ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年03月17日

米銀、FRBからの借り入れ20兆円に急増 リーマン超え

1 名前:蚤の市 ★2023/03/17(金) 08:10:59.82ID:KBCKWA2c9
【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は16日、銀行からの資金借り入れが15日時点で1528億ドル(約20兆円)に急増したと発表した。リーマン危機時を抜いて過去最高を記録した。相次ぐ米銀の破綻で金融市場は動揺しており、資金繰りを「最後の貸し手」である中央銀行に頼っている。

FRBは金融機関が資金繰りに行き詰まることを避けるための安全弁として、民間銀行向けに貸し出しを実施している。8日時点で45億ドル強だったこの融資額は一週間で33倍に急増した。10日以降に米銀シリコンバレーバンク(SVB)などが相次ぎ破綻し、市場で資金のやり取りが細っているためだ。


引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170550X10C23A3000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1679008005
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:12:03.62 ID:Gy4QLHpY0
銀行破綻、世界恐慌

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:12:07.37 ID:WTZBTUBW0
物価が昇龍拳

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:19:33.17 ID:E2g4ggYT0
延命しているだけで爆弾膨らましてるだけなんだよね

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:12:22.26 ID:OPcZkb/c0
破綻続く場合どこまで助け続けるんかね
リーマンのときみたいに最初救って途中で救えなくなってドボンならんのかな

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:17:19.84 ID:obSbdB+80
リーマンショック級来たな。早いとこ現金化しておくしかない。まあ金融資産ゼロの俺は低身の見物だが。

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:19:40.35 ID:WTRhmJ5k0
末期だな
一度リセットしたほうがいい

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:19:48.35 ID:2p1rSkLf0
ドルが紙くずに→原油高騰→日豪間の水素供給が急加速→日本だけ静かに微笑む。

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:27:57.45 ID:KfUTWtDv0
こんなの続けてたらどこかでハイパーインフレだろ
潰れそうな銀行すべてにお金刷って注入してんだから
インフレ抑制のために金利上げたら余計にインフレになったでござる

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:32:46.41 ID:uF0EZ1Rq0
日本の年金資金をアメリカのために使うべきだろ

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:45:57.90 ID:lPVuUzLN0
こりゃインフレ納まるわけねー
荒療治やれないなら、もう詰んでるだろ

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:49:27.00 ID:Fm1lcZTz0
利上げ急速にやり過ぎたな

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:51:03.87 ID:LgzsgaGT0
アメリカ政府が債務上限でデフォルトとか言ってたよね
中央銀行が無限に資金供給できるならいいけどいつか崩壊するんだろうな

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:54:44.97 ID:XA08yx0O0
スイスの銀行もなんかヤバいってニュースで言ってたけどリーマンショックみたいなのだけは回避してくれ

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:54:51.35 ID:gvpUPZIF0
ようやくコロナから戻りそうなのにやめてくれ

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:57:03.64 ID:WY7UFynj0
日銀のページみると
2020年を100として
為替レート78だよ
たったの3年で4分の1も通貨価値下がってる

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:57:12.81 ID:0O4ozCQq0
日本の銀行も潰れるだろうけど、生命保険会社もヤバい?

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:57:43.29 ID:BiT+CTS70
>>196
今の通貨が終わるので全部やばい

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 08:59:04.61 ID:lwQTlQfL0
まさか自給自足できるロシア中国インドが大勝利とはね

217: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:01:07.49 ID:X+YJO3Jm0
日経平均は上げてきたか

256: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:07:10.32 ID:1Xs6tL7b0
オバマは最後ぶつくさ文句言われてたがいい大統領だったんだな
トランプとバイデンの合作で無茶苦茶な国になってしまったよ

290: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:12:13.61 ID:3F1Fxi3B0
自国の国債価格が上がらないように公的機関が買い入れしている国よりマシ

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:12:47.84 ID:pGH6vCYg0
日経上がってるぞ
俺は馬鹿だから経済は分からん

315: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:16:29.90 ID:lPVuUzLN0
>>291
アメリカもスイスも支援表明あったからな
まあまだこれで収まらないとは思うけど

329: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:19:56.18 ID:9TaP2cHD0
6月からアメリカ利下げ観測出始めてるよ

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:23:13.35 ID:xjKUcvUr0
アメリカは原油天然ガス増産すればいい

348: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:23:51.82 ID:x4Hauv0D0
中国の時代が始まるのか

353: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:24:47.49 ID:4wGWg1xN0
欧米とロシアが共に自滅したら、我慢してた支那の一人勝ちじゃないか。
バカバカしい話だ。

382: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:30:47.02 ID:vBJh3XRk0
日本への影響は蜂に刺された程度

388: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:31:49.37 ID:lL+kp3Zp0
>>382
アナフェラキシーショックかになっちゃう

390: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:32:03.70 ID:68taUGSj0
こういう時はオーストラリアのような国が楽

421: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:36:54.91 ID:b8Fx/8Zl0
1ドル150円でピンチだったの日本じゃないの
なんでアメリカが危機に陥ってるのか全くわからん

429: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:37:45.16 ID:7/22CkRD0
Swift排除は金融制裁の核兵器(自爆)

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:41:44.55 ID:HT0lIvSY0
日本は世界一成功した社会主義国のシステムを
ぶっ壊してしまったからな

479: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:45:39.24 ID:EOuvaX/d0
銀行助けてアメリカの老人に年金が支給される仕組み

486: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:48:11.98 ID:68taUGSj0
不安を煽ればさらに株価は下落する。もっと煽れ。

502: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:53:07.78 ID:bxJFcDgN0
今こそnisaを始める時
時は来たよ

423: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/17(金) 09:36:57.79 ID:68taUGSj0
もうロシアや中国と仲良くしたほうが得かもだ


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679008259/




スポンサードリンク
dqnplus at 18:11│Comments(94)政治・経済




この記事へのコメント

94. Posted by おいおい   2023年03月18日 13:11
超えると言いつつ物価差を加味してないとかミスリードか?
93. Posted by    2023年03月18日 12:59
リーマンショックと今回の件は全然違うだろ。

リーマンは劣悪なモーゲージ債からCDOを組成しまくってそれをあちこちでレバかけて購入されまくったから一気に信用収縮がおきた訳で、SVBは単なるALMの問題だから全く内容が違う。

そもそも今の金融システムではドッドフランク法以来規制が厳しくなって同じことをやろうと思ってもできない。
92. Posted by     2023年03月18日 08:23
さぁいつ破裂するのかな?
91. Posted by 名無しさん   2023年03月18日 07:54
え?ドル刷ったらええんやろ?w
90. Posted by     2023年03月18日 06:33
まだまだ膨らむと思うがな
これで壊れるアメリカではないが、そのうち何のための出口か分からなくなってそう
89. Posted by ほんとな   2023年03月18日 06:24
>>53
あいつら根っこがほんとヤンキーやからな
歯止めってものを知らん
88. Posted by ?   2023年03月18日 06:23
>>49
いや、歴史振り返ってみろよ
アメリカレベルのアホなんか?
87. Posted by ばーか   2023年03月18日 06:20
>>82
わかんないなら黙っとけ
86. Posted by     2023年03月18日 06:00
>>72
半年くらい不景気にしたら、バブル崩壊とか言って30年デフレにした国民が何を言う
85. Posted by     2023年03月18日 05:58
>>50
リセットだお!
ははは!
みんな、終わったな!飯うまだぜ!はははは!
84. Posted by     2023年03月18日 05:55
>>73
大惨事大戦だ
83. Posted by    2023年03月18日 05:51
国債でこれやってるのとどっちがマシかな?
82. Posted by       2023年03月18日 02:59
>>34. あんな金利の上げ方をして無事に住むわけないだろ

ちょっと何言ってるのかわからない。

81. Posted by      2023年03月18日 02:57
「金」と「金」が同じ表記という劣等言語はクソだ。

経済関係の記事を検索してもこのふたつが区別できんからいちいち見るしかない。英語ならmoney[cash]とgoldで区別できるのに・・・
80. Posted by     2023年03月18日 01:56
バイデンなんて耄碌した爺に実権握らせるからこうなるねん
トランプに任せといたらここまでひどくはならなかっただろ
79. Posted by     2023年03月18日 01:40
20兆円くらい大した金額じゃねーわあほくせぇ
軍事費に100兆円も使ってるアホな国が金融でたったの20兆程度でどうこうなるわけねーだろ。どうこうしたいと思っているクズ野郎はいるだろうけどな
78. Posted by     2023年03月18日 01:36
あほくせードルをいくらでも調達できるFRBが破綻するわけがないだろ。これは要するにFRBの所有者(銀行群が株主=金融財閥がFRBの実質所有者)が気に食わない銀行を潰して仲間を助けてるってだけ。ほんまくだらん普通にFRB(BoardもBankも)を完全国有化して国がバランス取れよアホか
77. Posted by     2023年03月18日 01:20
>36
通貨の過剰供給状態ですし
76. Posted by     2023年03月18日 01:18
民主党が給付金ばらまいた結果のインフレだからw
75. Posted by 吹雪   2023年03月18日 01:16
地方銀行の1つからドミノ連鎖してますよね
金(きん)の値上がりの要因はこうした背景だった。
それでドルは刷るのかどうかに注目して刷るようなら金の価値は更にアップですよ
金は絶対下がらないので株なんかより安全パイでリスクが無いので買っておいて良いよ
74. Posted by 名無し   2023年03月18日 01:07
こういう時にアメリカがすることは、いつも同じ。
足りなくなったら、お金ある所から貰う。
という事で、急にバイデン氏は台湾とか香港とか上海とかへ訪問しそうですね。
73. Posted by     2023年03月18日 00:27
一体何が起こるのですか?(身震い)
72. Posted by      2023年03月18日 00:00
「半年くらい不景気にしたほうが案外回復早い毛がする」

ちょっと何言ってるのかわからない。
71. Posted by VlllllIPPERな名無しさん   2023年03月17日 23:53
玉ねぎ一玉100万ドルになりそう
70. Posted by     2023年03月17日 23:49
大丈夫だの万が一のことがあってもリーマンショックよりはマシ
なんて言われてたけど連鎖して当時より悲惨なことになりかねんぞ
69. Posted by     2023年03月17日 23:38
1gあたり5000円前後の時期に金を思い切って買えるだけ買っておいて正解だったけど1000円未満の時期に買えた人が羨ましい
68. Posted by たま   2023年03月17日 23:23
市場から資金を吸い上げなきゃいけないのに、資金を供給して…
FRBは何がやりたいんだ
67. Posted by     2023年03月17日 23:11
現金化しろとか馬鹿なことを言っている人も居る
66. Posted by     2023年03月17日 22:35
問題は、日本の銀行がアメリカ投資の泥沼にどれだけ浸かっているかだ。
また、年金、保険なども危ない。
対岸の火事では、無い。
65. Posted by     2023年03月17日 22:20
まあリーマンショック以上ならいま現金にするのがいいのかもね
どんどん預金をおろそう
64. Posted by はげ   2023年03月17日 21:50
>>40
そらお前はなんも財産持ってないからな
63. Posted by なし   2023年03月17日 21:48
>>2
無理な利上げいうか利上げ開始が遅すぎと言われとる
62. Posted by 名無し   2023年03月17日 21:48
ドイツ銀行「ワイもそろそろ限界告白してええか?」
61. Posted by     2023年03月17日 21:43
>>27
大丈夫なわけない
60. Posted by あ   2023年03月17日 21:27
中国勝つかつ言ってるのが居るが、中国がやってきた事は資源を食って低品質な物を大量に生産する事。
今、世界中で取りあいになってるのはその資源そのものなので、コスパの悪い物しか作れない国はパージされる。
そもそも国内不安は対外に敵を作って解消するもんなんだから、米国は対中輸出規制をさらに強めるだろう。
59. Posted by    2023年03月17日 21:10
米国債たくさん持ってる日本ピンチ
紙くずになるぞ
58. Posted by     2023年03月17日 21:08
馬鹿向けまとめサイトなんだから無理して背伸びしたスレ立てるなって
57. Posted by k   2023年03月17日 20:56
どこぞの誰かさんが仕掛けた爆弾とでも思ってください。ただこれはある種の正常化でもあるからね。
そのダメージを無かったかのようにする手段を選び出したとき、メッキの剥がれた戦いが始まるわけだが理想は無関係が良い。
56. Posted by 西の投資家   2023年03月17日 20:47
民主党支持の富裕層が大金預けてる銀行なら全額保証される。SVBはその象徴。
55. Posted by     2023年03月17日 20:45
インフレ政策だろ
54. Posted by     2023年03月17日 20:44
利上げは、インフレ対策と言うより、ロシアと中国を叩き潰すためだろう。
コウモりの韓国は、どうでも良い。
二つの国が分解するまで、終わらない。
53. Posted by     2023年03月17日 20:40
アメリカは物価が狂ってるしIT大手が人員削減してるし
銀行がアレなのはスイスもだからなあ
なんかヤバそう
52. Posted by ..   2023年03月17日 20:32
借り入れが20兆円だと何がおきてるの?なーーんもわからん。
わかるのはリーマンって単語だけww
51. Posted by www   2023年03月17日 20:29
日本「溜まりに溜まったドルあるんだけれど…買ってかない?w
前介入し130円にしたんだけどさー
3か月もあれば金利で戻って来ちゃうんだよねーwww」
50. Posted by    2023年03月17日 20:18
世界大戦くるぞー
49. Posted by     2023年03月17日 20:07
世界恐慌とかリーマン級来るとか煽ってる連中マジ馬鹿すぎwwwwwwww
中銀が破綻するわけねーし、ダウはここ数日の下げもあっけなく全戻しして今日の日経も余裕で上げ
何も起きやしねーよ大袈裟なんだよwwwwwww
もうハイパーインフレ起きようが何しようが株価は絶対暴落なんてしねーからwwwwwwwwwwwww
48. Posted by    2023年03月17日 19:57
中国が覇権取るとか地獄だろ
47. Posted by 草   2023年03月17日 19:53
世界的に緊迫してるし性格どころか素行まで最悪のゴミ人間しかおらんしいよいよワイの待ち望んだ終焉が来そうやな。テレワークしてる今のうちにメチャクチャになってくれ。家の中でほくそ笑みながら阿鼻叫喚のニュース見とくわw
46. Posted by 日本人   2023年03月17日 19:43
やはり黒田さんは正しかった・・・
45. Posted by さ   2023年03月17日 19:37
利上げ止めろよ
44. Posted by     2023年03月17日 19:30
今こそ、優秀な人材による、集団指導体制にすべきだわ!
by立憲共産党
43. Posted by     2023年03月17日 19:28
さて、人件費下げるか!
42. Posted by 名無し   2023年03月17日 19:28
円高でさらに物価上昇、気分も上々!
41. Posted by     2023年03月17日 19:22
インフレ対策をFRBの利上げだけに頼った失策という見方もできるな。
40. Posted by ななし   2023年03月17日 19:22
いよいよ資本主義の終焉だな

早く憲法改正して、私有財産制を廃止してほしい
39. Posted by     2023年03月17日 19:21
>>38
暗号通貨も破綻しまくってるねw
38. Posted by ぶ   2023年03月17日 19:20
ビットコイン買っといたほうが良いです
37. Posted by     2023年03月17日 19:17
アメリカのインフレ対策の利上げって、友好国を道連れにしただけじゃん!
36. Posted by あのな   2023年03月17日 19:15
>>10
あの過剰なインフレ自体がおかしいのよ
放置しとけば治ったと思うよ
乗せられて利上げしたのが致命的
35. Posted by     2023年03月17日 19:14
5 パヨク「日本の政府が悪い!日本人がおかしい!」
34. Posted by あーあ   2023年03月17日 19:14
あんな金利の上げ方をして無事に住むわけないだろ
アメリカはアホやで
静観し続けた日本だけが勝ち組やわ
そうはいってもアメリカに脅されてかなりの煽り受けるやろけどな
33. Posted by     2023年03月17日 19:10
>>15
戦争はじめて解決すればまだマシだけどウクライナ戦始まって以来戦争特需どころか米ハイテク株軒並み半額セールだからな。
昔と違って大陸間弾道ミサイルもあるし第二次世界大戦の時みたいにアメリカだけが国土を温存できて独り勝ちなんて都合のいい話はないと思うけど、バカの一つ覚えみたいにおっぱじめるのかね。
32. Posted by    2023年03月17日 19:10
利上げの引き際を完全に誤ったな
ここまでにしとくかと一息入れたところまでは、むしろ思ったより安定しているなと変に確信してしまったんだろうけどさ
調子に乗っておかわりした途端に破綻って、どう考えても分水嶺まできていた証左
31. Posted by     2023年03月17日 19:06
あれ?おかしいな、トランプが、まともに、見えて、きた。。。
30. Posted by    2023年03月17日 19:03
バイデンを当選させた奴らの自業自得や
29. Posted by     2023年03月17日 19:00
5 日銀が日本の国債の保有額が高いのも異常なんだけどね
28. Posted by     2023年03月17日 18:57
20年前の中国にて
不動産を買った奴は負け組
金を買った奴は勝ち組
27. Posted by     2023年03月17日 18:56
まだSPACショックとクレジットカード債務の問題?が表面化してないけど大丈夫だろうか?
26. Posted by     2023年03月17日 18:53
習近平(ニヤニヤ
25. Posted by ななし   2023年03月17日 18:52
リーマンの100倍以上で頼む。
24. Posted by     2023年03月17日 18:51
なんだかんだでぶっ壊れるのはアメリカなんだよな
23. Posted by     2023年03月17日 18:50
>>10
結局利上げってインフレ抑えていないようにみえる。インフレ率より低い利回りじゃ効果薄いって話昨年からあった。
22. Posted by としあき   2023年03月17日 18:50
金融わかんないけど「一週間で33倍」って大丈夫なのこれ?
21. Posted by     2023年03月17日 18:50
ワイは去年の盆明けから粛々と金を集めて追ったので爆益じゃわ
20. Posted by     2023年03月17日 18:47
>>10
アメリカのインフレは利上げで止まったのかな?
19. Posted by もぎもぎ   2023年03月17日 18:47
クレスイスって昨年家族経営かなんかの韓国人に騙されたんだっけ
法則発動してて草
18. Posted by     2023年03月17日 18:45
日本みたいに消費税上げればインフレ抑えれたかもしれんが景気後退悪化がどれくらい行くかわからんしな。日本の前例がアメリカに当てはまるかもわからんけど。
17. Posted by .   2023年03月17日 18:43
もうアメリカ潰して、日本とEUで世界を支配しようぜ。
16. Posted by a   2023年03月17日 18:43
too big to failではなくtoo many to failってところか
限界超えた時が第3次世界大戦の始まりなんだろうな
15. Posted by ななし   2023年03月17日 18:41
米ドルと米国債もってる日本にも影響あるんかな?
14. Posted by     2023年03月17日 18:41
日本銀行の債券買い取りに比べれば、ちっぽけな金額では?
ソフトバンクとか気になる。詳しい人、教えて…
13. Posted by      2023年03月17日 18:39
オバマが良い大統領だけは無い
12. Posted by    2023年03月17日 18:39
いいぞいいぞー!もっと円高になってくれ!
11. Posted by    2023年03月17日 18:39
明日から第三次世界大戦だって
10. Posted by     2023年03月17日 18:38
>>2
利上げしないでインフレ放置してればよかったのかな?
9. Posted by     2023年03月17日 18:38
またこの国は世界に混乱をばら撒くのか。どこが偉大だよ
8. Posted by     2023年03月17日 18:38
リーマンの時と違ってインフレしてるから、利下げできなくて詰みな。
7. Posted by    2023年03月17日 18:36
よし、金を買うわ
6. Posted by     2023年03月17日 18:33
おうおう良いぞ、スケール大きく動かせ
チマチマやってても埒が明かんからな
リーマンと同じ対処で失敗を繰り返すんじゃなくて前回と同じ轍を踏まない様にやるのが大切だからな
5. Posted by    2023年03月17日 18:25
ヨッシーアイランドの風船割れるまで受け渡しするミニゲーム思い出した
4. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年03月17日 18:17
またドル刷っちゃうの?
円爆上げ?
3. Posted by    2023年03月17日 18:16
怖いよう
2. Posted by    2023年03月17日 18:15
無理な利上げのツケ
1. Posted by    2023年03月17日 18:14
5 【馬鹿の国、大韓民国】ハングルは無学な低層向けに作った文字で、李氏朝鮮時代には卑しい文字とされていたので、ハングルは差別語だよ!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク