2022年06月24日
気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」
1 名前:ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [US]:2022/06/24(金) 19:22:00.32 ID:w0MRaoCP0

来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も
九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf0d6b9875a1d16fb0f7171597c8b599116122

来週半ばにかけて関東甲信と東北で猛暑予想 週明けに関東~九州の梅雨明け検討も
九州北部・南部が今月11日に梅雨入りしてからまだ2週間も経っていませんが、梅雨前線が日本の南に移動せずに今後しばらく晴れや曇りの日が続く可能性があるとして、気象庁は来週、東日本から西日本の梅雨明けについて、例年にない早いタイミングで本格的な検討を始める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf0d6b9875a1d16fb0f7171597c8b599116122
9: ガニメデ(茸) [US] 2022/06/24(金) 19:23:48.67 ID:UhIyfdHG0
うどん茹で放題が...
12: 百武彗星(千葉県) [ニダ] 2022/06/24(金) 19:24:26.76 ID:So6BS1AJ0
そんで水大丈夫なん?
21: オベロン(岩手県) [US] 2022/06/24(金) 19:25:54.72 ID:+3pWB9hK0
今年の夏は水不足と電力不足
26: イオ(公衆電話) [RU] 2022/06/24(金) 19:26:42.61 ID:1tLcEYWa0
空梅雨だな
水に厳しい地域は台風頼みかね
水に厳しい地域は台風頼みかね
27: 水メーザー天体(東京都) [US] 2022/06/24(金) 19:26:44.27 ID:x/Miu9uZ0
ただでさえ水不足の四国まじでやばくない?
34: ミザール(SB-iPhone) [JP] 2022/06/24(金) 19:27:36.15 ID:FVG9KsuP0
うどん県死ぬな
57: カストル(東京都) [US] 2022/06/24(金) 19:30:28.41 ID:JdyBnGbI0
今週の土日の気温がやべえ
60: 黒体放射(神奈川県) [ニダ] 2022/06/24(金) 19:30:32.48 ID:MjhSjJ8E0
予報だと、これから
連日30度越えだからな
連日30度越えだからな
312: クェーサー(茸) [US] 2022/06/24(金) 20:43:35.17 ID:xvc2SNY30
334: エンケラドゥス(大阪府) [RU] 2022/06/24(金) 20:53:18.79 ID:FuXXhmvb0
>>312
日本政府「節電の夏、エアコンは使うな!」
日本政府「節電の夏、エアコンは使うな!」
64: パラス(愛知県) [CZ] 2022/06/24(金) 19:30:49.93 ID:QGMrvTgU0
どうせまた7、8月にどしゃ降りするんでしょ
今から対策しなきゃ
今から対策しなきゃ
68: トリトン(香川県) [US] 2022/06/24(金) 19:31:17.64 ID:OpU2ANfc0
夏野菜が大高騰しそうだよね
74: テチス(大阪府) [ニダ] 2022/06/24(金) 19:32:22.75 ID:xzCeyhEl0
暑いから雨頼むわ
81: 天王星(東京都) [US] 2022/06/24(金) 19:33:51.68 ID:cc6yix3U0
来週あたりに梅干し干すか
85: トリトン(香川県) [US] 2022/06/24(金) 19:34:56.91 ID:OpU2ANfc0
雨振らないと電力不足大丈夫かな?
90: テチス(やわらか銀行) [US] 2022/06/24(金) 19:35:35.88 ID:1024SCTi0
傘買ったばかりなのに……
95: ミランダ(大阪府) [GB] 2022/06/24(金) 19:37:01.34 ID:JmBMv2M70
>>90
日傘にしなよ
日傘にしなよ
93: ミランダ(大阪府) [GB] 2022/06/24(金) 19:36:39.77 ID:JmBMv2M70
夏以外のなんか凄い季節だと思うの
コレ
コレ
94: プレアデス星団(栃木県) [TW] 2022/06/24(金) 19:36:54.29 ID:MfzBRrgR0
7月いっぱい降った年もあったしまだ待て
101: エウロパ(茸) [AR] 2022/06/24(金) 19:38:24.73 ID:EdQXZc4a0
ゴリラゲイ雨が来ないと干上がるぞ
108: 太陽(群馬県) [CN] 2022/06/24(金) 19:39:40.38 ID:f0JdbPMy0
大干ばつだろ
114: 白色矮星(大阪府) [US] 2022/06/24(金) 19:41:31.13 ID:poGxFanl0
琵琶湖の水の争奪戦が始まるな
124: セドナ(光) [US] 2022/06/24(金) 19:42:40.97 ID:DTMc2lDG0
最悪だ、早く涼しい10月来てくれ
126: パラス(高知県) [FR] 2022/06/24(金) 19:43:22.33 ID:ULMl72xs0
暑さの質が梅雨明けた後のソレなんだよな…
127: ベガ(兵庫県) [RO] 2022/06/24(金) 19:43:35.04 ID:hCCiu5eG0
田んぼどうすんのよ
131: ベクルックス(新潟県) [US] 2022/06/24(金) 19:44:16.51 ID:juR/Nn+S0
農家\(^o^)/オワタ
138: パラス(高知県) [FR] 2022/06/24(金) 19:45:31.28 ID:ULMl72xs0
米不足でタイ米輸入しなきゃ…ってなりそう
148: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2022/06/24(金) 19:47:07.30 ID:KTaveEEG0
節水ポイントほんとにやりそうで笑うわ
もちろん節電アプリ制作、節電ポイント事務局とは別予算な
もちろん節電アプリ制作、節電ポイント事務局とは別予算な
151: 高輝度青色変光星(東京都) [GB] 2022/06/24(金) 19:47:40.15 ID:BUi3t+X90
今夏は酷暑のなかを節電節水か
地獄の季節だな日本!
地獄の季節だな日本!
153: ネレイド(群馬県) [SE] 2022/06/24(金) 19:47:54.85 ID:aT0JoZQ20
石油はたけーし電気は足りねーのに
そのうえ水不足なんかね
そのうえ水不足なんかね
155: イータ・カリーナ(埼玉県) [US] 2022/06/24(金) 19:48:21.38 ID:/gwpD3Uk0
と、油断させておいてw
梅雨の中休みじゃないの
梅雨の中休みじゃないの
158: スピカ(群馬県) [US] 2022/06/24(金) 19:49:00.77 ID:nVOHm2Mq0
また野菜高くなるん?(´・ω・`)
177: イータ・カリーナ(京都府) [TW] 2022/06/24(金) 19:54:39.30 ID:vSWq95kV0
断水に節電とか殺す気か
181: アンタレス(大阪府) [ヌコ] 2022/06/24(金) 19:55:48.99 ID:1tNn7pE90
今降らなかった分、8月辺りに驚異的な水害として帰ってきます
184: ソンブレロ銀河(大阪府) [DE] 2022/06/24(金) 19:56:37.84 ID:guS/cbQF0
梅雨前線が来週中に消えそうだな
ヤバイ夏になりそう
ヤバイ夏になりそう
186: ミランダ(千葉県) [US] 2022/06/24(金) 19:56:44.17 ID:yDZffDX80
ガーデニングの計画が狂うわ
210: カリスト(京都府) [US] 2022/06/24(金) 20:02:48.40 ID:YgR4sXdP0
今日カッパ買い換えたのに…
227: 天王星(東京都) [NL] 2022/06/24(金) 20:07:46.92 ID:jNA3KsfA0
どうするんのこれ?
気象庁まで嘘つき始めたよ?😫
気象庁まで嘘つき始めたよ?😫
231: シリウス(愛媛県) [CN] 2022/06/24(金) 20:09:12.97 ID:Ond4nP5L0
梅雨入りも訂正になると思う
あの発表された日は梅雨入りじゃ無い
あの発表された日は梅雨入りじゃ無い
234: プレセペ星団(和歌山県) [ニダ] 2022/06/24(金) 20:09:46.66 ID:r/TxqTMq0
雨1日ぐらいしか降ってないよ?🥺
253: 宇宙の晴れ上がり(徳島県) [US] 2022/06/24(金) 20:17:22.56 ID:ZqNBj1FB0
人工衛星を山ほど飛ばして、AIは進歩しまくってるのに、梅雨明けも読めないのか
260: ケレス(東京都) [IT] 2022/06/24(金) 20:19:12.63 ID:KJwlBXiV0
一ヶ月くらい早い?
貯水量大丈夫かな
貯水量大丈夫かな
261: プレセペ星団(和歌山県) [ニダ] 2022/06/24(金) 20:19:41.64 ID:r/TxqTMq0
急募!!雨乞い祈祷師
268: トラペジウム(ジパング) [ニダ] 2022/06/24(金) 20:23:42.83 ID:+E/SBORG0
雨が降らないと里芋が萎びてしまうから困る
285: アルタイル(光) [EU] 2022/06/24(金) 20:29:00.85 ID:j2rNNQoX0
5月くらいから梅雨だったんじゃないの
雨ばっかり降ってたし寒かった
雨ばっかり降ってたし寒かった
294: ジュノー(三重県) [EU] 2022/06/24(金) 20:33:27.93 ID:0HDT0JqN0
いいじゃん梅雨なんかジメジメして大嫌い
304: ヒアデス星団(茸) [BR] 2022/06/24(金) 20:40:36.95 ID:mB/QJpUe0
来週ずっと気温33度とか溶けてしまうぞ
314: バン・アレン帯(大阪府) [CN] 2022/06/24(金) 20:44:27.63 ID:XzlqQZKF0
梅雨末期の大雨すら無さそうやな、前線上に行ってしもたし
335: ヘール・ボップ彗星(鳥取県) [GB] 2022/06/24(金) 20:53:19.51 ID:ZJTim1Ns0
これって地球温暖化の影響なの?
351: エリス(長野県) [FR] 2022/06/24(金) 20:57:10.34 ID:Q3hOcCMz0
歴代最短の梅雨か?
369: タイタン(愛知県) [US] 2022/06/24(金) 21:14:31.50 ID:apOynGBe0
日本はもう亜熱帯地域だな
362: オールトの雲(福岡県) [US] 2022/06/24(金) 21:10:17.90 ID:GoY3ouHy0
今年こそ熱中症になりそう
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656066120/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
474. Posted by 2022年07月04日 08:20
ようやく雨降ってきたな、今週いっぱい雨だとさ
473. Posted by ななし 2022年06月29日 09:48
香川県民やが、雨降ったの4日くらいやないか?
このままだと、今年の夏は水不足で詰む。
大型台風でもかまわないので豪雨きてください...
このままだと、今年の夏は水不足で詰む。
大型台風でもかまわないので豪雨きてください...
472. Posted by 新たな近所トラブル 2022年06月29日 01:03
換気妨害に窓に唾吐くコロナ感染狙った新しい嫌がらせある様で狙われた人は窓に近付くのを恐れカビ対策の妨害にも繋がる様だ、こんな事をする人はいないでほしいが
梅雨が早めに終わったのは良いのか悪いのか…
梅雨が早めに終わったのは良いのか悪いのか…
471. Posted by 新たな近所トラブル 2022年06月29日 00:53
換気を妨害に窓に唾吐いたり部屋に風が流れてる流れを把握したら部屋に向け息を投げ込むコロナ感染狙った新しい嫌がらせある様で、狙われた人は窓に近付くのを恐れカビ対策の妨害にも繋がる様だ、こんな事する人いないでほしいが。
470. Posted by 2022年06月27日 21:15
X日本には四季がある
O日本は亜熱帯気候
O日本は亜熱帯気候
469. Posted by 2022年06月27日 15:43
高松砂漠再来。
468. Posted by 2022年06月27日 10:48
梅雨に入ってからほとんど雨降ってないんだけど。
今年はやばそうだね。
今年はやばそうだね。
467. Posted by 2022年06月27日 10:13
雨が続けばソーラー機能しなくて電力不足
雨が降らなきゃ水不足
環境ゴロのせいで日本は詰んでる
雨が降らなきゃ水不足
環境ゴロのせいで日本は詰んでる
466. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月27日 09:35
沖縄は5月後半から先週まで1ヶ月半ほぼ毎日雨だったぞ
465. Posted by 名無し 2022年06月27日 00:24
>>27
うちの地域は今年大量発生を疑うくらい多いんやが
うちの地域は今年大量発生を疑うくらい多いんやが
464. Posted by 名無し 2022年06月27日 00:22
待って、>>17がなんか言ってる
463. Posted by 名無し 2022年06月27日 00:19
そうやなくても値上げ値上げなのに野菜と米がこれ以上上がったら令和の飢饉になりかねんな…
462. Posted by 2022年06月26日 19:18
マジで?
琵琶湖干上がんぞ
琵琶湖干上がんぞ
461. Posted by 2022年06月26日 18:40
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
460. Posted by 2022年06月26日 14:32
まだ6月なんだぜ
これから2ヶ月以上も毎日30度超えとかキツすぎる
これから2ヶ月以上も毎日30度超えとかキツすぎる
459. Posted by 2022年06月26日 12:05
TUBEがまだ準備出来てないかも
458. Posted by 2022年06月26日 11:04
季節感的には未だ蝉が鳴いていないので、夏前って感じです。
457. Posted by 2022年06月26日 07:52
>地球温暖化の影響だああああ
今年はラニーニャ現象(赤道付近の太平洋の海水温が低い)です。
by気象庁大気海洋部
今年はラニーニャ現象(赤道付近の太平洋の海水温が低い)です。
by気象庁大気海洋部
456. Posted by 2022年06月26日 01:49
気象庁は、科学者集団だろうから、客観的に正しい判断ということで、全力を尽くしていらっしゃる。科学者ならば、絶対に憶測で断言してはいけないだろう。
だが個人的には、今日(正確には昨日)、冷房入れちゃったーので、もう夏到来は確定ですわ。
だが個人的には、今日(正確には昨日)、冷房入れちゃったーので、もう夏到来は確定ですわ。
455. Posted by 2022年06月26日 01:22
トンガ大噴火の冷夏の話はどうなったの?
454. Posted by 2022年06月26日 00:45
おっととっとなっつだぜぇ
453. Posted by 2022年06月26日 00:43
夏だフォー
452. Posted by 2022年06月25日 23:34
6月にこんな真夏日続くのすごいよな
異常気象なのかこれが普通になるのか
異常気象なのかこれが普通になるのか
451. Posted by あ 2022年06月25日 22:30
>>426
そんなことみんなもうやってるから
そんなことみんなもうやってるから
450. Posted by あ 2022年06月25日 22:28
>>406
集中して記憶して冬に生かそうと思うよ
集中して記憶して冬に生かそうと思うよ
449. Posted by あ 2022年06月25日 22:28
>>398
夏の終わりに来るから。中国も9月以降がピークやったね
夏の終わりに来るから。中国も9月以降がピークやったね
448. Posted by あ 2022年06月25日 22:27
>>396
わかる
今年はやばい
わかる
今年はやばい
447. Posted by 2022年06月25日 20:48
やべえなこれ
エアコン稼働量増えるし、水不足で水力の稼働率下がってさらに電力不足になりそう
エアコン稼働量増えるし、水不足で水力の稼働率下がってさらに電力不足になりそう
446. Posted by 2022年06月25日 20:13
空梅雨の年の夏って酷暑になるイメージしかないからコワい
445. Posted by 2022年06月25日 19:59
日本の国土の利を活用できる波力発電や地熱発電などを渋るから
円安も電力供給に影響してきそうよな
円安も電力供給に影響してきそうよな
444. Posted by あ 2022年06月25日 19:46
じゃ8月は涼しくなる可能性もあるな
そうなると米大丈夫?
水も電気も米も……
そうなると米大丈夫?
水も電気も米も……
443. Posted by a 2022年06月25日 19:40
ところで、(特に集合住宅における)水蒸気用排気管、は世界を救うと思われるのであるが、どうか。H2Oは分子量18であるが、それはすごく使える事と思わないか。全ての熱交換機器について水での冷却を行う可能性が生まれるのである。
管を伝って屋上から排出される水蒸気は他戸をあまり害さないはずであり、屋上から出たら上空に昇っていくはずであるが、これは他戸を害さずに大きな効率改善を行えるものであるのではないか。冷房・除湿機や冷蔵庫などが神のような効率になると思われるのであるが。
建築系はそういう提案とかしてるわけですかね?わりと重要性あると思われるのですが。
まぁ、電力会社とかと関係のある所はそういうの好まないかもしれませんけれどね。
管を伝って屋上から排出される水蒸気は他戸をあまり害さないはずであり、屋上から出たら上空に昇っていくはずであるが、これは他戸を害さずに大きな効率改善を行えるものであるのではないか。冷房・除湿機や冷蔵庫などが神のような効率になると思われるのであるが。
建築系はそういう提案とかしてるわけですかね?わりと重要性あると思われるのですが。
まぁ、電力会社とかと関係のある所はそういうの好まないかもしれませんけれどね。
442. Posted by 2022年06月25日 19:02
>>330
〇〇猫「よしっ!」
〇〇猫「よしっ!」
441. Posted by こめんていたー 2022年06月25日 18:55
日照りに 飢饉無しやで!
440. Posted by チンパンジー 2022年06月25日 18:38
ゴリラゲイってどんなパワーワードだよ
439. Posted by 2022年06月25日 18:26
水不足だと野菜もそうだが小麦もバク上げやんけ
438. Posted by あ 2022年06月25日 17:56
>>219
こいつほんまおもろいな
こいつほんまおもろいな
437. Posted by 通りすがり 2022年06月25日 17:37
梅雨明けたんですか?
もう雨降らないんですか?
やったあああああああああああ!!!!
もう雨降らないんですか?
やったあああああああああああ!!!!
436. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月25日 17:35
こんな「梅雨が始まったと思っていたら夏が始まっていた」状態で、夏の水量は大丈夫なんか?電力不足、水不足、金不足とか洒落にならんぞ、マジで。
435. Posted by しゃっす 2022年06月25日 17:32
夏が早く終わってくれるといいんだが
9月には秋来て><
9月には秋来て><
434. Posted by 2022年06月25日 17:20
>>427
荒川水系や利根川水系のダムの貯水率が下がると、都会への水道水確保の為に、ど田舎の取水量が制限されるって、知らんの?www
荒川水系や利根川水系のダムの貯水率が下がると、都会への水道水確保の為に、ど田舎の取水量が制限されるって、知らんの?www
433. Posted by あ 2022年06月25日 17:12
気象庁は悪くない・・・
432. Posted by 2022年06月25日 17:03
冷房が涼しいのだ(*´ω`*)
431. Posted by 2022年06月25日 16:40
いや。梅雨ってそもそもそんなに雨振らないよ。
湿気と小雨だけ。
むしろ雨がふるのは台風シーズン
湿気と小雨だけ。
むしろ雨がふるのは台風シーズン
430. Posted by 吹雪 2022年06月25日 16:18
>>427
お前も東京水で製造されたコーラとかコーヒーとかの飲料水飲んでるんだから他人事では無いんだぞw
お前も東京水で製造されたコーラとかコーヒーとかの飲料水飲んでるんだから他人事では無いんだぞw
429. Posted by 2022年06月25日 16:01
関東は桜が散った後ぐらいからGW除いてずーっと雨ばっかよくて曇り
ダウンを洗えるようなカラッとした天気は3日あったかないかぐらいだったろ
やっと超長雨から解放されて清々しいわ
ダウンを洗えるようなカラッとした天気は3日あったかないかぐらいだったろ
やっと超長雨から解放されて清々しいわ
428. Posted by 2022年06月25日 15:53
福岡、梅雨来てないよ
今日は珍しくまともに降ってるけど、これは梅雨の時期の雨じゃない
今日は珍しくまともに降ってるけど、これは梅雨の時期の雨じゃない
427. Posted by 2022年06月25日 15:46
秩父のダム50〜60%の貯水率で俺らは平気だがunk水集めて飲んでる都会の人達が心配よね?だって、unk水の密度が高くて水量が減るんだろ…。
426. Posted by 草 2022年06月25日 15:20
うどん県は口の中でうどん戻して食べりゃええ
425. Posted by 2022年06月25日 14:58
>>422
そんなしょうもないマウントしてどうするん?
雇ってる以上従業員の健康管理も仕事のうちだぞ
そんなしょうもないマウントしてどうするん?
雇ってる以上従業員の健康管理も仕事のうちだぞ
424. Posted by あ 2022年06月25日 14:53
数年後には梅雨自体なくなりそう
423. Posted by 2022年06月25日 14:51
熊谷暑すぎだろ
422. Posted by 2022年06月25日 14:50
職場のフィリピン人が熱中症なりかけで吐いてたけど、お前ら暑い国出身だろとw
なお日本人は全員平気な顔で仕事してた(冷房はまだ使わせてもらえない)
なお日本人は全員平気な顔で仕事してた(冷房はまだ使わせてもらえない)
421. Posted by 2022年06月25日 14:45
>>420
ないけど、、、
ないけど、、、
420. Posted by 2022年06月25日 14:44
なんかこういうスレって「日本に四季は無くなった」とか言い出す奴絶対出てくるよな
どんだけ日本の四季が恨めしいんだ
まぁ絶滅どころか普通に春夏秋冬あるのが現実なんだけどね
どんだけ日本の四季が恨めしいんだ
まぁ絶滅どころか普通に春夏秋冬あるのが現実なんだけどね
419. Posted by 2022年06月25日 14:42
>>276
ふぁ??
ふぁ??
418. Posted by 2022年06月25日 14:01
>>238
そうやって一生ママの言うこと聞いておけば?
そうやって一生ママの言うこと聞いておけば?
417. Posted by 2022年06月25日 14:00
>>233
妄想きっしょ
妄想きっしょ
416. Posted by 2022年06月25日 14:00
>>213
きっしょ
きっしょ
415. Posted by 2022年06月25日 13:54
>>157
需要と供給
需要と供給
414. Posted by 2022年06月25日 13:51
>>64
じゃけん支援してあげましょうね〜
じゃけん支援してあげましょうね〜
413. Posted by 2022年06月25日 13:49
午前中の草むしりから無事生還しました。
手の指がちょっとつります(´・ω・`)
手の指がちょっとつります(´・ω・`)
412. Posted by 2022年06月25日 13:47

byさだまさし
411. Posted by 2022年06月25日 13:43
気候変動の影響はこうやって少しずつ進んでくんだろうな
後であの時のアレは…と思いだしたりするんだろう
50年後の2070年には海面上昇1メートルになることは恐らく避けられないと言われている。もう準備にかかってる欧州の国もあるよ
日本もできるだけ急いで準備した方がいいんでは
後であの時のアレは…と思いだしたりするんだろう
50年後の2070年には海面上昇1メートルになることは恐らく避けられないと言われている。もう準備にかかってる欧州の国もあるよ
日本もできるだけ急いで準備した方がいいんでは
410. Posted by 2022年06月25日 13:36
おたくのはビル風でっしゃろ
オホホホホ
オホホホホ
409. Posted by 2022年06月25日 13:34
東京だけど風が強く吹いて一気に湿気が飛んだなぁ
暑いけどわりと不快ではないな…水不足が心配だけど
暑いけどわりと不快ではないな…水不足が心配だけど
408. Posted by 2022年06月25日 13:33
94年か95年に水不足騒動あったと思うんだけど
こち亀でその話があって、雨を降らせろと自然にしかできない無茶苦茶な要求をする愚民がいたな
台風で水不足で解消されて一転水被害になったら台風をなんとかしろと愚民どもが
何が言いたいかって、こんな身勝手な輩になりたくねぇな
こち亀でその話があって、雨を降らせろと自然にしかできない無茶苦茶な要求をする愚民がいたな
台風で水不足で解消されて一転水被害になったら台風をなんとかしろと愚民どもが
何が言いたいかって、こんな身勝手な輩になりたくねぇな
407. Posted by 2022年06月25日 13:30
水不足必至じゃん
電力も足りてないしこの夏乗り切れないんじゃね
電力も足りてないしこの夏乗り切れないんじゃね
406. Posted by 2022年06月25日 13:28
この暑さをどうにかプールして冬に活かせないもんかね
405. Posted by 2022年06月25日 13:23
>>386
沖縄は海に囲まれているから、海風が入ってきて気温が上がりにくいんだよ
生まれ育ち沖縄の俺が言うから。今は埼玉に住んでいるが沖縄より暑いぞ
沖縄は海に囲まれているから、海風が入ってきて気温が上がりにくいんだよ
生まれ育ち沖縄の俺が言うから。今は埼玉に住んでいるが沖縄より暑いぞ
404. Posted by 2022年06月25日 13:15
>>2
今日、何ヵ所かで40度越えしそう。
今日、何ヵ所かで40度越えしそう。
403. Posted by 2022年06月25日 13:06
節電エコやっても、増反しても雨降んなきゃ意味ない
結局原子力発電大正義やんけ
結局原子力発電大正義やんけ
402. Posted by 1 2022年06月25日 12:52
早明浦ダム 貯水率36.7%だってさ。いつもこんなもんなのかい?
401. Posted by 2022年06月25日 12:34
日本の四季は失われてしまったね
400. Posted by コックサッカー 2022年06月25日 12:34
いいんだぞ気にしなくて
399. Posted by あ 2022年06月25日 12:33
これで呑気に節電しようとか言ってる岸田馬鹿すぎんだろ
398. Posted by 2022年06月25日 12:32
ばかだと言われそうで聞けなかったんだが
昔って秋よりも夏の方が台風来てなかったか?気のせいか?
昔って秋よりも夏の方が台風来てなかったか?気のせいか?
397. Posted by 2022年06月25日 12:30
台風がこないよな
396. Posted by 名無し 2022年06月25日 12:25
ハッカ油を垂らしたお風呂に入り 東北で体験した冷やしシャンプーをマネしても
流石にエアコン無しでは 夜寝れないレベルだな
流石にエアコン無しでは 夜寝れないレベルだな
395. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月25日 12:24
米がマジでヤバいだろ。かつてない大不作になるんじゃね・・・
394. Posted by a 2022年06月25日 12:23
私立云々言ってる不法な大陸系は死ぬべきなのでは。
393. Posted by 2022年06月25日 12:19
電気不足+ガソリン不足+食料不足+水不足 = 残高不足
392. Posted by 2022年06月25日 12:19
>>253 ID:ZqNBj1FB0
人工衛星を山ほど飛ばして、AIは進歩しまくってるのに、梅雨明けも読めないのか
人類には君レベルの低能がまだまだたくさんいるんだ、人類のレベルなんてまだ全然だよ
人工衛星を山ほど飛ばして、AIは進歩しまくってるのに、梅雨明けも読めないのか
人類には君レベルの低能がまだまだたくさんいるんだ、人類のレベルなんてまだ全然だよ
391. Posted by 2022年06月25日 12:14
こりゃ大山詣でするしかねーだべ。だべな。
390. Posted by 2022年06月25日 12:10
>>219
黒くなるからね
壊死ニキがチョコボール向井になるなら良いと思うが
黒くなるからね
壊死ニキがチョコボール向井になるなら良いと思うが
389. Posted by 2022年06月25日 11:59
もともと近年は8月より6月下旬〜7月上旬のほうが暑い
388. Posted by 2022年06月25日 11:58
岸田「節電しろ節電しろ節電しろ
387. Posted by 2022年06月25日 11:57
蒸し風呂車内に入ってきた蚊がフロントガラスの熱で死んだぞ
386. Posted by . 2022年06月25日 11:56
>>385
そりゃあね、すぐ海に飛び込めるし
そりゃあね、すぐ海に飛び込めるし
385. Posted by 2022年06月25日 11:52
東京よりも沖縄の方が夏は過ごしやすいらしいな
384. Posted by 2022年06月25日 11:52
お前らは梅雨のことなんて気にしないでちゃんと仕事して結婚しろ。ネトウヨが。
383. Posted by ななし 2022年06月25日 11:52
これからスコールの時期だからね〜
局地的な大雨にはご注意を!
局地的な大雨にはご注意を!
382. Posted by 2022年06月25日 11:49
こんなん予測できるわけない
381. Posted by 2022年06月25日 11:49
あの震災前の夏もものすごく暑かったんだよね
当時のブログとか結構残ってるからいろいろ読んでみるといい
当時のブログとか結構残ってるからいろいろ読んでみるといい
380. Posted by . 2022年06月25日 11:48
>>371
今、29℃だぜ 和歌山同様に雨は今年まだ一度しか降ってない
今、29℃だぜ 和歌山同様に雨は今年まだ一度しか降ってない
379. Posted by 2022年06月25日 11:47
>>26
ポリベビーでも塗るか病院いけ
ポリベビーでも塗るか病院いけ
378. Posted by 2022年06月25日 11:36
お前ら節電節水を心掛けるんだぞ
377. Posted by 2022年06月25日 11:35
大阪、もう熱帯夜でキツい
寝不足だし昼も暑いし
寝不足だし昼も暑いし
376. Posted by 名無きてぃー 2022年06月25日 11:31
海水濾過じゃ
375. Posted by 2022年06月25日 11:28
あ つ い
374. Posted by 2022年06月25日 11:28
>>371
ロシアに近いのはちょっと…
ロシアに近いのはちょっと…
373. Posted by 2022年06月25日 11:26
日本の夏って東南アジアより暑いんだぜ
372. Posted by 2022年06月25日 11:22
>>360
セミなど全然触れるし鷲掴みにできるぞ
なんで?
セミなど全然触れるし鷲掴みにできるぞ
なんで?
371. Posted by 2022年06月25日 11:16
札幌あたりに遷都したほうがいいな。
370. Posted by 2022年06月25日 11:14
>>19
余裕の3桁ゲト戦記
余裕の3桁ゲト戦記
369. Posted by 2022年06月25日 11:11
>>328
自然界ってのはどうも帳尻合わせすりゃいいんだろ的な事するよな
自然界ってのはどうも帳尻合わせすりゃいいんだろ的な事するよな
368. Posted by 2022年06月25日 11:10
>>3
1週間降って終わり
1週間降って終わり
367. Posted by 名無し 2022年06月25日 11:08
39度って、インドですか?
366. Posted by あ 2022年06月25日 11:08
全体的に気候が南下してるわな。
石垣島のあたりは珍しく梅雨っぽくて長かった。
石垣島のあたりは珍しく梅雨っぽくて長かった。
365. Posted by 2022年06月25日 11:01
???「せや!ゲリラ豪雨で帳尻合わせしとこ!」
364. Posted by a 2022年06月25日 11:00
ところで松下は経営の神様であるらしいですが
363. Posted by ナナシ 2022年06月25日 10:58
>>54
テレビなんて持ってないが?
テレビなんて持ってないが?
362. Posted by 2022年06月25日 10:56
梅雨明けなら梅雨明けでいいんよ
雨って嫌だしな
ただ今日の35度もきついわ
営業してるとくらくらするね
雨って嫌だしな
ただ今日の35度もきついわ
営業してるとくらくらするね
361. Posted by 2022年06月25日 10:56
天気予報が2週間先までずっと雨予報だったが、実際は全然降ってないもんなぁ
360. Posted by あ 2022年06月25日 10:55
夏のあるある。 貴様ら、セミは触れるか。
セミやぞ。
セミやぞ。
359. Posted by a 2022年06月25日 10:53
※79追記 上段について、…とか思ったが、計算してみると1000kW級ガスタービンを1日動かして水1t取れるかな?くらいっぽいので無謀っぽ(出力に比べて入手できる水が微々感)。非常に極度にどうしようもなく水を入手したい場合とか以外は考えない方が良さげ。まぁ熱回収について更に進めるのは良い事と思われますけれどね(エネルギーをその分回収出来るし、環境に排出される熱も少なくなるので。)。 そんな事より微量のガス漏れ(エスニッククレンジングシティ福岡市の人間による故意のもの。福岡市がまともとか思ってはいけない。)でうだる…。
358. Posted by 2022年06月25日 10:51
桜開花もそうだが、もうそういう宣言やめたら?
自然現象なのに意味わからん
自然現象なのに意味わからん
357. Posted by 2022年06月25日 10:50
>>336
>節電とか無理だから原発稼働に向けて調整した方がいい
こういう言い方してると噛みついてくる奴がよくいるけど
現実としてできる範囲の節電はとっくにやってるので、これ以上は乾いたぞうきん絞るようなものなんだよな
会社とかでも311の節電要請による対策が今でも解除されることなくそのままだから、これ以上するところがない
>節電とか無理だから原発稼働に向けて調整した方がいい
こういう言い方してると噛みついてくる奴がよくいるけど
現実としてできる範囲の節電はとっくにやってるので、これ以上は乾いたぞうきん絞るようなものなんだよな
会社とかでも311の節電要請による対策が今でも解除されることなくそのままだから、これ以上するところがない
356. Posted by 2022年06月25日 10:49
>>355
古米はあるだろうけど、新米が期待できなくなるし小麦粉とかが高騰しまくってるから…?米まで高騰する可能性高くなるぞ?
古米はあるだろうけど、新米が期待できなくなるし小麦粉とかが高騰しまくってるから…?米まで高騰する可能性高くなるぞ?
355. Posted by 2022年06月25日 10:41
つい最近ここでまとめてあったスレのコメントで
お米ありすぎるからみんな食べろってコメントあった気がしたけど
お米ありすぎるからみんな食べろってコメントあった気がしたけど
354. Posted by 道民 2022年06月25日 10:40
罰ゲームかな?内地に住んでる連中なんか悪いことしたの?
353. Posted by 2022年06月25日 10:39
どこか…貯水池をいたずらで栓を抜いてたって話あったよな…。そこ、米大丈夫なのか…?
352. Posted by 2022年06月25日 10:39
それにしてもわがまままだよな、雨ばかりの時は晴れろというのに
今回は雨降ってくれとか、まあ理解はできるんだけどさ
今回は雨降ってくれとか、まあ理解はできるんだけどさ
351. Posted by 2022年06月25日 10:38
原発は忖度審査で審査ガバガバなのが反対される原因なのよな、例えば地震で近畿の美浜原発が逝ったら関西の主要都市壊滅するのに想定外の自体でしたーでは済まないでしょ。せめて古い原発は解体して新しく耐震に優れるものでも作れば説明もし易いんじゃない?脳死で反対してる奴は放置でおk
350. Posted by 2022年06月25日 10:37
そのうちまた雨降るだろ、今後ずっと降らないとかありえない
梅雨だけあてにせず、日ごろから雨が降らない時の事を考えないと
梅雨だけあてにせず、日ごろから雨が降らない時の事を考えないと
349. Posted by 2022年06月25日 10:37
おまいらが、梅雨はジメジメして嫌い、とかいうから
348. Posted by 寄生虫無能華僑 2022年06月25日 10:36
もっと雨降ってほしいよね。特に中国三峡ダムのあたり(にっこり
347. Posted by 2022年06月25日 10:36
>>334
知らんけどウクライナでの原発攻撃を受けて、テロ対策とか新たな基準が加わってんじゃねーの?
知らんけどウクライナでの原発攻撃を受けて、テロ対策とか新たな基準が加わってんじゃねーの?
346. Posted by 孔子学院(国家に貢献しなさい 国が護ってくれる) 2022年06月25日 10:34
つまり、デルタクロン(シン・習近平)株をバラまいたのも中国ってこと?
345. Posted by 2022年06月25日 10:34
地味に梅雨が好きだったんだけどな 暑さ和らぐし
まあ晴れたら晴れたで、やりたいこともあるんだけど 冷房の入っていない部屋に行く時と車に乗り込む時が辛いってかヤバい
まあ晴れたら晴れたで、やりたいこともあるんだけど 冷房の入っていない部屋に行く時と車に乗り込む時が辛いってかヤバい
344. Posted by 2022年06月25日 10:30
水不足で田んぼはどうなのか
343. Posted by 2022年06月25日 10:29
282.昨日は夏ような暑さだった。
夏ような?
夏ような?
342. Posted by 2022年06月25日 10:25
>>194.辛いと辛いも統一するか?
それはかな書きで「つらい」と「からい」にする。
「臭い」と「臭い」も区別できないことがあるので「におい」と「くさい」を正書法とする。
それはかな書きで「つらい」と「からい」にする。
「臭い」と「臭い」も区別できないことがあるので「におい」と「くさい」を正書法とする。
341. Posted by 2022年06月25日 10:24
>>55
上京してくる奴らに言えよ
人増えすぎて迷惑しとるわ
上京してくる奴らに言えよ
人増えすぎて迷惑しとるわ
340. Posted by ななしさん@スタジアム 2022年06月25日 10:22
2014年の冷夏が恋しい
339. Posted by hknmst 2022年06月25日 10:22
>>306. カタツムリさんは大丈夫かな🐌
あなたはやさしいひとです。
あなたはやさしいひとです。
338. Posted by 2022年06月25日 10:20
>>1
いま大雨降ってるんですがw
いま大雨降ってるんですがw
337. Posted by . 2022年06月25日 10:12
>>10
ちなみに国民民主と維新は自民以上に原発再稼働派や
参院選次第で再稼働推進、ってところだがそれじゃ遅いんだよなあ...
ちなみに国民民主と維新は自民以上に原発再稼働派や
参院選次第で再稼働推進、ってところだがそれじゃ遅いんだよなあ...
336. Posted by 2022年06月25日 10:10
節電とか無理だから原発稼働に向けて調整した方がいい
ちゃんと国民に説明してやればまともな人は理解してくれるだろうしね
それでも反対する人らには名前や住所を控えて節電させればいい
ちゃんと国民に説明してやればまともな人は理解してくれるだろうしね
それでも反対する人らには名前や住所を控えて節電させればいい
335. Posted by 神 2022年06月25日 10:06
エアコン使うな水も飲むなぁ!?
そのうち食糧難で食事もするなになりそうだな
そのうち食糧難で食事もするなになりそうだな
334. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月25日 10:05
原発再稼働って言うけど、今って新規制の審査クリアして動かしてないみたいなところってどれだけあるの?
333. Posted by 2022年06月25日 10:05
ゲリラ豪雨くるからな
対策しとけよ
対策しとけよ
332. Posted by . 2022年06月25日 10:05
>>111
人工降雨は狙った場所に雨降らすことはできるがその分他の場所に降らなくなるから、日本の場合降らなくなる地域の反対でできない。中国みたいな独裁国家じゃないと無理。
人工降雨は狙った場所に雨降らすことはできるがその分他の場所に降らなくなるから、日本の場合降らなくなる地域の反対でできない。中国みたいな独裁国家じゃないと無理。
331. Posted by 2022年06月25日 09:58
>>329
淡水化プラントの調査は行われているみたいだけど、どうなってるんだろうね。
うどん茹でるだけなら少々塩分残ってても使えると思うし、うどん屋への提供という形で試験的に導入してみてほしい。
淡水化プラントの調査は行われているみたいだけど、どうなってるんだろうね。
うどん茹でるだけなら少々塩分残ってても使えると思うし、うどん屋への提供という形で試験的に導入してみてほしい。
330. Posted by (=^x^=) 2022年06月25日 09:57
>>13
臣下僕が支えます猫陛下
臣下僕が支えます猫陛下
329. Posted by 2022年06月25日 09:53
香川は海の水でうどん茹でてろ
328. Posted by あ 2022年06月25日 09:53
>>3
最中やけど振らんけど
油断しといてドカンと来るのが二年前
今回は信用してないわ
最中やけど振らんけど
油断しといてドカンと来るのが二年前
今回は信用してないわ
327. Posted by 2022年06月25日 09:52
原発再稼働しかないでしょ。現実的な対処としては。
326. Posted by . 2022年06月25日 09:51
原発動かさないで節電とか言ってたら人死ぬで
トロッコ問題で言えば、このままいけば5人確実に死ぬのと1人死ぬかもしれないレールへの切り替えと、岸田はどっち選ぶのか、って話よ
トロッコ問題で言えば、このままいけば5人確実に死ぬのと1人死ぬかもしれないレールへの切り替えと、岸田はどっち選ぶのか、って話よ
325. Posted by 2022年06月25日 09:51
>>317
それくらいで高知民は泣かんよ
ダムが枯渇したら簡便な
それくらいで高知民は泣かんよ
ダムが枯渇したら簡便な
324. Posted by 2022年06月25日 09:50
気候がおかしいよなあ、大雨と渇水と二極化してる
今夏は東日本側で断水あるかもしれん
今夏は東日本側で断水あるかもしれん
323. Posted by 2022年06月25日 09:49
ゴリラゲイ雨なんて言葉まだ使ってる人いたんだ
LGBTがどうとか以前に面白くないから、それ
子供が下品な言葉で喜んでるのと同じレベルだぞ
LGBTがどうとか以前に面白くないから、それ
子供が下品な言葉で喜んでるのと同じレベルだぞ
322. Posted by 2022年06月25日 09:45
>>188
文字言語を単純化しまくった結果、線路の枕木に吸水材入れて割るというバカやらかした国があったな…
文字言語を単純化しまくった結果、線路の枕木に吸水材入れて割るというバカやらかした国があったな…
321. Posted by 名無し 2022年06月25日 09:45
>>318
九州はすでに水不足だっただろう。そのくらいじゃたらんわ
九州はすでに水不足だっただろう。そのくらいじゃたらんわ
320. Posted by 2022年06月25日 09:42
梅雨開けたって言うと思った
319. Posted by 2022年06月25日 09:35
>>242
💩一回流すのに1000円くらいかかりそう。
💩一回流すのに1000円くらいかかりそう。
318. Posted by 2022年06月25日 09:33
福岡は今、バケツをひっくり返したような土砂降りだぞ。
まだ梅雨は明けてない。
まだ梅雨は明けてない。
317. Posted by 2022年06月25日 09:32
これで四国三県は今年もうどん県の介護確定か…
高知は泣いていい
高知は泣いていい
316. Posted by 2022年06月25日 09:31
直射日光強すぎて日が昇ってから水やると花がやられちまうんだよな
水やるなら夜間〜早朝だな
水やるなら夜間〜早朝だな
315. Posted by 2022年06月25日 09:28
中国の影響で台風が多くなるって聞いてたのに
314. Posted by 2022年06月25日 09:27
ほとんど雨降らなかったね
313. Posted by 2022年06月25日 09:25
上げる水が無ければ揚水発電も無理だな。いよいよ原発再稼動しないと無理だろ。
それとも反原発馬鹿の首でも跳ねて、体液で発電するか?
それとも反原発馬鹿の首でも跳ねて、体液で発電するか?
312. Posted by 晴 2022年06月25日 09:24

311. Posted by えぇっ 2022年06月25日 09:15
熊谷39 ?!?!
おいおいおいおい、大丈夫かよ?
おいおいおいおい、大丈夫かよ?
310. Posted by 2022年06月25日 09:13
岸田ああああああああああああああああ!!
309. Posted by ひなこのーちょ 2022年06月25日 09:08
今年も去年と同じ8月に梅雨かな
308. Posted by 2022年06月25日 09:02
梅雨が終わって大喝采大渇水
307. Posted by 名無し 2022年06月25日 09:02
神は人間のこと大嫌いだろうってくらい世界を殺しに来てるな
306. Posted by 名無し@わんこーる速報! 2022年06月25日 09:00

305. Posted by 2022年06月25日 08:57
そんな雨量で大丈夫か
304. Posted by 2022年06月25日 08:53
>>303
高層ビル火災をペットボトルの水で消火を試みようとするようなもん
焼け石に水で全く意味が無い
高層ビル火災をペットボトルの水で消火を試みようとするようなもん
焼け石に水で全く意味が無い
303. Posted by 2022年06月25日 08:46
電力の自給率上げたいなら全国に自転車発電所作れば?
ウーバーやる層とかジム通い層が集まるでしょw
ウーバーやる層とかジム通い層が集まるでしょw
302. Posted by あ 2022年06月25日 08:32
アホくさ
世間はもう梅雨明け扱いやろ
世間はもう梅雨明け扱いやろ
301. Posted by 2022年06月25日 08:29
>>286
ね?タイヤ
ね?タイヤ
300. Posted by 2022年06月25日 08:28
福島原発について裁判が国の責任が無いって言ってしまったのが最悪だったな
つまり原発はコントロール出来ない代物だって事だもの
二度と使えないという宣言なんだよあの裁判結果は。
つまり原発はコントロール出来ない代物だって事だもの
二度と使えないという宣言なんだよあの裁判結果は。
299. Posted by 駅弁でも食いながら 2022年06月25日 08:26
この暑さじゃ屋外の旅行はしんどいな、一日中冷房の効いた電車で乗り鉄するかなー
298. Posted by 2022年06月25日 08:22
>>30
春・微夏・夏・微夏・冬!
春・微夏・夏・微夏・冬!
297. Posted by 2022年06月25日 08:15
雨乞い龟頭師!頼んだぞ!!
296. Posted by 2022年06月25日 08:12
おら!庶民ども!
暑さに負けねーで節電しろや!!
気合いで乗り切るぞ!!🔥🔥🔥
暑さに負けねーで節電しろや!!
気合いで乗り切るぞ!!🔥🔥🔥
295. Posted by 2022年06月25日 08:03
コイツらの予想はあてにならん
294. Posted by 2022年06月25日 08:03
こんなクソ暑いのに電車は冷房弱めで蒸し暑い。
よく考えたらアレも節電なのか…?具合悪くなるから電車は冷房効かせて欲しい。
よく考えたらアレも節電なのか…?具合悪くなるから電車は冷房効かせて欲しい。
293. Posted by 2022年06月25日 07:59
黄砂が鳥取砂丘から飛んでるなんて思ってる人いなかったのに
おえっ
おえっ
292. Posted by 2022年06月25日 07:58
となりか今の今まで思いもよらなかったけど
語るに落ちるな
どうしよマジで嫌悪感
語るに落ちるな
どうしよマジで嫌悪感
291. Posted by 2022年06月25日 07:52
雨水タンク欲しい…
290. Posted by 2022年06月25日 07:52
※ただでさえ水不足の四国
水瓶を他県に頼ってる香川だけだろww
何を知ってて四国だというのか分からん
水瓶を他県に頼ってる香川だけだろww
何を知ってて四国だというのか分からん
289. Posted by 2022年06月25日 07:48
草
頑張れ庶民(笑)
頑張れ庶民(笑)
288. Posted by 節電必死 2022年06月25日 07:37
>>285
今日明日真夏日(ノ∇`;)
今日明日真夏日(ノ∇`;)
287. Posted by 名無し 2022年06月25日 07:37
と見せかけての土砂降りやで。
油断するなよ?
毎年繰り返してるんだから。
油断するなよ?
毎年繰り返してるんだから。
286. Posted by 2022年06月25日 07:28
三ヶ月間は真夏日の熱帯夜か
たまらんな
たまらんな
285. Posted by 2022年06月25日 07:25
6月の平均気温22度だぞ やばいんでないかい?
284. Posted by 2022年06月25日 07:21
>>6
オミクロン備えてたのに病院ガラガラやから
バンバン運ばれて儲けさせないと小さい所は潰れる
オミクロン備えてたのに病院ガラガラやから
バンバン運ばれて儲けさせないと小さい所は潰れる
283. Posted by 2022年06月25日 07:17
コロナ渦で金周りが悪いのに、何だかんだと言い訳した値上げラッシュが来そうな悪寒w
確かに梅雨前線が今年は切れ切れ・・地球がおかしい
確かに梅雨前線が今年は切れ切れ・・地球がおかしい
282. Posted by 2022年06月25日 07:11
昨日は夏ような暑さだった。
281. Posted by 岸田無能 2022年06月25日 07:10
夏に節電言うくらい乏しい電力しかない、危機感がまったくないよなオマエラ┐(´д`)┌冷やす電力はそんなかからないが、温める電力は莫大。今季冬は絶望しかねーよ。
280. Posted by 2022年06月25日 07:02
>>158
韓国人はくるんじゃねーよ
韓国人はくるんじゃねーよ
279. Posted by 2022年06月25日 07:01
今年は農作物が不作&高騰しそうだな
278. Posted by 2022年06月25日 06:59
安全性を念仏のように唱えてる反原発が
余裕で福島以上の大量死招くなこりゃ
余裕で福島以上の大量死招くなこりゃ
277. Posted by 2022年06月25日 06:55
日本の気象予測は中国の気象情報で大体予測出来る
だけど、気象庁は中国の気象情報を基にした予測は出来ない
だけど、気象庁は中国の気象情報を基にした予測は出来ない
276. Posted by 2022年06月25日 06:51
季節感を科学で定義する事に無理がある
275. Posted by 2022年06月25日 06:51
梅雨なんてなかった
274. Posted by 2022年06月25日 06:40
知ってるよ
実は5月のあの雨続きのときから梅雨だったんだろ?
正直に良いなおじさん怒らないから
実は5月のあの雨続きのときから梅雨だったんだろ?
正直に良いなおじさん怒らないから
273. Posted by 2022年06月25日 06:38
今日はどうしても草むしりをしなければいけない
死を覚悟した。。。
死を覚悟した。。。
272. Posted by 2022年06月25日 06:35
既に梅雨が明けていたとか、青天の霹靂だわ(´・ω・`)
271. Posted by 2022年06月25日 06:33
もう夏か…早いな 風は強い
これ温暖化だよ
二十年前は毎日シトシト雨降ってた
これ温暖化だよ
二十年前は毎日シトシト雨降ってた
270. Posted by 2022年06月25日 06:27
コロナで稼働してる旅客機が激減して、航空機観測が減った結果
天気予報の精度が下がると言われてたけどその影響か?
天気予報の精度が下がると言われてたけどその影響か?
269. Posted by 2022年06月25日 06:26
>>256
買い取るまでもなく普通にできるんじゃね?
言うても一瞬やしなぁ水無くなっても。管理コストとか考えたら割に合わんのかも。湯水のごとく税金垂れ流しといてそれもどうかと思うけど。
買い取るまでもなく普通にできるんじゃね?
言うても一瞬やしなぁ水無くなっても。管理コストとか考えたら割に合わんのかも。湯水のごとく税金垂れ流しといてそれもどうかと思うけど。
268. Posted by 2022年06月25日 06:24
菊次郎の夏
267. Posted by 2022年06月25日 06:16
選挙演説に倒れる候補者が出そう
266. Posted by 2022年06月25日 06:14

265. Posted by 2022年06月25日 06:13
>>256
日本で海水濾過技術は船舶向けで確立しています。
それをプラント化すれば良いけど、水路の整備にも金がかかる。
日本で海水濾過技術は船舶向けで確立しています。
それをプラント化すれば良いけど、水路の整備にも金がかかる。
264. Posted by 2022年06月25日 06:10
>>39
財務省が人件費くらいしか予算出さないからな…
広告貼ってるのそれが理由。
余計なことにはバンバン垂れ流すのに…
財務省が人件費くらいしか予算出さないからな…
広告貼ってるのそれが理由。
余計なことにはバンバン垂れ流すのに…
263. Posted by 2022年06月25日 06:08
ちな皇室もエアコン完全禁止
税金で食べさせて頂いてる身分は今年はエアコン禁止にしろ
税金で食べさせて頂いてる身分は今年はエアコン禁止にしろ
262. Posted by 2022年06月25日 06:07
全公務員のエアコン禁止を徹底すればええんや
もちろん国会も空調完全停止やぞ
まずは公僕が国民の模範となるようにしろやボケ
もちろん国会も空調完全停止やぞ
まずは公僕が国民の模範となるようにしろやボケ
261. Posted by 2022年06月25日 06:07
>>30
死季は豊富なんだけどね
死季は豊富なんだけどね
260. Posted by ま 2022年06月25日 06:06
>>183
夏だけだよ
夏だけだよ
259. Posted by は 2022年06月25日 06:05
>>155
過去5年は梅雨もなくなった
過去5年は梅雨もなくなった
258. Posted by な 2022年06月25日 06:04
>>125
顔オムツ外せよw
2年前から顔オムツ熱中症と枠珍で死亡者過去最大やで
顔オムツ外せよw
2年前から顔オムツ熱中症と枠珍で死亡者過去最大やで
257. Posted by 、 2022年06月25日 06:01
もうここ5年ぐらい豪雨で梅雨もなくなった
花も一切開花する
ゴールデンウィークから30度超えるし
10月まで半袖ばかりだし
夏が5〜10月が当たり前になってる
花も一切開花する
ゴールデンウィークから30度超えるし
10月まで半袖ばかりだし
夏が5〜10月が当たり前になってる
256. Posted by 2022年06月25日 05:58
イスラエルから海水を飲み水にする設備技術
買い取って来いよ(´・ω・)日本みたいな島国なら
それで困らんだろう
買い取って来いよ(´・ω・)日本みたいな島国なら
それで困らんだろう
255. Posted by 2022年06月25日 05:55
昨今は梅雨自体がなくなったといわれてるが気象庁は一向に認めないからな
254. Posted by 2022年06月25日 05:51
これほどの空梅雨は記憶に無いわ
香川とか水やばいだろこれ
香川とか水やばいだろこれ
253. Posted by 2022年06月25日 05:49

by風流人
252. Posted by 長崎 2022年06月25日 05:42
>>251
ケロイド
ケロイド
251. Posted by 広島 2022年06月25日 05:41
>>219
ピカドン
ピカドン
250. Posted by 2022年06月25日 05:34
>>5
ここ数週間雨多かったやろ
ここ数週間雨多かったやろ
249. Posted by 2022年06月25日 05:28
梅雨が終わっても超巨大台風が来るからな
気を抜くなよ
気を抜くなよ
248. Posted by 2022年06月25日 05:23
きょうはSPAでDOGOSOしてきます
247. Posted by 2022年06月25日 05:20
夏の日差しでシコ皮が光合成しています
246. Posted by あ 2022年06月25日 05:20
そんなバハマ!?
245. Posted by 名無し 2022年06月25日 05:15
上階のバカが晴れると毎日布団叩きうるせーからもっと雨降ってくれ
244. Posted by 2022年06月25日 05:15
明けてたかもしれねぇ
243. Posted by 2022年06月25日 05:14
>>6
そこはいい塩梅でやれよw
そこはいい塩梅でやれよw
242. Posted by 2022年06月25日 05:12
>>15
市民が使う量をどうやって運ぶと思ってんだアホw
市民が使う量をどうやって運ぶと思ってんだアホw
241. Posted by 2022年06月25日 05:11
>>10
電力不足だと大型工場のある県の職場は木金と土日を入れ替えるところが出始めるからなぁ
あれめんどくさい
電力不足だと大型工場のある県の職場は木金と土日を入れ替えるところが出始めるからなぁ
あれめんどくさい
240. Posted by 2022年06月25日 05:04
まだ土曜だから今週と先週か…。
239. Posted by 2022年06月25日 05:02
まあ先週と先々週は派手に降らなかっただけで梅雨らしいうっとうしい降るんだか降らないんだかって天気ではあったようん。
238. Posted by 名無し 2022年06月25日 04:56
オカンが言うには梅雨前線消えたらしいんや
ほな梅雨明けやね
梅雨いうんは梅雨前線が日本列島にかかって起こる現象やからね
でもオカンが言うには気象庁はまだ梅雨や言うねん
ほな梅雨やないかい
雨が全く降らんでも気象庁が梅雨や言うたら梅雨やねん
ほな梅雨明けやね
梅雨いうんは梅雨前線が日本列島にかかって起こる現象やからね
でもオカンが言うには気象庁はまだ梅雨や言うねん
ほな梅雨やないかい
雨が全く降らんでも気象庁が梅雨や言うたら梅雨やねん
237. Posted by 2022年06月25日 04:53
クルリッ
「こいつは禿げだ!!」びしぃっ!!
「こいつは禿げだ!!」びしぃっ!!
236. Posted by 2022年06月25日 04:53
俺が夏をぶっ殺す!
こいつは禿げだ!!
こいつは禿げだ!!
235. Posted by 2022年06月25日 04:52
死ねボケ夏
234. Posted by 2022年06月25日 04:51
>>87
ハングルは大韓民国が使用しているので差別用語では無い…反日の横断幕に使用を指摘されると差別と誤魔化す為に差別用語と主張しているの?
ハングルは大韓民国が使用しているので差別用語では無い…反日の横断幕に使用を指摘されると差別と誤魔化す為に差別用語と主張しているの?
233. Posted by 2022年06月25日 04:45
もはや戦争をするしかない!
に持っていきたい布石だな
今後中国ヘイトを煽る記事出るぞ
に持っていきたい布石だな
今後中国ヘイトを煽る記事出るぞ
232. Posted by 2022年06月25日 04:43
桜前線並みにどうでもいい…
洗濯干せるかどうか以外どうでもいい
洗濯干せるかどうか以外どうでもいい
231. Posted by 2022年06月25日 04:40
やべえな水不足
下手すりゃ大干ばつだぞ
下手すりゃ大干ばつだぞ
230. Posted by 2022年06月25日 04:32
>>193
頭の悪そうな文章。
頭の悪そうな文章。
229. Posted by 2022年06月25日 04:30
>>181
それは気のせいだから大丈夫。
それは気のせいだから大丈夫。
228. Posted by 川島 2022年06月25日 04:27
>>134
知らなかったの!?
知らなかったの!?
227. Posted by 川島 2022年06月25日 04:24
>>96
探せば中古品がいくらでもありそう。
探せば中古品がいくらでもありそう。
226. Posted by 川島 2022年06月25日 04:19
>>54
やだよ。
やだよ。
225. Posted by 2022年06月25日 03:57
梅雨明けなんてどうでもいい
明日の天気当ててくれりゃいい
明日の天気当ててくれりゃいい
224. Posted by 2022年06月25日 03:53
>>222
薄毛問題を研究する大阪大学の板見智教授
「関係ない、ハゲる人はハゲる」
薄毛問題を研究する大阪大学の板見智教授
「関係ない、ハゲる人はハゲる」
223. Posted by 2022年06月25日 03:48
世界中が鬼のように暑いんだよなあ
222. Posted by 2022年06月25日 03:39
>>127
〇〇したらハゲるはハゲた奴の経験談でしかないからな。
ソイツが何もしなくてもハゲた可能性は検証できてない。
〇〇したらハゲるはハゲた奴の経験談でしかないからな。
ソイツが何もしなくてもハゲた可能性は検証できてない。
221. Posted by 2022年06月25日 03:35
天水田でもない限り米は大丈夫だぞ
真っ白になって乳白米二等地獄だけど収量は大差ない
真っ白になって乳白米二等地獄だけど収量は大差ない
220. Posted by 2022年06月25日 03:24
>>217
嘘吐け
大阪やけど全然降ってないで
まだ梅雨入りして2週間くらいやろ
梅雨って1か月はあるもんやし
嘘吐け
大阪やけど全然降ってないで
まだ梅雨入りして2週間くらいやろ
梅雨って1か月はあるもんやし
219. Posted by アッシュ™🎌 2022年06月25日 03:08
>>87
皮膚科に行くと毎回「ステロイドって悪いイメージあるけど適切な使い方をすれば〜」って説教されるんだけどアレ何なのだろう🤔
皮膚科に行くと毎回「ステロイドって悪いイメージあるけど適切な使い方をすれば〜」って説教されるんだけどアレ何なのだろう🤔
218. Posted by 2022年06月25日 02:56
こりゃ水の買い占めや転売が激化するな
217. Posted by 名無し 2022年06月25日 02:54
西日本は雨もそこそこ降ってるし電力も足りてるん心配要らないですよ
東京民は明日の生き方を考えておけ、な?マジで。
東京民は明日の生き方を考えておけ、な?マジで。
216. Posted by お茶好きさん 2022年06月25日 02:53
最近天気予報当たんねーからなぁ。
215. Posted by 2022年06月25日 02:50
梅雨入り(入るとは言っていない)
214. Posted by 2022年06月25日 02:43
ええんやで、何度も梅雨入りと梅雨明け繰り返してもええんやで
213. Posted by 2022年06月25日 02:36
そりゃ大変だ!
とりあえず在日帰還事業をやろう!
日本のことはいいから!早く母国へ帰って!
とりあえず在日帰還事業をやろう!
日本のことはいいから!早く母国へ帰って!
212. Posted by 2022年06月25日 02:23
米185
菅や安倍に戻してほしいわマジで
菅や安倍に戻してほしいわマジで
211. Posted by 7子 2022年06月25日 02:21
実質干ばつかねえ。進め一億火の玉だ
210. Posted by 2022年06月25日 02:17
>>1
そういうこともある
そういうこともある
209. Posted by Pcci名無しさん 2022年06月25日 02:15
あめはいやなだけだか、やさいがこうとうするのはひじょうにこまる……
208. Posted by 2022年06月25日 02:15
>>17
評:悪くはないが良くもない
評:悪くはないが良くもない
207. Posted by 2022年06月25日 02:13
>>127
干罰おつ
干罰おつ
206. Posted by 2022年06月25日 02:10
とりあえず反原発の家の電気から止めろ
205. Posted by 2022年06月25日 02:09
>>3
|ω・)ノシ
|ω・)ノシ
204. Posted by 2022年06月25日 02:02
愛媛県だが、梅雨入りしてから1日しか雨降ってないよ…
203. Posted by 2022年06月25日 02:01
あいつの口癖は「ちがうやぁ!わぁでねや!xxx(誰々)なんず」「わぁは言ってねや」とかすぐ他人のせいにする
202. Posted by 2022年06月25日 01:57
四国の水は大抵台風チャージだから大丈夫だろ
201. Posted by 2022年06月25日 01:55
気象庁がどうにかできるもんじゃないしな。
200. Posted by 2022年06月25日 01:48
やっと明けたか
5月からもう梅雨やったやん
5月からもう梅雨やったやん
199. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月25日 01:44
毎年つゆ開けたって宣言すると雨たくさん降るんだから
宣言しちゃえ
宣言しちゃえ
198. Posted by 2022年06月25日 01:43
嘘だろ全然降ってないじゃん
雨は嫌いだけど降らなきゃ降らないで不安になるんだよ
雨は嫌いだけど降らなきゃ降らないで不安になるんだよ
197. Posted by 2022年06月25日 01:42
いや気温が高いだけで梅雨明け後の暑さとは全然違うだろ
196. Posted by 2022年06月25日 01:38
農作物の心配してるやつに限って、何も育てたことのない理系ヲタってこと、あると思います!
195. Posted by 2022年06月25日 01:32
週間予報みてそんな気はしてた
194. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 01:28
>>188
辛いと辛いも統一するか?
辛いと辛いも統一するか?
193. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 01:27
対まい輸入の翌年の水不足って米はあったよな
冷夏の米不足より水不足の方が全然米にはましなんでは
冷夏の米不足より水不足の方が全然米にはましなんでは
192. Posted by 2022年06月25日 01:27
なんか年々四季の流れが早まってる感じがするなぁ
9月には寒ってなってるんじゃね
9月には寒ってなってるんじゃね
191. Posted by 2022年06月25日 01:26
俺は毎年扇風機で乗り切ってんのにお前らがエアコン使うから電力ひっ迫するんだろ
俺の扇風機ちゃんが止まったら熱中症まっしぐらだわ🥵
俺の扇風機ちゃんが止まったら熱中症まっしぐらだわ🥵
190. Posted by 2022年06月25日 01:20
溜め池廃止し始めた矢先にこれだよ・・・
189. Posted by 2022年06月25日 01:17
やっぱ今年なんか季節感が一ヶ月程度の認識の差があるような気がする。
具達的に言うと5月の時点で雨季に突入してた感が歪めなかった感
具達的に言うと5月の時点で雨季に突入してた感が歪めなかった感
188. Posted by 2022年06月25日 01:12
梅雨は「つゆ」「ばいう」どっちですか?
統一してください。
梅雨前線も「つゆぜんせん」がわかりやすくていい。「湯桶読みはどうこう」とかそういう理屈いらんから。
統一してください。
梅雨前線も「つゆぜんせん」がわかりやすくていい。「湯桶読みはどうこう」とかそういう理屈いらんから。
187. Posted by 2022年06月25日 01:04
水がない?コンビニで買えばいいじゃない
186. Posted by 2022年06月25日 01:04
水がない?コンビニで買えばいいじゃない
185. Posted by これはひどい 2022年06月25日 01:02
何もしないことに関して今世紀一番の岸田
有事の無能は有害だからね。
今がその時だ。あんな最悪なバカ野郎見たことないわ
ほかの首相って、まともだったんだな
有事の無能は有害だからね。
今がその時だ。あんな最悪なバカ野郎見たことないわ
ほかの首相って、まともだったんだな
184. Posted by 2022年06月25日 01:02
マスクして熱中症で死ね日本
183. Posted by 2022年06月25日 01:01
だいじょうぶ、日本には四季がある
182. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月25日 01:01
はよ日本終われ滅びろ
181. Posted by 2022年06月25日 00:55
今年なんか世界が全力で俺の人生を終わらせようとしてきてる気がする。
180. Posted by 2022年06月25日 00:51
水辺のレジャーまでの移動にかかる費用を税金で割引してくれりゃ川でも海でもいくけどさ
内陸はどこいくのも大変なんだわ
内陸はどこいくのも大変なんだわ
179. Posted by 2022年06月25日 00:51
遠慮なくバンバン使うよ
原発ガー厨が電気止めて我慢したらいいんだよ馬鹿が
原発ガー厨が電気止めて我慢したらいいんだよ馬鹿が
178. Posted by 2022年06月25日 00:50
節電どころか節水もせにゃならんのか
177. Posted by 2022年06月25日 00:50
コロナと戦争のダブルパンチプラス水不足の野菜大高騰
でも財務省の言いなりの岸田政権はな〜んにもしませんwww
はぁ〜マジでしんだらいいのにあいつら
でも財務省の言いなりの岸田政権はな〜んにもしませんwww
はぁ〜マジでしんだらいいのにあいつら
176. Posted by 2022年06月25日 00:47
体感的には確かに梅雨明けしてるよな
175. Posted by 2022年06月25日 00:47
気候変動で過去のデータが役立たず。
174. Posted by 2022年06月25日 00:43
今年の野菜はえげつない値になりそうやな
173. Posted by 2022年06月25日 00:42
愛知で農業用水の漏水なかったっけ
農家死亡か?
農家死亡か?
172. Posted by 2022年06月25日 00:42
もう45度がデフォの時代か。
日本湿度高いから地獄だ。
日本湿度高いから地獄だ。
171. Posted by 2022年06月25日 00:41
まだ赤紫蘇漬けてないんだけど・・・
170. Posted by 2022年06月25日 00:39
このまま空梅雨でも多分豪雨は何日か起こる極端な気候なんだろな
169. Posted by 2022年06月25日 00:39
ただでさえロシアのせいで食糧危機の可能性あるのに
168. Posted by 2022年06月25日 00:38
うどんばっか食ってないで節水しろと神からの啓示やぞうどん県
167. Posted by 2022年06月25日 00:37
>>2
2018年もこんな感じで6月、7月が地獄やった。
でも、8月に雨や曇りが多くて助かった。
そうなればええんやけどな。
2018年もこんな感じで6月、7月が地獄やった。
でも、8月に雨や曇りが多くて助かった。
そうなればええんやけどな。
166. Posted by 2022年06月25日 00:36
最短の梅雨からの最長の夏がくる
6月から10月まで夏になる
間違い無い
6月から10月まで夏になる
間違い無い
165. Posted by 2022年06月25日 00:35
>>154
何兆円か何京円か知らないけどジャブジャブと時間もお金も使って、占いと結果報告以外何も出来ないってのは、タックス・イーターとして有能過ぎるよね
何兆円か何京円か知らないけどジャブジャブと時間もお金も使って、占いと結果報告以外何も出来ないってのは、タックス・イーターとして有能過ぎるよね
164. Posted by 2022年06月25日 00:35
>>1
すごいの一発目のこめんと
すごいの一発目のこめんと
163. Posted by 2022年06月25日 00:35
真夏やんけ
162. Posted by 2022年06月25日 00:34
一機に降ったら降ったで土砂崩れだの堤防決壊だのするんだから、台風頼みにする訳にもなぁ……
かといってダム建設には反対するし(反対した奴ら全員水神様に捧げてしまえ
かといってダム建設には反対するし(反対した奴ら全員水神様に捧げてしまえ
161. Posted by 2022年06月25日 00:30
六月なのにどう見ても真夏
160. Posted by 名無し 2022年06月25日 00:29
>>55
夏暑く冬寒いのに電力不足で冷房も暖房もまともに使えない、物価上昇率も日本一、地方都市が徐々にコロナ規制緩和してる中で未だに自主規制社会継続中。
まさか東京23区住みが負け組になる時代が来るとはね
夏暑く冬寒いのに電力不足で冷房も暖房もまともに使えない、物価上昇率も日本一、地方都市が徐々にコロナ規制緩和してる中で未だに自主規制社会継続中。
まさか東京23区住みが負け組になる時代が来るとはね
159. Posted by 2022年06月25日 00:25
天気予報がただの天気の実況と化してるのが腹立つ
実況なら誰でも出来るわ
実況なら誰でも出来るわ
158. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 00:21
>>8
やめなよ、国交再開でやっと憧れの国日本に行けるとウッキウキの韓国人さんが惨めだろ
やめなよ、国交再開でやっと憧れの国日本に行けるとウッキウキの韓国人さんが惨めだろ
157. Posted by 2022年06月25日 00:20
毎回トンキソから天気予報する民法消えろ
今日一番暑かった新潟から報道したNHKを見習え
今日一番暑かった新潟から報道したNHKを見習え
156. Posted by 名無しさん 2022年06月25日 00:20
な 〜 あ 、
悠 太 郎 ? ( 笑 )
悠 太 郎 ? ( 笑 )
155. Posted by 2022年06月25日 00:19
6月に梅雨明けは珍しいな。
154. Posted by 2022年06月25日 00:18
日頃からろくに予報できてないんだから今更梅雨明け宣言ミスった所で気にしてないだろ気象庁は
153. Posted by 2022年06月25日 00:17
水だ‥!
今のうちに水を買い占めろ‥!!
今のうちに水を買い占めろ‥!!
152. Posted by 2022年06月25日 00:17
気象庁の予報なんてだいたい当たらないから安心しとけ
151. Posted by 2022年06月25日 00:14
水不足に電力不足はヤバいってもんじゃねえぞ
150. Posted by 2022年06月25日 00:12
去年か一昨年7月が雨やばかったやろ
149. Posted by 2022年06月25日 00:11
ほんとチョロいなww
148. Posted by 2022年06月25日 00:11
早く原発動かそうぜ
147. Posted by 2022年06月25日 00:09
えーー! 梅雨もっと頑張れよ!
146. Posted by 2022年06月25日 00:05
明後日から3連休だからその間空梅雨になってくれ、その後梅雨再開で良いぞ
145. Posted by 2022年06月25日 00:03
暑いなら裸で過ごせばいい
144. Posted by 2022年06月25日 00:00
気づいたら明けてました宣言来るか?
143. Posted by 2022年06月24日 23:58
ほんと夏の天気おかしなことになったな
どうしてこうなったんか誰か調べてないの?
どうしてこうなったんか誰か調べてないの?
142. Posted by 2022年06月24日 23:54
まだ7月に入ってないのに猛暑日始まるの?
勘弁して・・・
勘弁して・・・
141. Posted by 2022年06月24日 23:53
恐ろしく早い梅雨明け
俺でなきゃ見逃しちゃうね
俺でなきゃ見逃しちゃうね
140. Posted by 2022年06月24日 23:50
さすがに梅雨明けは早すぎるぞ
139. Posted by あ 2022年06月24日 23:48
岸田「節電よろしくね^^」
138. Posted by 2022年06月24日 23:47
試される日本
137. Posted by 2022年06月24日 23:47
テレビは電源から抜いとけ
136. Posted by 2022年06月24日 23:44
仕事が水濡れまずいから助かる。
でも日差しも浴び続けるのきついから曇り続きますように。
でも日差しも浴び続けるのきついから曇り続きますように。
135. Posted by 2022年06月24日 23:39
頼りの水力発電がぁ…
134. Posted by 名無し 2022年06月24日 23:39
梅雨って嫌われものだと思ってたら水の確保で歓迎されてもいるんだな。
133. Posted by あ 2022年06月24日 23:38
原発はよ
132. Posted by 2022年06月24日 23:36
明日雷雨予報なんですが
131. Posted by 2022年06月24日 23:35
やべーなぁ、うちの田んぼ大丈夫かしら
130. Posted by 2022年06月24日 23:35
>>27
35℃超えると蚊は大人しくなるらしいよ
ただその分気温の下がった夜に活動するから気をつけろよ
35℃超えると蚊は大人しくなるらしいよ
ただその分気温の下がった夜に活動するから気をつけろよ
129. Posted by 2022年06月24日 23:33
とにかく三峡ダムを壊して中国内陸の水を黄海に
戻せば日本近海の海面温度は下がる。中国内陸の
異常な豪雨も少なくなる。
戻せば日本近海の海面温度は下がる。中国内陸の
異常な豪雨も少なくなる。
128. Posted by 疲労困憊 2022年06月24日 23:32
何気に熱帯夜でもう嫌気刺してるわ
暑さ要らね 大雨
暑さ要らね 大雨
127. Posted by 2022年06月24日 23:31
>>4
朝のシャンプーはハゲるぞ
時間に余裕がないからってしっかり流さないままだとかなりヤバい
朝のシャンプーはハゲるぞ
時間に余裕がないからってしっかり流さないままだとかなりヤバい
126. Posted by 2022年06月24日 23:31
ソーラーもそうだけど
ヒートアイランド緩和のために都市部エネルギーをもっと発電のために発掘した方がいいんじゃね?という
エコ云々以前に少しでも熱エネルギーを分散すること考えないとやべえでしょ
ヒートアイランド緩和のために都市部エネルギーをもっと発電のために発掘した方がいいんじゃね?という
エコ云々以前に少しでも熱エネルギーを分散すること考えないとやべえでしょ
125. Posted by 2022年06月24日 23:30
まだ暑さに身体慣れてないしマスク着用も相まって今年マジで熱中症での死者増えそう…
124. Posted by ななし 2022年06月24日 23:30
> 米不足でタイ米輸入しなきゃ…ってなりそう
円安を追い風()に海外に米(コメ製品)を輸出しようと張り切ってるぞw
日本版ホロドモールやね
円安を追い風()に海外に米(コメ製品)を輸出しようと張り切ってるぞw
日本版ホロドモールやね
123. Posted by 2022年06月24日 23:30
東京全然雨足りないよ
122. Posted by あ 2022年06月24日 23:30
湿度に慣れる時間と、湿度と気温(梅雨だから高くて26、7℃)に慣れる時間が少なすぎるわ
マジで今日からキツすぎる
マジで今日からキツすぎる
121. Posted by 2022年06月24日 23:29
熊谷が熊谷してて安心した
120. Posted by 2022年06月24日 23:29
>>3
2日間ぐらい
2日間ぐらい
119. Posted by 名無し 2022年06月24日 23:29
エアコンを23°にして扇風機を併用すれば風邪引くぐらい寒くなる
118. Posted by 2022年06月24日 23:27
これは節電ポイント2000点なんかいらんわ
117. Posted by 2022年06月24日 23:25
水不足とか川に浸かれなくなるじゃん
116. Posted by 2022年06月24日 23:25
台風も今のところは無い
熱帯低気圧すら発生しとらん
熱帯低気圧すら発生しとらん
115. Posted by 2022年06月24日 23:23
梅雨入り宣言が遅かっただけで実際はそこそこ降ってた気がする
114. Posted by 2022年06月24日 23:22
うどん県は水洗いやめれば足りるだろう
113. Posted by あ 2022年06月24日 23:21
空の感じが梅雨明けっぽかった
112. Posted by 2022年06月24日 23:20
中国帰化人を擁立依頼の自民
武漢と大阪で一帯一路を決めた維新・吉村
上海電力を呼び寄せウクライナに降伏を迫る橋下
朝鮮総連で尽力を約束しウクライナに降伏を迫る宗男
こんな自民・維新が選挙で勝てば 増税 だから覚悟するように
武漢と大阪で一帯一路を決めた維新・吉村
上海電力を呼び寄せウクライナに降伏を迫る橋下
朝鮮総連で尽力を約束しウクライナに降伏を迫る宗男
こんな自民・維新が選挙で勝てば 増税 だから覚悟するように
111. Posted by 2022年06月24日 23:19
中国は人工降雨技術で農地の干ばつ減らしたり、イベント時に晴天にしたりて損害を減らし、雇用も生み出してるが
110. Posted by a 2022年06月24日 23:12
大阪は!踊りたい!目立ちたい!利権が欲しい!だからまともな施策をしない。
という部分があると思われるのであるがどうか。
という部分があると思われるのであるがどうか。
109. Posted by あ 2022年06月24日 23:08
ゴリラゲイ雨待ちっすかね
108. Posted by 2022年06月24日 23:08
ずっと雨降らせろ
107. Posted by 2022年06月24日 23:08
いまだに熱中症で運ばれる馬鹿はどこのどいつだ?
106. Posted by (´・ω・`) 2022年06月24日 23:08
もう、何もかも不足する世の中だ。給料に電気に水。じゃがいもに玉ねぎも無い!!
105. Posted by 名無しさん 2022年06月24日 23:07
冷房我慢してたら頭痛くなったわ
じじばばなら死ぬでまじで
じじばばなら死ぬでまじで
104. Posted by 2022年06月24日 23:07
早明浦ダム貯水率(2022年6月24日現在):37.9%
103. Posted by 2022年06月24日 23:05
脱炭素をゴリ押しする連中、原発稼動を邪魔してる連中は許さん
102. Posted by あ 2022年06月24日 23:04
なお日本中の水源が中国人に買い占められている模様
101. Posted by 2022年06月24日 23:04
>>95
無駄にコメントするな!熱量が増えるだろ!
無駄にコメントするな!熱量が増えるだろ!
100. Posted by 2022年06月24日 23:04
今年は何人死ぬかな〜
99. Posted by 2022年06月24日 23:02
しばらく雨のつもりで予定を組んでたのに毎朝あれっ?だもんな急遽洗濯したりしてるわ
98. Posted by 2022年06月24日 23:02
こんな時に節電なんかお願いしたら大虐殺だわ
97. Posted by a 2022年06月24日 23:01
※79訂正 「カリーなサイクル」→「カリーナサイクル」
96. Posted by 名無し 2022年06月24日 23:00
今年エアコンの在庫あんまりないらしいから壊れたら詰むぞ
95. Posted by 2022年06月24日 23:00
さす温暖化、お前らが息するからだぞ
94. Posted by 2022年06月24日 23:00
これに加えて節電しろ!て言うんだろ
終わりだよこの国
終わりだよこの国
93. Posted by 「 2022年06月24日 22:55
経験則だが、梅雨明けが早いと驚異的な台風が8月に発生しやすい。地元だけだろうけど
92. Posted by a 2022年06月24日 22:55
※81 既にいくつか稼働していますが、あまり動かしたくないものですね、市民としては。 東西間の送電のために、周波数変換を行うサイリスタバルブを増設すればいいと思われるのですが…。鹿児島を儲けさせる?いやそれと原発稼働とどっちがいい? まぁさっさと自然エネルギー利用の開発について行ってほしいものです。あと定置式バッテリーについての普及が求められるのではないかと思われるのですが…見通しどんな感じですかね?なお、行政が助成すると同時にうち数kwhは状況により電力網が使用出来るとかだとかなり電力状況が良くなるのではないかと思われたりするのですが。
91. Posted by 外道戦記 2022年06月24日 22:55
二桁ゲド戦記
90. Posted by 名無し 2022年06月24日 22:55
>>76
香典2000ポイント付けとくンダわ
香典2000ポイント付けとくンダわ
89. Posted by 2022年06月24日 22:55
これいつぞやのじゃがいも不作の再来じゃないか?
いまも世界でポテト不足とか言われてるのに…
家庭菜園を考えた方がいいかもしれんな
また野菜の高騰に警戒して水耕栽培も始めるか…
いまも世界でポテト不足とか言われてるのに…
家庭菜園を考えた方がいいかもしれんな
また野菜の高騰に警戒して水耕栽培も始めるか…
88. Posted by 2022年06月24日 22:54
はぁ…しょうがないな
学校行事のほとんどで雨を降らせた俺が日本各地を周るとするか
学校行事のほとんどで雨を降らせた俺が日本各地を周るとするか
87. Posted by 2022年06月24日 22:52
>>57
ステロイド必須のやつだな
ステロイド必須のやつだな
86. Posted by 2022年06月24日 22:51
全然雨降ってないな
ちょっと前まで6月末は雨と雷マークばっかりだったのにおもいっきり晴れマークに変わってる
ちょっと前まで6月末は雨と雷マークばっかりだったのにおもいっきり晴れマークに変わってる
85. Posted by 2022年06月24日 22:51
ゴリラゲイ雨でカバーするので問題ないかと。
84. Posted by 納豆ねばねば 2022年06月24日 22:51
今度は節水ポイントですか?
83. Posted by 2022年06月24日 22:50
他国にダンスパウダー使われたか
82. Posted by あああ 2022年06月24日 22:50
日本に来る前に中国で降り尽くす感じになっているな
向こうは大雨洪水だし
向こうは大雨洪水だし
81. Posted by 2022年06月24日 22:50
いいからとっとと原発動かせよ無能政府
80. Posted by 2022年06月24日 22:49
7月末には東京に殺人熱波が到来して気温が42℃を超える酷暑になるそうだな。
日本政府「節電したら愚民どもにポイント差し上げます」
日本政府「節電したら愚民どもにポイント差し上げます」
79. Posted by a 2022年06月24日 22:49
ガスから水を作ればいいよ。
ガス発電から排気について冷却して(かつ低温ランキンサイクルやカリーなサイクルで熱からエネルギー回収してやると更に良し。熱交換器と組み合わせても良いのでは。)、そこから液化した水について得るようにすると幾分か水について使用可能量が増やせると思われるよ。
まぁ農業用水とか洗浄用水とかには利用可能では?
ところで部屋において故意的に都市ガスを漏らされて(配管について電磁波だか何だかで任意のタイミングで緩くされるようである。)、ズボンがビシャビシャである…。床から1mくらいまでとかが熱い…アチチアチ。なお酸欠もある…。肉は内部からアンモニアに…。おのれエスニッククレンジングシティ福岡市め…。
ガス発電から排気について冷却して(かつ低温ランキンサイクルやカリーなサイクルで熱からエネルギー回収してやると更に良し。熱交換器と組み合わせても良いのでは。)、そこから液化した水について得るようにすると幾分か水について使用可能量が増やせると思われるよ。
まぁ農業用水とか洗浄用水とかには利用可能では?
ところで部屋において故意的に都市ガスを漏らされて(配管について電磁波だか何だかで任意のタイミングで緩くされるようである。)、ズボンがビシャビシャである…。床から1mくらいまでとかが熱い…アチチアチ。なお酸欠もある…。肉は内部からアンモニアに…。おのれエスニッククレンジングシティ福岡市め…。
78. Posted by 名無し 2022年06月24日 22:49
湿気を含んだ暑さが一番キツイわ
77. Posted by 2022年06月24日 22:49
台風は月並みだろうし水不足がないならおk
76. Posted by 2022年06月24日 22:49
しかも節電しろだもんね
政府が死ねと言ってるらしい
政府が死ねと言ってるらしい
75. Posted by 2022年06月24日 22:48
そういえば大渇水なんてあったな…
自宅の井戸水で洗車してたら見知らぬオッサンに怒られた思い出
自宅の井戸水で洗車してたら見知らぬオッサンに怒られた思い出
74. Posted by 2022年06月24日 22:48
明日曇り時々雨ですが何か
73. Posted by 2022年06月24日 22:48
また先物市場大混乱で野菜が高騰する…
72. Posted by , 2022年06月24日 22:48
今年は冷夏か?
明日、富士山に雪が降ったりしてね。
明日、富士山に雪が降ったりしてね。
71. Posted by 2022年06月24日 22:47
>>41
これを見に来た
これを見に来た
70. Posted by 2022年06月24日 22:46
梅雨入りが遅い年は7月後半や8月に大雨が何度も降るで
しかも秋に梅雨みたいなじめった天気にもなる
梅雨が来ないと思ってもその反動は来るでな
しかも秋に梅雨みたいなじめった天気にもなる
梅雨が来ないと思ってもその反動は来るでな
69. Posted by 2022年06月24日 22:45
10年後には各地で40℃台が当たり前になっていたりして…
ヤバい
ヤバい
68. Posted by 2022年06月24日 22:44
プール禁止で
67. Posted by 2022年06月24日 22:44
今年は雨が少ないって言われてたからなぁ…。
66. Posted by なんか 2022年06月24日 22:43
温暖化なんて嘘っぱちてのたまわってる方々お元気ですか?
65. Posted by あああああ 2022年06月24日 22:40
諦めがはやいぞ!!
64. Posted by 2022年06月24日 22:40
てか一昨日のアフガニスタンの地震、M5.6で死者1000人ってどんだけもろい家に住んでるんだよ
63. Posted by 2022年06月24日 22:40
>>4
おぇぇ…………
おぇぇ…………
62. Posted by 2022年06月24日 22:39
湿度が高くてイライラするけど雨が降った記憶全然ないな
ゲリラ豪雨が2回ぐらいあったのは覚えてるか
もちろん除湿と冷房はガンガン使ってるよ岸田ポイント欲しさに死にたかねーし
ゲリラ豪雨が2回ぐらいあったのは覚えてるか
もちろん除湿と冷房はガンガン使ってるよ岸田ポイント欲しさに死にたかねーし
61. Posted by 2022年06月24日 22:39
ウクライナで忘れてたけど
今年の夏海底火山噴火の影響で異常気象で冷夏になるって言われてたのすっかり忘れてたわ
米不足の話とかもウクライナ情勢で吹っ飛んでいったわ
今年の夏海底火山噴火の影響で異常気象で冷夏になるって言われてたのすっかり忘れてたわ
米不足の話とかもウクライナ情勢で吹っ飛んでいったわ
60. Posted by 2022年06月24日 22:39
去年は5月で梅雨入りしたのに、今年は6月の半月で梅雨明け?
ひでぇ話だな。
ひでぇ話だな。
59. Posted by Posted by 2022年06月24日 22:38
今年は5年前の夏ほぼ38℃だった時みたいな
猛暑だろうな
アホ日本政府の正で今年は停電待ったなし
猛暑だろうな
アホ日本政府の正で今年は停電待ったなし
58. Posted by 2022年06月24日 22:38
28年前の大渇水再び・・・か!?
噴水が止まり、公園の水道蛇口は針金で固定され、給水制限(一部地域では日の2/3断水)って言う結構な地獄だったんだが・・・しかもクソ暑かったし
噴水が止まり、公園の水道蛇口は針金で固定され、給水制限(一部地域では日の2/3断水)って言う結構な地獄だったんだが・・・しかもクソ暑かったし
57. Posted by 2022年06月24日 22:37
>>26
俺もこの時期カンジダ症に罹るんだよな
竿先だけど
俺もこの時期カンジダ症に罹るんだよな
竿先だけど
56. Posted by 2022年06月24日 22:37
日傘はかなり効果あるからな
徒歩だったら持ち歩いたほうがいい
徒歩だったら持ち歩いたほうがいい
55. Posted by 名無し 2022年06月24日 22:36
東京にバカみたいに人口が固まるから熱源になって風で周囲が暑くなるんだよ
さっさと人口分散させろ無能小池&トンキン原人
さっさと人口分散させろ無能小池&トンキン原人
54. Posted by こられ夜会 2022年06月24日 22:35
テレビ消せばエアコン付けられる
テレビはTverで見ればよい
テレビはTverで見ればよい
53. Posted by 2022年06月24日 22:34
電気代たけーうえに酷暑になりそうなのに節電とか舐めてんのか
すぐに動かせなんだからクソ余ってる原発を早く稼働準備しろや
すぐに動かせなんだからクソ余ってる原発を早く稼働準備しろや
52. Posted by 暑さにうんざり 2022年06月24日 22:31
香川県の人は「うどん禁止」になりますかね?
51. Posted by 2022年06月24日 22:31
台風さん、今年はいっぱい来ても良いよ
50. Posted by 2022年06月24日 22:30
節電しろと言いながら熱中症に備えてクーラーを使えという矛盾
マジで原発稼働を決めないとヤバいぞ
マジで原発稼働を決めないとヤバいぞ
49. Posted by 2022年06月24日 22:29
日本に四季はないから……
48. Posted by 2022年06月24日 22:26
暑くなるの早すぎてもうエアコン入れないとだめかと真剣に思ってる
47. Posted by 2022年06月24日 22:25
去年さんざんダムに水がためてあること文句言ってたやつらいたけど
こういうこともあるからダムの水溜めとかないとなんだよな
こういうこともあるからダムの水溜めとかないとなんだよな
46. Posted by 2022年06月24日 22:25
空爆や山火事、花火大会の後には雨が降る
ウクライナが全部持っていきやがった
ウクライナが全部持っていきやがった
45. Posted by 2022年06月24日 22:23
グンマーが56度になってしまう
44. Posted by 2022年06月24日 22:23
今年オリンピックやっていたら猛暑で地獄だったな
ガチで死人が出ていたかもしれん
ガチで死人が出ていたかもしれん
43. Posted by 2022年06月24日 22:20
ほんと気象がおかしくなってるな
こっちは沖縄だが梅雨入りして一ヶ月半ずーっと雨だったぞ
20日にようやく太陽が出た
こっちは沖縄だが梅雨入りして一ヶ月半ずーっと雨だったぞ
20日にようやく太陽が出た
42. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年06月24日 22:20
またポイント付加で儲けようとたくらんでるいるやろな
41. Posted by 名無し 2022年06月24日 22:20
今日梅雨明けたんですか?ヤッター!
まだ明けてないじゃないですかヤダー!
まだ明けてないじゃないですかヤダー!
40. Posted by 2022年06月24日 22:19
雨自体は降ってたものの貯水できるような規模のは全然だったもんなぁ
霧雨みたいなやつばっかりだし
霧雨みたいなやつばっかりだし
39. Posted by 2022年06月24日 22:18
それよか1時間予報ですら外すのやめてくれない?
38. Posted by 四季おりおり 2022年06月24日 22:17
酷暑、極寒、梅雨入りも梅雨明けもはっきりわからなくなる。気象庁さん、大変だと思いますが後世に伝えるためにもがんばってください!
37. Posted by 2022年06月24日 22:16
亜熱帯より熱帯よりになってるからスコール増えるだろうな
スパコンで海面温度変化したのから予測できてるやろうし、さっさと論文とか予測報告あげればいいのに
スパコンで海面温度変化したのから予測できてるやろうし、さっさと論文とか予測報告あげればいいのに
36. Posted by 2022年06月24日 22:16
さいたま茹で上がりそうだな
35. Posted by 2022年06月24日 22:15
風力発電とかも風からエネルギーを取るから
気候変動に影響を与える
自然エネルギーだとかいう語感にまどわされて風力の洋上発電とかもやると、気候はどんどん変になるぞ
さっさと安全な核融合発電に移行できるように技術支援をするのが政策
気候変動に影響を与える
自然エネルギーだとかいう語感にまどわされて風力の洋上発電とかもやると、気候はどんどん変になるぞ
さっさと安全な核融合発電に移行できるように技術支援をするのが政策
34. Posted by ななっし〜 2022年06月24日 22:14
この暑さを電力使いまくって乗り越えられれば、
7月9月の暑さも同じくらいだろうから、電力不足は起きないハズだろ?
7月9月の暑さも同じくらいだろうから、電力不足は起きないハズだろ?
33. Posted by 2022年06月24日 22:14
梅雨前線が北上したからな
戻ってこないなら梅雨明けやわ
戻ってこないなら梅雨明けやわ
32. Posted by 2022年06月24日 22:14
EV車の普及促進を加速させよう
31. Posted by 2022年06月24日 22:12
7月に入ったら即40℃近くまで上がるみたいで泣きたい
30. Posted by あ 2022年06月24日 22:11
でも日本には四季がないから
29. Posted by 2022年06月24日 22:10
はっきり言ってグロイ
28. Posted by 2022年06月24日 22:10
節電で国会のエアコン止めればいいんじゃね〜
少しは考え方変わるだろ
少しは考え方変わるだろ
27. Posted by 🦟 2022年06月24日 22:08
雨が少ない分、蚊は減るんじゃないかと期待
26. Posted by アッシュ™🎌 2022年06月24日 22:08
>>22
梅雨明けでも湿気ててワシの玊袋がかゆい
梅雨明けでも湿気ててワシの玊袋がかゆい
25. Posted by 2022年06月24日 22:07
台風がきたって貯水池に雨降らなきゃしゃーないんだけどな
24. Posted by ( ・ᴗ・ ) 2022年06月24日 22:05
梅雨明けってより梅雨なかったっぽい。
体温より高い気温が続いて節電節水。
どうしたらいいんだよ、おい。
体温より高い気温が続いて節電節水。
どうしたらいいんだよ、おい。
23. Posted by 2022年06月24日 22:05
>>9
4年前が空梅雨でバンバン台風上陸してたね
今年も似たような気象条件らしいから色々覚悟したほうが良さそう
4年前が空梅雨でバンバン台風上陸してたね
今年も似たような気象条件らしいから色々覚悟したほうが良さそう
22. Posted by 2022年06月24日 22:05
>>19
お前じゃい
お前じゃい
21. Posted by え? 2022年06月24日 22:05
早い?
20. Posted by 2022年06月24日 22:04
今年暑くなるの早すぎるわ
もう30度超えてるとか最悪だわ。
もう30度超えてるとか最悪だわ。
19. Posted by 2022年06月24日 22:04
>>18
成仏してくれい
成仏してくれい
18. Posted by ごろう 2022年06月24日 22:04
>>1
余裕の二桁ゲト戦記
余裕の二桁ゲト戦記
17. Posted by 2022年06月24日 22:03
梅雨が少ないから、汁なしだな。
16. Posted by 無職氷河期世代は処分 2022年06月24日 22:02
>>4
無職ってこんなんだから臭いのかよ
無職ってこんなんだから臭いのかよ
15. Posted by 2022年06月24日 22:02
水の余ってる他の日本地域から水を買えばいいのでは?
北海道の広大な自然資源を有効活用しろ
それで北海道が潤えばWINWINだろう
北海道の広大な自然資源を有効活用しろ
それで北海道が潤えばWINWINだろう
14. Posted by 2022年06月24日 22:02
自民政権になってからこんなんばっか🇰🇷
13. Posted by 名無し 2022年06月24日 22:02
水も電気も足りない終わりだ猫の国。
12. Posted by 2022年06月24日 22:01
8、9月は結構雨降るらしいじゃないの
7月を耐えろ
7月を耐えろ
11. Posted by 2022年06月24日 22:01
気温的にはもう夏休みだわ
10. Posted by 2022年06月24日 22:01
電力不足で環境がとか言ってる場合じゃない
原発動かせ、石炭を燃やせ
原発動かせ、石炭を燃やせ
9. Posted by 2022年06月24日 22:01
水不足確定だね
台風でも連発で来れば話は違ってくるが
台風でも連発で来れば話は違ってくるが
8. Posted by 2022年06月24日 22:01
水も高騰するのか
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
7. Posted by 2022年06月24日 22:00
雨がないのはいいけど暑さもうきちゃうのかー
6. Posted by 2022年06月24日 22:00
我慢するとポイントもらえるらしいからほしい人は頑張ってな
熱中症で入院するとポイントの10倍以上取られる上に苦しいだろうけど
熱中症で入院するとポイントの10倍以上取られる上に苦しいだろうけど
5. Posted by 野菜食べててえらいと思う 2022年06月24日 21:59
言うほど梅雨だったか?
4. Posted by 2022年06月24日 21:59
プールを禁止して節水してくれ。風呂は、一週間に一回。朝シャン禁止。
3. Posted by 2022年06月24日 21:59
梅雨来たっけ?
2. Posted by 2022年06月24日 21:56
暑いもんねー
1. Posted by 2022年06月24日 21:56
