2022年05月03日
【画像】若者男女の間で「首からかけるタイプの財布」が流行り始める
1 名前:閃光妖術(SB-iPhone) [CN]:2022/05/02(月) 23:40:47.40 ID:HzW9Yifg0
画像

【春のメンズ小物 名品7選】ポーターのショルダーポーチ、オーエイスのキャップ…春コーデの即戦力を厳選!
https://news.yahoo.co.jp/articles/37aaf7169fc555eec273e7da8e8fc079cc91f22f

【春のメンズ小物 名品7選】ポーターのショルダーポーチ、オーエイスのキャップ…春コーデの即戦力を厳選!
https://news.yahoo.co.jp/articles/37aaf7169fc555eec273e7da8e8fc079cc91f22f
2: チェーン攻撃(SB-iPhone) [JP] 2022/05/02(月) 23:41:00.27 ID:jhFiod7v0 BE:144189134-2BP(1000)
ダサ🥺
5: フライングニールキック(長野県) [US] 2022/05/02(月) 23:41:20.20 ID:vPijyIHJ0
子供のおつかい
14: ボ ラギノール(栃木県) [BR] 2022/05/02(月) 23:43:38.48 ID:71U+6iAY0
家なき子のアレ
15: ダイビングエルボードロップ(茸) [US] 2022/05/02(月) 23:43:44.39 ID:b47pUruz0
ラジオ体操かよw
21: ジャンピングカラテキック(静岡県) [US] 2022/05/02(月) 23:45:11.19 ID:mrNdLoY00
バーベキューでタレに突っ込むだろこれ
22: イス攻撃(茸) [FR] 2022/05/02(月) 23:45:51.35 ID:H093r8ap0
ぜってー流行んねーだろwww
28: アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県) [GB] 2022/05/02(月) 23:47:27.77 ID:w7j2M9fu0
>>1
スマホと財布と鍵を首からぶら下げてる奴よく見るなーって思ってたわよ
スマホと財布と鍵を首からぶら下げてる奴よく見るなーって思ってたわよ
29: トラースキック(福岡県) [FR] 2022/05/02(月) 23:47:37.88 ID:eKFfo09f0
これテキ屋のおっちゃんやろw
36: 河津落とし(茨城県) [US] 2022/05/02(月) 23:49:02.62 ID:CvwNxs6H0
37: 急所攻撃(大阪府) [ニダ] 2022/05/02(月) 23:49:23.69 ID:ORNGTLVl0
42: フェイスロック(SB-iPhone) [RU] 2022/05/02(月) 23:51:02.82 ID:HeZ1Ysyx0
176: メンマ(福岡県) [GB] 2022/05/03(火) 01:24:05.54 ID:KlJiPbMX0
>>42
かわいいワンちゃん!
かわいいワンちゃん!
50: 河津掛け(ジパング) [US] 2022/05/02(月) 23:55:47.48 ID:yxmRmqbB0
殴られて奪われそう
58: ツームストンパイルドライバー(埼玉県) [EU] 2022/05/02(月) 23:57:55.28 ID:jLhmDgwF0
貧乏臭くねーか。。w
60: ナガタロックII(東京都) [US] 2022/05/02(月) 23:58:43.31 ID:tLgUhE8q0
61: 閃光妖術(神奈川県) [VN] 2022/05/02(月) 23:58:57.70 ID:05vviwyG0
認知症用に身分証明書が入っている
66: ドラゴンスクリュー(岩手県) [US] 2022/05/03(火) 00:00:27.93 ID:74DORR/r0
昔の子が布でできたそんなのぶら下げてるの時代劇で見た
71: フライングニールキック(広島県) [ニダ] 2022/05/03(火) 00:01:31.09 ID:sWGOZXBg0
財布を盗もうとした奴に紐で首を絞められてしまいそう
79: アンクルホールド(静岡県) [ニダ] 2022/05/03(火) 00:03:39.23 ID:x0IwWaCD0
紐伸ばしてパンツにしまっとけばいいんじゃないか!?
80: 頭突き(千葉県) [US] 2022/05/03(火) 00:04:21.45 ID:4ggIt9jT0
81: エクスプロイダー(東京都) [GB] 2022/05/03(火) 00:04:39.44 ID:h/KhUbVm0
エレベーターの扉に挟みそう
82: 超竜ボム(神奈川県) [US] 2022/05/03(火) 00:05:28.53 ID:nCx4kdBR0
やだよこんなの
うんしょんする時便器にINしちゃうじゃん
うんしょんする時便器にINしちゃうじゃん
84: レインメーカー(神奈川県) [FR] 2022/05/03(火) 00:06:50.19 ID:jGdvBdml0
お馬鹿な子は首から掛けていないとすぐに無くしちゃうからね
87: ラダームーンサルト(兵庫県) [US] 2022/05/03(火) 00:09:50.20 ID:4XNi0y150
ちょっと小走りしだけでペタンペタン暴れて鬱陶しそう
89: オリンピック予選スラム(栃木県) [TW] 2022/05/03(火) 00:11:03.20 ID:djU9ZDNt0
はじめてのおつかい?
90: ファルコンアロー(日本のどこかに) [US] 2022/05/03(火) 00:11:21.00 ID:3EAeYEpE0
ランチタイムになると街中に沸いて出る社員章ぶら下げた連中だって、何だかダサくて笑ってしまうのに、これは無いわ
95: ドラゴンスープレックス(大阪府) [US] 2022/05/03(火) 00:16:03.00 ID:MKrJJZG20
これにGPS入れてたら安心だぞ
99: ボ ラギノール(ジパング) [ニダ] 2022/05/03(火) 00:18:42.02 ID:vMC0usFT0
鍵っ子やん
102: スターダストプレス(愛知県) [US] 2022/05/03(火) 00:21:36.05 ID:36r5o5Uh0
競馬場行った時はこんな感じで、馬券を首からぶら下げてるわw
103: クロイツラス(茸) [US] 2022/05/03(火) 00:21:57.78 ID:LitVwhn10
モデル使っても滲み出るダサさ
中にスマホが入っててペイ払いするのか?ダセーよ
中にスマホが入っててペイ払いするのか?ダセーよ
112: 頭突き(愛知県) [GB] 2022/05/03(火) 00:26:11.59 ID:2tubUWAd0
これもバブルの流行りの焼き直しだろ?
113: ドラゴンスクリュー(愛知県) [AU] 2022/05/03(火) 00:26:16.39 ID:UNNpi7OB0
ヨハネスブルクでやってきて
132: 男色ドライバー(埼玉県) [ニダ] 2022/05/03(火) 00:34:12.67 ID:5IdDZcF50
なんかモデルが皆微妙やな
133: ナガタロックII(兵庫県) [US] 2022/05/03(火) 00:34:47.18 ID:nwN2POmA0
ビッグシルエットにクルブシ丈パンツにこの財布・・・
最近の若者はセンスが崩壊している。
最近の若者はセンスが崩壊している。
143: フルネルソンスープレックス(愛知県) [RU] 2022/05/03(火) 00:38:07.73 ID:dFigW3M50
財布丸出しでアピールしていくスタイルなの?
146: キチンシンク(ジパング) [AT] 2022/05/03(火) 00:43:14.98 ID:0+rJegC10
昔よく駄菓子屋に居た池沼スタイルやん(´∀`)
147: キャプチュード(愛知県) [FR] 2022/05/03(火) 00:44:08.85 ID:h+6hBC0y0
388: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [US] 2022/05/03(火) 12:07:43.04 ID:3Dg1OytP0
>>147
でけえw
でけえw
149: 超竜ボム(群馬県) [US] 2022/05/03(火) 00:45:21.23 ID:86pGCsgW0
飛び跳ねても無くさないw
160: エルボーバット(茸) [IT] 2022/05/03(火) 00:53:50.78 ID:NdUwgzUD0
いやこれやれば分かるけどめちゃ楽
スマホ入れられるやつ使ってるわ
スマホ入れられるやつ使ってるわ
161: ラ ケブラーダ(神奈川県) [CA] 2022/05/03(火) 00:59:26.05 ID:aiaYJgTH0
小学生の頃こんな財布使ってたが速攻カツアゲされかかったわ
179: エルボーバット(岡山県) [US] 2022/05/03(火) 01:31:19.64 ID:IA5VXrvG0
スーツ着る仕事じゃないから
正直社員証ぶら下げてるのには憧れたことがある
正直社員証ぶら下げてるのには憧れたことがある
187: 魔神風車固め(福岡県) [US] 2022/05/03(火) 01:48:08.07 ID:pcGmxH6N0
イケメン外国人でギリセーフじゃねえか。日本人だとはじめてのおつかいにしか見えんわ
191: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [ニダ] 2022/05/03(火) 01:51:10.64 ID:E4Ll14Pi0
こんな恥ずかしいもんかけて歩けるかw
コジキが小銭恵んでくれってアピールしてる
みたいだろ。
コジキが小銭恵んでくれってアピールしてる
みたいだろ。
192: バックドロップホールド(愛知県) [US] 2022/05/03(火) 01:53:23.71 ID:6uLpA3t70
窃盗犯からしたら鴨がネギしょって歩いてるように見えるだろうな。
201: ストレッチプラム(ジパング) [SI] 2022/05/03(火) 02:14:14.64 ID:d8gTKI1S0
ランチ行くぞー仕事終わったぞーってわざわざバッグやポケットに入れてたこれをスチャッと装着する奴いたら笑うわ
206: 中年'sリフト(鹿児島県) [CN] 2022/05/03(火) 02:37:09.58 ID:zqx0TMQY0
電車のドアに挟まれそう
213: 膝靭帯固め(大阪府) [CN] 2022/05/03(火) 02:56:30.68 ID:F9yDOsXM0
首にかけるならガマグチにせーや
やるならそこまで振り切れよ
やるならそこまで振り切れよ
224: エルボードロップ(神奈川県) [DE] 2022/05/03(火) 03:33:23.96 ID:LlKt0IhC0
こいついつも流行っては廃れるな
248: 閃光妖術(東京都) [ニダ] 2022/05/03(火) 05:17:07.24 ID:Fti3xAvm0
首から下げるクレベリンとか使ってそう
267: ハーフネルソンスープレックス(静岡県) [EU] 2022/05/03(火) 05:48:34.39 ID:AB2DgG2l0
おじいちゃんに付けている迷子札
273: アルゼンチンバックブリーカー(北海道) [ニダ] 2022/05/03(火) 06:14:19.39 ID:XtQpqcL90
便利かもね
ケツポケットに入れてるより安心感あるし
ケツポケットに入れてるより安心感あるし
274: 膝十字固め(愛知県) [ES] 2022/05/03(火) 06:15:16.20 ID:uOfaLR5l0
首絞めて死ぬ事故多発
277: フランケンシュタイナー(三重県) [EU] 2022/05/03(火) 06:25:27.72 ID:SdrzFgSk0
女はコーデ次第でギリいける
男は無理だろ
どんな系統の服にも合わない
男は無理だろ
どんな系統の服にも合わない
294: サッカーボールキック(やわらか銀行) [US] 2022/05/03(火) 07:00:41.57 ID:lHYPBFJF0
武藤遊戯かよ
301: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone) [US] 2022/05/03(火) 07:13:29.05 ID:KhO/SoOR0
そういえば首にかけたまま前屈みになってキャッシュレス決済してる人を見かけたわ
それ本当に便利かっていう
それ本当に便利かっていう
331: リバースパワースラム(大阪府) [PL] 2022/05/03(火) 07:59:29.58 ID:dZbgHtfy0
あのダセーのサイフだったんか
どっかの店員がプラカードぶら下げたまま街歩きしてるのか思った
どっかの店員がプラカードぶら下げたまま街歩きしてるのか思った
310: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [CH] 2022/05/03(火) 07:32:40.38 ID:FLR+WtLM0
長財布を尻のポケットに入れるよりはオシャレ・・なのか?
319: ジャンピングカラテキック(東京都) [AT] 2022/05/03(火) 07:40:53.17 ID:uVnPhj+U0
なんのためにポケットがあるとおもってんだよ
バカじゃねーの
バカじゃねーの
354: マシンガンチョップ(東京都) [US] 2022/05/03(火) 09:34:24.47 ID:QzZ06/te0
仕掛けりゃ流行ると思ってるバカどもw
それに乗ってしまうバカw
それに乗ってしまうバカw
375: キャプチュード(北海道) [FR] 2022/05/03(火) 11:05:14.26 ID:V5cuG0Ln0
時代についていけなくてもいいわ
ダサすぎるw
ダサすぎるw
396: バックドロップホールド(静岡県) [CA] 2022/05/03(火) 12:46:15.60 ID:8bNSPWTh0
どうせ来年になったら黒歴史になるんだろ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651502447/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
524. Posted by 2022年06月16日 23:46
>516.六問銭入ってそう
ちょっと何言っているのかわからない。
ちょっと何言っているのかわからない。
523. Posted by 2022年06月16日 23:45
ちびがこれぶらさげてると家なき子にしか見えない。
522. Posted by 2022年05月08日 13:05
>>520
本来東アジア人は母国の民族衣装しか似合わない
つまり日本人は着物しか似合わない
本来東アジア人は母国の民族衣装しか似合わない
つまり日本人は着物しか似合わない
521. Posted by 2022年05月08日 13:02
25年くらい前にこれやってるJKたまにいた
これよりもウエストポーチ流行らせてくれよ
これよりもウエストポーチ流行らせてくれよ
520. Posted by 名無し 2022年05月07日 09:26
海外に行ったら
服の中で首からかけてスリ防止とかしてるよ。
しかし、東アジア人がやると何してもダサいのはなぜでしょう?
服の中で首からかけてスリ防止とかしてるよ。
しかし、東アジア人がやると何してもダサいのはなぜでしょう?
519. Posted by 2022年05月07日 09:13
財布見せて堂々と歩けるほど治安が良い日本なんだろうけど
それこそお花畑すぎて海外に出たら速攻引きちぎられるわww
それこそお花畑すぎて海外に出たら速攻引きちぎられるわww
518. Posted by 2022年05月07日 01:08
まぁ機能的だし好きでやるぶんにはええんちゃう
517. Posted by 2022年05月06日 23:51
社員証下げて歩いてる姿に憧れてる世代が企画したんか?
516. Posted by j 2022年05月06日 18:32
六問銭入ってそう
515. Posted by 2022年05月05日 18:40
一周回って,がま口が流行るんじゃないかなこれ
514. Posted by 2022年05月05日 17:35
アクセとして使う分にはいいと思うが引ったくりしまくりになるじゃないか
513. Posted by 2022年05月05日 16:39
>>1はダサい身につけ方をカッコつけた財布で補おうとしてるせいで、
どれもクソダサくなってるが、財布本体もダサいと一周回って面白い気がする。
若い娘が原宿系デザインの財布をぶら下げるのならありかもしれん。
どれもクソダサくなってるが、財布本体もダサいと一周回って面白い気がする。
若い娘が原宿系デザインの財布をぶら下げるのならありかもしれん。
512. Posted by 2022年05月05日 16:23
流行ってると言われたらどんだけダサくても流行ってる事になってみんな真似するの
いい加減ちょっとは脳みそ使った方がいい
いい加減ちょっとは脳みそ使った方がいい
511. Posted by 2022年05月05日 14:16
入館証に憧れちゃった頭弱い人が欲しがるんでしょ
510. Posted by 2022年05月05日 13:37
ネックウォレットと言うらしい
無印良品のラインナップにも、既にこの製品は、ある。ということから鑑みると、
一部のメーカー側としては、「これが2022のスタンダード」と確信しているのだろうな。
まあ、その一部のメーカー(無印良品含む)が、アホバカトンマなだだけだと思う。
無印良品のラインナップにも、既にこの製品は、ある。ということから鑑みると、
一部のメーカー側としては、「これが2022のスタンダード」と確信しているのだろうな。
まあ、その一部のメーカー(無印良品含む)が、アホバカトンマなだだけだと思う。
509. Posted by 2022年05月05日 10:51
>>7
むしろこんなの平和な日本でしかできないだろ…
治安悪い国だと首しめられたりぶん殴られたりして奪われるよ
むしろこんなの平和な日本でしかできないだろ…
治安悪い国だと首しめられたりぶん殴られたりして奪われるよ
508. Posted by あ 2022年05月05日 10:16
首ごと持ってかれそうで怖いな…
これから外国人労働者と働く時代になるのに…。
タバコ入れとか、小物入れならワンチャン良いかもしれないけど、お金はあかん。
これから外国人労働者と働く時代になるのに…。
タバコ入れとか、小物入れならワンチャン良いかもしれないけど、お金はあかん。
507. Posted by 2022年05月05日 09:00
流行り始めている→脳内ファンタジー
もう騙されるのはカッペだけだろうに
カッペでもネット普及してるので今でも騙されるのは
知恵遅れだけっていう・・・
もう騙されるのはカッペだけだろうに
カッペでもネット普及してるので今でも騙されるのは
知恵遅れだけっていう・・・
506. Posted by 2022年05月05日 08:36
流行ってことは、100円ショップで売り出してからだね。
505. Posted by 2022年05月05日 08:01
だせぇw
流行を作りたいんだろうけど
奇抜さがないとまず目に止まらないもんな
大変だな
流行を作りたいんだろうけど
奇抜さがないとまず目に止まらないもんな
大変だな
504. Posted by 2022年05月05日 07:59
流行っているのではなく、流行らせようとしているだけでは...?
503. Posted by 流崎裕 2022年05月05日 04:52
勝手にしたらいい
502. Posted by 2022年05月05日 03:26
モデルがクルクルパーにしか見えないw
501. Posted by 2022年05月05日 02:26
ば韓国発祥なの?
じゃあマイキムチの壺を首から下げるのもありだな。
じゃあマイキムチの壺を首から下げるのもありだな。
500. Posted by 名無し 2022年05月05日 02:18
後ろから首を絞められそう
499. Posted by 2022年05月05日 01:19
これならウエストポーチのほうが便利そうだが
498. Posted by あ 2022年05月05日 00:52
盗られる事前提で?
497. Posted by 2022年05月05日 00:51
>>12
日本人ならばiPhoneを首にぶら下げるべきだな。
日本人ならばiPhoneを首にぶら下げるべきだな。
496. Posted by 2022年05月04日 23:56
1980年、2000年、2020年、ファッション3周目か
495. Posted by なんぱお 2022年05月04日 21:14
コレ寅さんだろw
494. Posted by 2022年05月04日 20:25
キャッシュレスやスマホの進化で荷物が減ったから
バッグの小型化は世界的な流れ。
バッグの小型化は世界的な流れ。
493. Posted by 2022年05月04日 20:15
バッグが小型化した結果、財布に全て入れちゃえはいい、となった
492. Posted by 2022年05月04日 19:59
クソダッサw そのうえ危ない
何かに引っかかったら下手したら首が・・・
何かに引っかかったら下手したら首が・・・
491. Posted by 名無し 2022年05月04日 18:56
知恵遅れの自己紹介グッズ
490. Posted by 2022年05月04日 18:46
眼鏡もマスクも首にかけられるようにしとるわ、これも買おうかな、明らかに便利じゃん
489. Posted by 2022年05月04日 18:41
いいよいいよー、主体性なく流行に流されて「私最先端☆」みたいなことを考える人間を丁寧に炙り出してくれるから、そのままでいいよー。
そういう「流行に敏感な私」が大好きな連中はかなり高い確率で「浮気性」だから覚えておくといい。
そういう「流行に敏感な私」が大好きな連中はかなり高い確率で「浮気性」だから覚えておくといい。
488. Posted by 2022年05月04日 17:43
すれ違い様に擦られて終わりww
っていうか、すんげーダサいわ
K国で流行ってるのを日本でゴリ押ししてる感じ
っていうか、すんげーダサいわ
K国で流行ってるのを日本でゴリ押ししてる感じ
487. Posted by ななし 2022年05月04日 16:50
そのうちエビアンぶらさげる。
ライブ会場じゃねんだから。
ライブ会場じゃねんだから。
486. Posted by 2022年05月04日 16:38
>>6
外に出る度に気にしていちいち外してる方がダサい
外に出る度に気にしていちいち外してる方がダサい
485. Posted by 2022年05月04日 16:32
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
484. Posted by 2022年05月04日 16:31
頭に怪我をして記憶障害起こした友人がこう言う財布と携帯ぶら下げる奴を使ってる
なんでも、すぐにどこにやったかわかんなくなるらしい
なんでも、すぐにどこにやったかわかんなくなるらしい
483. Posted by dd 2022年05月04日 16:12
既出だけど、
どう見ても「テキヤのおっちゃん」だね。
どう見ても「テキヤのおっちゃん」だね。
482. Posted by あ 2022年05月04日 15:54
ダサい
481. Posted by 2022年05月04日 15:53
通販サイトが同時期に似たような商品を売り出すよくあるパターンだろ、流行ってるかどうかってより商品の仕入れ先が同じ系列のとこだから仕入れるものが同じなのはあたりまえ
480. Posted by 2022年05月04日 15:51
今支払いカードしか使わんし、ポケットがもっこりするの
嫌なんで使い勝手的にアリだと思うが、
店員と間違えたお年寄りに声かけられそう。
嫌なんで使い勝手的にアリだと思うが、
店員と間違えたお年寄りに声かけられそう。
479. Posted by 2022年05月04日 15:42
まぁポケットがパンパンに膨れ上がってる状態で、ポケットから取り出したらポケットの形に変形してる財布のやつよりはマシだが、首から下げるのはねーわ
社員証・携帯・財布と全部下げるやつとかいるのかね
社員証・携帯・財布と全部下げるやつとかいるのかね
478. Posted by 2022年05月04日 15:39
>>250. むりやり強奪される?
強奪ってだいたいむりやりじゃね?
よろこんで強奪されるやついねーだろう。
強奪ってだいたいむりやりじゃね?
よろこんで強奪されるやついねーだろう。
477. Posted by 2022年05月04日 15:35
>>215
むしろケツポケットの方がスられるやろ
体の前と後ろじゃ安心感が違う
むしろケツポケットの方がスられるやろ
体の前と後ろじゃ安心感が違う
476. Posted by hknmst 2022年05月04日 15:35
このページに 「ラジオ体操」 6件 「小学生」 5件
475. Posted by 2022年05月04日 15:34
>>1
正直効率的だし良いと思う
首からなにか下げてるって子どもとか障害者のイメージあるから、こうやって使いやすくしてくれるのはありがたい
正直効率的だし良いと思う
首からなにか下げてるって子どもとか障害者のイメージあるから、こうやって使いやすくしてくれるのはありがたい
474. Posted by 2022年05月04日 15:28
こういうの流行らせれば犯罪者が仕事しやすくなるから
473. Posted by あ 2022年05月04日 14:57
まぁ、脳みそのレベルにあってんじゃねぇのw
ちゃんと首から下げてないと財布どこにあんのかわからねぇもんな。
ちゃんと首から下げてないと財布どこにあんのかわからねぇもんな。
472. Posted by 2022年05月04日 14:26
一切流行ってなくて草
471. Posted by 2022年05月04日 14:16
>>468
殺して奪うならもっといいの狙うだろ
殺して奪うならもっといいの狙うだろ
470. Posted by 2022年05月04日 14:15
流行りだから飛びつく奴も流行りだから叩く奴も同じ中身が無い人間だよ
469. Posted by 2022年05月04日 14:06
流行ってのは最初に何%か引っかかってくれたらあとは拡散されていくから楽だよね
468. Posted by 2022年05月04日 14:02
首の骨へし折ってでも強盗するやつ増えるだろうね
まあしょぼい財布だろうから思い切り引っ張ったときに千切れそうだが
まあしょぼい財布だろうから思い切り引っ張ったときに千切れそうだが
467. Posted by 2022年05月04日 13:59
別にええんじゃね?どういうやり方であれ財布を身に着けてりゃ。
俺は仕事用の携帯電話を携帯するという習慣がどうしても身につかないで仕事に支障をきたしたので、
首にかけるストラップ付けて、仕事中は必ず首にぶら下げるようにしたな。
誰になんと言われよううが、必要だからやってるなら関係無いわな。
俺は仕事用の携帯電話を携帯するという習慣がどうしても身につかないで仕事に支障をきたしたので、
首にかけるストラップ付けて、仕事中は必ず首にぶら下げるようにしたな。
誰になんと言われよううが、必要だからやってるなら関係無いわな。
466. Posted by 2022年05月04日 13:35
>>406
股についてるモノ切り落としてあげるね
股についてるモノ切り落としてあげるね
465. Posted by 2022年05月04日 13:19
屋外プールで黄色系統のプラケースを首に下げて小銭ジャラジャラさせながら彷徨くアレ
かっこいいか???
かっこいいか???
464. Posted by 2022年05月04日 13:19
なんか古臭いけどまぁいいんやない
レジ前でモタモタ財布出してるやつとかちょっとはマシになるやろ
レジ前でモタモタ財布出してるやつとかちょっとはマシになるやろ
463. Posted by 2022年05月04日 13:17
んなもんパクってもいくらも入っとりゃせんぞ
キャッシュレス決済ばかりだろうし、
そもそも若者にはそこまでの金もない。
だからこんなチープなファッションが流行る。
キャッシュレス決済ばかりだろうし、
そもそも若者にはそこまでの金もない。
だからこんなチープなファッションが流行る。
462. Posted by 2022年05月04日 13:07
100均のハサミひとつあれば簡単にスれる。良い時代になったね。
461. Posted by . 2022年05月04日 12:58
>>437
流行の仕掛け人がネタが尽きて困り果てて
「そうだ昭和レトロだ!」と安直に昭和当時の流行りものを無理やり引っ張り出したんだろね
確かに90年代半ばあたり以降はリバイバルアレンジばかりで新しい流行り物は出てない
流行の仕掛け人がネタが尽きて困り果てて
「そうだ昭和レトロだ!」と安直に昭和当時の流行りものを無理やり引っ張り出したんだろね
確かに90年代半ばあたり以降はリバイバルアレンジばかりで新しい流行り物は出てない
460. Posted by 2022年05月04日 12:55
みんな頭が弱い子みたい
459. Posted by 2022年05月04日 12:52
Z世代には期待してたんだけど、結局メディアの言いなりなんだな。
既存メディアをぶっ壊して欲しかったのに。
老害の手のひらの上で老害老害と叫んでるだけ。
まさに身の程を知らない孫悟空そのもの
既存メディアをぶっ壊して欲しかったのに。
老害の手のひらの上で老害老害と叫んでるだけ。
まさに身の程を知らない孫悟空そのもの
458. Posted by 、 2022年05月04日 12:52
>>427
韓国経由で斜めがけ2000円ポーチ流行らせてたけどその次がこれなのね
韓国経由で斜めがけ2000円ポーチ流行らせてたけどその次がこれなのね
457. Posted by 2022年05月04日 12:51
流行り物に敏感な人ってセンスがないから他人の意見に流されるんでしょ?
女なんか好みの顔すら自分で決めれないじゃん。
女なんか好みの顔すら自分で決めれないじゃん。
456. Posted by . 2022年05月04日 12:50
>>413
「スマホも入る仕様云々…」
「スマホも入る仕様云々…」
455. Posted by な 2022年05月04日 12:44
これ自体もダサいけど流行りに乗って自分で良し悪しを見極められない事が一番ダサいわ
本当に良いと思ってやってるなら文句は無いけど
本当に良いと思ってやってるなら文句は無いけど
454. Posted by 痛い名無しさん 2022年05月04日 12:42
機能性はあるから流行ってもらっていいと思うわ
453. Posted by 2022年05月04日 12:33
俺が高校生の時はガラケーを首にぶら下げるの流行ったね
452. Posted by 2022年05月04日 12:27
昨日いたわ
ダサくもない格好よくもない
ダサくもない格好よくもない
451. Posted by 2022年05月04日 12:26
なんだこれ子供かよ
450. Posted by わ 2022年05月04日 12:21
サイフも最近は持ってない
田舎のオラですらスマートウォッチで決済して終わりだべ
田舎のオラですらスマートウォッチで決済して終わりだべ
449. Posted by 2022年05月04日 12:12
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
448. Posted by 2022年05月04日 12:02
流行ってるからってだけでダサいもんでも平気で着れてしまうのが一番ダサいわ
自分の感性で格好いいと思うものだけ身につけようって自信や判断力がないんだろうな
自分の感性で格好いいと思うものだけ身につけようって自信や判断力がないんだろうな
447. Posted by ま 2022年05月04日 11:51
>>407
ここ10年のファッション業界は止まってるかも
パリコレで服が見えない服(まっぱの女性モデル)を見たときこの業界の限界を感じた
ここ10年のファッション業界は止まってるかも
パリコレで服が見えない服(まっぱの女性モデル)を見たときこの業界の限界を感じた
446. Posted by (・・;) 2022年05月04日 11:47
>>444
空条承太郎が学生服の襟んところから鎖ぶら下げて
おりました …
空条承太郎が学生服の襟んところから鎖ぶら下げて
おりました …
445. Posted by 2022年05月04日 11:45
金がどこにあるか泥棒に教えてて草
444. Posted by 2022年05月04日 11:44
>>399
首からクサリかけるの
かっちょいい〜〜‼️‼️
首からクサリかけるの
かっちょいい〜〜‼️‼️
443. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年05月04日 11:24
そのうち腹巻に入れ出すぞw
442. Posted by 2022年05月04日 11:19
>>429
現実はキャッシュレスで皆財布すら持ってないからね
現実はキャッシュレスで皆財布すら持ってないからね
441. Posted by あ 2022年05月04日 11:18
ガチでダサいコメント群だな
440. Posted by 2022年05月04日 11:16
ダサい上に不便なものが流行るよりよっぽど健全でしょ
439. Posted by 2022年05月04日 11:16
>>436
なに自己紹介してんの?
なに自己紹介してんの?
438. Posted by 名無し 2022年05月04日 11:03
がま口財布にすると昭和の子供感あふれるな
437. Posted by 2022年05月04日 10:44
揶揄で出てくる画像が全部
若い人は誰も知らない老人の懐古画像でワロタ
若い人は誰も知らない老人の懐古画像でワロタ
436. Posted by あ 2022年05月04日 10:29
「若者」男女の流行りやからね
コメ欄のおっさん達には理解できなくて当然やろ笑
コメ欄のおっさん達には理解できなくて当然やろ笑
435. Posted by 2022年05月04日 10:26
ダイソーで3個100円で売ってたよ
434. Posted by 2022年05月04日 10:18
あんだけ時代はキャッシュレスとか騒いでて何を今更?
マジで使うにしてもレジでもたつく財布は辞めてね 邪魔だから。
マジで使うにしてもレジでもたつく財布は辞めてね 邪魔だから。
433. Posted by 2022年05月04日 10:14
死人が出ると思う
432. Posted by 2022年05月04日 10:13
あんまり財布を見せるものではない
431. Posted by 2022年05月04日 10:06
後ろから引っ張って絞殺できるじゃねーか
430. Posted by 2022年05月04日 10:04
奴隷の価格表示するんですよ
429. Posted by 2022年05月04日 09:59
これファッション業界辺りが流行らせようとしてんの?
絶対ダサいし不便じゃん…
社員証でさえ邪魔で仕方ないのに
絶対ダサいし不便じゃん…
社員証でさえ邪魔で仕方ないのに
428. Posted by 吹雪 2022年05月04日 09:48
良いんだよw 自転車のライトなんか点けていたらダサくてイジメの対象だったけども、今時の人はお利口さんでしょう? みんなやれば普通になる。便利だから応援してるよ
427. Posted by 2022年05月04日 09:31
ファッションにすることで「子供」に無くさせないようにしてるんだろうな
ワイヤレスイヤホンとかあり得ない落としっぷりらしいし
危機管理や注意力が低下してんだろ
ワイヤレスイヤホンとかあり得ない落としっぷりらしいし
危機管理や注意力が低下してんだろ
426. Posted by 2022年05月04日 09:26
お前らが叩いてるなら正解なんだろうな
425. Posted by 2022年05月04日 09:22
カードケースみたいに首が閉まらないように外れる機構付けてるわけ?
危ないんだからちゃんと引っ張ったら外れるようにしといてくれ。
頼むよ。
危ないんだからちゃんと引っ張ったら外れるようにしといてくれ。
頼むよ。
424. Posted by 2022年05月04日 09:18
流行りだったら何でも食いつく人用でしょ。
アホファッション、みんなで着ればダサくない。
ダサいんだけどね。
アホファッション、みんなで着ればダサくない。
ダサいんだけどね。
423. Posted by 2022年05月04日 09:09
日本じゃなかったら普通に強奪されそうな怖さがある
422. Posted by あ、 2022年05月04日 09:07
いやチケットとかの類をぶら下げんのはわかるけどさあ・・・
421. Posted by 2022年05月04日 09:04
日本には、無限収納機能がある風呂敷と、ラクダ色の腹巻きがある。
文明を後退させるな。
文明を後退させるな。
420. Posted by 2022年05月04日 08:57
貧乏人っぽい。
せめて、コンデジをぶら下げろ。
コンデジ形財布を作ったら人気爆発かも。
朝日旗や菊の紋章の印刷があったら評価する。
せめて、コンデジをぶら下げろ。
コンデジ形財布を作ったら人気爆発かも。
朝日旗や菊の紋章の印刷があったら評価する。
419. Posted by あ 2022年05月04日 08:56
マジか。ひったくりが捗るな。
418. Posted by 2022年05月04日 08:41
「うちもお金持ってんねん」
「節子は金持ちやなー」
「節子は金持ちやなー」
417. Posted by 2022年05月04日 08:31
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
416. Posted by 2022年05月04日 08:24
流行らそうとしてるのはわかるけど、ないわ
415. Posted by 2022年05月04日 08:21
楽だとか使い勝手とかの問題じゃねえのにアホは理解できねえのかな
414. Posted by 2022年05月04日 08:18
子供の頃の友人でいたなぁ
・・・退化してんだな
・・・退化してんだな
413. Posted by 2022年05月04日 08:12
嘘言って流行らせようったって無駄だぞ
今の若い人はスマホで会計するからな
今の若い人はスマホで会計するからな
412. Posted by Kudo 2022年05月04日 08:08
ひったくりが捗る。
411. Posted by 2022年05月04日 07:55
ファッション以前の問題だろ…ロゴドンでインスタ映え特化ならまだわかるが
乗っかる人はライブ感もあって楽しめるとは思うけどせめて考えからやってくれ
実行するのはあくまで自分なんだから思考停止で食い物にされないようにな🍄
乗っかる人はライブ感もあって楽しめるとは思うけどせめて考えからやってくれ
実行するのはあくまで自分なんだから思考停止で食い物にされないようにな🍄
410. Posted by 2022年05月04日 07:35
大体流行のファッションなんてこんなもんだよ
流行ってるうちは良いが、廃れたら誰もやらなり消えて数年後に色々な人の黒歴史になる
流行ってるうちは良いが、廃れたら誰もやらなり消えて数年後に色々な人の黒歴史になる
409. Posted by 2022年05月04日 07:28
やたら非難轟々だけど「チェックシャツはオタクっぽくてダサい」とかと同じで、1ディテール、1アイテムだけ見てどうこう言う人がしゃれてるとは思えないんだよなあ
シンプルだしこんなの一つ首から下げたところで浮いたりしないよ実際
シンプルだしこんなの一つ首から下げたところで浮いたりしないよ実際
408. Posted by 2022年05月04日 07:16
本人が便利と思ってたりクールだと思っているなら周囲がとやかく言うことではない
…のだが、正直これはダサイと感じる
…のだが、正直これはダサイと感じる
407. Posted by 2022年05月04日 07:13
✕ 流行り始める
〇 ファッション業界が流行らせたい
〇 ファッション業界が流行らせたい
406. Posted by 2022年05月04日 07:10
ブランブランして邪魔だし
405. Posted by 2022年05月04日 06:51
ダサ杉
404. Posted by 2022年05月04日 06:42
時代は巡るんやなって
403. Posted by h」 2022年05月04日 06:29
本人がかっこいいと思うんならいいんでないの
ワイはやらんけど
ワイはやらんけど
402. Posted by 2022年05月04日 06:26
エビアン思い出した
401. Posted by 2022年05月04日 06:25
財布付き社員証入れとして発売しろ
400. Posted by 2022年05月04日 06:19
流行に踊らさらる時点で恥ずかしい。猿かな?
399. Posted by 🍅だんだんと考え方が暗くなり屁理屈になってくる🍅 2022年05月04日 06:04
>>210
ひきこもり 無職
ひきこもり 無職
398. Posted by 名無し 2022年05月04日 06:03
>>1
工事現場で仕事してたけど携帯は首から下げてた。
ポケットに入れてて落とす下の奴の頭に当って死ぬから
工事現場で仕事してたけど携帯は首から下げてた。
ポケットに入れてて落とす下の奴の頭に当って死ぬから
397. Posted by 2022年05月04日 05:33
富豪層がするに限り評価するわ
396. Posted by 2022年05月04日 05:19
5ちゃんの奴らがダサいダサいということは
395. Posted by ヒロナオ 2022年05月04日 05:05
どうせなら、表面にQRコード印刷して欲しいわ
394. Posted by 2022年05月04日 04:44
セパレーター必須だが
社員証の裏にsuica入れときゃいいだろ
社員証の裏にsuica入れときゃいいだろ
393. Posted by 2022年05月04日 04:29
社員証のおかげで、たぶん抵抗なく日本社会にも受け入れられると思う
392. Posted by 2022年05月04日 04:01
そのうちがま口がカッコいいと流行るんだろう。
391. Posted by 2022年05月04日 03:29
>>342
何を勘違いしてるのか知らんけど、政治家と労働環境と周辺国が最悪って部分以外は全ての分野で日本の方が上や
娯楽とかの文化面に関しちゃ25年は先行ってる
何を勘違いしてるのか知らんけど、政治家と労働環境と周辺国が最悪って部分以外は全ての分野で日本の方が上や
娯楽とかの文化面に関しちゃ25年は先行ってる
390. Posted by 2022年05月04日 03:08
便利だと思って使ってるなら良い、流行ってるからは何か違うと思う
マネークリップも便利って言ってる人もいるけど個人的には無理
マネークリップも便利って言ってる人もいるけど個人的には無理
389. Posted by 2022年05月04日 02:51
サスペリア2のラストか
388. Posted by 2022年05月04日 02:50
これは無理だなあ
387. Posted by 2022年05月04日 02:42
ダサいけどケツポケットより安心感あって好きかも
386. Posted by 2022年05月04日 02:23
※
385. Posted by 2022年05月04日 02:15
うーん邪魔
384. Posted by 2022年05月04日 02:14
エレベーターに挟って首が絞まる事故動画はよ!
383. Posted by 2022年05月04日 02:12
どうせなら赤色のがま口財布にしろよ
382. Posted by 2022年05月04日 02:11
マネークリップよりは進歩してる
381. Posted by 2022年05月04日 02:09
普段から社員証とかいう首輪付けてる会社員はこれ笑えないな
380. Posted by 2022年05月04日 02:04
流行ってるんじゃ無くて流行らせたいだろ?
そして、すでに流行は雑誌では無くSNSにある
SNSで馬鹿にされてるコレが流行るわけがない
そして、すでに流行は雑誌では無くSNSにある
SNSで馬鹿にされてるコレが流行るわけがない
379. Posted by 2022年05月04日 01:51
首から下げると肩こる
ただでさてでかいの2つぶらさげてるのに
ただでさてでかいの2つぶらさげてるのに
378. Posted by りぷらい@名無しさん 2022年05月04日 01:50
海外一人旅で寝てるうちにスラれないように首から下げて抱きしめて寝るのはある。
そのまま見せびらかして出かけるのはアホのやること。
そのまま見せびらかして出かけるのはアホのやること。
377. Posted by 2022年05月04日 01:39
流行りにもセンスというものがあるからな
これは無理だわw
これは無理だわw
376. Posted by 2022年05月04日 01:34
ようするに流行外れの大量在庫があって捌く為にネットを利用して情弱を騙そうとしてるだけ
375. Posted by 2022年05月04日 01:31
家なき子もそうだけど「木村家の人びと」って映画もあったな
首からがま口下げるスタイル
首からがま口下げるスタイル
374. Posted by 2022年05月04日 01:17
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
373. Posted by 2022年05月04日 01:17
>>365
ほぼスマホ決済だわ
クレカ1枚と万券入れたミニ財布も一応持ってるが使わんな
ほぼスマホ決済だわ
クレカ1枚と万券入れたミニ財布も一応持ってるが使わんな
372. Posted by 2022年05月04日 01:16
ド〜レミファソラシドー
371. Posted by 123 2022年05月04日 01:12
はじめてのおつかいかな?
370. Posted by 2022年05月04日 01:12
会計時に財布忘れたなくした連中がいなくなることには貢献できてると思う
369. Posted by 2022年05月04日 01:09
うちの74歳の親父とファッション一緒で笑った
指の力無かったりですぐ落としたり無くすから首にかけるんだよな
携帯と財布が賭けれる昔の電話コードみたいな伸びる奴がお勧めや
若者のファッション流行らせようと大人達が色々試行錯誤してる見てておもろいな
指の力無かったりですぐ落としたり無くすから首にかけるんだよな
携帯と財布が賭けれる昔の電話コードみたいな伸びる奴がお勧めや
若者のファッション流行らせようと大人達が色々試行錯誤してる見てておもろいな
368. Posted by 2022年05月04日 01:03
便利なのは分かるけどくっそダサいな
シザーバッグとかホルスターバッグもクソダサいしなんか他に良いのないのかね?
シザーバッグとかホルスターバッグもクソダサいしなんか他に良いのないのかね?
367. Posted by 2022年05月04日 01:03
昭和の心を令和に再現しようとしてるんだろ!
ラジオ体操第一ーーーー!
体操ごウッキウキでハンコ貰うんだろ、それをちょっと意識高い系のデザインにしただけだよ、俺は応援する!
ラジオ体操第一ーーーー!
体操ごウッキウキでハンコ貰うんだろ、それをちょっと意識高い系のデザインにしただけだよ、俺は応援する!
366. Posted by 2022年05月04日 00:58
>>1
いや、これはさすがにw
いや、これはさすがにw
365. Posted by 2022年05月04日 00:53
お前らキャッシュレス決済じゃないのか
やっぱキャッシュレス決済流行ってないじゃないか
やっぱキャッシュレス決済流行ってないじゃないか
364. Posted by あ 2022年05月04日 00:46
そのまま絞め落とされて、財布が奪われるパティーン。
363. Posted by 2022年05月04日 00:44
財布を見せびらかすのか・・・?危なくね?
362. Posted by 2022年05月04日 00:30
社員証ですら邪魔でしょうがねぇってのに
361. Posted by 2022年05月04日 00:28
ラジオ体操カードかな?
360. Posted by 2022年05月04日 00:15
流行なんて大本はどっかの誰かが考えたもんだからな
雑誌が示し合わせて「今年の夏はあえてロングコート!」とか押しまくれば馬鹿はこぞって着始める
ファッションなんてそんなもん
雑誌が示し合わせて「今年の夏はあえてロングコート!」とか押しまくれば馬鹿はこぞって着始める
ファッションなんてそんなもん
359. Posted by 2022年05月04日 00:14
正直パスポートでしかやらんな。
358. Posted by 名無し 2022年05月04日 00:13
はじめてのお使いw
357. Posted by 名無し 2022年05月04日 00:12
お使いかよwww
流行だったら何でもいいのかよ日本人www
流行だったら何でもいいのかよ日本人www
356. Posted by 2022年05月04日 00:10
ヘンな格好させられるデルモも修羅の道じゃのう
355. Posted by 2022年05月04日 00:06
>>3
首もってかれて危ないよな
首もってかれて危ないよな
354. Posted by 2022年05月04日 00:02
スマホならいいじゃん
電子決済やらなにやらで便利だしさ
電子決済やらなにやらで便利だしさ
353. Posted by ばば 2022年05月03日 23:52
社員証にパスモとか一緒に入れてたら確かに便利だった。
その延長でありな気もするけどね。
自分ではやらない。
その延長でありな気もするけどね。
自分ではやらない。
352. Posted by 2022年05月03日 23:49
自分たちで流行生み出せなくなっとるやん
351. Posted by 2022年05月03日 23:30
>>102
首からスマホ進化して落ち着くかもよ
最近のスマホは細長くてズボンのポケットからあふれるだろ
首からスマホ進化して落ち着くかもよ
最近のスマホは細長くてズボンのポケットからあふれるだろ
350. Posted by a 2022年05月03日 23:28
やっと時代がワイに追いついたか…現金持ち歩かない層にとっては、かなり楽だからね。ちなみに中身はクレカとスイカと免許証とキャッシュカード。ダサいかダサくないかはその人の容姿&服とマッチしてるかどうかで決まるから一概には言えない。
ただ、スマホだけは重いからブラ下げない。
ただ、スマホだけは重いからブラ下げない。
349. Posted by 2022年05月03日 23:27
お使いに行く子供みたいだな
348. Posted by 2022年05月03日 23:25
これずっと前からDAISOで売ってるぞ
347. Posted by 2022年05月03日 23:20
サイフ全然売れてないそうだからね
いろいろ考えるなぁ
いろいろ考えるなぁ
346. Posted by 2022年05月03日 23:19
※ただイケ(もちろん視線は肩より上だから問題なし
345. Posted by 2022年05月03日 23:19
ちゃんとした鞄もってるだけ俺の方が裕福
344. Posted by 2022年05月03日 23:15
盗んで下さいと大声で叫んでるようなもんだ。
日本ならそう危険な目には遭わないだろうが、海外でこんな事してたら引きずり回されるぞ。
日本ならそう危険な目には遭わないだろうが、海外でこんな事してたら引きずり回されるぞ。
343. Posted by 2022年05月03日 23:15
盗みやすそう。視線外れてるところで紐切ったら取れるやん
342. Posted by 2022年05月03日 23:12
海外ブランド品で既に流行ってるのがやっと日本に来ただけなので結構的外れなコメントが多い
341. Posted by 2022年05月03日 23:11
上片2穴で平らにぶらさげるんじゃなく
角1穴で斜めにぶらさげるほうがいいんじゃないか?
角1穴で斜めにぶらさげるほうがいいんじゃないか?
340. Posted by 2022年05月03日 23:07
寅さんwwww
なんか見覚えあると思ったらwww
なんか見覚えあると思ったらwww
339. Posted by あ 2022年05月03日 23:01
そりゃ、ファッション無関係な隠さんとか子供部屋おじさんからしたら理解できんよね
338. Posted by 支那ジェノサイド 2022年05月03日 23:00
これを仕掛けると儲かる連中がいるんだろ!
犯罪誘発の工作か...
犯罪誘発の工作か...
337. Posted by 2022年05月03日 22:58
誰だよこんなのに乗せられた奴は…
さすがにはじめてのお使いだよこんなの
さすがにはじめてのお使いだよこんなの
336. Posted by 2022年05月03日 22:58
女子高生で〜とか流行ってもいないものを流行ってると喧伝するのなんていつもマスゴミがやってることだろ
335. Posted by 2022年05月03日 22:58
首にかけたカード入れを胸ポケットに入れてコードだけ見せてる
休憩中のスタッフみたいでかっこいいやろ!
休憩中のスタッフみたいでかっこいいやろ!
334. Posted by 2022年05月03日 22:56
流行って作られてると実感するよな
コロナで誰も外出着買わないのに必至に流行とか作ってたし
もうファッション業界ダメやろ
コロナで誰も外出着買わないのに必至に流行とか作ってたし
もうファッション業界ダメやろ
333. Posted by 2022年05月03日 22:55
まあ分別つく大人がやるのならいいんじゃない?子供は過去にこういうやつの紐がエレベーターやエスカレーターで引っ掛かって首締まってタヒみたいなのあってやらないほうがいい。とかなってた気がするからおすすめできんが。
332. Posted by 2022年05月03日 22:44
ダサいけど、ポケットに財布とか入れると型崩れするから実用的ではあるのか
ダサいけど
ダサいけど
331. Posted by 2022年05月03日 22:43
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
330. Posted by 2022年05月03日 22:42
後ろポケットの長財布はスリやすいけど、これは少し難易度高くなるな
329. Posted by 2022年05月03日 22:39
これはコロナウィルスが除菌されるおまじないグッズですよ
328. Posted by 2022年05月03日 22:39
お前らのコメントに笑いが止まらないよ
褒めてる奴がおらんwww
褒めてる奴がおらんwww
327. Posted by 2022年05月03日 22:36
まだ今の季節ならいいけど夏場になって廃れると思うわ
326. Posted by 2022年05月03日 22:35
>>316
これもサルエルもオーバーサイズも身長高い方が似合うからな
流行りは基本チビ置いてけぼりだろ
これもサルエルもオーバーサイズも身長高い方が似合うからな
流行りは基本チビ置いてけぼりだろ
325. Posted by 2022年05月03日 22:33
社会が全体的に貧しくなって、スリやひったくりが増えてて、その防衛策だったりして
324. Posted by 2022年05月03日 22:30
会社だと皆、似たような物をぶら下げてるけどな
ラジオ体操みたいで悪かったな
ラジオ体操みたいで悪かったな
323. Posted by 2022年05月03日 22:30
認知症対策なら名前と住所もいれろ
322. Posted by 2022年05月03日 22:24
コンビニでバイトしてた時にボケたじいさんが財布首からぶら下げて買い物きてたわ
いつもワンカップ買ってく常連だったから、財布開けて小銭出してあげてた
いつもワンカップ買ってく常連だったから、財布開けて小銭出してあげてた
321. Posted by あ 2022年05月03日 22:23
ファッションにうるさいやつって
オシャレ じゃなくて 頭が堅いだけ ってことに気づいてないんだよな(笑
昔は俺もそうだったかもな
オシャレ じゃなくて 頭が堅いだけ ってことに気づいてないんだよな(笑
昔は俺もそうだったかもな
320. Posted by 2022年05月03日 22:22
いや、これに限らず流行アイテム全てに言えるんだけど
乗っかった連中は、やめて次行く時「何か言え」よ。
黙ってしれっと次行くな。あたかも最初からそんなもん興味なかったような顔すんな。
ダサい自分をごまかすな。
乗っかった連中は、やめて次行く時「何か言え」よ。
黙ってしれっと次行くな。あたかも最初からそんなもん興味なかったような顔すんな。
ダサい自分をごまかすな。
319. Posted by 彡(゚)(゚) 2022年05月03日 22:21
定職についてたらまず出てこない発想
318. Posted by 💩 2022年05月03日 22:18
蹴っ倒されてかっぱらわれるだろ
海外だと財布は見せない。日本独特の感性だな
海外だと財布は見せない。日本独特の感性だな
317. Posted by 2022年05月03日 22:14
すぐ廃れるやろ
スマホ程度でもすぐ肩凝るもん
スマホ程度でもすぐ肩凝るもん
316. Posted by 2022年05月03日 22:09
サルエル然りオーバーサイズ然り 小人みたいに幼稚な印象をもたれるものが流行るのな
小学生ならまだしも…
現実辛いから現実逃避してたいのかな ピーターパン症候群か?
小学生ならまだしも…
現実辛いから現実逃避してたいのかな ピーターパン症候群か?
315. Posted by 2022年05月03日 22:08
ラジオ体操は草
朝っぱらから公園なんか行きたくもないのにオカンによく叩き起こされたわ
朝っぱらから公園なんか行きたくもないのにオカンによく叩き起こされたわ
314. Posted by 2022年05月03日 22:08
韓国の女の子の派手なメイクやベースボールキャップがダサいとバカにされてたけど、韓国に支配された日本の雑誌が日本でも流行らせることに成功してる現実
313. Posted by 2022年05月03日 22:07
社員証にコンプ丸出しのニートが湧いてるなw
312. Posted by 2022年05月03日 22:06
元記事に流行りのはの字もなかったんだが
311. Posted by 2022年05月03日 22:03
ひったくりに遭って首痛めそう
310. Posted by 2022年05月03日 22:01
ハサミでプチッて紐切って気付かれなかったら落ちてる財布盗むとかありそう
309. Posted by 2022年05月03日 21:58
財布を持ち歩くのが今の時代どうなのって話し
スマホとクレカあればいいじゃん
スマホとクレカあればいいじゃん
308. Posted by 2022年05月03日 21:57
負荷がかかると外れる安全パーツは付いてるのか?
付いてなかったら危険だし
付いてたら落ちてなくしそうだし
微妙だな
付いてなかったら危険だし
付いてたら落ちてなくしそうだし
微妙だな
307. Posted by 2022年05月03日 21:54
はい?
306. Posted by 2022年05月03日 21:50
こんなもんつけて西成いったら秒でスられるわ
305. Posted by 2022年05月03日 21:50
現金払いなんですか?
スマホのがおしゃれだし便利では
スマホのがおしゃれだし便利では
304. Posted by あ 2022年05月03日 21:49
財布によるけどおしゃれじゃん
303. Posted by 2022年05月03日 21:48
ちな戦前の底辺、乞食スタイルな
曾祖母爺に聞いてみろ
曾祖母爺に聞いてみろ
302. Posted by あ 2022年05月03日 21:47
>>213
ケツのポケットから抜き取る方がカッターもいらんし簡単だけどな
ケツのポケットから抜き取る方がカッターもいらんし簡単だけどな
301. Posted by 2022年05月03日 21:46
社員証ぶらさげてるだけじゃんダサいもクソもないけど
プライベートでさげてる奴はクソバカだと思うよ
プライベートでさげてる奴はクソバカだと思うよ
300. Posted by あ 2022年05月03日 21:46
>>208
尻に差してたって同じだしそっちのが嫌だわ
尻に差してたって同じだしそっちのが嫌だわ
299. Posted by あ 2022年05月03日 21:45
だっさ
小学生かよ
小学生かよ
298. Posted by 2022年05月03日 21:44
見栄に騙すも糞のねーぞ情弱w
297. Posted by 、 2022年05月03日 21:43
お買物ロケでもしてるのかよ
296. Posted by 2022年05月03日 21:42
稲中で見た。財津一郎のマネして許してもらえw
295. Posted by 2022年05月03日 21:42
旅行中とかならまだしも普段使いでこれは無いな
20代ぐらいならいいかもしれんがいい大人がコレ使うのは恥ずかしい
20代ぐらいならいいかもしれんがいい大人がコレ使うのは恥ずかしい
294. Posted by 2022年05月03日 21:42
流行りには周期があるよな、タピオカとか
293. Posted by . 2022年05月03日 21:41
一定世代より上の世代から見たイメージとしては
頭の弱い子のスタイルなんだよな
ほんとダサ
頭の弱い子のスタイルなんだよな
ほんとダサ
292. Posted by 2022年05月03日 21:40
簡単にひったくれるじゃん
不用心すぎ
不用心すぎ
291. Posted by 2022年05月03日 21:39
流行り始めている ではなくて、
正確に言えば、流行らせようとしている だろ。
絶対流行らない。
ポケットなくてもOKなのは利点だけれど、若者はスマホが手放せないんだから、スマホでの電子マネー利用で良いじゃん。
正確に言えば、流行らせようとしている だろ。
絶対流行らない。
ポケットなくてもOKなのは利点だけれど、若者はスマホが手放せないんだから、スマホでの電子マネー利用で良いじゃん。
290. Posted by あ 2022年05月03日 21:38
おれ敏感肌だから首の紐のとこ痒くなりそうだからムリ
289. Posted by 2022年05月03日 21:38
「これが流行り!」←こんなのに未だに騙される奴おるん?
288. Posted by 吹雪 2022年05月03日 21:37
昔、作文で流行は周回するという事を書いたら見本にするとか言われて全校に晒されたっけ・・
287. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年05月03日 21:36
こんな感じで水のペットボトルかけてる奴いたなぁ
286. Posted by 2022年05月03日 21:35
流行りって本当に一周するんだなぁ
285. Posted by 2022年05月03日 21:35
>>283
二つ折り財布に変えりゃ良いだろw
思考停止してんのか
二つ折り財布に変えりゃ良いだろw
思考停止してんのか
284. Posted by 2022年05月03日 21:34
パッと見が痩せ型で弱そうなら
柄悪くて体格良いチンピラが話し掛けてきそう
柄悪くて体格良いチンピラが話し掛けてきそう
283. Posted by 名無し 2022年05月03日 21:32
ズボンに長財布窮屈だから流行ってほしい
282. Posted by 2022年05月03日 21:32
別にダサくは感じないな
機能的でいいじゃん
機能的でいいじゃん
281. Posted by 2022年05月03日 21:30
治安の良い国は何でもありだなwww
280. Posted by 2022年05月03日 21:30
ダサいかはともかくとして最近はスマホ決済かカードしか使わんし長財布みたいなデカいのは邪魔に感じてきてるわ
279. Posted by これは 2022年05月03日 21:27
やっと時代が寅さんに追いついたのです。
278. Posted by 、 2022年05月03日 21:25
名札じゃん。ださい。
277. Posted by 2022年05月03日 21:23
>子供のおつかい
俺も真っ先にこれが思い浮かんだ
あと、これって利用してる人物次第では財布見せつけてるみたいで危険なのでは?
俺も真っ先にこれが思い浮かんだ
あと、これって利用してる人物次第では財布見せつけてるみたいで危険なのでは?
276. Posted by 2022年05月03日 21:20
サーフ系?とかなら似合うんじゃね
275. Posted by 2022年05月03日 21:18
ひったくりに遭いやすくなる上、被害が大きくなるぞ
274. Posted by 。 2022年05月03日 21:17
これで空いてる電車で寝た時には・・・
273. Posted by 2022年05月03日 21:16
首から何かをぶら下げるのってちょいちょい流行るよな
すぐ消えるけど
すぐ消えるけど
272. Posted by 2022年05月03日 21:15
服の上からぶら下げるんじゃなくて、服の下、肌着の上にぶら下げるんだったら面白い。で使うときにいちいち襟元から引っ張り出すとか、いいと思うなw。メンズの話ね。女の子はベルトのあたり、腹巻きみたいなもんから出せばいいかと。もう着物でいいかw
271. Posted by . 2022年05月03日 21:15
>>120
イオンに商品搬入する時に首にかける入館証じゃないですか?w
イオンに商品搬入する時に首にかける入館証じゃないですか?w
270. Posted by 2022年05月03日 21:12
現金入れた財布を見えるように持ち歩くって普通の神経してたら不安でしょうがないと思うんだが
269. Posted by sage 2022年05月03日 21:12
がま口財布の時代に世界が追いついたのか
268. Posted by 2022年05月03日 21:11
多分10年くらいしたら腰パンチェーン付長財布が流行りそう
267. Posted by . 2022年05月03日 21:11
>>87
再来週の土日には日産スタジアムで、首からチケホを提げてます。
再来週の土日には日産スタジアムで、首からチケホを提げてます。
266. Posted by a 2022年05月03日 21:10
ひったくり易いからそういう人は流行ってほしいだろうね
265. Posted by . 2022年05月03日 21:08
モデルが日本人じゃないみたいだけど、何処の国で流行しているのかな?
264. Posted by 2022年05月03日 21:07
首からぶら下げる財布って海外旅行行くときに推奨されるやつだよね。
263. Posted by 2022年05月03日 21:04
時代はべろちょろ。高槻やよいちゃんこそ最先端よ。
262. Posted by へ 2022年05月03日 21:02
寅さんは御守りだろ、腹巻きの中に財布
261. Posted by 2022年05月03日 21:02
女ならダサいで済むけど
ちんさんがこんなんブラ下げてたらガイジにしか見えない
ちんさんがこんなんブラ下げてたらガイジにしか見えない
260. Posted by . 2022年05月03日 21:02
観光地の中国人みたいw
259. Posted by 2022年05月03日 21:01
財布じゃなくスマホ入れとけよ
すぐ落としてバキバキにするアホばっか
すぐ落としてバキバキにするアホばっか
258. Posted by 2022年05月03日 21:00
流行を作って需要を作って商売の種を作ってるんだな
257. Posted by ^^ 2022年05月03日 20:57
>>252
流行りのものをカッコいいと思ってるやつの恰好って、自分ではイケてると思ってるけど大抵世間からみてダサいんだよな
なのでお前らのいうイケてるはダサいってことなんだよ
流行りのものをカッコいいと思ってるやつの恰好って、自分ではイケてると思ってるけど大抵世間からみてダサいんだよな
なのでお前らのいうイケてるはダサいってことなんだよ
256. Posted by 2022年05月03日 20:57
なりゆき街道旅で澤部がやってるな
255. Posted by 2022年05月03日 20:56
ひったくりに遇わんの?
254. Posted by 2022年05月03日 20:55
ステマ
253. Posted by … 2022年05月03日 20:54
「同情するなら金をくれ!」って言うのかな?
252. Posted by 2022年05月03日 20:54
流行りのものをダサイと思ってるやつの恰好って、自分では無難だと思ってるけど大抵世間からみてダサいんだよな
なのでお前らのいうダサいはイケてるってことなんだよ
なのでお前らのいうダサいはイケてるってことなんだよ
251. Posted by 2022年05月03日 20:52
あと忘れることもないだろうしひったくりに遭うこともないし良い
250. Posted by 2022年05月03日 20:52
外国でおなじことやったらどうなるの
むりやり強奪される?
むりやり強奪される?
249. Posted by 2022年05月03日 20:51
別にええやん人の勝手
248. Posted by あー 2022年05月03日 20:51
ガラケーなら首からぶら下げたことあるわ
247. Posted by 2022年05月03日 20:51
ダッサwww
小学生かよ
小学生かよ
246. Posted by 2022年05月03日 20:50
カバンやリュックひったくられて転倒してケガとかたまにあるけど、コレわざわざ財布促して首絞められて死ぬやつ出るんじゃね?
245. Posted by 2022年05月03日 20:49
ワクチンパスポートで流行ると思って確保したけど機を逃したんだろうな・・・
244. Posted by 2022年05月03日 20:48
寅さんとかあまちゃんとか言われると粋な感じがするな
243. Posted by な 2022年05月03日 20:47
カッペランド渋谷、カッペランド原宿を歩くならこれだな
242. Posted by 2022年05月03日 20:46
どっかで誰かが言ってた、
流行は15年周期でやって来ると
流行は15年周期でやって来ると
241. Posted by 2022年05月03日 20:46
ガイジのイメージ
240. Posted by 2022年05月03日 20:46
バカしか使ってないだろ、こんなの
239. Posted by 2022年05月03日 20:46
社員証じゃん
238. Posted by 2022年05月03日 20:45
流行なんてこんなモンよ
いつだったか女が今の流行だとかで揃って真っ赤な唇だったろ
当然のごとく男ウケは最悪で秒で終わった流行だったが
いつだったか女が今の流行だとかで揃って真っ赤な唇だったろ
当然のごとく男ウケは最悪で秒で終わった流行だったが
237. Posted by 2022年05月03日 20:42
満員電車とかで盗られそう
まさに平和ボケの日本らしいけど
まさに平和ボケの日本らしいけど
236. Posted by 2022年05月03日 20:41
流行りが一周したんだな
もう流行に惑わされず好きなファッションすりゃええ
もう流行に惑わされず好きなファッションすりゃええ
235. Posted by 2022年05月03日 20:40
流行らせた結果外国強盗団の利益が増えましたになるだけやん
234. Posted by 2022年05月03日 20:40
スマホで払ってるから財布の存在忘れてた
233. Posted by 2022年05月03日 20:37
ほんのごく一部のバカがやってるだけのことを「いまの若者」だとか、流行、だとか言ってくくっちゃうのはマスコミが大昔からやってること
232. Posted by 2022年05月03日 20:36
俺はやめとくわ
231. Posted by 2022年05月03日 20:35
財布とかほぼ使わないよね
スマホがあれば支払いできるし
スマホがあれば支払いできるし
230. Posted by 2022年05月03日 20:35
ポケットがやたらついてるボディバッグ流行らせたり
その手の被害に合わせようとして情報発信してそう。
もう犯罪幇助で引っ張っていいんじゃないかな・
その手の被害に合わせようとして情報発信してそう。
もう犯罪幇助で引っ張っていいんじゃないかな・
229. Posted by 2022年05月03日 20:35
ダサいを自負してる俺ですらノーサンキューだわ・・・
228. Posted by 2022年05月03日 20:35
平和だな。
227. Posted by 2022年05月03日 20:34
俺の曽祖母さんも徘徊し始めた頃は首から下げてたらしい
226. Posted by 2022年05月03日 20:33
誤:流行ってる
正:業者が流行らせたい
正:業者が流行らせたい
225. Posted by 2022年05月03日 20:33
これやってる奴ってリストに載ってそう
224. Posted by 2022年05月03日 20:33
>>34
海外で首掛けする場合は見えないようにするからな
海外で首掛けする場合は見えないようにするからな
223. Posted by 2022年05月03日 20:32
電車の扉に引っ掛かって首が逝っちゃう
222. Posted by 2022年05月03日 20:31
>>7
東南アジアでは首にかけても絶対に外から見えるようにするなって指導されるぞ
じゃないとひったくり時に怪我したり引きずられて死ぬ
東南アジアでは首にかけても絶対に外から見えるようにするなって指導されるぞ
じゃないとひったくり時に怪我したり引きずられて死ぬ
221. Posted by a 2022年05月03日 20:30
おじいさんやん・・
220. Posted by 2022年05月03日 20:30
財布を首にぶら下げようが個人の自由だけど、勝手に流行だの何だのにするの
はやめてほしい
はやめてほしい
219. Posted by 2022年05月03日 20:30
ずっと前から胸ポケがない服着る時スマホ入れるのにこんなようなポーチ使ってるわ。
俺の真似すんなよ。
俺の真似すんなよ。
218. Posted by 2022年05月03日 20:30
>>3
片方の肩にかけるだけのショルダーバッグ類のひったくり被害数って実は日本も多いからな
相手は自転車やバイクなんで、首掛けタイプは海外だと鞭打ちになったり引きずられて首絞まったり
電柱や街灯へこ顔面強打の原因になってる
片方の肩にかけるだけのショルダーバッグ類のひったくり被害数って実は日本も多いからな
相手は自転車やバイクなんで、首掛けタイプは海外だと鞭打ちになったり引きずられて首絞まったり
電柱や街灯へこ顔面強打の原因になってる
217. Posted by 2022年05月03日 20:29
流石にダサいわ
高校生くらいまでの女の子ならギリ許せるけど
男でコレは確実に無理
高校生くらいまでの女の子ならギリ許せるけど
男でコレは確実に無理
216. Posted by 吹雪 2022年05月03日 20:27
自称暴力団のオヤジに限ってカッター持ち歩くんだぜ
215. Posted by 2022年05月03日 20:27
>>1
これ簡単にひったくれるから
ベトナム人やブラジル人が増えてるエリアでやるのはやめろ
現地でよくあるんだよ
これ簡単にひったくれるから
ベトナム人やブラジル人が増えてるエリアでやるのはやめろ
現地でよくあるんだよ
214. Posted by 2022年05月03日 20:26
クッソダサいけどバイク乗るときはちょっと欲しいかもw
213. Posted by 2022年05月03日 20:25
めっちゃひったくりしやすくていいな
カッター一本あれば一瞬じゃん
カッター一本あれば一瞬じゃん
212. Posted by 0101 2022年05月03日 20:23
はじめてのお使い流行ってるしな
211. Posted by 吹雪 2022年05月03日 20:23
カメラと言えばスパイカメラ、中華製は使う前に壊れるし日本制のが欲しいな、射撃の腕前を隠し撮りしてYouTubeに投稿したい
210. Posted by 2022年05月03日 20:22
>>190
壊死、壊死、壊死ニキの金玊は風も無いのにぶ〜らぶら♪
壊死、壊死、壊死ニキの金玊は風も無いのにぶ〜らぶら♪
209. Posted by 2022年05月03日 20:21
>>206
実用的という点では全く否定しないが
おしゃれという点ではゴミだろ
実用的という点では全く否定しないが
おしゃれという点ではゴミだろ
208. Posted by 2022年05月03日 20:21
財布を見せるのはセキュリティ上問題あるわな。スリや強盗のカモじゃないのか。
207. Posted by 2022年05月03日 20:20
昔子供がそんなのぶら下げてた記憶があるぞw
子供がねw
子供がねw
206. Posted by トルネコ 2022年05月03日 20:20
スーツだと首にかけにくいのでしませんが、これはこれでいちいち文句を言われるようなスタイルではないと認識しています
205. Posted by 774 2022年05月03日 20:20
一昔前のカメラはみんなこんな感じでぶら下げるてた。
シャッター操作できるスマホケースとか出ないかな。
シャッター操作できるスマホケースとか出ないかな。
204. Posted by 2022年05月03日 20:20
ダサいとかはわからんが
邪魔だわこれ
邪魔だわこれ
203. Posted by 2022年05月03日 20:19
オタクがダサいと言ってるものはよろこんで買う
早速プラダのネックウォレットを買ったわ
早速プラダのネックウォレットを買ったわ
202. Posted by 2022年05月03日 20:19
はじめてのおつかいじゃん
201. Posted by 2022年05月03日 20:17
ダセーと言うより貧乏臭いわ
200. Posted by 吹雪 2022年05月03日 20:16
>>199
何だそれ、コンビニの社員証じゃないか
何だそれ、コンビニの社員証じゃないか
199. Posted by 2022年05月03日 20:15
時代が俺に追いついた!!!!
198. Posted by 吹雪 2022年05月03日 20:14
スキーウエアを着るとポケットの中に手を伸ばすのに苦労するんで、ぶら下げていた気がするな
197. Posted by 2022年05月03日 20:13
>>150
むしろセンスとしてはクラシックなのではと思うおじさんです
むしろセンスとしてはクラシックなのではと思うおじさんです
196. Posted by 2022年05月03日 20:12
普段は個性だの自由だの言ってるのに他人のことには煩いんだな笑
195. Posted by 2022年05月03日 20:12
>>102
どう見てもクラッチバッグより便利だけどどうだろうね
どう見てもクラッチバッグより便利だけどどうだろうね
194. Posted by 2022年05月03日 20:12
マルサの女でネームプレートを奪われそうになるシーンを思い出す。
193. Posted by 2022年05月03日 20:09
>>191
変態か?
変態か?
192. Posted by s 2022年05月03日 20:09
ボディバッグのがまし
191. Posted by 2022年05月03日 20:09
☆はじめてのおつかい☆
でもケツに挿してたであろう財布が電車の座席に佇んでいたりするし、こっちのがいいんだろうな
でもケツに挿してたであろう財布が電車の座席に佇んでいたりするし、こっちのがいいんだろうな
190. Posted by アッシュ™🎌 2022年05月03日 20:08
>>105
五百円玊袋がかゆい
五百円玊袋がかゆい
189. Posted by 2022年05月03日 20:07
昔の鍵っ子か?
引っ張られたら絞まるやつ
188. Posted by 2022年05月03日 20:05
外人さんが首から財布?
あいつら基本ポケットに金入れてるやろ
あいつら基本ポケットに金入れてるやろ
187. Posted by 2022年05月03日 20:04

186. Posted by 2022年05月03日 20:04
NG男の特徴:首から財布ぶら下げてる男
とか言って馬鹿にされるんだろ騙されないぞ
とか言って馬鹿にされるんだろ騙されないぞ
185. Posted by 2022年05月03日 20:02
これ危ないから止めた方が良いね
カードホルダーは力がかかれば外れる仕組みの物を使えばいいが、財布はそうはいかんでしょw
カードホルダーは力がかかれば外れる仕組みの物を使えばいいが、財布はそうはいかんでしょw
184. Posted by 2022年05月03日 20:02
マネークリップ並みにダセェ
183. Posted by 2022年05月03日 20:01
>>141
その寅さんの名言でラジオに投稿したら、
「お尻のまわりはクソだらけ」を言う時に、
時代的な文言を注意で言われた記憶が・・・
その寅さんの名言でラジオに投稿したら、
「お尻のまわりはクソだらけ」を言う時に、
時代的な文言を注意で言われた記憶が・・・
182. Posted by 2022年05月03日 20:01
小学生かよ
181. Posted by 114514 2022年05月03日 20:00
いうてベルトポーチを前に回すのもたいがいやと思うで。
180. Posted by 2022年05月03日 20:00
>>87
流行りで価値観コロコロ変えるような軽薄な人間が身につけるおしゃれアイテムと考えるとダサいけど
目的があって身につける道具にダサいもクソも無いわな
流行りで価値観コロコロ変えるような軽薄な人間が身につけるおしゃれアイテムと考えるとダサいけど
目的があって身につける道具にダサいもクソも無いわな
179. Posted by 2022年05月03日 19:59
財布首から下げるは坊ちゃん刈りだは
流行りってなんでもありな
流行りってなんでもありな
178. Posted by 2022年05月03日 19:58
これを流行らせたいんだろうけど
無理だよ
無理だよ
177. Posted by 2022年05月03日 19:58
自分の生活スタイルだとちょっとないな
ここから小銭を出し入れするのはいくらなんでも恥ずかしい
逆に言えば、決済手段をカードか電子マネーに絞ってる人ならなくはないかもしれない程度
ここから小銭を出し入れするのはいくらなんでも恥ずかしい
逆に言えば、決済手段をカードか電子マネーに絞ってる人ならなくはないかもしれない程度
176. Posted by 2022年05月03日 19:56
日本の治安最近じゃ結構悪くなってきたってのに「私は今財布持ってます」って見せつけてたらなぁ…
暴力ふるうことに自信持ってるヤツから恐喝の襲撃されんか?
暴力ふるうことに自信持ってるヤツから恐喝の襲撃されんか?
175. Posted by 2022年05月03日 19:56
後ろから紐つかまれて、
ひったくられそう。
ひったくられそう。
174. Posted by あ 2022年05月03日 19:56
別に流行りに乗ろうが乗らまいがどっちでもよくね
自分と違う意見の人達をバカにするのはやめた方がいい
自分と違う意見の人達をバカにするのはやめた方がいい
173. Posted by 名無し 2022年05月03日 19:56
流行ってる?
どこで?
どこで?
172. Posted by 2022年05月03日 19:55
実用性をとるなら有りだな
171. Posted by yohei 2022年05月03日 19:54
別にいいんじゃね?やりたい人がやれば
170. Posted by 2022年05月03日 19:53
メーター確認のおじおばが専用タブを提げてるの連想
169. Posted by 2022年05月03日 19:53
キャッシュレスマウントの餌食じゃん
168. Posted by くりっく 2022年05月03日 19:53
正直、邪魔。
167. Posted by あ 2022年05月03日 19:53
同情するなら金をくれ!
166. Posted by 知らない 2022年05月03日 19:52
俺は財布じゃないけど掛けてるけど、俺以外で見た事無いなあ。ボチボチ流行るとイイね。
165. Posted by 2022年05月03日 19:51
流行らせようとしてるだけだろ
164. Posted by 2022年05月03日 19:50
こう見ると安達祐実も一応は年取っているんだな
163. Posted by 2022年05月03日 19:50
エレベーターや電車の乗降口で惨事になる未来しか見えんのだが
162. Posted by 吹雪 2022年05月03日 19:49
見栄を張るな実用的で有れば良い
161. Posted by 2022年05月03日 19:49
シルバーパスさげてるお年寄りと同じ格好になっとる
160. Posted by 2022年05月03日 19:49
流行らせたいってだけだな
やってみれば分かるだろうけど、首に掛ける物で重量があるとめっちゃ疲れるからな
財布レベルの重量なら完全にアウトな領域
やってみれば分かるだろうけど、首に掛ける物で重量があるとめっちゃ疲れるからな
財布レベルの重量なら完全にアウトな領域
159. Posted by 2022年05月03日 19:49
子どもや何かしら不便を抱えている人や子連れとかだと選択肢に入るけど、普通に生活してたら選ばないかなぁ
現時点で特定の負の印象を抱かれやすいのもあるし、どうしても最小限の荷物で出かけたいとして、今は基本電子マネーで行けるから現金はスマホカバーの裏にちょっと入れてるくらいで済んじゃうよね
現時点で特定の負の印象を抱かれやすいのもあるし、どうしても最小限の荷物で出かけたいとして、今は基本電子マネーで行けるから現金はスマホカバーの裏にちょっと入れてるくらいで済んじゃうよね
158. Posted by 2022年05月03日 19:49
俺はスマホは首掛けやでw
今まで警察に3回お世話なったから、諦めて首掛けや。
でも、慣れて家の中でも首掛けやから無くなる事無くなってよかったw
今まで警察に3回お世話なったから、諦めて首掛けや。
でも、慣れて家の中でも首掛けやから無くなる事無くなってよかったw
157. Posted by アッシュ™🎌 2022年05月03日 19:48
>>107
玊袋かいンだわ。
玊袋かいンだわ。
156. Posted by 2022年05月03日 19:47
流行らせようとしてるだけで流行ってる訳ではなくね?
結構買い物に行くけどこんな奴一回も見た事無いんですけど
結構買い物に行くけどこんな奴一回も見た事無いんですけど
155. Posted by 2022年05月03日 19:47
一目でバカってわかるからいいじゃん
154. Posted by 2022年05月03日 19:47
※148
落とす心配はなくなっても、引っ張られる心配は出てきそう。
特に女はポイントカードとか多いから重くて仕方ないんちゃう?
落とす心配はなくなっても、引っ張られる心配は出てきそう。
特に女はポイントカードとか多いから重くて仕方ないんちゃう?
153. Posted by あ 2022年05月03日 19:46
私はオシャレガイジです(笑)
152. Posted by 2022年05月03日 19:46
犯罪、事故、災害、どれをとっても危険なのでやめておきましょう
151. Posted by 2022年05月03日 19:46
電子マネーのカードなら胸ポケだろw
150. Posted by 2022年05月03日 19:46
韓国が流行の最先端になったあたりから若者のセンスが理解不能になった
149. Posted by 2022年05月03日 19:45
わざわざアホみたいな事する奴がおるんはネタにもなってわるないで
148. Posted by 軍ミリの中将 2022年05月03日 19:45
意外と流行ってるぞこれ、落としたり忘れたりする心配が無いそうだ。
147. Posted by 2022年05月03日 19:45
>>138
そうかもしれんね
俺からすればお互い様だが
そうかもしれんね
俺からすればお互い様だが
146. Posted by 2022年05月03日 19:45
※141
EDWIN(江戸が勝つ)みたいやね。外国人にはウケそう。(財布をぶら下げるのはあかんw)
EDWIN(江戸が勝つ)みたいやね。外国人にはウケそう。(財布をぶら下げるのはあかんw)
145. Posted by 2022年05月03日 19:43
流石に防犯上、財布を視認できるところに露出させるのは…
144. Posted by 2022年05月03日 19:43
※132
そりゃそうよ。
可愛だけのペット用キャリーなんか耐久性も不確かだし、
ペットの体にも負担がかかることがある。
人間で言うところのベビーカーみたいなもんだしね。
そりゃそうよ。
可愛だけのペット用キャリーなんか耐久性も不確かだし、
ペットの体にも負担がかかることがある。
人間で言うところのベビーカーみたいなもんだしね。
143. Posted by 2022年05月03日 19:42
だっさwww
昔みたいに情弱君騙してブーム流行らせたいんだろうけどネット時代では無理がある草
昔みたいに情弱君騙してブーム流行らせたいんだろうけどネット時代では無理がある草
142. Posted by 2022年05月03日 19:42
ぼろくそ言われてて草
141. Posted by 2022年05月03日 19:42
KATSUSHIKA STYLE
ほーら横文字にすれば寅さんの真似も格好よく・・・ならんか。そうか、すまん
ほーら横文字にすれば寅さんの真似も格好よく・・・ならんか。そうか、すまん
140. Posted by 2022年05月03日 19:42
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
139. Posted by 2022年05月03日 19:41
※135
韓流とかもそうだけど、メディアが繰り返し取り上げ続けると、
分別のつかない若年層が持ち始めるんだよなぁ…。
ある意味サブリミナル効果やな
韓流とかもそうだけど、メディアが繰り返し取り上げ続けると、
分別のつかない若年層が持ち始めるんだよなぁ…。
ある意味サブリミナル効果やな
138. Posted by 2022年05月03日 19:40
>>109
ブス専みたいなもんか笑
ブス専みたいなもんか笑
137. Posted by 2022年05月03日 19:40
去年の暮れにチェックのガマ口買いましたわ
まだ使ってないけど流行ってるってんならやめとこうかなw
まだ使ってないけど流行ってるってんならやめとこうかなw
136. Posted by 2022年05月03日 19:39
好きにすればいいと思うけど、危険なところではやめようね。
135. Posted by 2022年05月03日 19:39
売りたい奴がひとりで「流行ってる」と騒いでもなぁ
ダッサwww
ダッサwww
134. Posted by 2022年05月03日 19:39
寅さんかな?
首さげ財布と一緒に鯉口シャツと腹巻も一緒にプッシュすればいいのに
首さげ財布と一緒に鯉口シャツと腹巻も一緒にプッシュすればいいのに
133. Posted by 名無し 2022年05月03日 19:38
近接戦闘時に首絞めに使われるから首掛けは無いわ
132. Posted by 2022年05月03日 19:38
本題じゃないけどペットのキャリーバッグは必ず専用に作られたものを使わなあかんってトレーナーさんが言うてた
131. Posted by 2022年05月03日 19:37
※126
それって子育てしているパパ・ママだからじゃん。
ファッションより利便性追求しているわけじゃん?
それって子育てしているパパ・ママだからじゃん。
ファッションより利便性追求しているわけじゃん?
130. Posted by 2022年05月03日 19:37
どんなにかっこいいモデルさん使っても昭和感が出てダサい
129. Posted by 2022年05月03日 19:37
>>104
いや無理矢理とか言い始めたらどこに持ってても怪我しかねないでしょ……
別に唯一の正解なんかなくてただの考え方の一つって話だよ
結局何処に入れても盗まれる可能性自体はある
いや無理矢理とか言い始めたらどこに持ってても怪我しかねないでしょ……
別に唯一の正解なんかなくてただの考え方の一つって話だよ
結局何処に入れても盗まれる可能性自体はある
128. Posted by 2022年05月03日 19:37
(いつもの如くメディアが無理やり)流行り始める(事にする予定)
127. Posted by 2022年05月03日 19:36
重いと結構辛いよね
社員証・カード入れが限界。スマホでもキツイ
社員証・カード入れが限界。スマホでもキツイ
126. Posted by ななし 2022年05月03日 19:35
ポケGOしてるから、スマホと財布はネックストラップにぶら下げてでかけてる。
子供がいると、鞄に財布があるより、小銭とカード類は小財布にある方が便利やねん。特にお祭りの屋台とかでゲームする時とか。
でも、ストラップの金具にひっかけれるいい感じの小財布ないねん。
スイカいれれ仕切りがあって、小銭と、Card類&鍵が入る、スマホより小さいか同じくらいのサイズのやつ。
子供がいると、鞄に財布があるより、小銭とカード類は小財布にある方が便利やねん。特にお祭りの屋台とかでゲームする時とか。
でも、ストラップの金具にひっかけれるいい感じの小財布ないねん。
スイカいれれ仕切りがあって、小銭と、Card類&鍵が入る、スマホより小さいか同じくらいのサイズのやつ。
125. Posted by 2022年05月03日 19:35
>>121
口調悪いのにめっちゃ優しくて草w
ありがとうね(-人-) 観てみる!
口調悪いのにめっちゃ優しくて草w
ありがとうね(-人-) 観てみる!
124. Posted by ぽ 2022年05月03日 19:34
介護員
123. Posted by 2022年05月03日 19:33
これはさすがにないな
122. Posted by 2022年05月03日 19:33
>>116
「帝釈天」と書いた財布が出るかもしれない
「帝釈天」と書いた財布が出るかもしれない
121. Posted by 2022年05月03日 19:33
>>117
ググれカス
500ページの夢の束 ってタイトル
ググれカス
500ページの夢の束 ってタイトル
120. Posted by 2022年05月03日 19:32
リフト券入れか
119. Posted by 2022年05月03日 19:32
カッター一本で気軽に犯罪が量産されるだろうな
特に例の国からの渡航者
特に例の国からの渡航者
118. Posted by 2022年05月03日 19:31
だっせえ
117. Posted by 2022年05月03日 19:31
42の画像、なんていう映画?犬かわいい

116. Posted by 2022年05月03日 19:28
おいおいw
寅さんが下げてるのは帝釈天のお守りだろw
財布じゃないぞw
寅さんが下げてるのは帝釈天のお守りだろw
財布じゃないぞw
115. Posted by 2022年05月03日 19:28
女は特にやらん方が良いよ。
ダサいとか以前に、普通に危険だわ。
ダサいとか以前に、普通に危険だわ。
114. Posted by 2022年05月03日 19:28
ボディバッグでよくないか?
スマホや買ったもの入れられるし
スマホや買ったもの入れられるし
113. Posted by 2022年05月03日 19:28
紛失しなくていいじゃんw
タッチもしやすそう
タッチもしやすそう
112. Posted by 2022年05月03日 19:28
グ「おっ気がきくねぇ」
111. Posted by 名無し 2022年05月03日 19:27
やりたいやつはやればいい。俺は絶対こんな財布首からぶら下げねーけど。
110. Posted by 64ten 2022年05月03日 19:27
ケツ財布よりは安全?
109. Posted by 2022年05月03日 19:26
>>78
まあそう思う人がいるのも否定はせん
俺は「かっこつけてない」のがかっこいいと思うタイプだからそんな悪くは思わんな
まあそう思う人がいるのも否定はせん
俺は「かっこつけてない」のがかっこいいと思うタイプだからそんな悪くは思わんな
108. Posted by がぬわ油膜 2022年05月03日 19:26
ケツからひりつく財布
107. Posted by ネトウヨ・貞子 2022年05月03日 19:26
>>67
カッコ … よ … くはない www
首からアイドルの写真ぶら下げてる
ほうがマシ wwww
カッコ … よ … くはない www
首からアイドルの写真ぶら下げてる
ほうがマシ wwww
106. Posted by 2022年05月03日 19:25
>>8
流行なんて時代時代でガラッと変わるものだけど
これはどうしても寅さんなんかを連想してしまう。
流行なんて時代時代でガラッと変わるものだけど
これはどうしても寅さんなんかを連想してしまう。
105. Posted by 2022年05月03日 19:25
>>67
当然流行ってないぞ
「流行」というのはこれからこういうのを売るからみんな買ってねという広告のことだ
当然流行ってないぞ
「流行」というのはこれからこういうのを売るからみんな買ってねという広告のことだ
104. Posted by 2022年05月03日 19:24
>>100
海外旅行こそクレカでしょ。
保証あるし。
首に財布なんかぶら下げていたら無理やり盗もうとして引っ張られて怪我するわ
海外旅行こそクレカでしょ。
保証あるし。
首に財布なんかぶら下げていたら無理やり盗もうとして引っ張られて怪我するわ
103. Posted by 2022年05月03日 19:24
>>84
被災時は電子マネー使えないぞ
被災時は電子マネー使えないぞ
102. Posted by 2022年05月03日 19:24
あ、これはすぐ廃れるタイプの奴だ
東京の一部の人だけがやって、案外不便という所からケチが付き始めてダサいになるやつだ
東京の一部の人だけがやって、案外不便という所からケチが付き始めてダサいになるやつだ
101. Posted by 名無し 2022年05月03日 19:23
とにかくダサいな。お守り?
100. Posted by 2022年05月03日 19:23
>>64
どう持ち歩いても盗られる時は盗られるわけだけど、少なくとも前に置いとけば
盗られた瞬間分かるから海外旅行する時とかの安全策の一つとして定番よ
どう持ち歩いても盗られる時は盗られるわけだけど、少なくとも前に置いとけば
盗られた瞬間分かるから海外旅行する時とかの安全策の一つとして定番よ
99. Posted by 2022年05月03日 19:23
尻ポケットに長財布入れてるよりは財布落とさないんじゃね
知らんけど
知らんけど
98. Posted by 2022年05月03日 19:23
本当に流行ってるの?見たこと無いぞ…
97. Posted by g 2022年05月03日 19:22
家なき子
同情するならカネをくれ、という意味か
同情するならカネをくれ、という意味か
96. Posted by 2022年05月03日 19:22
みんなキャッシュレスいうけど、現金持ってないと災害の時マジで積むよ。
店のレジは死んでるし、ATMが活きていても長蛇の列。
悪いこと言わんから数万はどっかに入れとき。小銭のほうが望ましいけど
店のレジは死んでるし、ATMが活きていても長蛇の列。
悪いこと言わんから数万はどっかに入れとき。小銭のほうが望ましいけど
95. Posted by 2022年05月03日 19:22
まだ懲りずにやってんだw何故シニアや中年で流行りは生まれないんだろうwwwいつも焚き付けるのは、自分より周りが気になる主体性の無い若者相手。コントロールしやすいしな
94. Posted by 2022年05月03日 19:21
※84
震災のときに500円玉に助けられた。店のレジが使えないから
震災のときに500円玉に助けられた。店のレジが使えないから
93. Posted by 2022年05月03日 19:21
42の画像はラスト・ディール?
92. Posted by 俺内野手 2022年05月03日 19:19
マネークリップみたいにズレてる感じ
91. Posted by 2022年05月03日 19:19
これが既成事実化ではないとして、流行の是非はともかくどうして流行り出したのかが気になる
ただ韓流ブーム故のキノコヘアーみたいな理由なら正直軽蔑する
ただ韓流ブーム故のキノコヘアーみたいな理由なら正直軽蔑する
90. Posted by 2022年05月03日 19:18
ワイも初見で既視感あって何だと思ったら寅さんだよ
89. Posted by 2022年05月03日 19:17
流行は繰り返すからな
88. Posted by 2022年05月03日 19:16
>>84
???「そんなあなたに、首からぶら下げるスマホケースをお作りしました!」
???「そんなあなたに、首からぶら下げるスマホケースをお作りしました!」
87. Posted by 2022年05月03日 19:15
ひと目見てダサッと思ったけど、
よくよく考えたら、俺も球場で首から下げるチケットホルダー使ってたわ
よくよく考えたら、俺も球場で首から下げるチケットホルダー使ってたわ
86. Posted by 774 2022年05月03日 19:15
これからはキャッシュレスなのに
85. Posted by 2022年05月03日 19:15
絞め落とされるか、ひったくられるか……
そもそも子供っぽくてダサい
そもそも子供っぽくてダサい
84. Posted by 2022年05月03日 19:14
スマホ決済で全部済むのに財布いるか?笑
83. Posted by 2022年05月03日 19:14
ウエストポーチといい勝負してる
82. Posted by 2022年05月03日 19:14
安物ポーチでボロ儲けっすね、わかります
81. Posted by 2022年05月03日 19:13

80. Posted by 2022年05月03日 19:12
治安が悪い所だと真っ先に狙われそうに見える
79. Posted by 2022年05月03日 19:11
襲ってくれと言わんばかりの流行だな
78. Posted by 2022年05月03日 19:11
>>75
普通にダサいよ。子どもや老人や障がい者ならしかたないけど
普通にダサいよ。子どもや老人や障がい者ならしかたないけど
77. Posted by 2022年05月03日 19:11

76. Posted by 2022年05月03日 19:11
dasa
75. Posted by 2022年05月03日 19:10
別に首かけ財布自体は便利だしダサいってほどでもないじゃん
でも流行りだからっつってみんなでやるとダサくなる
でも流行りだからっつってみんなでやるとダサくなる
74. Posted by 2022年05月03日 19:10
財布機能あるポシェット昔はやったの思い出した
73. Posted by 2022年05月03日 19:10
これ流行りに流行って誰がやってても当然すぎて何の感情も抱かないレベルまで浸透して欲しい
ポケットに入れたいもの多すぎて困ってるんだよね
まあクソダサすぎて一回文明が崩壊でもしないと無理だと思うけど
ポケットに入れたいもの多すぎて困ってるんだよね
まあクソダサすぎて一回文明が崩壊でもしないと無理だと思うけど
72. Posted by 2022年05月03日 19:10
>>31
キャッシュレスで財布使わないなと思ってたら停電でキャッシュレス不可になって家に帰れなくなった経験がある
キャッシュレスにしてもミニ財布に一万くらい現金入れといたほうがいい
キャッシュレスで財布使わないなと思ってたら停電でキャッシュレス不可になって家に帰れなくなった経験がある
キャッシュレスにしてもミニ財布に一万くらい現金入れといたほうがいい
71. Posted by 2022年05月03日 19:09

70. Posted by 2022年05月03日 19:09
スキー場でよく見る
69. Posted by 2022年05月03日 19:09
※ただしイケメンでもダサい
68. Posted by 2022年05月03日 19:08
社員証取られる奴が多発しそう
67. Posted by 獄門 2022年05月03日 19:08
>>54
定期的に流行るね。ウィンタースポーツするときにウェアの中に、こういうの吊り下げてたな。ポケットとかだと貴重品を落としそうだし。
定期的に流行るね。ウィンタースポーツするときにウェアの中に、こういうの吊り下げてたな。ポケットとかだと貴重品を落としそうだし。
66. Posted by スポンサー・ドリンク 2022年05月03日 19:08
写真から察するに
1.流行っているから買え
2.外国人にも人気だ。乗り遅れるな
1.流行っているから買え
2.外国人にも人気だ。乗り遅れるな
65. Posted by 2022年05月03日 19:08
家なき子ですずがやってなかったっけ?安達祐実、時代の先取りし過ぎw
64. Posted by 2022年05月03日 19:07
平和ボケしてる日本人らしい
63. Posted by 名無し 2022年05月03日 19:06
但し、イケメンに限る
62. Posted by 外道戦記 2022年05月03日 19:06
二桁ゲド戦記
61. Posted by 2022年05月03日 19:06
※57
ちょっとは現金も持ち歩いたほうがええよ。
停電とかの時困る。
あとこれはかっこ悪い
ちょっとは現金も持ち歩いたほうがええよ。
停電とかの時困る。
あとこれはかっこ悪い
60. Posted by 2022年05月03日 19:06
ダサいものを流行として受け入れさせられるんだから若者も大変よなぁ
59. Posted by 2022年05月03日 19:05
素直にダサい
58. Posted by 2022年05月03日 19:05
普通にダサい。
あと、海外なら通りすがりにすぐ盗まれそう
あと、海外なら通りすがりにすぐ盗まれそう
57. Posted by あ 2022年05月03日 19:04
自分もカッコ良くないかと思った。だいたい今電子マネーとかしか使わんし
56. Posted by 2022年05月03日 19:04
また電通?
55. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年05月03日 19:04
「流行り始める」ってことにして流行を作っているのは我々デス
ってやりたいだけだろ
ってやりたいだけだろ
54. Posted by 2022年05月03日 19:04
>>39
時代が時代なら打首
時代が時代なら打首
53. Posted by 2022年05月03日 19:03
寅さんは草
52. Posted by あ 2022年05月03日 19:03
ダサいと思うけど首から下げてる分には許せる。
でもそこからお金なり取り出してる姿想像するとダサすぎて無理。
でもそこからお金なり取り出してる姿想像するとダサすぎて無理。
51. Posted by 2022年05月03日 19:01
昔海外旅行行ってた頃は首から掛けて
中にパスポートとか現金化する小切手?的な物入れてたよ
ただ服の内側に隠して表から見えない様に、だが。
中にパスポートとか現金化する小切手?的な物入れてたよ
ただ服の内側に隠して表から見えない様に、だが。
50. Posted by 2022年05月03日 19:00
流行らせたいだけじゃないの
49. Posted by 2022年05月03日 19:00
流行らせたいの間違いだろ
どこが仕掛けてんだか
どこが仕掛けてんだか
48. Posted by 2022年05月03日 19:00
流行ってるという現在進行系じゃなくて流行らせたいという願望記事だろ
パチ屋とか競馬場なんかにこんな格好で行ったらひったくりの良い的だわ
パチ屋とか競馬場なんかにこんな格好で行ったらひったくりの良い的だわ
47. Posted by 名無し 2022年05月03日 18:59
ダサいともカッコいいとも思わないけど社員証かな?とぱっと見思っちゃうな
46. Posted by か 2022年05月03日 18:58
軽度の知的が無くさないようにやってるやつじゃん
45. Posted by 2022年05月03日 18:58
本スレにもあるけどやっぱり徘徊老人が首から下げてる身分証セット思い出すよな
これ見よがしにセキュリティカードぶら下げてるアホリーマンですらダサく見えるのに、これ以上ダサアイテム増やしてどうすんだ?
これ見よがしにセキュリティカードぶら下げてるアホリーマンですらダサく見えるのに、これ以上ダサアイテム増やしてどうすんだ?
44. Posted by あ 2022年05月03日 18:58
スキミング余裕やな
43. Posted by 2022年05月03日 18:58
そんなこと言って、おじさんが真似しだしたら手のひら返してダサイダサイ言うんでしょ!
42. Posted by 2022年05月03日 18:57
千鳥ののぶはフッカちゃんの財布してた
41. Posted by 2022年05月03日 18:57
流行りなんて1年で廃れるんだから、手を出す方がアホ
昔からの定番ファッションが一番
昔からの定番ファッションが一番
40. Posted by 2022年05月03日 18:57
これは率直にダサイと言えるわ
39. Posted by 2022年05月03日 18:57
>>35
成仏してくれい
成仏してくれい
38. Posted by 2022年05月03日 18:56
ダサいけどポッケパンパンよりはマシ
カバン持たずに出れるのも〇
カバン持たずに出れるのも〇
37. Posted by 2022年05月03日 18:56
昔から子供や爺ちゃん婆ちゃんが首から財布下げてるアレと同じだよな。
20年くらい前だとおっさんが良く首からガラケー下げてた。
20年くらい前だとおっさんが良く首からガラケー下げてた。
36. Posted by 2022年05月03日 18:56
左右対称好きの俺としては流行って欲しい
財布でバランス崩れるんだよね
財布でバランス崩れるんだよね
35. Posted by 2022年05月03日 18:55
>>32
首とれてくれい
首とれてくれい
34. Posted by 2022年05月03日 18:55
スられる確率は減りそうだが強盗に会う確率は増加しそうだな
見えるところに金目の物があると盗りたくなるという犯罪者も多い
見えるところに金目の物があると盗りたくなるという犯罪者も多い
33. Posted by 2022年05月03日 18:55
まあ単にポケットに入れるとかバッグに入れるよりかは安全ではある
ただこれ流行るってことは日本が治安が悪くなった貧しくなったってことだと海外に邪推されそう
ただこれ流行るってことは日本が治安が悪くなった貧しくなったってことだと海外に邪推されそう
32. Posted by 2022年05月03日 18:55
>>30
あらしは首から下げるタイプの財布使ってる
あらしは首から下げるタイプの財布使ってる
31. Posted by 2022年05月03日 18:55

そもそもキャッシュレスが流通してから財布持たない人も増えたよね。
30. Posted by 2022年05月03日 18:54
>>28
あらし遅くて草
あらし遅くて草
29. Posted by 2022年05月03日 18:54
はじめてのおつかいかな?
28. Posted by ごろう 2022年05月03日 18:54
>>1
余裕の二桁ゲト戦記
余裕の二桁ゲト戦記
27. Posted by ぴろ 2022年05月03日 18:54
ちっちゃいのだと社員証だしデカいのだと斜めがけしろよってなる。絶妙なサイズ感が求められるな。
26. Posted by 2022年05月03日 18:54
どこで流行ってんの?
25. Posted by ななし 2022年05月03日 18:53
外人のモデルでもそんなにカッコよく見えないから、これは流行らないな。財布なんてポケットにインでええやろ…
24. Posted by 2022年05月03日 18:53
便利だが普通にダサい
海外だと速攻パクられるから日本限定だね
これを平気でぶら下げられるメンタル強い人は良いじゃない
海外だと速攻パクられるから日本限定だね
これを平気でぶら下げられるメンタル強い人は良いじゃない
23. Posted by 2022年05月03日 18:53
チャック付いてるポケットじゃないと不安で財布入れらんないから
こういうの流行ってくれると有難いけどなぁ
こういうの流行ってくれると有難いけどなぁ
22. Posted by 2022年05月03日 18:52
みんなやってるからダサくない心理以外にないだろ
21. Posted by 2022年05月03日 18:51
ひったくられるわ
20. Posted by あ 2022年05月03日 18:51
ククク・・・・オレの財布だぜ!
19. Posted by 2022年05月03日 18:50
サ・コッ・シュとかいうク・ソダサもどうにかならんかね。最近よー見かけるけど
18. Posted by 2022年05月03日 18:49
なんか何がNGになってんだか分からんな・・・このブログも
17. Posted by 2022年05月03日 18:49
決済なんて99%スマホでやるんだから、金なんて非常用の1000円とか
古い自販機用の硬貨や、免許とかだろ
若い奴の財布には現金は入ってないっていう認識を徹底させないとな
古い自販機用の硬貨や、免許とかだろ
若い奴の財布には現金は入ってないっていう認識を徹底させないとな
16. Posted by 2022年05月03日 18:49
巾着切りがまた出没するようになるのか?
15. Posted by 2022年05月03日 18:49
サ・コッ・シュとかいうク・ソダサ
14. Posted by 2022年05月03日 18:49
入れるもの減って軽くなったもんなぁ
こういった財布が流行るのはまぁ納得
こういった財布が流行るのはまぁ納得
13. Posted by あ 2022年05月03日 18:48
札と捨てSuica位ならまぁいいんじゃないか。海外だとバックも前掛けしないといけない位だから。個人的には首に余計な重力掛かるの嫌だから絶対にやらないけど。
12. Posted by 2022年05月03日 18:47
スマホも下げたら?w
11. Posted by 2022年05月03日 18:47
まあいいんじゃねえの
俺はぷらぷらさせるのは不安だからわざわざ切り替えないけど
俺はぷらぷらさせるのは不安だからわざわざ切り替えないけど
10. Posted by 2022年05月03日 18:45
ガラケーっぽいw
9. Posted by 2022年05月03日 18:45
馬鹿じゃん
8. Posted by 2022年05月03日 18:45
流行に乗るってのはプライドを捨てるってことだよねって
7. Posted by 2022年05月03日 18:44
海外でならスリ対策で前しっぽしている人は
それなりに見かけるけど日本人が日本でする意味よ。
それなりに見かけるけど日本人が日本でする意味よ。
6. Posted by 2022年05月03日 18:44
社員証ぶら下げてる人みたい
5. Posted by 2022年05月03日 18:43
ひったくり大歓喜じゃね?
4. Posted by 2022年05月03日 18:43
いっそガマ口の財布にした方が潔くてカッコイイわw
3. Posted by 2022年05月03日 18:43
ひったくりがやり易そう
2. Posted by くらうんぐ 2022年05月03日 18:42
ひとけた!
1. Posted by 。 2022年05月03日 18:42
むっちゃ良いと思う!欲しい