2023年02月28日
【速報】田口翔被告、懲役3年執行猶予5年
1 名前:【速報】田口翔被告、懲役3年執行猶予5年
阿武町誤給付、25歳男に有罪 山口地裁、電子計算機使用詐欺
2023/02/28
山口県阿武町が誤給付した新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円をオンラインカジノで使おうとインターネットバンキングにアクセスし、全額を別の口座に振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の罪に問われた田口翔被告(25)に、山口地裁(小松本卓裁判官)は28日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役4年6月)の判決を言い渡した。
電子計算機使用詐欺罪は、ネットバンキングなどのシステムに「虚偽情報」を入力して不法利益を得た場合に成立する。誤給付と知りながら銀行側に告知せずに振り替えた行為が、虚偽情報の入力に当たるかどうかが争われた。
引用元
https://nordot.app/1003180663172775936?c=39550187727945729
阿武町誤給付、25歳男に有罪 − 山口地裁、電子計算機使用詐欺https://t.co/byB0zJ65qc
— 共同通信公式 (@kyodo_official) February 28, 2023
2023/02/28
山口県阿武町が誤給付した新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円をオンラインカジノで使おうとインターネットバンキングにアクセスし、全額を別の口座に振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の罪に問われた田口翔被告(25)に、山口地裁(小松本卓裁判官)は28日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役4年6月)の判決を言い渡した。
電子計算機使用詐欺罪は、ネットバンキングなどのシステムに「虚偽情報」を入力して不法利益を得た場合に成立する。誤給付と知りながら銀行側に告知せずに振り替えた行為が、虚偽情報の入力に当たるかどうかが争われた。
引用元
https://nordot.app/1003180663172775936?c=39550187727945729
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:03:23.94 ID:DTBmDwFr0
執行猶予付いたか
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:04:05.71 ID:8X9vq/pg0
振り込んだ奴も顔出して同罪
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:04:15.99 ID:1NMCrU5f0
間抜けな公務員は?
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:04:23.45 ID:TtWEiwf70
こいつ結局何がしたかったんだ
経緯はあれ、単純にただの泥棒だしなw
経緯はあれ、単純にただの泥棒だしなw
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:04:53.03 ID:la1kmxtI0
重すぎワロタ
見せしめだろうなw
見せしめだろうなw
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:05:39.53 ID:o/ioCxAh0
実刑じゃないのか
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:06:59.88 ID:vb3HL57A0
妥当だな
執行猶予あるし田口くん助かったな
執行猶予あるし田口くん助かったな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:08:47.70 ID:RfZmt/mM0
まぁ、間違えて振り込んだやつに悪意はないからな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:10:28.66 ID:1bkKdq390
ちなみに非課税世帯への給付金だからなこれ
善意を仇で返してるから厳罰であるべきだよ
職員のミスはまた別の話
善意を仇で返してるから厳罰であるべきだよ
職員のミスはまた別の話
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:10:53.26 ID:MUyc5eyI0
すぐ返せば逮捕も裁判もなかったのにバカすぎる
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:11:50.37 ID:XeSuPjtS0
世間知らずのおれに教えて欲しいんだけど この場合3年は牢屋に入れられるってことなの?
162: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:19:34.07 ID:AmaILV250
>>69
実刑3年の執行を5年間猶予するということ
駐車とか速度違反の行政罰なら大丈夫だが
何かやらかせば猶予取り消しで牢屋行きになる
実刑3年の執行を5年間猶予するということ
駐車とか速度違反の行政罰なら大丈夫だが
何かやらかせば猶予取り消しで牢屋行きになる
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:13:55.19 ID:vNZtA8Em0
政治家は金を返せば無罪になるのにおかしいわな
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:14:11.10 ID:M0qk57Kw0
人生狂わされたのは確かだけど自業自得だしな
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:14:50.09 ID:VwvEeuj/0
財布拾ってパクるのと一緒だから仕方ない
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:15:21.13 ID:GJAyx13y0
金の使い道がギャンブルの時点で
ルフィ軍団と一緒
ルフィ軍団と一緒
167: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:20:03.55 ID:hUOQxAOr0
まあでもこいつも金返す気ゼロで弁護士が全額探し出してたしな
悪質なんで重いってほどではない
悪質なんで重いってほどではない
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:22:15.10 ID:hioXR6Ex0
送金側を処分とか書き込んでる輩は、銀行取引の経験が無いニートか底辺だろ
202: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:24:22.27 ID:Hi+YMXii0
実刑ギリギリ手前の判決やな
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:25:41.22 ID:O8YtlPso0
まあ普通は返すわな
返さないでポッケないないできるわけない
町の金なんだから
返さないでポッケないないできるわけない
町の金なんだから
244: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:28:12.77 ID:Gw/iuq6n0
>「(カジノに関係する)決済代行業者の背後には
>暴力団関係者が多いので、地方都市でも口コミで簡単に見つかります
>東京や大阪の繁華街では、深夜にチラシを配って客集めしている店もあります」
田口くんよー ヤバイ連中に肩代わりして貰ったな
>暴力団関係者が多いので、地方都市でも口コミで簡単に見つかります
>東京や大阪の繁華街では、深夜にチラシを配って客集めしている店もあります」
田口くんよー ヤバイ連中に肩代わりして貰ったな
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:30:54.91 ID:dExWnXEt0
なかなか安く済んだじゃないか
元々相手のミスだからこんなもんか
元々相手のミスだからこんなもんか
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:35:18.83 ID:T6E/9xCw0
ほとんど戻ってなけりゃ実刑だったかな
322: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:35:50.35 ID:kiNBPrZy0
これ金の動かし方が雑と言うか何でそれが出来たんだ?って事件でしょ
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:36:03.14 ID:4davA1f70
こいつの行動には目を光らせましょう 何かしたら即懲役なのですから
338: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:38:01.08 ID:wU0w6PMk0
執行猶予5年は一番長い猶予だったかな
ギリ猶予なんだな
ギリ猶予なんだな
386: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:42:11.15 ID:iKX10L/M0
町職員の処分は?
まさかお咎めなしで済ますんじゃねえだろうな
まさかお咎めなしで済ますんじゃねえだろうな
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:46:04.56 ID:nkV3ronw0
>>386
まあ降格で有耶無耶ムニャムニャ
でも年齢上がれば係長余裕
まあ降格で有耶無耶ムニャムニャ
でも年齢上がれば係長余裕
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:42:18.29 ID:fyr/arML0
それはそうとカジノにメス入れろ
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:45:09.04 ID:YRXIW+xp0
話題作りで雇ったヒカルもオワコンになってしまった
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:47:12.35 ID:gT44cDq/0
まだこれは笑える事件だったな
456: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:47:43.29 ID:xw0puPS/0
また過去の判例から踏襲かよ
裁判官マジでいらないだろ
裁判官マジでいらないだろ
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:49:07.74 ID:vNZtA8Em0
他人の口座に勝手に金振り込んでおいて「返せ!返せ!返さないなら裁判な?」
なんてことをやって良いのかよ?
なんてことをやって良いのかよ?
489: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:50:36.96 ID:pEY76vZh0
無罪にして誤送金するとえらいことになるっていう事例を作ったほうが面白い。
497: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:51:21.19 ID:4H7NAAWk0
田口翔という名前だけでは何した人かも思い出せなかったわ
508: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:52:14.84 ID:nhES0P3b0
せめて田口が宝くじの金だと言い切っていれば
357: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:39:34.53 ID:Aw2gdCVd0
口座で放置してるだけなら問題なかった
実際利用してるからね
実際利用してるからね
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677564150/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
166. Posted by 2023年03月03日 16:54
>>162
>誤送金が赦されるなら誤購買も赦されるべし
→誤購買赦されるなら誤殺傷も赦されるべし
山上無罪だなw
>誤送金が赦されるなら誤購買も赦されるべし
→誤購買赦されるなら誤殺傷も赦されるべし
山上無罪だなw
165. Posted by 2023年03月02日 16:42
執行猶予ついたのか
まあそんなもんか
しかしこの子バカだよね
まあそんなもんか
しかしこの子バカだよね
164. Posted by 2023年03月02日 16:34
普通の人なら執行猶予ついたらほぼ無罪と捉えるのになぁ。
おまいらそんなに毎日警察の厄介になるような行動取ってんの?
おまいらそんなに毎日警察の厄介になるような行動取ってんの?
163. Posted by 2023年03月02日 14:54
執行猶予ついてんのに何で控訴してんだろ?
162. Posted by 2023年03月02日 11:08
誤送金が赦されるなら誤購買も赦されるべし
161. Posted by 2023年03月02日 07:52
犯罪者予備軍どもが擁護してる〜www
160. Posted by 2023年03月02日 05:57
>386: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火) 15:42:11.15 ID:iKX10L/M0
>町職員の処分は?
>まさかお咎めなしで済ますんじゃねえだろうな
町職員の誤送金はミス。田口の行動は意図して金を騙し取ろうとした犯罪だ。
過失と故意犯を同列に裁こうとするなよ。
>町職員の処分は?
>まさかお咎めなしで済ますんじゃねえだろうな
町職員の誤送金はミス。田口の行動は意図して金を騙し取ろうとした犯罪だ。
過失と故意犯を同列に裁こうとするなよ。
159. Posted by 2023年03月01日 18:06
>>149
情状酌量の材料にはなるだろ普通は
情状酌量の材料にはなるだろ普通は
158. Posted by 2023年03月01日 18:02
お上に恥をかかせた、上級国民情緒罪だなこりゃ
いくらなんでも、全額返金して懲役3年は重すぎるわ。
しかも元は役場の怠慢から発生したミスだろ?
二人轢き殺した飯塚が5年で、大金が舞い込んでパニクった貧民が3年はお前…
いくらなんでも、全額返金して懲役3年は重すぎるわ。
しかも元は役場の怠慢から発生したミスだろ?
二人轢き殺した飯塚が5年で、大金が舞い込んでパニクった貧民が3年はお前…
157. Posted by . 2023年03月01日 14:35
闇カジノ「お前こっちくんな!金払うから
156. Posted by 2023年03月01日 13:50
>>8
カジノは田口に金を渡して返金させたのかそれとも田口すっ飛ばして自治体に直接お金を渡したのか
その辺で民事?がすごく変わりそう
誰かに対して債務があるのかないのか
カジノは田口に金を渡して返金させたのかそれとも田口すっ飛ばして自治体に直接お金を渡したのか
その辺で民事?がすごく変わりそう
誰かに対して債務があるのかないのか
155. Posted by 2023年03月01日 13:46
>>98
実刑で収監されるのに比べたら空気みたいな軽い罰だろ
実刑で収監されるのに比べたら空気みたいな軽い罰だろ
154. Posted by 2023年03月01日 13:43
※153
執行猶予5年って執行猶予の中で最長。
実刑の一歩手前みたいなものよ。
執行猶予5年って執行猶予の中で最長。
実刑の一歩手前みたいなものよ。
153. Posted by 2023年03月01日 13:11
犯罪になるだろうってわかってて、たかをくくっての確信犯なので
情状酌量の余地なんかないと思うんだが
情状酌量の余地なんかないと思うんだが
152. Posted by 2023年03月01日 13:08
※144
まぁ百歩譲って田口が誤送金した職員を民事で訴訟は出来るだろうが、それをしたところで罪は軽くならないどころかむしろ「計画性を持って金を使った事実から反省していない」と見られて執行猶予取り消されかねない。
まぁ百歩譲って田口が誤送金した職員を民事で訴訟は出来るだろうが、それをしたところで罪は軽くならないどころかむしろ「計画性を持って金を使った事実から反省していない」と見られて執行猶予取り消されかねない。
151. Posted by 2023年03月01日 13:06
※146
探し出して返還請求したのは役所側の弁護士でしょ
探し出して返還請求したのは役所側の弁護士でしょ
150. Posted by 2023年03月01日 13:03
故意に計画性をもって職員を騙してやってる詐欺罪だから実刑になってもおかしくなかったけど、執行猶予5年はまぁ良くしてくれたほうかな…
もし無罪を主張して控訴したら次は実刑だろうね。
もし無罪を主張して控訴したら次は実刑だろうね。
149. Posted by 2023年03月01日 09:25
>>144
その責任はあくまで役所内の話であって、業務フローやシステムの改善で再発防止につなげるためのもの
刑法上の罪とはまた別の話
その責任はあくまで役所内の話であって、業務フローやシステムの改善で再発防止につなげるためのもの
刑法上の罪とはまた別の話
148. Posted by 2023年03月01日 09:20
>財布拾ってパクるのと一緒だから仕方ない
コイツの場合はサイフを押し付けられてるから、
拾ってパクるよりは酌むべき点がある
そう考えると執行猶予5年は妥当かと
コイツの場合はサイフを押し付けられてるから、
拾ってパクるよりは酌むべき点がある
そう考えると執行猶予5年は妥当かと
147. Posted by 2023年03月01日 09:18
誤送金も落とし物と同じように受け取った人が一割貰えるようにすりゃいいんだよ
その一割分は間違って送金した奴と企業or自治体が折半すればいい
全ロスの可能性を減らせるんなら儲けもんだと多少の痛みは受け入れるべき
それで丸く収まる
その一割分は間違って送金した奴と企業or自治体が折半すればいい
全ロスの可能性を減らせるんなら儲けもんだと多少の痛みは受け入れるべき
それで丸く収まる
146. Posted by 2023年03月01日 09:11
>まあでもこいつも金返す気ゼロで弁護士が全額探し出してたしな
これ情報源どこよ?
代行業者が返金したって話しかなかった気がするが
ちゃんと田口がカジノから引き出したのか?
これ情報源どこよ?
代行業者が返金したって話しかなかった気がするが
ちゃんと田口がカジノから引き出したのか?
145. Posted by 2023年03月01日 08:33
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
144. Posted by 2023年03月01日 08:22
振り込んだ側の責任も大きいと思うけどね。
143. Posted by 2023年03月01日 04:27
詐欺られた被害者は銀行?
142. Posted by 2023年03月01日 04:22
【社員計730人 執行猶予付、懲役か!?】
関電と関電送配電の調査で、去年9月から12月までの3ヵ月間で関西電力の営業部門と委託先の社員計730人が1万4657件の顧客情報にアクセスしていたことがわかりました。
関電によりますと、閲覧していた営業部門の社員のうち約4割は「電気事業法上の問題になり得る」と認識していたということです。
閲覧の目的は「契約状況の確認や客からの問い合わせへの対応」がほとんどだといいますが、約30人の社員はオール電化の営業活動に利用していたということです。ABC
関電と関電送配電の調査で、去年9月から12月までの3ヵ月間で関西電力の営業部門と委託先の社員計730人が1万4657件の顧客情報にアクセスしていたことがわかりました。
関電によりますと、閲覧していた営業部門の社員のうち約4割は「電気事業法上の問題になり得る」と認識していたということです。
閲覧の目的は「契約状況の確認や客からの問い合わせへの対応」がほとんどだといいますが、約30人の社員はオール電化の営業活動に利用していたということです。ABC
141. Posted by 2023年03月01日 04:19
関西電力の社員がまた、情報を不正に閲覧していたことが分かりました。
今度は、経済産業省が管理・運営する「再エネ業務管理システム」への不正アクセスです。 関電社員による不正閲覧が発覚したのは、再生可能エネルギーの発電事業者の個人情報や発電設備に関する情報が記されている、経産省が管理・運営するWEBサイト「再エネ業務管理システム」です。 本来はアクセス権限のない関西電力の社員が、子会社の「関西電力送配電」に経産省から与えられたIDとパスワードを用いて不正にアクセスしていたということです。 社内調査によって発覚しました。 不正閲覧の理由について関電は、FITと呼ばれる「再生可能エネルギー固定価格買取制度」の交付金を受け取るための申請が国に認められなかった時に、その原因を確認するためなど、あくまで手続きを効率化する目的だったとしています。 関電では1月にも、社員による新電力会社の顧客情報の不正閲覧が明らかになっていて、今後IDの入手方法や、不正にアクセスしていた社員の数について調査を進めるとしています。ABC
不正アクセス禁止法第5条 1年以下の懲役、または50万円以下の罰金です。 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、当該アクセス制御機能に係るアクセス管理者及び当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。
今度は、経済産業省が管理・運営する「再エネ業務管理システム」への不正アクセスです。 関電社員による不正閲覧が発覚したのは、再生可能エネルギーの発電事業者の個人情報や発電設備に関する情報が記されている、経産省が管理・運営するWEBサイト「再エネ業務管理システム」です。 本来はアクセス権限のない関西電力の社員が、子会社の「関西電力送配電」に経産省から与えられたIDとパスワードを用いて不正にアクセスしていたということです。 社内調査によって発覚しました。 不正閲覧の理由について関電は、FITと呼ばれる「再生可能エネルギー固定価格買取制度」の交付金を受け取るための申請が国に認められなかった時に、その原因を確認するためなど、あくまで手続きを効率化する目的だったとしています。 関電では1月にも、社員による新電力会社の顧客情報の不正閲覧が明らかになっていて、今後IDの入手方法や、不正にアクセスしていた社員の数について調査を進めるとしています。ABC
不正アクセス禁止法第5条 1年以下の懲役、または50万円以下の罰金です。 何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、当該アクセス制御機能に係るアクセス管理者及び当該識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。
140. Posted by 2023年03月01日 01:49
妥当だね
139. Posted by . 2023年03月01日 01:48
>>132
羨ましければ公務員になってみろよ
羨ましければ公務員になってみろよ
138. Posted by 2023年03月01日 00:12
役所のミス+役所の対応が悪いでごじらせたんだろうなとはいえ、やり方が悪かったからな。執行猶予ついて良かったね
これからは役所って居丈高でミスしたこと棚に上げてるからな、こっちも厳罰にしてほしい
これからは役所って居丈高でミスしたこと棚に上げてるからな、こっちも厳罰にしてほしい
137. Posted by 2023年02月28日 23:59
>>131
新人による事実上のワンオペで不必要な振込用紙が必ず1枚余分にプリントされる謎仕様やぞ
こんなもんを個人のミスにされちゃたまんねえわ
新人による事実上のワンオペで不必要な振込用紙が必ず1枚余分にプリントされる謎仕様やぞ
こんなもんを個人のミスにされちゃたまんねえわ
136. Posted by 2023年02月28日 23:48
>>121
コロナ給付金がらみで誤振込は全国で多発したが
ほっとんどは普通に返してるんよ
返せ返さぬで役所と揉めてるのなんて1万人に1人ぐらいじゃないかな
コロナ給付金がらみで誤振込は全国で多発したが
ほっとんどは普通に返してるんよ
返せ返さぬで役所と揉めてるのなんて1万人に1人ぐらいじゃないかな
135. Posted by 2023年02月28日 23:46
※125
不幸?
担当の出納部署が定員たった3人で、実際は欠員出てて部長と部下の2人で、しかもどっちも新人だったのが不幸?
起こるべくして起こった事故だろ
ちゃんと予算つけろ
不幸?
担当の出納部署が定員たった3人で、実際は欠員出てて部長と部下の2人で、しかもどっちも新人だったのが不幸?
起こるべくして起こった事故だろ
ちゃんと予算つけろ
134. Posted by アソコデラックス 2023年02月28日 23:44
>>34
「まぁ、間違えて振り込んだやつに悪意はないからな」←殺す気はないけれど人を轢き殺しても悪くはないらしいわ。
「まぁ、間違えて振り込んだやつに悪意はないからな」←殺す気はないけれど人を轢き殺しても悪くはないらしいわ。
133. Posted by ty 2023年02月28日 23:36
3か月でもいいから実刑にしろよ。
132. Posted by 2023年02月28日 23:18
公務員さまは本件とは関係ないとか言って無罪放免なんだろうな。
131. Posted by 名無し 2023年02月28日 23:02
>>125
事故じゃねえよ。ミスはミスだろ。
事故じゃねえよ。ミスはミスだろ。
130. Posted by 2023年02月28日 23:00
>>8
まぁ、でも再犯の可能性は薄いよね。
二度と誤振込がない限りは。
カジノ側とどう落とし前つけるかは知らんが。
まぁ、でも再犯の可能性は薄いよね。
二度と誤振込がない限りは。
カジノ側とどう落とし前つけるかは知らんが。
129. Posted by 名無し 2023年02月28日 22:58
そもそもこんなとんでもないミス犯す役所どうなってんだよ。これがたまたま目立っただけでそこそこのミスはうやむやで終わってんだろうな。
128. Posted by 2023年02月28日 22:42
※101は自分がバカだということに気付こうな
まずそこからだぞ
まずそこからだぞ
127. Posted by 2023年02月28日 22:31
>>101
それなら清原ごくちゅうや草
それなら清原ごくちゅうや草
126. Posted by 2023年02月28日 22:09
>>121
同感だな。
本気で言ってるのかね?
だからって「返さなくて良い」に繋がる
思考が全く理解出来ない。
同感だな。
本気で言ってるのかね?
だからって「返さなくて良い」に繋がる
思考が全く理解出来ない。
125. Posted by 2023年02月28日 22:05
※118
今回の誤送金は、データの入力ミスで起きたのではないから
データの送付方法を変えれば同様のミスは100%起こらなくなる
単純な入力ミスで起きた事件ではなく、
いくつもの不幸がかさなって起きた事故だった
今回の誤送金は、データの入力ミスで起きたのではないから
データの送付方法を変えれば同様のミスは100%起こらなくなる
単純な入力ミスで起きた事件ではなく、
いくつもの不幸がかさなって起きた事故だった
124. Posted by 2023年02月28日 21:54
次は国税庁の出番
たのむぞ!
たのむぞ!
123. Posted by ? 2023年02月28日 21:47
>>117
それ「貨幣経済やめましょう」と言ってるのと同じなんだが、頭平気?
それ「貨幣経済やめましょう」と言ってるのと同じなんだが、頭平気?
122. Posted by 、 2023年02月28日 21:45
>>108
「本来民事案件」って何ですか?
ついでにこの文脈で「法の下の平等」という憲法上の語が出てくる意味も分からん。
語れば語るほどバカと無知がバレますよ。
お引き取りどうぞ。
「本来民事案件」って何ですか?
ついでにこの文脈で「法の下の平等」という憲法上の語が出てくる意味も分からん。
語れば語るほどバカと無知がバレますよ。
お引き取りどうぞ。
121. Posted by 2023年02月28日 21:31
>他人の口座に勝手に金振り込んでおいて「返せ!返せ!返さないなら裁判な?」
>なんてことをやって良いのかよ?
自分が振込先間違えた時の事を考えてみろ
>なんてことをやって良いのかよ?
自分が振込先間違えた時の事を考えてみろ
120. Posted by 、 2023年02月28日 21:31
>>36
教唆犯も正犯として処断されますが...
バカ?
教唆犯も正犯として処断されますが...
バカ?
119. Posted by 2023年02月28日 21:28
次は振り込んだ公務員が罰せられるばん
118. Posted by 2023年02月28日 21:28
刑事単体でこれって重い気もするが、大暴れしたしまぁ仕方ないかな
ところで振込ミスした市側の再発防止策が、フロッピーやめてデータ転送サービスに移行することだって記事を見たのだけどマジなん?それで本当に再発防げるん?伝達手段変えたところで元のデータにエラーが発生するリスクは何ら変わらんと思うのだが
ところで振込ミスした市側の再発防止策が、フロッピーやめてデータ転送サービスに移行することだって記事を見たのだけどマジなん?それで本当に再発防げるん?伝達手段変えたところで元のデータにエラーが発生するリスクは何ら変わらんと思うのだが
117. Posted by 2023年02月28日 21:19
お金をただの1と0のデジタル情報にしてしまうからこういうことがおきるんだよ。暗号通貨とかも。通貨には物質性があるほうがいいんだよ。
116. Posted by 2023年02月28日 21:17
起案したバカ役人は憔悴したフリをしてたから無傷なん?うまいことやったな。
115. Posted by 名無し兵 2023年02月28日 21:13
金が戻ってきたからの猶予だろうから
これは弁護士が優秀だったってことかなぁ?
これは弁護士が優秀だったってことかなぁ?
114. Posted by ま 2023年02月28日 21:07
公務員のテロやんけ
113. Posted by 吹雪 2023年02月28日 21:07
思い出した。髪の毛で、どっちが前か後ろ分かんなかった人だよね
112. Posted by 2023年02月28日 20:57
>>40
この人ポニテにしてたんだけど頭頂部に直径10cmぐらいだけ髪伸ばしててそこから下は刈り上げてて短い髪型だった
そのたった直径10cmをひとつにまとめたポニテのゴムの結び目の髪の束の太さが普通に全部の髪をまとめたぐらいの太さがあって若いって本当に凄いな!と思ったよ
生命力みなぎってて髪が多い多い
若い女ぐらいの毛量ある
男も若いときは女性ホルモンも多く分泌されてるから肌も白いし髪も多いんだって
この人ポニテにしてたんだけど頭頂部に直径10cmぐらいだけ髪伸ばしててそこから下は刈り上げてて短い髪型だった
そのたった直径10cmをひとつにまとめたポニテのゴムの結び目の髪の束の太さが普通に全部の髪をまとめたぐらいの太さがあって若いって本当に凄いな!と思ったよ
生命力みなぎってて髪が多い多い
若い女ぐらいの毛量ある
男も若いときは女性ホルモンも多く分泌されてるから肌も白いし髪も多いんだって
111. Posted by ロンゲマン 2023年02月28日 20:54
執行猶予で売名できてワンチャン4000万ゲット出来た可能性を含めるとメリット多いかもな
110. Posted by 2023年02月28日 20:46
金をオンラインカジノに使ったとか言ってかなり悪質だし
執行猶予なしでもいい
執行猶予なしでもいい
109. Posted by 2023年02月28日 20:44
>>36
え、なんのために?生きてて楽しいこと無いの?
え、なんのために?生きてて楽しいこと無いの?
108. Posted by み4242 2023年02月28日 20:35
本来民事案件なので恣意的に法律を使って無理やり有罪にした案件
過去に「間違って振り込まれた金を使い込んだ」という事件は全て民事案件になっている
つまり役所が民事裁判で返金を求めるのが通常の法的措置であり
今回はマスコミが騒いだから警察が動いて見せしめのために逮捕したという、中国のような後進国的処置なのだ
法の下の平等を考えれば、刑事では金額に関係なく同じ行為をした人物は全て同じ罪で逮捕しなければならない
過去に「間違って振り込まれた金を使い込んだ」という事件は全て民事案件になっている
つまり役所が民事裁判で返金を求めるのが通常の法的措置であり
今回はマスコミが騒いだから警察が動いて見せしめのために逮捕したという、中国のような後進国的処置なのだ
法の下の平等を考えれば、刑事では金額に関係なく同じ行為をした人物は全て同じ罪で逮捕しなければならない
107. Posted by 2023年02月28日 20:25
まあ、そもそものミスの原因は役所側にあるし執行猶予付きで妥当な所じゃん?
106. Posted by 2023年02月28日 20:23
>>76
しー!みちゃいけません!
しー!みちゃいけません!
105. Posted by 吹雪 2023年02月28日 20:21
偶然にも俺のかつての知人に田口君というのが居て、知り合う人〜知り合う人と、もう次々にお金借りて結局最後お母さんを巻き込んで土下座して周ってたわ、人当たりが良くて憎めないやつだったな
104. Posted by 匿名 2023年02月28日 20:10
執行猶予が5年もあったら何かしら事故とか起こして懲役になりそうw
103. Posted by 2023年02月28日 20:07
まあこんなもんだろうな。納得の判決
>>101
は?
刑法第二十七条 刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消されることなくその猶予の期間を経過したときは、刑の言渡しは、効力を失う。
>>101
は?
刑法第二十七条 刑の全部の執行猶予の言渡しを取り消されることなくその猶予の期間を経過したときは、刑の言渡しは、効力を失う。
102. Posted by 2023年02月28日 19:38
髪型が反省してない
101. Posted by a 2023年02月28日 19:37
執行猶予ってその期間何も起こさなければ執行されないって思ってる馬鹿がいるな
執行猶予はあくまでその期間執行されないってだけで期間過ぎたら執行されるぞ
執行猶予はあくまでその期間執行されないってだけで期間過ぎたら執行されるぞ
100. Posted by 2023年02月28日 19:27
いるよなぁ?、不都合な事実から知能犯ぶって逃げる奴
99. Posted by 2023年02月28日 19:17
確かに安倍は悪い
98. Posted by 2023年02月28日 19:16
>>2
執行猶予中って大変だぞ。
就職できなくもないけど、当然採用されにくい。
誰か頼れる身内や知り合いいればいいけど、いないとキツい。
まあ、そんだけ悪いことしたんだから当然だが。
執行猶予中って大変だぞ。
就職できなくもないけど、当然採用されにくい。
誰か頼れる身内や知り合いいればいいけど、いないとキツい。
まあ、そんだけ悪いことしたんだから当然だが。
97. Posted by yohei 2023年02月28日 19:13
妥当な判決だな。自分の金じゃないのを知っててオンラインカジノに投資したからな。
96. Posted by 2023年02月28日 19:12
予想通りの判決だな。
比較にはならんが、自ら犯行に及ぶ横領、背任、窃盗なら実刑喰らっただろ
比較にはならんが、自ら犯行に及ぶ横領、背任、窃盗なら実刑喰らっただろ
95. Posted by 2023年02月28日 19:10
結局のところ最初に対応した職員がまともにやれば大騒ぎにならずに済んでただけ
高圧的に対応してるからこんな大事になって地域の評判も落ちた
自分たちのミスを隠すのにそれが一番ベストだったのにそんなことも分からない公務員脳、間違えて振り込んだ奴より初動対応した馬鹿を吊るし上げるべきだな
高圧的に対応してるからこんな大事になって地域の評判も落ちた
自分たちのミスを隠すのにそれが一番ベストだったのにそんなことも分からない公務員脳、間違えて振り込んだ奴より初動対応した馬鹿を吊るし上げるべきだな
94. Posted by 2023年02月28日 19:04
安倍が悪い
93. Posted by 2023年02月28日 19:02
誤送金がなければただのお調子者で人生済んだかも知らんのにな
92. Posted by 2023年02月28日 19:00
善良な市民が犯罪者にされてしまうなんて不憫だわ
91. Posted by 2023年02月28日 18:58
当時「職員のミスが一人の青年の人生を狂わせた」とか抜かすコメンテーターが大量に居たなぁ。家族ごと死んだ方が良いレベルのバカ
90. Posted by 2023年02月28日 18:55
町民を犯罪者にする町、阿武町
89. Posted by 2023年02月28日 18:51
ゴネ得許さないってかw
最初っから、返しとけば良かったのにw
役人ボケて振り込んでも、イチャモン付けてくるから、テキトーに、ハイハイって返す。
あまり世間に関わらないが、良。
最初っから、返しとけば良かったのにw
役人ボケて振り込んでも、イチャモン付けてくるから、テキトーに、ハイハイって返す。
あまり世間に関わらないが、良。
88. Posted by 2023年02月28日 18:49
>>87
金を出したのはネットカジノの送金代行業者
金を出したのはネットカジノの送金代行業者
87. Posted by 2023年02月28日 18:47
>>81
YOUTUBERが拾ってあげて金返してなかったっけ?
YOUTUBERが拾ってあげて金返してなかったっけ?
86. Posted by 2023年02月28日 18:46
>>16
それに使われることわかった上で意図的に口座を譲ったなら罪に問われる可能性あるよ
それに使われることわかった上で意図的に口座を譲ったなら罪に問われる可能性あるよ
85. Posted by 2023年02月28日 18:46
>>82
誰が取り立てんの?
誰が取り立てんの?
84. Posted by 2023年02月28日 18:46
たった3年なのか
3年で4000万もかせげないとおもうけど
3年で4000万もかせげないとおもうけど
83. Posted by 2023年02月28日 18:44
>>35
それは実際に当事者になってから考えればいいんだよ
冷静な時にどう判断するのかは別問題というか
冷静な時に通常の判断出来ないなら救いようがないってだけで
それは実際に当事者になってから考えればいいんだよ
冷静な時にどう判断するのかは別問題というか
冷静な時に通常の判断出来ないなら救いようがないってだけで
82. Posted by 名無し 2023年02月28日 18:44
使った分は取り立てられるから昔と違って逃げるの不可能
81. Posted by 2023年02月28日 18:41
>>80
返してないよ
返してないよ
80. Posted by あ 2023年02月28日 18:40
>>2
いや金は返したうえでだぞ?
だから重すぎるくらいやね
いや金は返したうえでだぞ?
だから重すぎるくらいやね
79. Posted by 2023年02月28日 18:39
合法とか田口は有能とか言って弁護士ごっこしてた5ちゃんのバカどもは黙ってろよ
78. Posted by 2023年02月28日 18:36
懲役3年以上は執行猶予つかないってネットで見たけどそうでもないんか?
しかしこの人は結局何がしたかったんだろう
しかしこの人は結局何がしたかったんだろう
77. Posted by 2023年02月28日 18:31
>>73
逆に田口が350万払って民事では和解してる
逆に田口が350万払って民事では和解してる
76. Posted by 2023年02月28日 18:30
>>30
論点がおかしいけど頭大丈夫?
論点がおかしいけど頭大丈夫?
75. Posted by 2023年02月28日 18:26
>>69
控訴したでぇ〜
控訴したでぇ〜
74. Posted by 2023年02月28日 18:24
ロンダリングのツテがあったら大勝利だったのにな
素人の浅はかな考えではこうなるわな
素人の浅はかな考えではこうなるわな
73. Posted by 2023年02月28日 18:24
何だかなあ
町は田口に迷惑料くらいくれてやるんだろか
町は田口に迷惑料くらいくれてやるんだろか
72. Posted by 2023年02月28日 18:15
控訴かw
71. Posted by 2023年02月28日 18:08
執行猶予付くのかよ
悪意しかないのにな
悪意しかないのにな
70. Posted by 草 2023年02月28日 18:07
執行猶予付きとか勝ち組やんw
69. Posted by 2023年02月28日 18:03
アホそうやから執行猶予は実質無罪とか思ってるやろな
んでyoutuberの養分にされる
んでyoutuberの養分にされる
68. Posted by 2023年02月28日 17:58
>>8
執行猶予ついたのに控訴するらしいね
マジで面の皮厚いわ
執行猶予ついたのに控訴するらしいね
マジで面の皮厚いわ
67. Posted by 2023年02月28日 17:56
無能な公務員も有罪
63. Posted by 2023年02月28日 17:50
ちょっと重い感じだな。過失交通事故で人殺しても懲役1年執行猶予3年とかなのに。
あと、ミスをごまかそうとした職員も処罰されたんだろうな?
あと、ミスをごまかそうとした職員も処罰されたんだろうな?
45. Posted by a 2023年02月28日 17:46
※41追記 あ、執行猶予で可かなぁ、という感じがするのは、ちゃんと反省の意思があるようである事と、加えてちゃんと全額分戻しているという事態がある事から、です。まぁ要素要素について見るとより重くすべき・実刑が適切と思われない事もないのではありますが、それらの条件があってなおかつ利益を得ていないのであれば(まぁお金が戻ってきていても、他に不法に利益を得ている事態がある、とかいうのはちょっと考えものでしょう。)。
44. Posted by 2023年02月28日 17:46
混乱してネットギャンブルにつぎ込んだとか何でやねんって話だしな
執行猶予ついただけでも良かったね
執行猶予ついただけでも良かったね
43. Posted by ホラレモン 2023年02月28日 17:44
ヒカルに1億借りて何とかしてもらえよゼンカモン
42. Posted by 2023年02月28日 17:42
4630万円丸儲けなんだわ
by田口翔
by田口翔
41. Posted by a 2023年02月28日 17:40
結局全額分が戻ってきてはいるというお話でしたっけ?
よろしくない事態でしたが、全額分が戻ってきているのであれば、まぁ執行猶予で可かなぁ、という感じがしはします。
ただまぁ、刑法246条の2電子計算機使用詐欺の罪というのはどうだろう感。何らかの偽りの情報を提示して振込を行われたのではなく、当該地方公共団体の手違いで振込が行われたのですよね?
基本・行為としての根幹である刑法252条横領と、刑法246条2項詐欺、刑法185賭博の適用が適切ではないかと思われるのですが、刑法246条の2、こういう場合に適用ありとしますかね。わりと危険性もあると思われるのですが。まぁ、いけなくはないとは思われるのではありますが、他に適用が行えるのであれば他の方が良いような感じがするような。他人の資産をターゲットの口座に注入して、そしてそのターゲットがインターネットバンキングやクレジットカードの利用とかで口座の資金を移動すると、警察・検察によっての人権蹂躙が発生する、みたいな国家組織的な違法・人権侵害事態の発生を危惧するのですが。え?警察とか警察庁も警視庁も他警察もまた検察庁もそういうのしたがるでしょう。早稲田慶應創価学会系とかのクソガキとかの性質を参考にそれらについての性質について考えてみるといいと思いますが。
まぁ、腐れ自民党とかが自ららの違法に活かすためにこの様な罪(刑法246条の2電子計算機使用詐欺)での起訴をしたのではないか、とかいう疑いを持ったりします。そういう者達でしょう、自民党などは。
よろしくない事態でしたが、全額分が戻ってきているのであれば、まぁ執行猶予で可かなぁ、という感じがしはします。
ただまぁ、刑法246条の2電子計算機使用詐欺の罪というのはどうだろう感。何らかの偽りの情報を提示して振込を行われたのではなく、当該地方公共団体の手違いで振込が行われたのですよね?
基本・行為としての根幹である刑法252条横領と、刑法246条2項詐欺、刑法185賭博の適用が適切ではないかと思われるのですが、刑法246条の2、こういう場合に適用ありとしますかね。わりと危険性もあると思われるのですが。まぁ、いけなくはないとは思われるのではありますが、他に適用が行えるのであれば他の方が良いような感じがするような。他人の資産をターゲットの口座に注入して、そしてそのターゲットがインターネットバンキングやクレジットカードの利用とかで口座の資金を移動すると、警察・検察によっての人権蹂躙が発生する、みたいな国家組織的な違法・人権侵害事態の発生を危惧するのですが。え?警察とか警察庁も警視庁も他警察もまた検察庁もそういうのしたがるでしょう。早稲田慶應創価学会系とかのクソガキとかの性質を参考にそれらについての性質について考えてみるといいと思いますが。
まぁ、腐れ自民党とかが自ららの違法に活かすためにこの様な罪(刑法246条の2電子計算機使用詐欺)での起訴をしたのではないか、とかいう疑いを持ったりします。そういう者達でしょう、自民党などは。
40. Posted by 2023年02月28日 17:40
保釈された時だったか。髪の毛が強風に煽られ荒ぶったシーンは神がかりすぎて草生え散らかした思い出。
39. Posted by 2023年02月28日 17:37
公務員の落ち度とはいえ不当な利益をフルで活用しようとした屑だからな
38. Posted by 2023年02月28日 17:36
ヒカルの庇護下にあったおかげやろ?こいつじゃない誰かに1億貸してるし。ヒカルさんマジパネっす
37. Posted by 2023年02月28日 17:34
あの半グレ風なやつか
36. Posted by 2023年02月28日 17:33
誰かこいつの執行猶予中に軽犯罪そそのかしてくれねぇかな〜
35. Posted by 2023年02月28日 17:32
>>34
当事者じゃなきゃどうとでも言えるけど実際同じ立場になってみないとわからんわ
有り余るほど金持ってる奴以外はな
オレオレ詐欺に引っかかる奴が同じような詐欺に引っかかりやすいのと同じで、「自分ならありえない」と考える奴は実は危ない
当事者じゃなきゃどうとでも言えるけど実際同じ立場になってみないとわからんわ
有り余るほど金持ってる奴以外はな
オレオレ詐欺に引っかかる奴が同じような詐欺に引っかかりやすいのと同じで、「自分ならありえない」と考える奴は実は危ない
34. Posted by 2023年02月28日 17:26
こいつを擁護するか否かは
自分が同じ立場になったときに犯罪に走るかどうかだから
なんか面白いな
自分が同じ立場になったときに犯罪に走るかどうかだから
なんか面白いな
33. Posted by 🦜 2023年02月28日 17:25
この判決が重いのか軽いのかは前例が無い為よくわかんない
32. Posted by 2023年02月28日 17:25
執行猶予5年かw
さすがに無罪とはいかんよな
さすがに無罪とはいかんよな
31. Posted by 2023年02月28日 17:21
どっちにしろいらん事で前科付けたのは本人の責
30. Posted by 2023年02月28日 17:21
この額で懲役ならオリンピック談合なんて死刑だろwやっと起訴の鈍足っぷり
29. Posted by 2023年02月28日 17:20
結局、町側が取り立てただけで、
コイツからは1円も返って来なかったよな。
コイツからは1円も返って来なかったよな。
28. Posted by 2023年02月28日 17:17
裁判所忖度してない?これって「詐欺」?本当は別に法律があってしかるべきなのに、ないから無理やり当てはめてない?
27. Posted by ななし 2023年02月28日 17:16
これヤバい人達から催促あるんかな
まあちゃんとした借金じゃなくても反社には関係ないだろうしな
まあちゃんとした借金じゃなくても反社には関係ないだろうしな
26. Posted by 2023年02月28日 17:14
まあー、執行猶予ついたし妥当か
16. Posted by 2023年02月28日 17:09
この判決って
最近話題の個人口座を引き出し口にするオレオレ詐欺は
全部口座主が罰則受けるって事?
最近話題の個人口座を引き出し口にするオレオレ詐欺は
全部口座主が罰則受けるって事?
8. Posted by 2023年02月28日 17:08
間違って振り込まれたのを知っていて全額ギャンブルに注ぎ込んだんだから
有罪で実刑は当然だろ
返金できたのもカジノ側のご厚意?であって自腹では無いからな
有罪で実刑は当然だろ
返金できたのもカジノ側のご厚意?であって自腹では無いからな
3. Posted by 2023年02月28日 17:06
オンラインカジノは法規制でプロバイダがアクセス弾くようにすればいいだけ
2. Posted by 2023年02月28日 17:03
執行猶予が付いてて草
田口ボロ儲け
田口ボロ儲け
1. Posted by 2023年02月28日 17:01
