ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年02月17日

【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」

1Stargazer ★2023/02/17(金) 12:30:49.92ID:wBHjreAX9
カウントダウンが進み、白い煙とごう音が響く。

 しかし、空に昇っていくはずのH3ロケットは発射台に居座ったままだった。

 初打ち上げを控えた17日午前、鹿児島県・種子島宇宙センターは天気にも恵まれ、絶好の打ち上げ日和。準備作業も順調に進み、センター内の緊張感も高まっていた。

 午前10時37分、発射時刻の約6秒前に予定通りメインエンジンが点火。約4キロ離れた報道席でも白い煙が吹き出すのが見え、ごう音が聞こえた。しかし、カウントが「0」になってもロケットは動かない。青い作業着を着た宇宙航空研究開発機構(JAXA)や三菱重工業の関係者がバタバタと走り始めた。

 記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けには「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。 


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ce4a8bad77513516ed76ba5e2d88217fc9dda1
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:31:17.91 ID:LCsgGMao0
嘘でした

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:31:26.15 ID:kUu0fp6b0
転進です

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:31:27.31 ID:g/n4p6cZ0
成功でもない

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:31:38.20 ID:/5NXckGf0
こういう大本営気質はいい加減やめろ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:09.61 ID:FJv1flsu0
まあ荷物も無事だしな

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:13.13 ID:rj5QbPC/0
ロケット本体を失っていないから被害は少ないのかな・・・

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:26.15 ID:5Th0eA220
ちょっと燃料薄めちゃいましたテヘペロ

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:30.47 ID:oD9qAsz90
なんか色々ダメだね
この国

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:32.54 ID:t152vDvq0
すかしっぺワロタ

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:32:45.71 ID:Wpp5PmY30
JAXAにはガッカリだよ

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:33:12.17 ID:Fk/pdOfQ0
ピクリともしなかったなw

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:33:08.33 ID:U3BTewTd0
北のカリアゲにどうやったら飛ばせるか聞いたら?

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:33:10.41 ID:x0Ud+SNF0
三菱飛行機の二の舞になりそう

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:33:42.72 ID:EGf3erxn0
責任者でてこーい

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:34:13.97 ID:0N51t0pk0
何を失敗と受けとるか
打ち上げだろ!

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:34:22.90 ID:kUu0fp6b0
延期した結果がこれなんだよな

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:34:35.62 ID:pLcAWsnE0
日本落ちぶれすぎ

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:34:37.37 ID:ssIfXXxX0
飛ばなかったと

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:34:43.53 ID:S3px1X1b0
またダメだったのかぁ 残念

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:35:06.06 ID:TmwOwHBz0
玉砕🤗

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:35:31.08 ID:I1wsVtW10
飛ぶかどうか検討中

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:35:35.81 ID:olCDgtnn0
ロケットを立てた時点でゴールなんだろ

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:36:28.50 ID:bApmn2/i0
衛星は無事だから失敗じゃない!(キリッ)

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:36:37.80 ID:7ysgmqyr0
発射直前に延期はよくあるけど

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:36:50.16 ID:DpwCbpIi0
失敗だろ

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:37:08.69 ID:NmdNhRI80
メインエンジン途中で止めたら簡単に復旧出来るの?

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:37:42.35 ID:jxwnT1dk0
なんでこんなにダメなんだろうな

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:37:49.52 ID:3Ixs/JT80
旅客機は作れないのにロケットは作れてた今までが奇跡だった
これが真の実力なのだろう

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:38:08.87 ID:IRSbGg9K0
落ちなければどうということはない

152: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:38:12.94 ID:oP7ghlOW0
まあ、成功率カウント上はそれで良いかと

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:38:39.47 ID:U1X2Ic290
衛星が無事でよかったな

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:39:33.51 ID:oP7ghlOW0
内部的には明らかな失敗として
原因追求と対策かな。

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:39:37.93 ID:SC4Ye8FD0
ぶっ壊れたわけじゃないからな
リカバリー効くぞ

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:40:16.47 ID:7JaxVHXX0
チャッカマンで火をつければ

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:40:40.17 ID:Y/vz38im0
土下座もんやろ
謝ったら負けかよ

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:40:49.91 ID:TfnLB2RV0
またかよw

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:41:03.82 ID:uDahwdpP0
まあ被害は最小限なんで許す

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:41:19.81 ID:dS/C7ncr0
日本の組織は失敗認めると飛ばされるからな

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:41:34.61 ID:lhDx5SLB0
問題はバルブシステムか?

301: 【NullPointer】 2023/02/17(金) 12:42:45.23 ID:gucEzjWq0
気球に技術で負けてる

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:45:27.56 ID:Awkbxnb10
失敗じゃなく中止ってことはほぼ成功ってことでいいよね

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:46:17.61 ID:ke4EUFtA0
WBCで頑張ればいいよね(´・ω・`)

433: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:46:22.11 ID:PBz/P3M10
何ならできるのこの国は

435: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:46:23.73 ID:kvM0Wb+r0
改ざんの次はこれかよ…

436: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:46:25.61 ID:8k0rVH+q0
一休さんかな?

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:47:22.28 ID:HYBMuE2d0
転進 玉砕
欲しがりません勝つまでは

494: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:47:51.23 ID:JsVBkgKX0
言い訳はいいから

495: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:47:51.43 ID:nv/ap3kE0
日本の技術力なんてこんなもんよ。

538: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:49:08.90 ID:Awkbxnb10
世界「日本の割にはよくやった方だと思う」

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:36:26.97 ID:D4rcgMxw0
ポジティブ思考はいい事だぞ

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/17(金) 12:38:35.04 ID:+f5UekAv0
北朝鮮に技術支援してもらえよ


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676604649/


ただそこに居るだけで
melodypunchrecords
2021-10-29


スポンサードリンク
dqnplus at 17:16│Comments(272)社会




この記事へのコメント

272. Posted by    2023年03月07日 20:09
マウンティングが達者で育ったのは謙虚に教えを乞うって真似ができない
271. Posted by .   2023年02月20日 17:49
うわ、バカばっかりだ
270. Posted by     2023年02月20日 10:49
よし、じゃ次はいけるよな(ニッコリ
269. Posted by 名無しさん   2023年02月20日 09:23
言ってることには問題はあるけどおまえらすぐ手のひら返すなw
268. Posted by         2023年02月20日 08:10
実際エラーキャッチして中止できたんだから失敗とまでは言いたくないわな
ロケット飛ばすのがゴールじゃなくて、飛ばした後もミッションがあるわけで
267. Posted by     2023年02月19日 17:59
>>263
小惑星探査ではハヤブサの後からプロジェクト始めて
もう追い抜いてるぞ?
266. Posted by     2023年02月19日 17:49
>>249
大きい目で見れば、ね?
気象条件なんかの不可抗力じゃなく、しかも原因もつかめない動作不良に当日気付かされるって、短期的には大失敗で、計画全体としても大失態だと思うよ
265. Posted by     2023年02月19日 17:40
日本 原因不明の動作不良
北朝鮮 失敗を煽るためだけの打ち上げに安々成功
うーーーん
264. Posted by     2023年02月19日 17:37
>>212
ケロシンも二酸化炭素でねえじゃん
263. Posted by    2023年02月19日 14:33
>中国から、技術者を招聘した方が巧く行く。なにせ、宇宙開発では世界一の国だからな中国❤(ӦvӦ。)

有人月面着陸で50年以上遅れてるのに? ksks
262. Posted by     2023年02月19日 14:27
菅直人も「原子力には詳しいんだ」→どっかーんだもんね
記者ガンバ
261. Posted by     2023年02月19日 14:26
中国の気球は失敗だよね
260. Posted by     2023年02月19日 14:25
共同通信「気球を堕とされてむしゃくしゃしてやった」
259. Posted by     2023年02月19日 14:24
中国共産党「そこで気球ですよ」 
258. Posted by あ   2023年02月19日 13:36
>>18
アメリカでもこの状況なら中止。国際的な表現に合わせた方が良いと思う。
257. Posted by     2023年02月19日 13:27
ここは共同通信の記者みたいな思考のやつがおおいようだな
256. Posted by    2023年02月19日 11:11
北朝鮮アゲ酷いな。
北朝鮮が失敗をいちいち報告しているとでも?
255. Posted by    2023年02月19日 03:21
>>250
北朝鮮ww
まぁ一定数君みたいなこと言い出す人がいるのは皆承知してるから気にすんなw
254. Posted by     2023年02月18日 22:32
一方、北朝鮮は今日も打ち上げ成功した

恥ずかしいわ
253. Posted by     2023年02月18日 22:29
>>240
「一般国民には理解しにくいかもだがこれは失敗ではなく中止と呼ぶ」

と上級国民がなんか言ってる状況だろ。
252. Posted by    2023年02月18日 21:41
それでも税金は使ってる
251. Posted by ぷっ(嘲笑)   2023年02月18日 18:53
>>235.
出来もしない似非技術者に税金を投入しても、カネを抜かれるだけだろぅ♪
中国から、技術者を招聘した方が巧く行く。なにせ、宇宙開発では世界一の国だからな中国❤(ӦvӦ。)
250. Posted by    2023年02月18日 18:46
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
249. Posted by    2023年02月18日 18:05
「まだ飛んでおらず失敗ではない」
その通りとしか言いようがないよな。
計画自体が生きてるうちは失敗じゃないだろ。
248. Posted by    2023年02月18日 16:24
そりゃ正解を問うならどっちも正解だろ
見てる物が違うんだから
247. Posted by    2023年02月18日 13:04
>>115
SRB点火直前に診断系が異常判定して点火止めて以降の予定もキャンセルしたとかかなと思ったがプレスリリースでもやっぱそうらしい。SRB点火中止も失敗もカウントゼロ・リフトオフの前に中断だから確かに分類は打ち上げキャンセル。言い訳臭くは聞こえるけど分類上はそうにしかならない。
カウントって打ち上げの結構前からやってて、燃料充填開始、終了、バルブ閉鎖、エンジン点火などがそれぞれ何秒前とか管理してて異常があればそこでキャンセルになる。打ち上げ後も燃焼停止や切り離しなどをカウントで見ててそっちだと打ち上げ後の問題になる。
エンジン点火しといてそれ!?とは思わんでもないがね……
246. Posted by アホ多すぎ   2023年02月18日 12:41
打ち上げて爆発、軌道外れる、衛星投入出来ない、なら失敗。
打ち上げまでの間に異常を検知して停止するなら仕様通り。

この辺り言葉遊びが好きな文系と理系の違い。
245. Posted by あい   2023年02月18日 11:09
235さん。
私もそう思いました。
書き忘れていましたが、あるロケット基地は何億円のテスト用のロケットを作って完成して発射したのですが途中で空中爆発を起こしたので使った金額がパーになった日もありました。
244. Posted by うytれwq   2023年02月18日 11:07
1 欠陥ミサイルといっしょ
243. Posted by むいytr   2023年02月18日 11:05
5 車のキー回したらエンジン掛からんのと一緒やん、ライフルの引き金引いたら不発だったのと一緒やん。
大人の世界は結果で評価される。頑張りましたで通用するのは幼稚園までやで。
242. Posted by     2023年02月18日 10:44
マスゴミはこんな馬鹿な発言するやつでも科学工学専門かのような経歴で仕事してんだな、終わってる
241. Posted by     2023年02月18日 10:29
「点火前の自動チェックで異常検知されたのでロケットは発射に至る行程を停止しました。従って打ち上げは中止です」って極めて普通の会見に対して「それを世間では失敗って言うんですよw」ってちゃねらーみたいな煽りをくれた残念脳の記者が自演で書いた記事だった気がすんだけどね、違うの?
240. Posted by     2023年02月18日 10:28
>>211
プロが業界用語を使って発表した内容にシロウトが
「ぼくのしってることばといみがちがーう
そうじゃなーい」
と意味不明なイチャモンをつけてるという構図
239. Posted by     2023年02月18日 10:17
>>1
異常を検知したら止まるように設計したんだから動いたら逆に失敗だろうが。
238. Posted by     2023年02月18日 10:04
>>179
積み荷も機材も失われてなければ失敗ではないんだろう
宇宙業界がそういう定義なんだから部外者がガタガタ言っても仕方がない
237. Posted by     2023年02月18日 10:02
>>170
専門家が専門用語で専門家に対して言ってる内容を
一般人が聞いてイチャモンつけても恥ずかしいだけだろ
236. Posted by     2023年02月18日 09:53
>>207
大勢いる「ド素人で部外者の」ぼくの定義
世界中の業界全体が共有している定義

どっちが重要でどっちが正解か分かるよね
まさか分からない?
235. Posted by    2023年02月18日 09:47
もっと税金を投入しないといけないな・・・
234. Posted by    2023年02月18日 09:19
>>160
発射シーケンスの中断は世界中でしょっちゅう起きてるでしょ
それを失敗って言ってるところなんて無いぞ
233. Posted by d   2023年02月18日 08:44
民間にやらせるからこうなる
232. Posted by     2023年02月18日 08:42
>>27
日本の技術発展につながるところに文科省予算回すより、オリンピックとか中抜きし放題なところに予算回してたって意味ならそうかもね。
231. Posted by     2023年02月18日 08:34
>>10
テレビでやたらコストカット()を強調してたから予算切られすぎてその税金が足りなかったとかじゃないかな。
230. Posted by     2023年02月18日 08:28
>>198
ESAもアリアン5で点火した0.1秒くらいで止まったことあって草生えたわ。あれ? 点火したよな??? って、よそ見した人は一瞬の点火すら見逃したわけで、コメ欄混乱したのは良い思い出w
229. Posted by     2023年02月18日 08:26
>>223
転進玉砕中断!
ネトウヨ歓喜!
228. Posted by     2023年02月18日 08:25
>>197
そしてマスゴミのほうが間違ってるんだけどな
227. Posted by     2023年02月18日 08:25
>>191
事故ったら数千億パーなんだがアホには分らんのねw
226. Posted by     2023年02月18日 08:24
>>194
言葉遊びしてるのはお前じゃん定期
225. Posted by     2023年02月18日 08:23
>>188
お前、ホエールウォッチングに来たけどクジラ来なかったら金返せって切れそうなタイプだなw
224. Posted by     2023年02月18日 08:19
>>177
jaxaのリリースも読めない無能が何いってんだ?
223. Posted by     2023年02月18日 08:18
>>166
鏡で自分の顔見てみろよwww
222. Posted by     2023年02月18日 08:17
>>207
その大勢の頭の悪い僕を作り出したのがマスゴミなんだよなぁ
221. Posted by     2023年02月18日 08:16
>>159
それな!
Μロケット廃止は仕方無いとはいえ、抑止力の面では痛かった。一応SRB、イプシロンとして小さくなって技術は残ったが…。
220. Posted by    2023年02月18日 08:16
でももう開発はじめて10年は経ったよね
さすがに飛ばないといけないタイミングでは?
219. Posted by     2023年02月18日 08:13
>>111
例えが下手すぎて頭の悪さしか分からないぞwww
218. Posted by     2023年02月18日 08:12
>>98
自分が言葉遊びしてるやんwww
217. Posted by     2023年02月18日 08:11
>>96
JAXAじゃなくて国際的にはおなじかいしゃくなんやが?w
216. Posted by     2023年02月18日 08:09
>>162
違いますねw
215. Posted by     2023年02月18日 08:08
>>160
宇宙ロケットにおける失敗はロケットが爆発したとか、軌道投入に失敗したとか、何らかの形で搭載物を喪失するのが失敗。ロケットが飛ばないのなんて異常だろうが天候だろうがよくある話なので普通の出来事に過ぎない。
ロケットと衛星が無事なら問題ないんだよな。そもそもこれ一応は試験機だし。
214. Posted by     2023年02月18日 08:03
>>32
フェイルセーフがわからないアホ乙w
異常はメインエンジンであって、ブースターは固体燃料は火をつけたら止められないから異常が認められたらメインエンジン停止で止まれるのは、フェイルセーフだ。今回は安全に止まれた。

もしブースターが着火してたら無理やり飛ばして海上で司令爆破か地上付近で爆発、周辺設備も吹き飛ばすかの二択。そのほうが大惨事なので回避できたのはフェイルセーフがうまく作動したから。
213. Posted by     2023年02月18日 07:58
>>205
失敗ではないが?
そう思うのはお前がさもしいからだろ。

宇宙ロケット打ち上げに関しては、まず搭載したもの、衛星などを失わないことが第一。あれ吹っ飛んだら数千億が塵となるし、商業打ち上げの場合は顧客からの信用を失う。それこそロケット本体の話に限らず、氷結層による延期なんて季節によっては連続で起きて結果的に長期の延期になることもあるから、ケンチャナヨ精神でやってはいかん。
212. Posted by     2023年02月18日 07:49
>>25
なんでだよwww
日本のはメインエンジンは液酸液水だがブースターは固体燃料じゃん。
そして海外はほとんど液酸ケロシン系だぞw
あとはロシアがよく使うUDMH-NTOとかある。
211. Posted by     2023年02月18日 07:32
ちゃんと調べたら失敗じゃないじゃん
セーフティが正常に働いて自ら動作を停止したんだから
210. Posted by     2023年02月18日 07:06
5
韓国人「韓国は完全自作のロケットの打ち上げに成功したニダ」
ロシア人「韓国のロケットの設計図はロシア人が書いた」
209. Posted by    2023年02月18日 06:25
どこぞの隣国が爆発したのに「半分成功」とか言ってたのより良いだろ
208. Posted by    2023年02月18日 06:24
この程度で叩いてる奴らは、ロケット開発がそんな簡単なことだと思ってるのかねぇ
最近のH-IIAロケットの連続成功を見て感覚が麻痺(錯覚・勘違い)してるのか
207. Posted by    2023年02月18日 04:34
>>158
「ぼく」が一人ならそうだけど「ぼく」が大勢いるなら認識が共有されてるわけで、恥ずかしい事ではない
むしろ他人の定義に「いや、しっぱいじゃねーし」とか言ってる方がなんか恥ずかしいが
206. Posted by    2023年02月18日 04:19
>>131
すぐコメント欄で反応がもらえるから便利だよ
205. Posted by    2023年02月18日 04:18
>>163
今回の「小失敗」も悪いとは全く思ってないんだが、
「これは失敗とは言わない」とか言われるとかなり印象悪いんだが
204. Posted by     2023年02月18日 02:22
何度も失敗してるし挫けずやってきたのに
今回の泣きながら会見で中止を押し通す意味がわからない
203. Posted by    2023年02月18日 02:19
こういう文系脳が日本をダメにしたんだろうな
異状を検知して停止したんだから、失敗じゃないだろ
202. Posted by     2023年02月18日 02:12
「打ち上げに失敗」と聞いたら誰でも落下を想像しちゃうから
「打ち上げる前に中止」でいいんじゃないの
201. Posted by    2023年02月18日 02:00
>>194
ロケットが不発でしたなんて聞いたことないね
新しい言葉持ち出して言葉遊びしたいのかな?
200. Posted by     2023年02月18日 02:00
多大な努力と技術力の鍛錬の成果、日本の技術革新の最先端のひとつを行く者たちを、何ら努力をしない者たちが失敗だー失敗だーとあざ笑う、このスレのひとたちみたいなのがいっぱいいるから日本のネットは終わってるんだわ
どうせ次は「俺らの税金でやらせてやってんだから失敗を叩かれて当然」とか言うんだろうな
まともな納税者はこういう日本の未来を支える技術者方々の挑戦に対して下品な煽りはしません
今回のようなエラーをいくつも積み重ね精査して最終的には報われることを祈らんばかりです
199. Posted by     2023年02月18日 01:50
難しい技術的問題に長年取り組み今日を迎えるも
想定外の問題で正常動作しなかった技術者の無念を考えるも
更に上積みでレベルの低い層に釈明しなければいかんとはつらすぎるな
198. Posted by    2023年02月18日 01:43
機器トラブルで延期とかNASAでも物凄い回数やってんぞ
全部一発で飛んでるとでも思ってんのか
197. Posted by    2023年02月18日 01:36
「本日、このロボット完成披露宴で動かします!」というイベントで、
充電し忘れててロボットが動かなかったことを想像して欲しい
イベントとしては失敗だが、ロボット自体の完成に問題は無い
報道は「(イベントとして)失敗だったよね」と言っているのに対して、
JAXAは「(ロボット自体は)失敗作ではない」と言っている
だから話が噛み合わない
196. Posted by 中国人みてーな   2023年02月18日 01:25
言い訳だなw
195. Posted by     2023年02月18日 01:21
>>189
内規での定義の問題でしょ。
それを「必死な言い訳」と邪推してm9(^Д^)プギャーしてる人が多いというだけで。

技術者は悔しさを正直に吐露してて言い訳ではないとわかる
194. Posted by     2023年02月18日 00:56
>>192
中断じゃなく不発だろ
ケムリまで噴いといて言葉遊びしてんじゃねえよ
193. Posted by    2023年02月18日 00:49
>>191
うまくいかなかったのは認めてるが。。。
何も見てないんだなww
192. Posted by    2023年02月18日 00:47
>>189
今までもリフトオフ後を「発射した」と言っていたんだから、発射シーケンスがリフトオフに達しなかったのに発射失敗の表現はおかしいだろ

そもそも今までも発射シーケンスの中断なんて度々あったんだからそれに対しても失敗に改めるのかって話になるだろ
191. Posted by     2023年02月18日 00:26
3月10日に打ち上げを目指すとかふざけんなよ
納期が延びるってことは余分に予算がかかるんだぞ。誰が払うんだよ
直せば飛べるから!とかそういう問題じゃねえわ。せめてしくじったこと自体は認めろよ余分にカネかかるんだぞ
190. Posted by     2023年02月18日 00:21
>>184
北朝鮮で弾道弾の打ち上げ失敗とか、担当者の首が飛ぶよな、物理的に
日本もそのぐらい厳しくしないとダメじゃね
どんだけ延期に延期を重ねた上での失敗なのかみんな知ってるんかね。税金かかってるんやぞ
189. Posted by     2023年02月18日 00:18
失敗は失敗で仕方ないって思う人も居るのに
必死で失敗ではない!って言い張って逆に炎上、よくあるよね企業のスキャンダルでは特に
188. Posted by    2023年02月18日 00:17
断念ではなく中断、と言うならまだしも失敗はしてるだろ
ホリデイツアーの取り止め気分かよ
187. Posted by     2023年02月18日 00:16
※184
北朝鮮は何本もミサイル打ち上げ成功してるだろ
一緒にしてやるな
186. Posted by     2023年02月18日 00:15
失敗したのはしょうがないだろ
失敗を失敗だと認められないからダメなんだよ
185. Posted by      2023年02月18日 00:14
失敗ではないので処分も減給もしないでくださいってことだろ

クビにしろ。
184. Posted by     2023年02月18日 00:12
失敗を失敗と認められないとか北朝鮮かよ。ネトウヨの声がでかくなると国が衰退する。
183. Posted by     2023年02月18日 00:12
※179
ロケットが点火しなくて飛ばなかったのが失敗でなきゃ何なんだよ
バカでも子供でもサルでも分かるだろ
182. Posted by     2023年02月18日 00:11
在曰、ここぞとばかりに狂喜乱舞中w
181. Posted by     2023年02月18日 00:10
発射には失敗したけど、もう一度やり直せるわけでミッションとしてはまだ失敗してないんだから間違ってないだろ
180. Posted by     2023年02月18日 00:09
まあJAXAなんてパワハラで人が死んでるしクソみたいな会社なんだろ
179. Posted by     2023年02月18日 00:08
飛ばなければ失敗ではない…
正気かよ
178. Posted by めんどくさ   2023年02月18日 00:07
スペースXがほぼ同様の理由で打ち上げ中止にした時も
あのまま打ち上げていたら失敗だっただろうが中止する事ができた
って公式見解なんだから別にこれ日本がどうのって関係ないぞ
177. Posted by     2023年02月18日 00:02
補助に点火指令が行ってないって分かってるなら、手動で点火指令送れよ
専門家でなくったってそれぐらい分かるのに職員はバカなのか
176. Posted by     2023年02月17日 23:56
これは失敗ではない、転進である。
175. Posted by      2023年02月17日 23:54
打ち上げを見守ってた子供らが泣きそうになってましたよ
ちゃんと失敗を認めて謝れないなんて大人としてダメだと思う
174. Posted by      2023年02月17日 23:52
とりあえずJAXAの予算減らせ
関わった職員は減給
次にこんな恥曝しなマネしくさったら、クビ。担当省庁からも監視員を入れろ
そのぐらいやらなきゃ失敗が続くわ
173. Posted by    2023年02月17日 23:52
喉元過ぎた頃にほじくり返してほしいねえ
メインエンジンに点火したとき何を思ったか等々
インタビューされたらボロが出るってもんよ
172. Posted by     2023年02月17日 23:51
※169
いやいや記者の主観って何だよ

飛んでないじゃん。誰がどっからどう見たって
JAXAを除いた全人類の主観的には失敗しとるがな
171. Posted by エネルギー名無し   2023年02月17日 23:50
 共同通信よりのスレ立てるのも正気じゃないよね。
170. Posted by     2023年02月17日 23:50
一般的には失敗って言うだろ。だって飛んでないんだから

見れば分かるぞ、子供ですら
169. Posted by エネルギー名無し   2023年02月17日 23:49
 ※166
 一記者の主観で成功だ失敗だって決めつける事の傲慢さに気付かないのは流石パヨクだな。
 それを批判しただけでネトウヨ認定する思考回路の雑さもパヨク特有だね。
168. Posted by a   2023年02月17日 23:48
理系の劣化がヤバイな。
167. Posted by    2023年02月17日 23:48
共同通信さんはここに書き込んでる場合じゃないのでは
166. Posted by     2023年02月17日 23:43
ネトウヨが共同通信叩いて精神勝利してるのホントゲンナリする
美しい国になったなぁ
165. Posted by    2023年02月17日 23:33
9割批判されてる共同記者側の目線で記事まとめたのは凄いと思う
164. Posted by     2023年02月17日 23:27
ロケット制作は爆発事故でさえ問題の洗い出しに成功した扱いだぞ
163. Posted by    2023年02月17日 23:26
>>154
不備に気づかず売って食中毒やらでそのまま閉店コースなら大失敗だけど、開店ギリギリでも気付いて中止して頭下げて後日にすれば挽回はできる
確かに初動の印象は悪くなるけど、きちんと管理や謝罪ができれば信用に繋がる
162. Posted by    2023年02月17日 23:19
>>70
天候とかならともかく、想定通りに動かなくて延期したらそりゃ失敗じゃね?
161. Posted by    2023年02月17日 23:17
>>74
軍事関係だと結構ありそう
160. Posted by    2023年02月17日 23:15
>>62
【失敗】
目的を果たせないこと

動作実験してたわけでなく飛ぶつもりだったんだろ?
飛び損なってるやんけ
159. Posted by     2023年02月17日 23:13
>>153
潜在的な抑止力になってるし遊びじゃねーんだよ
国民の将来もかかってるんだよ
分かったら心の中でごめんなさいしとけよ
158. Posted by     2023年02月17日 23:11
この業界で失敗がどう定義されてるのか知らないけれど
延期したら失敗ですって事になってるのなら失敗だろうけど
運搬物や機材が壊れたら失敗と定義されてるのなら失敗ではないだろう
「ぼくのかんがえたしっぱい」に当てはまるからこれは失敗なんだ!
こういう主張するの恥ずかしくないのかな?
157. Posted by    2023年02月17日 23:07
ガーシー「まだ登院しておらず、欠席ではない」
156. Posted by    2023年02月17日 23:07
>>12
その時間に飛び立つのには失敗
155. Posted by     2023年02月17日 23:04
まだ日本も失敗じゃないな
154. Posted by    2023年02月17日 23:04
>>76
店舗のオープン初日に客が来てるのに不備があって延期したら、そりゃオープン自体は失敗では?
その後あらためてオープンして店自体は大成功したとしても
大々的に公にせずに、こっそり打ち上げてればいいのに。
153. Posted by あ   2023年02月17日 22:58
血税でロケット遊びww
152. Posted by    2023年02月17日 22:57
>>125
延期だろうと、当日の打ち上げ計画については失敗では?
151. Posted by あ   2023年02月17日 22:36
モノが失われていないのだから失敗じゃないってのは正だろ。
この後打ち上げに成功したらH-3一号機打ち上げ成功になるぞ?
言葉遊びとかそういうレベルですらないんだが、文句言ってる連中は国語の勉強して来いよ。あ、日本語が基礎言語じゃない人達なのか。
150. Posted by     2023年02月17日 22:02
安全機構が作動しての打ち上げ中止だからシステム的には問題ない範囲でしょ

これは痛いニュースではない

ロケット開発はでは常軌の範囲
149. Posted by    2023年02月17日 22:01
>>132
その打ち上げが行われなかったんだよ
148. Posted by     2023年02月17日 21:56
成功か失敗かだなんて、終わってから振り返って初めて分かるもの。今回は中止しただけでまだ終わってないからどちらとも言えない。
147. Posted by xxx   2023年02月17日 21:54
水素と酸素が主燃料で腐食性のある物は使ってないから
タンクは大丈夫そうだけど…もう一度使うとなると
一度バラす必要性あるよな…
146. Posted by 吹雪   2023年02月17日 21:51
ホリエモンさんを笑えません
145. Posted by    2023年02月17日 21:44
積荷諸共爆発四散するよりはマシではあるが所詮失敗レベルの話だ
144. Posted by     2023年02月17日 21:43
政治家や官僚ども見てるか?
これがお前らが作った国の姿だぞ
143. Posted by     2023年02月17日 21:42
旅客機すら作れないのに宇宙とかおこがましいよ
142. Posted by     2023年02月17日 21:35
>98
言葉遊びじゃねーんだよ無能
打ち上げ成功率に関わる「打ち上げ失敗」ではないってことなの。
発射してもいないのに商品価値に直結する打ち上げ成功率が下げられてたまるかよ。
ロケット産業に関して何も知らん無知がいちいち噛み付くなや。
難しいこと考えずにシコシコソシャゲでもやってろ。
141. Posted by     2023年02月17日 21:35
偏向まみれのクソサイト
140. Posted by    2023年02月17日 21:30
海外から打ち上げ請け負って、投資した税金を回収できるのはいつですか?
話が全然違うじゃん
139. Posted by .   2023年02月17日 21:24
再チャレンジできる失敗なのだから、それはそれで価値はある
たまたまうまくいってしまうほうが厄介
失敗には違いないけどな

138. Posted by    2023年02月17日 21:24
海外のロケットでも時々こういう中止はあるし、
いちいち失敗と呼んだりしてないよ
137. Posted by あ   2023年02月17日 21:22
これを失敗だって批判してる奴まともに仕事とかしたことないんだろうな・・・。
本当に馬鹿なんだと思う。相手しなきゃいけないのが可哀想。
136. Posted by    2023年02月17日 21:15
異常感知して止まったんだから失敗では無いだろ。
センサーはちゃんと仕事してるって事だし。
135. Posted by     2023年02月17日 21:03
エンジニアからしたら動作停止が作動したんでロケットが失敗かはまだ分かりません、また上げますという話では?



134. Posted by    2023年02月17日 20:53
何でも失敗で終わらす奴らよりいい
133. Posted by     2023年02月17日 20:50
>>5
要は安全装置が作動した類の話なので計画失敗とも違うだろうし、ボロクソに言ってる人らはちょっとな

コメントからだいたい察せられる住民層だからあれだが
132. Posted by ひ   2023年02月17日 20:49
3 打ち上げが目的でそれが失敗してるのに意地張る意味わからん
損害はほとんどないんだろうから認めて次に活かしなよ
131. Posted by    2023年02月17日 20:40
>>24
中抜きって言っておけば頭を使わずに批判できた気になれるから便利だよね!
130. Posted by a   2023年02月17日 20:35
飛べてさえないから失敗じゃなくて大失敗ってことか
129. Posted by    2023年02月17日 20:34
発売後にアプデで対応・・・というわけには
いかんでしょ
128. Posted by    2023年02月17日 20:30
>>1
頓狂なコメントばかり抜き出してて草
127. Posted by     2023年02月17日 20:29
>>63
大会を棄権したんじゃない、天候が悪いから競技が一時中断されただけ。
この機体が後日打ち上がったとして初号機の打ち上げは成功したのか失敗したのかといえば勿論「成功した」になる。
ある決まった日時に飛ばすことを成功と定義するなら失敗となるけど打上の成否はそれで決めてない。
126. Posted by 774   2023年02月17日 20:25
>>24
中抜きの意味間違えてるぞ
125. Posted by 774   2023年02月17日 20:24
>>14
予定通りに止まったんだぞ
124. Posted by       2023年02月17日 20:13
>>8
新型のロケットなんて失敗してナンホみたいな所もあるし
123. Posted by     2023年02月17日 20:08
これ批判してるやつ頭おかしすぎでは。
こんなまとめ作る方も頭おかしいけど。
122. Posted by     2023年02月17日 20:07
これが飛ぶか飛ばないかのテストだったなら失敗だが、そうじゃない
異常を検知して停止したのであればそれはむしろ成功だろ
非常停止システムが正常に稼働することが確かめられた
これがそのまま打ち上げられて空中爆発していれば失敗だった
121. Posted by     2023年02月17日 20:01
>>24
中抜きしか言えないモンスター
120. Posted by    2023年02月17日 20:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
119. Posted by     2023年02月17日 19:54
失敗かどうかは共同通信が決めるから心配すんなwww
 
118. Posted by     2023年02月17日 19:45
飛ぶ前で良かったやん
117. Posted by     2023年02月17日 19:41
正常に動かなかったんだから失敗だろ
さっさと認めて次に活かせよ
116. Posted by     2023年02月17日 19:41
ホリエモンロケットと比べてどっちが高性能ですか?
115. Posted by     2023年02月17日 19:40
>>42
でもかうぱーしか出ないんだろ?
114. Posted by     2023年02月17日 19:36
失敗とは言えんよ、異常を感知して停止したってのが事実なら
荷物もロケット本体も無事なんだからやり直し効くしな
113. Posted by     2023年02月17日 19:31
まあ新しいロケットなんだし長い目でみようよ
H2Aの時だって最初は失敗してただろう
112. Posted by    2023年02月17日 19:29
>>98
次回成功したら1回失敗1回成功って判定になるのか。
そんなロケット聞いたことないけど言葉の定義にうるさいお前はそれでいいの?
111. Posted by     2023年02月17日 19:28
性的暴行魔「精子はまだ出しておらず、犯罪ではない」

↑これと同じこと。つまらん言い訳すんな三菱重工
110. Posted by     2023年02月17日 19:26
見逃し三振みたいなもんだろ
109. Posted by    2023年02月17日 19:19
補助ロケットに信号が送られなかったらしいが珍しい失敗な気がするな
待ちに待った新型が不発とは日本のメンツが…
108. Posted by    2023年02月17日 19:11
>>67
ロケット計画は失敗ではなく
今回の飛翔計画は失敗では
107. Posted by     2023年02月17日 19:02
>>5
爆破命令で衛星もパーだからな
106. Posted by     2023年02月17日 19:00
まあ一番落胆してるのは関係者だろうしあまり騒がんどいてやろうや
105. Posted by にほ   2023年02月17日 18:58
>>98
共同通信さん、ちぃーす
104. Posted by     2023年02月17日 18:48
>>98
大義と広義を間違えるレベルの人が何を言っても、ねえ
103. Posted by 名無し   2023年02月17日 18:47
表現するなら不発かな。
102. Posted by     2023年02月17日 18:47
何回か上手くいくまでは宣伝せずにしれっと打ち上げた方がええんとちゃいますの
101. Posted by 名無し   2023年02月17日 18:44
スターリンク
100. Posted by     2023年02月17日 18:44
気球に当たりそうだったので…
99. Posted by あの国の人   2023年02月17日 18:44
みなさん嬉しそうやな
98. Posted by    2023年02月17日 18:43
いい加減こういう言葉遊びやめたら?
どっちにしろ大義で言えば失敗なんだから
まとめでも言われてるけど撤退を転進と言ったり、全滅を玉砕と言ったり、占領軍を進駐軍と言い直してるのと一緒なの
一番良くない事だよ、ようは失敗から学ぶのではなく、失敗を隠そうとする姿勢なんだから
別に失敗は悪い事にあらず
失敗を恐れる事こそ悪なり
97. Posted by 名無し   2023年02月17日 18:43
たいら
96. Posted by あ   2023年02月17日 18:43
JAXAの失敗の定義なんぞ知らんが「ああ、ダメだったんだな」って思うだけやわ
95. Posted by .   2023年02月17日 18:43
失敗と書いた朝日新聞記者は正しかった!!
94. Posted by    2023年02月17日 18:38
「失敗」って単語使うと、財務省に予算を減らされる。
内容云々じゃなく、言葉を使ったか使ってないかで。
認めたか認めていないかとも言えるけど……基準がそんなんおかしいよな。
93. Posted by     2023年02月17日 18:37
無能がワラワラ集まりだしてるよ
失点は失敗100%大成功じゃないから失敗!だから叩いていい!w
キチガイ共だな
全て完璧を押し付けるくせに自分は欠点だらけだけど自分はなんでも例外だからねw
92. Posted by     2023年02月17日 18:37
おばあちゃんが言っていた
手の込んだ料理ほど不味い
どんなに真実を隠そうとしても
隠し通せるものじゃあない
ってな
91. Posted by     2023年02月17日 18:32
まあ、打ち上げ延期にはなるしな
90. Posted by     2023年02月17日 18:31
テストできないから固体燃料は怖いんだよな。
89. Posted by くま   2023年02月17日 18:30
ダウンタウン浜田のヤリ珍がー
88. Posted by     2023年02月17日 18:28
日本国の失点だと喜び勇んだあげく
早々に「失敗」と報道してしまい
恥をかいたマスコミがいるらしいな
87. Posted by    2023年02月17日 18:28
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
86. Posted by       2023年02月17日 18:25
終わったな、ニッポン!
85. Posted by     2023年02月17日 18:23
>>1
批判してる人は日本下げの韓国人マインド。
気持ち悪いね。
84. Posted by     2023年02月17日 18:23
五毛「日本終わった」
83. Posted by     2023年02月17日 18:21
叩きたくなる気持ちも分かるし明らかに打ち上げ失敗ではあるんだが、成功率ってのはそのロケットの商品価値を決めるもの。成功率90%超えないと売り物にならん。
爆散したわけでも高度不足になったわけでもないのに、打ち上げ失敗にカウントされるのは不利だし不当なんよ。打ち上げていないのだから打ち上げ失敗とはいえない。
82. Posted by     2023年02月17日 18:20
>>69
イベント仕事ならアドリブ対応、
ソフト製品でも納入後バグ対処、
販売製品でも最悪リコール対応で良いが
ロケットだからな
81. Posted by     2023年02月17日 18:18
別に失敗してもいいんだよ
ぎゃあぎゃあ言いたいだけの人に配慮する必要はない
80. Posted by     2023年02月17日 18:16
北朝鮮に落下www
第三次世界大戦の始まり
79. Posted by     2023年02月17日 18:14
動画見たけど確かに「打ち上げ延期」でいいわ。
再チェックして燃料入れれば飛ばせるからな。
78. Posted by    2023年02月17日 18:12
爆発までいかずに安全停止で留めただけ偉いわ。
77. Posted by     2023年02月17日 18:11
と無産者が申しております
76. Posted by    2023年02月17日 18:09
>>18
重要な商談で資料不備のまま突撃して破談になったら失敗
でも事前に不備に気付いて延期の打診ができればまだ失敗はしてないし、延期日程で成功させるチャンスがある
75. Posted by     2023年02月17日 18:08
5  
韓国人「韓国は完全自作のロケットの打ち上げに成功したニダ」
ロシア人「韓国のロケットの設計図はロシア人が書いた」
74. Posted by     2023年02月17日 18:07
>>69
お前んとこの会社、試作品作って不具合出たら顧客に謝ってさらに会社潰すのか...とんでもねぇ修羅の世界だな
73. Posted by    2023年02月17日 18:07
>>16
失敗失敗騒いでる連中は「一発で成功しなきゃ失敗」
対して現場としては「再起不能になる前に阻止して無事なので、延期しただけでまだ成功失敗はついていない」
72. Posted by     2023年02月17日 18:06
失敗かどうかはまだわからんだろう
もしだいち3号ご軌道投入する最後のチャンスなら失敗かも知らんが
たぶんそうではないだろうし、難産だったH3の経緯を知っていれば、すんなり上がるなんて思っている奴の方が少ないのでは
ともあれ、衛星もロケットも無事でリトライしたらいい話を失敗というのは無理筋ではないの、せいぜい中止か延期だよ
71. Posted by あい   2023年02月17日 18:06
ロケット打ち上げの失敗例はたくさんあります。
テレビでアメリカのロケット発射基地ではロケットを作って完成したのですが、打ち上げ前にいつのまにかキツツキ(種類はアカゲラでした。)が木と勘違いして上の部分を穴を開けて巣を作り始めてしまった為中止になっていました。
今は鳥よけのバルーンを下げたら来なくなった様です。
70. Posted by     2023年02月17日 18:05
燃料を補充すれば未だ打ち上げられるんでしょ?
だったら失敗じゃなくて、延期じゃね?
69. Posted by abc   2023年02月17日 18:04
やっぱり、税金で喰ってる連中は緊張感が足りない。
これが、民間設備だったら顧客に失敗ではないとか言えるか?
設備引き渡し、立ち上げまでいかなる理由でも持って行かないと
許されないからな。
普通、延期による損害賠償まで発展するからな。
68. Posted by     2023年02月17日 18:04
直前チェックで異常が検出できた場合、
無理に飛ばさずに延期が可能であること

むしろマニュアル作成と運用の成功例かな
がんばれ
67. Posted by    2023年02月17日 18:04
>>23
安全基準で言うなら、飛行機で飛ぶ前に異常に気付いて飛行中止で死亡者ゼロは成功だぞ
失敗ってのは異常に気づかず飛んで乗客を死なせる大惨事を言うのであって、最悪が起きる前に「気づける」のは有能
66. Posted by     2023年02月17日 18:04
本体吹っ飛んでないし落着や爆散よりはいいわなw
65. Posted by     2023年02月17日 18:04
北のカリアゲだったら責任者処刑だな。
64. Posted by     2023年02月17日 18:02
>>19
でも共同通信はその例で「失敗」とは言ってませんけど?
1つの記事だけではなく、何度もそういう表現してるね
63. Posted by    2023年02月17日 18:01
>>3
体調がおかしいから大会を棄権したのであって、無理して試合に出てボロ負け&再起不能大怪我したわけではない、くらいの話
やり直しという意味では失敗だけど、次に再挑戦できる状態を守った意味では大失敗ではない
62. Posted by まぁ   2023年02月17日 18:01
正常に機能してるんだから失敗じゃないぞ。
言葉の意味を正確に把握して使用しないやつは話にならんな。
頭が悪すぎる。
61. Posted by    2023年02月17日 17:59
>>32
異常を検知して安全にするのがフェイルセーフだぞ
60. Posted by     2023年02月17日 17:59
三菱航空機「呼んだ?」
59. Posted by    2023年02月17日 17:57
>>1
原因が気になるところだな
まぁ下手に飛んで大破してないのは不幸中の幸いよな
58. Posted by 名無し   2023年02月17日 17:57
正しく異常を検知して打ち上げを見合わせたのに、失敗と言い張るバカばっかだな
57. Posted by 名無しさん    2023年02月17日 17:57
打ち上げ延期を失敗にカウントしている国はないと思うよ
フェイルセーフシステムが正常に稼働していることも分かった
56. Posted by     2023年02月17日 17:55
朝鮮族大歓喜w
55. Posted by    2023年02月17日 17:51
モノづくり立国とは思えないな


コメント欄が
54. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:50
€中€尾€嘉€宏€ € € 株式€会社€ゼ€ロ€・€ピ€ン€ク€ち€ゃ€んね€る€管€理€代€表€取€締€役€会社€法€人€番€号43€00€−€0€1€−€0089342€ 
€札€幌€市€厚€別€区€中€央二€条€五丁€目2番31€号ク€ラ€ス€タ€ー€ユ€ー€エ€ム€2€階€
 €代€表€取€締€役€中€尾€嘉€宏€ €取€締€役€中€尾€優美€子€ €取€締藤€井€学€ 監査€役€中€尾€京€子€
€札€幌€市€厚€別€区€も€み€じ€台€南€七€丁€目€5番€1€0€号 中尾€嘉€宏€ €自宅€電番3号3 011€-89€7-€7€0€1€2
€番€号€通€知€ €会€社€電€話€番€号€ €01€1€-€89€3€-€5€8731(€番€号€通知€)€0€1€1€-€8€9€3€-5€8€7€3€
€番€号€通€知€・€代€表€番€号)0€1€1€-€-5€8€7€4F€AX€専€用€番€号€)0€1€1€-8€93-€7€0€8€5(着信€専€用€
53. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:50
北海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネットを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資法違反(預かり金の禁止の疑いで.札?幌.市?厚.別.区?も?み?じ?台?南?七?丁.目.、パソコンソフト開発販売会社社長
.な.か.お.ぉ.よ?し?ひ.ろ.ぉ.容疑者(37)を逮捕した。調べによると、.な.か.お?ぉ?容疑者は
同社の事業として 一月六日から二月二十五日まで三度にわたりインターネットに開設したネット成金への道 オーナー募集というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、 利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い被告は
今年1月 から2月にかけて、銀行などを除く一般に禁止されている預り金を全国の会社員など数人より 総額300万円を預り金として受け取った
52. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:50
スタッフロールでFHは許天元(SYSTEM PROGRAMMERS)福田秀幸(UI PROGRAMMERS)福岡広大(ARTISTS)深澤洋(CUTSCENE LEAD DESIGNER) 藤原浩(DIGITAL ARTISTS)福田大晃(ANIMATORS)藤井秀樹(PRODUCER)。FH一名、その他はHF
51. Posted by     2023年02月17日 17:50
ひょっとしてこれも中抜きしすぎたかな?
50. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:50
森元首相がゼレンスキー氏を批判「ウクライナ人苦しめた」(維新・鈴木宗男議員パーティ
49. Posted by    2023年02月17日 17:49
ロケット1段目の機体にあるシステムが異常を検知し、補助ロケットに着火する信号が送られなかった

との発表があったな
まぁ予想通り、異常検知からの打ち上げシーケンス中断であって、打ち上げ直前に安全側に倒れたということですね
48. Posted by    2023年02月17日 17:49
新型ロケットの1号機は成功する方が希だしそんなもんでしょ
47. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:49
ロシアが劣勢という米英の情報は本当に正しいのか?後2カ月もすれば、どこの情報が正しかったかはっきりすることだろう」 [545512288] (311) 未無
3:鈴木宗男「大日本帝国にも言い分があるようにロシアにも言い分がある。何故無視するのか!」 [4925155
46. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:49
元財務省官僚のたかはしぃよういちぃ氏、温泉施設のロッカーから高級時計(ブルガリ)、財布を盗み書類送検
45. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:49
スクエニ派遣社員の元プログラマーが契約社員の上司の壮絶な犯罪レベルのパワハラを告白!! (7) [ハード・業界] 未無
2:【内部告発】スクエニ、パワハラの温床だった (3) [なんでも実況J] 未無
3:スクエニで壮絶なパワハラを受けた人のブログが話題に 上司はKH3に参加 (112) [ハード・業界] 未92
4:【悲報】FF7R開発の主要スタッフさん、パワハラを理由にスクエニを退社。壮絶なイジメを告発 (880) [なんでも実況J] 未821
5:またスクエニでゴタゴタ発生!ガンガン系雑誌連載漫画家が編集長のパワハラを告
44. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:49
6ち6な6み66に6日>野6は>創6<価
聖6教6新6聞66で6イ>ン>タ6>ビ6ュ6ー6受6け6て6た6し66、6福66岡6で6地区6部6長や>っ:08

6創6価6と>い6うと6、>ス6クエ>ニ>の66C6G6666デ6666>ザ6666イ>66>ナ666666ー666後66藤66宣6広
43. Posted by    2023年02月17日 17:49
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
42. Posted by アッシュ™🎌   2023年02月17日 17:49
>>1
玊袋の出力は大丈夫だがかゆい
41. Posted by    2023年02月17日 17:49
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
40. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
メンヘル板担当 フロンティア・パーソナリティー 
       兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
宮本隆徳  経営学板運営担当 リバイバル 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201         
東條剛史  東京プラス(株) 監査役 早稲田大学 小林哲則研究室職員配属
    〃   小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネ
39. Posted by     2023年02月17日 17:48
「中国の気球が侵入して危険だったからやめました」って言えよ。機転が効かねーな、おい。
38. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
宮川明   経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
       鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
相原淳一  経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
山本亮   経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
山本行影
37. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336
36. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
ガイジ 毛利拓海 ナマポ不正受給 口臭オカマ〒259-1132神奈川県伊勢原市桜台 [406748317
35. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
大川隆法・幸福の科学グループ総裁殿
幸福の科学出版株式会社 御中
〒150−0046東京都渋谷区松濤1−1−2
教法人世界基督教統一神霊協会
広報局 広報渉外部長 澤田拓也
34. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:48
の企業は同 和系列」と平成19年に答弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [578545241] (744) 未624
2:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508
33. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:47
家族であるゴンゾーさんをクソタンバリンだの侮辱する奴は訴える!」息子「クソタンバリン、金持ちの尻なめ」 [352875705] (290)
2:高須克弥氏「ワクチンが届いたけどパスして次の方に譲った」⇢息子に嘘だとバラされる [963243619] (667)
3:高須力弥(高須克弥の息子)「愛知県大村知事のリコール
32. Posted by     2023年02月17日 17:47
>>26
メインエンジン点火前に固体ロケットブースターの異常を検知出来ていたいんだから、フェイルセーフは働いていないだろ
31. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:47
上最恐の政治集団さん、誕生へ!「反 ワク」+「反統一」+「反創価」+「安倍家はCIA」+「集スト」+「三浦春馬はたさつぅ」+大川隆法息子… [597533159] (29) 未無
2:大川隆法の息子「カルト宗教から国民を守る党を設立しました、統一教会や幸福の科学をぶっ潰します」 [542584332] (53) 未33
3:【悲報】大川隆法の息子「山上容疑者の気持ちはめちゃくちゃ分かる、少し間違えば自分は隆法を撃ってた」 [963243
30. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:47
バイデン氏事務所から機密文書 副大統領時代に持ち出しか・・・米CBSテレビ報道 [クロケット★] (309) 未無
2:ニュー速(嫌儲) ウクライナ兵の墓地動画が増え始める 公式ではウクライナ兵1万人死亡 [633746646] (96) 未無
3:ソニー 【PS5】SIE/社員/CoD/不正競争ニュース総合★7 (684) 未無
4:ハード・業界 【液体金属漏れ問題】 販売元のSIEは、現時点での公式見解は控えるとし
29. Posted by 4ロ4リ4ゲ4イ4エ4プ4ス4タ4イ4ン4ま4た4ポ4ア4   2023年02月17日 17:47
トランプ氏一族の経営企業、脱税など17の罪で約2億円の罰金 NY地裁 [首都圏の虎★] (41) 未無
2:ニュー速(嫌儲) ワタミ社長「3年後日銀は当座預金への利払いで債務超過に陥り1ドル300円確定。もう日本終わり」 [237216734] (296) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 大阪府市長「ワクチン打てば打つほど感染増えて若者の突然死、副反応も異常に多い。何やコレ??」 こちら側の世界へようこそ… [971283288] (49) 未無
4:東海 愛知県知事リコールは何
28. Posted by    2023年02月17日 17:44
>>8
本番で上手くいかないなんてあるあるだし責める気はないけど言い方よな
27. Posted by     2023年02月17日 17:41
安倍しぐさ
26. Posted by     2023年02月17日 17:41
フェイルセーフを知らない記者とスレ
25. Posted by     2023年02月17日 17:40
>>9
ロケット燃料は液体燃料の場合は水しかできねえぞ?
24. Posted by     2023年02月17日 17:39
開発製造費の9割以上が中抜きされてたらそりゃあ飛ぶわけねえ
23. Posted by     2023年02月17日 17:38
>>12
それは大失敗だろ
乗客もだが 滑走路の使用スケジュールも乱れて大迷惑だし、何よりあってはならない危険な話じゃん。
バードストライクとか滑走路に亀が とかは不可抗力だから失敗とは言わんが
22. Posted by     2023年02月17日 17:37
技術力はそうでもないが、談合と改ざんには定評があります。
21. Posted by     2023年02月17日 17:36
すげーな、異常あると上がる前に止められるんだな
これでまた経験値上がるし失敗にしては被害は最少だろう
上がって爆散や墜落だけは避けて欲しい
20. Posted by     2023年02月17日 17:35
天候やら、事故でもなく
普通に失敗作でちゃんと動作しなかったのは
失敗だろ
19. Posted by     2023年02月17日 17:34
>>12
メインエンジン点火しておいて、飛ばす気無かったとかいう言い訳が通るのかw
18. Posted by     2023年02月17日 17:33
この状況で「失敗ではない」なんて言ったら、普通の企業だったら張っ倒されるぞ。
子供のトンチ以下の回答だ。
17. Posted by     2023年02月17日 17:33
まぁ、国家プロジェクトで日本とは比べ物にならない位資金かけたアメリカでも散々な失敗の嵐を来り返したわけだし。
16. Posted by     2023年02月17日 17:32
失敗と成功の定義が明確になってないので
その整理からってことではないだろうか。
15. Posted by     2023年02月17日 17:31
文系って『文』って単語入ってるのに、失敗、中止、中断、とか、成功以外の単語が分かれている意味が理解できないんだね
14. Posted by    2023年02月17日 17:30
予定通りにいかなかったんだから失敗でいいじゃん
そこを取り繕っても責任者の保身以外いいことないじゃねーか
13. Posted by     2023年02月17日 17:29
一時期自慢してたロケットも遂に打ち上げられ無くなってきた物作り大国日本ww
12. Posted by     2023年02月17日 17:28
>>8
飛行機が滑走路に入ってからの最終チェックで異常検知して引き返すのも失敗ですかwww
11. Posted by あ   2023年02月17日 17:26
異常検知して停止するロジックが正常に働いた
そのアラートを受けて打ち上げ中止した
どう考えても正常な動作です

切り取り報道するために『失敗』の単語を引き出したかった貴社の誘導が『失敗』したんですよねwww
10. Posted by     2023年02月17日 17:26
税金花火
9. Posted by     2023年02月17日 17:26
CO2を排出禁止にしたのだろう。
ロケットは、飛んだら大変な環境破壊だ。
8. Posted by     2023年02月17日 17:26
>>「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。
 
無事に飛ぶのが成功で、それ以外は全部失敗だろ
7. Posted by     2023年02月17日 17:24
ホリエモンみたいな失敗はしてないから大丈夫
6. Posted by     2023年02月17日 17:23
自国の住民が住んでいる場所に落とさないだけいいだろ。
5. Posted by     2023年02月17日 17:23
異常検知で正常に中断出来たからギリギリセーフ
飛んじゃってたら大変なことになってた
4. Posted by     2023年02月17日 17:21
僕の補助エンジンが不発で彼女は不満でした(´・ω・`)
3. Posted by     2023年02月17日 17:19
本体無事で機器点検し打ち上げ直しになるから延期の枠ではあるが
2. Posted by     2023年02月17日 17:19
綺麗なお姉さんと、花火を打ち上げたいです。
1. Posted by     2023年02月17日 17:19
全く動かないって、メインエンジンの出力大丈夫か?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク