03月27日 06:54
>>30
みんな色んなことを飲み込んでやっていかなくちゃいけなくなってきたね。
64. Posted by 名無し   2023年03月27日 06:54
>>17
突発的な子供の熱によるお迎えとか全部嫁に丸投げしてそう
63. Posted by 名無し   2023年03月27日 06:54
>>52
コミュ障が交渉できないだけなのを、上司に持って来ないでくれるかな?
62. Posted by h   2023年03月27日 06:52
まあ、子供で休むには構わんが残された人間へのフォローは必須だよな〜ww


子育てが終わって自分が変わってもらう立場になっても同じセリフがはけるかな??
61. Posted by    2023年03月27日 06:52
>>1
最近人形劇多すぎ
60. Posted by       2023年03月27日 06:52
>>26
出たよ、自己責任論で他人に冷たい己を肯定するおっさん
お前は二度と会社や人生の愚痴なんてこぼすなよ、お前が選んだ道なんだぞ
59. Posted by    2023年03月27日 06:51
人員の手配が悪いって言って上司に睨まれるのがいやなのはあなたの都合です
58. Posted by    2023年03月27日 06:50
>>55
インフルエンザ等感染症なんだから仕方ないじゃん
経営陣に改善を要求すれば?上から睨まれるのいやだから言わない?w
57. Posted by     2023年03月27日 06:47
玉無しにしわ寄せ
by田中
56. Posted by    2023年03月27日 06:46
>>54
そっか年金の話か
55. Posted by     2023年03月27日 06:46
子供が病気になりました→1週間休みます。
やっぱりインフルだったので更に自身も1週間休みますとか連続されて休む奴ばっかりだよ。頻繁に休むならボーナス付き正社員じゃなくてスーパーのパートさんにでもなってくれ。
54. Posted by     2023年03月27日 06:45
10万円くらい差し出して、休暇を買えばすむ。
対価を支払わないで要求するのは、泥棒。
53. Posted by     2023年03月27日 06:45
>>25
税金使ってろくに稼げない貧困増やされてもね
せめて自力で子供くらい育ててくれない?
お荷物増やすくらいなら独身で生産に専念した方がましだよ
52. Posted by     2023年03月27日 06:40
>>21
身勝手な奴がいるのを個人で解決しろとかいうのがもう無能
子持ちと小梨の対立構造にしようとするのもな
51. Posted by    2023年03月27日 06:39
その家庭を新規に築くためにも休みがいるのでは?🤔
50. Posted by     2023年03月27日 06:37
上司「仕事にならないから転職することをおすすめする」
49. Posted by    2023年03月27日 06:37
>>14
休み明けに写真見せながら
君は結婚しないのかい?良いもんだよぉ〜って
最高の煽りしてくるの草
こちとら連結勤務なんだが?
48. Posted by    2023年03月27日 06:36
子持ち同士で都合合わせて交代で休めば良いんじゃないの?
それなら持ちつ持たれつで話進めやすいでしょ
47. Posted by 草   2023年03月27日 06:36
変わってと言われてることから独身が先に休みを申請してる。休みは会社が調整すればいいから既婚者の声を無視するだけでいいんだよ。理由が子供と出かけたいだけなのなら出かけたい日をずらせばいいだけ
46. Posted by    2023年03月27日 06:35
>>10
それが独身者に課せられた義務だからだよ?
ちゃんと社会に出ろよ
俺なんてここ十年は盆暮れ正月全部働いていてるよ
45. Posted by     2023年03月27日 06:35
このせいで緊急出勤が増えて彼女と別れることになったわ。
44. Posted by     2023年03月27日 06:33
祖母やら祖父と一緒に暮らして子供を預けたらいいんじゃねーの
43. Posted by     2023年03月27日 06:32
同僚の既婚者は「家の用事より会社いた方がいいから…」って全然休まなくて色々闇を感じてる
42. Posted by     2023年03月27日 06:31
社会システム的に最終的にその子持ちの育てた子供に乗っかって生きてるんだからサポートするか子供持てよ
41. Posted by     2023年03月27日 06:30
子供や家族等関係なく、休暇時の引継ぎを願う姿勢や態度の問題だと思うわ。
面倒だけど目配り、気配り、心配りを疎かにしてはいけない。
40. Posted by    2023年03月27日 06:29
個人で見ればただの自己中だが、
こういうのが積み重なって婚姻率の低下、少子高齢化ができあがるんだよな
39. Posted by    2023年03月27日 06:29
会社の制度問題なのに独身税とか書いてるアホはなんなんだろう
フェミウィルスにでも寄生されてるのか?
38. Posted by 外道戦記   2023年03月27日 06:27
二桁ゲド戦記
37. Posted by     2023年03月27日 06:27
相手に感謝するわけでもなく、当然の権利と思ってるやつはどうかしてる。

こういうのは善意で成り立ってるところあるのにな。
36. Posted by あ   2023年03月27日 06:22
>>19
昔の方が酷かったよ
そのせいで結婚できない人間がここまで多くなったわけよ
家庭に無関心な父親のおかげやぞ
そのおかげで独身も優遇しろだの結婚しないだのが増えとるんじゃ
ちなみに過干渉の母親のせいでもある
35. Posted by 名無し   2023年03月27日 06:15
>>17
家族サービスという言い方がもう、ね
あんたに限らないけどさ
34. Posted by    2023年03月27日 06:14
独身の時間を奪ったら
独身が結婚できなくなるんだが?
いつ婚活すればいいんだよ
33. Posted by    2023年03月27日 06:11
年齢=彼女いない歴独身チー牛発狂してて草
32. Posted by     2023年03月27日 06:10
まあ結婚しないわけじゃなくて経済的・人間性的に出来ないだけなのはこのコメ欄見れば分かる
31. Posted by     2023年03月27日 06:09
じゃあ離婚しろって言って突っぱねればwin-winじゃん
30. Posted by    2023年03月27日 06:08
> どうして独身税を導入しないのか不思議でたまらん(略)
> 40歳以上に課税すれば成功するの目に見えてるじゃん

