ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年02月10日

【田舎】移住者は「都会風を吹かさないよう」「品定めされるのは自然」 福井県池田町の担当者が語った“問題文”の真意

1 名前:ぐれ ★:2023/02/10(金) 09:33:29.80 ID:epruDN+79.net

※2/9(木) 14:03配信
AERA dot.

 福井県池田町の広報誌に掲載された「池田暮らしの七か条」に、移住者への提言として「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然です」といった表現があり、一部で批判が出ていると報じられた。現在は町のホームページにも提言が掲載されているが、なぜこうした文言が掲載されることになったのか。町の担当者に真意を尋ねると、小さな田舎町に根付く慣習と、田舎暮らしを夢見てやってきた移住者とのギャップを解消したい、という意図を語った。

*  *  *

 池田町は人口約2300人で、毎年20人ほどが移住してきている。

 同町の担当者によると、町には「集落」と呼ばれている33の地区があり、それぞれに区長がいる。

「七か条」は、その区長会が提言としてまとめたものだという。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db41a81b138e63f9a0cc680d52c58cdb0589567
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:38:18.93 ID:Fai+B/xo0
はい、無理です。
何をしても排他的なんだし

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:39:01.14 ID:6Vj7yUXg0
全員老害の町

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:42:16.34 ID:YxJmG5mp0
品定めって言葉使い過ぎだろ

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:36:44.22 ID:XyQcrQAY0
まぁでも嘘だらけの言葉で騙して移住させるより最初から実態知らせてくれるほうが誠実ではある

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:36:56.19 ID:iEEBEpiW0
異世界かよ福井県は
こういう田舎を消滅させることなしに日本の再生はあり得ない

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:38:03.80 ID:xGsvs+rr0
田舎では内容では無く訛りの違う言葉喋った瞬間に都会風と言う陰口言われ始めるから
移住者には無理ゲー

都会風と感じるなと言う方がまだ意味がある

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:39:00.95 ID:r9Xv6UYc0
住民が困ったときに助けるのが地方自治体だろwこいつら自分達の仕事を町民にやらせてるだけじゃん

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:40:30.42 ID:gowucmRg0
日本は都会もダサいやん

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:40:51.43 ID:i+ltzRkb0
こんなことを自治体自体が肯定している地域にわざわざ住む必要はないな。人口減で自然消滅すればいい

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:48:49.20 ID:VQN8pL2R0
>>17
これが田舎の本音、そして日本のほとんどがこういう田舎で構成されている
そんなに日本が嫌なら出て行けよ

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:41:13.31 ID:9ThzZJPY0
都会のモヤシをヘコましてやるのが快感

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:42:35.87 ID:/6IPbkYH0
こんなところにも税金使われてるのが腹立つな

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:43:08.44 ID:b4EDZAYw0
おら、とうきょうに住んどったんだど

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:44:57.29 ID:IDgESymZ0
>>26
東京でベコ飼えなぐなっだんか

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:44:42.99 ID:ntN7da4Q0
田舎に移住したら嫌がらせされて引っ越したYouTuberいたな

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:45:21.40 ID:ztkE1xmL0
アットホームな職場という謳い文句はブラック企業あるあるだが、
アットホームな田舎も相当気をつけないといけない

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:45:31.37 ID:FNsaYSnI0
都会風に暮らしたいなら田舎に行くなよ

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:45:55.15 ID:3KCFXLx00
なぜ田舎が過疎ったのかよく考えてみよう

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:46:04.49 ID:HVU21Wh70
2300人の村って10年後存在してるのかな?

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:50:45.75 ID:MaPuq/oR0
>>45
4630万円誤送金のあの町も、人口3000人くらいだったが
消滅可能性都市ってのに選ばれてたな

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:46:42.11 ID:3S15nlZD0
田舎のヤバさがよくわかるいい文章だな

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:47:16.10 ID:HVDjFj8K0
ちゃんと実態を移住前に知らせてくれるなんて良心的だと思うけどなあ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:47:29.05 ID:DHOwBXD70
付き合いはともかく、プライバシーがないのは人権侵害だろ

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:49:14.07 ID:1IkLT8rP0
>>55
ジンケンシンガイ!都会風だ!排除!!

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:49:01.31 ID:ha6da9TW0
糞田舎より中途半端な都会のほうが住みやすいし便利

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:49:20.37 ID:pc3ewHjq0
これだから田舎もんは

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:49:31.94 ID:nPB6ONGz0
ああ、福井か。
すげえわかる。秋田と似てる気質。

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:50:54.51 ID:ANvvmy5b0
自分たちは変わりたくないという強い意志を感じる

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:51:02.74 ID:wooZSDnu0
都会風ってどの様な事…割と真面目に

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:54:35.03 ID:h8Doizgg0
>>86
都会だったらこんな近所付き合いは無いとか、都会だったら他人にこんなお節介したら大問題とかってことじゃね?

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:51:49.08 ID:pc3ewHjq0
古民家とか現代風にリフォームしたら怒られそうだな

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:51:54.99 ID:3S15nlZD0
でもまあ実際これだからな
田舎者のかつをですら田舎に帰ったらおかしくなった

731: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:35:41.03 ID:0IZRnZUr0
>>96
地元Uターンなのに一度都会に出て出戻るとヒエラルキーの最下層に押し込まれるって言ってた人いたな
たぶん受刑者に本とかの差し入れ続けてる人
根深いよ

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:51:58.28 ID:jjWuC6v00
町の資料実際に読んでみた
草刈りとかはギリギリセーフかもしれんけど
神社の祭りの出役とか燈明料の徴収とかは憲法、行政的に問題あるのではないか

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:53:00.79 ID:rfGN2Y940
逆に開き直ったと解釈しよう

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:53:32.06 ID:qRqt/clS0
まあ警告として読むと良心的だな

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:54:06.54 ID:RmzNDT4p0
これが田舎移住の現実

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:54:52.32 ID:r5apUxYN0
まぁ確かに東京ではこうだった言うのはアホだわな そこは田舎なんだしw

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:54:56.97 ID:L7Uv4LsH0
都会は敵じゃ!

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 09:55:19.09 ID:ntZ3ag2X0
限界集落感
田舎はいいけど人口数万以上がいいな

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:04:19.22 ID:H+R0Li4L0
歓迎歓迎ってやって気に入らなきゃ排斥するとこよりマシじゃね

426: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:16:17.37 ID:qqB3ZAJ50
3000人ほど中国人を送り込めば生意気な田舎者も大人しくなるだろう

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:18:44.62 ID:hUWoPlki0
>>426
そうなれば都会から来た日本人なんておとなしすぎて重宝がられるだろうな

435: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:17:15.31 ID:v+vhNvQe0
東京が1番住みやすいから人が集まるだけ

496: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:21:07.82 ID:ZLUVcUlX0
将来的には田舎は中国人農夫だらけになるだろうよ。そういう方向で国は舵を切ってる。

506: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:21:38.23 ID:PDJJYtvw0
完全無視生活を送ったら
どうなんの?

611: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:28:36.48 ID:4hx8iw570
>>506
車にイタズラ当たり前、騒音攻撃、最後は家に火がついたり。頭おかしくなって付け火して煙喜ぶ田舎者って書いて殺しまくった奴居たな

553: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:25:07.57 ID:By3b5ieQ0
さっさと合併して公金の節約してくれよ

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:26:07.01 ID:AWFpq+VL0
でもこれ、心の底からよく分かるというか同意だわw

621: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 10:29:13.72 ID:PNqln2iS0
もう廃村まで勝手にやってろや


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675989209/0-


俺ら東京さ行ぐだ
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2017-05-31


スポンサードリンク
dqnplus at 15:12│Comments(235)社会

この記事へのコメント

275. Posted by    2023年02月14日 14:10
移住が決定してから知るよりはその土地の実態を知ることが出来て良い事だ。
都会人は便利を持ち込もうとするが、田舎は不便を楽しむところ。
274. Posted by     2023年02月13日 16:23
1人とか一組で行くからこうやってイナカモンにナメられるんだよ
100人ぐらいでどばっと行って乗っ取って追い出すぐらいでやらんと
273. Posted by     2023年02月13日 00:27
グローバルに毒されると現地住民との摩擦を気にせずに自分の信仰を押し付けるようになります
272. Posted by     2023年02月12日 21:16
>>1
田舎はくそ。まだそんなこともわからねぇの?
271. Posted by .   2023年02月12日 15:51
>>129
関わらない関わらせないは大して労力掛からないからそれでよくない?
都会者のことはほっとけばいいし自分は普段の生活がそのまま続くだけじゃん
270. Posted by .   2023年02月12日 15:19
>>124
言わないよ
偏見すらない、場所の一特徴としか
269. Posted by    2023年02月12日 14:00
酷い村だし文言に思うことはあるが正直に書いたのは両方に良し
だから村はそのまま過疎で消滅すればいいと思うよ
完全にそういう人がいなくなれば荒れ地だろうがまだ使い道は出る
268. Posted by 個性的すぎるマッドな名無しさん   2023年02月12日 13:37
究極の問題は現地住民の価値観などが更新されなさ過ぎて一度廃村状態等の無人化するレベルで住民総取り換えでもしなければ問題が解決しないと思われる。このような地域はすでに役場などの公共機関がつぶれてそうだが。(市町村吸収合併)
267. Posted by うぃ   2023年02月12日 09:33
正直でよろしい

人が住みやすいような環境を整備し、そこに人が集まって住んでる状態を「都会」っていうんだから、
こういうのは田舎らしくていいじゃない。
田舎は遠くから眺めるのがちょうどいいのよ。
266. Posted by by   2023年02月12日 01:44
田舎は近所付き合いの名のもとに、勝手に家の中に入ってきて物持っていくからな、それが嫌で家に鍵掛けたらハブられたよ。
年寄りだから、わざわざスーパーに買いに行くの大変という理由で、届いたお歳暮勝手に開けて調味料抜かれてた事もあった。
仕事で会合(飲み会)に参加できないと言ったら、協調性が足りないとか言われたし。移住するなら会社ごと行くか、複数人で行った方が良い。
265. Posted by .   2023年02月11日 22:35
要約すると、「よそ者は来るな」
264. Posted by     2023年02月11日 21:18
実際嫌で出てってるから過疎化して誘致しようとしてんじゃねえの?w
263. Posted by 都会人   2023年02月11日 20:05
4 >>1 別に変なこと言ってないと思うけどなぁ

既存のコミュニティに参入するからには、受け入れてもらう/あげる努力は必要だし、既存のルールに一旦は従わないといかんよ。仲間に入った上での改善提案してもいいけど、あくまで一意見
想像してもみよ。会社や学校や家庭に新しく入ってきた人が、好き勝手にルール破りしてきたら困るでしょ?受け入れてあげるけど、別に厄介ごとや現状変更もセットで来て欲しいなんて頼んでない。
未開の地に優秀な新参者が入って改革する異世界モノが流行ってるらしいけど、実際そんなの望んでない人たちからしたらいい迷惑。あくまで謙虚に仲間に入れてもらうところから始めるのがデキる大人の常識だぜ
262. Posted by     2023年02月11日 19:20
リスクを取ってまでちゃんと知らせてくれてるの良心的やんか。

厳冬期は住民同士が協力しないと生活するのも難儀するようなとこなんだし、街から個人主義丸出しの奴が来て好き勝手やられても迷惑ではあるんだろうな。

互いに正しく住み分けするにはこれくらいやってちょうどいいだろ。
261. Posted by 名無し中将   2023年02月11日 17:37
もう、東京で集めた税金を田舎に使うの止めようぜ。
こいつらは廃れていくべき存在だ。
260. Posted by   hknmst   2023年02月11日 12:57
「コンビニがなくて不便」ってゆっただけで「都会かぜ」とかいわれそう。
259. Posted by     2023年02月11日 12:04
まぁ、田舎は無償で色々仕事をやらされるところもあるなw
消防団に入れ言われることも
258. Posted by     2023年02月11日 09:44
池田町は対象じゃないみたいだが、福井県は東京からの移住者を支援金出して集めてるんだがな
県のトップが頑張っても末端がこれじゃ廃れるのは仕方ない
257. Posted by 映画化待ったなし   2023年02月11日 08:32
>>224
サバイバルソルジャー「ぐぇん」なら
たった一騎で悪の村を懲らしめられる
256. Posted by      2023年02月11日 08:25
>>216
日本あるある
貧しくて、性格悪く、いじめ合う

255. Posted by      2023年02月11日 08:12
>>207
行かん行かん。蜘蛛の子を散らすように逃げてゆく
254. Posted by        2023年02月11日 08:08
そうやって、いつももめてる日本人
ちゃいな・ぐぇん達に勝てるわけない。
253. Posted by     2023年02月11日 06:21
正直でいいと思うけど。
これで不快に感じるなら地雷回避できるし、それでもと思う人がいるなら行けばいい
なんで移住に関係ないような外野がそれこそ都会風吹かせて、文句言うのか分からないw
252. Posted by a   2023年02月11日 03:32
>>97 まぁどうなのでしょうね。異論があるなら従わないとかいう自由はあるのでは?わりと多く、そういうのの出費は法的には行う必要が無かったりすると思われますが。まぁ私は自治会の費用支払ってますけれどね。
>>105 >>113 まぁ嫌な言葉で嫌な事態を伝えているようにも見えますね。
>>132 まぁ東京もかなりクズかと思われますけれどね。集合住宅のポストの中身確認おばさんとかいたりしますし。
>>426 そういうのを色々な所がやられているのではないか感。大阪系平家系鹿児島系部落系とかに乗っ取られた地方公共団体とか結構あるでしょうと思われます。
>>459 本当に日本人ですか?それ
>>611 まぁどうなのでしょうね。場所によると思われますが。
251. Posted by a   2023年02月11日 03:32
>>39 まぁ電化されてて電気通信があればわりとどこでも同じ感じを実現出来るのでは。
>>43 仕事でしょう。
>>49 まぁもうちょっと気を遣った文章の方が良かったような。
>>55 まぁある程度のプライバシーは必要でしょうね。
>>69 しかしまぁ、反日不法な人間とかもいたりするので、警戒の存在については認容するしかないのでは。
>>94 まぁ事態・内容によるでしょう。
250. Posted by a   2023年02月11日 03:32
>>10 >>13 いやそうとも限らないのでは。
>>22 まぁ「品定め」という言葉はちょっと品が無いように思われたりしますね。
>>8 訛り?基本として無い方が好ましいのでは?…と私は思うのであるが、まぁ色々な所で違う意見もあったりするでしょう。
>>18 うーん…不法さを別とすると、非都会の方がへちょいよね?能力も人格も細もやし的な。あとまぁ、都会から来たとかといっても体力が無いとか思わない事。
>>34 まぁ犯罪・不法は良くないですよね。嫌がらせというのは良くない事態と思われます。
>>38 まぁどうなのでしょうね。
249. Posted by a   2023年02月11日 03:32
まぁでも、人間、そんなものよね感はあります。
近所であっても会社同僚であっても、それなりに人を見たりはするでしょうし、それなりにどの様な人間であるかの推測とかをしたりはするでしょう。
人間、そのようなものでしょう。
248. Posted by    2023年02月11日 01:25
うちの実家近辺もそうだったけど、消防団はまじで負担がでかい
それだけでもう今後田舎に住もうと思わない
247. Posted by あ   2023年02月11日 01:20
具体的に何を要求させるかまで書いた方が良いね
曖昧な記述だと、外野は常に最悪の想像をするし、ルール以上のことは要求すべきでないと町民の間にも秩序意識を芽生えさせた方が良い
246. Posted by    2023年02月11日 01:13
田舎は本当に陰湿だぞ
10頼まれて、9つ頑張ってこなしても、
予定が合わないとか、断る正当な理由があっても1つ断ればヒソヒソ悪評流されるようなとこだ
どんだけ取り繕って言っても、
ジジババが欲しいのは無料でこき使える若い労働力ってだけなんだよなー
245. Posted by     2023年02月11日 00:39
村八分を正当化する言い訳かな
244. Posted by 1   2023年02月11日 00:31
勝手に氏子にされるんだよな
そんで定期的に高額な立て直し料みたいなのを請求される
消防団やら集会やらいろいろ集まってとかあるからなあ
243. Posted by     2023年02月11日 00:04
意外と知られてないけどカズなんて町のために金をメチャメチャ要求されてるからな。金持ってんだから撮影してんだから助け合うのは当然だろ?って。
242. Posted by        2023年02月10日 23:38
テレビで田舎最高
良い人ばかり
という大嘘を信じて田舎いったマヌケが漏れなく不幸になってるからなぁ
241. Posted by 774   2023年02月10日 23:30
そうやって地元民がマウントとってる間にじわじわと新参にとって代わられる。
知らないうちに海外コロニーとかできてそうだよね人がいなくなると。
240. Posted by 匿名   2023年02月10日 23:25
>>28

ほんとにね。コメント読んでると皆「とかいふう」って読んでるのかあんまりそこには怒ってないね。「とかいかぜ」を知らないのかな。
239. Posted by    2023年02月10日 23:16
そのまま廃れていけ。
238. Posted by    2023年02月10日 23:13
都会からいきなり田舎に行くならこういうこと書いてくれてる方が遥かに良心的
そういう風土というか、やらなきゃいけない仕事とか寄り合いとか区の仕事とか出てくるからな
関わりたくない勝手にしていたいならマジで都会にいた方がいい

というか急に東京から田舎へ行くな、地方都市くらいにしておけ
237. Posted by 名無し   2023年02月10日 22:58
「郷に従え」は、郷が強い立場で、かつ、利益を供与してる立場だからこその諺。

ジリ貧の限界集落が、移住希望者に上から目線で傲慢なのは滑稽。

他者への想像力の無さは、定年や解雇で妻に逃げられる亭主関白の思考と同じ構造。
236. Posted by    2023年02月10日 22:51
ふとジャングルの原住民は疑り深く攻撃的みたいな感じがした
235. Posted by     2023年02月10日 22:46
閉鎖的な田舎モンVS.東京に住んでいただけの田舎モン
234. Posted by     2023年02月10日 22:42
外国人に「郷に入れば郷に従え」と宣っている連中が手のひらクルクルで笑えるwwww
233. Posted by    2023年02月10日 22:40
日本の生活保護者を過疎地域で土地代が安い一箇所に集めて暮らせせたらどうだろうか
都会と比べたら不便極まりないが人間らしい最低限の生活は出来るぞ
それが嫌なら働けって事で
232. Posted by     2023年02月10日 22:36
行く先のことを理解して、自己主張を抑えて、地域に溶け込むようにしろ
無理解で軋轢起こすのは問題外だ

ここの人間が外国人相手にいつも言ってることだよなあ
231. Posted by     2023年02月10日 22:33
言葉はきつめだけど、言ってることはその通りだからなあ
お客様気分で来られても正直困る
これで田舎に来ないというなら、田舎としてはどうぞどうぞだろう
田舎の対人原理を理解して、ちゃんと地域に溶け込める人だけ来てくれたらいい
230. Posted by あ   2023年02月10日 22:21
田舎の人間は日本中どこいってもクソ根性が悪い。よそ者はすぐターゲットにされる。テレビの前だけ。外面が良いのは
229. Posted by     2023年02月10日 22:13
なんだよ都会風ってだから田舎者っていわるんだろうが。
228. Posted by    2023年02月10日 22:04
学歴コンプの雑魚と同じだな
コンプ拗らせて自分より上の人間を攻撃
そんなことしても自分の価値が上がるわけじゃないのに
227. Posted by     2023年02月10日 21:45
最初の印象で舐められないように
八つ墓村みたいな恰好してったらいいんじゃね
226. Posted by     2023年02月10日 21:05
福井出身の友人も自身の出身地域は排他的だって言ってた記憶がある。そのくらい元々排他的思考が強い地域。
225. Posted by     2023年02月10日 21:01
自分が移住するわけでもないのにケチを付けるその感覚よ
224. Posted by 名無しさん   2023年02月10日 21:01
ウェイ系100人くらい送り込んで田んぼのど真ん中でBBQさせたい
223. Posted by _   2023年02月10日 21:00
都会風ってビル風か?
222. Posted by    2023年02月10日 20:54
まあおらが村したいなら好きにしてればいいと思うが、人口数えるほどしかいないような過疎の田舎に道路整備とかで国の貴重な税金を突っ込むのは無駄なんで、そういう田舎は自分たちの市町村税だけでインフラ維持してくださいね♪
221. Posted by A   2023年02月10日 20:53
ゴミは兵糧攻めにして枯らす以外無いんだよなぁw
220. Posted by 名無し   2023年02月10日 20:47
そうやって、過疎から、いよいよ限界にまっしぐらw

219. Posted by    2023年02月10日 20:36
マウント合戦とかサル山かよ
218. Posted by    2023年02月10日 20:35
魔王とかテンペストとかあるんやろか。
217. Posted by     2023年02月10日 20:31
>>209
地方交付金受け取ってるのは町までだろw集落単位はほとんどが自分達で維持管理したり金集めたりしてるぞwそれを町がまるで集落が悪いように見せかけてるだけだぞ
216. Posted by     2023年02月10日 20:28
これ印象操作記事で分断煽ってるだけで中身は別に特別なことは言ってないぞw草刈りや雪かきや消防や寄付なんかは殆どの場合単に町や市や県の手抜きで町内会に押し付けられてるだけで町内会はいやいやながらも「無償で」手分けしてやってるだけだぞwそんなもんあとから来て文句だけ言ってサボったり自治会費払わなかったらそりゃうぜーわw批判してる奴らは落ち着けw印象操作に引っかかってっぞwこれも町の責任を町内会(ここでは集落や区長)に押し付けてるだけだぞw集落や町内会は地方自治法にある市町村じゃねーから金もらってねーからw
215. Posted by     2023年02月10日 20:27
郷に入っては郷に従う
それはまあ当たり前の事でしかない
言い方があんま良くないとは思うが
214. Posted by     2023年02月10日 20:25
>>207
地雷って分かってる場所に行くかなって話だよ
こんなの公表してる時点で負け
213. Posted by     2023年02月10日 20:24
そういう意識持ってる時点で限界集落決定なんや
都会も田舎も関係ない
それを分かるって意味でも田舎から1回都会に出ていくのは良い事なんだよな
212. Posted by    2023年02月10日 20:18
うちの自治体400世帯程度だけど自治会費で一千万円くらい集まるしプールされてる金も5000万円位あるからいつ誰が横領するのかちょっと楽しみにしてる。まあ会計監査も2組いるし広報でこまめに報告してるから横領しても一瞬でバレるけども
211. Posted by     2023年02月10日 20:13
別に間違ってはいないし そんな問題か?
210. Posted by     2023年02月10日 19:51
>>208
近代的な技術導入=都会風
だから完全に詰んでる
209. Posted by     2023年02月10日 19:49
国や県は「頼むから人口増やして自分たちの税収でインフラ賄えるように自立してくれ」
と言ってるわけだからな。
これを吞めるなら移住してきなさい。を言っていいのは
地方交付金だの受け取らず完全自力運営出来てる地方だけだろ
208. Posted by 個性的すぎるマッドな名無しさん   2023年02月10日 19:46
過疎化進み過ぎて一度廃村なり、近隣市町村に吸収合併されてから実質放置で全滅、その状態からの再開拓になるのではないだろうか?農業で人員募集も近代的な技術導入と支援が無ければ無理があるぞ?
207. Posted by    2023年02月10日 19:42
まあ「来てくれ」とは言ってないからな
「これでも良かったら来てね」だからな
206. Posted by 吹雪   2023年02月10日 19:39
妹の同級生に福井からの男の子が居た。いちいち「福井では〜」と始まる。
俺も今では人の事を言えませんけどねw
205. Posted by     2023年02月10日 19:37
真面目に言えばこの広報の役目は現住民が今までの移住者に不満を持ってるなら、その関係を改善に向かわせる、これからの移住者との関係を良好に取り持つことだろう。
それ考えたら現住民にも
「過度に詮索すると怖がらせて警戒させちゃう場合がありますよ」とか
「彼らには彼らが育ってきた環境があるのでいきなりは馴染めませんよ。じっくりいきましょう」とか
そういう7ヶ条を現住民向けにも示すべきだと思うが、完全に現住民特権ありきの考え方だからな。
金持ちでも貧乏人でも平等に扱うべき公職がこれで成り立つのが凄い
204. Posted by    2023年02月10日 19:26
>>202
旅の人www
20年www
マジでひどい
203. Posted by     2023年02月10日 19:25
土地の権利買ったからってそこで住んでいいかはオラたちが決めるの精神
202. Posted by    2023年02月10日 19:23
移住者を旅の人、つまり余所者とマジで言うよ10年経とうが20年経とうが
201. Posted by     2023年02月10日 19:21
ポツンと一軒家みたいなとこに住めば隣近所いないよ
うちの田舎がそうだ
200. Posted by    2023年02月10日 19:20
都落ちって言葉もあってだね、移住と言った方が体裁良いでしょ
199. Posted by     2023年02月10日 19:20

何も考えずに統一教会のカルト議員に投票しちゃうバカ共だから

198. Posted by    2023年02月10日 19:19
俺の村だと自治会の会計に横領した奴が出たけど、事件にならず横領金の回収もせずただうやむやになった
田舎に移住したいなら大歓迎だぞ
197. Posted by ばば   2023年02月10日 19:18
豪雪は命にかかわるからね。
それと北陸地方は半世紀ぐらい拉致と思われる行方不明者に恐怖してるから解ってあげてもいいと思う。
もちろん移住したくはないけどね。
196. Posted by 吹雪   2023年02月10日 19:15
ところで移住って、町の全住民や会社などの団体が移り住むという印象が有ったのけど、個人なら引っ越しと言わない?
195. Posted by      2023年02月10日 19:12
>>192
年頃=小学生
194. Posted by     2023年02月10日 19:11
コロナ蔓延期とか隣町との境界に斧とクワ持った老人が集結してそう
193. Posted by     2023年02月10日 19:10
中韓グエンが移住してやれ 老人しかいねえから好きにしていいぞ
192. Posted by     2023年02月10日 19:07
こんなんで年頃の娘有りの一家で移住したら
「うちの息子(44)の嫁にどうや。これであんたらもうちの一族になるしここでの生活も安泰やろ」
とかナチュラルに言ってきそう
191. Posted by これはもうね   2023年02月10日 19:06
結局一番住み心地良いのはほどほどに人口の居る地方都市圏なんだよなぁ
190. Posted by あ   2023年02月10日 19:02
田舎の人は距離感おかしいからな
外回りの技術屋なんやが家の鍵開けとくから留守やけど入ってやっといてくれなんてのは序の口で飯食っていけって人もちょちょいおってほんまつらかったわ
気効かしてくれとるんやろうけどそういう間柄じゃないやん?って話ですわ
189. Posted by     2023年02月10日 19:02
>>44
自分は地方出身の東京在住者だけど同じ感想
都会風って曖昧な表現だけど「東京ではこうだったのに」的なことを移住先で態度に出す人がいるんだろうなと思ったわ
188. Posted by      2023年02月10日 18:59
田舎の人間が排他的で圧倒的に悪いという風潮があるけど
田舎に引っ越してきてやりたい放題やってる連中がいるってのも知ってほしいな
187. Posted by     2023年02月10日 18:59
ガチの田舎はそんな感じ。
田舎気分を味わいたいだけなら、田舎県の県庁所在地で十分味わえるし、住むところ間違えなければ人間関係の煩わしさもほとんど無いよ。
186. Posted by     2023年02月10日 18:54
田舎の景色や自然を満喫したいのであって
田舎者と仲良くしたいわけではない
ということをよくよく自覚して立ち回りをよく考えてから移住すべきだな
溶け込もうなんて考えるのが間違いの元
185. Posted by      2023年02月10日 18:49
>>155
それ言われると上京してきた奴らの東京での立場も一番下と言う事ですよ
184. Posted by    2023年02月10日 18:48
>>181
それなんて漫画?
183. Posted by    2023年02月10日 18:47
都会風吹かすなと先輩風吹かして、
品定めしてるつもりで品定めされる
182. Posted by    2023年02月10日 18:45
田舎なんか住むもんじゃないよw田舎もんも都会のほうが住みやすい
181. Posted by /   2023年02月10日 18:44
大人しくしていても、家の中に勝手に侵入してきては、
翌朝まで酒飲み宴会を強要してきたり、移住者の娘や奥さんに抱きついたり、
揉んだりなどしてくるからな。
180. Posted by      2023年02月10日 18:43
>>172
ほんとそれ
179. Posted by       2023年02月10日 18:43
でも都会風吹かせる人ってまた田舎に戻ったお上りさんが多い気がする

都会でもなんか浮いてて馴染めず地元以外の田舎に行ったような
178. Posted by    2023年02月10日 18:40
>>174
…ベルマーク
…ベルマーク
177. Posted by     2023年02月10日 18:39
邪魔くさいから地方主導で大量に移住させて人数逆転させて風土変えた方がいいな
176. Posted by     2023年02月10日 18:39
福井なんて原発爆発してから人ほとんどいないやろ
175. Posted by     2023年02月10日 18:36
>>165
(´・ω・`)
174. Posted by     2023年02月10日 18:32
都会風っていうのは
えぇー未だにベルマークを母親たちが手作業で集めてるんですかぁ〜
えぇぇー中学校給食ないんですかぁぁ?!
えぇー子育て支援センターないんですかぁ〜ww
っていう自分たちの世界を時代から遅れているって上から目線で言う事だと思う
173. Posted by    2023年02月10日 18:30
廃って滅びればいいんだ。補助金もなしな。
172. Posted by    2023年02月10日 18:27
こういった事はむしろ推奨するべき
どこの田舎でも、どこの国でも同じ
外国に行って日本では〜とか言っても、じゃあ日本に帰れって言われるのと同じ
逆に日本に来てガチャガチャ言う外人にも同じように言いたい
171. Posted by    2023年02月10日 18:23
>>161
忠告が怖すぎて地方都市とはどこなのか
ググってしまったよ
まあ地方都市だったけどずっと住み続けてるとはしからはしまで同小親族姻族知り合い友人の知人同僚勤め先の顧客の親戚…
わりとどこに行っても素性は…知れてる…人だらけ…これでもほんとに田舎じゃなくて地方都市なん?納得いかない
そして地方都市までにしとけと言われる田舎とはどんなものなのか謎は尽きない
170. Posted by     2023年02月10日 18:21
老人どもは成熟した完璧な大人なのだから、少人数でも、それこそ一人でも大丈夫。

社会的弱者であり、保護に値する存在が、あれほど偉そうにするはずがないだろう?

法律的にも、若者と何ら遜色のない権利があるのだから、ほっとけばいいんだよ。
169. Posted by    2023年02月10日 18:14
対立煽りはよはよwチキンどもがwwww
168. Posted by    2023年02月10日 18:13
私は高尚な都会人なんですわ!田舎の下民とはわけが違いますわぁ!
167. Posted by    2023年02月10日 18:12
田舎コンプレックス拗らせ過ぎだろお前らw
166. Posted by Indian   2023年02月10日 18:11
>>164
元ゴミの言葉は染み渡りますなぁ
効いちゃってごめんね^^
165. Posted by Indian   2023年02月10日 18:10
>>156
先wwwww住wwwww民wwwww
164. Posted by     2023年02月10日 18:09
公然と医者を排除した村が有る秋田県然り
日本海側の田舎はゴミばかり
163. Posted by     2023年02月10日 18:09

 郷に入っては郷に従え
 移住系ユーチューバーの言葉を真に受けてそうw
162. Posted by     2023年02月10日 18:06
ええやんか
これを変えてまで生き残るくらいなら、変えずに滅ぶのが本望ってことやろ
賛同者でもないのに無理に移住しようとせんかったらええねん
161. Posted by    2023年02月10日 18:06
どんなに都会がいやでも住むのは地方都市までにしとけ
田舎はマジで別の世界なんや
160. Posted by     2023年02月10日 18:05
散々雪かきやらせた挙句
「ようやった。うちで作った味噌汁一杯やるわ、ほな冬が終わるまで毎日頼むな」
が助け合い
159. Posted by     2023年02月10日 18:04
本当に人の質さえ良ければ田舎に住むんだけどな(まあ福井は寒過ぎきつい)
出稼ぎ目的で中流階級の選択肢はしょうがなく東京になってしまう
158. Posted by    2023年02月10日 18:03
都会風、品定め、
一般的な日本人なら意味は分かるかもしれないけれど
人によってどこまでが都会風か品定めかまったく定まってないブレブレの言葉を
町の担当者という立場の所から出る文章に使うことが
不思議な気がする
そこが一番気になる
157. Posted by     2023年02月10日 18:02
>秋田と似てる気質。

福井は気質だけじゃ無くて言葉も東北並みに訛ってる
滋賀からトンネルくぐった途端、急に大訛りで脳がバグる
単語は理解できるが抑揚が東北弁並にスゴイ
156. Posted by     2023年02月10日 18:01
【急募】文句意見一切言わずに先住民の年寄りを無償介護する若い労働力
155. Posted by     2023年02月10日 17:58
何世代も前からそこで住み続けてるヤツが一番偉い。
後から来た人間との優劣は永久に変わる事が無いというカースト制度。
憲法法令条例よりもオラが村のしきたりが優先される治外法権
154. Posted by 田舎は神 田舎者はゴミ   2023年02月10日 17:58
こういう民度の低いクソゴミ田舎で村八分にされた奴が集まるのが東京やからな
コロナ東京に住むメリットは仕事が多いの一点だけとは言え
153. Posted by あ   2023年02月10日 17:54
>>149
正論
助け合いを口にして何かを要求する奴は総じてクズや
自分を助けさせる事だけを目的として手前が手を貸す事なんてまず無いからな
152. Posted by     2023年02月10日 17:53
地方交付金だの全て打ち切って欲しいわ。
自活能力も無い都会人が納めた国税頼りに生活維持してるのに何様なんだこいつらは
151. Posted by あ   2023年02月10日 17:52
何様やねんこいつら
新参者の土地はお前ら田舎者の土地じゃないし先に住んでたからって偉いなんて道理もないぞ
150. Posted by     2023年02月10日 17:48
だから誰も住みたがらず廃れてるのに
田舎者の視野の狭さは異常だ
149. Posted by     2023年02月10日 17:46
協力しあって。とかあるけど
実際は移住した若者に隣近所の年寄りの家の雪かきとかただでやらせるって事だからな。
理由は新参者の下っ端だから
148. Posted by     2023年02月10日 17:45
そのくせ陽キャ集団が大挙して押し寄せたらコミュ障になって若者批判するんだろこいつら
147. Posted by 名無し   2023年02月10日 17:43

田舎って大体どこでもそんなもんよ?

146. Posted by    2023年02月10日 17:41
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
145. Posted by     2023年02月10日 17:37
「品定めされることは自然です」
お互いにね
144. Posted by     2023年02月10日 17:35
衰退する地域って理由があるってよく分かるよね
京都もな
143. Posted by    2023年02月10日 17:33
こういう人たちって自己評価的には「寛容な人間」って思ってそうで怖いな

セクハラ、パワハラがダメな事と分かっていても、自分の行動、言動がそれに該当してると認識してないのと一緒だろうな
142. Posted by     2023年02月10日 17:31
そりゃ東京一極集中なりますわ
141. Posted by    2023年02月10日 17:27
この役場の担当者?だけか知らんけど大きな勘違いをしている。
自分たちの町の中で回る税だけで財政を立ててインフラを維持してるならともかく
この広報の給与も大半は憎き都会人の国家の税金が回り回ってきて支給されている。
この人らの考え方は、町は国の枠の中の一部ではなく「オラが村はオラたちのもん」が根底にある。
まずオラが村のルール以前に国家という枠組みの中で法と地方創生の方針があるという事を理解しないと
全ての住民に対して平等公平が基本の公職が住民に法根拠の無い主観で優劣付けて、先住民最優先特権ありきを公言するのでは話にならない
140. Posted by      2023年02月10日 17:27
田舎に人なんて来なくてええわ
139. Posted by     2023年02月10日 17:26
一軒家構えたら田舎まではいかんが町内のルールに従う必要がある
これは大なり小なりどこでも同じや
独身1kアパート住みだと分からんと思うよ
138. Posted by     2023年02月10日 17:26
こんなものをわざわざ出す自治体はアホだと思うけど内容は別に大したこと無いんだよな。草刈りやドブさらいや掃除や住民同士の相互監視なんて日本全国だけでなく世界中でやっとるわ。それが嫌なやつがアパートやマンションに住むんだろちゃんと考えて家買えよ
137. Posted by    2023年02月10日 17:23
>>132
自分で自分にレスしてるとか情弱の極みwwwwwww
136. Posted by    2023年02月10日 17:18
京都「そやねーwwまったくコレやから田舎モンは嫌どすなぁwww」
135. Posted by ?   2023年02月10日 17:17
田舎村の隣に田舎風の街作ってみてぇ。
134. Posted by     2023年02月10日 17:15
>>132

>>127へのアンカー間違い
133. Posted by    2023年02月10日 17:15
>>126
最後ワロタ
おまえきっといいやつw
132. Posted by     2023年02月10日 17:14
>>123
当時はね、今ほど高い建物はほとんど無かったんだよ
中高層ばっかり増やした今の関東平野で当時と同規模の震災が発生した場合の被害を想像出来ないのかな?情弱君は
131. Posted by yohei   2023年02月10日 17:14
田舎に移住する人は同調圧力に負けないメンタルが必要。まあ、どこに行っても新人が目立つと嫌がらせしてる奴はいると思うが。都会だろうが田舎だろうが弱肉強食の世界だと思う。
130. Posted by     2023年02月10日 17:13
>>83
老い先見えると、恥も外聞もなくなるからね。恥じらいも遠慮も無く自己中心に走った素直な姿なんだろうね。ただ、体力無いからねちっこく見えてしまう。
129. Posted by    2023年02月10日 17:13
>>88
いやむしろそれが移住者の意見だから揉め事起きるんだろ
都会からわざわざ移住してきてやったんだ好きにやらせろ関わるな関わらせるなってな
128. Posted by     2023年02月10日 17:12
>>>122
そもそも埼玉が田舎だろw
127. Posted by    2023年02月10日 17:11
>>123
全滅なんかしねーよ
関東大震災で全滅したのかよw
126. Posted by      2023年02月10日 17:11
田舎を田舎と一括りに考えるヤツが
田舎暮らしや不動産で失敗する。
東京に住んでるヤツがみんなもんじゃ食ってるわけじゃないだろ
大阪に住んでるヤツはみんなたこ焼き食ってるけど
125. Posted by    2023年02月10日 17:09
>>43
124. Posted by    2023年02月10日 17:09
>>28
でも自分らだってすぐ田舎者田舎者言うじゃん?
それは偏見の塊じゃないの?何がちがうん?
123. Posted by    2023年02月10日 17:07
>>122
関東直下型地震で全滅
122. Posted by    2023年02月10日 17:07
田舎の人間を全部関東平野に強制移住させたほうが行政のコスパ良いよね
121. Posted by    2023年02月10日 17:06
>>5
だからお前みたいなのには来て欲しくないからああ言ってるんだろ。なんで怒ってんのw
115. Posted by     2023年02月10日 17:03
隠し事して移住者募る方が悪いだろ、

事前に、住むときに必要となる項目箇条書きにして提示しろという話ですよ、都会から来る人は分からんのだから。

地域ごとに違うのだろうが、その地域で必須となる区費とか草刈りゴミ拾いとか各種イベントとか消防隊とか、全てに参加出来ない人はお断りです!とね。
109. Posted by     2023年02月10日 17:03
引用元がアエラってだけでもう読む時間がもったいない
98. Posted by あ   2023年02月10日 17:00
郷に入っては郷に従えってのは分かるし当然だけど、
今までと異なる考え方は一切取り入れる気が無いってのも何だかな。
そんな気質だから過疎ってるって分かって無さそう。
97. Posted by     2023年02月10日 16:59
都会風を吹かさぬよう、なんて言われても
それを勝手に認定してくるのは田舎モンの方だからな
96. Posted by     2023年02月10日 16:54
>>3 余所者がデカい面してたら腹立つのは解る。平穏な場所で暮らしてたのに、うるさい奴が引っ越して来たら嫌だろ。どんな場所でも波風立てず暮らすのがいい
だが町内会の仕事や会費を必要以上に無理強いさせたり、嫌がらせに犯罪を犯すニュース見ると問題外。殺意湧くのも解る。煙喜ぶ田舎者 かつを。
95. Posted by     2023年02月10日 16:54
媚び媚びのPRで田舎に住もうなんて言ってる地域よりは往生際が良いと思う
94. Posted by    2023年02月10日 16:51
正直田舎は移住者である余所者が、
この七か条とやら出来るだけ守って好意的にやっていこうとしても全然馴染めないし、いつまでも余所者扱いよ
なんだったら若いからってどんどんやること増やされて奴隷扱いになるだけ
93. Posted by    2023年02月10日 16:49
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
92. Posted by     2023年02月10日 16:49
テレビって成功例しか報道しないからね
91. Posted by     2023年02月10日 16:49
さっさと過疎って滅びればいいよ。
90. Posted by     2023年02月10日 16:46
でもお前ら外国人に日本の文化の変なところをおかしいから直してほしいって言われたら反発するやん
郷に入っては郷に従えって言うくせに
こういう日本人のダブスタはほんとダサいわ
89. Posted by    2023年02月10日 16:45
人が減っていくには理由があるんだよね
当人たちは気付かないんだろうけど、自分たちで破滅の道選んでるだけだよな
まー、誰も居なくなるまで好きにやってればいいよ
88. Posted by 名無し   2023年02月10日 16:39
要は一方的にこっちの言いなりになれよってことやね。
87. Posted by 匿名   2023年02月10日 16:37
田舎民の反応は至極当然な気もするがなあ…
移住者自身が少しでも「来てやってる」って意識があるなら
相手からすりゃ何に関しても横柄に見えるだろうし
外国人が日本に移住して来て好き勝手やってるのを想像すればわかりやすいんじゃね
ひたすら低姿勢で受け入れてくださいって気持ちで行かないとうまく行かんだろうなとは思うわ
86. Posted by あ   2023年02月10日 16:32
いや頼まれてもいないのに首都圏からよそ者がずけずけやってきて、
我を通したら排除されるでしょ。
郷に入っては郷に従えという言葉は何処に行った?
おとなしく都会で生活してればいいのに。
85. Posted by     2023年02月10日 16:31
世間的には田舎の方が品定めされてんですけどね
84. Posted by     2023年02月10日 16:31
面白いけど朝鮮日報の記事かぁ…w
83. Posted by    2023年02月10日 16:27
>>1
自分より先に死ぬ田舎の年寄りほどこういう陰湿さがあるんよ。
82. Posted by     2023年02月10日 16:25
1人でも住んでたらそこに巨額投じてインフラ整備維持しなくちゃならない
過疎地域にわざわざ移住しに行くとか迷惑でしかないから止めろバカ
81. Posted by     2023年02月10日 16:24
まあ言ってることは間違ってない。
協力しあわなきゃ生きられない土地で、気づかなくても土地のインフラの受益者になっているのだから、自分達だけ義務を果たさないとはいかないだろう。

ただ、それだけではやはり不充分で、ずっと住んでる住人も受け入れる以上は自分たちも変革する意思がなけりゃ上手く行かない。根付いた慣習の中には本当に必要なものと意味ないものがある。後者は変えていく覚悟持たなければ、他文化もった移住者と上手くいくわけがない
80. Posted by 元移住者   2023年02月10日 16:24
こんなの福井だ秋田だとか関係ないからな、伊豆だって1歩中に入ればこんなモンよ
田舎の観光地なんてみんなそう、1歩中に入ればドロドロよ
79. Posted by     2023年02月10日 16:23
バッカばかしい
何全部太陽光になるんや。人は消える。
78. Posted by     2023年02月10日 16:22
令和の市町村合併が必要だな
77. Posted by あ   2023年02月10日 16:22
煙喜ぶ田舎者
76. Posted by     2023年02月10日 16:22
 
 
移住者は、そもそもその地域が何故過疎ったのか?から考えて行動しましょう!
 
 
75. Posted by ブログにコメントする   2023年02月10日 16:21
自然豊富で仕事が有り生活に困らない程度に開けてると成ると
田舎暮らしするなら神奈川・千葉・静岡位しかほぼ無理だぞ
74. Posted by 都心5区   2023年02月10日 16:21
田舎ってほぼ地方中核都市以外こういうマインドでしょ。だからまともな人はいかないし、まともな人も出ていく、残ったのがこういう老害みたいなやつで衰退して限界集落化して消滅する。
73. Posted by     2023年02月10日 16:19
移住してメロンかなんか作ってたら除草剤まかれた事件もあったな
ド田舎はどこ行っても人間が陰湿というイメージしかない
72. Posted by     2023年02月10日 16:18
田舎で大農場経営できたりそこで働けるのならまだしも、
日本は山ばかりでそういうのは北海道以外【基本】無理。
日本の田舎って景色と空気と水がいいだけでそれ以外全部ダメだからな。
71. Posted by     2023年02月10日 16:16
自分達は滅ぶから付き合うことないんだっていう思いやり溢れる文章
70. Posted by     2023年02月10日 16:15
やっぱ過疎るのには原因があるってこったよ。
東京大阪、そしてその隣接近県に移る奴急増するのもわかるよ。
69. Posted by     2023年02月10日 16:11
中小企業でもそうだけど、少ない人数でやっていくのなら一人で何役もこなさなければならない
大人数による役割分担の結果、職場と自宅を往復して税金を納めているだけで、各種サービスを受けられるお気楽な都会暮らしとは、全く違う生活になるんだよ
61. Posted by    2023年02月10日 16:09
わかじゅんがラジオで言ってたけど、良い車も乗ってはいけないらしい。
基本は軽トラなどに乗り、村の青年団などに積極的に参加して聞かれるまで都会の話はせず「〇〇さんって凄いし本当良い人だね」と言われて「お金もあるならもっと良い車に乗ったほうがいいよ」と言われてからやっと村の知り合いのディーラー通じて良い車を買えるらしい。この段階を踏まないと「け!都会もんが高級車のりやがって!」と嫌がらせされる。
55. Posted by     2023年02月10日 16:07
現住民の生活が脅かされず、新参者より上の立場になれるよう日々自治活動してんだな。
王政かよ。しかも無駄金使って印刷物作ってるし。
県から切り離して滅びるまで放置しとけ。県や国は一切補助せず税金だけ徴収しとけばいい。
52. Posted by     2023年02月10日 16:07
※37
これはその通りだね
たぶん、郷に入っても郷に従わない変な人がいたから、明文化したのだと思われる
49. Posted by あ   2023年02月10日 16:07
ウェルカムですって言っといて排他性バリバリよりはいいんじゃない。カッペなんて思考停止の動物みたいなもんだし
44. Posted by     2023年02月10日 16:04
七か条原文を読んでみたけど、そんなに変なことは書いてなかった
敢えて言うなら、「都会風を吹かせない」ってのは具体的にどういう行為を指すのかが明記されていないから、自覚のない人には通用しないだろうなってことが気になった
他は、田舎暮らしするなら当然覚悟すべきことであって、品定め云々とかは田舎に限らず異なるコミュニティに参入する以上当然のことだと思う
43. Posted by ああああ   2023年02月10日 16:04
流石田舎者だな知能も精神も未成熟で幼稚
42. Posted by     2023年02月10日 16:04
はっきり言うのは大事やね…
首都圏の集合住宅にしか住んだことしか無い人は
田舎は住民で維持してること多さを知らずに
やらなくていいもんだと思ってると
わりとキツイと思うよ
41. Posted by ななし   2023年02月10日 16:01
3 なんかリモートワークしてるって言うだけで都会風吹かしてるとか言われそうな怖さがあんのよね
40. Posted by     2023年02月10日 15:59
否定的な意見が多いけど、移住者に問題があったんじゃ?
郷は郷にしたがえって言葉があるけど、それを無視して好き勝手やっていたんじゃないのかね
(町内会に入らないとか)
39. Posted by あ、   2023年02月10日 15:59
3 都会風吹かすなって要するに、こっちに合わせた奴隷になれって事だから
それが嫌われて若い世代は出て行く他地域の者は居着かないで過疎化する
38. Posted by     2023年02月10日 15:58
いきなりど田舎に行く方がバ カなんだよ
行きたいところの中間地点くらいにすればいいのに
37. Posted by     2023年02月10日 15:57
日本人が外人品定めするのと一緒
例えばイスラム風を吹かされても嫌だろ
36. Posted by    2023年02月10日 15:55
狭い社会に生きてるやつは常識はずればっかり
35. Posted by 8964天安門   2023年02月10日 15:49
首相秘書官のオフレコ発言報じたのは問題か?元毎日新聞記者が反論 RKB毎日放送

ステークホルダーに不都合な情報は「報道しない自由」
公開しないと約束しても「オフレコ勝手に報道する自由」

毎日新聞はすでに死んでいる
34. Posted by 河野デマ馬鹿太郎   2023年02月10日 15:48
事実だから悪くないです。田舎の現実です。都会者は都会者ぶって和を乱すから迷惑です。
33. Posted by 名無し   2023年02月10日 15:48
仕事柄、数年置きに地方の田舎町や集落に転勤で行くんだけど永住しても良いと思った土地は皆無だったな(田舎だからとか不便とかそういう理由ではない)。その土地毎にルールとか文化があるのは良いし否定はしないけど、強制したり拒むと陰湿な事をされた事もあったから本気で移住とか考えてる人がいるなら充分に気をつけたほうがいい。
32. Posted by ;。   2023年02月10日 15:47
これから田舎の村・集落はもう社会として成り立たなくなっていくし、原発周辺とかは今後わざわざ住む必要なくね?国立公園とか居住不可の区域にしていけばいい。
31. Posted by    2023年02月10日 15:46
高校まで田舎にいたけど、マジで田舎はやめとけ
無駄な人間関係が多すぎる
田舎に行けば行くほどそれは濃厚になるからな
30. Posted by     2023年02月10日 15:46
よそ者を受け入れないのは別にいいけど過疎だの限界集落だの騒ぐなよ
理想を抱えて溺死することを選んだのはお前らだ
29. Posted by     2023年02月10日 15:45
郷に入っては郷に従えという言葉がある
たださ、そこの人口が減ってるという現実、他所から人を呼び寄せなきゃいけない事実。変わらなきゃ滅ぶだけだよ。国もそんなところ見捨てればいい。身勝手な弱者を抱えられるほど余裕はない
とは言え、都会にある自由という自分勝手な主張を押し付けるようなのも直したほうがいい
28. Posted by     2023年02月10日 15:45
まず都会風という言葉自体が偏見の塊で怖い
権利の範囲も違うなら犯罪も犯罪と見做されないんだろうな
27. Posted by     2023年02月10日 15:45
>>3
まぁね。でも、この文章、元の居住者達も読めるわけで、免罪符になってますます遠慮が無くなりそうでもある。頭の呼び掛け一つで集団の性質って変わるもんだと思うけどな。この市には余程の必要性がない限りは行かないほうがいいな。向こうもぶっちゃけ来るなっていってるのと一緒だし。
26. Posted by     2023年02月10日 15:44
移住者「これだから田舎者は!」
25. Posted by    2023年02月10日 15:44
100万回言われてるだろうけどいきなりガチ田舎じゃなくて地方都市行け
大半がそれで満足しちゃうよ満足できないハードコア好みだけガチ田舎行け
24. Posted by    2023年02月10日 15:43
親切すぎるだろ
23. Posted by     2023年02月10日 15:42
うっかり本音を言ってしまいましたって事でしょ
自分らの都合のいいように動かせる人間が来てほしいだけなのよ
22. Posted by     2023年02月10日 15:41
田舎に住むなら土地に馴染もうとする気概があればいいよ。
都会風ふかしても生暖かい目で見られるだけで、今田舎にいる人間で都会に住んだことの無い人間は殆どいない。

殆どの田舎はスレ内のような地獄ではないのだし、田舎から逃げて都会に住んで、未だに悪口言う人間がどういう人間かなんて考えればわかることだわ。
21. Posted by     2023年02月10日 15:40
理想的な田舎暮らしを夢見てやってきて幻滅されるより先に現実をわかってもらうという事に関しては優秀な手だと思う
移住するかしないかは別として
20. Posted by    2023年02月10日 15:39
自分らも高齢化で若手が欲しい癖に譲歩は全くしようとしないのがいかにも老害
19. Posted by     2023年02月10日 15:38
この七か条を了承しても移住したらきっとトラブルまみれだぞ
18. Posted by 名無し   2023年02月10日 15:37
田舎は住民同士が協力しないと生きていけないからな。
いわゆる中小企業に新入社員が来た状態。

どんな社員かはみんな興味津々だけど、学歴をひけらかされると白い目で見る。

狭いコミュニティだし、統制もろくにされないから人間関係はめちゃくちゃ。
17. Posted by     2023年02月10日 15:37
都会だって隣に引っ越して来た人を見定めるし、陰口も叩くわ。
16. Posted by     2023年02月10日 15:37
排他的な村が他人を受け入れられるわけない
お互いのために外の人間受け入れないほうがいいんじゃない?
15. Posted by 名無し   2023年02月10日 15:37
>>3
事実を隠蔽して、地上の楽園だから移住してこいと訴求されても、それはそれで困るだろうしな。
14. Posted by     2023年02月10日 15:36
 
 
                                他所者
 
 
13. Posted by     2023年02月10日 15:35
まあ確かに異常だけど、実際はある程度関心持っておかないと誤振り込み着服野郎みたいなのが移住しても気付かなかった例もあるしな
12. Posted by     2023年02月10日 15:32
それだけトラブルが有るって事でしょ
11. Posted by 匿名   2023年02月10日 15:31
都会から田舎に移住するなら。
廃村して誰も居なくして、整備して全員移住しないとこの手の陰湿な状況は改善しない。
それでも都会移住組全員でも人間関係が人として陰湿になるけどね。
10. Posted by     2023年02月10日 15:31
ど田舎は時代が変わってもど田舎
by風 大左衛門
9. Posted by    2023年02月10日 15:30
最初から意思表示示してくれてるだけある意味親切である
どうぞ廃村まで頑張って拒絶し続けて欲しい
8. Posted by     2023年02月10日 15:29
5 【馬鹿の国、大韓民国】ハングルは無学な低層向けに作った文字で、李氏朝鮮時代には卑しい文字とされていたので、ハングルは差別語だよ!
7. Posted by まとめ   2023年02月10日 15:27
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。

移住者は「都会風を吹かさないよう」「品定めされるのは自然」(いまここ
6. Posted by アッシュ™🎌   2023年02月10日 15:25
>>1
アカヒの記事なので額面通り鵜呑み出来なくて玊袋がかゆい
5. Posted by あ   2023年02月10日 15:22
クソ老害どもの巣に誰が行くかよ。さっさと地に落ちろ。
4. Posted by     2023年02月10日 15:22
要するに来るなってことでしょ
3. Posted by     2023年02月10日 15:19
綺麗事並べるより、これくらいの方が信用できる
移住したくはないけど
2. Posted by     2023年02月10日 15:19
田舎のある都会に行けばいい
1. Posted by g   2023年02月10日 15:15
実はちょっとした都会でも日本人は田舎根性丸出しでこれをやる

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介