ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年03月26日

【芸能】藤田ニコル 友人にゲームのカード全部盗まれる「マジでボロ泣き」「返して下さい」

1 名前:フォーエバー ★:2023/03/26(日) 10:31:35.13 ID:MNwbm8XT9.net
3/25(土) 20:11配信

東スポWEB

モデルでタレントの藤田ニコルが25日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演。小学生時代の悲惨な体験を振り返った。

【写真】真紅の肩ヒモドレスを着た藤田ニコル

自身のブランド「カルナムール」とゲーム「オシャレ魔女ラブandベリー(ラブベリ)」とのコラボを先日発表した藤田。この日のラジオでもそのことを嬉々として報告しながら「自分のラブベリの思い出を思い出した時に、小学校の時みんなカードを入れてるアルバムみたいなのがあって、それを見せ合って『このカードがダブったから交換しよう』とか『このキラキラのやついいね』とか、そういう話をするのが毎日盛り上がってたんです」と回想した。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de7a653035a728519cd4f6d0a339bc07898ffdd
8: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:35:12.82 ID:QYzBCT1x0
だから今でもトイレ行く時は念押しして行くのか〜

9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:35:23.16 ID:bVAH/1470
そんな奴友人でもなんでもねえだろ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:38:34.35 ID:0QHss8u70
クズの周りにはクズしか集まってこないってやつだな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:38:57.07 ID:o8qfJQ5V0
友人が強欲の壺使ったからデッキからカード引いたんですよ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:41:08.92 ID:TXQXhgtJ0
ニコルかわいいから嫉妬されてたんだな

27: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:43:02.88 ID:Zfia07fH0
どうしても欲しいのに手に入らなかった一枚とかならありえるかもだけど全部とかそんなやついるか?

123: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:06:54.72 ID:9LTqv/R90
>>27
その場にいた奴らで山分けしたんでしょ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:44:38.03 ID:mBQhfUB90
小学生のころ家に遊びに来たらファミコンのカセットが無くなると噂の奴がいた

34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:44:38.97 ID:TXQXhgtJ0
ジャンポケの斉藤さんいじめてた奴は名前伏せてほしいって電話かけてきたみたいだな

41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:46:17.32 ID:9XwJMe2P0
子供って、たまに酷いことするよね

43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:46:31.76 ID:IIWPnOXd0
俺も本屋にシール入った缶置いてたら盗まれたわ

44: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:46:38.04 ID:J7KB1Mn/0
うちの息子も自慢のポケモンカード友達に見せに行って全部ドブに落とされて泣きながら帰ってきたな。

45: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:46:49.34 ID:I8HgAmPb0
親にも言えなかったのかな
小学生ならここは親が出てくるところだと思うけど

66: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:51:21.90 ID:zlbT+e/E0
子供同士のトラブルはどうしようもないもんな
大人は皆、誰も彼もに平等に接するので、怒りをどこにぶつけていいか分からん  
自分だけの味方なんていない

69: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:52:39.53 ID:d/XRgnL10
DSのゲームは小さいから気づいたら無くなってるあるある

77: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:54:07.29 ID:Ub5ECFUa0
発表しちゃえば良いのに。
そんなクズ思い知らせてやるべき

89: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 10:56:42.41 ID:BSqqTO8/0
子供の時は気楽で幸せっていう印象でいたけど
思い返せばこの手の嫌なことたくさんあったわ

104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:02:07.55 ID:k2QKhyl00
友達に盗まれるとシチュは分かるけど全部ならバレバレじゃねえか

113: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:04:21.83 ID:V1I0MM/T0
ニコル母子家庭で母親苦労してたから働き出したらしいから必死に集めてただろうけどね

125: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:07:58.47 ID:OcrSvMmM0
友達ってお前みちょぱしかいないじゃん

131: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:09:34.27 ID:ltzmTyks0
やめとけ
被害者とはいえ
それじゃガーシーと変わらん

135: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:10:32.46 ID:Q+BHM2x40
借りパクするやつっているよね
地獄に落ちればいいのに

156: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:17:23.26 ID:SDzl+usy0
マジ女って怖いからな
奪うってのが普通にやれるのが多い

182: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:26:40.33 ID:wBnHcKl80
その事案が数千倍になって帰って来たからいいじゃん

211: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 11:32:26.20 ID:DBTd4Q090
俺も保育園の悟空の両面キラやられたわ。怒りとか悲しみより憐れみが勝ってあまり食い下がれなかったわ

376: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 12:33:59.15 ID:uFYnrYmI0
母子家庭、いじめられっ子、通信制高校卒…
これから歳を経るにつれて更に色々と更新されていくんだろうな

411: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 12:50:43.56 ID:mtvq9s0O0
嫌われてたんだろうな
そんな奴の家にノコノコ行ったのが悪い

418: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 12:51:42.16 ID:fOnNvgHJ0
治安の悪いところで育ったんだ

434: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 12:58:03.76 ID:WOPm+wPa0
そんなのないって言ってる奴は、たまたま周りにいなくて運がよかっただけ
子供の頃って本当に人の物をパクる奴がいた

452: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:02:45.84 ID:gI0BdmtL0
ろくな大人になってないだろうな

498: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:17:31.84 ID:wQyvqU+X0
決まって体育の時間にあったな

515: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:24:25.37 ID:TdXtzKWv0
俺も中学の頃同じクラスの女子に心盗まれた事あるな

541: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:33:38.90 ID:5IqEAVYa0
友達とは言わない泥棒は

549: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:37:14.87 ID:OAgNVfa10
金あるんだから今買いなおしたらええやん

596: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:57:58.51 ID:wG7bcmNV0
まじかよ辛いな埼玉の道

471: 名無しさん@恐縮です 2023/03/26(日) 13:08:28.04 ID:h/GZA2H/0
なんか最近こんなばっかりだね
被害者ビジネスしていかないと芸能界って生き残れないの?


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1679794295/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 19:05│Comments(122)教育・文化

この記事へのコメント

142. Posted by     2023年04月12日 17:32
こういうのだって、魂の殺人だよ
141. Posted by     2023年03月29日 05:09
きせかえ人形の衣装とかカードとか小さめのおもちゃは盗むやつ本当に居るからな
140. Posted by ぽ   2023年03月29日 02:08
ブスだからいいじゃん
139. Posted by     2023年03月27日 23:26
>>138
盗んだ奴は当然悪いが
やりすぎだったんじゃ

まあ子供は自分が見た状況だけで批判するから
一方的に悪人扱いされたのはなんとなく想像出来るけど
138. Posted by あ   2023年03月27日 20:47
似た様なことがあって、カッとなって自分の記憶が飛ぶくらい力任せにボコボコにしたら俺が悪い奴扱いされたの思い出したわ
どう考えても先に盗んだ方が悪いやろ
137. Posted by    2023年03月27日 18:39
カードダスのキラが消えることはよくあった
136. Posted by いしそ   2023年03月27日 16:36
学校に珍しいもん持っていったら
100%盗まれるだろ
135. Posted by かた   2023年03月27日 14:17
ネットニュース芸人 藤田ニコル
134. Posted by    2023年03月27日 13:34
かわいそう
133. Posted by     2023年03月27日 12:57
>>115
それは警察沙汰にしろよ
132. Posted by あ   2023年03月27日 12:38
高校時代母子家庭育ちの友達がいたんだがそいつに
新作のゲームソフト盗られてから友達付き合い辞めた
社会人なってからも会社の金が消えたりする事件に
何度も遭遇してるから手癖の悪いやつはガキの頃から
そのまんまでずっと生きてるんやろなぁ…
131. Posted by     2023年03月27日 11:32
普通に手癖悪い奴いてびっくりした記憶はあるな
ミニカーかなんか盗られたわ
130. Posted by 強欲なツボ   2023年03月27日 11:29
本人がゲームのカード定期
129. Posted by     2023年03月27日 11:28
>>1
ナカーマ
128. Posted by    2023年03月27日 10:53
あれ、なんか貧乏育ちなんじゃなかったか
ニコラのオーディション受ける時もフリマ行って探して買ったとかなんとか出始めの頃言ってたが

しかしよく考えたらフリマで服探すの別に貧乏じゃなかったなw
127. Posted by     2023年03月27日 09:39
ぽっちゃり系に転身?
126. Posted by     2023年03月27日 09:08
ニコルクラブかわうそう…
125. Posted by 半プキン弾プキン   2023年03月27日 09:05
こりゃ報復工口まったなしやな!!
魅せたれその心意気を!!
124. Posted by     2023年03月27日 09:03
兄貴の友達に開闢譲ってもらってうきうきで使ってたら「昨日俺が無くしてお前が今日もってるってことは盗んだろ!」って難癖つけられて奪われたことあったわ
泣きながら兄貴に謝ったら友達と一緒に取り返してくれて解決したけど奪ったアイツは一生許さん
123. Posted by     2023年03月27日 08:47
そんな手癖の悪い友達がいるか!
122. Posted by 名無し   2023年03月27日 07:56
全く知らない人ならともかく知ってる人相手で親に言ってどうにかしてもらわんのか?
121. Posted by .   2023年03月27日 07:11
ぶっちゃけ今の20代は昔の10代の感じ
全年齢10下がってる
120. Posted by     2023年03月27日 06:54
そういうの経験してないと
バカな大人になって詐欺に遭う
119. Posted by     2023年03月27日 05:30
女からしたらカードなんてゴミだから盗まれたではなく捨てられたのでは
118. Posted by     2023年03月27日 05:14
あっくんならぬあっちゃんか。
117. Posted by     2023年03月27日 04:26
記事の肝心な部分載ってなきゃ意味ないだろ
新管理人はやる気ないなら辞めろよ
116. Posted by     2023年03月27日 03:41
>>109
顔で判断するとかコンプレックスあるんだろうなお前
115. Posted by     2023年03月27日 03:40
ワイの保険証返して
114. Posted by 小学生   2023年03月27日 03:40
>>92
その発言にミラーフォース発動するわw
113. Posted by     2023年03月27日 03:38
>>69
偏差値コンプありそうw
112. Posted by     2023年03月27日 03:38
>>86
こいつ変な誤字してるし在日だろ?
111. Posted by    2023年03月27日 02:21
給食費盗むやつとか居たな
110. Posted by あるある   2023年03月27日 02:16
>>15
真性の嘘つき、泥棒、半グレ候補の犯罪者予備軍は昔からいたな
得体の知れない階層が交じわる公立校は特に
だからある程度同レベルであったり地頭のよいトップ私学を目指した方が理に適っている
109. Posted by     2023年03月27日 02:09
藤田ニコルってかわいいか?
橋本環奈ならわかるが
108. Posted by     2023年03月27日 01:20
ガーシーに助けてもらったら
107. Posted by     2023年03月27日 00:42
俺も子供の頃にビックリマンのレアなシール(たしかブラックゼウス)を盗まれたことがあるわ
あれを持ってることを知ってるのはごく親しい友人だけだったのに、その誰かに盗まれたってのがショックだった
106. Posted by     2023年03月27日 00:22
小学生の時にアオトカイかいう糞にチョロQ盗まれたわ
105. Posted by    2023年03月27日 00:13
ぶっちゃけ駿〇屋とかで売ってる、パッケージ無しのゲームソフトとか、こういう被害者たちの物だよね。 普通に生活しててパッケージを捨てる奴はおらんだろっつう。
104. Posted by    2023年03月26日 23:57
フジニコ人気だからなー
103. Posted by     2023年03月26日 23:47
>>94
このスレの殆どの奴は盗んだ自慢してませんけど
102. Posted by     2023年03月26日 23:43
神原駿河がしてたこれ実在したんかw
101. Posted by    2023年03月26日 23:29
うちの子もシール帳が張ったバッグごと盗まれてさ。犯人は大東建託のアパートで一緒に遊んでた近所のメスガキ。目を離した数分で盗まれて、親も一緒にいたけどシラを切られて見つからなかった。なんやコイツら、引っ越そうかなと思ってたら、治安の悪い神奈川の実家に帰るとか行って引っ越してったわ。てか民度の低い神奈川から出てくんなよカス。
100. Posted by     2023年03月26日 23:21
別に欲しいわけではないけどレアが当たったのが気にくわなかったから少し貰った事はあったな。近所の公園の知らない子にあげると感謝されるから良い事した気分になる
99. Posted by    2023年03月26日 22:56
記事をいくつかとWikiを見てきたけど、
この人の半生すごいな。よく真っ直ぐ生きてきたと思う。

地元のキャバ嬢が「中学の頃藤田ニコルを土下座させた」と
客に吹聴して営業トークに使ってるという話も、きついと思った。
戸田市って怖いなあ。
98. Posted by やま   2023年03月26日 22:40
俺は今でもパクたやろ!!って言われるのが
人造人間19号と戦う時のスーパーサイヤ人悟空の、キラカード盗んだと言い掛かりつけられて、ホンマに困っとるわ
小学生の時コレが原因でイジメられた😭
あの当時の傷は今だ癒えず
俺が盗んだのは、スーパーサイヤ人ベジータのキラカードだ
悟空パクたのは、俺じゃない
97. Posted by    2023年03月26日 22:29
昔はガチでクラスメイトに泥棒おったけど今の時代でもちゃんと泥棒おるんやな
96. Posted by    2023年03月26日 22:20
友達の物を盗むなんてまるで男のようなヤツがいたんだな
95. Posted by (*‘ω‘*)    2023年03月26日 22:19
わいのスペリオルドラゴン返して;;
94. Posted by    2023年03月26日 22:17
盗む側でなく盗まれる側だった
裕福な家庭ですまんね
93. Posted by     2023年03月26日 22:16
ニコルから盗んだカードでシコル友人、乙!
92. Posted by     2023年03月26日 22:09
小学校の頃やられたな
一生許さないよ
聖なるバリアミラーフォース返せよ
91. Posted by     2023年03月26日 22:09
本当に大事なものは人に見せたりしないし、持っていることを知らせない。なぜこんな基本的なことを教えていないのか。
90. Posted by     2023年03月26日 22:06
モデルなの?
こんなに顔が太ってて?
89. Posted by    2023年03月26日 21:47
なんで盗まれたほうが叩かれるのか
こいつら性格悪すぎる
88. Posted by     2023年03月26日 21:44
普通に警察へ被害届出せよ。
87. Posted by OKストア顧客   2023年03月26日 21:41
>友人にゲームのカード全部盗まれる
それは友人とは呼ばないよ。
86. Posted by     2023年03月26日 21:41
>>16
逆に都会に生まれたらもったおいじめられてたって可能性を考えられないほど馬鹿なの?
85. Posted by     2023年03月26日 21:40
うぁー!落としたァー!
ゲームのカード落としちゃった!!!
84. Posted by a   2023年03月26日 21:40
まともな地域だったからか運がいいのか借りパクとか盗みは周りになかったな
トイレ行った間とかバレバレでも押し通せると思ったわけでイジメにしても全員怖すぎる
83. Posted by     2023年03月26日 21:31
窃盗は普通に犯罪
子供同士だけの問題じゃなく親も出るべき
最悪警察沙汰もありうる
82. Posted by    2023年03月26日 21:26
子供の頃そんなに仲良くも無いのに勝手に来てゲームやってた(恐らく盗んでも居た)クソガキ居たなあ
81. Posted by     2023年03月26日 20:57
藤田ニコル嫌われものだから
80. Posted by 名無し   2023年03月26日 20:53
子供の頃兄貴の友達に盗まれたことあったわ
次来た時も取られてたから勝手に鞄漁ったら入ってて取り返した
79. Posted by ばば   2023年03月26日 20:48
それより、顔がぱんぱんなんやけど誰やねん思った。
78. Posted by     2023年03月26日 20:48
>>59
海馬の悪口を言うな
77. Posted by      2023年03月26日 20:46
>>49
なんとなくのイメージで他人を窃盗犯扱いするお前の方が腐り切ってるだろ
76. Posted by 集団ストーカー犯罪を知って下さい。   2023年03月26日 20:45
創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
で 検索してみて下さい、
人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
75. Posted by     2023年03月26日 20:42
金ピカのポケモンシール盗まれたけど、次の日に謝罪して返してくれたから「いいよ」って言って、それまでより仲良くなった思い出
他の本当に手癖悪い奴は盗られた物はどうでもいい物だったけど、今でも大嫌い
74. Posted by あ   2023年03月26日 20:41
昔バトえん数十本いれた入れ物ごと盗まれたことあるわ
犯人分かってるし未だに許してないからな
73. Posted by     2023年03月26日 20:40
>>2
こんだけ有名になったら仲良くしとけば良かったと歯ぎしりしてそう。
72. Posted by    2023年03月26日 20:38
ギャルってクズエピソード多すぎね?
71. Posted by     2023年03月26日 20:37
調べたが戸田の人か
昔転勤で隣の西川口にいたことがあるから 
まーあり得るなーと思いました
70. Posted by    2023年03月26日 20:32
白人特有の肥え方始まってるな
69. Posted by    2023年03月26日 20:31
>>38
コソコソ悪さするのは陰キャだから、偏差値高い所はわりと多いだろうな
68. Posted by      2023年03月26日 20:31
これも親ガチャ現象の一つだよな
荒れた地域でも片親でやっと公営住宅に入ったみたいな状況だと
これはよくない状況だとわかってても
そうそう転居できない
自分以外の登場人物全部ワルなんての相当やばい地域だわ
67. Posted by    2023年03月26日 20:25
>>2
女子グループって傍から見たら仲良さそうなのに
実はめちゃくちゃ嫌われているってことあるある
66. Posted by    2023年03月26日 20:23
>>16
都会に窃盗がないとでも?
65. Posted by あ   2023年03月26日 20:22
あっくんスレやん
64. Posted by    2023年03月26日 20:21
>>10
トイレから帰ってきたら無くなってて、周りに聞いてもわからないと言ってたのに忘れてたって?
63. Posted by    2023年03月26日 20:19
くっそ笑うww
どんだけ脇甘いんだよ
62. Posted by    2023年03月26日 20:17
今思うと子供の頃はクズと糖質結構いたなー義務教育学校は寄せ集めで良くない
61. Posted by    2023年03月26日 20:15
バインダーごとパクるとか正気じゃねぇな
60. Posted by     2023年03月26日 20:13
人間関係めんどくさいわ
59. Posted by あ   2023年03月26日 20:13
子どもの頃知り合いにカード交換してくれって何回も言われて断り続けたら自転車のカギ隠された事あったわ。それからガキ大将みたいなヤツを使ってきて嫌がらせされたなぁ。
たかがカード1枚で人間性が見えるよね。
58. Posted by     2023年03月26日 20:12
>>38
何千いて1人だけとか治安良すぎぃ
57. Posted by あ   2023年03月26日 20:05
子供の頃、なんかオモチャとか無くなるなーって思ってたけど、遊びにきてた友達の大半が盗み目的だったって後で知ってびっくりしたことあるわ。自分のアホさ加減も大概だけど、盗むことに抵抗感ゼロの人って思ったより多いから世の中怖いわ
56. Posted by あ   2023年03月26日 20:01
これは考え方が間違ってるよ
俺もそれで子供の頃はよく泣きをみたからな
だから学習したんだ (学校とか俺のまわりは)「人のものはパクッていい世界」だということを
49. Posted by       2023年03月26日 20:00
なんとなくのイメージだと実は藤田のほうがやったことを被害者として言ってるような印象あるよな。真実は闇の中だけども。世の中そういうことを平気でやるやつが結構いたし芸能人やるような奴はそっち側としか思えない。実際そういう事するやつに限って成功してたりもともと金持ちだったんだよな。世の中腐ってるのは明らか
43. Posted by な   2023年03月26日 19:59
さりげなく名前を言っても言いと脅しているの草
38. Posted by A   2023年03月26日 19:58
>>23
割りと良い大学でもあった。学内だと油断しがちで学食や図書館で鞄で席取りして財布失くなる事件が多発し、でもある年の3月でピタッと発生しなくなったから、犯人卒業したんだねって職員間で噂になった。何千人も学生が入れば1人くらいやべーやつはいる。頭良いサイコパスみたいなやつもいるから偏差値だけ見て油断したらいけない。とはいえ、底辺校よりずっとマシだろうけどね。
32. Posted by     2023年03月26日 19:57
壺魔神のモノマネが得意な人
31. Posted by っfっっっっd   2023年03月26日 19:56
日本人、おくち隠してつり目隠さず。
30. Posted by    2023年03月26日 19:56
最後のレスで気になったんだがこういうの多かれ少なかれ経験あるもんじゃないのか?
被害者面ってのとまた違う気がする
29. Posted by ずんだまん   2023年03月26日 19:55
ふーん
28. Posted by ずんだもん   2023年03月26日 19:53
俺もダチのカード盗んだことあるけど帰宅途中にやっぱ要らんなこれと思ってそのままドブに捨てたわ
27. Posted by    2023年03月26日 19:50
友人だと思い込んでただけ
26. Posted by 、   2023年03月26日 19:49
>>16
都会でも田舎でも一定数いると思う。貧乏とか親が厳しくて入手出来ずに欲しいから盗むやつと、切実に物が欲しい訳じゃないけど持ち主が嫌いで盗むやつの二種類に分けられるけど、例外的にナチュラルボーンマジ基地犯罪者もいるから要注意。
25. Posted by    2023年03月26日 19:46
確かにそいつは友達とは言わない
24. Posted by 匿名   2023年03月26日 19:43
サムネブサイクすぎるw
23. Posted by     2023年03月26日 19:41
>>21
普通に中高生でも盗難とかやる奴おる
進学校は少なめだけど…ゼロじゃないんだなあこれが
22. Posted by     2023年03月26日 19:41
>>21
日本人って民度高くないよな…
21. Posted by     2023年03月26日 19:39
子供時代って結構こういうことはある
現金やゲームソフト盗られた事は30年近く経った今でも忘れない
20. Posted by     2023年03月26日 19:37
ブルーアイズを盗む海馬
19. Posted by 外道戦記   2023年03月26日 19:37
二桁ゲド戦記
18. Posted by    2023年03月26日 19:36
ブッサ
17. Posted by     2023年03月26日 19:36
強欲な壺じゃないのかよ!決闘者だと思ってたのに…
16. Posted by     2023年03月26日 19:34
埼玉だが小学生の頃は確かにそういうやつおったわ
やっぱ都会に生まれたかった
15. Posted by    2023年03月26日 19:31
人の物を盗んで平然としてる子供ってたまにいるよね
14. Posted by     2023年03月26日 19:30
有名になった後に言うと影響大きいからあかんだろ
13. Posted by      2023年03月26日 19:28
同じことを中川のオバサンが言ったら
確実にウソ乙wwwってなるよね
12. Posted by     2023年03月26日 19:23
外人まわりはリスクが高い
11. Posted by     2023年03月26日 19:19
ゲームのカードを盗まれてしまったのですが
10. Posted by あい   2023年03月26日 19:14
盗まれたじゃなくて友人が、ゲームカードを返すの忘れてそのまま持ち逃げした可能性もあります。
なお藤田ニコルさんが、ゲームカード交換の時に友人に「交換したら返してください。」と言えばトラブルは回避出来たかもしれません。
9. Posted by 名無し   2023年03月26日 19:13
今とんでもないトレーディングカードゲームの
ブームが始まってんな
8. Posted by     2023年03月26日 19:13
これは俺も経験者だ・・・
ビックリマン全部盗まれた
それと犯人は定かではないが家族の中の誰かに4万取られてる
7. Posted by     2023年03月26日 19:13
ゆーか
ちょっとふくよかになった印象が先に来たんだけど
6. Posted by     2023年03月26日 19:12
手癖の悪いあっくんはどこにでもいるからな
5. Posted by     2023年03月26日 19:11
カードは資産だから…
4. Posted by    2023年03月26日 19:10
盗んだのはあびる?
3. Posted by 吹雪   2023年03月26日 19:08
犯人は1人では無い
2. Posted by     2023年03月26日 19:08
友人全員が口裏合わせてたみたいだから、クラスで嫌われてたんだろうな
1. Posted by t   2023年03月26日 19:07
ワロタ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介