ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年03月19日

【国際】40万円拾って警察に届けたらクビになりました

1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★2023/03/18(土) 07:34:13.74ID:G5ZhHDQl9
中国東北部の遼寧省にあるレストランで清掃員の契約社員として働いていた宋さんという中年女性が、清掃中にレストラン内で丸められて束になっていた100元札200枚(2万元=40万円)を発見。レストランのフロントに預けたものの、落とし主が見つからなかったので、警察に届けたところ、レストランの店長や宋さんの雇用主の清掃会社社長から「店の規則を破った」として解雇されたことが分かった。百度の動画サイト「好看ビデオ」がこの問題を取り上げ、香港の英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」も報道している。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab358525e8e3c6f898a98e705045fef94fb1156
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:35:58.74 ID:4e1l5ABQ0
意味わからんw

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:36:06.77 ID:6EziYJpV0
腐敗国家の実態

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:36:42.29 ID:KW8uX86D0
中国だとこれが美談になるのかw

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:37:15.98 ID:hJIHJ2QZ0
>>6

レジ打ちがふつーに釣り銭をゴマかしたりするからな。届け出るのが当たり前の日本みたいなクニがむしろ珍しいのかも

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:37:10.80 ID:oFdgf7Vt0
解雇された経緯が意味不明すぎるw
宋さんがいい人なのは分かった

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:38:08.30 ID:GMjSb6jo0
バカ正直

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:38:46.01 ID:n88hWm6g0
店長と社長がネコババしようとしていたということか

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:39:51.30 ID:tBn6UHZs0
警察官ネコババ事件みたいにならなくて良かったな

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:41:43.41 ID:mzM+T/0a0
正直者が馬鹿を見る割合は中国の方が日本の100倍は多いようだ
そりゃあんなモラルの国になるわけだぜ・・・

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:42:14.98 ID:Pbb+Jam50
民間の腐敗を公権力が取り締まりました的な創作の匂いがする

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:45:40.70 ID:K3uIjZcD0
>>21
宋さんが実在しようとしなかろうと裏金はおそらくあったと思うわ

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:42:24.83 ID:/LioG8yS0
>>地元政府は宋さんの再就職先の斡旋などの支援を行っているという。
これ言いたいだけちゃう?

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:42:47.71 ID:FSmq1vF+0
そのうち日本もこうなるさ
笑い事じゃないよ

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:42:52.25 ID:VvCDOe+00
で、君ら道に40万落ちてたら届けるの?どうせ届けないでしょ?

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:05:33.77 ID:3ScqvFKX0
>>26
いくらだろうが届ける
はした金で逮捕されるとかバカらしいわ

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:43:14.60 ID:AMzlzHPg0
落とした金は店がガメる手筈になっていたのに
警察に届けたから解雇されたって話だろ
中国の日常

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:45:09.03 ID:PhVk3hGu0
人の金に同意なく手をつけることはその人の業を背負うと思えよ

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:45:51.28 ID:M3T1A9T30
>それに引き換え、店長と社長は極めて下劣だ」

社長の態度は常識的だろ
レストランの管理者でもなければ自分が拾ったわけでもない
落ちていたレストランの管理者のいうとおりにした方がいいって
俺でも社長と同じこと言うわ

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:55:13.30 ID:K3uIjZcD0
まあお前らの身に置き換えてみてくれ
ちょっと飲食したからって40万円を丸めてそのへんに置き忘れるか?

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 07:57:05.59 ID:GNnL9BhT0
なんかの取引だったんちゃうか

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:01:16.85 ID:vH12Zlel0
表に出せない店の金なんだろうな

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:02:57.44 ID:w1i1fJSP0
正直ばあさんを意地悪じじい達がいじめたのか

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:11:13.79 ID:ohUoBuMu0
お金はレストランの雇用主に届けておいて、
警察にもタレコミしておけばいい。

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:12:15.59 ID:Tvk9OHAW0
ネコババ国家

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:12:18.70 ID:EcA9xkeO0
>レストラン店長に地元警察に通報することを提案したが、店長は「あなたが勤めている会社の社長にも相談してみたら」と、

これが全く理解できない…

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:17:02.06 ID:CJ8iNNot0
>>73
落とし物を警察に届けるのは日本だけのローカルルールだから
世界的には持っていったら窃盗

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:13:26.21 ID:qfh7V0QI0
> レストランのフロントに預けた

落とし物だということを伝えてフロントに預けた時点で清掃員としての役目は終わりだろ。余計なことをするから疑われるんだよ

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:13:28.14 ID:h+apG7jy0
「持ち主にお金を返したい...そのためなら契約無視でいきなり警察に届けてもいい。それが正義と思っている宋さん」

「宋さんを懐柔し、あわよくばネコババしたい店長」

「宋さんからお金を拾ったという報告を受けたが、黙認して店長がネコババできるようにしてやれば、私に借りができ今後の付き合いも継続するだろうと考えた清掃会社社長」

三方の思惑が渦巻く

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:13:32.21 ID:0SA2fpph0
結局クビなんだな

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:14:18.68 ID:N3nn5TTR0
>宋さんの身の潔白が証明された
大阪は堺南とは大違いだな

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:15:38.04 ID:Byh4kORy0
中国人にも人としての良心が残ってる奴がいるんだ〜

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:18:54.73 ID:68N47+jq0
どんな店だって警察に介入されるのは嫌に決まってるだろ

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:18:58.34 ID:N+0SKiqx0
つまり報告などせずにネコババした方が八方丸く収まったって事

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:45:52.72 ID:8NBHJLV50
ネコババするのが、発見者、雇用側、警察、どの段階になるだけかの違い

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:48:30.68 ID:IVDjFkEj0
誰が一番悪いとランク付ければ、管理出来ない金を落とした奴が一番悪いが前提にありそうだな
噂を流すのは悪意であり、逮捕されて良かったと言えそう

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:49:33.08 ID:RbANau8q0
レストランの店長は何かやましいことがあるのか?

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 09:03:43.41 ID:Bn1t4u+b0
これで店側は警察から厳重注意程度なの草
契約社員は仕事クビなのに

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 09:23:09.56 ID:OhHkfZoW0
日本の今の若者は届けないだろうな。
届けないで使っちゃってそれを動画にうpして捕まるまでがセット

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 09:24:44.65 ID:dG3fgFMr0
謝罪はしたけど結局復職させてくれなかったってこと?

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 09:40:30.30 ID:30XaxUta0
結局誰の金だよ

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 09:43:19.31 ID:K7VtQIfT0
店長はともかく社長はとんだとばっちり感あるな

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 10:11:13.62 ID:TBDn9tfp0
正直者が馬鹿をみる世の中は中国でも健在か・・・。

164: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 10:42:58.52 ID:oFDUjD+s0
届けるの待てってなったのに勝手に届けたんだから仕方ないわな

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 10:56:19.81 ID:EpzGyviS0
日本だと誰かが捕まりそう

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 13:10:37.00 ID:l4rIuPiA0
凄いな中国
まあ大阪府警のネコババ事件よりは遥かにマシやけど

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 13:14:09.90 ID:WxywVW3Q0
交差点で100円拾ったよ

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/18(土) 08:34:40.94 ID:9IwDwN/80
北海道「日本だと落とし主が殺到しているのに」


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679092453/




スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(98)中国

この記事へのコメント

98. Posted by    2023年03月26日 18:52
日本でもこれはありうる
97. Posted by .   2023年03月22日 11:25
周りが全部敵だと大変だよな
どっかのトップにやられたけど信じてもらえないとか
身を守るために証拠はちゃんと集めておかないとならないが、そんな事に気が回る訳もなく
96. Posted by     2023年03月20日 22:44
中国に性善説を求めるのは酷
95. Posted by     2023年03月20日 22:38
実際お前らが店で落し物見つけたら店に預けるだろ
店から持ち出したらその時点で窃盗あつかいだわ
94. Posted by    2023年03月20日 13:00
今迄に何度も落し物を交番に届けた事あるが、数十万の現金ならきちんと書類作ってもらうかな。
93. Posted by わ   2023年03月20日 10:53
>>11
電子決済メイン過ぎてシンプルに脱税しにくいメリットクソデカなので、おちおち預けられないは犯罪者の理屈だけどな
92. Posted by     2023年03月19日 23:09
>日本の今の若者は届けないだろうな。
>届けないで使っちゃってそれを動画にうpして捕まるまでがセット

願望か(呆れ)
91. Posted by     2023年03月19日 23:06
>いくらだろうが届ける
>はした金で逮捕されるとかバカらしいわ

だよね?
なんでこんな当たり前の事訊くのか理解できないんだけど
90. Posted by    2023年03月19日 22:02
日本は警察ですら8000万消しちゃうからなー
89. Posted by あ   2023年03月19日 20:09
>>68
あと向こうの警察も店長の行動は行きすぎだと判断して注意だけとはいえ拘束してますぜ

>警察は、レストラン店長と清掃会社社長の身柄を拘束して取り調べ、2人に厳重注意を与えた。
>レストランと清掃会社は宋さんに謝罪したという。
88. Posted by あ   2023年03月19日 20:04
>>68
当の中国人から宋さんに味方する声が多数あったから拡散されてこうやって日本までニュースが届いてるわけですけどね
それらの中国人の意見もニートの戯言だと?
>困った宋さんが一連の出来事をインターネットで公開したところ、
>「宋さんの方が正しい」との声が多く寄せられたことから、警察が捜査に乗り出し、宋さんの身の潔白が証明された。
87. Posted by    2023年03月19日 19:48
わからんけど、多分、ネコババ云々じゃないと思うよ
俺の店で落したものを俺に知らせずに勝手に届けた
「俺のメンツを潰した」が理由
中国ってメンツの国なのよ
86. Posted by     2023年03月19日 19:48
バカの国のエピソードは意味がわからん。
85. Posted by     2023年03月19日 19:02
>>68
これはほんとそう
普通店に落ちてる金を清掃員が勝手に届け出ることはしないだろ
いくら中国憎しと言えども叩くには情報少ないわ
84. Posted by        2023年03月19日 17:43
というこは店の規則って

落とし物はすべて店の物

これがあるって事?
83. Posted by    2023年03月19日 17:33
店長らの対応に避難殺到

ちょっと何言ってるのかわからない。
82. Posted by    2023年03月19日 17:32
店長らの対応に避難殺到

ちょっと何言ってるのかわからない。
81. Posted by    2023年03月19日 17:32
店長らの対応に避難殺到

ちょっと何言ってるのかわからない。
80. Posted by     2023年03月19日 17:32
店長らの対応に避難殺到

ちょっと何言ってるのかわからない。
79. Posted by .   2023年03月19日 15:50
店の規則では、店内で拾ったお金は店の物になるってことですか?
78. Posted by     2023年03月19日 14:37
やっぱ義務教育期間の道徳の授業って大事だよ
77. Posted by    2023年03月19日 13:58
なんで事実とことなること書き込んだの?
76. Posted by    2023年03月19日 13:47
従業員が店舗内で拾った金を持ち出したらそらダメだろ
拾得金は店舗で保管して、まとめて警察に届けるルールがあるはず
75. Posted by       2023年03月19日 13:44
中国人意外と善人多いからな。一般人だとアメリカも善人多いけどどっちも権力者や商人がクズなんだよな
74. Posted by     2023年03月19日 13:24
>>68
武漢肺炎と下水湯臭せぇから大陸から出てくんなよ^^
73. Posted by    2023年03月19日 13:11
>>72
めんどくせえ〜その場で拾った人の前で警察に連絡するくらいのことしてやれよ
拾った人だってイヤだろうちゃんと落とし主に届くまでは気になるんだから
二重帳簿なんて憶測はともかく
拾い主に迷惑かけて負担かけて責任者ひどくないか?
72. Posted by     2023年03月19日 13:06
店が二重帳簿して隠してた余剰金。
回りと一緒に無視してれば助かったのに
71. Posted by    2023年03月19日 12:57
>>59
民度が高くそのような店員が少ないのが良いところだったのに露悪的に居直るのを大人の態度と勘違いしているのでしょうか
自分が社会の要になる世代になって悪化したら恥じ入る物では?
70. Posted by 竹島は日本国固有の領土   2023年03月19日 12:54
中国の法律は知らんが日本だと敷地内での拾得物は担当者が詳細を台帳に記録して
一定期間毎にまとめて警察に届けて警官と一緒に確認しないといけないから
勝手に一部の物だけ届けられると落とし主が現れた時に警察や落とし主とのやり取りで齟齬が生じて困るんだよね
首にするほどの事ではないけど
69. Posted by ななし   2023年03月19日 12:43
古代からの中国人の性質です。最近では他国に感染症をばら撒く生物兵器でもあります。実際ばら撒いて回っているが、現実を見えないアホが多い。
68. Posted by あ   2023年03月19日 12:30
ニートしかコメントしてないか笑
店内で拾ったら店で一時保管して、状況で警察届けるが普通。シナがいくら憎いからって頭悪すぎ。
67. Posted by     2023年03月19日 12:21
誰が本当のこと言ってるかもわからんし
全員嘘をついてる可能性もある
だってとうさんだもの
66. Posted by    2023年03月19日 12:21
当初 店側に預けてるやん
店側で解決できなかったから警察に後を託したんだろ?
責めるとしたら最初に預かった店のフロントだろ
気持ち悪すぎ
65. Posted by     2023年03月19日 12:13
店内の拾得物は店が管理する物だから当然っちゃ当然
実際日本でもそういう規則はあるぞ
64. Posted by     2023年03月19日 12:03
ネコババできなかったフザケンナ罪😭
63. Posted by     2023年03月19日 12:01
この前、新幹線のホームで踏み台みたいのついたまま発車しようとしたから蹴り飛ばした掃除のおばちゃんが注意されてたじゃん
善意でも規則通りにやってないのはあかん
62. Posted by     2023年03月19日 11:52
>>58
政府への批判じゃないから情報遮断されない
61. Posted by    2023年03月19日 11:28
落し物を警察に届けて違反した事になる店の規則ってなんだよ
60. Posted by     2023年03月19日 11:17
店の規則って「店に報告して店にお金を渡す」ってネコババ規則かよ
59. Posted by    2023年03月19日 11:16
日本だって普通に釣り銭誤魔化しあるぞ
もちろん日本人店員でね
日本が潔癖な国だって幻想は捨てた方がいいよ中学生じゃないんだからさ
58. Posted by    2023年03月19日 10:44
一昔前までの中国じゃあネット規制で情報遮断だとかで騒ぎにはならなかった出来事なんだろうな

というか、拾って誰も見てなきゃポケットナイナイする国だと思ってたけど、ちゃんと届けるんだな…
それ程生活カツカツでなく裕福にはなってるって事だろうけど
57. Posted by 名無しさん   2023年03月19日 10:03
店長が自分のって言えばよかたったのでは?
クビにしたかった?
56. Posted by ななし   2023年03月19日 10:00
日本でもどこに防犯カメラありるかわからんからなぁ

無敵の人ならいいけど怖くてできんわ
55. Posted by     2023年03月19日 10:00
今はそこらじゅう監視カメラだから普通に届けるわ
54. Posted by     2023年03月19日 09:58
店長や清掃会社社長がネコババするつもりだったのに勝手に届けられたから逆恨みか。民度が知れてる
53. Posted by     2023年03月19日 09:40
ここまで店が怒るのは店長がなにかしてた金の可能性が高いけど
宗さんは店長に報告して判断を仰ぐ手順を踏まないとあかんかった
ちょっと前に北海道でゴミから1000万出てきた事があったけど
あれも見つけた人ではなくて市の物になってたでしょ
52. Posted by     2023年03月19日 09:37
日本は届けた方が捕まる。一部金をくすねたり、落とした人が足りないと言えば逮捕や。
51. Posted by     2023年03月19日 09:37
>>6
自販機のお釣り盗んで捕まって報道されてた奴もいる
例え1円でも盗まない方がいいし、盗む金額で罪が変わるわけじゃないから安い程デメリットしかないけどな
50. Posted by     2023年03月19日 09:34
>>4
働けや
49. Posted by     2023年03月19日 09:33
中国は警察が信用できない国って事は改めて解ったわ
その上で社長と店長もカス
48. Posted by     2023年03月19日 09:27
国語の授業で使えそうなネタだなw
ねこばばしようとしてるのはどっちかな?
47. Posted by    2023年03月19日 09:25
国民性だね
46. Posted by 、   2023年03月19日 09:23
税金逃れの

へそくりかな
45. Posted by       2023年03月19日 09:18
浅ましい中国社会の縮図だね
44. Posted by あ   2023年03月19日 09:18
そりゃ上司に80万の損害与えたらクビだろうwww
意味不明だけどそういう事だろう
43. Posted by 名無し   2023年03月19日 09:14
>>4
たぶん店長がネコババしてたんだよ。レジの金を抜いて置いてたものを、清掃員が警察に届けちゃったと。そらブチギレしてクビにするわな。
42. Posted by 名無し   2023年03月19日 09:11
>>32
店内の落とし物として店が届けたら、落とし主が現れない場合店のものになるのかな?んでこの人が一旦店に預けてたのに自分が拾ったと警察に届けたから、落とし主が現れない場合この人のものになっちゃうからアテが外れた店が怒ったとか。
41. Posted by あ   2023年03月19日 09:11
支那ってやっぱ人間じゃねーわ
40. Posted by    2023年03月19日 09:09
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
39. Posted by     2023年03月19日 09:06
>>4
落とし物をがめると、相手の因業や符号まで拾うからやめときな。というのは俺のはあちゃんの話だが、

実際、額が額だと警察とか落とし主とか動くからな。バレたら窃盗罪だ。
38. Posted by    2023年03月19日 09:02
拾わされた人もいい迷惑だよね
そんな大金落とすなよ
37. Posted by a   2023年03月19日 09:02
>>24 大陸系の割合が著しく増えているので、という以外の答えが見つからないですね。
>>30 何が言いたいのでしょうか?

大阪系早稲田系法律系とかは極めて下劣、という事で良いですかね?
36. Posted by s   2023年03月19日 08:57
卑しい中国人
35. Posted by    2023年03月19日 08:37
たぶん、店長が誰かに渡すために置いたお金だろ
34. Posted by xxx   2023年03月19日 08:37
国も人も過ぎすぎで
滅べば良いのに
33. Posted by     2023年03月19日 08:33
>>30
流石に千円とかは店内だと絶対人目なりカメラなりあるから店員に渡すけど人目なかったらパクる人のが間違いなく多い
32. Posted by     2023年03月19日 08:31
>>19
問題ではないぞ。
双方に連絡して問題と思うなら底辺街道進む確率大だから気を付けろ。
31. Posted by     2023年03月19日 08:30
>>28
普通は店に申告して預ければ終わりなんだけど、それをしたらネコババの罪を着せられてだろうから現金を拾わないのが良かったのか?結局本当に落とし主が存在するかどうかにもよるかも
30. Posted by     2023年03月19日 08:24
>>6
万札でも千円でも盗まねーよ
29. Posted by    2023年03月19日 08:22
落とし主が見つからないから警察持って行ったんだろ
店の預かりにしたら報酬にならんと思ったんじゃないの
28. Posted by     2023年03月19日 08:15
んー、店主が金に汚い云々は場合によるのでチョイ置いといて
清掃員としてはどう動けばクビにならなかったんだ?
落とし主が置き忘れに気付いて問い合わせるのはまず店だから
まずは店に申告して預けるのが正解?それをしないで
店外に持ち出すと、客から問い合わせがあってもそんな
落とし物は無いでトラブルにしかならない気がするが。
27. Posted by #   2023年03月19日 08:07
ってぃぅか「非難」と「避難」間違えんなよ。
26. Posted by あ〜〜〜〜   2023年03月19日 08:06
さすが中国なかなか腐ってるね〜店員こっちに逃げてきなさい
25. Posted by    2023年03月19日 07:58
パクっちゃえば何事もなかったんだろうねえ
24. Posted by     2023年03月19日 07:58
店が店内にお金を落として、清掃員が見つけて店に届けて、清掃員がその後に店に無断で警察に通報したら、店は警察に痛くもない腹を探られて不快だろ。
23. Posted by ちっちゃいな   2023年03月19日 07:56
店どころか警察すらも信用できないほど腐敗が浸透してるんじゃないの?
トップからして勝手に任期延長しまくるくにだからなぁ
22. Posted by     2023年03月19日 07:54
細かいところっつーかその預けたレストランのフロントとのやり取りがわからん
警察持ってくわーって言われてほいっと返したのか?
21. Posted by     2023年03月19日 07:51
難しい所だ。一般の飲食店なら上司や店を無視するのは意味はわからんが警察に持っていく事はおかしくはない気がする
けど高級レストランや特殊な会員制の店なら「誰といつにそこにいた」ってことがばれるから、周りはもちろん当然警察にも知られたくない、ましてや素性の知らない清掃員との繋がりなんて絶対つくりたくない
つーかこの清掃員やっぱちょっと行動に癖がありすぎだと思う。なんで職場で落ちてたもんを勝手に持ち帰って警察に持っていったんだ

1番問題なのは落とし主の声が聞えないってところ。これ感謝されてねえだろw
20. Posted by     2023年03月19日 07:51
>>3
これで警察と政府が動いてくれるあたり日本より良く見えてしまう不思議
共産圏だからこそなのかな?
19. Posted by     2023年03月19日 07:50
店で拾ったお金を店に届けて店とは関係無く警察に届け出たら日本でも問題やろ
18. Posted by     2023年03月19日 07:47
店に報告言うけど一旦フロントに預けたんじゃないのこの文面
警察持ってくって言ってフロントが拾った人に返してもらったって事なんだろうから店に報告は満たしてると思うんだけどな
17. Posted by 名無し   2023年03月19日 07:44
スレ見たらわかる通りで、日本もこれを笑えない民度に確実に迫ってきてるぞ
16. Posted by     2023年03月19日 07:44
やっぱすぐクビにできる派遣制度は馬鹿だわ
すぐ撤廃しなきゃ腐るぞ
15. Posted by     2023年03月19日 07:41
日本でも店で金を拾ったら店に届けるやろ
14. Posted by     2023年03月19日 07:40
5 【悲報】センバツ高校野球 選手が「ペッパーミル」で注意 高野連が見解 2023年3月18日 21時20分 NHK

甲子園は宗教だな
13. Posted by     2023年03月19日 07:37
最初、論理的に意味が分からなかった。酷いな。
12. Posted by     2023年03月19日 07:33
中国人の一般的な異常さは関われば嫌ってほどに分かるでな・・・
11. Posted by     2023年03月19日 07:26
これ、店長かその関係者が隠していたやばい金なんじゃないの?中国は今やほぼ全てがスマホ決済で金の流れがすごく綿密に管理されてるから、おちおち銀行にも金を預けられないんだよ。
10. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年03月19日 07:17
>>8
ちょっと何言ってるかわからない
9. Posted by     2023年03月19日 07:17
5 店内でお金を拾ったら、拾った人が直接警察に届けるのではなくて、店に報告しろ、って事じゃね?しらんけど
8. Posted by     2023年03月19日 07:15
解雇するための罠っぽい。
日本の中小企業でも、密集した会議で隣の人に足がぶつかったら、
暴力を振るったと解雇された人がいる。
7. Posted by     2023年03月19日 07:14
>>4
自分が4ヶ月働いてやっと手にいれたお金ぜんぶ盗まれたら悲しくない?
6. Posted by     2023年03月19日 07:10
こういう話題すぐ実際落ちてたらネコババするでしょ?とかいう奴沸くけど、万札1枚とかならともかく何十万みたいなでかい金額そのままネコババしようとするのはバカだけだよ
5. Posted by     2023年03月19日 07:10
5 【馬鹿の国、大韓民国】ハングルは無学な低層向けに作った文字で、李氏朝鮮時代には卑しい文字とされていたので、ハングルは差別語だよ!
4. Posted by 今川綾音   2023年03月19日 07:09
私だったらネコババするかもw
給料が12から14万ぐらいだからこんな大金
見つけたら友人と山分けするw
3. Posted by     2023年03月19日 07:06

 日本の屑と交換案件
 
2. Posted by あ   2023年03月19日 07:06
今ならメルカリアプリをダウンロードして招待コード【YNWNQC】を使ってアカウント登録するだけで2000円分のポイントもらえるぞ!
さらに初出品で500円分のポイントまでもらえるぞ!
※ 2023/03/20(月)まで
1. Posted by    2023年03月19日 07:04
モラルが崩壊するわけだ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介