言わんとすることはわからんでもないしある程度は同意するのだが、
20代で嫁と子供亡くした50代の俺からするとまた搾取かーって気はするなあ
29. Posted by    2023年03月27日 06:08
「無理です」「上と相談してください」で通してるわ
当然のように押し付けられても後でそいつの机に戻して帰るだけ
私だって子供二人も抱えて大変なんです!ってキレてるの見たが知ったこっちゃないね
28. Posted by     2023年03月27日 06:07
中卒土方はほとんど結婚してて子供も何人もいると言うのにお前らは
27. Posted by     2023年03月27日 06:07
>>16
同僚同士の話なんだから
そういう超底辺職場は今回の話の対象外なんじゃね
26. Posted by    2023年03月27日 06:04
結婚してるのも子ども作ってるのもお前の都合だろ
メリットもあればデメリットもあることだろう、それを考えずに子ども作ったのか?
メリットだけ享受してデメリットは他人に押し付けるとか自己中というか、ただただクズ
それとも、他人に押し付けられた妻、他人に作られた・作らされた子どもなのか? であれば、また別の他人に押し付けようとする理由も納得できなくはないな。ただの八つ当たりだけど
25. Posted by     2023年03月27日 06:04
まーしゃーない
いい年して子供作らんのは、なんか特別な事情でもない限りは社会的に明確な悪だし
せめて子持ちの抱える負担の万分の一億分の一でも支えて社会貢献しろってことやろ
このコメ欄みたいに非協力的な姿勢貫いて社会問題化すると、マジで独身税とかが現実味を帯びてきそう
24. Posted by     2023年03月27日 05:56
休日の変更がしやすい仕事に転職するか、休暇を交換しやすい人と仲良くなっときゃいいだろ
自分は家族持ちだからお前の休暇を寄越せは図々し過ぎる
23. Posted by    2023年03月27日 05:54
なら婚活で休みますは許されるのか?
22. Posted by    2023年03月27日 05:52
こんな思考の親に育てられた子供なんて将来役に立つわけないだろw
21. Posted by     2023年03月27日 05:52
>>9
有給取るの自体が個人的な都合といわれたらそれはそうなんだけど、個人的都合vs個人的都合で片側を優遇する理由はないわな
あくまで当人同士ベースでの交渉で済ませるべき
20. Posted by 匿名   2023年03月27日 05:51
他人に家族がいようが独身には関係ないだろw
19. Posted by    2023年03月27日 05:50
「子供のため」と言ってやってる傍若無人のしっぺ返しをまさに子供がいずれ受けるわけだ
そんな簡単なこと誰でも分かるはずだし、結局子供のためなんかじゃないってことだよね
18. Posted by 吹雪   2023年03月27日 05:44
一日中パンパンしてられるくらい恵まれてるんだから我慢しなよ
17. Posted by    2023年03月27日 05:40
結婚して子供作ったのは本人の意思やろ!
独身を差別すんな! 正直カッコ悪い!
俺はちゃんと休み取ってから家族サービスしてるぞ。
16. Posted by あ   2023年03月27日 05:37
独身税なんて取ったところで、傾いてる国がさらに傾くだけの話やろ
そもそもカネがないから結婚できない奴からカネを取るなど無理スジw
15. Posted by    2023年03月27日 05:37
子育てに支援や配慮は必要だけど
それは行政や雇用主がやることで
同僚一個人に押し付けられても知らんがな
14. Posted by     2023年03月27日 05:34
独身だからで休みとられてこき使われてじゃ結婚も子供もできないわな
13. Posted by     2023年03月27日 05:32
国から見たら労働力を育ててる人間を優遇するのは当然だろ。
12. Posted by あ   2023年03月27日 05:31

 結 婚 し た の は お 前 の 勝 手 だ ろ う が 
11. Posted by    2023年03月27日 05:29
苦労も何もあんたらが勝手に結婚した時に背負った苦労ですよね?
何で他人にそれ押しつけてんの?w
俺が子供おったとしてもそんな事絶対言えんわw
10. Posted by    2023年03月27日 05:29
え、意味が分からない…
なぜ他人の子供のために休みを我慢しなきゃならないの
9. Posted by     2023年03月27日 05:24
家族がいるかどうかはお前の個人的事情だろう
個人的事情を仕事に持ち込むな
あと、1日8時間労働の残業込み実質9〜10時間労働じゃ、家族生活なんて全く成り立たないんだっていい加減理解しろ
8. Posted by     2023年03月27日 05:18
>>7
お前じゃい
7. Posted by     2023年03月27日 05:17
>>6
成仏してくれい
6. Posted by     2023年03月27日 05:17
>>5
あらしは独身子ナシ
5. Posted by     2023年03月27日 05:16
>>4
あらし遅くて草
4. Posted by ごろう   2023年03月27日 05:16
>>1
余裕の一桁ゲト戦記
3. Posted by     2023年03月27日 05:15
戦争は終わらない
2. Posted by     2023年03月27日 05:15
流石に草
1. Posted by     2023年03月27日 05:13
おめーの事情なんて知ったことではない
ってのはお互い様なんよねぇ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク