ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2022年12月26日

【漫画】『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 冨樫義博氏体調配慮で第401話から掲載形態が変更

1 名前:ひかり ★2022/12/26(月) 00:03:27.54ID:PdBGLzdD9
hannta- 週刊少年ジャンプ編集部は26日、同日発売の『週刊少年ジャンプ』新年4・5合併号で、人気漫画『HUNTER×HUNTER』(ハンター×ハンター 作者:冨樫義博)について、第401話以降は週刊連載ではない形で掲載していくことを発表した。なお、同誌の同号にて第400話は掲載されている。

理由についてジャンプ編集部は「『HUNTER×HUNTER』No.401以降の掲載につきまして、冨樫先生の体調などを鑑み、先生と編集部とで相談をした結果、今後は週刊連載ではない掲載形態で皆様にお届けすることになりました」と説明。

続けて「冨樫先生は以降の物語の執筆を続けておりますし、編集部も引き続き『HUNTER×HUNTER』の完結まで、先生のサポートを継続していきます」とし、「具体的な掲載時期・掲載方法につきましては、今後の週刊少年ジャンプ本誌にてお知らせします。今後とも『HUNTER×HUNTER』をどうぞよろしくお願いします」と伝えている。

なお、冨樫氏は巻末にて「極力他の方々に迷惑がかからない形で継続していければと思案中です」とコメントしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec42b29769b97f4a894a4ab280234a12c970fe6

3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:05:12.19 ID:4OPXkuEN0
健康は金で買えないって本当なんだな。

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:05:39.38 ID:M9ry/W6A0
え今まで週間…だった…のか?

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:09:13.67 ID:lh5v/XQd0
何かもう興味が失せてしまった

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:05:21.63 ID:keCUwtX00
週刊連載ではないって

もう何年前から週刊連載じゃないんだよ

こっちだって週刊連載だと思ってなかったわ

今更かよこの発表

138: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:35:13.11 ID:D6RLTnlb0
>>5
ほんこれ

9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:06:57.84 ID:k3CCTrOK0
死ぬ前に、ベルセルクみたいな体制を整えてくれ。

12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:08:12.76 ID:dbdBUIZa0
短期集中連載に代えるだけだろ

828: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 07:41:08.58 ID:oVYE83jh0
>>12
今まで通りだな

19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:12:03.07 ID:4WL0Dmtq0
こいつは構想だけ練ってアシスタントに書かせればいいんじゃねえの?
プライド高くてアシスタント雇ってないんだっけ?

63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:21:50.52 ID:I9LSW6ze0
>>19
前編集がそれ言ったらそれやっちゃったら漫画家は終わりだと言って断固拒否した

171: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:40:10.60 ID:lA3fV6Ib0
>>63
鉛筆描きを単行本にする奴が言うセリフじゃないわな

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:12:14.75 ID:g9dZSR4A0
連載やめて単行本だけになるの?

24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:13:32.30 ID:2fCkV1FK0
こいつが他の漫画家に及ぼした悪影響って半端ないよな

26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:13:48.87 ID:NWvXCy+T0
もう絶対に終わることがない漫画は読まないわ。親父と会ったところで最終回で良かったろうに、あれでも長らく待たせたのだから

39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:16:59.81 ID:j98mvGBd0
今更?もう原案だけやってほかの人に描かせろよ

41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:17:50.00 ID:dgzMZ29J0
思えば幽遊白書も適当に終わってたなあ

42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:18:11.08 ID:NA/apBf90
原案やストーリー練るのにアホみたいに時間かけてるんだよ。
作画うんぬん以前の問題。

302: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 01:02:22.15 ID:1kii3Ls20
>>42
でもストーリー大事だからなぁ
絵が綺麗なだけの内容スカスカ漫画って面白く無いし

43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:18:15.01 ID:O4mzZ1LL0
体調についてはかわいそうだけど
絵が手抜きでスカスカになってるんだから
もう引退していいのでは

62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:21:42.04 ID:ZI7zpMOT0
もっと早くそうするべきだったろ
こんだけ休み多いのだから週刊に拘る理由が無いじゃない

65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:22:15.85 ID:1JT0Q9nG0
面倒で書きたくないのか、書きたいけど書けないのかどっちだよ

627: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 04:25:21.12 ID:2htMSvVt0
>>65
基本面倒だけどいざやる気出た時も腰が痛くて描けない

75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:25:43.30 ID:vmEBednA0
一年に一話のペースで掲載とかになるんじゃねーの

87: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:28:17.47 ID:2mZt6WGj0
こんだけたくさんの謎を残したまま王位継承戦も未完の予感w

91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:28:28.47 ID:4vyUGg3y0
作画は他の人に任せれば多分みんな幸せになれると思うの

94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:28:40.01 ID:qNrcZ6RF0
年刊少年ジャンプ

119: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:32:18.79 ID:o4gBK7wk0
でもネトゲは出来る不思議

125: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:33:22.19 ID:keCUwtX00
ゴンが親父さんにあったところで完 後は蛇足

126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:33:33.28 ID:FK9Gm1cb0
腰痛で描けないなんて嘘に決まってるけどファンならそこは信じてやれよ

141: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:35:18.97 ID:fyYxfa7R0
連載再開するまで正拳突きしてたYouTuberはまたやり始めるんだろうか

217: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:47:44.24 ID:HXPSXIMI0
俺もヘルニアで腰やった事あるけど、腰はマジできついんだぞ

257: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:54:19.42 ID:N3CbgXn20
腰って基本治らないからな
なのに本人は割と漫画描くのに執着してるのが不思議だな

279: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 00:57:21.70 ID:1kii3Ls20
>>257
お金じゃないんだろうね
漫画家としてのアイデンティティなんだと思う

310: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 01:04:07.91 ID:2Vt4+ViX0
もう続きは漫画太郎に描いてもらえ

314: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 01:05:21.48 ID:MB6BpokC0
クルタ族と旅団だけ片付けてから休んでくれよ

339: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 01:13:16.80 ID:O8YGdBal0
Twitter上で文字だけで発表すれば良い

514: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 02:19:24.09 ID:inAFn78F0
ハンターはもう未完で終わるんやろな…


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671980607/


冒険は終わらない
スクウェア・エニックス ミュージック
2009-11-04


スポンサードリンク
dqnplus at 14:45│Comments(186)アニメ・漫画




この記事へのコメント

229. Posted by 名無し   2023年06月24日 09:01
ジャンプの休載告知にも、Wikipediaの少年ジャンプの連載枠、不定期連載枠の一覧にもとうとう載らなくなった。

週刊連載を終わるって言い方が結局分からないが、つまり、もうジャンプ本誌には掲載しないという事か?

分からないままですw
228. Posted by    2023年01月28日 21:15
ドラゴンボール方式で良くない?
ストーリーと重要な見せ方のとこだけラフで指示して別の人に書かせりゃ良いのに。
227. Posted by     2023年01月03日 12:34
>>6
盲目信者は認めるけど脳死には結構難しい内容だよ
226. Posted by     2022年12月31日 12:17
もともと週刊どころか年刊ですらなかったやん
225. Posted by Posted by   2022年12月30日 00:04
週刊ジャンプに載ると売れ行きが凄いんだろうな
でも、もう単行本描きおろしにしてもいい気がする。
原稿出来たら出しますって…
それか、プロットだけ何とか本人に作ってもらって
作画別の人とかでもいいじゃん…体調の方が心配。
座っていられないって、生活に支障を来たすと思う。
224. Posted by       2022年12月29日 14:22
腰痛で💩すらできんおっさんがゲームとアイドルライブの片手間に描いた漫画がワンピよりおもろいなんて世の中残酷
223. Posted by     2022年12月29日 06:08
大丈夫だ。読んだことないから問題ない。安心して休んでくれ。
222. Posted by     2022年12月28日 04:49
その練ったストーリーがクソつまらないんだから、終わるしかないわな
モブヤクザ編なんてやってるから読者にも見限られるんだろう
221. Posted by    2022年12月28日 04:23
タイタニアみたいな結末は勘弁なんだ
完結させれば良いってものじゃないと初めて思った
220. Posted by     2022年12月28日 02:07
金かけて腰に負担かからない執筆環境でも整えたらいいんじゃないのか。
219. Posted by     2022年12月28日 01:11
こりゃベルセルクよりまずいことになりそうだなあ。今やってる話って3年前に考えたやつなんでしょ?
ベルセルクはまだ作者が死んだらどうしようって考えてたところがあるみたいけど、何もしてないよね。
ま、これだけ中断すればもう読者も続きが気になるとは言わないか。
218. Posted by     2022年12月27日 22:43
>>113
セーラームーンのヒモとしか
腰痛のくせにゲームは出来んだ、へー
217. Posted by      2022年12月27日 18:00
腐るほど金持ってるだろうし本人もやめてもいいと思ってるかもしれんけど
集英社が手放したくないんだろうな
ジャンプの黄金時代と違ってスゲーと思える漫画も少ないし
216. Posted by    2022年12月27日 17:37
いつの間にか消えていても特に意識しない
今でも後の方で出てきてそういや今やってんだった程度だし
215. Posted by     2022年12月27日 17:16
もう原作者にしちまえよ
214. Posted by      2022年12月27日 16:28
完結させるのはやっぱり大事だな。
銀魂とか本誌連載終了してもGIGAで延命して最後はアプリ連載で掲載して完結させて偉かった。
いやえらくはないかw
213. Posted by tomy   2022年12月27日 13:51
腰痛なら誰かから紹介してもらって Ken Yamamoto にお願いしろ。喜んで直してもらえるぞ。
212. Posted by 月に代わって念発動   2022年12月27日 13:42
嫁が替りに書けば良いと思う。
211. Posted by    2022年12月27日 13:30
ジャンプ目次ページにいちいち休載ですって書かなくて良くなったなw
ジャンプが週刊っていってるだけなんだから週刊じゃないとかいう突っ込みは寒いわ

今週の話で未完で終わったと思った方が精神的に楽だな
後は個人個人が脳内補完してけばよろしい
210. Posted by    2022年12月27日 13:23
たまに出る「やる気」は「やる気」ではなく、「気まぐれ」と言う
209. Posted by     2022年12月27日 11:57
蟻編でジンと会って完結した漫画としてみると気が楽やぞ
再開した時枠圧迫されるけど今の連載陣なら見ないのが1個増えたところで大して変わらんし
208. Posted by 異世界通販   2022年12月27日 11:12
打ち切りが最も冴えたやり方
207. Posted by    2022年12月27日 11:12
これか載せてたJUMPの公式アカウントのツイートに対するコメントで、いままでまともに週刊連載していたかのような書き方、みたいなコメあったけどこの文章読んだ時の気持ち悪さの正体が分かってスッキリした
206. Posted by     2022年12月27日 11:11
武内がかけばいいだろ
205. Posted by     2022年12月27日 10:46
>>13
しかも完全に腰いわしたのってここ10年内なんでしょ
その前20年間は仕事ほっぽって遊び呆けてたのにいざ取り返しがつかないほど体壊れてから辛いけど頑張ってますアピールして結果がこれかよって
204. Posted by     2022年12月27日 09:38
復帰するまでの間、今回掲載した下書きを色んな作家に作画させて場を繋ぐんだ。
同じ話を、色んな作画で楽しめる。画期的ではないか。
203. Posted by    2022年12月27日 09:36
週刊連載なんてとっくにやめてただろうが
その分新連載に枠割いてくれるようになるならいいけどさ
202. Posted by     2022年12月27日 09:10
本当の意味で週間連載だったのって何十年前?
201. Posted by     2022年12月27日 07:58
せっかく良い話描いても最後適当で終わらせるの本当勿体無い
どういう結末にする予定だったのかだけ教えて欲しい
200. Posted by     2022年12月27日 07:56
>>1
今からでもジンと再会してそのまま最終回になるシーンを描きなおして終わりにしよう。
以降の話は無かった事にしよう。
199. Posted by     2022年12月27日 06:06
SQか赤丸で連作継続にするか、WEBのジャンプで不定期連載で良いから体調には気を付けて欲しいな
198. Posted by     2022年12月27日 05:31
週刊てか10話分まとめて出来上がった時点で週刊に載せるやり方だったろ
何を今更って話だわな
197. Posted by      2022年12月27日 05:18
つまり、週刊ジャンプで週刊では無い形で連載していくってことだよな。
何を今更だなw今までずっとそうだったじゃん。
ワートリとか週刊で出来ないからって月刊に移籍してやってる人も居るのにな。

私割りと信者だったのに、最近文字数多すぎて漫画として成立しなくなってるから支持できない。
あんなん確実に漫画的にアウトなのに、ジャンプの編集も富樫先生に対して機能してないな。
196. Posted by    2022年12月27日 03:08
今回の連載は書いてるのほぼ奥さんだろ
全く迫力がない(異様な精神かけて無い感じだし眼が皆優しい)
195. Posted by    2022年12月27日 03:08
ハンタ教信者もいつまで喚いてるつもりだ
194. Posted by /   2022年12月27日 01:16
その割には、オンゲ三昧してるしな・・・。
富樫は、もう居ないものとして考えたほうが良さそうだ。
193. Posted by     2022年12月27日 00:48
>>180
出てるぞ
192. Posted by ゴルフ仲間の仲間   2022年12月27日 00:42
今も普通にゴルフしてるくらいだし、単純に金あるから書きたくはないんだろ
それを公に言えないだけで
191. Posted by ぽぽろん   2022年12月27日 00:40
まだ稼ごうと思ってるってことは分かりました。
身体を犠牲にしてね。
漫画家としての志は素晴らしいと思うけど、まだまだ終わりそうもないものに削ぐ余裕はないんじゃないかしら。

190. Posted by かなやわ   2022年12月27日 00:38
麦わら海賊→世界最高の財宝ワンピースは俺たち仲間の絆のことだったんだよ((ドンッ)!)、まで
小学生探偵→黒幕の阿笠博士を倒して元の姿に戻るまで
キングダム→楚への遠征大失敗した信を泣く泣く処刑した始皇帝が天下統一後も贖罪に苛まれながら死ぬまで
ハンターハンター→ゴンがハンター試験通って親父に会うまで

こう考えるともうハンターハンター終わってるだろ。ゴンの出生の秘密があるかもしれないけど誰も興味無い。クラピカ幻影旅団はあくまでもサブストーリー。
189. Posted by     2022年12月27日 00:36
さいごまできちんと描けないならもういらねー
漫画家やめろ!
188. Posted by    2022年12月27日 00:32
え、HUNTER×HUNTER連載してたんか?
ここ最近似た漫画載ってるなーとは思ったが、主人公も出ないし話もわけわからん謎漫画くらいにしか思ってなかったわ。
10週打ち切りやろなおもたらやっぱ打ち切りかい
187. Posted by     2022年12月27日 00:21
毎度毎度毎度毎度纏めが偏向的すぎる
ハンタ以上に終わってんだろこのサイト
186. Posted by かなやわ   2022年12月27日 00:20
>>179
そんなの出さなくても例えば暗殺教室は2012〜16の四年間で単行本だけでも21巻出してアニメとかのメディアミックスも成功して話もきちんと終えてる。この間HUNTERは単行本四巻のみ。漫画のビジネスモデルは数人のヒットで業界を支える数打ちゃ当たる戦法でジャンプの購読数なら確率も上がる。病気とはいえ書かないのがわかってるヤツに与える椅子は無い。その分色んなやつにチャンス与えた方がいい。休載期間中に4、5人くらい連載出来てたろ。鬼滅まで売れたヤツも出ててもおかしくない。
185. Posted by    2022年12月27日 00:12
うん、いつも通りだね
184. Posted by    2022年12月27日 00:05
もう何年も週刊連載なんてしてないじゃん
183. Posted by     2022年12月27日 00:05
ハムターはもう未完の名作になりそうな予感だな…
182. Posted by     2022年12月26日 23:43
当時の富樫先生を知るものはオッサンとババアだけだから
公式にそうしないと誰だかわからねぇ若者多くなってるからやろねw。
ほんま面白い。
181. Posted by     2022年12月26日 23:39
じゃあ俺がエンディングを書いてやる
ヒソカがバンジーガム一発で暗黒大陸を制覇
キルア「ヒソカを殺せ」アルカ「あい」ヒソカ死亡
キルア「俺とゴンさんを結婚させろ」アルカ「あい」ハッピーエンド
180. Posted by     2022年12月26日 23:25
いままでは毎週のように休載ですってでてたのかな?
179. Posted by    2022年12月26日 22:37
>>163
141じゃないけど、この10年で確実に超えてると言えるのは累計発行部数で上回った鬼滅の刃ぐらいじゃないかな
連載開始から10年でなくても良ければ進撃の巨人も超えてるが
年間販売部数とかで考えて超えてると言って良さそうな物を含むと呪術廻戦、ヒロアカ、東京リベンジャーズあたり、まだ出だしのものを含めればSPYxFAMILYは入るかな
178. Posted by    2022年12月26日 22:34
未完で終わるなこれ・・・
本人が心変わりしてアシに任せるなら別だが
177. Posted by     2022年12月26日 22:25
1巻目の折り返しで今度は逃げないと言ってたのに逃げまくってのこれだから同情できん
昔は天才だったのになぁ、今はただのどうでもいい人
176. Posted by    2022年12月26日 22:17
>>122
なろう(素人)のストーリーと比べてやんなよ……
大体書籍化する作品でも書籍版で編集入って大分変わるし

なろうとHxHで比べて良いのは連載の不定期っぷりとエタ(りかけて)るところだろ
175. Posted by     2022年12月26日 22:17
とっとと完結させればええねん
なんで限界だ書けないとか言いつつ風呂敷広げるんだよ
174. Posted by 金ぴか名無しさん   2022年12月26日 22:15
ゴンが親父にあったって言っても親父が勝手に来ただけだしなぁ
あんなんで終わりならやらなくて良かっただろw
173. Posted by     2022年12月26日 22:14
文字やセリフも多いけど
背景の細部まで書き込み増えて
読みずらい見ずらい
もっとシンプルにして話を進めて欲しい
172. Posted by 名無し   2022年12月26日 21:57
>>6
少なくとも300万人くらいはその信者とやらがいるので描かない理由が無いな
171. Posted by     2022年12月26日 21:46
頁の半分以上を文章で延々と説明しなきゃいけないような状況に陥ってるんだから漫画家としても致命的に終わってる
170. Posted by 774   2022年12月26日 21:17
マジでセリフ多すぎ
文章メインにして挿絵書けばいいじゃね?
169. Posted by     2022年12月26日 21:00
>>64
14と31にも突っ込んであげて
168. Posted by 名無し   2022年12月26日 20:59
休載ばっかりで頭の昔に興味失せてたわ。
167. Posted by     2022年12月26日 20:53
ページ数同一のままでいいから月刊誌に行け
166. Posted by    2022年12月26日 20:36
今まで連載という認識だったのが笑えるわ
165. Posted by     2022年12月26日 20:35
富樫さ、キャラ全員が「おめでとう」と言って終わらせればいいんだよ
164. Posted by     2022年12月26日 20:14
だいたいのストーリーのプロップだけ書いて、さっさと誰かに代筆させろ。
163. Posted by     2022年12月26日 19:59
>>141
例えば?
162. Posted by     2022年12月26日 19:58
>>6
でもお前の読むもんつまんないじゃん🤔
161. Posted by     2022年12月26日 19:58
>>122
月一とかどんな贅沢だよ
160. Posted by     2022年12月26日 19:48
もう内容忘れたわ
さいとうたかをプロみたいな形がベストだろ
159. Posted by    2022年12月26日 19:47
>>111
そういうのを胸を張って言っていいのは年表が本体だと公言してるFSSくらいなもんだ
HUNTERも含めてほぼ全ての漫画は現行のエピソードが途中なら未完だよ
158. Posted by    2022年12月26日 19:43
まー、本人がやると言ってるなら好きにしたらいいよな
自分なんかはもうまともに終わらせられるなんて期待してないから、
どうせ週刊でなんて読まないし
完結した上で評判が良かったらまとめて読むか考えようかなともう決めてる
途中で打ち切りになったらそれまでのことと割り切ってるよ
157. Posted by ななし   2022年12月26日 19:40
待ってる人に死ぬ程失礼だから、たためない話なら作者自身でしっかり看取るべきやろ。
156. Posted by わ   2022年12月26日 19:28
>>122
なろうなんかと比べんなよw
もっと良いもんと比べろよっての
155. Posted by      2022年12月26日 19:11
まだやってたのコレ
154. Posted by    2022年12月26日 19:06
>>4
もう監修的な立場になって
描くのは他の人にやってほしいな
153. Posted by    2022年12月26日 19:03
>>10
こんなところに書き込みして何が面白いのかって言ってるようなもん
要は趣味趣向は人それぞれ
152. Posted by     2022年12月26日 19:01
仲間の萩原はどうなったんだ?生きてる?
151. Posted by    2022年12月26日 19:01
昔からFFとドラクエの発売日になると休載するって言われてたくらい惰性な奴だから
小説になったとしても終わらんな
150. Posted by 日本人を皆殺しにするまで終わらせない   2022年12月26日 19:00
犯罪しかできないと犯罪やって証明してくれる法治国家美しい国日本の国民様
影でやれば被害者に見えないところに行けば
他の土地のカルトと同じように犯罪やって犯罪ばれて逆切れしてまた犯罪
日本人だけは絶対に皇族諸共皆殺しにする
149. Posted by      2022年12月26日 19:00
正直なところストーリー結構忘れてるわ。最終巻が出たら最初から読み返すかな。
気長に待ちます。
148. Posted by あ   2022年12月26日 18:52
素直にアシスタント雇えよ
147. Posted by       2022年12月26日 18:45
>>72
マシとかそんな下ばかりみて自分はまだいいって安心してるようなの情けなくないか?
146. Posted by     2022年12月26日 18:38
>>113
今更ながら奥さんはセーラー奥さんだったんか
知らなかったわ
145. Posted by    2022年12月26日 18:25
まぁ最近のガキってコミックスが元々他の媒体で発表されたのを纏めた物だって知らない奴も居るから、ジャンプ編集部も危機感持ったんじゃない? なんでまだ出てない〇〇巻の中身が分かるんですか! とか本気で聞いてるガキ居たもんなぁ
144. Posted by     2022年12月26日 18:22
正拳突きは実戦では役に立たない
byフランシスコ・フィリォ
143. Posted by かなやわ   2022年12月26日 18:18
>>3
伏線残りすぎと言われてるけど、往年のファンならともかく旅団とクラピカくらいしか結末知りたいエピソード無いよな。
142. Posted by      2022年12月26日 18:16
こんなのどうでもいいから早く閉鎖しろ
141. Posted by かなやわ   2022年12月26日 18:16
>>12
この10年だけでも冨樫より面白くて売れる人いっぱい出たから枠もリソースも才能ある若手にふってほしいわ。
140. Posted by    2022年12月26日 18:14
全く読んだことがないけど完全版が出たら起こしてくれw
139. Posted by かなやわ   2022年12月26日 18:14
>>6
これ以上盛り上がりようがないよな。
138. Posted by かなやわ   2022年12月26日 18:13
>>131
とっくの昔に隠された財宝を見つけてて、惰性でサブエピソードやってるくらいかな。
137. Posted by ななしさん   2022年12月26日 18:13
正拳突き再開のお知らせか、、
136. Posted by 週刊連載?   2022年12月26日 18:02
月刊でもん無い様な、季刊とぃうか年刊とぃうか、っで、アシスタント入れたく無いって?「かもがわつばめ先生」か?
まぁ、アシスタントを入れたら、そっちの方の絵がウケたらショックが大きいシネ❤(ӦvӦ。)
135. Posted by     2022年12月26日 17:58
これで自分も週間ジャンプから卒業できるわ〜w
134. Posted by    2022年12月26日 17:53
実にどうでも良い
133. Posted by     2022年12月26日 17:50
もう終わりでいいよ
なんでまたこんな風呂敷広げたんだよ
132. Posted by あ   2022年12月26日 17:49
冨樫さんが許された結果、喧嘩稼業も許されちゃってる状態。 
ハンターはもう別にいいけど、喧嘩稼業は再開してほしい。空君の煉󠄁獄の続きが読みたい
131. Posted by     2022年12月26日 17:47
HUNTER×HUNTERってワンピースで言うと、今どの辺?
127. Posted by     2022年12月26日 17:44
ゴンさんももう出ないやろなぁ
124. Posted by     2022年12月26日 17:44
改めてどんなに金持っててもケガと病気は解決しないとわかった
122. Posted by ハンター愛   2022年12月26日 17:43
なろう読んだ後にハンターハンター読むとストーリーの濃さに驚く。こんなん週間無理やろ。月イチでいいからマジで続き読みたい。残念だ。
120. Posted by        2022年12月26日 17:42
連載しなくていいからさ(していないに等しいが
単行本出して話完結させろ
ついでにバスタードも完結処理してくれ
119. Posted by     2022年12月26日 17:39
奥さんがキャリアのある漫画家なのは強みっちゃ強みよね。矢吹先生は残念だったけど・・・・・・。
118. Posted by あい   2022年12月26日 17:38
冨樫先生は漫画を描いている内に体調が、悪化して来てそれ以上描くといつかは倒れてしまうと思って打ち切りしたと思います。
2さん。
説明文よりもたまにいる話が、長い人よりもましです。
117. Posted by     2022年12月26日 17:33
作者の人生が先に完結にしそうだな
116. Posted by    2022年12月26日 17:33
画太郎先生なら今のHUNTER×HUNTERでも1話で完結させてくれるぞ。
なんなら過去作からのトリミングだけで完結できるレベル。
115. Posted by     2022年12月26日 17:31
無理なく続けてくれ
114. Posted by かのやわ   2022年12月26日 17:31
>>68
同じ理屈で、アメリカドラマとか平気で話の風呂敷広げるだけ広げてとにかくシーズン伸ばすのに終わる時はあっさりだから見ないことにしてる。
113. Posted by     2022年12月26日 17:31
88
当の本人がアシ雇いたくないとかでセラムン奥さんと二人三脚でなかったけ?今はしらんけど。
112. Posted by あ   2022年12月26日 17:30
コナンも実はここ数年ほとんど進んでないしアシがやってるだけ
111. Posted by かなやわ   2022年12月26日 17:29
未完で終わると言われてるけど、よくよく考えると何をもって未完なのか微妙だな。
グリフィスやゴッドハンド倒してないベルセルクが未完扱いなのは分かるけど、HUNTERのほうで残ってるのはせいぜい旅団とクラピカのエピソードくらいで、ゴンがハンターになって親父に会った時点で完結したようなもんだろ。
王位継承権は単発エピソードで漫画としての目標らしい目標が残ってない。
110. Posted by     2022年12月26日 17:27
週間連載?休載を含めたら…


まあ昔ならFF11、14プレイのための建前だったがもういい歳だろうしガチなんだろうなあ。生きてるうちにちゃんと物語〆められれば御の字だろ。漫画家を含めた作家連中はこのぐらいでやらんと早死するし。
109. Posted by     2022年12月26日 17:18
形態が変更だと?あと2回の変更を残してる?
この意味わかんねぇなあ
101. Posted by     2022年12月26日 17:02
書けないならもう漫画家として終わってるんだよ。
ちんたらやってるならとっとと終わらせろ
まだ毎週書いてるワンピースのが評価できるわ、つまんないけど
100. Posted by アッシュ™🎌   2022年12月26日 16:46
>>34
まだ掻けるぜ玊袋がかゆい
99. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2022年12月26日 16:45
>>11
今回だけじゃなくてずっとこのパターンなんだが
90. Posted by     2022年12月26日 16:39
AIに書いてもらえば
89. Posted by     2022年12月26日 16:38
>>87
幽遊白書からずっと読んでるんだなw
88. Posted by     2022年12月26日 16:37
富樫はもう、原案とキャラデザのみに専念して、作画は別の人にしないと完結はしないだろ
ジャンプ編集部はいくら功労者だからってこれ以上、富樫を漫画家として見る必要は無い
87. Posted by     2022年12月26日 16:35
冨樫が何で持ち上げられるのか分からんわ。
幽遊白書からずっとつまらん作品ばっかやないか。
86. Posted by     2022年12月26日 16:34
言うほど週間か?
79. Posted by     2022年12月26日 16:31
自分で描けないならゴルゴ13とかナニワ金融道みたいにプロダクション作って誰かに描かせりゃよくね
休載とか富樫仕事しろネタ擦ってる連中がどこまで興味持ってんのか知らないけど
77. Posted by 名無し   2022年12月26日 16:28
>>68

俺は結末より過程を楽しむ派。ハンターもバガボンドもベルセルクもガラスの仮面も、現在まで刊行されてる範囲だけで十分楽しめるし、読む価値があるし、文句なしに傑作。
76. Posted by    2022年12月26日 16:26
時間空きすぎて読んでもたいして面白くなくなったなー
75. Posted by     2022年12月26日 16:24
生きてる間に完結するのだろうか・・・
74. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド   2022年12月26日 16:24
腰は物理的に損傷していたり、生まれつき変形とかしているのでなければ、整体やトレーニングなどである程度は回復する。漫画家をアイデンティティとして続けているのであれば、せっかくお金もってるんだから、専属のトレーナーとか家に呼んだりして自分の腰に対してやれることあらかたやってみればええんやないか
73. Posted by 名無し   2022年12月26日 16:23
ジョジョ9部始まるし、ウルトラジャンプに移籍して来年から月刊連載してくれたら非常にありがたい。。
72. Posted by     2022年12月26日 16:22
>>31
少年漫画だと珍しいだけで冨樫より休んでる漫画家とか小説家って結構いると思うわ
出版社が作者と連絡取れなくて連載終了状態だったりする
売れる作品の作者に逃亡癖あると出版社から作家に連絡取れないので作品が出せないけど、気まぐれに連絡が取れたら続刊が出るみたいな状態だったり
まだ休むぞって言って休むだけマシ
71. Posted by 名無し   2022年12月26日 16:19
掲載順もだいたい後ろの方だったし今の読者層からしたらどうでもよさそうな話ではある
70. Posted by 、   2022年12月26日 16:18
>>68
わかる
リアルタイムで連載中より完結済み漫画の方が手を出しやすい
69. Posted by     2022年12月26日 16:17
次回再開時には死んでそうだからプロットだけでも書いておいてほしいな
68. Posted by     2022年12月26日 16:13
「終わらない漫画は読まない」
ホントこれが一番よ
終わったら読む。
67. Posted by 11   2022年12月26日 16:12
これは割と前向きな意見だろ
66. Posted by     2022年12月26日 16:09
>>63
さいとうたかをはデューク東郷に関しては最後まで自分で全てペン入れをしていた
また本人も「自分がゴルゴ13の原稿には少ししかペン入れをしていない」という都市伝説を知っていた
65. Posted by あ   2022年12月26日 16:05
ベルセルクコースか。生きてるうちに完結しないことが
ほぼ確定したようなもんだから流石にもうええかな…
64. Posted by      2022年12月26日 16:02
8: え今まで週間…だった…のか?
41.週間連載やめちゃえば

かんじをちゃんとつかえないこはひらがなでこめんとしてね。
63. Posted by     2022年12月26日 16:00
絵はほぼ他人でもアイデアで称賛される方が
絵もアイデアも世に出ないよりはよっぽどましだろ
どうしても絵も描きたいなら、ゴルゴ13みたいに
主役の顔の輪郭だけペン入れしたらいい
62. Posted by     2022年12月26日 15:58
>>53
嫌なら読むな
60. Posted by     2022年12月26日 15:57
>>51
本人があかんと言ってた
今回の告知で考えが変わったかも知れんが
53. Posted by     2022年12月26日 15:55
いっそ連載やめたら?昔は好きだったけど、
今は流し読みしかしてないぐらいには興味ないわ。やる気の無さが伝わってくるから読む方もなんか萎えるんだよ
52. Posted by     2022年12月26日 15:54
>>49
そいやジャンプのゲラ刷りからカイト生存情報をスッパ抜いて記事ごと消したって事もあったな
51. Posted by     2022年12月26日 15:53
普通に原作冨樫じゃあかんのか?
50. Posted by     2022年12月26日 15:51
んでゴンさんの8年ぶりの主人公登場果たした?
49. Posted by .   2022年12月26日 15:49
>>44
にわかかよ。前からハンターハンターは話題にしてるわ。管理人は変わってるっぽいけど。
48. Posted by あ   2022年12月26日 15:49
>>10
凄いな
人間って面白いわ
47. Posted by     2022年12月26日 15:45
何年どころの話じゃないんだが…俺が読み始めたグリードアイランドのあたりで既に休載✕休載状態だったぞ。それでも今よりは遥かにマシやったが。
46. Posted by     2022年12月26日 15:43
頑張って描いても他の漫画に悪びれもせずパクられるんじゃやる気も無くなるだろうよ
45. Posted by 名無し   2022年12月26日 15:43
>>1
もう文章だけをネットに投稿するだけでええやろ、小説家になろうに投稿してくれたら暇な時間に読むぞ
44. Posted by     2022年12月26日 15:40
痛いニュースもくだらないただのステマサイトになったもんだな
43. Posted by     2022年12月26日 15:39
>>32
既存ファンが離れたら作品なら単行本の中古価格が100円前後まで下がる。
現在の単行本の相場を見るとおそらく既存ファンはあまり離れていないor離れたファンと同規模の新規ファンを取り込んでいると思う。
42. Posted by     2022年12月26日 15:38
他人に書かせたくないのは富樫のこだわりだろうが
富樫がやりたいんじゃなくて集英社が終わらせないんだろw
41. Posted by    2022年12月26日 15:36
週間連載やめちゃえば長いこと掲載が無くても「そういう連載方式なんです、休載してるわけじゃないんです」って言えるしな
40. Posted by     2022年12月26日 15:35
ゴンさんが10年登場してないってマジ?
39. Posted by     2022年12月26日 15:34
ストーリーもゴチャゴチャして分かりにくいぞ
王位継承戦&ヤクザ抗争戦&幻影旅団(vsヒソカ)ゴチャまぜで
モブキャラもわんさと出てきて名前すら覚えられんわ
38. Posted by 名無し   2022年12月26日 15:33
冨樫の連載形態って毎週真面目に原稿落とさずやってる他の作家に失礼だわ
会社に例えても年10週だけ出勤してあとは全部休みのベテラン()上司なんて居たら嫌に決まってるじゃん
37. Posted by まとめ   2022年12月26日 15:32
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。

『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了(いまここ
36. Posted by    2022年12月26日 15:32
>>34
どうしても続けたいなら他の人に全部作ってもらって監修だけすればいい
絵は描けないけどストーリー作りよ才能ある人も絵は描けるけどストーリー生み出せない人もたくさんいるよ
35. Posted by     2022年12月26日 15:31
冨樫はもう「原作者」というポジションでないと漫画制作に関われないかな?
体壊してまで作画をこだわる事は無いと思うファンも少なくないと思う
34. Posted by    2022年12月26日 15:30
>>1
もう描けないなら俺たたしろよ
33. Posted by     2022年12月26日 15:29
締め切り守れない載せ続けられない連載になってない
この時点でもう「漫画家として終わりだと思うんですよ」だわな
週刊ペースだろうが月刊ペースだろうが、とにかくまともに作品を発表し続けられず
アシスタント使うことが恥だとか糞みてえなプライド優先して、待たせてる読者はどうでもいいなんてスタイルで
よくあんな台詞カッコつけて言えたもんだ
32. Posted by     2022年12月26日 15:27
もっと前の選挙編当たりでこの決断をしていたら違ったかも知れないけれど
今からやっても完結する感じが全くしない…
少なくとも今の王位継承編みたいなキャラがごちゃごちゃして文章の羅列も多い話を始める前までには移行するべきだったかも
選挙編や王位継承編はただでさえ新しいファンを獲得する魅力に乏しい感じなのに
ああいう感じで長期休載したら新規ファンが付かないばかりか既存のファンも離れてしまうと思う
多分、昔ほどはアンケートの結果も良くないのでは
31. Posted by     2022年12月26日 15:26
>>19
いやそういう意味じゃなくw富樫を擁護してるわけじゃないぞw
どんなに頑張って真面目に真面目に描いてもツマランと打ち切り喰らうし
逆に売れてたらクソみたいな間隔開けて描いても出版社から切られない
富樫ほど休みまくる奴は居ないから極地なw
29. Posted by A   2022年12月26日 15:24
いつのだよw
25. Posted by     2022年12月26日 15:23
もうネームだけでいいからさあ
22. Posted by     2022年12月26日 15:22
一応、集英社と冨樫との契約上では「週刊連載」
毎週巻末の目次欄に『今週の「HUNTER×HUNTER」は休載します。ご了承ください。』と書いてあった。
それが数年レベルだと一般的な感覚では週刊じゃないと思われても仕方がない。
過去に似たような例では週刊少年サンデーで「陸軍中野予備校」が最終話が掲載されたにも拘らず約4年間コミックス上では連載中扱いだった。
20. Posted by      2022年12月26日 15:19
もう趣味でやってるだけの連載だから、本人はどーでもいいんだよ。
ただジャンプが売れる彼を手放したくないとヘタレに落ちてしまったってこと。
19. Posted by     2022年12月26日 15:18
>>14
腰痛持ちってだけだぞ
言い訳にしようとしても無駄
18. Posted by ?   2022年12月26日 15:18
ワトリの作者は大事にして欲しいと思うけどなぜか富樫はそう思えない不思議。
17. Posted by    2022年12月26日 15:17
ハンターオワター
16. Posted by     2022年12月26日 15:16
まれによく連載する
15. Posted by     2022年12月26日 15:11
選挙編終わったところで終わらせたほうがよかったんじゃない?
14. Posted by     2022年12月26日 15:09
真面目に描くってことより売れるほうが重要だっていう極地だよな
13. Posted by     2022年12月26日 15:09
そんな延々年間体調ガーと言われてもなぁ・・。
それって他の人には関係ないからな・・。
12. Posted by     2022年12月26日 15:05
週刊誌の数少ない枠に居座り続けて他の作者が毎週頑張ってる連載の数十分の一の仕事量を30年続けても満たされるアイデンティティて
11. Posted by     2022年12月26日 15:05
今回みたいに単行本1冊分くらい描き溜めて
溜まったら連載再開みたいにすりゃいいよ
10. Posted by     2022年12月26日 15:04
熱狂的信者が多いらしいけど
正直この漫画のなにが面白いのかサッパリ理解できない
9. Posted by a   2022年12月26日 15:03
>>4
それなw
そもそも連載してないだろっていうw
8. Posted by     2022年12月26日 15:02
週刊連載じゃないってところまでが決まってて
掲載誌は決まってないなら別の雑誌への移転が確定してるわけでもないのか
別の雑誌に行っても連載自体無理なら移転する意味もないしな
7. Posted by     2022年12月26日 15:01
バスタード化する訳だな
6. Posted by あ   2022年12月26日 15:01
もう喜んでるのは脳死盲目信者だけで
才能枯れてるから描かなくていいぞ
5. Posted by     2022年12月26日 14:55
丁度能力バトルが始まって盛り上がってきたところなのに
4. Posted by ・   2022年12月26日 14:55
まるで今まで週刊連載できてたみたいな言いぐさで草
まさか今までの状態を週刊連載してるなんて言う認識してたんか?
3. Posted by     2022年12月26日 14:52
だいぶ興味が失せたからもういい
2. Posted by    2022年12月26日 14:51
説明文が長すぎる
1. Posted by     2022年12月26日 14:50
まだ続いていた事の方が驚き

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク