ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2022年01月19日

【LGBT】荒川区議「同性カップルは子供産み次世代に引き継ぐ可能性ない」ツイートで波紋

1 名前:nita ★:2022/01/19(水) 16:06:36.60 ID:c3ZbfCAV9
ad9fc1fc1d594cb4a923574eac910993_26169東京都荒川区の区議が同性カップルらを区が公的に認証するパートナーシップ制度に反対し、「同性カップルには子供を産み次世代に引き継ぐ可能性は有りません」とツイッター上で発信し、波紋を広げている。同性カップルには、精子提供を受けて子供を産み育てているケースもあり、「多様な家族の実態を知った上で発言してほしい」との批判もある。【南茂芽育】

発信したのは、荒川区の小坂英二区議(49)=5期目。同区が4月から同性パートナーシップ制度の導入を予定していることに反対しており、1月13日に「男女の結婚という『標準的な形』を保護し法制度に位置付けるというラインを踏み外してはなりません」ともツイートしている。

子供を育てたい性的少数者を支援する一般社団法人「こどまっぷ」の長村さと子代表理事(38)はレズビアンで、知人男性から精子提供を受けて昨年子供を出産した。現在女性パートナーと一緒に子育てしており、「『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい。区民の声を聞くべき議員の立場で、他人を標準的かどうかジャッジして傷つけるのはやめてほしい」と訴える。

小坂区議のツイートにも「私ゲイですが子供がおります」「同性カップルが結婚したり子供を育てたりしたところで男女の結婚に脅威があるとは思えません」などのコメントが寄せられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/029d48d9524a5119f5ac62e68c512541a467f5fc

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:07:03.21 ID:R7zAlQDF0
当たり前だ

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:08:26.01 ID:Iqwx0i2G0
そらそやろ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:08:44.93 ID:CDvmcwC10
まあ事実だな

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:08:46.88 ID:LLdja1Hq0
同性カップルてか男性同士のカップルには産めないわな

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:09:20.12 ID:aG0A8ekV0
言葉足らずだけどその通りと思う。

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:10:03.09 ID:5QllvNHp0
まあ正論だわな

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:11:01.92 ID:5NLERQEs0
養子とれば変わらんよ

89: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:17:33.83 ID:QZK0NhIb0
>>22
それは誰が産んだのよ
無いところから産まれないぜ

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:11:09.88 ID:28G29izA0
「子供が生まれてくるための予算は宛てられないよ」
って意味では、まさしくその通りだな。

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:11:45.05 ID:y5CTBvEv0
合ってるやん。うそつくのがおかしい

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:11:46.19 ID:SgNdwlFX0
わざわざツイートする事でもないな

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:12:27.50 ID:WkaZ8Sqx0
事実陳列罪やろ

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:12:38.36 ID:747kqm2q0
その通りです

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:12:42.49 ID:knSeCMD00
>>1
>同性カップルには、精子提供を受けて子供を産み育てているケースもあり、

そのカップルの子供じゃないじゃんw

267: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:30:57.66 ID:OPsiU0DN0
>>39
男女の夫婦でも第三者から精子や卵子の提供受けて子ども持ってる人がいくらでもいるのを知らんの?無知だな

985: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 17:36:55.15 ID:++RrrxQa0
>>267
最愛のパートナーとどこの誰かも知らん精子卵子受精させるなんてありえん
子供ならなんでもいいんか
浮気みたいなもんやろ

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:13:20.70 ID:780xQYW+0
そんなの分かった上で多様性受け入れたんじゃないの?

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:13:25.80 ID:0McTaZ+O0
ゲイなのに子供が欲しいとかはエゴ

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:13:25.75 ID:C4sVE8SB0
まあ事実なだが、もう少しオブラートに包んでだな…

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:13:36.11 ID:6Cz0yWeN0
立場があるんだからもっと慎重な発言を

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:14:05.69 ID:hkRrKif10
科学的な事実を述べてはいかんのか

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:14:48.07 ID:k/Z4ZLYX0
そりゃ生物学的には無理よ
当たり前のことを当たり前と言えない世の中はおかしい

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:15:10.97 ID:JR12PNk60
批判するなら精子×精子か卵子×卵子で産まれてきた人間を紹介してくれ

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:15:31.98 ID:6pxJvq4R0
事実だしそれが同性婚が認められない唯一の理由

73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:16:06.03 ID:JhIIVQHq0
女同志なら,人工精子での繁殖の可能性はあるで

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:16:56.22 ID:0KwlDtgk0
>>73
そんなのはゲイでも可能だが、そもそもカップル間での子供ではないな

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:17:25.11 ID:dwosUy3h0
言ってることは正しい
別に差別でもなんでもない

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:15:43.44 ID:5oBCmFaH0
何を認めて欲しいんだろうね
ホモカップルの子供とか学校でいじめの標的になるだけだろ
その可能性が異常に高まるリスクを子供に押しつけて、大丈夫連呼とか無責任すぎるわ

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:18:46.55 ID:0McTaZ+O0
将来子供が「ウチは普通じゃない」って言ったら、「差別ガー」って子供に言うのかなwww

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:19:07.63 ID:Kcm9qHwV0
子供が物心ついて親がホモカップルと気づいたときは絶望しか無いだろうな

108: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:19:19.05 ID:UyPDnRqh0
LGBTに気を遣えっていうけど子供生む生まないも気を遣ってやってくれよ
男女カップルでも不妊でつらいひとはいるんだろうし

124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:20:22.06 ID:0KwlDtgk0
これ閉経女の結婚に対して差別的発言だよな

184: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:24:38.95 ID:1oQHn+nG0
>>124
この議員は事実を発言してるだけだから差別ではないと思うよ。

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:19:27.28 ID:g9vg2twN0
そのうち女だけで出産できるようになるから
レズは大丈夫や

128: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:20:48.44 ID:0y0nb2JW0
そのうち豚の子宮で子供作れるようになるからwww

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:20:55.24 ID:fSO44UL90
間違ってるか?

こんなのに過剰反応するって ほんとますます理解されないぞ

150: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:22:08.52 ID:66lTUJ820
だめだよー
それは事実だけど
今はそういうのだめな時代なんですよね〜

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:23:30.21 ID:d5GTRIDN0
同性カップルといっても女同士なら子供産んで育てる可能性あるだろ
男同士はないわな

167: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:23:37.04 ID:RKhR3hk00
精子提供や試験管ベビー、養子とう色々あるが
これは独身者でも普通の夫婦でも同じこと

だからこれで反論する奴は議論をそらしたいだけ

183: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:24:33.46 ID:tyKT+uQx0
議員がそういう意見を持つことを問題にする方がおかしい。

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:26:34.20 ID:hoU4Pqzs0
生物学的には間違ってはいないけどワザワザ書く必要があるのか疑問

248: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:29:31.68 ID:pqvBHjkE0
>>208
最近、こういう当たり前の事が書けなくなっていってる
そっちのほうが心配なんだが

214: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:26:55.98 ID:cfkqPnmb0
養子、代理出産、精子提供による出産をした夫婦は条件を満たすことで認めるのはありだな
ただ、基本はこの少子化、移民受け入れることをしない限り男女のみとしていかないと国滅ぶ

221: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:27:28.19 ID:VFfRy70z0
同性パートナーシップ制度とか何の意味もないわ。自己満。
自治体が勝手にやってるだけ。
日本の法律では法的に結婚できないからな。

230: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:28:20.84 ID:/N3G5MOj0
変えることの出来ない真実だけに、きついな

236: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:28:38.64 ID:4ZKgYiU80
それは間違っては居ないが、同じことは病気で種無しになっちゃった殿方とか、子宮を切除せざるを得なかった人とかだって共通してるわけよ。
で、そういう人たちにも「カップルになっても子供は生まない」とか言って迫害するのか?

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:29:40.23 ID:VY0efRbO0
その通りだけど
産めなくても養子に迎えて育てる事はできるからなぁ
そう言った意味で次世代に引き継げると発言した方が
無難だったかな

257: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:30:20.97 ID:Oc5VsTup0
まあ同性婚という真実の愛的な事をわざわざやっておいて
代理出産って矛盾の塊やろって思わなくもないな

264: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:30:50.20 ID:nDXaHI+F0
ただの性癖に権利与える必要はない

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:31:01.76 ID:VNbLDYll0
自治体の制度は「理解ありますよ」的なリベラル向けアピールでしかないし

281: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:32:14.21 ID:f4cE+ixs0
なんでわざわざそんな事を
ハゲにハゲ言うようなもんやで

288: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:32:34.82 ID:gupkzxBv0
多様性なら別に生来の性別尊重する考えも多様性の一つだと思うけどな

330: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:36:01.23 ID:NT4Wn8q50
キモイという意見も多様性の一つやぞ

339: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:36:28.53 ID:9YReMI460
ほんとこの手の話題って気持ち悪いわ
同性婚で子供を得る手段が多様性だって
笑わせんな

345: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:36:59.72 ID:HocXbNiJ0
そりゃ事実だが個人差を徹底的に無視するのもよろしくはないな。
生涯独身だって不妊だっているのだから。

400: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:42:03.85 ID:DoSLafU+0
>>1
これは駄目だろw
種無し、妊娠出来ない人、障害者とか含めて子供産めない人は結婚する価値無し
って言ってるのと同じだろ

425: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:43:20.77 ID:I6SqDMc60
>>400
どんな組み合わせだろうと子供つくれない人たちのためにわざわざ制度作る必要あんの?って問題提起だし

379: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:40:23.59 ID:zWl1gr7h0
どうせレアな存在だ、ほっとけばいいものをw 藪蛇

397: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:41:49.42 ID:ewVbo6EF0
この時代にこれを言うのはおバカね

401: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:42:10.16 ID:5btk0rjX0
なんでわざわざ問題視されそうなこと発するんだろうな
理解できない

402: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:42:15.35 ID:lIbLSoeS0
正論を言うと叩かれる恐ろしい世の中

420: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:43:13.97 ID:HHSFfFqR0
この区議は何も間違ったことは言ってない
こういう正論が批判されて消されるような世の中にはならないで欲しい

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:19:24.86 ID:BKoAE3Nq0
ほんとのことを言うと叩かれる。
まあ世の中の常だな。


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642575996/


ツインズ (吹替版)
ボニー・バートレット
2014-01-02


スポンサードリンク
dqnplus at 21:36│Comments(1685)政治・経済

この記事へのコメント

1685. Posted by か   2023年05月02日 14:09
小坂正しいよ小坂。基準は男女にしとけ。神様が第3の染色体組み合わせを考えなかったのがその証だよ。たまたま知能を持ったから自認とか出て来ただけ。我々所詮動物なんだから、自然の摂理に従うのが一番。後付けの性を主張したい奴はしてもいいけど社会に合わせるために男女どっちかの仮装をしろ。そのほうがみんな幸せ。お前も含めて。
1684. Posted by     2022年05月17日 06:18
ハゲ
羊水腐ってる
ハゲ
禿
同姓カップル  << 今ここ
1683. Posted by     2022年03月02日 11:46
そらそや
1682. Posted by 名無し   2022年01月30日 03:59
同性愛者って自己中ばっかだね
1681. Posted by 名無し   2022年01月29日 23:13
同性婚は多様性の一つとして認めるとしても、子供欲しいってのはちょっと違うよなぁ。
そもそもそんなのただのエゴで生物としてはautoやろ…まぁ個人的な意見やけども。
1680. Posted by     2022年01月26日 19:34
>>1678
お仕事設定はどうした
コメント書きたくてフライングで17時前に早々出てきたか
無視て言いながらコメントが止められない人
1679. Posted by     2022年01月26日 19:31
>>1678
お前は無視て言いながら何時までも愚痴の自己紹介書くよ
謝れよ、無視撤回します
お許しをて

1678. Posted by    2022年01月26日 16:57
>>1676
通訳挟んでくれ
小学校中退語は全くわからん
取りあえず荒らすなら5chにして あっちなら誰の画面にもお前のコメント表示されないから
1677. Posted by     2022年01月25日 16:40
本当の事を言うと怒られる
1676. Posted by     2022年01月25日 13:17
>>1673
で、なに
ところで、何時まで続けるの>>1674みたいな愚痴の自己紹介コメント
無視しますて書きながら、5ちゃんをくびになりましたてわざわざ、報告することじゃあ無いだろに
1675. Posted by     2022年01月25日 13:13
>>1674
君さ、無視しますてコメントしながら
しつこく、自己紹介のコメント続けるなよ
1674. Posted by    2022年01月24日 23:11
>>1672
悲報
ホモキチ 5ch荒らしさえクビになるwwww
1673. Posted by    2022年01月24日 23:11
>>1671
だ・か・さwwww
1672. Posted by     2022年01月24日 22:27
>>1670
君こそ、まだやってんの
無視しますてコメントしながら
他人のコメントに横やりして
相変わらず、礼儀も無しに、自己紹介書いて
1671. Posted by     2022年01月24日 22:24
>>1670
だ・か・さ
お前の愚痴は聞いてやるから
人のコメントを愚痴の自己紹介荒らさないの
自分のコメントにコメントよこせ
1670. Posted by    2022年01月24日 21:05
>>1666
まだやってんの?
こんしゅうもお仕事はないのかな?
5ch荒らすのがおしごとだったのかな?もしかしてwww皆にNGされてるとも知らずに ずっと無意味に荒らしてたのにwwwなんで辞めちゃったの?
1669. Posted by     2022年01月24日 13:20
>>1668
あれが返信で会話ですか
先ずは言いたいこと、知って欲しいから情報提供でコメントを書くんだろうに
それで返事が着て、ちゃんとしたやり取りになれば会話なるだろうけど
しかしまあ、今度はそんな事を言い出したか
古いコメントからわざわざ探して、横なんてわざわざつけて、コメントしますか
そこまでコメント執着するなら無視しますて書かなきゃ良いのに
1668. Posted by     2022年01月24日 12:44
>>1223
横やが…
1223はどういう意図で、こういう返信してるわけ?
全く会話になってへんやんけ。
1667. Posted by       2022年01月24日 11:00
>>1639
その理屈おかしくね?
実際そういう虐待をする親がいることは否定しない。事実だからね。
と同時にそういうおかしい人は割合で言うと少数だよね。多くの親はわが子を大切に育てている。(育て方は様々だろうが)
一方1594に言わせればLGBTはスタートラインの時点で『虐待』なわけだ。LGBTのケースは100%全てが異常な性癖を乳児に刷り込む虐待であると言っている。
それに対して正確な数字は知らんけどマイノリティの虐待親を比較に出してホラこれよりは良いでしょってのは理論のすり替え。
なんならLGBTが虐待する可能性だって当然ある。こうなると最悪中の最悪なわけだが。
よってオタクの理屈は完全に間違っていると断言できる。
1666. Posted by     2022年01月24日 10:18
>>1663
「大阪府パートナーシップ宣誓証明制度」がはじまりました 大阪府
大阪府では、性の多様性が尊重され、全ての人が自分らしく生きることができる社会の実現をめざし、性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解増進に関する条例を、令和元年10月に施行し、性の多様性に関する理解の増進に向けた取組を進めています。 こうした取組の一環として、令和2年1月22日より、性的マイノリティ当事者の方を対象にした「大阪府パートナーシップ宣誓証明制度」を実施しています。
・大阪府パートナーシップ宣誓証明制度とは
性的マイノリティ当事者の方が、お互いを人生のパートナーとすることを宣誓された事実を、大阪府として公に証明する制度です。
大阪府内では、以下の市町村において同様の制度が実施されています。
【実施市町村】 ※令和3年4月1日時点 大阪市、堺市、枚方市、交野市、大東市、富田林市、貝塚市
1665. Posted by     2022年01月24日 10:16
>>1663
東京都、2022年度にパートナーシップ制度を導入へ 小池都知事「困り事の軽減に繋げたい」
導入時期について言及するのは初めて。
ハフポスト日本版ニュースビジュアルズエディター2021年12月08日
東京都の小池百合子知事は12月7日、自治体が同性カップルを婚姻相当の関係として公的に認める「同性パートナーシップ制度」を2022年度に導入することを明らかにした。都議会本会議の代表質問に答えた。 小池都知事は代表質問で「同性パートナーシップ制度の来年度内の導入に向けて、今年度中に制度の基本的な考え方を示す」「(性的マイノリティ)当事者の方々の生活上の困り事の軽減に繋げたい」などと答弁した。 答弁では都が実施した調査アンケートにもふれ、約7割の回答者が同性パートナーシップ制度を性的マイノリティに必要な施策としてあげたとし、多くの当事者から導入を求める声があったと説明した。 「住宅や医療等の都民サービスを制度利用者が活用できるよう検討する」とも述べ、有識者とのヒアリングを通じて制度構築を進めていくという。
同性パートナーシップ・ネットによると、12月1日時点で全国130以上の自治体が同性パートナーシップ制度を実現。都道府県規模では茨城県、群馬県、三重県、大阪府、佐賀県の5府県が導入している。
1664. Posted by     2022年01月24日 10:11
>>1663
パートナーシップ制度、福岡県が4月導入の方針 住宅確保の一助へ
1/23(日) 朝日新聞デジタル
福岡県は4月から、同性カップルの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」を導入する方針を固めた。県への届け出で、これまで認められなかった同性カップルの県営住宅への入居などが可能になる。県内の市町村や不動産業者にも協力を求める予定で、制度の普及を後押ししたい考えだ。  県によると、4月1日から宣誓書を届け出た同性カップルに対し、2人の名前や連絡先を書いたカード型の受領証を交付する。受領証を示せば、夫婦や親族に限られていた県営住宅の入居を認めるという。公営住宅をもつ県内の市町村や約5千の不動産業者にも制度の活用を要請し、住宅ローンを審査する金融機関にも協力を求めるという。 県内の市町村で同制度を導入しているのは、福岡、北九州、古賀の3市のみ。同性カップルが、制度がない市外へ転居する際に受領証を返還する必要があり、公営住宅が借りられないなどの問題があった。県の導入で、こうした問題が解消される見通しだ。  服部誠太郎知事は昨年9月の県議会で「同性カップルであることを理由に賃貸住宅の入居が困難となるなど社会生活上の障壁があり、(同性カップルが)生きづらさを感じている」と指摘し、制度の検討を明らかにしていた。
1663. Posted by Posted by   2022年01月24日 05:11
夫婦って言う物を社会的に優遇する必要性の問題だろ。
夫婦というのが子供を作ることに対してそれを助けるために
優遇するっていうのなら、同性カップルは優遇の
対象になるのはおかしいだろうし。
一緒に生活する人を優遇するっていうのなら、
別に、夫婦によらず親子でも友達同士でも
優遇する必要があるだろ、同性カップルだけ
なんで優遇するのかわからない。
1662. Posted by     2022年01月23日 21:27
>>1659
いの一番にコメントしてきてどうしたの
無視て言いながら早いコメントしてきて
中身は自己紹介
1661. Posted by     2022年01月23日 20:29
>>1660
なんだよ、人の言いたい事が判るなんて偉いね
しかも、あのコメントだけに反応して
でさ、わざわざ、人のコメントを荒らすなよ
荒らしてるのは無視しますて言いながらコメントが止めれないお前
他人のコメントまで荒らして
1660. Posted by    2022年01月23日 18:53
>>1655
ああ、わかったわかった
わかったから もう荒らさないで
ちゃんと相手してくれる人がいるんだからそっちとやりあってて
1659. Posted by    2022年01月23日 18:51
>>1658
ああ、誤魔化そうとしてんのか
まじで日本語書けないんだなぁ
1658. Posted by     2022年01月23日 18:16
>>1651
ほお、とぼけてコメント続けるか
そこまでしてかまって貰おうと必死なんだから
だったら無視しますなんて書くなよ
1657. Posted by     2022年01月23日 18:13
>>1654
見て判ってないじゃん
無視しますなんて書いてませんよ
1656. Posted by     2022年01月23日 18:11
>>1653
自分のコメントにコメントするなんて
>>1624に宛てたコメントじゃあないのに
図星を書かれたからて自分で打ち消そと必死で哀れだね
1655. Posted by     2022年01月23日 18:09
>>1652
アンカーが見えないの
他人様のコメントは荒らさない
1654. Posted by    2022年01月23日 17:57
>>1647
お前の事は言わなくていいよ
みてりゃわかる
1653. Posted by    2022年01月23日 17:31
>>1624
>>1634みてゾッとしたわ
凄いな 本気で騙される人がいてくれると信じてたんだなコイツ
本物の異常者ってこんなんだな こわい
1652. Posted by    2022年01月23日 17:18
>>1648
横やりイランから
1651. Posted by    2022年01月23日 17:12
>>1650
誰がい ったの?
主語はなに?
1650. Posted by     2022年01月23日 17:12
>>1646
自己紹介乙
無視しますて言いながら、有言実行出来ない君
1649. Posted by     2022年01月23日 17:09
>>1644
人の言いたい事が判るなんて偉いね
何時までも泣いてるお前
無視しますてコメントしたのに
1648. Posted by     2022年01月23日 17:07
>>1594>>1639
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。
民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1647. Posted by     2022年01月23日 17:04
>>1642
気になって何時まで返事を止められないお前
だったら書くなよ
1646. Posted by    2022年01月23日 17:03
>>1643
何の話してるの?おちついて
5chで誰にも読まれない荒らしやっておちついてからまたきな?
1645. Posted by     2022年01月23日 17:02
>>1640
ごめんな
自己紹介なんてしてないから
1644. Posted by    2022年01月23日 16:58
>>1641
????なんで泣いてるの?
1643. Posted by     2022年01月23日 16:57
>>1638
君、コメントしないじゃあないの
有言実行出来ない書かなきゃ良いのに
それに突然コピペ止めて、わざわざ、5ちゃんなんて関係無い話を持ち出してまで
その必死なコメントが墓穴を掘っている間抜けな哀れなコメントだぞ
今までコピペしかしなかったのに、必死に訴えるコメント
1642. Posted by    2022年01月23日 16:57
>>1633
自分自身の状況説明?何の意味が?
1641. Posted by     2022年01月23日 16:52
>>1638
お前はコメント止めれないのな
だからさ、せめて約束守れよ
人のコメントは荒らさないの
愚痴は聞いてやるから
自分のコメントに愚痴を書きなよ
1640. Posted by    2022年01月23日 16:51
>>1631
自己紹介乙
1639. Posted by    2022年01月23日 16:51
>>1594
性的嗜好がノーマルでも、それ以外がろくでなしな親に虐待されたり、命や尊厳を奪われる子供も多いからな
他にも性的嗜好が真っ当でも、養育する経済力や衛生的な環境を用意できない家庭もな
そういう子供の里親にLGBTカップルがなれるんなら 良いんじゃね?
1638. Posted by    2022年01月23日 16:43
>>1635
まともに日本語かける人に仕掛けても
ちゃんとした日本語で君の企みをバラされるから意味ないって
バラされて慌てふためいて連投するまで気づかなかったの?
5chじゃ相手にして貰える可能性ないからって、考え抜いた作戦がこんなアホな作戦なの?
だから、5chでID変えるって簡単な対策も出来ないの?
1637. Posted by     2022年01月23日 16:04
>>1636
自作自演乙
1636. Posted by あ   2022年01月23日 15:07
>>1530
書き込んで放置してたら伸びててびっくりしたわ。
あの時生産性がない発言したオバハンに対して、未来に物は残してますだとか
有名ファッションデザイナーだってゲイですとか、論点おかしいLGBTの奴ら多かったろ。
1635. Posted by     2022年01月23日 14:59
>>1634は>>1624でなく>>1623へ
1634. Posted by     2022年01月23日 14:57
>>1624
そいつは横レスしてかまって貰おうと必死な奴
ちょと、からかって貰いたいて思ってる奴
だから、そんなコメント貰ったのが虚しくて>>1624みたいなコメント書いている
1633. Posted by     2022年01月23日 14:47
>>1625
なかなかコメントが止められないね
>>1624>>1629は面白い
自分で割り込んでコメントしたけど、まさかのコメント返されたから、じたばたと慌ててコメントしたのがばればれ
人のコメントに横レスして荒らすが好きなお前
新たしいものに横レスしたが予想外のコメントで慌ててる
1632. Posted by     2022年01月23日 14:41
>>1629
>>1627のコメント見て慌ててコメント書いた馬鹿
最後のコメントで台無しにする馬鹿
大人しくごめんなさいするか、黙れば良いのに
自分で墓穴を掘ってる哀れな奴
君てかまってて後先考えずにコメントするよな
1631. Posted by     2022年01月23日 14:36
>>1629
こいつみっともないね
なにを慌てて
自分のコメントに擁護するコメントしているの
ホモキチなんて使っている人は居ないのに
ホモキチて書いただけで自分で擁護してますてばらしている
間抜けな奴
1630. Posted by      2022年01月23日 14:31
>>1624
あんなキチガイコピペを貼るなんて君しか居ないだろ
人に責任転嫁するなんてみっともない奴だね
かまって貰うために横やりが好きな君
あの精神科のコピペもかまって欲しいからコメントしたのに、痛いマジレスされたからジタバタ言い訳してみっともない
それに無視て言いながら人のコメントを勝手に使ってまでコメントが止められないキチガイ
1629. Posted by    2022年01月23日 14:29
>>1624
ホントだ頭のおかしいのが 知能低すぎるなりすまししてきてる
こいつがホモキチってやつなんだね
1628. Posted by      2022年01月23日 14:27
>>1626
精神科のコピペしたら沢山貼って出禁になったら
そしたら荒れなくて穏やかなコメント欄になるからさ
1627. Posted by     2022年01月23日 14:24
>>1624
なにを言い訳しているの
ホモキチて誰
勝手に人物を作り上げてまで言い訳するなんて姑息人だね
素直に間違いましたごめんなさいて言えば良いのに
架空の人物を作り上げてまで言い訳するなんて
1626. Posted by    2022年01月23日 14:05
>>1622
面白い、自己紹介だね
で、君、誰が誰だか区別ついてなじゃん
人のコメントだって荒らすコメントと荒らさないコメントが有るもの
沢山コメントして君に荒らされたのは1つだけ
1625. Posted by    2022年01月23日 14:05
>>1621
面白い、自己紹介だね
で、君、誰が誰だか区別ついてなじゃん
人のコメントだって荒らすコメントと荒らさないコメントが有るもの
沢山コメントして君に荒らされたのは1つだけ
1624. Posted by    2022年01月23日 14:04
>>1623
あ、それホモキチがそこの浅い考えで成り済まそうとしてるヤツだから気にしないで
そっちの会話に ホモキチ乱入させてごめんね
ホモキチに絡まれたら無視してやってね
このあと本人から「自作自演して本当におもしろいだなだよだなだよ」って自己紹介があるとおもうけど 無視で
1623. Posted by     2022年01月23日 13:13
>>1620
なんか琴線に触れちゃったみたい。
ホントごめんね。
1622. Posted by     2022年01月23日 13:10
>>1618
泥棒までしてコメント続けるキチガイ
有言実行出来ないコメントしなきゃあ良いのに
人のコメント盗んでまでコメントが止められないのに大層な事を書いて
1621. Posted by     2022年01月23日 13:06
>>1618
どうしたの
浅はかなポコツ、人のコメントを使えば大丈夫と思ったか
お前は特徴が有るから他人のコメントをコピペしてもばればれだよ
やっぱり

>構ってもらうために必死だなぁ 気持ち悪い俺 無視出来ない俺

であってるだな
1620. Posted by     2022年01月23日 13:03
>>1611
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1619. Posted by     2022年01月23日 13:01
>>1617
自己紹介乙
親御さん大変だなお前を介護するの
1618. Posted by    2022年01月23日 12:58
>>1615
面白い、自己紹介だね
で、君、誰が誰だか区別ついてなじゃん
人のコメントだって荒らすコメントと荒らさないコメントが有るもの
沢山コメントして君に荒らされたのは1つだけ
1617. Posted by    2022年01月23日 12:57
>>1616
そうなのか、それは大変だね
君がひきこもりなのも、発達障害と無知を併発してるから?
親御さんも介護が大変だろうね
1616. Posted by     2022年01月23日 12:40
>>1613
ああ、キミは脳の器質性疾患だから治療できないって言われて絶望してるのね。
軽度の発達障害と言われれば確かにそんな感じだね。
そりゃ治らないから一生そのままだねぇ。ごめんね期待させて。
1615. Posted by     2022年01月23日 12:18
>>1612
コメント間違ってるよ
>構ってもらうために必死だなぁ 気持ち悪い俺 無視出来ない俺
だろ
わざわざ、横レスして5ちゃんでいじめられてます、お母さんに小言言われてます、愚痴を聞いてくださいて、荒らせるお前
よその事をここで愚痴るなんて
1614. Posted by     2022年01月23日 12:13
>>1608>>1612
>>構ってもらうために必死だなぁ 気持ち悪い
なにをわざわざ、自己紹介してるの
それに無視できなよな
同じアンカーに2つもコメントよこすし、そうやって自己紹介してかまっててしつこい
そもそもかまって貰うために礼儀なく横やりできるキチガイだもの
1613. Posted by    2022年01月23日 11:49
>>1611
自己紹介ありがとう
早めに病気の治療しなよ?脳の器質性疾患「無知」を
1612. Posted by    2022年01月23日 10:09
>>1608
構ってもらうために必死だなぁ 気持ち悪いから俺は無視しよう
1611. Posted by     2022年01月23日 10:07
>>1609
その様子からすると、アンガーマネジメントできてないね。
攻撃性も目立つんでセミナーよりカウンセリングが有効だろうね。
お大事に。
1610. Posted by    2022年01月23日 09:23
>>1608
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1609. Posted by    2022年01月23日 09:23
>>1606
理解できないのは無知と言う病気のせいだよ
木見の脳に欠陥があるんだ
1608. Posted by     2022年01月23日 07:19
>>1603
面白い、自己紹介だね
で、君、誰が誰だか区別ついてなじゃん
人のコメントだって荒らすコメントと荒らさないコメントが有るもの
沢山コメントして君に荒らされたのは1つだけ
1607. Posted by     2022年01月23日 07:14
>>1603
急にそんなコメント書いてどうしたの
今まで別とか言わなかったのに
コピペはどうしたの
じゃんじゃん貼ってコメント出来なくなれば平和になるからさ
1606. Posted by     2022年01月23日 01:11
>>1605
無知を治療って悪口のつもり?
支離滅裂な人の言うことは理解できないな。
1605. Posted by    2022年01月23日 00:35
>>1604
無知を治療してもらってこい
まじで
1604. Posted by     2022年01月23日 00:34
>>1602
異常の発生を抑制するのも治療だよ。
普通の知能があれば、それくらい理解できるよね。
1603. Posted by    2022年01月23日 00:22
>>1600
別人のフリて書き込んでおいて小学校中退語なのに
だませないだれもだなだよだな
1602. Posted by    2022年01月23日 00:19
>>1601
おまえ、馬鹿だろ
器質異常を治療って………
まずはお前の無知って病気を治療した方がいい
1601. Posted by     2022年01月22日 23:45
>>1576
体つきの男女差のように脳の作りに男女差があるというなら、LGBTの脳には器質的異常か見つかるだろうね。
それが治療対象になる。
1600. Posted by     2022年01月22日 22:48
>>1598
あれ、今度は別な人にコピペかい
1599. Posted by     2022年01月22日 22:48
>>1598
1598. Posted by    2022年01月22日 22:27
>>1597
構ってもらえたのが嬉しくて
同じコメントにコメントにコメントにコメントだなだよだなだよ?
おやまあどうしたのほんとうにもしろいだなだよだな
アンカーも読めないなんて
1597. Posted by     2022年01月22日 22:13
>>1595
なんだよ
かまわないからて自己紹介していたくせに
自己満足したら無視かよ
コピペは怖くなったんだな
コメントしなくなって
1596. Posted by     2022年01月22日 22:11
>>1595
あれれ、なんで人にコメントしたのかな
無視して良いのに
コピペはどうしたの
やっぱり満足な夕飯貰えなかったか
飯は貰えたけど
それで人に八つ当たり開始と
惨めだね
1595. Posted by    2022年01月22日 20:37
>>1593
構ってもらえたのが嬉しくて
同じコメントにコメントにコメントにコメントだなだよだなだよ?
おやまあどうしたのほんとうにもしろいだなだよだな
アンカーも読めないなんて
1594. Posted by きじょ   2022年01月22日 19:15
ゲイやレズカップルを親にしたい子供がいるかどうかでは?
乳児期の意思表示できない赤ん坊に「ゲイが両親でも普通」って刷り込み育てるのは虐待ではないの?
斡旋する大人もどうなのよ。

自分の子供を見てて思うけど普通に「パパ」「ママ」ってカテゴライズできる家庭で育てるってすごく大事だと思うんだけど。
1593. Posted by     2022年01月22日 19:13
>>1591
夕飯貰えたんだね
人にコピペコメントもコメントも止めたから
八つ当たりが必要なくなったと
1592. Posted by     2022年01月22日 19:11
>>1591
なんだよ
コピペ止めたら自己紹介かよ
1591. Posted by    2022年01月22日 18:58
>>1590
NGされてなくてよかただよだな
1590. Posted by     2022年01月22日 18:56
>>1588
あれ、コピペ止めたの
人がかまわないからて自己紹介してきて
嫌だね、こいつ
1589. Posted by Aaa   2022年01月22日 18:47
>>10
バレたら高い確率で虐められるよね。
本当に可哀想。
1588. Posted by    2022年01月22日 18:24
>>1587
NGされてないだけで大喜びなの?キモい
1587. Posted by     2022年01月22日 18:20
>>1584

1586. Posted by     2022年01月22日 18:16
>>1583
コメント書いてるうちに出てきたか
夕飯貰えるように謝ったか
1585. Posted by     2022年01月22日 18:14
>>1577
出てきて良いよ
すぐに愚痴りたいだろ
人に暇人て思われたて、出てくる時間を計算しなくて良いよ
1584. Posted by    2022年01月22日 18:13
>>1582
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1583. Posted by    2022年01月22日 18:12
>>1581
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1582. Posted by     2022年01月22日 18:05
>>1580
1581. Posted by     2022年01月22日 18:03
>>1577
夕飯なし荒れてるだね
夕飯もなく、5ちゃんでも居場所がなく、コメント欄に張り付いてるのか
3分で悔しいの、お母さんに散々怒鳴れて夕飯抜きて言われて惨めなのて早々返信してくるなんて
だからさ、愚痴は聞いてやるからそのコピペ止めなさい
お前の愚痴で荒れて迷惑なだけだから
1580. Posted by    2022年01月22日 18:03
>>1579
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1579. Posted by     2022年01月22日 17:58
>>1578
しかしまあ、人に相手にされないからて荒れて惨めな奴
ちゃんと礼儀をわきまえて、こいつとちゃんとやり取りしたいて思えばコメントするのに
君はそれすら理解しないで逆ギレしてコピペ貼って、余計にやり取りするかこんなキチガイて思わせてる馬鹿
それからあまりにしつこいから商業目的でコメントしている可能性がてご意見メールしておいたから
1578. Posted by    2022年01月22日 17:21
>>1574
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1577. Posted by    2022年01月22日 17:20
>>1575
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1576. Posted by    2022年01月22日 17:18
>>1571
からだの性別と 脳の性別が構造的に違う場合もあるから十把一絡げに「心の病」とは括れんよ
男女で脳は作りが違うんだ
1575. Posted by     2022年01月22日 17:17
>>1573
なんだよ、悔しくてずっとコメント欄に張り付いてるのか
1分で悔しいの、お母さんに散々怒鳴れてうる惨めなのて早々返信してくるなんて
だからさ、愚痴は聞いてやるからそのコピペ止めなさい
荒れて迷惑なだけだから
1574. Posted by     2022年01月22日 17:13
>>1566
アンカーが間違ってるよ
>>1552だろうに
で、マジレスするが
そのコメント商業目的と捕らえられて出禁されるぞ
あまりにしつこくしていると
まあ、自分が精神科に行った方が良い頭のおかしい、礼儀もない、かまってちゃんが居ない方が静かで良いけどな
1573. Posted by    2022年01月22日 17:02
>>1572
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1572. Posted by     2022年01月22日 17:01
>>1564>>1565>>1567>>1568
あらら、可哀想にお母さんに怒鳴れたのな
いい加減、ネットを止めて病院に行きましょうて、荒れて惨めだね
ネット八つ当たりしするしか無い可哀想な人
でさ、お前の愚痴は判ったから大量にコメントしないの
お前の惨めな愚痴て一度でも迷惑なのに
まとめて>>1552のコメントて書きなよ
それから他人のコメントも荒らさないの
まあ、兎に角、管理人に親にお小言言われて関係無いコメントを大量にコメントしている迷惑な人が居るてご意見箱に放り込んでおくから
1571. Posted by     2022年01月22日 16:17
LGBTは結局は心の病なんやから本人が悪いわけではないが治療はしないとあかん
それを多様性とかわけわからんことで正常扱いしようとするからいろいろ歪みが出てくる
1570. Posted by シマラー   2022年01月22日 12:43
>>166
つまり、結局なんにも反論できてないじゃん。相手の主張を阿呆って言いたければ、先ずは"反論"してから言えよw。
1569. Posted by     2022年01月22日 12:40
本当のことが一番きつい、、ってやつ?
1568. Posted by    2022年01月22日 12:30
>>1561
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1567. Posted by    2022年01月22日 12:30
>>1563
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1566. Posted by    2022年01月22日 12:30
>>1554
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1565. Posted by    2022年01月22日 12:29
>>1541
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1564. Posted by    2022年01月22日 12:28
>>1553
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1563. Posted by     2022年01月22日 12:21
>>1560
エルトン・ジョン、第2子代理出産の費用はわずか280万円?
2013年1月28日 シネマトゥデイ
エルトン・ジョンとデヴィッド・ファーニッシュが、先日誕生した第2子・イライジャの代理母出産に支払った費用は、わずか2万ポンド強(約280万円)ほどだったことがわかった。(1ポンド=140円換算) The Sunによれば、二人はゲイカップルが子どもを持つことをサポートしているロサンゼルス市エンシノにある代理出産エージェンシーを通じて、第1子のザッカリーのときと同じ女性に、代理出産の協力を得たという。 エージェンシーでは代理母となる女性に、政府の手当てを受けていないこと、喫煙していないこと、健康であること、また、出産した子どもと別れる際の感情的な問題を避けるため、すでに自分の子どもを育てた経験があることなど、厳しい条件を課している。 エージェンシーの取り決めによれば代理出産の報酬は、1人目は1万7,340ポンド(約243万円)、2人目は2万437ポンド(約286万円)、3人目だと2万1,675ポンド(約303万円)。エルトンたちがこれに従ったとすれば、今回イライジャの誕生に際し発生した費用は、わずか2万ポンド強だったことになるのだ。 代理母には別途費用が支払われているそうだが、大金持ちが子どもの出産のために大金をつぎ込むことを避けるため、その金額は明かされていないとのこと。
1562. Posted by シマラー   2022年01月22日 12:19
>>1501
それな。
1561. Posted by     2022年01月22日 12:14
>>1560
ゲイは精子提供で代理出産で子を授かる

米国で61歳女性が代理出産 ゲイの息子のため決断
2019年4月7日 朝日新聞デジタル
米中西部ネブラスカ州の女性が先月、61歳で出産した。米メディアが報じた。超高齢出産だが、生まれた子は女性の娘であると同時に孫娘でもあるという。 地元紙オマハ・ワールド・ヘラルドによると、先月25日に出産したのはセシル・エレッジさん(61)。女児は約2640グラムで生まれ、健康という。 セシルさんの息子で公立学校の英語教師、マシューさん(32)は同性愛者。米国の連邦最高裁が全州で同性婚を認める判決を出した2015年の秋、美容師のエリオットさん(29)と結婚した。 2人は代理出産制度を使い、体外受精で子をもうけることを決意。エリオットさんの妹(26)が卵子を提供することになった。ただ、出産したばかりの妹が、さらに代理母まで担うことは状況的に厳しかったという。  幸運だったのは、マシューさんの母親、セシルさんが60歳を過ぎてなお健康でいたこと。医師からもOKが出され、マシューさんの精子、エリオットさんの妹の卵子が結合した受精卵が、セシルさんに移植されたという。
1560. Posted by     2022年01月22日 11:21
少なくても、レズカップルなら精子提供受けて人間を増やすことはできるよね
1559. Posted by     2022年01月22日 08:32
このサイト、こんな差別的なまとめもするのか
見損なった
1558. Posted by     2022年01月22日 07:50
男性カップルが女性カップルに精子提供して二人子供を産んでもらってそれぞれの家庭に一人ずつ迎えるということも、未来には当たり前になるだろうか

まぁ妊婦二人の生活費を男性カップルが出すかとかの問題はあるだろうが
1557. Posted by 正論   2022年01月22日 07:30
ロジハラはやめよう
1556. Posted by .   2022年01月22日 00:14
同性カップルはどうでもいいが、こどもができない家庭に対する配慮を欠いてないかな?
1555. Posted by a   2022年01月22日 00:14
事実だが損得も考えられずこんなツイートする人間に議員の資質は無いな
単なる無能な正直者
1554. Posted by     2022年01月21日 23:54
>>1552
アンカー間違えているよ
>>1544>>1545だろ
ちゃんと見なさい
それと君も精神科に行けよ
わざわざ、そんなコメントするなんておかしから
1553. Posted by     2022年01月21日 23:50
>>1551
5ちゃんと書かなきゃ大丈夫て思ったか
同じコメントするならまとめなさい
こんな事をお母さんに言われたて何度も愚痴りたいのは判るけど
1つにしなさい
お前の愚痴でコメントを荒らさない
1552. Posted by    2022年01月21日 23:14
>>1548
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1551. Posted by    2022年01月21日 23:12
>>1547
名古屋市瑞穂区の心療内科ならあらたまこころのクリニック「症状別のよくある質問」ページ
症状別のよくある質問
DISEASE FAQ
トップ 症状別のよくある質問 思春期の不登校・引きこもり 不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?
うつ病うつ病女性のうつ病女性のうつ病躁うつ病躁うつ病(双極性障害)新型うつ病新型うつ病自律神経失調症自律神経失調症睡眠障害・不眠症睡眠障害・不眠症適応障害適応障害パニック障害パニック障害社交不安障害社交不安障害(あがり症)アルコール依存症アルコール依存症思春期の不登校・引きこもり思春期の不登校・引きこもり
強迫性障害強迫性障害働く人の発達障害働く人の発達障害認知症認知症その他その他思春期の不登校・引きこもり
FUTOUKOU HIKIKOMORI
不登校や引きこもりと精神疾患は関係がありますか?思春期は、心身ともに子供から大人へと大きく変化していく時期で、様々な課題に直面し、不安定になる時期です。そのため、心の中の葛藤も生まれやすく、周囲の大人が気付かないような事であったり、場合によっては本人も理由がはっきりしないままに学校に行けなくなったり、家から出られなくなることもあります。一方で、不登校や引きこもりという表に見えることだけで判断はできませんが、何らかの精神疾患が隠れていたり、不登校や引きこもりの過程で精神疾患を発症している可能性もあります。まずは早めのご相談をおすすめします。
1550. Posted by ない   2022年01月21日 22:47
同性愛の奴らの要求がどんどん韓国みたいになってくな
1549. Posted by ななし   2022年01月21日 21:26
カミングアウトには勇気がいるという
同性愛者の人々は人と違うことで死ぬほど悩んだはずだけどノーマルに生まれて同性カップルに引き取られた子も同じくらいに悩む羽目になるよね?
そこは同性愛者の方々はいいのだろうか?
1548. Posted by     2022年01月21日 21:08
>>1544>>1545
同じ人宛のコメントはまとめなさい
バラバラににたようなコメントしなくて良いから
で、アンカーが見えない人には用が無いから
かまって欲しいで横やり荒ししますねとか割り込むて書けない人には用が無いから
1547. Posted by     2022年01月21日 21:02
>>1543
5ちゃんを書かなきゃ大丈夫と思ったか
だからさ、お約束を守れよ
お前の惨めな愚痴は聞いてあげるから
人様のコメントを荒らすな、自分宛てられたコメントにコメントしなさい
で、そっか5ちゃんで人にコメント盗んだて虐められたか
1546. Posted by    2022年01月21日 20:10
>>930
男女の里親夫婦に引き取られた子どもが虐待される事件が0でない以上その言い分はおかしい
結局同性夫婦に引き取られる子どもが可哀想なんてのは外野がそう思ってるだけ
自分の主張を子どもを盾に正当化しようとしている
1545. Posted by    2022年01月21日 19:54
>>1535
つまり?どういう事が言いたいんだい?
1544. Posted by    2022年01月21日 19:54
>>1534
どういう意味?
解説してくんない?
1543. Posted by    2022年01月21日 19:52
>>1527
要約まで盗むとはな……盗むことにかけての情熱すごいな
1542. Posted by     2022年01月21日 19:38
>>1539
不妊の夫婦も禁止にしないとな
1541. Posted by     2022年01月21日 19:36
>>1536
低レベル思考なのはお前だろうに
応援て変な解釈して
自分のコメントを忘れたのかよ
>政治は将来を見据えて行うもの 子を持てない同性婚に通常の婚姻と同じように優遇するのは政治として間違っている
てコメントしたのを
不妊で子が持てない夫婦はどうなの、作らない夫婦はどうなの、遺伝の病気が有るから作らない夫婦はどうなの
1540. Posted by     2022年01月21日 19:27
>>1536

応援とは
1539. Posted by     2022年01月21日 17:24
LGBTは全て断種して人工受精とか禁止すべき。
養子も禁止しないと危険やろ。

奴らの権利なんかどうでもいい。
1538. Posted by    2022年01月21日 16:56
残念ながら異性カップルであっても生み落として死なす事例はある。
保護しなければ死なす子供を引き取って育てる場合には結局は異性カップルと同等なのでは?
1537. Posted by      2022年01月21日 16:54
>>1515
記事の最後にこうあるね
「人間は自然を観察し、研究し、保護できる。人間という種をより理解するために、自然を理解しようと努めることもできる。ただ、自然をお手本にするのは間違っている。クロプフ氏はそう話す。」

「自然界ではクィアは当たり前」だから人間のLGBTを認めろ。と言いたいのなら間違ってるな。あくまで自然界にもある現象だということ。ただそれだけのこと。
極論、自然界には共食いがあるので人間も戦争・略奪は当然あって当然となってしまうな。
1536. Posted by       2022年01月21日 16:42
>>1532
子供がいない人=LGBTの応援者ではない。
そんなことも分からないのか、、、、

子供いなくてもLGBTみたいな変態よりはまっとうな日本人に税金つかってやりたいと思うものもいるだろう。その逆もあるだろうけどな。
まオタクのような低レベルの思考では世の中の何も見えていないんだろう。
1535. Posted by     2022年01月21日 16:06
>>1530
『新潮45』廃刊の真相と小川榮太郎氏の正体とは(前編)出版業界に衝撃!ネットの炎上が止まらない理由
2018.10.02 BEST TiMES
新潮45は8月号に自民党の杉田水脈(みお)衆院議員の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」を掲載。同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張する内容が差別的だと批判を浴びた。10月号に特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」を載せると作家や書店なども含め反発はさらに強まり、同社での執筆や取引を取りやめようとする動きも出ていた。 原因は文芸評論家を自称する小川榮太郎という男(51歳)が描いたトンデモ記事が誌面に掲載され、社会問題になったからだ。『新潮45』に自民党衆院議員の杉田水脈が「『LGBT』支援の度が過ぎる」という文章を寄稿。杉田の「LGBTのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」といった部分が批判を浴びていたが、『新潮45』(2018年10月号)は、こうした批判への回答として「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題する特集を組んだ。 批判を浴びた雑誌が反論の特集を組むことは珍しくない。また、反論により議論が深まることは社会にとっても有益だ。たとえそれが社会通念に反するものであれ、あらゆる言論は尊重されるべきだ。 しかし、今回小川が書いたのは言論ではない。 新潮社もこの記事を問題視。新潮社の文芸書編集部は、Twitterの公式アカウントに新潮社の創立者である佐藤義亮の言葉「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」を掲げ、小川を批判するツイートを次々とリツイートした。 2018年9月21日、新潮社の佐藤隆信社長は「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と談話を発表。9月25日、編集体制の不備を理由に休刊(事実上の廃刊)が発表された。
1534. Posted by     2022年01月21日 16:00
>>1530
生産性云々を炎上させたのは杉田水脈を擁護する馬鹿共の発言とナチ思想と見る人がいたから

安倍首相は、杉田議員について「『もう辞めろ』と言うのではなく、まだ若いですから、注意をしながら、仕事をしてもらいたい」と擁護した挙げ句、「党としても、多様性について尊重する党であります」などと述べた。2018年09月18日 時事通信(ちなみに杉田はこの時51歳の立派な中年)
文藝評論家の小川榮太郎「痴漢する男は制御不可能な脳由来の症状だから社会が保障すべきだ、触られる女のショックを思えというなら、LGBT様が論壇の大通りを歩く風景は私は死ぬほどショックだ、精神的苦痛の巨額の賠償金を払ってから口を利いてくれ」新潮452018年8月号

「生産性ない」はナチの優生思想 識者ら批判 海外メディアも報道
2018/7/28 毎日新聞
1533. Posted by     2022年01月21日 15:01
>>1530
それ間違った解釈
1532. Posted by     2022年01月21日 14:59
>>1528
安倍晋三・昭恵、イチロー・福島弓子、古田敦也・中井美穂、武豊・佐野量子、和田アキ子・飯塚浩司、小田和正、宇崎竜童・阿木燿子、松任谷正隆・由実、中尾彬・池波志乃、吉永小百合・岡田太郎、太田光・光代、林家ペー・パー子、かつみさゆり、タモリ、伊集院光、出川哲朗
結婚していて子供のいない人

1531. Posted by     2022年01月21日 14:59
結婚の意義が「子孫を残すこと」と定義するのがまず間違ってる。
こんな定義をしたら、男女であっても35歳以上の結婚は許されないし、
生殖機能に障害のあるカップルも結婚が許されないことになる。
1530. Posted by あ   2022年01月21日 14:49
もっと大雑把に言うと生産性が無い。
これを炎上させたのがLGBT
1529. Posted by     2022年01月21日 14:11
>>1473
何言ってんだお前
1528. Posted by    2022年01月21日 13:41
政治は将来を見据えて行うもの
子を持てない同性婚に通常の婚姻と同じように優遇するのは政治として間違っている
孤児院等から子供を引き取ったとしても扶養控除で十分
1527. Posted by     2022年01月21日 13:34
>>1524
読めば判ると思うが
>>1488の大阪市がゲイカップルに里親を認めた事
>>1489のアメリカでの同性カップルに子供が居る数
>>1490の事例とし実際に子供が居るゲイカップルの有名人の記事
1526. Posted by     2022年01月21日 13:33
こういうの推進する人って、その弊害については一切無視しちゃう傾向が強いんだよなぁ。
「正しい事をしてる」としか思ってない。
1525. Posted by     2022年01月21日 13:04
多様性とか色々言われてるけど、生物学的にどうなの?
こう言う議論が活発になるってことは人間が「自然」から大きく外れてきてるってことなのかね?
1524. Posted by     2022年01月21日 12:58
>>1516
ごめん、事例として記事を出しただけだったのね。
LGBTとかの一派の意見押し付けとかと勘違いしたわ。
1523. Posted by     2022年01月21日 12:49
>>1313
条件違う話持ってくるな
共働きでも上限額以上働いていれば控除されないのは当たり前だろ
子供いても無いって、子供手当出てるだろ
何言ってんだ?
1522. Posted by      2022年01月21日 12:48
>>1507
「同性パートナー条例」が成立 全国初、東京都渋谷区
2015/3/31 産経
同性カップルに「結婚に相当する関係」を認める証明書の発行を盛り込んだ東京都渋谷区の条例案が31日、区議会本会議で賛成多数で可決、成立した。同様の条例は全国初となり、4月1日施行、証明書は平成27年度中の発行を目指す。
1521. Posted by    2022年01月21日 12:46
>>12
リベラルガイジのせいでは?
1520. Posted by    2022年01月21日 12:45
子供を作った場合の補助とかまで無条件に受けたいならクズだな
養子を育てるとかなら分かるけど
1519. Posted by     2022年01月21日 12:40
>>1507
「大阪府パートナーシップ宣誓証明制度」がはじまりました 
大阪府では、性の多様性が尊重され、全ての人が自分らしく生きることができる社会の実現をめざし、性的指向及び性自認の多様性に関する府民の理解増進に関する条例を、令和元年10月に施行し、性の多様性に関する理解の増進に向けた取組を進めています。 こうした取組の一環として、令和2年1月22日より、性的マイノリティ当事者の方を対象にした「大阪府パートナーシップ宣誓証明制度」を実施しています。
・大阪府パートナーシップ宣誓証明制度とは
性的マイノリティ当事者の方が、お互いを人生のパートナーとすることを宣誓された事実を、大阪府として公に証明する制度です。
大阪府内では、以下の市町村において同様の制度が実施されています。
【実施市町村】 ※令和3年4月1日時点 大阪市、堺市、枚方市、交野市、大東市、富田林市、貝塚市
1518. Posted by      2022年01月21日 12:29
>>1507
パートナーシップ制度は今、多くの自治体で導入されていている
東京都もまもなく導入予定

東京都、2022年度にパートナーシップ制度を導入へ 小池都知事「困り事の軽減に繋げたい」
導入時期について言及するのは初めて。
ハフポスト日本版ニュースビジュアルズエディター2021年12月08日
東京都の小池百合子知事は12月7日、自治体が同性カップルを婚姻相当の関係として公的に認める「同性パートナーシップ制度」を2022年度に導入することを明らかにした。都議会本会議の代表質問に答えた。 小池都知事は代表質問で「同性パートナーシップ制度の来年度内の導入に向けて、今年度中に制度の基本的な考え方を示す」「(性的マイノリティ)当事者の方々の生活上の困り事の軽減に繋げたい」などと答弁した。 答弁では都が実施した調査アンケートにもふれ、約7割の回答者が同性パートナーシップ制度を性的マイノリティに必要な施策としてあげたとし、多くの当事者から導入を求める声があったと説明した。 「住宅や医療等の都民サービスを制度利用者が活用できるよう検討する」とも述べ、有識者とのヒアリングを通じて制度構築を進めていくという。
同性パートナーシップ・ネットによると、12月1日時点で全国130以上の自治体が同性パートナーシップ制度を実現。都道府県規模では茨城県、群馬県、三重県、大阪府、佐賀県の5府県が導入している。
1517. Posted by     2022年01月21日 12:25
事実述べただけのモノって米の伸び方がすごいね笑
1516. Posted by     2022年01月21日 12:15
>>1514
ほお、今度はそんな書き方でからんで来たか
そんな味方して
お前がだから何ならそれで良いじゃん
変に絡むですか、意見の押し付けね
ゲイでも子供を授かってる事例を出しただけで
1515. Posted by      2022年01月21日 12:02
>>1492
NGワードが有るみたいでコメント出来ないから

自然界ではクィアは当たり前 展示会で見る性の多様性 - SWI swissinfo

て記事を見てくれ
1514. Posted by     2022年01月21日 12:01
>>1490
必死こいて記事引用してるけど、だから何?としか。同性カップルの存在を認めないわけでは無いけどその人たち「だけ」で次世代を産み育てる事は不可能なわけで。
正直言って、意見の押し付けをしたりとか変に絡んでこなければ、多様性とか言うのが存在してようが個人の自由にすれば良い。
1513. Posted by     2022年01月21日 11:32
生まれないのは事実だな。
でも、育てられない虐待親や未成年親からもっと容易に里親に出せるようにしたらいいのに。
捨てられるたり〆られたり虐待されるより同性親のがいいだろ。
1512. Posted by     2022年01月21日 11:23
>>108
ん?韓国の話?
1511. Posted by     2022年01月21日 11:20
>>486
「認めろ」の内容が違う
1510. Posted by     2022年01月21日 11:20
>>1504
「異常性癖なんて治せるものなら治したい」と思ってる人と、
「病気でもないのに治すなんて言うな!私は私だ!」って人は
明確に区別したいよねえ。前者は出来るだけ普通に生きられるよう
サポートすべきだと思うけど、後者に手を差し伸べることに何の意義も感じない。
1509. Posted by     2022年01月21日 11:15
今朝のNHKでアウティングがどうこうって特集をしてたんだけど。
そこで取り上げられてたゲイが「私がゲイであることを『大したことじゃないでしょ』といって
ばらされたんです」と苦言を呈していたのには得も言われぬ違和感を覚えたわ。
「大したことじゃない」って、良くも悪くもゲイを自然に受け入れている人の考え方なのに、
そこに噛みついちゃうのが、ね。LGBT当人ですらこういう意識だったりするんだから、
「性的マイノリティだって普通です!」という方向に持っていくのは無茶でしょ。
異常は異常と正しく認識した上で折り合いをつける方がお互いにとって快適なはず。
1508. Posted by     2022年01月21日 11:12
>>294
っ「鏡」
1507. Posted by     2022年01月21日 11:11
>>273
なら認められる国へ移れば良いと思うよ
1506. Posted by     2022年01月21日 11:09
>>260
っ「鏡」
1505. Posted by     2022年01月21日 11:08
>>249
マイノリティとやらは野生では淘汰されるものです
ならマイノリティ同士だけで別社会作ればいい
そうすれば差別無いよ
1504. Posted by     2022年01月21日 11:02
>>246
その矯正受け入れるのかね?
1503. Posted by     2022年01月21日 10:57
>>182
その養子になる子は何処の誰から産まれると思ってるんだよ
それこそ干渉してるだろ
1502. Posted by ななしぃ   2022年01月21日 10:56
そんで、子供を生物学的に作れない人の結婚を認めたら、なんで"標準的"な結婚が破壊されると思ってるんだ??? 保護ってそう言う考えがあるんだろ
1501. Posted by    2022年01月21日 10:46
>>1180
そういう意見を踏まえるなら、結婚前から子供作れないのが確定してる体の人と子供作る気のない人は結婚制度を使ってはいけません、って
現行の結婚制度にふさわしくない男女の結婚を禁ずる方が優先順位はるかに高いはずだよ
そこスルーし続けてるのに同性カップルにだけ「あなた達は子供持てないから結婚もしてはいけませーん」ってやっちゃうからなんの説得力もない
1500. Posted by    2022年01月21日 10:40
男女で元々子供作れないのが確定してる体の人、またはハナから絶対に作る気のない人でも結婚制度使うのが許される国で
子供が持てるか持てないかはなんの根拠にもならんよ
1499. Posted by     2022年01月21日 10:26
多様性多様性いってるけど
発言の自由がどんどんなくなってるだけだな
LGBTが気持ち悪いってのも一つの意見
それすら言えないなら中国となにが違う
1498. Posted by     2022年01月21日 10:08
逆にこのぐうの音も出ないほどの事実が感情で潰される方がまずいだろ
中世の暗黒時代かよ
1497. Posted by     2022年01月21日 09:18
保護しなくても人間大増殖してますやん
1496. Posted by 新世界   2022年01月21日 09:17
産まれてきた子供が親に理解を示さなきゃならんのか
身勝手な連中だ
1495. Posted by        2022年01月21日 09:16
>>1491
むしろ生まれた時点で異常な環境なので本来ノーマルであるはずの自分の趣味趣向に疑問をもったりするのだろうか?
エゴイストの変態もそれを肯定してる異常者も子供をペット扱いしてるってことやな。
1494. Posted by     2022年01月21日 09:13
>>1389
ツ〇〇ェミ「そうだな」
1493. Posted by     2022年01月21日 09:11
>>1374
大半の一般人は「俺達に無用な干渉してこなければスルー」なのに、認める以外は全否定だと思ってる上にそれが世界の普通みたいに決め付けてるのが痛すぎる
と言うかあなたの言ってるのは過激派の奴等の事でしょ
例えば日本人が海外で事件起こしたからって「これだから日本人は…」なんて、全ての日本人を否定するみたいに言われたらふざけるなよってなるだろうに
1492. Posted by       2022年01月21日 09:02
>>1474
むしろ生物として滅びの道に片足突っ込んでる群を淘汰すべき。
「『人間』はこれ以上、繁殖すべきではない」というメッセージが真実であるならば同性愛者は人間失格の烙印を刻み込まれた種だと気付く事ができる。よってニンゲンと言うカテゴリから外して家畜としての道を模索すべき。
真っ当な人間は家畜ニンゲン(仮)を使役して新たな文明と秩序を作るべきなんだろう。
1491. Posted by     2022年01月21日 08:45
子供は親がホモであることを受け入れるしかない。
生活のために受け入れるしかない。
どんなに気持ち悪くても、受け入れるしかない。
1490. Posted by     2022年01月21日 08:26
>>1445>>1446>>1450>>1465>>1469>>1467>>1472>>1475>>1476>>1477>>1480>>1486
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1489. Posted by     2022年01月21日 08:26
>>1445>>1446>>1450>>1465>>1469>>1467>>1472>>1475>>1476>>1477>>1480>>1486
シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1488. Posted by     2022年01月21日 08:26
>>1445>>1446>>1450>>1465>>1469>>1467>>1472>>1475>>1476>>1477>>1480>>1486
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1487. Posted by     2022年01月21日 08:08
>>1453
判ったから
他人様のコメントは荒らさない
1486. Posted by    2022年01月21日 08:06
法がが認めようが認めまいが同性愛の人間は異性を好きにならないんだから結局子供は増えないよね
1485. Posted by     2022年01月21日 08:05
>>1449
だからさ、お約束を守れよ
いじめられてるて愚痴は聞いてあげるから
他人様のコメントを荒らさないの
ここはID無いよ
5ちゃんと一緒にして
5ちゃんでいじめられて悔しいからて
1484. Posted by     2022年01月21日 08:03
>>1448
おや、同じアンカーに2つ書きたいからコメントの中身を変えたんだ
でさ、同じ事にしつこく執着しているから嫌われる
1483. Posted by     2022年01月21日 08:00
>>1446
 
>>1482
1482. Posted by     2022年01月21日 07:58
>>1445
安倍晋三・昭恵、イチロー・福島弓子、古田敦也・中井美穂、
武豊・佐野量子、和田アキ子・飯塚浩司、小田和正、宇崎竜童・阿木燿子、松任谷正隆・由実、中尾彬・池波志乃、吉永小百合・岡田太郎、太田光・光代、林家ペー・パー子、かつみさゆり、タモリ、伊集院光、出川哲朗
結婚していて子供のいない人

1481. Posted by     2022年01月21日 07:54
>>1442
おや、5ちゃんて書かないの
一行でなく長いコメント書いてきて
悔しいしか書かれないのが悔しいかい
しかしまあ、コメント欄になにを求めてるの
かまって貰うためにコメントしてるのか
気持ち悪い奴
1480. Posted by 名無し   2022年01月21日 07:43
当たり前の事やしこれを批判できるのは同性同士で自力で子供生んだカップルだけやろ?
1479. Posted by     2022年01月21日 07:33
>>1437
言論封殺しようとしてる側の方。
情報有難う。
1478. Posted by     2022年01月21日 07:32
>>1359
嫌われる?
LGBT問題で騒いでる奴らは中国韓国で良いの?
正直言ってレッドチームから嫌われる事は決して悪い事ではない。
1477. Posted by     2022年01月21日 03:08
生物的に考えて当たり前のことやんけ
これに噛み付いてる性教育受けてないガイの者いんの?
世も末
1476. Posted by     2022年01月21日 02:08
LGBTはいつから世間で受け入れたことになっているんだよ?
カミングアウトして退路絶った奴が喚きだして、ノーマルが???と思っているうちに、当たり前のことのような風潮になっているだけじゃないか?
うかうかしているうちにLGBTにQが付きだした。いつの間にか間口を広げてきている。これまでの社会的なタブーを突き破る性の捉え方の変革を個人の幸福追求のために許容するなら、当人同士の了承で済む場合のIncestのIとか、PedophiliaのPとかも付きだすのではないか?
社会的な性の役割と生物学的な性の役割への区別を欠いたままの社会制度の改変は、行きつく先は人工子宮で人間製造工場を許容する社会にだってなりかねない。
「差別して貶めることはするべきでない」までは譲れるが、制度を整えて社会的な保証をする必要はない。
1475. Posted by       2022年01月21日 01:30
正論突きつけられてブチ切れすんのやめれ
見苦しいわ
1474. Posted by     2022年01月21日 00:39
だから恋愛と繁殖を切り離すべきだ
生物としてのシステムと人間の作り出すシステムが乖離し始めている以上は必要になってくる措置
これまでも経済的な束縛や文化的な遷移などで繁殖の機会が失われ続けている
このままでは文化レベルの低い・本能に忠実な人間しか子孫を残す事が出来ず、やがて人間は社会性のないサルに退化していくことだろう
己に対して自ら、枷や障害を設けすぎた事によって人間は衰退する、皮肉な事である

もしかするとこれは「『人間』はこれ以上、繁殖すべきではない」という大自然の意志による帰結なのかもしれない
1473. Posted by っっっっdおk   2022年01月21日 00:31
こんな100%の差別発言を擁護する奴の気がしれんな

ハッキリと特定の人間を政治的に貶めていく意図を持った発言だぞ
また、男女間のカップルでないと子どもを持てないなんてのは事実と明らかに違う(反証がわらわらある)のに、科学的事実だとか認定してる奴も多すぎだろう
さらに言うなら、そもそも、子ども作れない→法的に認めないの論理展開自体も差別的でしかない

多様性尊重すべきとか全く思ってなさそう
1472. Posted by     2022年01月21日 00:29
日本は正論も言えぬ国になってしまったなw
1471. Posted by ななし   2022年01月21日 00:21
2 子供を産む事自体より、産まれた子供を健やかに成人まで育てる事の方が遥かに労力もお金もかかるんだから、その能力があるなら同性同士で人工受精などして家族作ってもいいんじゃねと思うけどね

生活かつかつで不仲な異性夫婦の間で育てられるより幸せかもね
1470. Posted by    2022年01月21日 00:01
>>1445
自然界では同性愛や同性婚のような関係は珍しくない
「生き物として間違った」という認識は無知に起因する誤認だな
そもそも、生き物として正しい生態というのが存在しないのだし
1469. Posted by     2022年01月20日 23:58
当たり前のことなのに、波紋が広がる意味がわからん。
1468. Posted by    2022年01月20日 23:48
議論になることすら気持ち悪いよ
1467. Posted by semi   2022年01月20日 23:47
言うか言わないかの違いでみんなそう思ってるし、内心ホモは気持ち悪いって全員思ってるよ
1466. Posted by    2022年01月20日 23:46
>>1446
本当にそうだね
1465. Posted by    2022年01月20日 23:45
>>1436
何もわからないような赤ちゃんはそもそも相当な人気でまずお迎えできないのにね。
問題行動起こしまくるくらい心が傷ついてる子をどう救うんだろうね。
1464. Posted by          2022年01月20日 23:44
情緒が法律や日本国憲法の上にあると思っているような振る舞いは隣の国とお似合いじゃないか。
1463. Posted by       2022年01月20日 23:43
>>1459
それは、残念だけど、議員さんが、そういうお人だったからという、だけのことだと思う。
次の選挙では、正しい判断がされれば良いのだけれど。
1462. Posted by    2022年01月20日 23:42
>>1434
じゃあ制度にたかろうとしないで普通に過ごしてればいいじゃん。事実婚なんて普通でしょ?
1461. Posted by    2022年01月20日 23:41
>>1432
養子養子って物心ついた傷ついた子を育てることができるのか?普通の夫婦だって相当な覚悟がいるのに。
何もわからない赤ちゃんなんてそもそも皆が欲しがって激戦なのに。
1460. Posted by    2022年01月20日 23:39
>>1423
論点のすり替え
1459. Posted by ななちゃん   2022年01月20日 23:38
なんでこんな根拠を示せない未成年の落書きみたいなツイートを区議が書いちゃうんだろうか
周りもアホにTwitterやらすなよ
1458. Posted by      2022年01月20日 23:38
本当に不思議なんだけど、こんな風に同性婚を攻撃するならば、異性婚で子供ない場合や独身者を攻撃しないのは、何でさ?

DNA的な実子は得られないという理由で同性婚を攻撃するのは、非合理の極みだと思う。
1457. Posted by    2022年01月20日 23:38
>>1414
だってそもそも結婚制度適用させろって国へのタカリなんだもん
1456. Posted by    2022年01月20日 23:37
>>1394
変えたところで民間の会社は動かないけどね
1455. Posted by    2022年01月20日 23:35
>>1388
そもそも配偶者控除だのなんだのの恩恵が欲しいだけだからな
タカリもいいとこだわ
1454. Posted by ななし   2022年01月20日 23:35
でその子供ってだれが育て教育してるの?
まさか実の親だけだと思ってるわけじゃないよね?
社会が育ててる事忘れてない?
1453. Posted by    2022年01月20日 23:34
>>1403
そんな長文読む気にもならない
1452. Posted by     2022年01月20日 23:34
産めるレズ無罪じゃん
1451. Posted by    2022年01月20日 23:32
>>1379
前提の話だ
1450. Posted by    2022年01月20日 23:31
多様性なんだからこの区議が言ってることなんて間違ってない
しかも立場がー立場がーとか言ってるが普段多様性を叫ぶなら立場も関係ないだろ
ダブスタかますな
1449. Posted by    2022年01月20日 23:28
>>1440
管理人にID NG機能導入をお願いしたよ
1448. Posted by    2022年01月20日 23:24
>>1424
5chでやって
1447. Posted by      2022年01月20日 23:23
>>1434
日本人は標準じゃない日本人をタヒぬまで叩いて自尊心を得る美しい民度だからさ。
1446. Posted by あ   2022年01月20日 23:00
こういうこと言うと「異性婚でも不妊のカップルがー」って言い出す人がいるんだけど
不妊のカップルは今の結婚制度のおこぼれにたまたまのっかっているだけ
日本の結婚制度は子供を設けるカップルとその子供のための保護制度
子供をもうけないカップルは対象外なのよ
むしろ法律に守られてなくてもくっついてるって方が素敵じゃないか
1445. Posted by ぺ   2022年01月20日 22:42
3 もういい加減多様性とかいうやつらは目を覚ましてほしいわ。人間は男女で子供を作る構造で出来ててそれが自然で当たり前。いくら御託を並べようが次に繋げる事を放棄するような在り方は生き物としておかしいんだよ。なんで当たり前の事を言ってるほうが噛みつかれなきゃならんのか
1444. Posted by         2022年01月20日 22:39
次世代云々はあれとしても非生産的だとは思う
1443. Posted by     2022年01月20日 22:31
>>1345
これ以上の虐待はないわw
1442. Posted by     2022年01月20日 22:28
>>1424
コピペだか何だか知らんが誰にも相手にされてないよ君。
1441. Posted by あ   2022年01月20日 22:20
議員=代議士、意見を持つ民衆の"代"わりに"議"論する人("士")な。
同性パートナーシップ制度に反対してる議員ならこれは当然の主張だ。
反対なら、自分と同じ意見の議員を支持すればよい。それをせずに
この議員に対して直接攻撃をするから、LGBTとやらは支持されんのよ。
やってる事は自由や多様性ではなく、民主主義制度への攻撃なんだからな。
1440. Posted by     2022年01月20日 22:19
>>1421>>1430>>1432>>1436
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1439. Posted by     2022年01月20日 22:19
>>1421>>1430>>1432>>1436
シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1438. Posted by     2022年01月20日 22:16
>>1421>>1430>>1432>>1436
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1437. Posted by     2022年01月20日 22:08
>>1428
この議員同性愛関連で何回も炎上している懲りない人

『同性愛は異常な形です。社会は標準の形を大切に!「色覚異常」と「同性愛という異常な形」は同じ論理で捉えるべき。マスコミによる言論封殺に異議申し立て!取材どうぞ!』日本創新党 荒川区議会議員小坂英二の考…
? 荒川区議 小坂英二 (@kosakaeiji) 2016年3月26日
1436. Posted by     2022年01月20日 22:03
養子って・・。
男同士でやってる家庭の中で育つ子の将来に影響とか無ければいいけどな。
1435. Posted by    2022年01月20日 22:02
何しようがホモはホモ同士でしか一緒にならんのやし、
ほっとけばいいっしょ。
キモいっていう感情は抑えられんけどな。

まぁ、一般人の目の届かない所なら見苦しい事やってようがどうでもいいよ。
存在を承認しろとか喚きたてられても困るけど。
1434. Posted by     2022年01月20日 21:53
むしろ『標準じゃない』の何が悪いのか?
子供を盾にするのは最低だし、他者と違う事を嫌う日本人の悪いところだろ。
1433. Posted by     2022年01月20日 21:33
>>1428
杉田水脈もお忘れなく
1432. Posted by     2022年01月20日 21:31
海外みたく養子迎えるとかあるんじゃないかね?子供を産めなくても、人に分け与える事が出来るのが人間だと信じたい。
1431. Posted by      2022年01月20日 21:14
この世にはLGBTという配慮してはならない存在があるという事がよくわかった
1430. Posted by     2022年01月20日 21:12
正しい
国にとって何の利点もないから優遇する必要なし
1429. Posted by      2022年01月20日 21:03
>>50
種無し叩きは古き良き日本の伝統だろ。
1428. Posted by        2022年01月20日 20:59
>>1
足立区議の悲劇が荒川区で再び起こるとは情けない。
1427. Posted by     2022年01月20日 20:57
こいつ単身で尖閣乗り込んだりするヤバい奴やで
1426. Posted by    2022年01月20日 20:47
本当のこと言ったら怒られるに決まってるだろ
1425. Posted by     2022年01月20日 20:36
>>1421
身勝手、それは普通の夫婦でも有るうるだろ
1424. Posted by     2022年01月20日 20:34
>>1420
そんなに悔しいか
5ちゃんに執着して
そんな執着するから嫌われる
1423. Posted by ラブ   2022年01月20日 20:32
そもそも何を引き継ぐのが重要だか考えてないだろ。次世代を生むことが重要なら子供のいない夫婦は同性婚カップルと同じくくりになる。
行き着く先は結婚する前に男女ともに子供を生殖可能かどうか検査して意義がある夫婦か意義のない夫婦かランク付けだよw
次世代に引き継ぐのは遺伝子じゃないんだよ
まっとうな心をもった人間だよ

1422. Posted by     2022年01月20日 20:31
>>1418
そんなに悔しいかい
こんなところで泣き付くなんて
1421. Posted by さ   2022年01月20日 20:31
俺なら同性カップルに育てられたくないがなあ。身勝手な大人二人の犠牲になる可哀想な子供がいる可能性考えなよ
1420. Posted by    2022年01月20日 20:31
>>1412
5chでやって
1419. Posted by     2022年01月20日 20:30
生物学的見地からすれば至極まっとうな話。何も間違っていない。別に少数派の意見をないがしろにするつもりもないが、そういう人たちは自分たちが世間に普通に認められれば満足という人たちではないのかな?
世間を煽って人を巻き込んで自分たちの意見を同調圧力を使って人に押し付けようとする連中が多すぎてうんざりだわ。そういう連中は見ていて反吐が出る。
1418. Posted by    2022年01月20日 20:30
>>1415
5chでNGがそんなにショックだったの?
1417. Posted by     2022年01月20日 20:21
>>1409>>1410
良いかい、ちゃんとアンカーしっかり見てじぶんに宛てられたコメントだけにコメントしなさい
1416. Posted by     2022年01月20日 20:20
その夫婦で絶対産まれないって確定しているわけじゃないから、そもそも同性婚と違う。
1415. Posted by     2022年01月20日 20:19
>>1411
はいはい、悔しいね
1414. Posted by     2022年01月20日 20:19
これは「社会的に理屈の通らない保障はしないよ」宣言じゃねえの?
ゲイカップルが乳幼児を養子にして『出産一時金』とか『医療保障金』を寄越せとか言い出しても無駄だよっていう
1413. Posted by     2022年01月20日 20:18
>>1410
判ったから、虐められてます、悔しいですて、聞いてやるから、お約束を守れよ
人のコメントは荒らさない
自分宛のコメントに書きなさい

1412. Posted by     2022年01月20日 20:17
>>1409
虐められてます、悔しいですて、聞いてやるから、お約束を守れよ
人のコメントは荒らさない
自分宛のコメントに書きなさい
1411. Posted by    2022年01月20日 20:16
>>1402
他でのいじめられて悔しいだろけど
って何語?
1410. Posted by    2022年01月20日 20:15
>>1406
そういうのは5chに書き込んでね
1409. Posted by    2022年01月20日 20:14
>>1405
5chでやって
1408. Posted by     2022年01月20日 20:14
>>1393
でさ、余所で虐められて、私に八つ当たりで気がすむならいくらでも書いて良いから
可哀想に誰にもあたれないから、ここで適当にあたれる人を探した結果が私なんだろうから
ただし、人のコメントは荒らさない、自分宛のコメントに書きなさい
1407. Posted by      2022年01月20日 20:09
>>838
権利や法的という時点で、内容の話をしてるでしょ、「恐らく」
コメントが短すぎて、何をどう「そうおかしくない」と言いたいのか、ほとんど分からんけどね。
そうじゃなくて、タイトル部分の「表現」だって。
何を「可能性はありません」と断言しちゃってんの?と。

全文を読めばと言うなら、それこそで、多様性を認めているなら、「子供を産み育てる」という「こと」も、白か黒かでなくグレーの多様な形があるって認めることなのに、なぜそこでだけ「ありません」と白黒なのか。
辻褄合わない、というか、悪意をもって言えば、多様性を認めるなんて口だけカッコだけ、アリバイで言ってるだけですよね、となる。
1406. Posted by     2022年01月20日 20:07
>>1396>>1397
>>1396自己紹介するなよ
>>1397は君にあげる
で、他でいじめられて悔しいだろけど、せめて自分のコメントに書いてくれ
横レスして荒らすなよ
1405. Posted by     2022年01月20日 20:04
>>1366>>1369>>1373>>1386
シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1404. Posted by     2022年01月20日 20:04
>>1366>>1369>>1373>>1386
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1403. Posted by     2022年01月20日 20:00
>>1366>>1369>>1373>>1386
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1402. Posted by     2022年01月20日 19:58
>>1398
はいはい、判ったから
他でのいじめられて悔しいだろけど
わざわざ、横レス荒しをしない
せめて、自分のコメントに泣き言を書きなさい
1401. Posted by     2022年01月20日 19:56
>>1393
あのさ、わざわざ余所の報告しなくて良いから
君の他での泣き言なんてさ
君がなんで私に泣き付いてきたか知らないけど
ここで余所で虐められてますて泣かれても何も出来ないから
5ちゃんなんて興味無いから
1400. Posted by 金ぴか名無しさん   2022年01月20日 19:53
同性のカップルに育てられた子供は偏った価値観を持ったりせんのか?
多様性を教えるのは良いが、さもそれが正しく推奨する生き方だと教え込まれたら子供は信じちゃうぞ
1399. Posted by     2022年01月20日 19:49
同性愛って言うならばただの趣味だからな
その行為そのものは尊重すべきではあるけども
一般的な男女の夫婦と法的に同列に扱えってのは無理があるわ
1398. Posted by    2022年01月20日 19:41
>>1357
しごともせずにあらししかしてないね
こんしゅう
5ch荒らししか他にやることなかったんだね まじで
1397. Posted by    2022年01月20日 19:35
>>1302
荒らさないでね
5chにはもういかないん?
1396. Posted by    2022年01月20日 19:31
>>1306
荒らさないでね
お仕事は辞めちゃったの?www
1395. Posted by     2022年01月20日 19:29
この人は昔からいつも左翼系や半島系の組織と一人で対立しているような骨のある人だからね。
おかしいことはおかしいと言える貴重な政治家で、むしろ区議だけでやらせておくのがもったいないような逸材。
1394. Posted by あ   2022年01月20日 19:20
同性同士の結婚制度はなくてもいいけど、血縁者や伴侶以外でも緊急連絡先にできる、保証人や病院の面会ができる制度は欲しいね。
今でも保証人は血縁者の身内じゃないとダメっていう不動産もあるし
1393. Posted by    2022年01月20日 19:18
>>1294
荒らさないでね なんで5ch行かないの?
あと、書き込み時間www
5chでNG登録されてるってわかった途端 無職になっちゃったの?ホモキチ。
1392. Posted by     2022年01月20日 19:18
ただ現金支給などの方式で金で釣ると貧困ビジネスが目を付けてくるから、税金の控除額を大きくする形できちんと働いて家庭を持ってる人たちが子だくさんになるよう仕向けるといい
1391. Posted by     2022年01月20日 19:15
>>1383
結婚に適してない人たちに無理矢理結婚させて子供を作らせたってまともに育てられないし生まれた子供が可哀想だろうよ

今でも団塊の出産率と同じ結婚してる人はだいたい二人産んでるんだよ
人口を増やそうと思うなら、結婚を推奨するのではなく、中国みたいに三人以上産んだら特典モリモリにして子育て費用3人分全額補助する勢いで金入れないと誰も産まない
団塊の親の世代は国から産めよ増やせよで5人以上出産することを強いられてたけど今はそんな戦時中みたいなことはできないから金で釣らないと無理だろ
1390. Posted by 。   2022年01月20日 19:15
>>1056
生まれつきだとかは、LGBTが議論で勝ちやすいように勝手に作った設定だろ。仲間内で言ってろ。
1389. Posted by     2022年01月20日 19:12
>>1384
そいつらはLGBTみたいに自分らに世間が合わせろと無理いったりしないし
1388. Posted by     2022年01月20日 19:10
結婚にこだわるLGBT面倒臭いな
ぶっちゃけ子供がいないならLGBTじゃなくても結婚なんて制度に縛られる必要はないと思うんだよ
クレームいれたり犯罪やらかしたりしやすいようLGBT利権で大騒ぎしてるようにしか見えない
1387. Posted by    2022年01月20日 18:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1386. Posted by     2022年01月20日 18:46
1mmもまちがっていないこと言ってるから問題ない
叩かれるということは世界が歪んできたのだな
レズは産めるからOKかもしれない
1385. Posted by    2022年01月20日 18:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1384. Posted by     2022年01月20日 18:27
生殖できないといけないなら生理の上がったババアとか
絶対相手のつかないキモイオタクは性別取り上げて結婚禁止しないといかんな
1383. Posted by    2022年01月20日 18:23
まぁでもマジで今の日本の状況考えたら理由にもよるけど未婚者の人間には課税するなりせんといかんでしょ。健康で子ども作れる人間を遊ばせとく余裕がどこにあんのよ。
1382. Posted by     2022年01月20日 18:20
事実陳列罪定期
1381. Posted by    2022年01月20日 18:18
>>1312
本当これ。フリーライドかます気満々の人間歓迎するような余裕は今の日本にはないんだわ。挙句の果てに既婚者は優遇されてるだ?図々しいにも程がある。
1380. Posted by     2022年01月20日 18:18
中韓国人は本当のことを言われると発狂する
1379. Posted by    2022年01月20日 18:00
法制度が子供を設ける打の仕組みならそうだな。
でもそんなこと法律の目的に書いてないから関係ないだろ。
ワイは男女の夫婦だけど子供産むことはもう全くないぞ。
1378. Posted by 名無し   2022年01月20日 17:52
>>1031無いで良いよ。理解できんから。コロナで俺も看取れなかったし。
1377. Posted by     2022年01月20日 17:31
>>1367
普通の夫婦だって不妊治療で子供を授かる人がいる
中には海外に行き、代理母で子供を授かる人もいる
1376. Posted by あ   2022年01月20日 17:26
はい事実陳列罪
1375. Posted by     2022年01月20日 17:24
でもお前ら未婚じゃん
1374. Posted by 秋   2022年01月20日 17:22
理解あるフリして、本音は皆LGBTなんぞ認めてはいない。
きもい、うざい、寄るな、触るな、あっちいけ、関わりたくもない……
ってのが正直なとこ。皆正直になろうよ。

本気でLGBTを認めろと言うのなら、
「体はハゲデブおやじでも心は乙女」の症例も認めるとのことで、
女風呂OK、女子更衣室OK、女子トイレOK、無論女性専用車両OKと言うことですよね?
違うと言うなら、それこそ差別だ。
1373. Posted by     2022年01月20日 17:18
養子だの代理出産としても子供が可哀想
1372. Posted by    2022年01月20日 17:04
ハゲは遺伝子を残すべきではない
正論だから絶賛しろ
1371. Posted by     2022年01月20日 16:49
多様な人間がいるというのは理解するけど、
どこかの団体に所属するのであればルールというか規律に従うべき。「ルールや規律の方をどうにかせい!」ってスタンスの人間は全体の足を引っ張ることになるのでどこかに所属するのは諦めて自分を貫く覚悟を持つべきだと思うわ。
で、性別ってのは一目瞭然だしきっちり分けるとこだと思う。
1370. Posted by     2022年01月20日 16:28
おままごとに飽きて離婚になったら子供どうする気なんだろう
発達障害の子供とかだったら押し付け合い?児童施設へ返却?
引きこもりだってあるし、一生親業から抜け出せない場合もある
カップルになったから子供ではなく、この子の親になりたいからカップルになるくらいの気持ちでいてほしい
1369. Posted by     2022年01月20日 16:22
>LGBTカップルの養子とか実子って、子供が可哀想だと思うわ
たしかにそう思います
馬鹿って自分では普通と思っていても他人から見れば馬鹿なのですから・・・
普通と思っているのは本人だけで子供は関係ないのに
多様性と言いながら反対意見を責める人間て正常な人間とは思えないです
1368. Posted by     2022年01月20日 16:18
>>1350
だからまあ、LGBTカップルが目指す道は、
婚姻の優遇制度を廃止して、
出産や育児に対する優遇制度にすることかな。

結婚に税金や社会保障の優遇がなくなれば、
同性結婚に反対する人は少なくなるんじゃない?
1367. Posted by     2022年01月20日 16:17
要は自分達だけの努力で産むことはできないと言っているのでしょう
他人の精子等を使ってまで子供を産むなら、もはや結婚や戸籍など意味ないのでは?
マイナンバーだけで管理して男女の性別とか結婚制度をなくせばいいじゃないの
勝ち組はハーレム作れるし出生率も上がると思いますが
1366. Posted by    2022年01月20日 16:17
LGBTカップルの養子とか実子って、子供が可哀想だと思うわ
1365. Posted by      2022年01月20日 16:15
LGBT否定派なのでなんの感想も出ませんね
1364. Posted by あ   2022年01月20日 16:11
LGBT「私たちだって子供育ててますぅギャオオオ!」

お前らが産んだんちゃうやろw
1363. Posted by     2022年01月20日 16:07
当人よりも子供がどう思うのかの方がはるかに大事
障碍者だってリハビリやって頑張ってるのに
自活出来るLGBTが何を配慮しろってんだか
いい加減にしろ
1362. Posted by     2022年01月20日 16:07
男女カップルは子供作ったりするから優遇されるのも容認されてて、
子供作らない男女カップルはそのオマケで優遇されてるだけだからな。

子供が絶対に作れない同性カップルを優遇してほしいだなんて、拒否されて当然だよね。
1361. Posted by     2022年01月20日 16:06
>>588
昔は結婚=子どもだったからな
今の新しい感覚に法律がついていってない
DINKsを優遇する意味は全くない
1360. Posted by     2022年01月20日 16:04
>>1358

>>1357のコメも

シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1359. Posted by     2022年01月20日 15:58
>>1
こいつも馬鹿だよ
日本人活動家尖閣諸島上陸事件、パチ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会代表世話人とか、ただでさえ、あちらさん達に嫌われているのにさらにネタを増やすなんて
1358. Posted by     2022年01月20日 15:53
>>1352
親がホモとかレズとか

子どもにとっていい状況なのか? ソレ
子どものことを2の次、3の次に考えてそうだな
1357. Posted by     2022年01月20日 15:48
>>1327>>1330>>1335>>1340
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1356. Posted by     2022年01月20日 15:43
結婚願望無いブサイクも生産性無いな
1355. Posted by     2022年01月20日 15:42
>>1270
ガ・・ガイアー!!
どうして・・・
1354. Posted by     2022年01月20日 15:41
年収300万円以下も、子供産み次世代へ繋げて行く力ないから、法律を見直してくれ。
1353. Posted by     2022年01月20日 15:39
>>17
安倍晋三・昭恵、イチロー・福島弓子、古田敦也・中井美穂、
武豊・佐野量子、和田アキ子・飯塚浩司、小田和正、宇崎竜童・阿木燿子、松任谷正隆・由実、
中尾彬・池波志乃、吉永小百合・岡田太郎、太田光・光代、林家ペー・パー子、かつみさゆり、タモリ、伊集院光、出川哲朗
結婚していて子供のいない人
1352. Posted by     2022年01月20日 15:39
>>3
そもそも産める事実と
産まなくても海外の同性カップルは養子引き取って育ててるケースが多い
精子卵子の提供や養子がアカンのなら世の中男女でもアカン夫婦がかなりの割合になる
1351. Posted by     2022年01月20日 15:34
ゲイって性癖やん
1350. Posted by     2022年01月20日 15:29
女性のカップルで精子提供受けてる場合は完全に定数プラスだろ
1349. Posted by ななし   2022年01月20日 15:28
>>1324
今現在稼働しているシステムを古いとは言わないんですよ
1348. Posted by ななし   2022年01月20日 15:26
>>1299
ほんと、極少数のために大多数の人のための法整備を遅らせて欲しくない
1347. Posted by     2022年01月20日 15:24
>>1245
普通にその方が絶対良いが、この国はどんどん子育てしづらくなってるからそんなやり方しかないのかなと。

本題のそういう人たちの為ためにも。
1346. Posted by ななし   2022年01月20日 15:24
>>1288
そもそも、いちいち世間の理解を得ないといけない理由が分からない
1345. Posted by ななし   2022年01月20日 15:22
>>1274
おしりペンペンしてしかった親から子供を取り上げて、ホモカップルの親に渡すとかギャグとしか思えない(笑)
1344. Posted by     2022年01月20日 15:21
気持ちは分かる
子供作れない系の疾患ある男女カップルには触れないのか?
1343. Posted by    2022年01月20日 15:15
事実陳列罪止めなさい!
1342. Posted by     2022年01月20日 15:10
むしろ立場上そういう考え方してもらわないと困るだろ
1341. Posted by 孔子学院   2022年01月20日 15:06
 


つまり、オミクロン(習近平)株をバラまいたのも中国ってこと?



1340. Posted by あ   2022年01月20日 15:02
ゲイに養子として迎えられた子も可哀想よね
小学生は正直だから、悪意無く何でも言っちゃったりするし
何でお前お母さん居なくてお父さん二人なのって
1339. Posted by あ   2022年01月20日 14:59
みんな死ぬほどシコってんだから精子提供してあげたらいいじゃん。レズカップルには。ゲイはしらん
1338. Posted by     2022年01月20日 14:46
>『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい

一番最初に自分たちで考え行動し結果を出したのに、周囲の反応で文句言うのか、理解出来んわ。ポリシーが無さ過ぎる。
1337. Posted by あ   2022年01月20日 14:46
これさ、反出生主義者とかはどうなるの?
これでいくと、子供産まれた夫婦にしか控除必要ないって話にならないかい?
1336. Posted by    2022年01月20日 14:45
>>196
そうそう。そうやって国の存続に関わるから結婚して扶養する家族は税金各種の面で優遇しますよって話
1335. Posted by     2022年01月20日 14:43
子供にとっては、悲劇
1334. Posted by    2022年01月20日 14:42
>>1315
仮にその結婚式に招待されても俺は苦笑いが貼りついて取れなくなる自信があるわ
1333. Posted by     2022年01月20日 14:40
未婚ガイジの嫉妬は見苦しいのうwwwwww
1332. Posted by ななし   2022年01月20日 14:40
これ炎上すると、炎上って事故の側面もあるよなーと思う
危険運転して事故らない運のいい奴もいれば、交通法規遵守してても事故に巻き込まれることはある
横断歩道手前で一時停止してたら交通を妨げるなって絡まれたようなもんかね
1331. Posted by     2022年01月20日 14:34
いや全否定じゃなくて予算の話でしょ?
1330. Posted by あ   2022年01月20日 14:31
その男女から生まれたのがこのスレ民みたいなやつらなら、児童養護施設から引き取って育てる同性カップル増やす法整備してほしいな
1329. Posted by 金ぴか名無しさん   2022年01月20日 14:27
「『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい。
事情を聴かされた人間は全員『標準じゃない』と思うよ。
そんなことすらわからない欠損物
1328. Posted by     2022年01月20日 14:24
未婚がこれだけ増えると、
「結婚して優遇特権がほしい!」
とか言い出しても、何言ってんだこいつ、としかならんよね。
1327. Posted by     2022年01月20日 14:21
虐待児を養子取ればとか気軽にいうけど子供が同性愛を生理的に受け入れられなかった場合地獄じゃん。
1326. Posted by     2022年01月20日 14:20
>>1310
同性愛者は虐待しないと思い込むのは、頭硬すぎるよね。
親を選べない子供からは、思春期に絶望するだけだよね。
1325. Posted by     2022年01月20日 14:15
>>509
煽りのつもりなんだろうけどマジレスするとLGBTはメンタル崩壊してるのも多いからこどおじのほうがマシよ
まあそう言う人らのメンタル崩壊させるような社会は良くないと思うけどね
1324. Posted by     2022年01月20日 14:08
古い考えがだめって言うならとっても古い結婚制度なんかに
こだわらないでいいのでは。すごく古いよ。
1323. Posted by     2022年01月20日 14:07
>>1
子供「(涙)」
警備員「どうしたの、おとさんやおかあさんは」
子供「判らない」
警備員「迷子になったんだね」
子供「(うなずく)」
警備員「誰と来たの」
子供「パパ2人と」
警備員「パパ2人?」
1322. Posted by     2022年01月20日 14:03
>>1321
更に付け加えるけど中国の高齢化が深刻化するのは人口ボーナス期が終わる2034年以降
少子化がすぐ止められないように高齢化に入ったからといって急に若い人口が減るわけではない
1321. Posted by     2022年01月20日 13:57
>>319
いやもう生産年齢人口ピーク打ってるから多少の波があっても今後GDP成長率は下がる一方だよ
今はGDP2位だけど今後あらゆる問題が起きる
日本と違って国内の民族がバラバラだからGDP成長率高くないとあちこちで反乱が起きるリスク高いしそうなったら共産党潰れる可能性だってある
そんな国を見本にすんの?
これからの注目度高いインドはまだまだ若いのがうじゃうじゃいるでしょ
1320. Posted by     2022年01月20日 13:51
>>225
国力の大半は消費で経済を回すことなので例え低賃金労働者でも数多く子供を残すことには意味あるよ
1319. Posted by     2022年01月20日 13:47
>>178
悪くない
独身も同性愛者も博愛主義者も悪くない
ただ謎の権利を主張してくんなって話
1318. Posted by     2022年01月20日 13:43
畜生みたいな脊髄反射で、自分でも理解できてない怒りのお気持ち反論するからますます冷たい目で見られるんやで。
何か不満があるなら理論立てて理屈で反論しないとただの頭の悪いヤジ止まり
1317. Posted by    2022年01月20日 13:41
キモイおっさん2人と同居する女子高生とか、かわいそう過ぎる
1316. Posted by     2022年01月20日 13:41
納豆食いまくった結果→w
1315. Posted by     2022年01月20日 13:40
>>932
自分の息子が毛むくじゃら連れてきたら内心いい気はしないけど認めるなー
でも国として結婚認めるのは反対
1314. Posted by ななし   2022年01月20日 13:38
多様性は尊重するけど、既存の法制度を変えてまで、少数者に配慮しなきゃいけない現代の風潮を懐疑的に見てるだけじゃん。これでレイシスト扱いだろ?何が多様性だよ。多様性を尊重するなら、こういう懐疑的な人間の意見が存在するのを許せばいいのに
1313. Posted by     2022年01月20日 13:37
>>1297
結婚していても共働きなら税控除無いぞ
更に今は子供がいても税控除ない
18歳以上の何の役にも立たないニートを養えば税控除あるけどそれ未満の子を普通に育てている家庭では税控除はない
1312. Posted by     2022年01月20日 13:34
>>159
どっちも税金課していいわ
早くその税から逃れたいなら結婚して子ども産めば良いだけなんだから
多様性だなんて口触りのいいことを言うが他人の子どもにフリーライドする気なのはどちらも同じである
多様性は認めるが義務は果たせ
他人の子の世話になるならその分税金払え
LGBTも恋愛弱者も同じだ
1311. Posted by     2022年01月20日 13:34
エルトン・ジョンは莫大な財産持ってて才能の塊で育成環境もダントツな稀有な存在
そういえば、マイケルジャクソンの子供は今どうしてるだろう
どのみち、子供はペットじゃない
1310. Posted by     2022年01月20日 13:34
養子迎えて成人まで育てたら、虐待するカップルより断然まともじゃね?
頭硬すぎないか?
1309. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2022年01月20日 13:33
>>1304
ゲイカップルはそうだと思う。
しかし精子提供で子供を作るレズビアンカップルは少なくとも片方は実親。分けて考えるべきでは?
1308. Posted by あ   2022年01月20日 13:33
>>1260
お前の法解釈なんて誰も聞いてないよ。

1307. Posted by      2022年01月20日 13:26
チョコレートドーナツ
1306. Posted by     2022年01月20日 13:26
>>1225
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1305. Posted by     2022年01月20日 13:26
>>50
どっちも治療でどうにかなるけどね
キンタロー。のとこも無精子症だが2人目だろ
結果として子どもが産まれてこないのとは話が別である
1304. Posted by       2022年01月20日 13:23
>>1271
そういう詭弁はいらないです。
子育ては出来るでしょう。しかし子供は絶対に生まれない。ではそのカップルの子供はどこから来るのでしょうか?
今なら里親募集がたくさんあるのかもしれませんが今後少子化で子供が減っていけば里親募集の数も当然減ります。
それに対して同性カップルはなんの対応もできないです。子供が欲しいからとお金を払って他人に子供を産ませると言うのではあまりに非人道的。
それなら子供を産む可能性のある男女の夫婦を優遇し子供産みやすい環境を作るほうが国家として正しいのではないでしょうか。
また子供にとっても里親に出されるよりも実の両親に育てられるほうが絶対に良いのではないでしょうか。
勿論何らかの理由で他人にわが子を預ける方もいるでしょうがそれはあくまで特例であって推奨されるべきモデルではないはずです。
1303. Posted by     2022年01月20日 13:23
>>32
これよ
権利を与えないことが差別ではない
母子家庭だけが母子手当貰ってるのは差別だ!って言ってるようなもん
1302. Posted by     2022年01月20日 13:22
>>1270>>1276>>1277>>1280
シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1301. Posted by     2022年01月20日 13:22
>>1270>>1276>>1277>>1280
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1300. Posted by     2022年01月20日 13:21
>>131
そのままくたばってれば?
1299. Posted by     2022年01月20日 13:19
つーかわざわざ精子卵子提供で子供作ってる同性カップルなんて何組いるんや?
全体で見たらシカトしていいレベルの数しかおらんぞ
同性カップルに生産性がないってことに変わりがない
でもポリコレに火の玉ストレートは通用しないのだ
1298. Posted by     2022年01月20日 13:18
>>1248
君宛の他のコメントも見てみな
1297. Posted by     2022年01月20日 13:16
>>570
だから独身は税控除無いだろ。何言ってんだ。
1296. Posted by     2022年01月20日 13:15
特殊なものが淘汰されずに温存される生物ってないよな
それが繁栄に適しているならともかく、完全に人工的に守られた特殊な状況
まぁ、どのみち人間増えすぎてるし増えすぎて破滅するまで壮大な実験状態でもいいかと
1295. Posted by    2022年01月20日 13:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1294. Posted by     2022年01月20日 13:13
>>1264
>>1266のコメントあげる
1293. Posted by        2022年01月20日 13:12
>>925
逆も然り、国は国民の集合体。国民が消滅すれば国もまた消滅する。
お解りかな?
1292. Posted by あ   2022年01月20日 13:12
ホモが原因で子供がイジメられたら自業自得なのかもな
1291. Posted by  ウンコ   2022年01月20日 13:11
ウンコ
1290. Posted by     2022年01月20日 13:10
かなしいね
1289. Posted by     2022年01月20日 13:10
>>86
野生生物は標準以外淘汰してるよ
1288. Posted by     2022年01月20日 13:08
LGBTにまだまだ理解が得られない世の中
1287. Posted by     2022年01月20日 13:07
>>803
うわ、キモっ
1286. Posted by     2022年01月20日 13:06
>>1266
そのコメントそのまま君にあげますね
1285. Posted by     2022年01月20日 13:05
ぶっちゃけゲイって性欲やばいやつ多いし、男同士だからなのか下ネタもオブラートに包まないで直でやらせてとか言ってくるし、近くにいるとマジで身の危険を感じるからあんまり関わりたくないわ。

昔、上野で全然知らない男にいきなり股間触られた事あるし、あの近辺溜まり場にしてるゲイがノンケに痴漢しまくってるって話はかなり聞いた事あるし、表立って歩いて欲しくない。

最近そう言うやつらのゴリ押し感に恐怖を感じる。
1284. Posted by     2022年01月20日 13:05
>>801
何処で言ってる?
頭おかしいよ?
1283. Posted by     2022年01月20日 13:03
>>793
やーい阿呆
1282. Posted by     2022年01月20日 13:02
>>46
っ「鏡」
1281. Posted by     2022年01月20日 12:59
もう滅んでしまえこんな国、と思いたくもなる。
1280. Posted by 名無し   2022年01月20日 12:59
レズビアンカップルは割と子供持つようになってるやん。ゲイカップルは知らんけど
1279. Posted by     2022年01月20日 12:55
>>925
国としては国家維持に必要ですが。
1278. Posted by     2022年01月20日 12:55
人間ってものは求めるからね
満たされようとどんどん求めていく
1277. Posted by ああ   2022年01月20日 12:55
精子提供を受けて子供を産み育てているケースねえ。
親ガチャ大ハズレだな。
とりあえずどうやってもゲイは無理だな。
1276. Posted by    2022年01月20日 12:52
>同性カップルには、精子提供を受けて子供を産み育てているケースもあり、

そうして産まれた子は、思春期に拗らせちゃう可能性が高いのでは
実の子ではないことを隠しようが無いので尚更
1275. Posted by     2022年01月20日 12:48
今は身分制度とかなくなったから、表向き、みんなが求めれば平等に権利を求められるというんだという刷り込みが大きすぎると思うんだよね
全ての人が当然得られるべきだと考えるから、主張し通らず、不満が溜まり敵意が生まれる
シューカーにしろ、この問題にしろ、平等の弊害というか何というか
弁えることがなくなった世界の病理
1274. Posted by     2022年01月20日 12:45
DV親から子供引き取って育てりゃええだろ
1273. Posted by     2022年01月20日 12:45
養子を迎えれば、とかいうやついるけど、その子供は別にゲイカップルがいなくても育つんだよ
0から1をつくれるのが重要なのに、わけわからん話にすり替えるなよ
1272. Posted by    2022年01月20日 12:44
結婚という制度が時代に合わないのかもしれない
財産分与とか、病院の付き添いとかの問題があるんだろうけれど
子供問題は分けて、フランスみたいに子供は親の婚姻に関係なく権利を持てるようにしたほうがいいなと
1271. Posted by     2022年01月20日 12:42
物理的に子供は作れないが、子供を育てることはできる
同性カップルに異性の子供を育てることはできるのかって、そこは男だから女だから無関係だよ
片親は異性の子供を育てられないか?
結局は人次第なんだよ
1270. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2022年01月20日 12:41
レズビアンカップルはまだ精子提供で子供を作れると言えるけど、ゲイカップルは非生産的なだけだな。
ゲイカップルに里子に出す前提で子供を産んでくれる女性って誰かいるのか。
1269. Posted by    2022年01月20日 12:41
数の少ないLGBTに子供産めと強要するよりも
圧倒的多数のノーマルが結婚して子育てしやすい荒川区にすることに力を使えよ
1268. Posted by     2022年01月20日 12:41
>>1205
野生生物にも押し付けてみてどうぞ

アナタおかしいよ
1267. Posted by     2022年01月20日 12:39
>>1255
その気がないから、産めないパートナーを選択してるのでは?
1266. Posted by    2022年01月20日 12:39
>>1235
荒らすな なんにはなしかわかってないじゃん
1265. Posted by    2022年01月20日 12:39
>>1037
ペット感覚はLGBT関係なく普通の親でも多いで
1264. Posted by    2022年01月20日 12:39
>>1232
5chでNG登録されてな
1263. Posted by    2022年01月20日 12:38
>>1158
ホモが女育てるの無理なのに、レズに男を育てることはできるんけ?

てかそれ同性夫婦ってか親が死んだり離婚したりで異性親しかいないパターンにもささるやん
1262. Posted by     2022年01月20日 12:35
LGBTとかいう不良品
1261. Posted by     2022年01月20日 12:35
パートナーシップ制度と婚姻制度の違いも理解してない奴ばかりで議論になってない
1260. Posted by     2022年01月20日 12:34
>>1056
同性愛はご自由にどうぞだが結婚とは立場の弱い子どもと産婦を保護する為の制度であり解釈を広げるべきではない
パートナーが入院している病院に入れてもらえないとか看取れないとかの話については別途制度を作るべきで結婚制度を使うべきではないと思う
相続税や贈与税が優遇されるのは次世代を守るためである
1259. Posted by     2022年01月20日 12:26
結婚・出産を効率化したいってスタンスなら、そもそも出産するにも免許のような許可制にした方が良いんじゃないか。
IQ、容姿と言った親のスペック、子供が確実に不幸にならないための金銭状態、これらが満たされていないなら子供は作れない、作ったら重罪腹の子供も下ろす、こうやって低スペック同士の交配を無くしていけば今よりマシになるんじゃねえの、量より質なんだよ。
1258. Posted by     2022年01月20日 12:24
文化的に男色自体はそこまで否定されてないんだから好きにカップルになればいいけど
不妊の異性カップル引き合いに出してまで殖産の対象として保護されようとするのは厚かましすぎる。
そこまで求めるなら社会との衝突は不可避なんじゃないの。
1257. Posted by     2022年01月20日 12:24
生物的欠陥を多様性とか
1256. Posted by      2022年01月20日 12:24
TはLGBにもっと怒れよ!
当人は普通じゃないことを悩んで生きてきたのに
養う子供には普通じゃないことを強要するこの矛盾にはだんまりよ。
1255. Posted by    2022年01月20日 12:22
>>1142
同性愛者も生物的には産める上で、産めないパートナーを選んでるだけやぞ
その気になれば体外受精なりで産める分、産む気ゼロや不妊よりもマシだぞ
1254. Posted by    2022年01月20日 12:16
同性愛は病気だから必要なのは保護ではなく治療もしくは隔離。
1253. Posted by 猫   2022年01月20日 12:15
当たり前の事が言える社会がいい
1252. Posted by     2022年01月20日 12:12
>>789
俺なら間違いなく絶交するわ
そんな奴を他の友人に紹介できるか?
結婚して結婚式に招待できるか?
「自分は異常者です」ってカミングアウトしているという事実から目を背けるな
1251. Posted by    2022年01月20日 12:12
まだこういう古い人いるんだね

子供産めない人も生まない人も次世代に繋げられないけど、
生む人たちだって、次世代に繋げたいから生むんじゃないでしょうに

子供産んで将来僕の区にお金入れてくれる人たちだけ支援したーいってか?
区のために区民がいると思うなよ
1250. Posted by     2022年01月20日 12:11
同性愛者が登録する他の同性愛者カップルへの
精子・卵子提供団体があれば可能性は出るな
現状では多数派の人達に負担を強いているのは事実や
1249. Posted by     2022年01月20日 12:09
昨日の夜に言い合ってるのを見たけど、まだやってるのか
根深い問題だなぁ
1248. Posted by     2022年01月20日 12:06
>>691
在日スパイの捏造に決まってんだろ
中近世のホモが話題になったのって戦後の話だぞ
そんなに遅れて見つかるってどう考えても不自然だろ
1247. Posted by    2022年01月20日 11:59
LGBTはクソみたいな気持ち悪い思想の押しつけを止めろ
1246. Posted by     2022年01月20日 11:58
>>1224
将来的に結婚する可能性のあるノンケの働き盛りに課税するのは止めてくれ
あくまでも子孫を残す気の無いLGBT共に限定しろ
1245. Posted by       2022年01月20日 11:58
>>1241
正義マン気取るつもりはないがそれで産まれてきた子供ってどうなんだろ。俺は子育てしてるお父さんなんだが子供ってそんな農作物みたいに扱うもんじゃないと思うわ。
何らかの理由で里子に出すことはあるだろうが基本的には親がかわいがって育って子供がまた子を設けて自分がされたようにかわいがる、、この繰り返しが人類の歴史なんじゃないかな。
1244. Posted by     2022年01月20日 11:54
>>922
では君はヤクザや犯罪者に対しても否定はするなと言うつもりか?
社会を乱す反社会的な存在を排除するのは社会にとって最大限必要なシステムだぞ
テメーの言うようにLGBTが好き勝手自由に好き勝手暮らせる社会になったらそれこそこの世の終わりだわ
1243. Posted by satoshi asaki   2022年01月20日 11:52
>>192
ヘブライの民は常にメソポタミアやエジプトの民に比べて数で劣っていた。
彼らは征服され支配さえ奴隷とさえ、従属することを否定するためには力に頼るしかなかった。そのためには「産めよ、増えよ、地に満ちよ」という言葉通り人口を増やすことにした。
同性愛(ソドミーを行う)と捨て子(モロクに生贄として捧げる)を彼らは民族への裏切りや生命に対する悪徳として憎んだ。
1242. Posted by        2022年01月20日 11:51
基本的に国としては健全な婚姻関係が増えるのが望ましいのは言うまでもない。人口増加には男女のカップルが子供作るのが肝要なのであって同性同士でも子育てはできますなんて屁理屈はいらんのよ。そりゃ20-30年越しのベビーシッターを遂行することは出来るのだろうが子供が産まれることは絶対にないからね。
必ずどこからかの提供が前提となる。今は里親募集も十分にあるのだろうがこのまま少子化が進んだらその里子提供すら危うい。里子に出す前提で子供作るなんてあまりに非道徳だしな。
そうすると今度は『移民』『海外から里子』って話になるだろう。この話は移民受け入れの話と根っこで繋がってる。

それなら普通の結婚して子供できたカップルに手厚いメリットつけてやったほうが人口減少の抑止効果ははるかに高い。金をかけるべきはコッチ。
個人の満足のために国が滅んで良いはずがない。
1241. Posted by     2022年01月20日 11:45
まあ正論だな。

需要と供給が成り立てばいいから一生独身決める人から卵子と精子を献血の様にストックすればいいのでは?
そういうところから自分たちの子供として育てたい同性カップルの養子にすればいいのでは?
いろいろクリアする問題はあるだろうが。
1240. Posted by あ   2022年01月20日 11:44
その通りだよね
子供を産まない、次世代が育たない、地域が衰退する、年金健康保険その他社会制度が崩壊する
はっきり言って社会基盤への攻撃そのもの
1239. Posted by 名無し   2022年01月20日 11:43
そういうこと言うと一人しか子供を作らない夫婦もそうだし、不妊の夫婦もそうなんじゃないの?当人に言って来いよ。それって鬱は甘えみたいな考え方だよね
1238. Posted by     2022年01月20日 11:43
こっちは議員肯定、ヤフコメは議員批判の流れなんだな。

件の「パートナーシップ条例」に関しては、現実にLGBTが苦労している問題(同性パートナーは家を借りにくいなど)を考えるとありじゃないかとは思う。仮に看過できない問題があるなら、条例の問題部分をピンポイントで訂正・削除を求めるべきなのかなと思う。

国が法律を変えるってなったらもうちょっと慎重に、と思ってしまうけどね。
1237. Posted by      2022年01月20日 11:42
正しい文句は批判され、
出鱈目な文句ばかりがまかり通る。

この手の文句は、だいたいが政治的意図を持った批判だというのを
忘れてはいけない。
1236. Posted by     2022年01月20日 11:41
この都議の標準がそこにあるのは日本人が歴史の中で培った、それこそ「標準」。
それをズラしたい人が、その至って普通の感覚に噛みついているのは見ていて腹が立つ。
1235. Posted by     2022年01月20日 11:41
>>1093>>1094>>1128>>1133>>1146>>1171>>1195
シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1234. Posted by     2022年01月20日 11:40
出産できない同性カップルに厳しくするのであれば、子供を虐待した親や死亡させた保護者、監督責任のある学校なんかは、さらに厳しくすべきだよね。旭川のいじめ事件や名古屋のニュースでも、あっけなく終わりすぎ。時間の大きさの割に、責任なんて誰1人とってない。子供を大事にと言う割に、子供の環境に誰も責任持ってないじゃん。まともな思考の人でも「こんな危険な環境に子供を産むなんて…」って思う社会にしておいて偉そうに。
1233. Posted by     2022年01月20日 11:40
中央XXXX駅にノコノコ待ち合わせ場所にやってきたオッサン
1232. Posted by     2022年01月20日 11:40
>>1093>>1094>>1128>>1133>>1146>>1171>>1195
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1231. Posted by     2022年01月20日 11:37
>>1226
その「無知」って単語のチョイスが敵作るだけで分断の原因にしかなってないからまずやめろ。
世の不寛容をどうにかしたいんじゃないのなら別だが
1230. Posted by     2022年01月20日 11:36
>>703
衆道のことを言いたいのか?ありゃ全くのデタラメって説もあるぞ
どっかのスパイ国家が日本の文化を貶めたい為にでっち上げた偽文化って話だ
武士ならば本来どこまでも男らしくあるべきって方がむしろ話の筋が通っているとは思うがな
1229. Posted by     2022年01月20日 11:31
>>1208
もう既にウザがられて排除される側に回っとるやんけ何言ってんだ。
極一部じゃなくてアメリカ全体を見てこい。ドイツでもいい。
1228. Posted by     2022年01月20日 11:31
代理出産や精子提供で多様性化してるから一概には言えない
1227. Posted by    2022年01月20日 11:30
多様性を認めるというのは、生物学的に自然な状態を尊重しないことには繋がらない
なのに、なぜか多様性だなんだ訴える人間はLGBTを尊重させて、そうでない人々に黙れと圧力をかけてくるんだよな
ポリコレが美男美女を認めないのと同じように、所詮は権力を持った誰か、発言力の高い誰かの思想の押し付けに過ぎないと感じ始めてしまう。
これは非常に残念。
1226. Posted by あー   2022年01月20日 11:30
不寛容だと感じるし、さすがに無知すぎるコメントが多い印象。
性的少数者の大多数はキーキー言ってるわけじゃなくて、薄氷踏むように動いてきたのに。
まあでも、能動的に情報得るわけじゃなくて、テレビと同じで目立つものだけ見たらそう印象になっちゃうのか。
1225. Posted by    2022年01月20日 11:29
国や行政としては同性愛なんて認めるわけにいかない
短期的に人気を稼げるかもしれないが長期的には地域が維持できない
そこは当然だししょうがないじゃないすか
1224. Posted by      2022年01月20日 11:29
>>1217
ふむ、つまり子育てしてる世帯は税の優遇。子供なし働き盛り世帯は重税と言うわけだな。素晴らしい。その話乗った。
早速ウチの口座に送金頼むわ。今小学生なんでこれから金がいるんだよ。
1223. Posted by      2022年01月20日 11:26
>>1078>>1102
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1222. Posted by     2022年01月20日 11:26
LGBTに偏見ない
1221. Posted by      2022年01月20日 11:26
>>781
その通り。気持ち悪い。まずはこれに尽きる。
しかし1人残らず探し出してどうにかしてやろうなんて気はまったくない。隠れてやってる分には別に良い、干渉する気はない。それこそ個人の趣味趣向だから。
しかし何故その変態趣味を公表し世間に認めさせようとするのか?
コレガワカラナイ。
職場で俺は50代の熟女が好きだ!なんて性癖暴露して嫌な顔されたら突っかかって行くヤツなんておる?(まぁいるかもだけど)
1220. Posted by     2022年01月20日 11:25
結婚制度は国を継続していくために男女カップルに設けられた制度←正しい

そもそも男女カップルに設けられた制度なので、子供が持てなくても
すでに制度にて結婚している。
よって子供がいなくても問題ない。

そもそも同性愛者に結婚制度は関係ない←正しい
1219. Posted by    2022年01月20日 11:25
LGBTとかほんと有害だからどこか一つの地域に固まって隔離してほしい
都内なら同じようなゴミが固まってる大久保の周辺とか
1218. Posted by     2022年01月20日 11:25
>>1205
超少数派への過剰な配慮は社会全体からするとマイナスしかないから破綻しとる。
それを権利として多数派に諦めさせるかどうかとはまた別の問題だし、中国との間にもグラデーションは無限にある。0か1かじゃない
1217. Posted by    2022年01月20日 11:25
アリでさえ女王アリと働きアリがいたりするわけで、繁殖が全てだとは思わない。
繁殖を放棄しているなりに、仕事頑張って税金をたくさん収めるとか、孤児を引き取って育てるとか、社会に貢献してくれれば同じこと。
楽しく生きて、権利だけ主張してるようなのはどうしようもない。
1216. Posted by     2022年01月20日 11:24
言い返せなくなると被害者ヅラ
1215. Posted by     2022年01月20日 11:23
死なせるために

1214. Posted by     2022年01月20日 11:23
>>1160
1213. Posted by     2022年01月20日 11:23
じゃあ籍を入れなくても福利厚生利用出来るようにしよう
そうしたら結果的に社会が回らなくなるけど
1212. Posted by      2022年01月20日 11:22
LGBTはワガママなのか?

1211. Posted by    2022年01月20日 11:22
パートナーシップって税金優遇されるわけじゃないんだろ?
別に勝手に言ってるだけならいいんじゃね?

同性で子供残せるとかいうクソ理論は独身でも可能だから、夫婦と同じ扱いしろとかいうのは問題外
1210. Posted by     2022年01月20日 11:21
世の中は変わった〜時代ガー

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
1209. Posted by     2022年01月20日 11:20
欧米並みにカップル当たり前の文化にしないと、
同性婚? 夫婦別姓?
結婚しなきゃいいだけだろ。

と思われるだけなんだよなw
1208. Posted by     2022年01月20日 11:18
ポリコレが世を席巻するのなんて確定した未来で
とにかくこれかららも世界で加速して行く事は言うまでもない
ポリコレに配慮した発言や行動をする事が普通になっていく訳で
今武士みたいな価値観で生きてる人が居ない様に
以前とは違う世の中になったんですよとしか言えない

事実だろ?とか言う奴、事実だから言って良いって事?
それは言ったらダメですと言う世の中に既に変わったんだよ
1207. Posted by 00   2022年01月20日 11:18
生物学的に子供を持てない←正しい
だから子供を持てない←間違い
子供を持てない人は結婚制度が必要ない←間違い
だから同性愛者に結婚制度は必要ない←間違いを前提にしているので結論に論理性がない
1206. Posted by     2022年01月20日 11:18
事実確認しないで鵜呑みにしてる情弱が何か言ってら( ´艸`)
1205. Posted by    2022年01月20日 11:17
>>1
その同性カップル自体から子供は生まれないけど、福祉拡充や社会全体の最大幸福を増すことで副次的に子供が増えるかどうかは別だし
そもそも少子化を改善方向に進めるかどうかが政策の正しさかどうかで判断するなら、中国みたいに人権を制限して国でコントロールする方がいいに決まってるので
これがまともな意見だと思ってる人は色んな意味で愚かな考えだと思うよ
1204. Posted by      2022年01月20日 11:17
>>1191
多様性(LGBT)を求めろと喚きつつ多様性(タトゥー)を嘲笑うガイジ。
1行程度の簡素な文章で矛盾してて恥ずかしくないのかなww
まそういうレベルの人たちだよねぇww
あ、俺はLGBTも刺青も嫌いですww
1203. Posted by  名無しぶる   2022年01月20日 11:16
なんでLGBTって過剰な権利意識を振りかざすの?
1202. Posted by     2022年01月20日 11:16
でも認めろと主張してるのって利権団体だけだよね
1201. Posted by     2022年01月20日 11:16
>>1158
>>1049のコメントも見てるか
1200. Posted by     2022年01月20日 11:15
気持ち悪い(全ギレ)
1199. Posted by     2022年01月20日 11:15
>>1187
別に結婚認めろ特権よこせ特別扱いしろとか言い出さなければ、
同性愛とかどうぞご自由に、なんだよなぁ。
1198. Posted by     2022年01月20日 11:15
気持ち悪い気持ち悪い

レスで悦に浸ってる俺が一番気持ち悪い
1197. Posted by     2022年01月20日 11:14
ハゲの人にハゲと言ったら怒るように痛いところ付かれた人はキレるのだよ
1196. Posted by     2022年01月20日 11:14
もう結婚した夫婦への税制優遇は全廃して同性結婚を認めたら?
女も働ける時代に子育て世帯に対する優遇だけで十分
1195. Posted by     2022年01月20日 11:14
女女はまだ可能性あるが男男は無いからとりあえずそこは分けろ
1194. Posted by     2022年01月20日 11:13
マジョリティごっこで遊んでもバレてるのに、面白いね君ら(笑)
1193. Posted by     2022年01月20日 11:13
江戸川区在住松本潤が職場にテレビの撮影できたことある自慢話してるジジイ
1192. Posted by           2022年01月20日 11:13
ぶっちゃけLGBTは普通の人間から見れば異常者。
近所に住みたくはないし関わりたくもない。だって怖いもん。
他国では犬や猿を食すらしいが多様性を認めろと公共の場でおおむろにそんなの食ってたら日本人の我々は嫌だろ。知らないところで隠れてやってる分にはコッチも探し出して火あぶりだなんてことはしないので大人しくしれてばいいじゃん。
結婚って形を取れないことの問題ってなに?死別時の財産の問題?そこさえ認めればそれでOkなの?
1191. Posted by     2022年01月20日 11:12
気持ち悪い江戸川区在住46才背中に刺青があることを自慢話してる背中に刺青があることを自慢話してるジジイ
1190. Posted by     2022年01月20日 11:11
同性婚が認められないからって
同性愛者が異性と結婚して子供は作らないだろ
1189. Posted by     2022年01月20日 11:11
きもちわりぃ
1188. Posted by    2022年01月20日 11:11
独身・同性婚・選択小梨なんて人口が減少していくだけの害悪でしかないからな

そういう輩が権利を主張するのはおこがましいと思わんかね
1187. Posted by     2022年01月20日 11:10
禁止したところで、次世代に引き継ぐ可能性は増えないんじゃね?
男好きが女好きに変わるわけじゃないから、結婚しないだけじゃ?
1186. Posted by     2022年01月20日 11:09
議論ができるだけマシな時代なんだーという感じはする
1185. Posted by     2022年01月20日 11:09
結婚しないのも当たり前になってるんだから、
「事情があって結婚してません」
で済むんだよなあ。

結婚しなくていいだろ。
1184. Posted by      2022年01月20日 11:08
江戸川区在住46才背中に刺青があることを自慢話してる6歳下の妻に離婚された息子21才のおっさんしつこい死ね
1183. Posted by     2022年01月20日 11:06
気持ち悪い江戸川区在住46才背中の刺青自慢話男死ね
1182. Posted by     2022年01月20日 11:04
まだまだ一生同性愛者に冷たい世の中なんだなかなしいよ

1181. Posted by     2022年01月20日 11:03
太めウンコ一本
1180. Posted by     2022年01月20日 10:57
>>1142
>>種無し、妊娠出来ない人、障害者とか含めて子供産めない人は結婚する価値無し
ぶっちゃけそうだよ
元々結婚制度とは子どもを守る為の制度で子どもがいないのなら不要な制度で、上記のようなものは結婚前はわからなかったりするし子ども作るの前提だけど出来なかったという結果の例外として受け入れられてるだけ
だから選択小梨が偉そうにしてるのもおかしいよ
1179. Posted by    2022年01月20日 10:56
>>841
らしくあれ、とは思わんが、眉毛繋がった脇毛ボーボーの女性を見たいとは思わんよ
1178. Posted by     2022年01月20日 10:56
>>1166
好きも嫌いも自由に発言出来て初めて人権先進国なんだよなぁ。
お前みたいに、LGBTを丁重にもてなすのが先進国だと勘違いしてる奴も多いけど。
腫れ物扱いしてるうちは差別が存在しているのと何ら変わりはない。
1177. Posted by     2022年01月20日 10:55
>>1112
それすごく思う。子供を産むことを尊重してる割には当人任せだから虐待増えるし、こうやって偉そうに役人が言えば言うほど、同性愛者vs子育て世代みたいにもなる。
子育てを本当に尊重したいのであれば、「子供を育てる能力」について、もっと考えるべきだと思う。
1176. Posted by 名無し@わんこーる速報   2022年01月20日 10:55
いずれ、卒業式なんかでの言葉狩りがはじまるね。
『お父さん、お母さん、今まで育ててくれてありがとう』が禁句になる。
1175. Posted by       2022年01月20日 10:54
>>1163
『オレタチヲサベツスルナ』でしょ。
事実と感情論のぶつかり合い
1174. Posted by     2022年01月20日 10:54
いつから婚姻制度が子作り支援前提になったのやら
1173. Posted by    2022年01月20日 10:54
>>780
自分 で物心つく前から一緒に育って行った子供をゆっくり時間かけて理解していくのと、それまでノーマルで育ってきた子供がいきなりホ.モ親父二人の濃厚接吻とキスとイチャイチャ見せられて夜中に呻き声がする生活に放り込まれる地獄とが一緒だと思ってるならもうなにも言うことはないな
1172. Posted by    2022年01月20日 10:53
自然の摂理を説かれる不自然な存在達
1171. Posted by     2022年01月20日 10:53
ただの事実やんけ
男同士女同士で子作りできるようになってから波紋広めてくれ
ただ女同士の場合はES細胞から精子作れそうだからそっちは希望があんぞ
1170. Posted by     2022年01月20日 10:53
>>1157
夫婦別姓は、行政の負担が減るようであれば有り
逆に負担が多くなるなら、やめた方が良い
税負担が減る方向で進めて良いと思う

遺産と病院など面会の問題があるから、結婚はできた方が良い
1169. Posted by     2022年01月20日 10:51
拗らせた奴がよく「普通って何?」と言ってるけど、
男性の体に男性の心、女性の体に女性の心を持ち、
恋愛対象が異性である人がほとんどなんだから
それを「普通」と呼ぶのに何の差支えもないんだよね。

普通じゃないことを理由に差別されることはあってはならないが、
性的異常者が「自分たちも普通です」って言ってたら指さして笑うわ。
1168. Posted by    2022年01月20日 10:51
>>52
自動車工場の団地規模の社員寮に住んでたけど、定期的にクソまみれコンドームがトイレに散乱してたりシャワールームがそんな道具で汚れてて警告出るくらいにはあいつらは旺盛だぞ
1167. Posted by     2022年01月20日 10:51
関係ありそうで関係ない問題を一緒くたにするからおかしなことになる
1166. Posted by     2022年01月20日 10:50
>>1084
それを大きな声で言えてしまうほど、先進国からはかけ離れてるだよなぁ。
でも、「狭い範囲で自分だけの幸せ感じてろ」ってのが、ある意味で一番の優しさだったりするんかもね。
1165. Posted by    2022年01月20日 10:49
>>470
シンデレラと美女と野獣は大コケしたらしいな
一般人は見ない、見たくないってはっきりわかんだね
1164. Posted by    2022年01月20日 10:48
>>1076
まぁこの辺は研究で生物界全体で遺伝子の異変として起こりうる症状だってわかってるから一概に言えないけどな。

一昔前ならまだしも、今は多様性という掃き溜めみたいな言葉がはびこってるからなおさら
1163. Posted by     2022年01月20日 10:45
当たり前の観点だと思うけど、何が問題なんだ?
1162. Posted by    2022年01月20日 10:45
>>747
これなー。
人種のるつぼ、サラダボールで多様性に耐性や慣れがある海外だから受け入れられてるだけであって、日本でやり始めたら受け入れられないって話、今は
1161. Posted by     2022年01月20日 10:45
>>1152
声の大きいごく一部の同性カップルが「自分たちを認めろ」って言ってくるから、
「なんで認める必要があるの?」って返されてるんだよ。
ほとんどの同性カップルは上手く折り合いつけて勝手にやってるし、
そういう人たちをわざわざ排斥しようなんて声は滅多に聞かないよ。
1160. Posted by    2022年01月20日 10:42
>>1091
そのLGBT最先端のアメリカが今映画ジョーカーの世界ばりに貧農格差がとんでもないことになってる話を絡ませないあたり、偏った一部分の統計しか見れてないんだよなぁ
1159. Posted by     2022年01月20日 10:41
男女でも産めない産みたくない(妊娠させられない)夫婦やカップルは五万といる。
わざわざ同性カップルに刺さって相手にする必要はあるのか?
1158. Posted by    2022年01月20日 10:38
>>1051
レズビアンカップルはまだわかるよ。
ホ.モカップルは女の子を育てられないだろ
1157. Posted by     2022年01月20日 10:38
結婚するのが当たり前、独身は肩身が狭いみたいな時代なら同性結婚なんかも同情で認める人が多かったかも知れないけど、
これだけ結婚しない人、できない人が増えると同性婚だ夫婦別姓だの、
何甘えたこと言ってんだ?結婚しなきゃいいだけだろ。
になるよなあ。

そいつら結婚制度廃止は言い出さないの笑うw
1156. Posted by てか   2022年01月20日 10:38
同性愛とか生物として終わってんだろ。
1155. Posted by ん   2022年01月20日 10:35
なんで変態の市民権を認めなきゃいけないのかわからんな。
1154. Posted by .   2022年01月20日 10:32
韓国軍、民間ベトナム女性集団凌辱虐殺。
1153. Posted by .   2022年01月20日 10:32
六四天安門事件
1152. Posted by    2022年01月20日 10:31
同性カップル認めるとお前らなんか困るの?
認めても認めなくても一定数どこの国にも必ずいるけど。
1151. Posted by あ   2022年01月20日 10:30
前半は正論というかただの事実だが、だからといって法制度に組み込むべきではないという結論に直結はしない
そして区議ごときよりよっぽど専門性の高い民法や憲法学者、弁護士の多数派が同性婚規定の導入を是としているし判例・裁判例にも同趣旨のものがある
ネット民は考え方を改めるべき
1150. Posted by     2022年01月20日 10:29
少数派に耳傾けすぎたな
騒げば何でも言うこと聞いてくれる、と調子こいてる
1149. Posted by    2022年01月20日 10:26
子供は極論すればおせっせ好きの人がいくらでも産んでくれるからな
育てる環境のほうが貴重なんだし同性連中で子育てもまあありなんじゃね?
結婚したいってのはよくわからんけど
1148. Posted by     2022年01月20日 10:26
子供いて、再婚の時に
美人のニューハーフと結婚できる選択は作ってほしいけどね
1147. Posted by       2022年01月20日 10:25
>>1132
一応天然自然の動物界でも一定数そういう群は発生する、らしい。
働きアリの法則とでも言うべきか一定数のマイノリティは出てくるもんなのだろう。それは分かる。
しかしあくまでマイノリティはマイノリティであってノーマルではないしメジャーでもない。
昨今はマイノリティをノーマルかつメジャーにしようと言う風潮が強い。しかしこれは世の理に反する。
1146. Posted by あ   2022年01月20日 10:25
ド正論すぎる。出来損ないがなんでもかんでも権利求めやがってアホちゃうか
1145. Posted by    2022年01月20日 10:23
そんなこと誰もがわかってるしだからなに?って感じじゃね。同性婚を認めた所で普通の奴らには全くなんの影響もないし別に良くね?
1144. Posted by     2022年01月20日 10:22
走って逃げてよかったと思ってる
1143. Posted by     2022年01月20日 10:22
>>300
はい言論統制
1142. Posted by     2022年01月20日 10:21
>400: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/19(水) 16:42:03.85 ID:DoSLafU+0
>>1
>これは駄目だろw
>種無し、妊娠出来ない人、障害者とか含めて子供産めない人は結婚する価値無し
>って言ってるのと同じだろ

最初から自分達だけでは子供を産めないゲイカップルと、普通ならば産めるノーマルカップルの中で例外的に産めない人達を同列にするのはおかしいだろ。
1141. Posted by      2022年01月20日 10:21
結局
1140. Posted by     2022年01月20日 10:20
>>1007
そりゃ生物的には欠陥品なんだから遺伝子レベルで忌避するように出来てる
1139. Posted by ( ;∀;)   2022年01月20日 10:19
権利がほしけりゃ義務を果たせと何度
1138. Posted by      2022年01月20日 10:19
余計なお世話かもしれんが引き取られる子供にも選ぶ権利をあげてほしいわ。ゲイカップルに男子とかレズカップルに女子とかなんか不穏じゃないか。普通のオッサンが女子高生に声掛けるだけで事案になるのなら男に性的興奮をおぼえるオッサン2人に男子引き渡すのは大問題だろ。
1137. Posted by     2022年01月20日 10:18
>>1135
機械ではない生物として当然
機械で人は産めないよ
1136. Posted by     2022年01月20日 10:18
>>85
つまりこの人を支持する人が多ければこのツイートは正しいという事
それが民主主義
1135. Posted by    2022年01月20日 10:17
相変わらず庶民は産む機械扱いなんだな
1134. Posted by     2022年01月20日 10:17
図星をつくと怒髪天やろけど批判は甘んじて受けて欲しい
国として正しい発言
世論に迎合するだけが正しいことでは無い
1133. Posted by     2022年01月20日 10:17
至極真っ当
1132. Posted by     2022年01月20日 10:16
実際、人間は生物としての道を踏み外しているよね
繁殖こそ絶対正義なんだから
もしかすると地球レベルで1つの生物だと考えた場合、害悪な人間という種の自壊プログラムが発動してるのかもね
1131. Posted by       2022年01月20日 10:13
>>1116
ここの板で賛否あるの見えてる?(個人的には否が多いと思うが)
賛否あるってことは議論の余地があるってこと。
議論の余地があることを論じるのが政治家のお仕事。
理解できるか?
はむかうものは戦車で踏み潰すどこかの一党独裁国家ではないのだよ。
1130. Posted by     2022年01月20日 10:12
それは確かにそうだが
養子縁組とかしてて子供がいるならその点は考慮すべき
1129. Posted by     2022年01月20日 10:11
>異性婚の親から同性婚を求める子供が生まれてる時点で

ただの洗脳じゃねえか…子供だってこんな親嫌だろw
1128. Posted by     2022年01月20日 10:11
何も間違った事言ってなくね?
1127. Posted by を   2022年01月20日 10:09
ワイは同性カップルだった!?
1126. Posted by     2022年01月20日 10:09
一部のカスのせいでマジでゴミみたいな世の中になってきたな
1125. Posted by    2022年01月20日 10:08
事実だろ。
マイノリティがマジョリティになってはいけない。
1124. Posted by       2022年01月20日 10:08
>>1113
横から失礼する。
「同性婚が正義」仮にこれが現実のものとなったらペットショップのように血統書(高学歴・イケメンetc)付きのブリーダーが子供産んでショップで販売とかありえるかも。
あるいは今既にLGBTは子供の気持ちを無視して里子引き取ればよい程度の認識を持ってるようなので「同性婚が正義」が成就の暁には子供を私物化するのはエゴだ無作為に選ばれた精子卵子で生まれ、子供を望むカップル(LGBT)に引き渡すべきとか平気で言いそう。
1123. Posted by かい   2022年01月20日 10:08
高卒で子供作ってる風風だって同じ。
子供はペットじゃない。
1122. Posted by     2022年01月20日 10:07
子持ちで再婚ってこともあるから
遺産相続の問題があるから、同性でも結婚できるようにするのが妥当
もし死んだときに、育ててくれる人に渡したいからな
1121. Posted by いいい   2022年01月20日 10:07
これ論点になっているのは何なんだ?
1120. Posted by     2022年01月20日 10:07
これ子供部屋おじさんにも効いてるやろ
1119. Posted by      2022年01月20日 10:06
そりゃそうだが、
同性婚とは別の問題やで
1118. Posted by     2022年01月20日 10:04
>>1117
>「私ゲイですが子供がおります」
この事実を言った人が叩かれてるからね
1117. Posted by     2022年01月20日 10:03
事実を言えばアホから叩かれるのか・・・
1116. Posted by     2022年01月20日 10:02
こういうツイートして何のメリットがあるんだろう。建設的でもなく敵を作るだけなのに。リスク管理の観点から見ても議員に向いてないだろ
1115. Posted by    2022年01月20日 10:01
不自由展アドバイザー 西浩紀 (住処 西馬込 藤和ヒルズ池上6F)
1114. Posted by 差別って言うと何でも許される風潮w   2022年01月20日 09:59
差別って言うと何でも許される風潮w
1113. Posted by     2022年01月20日 09:57
>>867
>>同性カップルの子供で何が起きるかと言うと、同性婚が正義という考えになって

異性カップルが当たり前の世の中で、異性婚の親から同性婚を求める子供が生まれてる時点で、その理屈は破綻してるやん。

1112. Posted by     2022年01月20日 09:48
>>1108
>何より一番大切な子供の気持ちや置かれる境遇を完全に無視してる
こういう話は虐待の時もよく見かけるけど
男女の夫婦でも子供を育てられる試験資格はあったほうがいいのかもね
1111. Posted by    2022年01月20日 09:46
同性婚で届を出すと毎週抽選で赤ちゃん
ポストから新生児が授かれます。

そんな制度にしたらいい
1110. Posted by     2022年01月20日 09:45
>>28
>女同士は増やせるだろ

え?他所から胤もらう事なく増えるの?
1109. Posted by 奈々氏   2022年01月20日 09:44
  炭酸ガスを減らすと言っていることとLGBTを称賛することは矛盾しない
1108. Posted by    2022年01月20日 09:43
不妊における精子バンクからの人工授精も同じこと言えるが、「子供が絶対に生まれないカップル」が養子縁組をするっていうのは「子供欲しけりゃどっかからもってくりゃいいや」みたいな考えなんだよな

本人たちにそんな意識がなくとも、やってることはそういうこと
「子供は絶対に授からない」ということを甘受すべきなのに自分たちのわがままでそうしないんだから
何より一番大切な子供の気持ちや置かれる境遇を完全に無視してる
1107. Posted by     2022年01月20日 09:41
>>1102
どうやったっていじめられるわな
いくら綺麗事言って押さえつけたところで生理的嫌悪感はどうしようもないし
1106. Posted by あみ   2022年01月20日 09:40
>>1071
マジで旦那とひと笑いするわ...このネタで....日本語ができる唯一のいい点は日本がマジで頭悪いことをみんなに教えてあげられる点だわ
何人日本に研究行きたいって言った女子を止めたことか...キモい男しかいないもんね
ど う せ
外国人と結婚ガーーとかいうクッソキモいコメがつくだろうけど、ヨーロッパでもアメリカでもパートナーのバックグラウンドに口出すなんて聞いたことないわ。しかも日本人の旦那と縁あって幸せに暮らしてるって言ったら「えーー」とか言われるし、もうね...
あんたらさぁ、まともで優秀な日本人は日本に住んでないんだよもう
完全に同じ考えの優秀な日本人の研究者いっぱい住んでるし、日本みたいなクソ給料少ない国住んでらんないってwww
1105. Posted by     2022年01月20日 09:38
男女に分けたのは神様の御技。だから神は怒っている。いずれ天罰がくだるぞ。
1104. Posted by     2022年01月20日 09:38
>>10
>『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい。

それはオメーさん達が考えることだよ。
1103. Posted by     2022年01月20日 09:38
こういう話題って子供のお気持ち徹底的に無視してるから嫌い
1102. Posted by 774   2022年01月20日 09:37
両親がゲイのおっさんだったら子供がどうなるかとか考えて養子にしろよ。
普通に考えて悪夢だろ。
1101. Posted by     2022年01月20日 09:37
バンコランとマライヒにあやまれ!
1100. Posted by A   2022年01月20日 09:33
>>837
バイの人も居るからね。
1099. Posted by        2022年01月20日 09:33
>>1082
この話の本題って養子の話か?江戸時代に同性の夫婦がいて更に養子取ってるってぐらいの話だぞ?
それに江戸時代がそんなに好きならお前ん家はなんか仕事ミスったら当人切腹の上、お家断絶でよいよな?働かないニートなんて当然家から追い出すぞ?
1098. Posted by ななし   2022年01月20日 09:32
>>1082
そうなんだよねぇ。武家社会では養子が普通だった。
1097. Posted by (´・ω・`)   2022年01月20日 09:32
>>1
普通の事言ってますが?何か(´・ω・`)
1096. Posted by かい   2022年01月20日 09:31
別に引き継がなくていいだろ、、、。
プログラムかよお前は。
1095. Posted by     2022年01月20日 09:28
>>1063
ごめん、ちょと早とちりした
>>1080は無視してくれ
1094. Posted by    2022年01月20日 09:27
マイノリティを認めろ!っていう割には事実を認められない
1093. Posted by 名無し   2022年01月20日 09:27
事実なんだが。紛れもなく。
1092. Posted by     2022年01月20日 09:25
>>1007
近親みたいなもんやろね
1091. Posted by     2022年01月20日 09:25
>>1057
アメリカでは沢山の同性愛者が色々な方法で子がいる
それで色々な統計が出ている

シリコンバレーの子供たちは空気を吸うようにLGBTを受け入れる - 朝日新聞GLOBE+
2018/8/23 -
養子縁組数はアメリカでは日本より桁違いに多いですが、ゲイカップルの養子になる場合もあります。まったく血の繋がらない子供を国内や海外から迎えることもあれば、どちらかの精子や卵子を使った体外受精などで子どもを授かるケースも増えています。統計によると、同性カップルの59万4千世帯数のうち、11万5千世帯に子供がいるそうです。アメリカでは、どれだけLGBTに批判的だったとしても、子供を産まないので生産性がない、とはとても言い切れない数値です。
1090. Posted by     2022年01月20日 09:24
>>1087
>まるでLGBTの連中は育てた養子に老後の面倒を一切見てもらわない誓約でもしてるかのようだな。

こんな事一言も言ってないのに急にどうした?
突然発狂してきてビックリ
脳に障害でもありそう欠陥品の人かな?
1089. Posted by     2022年01月20日 09:22
子供ブロイラーの誕生である
1088. Posted by    2022年01月20日 09:22
普段子持ちの親叩きまくってるくせによう言うわ
子孫残さないお前らだって同類じゃねーか
1087. Posted by         2022年01月20日 09:22
>>1061
まるでLGBTの連中は育てた養子に老後の面倒を一切見てもらわない誓約でもしてるかのようだな。
実際老後の面倒は誰かに見てもらわなきゃならないのは事実。金があるなら施設に入ればいいが金がなければ子供に迷惑かけるのも事実。ところがLGBTはこの因果から抜け出してると?
それってなんかソースあるの?確たる証拠があるのなら残念ながらその言い分も一理あるだろう。
しかしソースがオタクの脳内、あるいは知ってるLGBTカップルが〜って程度の信憑性のない話ならお前らはやっぱり妄言を垂れ流す欠陥品と結論付けることができる。
1086. Posted by     2022年01月20日 09:21
単純に、養子提供受けたり、精子提供を受けたりして、子供を扶養するなら、同じ特典つけたらいいだけやろ。
それとも、一緒にいるだけで配偶者控除などの特典つけろってことか?
養子や精子提供は、自分の意志でできること。それをしないということは次世代を作ることを放棄してるんだから、そんな特典つける必要はない。
男女の結婚なら、可能性0はあり得ないからな。なお病気やらなんやらはまた別の話。あくまで可能性の話をしてる。
1085. Posted by     2022年01月20日 09:20
男女の結婚という『標準的な形』を保護し法制度に位置付けるというラインを踏み外してはなりません

これと子供を作る事と

ゲイの結婚を認める事と

それぞれ別の話のような…
1084. Posted by     2022年01月20日 09:20
同性カップルの数は絶対的に少ない。なんなら子無し夫婦と比べても遥かに少ない。
声がでかいから鬱陶しいが、認めたところで大勢に影響はないよ。遺伝的にも淘汰されていくだけだし。
1083. Posted by あみ   2022年01月20日 09:20
>>1075
職業は自分で選べるだろwwww研究職できちんとした教育(「芸は子供が産めないからどうの」なんていう人間は異常者だと思われる教育レベル)を受けたマトモな人たちと生活したいから頑張ったんだよ
1082. Posted by    2022年01月20日 09:19
日本は戦国時代の時点で既に養子文化があったやんけ
1081. Posted by あみ   2022年01月20日 09:18
>>1075
職業は自分で選べるだろwwww安全な場所で暮らしたいならそれなりの努力して「選べば」いいだけ
頭悪い人の質問って...疲れる
研究職できちんとした教育(「芸は子供が産めないからどうの」なんていう人間は異常者だと思われる教育レベル)の人の中でいい暮らししたいから頑張ったんだよ
1080. Posted by     2022年01月20日 09:18
>>1063
里親の話だけど
>>1049も見ているか
1079. Posted by     2022年01月20日 09:17
でもお前らいじめには厳しいのが謎なんだよな
人と違う変わった人間は尊重する必要ないって大人が豪語してる社会でいじめがなくなるわけないじゃん
1078. Posted by     2022年01月20日 09:16
ゲイカップルの家族ごっこの為に引き取られたり、むりやり作られた子供も災難だな
このあたりの子供の権利ってどうなってるんだろ?
1077. Posted by    2022年01月20日 09:15
普通のカップルですら目の前でイチャつかれたらイラつくのに
ホモレズはやたらアピールして見せつけてくるのが糞
1076. Posted by     2022年01月20日 09:15
>>1056
性質じゃなくて、一定数生まれてくる異常だぞ

生物としては、子孫を残す事が重要な生存戦略であって、
それが出来ないのは生物として、異常以外の何者でもない

一定数異常が生まれるのは癌とかと一緒だな
1075. Posted by    2022年01月20日 09:14
>>1065
職業差別はしていいってこと?
1074. Posted by     2022年01月20日 09:13
>>1056
昆虫なら働くためだけに生まれた個体なのかね?
それなら働いて納税するのみだ
これは独身主義の個体にも言えるけど
1073. Posted by あみ   2022年01月20日 09:13
>>1068
正論wwwwwwwwwwwww
お前自分が正しいと思ってんの????
1072. Posted by     2022年01月20日 09:12
 生んだとか、特殊例だろ。
全員じゃないなら、意味なし。
子供はのーまる育てないと議員がただしいことに。

男女の不妊と同性を同じようにしたらだめ、よそから手に入れるってそれはべつだろ。
1071. Posted by あみ   2022年01月20日 09:11
>>1063
アメリカでもイギリスでも世界中でLGBTQに対する無差別な攻撃があるのは 誰 で も 知 っ て る
それと「子供産めないから差別しよう」って議員が言うのはレベルが違う話...ってわからないよね🤣
1070. Posted by     2022年01月20日 09:10
みんな普通であることと幸せが完全にイコールになってて病んでる
愛情とあるがままを肯定する多様性・柔軟性に欠けた家庭で育ってたりしませんか
凶悪犯含むメンヘラの家庭に欠けてるものトップ2ですよ
この議員はまさにこの2つを軽んじてとりあえず産み増やせって言ってる
子供の幸福を考えるならそれじゃ駄目だよね
1069. Posted by 名無し   2022年01月20日 09:10
誰が見ても100%可能性はないよな。
1068. Posted by      2022年01月20日 09:09
>>1058
むしろ当り前のことを政治家が声にしてくれるのは良いことだと思うよ。現代だとメディアが扇動して非常識を押し付け常識を否定してくる。優しい世界と言う名のディストピアにまっしぐら。
軟弱な政治家はめんどくさいのか日和見なのか世論の風にふかれるまま。そんな中で当り前のことを声にしてくれるとそれに市民も同調し声をあげる。どこの誰だか知らない人の声はどんなに正論でもなかなか世の中に響かないからね。狙いが他にあるのかもしれないがひとまずは正論を言ってくれるのはいいことだと思うわ。
1067. Posted by     2022年01月20日 09:09
>>1047
コメントあんさんさ
意見が言いたい人には書きます
こちらがなにかごちゃごちゃ書くより事実をあげた方が良いと思ったら記事コメントします
1066. Posted by     2022年01月20日 09:08
その通りなんだけど夫婦や家族が子供を育てるためだけのものかって話になるからね
今だと同性のパートナーは相手の死に目にも会えない可能性があるからそこの法整備をしてくれってのが今のところの主張なので論点がかみ合ってない
1065. Posted by あみ   2022年01月20日 09:08
>>1063
差別されるような職だからでしょ
お褒めの言葉をいただくことはあれ差別とか受けたことないわ
どうせ住んだことないんだろうけど
1064. Posted by あみ   2022年01月20日 09:07
>>1059
もうね、喋ってるのが中年のおっさんっていうのも...何人女性の議員がいるよ?ニュースの画面もきったない中年のおっさんばっかじゃん
こっちではみんな日本には女性は居ないんじゃないって馬鹿にしてるよw
1063. Posted by    2022年01月20日 09:07
>>1053
そうか?
イギリスなんか同性カップルに対しての暴行が問題になってるし
ヨーロッパなんか一番アジア人を差別してるじゃん
1062. Posted by     2022年01月20日 09:06
まあそうだわな
生産性ないし害悪にしか何ねえ
1061. Posted by     2022年01月20日 09:05
ひと昔前なんて子供は親の老後の面倒を見させるために作ってた部分もあるからね
子供は親の所有物ペットどころか家畜みたいなものだった
1060. Posted by    2022年01月20日 09:05
同性婚は偽装結婚をさせやすいから、これを利用して外国のスパイを送り込みやすい。
別に日本の同性愛者自身が望んでもいない制度を左翼が積極的に実現しようとしているのはそのため。
1059. Posted by あみ   2022年01月20日 09:05
>>1053
ヨーロッパは移民ガー移民ガーっていうバカがいるけど行ったことも、ましてや住んだこともないんだろうねw日本語教師でもする気かな??
そんなクッソ貧しい地域に住まなかったら関わりないし、ああそもそも日本は給料少なすぎて家も買えないんだっけ🥺まぁ未だにこんなクソみたいなマインドなら仕方ないわな...
1058. Posted by    2022年01月20日 09:02
正直正論だよな 政治家がツイッターでわざわざいうべきことかっていうのはあるが

普段散々独身や小梨をコケにして、将来性がないだの、老後他人に頼るのかなど、いってるリベラルどもが、同性カップルだけは擁護し続ける矛盾
1057. Posted by     2022年01月20日 09:01
>>1051
成功していたってなんだよw
成功失敗を誰が決めたんだよww
ホンマポリコレってバカだな
1056. Posted by あ   2022年01月20日 09:01
>>3
同性愛は生まれつきがほとんど。
異性愛の人が同性となんて気持ち悪いと思うように、同性愛の人は異性の人が気持ち悪いわけよ。
一定数同性愛が生まれてくるのが人間が本来持ってる特性。宗教的主観でタブー視されてきただけで自然由来なんだよ。
1055. Posted by 、   2022年01月20日 09:01
杉田水脈が叩かれたのもこれと似た発言なんだけど、何も同性カップルを冷遇しろと言ってるんじゃなくて、法整備はともかく予算を同性婚やLGBTQに特別に割くのはおかしいと言ってる。
そこは不妊に悩む男女カップルに対してだって平等に扱うべきなんだよ。
1054. Posted by       2022年01月20日 09:00
かといって規制したところでそいつらは独身を貫くだけやろうしな
好きにさせたらええ
1053. Posted by あみ   2022年01月20日 08:59
この記事頭悪すぎるから全部英語にして海外に晒してくるわ
もう日本のクソさを外国人は知るべき
観光業潰したい
内需でやっていけると思ってるほどみんな頭悪いし
必死に博士号取ってヨーロッパ行ってよかた😁
1052. Posted by 半兵衞   2022年01月20日 08:58
事実だし、レズやゲイの子供はイジメられがち
わざわざそんな子供を増やさなくて良い
1051. Posted by     2022年01月20日 08:57
>>930>>1032
元参院議員でかつて同性愛を告白した大阪市の尾辻かな子氏は「まだ同性婚が認められなかったフリダ州で、虐待されていた子をレズビアンカップルが受け入れて成功していた。米国では同性パートナーに育てられたことによる育ちの違いはないという研究がある。日本の大都会は里親が不足しているが、特に大阪が不足しているのは虐待が多いからでは」と見る。
尾辻氏は「カップルが子どもを欲しがっているからではなくあくまで子どもさんのため。里親は経済的にも時間的にも子どもの世話が充分できることが大事」とする。
1050. Posted by ガナが   2022年01月20日 08:56
はい差別
風呂トイレも差別があってはならない
1049. Posted by     2022年01月20日 08:55
>>930>>1032
大阪市が全国で初めて男性カップルに里親を認定 - 週刊金曜日2017/5/8
国の児童福祉法に定められる養育里親は、18歳未満の子を一定期間預って育てる制度。自治体の定めた研修を受け、外部審議会の審査を経て都道府県知事や政令指定都市の市長が認可して養育費が支給される。混同されやすいが親に捨てられたり虐待された子などのための特別養子縁組(子の戸籍は養親だけになる)とは異なる。民法では特別養子縁組は夫妻にしか認められない。しかし、里親についてはこうした規定がない。実際、シングルマザーやシングルファーザーも立派に子育てをしており両性が揃う環境が必要条件ではない。  大阪市のこども相談センター(中央区)は2015年に「LGBT(性的少数者)当事者の方を排除することはないのでぜひ里親登録してください。合うお子さんがいればマッチングします」としていた。2人はこの頃に里親を申し出、昨年12月に認可された。センターの岩佐和代さんは「おふたりは市の研修を受けられ、子どもへの愛情、里親制度への理解や経済的に安定していることなどを専門家の審議会が認め、最終的に市長が認めました。子どもさん本人も納得されています」と話す。 吉村洋文大阪市長も「LGBTのカップルでは子育てができないのか。僕はそうは思わない。里親は子どものための制度。子どもの意思確認もした。養育里親制度の趣旨も理解され、経済的にも安定、愛情を持って養育してくれている」とツイート。昨年6月に児童福祉法を改正し「家庭に近い環境」を強調した厚労省の塩崎恭久大臣は「同性カップルでも男女のカップルでも子どもが安定した家庭でしっかり育つことが大事で、それが達成されればありがたい」と歓迎する。
1048. Posted by あ   2022年01月20日 08:54
男性が禿げ散らかした中年デブホゲイに好かれても、キモいと思ってはいけない時代
1047. Posted by       2022年01月20日 08:54
>>1041、1042
そういう人もいるってだけのニュースだね。有名人がやってるから、政治家が言ってるからってのは権威に弱い人間にしか通用しないよ。普通の人は「誰がやった(言った)」ではなく「何をした(言った)」で判断するのだから。そしてその2例はどちらも大人のエゴと都合しかなく子供の気持ちには全く触れられてないね。子供をペットと勘違いしてるんじゃあないかね。
あと他所の記事まるまるコピペするだけじゃなくて自分の意見もつけたしといたほうが良いよ、じゃないと「で?」ってなっちゃうから。
1046. Posted by 事実を言う人   2022年01月20日 08:52
全ての女性が生涯で1人子どもを産んだとしても、親2人・子1人なので人口減少します。

ですが、全ての女性が生涯で1人子どもを産むというのは、非現実的だと思います。

よって、移民を受け入れない限り人口減少は止まりません。
1045. Posted by 通りすがり   2022年01月20日 08:49
養子をとれるように法改正して、かつ、養子持ちのカップルは法制度で保護する。
これで解決やろ。
やっぱ俺のが今の政治家より頭いいと思うわ。
1044. Posted by     2022年01月20日 08:45
「私ゲイですが子供がおります」ってすごいエゴだよね
その子供どっから持ってきたんだよ
子供はペットじゃねえ
1043. Posted by          2022年01月20日 08:44
>>1013
そやなぁ。。。
育ての親がコンプレックスむき出しだから無意識にでもそういう刷り込み教育する可能性は高い。
その子の資質によるやろけど思春期に親が同性なのに自分が異性の子と付き合ってることを親が知ったらとか、逆に同姓親に嫌悪感MAXで荒れるか、、、きっと悩むだろうな。
バランスよく異常と正常の間を渡り歩ける子もいるにはいるだろうけど確率的にはレアだろうねぇ。
1042. Posted by     2022年01月20日 08:41
>>1009>>1013>>1017
「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長 男性カップル里親認定で
2017/4/6 産経
親の不在や虐待などから家庭で暮らせない子供を育てる養育里親に、大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したことについて、吉村洋文市長は6日、報道陣に「里親制度は、子供が里親の愛情を受けて育つための制度で、里親が性的少数者(LGBT)かどうかは関係ないという理解を広めていきたい」と述べた。
男性2人は2月から10代の男児を預かっている。厚生労働省は「同性カップルを認定した事例はない」としており、全国初とみられる。
吉村氏は「戸籍上で親子になる養子縁組とは違う制度だが、世の中では混同されてしまっている」と指摘したうえで、「こういったことがニュースにならないことが本来あるべき社会の姿。里親制度を通して、子育てのあり方を根 本的に考える時期にきていると思うし、他の自治体でも広まってほしい」と期待を込めた。
1041. Posted by     2022年01月20日 08:38
>>1017>>1020>>1023>>1029>>1035
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
1040. Posted by    2022年01月20日 08:37
事実を言って何が悪いの?
結局勝手に差別だと騒いで謝罪させたいだけじゃん
1039. Posted by 金ぴか名無しさん   2022年01月20日 08:37
事実よりも今はLGBTが一般国民より上の立場なんだから発言に気を付けないと
1038. Posted by       2022年01月20日 08:36
騒いでる奴らの顔ぶれを見てみろよ。
この当たり前の話に波紋起こして言論封殺されかねんほどに中国と仲良くしてる奴らの日本少子化工作活動が浸透してる。
1037. Posted by        2022年01月20日 08:35
>>930
大事にします、可愛がりますといっても正直ペット感覚やろな。
LGBT本人にその意識はなくともね。
1036. Posted by    2022年01月20日 08:35
これは事実陳列罪
1035. Posted by     2022年01月20日 08:30
事実は事実だしな。同性婚してる人やその支援者は、は事実は事実と
受け止めたうえで発言するべきなのに。
否定したり文句言ったりするのは筋違いだよ。
1034. Posted by    2022年01月20日 08:29
>>747
もうペットとの結婚も可にすれば?ダイゴ喜ぶ
1033. Posted by      2022年01月20日 08:28
>>300
オメー、さては中共だな!
1032. Posted by    2022年01月20日 08:28
>>930
多かれ少なかれ性癖異常者のおもちゃにされる子供たち。
1031. Posted by かなしくね?   2022年01月20日 08:28
>>85
想像力が足りてない。パートナーシップ制度は現行法で家族でないと出来ないことをパートナーでも認める制度だよ。現行法のままだと、事故に遭って最後の瞬間に立ち会いたくても、家族しか認められない。LGBTの人たちは愛する人の最後を看取る権利も無いのだろうか。

子供云々はいろんなパートナーがいるからそれぞれの考えで男女カップルみたいにいかないのは仕方ないけどさ、権利は認めてあげようよ
1030. Posted by myah   2022年01月20日 08:28
全てのカップルが同性になれば、人類は50年ほどで絶滅します。
1029. Posted by 名無しさん   2022年01月20日 08:27
事実陳列罪だ!
事実を的確に指摘したことで傷付いた弱者やで!!

あほくさ
マイノリティを積極的に追い詰めようとは思わなかったがノンケに自分達の在り方を強要してくるようになって、こいつら健全な社会の敵だわ…と考え改めるようになりました。
区別と差別を履き違えたモンスターどもめ。
俺がこうなったのは、お前らのせいだからな?
念のためいっておくが。
1028. Posted by l   2022年01月20日 08:27
左翼が騒いでるだけでしょ・・・。
1027. Posted by    2022年01月20日 08:27
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1026. Posted by     2022年01月20日 08:27
>>300
思想信条の自由や民主主義が担保されてる証拠じゃん何言ってんの。区議の全員が全員賛同してる訳ないじゃ無いだろしな。
1025. Posted by     2022年01月20日 08:26
最近は生理的感情を理屈で抑え付け過ぎてる
遠くない未来に逆に針がふれるだろう
1024. Posted by    2022年01月20日 08:25
>>962
もっと正規のやり方で対策しろってことなだけだろ
1023. Posted by     2022年01月20日 08:25
ガキって残酷だからゲイ同士の子供なんてバレた日にはその子は死ぬほど虐められるぞ
1022. Posted by    2022年01月20日 08:23
>>917
もう子供はみんなips細胞で作って配ればいいよ
1021. Posted by ハムスター名無し   2022年01月20日 08:22
モラル無視すれば産めるやつが産んで
育てられるやつが育てればいい話だが…
1020. Posted by     2022年01月20日 08:22
事実やしな。
多様性とか差別とか言ってる奴は目の前の現実から目を背けてるだけか、己の考えを否定されてキレ散らかしてるだけだわ。
1019. Posted by     2022年01月20日 08:21
もはや普通の結婚すら維持できない国では無意味な話
1018. Posted by あ   2022年01月20日 08:21
これマジで世界中でもっと言うべきでしょ
言っちゃいけない雰囲気は流石におかしい
1017. Posted by もも   2022年01月20日 08:20
同性婚はいいが子供はやめろ。子供に迷惑だから。
1016. Posted by おぽp   2022年01月20日 08:18
正しいことを言うと怒られる時代。
1015. Posted by 名無しのハムスター   2022年01月20日 08:13
こいつは日本財団やそういう奴らの支持で議員になったわけだから、こういう発言をしてちゃんと働いてますよ、というアピールをせんといかんのだ。再選を確実にするための票固めの意味もある。
1014. Posted by     2022年01月20日 08:12
子供がいない男女の夫婦もアレな目で見られる世の中だからなぁ…
1013. Posted by 名無し   2022年01月20日 08:10
養子や 精子卵子提供で産まれゲイやレズのカップルに
育てられた子供は 成長したら何かがオカシクなりそう
自己満で育てられた子供は大変だろうな
1012. Posted by     2022年01月20日 08:10
こうやって少数派が特権を寄越せって活動するなら差別されても仕方ないだろって思う
1011. Posted by あ   2022年01月20日 08:09
同性カップルいいけど権利求めて騒ぐなよ うぜえんだわ。
結婚? そんなもの制度として国に認めようとさせんなキモいよ。
1010. Posted by    2022年01月20日 08:07
マイノリティの主張を受け入れすぎておかしな世界になっている
1009. Posted by     2022年01月20日 08:07
養子はいいんだけど、男女の夫婦でも子育ての大変な今、同性同士の子育ては難易度高いと思う。
世間が景気良くなれば子供も増えて、生産性の無い夫婦は気にならなくなるかも
1008. Posted by     2022年01月20日 08:05
>>967
英イングランドとウェールズ、同性婚認める法律を施行 CNN 2014/3/30
英イングランドとウェールズで29日から同性同士の結婚を認める法律が施行され、各地でこの日を待ちわびた同性カップルが式を挙げた。 英南部ブライトンでは同日午前0時、一番乗りのカップルに選ばれたアンドリュー・ウェールさん(49)とニール・アラードさん(48)が挙式。7年越しの交際が実ったと、幸せいっぱいの笑顔を見せた。 同性同士の結婚は2001年にオランダが世界で初めて認め、昨年新たに加わったブラジル、ウルグアイ、ニュージーランド、フランスに至る計15カ国と、米国、メキシコの一部で合法化されている。 英国ではキャメロン政権の主導により、イングランドとウェールズで合法化する法律が昨年7月に成立した。保守党内部や英国国教会から反対の声が上がったが、国教会の指導者、カンタベリー大主教は最近、英紙ガーディアンとのインタビューで「法律を全面的に受け入れる」と表明した。 今年9月に英国からの独立の是非を問う住民投票を予定しているスコットランドでも先月、同性婚を認める法案が議会を通過した。一方、英国のもう1つの構成体である北アイルランドは、同性婚を合法化する意思はないと明言している。
1007. Posted by     2022年01月20日 08:05
>>1
一般人が同性カップルを気持ち悪いと思うのは、生物の本能的なものなんやろ
1006. Posted by     2022年01月20日 08:04
だよなって感想
異性愛者でも子供作らず福祉(広い意味)にすがる奴は寄生虫扱いする人も居るし
まぁきつい言い方だけどそういう面もあるよなと思った
1005. Posted by    2022年01月20日 08:00
>>1002
じゃ避妊ありのセクスも性行為じゃないな
1004. Posted by    2022年01月20日 07:58
>>995
シュワちゃんが妊娠!?
1003. Posted by    2022年01月20日 07:57
>>994
これを選挙期間中にはやらないのがなぁ
1002. Posted by     2022年01月20日 07:57
そもそもケツに突っ込んでも100%子供は出来ないのに性行為呼ばわりするのが勘違いのもとでは?
1001. Posted by 名無し   2022年01月20日 07:57
同性同士で子供を産んでみろ。
1000. Posted by あ   2022年01月20日 07:55
ホモは気持ち悪いんだよな
汚い
999. Posted by     2022年01月20日 07:55
子供作れない男女も価値無いもんね
結婚前に精子と卵子の検査するべき
子供作れない人間に結婚する権利は無い
998. Posted by    2022年01月20日 07:54
ノーマルの夫婦でも子供を産まない/産めない場合もあるから…
誰もが子供を産むために結婚するわけじゃない
不用意な発言は流れ弾で色んな人を傷つけるよ
997. Posted by     2022年01月20日 07:54
>>958>>967>>995
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
996. Posted by    2022年01月20日 07:52
自分もマイノリティだけど、理解を求めたりマジョリティに食ってかかるのは魂的にだせーと思う
ハードモード、与えられたデッキで遣り繰りするのが少数派多数派問わず人生の醍醐味じゃねーの?って思う
結局、怒れる少数派の正体は、少数派の代弁者を気取った国賊共に思えて仕方ない
995. Posted by ななしー   2022年01月20日 07:52
逆に子供ができた例があったら知りたいわw
事実を言っただけで差別扱いすんのはやめろよ。
994. Posted by     2022年01月20日 07:51
政治家なら自分の考えやスタンスをはっきり表明するのは大事やろ
日和見でふらふらうろうろする奴よりよっぽどいい。
それを見て聞いてそいつに票を入れるか入れないかの問題やぞ。
993. Posted by     2022年01月20日 07:51
※988
>しかも結婚が子供を作る前提の制度と言うのなら、

そんな事この議員も3も言ってないのに自分に都合のいい発言勝手にでっち上げんなよ
992. Posted by d   2022年01月20日 07:51
あたりまえ体操
991. Posted by あ   2022年01月20日 07:47
ジェンダーだのLGBTだのの主張する手前勝手な多様性なぞ受け入れてねーよ
990. Posted by     2022年01月20日 07:47
>>967
エリザベス女王のいとこが「同性婚」、英ロイヤル・ファミリー史上初
2018/9/25 フロントロウ
英王室のエリザベス女王のいとこにあたるアイバー・マウントバッテン卿が、パートナーのジェームズ・コイルズと結婚式をあげた。今回の同性婚は、イギリス王室史上初となる。 2016年にイギリスのロイヤル・ファミリーとして初めてゲイであることをカミングアウトしたアイバー卿は、同年から航空会社に勤めるジェームズとの交際を発表。今年6月には結婚式を挙げることを明かしていた。 そんなアイバー卿とジェームズが、ついに挙式を決行。イギリス王室史上初めてとなる同性による結婚式が行われた。 アイバー卿は自身のインスタグラムに挙式の写真を投稿し、「ついにやりました!イギリスの悪天候に見舞われましたが、素晴らしい1日でした」とコメント。歴史的な瞬間を祝福してくれた関係者に感謝するとともに、幸せ溢れる2人の姿を公開した。 さらにアイバー卿は、今回の結婚式が、1994年から17年間結婚していた元妻のペネローペ・アンヌ・ヴェル・トンプソンとの間にいる3人の娘、22歳のエラ、20歳のアレクサンドラ、15歳のルイーズの提案だったことから、「3人の美しい娘たちの理解とサポートなしには、結婚式を挙げることはできませんでした」とコメントし、娘たちにも感謝を気持ちを表現。 イギリス王室で史上初めての同性婚となったアイバー卿とジェームズの結婚式。アイバーは最後に、「完璧でいてくれるジェームズに最大の感謝を伝えます」と永遠の愛を誓ったジェームズにも言感謝を述べた。
989. Posted by     2022年01月20日 07:47
底辺大学卒だけど東大卒と履歴書に書かせろ!そして東大卒と同等の給与をくれ!って言ってるキチガイにそんな事できるかアホ!って言ったら叩かれてるのと同じ
988. Posted by     2022年01月20日 07:46
>>3
事実じゃなくて、この議員の解釈
しかも結婚が子供を作る前提の制度と言うのなら、閉経してる年齢になったら結婚できないとかのルールになってるはずだけど、そうはならない
だからこの人の言う結婚が子供が産めることを前提にした制度だという主張がそもそも間違ってる
987. Posted by     2022年01月20日 07:43
亡国にしかつながらないもんなあ
986. Posted by きも   2022年01月20日 07:43
『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい。
って芸が言ってるけど
その子供の気持ちを考えてやれないのか?
985. Posted by      2022年01月20日 07:41
子供だけ引き継げばいいってもんじゃないってそれ1
どうすんだよこの格差と労働環境とクソ高気温ときたねー海をよ
984. Posted by     2022年01月20日 07:39
まだ同性カップルに優しい世の中になってないのに養子取ればとか簡単に言うのどうなの
こどもの人権は?
983. Posted by     2022年01月20日 07:39
正論は伸びないが炎上はする
982. Posted by 、   2022年01月20日 07:37
>>960
不妊治療で提供受けてるカップルってあなたが思うより少なくなくて、そのやり方を国がサポートするなら、同じく提供を受けて子供を作れる同性カップルもまたサポートを受けられるべきだと思う
だってどんな産まれ方しても子供は子供だし
一人っ子は許せない、サポートする価値ないってなんか、中国みたい
981. Posted by あ   2022年01月20日 07:37
正しい事を言ってる人が叩かれるのおかしいだろ
980. Posted by     2022年01月20日 07:36
過剰な権利主張もおかしいと思うけど、男女カップルだって子供できなかったりするんだから
0か100じゃなくて、一つ一つ何が必要か決めていくしかないんじゃないかな
くだらない政治闘争や揚げ足取り合戦の「茶番」演じるよりそちらの方がよほど有意義だと思うが
979. Posted by 、   2022年01月20日 07:35
>>945
いや、そういう枠がなくてもそういう人たちはそういう選択をして同性を選ぶので、関係ないよ
それとも何?若い人は結婚と出産を強要すべきって?
978. Posted by     2022年01月20日 07:34
出産に伴う補助=レズビアンのみする
育児に伴う補助=異性婚同性婚ともにする
婚姻に伴う補助=異性婚同性婚共に全て撤廃

これで養子をとる異性婚に関しても解決
977. Posted by     2022年01月20日 07:34
こういう差別的な奴らが子供残す気でいるのが何よりの恐怖なんだが
子供がLGBT含む少数派の要素を持って生まれてきたらどうするつもりなの?
想定してないのか、ありのままを受け入れず全否定して育てるつもりなのか
どっちにしろ最悪だよね
親に向いてないのはお前らの方なんじゃないか
976. Posted by      2022年01月20日 07:33
>>965
分不相応な権利を主張する、それを通すと周りの多数の負担がシャレンにならなくなる、不利益が大きくなる。そういう場合にその連中が社会から排除されるのは仕方ない事。生活保護(不正してるゴミ)とかヒキニート(将来の潜在的な負担が確定してる)なんかは解りやすい例だろう。まあ、そこで不正してるゴミを掃除する、ヒキニートを上手く社会で活かせるようにもっていく、が上級気取った政治屋乞食やニート役人どもの本来の仕事なんだが中抜きばかりで仕事全然してないのがねえ…
975. Posted by 、   2022年01月20日 07:31
>>931
だから卵子提供、精子提供で子供を作れる確率はあるので全くない扱いはおかしい
どうしてそこをスルーするんだろ?
974. Posted by     2022年01月20日 07:30
自分達の意見以外は認めないと言う、多様性を認めない奴らがLGBT
973. Posted by     2022年01月20日 07:28
960
各種手当の内容にもよるが、養子や精子提供などで子供を産み育てるのならばそれに関する手当くらいは付けてもいいと思うがなぁ
大体現状で子供をボロボロ産む家庭って自分もそういう環境で育ったりニュースでも多く流れるせいか虐待親のイメージが強くあんまり肯定する気持ちになれないし、「正常」な男女カップルかどうかじゃなくて、その家庭でちゃんと子供が幸せに暮らせるか?を一番の問題点にすべきだと個人的には思う
大人未満の子供みたいな親が更に幼稚な子供を育てている例は沢山見てきたし
972. Posted by      2022年01月20日 07:27
>>968
実際ペット感覚なんだろうよ。
今の親世代の親世代あたりはそういう感覚の屑が多い
団塊バブルのゴミ世代だし、ペット感覚で人間育ててるのがおるから
未だに虐待を躾と称してやるサル親やそれで子供コロコロしちまう犯罪者が沸くのだろうしな
971. Posted by     2022年01月20日 07:26
あと何百年かしたら技術の進歩で同性間でもできるようになるよ
970. Posted by あrg「んhb」   2022年01月20日 07:25
何で露理がダメでゲイはいいの?

969. Posted by        2022年01月20日 07:25
※962
議題のすり替えだな
少子高齢化と特殊性癖を容認しろは全く関係が無い
少子高齢化をどうこうってならそれこそ適切に番って子をなせない連中なぞ認めるべきではない。となるな。そういう価値観思想の奴が養子とかもったらその特殊な環境ゆえに価値観思想が歪んんで適切な家庭育児が出来なくなる可能性も高いからな。それ位に親の思想価値観、幼少時の家庭環境てのは子供の精神に影響を及ぼす。三つ子の魂百までってな
968. Posted by  ち   2022年01月20日 07:25
こういうとき養子取るって簡単に言うやつ出てくるのなんだろな
ペット買う感覚で簡単に取れると思ってんのか
967. Posted by 名無し   2022年01月20日 07:24
差別だとか多様性を認めろだとか言ってるのは基本中国の思惑やで。今イギリスで中国人工作員がそれを利用して議席の獲得しようとしてたらしいがイギリス政府は踏み留まったな。日本はもう手遅れやけど
966. Posted by     2022年01月20日 07:23
事実陳列罪w
965. Posted by      2022年01月20日 07:22
多様性って要するに、群れとしての有効性のあるメイン個体以外の生存をどれほど許すかってことだもんな。

狩りや農業がうまい奴だけでなく、土こねて遊んでた奴を放置して許したおかげで陶芸が最初に発見されたかもしれない。食べ残しを食べきらずに犬を呼び寄せる事を思いついた奴のおかげで、犬を手に入れたかもしれない。原始社会でも、ハミだしものへの許容は有益な時がある。

…それにしたって、同性愛者に極端に優遇した法律の力まで与えるのはやりすぎだと思うけどな。その負担は他の人間が背負うんだし。いじめたり排除する必要はないと思うけど。
964. Posted by       2022年01月20日 07:22
結局この手の主張してるのって自己顕示全開のカマッテチャンでしかないのよねえ。だから自分を否定するのを拒絶レベルで否定するし、
そういう人たちの存在を認めない。本当に偏狭で寛容さとやらが足りてないのはどちら側だろうな?
963. Posted by      2022年01月20日 07:20
差別を辞めろヘイトだとほざく側に寛容さ多様性が無い上に無駄に攻撃的なのが多いのがなあ。俺たちを認めろは解るが、否定したら差別だ。は正直頭おかしい短絡的。そういう思考の人も居るのが今なのだから、いちいち自己顕示全開で自分とやらを北風モードよろしく無理やり認めさせるのでなく適切な距離を取る事が寛容さ多様性でお互いの為ではなかろうか?
962. Posted by     2022年01月20日 07:17
>>1だって自分が政治に関わる人間ならば、まずは少子高齢化「推進」する国のやり方に異議を唱えるべきで、それをせずに特に悪いこともしていない同性愛者たちをやり玉に挙げるのはただの国の失策のスケープゴートにして叩いてるだけだよ。
こういうのこそ差別と言う。
961. Posted by 名無し   2022年01月20日 07:16
海外のレズは、精子バンクで子供産んでるけど、ゲイは、パートナー変えてずっこんばっこんするだけだって。
960. Posted by    2022年01月20日 07:14
そもそもさ、ゲイレズカップル自体を否定してるんじゃなくて、その手のカップルに対して法制度上の結婚を当てはめて各種手当て等のメリットを付けてやる必要は無いって言ってるだけだぞ?
特殊な手段で子供を作れるかの有無じゃなくて、通常の夫婦であれば不妊とかを含めても平均して1組あたり2人前後の子供が出来るが、同棲結婚してりゃいかなる手段を含めても平均1人を超えないだろ・・・
959. Posted by     2022年01月20日 07:14
>>792>>819
「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長 男性カップル里親認定で
2017/4/6 産経
親の不在や虐待などから家庭で暮らせない子供を育てる養育里親に、大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したことについて、吉村洋文市長は6日、報道陣に「里親制度は、子供が里親の愛情を受けて育つための制度で、里親が性的少数者(LGBT)かどうかは関係ないという理解を広めていきたい」と述べた。
男性2人は2月から10代の男児を預かっている。厚生労働省は「同性カップルを認定した事例はない」としており、全国初とみられる。
吉村氏は「戸籍上で親子になる養子縁組とは違う制度だが、世の中では混同されてしまっている」と指摘したうえで、「こういったことがニュースにならないことが本来あるべき社会の姿。里親制度を通して、子育てのあり方を根 本的に考える時期にきていると思うし、他の自治体でも広まってほしい」と期待を込めた。
958. Posted by     2022年01月20日 07:13
レズやゲイなんかは生物の欠陥品の1つである事は事実やろ、人間だから馬鹿みたいに庇ってるだけ
ほんまは精神病だよこれ
子孫残せない時点で生き物として破綻してんだよ
957. Posted by    2022年01月20日 07:11
とりあえず
人権盾にして時代のせいにして言葉狩りすんな
狩られるほうも差別って言葉出されただけでビビってすぐ引っ込めるのやめろ
956. Posted by     2022年01月20日 07:11
同性愛は個体数調整の為なのか、何の生物にも一定数いるらしいからしゃあないやろ
何の性癖だってそうだが、相手側に無理やり強要したりしない限り罪でもないし悪でもないよ
自分が〇〇じゃないってだけで別グループに在籍する罪もない人たちに石を投げる人達って何なんだろね
955. Posted by     2022年01月20日 07:11
>>768>>792>>819>>848>>851>>867>>884>>890>>892>>894>>895>>897>>921>>923>>>924>>929>>931>>934>>939>>947
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
954. Posted by     2022年01月20日 07:07
図書館戦争の世界観を笑えなくなるとはな
953. Posted by     2022年01月20日 07:00
別に精子提供とかで産めるならいいじゃん
2人の子供じゃないと認めないって意見は意味がわからん
952. Posted by     2022年01月20日 06:59
子孫を作らねば生物として失格であるがゆえ
951. Posted by     2022年01月20日 06:57
>>835
なにを根拠に
950. Posted by    2022年01月20日 06:56
>>808
ふわっふわな事言って何も主張できない奴が学を語るのか..
949. Posted by     2022年01月20日 06:56
子供を残せないことがわかっていても離婚しなかった安倍晋三はこの件についてどう考えてるんだろう
ああいう形の夫婦の存在を否定するわけでしょ
948. Posted by    2022年01月20日 06:53
>>927
その理屈ならまず異性カップルにも適用せえよ…
947. Posted by    2022年01月20日 06:52
女同士ならセイ子提供で産めるが男同士はどうやっても産めないな
ただの事実だしこの手合ってオブラートに包むといつまでも納得しないじゃん
包まなきゃ包まないで発狂するし
946. Posted by    2022年01月20日 06:51
>>918
ものを知らないんだなた
945. Posted by    2022年01月20日 06:49
誰かそろそろマジレスしてやって欲しいわ・・・

ただでさえ日本は超高齢化社会突入でヤバい若い子供もめっちゃ減少中
最近のコロナの予防人数でも改めて若い人の層の薄さが再確認できた筈。
この流れでLGBTとかいう枠で余りに自由奔放にやらせ
まくると更に日本のオワコン化突き進むだけだぞ。
ほんと今の自分さえよければいいしか考えてねーんだよなぁ。

ただの自分勝手をのさばらせた結果って感じ。
944. Posted by     2022年01月20日 06:49
感情以外でどんな反論があるんだ?
943. Posted by    2022年01月20日 06:48
試験管ビイビーでも養子でも引き継げますってそれもう独身でも子供作れますと何が違うん?
むしろ子供作ったけど独身のままのやつのほうが遥かに多いケースだろ
942. Posted by    2022年01月20日 06:46
無秩序な精子提供とか何でもありなら工場生産と変わらんわ
941. Posted by    2022年01月20日 06:43
トランスの人以外は全て下半身の好みの問題
そいつらの趣味の為に配慮する必要がない
そんな奴らに子供持たせてみろよ
子供の人生は針の莚じゃねーか
940. Posted by     2022年01月20日 06:41
どこを読んでもこのツイートに間違いが無いじゃん
しかも同性の恋愛も形としては認めているのに
これに噛みついてるアホって本当に何もかも攻撃的で譲歩する姿勢が皆無っていう…
939. Posted by     2022年01月20日 06:40
>>877
ただの事実やん
938. Posted by 名無し   2022年01月20日 06:35
そうでしょうね
937. Posted by     2022年01月20日 06:30
>>773
どういうことも何も、血の繋がりがなければ愛せないなんて方が不可解だね
936. Posted by     2022年01月20日 06:26
議員という集団の方向性を決定する立場だからこそ標準が必要だと思うがなぁ
935. Posted by     2022年01月20日 06:23
子供作れないくせに結婚サポート受けようとするド厚かましさ
そういうところが嫌われるんだよ
同性だろうがどうでもいいけど、国に貢献できないシステムなんて国にいらねーんだよ
934. Posted by      2022年01月20日 06:20
当たり前のこと言っただけじゃん
図星突かれて顔真っ赤にしてる時点でダメダメw

それに議員が物事を言えないような空気に持っていく事こそ異常
933. Posted by    2022年01月20日 06:20
この発言が波紋になるのが少子化の要因の一つ
932. Posted by    2022年01月20日 06:18
>>300
現実から目をそらしてるのは自称多様性受け入れ派の連中だぞ

じゃあ自分の息子がこの人と結婚します、祝福してくださいって毛むくじゃらの黒人ゲイ連れてきて、ウェルカムようこそ我が家へ!って絶対歓迎しないくせにな。対岸の火事だからあれこれ指示厨してやがるのが大半。
これに限らず自分があなたのことが大好きなのケッコンしてください!キスして!って若い男性がおっさんに告白されてあんた喜んで受け入れるの?って話。
931. Posted by    2022年01月20日 06:15
結婚の目的は子供を産み次世代に引き継ぐことだからそれができないなら結婚する意味はない
少なくとも国が夫婦であるとお墨付きを与える必要はない
もちろん高齢、障害、病気、経済的理由から子供を作らない夫婦もいるが
可能性が0.1%でもあるのと全くないのとでは天と地の差がある
930. Posted by    2022年01月20日 06:14
>>160
これさぁ、大人の屁理屈でおっさん二人の子供に無理やりさせられた子供のこと一切考えてないクソ度合いだよな

じゃあおっさん2人親に当然小奇麗な女の子も里子にするんだよな?って話になる。
929. Posted by dddddddddddddd   2022年01月20日 06:14
事実を書くとあほが発狂する
928. Posted by    2022年01月20日 06:12
>>835
犯罪率で話をすべきじゃないけどな

そこに踏み込むと最終的に目の形や体型だけで選別される
927. Posted by     2022年01月20日 06:12
LGBTカップルに子供を産むことを法律で義務付ければ良いだけ。産めなかったら税金300万円。老後の社会保障費を次世代が負担するんだから、その分を負担するのは当然。
926. Posted by    2022年01月20日 06:11
>>853
そこを濁すために毎回のように『体外受精』や『不妊治療』を持ち出すのがクソだよな。
元々あるべき機能が低くなってしまって科学で補う話と、人造で好き勝手な遺伝子をカタログプレゼントよろしく組み合わせるのを一緒にするなと。
じゃあランダムに肌色違う子限定にしますけど多様性で受け入れてね^^とは絶対にならないくせにな
925. Posted by     2022年01月20日 06:09
>>28
最後の一文こそ正論
子供は国家維持のための道具じゃないからな
924. Posted by     2022年01月20日 06:09
真実やろ
反論するならクローンでも作るしかない
923. Posted by つ   2022年01月20日 06:04
え、この発言を「正論」とか言っちゃってる奴全員間違いだぞ。
・同性同士じゃ子供作れない→事実
・子供作れないなら結婚は認めない→子が居ない夫婦の存在と矛盾
→同性婚を認めないのは不当な差別だ、というのが自動的に成り立つ。

同性愛が自分にとって気持ち悪いからといって、都合よく論理を捻じ曲げるのはいかんよ。もう少しマシな読解力・論理構成力を持つまではROMってて欲しいな。愚民が多すぎる。
922. Posted by     2022年01月20日 06:03
>>616
自分が異常な差別主義者だと自覚がないお前みたいなやつがこの世で1番害悪なんだよ
気付け馬鹿
921. Posted by    2022年01月20日 05:53
次世代に引き継ぐ可能性はないだけなら真実で問題にはならなかったのにな。男女の結婚との標準的な形から踏み外すのはよろしくないと差別したらアウト。
920. Posted by か   2022年01月20日 05:51
メキシコやブラジルみたいなマフィア国家だと、同性愛者は真っ先に淘汰されて死ぬんだからよww
919. Posted by 野球部!ネトウヨ!自己紹介!   2022年01月20日 05:45
>>779
ひきこもり無職
918. Posted by あ   2022年01月20日 05:32
同性愛はカップルで居たらええやん、婚姻や戸籍まで欲しがるのは欲張りすぎやわ
917. Posted by    2022年01月20日 05:30
>>1
生殖能力に障害があるなら子孫を残せない
916. Posted by ウケる   2022年01月20日 05:25
>>608
チー牛とホモが喧嘩してるー。
915. Posted by 824   2022年01月20日 05:22
>>827
827がガキだろ。
社会性を持った大人ならそれぐらい騙し通せって687は言っただけだろ。
914. Posted by 名無し   2022年01月20日 05:20
ゲイ同士、レズ同士の親しい友人同士で話合って
(子供と会える日にち、金銭等を)契約書に纏めてから、体外受精(100均の注射器型のスポイト)でも行えば良いし、本人達が子供への責任(風評被害含む)をサポートする気持ちがあるなら、好きにすれば良いのでは?
913. Posted by     2022年01月20日 05:15
こういう話題の時、すぐ子供産めない体の人もいるのに適用されてるじゃんって言うけど
それこそが、本当に多様性を受け入れてるんだと思うけど。何でもありのルール無しと多様性は違うでしょ。
912. Posted by 極右   2022年01月20日 05:15
おなら出るよ

ブッ
911. Posted by    2022年01月20日 05:15
>>300
制度やめさせたらええやん?区議が
910. Posted by     2022年01月20日 05:03
まあ普通に生命を買ってるわけだからな
生めないからツライ・・・じゃあ金で買おう!って狂ってる
909. Posted by    2022年01月20日 04:59
養子を利用して、生んだところと育てるところで
補助金とか二重撮りしようず
908. Posted by ん   2022年01月20日 04:57
後ろの穴に突っ込みあうおじさん達、クリ擦り付け会うおばさん達。

このヘンタイ達が「私たちの権利をよこせ」と言う。
907. Posted by ?   2022年01月20日 04:55
LGBTでギャーギャー言ってるの女だけな気がする。男は黙々とそれを利用してる感じ、スポーツやレイポで。
906. Posted by     2022年01月20日 04:50
>15 肛門出産
後崎さん?
905. Posted by    2022年01月20日 04:50
だたの変態性癖だからな
公序良俗に反しない程度で個人的に楽しむ分には勝手にすればいい
904. Posted by    2022年01月20日 04:44
>>894みたく妙な心配してるアホが多いが、どんだけ保護しても性的マイノリティが増えるとか絶対にありえねーから
子どもが一人しかいない血統は5代以内に確実に途絶するように、統計学的に言って絶対に増えない
そして絶対に一定数生まれるものでもあるので性的マイノリティが消える未来も無い
903. Posted by    2022年01月20日 04:42
>で、そういう人たちにも「カップルになっても
子供は生まない」とか言って迫害するのか?

いや迫害はしてないだろ…
902. Posted by あ   2022年01月20日 04:41
否定批判ではないしこのまとめも切り取りかもしれんけど
結婚ってもともと「子どもをもうける人のための制度」だよ、という前提からこういう話になってるんよね?
そういう主張ならそこ強調しないとそりゃみんな勘違いするさね
普段自分は結婚とは、血などの繋がりなかった2名が家族となり共助する制度だと思い込んでいたからなあ
901. Posted by ななし   2022年01月20日 04:34
>>114
日本語でok。
というか一文がながいなら句読点つかえ。
読みにくいんだよ。
それとさ、非モテどもはお前らと違って無駄に偉そうじゃないし、上げ底の権利ほしがって運動したりもしないし、
迷惑かけてる度合いがまったく違うんだよ。
ホモもレズもひっそりやってたころはここまで嫌われてなかったんだよ。
900. Posted by     2022年01月20日 04:32
いやツインズじゃなくてジュニアだろ
899. Posted by     2022年01月20日 04:32
>>789
社会のルールと個人的な付き合いは別の問題だと理解しなさいよ
エイペックスする友人ともっと勉強しろ
898. Posted by イナ・コウ   2022年01月20日 04:32
どんな生物にも2割は同性愛が発生するので
増えたり減ったりはしない
認めたら増えるとかじゃない
897. Posted by    2022年01月20日 04:31
事実じゃん
養子はアリだけど産めるわけじゃない
896. Posted by     2022年01月20日 04:31
1+1は2ですって言ったら炎上する時代か
895. Posted by     2022年01月20日 04:30
>>834
精子提供ならいざ知らず、代理出産って相当負担かかるぞ
他人にそこまでの負担を強いらなきゃならないって事をまずよく考えるべきだろ
ゲイでも子供をこさえることが出来るなんて簡単に言うような代物じゃない
894. Posted by ななし   2022年01月20日 04:28
>>101
制度は多分作らない方がいいよ。
人間の嗜好や価値観なんて曖昧なもんで、大々的に制度化すれば、ホモやらレズやらTやら増加する。
ほんとなら普通に異性を好きになってたやつも思春期に影響をうければ、LGBTになったりする。
何がいかんのって言われたら、社会が複雑化して生産性が下がる。
ホモが養子もらうより男女で子供作った方が効率がいいのはあたりまえやろ。
里親なら、それこそ子供に恵まれない夫婦なんて腐る程いるし。
ホモやらレズが増えるメリットがなさすぎる。
893. Posted by     2022年01月20日 04:26
>>849
そもそも結婚は法的に最初から認めらてないのだが?
何を言ってるんだ君は?話を歪曲しすぎ
892. Posted by    2022年01月20日 04:24
>>834
言うても子供生まれないと国は衰退するからなあ

権利主張は最低限義務を果たさないと経済的に見ても同性カップルって何の利も産み出さないんだよなあ

891. Posted by もえるななしさん   2022年01月20日 04:23
同性愛は生物的にお気の毒ではあるが
同性婚は憲法違反であり法的に認める必要は無い

  両性の合意とは異性間の合意であるから
 (同性どうしは両性ではない)
890. Posted by あ   2022年01月20日 04:21
男と女が子供を作るのは普遍的であり同性同士では産むのは不可能。同性を愛しなおかつ子供が欲しいというのは個人的に受け入れがたい、どうやっても産めない組み合わせなんだから。
889. Posted by 名無し   2022年01月20日 04:19
国が大きい動物園とするなら日本人は絶滅危惧種だよ。
責任者はどうやって増やそうかって考えるのは普通じゃない?
888. Posted by     2022年01月20日 04:19
LGBTとか言う声のでかい気持ち悪いやつら。なんの生産性もねーよこんなやつら。なんでこんな偉そうなのかわからん。優遇させて当たり前とか思ってるのどうにかしろよ
887. Posted by ななし   2022年01月20日 04:18
>>789
ちょっと察し悪いんじゃねえの?
56は多分ゲイだかレズなんだろ。
日陰でいいから静かに同じ人種を愛していこうとしてるのに、人権屋どもがうっせえから、
余計に同性愛者が嫌われたり肩身がせまくなってるってこと言ってるんだろうが。
普通のゲイやらレズは過剰な保護やら制度獲得なんか求めてねんだよ。
そっとしといてくれたらそれで十分なんだよ。
なんでわかってやんねえんだよ。
886. Posted by あ   2022年01月20日 04:17
>>817
でもそれ日本人の特徴やん
885. Posted by 名無し   2022年01月20日 04:12
そらそうやろ。
ただでさえ出生率下がってるのに何言ってだこいつ状態だわ。
884. Posted by ・   2022年01月20日 04:10
事実だろ
ただし独身も同じだけどな
883. Posted by ななし   2022年01月20日 04:10
>>39
結果的にダメだったのとハナからダメなのとでは違うやろ。
宝くじ売り場に全部ハズレですって書いてあったらだれも買わんし、そんな店いらんやろ。
882. Posted by     2022年01月20日 04:08
>>780
なんで可哀想なの?パートナーを選ぶのって目の前に居る中から選ぶだけだからこの中から選ぶしかないとなればそこから選ぶよ。
むしろ滅びる可能性の高い方の選択をそのままにしておく方が可哀想。
881. Posted by .   2022年01月20日 04:08
ただの異常性癖にどれだけ下駄履かせてやってもおかしいもんはおかしいんだよ
そのまま滅びろ変態が
880. Posted by     2022年01月20日 04:02
>>874
残酷なことを言うと、補助が増えれば増えるだけ子どもは減るよ
無意識下における子孫を残そうという意思は、「自分の死」を意識しなければ励起されにくい
吊り橋効果と逆の状態になるわけでな
豊かになればなるほど子どもなんて作らないよ、先進国の出生率が下がるのは100%これが原因
ここから目を逸らしても少子化問題は解決しない
879. Posted by    2022年01月20日 03:58
差別だ!って石投げるくらいに扈ってきてるってことなんだろう

878. Posted by     2022年01月20日 03:57
子供の事もそうだが、そもそもマイノリティを法制度に頼って無理矢理マジョリティにしようとする考えに賛同出来ないな。まずはマイノリティたる所以を自己解消させてから法制度を整備させような。どいつもこいつも権利を求める前に義務を疎かににしすぎ、フェミもヴィーガンもLGBTもオタクも。

ちなみに、LGBTは国際マジョリティというが、世界の男女恋愛者との比率で言えばマイノリティから逸脱する事はあり得ない。騒ぎ立てて色々問題を起こしてるから結果として色々考えられてるだけ。
877. Posted by    2022年01月20日 03:56
はい、差別主義者のクズ議員wってなる
オマエラが散々いじめてる貧乏人が手にした歪んだ攻撃手段はそう簡単になくならないよw
876. Posted by    2022年01月20日 03:56
養子をもらうなら別だけど事実だからしょうがない
差別、保護の論議は別に、自分の中ではLGBTは単なる奇形でしかない
875. Posted by     2022年01月20日 03:53
過剰にレ ズやらホ モやらを認めろって風潮がくるってる
874. Posted by    2022年01月20日 03:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
873. Posted by     2022年01月20日 03:53
>>470
問題はそいつらが普通の人の振りをしてLGBT以外の事で貶めようとしてくるところだろうな。多分お前もそれだけを見てこの区議を叩くようになる。
872. Posted by     2022年01月20日 03:48
>>45
それな
なんのために結婚してる夫婦が税制などで優遇されるか、本質を考えるとLGBTはその対象にはならない
871. Posted by      2022年01月20日 03:47
>>747
異性が結婚すると子供を生む可能性が限りなく高い。前提としてそれがある。当たり前だから法律には書いていないだけ。
870. Posted by    2022年01月20日 03:47
まぁ生物的にLGBT一定数存在するのは紛れもない事実だし、それを無いものとして考えるのはあまり合理的とは言えんな

ただし、性的マイノリティはどれだけ法整備し、人の意識が変わったとしても結局マイノリティにならざるを得ない
何故ならヒトは社会性を持つことで発展してきた生物であり、
社会性における強さとはつまるところ同胞の数であり、その同胞を作る手段として一番簡単な方法が血統であるからだ
もちろん血が繋がっていなくても愛情や思想は受け継がれていくが、遺伝子の楔に頼れない故に少なくない様々なコストを払う必要がある
そんな状況を背負う性は絶対に多数派にはなりえない

ちなみにこれを否定すると、そもそもパートナーを欲するセクシュアリティ(Aセクシャルを除く)自体が同胞を作ろうとする本能の同線上にいるので本質的には自己否定になってしまう
869. Posted by     2022年01月20日 03:47
>>850
56は声のデカいと付けてるのに、発狂して悪者扱いした挙句人の気持ちがわからないとは随分とお偉い事で
自分が正義だと自認する人は攻撃的になるというけどその通りだな
868. Posted by     2022年01月20日 03:46
>>865
結果的に中国になる意味を説明出来てないけどおこなの?
867. Posted by     2022年01月20日 03:45
>>3
同性カップルの子供で何が起きるかと言うと、同性婚が正義という考えになって、そこからはまた次が生まれない、その先がない負の連鎖におちいる可能性がある。
異性婚の生まれないカップルの話を出してくるが、それは極一部であるというのを意図的に無視している。
866. Posted by     2022年01月20日 03:44
>>860
でも利権団体でしょ?どうせ
865. Posted by     2022年01月20日 03:44
事実だろ
こういうのに怒るやつはただの馬鹿
これを差別とか言い出したら近親結婚とかも認めなきゃならなくなるぞ
だいたいバカサヨは多様な意見を寛容しろって日ごろから言ってるんだから
こういう自分達が気に入らない意見も受け入れろよ
そうでなきゃただの中国になる
864. Posted by     2022年01月20日 03:44
事実陳列罪wwwww

863. Posted by     2022年01月20日 03:44
化け物の皮を被った化け物、それは人間共通
862. Posted by     2022年01月20日 03:42
>>18
でもそれで黙ると俺たちの方が大多数だとノイジーマイノリティが暴れて好き放題制度変えられるぞ
あいつらは自分の事しか考えない自己愛の化け物だから対話すら不可能だ
861. Posted by     2022年01月20日 03:42
>>858
じゃあそんな君らを気持ち悪いと思うことも否定しないでね
異常だから
860. Posted by     2022年01月20日 03:41
>>781
先に多様性否定してるのはLGBTの方だが
859. Posted by     2022年01月20日 03:41
>>852
だもん。ってお前・・・w
858. Posted by     2022年01月20日 03:40
>>780
同性カップルを気持ち悪いと感じるのは生理的本能的なアイデンティティの一部だから否定する方が異常
アイデンティティとはマイノリティのためだかの言葉じゃないんだよ
857. Posted by     2022年01月20日 03:40
マイノリティ言うけど、それは昔の話やで
今や国際マジョリティってことも知らなそうだな時代遅れのおじいちゃんは
856. Posted by    2022年01月20日 03:39
>>852
他人を勝手に決めつけるなよ
855. Posted by     2022年01月20日 03:39
必ずしも結婚=子作りでは無い当たり前の事は理解出来ないらしい低能さん・・・w
854. Posted by     2022年01月20日 03:37
>>850
悪口を言う人の悪口を言う気持ちがわからない
以下ループ
853. Posted by     2022年01月20日 03:32
>>1
同性カップルの子供って人身売買感あってなんか嫌だな。
852. Posted by     2022年01月20日 03:29
でも多分この議員は、仮に遺伝子操作で男同士・女同士で子供が作れるようになったとしても
同性婚に反対し続けると思うよ。子供ができないから認めないなんて後付け理論で、本音は生理的に認めたくないからだもん。
851. Posted by あ   2022年01月20日 03:29
子ども「えっ、この人達って実親じゃないの?えっえっ?精子提供?なにそれ…」

多感な子どものことを考えられないクズ
850. Posted by     2022年01月20日 03:26
>>789
その人に何言っても無駄だと思う
悪口を言う人は人の立場になって考えられないらしいので
849. Posted by     2022年01月20日 03:26
>>831
欠陥品と言われるだけじゃないだろ
婚姻も無効にされて一生結婚できなくされても余裕でいられるか?
848. Posted by     2022年01月20日 03:23
同性カップルに子供が増えないのはその通りだが
それと結婚に反対することに関係がないのでこの議員がアホ
結婚は別に子供を作ることを前提にした制度じゃない
847. Posted by    2022年01月20日 03:23
結婚ってのは法的権利でもある訳で
とりあえずLGBTですって宣言すればその権利を享受できるって訳にはいかないのは当然
苗字変えるだの、病院の付き添い等を通常夫婦と同様に扱うとかなら別に問題無いが
税金免除だのを安易に認めたら100%悪用されるわ
846. Posted by     2022年01月20日 03:19
>>28
最後の1文だけ同意できないが、あとは同意
845. Posted by    2022年01月20日 03:17
サバイバルに生き残れねえようなクズはいらんなあ
844. Posted by     2022年01月20日 03:15
ノーマルでも独身だらけの今の世で言うてもな・・・
843. Posted by ISTP 8w9   2022年01月20日 03:15
5 ゲイは痴ほう症だから処分しとけよ!
あとメンヘラと権威主義のアホは覚せい剤やってんじゃねえのか? 視野が狭くて卑怯で 愚かで カルト脳 頭おかしいよあいつらISFJ ISTJ ESTPのやつらなw
842. Posted by     2022年01月20日 03:13
>>25
Tを一緒にしたらダメだぞ
841. Posted by     2022年01月20日 03:09
>>781
男は男らしく!女は女らしく!、いやいやいつの時代の人間だよ
840. Posted by     2022年01月20日 03:07
そのカップル(間のみ)で子供を為すことは不可能
言っていることは何ら間違っていないのでは
839. Posted by あ   2022年01月20日 03:06
事実陳列罪
838. Posted by     2022年01月20日 03:06
>>822
いや全文読めばそれこそ言うほど表現もおかしくないと思うが
多様性は認めるが何でもかんでも法的な権利を主張すべきじゃないって言ってるだけだろ
事実を突きつけられてヒスってるだけやん
837. Posted by あ   2022年01月20日 03:05
>>3
同性愛の人に同性婚を認めないと、それなら異性と結婚するわけじゃないから結局子供は増えません。子供ができるとか出来ないの問題じゃないの。
836. Posted by     2022年01月20日 03:04
そもそもLGBTなどと言っているがただのキモいオカマでしかない
キモいオカマが出しゃばるな
835. Posted by     2022年01月20日 03:03
>>460
異常性癖者は犯罪率も高い
834. Posted by あ   2022年01月20日 03:00
そんなことないで。日本では主流じゃないけど、代理出産とか色んな方法あるんやから。しかも男女だからってみんながみんな子供作るわけやないし
833. Posted by     2022年01月20日 02:59
>>89
別にええわ

ぶっちゃけ、生むだけならそう難しくないのに子供が増えないのって育てる余力の問題だから、育てるのだけやってくれるなら構わん
まあ、子供が歪みそうだという問題は残るが
832. Posted by     2022年01月20日 02:58
馬鹿達の暴走に対してこういう正しい事が言えない社会が異常すぎる。
たかが性癖を神聖化して優遇する必要は無い。
831. Posted by     2022年01月20日 02:57
>>825
自分は現在進行中で不妊治療してるけけど
欠陥品と言われてもまあそうねと思えるくらいの余裕はあるぞ
ヒステリックになる方が頭イカれてると思うわ
830. Posted by     2022年01月20日 02:56
火の玉ストレートはやめて差し上げろ
829. Posted by      2022年01月20日 02:56
>>825
そんなテーマの話はしていないだろ、批判の為に不妊で苦しんでいる人を利用すな
828. Posted by     2022年01月20日 02:56
生物としての最も重要な次世代に引き継ぐことが出来ないんだから
欠陥品なのは間違いないのに、正論言われるとヒスる連中がワラワラ出てくるのがな
子供を産まなきゃ国としてままならない事すら理解してないだろこの連中は
827. Posted by     2022年01月20日 02:54
>>773
本当に愛してるかどうかは別、義務として自分の心を騙して愛してるフリをしなさいって事じゃないか?
たぶん687は本当に愛してるとか恋してるとか経験した事ない子供なんだよ
826. Posted by     2022年01月20日 02:48
精子提供での出産なら未婚の女性でも可能だし、その程度なら未婚と同じ扱いで良いじゃん
825. Posted by     2022年01月20日 02:47
不妊夫婦もいることをこの発言は無視してる。
824. Posted by     2022年01月20日 02:45
で、「こどまっぷ」で同性カッポ―さんが養子を手に入れるのはおいくらで?
そこんとこPRポイントだから頑張って!
823. Posted by     2022年01月20日 02:44
>>801
いつまで自分の頭の中だけに居る敵と戦ってるんだ
822. Posted by        2022年01月20日 02:44
なんか区議の「主張」を支持(や少数だが否定)しようとするコメントばっかりだけどさ。
問題は、つまり記事のタイトルで言うところの「波紋」ってのは、「主張」の内容ではなくて「表現」の方にあるってことを、ちゃんと理解してコメントしてるか?

何だか内容の正当性を強く支持すれば、表現の問題をなかったことに出来るとでもいう姿勢に見える。
「もっとも」「正しい意見」ってせっせと言えば言うほど、あー、そんな話、してねえよってなるだけで、問題が逆にでかくなる感じすらする。
821. Posted by     2022年01月20日 02:43
事実だけど言わなくてもいい事ではあるな。
820. Posted by     2022年01月20日 02:43
揚げ足取りするのは止めなさいな
マイノリティに合わせて法整備するのは大変な事。
モーター等の回転に例えるなら、いくら中心の軸がブレずに回っていてもそこに色々ぶら下がるものがあれば軸がブレる。それを危惧してるだけじゃん。
819. Posted by    2022年01月20日 02:42
実際どーなんでしょ
代理出産的なのとか養子とか、そこらへんどのぐらいやるのか知らんからなんとも言えん
818. Posted by     2022年01月20日 02:41
「ナイスカッポ―!」
817. Posted by    2022年01月20日 02:40
当たり前の事言うとなぜかキレる奴がいるほうが問題じゃね
816. Posted by     2022年01月20日 02:40
中国のマッドサイエンティストに頼めばデザイナーズクローンチャイルドができるはず
815. Posted by 通りすがり   2022年01月20日 02:40
LGBTに対して全く差別的思考は無いが、そのマイノリティと言われている方々には、自分の様なノーマルな者が、面倒と言われる結婚や大変な子育てを自ら選択してやる者がいるからこそ、この人間世界が維持されて、自分達がそのマイノリティとされる考えで生きていけると言うことを理解し、我々をリスペクトして頂きたいと思ってしまう。
814. Posted by     2022年01月20日 02:38
LGBTになる遺伝情報を解析したい
解析できれば改変もできる
813. Posted by     2022年01月20日 02:38
>>799
自分の祖国の少子化傾向は日本より高いって知ったら発狂しそうだな
812. Posted by ま   2022年01月20日 02:37
>>669
結婚ごっこして自己満足に浸ってる同性愛者から税金搾り取って、子持ち家庭に分配するのが本来のあり方なんだけど、
人権活動家のせいでそれができないんだよなぁ
811. Posted by     2022年01月20日 02:36
メタバースの中で子供づくりしろ
810. Posted by    2022年01月20日 02:36
可能性ないな。二人で気持ち悪いせっくしゅしてるだけだろ。同性愛者は。
809. Posted by あ   2022年01月20日 02:34
国のあり方を考えると、国力衰退にしか繋がらないレズホモ未婚子無しには本来厳しく咎めるべきなのに、
多様性笑を主張するマイノリティどものせいでそれができなく、
結果として人権皆無な社会主義の中国に牛耳られていくってわけ
808. Posted by     2022年01月20日 02:33
>>796
出た自称生物学者www
利己的も他己的もすべてストーリーだよ。
まずお前は概念とは何か?から勉強し直せ。
807. Posted by     2022年01月20日 02:33
ドリー人間を毎年1,000万体製造する
806. Posted by     2022年01月20日 02:31
クローン技術と代理母で解決
805. Posted by    2022年01月20日 02:30
IPS細胞舐めてんの?
804. Posted by     2022年01月20日 02:29
雄しべと雌しべについて勉強し直す必要がある
803. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:28
>>759
脳の器質的には、君も突然同性愛になる可能性はあるのよ
802. Posted by ---   2022年01月20日 02:27
病気なとで産めなくなった方は、可能性があったが産めなくなった。
つまり可能性がなくなった。

今回の発言では、「可能性は有りません」と書いている
標準的な男女の組み合わせで、産めなくなった方とは区別しているので、正しいのでは。


801. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:26
>>69
言ってるやん。介護保険下げろ、とか子ども手当に準ずる手当を出せ〜とか
800. Posted by     2022年01月20日 02:26
性的嗜好が謎の新種が出来上がるかもしれない
799. Posted by     2022年01月20日 02:24
今後増えることは、この衰退国では起こり得ない
思考し表現主張するだけ無駄
798. Posted by     2022年01月20日 02:24
でもそれ言ったら独身の奴はもっといらなくね?
797. Posted by     2022年01月20日 02:22
マウスだけど精子同士や卵子同士で子供が作れたって実験結果あったから、そのうち人間にも応用されるじゃない。
796. Posted by     2022年01月20日 02:22
>>788
生物は利己的
であれば子孫が余分な徴収を受けて繁殖しにくくなるような改正には当然反対だわな
アホでもなんでもないわ
795. Posted by     2022年01月20日 02:21
>>762
自分が出来ないことを他人に強要するのは卑怯じゃない?
794. Posted by     2022年01月20日 02:21
どうして結婚するのか?ってタダでセックルできるから
高校のとき保健の先生が言ってた
793. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:21
>>166
って自分も極論www
792. Posted by    2022年01月20日 02:21
同性婚の厄介な所は、例え養子を貰ったとしても
子供がちゃんと育つのかっていうのがある
不妊の夫婦は不妊である以外は普通の夫婦と変わらんだろうから
養子取っても良いけど、例えば双方男親、(又は女親)で
息子・娘はどう育つのか?
差別ではなく、真面目に子供の心身に与える影響を考えるべき
791. Posted by     2022年01月20日 02:19
結婚の制度は経済成長のための創作だからな
ぶっ壊したいならぶっ壊せばいい
理屈はなくてどうでもいいんだよ
790. Posted by 西村ピロシキ   2022年01月20日 02:19
ここに書き込んでるワイ等よりかは可能性あるけどな
そもそも異性に相手にされてないンゴwww
789. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:19
>>56
あなたの大切な人が、LGBTでも同じこと言う?

或いは昨日一緒にエイペックスしてた友人が帰り道「俺、悩みに悩んだけどゲイなんだ。偽るの辞める」と告白された翌日、友達じゃなくなるの?
788. Posted by      2022年01月20日 02:16
そもそも生物の事もDNAの事も誰もよくわかってないくせに、自分のDNAを残すとか子供を残すとか、よく言えるわって思うわ。本能とかいうやつもおるけど、その本能を自分で認識できたやついるの?そう思ってるやつも自己分析してみたら間違いなく文化的洗脳だから。
人間はこの世界で目的も意味も何もわからず、ただただ生きているだけだよ。というか目的も意味も人間が作り出したゲームに過ぎないし、そもそも「生きている」という事すらも人間が作り出したストーリーに過ぎない。
こんな話は大昔から当たり前で、これを前提に考えていくべきで、今更アホみたいな文化的洗脳なんかにかかってる場合じゃないよアホかよ
787. Posted by     2022年01月20日 02:16
つまり、結婚とは
性別を超越した愛とは異なる概念
786. Posted by    2022年01月20日 02:15
なんで急にLGBTがでたんだろうな
シナが工作してないか

多く事件がおきればそれぞれの印象がうすまる
785. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:14
>>55
子供つくれないんだから、文句言っちゃ駄目だよ。って上のコメ欄に書いてあったわ
784. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:13
>>30
どっちかっつーと逆じゃね?見てる奴らカキコしてる奴らが、視野狭い多様性なんか認めない厨だから、ソレ系ニュースばっかり集めてる
783. Posted by    2022年01月20日 02:11
子を作ることと結婚することはいい加減分けて考えましょうや
782. Posted by     2022年01月20日 02:10
荒川区を同性婚ビジネスの経済特区にしませんか?
養子縁組サービスや同性婚結婚式や代理母ビジネス、美容整形、性転換手術保険適用、子供の追跡調査、LGBTの生態研究、なんでもアリで
781. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:10
>>210
正直にいいなよ。
男同士は気持ち悪いから認めたくない。多様性なんて認めないってさ。
780. Posted by 風吹けば名無し   2022年01月20日 02:09
>>616
それあなたの感想ですよね?
君の子供が同性愛者じゃない保証はどこにもないぞ。イジメられるから異性愛者になれ、って言うのか?可哀想に。アイデンティティ否定しながら育てるのか。
779. Posted by おもんない   2022年01月20日 02:05
>>111
おもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんないおもんない
778. Posted by     2022年01月20日 02:04
アホパヨどもは多様性多様性ってわめくなら50代のおっさんが少女とカップルでも認めるんだよなぁ?
777. Posted by 名無し   2022年01月20日 02:03
マジで迷惑、クレーマーと同じ。
自分が一般的な価値観と違うことを認めてるんだったら、他人に価値観を押し付けるなよ。

日本の制度を変えるんじゃなくて生活圏を海外に移してどうぞ〜。
776. Posted by     2022年01月20日 02:02
同性婚はまだ歴史が浅いのにもう異性婚より離婚率が高いと各国で報告されてるから、子どもを調達するつもりなら子どもの福祉の敵になりそうなのがね
自分らの性的指向はどうでもいいけど、他人まして子どもを巻き込んじゃいけない
775. Posted by ななし   2022年01月20日 02:00
>>133
対策してるけど
効果なしが正解
774. Posted by     2022年01月20日 02:00
>>732 >>729>>740>>747
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
773. Posted by なし   2022年01月20日 01:59
>>687
理性で愛するってのはどういうことだ
772. Posted by    2022年01月20日 01:58
こういうことを言って多用性と認められ、議論ができる環境が保障されるなら、ポリコレも少しは受け入れられるんだろうけどね
771. Posted by     2022年01月20日 01:58
「結婚」という法制度に同性婚を加えることの否定要素として「子供が埋めない」があるだけで
不妊とかは既に「結婚」という法制度に含まれているから関係ないだろ
子供を残せない人間は結婚出来ないという制度にするのであれば問題だけど
770. Posted by     2022年01月20日 01:58
元ツイ見てみたけど脊髄反射で噛み付いてるパヨが多かったな
差別ではなく区別だろうに
769. Posted by ななし   2022年01月20日 01:58
>>126
作る気があるかどうかで変わるだろう
可能性がないのとは違う
768. Posted by あ   2022年01月20日 01:58
事実だな
精子同士また卵子同士では生命は生まれない
767. Posted by     2022年01月20日 01:56
ニコキッズが野獣先輩だの兄貴だのをもてはやさなければこんなにも市民権は得られなかっただろう
766. Posted by なし   2022年01月20日 01:56
>>90
たしかに
カップルがどれだけ愛情を与えようが
受け取り手には届かないことが殆どだからな
普通に生まれた家庭ですら...
765. Posted by     2022年01月20日 01:55
ノイジーマイノリティがサイレントマジョリティより市民権を上回ってるのが問題
性的趣向は自由だけど現実は受け止めようや

LGBTの君たちのパパママはノーマルだったから君が生まれたんだろ?心の問題と身体の問題を混ぜるからおかしくなる
この釘は現実の身体の問題を科学的に正しく表しただけ
764. Posted by     2022年01月20日 01:55
何が波紋だよアホか
763. Posted by ななし   2022年01月20日 01:54
>>86
誰にでも優しい世界は作れないから
最も多い平均的な人たちを標準としている
762. Posted by     2022年01月20日 01:54
荒川区でゲイカップルを見かけたら「ナイスカッポ―!」と叫びましょう
761. Posted by ななし   2022年01月20日 01:52
>>82
たしかに笑
760. Posted by ななし   2022年01月20日 01:52
>>65
蓋を閉めて土に埋めよう
759. Posted by ななし   2022年01月20日 01:51
>>140
いや合ってるよ
758. Posted by    2022年01月20日 01:49
無策ならそうだろうな
同性だと放置してたらそりゃ途絶える
757. Posted by ななし   2022年01月20日 01:49
>>50
それは違うね
無精子症でも頬などから細胞を採取できれば
受精させることができるのは確認されてる
756. Posted by ななし   2022年01月20日 01:46
差別と区別の差ですね
事実を元に論理的思考で語るのは区別
偏見と感情で語るのが差別
755. Posted by     2022年01月20日 01:44
出生率が1.3程度だと、なにをやってもこれからは人口は減っていきます
外人を入れるか、ゲイレズをネタに金儲けするかいろいろと戦略は限られてきます
日本がこの先どうなろうといいじゃありませんか
いままで政治家は何も有効な手を打ってきませんでした
とっととゴミクズみたいに没落していけばいいんです
ただ自らの利益のために精進しましょう
754. Posted by     2022年01月20日 01:42
>>他人を標準的かどうかジャッジして
特別扱いしてくれってことか
753. Posted by     2022年01月20日 01:40
子供の事を考えてやれよ
身内で認め合えても外に出たら悲惨な事だってあるんだぞ
752. Posted by     2022年01月20日 01:40
荒川区なんて創価の膝の下だと思ってけどやるやん
751. Posted by     2022年01月20日 01:38
憲法改正して多夫多妻制にすりゃ子孫がどうこうは解決
別に結婚するのに恋愛感情や肉体関係が必要だという法律もないし
750. Posted by     2022年01月20日 01:37
土星論やんけ
749. Posted by     2022年01月20日 01:37
カップルと考えるから自分勝手な常識に無理に当てはめて嫌悪感を抱いたりする
同性の共同生活者くらいに捉えておけばいいのに馬鹿だな
だいたい表向き婚姻関係としていたって実態の伴わない偽装結婚みたいな男女は幾らでもいるだろうに
それと生殖と次世代に重きを置きすぎるとその価値観は手当たり次第に種まいてたりとっかえひっかえの尻軽を称賛しなくてはならなくなるよ
748. Posted by     2022年01月20日 01:35
>>746
関係無い多数には一切関係ないやん
内々でやってろ
747. Posted by ナナフシ   2022年01月20日 01:35
>>3
同性カップルが子供を作れないのは紛れのない事実ですよねー。
でも、子供を作る作れることが結婚することの必要条件でない以上は同性婚を排除する理由にはなりませんねー。
私個人は日本の文化・歴史的背景を考慮して現段階における同性婚導入には反対です。
746. Posted by     2022年01月20日 01:33
百合もBLへの理解が広がると市場が広がるのです
当事者である必要はありません
今夜何食べたを観る人はゲイだけでしょうか?
理解され、社会に受け入れられると儲かる仕組みです
障害者ビジネスと同じ構造です
ネタでも虚構でもいいんです、市場を創造し広げるです
745. Posted by     2022年01月20日 01:32
※739
このこと自体の是非はさておき
議員に結果が悪くなるから議論すること自体やめようなどと思われてはたまらん
744. Posted by     2022年01月20日 01:32
誰が、どの性別がタイプで心と体の問題が〜とか知らんがな
じゃあ俺の悩みも聞くのか?
なぜ男男だ女女だだけ特別扱いするんだ
明日の飯の心配の方がよほど人類共通の問題だろ
特別扱いするな
743. Posted by 名無し   2022年01月20日 01:31
>>736
百合みて興奮するワイは異常か?
742. Posted by    2022年01月20日 01:30
このままたと独身税と既婚者優遇になるだけだなぁ
あとははじめから結婚してない望んだシングルマザー保護制度か?
離婚でシングルマザーは自己責任だから助けなくていいぞ。
741. Posted by ..   2022年01月20日 01:29
ぶっちゃけ、
中卒•高卒の低学歴のアル中DQNカップルの子として生まれるよりは、ゲイの養子になった方がマシだろ。
チョコレートドーナツって映画みてそう思った。
皆んなはどう思う?
740. Posted by か   2022年01月20日 01:28
レズは精子バンクとか使えばセーフだからええがゲイはもう気持ち悪いだけ
739. Posted by     2022年01月20日 01:28
こういう学生気分の社会人はもう一回学生からやり直すべき、

本当の事言ってドヤれるのは学生までよ、社会に出たら結果が悪くなる本当の事は黙るべきなのにね。
738. Posted by     2022年01月20日 01:27
>>266
「隣から複数の男の苦しそうな唸り声が聞こえます、取っ組み合いしてるかもしれません」
まぁ嘘じゃないしな
737. Posted by あ   2022年01月20日 01:26
標準じゃないのは事実
勝手にやれやって話
ただ子供欲しいってのはエゴ
736. Posted by    2022年01月20日 01:25
>>734
百合もBLもノーマルが消費者やん
735. Posted by     2022年01月20日 01:24
アメリカでは「収入が少ない・将来が不安だから子供を作らない」夫婦が増えているという記事をチラ見したけど
子供が居ない=20年後には今よりもひどい状況になるってことなんだよな
現在収入が少ないから不安だってのはわかるけどね
734. Posted by     2022年01月20日 01:23
BLマンガやドラマ、レズ物で儲かっている人たちがいます
LGBTで飯が食える成功者です
同性カップルの養子縁組を支援して金儲けもできます
733. Posted by    2022年01月20日 01:23
マツコに掘られたい結婚を諦めた若者とか多そう。
732. Posted by    2022年01月20日 01:22
正論。
まじで生産性がない。
LGBTに金掛けるよりシングルマザーを支援したほうがまだ将来性がある。
731. Posted by     2022年01月20日 01:19
結婚しない人が比較的増えたからLGBTで利権とビジネスを創出するんです
ただそれだけです
キモイと思うのは生理現象で紀元前から決まってますし、一万年後も変わりません
ただ自らの利益のために精進しましょう
730. Posted by 名無し   2022年01月20日 01:18
普通にバカだろ

伝え方が9割よ
好みは人それぞれだと思いますが社会に必要な人ですって言い方にしなきゃ
729. Posted by    2022年01月20日 01:14
事実
でも女女ならどこかから種もらえばできる
見た目は男に見える人が出産したニュースあったよね
728. Posted by さん   2022年01月20日 01:13
>>488
ゲイ=子児性愛者っていうお前の思考がキモい。
ゲイも全ての男や男児に興奮する訳ではないだろ。
ゲイに育てられた子供が影響でゲイになるのは、その子次第だろ。少なくともゲイの親はノンケだろ。
727. Posted by     2022年01月20日 01:12
ほならね
726. Posted by キモヲタジョウ☆スター   2022年01月20日 01:12
真面目で従順なクソガキで粘着質なファッキン◇リコン嫉妬豚ははよ割腹しろよ!
tonight gotta leave that nine to five upon the shelf. And just enジョウスター
725. Posted by a   2022年01月20日 01:11
いやぁ、コメント欄などにおいて実際例が発見できるというのは面倒でなくて良い部分があるな。
724. Posted by     2022年01月20日 01:09
>>644
信長も!家康も!芭蕉も!ニッポンのBLの歴史は奥が深いぞ! - 和樂Web
2020/4/9
外国人が驚いた!庶民も受け入れた日本における男色の風習
宣教師フランシスコ・ザビエルは、一神教と一夫一妻制、そして男色の罪を日本人に説明することの難しさを本国への手紙で嘆いています。「僧侶がしていることなのだからいいだろう」と一般の人は考えていたのです。 江戸時代においても、男色は女性を愛するのと同じように普通に扱われていました。江戸時代には、若衆歌舞伎が舞台後酒宴にお伴した先で売春行為を始めたことから、陰間と呼ばれる男娼が登場しました。彼らは、僧侶や武士だけでなく農民や職人などの多くの庶民も相手にしていたのです。 江戸時代に来日した朝鮮通信使・申維翰(しんゆはん)は、著書『海游録』で男娼の色気は時に女性を上回ると綴っています。
欧米の影響でタブーとなった男色
日本では仏教や神道に男色を禁じる戒律がないことから、男色は当たり前のように流行していましたが、キリスト教では男色は罪とされています。そのため、明治維新とともに西欧文明が取り入れられると日本でも男色は徐々にタブー視されるようになります。 明治時代でも、当初は女性に溺れるよりは男色の方が良いと言われ「ストイックさ」を追求する学生の間で流行するなど男色文化は色濃く残っていました。しかし、1873(明治6)年になると男性同士の性行為を罪とする「鶏かん罪」が規定されました。 西洋の列強国に追いつくことを目標としていた当時の日本では、欧米諸国でタブーとされる男色を容認したままにしておくわけにはいかなかったのです。「鶏かん罪」は1882(明治15)年にはなくなり、法律上で男色が禁止されることはなくなりましたが、明治後期には男色を悪とする考えも強まっていったのです。
723. Posted by     2022年01月20日 01:08
韓国人の子供を養子にすればいいニダ
722. Posted by    2022年01月20日 01:08
養子3人必須ってすりゃええよ
721. Posted by …   2022年01月20日 01:07
不妊とかの人以外は卵子精子の提供もどうなんかなとわいはおもうな。このあいだの詐欺事件とかもさ
命こねくりまわしすぎだわ。子供は親のオモチャじゃないんだよ
倫理無視した先には倫理のない社会が待ってるよ
720. Posted by なるほどなー   2022年01月20日 01:06
>>689
公益社団法人MarriageForAllJapan
(自民)河村建夫
(維新)音喜多駿
(無職)福島みずほ

その他、立憲日本共産党多数www
719. Posted by     2022年01月20日 01:05
迫害されないだけでひれ伏して感謝しろよ
優遇されなきゃ差別だとか何様だ滅びろ
718. Posted by     2022年01月20日 01:05
民主主義は多数派が大前提
それを否定するなら中国に住むべき
それとも当事者かな?
717. Posted by たこ   2022年01月20日 01:05
それが出来るのはマライヒくらいだ
716. Posted by 名無し   2022年01月20日 01:03
>>345
全てに関して欲が強くて、独占欲も強すぎるのは男だろ…
715. Posted by     2022年01月20日 01:03
事実陳列罪で逮捕されそう
714. Posted by     2022年01月20日 01:02
動物かよ。
713. Posted by     2022年01月20日 01:02
ゲイカップルに一生連れ添って、子供もしっかり育て上げた例が沢山いれば認めるのでは。
いまは付き合ってすぐ別れるのが多い様なイメージだからなあ
712. Posted by     2022年01月20日 01:01
事実を言うと叩かれるってなんか欺瞞に満ちてないか
711. Posted by    2022年01月20日 01:01
最もなご意見だ。
子供が居るというのは該当者の何割くらいなんですかね?
極少数の人達の中のさらに極少数の事を言ってるのなら最大公約数で考える国なら居ないも同じ。
生物としての根源的な事は何も生み出せないのに
余計な制約や規範ばかり生み出す厄介な人達は揃って国外退去願いたい。
710. Posted by       2022年01月20日 01:01
同性同士で許されるのは友情までです
いっしょにスポーツや交友で培った仲間意識の絆だけです
そこに性的なものを含んではいけない
性的なもの(恋愛感情)を含んで良いのは異性間だけです




709. Posted by     2022年01月20日 01:00
LGBTが社会にどう貢献するかって昔に答えが出てるだろ
理屈じゃなくて感情が納得しないんですよ
708. Posted by     2022年01月20日 01:00
>>514
標準の話をしてるってわからんか?
マイノリティの保護の前に国の未来を担う子供を育てる標準的な家庭を保護することを優先するってそんなおかしな話かね?
707. Posted by     2022年01月20日 00:58
事実を述べただけでも吊し上げるとか誰得なんだよ
706. Posted by     2022年01月20日 00:57
どうしても同性愛を辞められない人は精神治療して治したほうがいいのです
チンがチンと愛し合ってはいけないし
マンがマンと愛し合ってはいけないのです
同性間の、友情ならいいですよ。でも性愛はタブーです
その一線だけは超えないでください
705. Posted by a   2022年01月20日 00:57
※697 ああ、背乗り&子取り替えの事態(子供は被害者となる者)を発見するという事ですね? わりとそういう事態は多いと思われます。

まぁ、それはともかく、腐れ不法大陸系が、性欲が不法なレベルでお盛んでない人間を同性愛者扱いする事などについては、ヘイトしますね。
サヨク方面にもそういう人間がそれなりにいると思われますが。
704. Posted by 名無し   2022年01月20日 00:57
そりゃそうだろ、公的な結婚制度、それに伴う公的扶助は、子を産み育てることを前提として設計されてるんだから、
それをゲイカップルに喰い潰されたら、真っ当に子育てしてる世帯が不利益を被る。

他の性癖と同じく「個人の趣味」として勝手にやる分にはどうでも良いが、こうやって公金に集ろうとするから反発を招くんだよ
703. Posted by なぁ   2022年01月20日 00:56
>>573
は?
同性愛者は歴史上いつの時代もどこでもいたし、抹消するとか無理だろ。
日本の戦国武将は両性愛者であることが普通だったし、違うのは秀吉だけだったとか有名な話だろ。同性愛が気持ち悪かなったのは、キリスト教的な価値観が入ってきた後だろ。
別に気持ち悪くはない。
702. Posted by クソが   2022年01月20日 00:55
卵子提供してもらって、そっから核抜いて
二人の遺伝子注入すればいいじゃん
701. Posted by     2022年01月20日 00:55
>>644
嘘はいかんよ
700. Posted by     2022年01月20日 00:55
>>508
その理屈だとじゃあやっぱり努力してない非モテのワイも同じ側なのでは?
699. Posted by     2022年01月20日 00:55
>>669
作りたくっても金ねンだわって感じだろうぜ
世の中はどんどん貧しくなってるしな
698. Posted by     2022年01月20日 00:54
話は簡単です。同性愛をやめればいいのです
股にチンがついてるやつは、女を好きになればいいのです
股にマンがついてるやつは、男を好きになればいいのです
それが社会にとって良いことなのです
697. Posted by     2022年01月20日 00:53
子供は物心ついたところで、変態カップルのおもちゃにされている自分を発見するだけだ。
696. Posted by     2022年01月20日 00:52
自分が養子で両親がゲイとか地獄じゃん?
695. Posted by     2022年01月20日 00:51
>>688
いやそもそも脳や身体や遺伝子の作りなので
趣味とかと違うので
694. Posted by a   2022年01月20日 00:51
生物学的には当然的な事であると思われますが、他に問題が無ければ別に問題ある発言ではないのでは。
まぁ「標準的な形」を一般的に是とするかどうかは別として、生物学的なカップルというと男・女なわけで、夫婦・配偶者について基本としてはそれを前提とすべきであり、また法としての婚姻・配偶者についてはそれらが行うものとして、またそれらによってのみ行えるものとして扱う事にしてよいと考えますね。
まぁでも重要パートナーや内縁関係のものとして同性の者をある程度の特段の位置に置けるようにするというのは必ずしも反対ではないですが。しかし、そこまでであると考えます。(あー、なお、当方の「事実婚」についての法的認識としては、それは婚姻ではない派であり、婚姻は法律婚のみである派であり(あるいは法律的に有効な婚姻は法律婚のみである派であり(そして法律に基づく差別は可能であり))、そして保険・年金関係制度についてはそれを基本として整理されなおされるべきだよ派です。なお、内縁関係にある者とかについては別の特段の枠について整理して設けるべきと考えますが、法務省・厚生省がそこら辺の事考えるのさぼってやがっただろう、とか思われ、日々問題に感じています(まぁそもそも戦前から色々とあれな感じであったでしょうが。)。ほーんと駄目だな、東京大学法学系。いいでしょうか?倫理的によろしくないとなる物事については低く扱ってよいのです。)
693. Posted by     2022年01月20日 00:51
男性は男性らしく、女性を好きになることが重要
女性は女性らしく、男性を好きになることが重要
同性愛は異常です。イレギュラーです。望ましくないこと
一瞬の遊び程度ならいいけど、ガチはまずい
同性愛に人生賭けてる長期的なやつは非常にまずい
692. Posted by     2022年01月20日 00:51
>>602
公共の福祉とかいうふんわりした概念にバリバリに反してると言われてもね
それなら同性間で婚姻が認められないのも今の時代の公共の福祉に反してると言えるんじゃないか?
実際同性間の婚姻を認めてる国も少なくないわけだし
あと本当に自由ならペナルティ与えられるのもおかしいよね
691. Posted by 名無し   2022年01月20日 00:51
>>644
当たり前のように歴史改竄しないで? 室町も戦国も江戸もホモだらけなんだけど? 
690. Posted by     2022年01月20日 00:49
まあ本当の事なんだけど、これ欧米で言ったら最終的に襲撃されかねんぞ
689. Posted by    2022年01月20日 00:49
地方議会から同性パートナーシップ制度浸透させようとしてる公益団体に賛同してる議員を見ればわかるが

LGBTとか目くらましで
実際は国籍取得のための偽装結婚の条件を緩和したいんだろうな



688. Posted by     2022年01月20日 00:48
ゲイ行為やレズ行為やオカマ行為は一時的な遊びだけにしとけ
いつまでも続けてはいけないものだし
「私は生涯ゲイとして生きる!」みたいな強い覚悟を持ってはいけない
すぐに辞められるようにしておけ
いつでもノーマルに戻れる状態でなければいけない
687. Posted by .   2022年01月20日 00:46
>>130
それ子あり再婚家庭に失礼だろ。 
連れ子再婚なんて沢山あるだろ。
ワイの祖父の母親は夫が戦争で死んだから、3才のじいちゃん連れて再婚したで。だからワイの苗字ぶっちゃけ関係のない男のものだけどな。家系図もクソもない。
連れ子が虐待死されてる事件はあるけど理性がある人間ならば愛せよ。
686. Posted by     2022年01月20日 00:45
>>650
そう思うのは好きにすりゃ良いが押し付けないでね
685. Posted by      2022年01月20日 00:45
今夜も楽しかった。ありがとナス。痛ニュ&コメ欄。
684. Posted by      2022年01月20日 00:45
ゲイはゲイやめてノンケ男になれ。女を好きになれ
オカマもたまに女装ごっこだけにしろ。普段はノンケ男になれ
レズも一時的な遊びだけにしろ。普段はノンケ女になれ。男を好きになれ
基本的に世の中はノーマル男女だけで構成されたほうが良い
同性愛は無い方が良いし余計な配慮も必要ない
683. Posted by *   2022年01月20日 00:43
憎き浅ましき者よ
682. Posted by     2022年01月20日 00:43
>>117
論点はそこじゃないでしょ
681. Posted by     2022年01月20日 00:42
>>642
今の常識はそうじゃないんだってば
地球は平らじゃなくて丸いんだぜ?
680. Posted by *   2022年01月20日 00:42
誰しも高谷純子の弟みたいなやつと泊まるのイヤだ
679. Posted by *   2022年01月20日 00:41
なんか…ずっと一緒にいてこようとされたから帰った。図々しくありません?泊まりとか無理だし
678. Posted by     2022年01月20日 00:41
>>638
代理出産なり養子貰って育ててるならオッケーにすりゃ良くない
大人2人が財産持ち寄って普通に働く分には金や生活は楽になるから優遇はいらんが、子供育てると途端に大変になるから優遇したれって事だし
677. Posted by    2022年01月20日 00:41
>>460
人権以上を、てつもりだった
676. Posted by     2022年01月20日 00:41
>>543
養子になった子の生みの親は何してるんやろね。
生みっぱなしで育てもしないくせに、養育の責任を持とうとしてる人よりも偉いとでも?
675. Posted by     2022年01月20日 00:41
ゲイたちの要求には応じられない
というか応じたくない
生理的に無理
674. Posted by    2022年01月20日 00:41
事実を告げられてブチギレてるのは利権にぶら下がってるやつらだけ。
当人は承知の上で付き合ったり結婚したりしてるわけで。
673. Posted by          2022年01月20日 00:40
>>661
そうかもしれません。自分も痛ニュ閲覧を邪魔されるのでない限り、ほっといてもらう感じでokですもん。ひっそりと。閲覧邪魔されたら烈火の如く怒りますけどね。
672. Posted by    2022年01月20日 00:40
女同士の場合はIPSでお互いの精子作ればワンちゃんあるけど
男同士の場合は代理出産しなきゃいかんかね
671. Posted by    2022年01月20日 00:39
そんなのより増え続けてる童貞をどうにかしろ
670. Posted by     2022年01月20日 00:38
ゲイやオカマが許せるのは
ショー・ビジネスの見せ物やコメディアンまで
ガチもんはマジで気持ち悪い
せめてプライベートではノーマルでいてください
669. Posted by    2022年01月20日 00:38
少子化を解消するには各家庭であと1人ずつ子供を作れば済む話だろ?

それができない原因には同性カップルとかべつに関係ないよな
結婚しなければ消えるわけでもないんだから
668. Posted by あ   2022年01月20日 00:38
同性愛は異常
番の遺伝子を次代に繋げられない以上は変えられない事実でしょ
異常者は自分が異常者であるという自覚程度は持ってくれ
で、別に異常者共の存在は否定しないから、調子に乗ってでかい顔はしないでくれよ
667. Posted by     2022年01月20日 00:37
海の向こうの国のように養子をとって育てればいいんだろけど男親になる場合は審査が厳しいらしいね。罪歴とか、特に性犯罪はry
666. Posted by     2022年01月20日 00:37
>>655
それは確かに必要だと思う
ただ、それすると【勝手にパートナー登録されて婚姻関係結ばれてる】って犯罪が多発する恐れがあるから難しい部分があるんよ
665. Posted by     2022年01月20日 00:37
あんなに真司にべったりなのに自身はその宗教を信仰してないあたりもむかつく
664. Posted by     2022年01月20日 00:37
当たり前だろ
正しい事実を歪曲する方が間違ってる
663. Posted by     2022年01月20日 00:36
ホモやオカマは基本的に気持ち悪いものです
開き直って堂々と威張らないでくれ
662. Posted by     2022年01月20日 00:36
利権団体にマジレスしてる方がダサイわな
661. Posted by     2022年01月20日 00:34
正直権利が欲しいって喚いてるのは利権団体だけだろ?
本物のLGBTはほっといてくれってなってると思うわ
同和問題や障害者関係の利権団体と同じようなもん
660. Posted by  もう知らない   2022年01月20日 00:34
LGBTなんて
659. Posted by     2022年01月20日 00:34
「同性愛」を「生き方」にしないでほしい
ゲイやオカマやレズは一時的な遊びです
いつでも辞められる状態でなければいけない
いつまでもゲイ行為やオカマ行為を辞められない状態はよくない

658. Posted by     2022年01月20日 00:34
以後ループ
657. Posted by     2022年01月20日 00:33
ただの正論やん・・・
656. Posted by     2022年01月20日 00:33
発明(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655. Posted by あ   2022年01月20日 00:32
夫婦としての権利は与えてもええやろ相手が事故とかで入院したら婚姻関係ないと他人やからな口座も使えないしその辺は認めてやれ
子供用の予算は産んだやつに回せばええ必要なんはこいつはこいつのパートナーやって言う書類や
654. Posted by     2022年01月20日 00:32
>>588
そうだな
ようは子育てで金がかかったり、働けなくなるのをカバーする為の国の補助だろうし。
結婚よりも、子供を育てている事の方に重点置けば良いのかもだな
653. Posted by     2022年01月20日 00:31
フェミとかこういうやつらってさ、基本的には真実をそのままいうと発狂するよね
悔しかったら話のすり替え以外で反論するか、その真実を覆す発明でもしてこい
652. Posted by     2022年01月20日 00:31
でもお前ら未婚じゃん?
あっ、だからかぁ^^
651. Posted by     2022年01月20日 00:31
肛門性愛のクソホモ異常者のごときごく少数の極めて例外的な変態のために日本の法律を変える必要はない
650. Posted by     2022年01月20日 00:30
男性は女性を好きになることが理想的
女性は男性を好きになることが理想的
男性同士や女性同士の性的愛情はダメ
それは友情であって性愛ではない
友情は良いが性愛はダメ
649. Posted by  mayuko   2022年01月20日 00:30
憎しみと憎しみ交差するohイェ一
648. Posted by    2022年01月20日 00:30
ゲイが本能の赴くまま好き勝手生きるのはそいつの責任でやればいいけど
保護団体みたいなヤツらが無関心層にまでファシズムを植え付けに来るのが気に食わんのよ
しょせんポリコレビジネスのくせに生意気だ

ポリコレ屋は自分たちの言い分が通らないと逆切れして直接刺しに来るから
偽保護者のモンペムーブに屈してしまうのはどうにもならんのかね
647. Posted by る   2022年01月20日 00:30
非合法で精子のやり取りのような“おぞましいマネ”を何食わぬ顔でしてるからこう言うことになる。
646. Posted by     2022年01月20日 00:29
俺も中学生くらいの女の子が好きなマイノリティだから認めて欲しいけどなぁ〜
645. Posted by    2022年01月20日 00:29
それは結婚できてもできなくても関係ないし、結婚を否定する理由にはならんだろ
644. Posted by     2022年01月20日 00:29
1
日本古来の夫婦同姓制度を守ることが重要だし、
昔の日本に同性愛文化なんてなかったのに、戦後民主主義教育が日本に同性愛を広めてしまった
643. Posted by 特権廃止   2022年01月20日 00:29
事実は受け入れろよ
他人の卵子精子もらって作る子供なんて他人だぞ

これで発狂する奴はファッションLGBTだろ
642. Posted by     2022年01月20日 00:28
人間は男と女しかいない
ゲイやオカマは遊びでふざけてやってるだけ
基本は男は男、女は女でしかない。第3の性はありえない
641. Posted by     2022年01月20日 00:28
>それは誰が産んだのよ
>無いところから産まれないぜ

子どもを産むだけ産んで育てないのは
何を引き継いでることになるの?
640. Posted by mayuko   2022年01月20日 00:28
つらかった
639. Posted by     2022年01月20日 00:27
>>614
そういうことですよね。自分で自分をどう思うか、自分で自分の所属するコミュニティをどう思うかなんです。その結果しかり。そこに満足を見出していれば、外部にどう思われようと何を言われようと、外部がどうあろうと気にならないはず。
つまり、LGBTはLGBT自身に不満なのではないでしょうか?そしてその結果にも不満。それを外部のせいにしてしまっている。
638. Posted by     2022年01月20日 00:27
同性婚はあっても良いが子供を作れない以上は控除などの優遇は一切受けさせるべきではない
更に言うと異性婚であっても子供を作らないのなら受けさせるのはおかしいと思う
637. Posted by mayuko   2022年01月20日 00:27
「真司!おめんども早く子供作れ!って言ってるんず」て言われて鳩尾思いっきり殴られたみたいに辛くて苦しい気持ちになった
636. Posted by     2022年01月20日 00:26
>>610
他人事だけどなんだか凄いがっかりした
635. Posted by     2022年01月20日 00:26
息苦しい?
おれはオカマどもが大量に自己主張する社会のほうが息苦しいよ
オカマやホモはまじで苦手なので
嫌いなものは嫌いなんで
ふつうの男性とふつうの女性だけでいい
634. Posted by    2022年01月20日 00:26
事実は事実。主語を独身にしても良い。
633. Posted by     2022年01月20日 00:26
ホモとかレズとか何百年前からあるらしいじゃん?それでも受け入れられないってことは人間の本能で受け入れられないんだよ。文明が進歩しても人間自体は進化しないからね。同性愛者は死んで別の生き物に転生するのを推奨します
632. Posted by     2022年01月20日 00:26
事実を言うと(社会的に)殺されるからなぁ・・・・・マイメロを見ただろ?
631. Posted by     2022年01月20日 00:26
正論だけど言わなくていいとか言ってる連中の方が頭おかしい。
それはもう北朝鮮や中国と同レベルだよ。
630. Posted by    2022年01月20日 00:26
差別を受けてる側が幸せになったら自分が社会の最底辺になってしまうから必死で差別をするしかないんだよ
629. Posted by     2022年01月20日 00:25
同意628
628. Posted by 名無し   2022年01月20日 00:24
海外みたいに人工授精や代理母やらで同性婚した人間でも子供を授かれるようにしたらええ
627. Posted by    2022年01月20日 00:23
これのどこにいちゃもんつけてるのか訳がわからん。
626. Posted by     2022年01月20日 00:23
例えば書類の性別チェック蘭は 男性・女性 の2択だけでいいと思います
書類すべてに
第3の性別項目を作るとなればとても面倒なことになります
それだけはやめてほしいです
公式的な性別項目は 男・女 の2種類だけがいいです
625. Posted by       2022年01月20日 00:23
>>580
わかる
なんだか息が詰まる
言い方が良くない
624. Posted by     2022年01月20日 00:21
まあ今のご時世叩かれる発言やろな
基本意見封殺する方に一所懸命だからあっち界隈
623. Posted by     2022年01月20日 00:21
ホモとかギャグじゃんw昔からホモやオカマなんて無性に笑えるし、そんなのを普通にしろって無理だわw男同士で結婚式とか挙げるの?コントかよw
622. Posted by     2022年01月20日 00:20
ヤラナイカ?
621. Posted by     2022年01月20日 00:20
たとえばゲイやオカマに配慮したスペースを確保するために
われわれノーマル(ノンケ)のスペースが減らされるのは嫌です

たとえば女性トイレばかりふやされて
男性トイレが減らされるのはイヤです

片方だけを優遇するのは不平等だと思います
620. Posted by    2022年01月20日 00:20
肯定する人が居れば否定する人も居る。これも多様性で良いじゃん
619. Posted by 💩   2022年01月20日 00:19
短絡的だな

少子化の要因は個性や個人の幸福の尊重。そのほんの一部が同性愛。全体主義(終戦直後のベビーブームなど)や女性蔑視(ムスリムなど;少子化の影響は軽微)からの脱却を追求した結果、少子化につながっている。

「子供が減るから全体主義とし、あわよくばみなムスリムに改宗します」とはならないだろう。

私はLGBTとかああいうマイノリティを尊重しすぎるのは嫌いだが、この区長の発言は余計というしかない。区長レベルではどう対応しようもないのだから、見ぬふりをしておけばよいのだ。
618. Posted by     2022年01月20日 00:19
くだらねー、ダメなもんはダメなんだよバカ
617. Posted by    2022年01月20日 00:18
>>610
子供の将来考えたら富裕層じゃないのに子供作るなんてことできないよな
616. Posted by     2022年01月20日 00:18
>>484
社会は全く悪くはないだろ
気持ち悪い存在、秩序に反する存在を否定するのは正常な反応だ
それすら変えられて気持ち悪いものも気持ち悪いと言えなくなってしまったらもはや中国や北朝鮮と同類だろ
615. Posted by    2022年01月20日 00:17
ホモレズ本人よりもホモレズ愛護団体のほうがウザイんよ
あいつらを安全圏から引きずり出したい
614. Posted by     2022年01月20日 00:17
> 『標準じゃない』とされた私たちの子供がどう思うか考えてほしい。

多様で個性的でカッコイイのでは?
613. Posted by     2022年01月20日 00:17
産んだのが誰とか関係ないだろ
じゃあ世の中の夫婦は全員産める限界まで10人でも20人でも子供産んでんのか?出生率が2切ってんのは何が理由だ?
白痴は黙ってろよ
612. Posted by     2022年01月20日 00:17
LGBTたちに配慮するなら、LGBT以外の人たちにも配慮すべき
女性たちに配慮するなら、男性たちにも配慮すべき
黒人たちに配慮するなら、黒人以外の人種にも配慮すべき
ヴィーガンたちに配慮するなら、ヴィーガン以外の人たちにも配慮すべき

どうして片方(少数側)の意見ばかり配慮しようとするのか?
アンチサイドの意見も聞こうではないか
611. Posted by     2022年01月20日 00:17
同性だと初めから可能性ないんだから
病気とかいろいろな事情で子供が出来ない人と同列に語っちゃダメだろ
610. Posted by 傍観者   2022年01月20日 00:16
子供の将来考えてたら同性婚で子供を育てるとかできないと思う

同性婚で子供育ててるのは 子供の将来考えてない人なんじゃないの
609. Posted by    2022年01月20日 00:16
>>607
自分はノーマルなのに誰にも愛されないから
愛する相手のいるLGBTが幸せになるなんてずるいよな
608. Posted by     2022年01月20日 00:15
>>605
うわっホモだ気持ち悪っ
607. Posted by     2022年01月20日 00:15
ゲイやオカマばかりにスポットライトを当てるのではなく
ノーマルの人々の権利もちゃんと配慮すべきだよな
ノーマルの人々への感情や配慮もちゃんと考えて進めるべき
なんでゲイやオカマの側だけが優遇されなきゃいけないのか?
606. Posted by     2022年01月20日 00:14
まぁ独身と同じ扱いだよな
605. Posted by    2022年01月20日 00:14
>>603
チー牛の自覚あって草
604. Posted by     2022年01月20日 00:14
>>571
今、性別欄を無くしてるし書類も多い
中には男、女、その他(答えたくない)て書類もある
603. Posted by     2022年01月20日 00:13
>>600
ホモが怒った!w
602. Posted by     2022年01月20日 00:13
>>568
公共の福祉の存在を忘れるな
バリバリに反しているじゃねーかよ

それから思想や自己表現は自由、だからこそペナルティで済んだとも言えるだろ
もし本当に認められなかったら犯罪扱いされて刑務所行きだよ
601. Posted by       2022年01月20日 00:13
そうですよ。我々はひっそり身を寄せ合い団子になっているだけです。しかも楽しい。安心や充実感すらある。LGBTも本当に自分たちのコミュニティで楽しさ等を得ているのならそれで満足するはず。なぜ満足できないのでしょうか?仰る通り外部にも何かしら問題はあるのかもしれませんが、自分たちのコミュニティ自体に何かが足りない、欠けているのかもしれませんね。
600. Posted by    2022年01月20日 00:13
でもお前らキモいチー牛じゃん
599. Posted by     2022年01月20日 00:12
限られた予算の中、男女の結婚を保護すべき。そういう考え方の人もいる。その多様性も認めなくては。
598. Posted by     2022年01月20日 00:12
けっきょくLGBTのやろうとしてることは言論弾圧でしょ?
我々が「ホモは気持ち悪い」と言えない
言論制限のある社会に塗り替えようとしてるんでしょ?
ならば抗うしかない
キモいものはキモいのだ
こちらも思ったことを正直に発信していく
ホモはキモい
597. Posted by あ   2022年01月20日 00:12
はい正論です。
596. Posted by     2022年01月20日 00:11
ぶっちゃけゲイもレズも遊びだろ?w単なる性癖のごっこ遊びを正当に主張するなよ。
ポリコレの意見を通すなら小学生や中学生とのセ◯クスも認めろや。これも多様性だろw
595. Posted by     2022年01月20日 00:11
主張するのは勝手だし権利だが、だからって否定するのも大多数のまともな人たちの権利だ
日本は大多数の普通の人間基準で法律が作られているので、そこに少数のマイノリティな人たちが土足で踏み入って、ルールを強引に変えさせて、自分たちを認めろ!優遇しろ!と居座るようなことはしないでほしいな
変人たちが欲しいのは平等でも受け入れでもなくて、優遇を求めてるってのが透けて見えるからみんな嫌がってるんだよ
594. Posted by     2022年01月20日 00:09
ホモやレズに対して
我々は正直に「キモい」と言える自由権利がある社会のほうがいい
593. Posted by あ   2022年01月20日 00:09
ほなら一夫多妻もありにしたらいいんやない? 子供増えるやろあ多分
592. Posted by     2022年01月20日 00:08
騒いでる連中はゲイでもレズでもない普通の人でしょ
自分の意見を通して"勝利"を得たいだけの心が貧しいおばさん。おばさんは暇だからねえ
591. Posted by     2022年01月20日 00:08
>>509
マトモな定職に就いているLGBTってどれだけいるんだろうな
俺が知ってるLGBTは胡散臭い活動家しか知らないけど
資金源もどこからやってきているのやら
590. Posted by yuu,RUZA   2022年01月20日 00:07
このニュースは信じられないよ
589. Posted by     2022年01月20日 00:07
ゲイやレズの連中が「もっとわたしたちを優遇しなさいよ〜」
とする主張に対して
わたしは、拒否する
イヤなものはイヤだ
関わりたくない近寄らないでいちいち細かく配慮するのも疲れる
社会はノーマル男性とノーマル女性の2種類だけのほうがいい
588. Posted by     2022年01月20日 00:07
子どもが産まれるか養子を引き取って初めて税制面優遇させるようにしたらいいのでは?
同性婚もDINKsも生産性無いのは変わらんからあえて区別する必要性を感じない
子なしの配偶者控除無くした分子ども産んだら余分に戻ってくるくらいにすれば若いのも産むんじゃね
587. Posted by     2022年01月20日 00:07
荒川区はLGBTビジネス特区になるんですよね?
586. Posted by あ   2022年01月20日 00:06
子供を産めるかどうかと結婚できるかどうかって何も関係なくね?
不妊の人以外にも、高齢の人同士や子連れ再婚でこれ以上子供を産む気のない人だって当然に結婚を認められてるよ
585. Posted by    2022年01月20日 00:06
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
584. Posted by     2022年01月20日 00:06
親どうしは良くても、子供には大きな悪影響をおよぼす
583. Posted by     2022年01月20日 00:06
同性愛だけじゃなく、生殖行為を拒否する時点で雌雄異体の生物として欠陥品だからな
その自覚は持つべきだぞ
582. Posted by     2022年01月20日 00:06
君らは
581. Posted by    2022年01月20日 00:05
>>574
どうした?図星か?
580. Posted by     2022年01月20日 00:05
自分同性愛者じゃないけど悲しくなる
579. Posted by     2022年01月20日 00:05
>>552
俺はLGBTではないけど、LGBTの人を真人間ではないとするのもどうかと思うがね
もうきりがないからこれくらいにしとくわ
付き合わせてすまんかったな
578. Posted by     2022年01月20日 00:05
>>481

すまん、取り合えず、アンカーたどって全部のコメント見てくれ
577. Posted by    2022年01月20日 00:05
力んだねえ
青いうちは使命感みたいなものをくすぐられると弱いもんよ
576. Posted by     2022年01月20日 00:05
LGBTは自分たちのワガママを主張する権利があるように
俺たちにもそれを拒否する権利がある

575. Posted by     2022年01月20日 00:04
荒川区にはゲイの中高一貫校とレズの中高一貫校を作るべき
574. Posted by     2022年01月20日 00:04
>>569
自分の性的マイノリティが受け入れてもらえないからって人に当たって煽るなよ
そんなだからだぞ?
573. Posted by     2022年01月20日 00:04
>>192
気持ち悪い
辞められるんなら辞めろってのが本音だよ
572. Posted by    2022年01月20日 00:04
マイノリティー問題は
当事者よりも当事者をメシの種にしてる正義マンポジションのヤツが
一番タチ悪い
571. Posted by     2022年01月20日 00:03
※563
うるせえ
国の公式書類項目でも、男性 と 女性 の2択しかない
オカマ は認可しない
以上!
570. Posted by     2022年01月20日 00:03
>>281
だから何だというのか
子孫を残す気のない独身、子無し、LGBTと結果は変わらない
気持ちなんぞ口先だけで何とでも言える
本当に協力する気があるなら子どもを産むか金を出すか、どちらか行動するはずだ
569. Posted by    2022年01月20日 00:02
女や弱者やマイノリティを叩いて憂さ晴らしするしかないんだよな
五体満足な大人の男ってだけで誰からも優しくしてもらえないから、優しくしてもらえるような属性がある者に嫉妬し叩く
誰からも愛されないから誰に対しても攻撃的になるしかない
可哀想に
568. Posted by     2022年01月20日 00:02
>>541
思想や自己表現の自由は憲法で認められた権利ですが
なぜペナルティを受ける必要があるのかわからないな
多数派と異なる性自認を欠陥と切り捨てるのも理解に苦しむ
567. Posted by     2022年01月20日 00:02
>>540
TはいいからとりあえずLGBに限定して話を進めてくれよ
566. Posted by     2022年01月20日 00:02
だって子供生んで増えて次世代が繋がれないと
社会所か種として残っていかないもの
事実陳列罪も糞も無いわな
コレに文句付けてるのはまさしく「人類種の敵」
565. Posted by    2022年01月20日 00:02
事実ロ〇コンと違わんでしょ
本来対象になり得ない相手に魅力を感じるわけだから
564. Posted by     2022年01月20日 00:02
どうしてもホモやレズを辞められないなら
せめて堂々としないで
人目につかないところでコソコソ隠れてやって
あといきなり「おれ、ゲイです」「私、レズです」とカミングアウトするのもやめて
急に知らされるこっちの身にもなれ。キモいし、つらいんだよ

563. Posted by     2022年01月20日 00:02
>>554
それは医学的には実は違うらしいぞ
遺伝子的にもせいしょくき的にも男〜女は白黒ハッキリしてないグラデーションなんだそうだ。
562. Posted by     2022年01月20日 00:01
>>435
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。

561. Posted by     2022年01月20日 00:01
同性カップルの家には赤ちゃんポスト設置を義務付けるんでしょ?
560. Posted by     2022年01月20日 00:01
>>542
1999年の話かよ
その頃の海外なら同性愛優遇の嘘松が流行ってもおかしくない時代だな
559. Posted by     2022年01月20日 00:01
こういうやつ554いまどきいるんだ?
558. Posted by      2022年01月20日 00:00
>>556
すぐに弱者を気取ってた人の善意を食い物にする卑怯者
声のデカいマイノリティのイメージってこうだわ
557. Posted by     2022年01月19日 23:59
我々は痛ニュでサル団子できるから幸せですね。かといってLGBTのようにギャーギャー権利主張はしてないですよね。公的機関やマスコミに向かって。特に痛ニュ外に迷惑もかけてない。そういう話ですよね。
556. Posted by 生粋の日本人   2022年01月19日 23:59
マイノリティを迫害するのは人道に反すると思う。
555. Posted by     2022年01月19日 23:59
荒川区に住んでるって言う人がいたらゲイかレズってことでしょ?
そういう人体実験&社会実験する区があってもいいだろ
554. Posted by     2022年01月19日 23:58
男は男。女は女。性別は2つしかない。中間はない
男は女を好きになること。ホモはダメ
女は男を好きになること。レズはダメ
以上!
553. Posted by      2022年01月19日 23:58
>>540
性の不一致ってのがそもそも脳が生物として正常じゃないってことの証拠だろう
552. Posted by     2022年01月19日 23:58
>>540
そんなに苦しんでいるんなら病院行って矯正しろよ
真人間に戻れないまま何年何十年も過ごす方がもっと苦しい人生を送ることになるぞ
551. Posted by    2022年01月19日 23:57
こんな出産育児含めてあまりにも大変な貧困国家で今更何を
550. Posted by    2022年01月19日 23:57
でもお前ら弱者独身男性じゃん
549. Posted by     2022年01月19日 23:57
区議会での決定なら荒川区民の民意だからいいんじゃないか?
548. Posted by     2022年01月19日 23:56
LGBT = 邪魔。目障り。ウザい
547. Posted by     2022年01月19日 23:55
>>541
まさにそう それを普通だと思えは無理がありすぎる
546. Posted by     2022年01月19日 23:55
結婚できないおまえらも必要ないってことよ
545. Posted by     2022年01月19日 23:55
荒川区が面倒見てくれるんだからええじゃないか
ほっておけ
544. Posted by     2022年01月19日 23:55
ホモやめろ。チンがついてるなら女を好きになれ
レズやめろ。マンがついてるなら男を好きになれ
オカマやめろ。女装ごっこは見世物だけにしとけ
バイもやめろ。ホモとレズやめろ
543. Posted by     2022年01月19日 23:54
これはただただ正しいよ

養子もらったり精子提供受けたりしてさも貢献してるように嘯くけど
その子供や精子はどっからくるんだよってこと
異性交配なしでは子孫増えないんだよ
542. Posted by    2022年01月19日 23:54
>>532
動物の同性愛(どうぶつのどうせいあい。両性愛も含む)は、自然界において広く見られる。動物の性行動には同じ種の間でさえ様々な形態があり、その行動の動機および含意はまだ十分には理解されていない。

1999年のブルース・ベージミル (Bruce Bagemihl)の研究では、交尾に限られない、同性愛的行動が1500に近い種で観察されることが示されていて、このうち500種については十分な典拠があげられている[1][2] 。なお、本項における「動物」には人間(ヒト)は含まれない。
541. Posted by     2022年01月19日 23:54
>>500
生物的にも社会的にも欠陥であることを自主的に選んだ訳なんだろ?
だったらそれ相応のペナルティは受けてもらわないとな
540. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:54
>>524
自らの性の不一致に悩む人が大半のこの問題をただの趣味嗜好と切り捨てることはできないと思うが
こういう理解もクソもない主観だけの言論こそ最も価値のないものだろ
539. Posted by     2022年01月19日 23:54
同性カップルに異性の養子を与えたら虐待しそうだし、同じ性の養子を与えたらイタズラしそう
だからそもそも子供育てるとか無理でしょ
538. Posted by     2022年01月19日 23:54
>>300
別に区議全員が賛成してるわけではないだろ
行政の在り方を問うのも区議の仕事の一つだぞ
537. Posted by    2022年01月19日 23:53
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
536. Posted by 文盲   2022年01月19日 23:53
何が悪い=悪いとは一言も言っていない
535. Posted by     2022年01月19日 23:53
国八分
534. Posted by 生粋の日本人   2022年01月19日 23:52
他国の人権状況に口出しする前に、自国の人権状況を確認しようか。
533. Posted by     2022年01月19日 23:52
その通りのこと言って何が悪い?身勝手な性癖押し付けるな
まともな生殖行為も出来ない関係なんか奇形児でしかない
生物として欠陥品
532. Posted by     2022年01月19日 23:52
>>520
同性愛はホモ・サピエンスにしか発生しない現象らしい
それほどまでに自然界的には異常だってこと
531. Posted by    2022年01月19日 23:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
530. Posted by     2022年01月19日 23:52
虫「人間ってマジョリティに逆らう地球の害虫だな」
529. Posted by       2022年01月19日 23:51
まぁ我々は痛ニュがあればそれでいいのだからLGBTについては興味が湧かないね。コロナ後遺症発症したとか四肢がちぎれたというのならば解決策考えるけどね。でもそれはLGBTとは無関係の話。
528. Posted by 星野りな   2022年01月19日 23:51
男は子ども産めないからいらないじゃん(笑)
527. Posted by     2022年01月19日 23:51
今の時代は、支援の優先順位が明らかに狂ってる
被災地や難病患者や貧困家庭や
国民のためにリスクを背負ってる職員たちを支援するのが先だろうに
なんでゲイやオカマをそこまで優遇せなあかんの?キッショ
しかもコロナ禍でみんな大変なときに
ゲイオカマのやつらにいちいち配慮しなきゃいけないのかウゼェ
526. Posted by     2022年01月19日 23:50
反論出来ない未婚ガイジさん・・・w
525. Posted by あ   2022年01月19日 23:50
多様性だか何だか知らんが同性愛とかキモいものはキモいんだよ
524. Posted by     2022年01月19日 23:50
>>495
パートナーとかもっともらしいことを言うな
所詮は同性同士の変態趣味、変態嗜好に過ぎない
法的な話に持ち込むほど真剣に議論する価値すら無い
523. Posted by    2022年01月19日 23:49
その程度の偏見ツイートぐらい放置しておけばいいのに
性別の話になると全力で吊るし上げに行くの異常
522. Posted by .   2022年01月19日 23:48
>>239
このコメントが「女の敵は女」の言葉の実態をすべて表しててワロタ
本当に分かりやすいね

ヤフコメなんか見てても女の敵は女の言葉使ってる奴の過去コメント履歴見たらお察しだもんな
まんまん蝉にフェミ叩きに女の敵は女w本当の敵は誰か分かりやすいね
521. Posted by    2022年01月19日 23:47
>>336
ソースはネットがよく言うわ
520. Posted by     2022年01月19日 23:47
>>513
全くその通りだと思うわ
ガチもののLGBTって生物として間違ってるよね
519. Posted by     2022年01月19日 23:47
>>486
結構
本気で好きで独身を貫いているのはせいぜいキャリアウーマンくらいだよ
独身男性だってそりゃ結婚できるならしたいし子供を産めるなら産みたいわ
518. Posted by     2022年01月19日 23:47
難病の子供たちや危険を伴う就労者たちを救うのが先だわな
LGBTはあとまわしでいいだろ
最近のホモやレズどもって自己主張ばっかして気持ち悪い連中じゃん
目障りだ
517. Posted by a   2022年01月19日 23:46
事実だろが、騒ぐな!!
あと、扶養控除とかの手当も無しだぞ
516. Posted by    2022年01月19日 23:46
>>455
法律すら感情論と切り離せないのにな。感情論感情論言って悦に入ってる奴は本当滑稽。
515. Posted by    2022年01月19日 23:46
知恵の実を食した愚かな堕落者は
生と死に至る過程に意義を持ちたがる
514. Posted by ななし   2022年01月19日 23:45
確かにほぼ事実である
だが、で?って言う

子ども産まれない夫婦まで傷付けて何がしたいのかわからん意見
513. Posted by    2022年01月19日 23:44
ゲイレズは所詮性癖じゃん
本当に愛が性を超越しているならバイ以外ありえんわけで
ただの変態が権利を叫ぶのだけはやめてくれ
512. Posted by     2022年01月19日 23:44
>>432
できないわ
何故なら同性を愛するのは異常行動だから
511. Posted by     2022年01月19日 23:44
ゲイやレズよりも
もっと率先して救わなきゃいけない国民はたくさんいるのに
なぜかゲイやレズを優先しなければいけない葛藤
不愉快です
510. Posted by     2022年01月19日 23:43
ホモって虫より気持ち悪い
509. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:43
まぁこどおじには将来性がないと言われてるのと一緒だもんな。
あ、でもLGBTの人たちの方が経済活動してる人多いだろうしな。
こどおじの方が酷いな。
508. Posted by     2022年01月19日 23:43
>>485
だったら何故人間には理性というものがあるんだ?
何でもかんでも感情を優先するようでは野生の獣と一緒だよ
男として女として生まれたんなら、理性をもってその運命を受け入れて、異性を愛するということを実行しなさいな
507. Posted by    2022年01月19日 23:42
これは言い方は悪いがその通りなんだよな
結局関係ない男か女の遺伝子混ぜるかiPS細胞だかで人為的に手を加えない限りどうしようもない問題
506. Posted by    2022年01月19日 23:42
そもそもこんな未来のないカスみたいな国で子供作ろうと思うやつは
既得権益を持ってるか現状を理解できないバカかどっちかという現実をどうにかしたら?
505. Posted by     2022年01月19日 23:42
>>パートナーと結婚できないのは権利を侵害されてることにはならないのか?
>この部分に対する反論がないのはなぜ?
好きなら一緒にいればいいじゃん、法律的なものにこだわりすぎだろ
なんでマイノリティな人たちって既存のまともな人達のところにまで土足で踏み込んでルール変えさせようとするのよ
504. Posted by    2022年01月19日 23:42
結婚したい子を産みたいというヒトが確立した欲求を果たせず
死んでいくのだね
哀れだねぇ
503. Posted by     2022年01月19日 23:42
LGBTのために政府が配慮しすぎたせいで
難病の子どもたちへの支援やコロナ対策に
細やかな配慮と手が回らない事態が発生しているね
LGBTのせいだよ
LGBTが「もっと私たちだけを支援してー!」と大声をあげたせいだよ
502. Posted by    2022年01月19日 23:41
>>480
優生思想は猫でも救ってな
501. Posted by      2022年01月19日 23:41
つーかレズカップルが精子提供受けて出産って産んでない方は蚊帳の外じゃん
将来確実に火種になるぞ
同棲カップルが子供を育てるとかもはや児童虐待だろ
500. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:40
>>493
LGBTは自ら選択するものではなく生まれつきのその人の性質なのでペナルティと言われましても…
499. Posted by     2022年01月19日 23:40
理解を深めるためにゲイバーにいってこいよ
498. Posted by 金ぴか名無しさん   2022年01月19日 23:40
歴史的な文明社会では、同性愛とか流行りだしたり、男女逆転起き始めると衰退の一途を辿るもんな・・・。
497. Posted by    2022年01月19日 23:39
「同性カップルは子供を産み育てない!!」と喚きながら子供を産み育てたくない国を作り上げて滅んでいこうな!
496. Posted by    2022年01月19日 23:39
こういうのいつも思うけど不妊やEDや双方合意子無しとかの家庭や個人にまで直撃くらうんだよな
495. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:39
>>483
維持できないわけではないでしょ

>パートナーと結婚できないのは権利を侵害されてることにはならないのか?
この部分に対する反論がないのはなぜ?
494. Posted by     2022年01月19日 23:39
めんどくせえ
ホモやオカマのためにわざわざ
国の財源割いたり役所の手続きが増えて苦労するぐらいなら
国の子供たちや一般庶民たちをもっと救済したほうがいい
493. Posted by     2022年01月19日 23:38
>>474
そんな程度の話ならペナルティとして甘んじて受け入れろ
この社会においては男女で結婚することが法でありルールであり秩序だ
自らその法や秩序を破ってまでLGBTやってんのにマトモに秩序守っている一般人と同じ扱いにしろだと?
自分で言っておいて図々しいとは思わねーのかよ
492. Posted by       2022年01月19日 23:38
そう切迫した事由かね?LGBTは。健康と命がかかってるかね?生に直結した問題でない限り、優先的着手はされないよ。どんなに叫んでも。
491. Posted by     2022年01月19日 23:38
わたしゲイだけど、これは事実松。
490. Posted by    2022年01月19日 23:38
かといってじゃあ普通の若い男女が安心して子供を産み育てられる余裕があるかと言えば
489. Posted by 匿名さん   2022年01月19日 23:38
>>225
ネタだろうけど極論そうなるなw

この議員とこのスレとコメント欄5ちゃんまとめ系らしく保守派多いね
最近はこんなに偏ってるのも珍しいからやはり5ちゃんは高齢化進んでるな〜と思う
488. Posted by      2022年01月19日 23:37
ゲイカップルは女の子を、レズカップルは男の子を養子として決めればいいんじゃない?
ゲイカップルの容姿が男の子とかイタズラされてゲイになるだろうし
非生産の悪循環にしかならない
487. Posted by     2022年01月19日 23:36
男は女を好きになるほうがいいよ
女は男を好きになるほうがいいよ
486. Posted by     2022年01月19日 23:36
>>398
サポートしろとは言ってないかも知れないが、認めろとは結構言ってるぞ。昔ながらの結婚して子供育てて一人前みたいな考え方に、多様性のこの時代結婚せず子供も作らない生き方だってありだろって。
この区議の発言はその考え方も排除するものだと思うんだけどな。
まあ子供作らない奴は法的保護に値しないと考えてるんだったら筋は通ってるが。
485. Posted by     2022年01月19日 23:35
>>429
うーん、異性も愛せる人はそうかもしれんけど同性しか愛せない人もいるのでは
努力でどうにかなるもんなん?
どうにもならん人も居るなら一緒くたにするのはやっぱり良くない発言だと思うなあ
484. Posted by あ   2022年01月19日 23:35
>>10
同性愛者の子供なんて虐められるのは目にみえてる
でもこれは同性愛者やその養子が悪いんじゃなくて明確に社会が悪い
変えていくべき
親が同性愛者で子供の情緒にどんな影響があるかは気になるけどね
483. Posted by     2022年01月19日 23:35
>>474
税制措置が無いと維持できない関係なら辞めちまえ。
482. Posted by     2022年01月19日 23:34
あのな?ホモもフェミもヴィーガンもSDGs信者どももな?おまえらさあ
押しつけがましいんだよ。説教くさいんよ。だから嫌いなんだよ
価値観の押しつけでしかない
おまえらの価値観に、屈服する気は、ない
俺たちが協力する義理はない

どっか端っこで細々とやってろw 
481. Posted by     2022年01月19日 23:34
>>421
LGBTの里親で子供が幸福になるとでも?
本気で思ってんのか?
そんなこと証明できるデータがどこにある?
480. Posted by     2022年01月19日 23:33
事実だし生産しない側が劣ってると見なされるのは当然
479. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:33

本能に訴える思想信条と、本能に反するLGBTを混同して、無差別に叩いてる痛いコメンテーターがいるな…
478. Posted by     2022年01月19日 23:33
>>127. 明日は隣でゲイカップルとレズカップルのスワッビング大会が行われます

「スワッビング」っていう単語聞いたことないな,ちょっと英語のつづり教えてくれる?
477. Posted by    2022年01月19日 23:32
標準って言ってハブるのはダメでしょ
国の将来の為に、子どもへ宛てる予算を子どもを産む可能性がない人々に分けられないのは勿論分かるよ
476. Posted by     2022年01月19日 23:32
おしっこはきもちよく

475. Posted by     2022年01月19日 23:32
可愛ければ男でも女でもイケる
474. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:32
>>446
結婚という制度を経ることで受けられる恩恵もあるだろう
パートナーと結婚できないのは権利を侵害されてることにはならないのか?
473. Posted by     2022年01月19日 23:32
>>461
同性愛への課税は最優先に行うべきことだね
同性愛者は望んでそういう道を選んでる訳だから
472. Posted by     2022年01月19日 23:32
オシッコ気持ちよく何回もでるのだ
471. Posted by     2022年01月19日 23:31
>>402
ジム・ハットンと同棲していたけど
ジム・ハットンが書いた本も出ている
470. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:31
>>7
ディズニーも狂ってるし、今の狂った世の中において、こういう正しい発言をできる人は素晴らしい
是非とも、世間のLGBT同調圧力に屈しないで考えを貫き通して欲しいものだ
469. Posted by    2022年01月19日 23:31
>>441
単にイレギュラーな存在を認めたくないだけだろうね
日本人は同調圧力強いから特にね
468. Posted by     2022年01月19日 23:31
「都合の悪い事実を指摘するのは差別だ!」ってアホかと
467. Posted by    2022年01月19日 23:31
レズビアン同士なら、精子提供で同時に二人以上産めるね
ゲイは・・・
466. Posted by     2022年01月19日 23:31
>>441
男は男、女は女で保ち続けていた社会秩序が崩壊するだろ
お前が男としてのアイデンティティを持っていられるのは、異性愛者が正常で同性愛者が異常という価値観があるからこそなんだよ
もっと広く社会的な目線で物事を考えろよ
465. Posted by      2022年01月19日 23:31
ゲイ・レズ・オカマ「性的マイノリティをもっと認めなさい!」 ←キモッ
ヴィーガン「肉を食うな!」 ← うるせえバカ。さっき焼肉食ったw
フェミ「女性に権利をー!」 ← 男にもな
エコ厨「地球が苦しんでいる!」 ← やべぇカルト宗教みたいだなw
464. Posted by     2022年01月19日 23:30
>>441
誰も反対なんてしてないだろ
同性愛を特別扱いする必要がないという正論をみんな述べているだけ

逆に、自分たちを特別扱いしろというLGBTの主張は何なの?
特別扱いしなくても不自由ないし、誰に迷惑かけるわけでもないよね
463. Posted by    2022年01月19日 23:30
同性カップルなんて遺伝子のバグ。なんなら病気といっても過言ではない
絶対にマジョリティにならないんだし、マイノリティらしく生きろ、デカい顔するな
462. Posted by    2022年01月19日 23:30
そりゃ異性と結婚して子供育てるやつとそれ以外とは分母が違いすぎるから標準か否かははっきりわかれるのは当たり前と思うがね
同性婚で子供養う場合の補助とかは諸々はそれとは別の話で、標準からこぼれているやつを入れるか入れないかは別の話
声がでかけりゃ全部通ると思うやつが多いけど、それは脅迫的な物乞いでしかない
461. Posted by     2022年01月19日 23:30
逆に同性愛の結婚に毎月課税したらいいんだよ
真実の愛ならそれくらいできるだろ

次代に何も引き継げないんだから
460. Posted by あ   2022年01月19日 23:30
>>203
異常性癖なだけで人権はあるでしょ
問題はそれ以上の権利まで主張してる事だよ
459. Posted by     2022年01月19日 23:30
2次元とかいうどうあがいても子孫残せない相手にしか欲情できないオタクくんも差別されてるから怒っていいんだぞ
458. Posted by      2022年01月19日 23:30
同性愛者だって子供欲しいんだと思う。これは酷い
457. Posted by    2022年01月19日 23:29
具合わせとかちんあわせとかきっも
マジでやってんの?
456. Posted by     2022年01月19日 23:29
>>441
キモいのにでしゃばってるだろ。
猥褻物陳列罪って知らんのか?
455. Posted by 匿名さん   2022年01月19日 23:29
>>272
人には感情があるから感情からの論が出るのは当たり前なのにそれを全否定する奴が話がややこしくしてるんだよな


454. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:29
養子をとったりして子供を育ててくれてる同性夫婦に対して、異性夫婦と同じような子育て支援をするとかならわかるが、
国としては、子供が生まれづらくなる制度を作るメリットがないよ。
国っていうと他人事みたいだけど、子供の数が俺らの将来(老後)を担うわけだから、結構致命的な問題だと思うんだが、自ら同性婚を進めようとする価値観がわからない。

453. Posted by     2022年01月19日 23:29
要するにただの変態じゃん
何故まわりに認められたがるのか
452. Posted by     2022年01月19日 23:29
>>430
俺だったら間違いなくイジメてるな
ゲイに育てられりゃ思想ヤバそうだし
451. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:28

※402

フレディはエイズで死んでるだろ!
ゲイに生きてゲイに死んだんだよ!
450. Posted by     2022年01月19日 23:27
>>425
家族に同性愛者がいたせいで家庭崩壊しても同じことが言えるのか?
449. Posted by      2022年01月19日 23:27
セイロンティー。
たたかれるの覚悟なら言えばいい。
448. Posted by    2022年01月19日 23:27
同性カップルの子供?
人体錬成でもしたのかね。
447. Posted by      2022年01月19日 23:27
>>331
そりゃ割りかしレアなケースだからな
大多数の男女の夫婦は子供を産んでいるんだから議論する時はそっちを基準に考えるだろ
そこでレアケースを持ち出して因縁つけるのがお前らね
ちなみに同棲カップルに子供が産まれる可能性はゼロ
446. Posted by     2022年01月19日 23:27
>>409
現にLGBTの生活は何の侵害もされていない
なのにこれ以上なんの贅沢を求めるつもりだ?
それとも昔みたいにホモは即逮捕の世の中に戻して欲しいか?
445. Posted by     2022年01月19日 23:26
LGBT・ヴィーガン・フェミ・エコ信者「私たちの主張を聞け!ノーマルの凡人ども!」

うっせぇバーーーーーカw
444. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:25

美輪明宏さんは、同性婚なんて訴えないから、カリスマゲイでいられるんだよ!
443. Posted by     2022年01月19日 23:25
>>402
イギリスが同性結を認めたのは2014年だよ
生きてたかフレディて
442. Posted by     2022年01月19日 23:24
ゲイレズカップルが嫌なら荒川区から引っ越せってことでしょ?
荒川区が同性カップルばかりになったら面白そう
実験しようぜ
441. Posted by あいうえお   2022年01月19日 23:24
同性婚に反対してる人って理由は何なの?誰に迷惑かけてるわけでもないのに。
440. Posted by    2022年01月19日 23:24
スレ民はまたいつものように記事読んでないな。
今回はタイトルに何の誤読誘導もないのに、記事読まずに勝手に思い込みで放言して、違う方に行く。

別にこの区議の発言を支持しようとも反発しようとも思わんけどね。
ただ、こういうネット民の反応や行動には反発する。
同性カップルを否定したいという考えにバイアスをかけられて偏向した行動する。
慰安婦の強制連行はあったのだという確信(笑)で誤報出し続けたアカい新聞社と、何が違うのかね。
439. Posted by     2022年01月19日 23:24
>>309
「結婚できない」ってのと「異性と結婚する気が無い」のとでは全く性質が違うんだが
なんでただの独身とLGBTを一緒にしたがるのかなポリコレは
438. Posted by     2022年01月19日 23:23
LGBTは辛いね
民主主義の歪んだ面と言える
周囲に恵まれなかったら俺なら生きていく自信が無いわ
437. Posted by     2022年01月19日 23:23
>>319
アホすぎる
子供産まれなかったら国はどうなる?
君の老後の年金は誰が出すと思ってるの?
436. Posted by      2022年01月19日 23:23
皆さんお布団の準備はできましたか?
眠剤ある人はもう飲んで
ない人は温かいものを飲んで体におやすみの合図を
435. Posted by    2022年01月19日 23:23
じゃあ子供作ってみろよ





じゃあ子供作ってみろよ
434. Posted by     2022年01月19日 23:23
>>422
どっちも気持ち悪いだけです
433. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:22
まあ事実だな、ぐうの音も出ない
あえて反対意見を言うとすれば、子供はいらないけど愛する人と結ばれたいみたいな人もいるから子供を論点に持ってくるとそういう人たちの反感も買う事になる
本来LGBTカップルに子供という概念はないわけだしその点でこの区議の言うことは正しいけど、法的に立場が保護されることの重みはやっぱり大きいよ
432. Posted by     2022年01月19日 23:22
>>396
バイならともかく同性限定の人は難しいやろ
逆に君は「じゃあ今日から同性だけ恋愛対象にしてね」って言われて結婚できるんか
431. Posted by     2022年01月19日 23:22
愛し合ってる証として結婚したいといいつつ
制度の恩恵を欲しがってる活動家が混ざってるからな
海外からパートナーを呼び寄せていずれ日本国籍をあげたいとかな
430. Posted by あ   2022年01月19日 23:22
ゲイの両親に育てられたって……言っちゃなんだが子供虐められないか心配だわ
429. Posted by     2022年01月19日 23:22
>>394
じゃあ君は努力して結婚相手を見つければいいんだよ
相手が見つかって結婚すれば子供ができる可能性もあるだろう
その努力も可能性も全部放棄して変態趣味に勤しんでいるのが世間の言うLGBTだよ
君は単に努力しないだけ、LGBTは努力はおろか人としてのルールすら守らない
罪の重さが全く違う
428. Posted by     2022年01月19日 23:21
難しい話だな
言葉ってのは文字通りだけじゃなくて発信側に意図が別にあったり、受信側が違った角度で受け取る場合もある。そして発信側はどんな人物(人間性や職業などの立場)が言ってるのかという影響も大きい。
427. Posted by     2022年01月19日 23:21
実際生産性がないのに恩恵ばかり受けるのは違うでしょ 今の日本にそんな余力ないし
同性同士でも精子、卵子提供を受ければ っていうけど一般的ではないでしょ
そもそも両親が男だけとか女だけとかだった産まれてくる子供の気持ちも考えたほうがいいと思うわ あまりにもエゴが強い
426. Posted by     2022年01月19日 23:21
近年のLGBT優遇の風潮きもちわるい
あとヴィーガンもフェミもSDGsもどいつもこいつも説教くさい
うるさい
425. Posted by     2022年01月19日 23:21
同性愛者だっていいじゃない
424. Posted by     2022年01月19日 23:20
SNSでいい精子売ってますよ〜
423. Posted by    2022年01月19日 23:20
貧困化に歯止めが掛からないのに 次世代の話なんて意味ないだろ
422. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:20

ゲイは短命だからアーティスティックでかっこいい、老後の心配をして結婚しがる同性愛者はホモくさい。
421. Posted by     2022年01月19日 23:20
>>264

>あとは里親制度も、アメリカみたいにペット産業化は最低だけどLGBTでもまともな家庭になら受け入れさせてもいいんじゃないか
みんな幸福になるのなら何が悪いのかとは思う
にコメントなんだが
420. Posted by     2022年01月19日 23:20
みんなひどいぞ?

419. Posted by     2022年01月19日 23:20
>>410
だから子どもの頃からジェンダー教育という名の洗脳かまそうとしてるんじゃん
418. Posted by     2022年01月19日 23:20
議員も大変だよなぁ
自分の後ろにいるスポンサーの操り人形なんだから
そしてこうやって何か不祥事になるとスポンサーまで責任はいかず操り人形の尻尾を切って雲隠れ
議員なんて一番惨めな生き方やで
417. Posted by     2022年01月19日 23:19
>>409
扶養控除は要らんよな
416. Posted by    2022年01月19日 23:19
>>254
5chで無視されてるからって荒らさないで
415. Posted by     2022年01月19日 23:19
ゲイやレズに配慮しすぎるとだんだん図に乗るから
そろそろやめたほうがいい
414. Posted by     2022年01月19日 23:19
結婚したら子供産まなきゃならないとでも言うのかなんて
大してそんな風に思ってないくせに
繊細ヤクザのふりや心配したふりするなよ
413. Posted by     2022年01月19日 23:18
文句があるなら、ガキこさえるまで同性同士で盛っとけ。
異性同士のカップルより優れてるんだったら可能だろ。
412. Posted by     2022年01月19日 23:18
しっかし、ゲイとかって何も生み出さないのに主張だけは激しいよな。ただの気持ち悪いおっさんなのを自覚しろよ
411. Posted by 名無し   2022年01月19日 23:18
言うて子供出来ん夫婦とかに対して一切言うてないのにわざわざ
あ〜子供出来ん夫婦とかに文句言ってる〜!「んな聞いて〜ってする方がおかしい気がするわ
410. Posted by      2022年01月19日 23:18
異常者に育てられる子供もかわいそうだ
小学生とか残酷だから虐められるぞ
409. Posted by    2022年01月19日 23:18
子ども作るだけが能じゃないんだからさ
権利関係は認めれば暮らしやすくなるんだからそれくらいしてやれって話だと思うが
408. Posted by     2022年01月19日 23:18
まぁ非生産的だよな
これに反論するのは「黒人の知能指数を調べてはいけない」くらいの矛盾
407. Posted by    2022年01月19日 23:17
TはともかくLGBなんてのは所詮変。態の性癖であって
幼女を愛するロ〇コンと変わらん
406. Posted by    2022年01月19日 23:17
区民の声を聞けと言いつつ、少数派の意見に耳を傾けろと言うのもなんだかなーって感じ
荒川区民の半数以上がLGBTの意見や待遇は他よりも尊重するべきって言うなら否定はしないけどさ
少数派や少数派支援団体の声は区民の声ではないと思うんだけど
405. Posted by          2022年01月19日 23:17
重要な事はただ1つ。我々が痛ニュでサル団子及び温泉ザルをし続ける事。厳冬を越すため、omicronを乗り越えるため。ゆえに管理人には健康と更新を維持し続けて貰う必要性がある。それが新しい人間関係、新しいコミュニティ。新しい生活様式に適応するように、これに適応すべき。
404. Posted by     2022年01月19日 23:17
異性を口説けない奴らが同病相あわれんで引っ付く事があるのが同性カップルの困ったところ。
コミュ障を棚に上げて近場で手を打つのは近親と引っ付くのと似たようなものだと気づくべき。
403. Posted by    2022年01月19日 23:17
まわりくどい理屈はいらない
育児がどうのこうのは関係ない
単純にホモは気持ち悪い
でいいのに
402. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:15

フレディマーキュリーはカリスマだけど、老後のことを考えて同性婚したエルトンジョンは気持ち悪い。
401. Posted by     2022年01月19日 23:15
そらそうよ
多様性?糞喰らえですよ😀
400. Posted by あ   2022年01月19日 23:15
養子をとるならまだしも、精子提供とか代理出産とかダメだろ
半分赤の他人じゃん
399. Posted by    2022年01月19日 23:15
「子供を持たない夫婦の結婚に対する優遇をなくす」ことを掲げてるならこの理由で反対するのは一貫性あるよね

してないならただマイノリティを叩いて差別主義者の人気取りしてるだけだよね
398. Posted by     2022年01月19日 23:15
>>392
独身は別に自分たちを認めろ、サポートしろなんて言ってないだろ
397. Posted by あいうえお   2022年01月19日 23:15
こいつの頭の中は「結婚=子供作る」みたいな考えなのかな
396. Posted by     2022年01月19日 23:15
>>380
同性愛者だって異性愛者に矯正すれば結婚する可能性はあるだろ
395. Posted by     2022年01月19日 23:15
荒川区の独自性としてLGBTによる地域活性化が狙い
家賃補助とか就業支援とか保育学費無料とか始めればいいでしょう
おれは関わり合いたくないが
394. Posted by 380   2022年01月19日 23:14
>>325
すまんなんか言いたいこととっ散らかったわ
ワイは努力してない非モテなんやけど「この理屈だとワイも殴られとるやんけ」「同性愛者以外にも当てはまることを同性愛者に限定するのはやっぱり差別なのでは」と思ったんや
393. Posted by     2022年01月19日 23:13
>>383
子供作らない奴らを優遇するなって理由じゃなかったの?
392. Posted by     2022年01月19日 23:13
支持してる奴いっぱいいるけど、その理屈で行くとずっと独身で子供作らないやつも標準的じゃないってことになるけどいいのか?
むしろ「LGBTでもないのに結婚もせず子供も作らない社会不適合者」ってより世間から後ろ指さされることになると思うんだが。
独身を馬鹿にするような記事には、今時そんな時代じゃないとか、多様性のこの時代に昭和かよとか言ってるのに。
391. Posted by      2022年01月19日 23:13
>>244
言い方キツく見えるけど否定派の考えた方が一番腑に落ちたレスだわ
390. Posted by     2022年01月19日 23:12
もう血筋のいい養子の争奪戦になってるよ
389. Posted by     2022年01月19日 23:12
>>372
気持ち悪い
隣近所に住んで欲しくないし同じ職場にいて欲しくない
視界に入るだけでも反吐が出る
388. Posted by        2022年01月19日 23:12
>知人男性から精子提供を受けて昨年子供を出産した。

はい男性同性カップル差別
そういうことだよな普段LGBTな奴等が言ってることは
387. Posted by     2022年01月19日 23:11
その可能性があったとしてもその方法は生物が本来持つ生殖方法じゃないよね
ヒトの同性同士で子孫作ろうと思ったらどうやったって外部の力に頼らざるを得ないし
386. Posted by     2022年01月19日 23:11
お前らの何も生み出さないワガママに国が付き合う必要はない。国は将来的に利益があるものをサポートするのだ
だから少子化対策とかやってんだよ
385. Posted by     2022年01月19日 23:11
同性カップルが社会にもたらす実益に、子どもを生む以上のものがあれば誰も文句言わないんだろうけどな。こればっかりは思いつかない。
384. Posted by     2022年01月19日 23:10
>>344
たとえ根は「悪」ではなくても「反社会的」であることには変わりはない
それがLGBT。共存なんて土台無理な話よ
383. Posted by     2022年01月19日 23:10
>>376
子供作らなかったら恩恵が薄いっつーかほぼ無いけどな
382. Posted by     2022年01月19日 23:10
その通りじゃん
LGBT(笑) 性の多様性(笑)とか、馬鹿が自分の性癖認めろと騒いでるだけで、少子化対策と逆方向に突っ走ってる愚策だぞ
381. Posted by     2022年01月19日 23:10
オシッコの量多い
380. Posted by     2022年01月19日 23:09
>>325
子無し夫婦はまあそうだけど同性愛者が異性の結婚相手見つけられると思うんか?下手したら非モテより確率低いやろ
非モテだってちゃんと努力してお見合いとかチャレンジしまくってる人ならともかくなんもせんで逃げて愚痴だけ言ってる奴は人のこと悪く言えんと思うわ
379. Posted by     2022年01月19日 23:09
その事実を否定してるレスが一つも無いけど、事実確認をせずに批判するのは暴力じゃなかったのかな?
378. Posted by     2022年01月19日 23:09
>>370
聖闘士星矢かな?
377. Posted by     2022年01月19日 23:08
いや、事実でしかない、文句がつけようがないだろ
376. Posted by    2022年01月19日 23:08
じゃあ現在の結婚制度を子供作らずに使ってるやつらが多い問題に何かやったりしてるの?

え?してないの?
375. Posted by     2022年01月19日 23:08
事実だよなあ
これ見て反対するのは結構だけど、じゃあどうすんねんって話よね

自分らの関係の話なら結婚という形にこだわらんでええじゃろ。勝手にやれい
374. Posted by     2022年01月19日 23:07
出征率におかえる社会貢献度がどうしても低くなる事実を歪めろっていうのは違うよな
373. Posted by     2022年01月19日 23:07
社会全体で子供を育てる動物は存在はする
なおそうした動物社会での同性愛は群れから弾かれる
372. Posted by     2022年01月19日 23:07
>>369
肝心のお前は?
371. Posted by    2022年01月19日 23:07
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
370. Posted by     2022年01月19日 23:06
>353
アメリカのある都市では、200人くらいの子供の父親が同じだった。
素晴らしい遺伝子が増えるが、みんな同じ顔になる。
369. Posted by     2022年01月19日 23:06
多様性ガー!とか一々うるせーから誰も口に出して言わないだけで皆気持ち悪いと思ってるよ
368. Posted by      2022年01月19日 23:06
正論を言ってるのになんで叩く奴がいるのか不思議でならない
367. Posted by     2022年01月19日 23:06
>>207
そもそもLGBTが養子取るなって話
物の分別も分かっていない子供にホモは悪影響だとは思わないのか
366. Posted by      2022年01月19日 23:06
>>356
お前らの国策じゃん
365. Posted by    2022年01月19日 23:06
ラボに遺伝子提供すれば涌いてくるんじゃね?
364. Posted by     2022年01月19日 23:05
>>352
それが中国の侵略行為だからな
その為にあいつら世界中で工作してきたんだし
363. Posted by      2022年01月19日 23:05
今はLGBT問題を叫ぶ時期じゃない。もっと優先すべき問題があるからだ。そう、omicron。これを乗り越え、本ブログを存続繁栄させること。他の対人関係問題はどうでもよい。そう思わんかね?
362. Posted by     2022年01月19日 23:05
メスメス/オスオス
子供としてはどっちも嫌だな
361. Posted by     2022年01月19日 23:04
頭脳的に優れてる方が廃れる
ネアンデルタール人が滅んだのは正しかった
360. Posted by 無駄だよな   2022年01月19日 23:04
派遣みたいなもんだ
359. Posted by    2022年01月19日 23:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
358. Posted by     2022年01月19日 23:04
レズゲイは頑張って養子をとりまくらないと
これに反論できない
それとて健全に育つとは限らないけど
357. Posted by 反町   2022年01月19日 23:04
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
356. Posted by 日本人   2022年01月19日 23:03
>>352
なんで?
355. Posted by     2022年01月19日 23:03
パートナーシップ制度って税金控除とか無いのになんでこんな叩かれるのか
354. Posted by     2022年01月19日 23:03
男の遺伝子で卵子を作れば、男でも女でも自由に作れる。
人工子宮を早く作れ。
技術的には、すでに完成しているでしょう。
353. Posted by      2022年01月19日 23:03
精子提供が当たり前になると好きになった人が血縁だったって事もあるのかね
ダウン症連発してからじゃないと気付かなさそうだけど
352. Posted by    2022年01月19日 23:03
マイノリティに権利を与えるからこうなる
同性愛者が増えたら国が滅ぶじゃん
351. Posted by    2022年01月19日 23:02
>>102
同性カップルで増えるか増えないかの2択の解答は
増えない
350. Posted by .   2022年01月19日 23:02
>>81
単に自由なだけでなく、議員なら施策や予算に意見を言うのが仕事
それが許されないなら、議会とはなんなのか
もっとも、それをTwitterで発信する必要があるかどうかはまた別の問題だが、そうでもしないと今度は「議員が仕事してない」クレームとかもあるし、事情があるのかもしれない
349. Posted by     2022年01月19日 23:02
その通りやんけ
後の世代において無意味でしかない
348. Posted by     2022年01月19日 23:02
当たり前の事を認めてないなんてレス一つも無い気がするんだが、妄想癖か・・・
347. Posted by     2022年01月19日 23:02
荒川区にLGBTが集結して家庭をもつんでしょ
それでいいよ、勝手にしてくれ
346. Posted by     2022年01月19日 23:02
女性同士のカップルで子供が欲しい場合は精子提供で産んでるような…?
少子化深刻なんだから、そこ産みやすくすれば少しは改善するやん
345. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 23:02

女同士だったら、子供が産める可能性があるとか、そんなコメントしてくるから、独占欲が強すぎる女同士の子育ての可能性はないって答えただけ。

一年ほどで親離れしてくれる野生動物だったら、メス同士の子育てもありえるんでしょうけど。
344. Posted by     2022年01月19日 23:02
今度は自分たちのやった事の擦り付けか
別に同性愛自体は「そういう風に生まれ付いた人たち」ってだけで「悪」じゃないのにねぇ
それよか、国が率先して「ソレ」をやっている方がよっぽど問題でしょうに。
なんか段々、国も国民もケー国化してきたな
国中枢はまあ元からだろうけど、最近は国民も本当のこと言われたら他国のスパイのレッテル張りして善人を排斥する愛国無罪奴増えてきたし、増々、国民性がケー国と違わなくなってきてる
ケー国だけに傾国ってかwwww
結局9割の国民が自ら国を亡ぼすこの盛大なる茶番よ
「正論が叩かれる世の中」(笑)
343. Posted by    2022年01月19日 23:01
LGBT認めないと叩かれる世になったな 怖いわ
342. Posted by     2022年01月19日 23:01
>>332
どこの誰ともしれない男の精子入れないと子供作れないとかただの罰ゲームだろ
341. Posted by     2022年01月19日 23:01
みんなひどいぞ
340. Posted by     2022年01月19日 23:01
なるほど、これが国八分
339. Posted by     2022年01月19日 23:01
ジジババ程世の理を大事にしてるだろうからワンチャン当選あるな
ゲイレズ同士はそれでよくても子供の置かれる立場を考えてない
マイノリティが覆らない限り残酷な子供たちによってリンチを受ける
仮にそんな状況が子供でも受け入れられるってのは同性がありふれた世界でないと子供には通用しない
338. Posted by     2022年01月19日 23:00
>>319
そのGDPも8割虚飾の可能性を疑われてる上に、一人っ子政策は間違いだったってとっくに撤廃されてる
337. Posted by     2022年01月19日 23:00
代理母って医療がなくても技術的にできるの?
336. Posted by     2022年01月19日 23:00
>>272
でもネトウヨは言うほど感情論でも無いだろ
基本的にソースの無い反論はしないし客観的にか物事は言わない
自分本位で周りが見えていないのはいつもマイノリティばかり
335. Posted by     2022年01月19日 23:00
女性カップルなら産めるし
男性カップルでも養子取って次世代に繋ぐことは出来るやん
334. Posted by     2022年01月19日 23:00
標準的な形の保護
極当たり前のことを言わなければならないのはツライな
333. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:59

女同士だったら、子供が産める可能性があるとか、そんなコメントしてくるから、子育ての可能性じゃないって答えただけ。
332. Posted by    2022年01月19日 22:59
女同士は精子提供でいけるけど、男同士は無理やな
じゃあ女同士には手当上げますだと不平等で大変なことになりそう
331. Posted by     2022年01月19日 22:59
子供どうこう言い始めると、子ナシ夫婦が叩かれ始める
普通の夫婦でも子供がいないと同性カップルと何も変わらないからな
子供がいない事実は同じなのに、男女だと叩かれない
330. Posted by    2022年01月19日 22:59
レズの子作りはパートナー関係ないしな
329. Posted by うん!ち   2022年01月19日 22:59
子供いない夫婦はそれを上回るゴミってこと?
328. Posted by     2022年01月19日 22:59
この手の事実を言われると発狂する連中って、日頃どれだけ現実から目を背けて、妄想の中に生きてるんだろうな
LGBTとかツイフェミとかパヨクとか韓国人とか宗教家とか
327. Posted by     2022年01月19日 22:58
時代だからって流されたらロクなことにならないのはいつものこと
326. Posted by    2022年01月19日 22:57
>同性カップルには子供を産み次世代に引き継ぐ可能性は有りません。

可能性の話をしているのに、同性で子供がいるだの異性で子供がいないだの
見当違いな発言が多いな。
325. Posted by     2022年01月19日 22:57
>>298
非モテは違うだろ
子孫を残したくても残す機会すら与えられない
ホモレズや仕事優先の夫婦とは全く訳が違う
324. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:57
LGBTは性癖ってトランプが言ってたな。
性別は生物学的根拠に区分するもので、性癖で区分するものではない。
ところでさ、LGBTカップルに養子って児童虐待かよ。
子供の精神が歪む原因になるぞ。
変態の歪んだ気持ち悪い性癖に子供を巻き込むな。
323. Posted by     2022年01月19日 22:57
マクロ経済学的には荒川区に赤ちゃんポストを作って市場に任せた需要と供給のバランスを図るべき
ただし赤ちゃんの超過需要が生じたら中絶に重税を課す政府介入を行うこと
322. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:56

老いて死ぬということを認知できない女の皮を被ったババァが、ミスを見つけて粗探ししてマウントすることに躍起だから女の敵は女なので、女同士で子育てなんてありえない、台所のなわばり争いですら対立するのに、子育ても子供の奪い合いで対立するに決まってます。

事実上の同性婚みたいに家族同然で仕事も私生活も仲良くしてた有名な女性カップルって、漫才師の今いくよくるよ、しか思いつかんわ。子供がいなかったからこそ仲良しカップルでいられたんだよ。
321. Posted by     2022年01月19日 22:56
やだろ?男は男とやるの?
320. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:56
別に同性カップルを公的に認証するのは構わないけど、同性カップル間に子供ができないのは事実以外の何物でもない。そこに噛みついている同性カップルがいるなら理解不能だわ
319. Posted by     2022年01月19日 22:56
中国一人っ子政策したじゃん。その結果、いま中国、超高齢化社会だけど。でもGDPは日本抜いてアメリカに次ぐ2位となった。つまり国の存続繁栄には子どもは居ればいいというものではない、時と場合によると習近平は言っている。
子ども一人育て上げるのに1500万円かかる。だから国の経済傾けば、健康な若い男女が子どもを作りたくても作れない。ムリに作ったら障害児や被虐待児が生まれる。
よって結婚の意味は子どもだけではない。
318. Posted by    2022年01月19日 22:56
事実陳列罪で草
317. Posted by    2022年01月19日 22:56
LGBTなんて当人で勝手にやってればいいのになんで国の許可をそんなに欲しがるんだよ
316. Posted by     2022年01月19日 22:55
別に必ずしも結婚も子供も作る必要なくね
第一お前らのことだろうに
315. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:55

アフリカ難民を支援してる団体に寄付するだけでも、子育てしてる気分になれるし、それで十分だと思うよ、子育てなんて。

314. Posted by     2022年01月19日 22:55
親ガチャって言葉は嫌いだが、「お父さん?が2人います」「お母さん?が2人います」なんてマイノリティな家庭に生まれたらハードモードやん、
周りのお友達はお父さんとお母さんで対なのになぜうちはダブってんでだよ!って突っ込みたくなるわ。
人生自己責任論者だけどこんなケースには閉口せざるを得ない。
313. Posted by     2022年01月19日 22:55
>>261
知ったことか
自分たちLGBTは社会秩序に反しておいて、入院や葬式や法的な手続きは何とかしろって都合が良すぎやしないか?
変態人生満喫して逮捕されないだけ有り難く思えよ
312. Posted by     2022年01月19日 22:55
おまえらは女は女とやりたいか?男は男とやりたいか?そうじゃないやつの気持ちを考えてみろよ
311. Posted by     2022年01月19日 22:55
>>297
ウイグルは世界的に許されてないぞ中国人
310. Posted by     2022年01月19日 22:54
>>18
これな
んでなんやかんや謝っちゃうなら言わんで良い
言ったからには謝らず一貫してくれたら支持するわ
309. Posted by     2022年01月19日 22:54
と、未婚者が申しております
308. Posted by     2022年01月19日 22:54
自然科学に基づいた普遍的な事実さえ言えなくなったら終わりだよ
307. Posted by     2022年01月19日 22:54
事実を自らで証明せよ
306. Posted by     2022年01月19日 22:54
アホか

遺伝子が重要なのではなくて育てる家庭が重要なんだよ
305. Posted by    2022年01月19日 22:54
代理母とか精子提供とかで自分らの子供持ってるカップルいるだろ養子じゃなくてな
だいたい産めるかどうか基準にしたら子宮摘出とかで埋めない男女夫婦どうすんだよ
304. Posted by     2022年01月19日 22:53
代理母合法化したらええやん
303. Posted by     2022年01月19日 22:53
>ただの性癖に権利与える必要はない
 
これよな
LGBとTは分けて考えるべきだよ
現状、レズやゲイ達がトランスジェンダーの権利にただ乗りしてるだけだもん
302. Posted by    2022年01月19日 22:53
事実を述べただけ
301. Posted by     2022年01月19日 22:53
子供は授かりもの
ゲイのコウノトリが運んでくるの
300. Posted by     2022年01月19日 22:53
>>3
制度進めてる区の区議が言ったらアカンやろ
嫌ならその区の区議辞めればええやん
現実から目そらしてるのはこいつやで
299. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:52

女は独占欲が強いから、女同士の子育てはありえないわ、一年ほどで子供が親離れしてくれる野生での子育てだったら、メス同士の子育てもありえるんでしょうけどさ。

ほんと、無責任な人って浮浪児好きだよね、責任感のある自分の中では考えられないわ!
298. Posted by     2022年01月19日 22:52
>>256
それ仕事や趣味優先で結婚出産しない夫婦やそもそも相手の見つからない非モテにもぶっ刺さるけどいいのか
297. Posted by 日本人   2022年01月19日 22:52

他国の人権がどーのこーの言えないね・・・

296. Posted by     2022年01月19日 22:52
結婚も出来ない奴ってお前らもLGBTの一部だったのか・・・
自虐かな?
295. Posted by     2022年01月19日 22:52
>>254
古いな、3年も前のことかよ
でも今はLGBTの里親は子供に悪影響って話が多いぞ
294. Posted by     2022年01月19日 22:51
>>288
いうだけ・・・w語彙力不足が見え見えでちゅよ?
293. Posted by あああ   2022年01月19日 22:50
言いたいことが良くわからないが、何に対する標準化ってことだな。
男男で偽装結婚して脱税するとかは良くないといいたいのかも。
そう思ったけど別に男女でも偽装結婚も脱税もあるか。
別に男女でなくても子供は育てられるし、
子供が作れないって問題を言っているのか?
でもそれだと子供が作れない男女との違いが判らんしな...
292. Posted by     2022年01月19日 22:50
以後キチガイvsキチガイ

ファイッ↓
291. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:50

老いて死ぬということを認知できない女の皮を被ったババァが、ミスを見つけて粗探ししてマウントすることに躍起だから女の敵は女なので、女同士で子育てなんてありえない、台所のなわばり争いですら対立するのに、子育ても子供の奪い合いで対立するに決まってます。

事実上の同性婚みたいに家族同然で仕事も私生活も仲良くしてた有名な女性カップルって、漫才師の今いくよくるよ、しか思いつかんわ。子供がいなかったからこそ仲良しカップルでいられたんだよ。
290. Posted by     2022年01月19日 22:49
荒川区が引き受けてくれるんだから、全国のLGBTが集まればいいでしょ?
住みやすいでしょ?ゾーニングでお互いに快適でしょ?
289. Posted by     2022年01月19日 22:49
托卵でできた子供を更に洗脳か
この1世紀韓国がやってきたことと一緒じゃん
その結果がああだぞ
288. Posted by     2022年01月19日 22:49
事実をいうだけで差別だの吐かす阿呆がワラワラで草
無能に限って他人と違う事を何か特別なことのように考えるものだが、優遇はされたい、違うことを讃えてほしい、でも他人と違うとは言われたくない…どんだけ図々しいんだよこの古事記共は
287. Posted by    2022年01月19日 22:48
※274
おまえの言うバランス感覚って社会の言論の自由を制限することが当たり前のものなの?
286. Posted by     2022年01月19日 22:48
怒る側の気持ちも理解はするけれど
事実陳列罪で怒るのは流石にどうかなと思うわ
285. Posted by     2022年01月19日 22:48
あほくさと思考停止ガーイw
284. Posted by     2022年01月19日 22:48
荒川区はぺんぺん草も生えない限界集落になるんですね
283. Posted by    2022年01月19日 22:48
支持
282. Posted by     2022年01月19日 22:47
このくらいはっきり言わないとキチガイの声がでかくなるから正解
281. Posted by     2022年01月19日 22:47
>>233
本人には結婚して子孫を残したいって意思はある
でもチャンスに恵まれず運が悪く子供がいないだけ
それと自分から子孫を残す気の無い自己中なLGBTをどうして同列に語れるのか?
社会秩序に協力的か非協力的かだけでも人種的には全然違うぞ
280. Posted by     2022年01月19日 22:47
文頭から決めつけも感情論だけどな
具体的な否定が何一つ出来ていない
279. Posted by     2022年01月19日 22:46
この発言を受け入れられないのはまぁ人間だし、仕方ないかもしれないけど
反論するのはどうなん、事実につっかかっても論破されるだけなのに
278. Posted by satoshi asaki   2022年01月19日 22:46
無からは何も生じない。
精子提供や代理母で愛のない子作りによってのみ彼らは子孫を残せる。哀れよなあ。
277. Posted by     2022年01月19日 22:46
LGBTにやさしい荒川区にゲイカップルとレズカップルが移住してきますね
276. Posted by     2022年01月19日 22:46
逆に、子供がいないと結婚できないようにしたらどうだ?

そもそも一緒にいたいだけなら同棲でいいだろ。あほくさ。
275. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:45

女は独占欲が強いから、女同士の子育てはありえないわ、一年ほどで子供が親離れしてくれる野生での子育てだったら、メス同士の子育てもありえるんでしょうけどさ。
274. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:45
事実だし無駄な支出を抑えてくれるという点では有能な政治家かもしれないけどそれを喋っちゃうのはバランス感覚なくて政治家として長続きしないだろうなと
273. Posted by     2022年01月19日 22:45
反対ばっかりでつまらん国
272. Posted by    2022年01月19日 22:45
>>222
なんかネットって感情論見下してる風潮あるけど、大抵のもんは突き詰めていけば感情論に行き着くんだけどな。
271. Posted by     2022年01月19日 22:45
>>254
転載元書いて無いよ君
270. Posted by    2022年01月19日 22:45
同姓婚を国や自治体に認めてもらう必要はないでしょう
同姓婚だけ特別扱いしろ、というのは他の人間への差別になる
禁止されてないのだから自由に生きればいい
269. Posted by     2022年01月19日 22:45
多様な意見を認めない社会において、無名の公人がこの意見を出すのはリスキーだな。
言いたい事も言えないこんな世の中で、言える人が増えれば良いとは思うけど、、、
268. Posted by     2022年01月19日 22:45
>>152
だからLGBTは嗜好だろ?
個人の変態趣味だろ
267. Posted by     2022年01月19日 22:44
お前の頭の中ではそうなんだろう
お前の中ではなw
266. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:44
>>8
うわ地獄だな警察に電話した方がいい
ただ電話するんじゃなくて少し大袈裟に言うのが良い。警察も少し本気だすから
265. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:44

老いて死ぬということを認知できない女の皮を被ったババァが、ミスを見つけて粗探ししてマウントすることに躍起だから女の敵は女なので、女同士で子育てなんてありえない、台所のなわばり争いですら対立するのに、子育ても子供の奪い合いで対立するに決まってます。
264. Posted by     2022年01月19日 22:43
>>254
客観的、定量的に証明できるデータがどこを探してもな無い
よって嘘松
263. Posted by     2022年01月19日 22:43
反論できないからって、コドオジガーと勝手にレッテル張りして
どっちもどっち論にして誤魔化すのに必死なLGBTに草w
262. Posted by     2022年01月19日 22:43
自分たちの生活をあらゆる面で破壊されて、世界一高い税金を更に上げられて、政策も非婚化と少子高齢化推進で、代わりに外国から大量の移民を呼び込もうとして、それでも国は自分たちの為に働いてくれていると九割以上が妄信している国民が世界の何処かにいるらしいで
まあ国民が100%悪いなw
261. Posted by     2022年01月19日 22:43
レズカップルは他所で精子だけ貰って産むのもいるけどね

つーか法で認められたいのは入院の手続きや葬式の喪主とか家族として暮らしても家族扱いされず不便だからやろ
260. Posted by     2022年01月19日 22:43
未婚ガイジがLGBTを語ってる
相手すらいないのに・・・w
259. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:42

女は独占欲が強いから、女同士の子育てはありえないわ、一年ほどで子供が親離れしてくれるメス同士の野生だったら、子育てもありえるんでしょうけどさ。
258. Posted by      2022年01月19日 22:42
ノンケでもLGBTでもカップルムカつく
257. Posted by     2022年01月19日 22:42
歪んだ性癖でも認められると
つまりペドなら幼児と結婚できるようになるわけだ
256. Posted by     2022年01月19日 22:42
>>234
身体の異常等で産めないのは仕方が無いけどさ
その気になれば産めるのに変態嗜好の為に産まないってのは自分勝手が過ぎるだろ
男なら男らしく、女なら女らしく出直してこい
255. Posted by     2022年01月19日 22:42
少子化対策として避妊を禁止
254. Posted by     2022年01月19日 22:41
>>224
「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長 男性カップル里親認定で
2017/4/6 産経
親の不在や虐待などから家庭で暮らせない子供を育てる養育里親に、大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したことについて、吉村洋文市長は6日、報道陣に「里親制度は、子供が里親の愛情を受けて育つための制度で、里親が性的少数者(LGBT)かどうかは関係ないという理解を広めていきたい」と述べた。
男性2人は2月から10代の男児を預かっている。厚生労働省は「同性カップルを認定した事例はない」としており、全国初とみられる。
吉村氏は「戸籍上で親子になる養子縁組とは違う制度だが、世の中では混同されてしまっている」と指摘したうえで、「こういったことがニュースにならないことが本来あるべき社会の姿。里親制度を通して、子育てのあり方を根 本的に考える時期にきていると思うし、他の自治体でも広まってほしい」と期待を込めた。
253. Posted by     2022年01月19日 22:41
背乗り嫌がらせたーのしー!w
252. Posted by     2022年01月19日 22:40
>>231
こどおじは結婚したくてもできないだけ
LGBTは自らの性に逆らって子孫を残すという使命を放棄している
どっちがより悪質かは比べるまでも無かろう
251. Posted by    2022年01月19日 22:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
250. Posted by     2022年01月19日 22:40
この理屈でいくなら結婚はしたけど出産・子育てする気のない夫婦も同性カップルと同じ扱いにしないと駄目なのでは
249. Posted by めでぃかるめかにか   2022年01月19日 22:39
「標準的」とかラベリングして、そこに入れないマイノリティを差別したいの見え見え。やばい思想の人を政治家にしない法律が必要だわ!
たいらにしなきゃ
差を取るのがサトリじゃ。
248. Posted by     2022年01月19日 22:39
代理母を合法化して、堕胎を禁止したら人口爆発すると予測する
247. Posted by     2022年01月19日 22:38
世論に乗っかりたいのだろうけど、次世代に引き継ぐものが"子供"だけだと思ってる時点で語彙力不足の阿保やろ
本当に政治家か
246. Posted by     2022年01月19日 22:38
>>237
矯正してノンケに戻せば可能性はあるが?
245. Posted by     2022年01月19日 22:38
どう考えても異性が惹かれ合って子づくりして遺伝子を未来に残していく流れの方が自然だろう
244. Posted by    2022年01月19日 22:38
そもそもレズだのゲイだのバイだのは『趣味嗜好』であり、
レズでもゲイでも、異性と結婚して子供を産んで過程を作っているケースは普通にある。
子孫繁栄のための結婚制度を趣味嗜好に合わせる意味が分からない。
趣味嗜好なんだよ!趣味嗜好!結婚制度を持ち出すな!
243. Posted by     2022年01月19日 22:37
同性婚の子供が受け入れられるにはあと30年はかかるやろ
そんな急速な国民全体の意識改革なんて不可能
242. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:37
生物学的には合っている。
問題は若くて結婚した夫婦に3人くらい産んでも良いって思ってもらう事だわ。
241. Posted by     2022年01月19日 22:36
もし自分が同性愛者だったら本気で許せなくなっている
240. Posted by     2022年01月19日 22:36
LGBTの考え以外は認めないと言う
多様性を一番考えていないのがLGBT
239. Posted by 名無しの通りすがり   2022年01月19日 22:36

老いて死ぬということを認知できない女の皮を被ったババァが、粗探しに躍起だから女の敵は女なので、女同士で子育てなんてありえない、台所のなわばり争いですら対立するのに、子育ても子供の奪い合いで対立するに決まってます。
238. Posted by    2022年01月19日 22:36
どのみち 日本の経済と労働形態じゃ出産も育児も殆どの人が無理ゲーなんだから
次世代がどうこうは議論に値しないんじゃない?
237. Posted by    2022年01月19日 22:36
>>230
どう転んだって元々子供をつくる環境に無い人達だろ
236. Posted by     2022年01月19日 22:35
養子なんかとっちゃ駄目だろ
薄汚い自己満足で他人の人生を歪めるとか醜悪すぎるわ
235. Posted by     2022年01月19日 22:35
別に国家の保護や社会の承認など求める必要ないだろ。勝手に自由にすればいいじゃん。
そして社会の側が保護する必要もない。そんな関係、社会の側には何の利益もないからね。
234. Posted by     2022年01月19日 22:35
子供を産めない奴らを尊重する必要はないってことか
233. Posted by     2022年01月19日 22:34
>>213
チャンスあっても産まなきゃ意味ないよ
232. Posted by     2022年01月19日 22:34
事実言われて発狂
231. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:34
「標準的な結婚」すらできないこどおじがギャーギャー騒いでて草
230. Posted by     2022年01月19日 22:34
少子化が進んでるのにな、加速させてどうするよ
229. Posted by     2022年01月19日 22:34
>>50
不妊症や無精子症の夫婦のために新制度作りましょうって話にはなってないからな
228. Posted by     2022年01月19日 22:33
なんか子供が欲しいとか自分らの欲望だけ言ってるけど、育ての親が同性で産みの親がわからない子供の気持ち考えたことある?
227. Posted by     2022年01月19日 22:33
現実無視してLGBTの主張を受け入れるなら2次元との結婚も認めてくれ
226. Posted by     2022年01月19日 22:33
育児はできるだろうけど無理なもんは無理や
225. Posted by     2022年01月19日 22:33
これ、突き詰めていくと税金たくさん払う1人の子供を産む親はぜんぜん払ってない子供を産む100万人の親より優遇されるべきってことにならない?w
224. Posted by    2022年01月19日 22:33
女同士だったら人工授精で産むのはありだし、それで少子化が少しでもましになるんならありだと思う

もちろん外人に制度を悪用されないよう気を付けなきゃならないが、そこは日本の行政には期待できないな。国民に厳しく外人に激アマだからな

あとは里親制度も、アメリカみたいにペット産業化は最低だけどLGBTでもまともな家庭になら受け入れさせてもいいんじゃないか
みんな幸福になるのなら何が悪いのかとは思う
223. Posted by     2022年01月19日 22:32
反対する奴がいたっていいだろうに
少数派のしたいことは絶対に賛成しなきゃいけないなんて狂ってるだろ
222. Posted by     2022年01月19日 22:32
差別差別と騒ぐ人たちは感情論でものを言うからね
しかも揚げ足を取ろうと常に待ち構えてる
そういう人達を絶対刺激しないようにってのは無理
221. Posted by    2022年01月19日 22:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
220. Posted by     2022年01月19日 22:32
皇室が国家の規範なので、宮家にそういう方がいらっしゃったら法改正くらいの、のんびり加減で良いんじゃないの。
もしかして皇室から離れた方が、跡継ぎ問題で戻ってきた時にゲイかもしれん
219. Posted by    2022年01月19日 22:31
>>206
それは結婚制度の一つの理由ってだけ、それが全てだと思わせるのはNG
218. Posted by     2022年01月19日 22:31
反社に利用されないんなら別にいいと思う
俺は結婚しないで子供だけ欲しい
女と共同生活できる気がしない
217. Posted by    2022年01月19日 22:31
少子化少子化言ってるこのご時世に、普通の人間がこの主張に反発する理由がないわな
216. Posted by     2022年01月19日 22:31
結婚すらできない層よかマシなんじゃないの
一人でいると消費も萎むわ
215. Posted by ら   2022年01月19日 22:30
みんな冷たいなぁ
214. Posted by     2022年01月19日 22:30
産めなくても養子をもらって育てる役目は出来るから・・・
213. Posted by     2022年01月19日 22:30
>>177
ノンケの独身にはまだ結婚するチャンスもあれば子供を産むチャンスもある
でもLGBTは?LGBTになった時点で生涯子孫を残さないことが確定するんだよ
今だけでなく、将来的にも生産性が無い、国家にとって永久に負債でしかない存在は圧倒的に後者じゃないか
212. Posted by    2022年01月19日 22:29
>>43
必ずこの意見出るけど病院の面会とか立ち会いって法律で縛られてんの?
それなら国や自治体に動いてもらうべきだがそうじゃないなら病院に動いてもらうべきでは?
ドナーカードみたいなの財布に入れておけばそれに書いてある人は許可するとか
211. Posted by     2022年01月19日 22:29
おれも子供作る可能性ないけど
210. Posted by     2022年01月19日 22:28
>>16
ほんとそれ。
「多様性」という正義棒を都合が良い立場の人間がぶんぶん振り回して正論言う人を殴って回って言論統制してる。

結局多様性なんていうのも今の時代にトレンドになってるだけの薄っぺらい正義なのにそれに気付いてない。
気付いてて悪用してるのかも知れんがな。
209. Posted by     2022年01月19日 22:28
ゲイカップルは心の底から同性パートナーと子供産みたいと思い続けたら、数千年後にはクマノミみたいに適応進化して誰とでも産めるようになるんじゃね?

……って思ったけど子孫産めないから無理やなwww
208. Posted by     2022年01月19日 22:28
何も間違ってないし堂々としていたらいい
大多数の有権者は事実は事実として認識できる
207. Posted by     2022年01月19日 22:28
生物学的に作れないことと制度として子育て支援の対象になるかは別問題でしょ
無精子症や子宮全摘してる人達が養子をとって子育てしてる事は珍しくない
LGBTであってもそういう家庭を築いてるケースはあるだろう
206. Posted by     2022年01月19日 22:28
>196
それな。
本来結婚・家庭は児童保護のために存在する。
205. Posted by    2022年01月19日 22:27
高齢者同士の結婚も子供の可能性が無いけど駄目なんですかね?
204. Posted by    2022年01月19日 22:27
LGBT気持ち悪い(定期)
203. Posted by    2022年01月19日 22:27
>>2
病気なトランスだけは仕方ないが他はダメだ、ペドと何も違いがないただの異常性癖者なんだから人権求めるんじゃねえって話だ
202. Posted by     2022年01月19日 22:27
>>182
養子にも人権があるだろ
201. Posted by     2022年01月19日 22:26
>>141
LGBTは積極的に社会秩序に反してるあたり独身子無しなんかよりタチ悪いだろ
こーいうのを反社会的って言うんだよ
200. Posted by     2022年01月19日 22:26
養子や他人の精子、卵子で子供は持てるのかも知れないけど
自分の親が同性愛だと知ってもマトモに育つのかって話なんじゃね?
199. Posted by    2022年01月19日 22:26
間違ってはいないだろ
配慮には欠けているとも思うが受け入れるべき事実だとも思う
198. Posted by     2022年01月19日 22:26
>153
中韓な
197. Posted by     2022年01月19日 22:26
>>125
まったくナンセンス。
196. Posted by あ   2022年01月19日 22:25
>>17
無学なんだろうが結婚制度は「生まれてくる子供の両親」の紐付け確定で「養育の義務」を課す為の制度だぞ?子供作らない事が前提なら本来は同棲で問題はほぼない

子供作れないのが確定しているどころかAIDSや性病を蔓延させるだけの連中に結婚なんざいらないんだよ
195. Posted by    2022年01月19日 22:25
要らん理由を持ち出して規定するのは悪手やわ
194. Posted by 吉良吉影の仲間M   2022年01月19日 22:24
めんどくさいのには関わらずスルーするのが安定なのに、なぜわざわざ地雷原に突っ込むのか
193. Posted by    2022年01月19日 22:24
この発言自体なんのメリットも無いのに阿保だろコイツ
それなら不妊の夫婦は夫婦じゃないの?と言われてお終いだろ
192. Posted by な   2022年01月19日 22:24
同性愛者の何が悪いんだか
191. Posted by    2022年01月19日 22:24
男女が睦み合う珍しい形を重く遇したいのであって
標準的な形だから護りたいわけじゃあないぞい
めでたさが足りないのだ
190. Posted by     2022年01月19日 22:24
しれッと書いてるけど、「精子提供を受けて子供産み育ててるケースがある」と言ってるけど法律婚してなきゃ精子提供は今はガイドライン違反だろ
189. Posted by     2022年01月19日 22:24
事実陳列罪
188. Posted by     2022年01月19日 22:24
事実を述べると標的にされる。

本当にポリコレは害悪。
187. Posted by     2022年01月19日 22:24
養子だの精子提供だの軽く言うけどその子供はどんな人生になるんだろうな
186. Posted by     2022年01月19日 22:24
>>172
ips細胞だったなw
失敬。
185. Posted by     2022年01月19日 22:23
>>3
エルトン・ジョンが「最後」の世界ツアーへ
ツアー終了後は引退、「家族との時間を優先」
ロイター 2018/01/25
[ニューヨーク24日ロイター] - 英人気歌手エルトン・ジョンさん(70)は24日、3年におよぶ最後の世界ツアーを今年9月から開始すると発表し、ツアー終了後は公演活動から引退し、家族との時間を優先すると述べた。 記者会見で述べた。夫であるデービッド・ファーニッシュさんとともに2人の子供の両親になったことで、自分にとっての優先事項が変わったと明らかにした。 「彼らをとても愛していて、寂しい思いをしたくないし、させたくない」と語った。 ジョンさんは2014年にファシュさんと同性結婚し、代理母出産により長男ザッカリー君(7)と次男イライジャ君(5)の2人の子供を育てている。 最後のツアー「Farewell Yellow Brick Road」は今年9月に米国で開始し、2021年まで続く。世界中を訪れる予定だという。「みなさんに感謝を伝える素晴らしい方法になる」と述べた。 公演活動を引退するとの英メディア報道を否定したが、17歳からずっとコンサート活動を行ってきたとし、「旅に出ることは身体的に無理。子供たちともっと家にいたい」と語った。 50年のキャリアを持つジョンさんは、派手なステージ衣装とロックからバラードまで奏でるピアノ演奏でポップミュージック界に君臨してきた。「僕の歌は君の歌」「ロケット・マン」「キャンドル・イン・ザ・ウィンド」など数々のヒット曲を放ち、世界で最も成功したアーティストの1人。
184. Posted by     2022年01月19日 22:23
同性同士でも愛しあえてる相手といたら子供ほしい人間ももちろんいる

183. Posted by     2022年01月19日 22:23
ロジハラは顰蹙買うからやめと
思っても口にしたらアカンw
182. Posted by 他人の生活に干渉する奴はクズ   2022年01月19日 22:23
養子を最低二人取る事を義務化すれば文句も言われなくなるだろ!!
181. Posted by う   2022年01月19日 22:23
うーん
未婚の男性又は女性が卵子提供や精子提供で子供を持つことも許されるのかな?
180. Posted by     2022年01月19日 22:23
多様性って最早個人のわがまま通すためだけのネガティブワードに成り下がったよな
179. Posted by     2022年01月19日 22:23
>>19
ローマ法王「祝福でけんて」
178. Posted by     2022年01月19日 22:22
自分はたぶん普通の性別のあれだけど同性愛者の何が悪いん?ておもう
177. Posted by     2022年01月19日 22:22
>>159
意味不明
生産性がないという意味では両者に違いなどない
176. Posted by    2022年01月19日 22:22
じゃけん人工子宮による試験管ベイビー技術に投資しましょうね〜
技術の追いつかぬ関係は牛歩で構えるんだよ
175. Posted by    2022年01月19日 22:22
良いか悪いかは置いといて
現実で考えると、子供側からしたら親ガチャ的に
174. Posted by     2022年01月19日 22:22
事実を言ってはいけないこの風潮はどうにかならんもんかね
173. Posted by     2022年01月19日 22:22
ポリコレ棒振り回すのはうざいが、出産以外の義理の家族関係全て否定に繋がらん?
172. Posted by     2022年01月19日 22:22
ISP細胞かなんかで、クローンでも作って、遺伝子操作(染色体)すれば、パートナーの異性版でも作りなさいw

同じ遺伝子で絶滅どーぞ!
171. Posted by     2022年01月19日 22:22
友人の一人がLGBTだったから絶交したわ
それ程までに今のLGBTには腹が立つ
特権ばかり求めやがって調子に乗るなよ
170. Posted by    2022年01月19日 22:21
事実だけどこんな事ツイートしたらどうなるかの想像すらできないのか
169. Posted by     2022年01月19日 22:21
あかんわこれは問題である
168. Posted by    2022年01月19日 22:20
>>10
ある意味一番最悪な親ガチャ
167. Posted by     2022年01月19日 22:20
>>159
自分の意思の奴もいるけどな
どちらにせよ貢献できてないんだから金くらい払って当然だ
166. Posted by     2022年01月19日 22:20
>>137
特異なマイノリティに同情こそすれそれに合わせたら終わりって話
極論を持ち出して話を混ぜ返すな阿呆
165. Posted by     2022年01月19日 22:20
肉体的には事実
養子、代理出産、精子提供など家族を持つ選択肢は複数あるけどな
164. Posted by マジレス   2022年01月19日 22:20
え一あかんやろ、それこそ多様性の時代。性認識と子供持ちたい持ちたくないは本人次第個々の自由問題や
163. Posted by     2022年01月19日 22:20
事実陳列罪は重罪だからなw
まさに世も末
162. Posted by     2022年01月19日 22:19
多様性がどうこう言うならLGBTに良い感情を持たない事も認めるべき
161. Posted by    2022年01月19日 22:19
>>3
韓◯人やフェミも事実言われるとメチャクチャ発狂するよね、近い種族なんだと思うよ全部あたおかなのも事実だし
160. Posted by     2022年01月19日 22:19
>>3
「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長 男性カップル里親認定で
2017/4/6 産経
親の不在や虐待などから家庭で暮らせない子供を育てる養育里親に、大阪市が30代と40代の男性カップルを認定したことについて、吉村洋文市長は6日、報道陣に「里親制度は、子供が里親の愛情を受けて育つための制度で、里親が性的少数者(LGBT)かどうかは関係ないという理解を広めていきたい」と述べた。
 市は認定理由を「社会的養護への理解があり、経済的な安定性もある。実習で見た子どもとの関わり方も問題ない」と説明する。
 養育里親は養子縁組を目的とせず一定期間子どもを育てる制度。養育里親の要件は、児童の養育について理解・熱意や豊かな愛情がある▽経済的に困窮していない▽研修を修了している――など。
159. Posted by     2022年01月19日 22:19
>>141
独身や子無しは本人の意思じゃない事情もあるだろ
でもLGBTは違う
奴らは自ら自分のあるべき性を放棄して自分の嗜好を優先した自己中だ
この国の秩序に反抗するんなら相応のペナルティは課せられて然るべきだろ
158. Posted by オカマ   2022年01月19日 22:18
正論じゃんね。未来の労働力と消費力と納税力を生み出さないんだから
事実は事実なのよ

アタシもオカマだけど、オカマやレズは隠花植物として、ひっそりと生きていくのが社会秩序を保つ事なのよ
157. Posted by     2022年01月19日 22:18
荒川区はゲイとレズが多いんだね
156. Posted by     2022年01月19日 22:18
少子化対策として今後はむしろできちゃった婚じゃなきゃ結婚を認めないべきだな
養子を取るでも可
155. Posted by     2022年01月19日 22:18
多様性警察の猛威が止まらない
154. Posted by     2022年01月19日 22:18
>>28
人間の未来など消えてしまえという者の考えだということが良くわかったよ。
153. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:18
同性婚を認めて一番マズいのは、工作員がカップルだと称して
動き回れるって事なんだよな。
普通の男女より男同士の方が戦力的に高いし。
あと国外追放のような状態になった時、現地の同民族と口裏合わせて
「私たち結婚しているんです!」と主張されるのが厄介。
152. Posted by     2022年01月19日 22:17
>>83
嗜好と指向は違うよ
151. Posted by     2022年01月19日 22:17
全ての原因は男が女を満足させてないからだ
男はもっと上手くなるよう精進せよ
150. Posted by     2022年01月19日 22:17
『同性愛者同士の夫婦の間でも子供がいる人はいる』と言うが
当然その子はその子本人に了承取った上でその環境にいるんだろうな?
149. Posted by あ   2022年01月19日 22:17
LGBTは迫害さえしなければ既に目的は達成している。
148. Posted by     2022年01月19日 22:17
代理出産ができればいいのにね、ガチで少子化対策になる。
147. Posted by    2022年01月19日 22:17
LGBTってほんと狂ってる様に思える。
そもそも他人の性癖なんて聞きたくないし、
しまっておいてほしい。
146. Posted by    2022年01月19日 22:16
ネット民の正体は世論誘導工作員
145. Posted by     2022年01月19日 22:16
「私ゲイですが子供がおります」

子供かわいそうで草
144. Posted by a   2022年01月19日 22:16
標準は男と女が性交して子供を生むものなんだから
レズが精子を貰って生んで育てるのは標準じゃないに決まってるだろう
なんで「標準」をずらそうとするの?
女ってこう言うところがバカだよね
143. Posted by     2022年01月19日 22:16
子孫繁栄の観点からすると普通の男女のカップリングを後押しした方が圧倒的に効率がいい
同性同士の結婚を推奨して養子貰うように勧めたって効率が悪すぎる
142. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:16
そりゃそうだろ
荒川区民だけど余裕で支持するわ
141. Posted by     2022年01月19日 22:16
>>129
独身税、子無し税も追加で
140. Posted by     2022年01月19日 22:16
>>64
違うけどww
139. Posted by     2022年01月19日 22:16
子供出来ないのが嫌なら孤児でも引き取れよ
無理してまで誰かに産んでもらう方がよっぽどエゴだろ
138. Posted by     2022年01月19日 22:15
>>123
それは大名とか武家とか特別な家系ならではの話だろ
一般家庭にまで適用したらこの国の家族観は間違いなく崩壊するわ
137. Posted by      2022年01月19日 22:15
>>50
いや本当それ、子ども出来ない体質の人の結婚まで否定するのかと。
…まあこの議員とかここで賛成してる人とかはそういう考えかもなあ。考えは人それぞれだけど自分の子どもがそうだったらとか思わないんだろうか
136. Posted by     2022年01月19日 22:15
>>123
今令和
135. Posted by     2022年01月19日 22:15
種を絶滅させるには生殖能力のないつがいを大量に世に放てばいい
134. Posted by    2022年01月19日 22:15
女性同士のカップルは精子をもらって子供を産めるけど、男性同士のカップルはどうしたって子供産めないよね?男同士のカップルは子孫を残すこともできず、見た目がキモい上におまけに汚い(どうして多くのラブホが男同士の利用を禁止してるか考えよう)。こいつらってこの世に存在する意義がないよね。
133. Posted by あ   2022年01月19日 22:14
そんなに少子化対策に熱心なら70年政権担っててなんの手も打たない自民党を叩けよ
政府の無策をLGBTなんて極少数の人間のせいにするなよ
132. Posted by     2022年01月19日 22:14
>>17
少なくともこの日本では子供を生む前提の制度だぞ
何を勘違いしとるのか知らんが
131. Posted by    2022年01月19日 22:14
ネット右翼大暴れ
こいつらが息苦しさの元凶だ
130. Posted by     2022年01月19日 22:14
自分のパートナーとどこの馬の骨とも知れん奴との間に設けた子供を愛せるのか?
ぶっちゃけ異常じゃね?
129. Posted by     2022年01月19日 22:14
>>120
ついでにLGBT税も追加してくれ
子孫を残すことに非協力的な連中はせめて高い金払って貢献しろ
128. Posted by     2022年01月19日 22:14
存在そのものを否定してるわけじゃないんだからそれで十分だろうに
最近マイノリティの連中が図々しくなりすぎてるわ
127. Posted by     2022年01月19日 22:13
明日は隣でゲイカップルとレズカップルのスワッビング大会が行われます
126. Posted by     2022年01月19日 22:13
いいけど、その理屈なら子供のいない夫婦も枠から外してくれ
125. Posted by     2022年01月19日 22:13
実際の所人口減少と結婚のするしない含めた多様化に対応するには試験管ベビーの量産・実用化は必須だな
ついでに成人までの育成を国営施設で一手に行い規格統一・選別作業も行えるようにしときゃ将来安定するか
124. Posted by     2022年01月19日 22:13
こういう当たり前の事を言う人を差別するのをやめたほうが良いんじゃないの?
性差別云々よりも先に
123. Posted by    2022年01月19日 22:13
江戸時代、家さえ続けばいいとして、よそから子供もらってたひともいるんやで
122. Posted by ななし   2022年01月19日 22:12
LGBTてホンマ夢見てんな。現実見ろよ
121. Posted by     2022年01月19日 22:11
>>101
制度もクソもねーわボケ
一般人の立場で言わせればLGBTなんて一人残らずいなくなる方が一番いい
ただ面倒なことに連中の基本的人権を侵害することができないから仕方なく見てみぬふりしているだけ
120. Posted by     2022年01月19日 22:11
財源が有限である以上、日本存続のためには子どもを産む家庭こそ手厚く支援すべき
119. Posted by     2022年01月19日 22:11
隣のゲイカップルが今日もハッスルハッスル!
118. Posted by     2022年01月19日 22:10
指示する。
マイノリティに過剰な配慮をして一般人が負担を強いられるなんて馬鹿らしいことだ。
117. Posted by     2022年01月19日 22:10
「同性カップルはだめだ」「同性婚は認めない」って言ったとして、同性愛者が普通に異性と結婚して子供を作るとは思えないけどな
116. Posted by     2022年01月19日 22:09
変なところには変と言える世の中でないと
問題になるからって全員が見て見ぬ振りしたらどんどん滅茶苦茶にされていくだけ
115. Posted by    2022年01月19日 22:09
第三者から提供ってのも、決してそれが悪いということではないんだが、
結局のところ、その第三者が居ないと子が産めないわけで
血の繋がりが無いという点で養子と変わらん
(日本の)子どもを増やすという点では、養子より、
体が空いているLGBTが身籠るほうが効率的だけどね(同時に3人増えるし)
それって、自分で自分を産む機械だって言ってることと同じだぞ
114. Posted by     2022年01月19日 22:09
次世代作れない存在に価値ないから結婚できない大多数のお前らみたいな非モテの連中も価値ないよねって言うと何故か真逆の答えになる不思議
113. Posted by    2022年01月19日 22:09
Exactly(その通りでございます)
112. Posted by     2022年01月19日 22:09
>>79
ま、そんな国作ったところで戦争起こして叩き潰すだけだけどな
自分たちに対する危機を放置しておくバカ国家がどこにある?
111. Posted by アッシュ™🎌   2022年01月19日 22:09
>>85
玊袋がかゆい
110. Posted by     2022年01月19日 22:08
事実を受け入れろ
109. Posted by     2022年01月19日 22:08
コレ真理。
子が産まれてこなけりゃ種の繁栄存続は無い。
同性カップルから子供は生まれない。
殊更に同性愛を擁護・容認しようとする風潮は、人間という種族が絶滅に向かっているということの証左。
108. Posted by     2022年01月19日 22:08
日本の少子化の原因はゲイカップルが50%を超えたからというのが真実なんですよね
107. Posted by 事実陳列罪   2022年01月19日 22:08
事実陳列罪とか。LGなんとかは少しはだまれよ
106. Posted by    2022年01月19日 22:08
レズのダブルシングルマザーは別にええんでねぇの。
ゲイだと子供欲しいは卵子提供かつ代理母がいるから日本だと無理じゃね?
105. Posted by     2022年01月19日 22:07
どの生物も雄雌で交わって子孫を残しているのを見ればどちらが正しいのかは明白
104. Posted by     2022年01月19日 22:07
>>89
認めてやったら更に調子づいただけじゃないか
こうなるくらいなら昔のスタンスに戻してほしいね
奴らには発言権どころか人権も要らない
103. Posted by    2022年01月19日 22:06
0じゃないとしても限りなく低いわな
まだ養子の方が可能性高いだろ
102. Posted by 名無し   2022年01月19日 22:06
>>3
事実と多様性をごっちゃにしてるからな。
101. Posted by     2022年01月19日 22:06
うーんなんともいえん。
事実だが制度がなけれLGBTの人々は結婚しないし、
制度があるからこそ養子を取る可能性も出てくる話やろうしな。
100. Posted by     2022年01月19日 22:06
一部特殊な性的感覚な人がいるのは認めよう
だがその一部の人を主流にしようとするのはおかしい
99. Posted by     2022年01月19日 22:06
子供を産めない出来損ない夫婦からも権利剥奪しないと
98. Posted by     2022年01月19日 22:05
自称マイノリティに譲歩すると既成事実化を招く
臆せずにこれと戦わなければいけない
今の状況を招いたのはマイノリティの側だ
97. Posted by    2022年01月19日 22:05
言うべき事をはっきり言うのが大事だってな
お互いによ
96. Posted by     2022年01月19日 22:05
養子取れば変わらんとか頭悪すぎんだろ既存の1挿げ替えただけじゃねえか
95. Posted by     2022年01月19日 22:05
政府は一人でも多くのLGBTを異性愛者に矯正して子孫繁栄要員の頭数増やせよ
本当にこの国を残す気あるのか?
94. Posted by     2022年01月19日 22:04
この発言が間違っていると言うなら
同性同士で子を産んでみろ
そうすれば同性カップルは正しいと証明できる
93. Posted by     2022年01月19日 22:04
ただの現実だろ
少なくとも2人の遺伝子を元にした子どもは存在しないんだから
いい加減ロジハラとか言うクソみたいな反論モドキは馬鹿の自己紹介だと気付け
92. Posted by     2022年01月19日 22:03
まあゲイは糞に精子ぶっかけて子孫を残そうと考えてる異常者だからな
91. Posted by       2022年01月19日 22:03
>>52
わからんよ、どこの隣とは書いてないからハッテンバの隣なのかもね。
90. Posted by     2022年01月19日 22:03
同性カップルに貰われる養子が可哀想やん
おままごとのおもちゃじゃないんやぞ
89. Posted by うほ   2022年01月19日 22:03
多様性を認めるのは構わん。
多様性を『しゃーねーから認めてやっている』スタンスが重要。

在日のバカども見ればわかるだろう。
マイノリティに発言権など不要
88. Posted by     2022年01月19日 22:03
養子とればいいとか言ってるやつは文盲か?
87. Posted by      2022年01月19日 22:02
これ法制度が無いから諦めて異性のパートナー見つけるって人を確保したいってことなん?
86. Posted by    2022年01月19日 22:02
標準的な形?
標準が正しいわけではない、標準以外を淘汰する社会に可能性はない。
85. Posted by       2022年01月19日 22:02
>>24
しかしもともと同性カップルは個人を尊重するための考え方であって福祉的な視点で考察するべき。民主主義だよね?
84. Posted by     2022年01月19日 22:02
なんで波紋やねん
現実的に当たり前の事を言っただけ
おかしいと思う方がおかしい
83. Posted by     2022年01月19日 22:01
同性愛なんて変態嗜好だろ
法改正なんて要らんしむしろ社会的には排除されて然るべき
82. Posted by ななし   2022年01月19日 22:01
つまりLGBTは反SDGsと言いたいのかな?
81. Posted by     2022年01月19日 22:00
言論は自由だろ?
ポリコレ使って黙らせるのは違うと思うわ
80. Posted by     2022年01月19日 22:00
事実言ったら切れるとかその程度の覚悟でやってのか
79. Posted by     2022年01月19日 21:59
>>65
まさにそう思う
平均的な感覚の人からは受け入れられ難い権利を主張したいのなら、独立して国家を築いてやるくらいの気概を持てよな
78. Posted by     2022年01月19日 21:59
ド正論
叩かれる理由など無い
77. Posted by     2022年01月19日 21:59
リアルな話
自分の両親が両方男だったり両方女だったりしたら
思春期辺りで子供がマトモに育たないと思う
76. Posted by     2022年01月19日 21:58
同性愛のカップルに養子として育てられるとか俺は嫌だけど
75. Posted by    2022年01月19日 21:58
女同士なら一倍体化で産めないこともない
74. Posted by あれ   2022年01月19日 21:58
個々の事情を痛々しく扱いすぎだ。
どのような事情があろうとも、20年後には次の世代がなければ、
社会は成り立たない。鉄道も食品も学校も無くなるのよ?

73. Posted by     2022年01月19日 21:57
多様性を認めろ!と言う癖に
自分達の認めた価値観しか認めないのがLGBT
72. Posted by ななし   2022年01月19日 21:57
至極まっとうな発言でどこに非があるのか分からん。別に良いんだよ同性愛でも、それは個人の自由だから。でもそれは別として区議の言ってる事は紛れも無い事実だよね。
71. Posted by     2022年01月19日 21:56
同性カップルを認めろと言えば勝手にしろだけど、結婚して子供を産む可能性のあるカップルと同じ権利を要求しだすとそれは違うだろだし、実際に子供を産んで子育て中の夫婦と同じだけの権利を主張しだすとふざけるなになるってだけよね
70. Posted by     2022年01月19日 21:56
その分納税したらOK
69. Posted by     2022年01月19日 21:56
>>61
そういう人らは別に結婚者と同じ恩恵くれとかズルいとか言ってないからな
68. Posted by     2022年01月19日 21:55
悔しいからってオマエラモ〜とか言っちゃう奴に草w
67. Posted by     2022年01月19日 21:55
>>45
まあそういうことなんだよな
少子化云々言うなら結婚というより子どもを作るかどうかで保護対象を判断すべき
66. Posted by      2022年01月19日 21:55
リアルに事実だよな
社会的価値や社会貢献は認めるけれど
出産という生産性は低い事は事実で差別ではないよ。
65. Posted by .   2022年01月19日 21:55
それを認めてくれる地域に移住すれば良いやん
チャイナタウンみたくゲイタウンやらレズタウンやら作ればいい
64. Posted by 名無しさん   2022年01月19日 21:54
ゲイもレズもただの性癖だからな
63. Posted by 名無しさん   2022年01月19日 21:54
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
62. Posted by     2022年01月19日 21:53
仰ることは当たり前の事。
そして、当たり前の事を言って批判されるのも当たり前の事。
61. Posted by あ   2022年01月19日 21:53
と、子供を育てることも、子作り行為そのものも予定がない人らが申しております
60. Posted by    2022年01月19日 21:53
生物として間違ってる変態どもに人権を与えるな
59. Posted by     2022年01月19日 21:53
同性婚はキモい←差別
同性婚は子が出来ません←事実
当たり前のことだけど、当たり前を発信しないから、少数意見がさも世論のような顔して押し通って来た。
これからは当たり前の事実をもっと発信して、大多数が賛同していると言う事実を全員が共通認識として持たないと、気が付いたら少数派が席巻している世の中になってしまう。
58. Posted by    2022年01月19日 21:53
異常性癖は表に出てくんな
57. Posted by    2022年01月19日 21:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
56. Posted by     2022年01月19日 21:52
>>41
個人的には日陰でいいのに声のデカいLGBTに迷惑してる
55. Posted by      2022年01月19日 21:52
>>33
だから恩恵も受けれないの当たり前と思ってるやろ
でもただの性癖のエラー持ちは全く考えが違うからな
54. Posted by     2022年01月19日 21:52
ホモレズが否定されるのはわからなくもないけど根拠としては弱くない?
立場ある人だから言えないかも知れないけど他の奴は普通にキモいし不愉快って言えよ
53. Posted by    2022年01月19日 21:52
長すぎる平和がこうした頭の湯だった不良品を生み出す
52. Posted by     2022年01月19日 21:52
>>8
そんな都合よくいるかw嘘松
51. Posted by     2022年01月19日 21:51
使用済みコンドームの盗難が多いからな
知らないうちに誰かが自分の子を育ててるかも
50. Posted by    2022年01月19日 21:51
この理論だと不妊症や無精子症の夫婦も認められない事になっちゃうよ
49. Posted by     2022年01月19日 21:51
本人らも分かってるから反応しちゃってるんだよね
無理なもんは無理
48. Posted by 名無しさん   2022年01月19日 21:51
同性カップルで人工授精で子供作るとか、男だと出来たっけか?
養子縁組が出来ないんだから、代理出産も無理だと思うのだけど
47. Posted by     2022年01月19日 21:50
ホモは害悪
46. Posted by 駄目   2022年01月19日 21:49
同性愛者もキモいが、同性愛者よりも気持ち悪い低脳白痴のコメントばかり
酷え糞溜だな…
45. Posted by     2022年01月19日 21:49
そりゃ将来の投資のために結婚者補助だの子供手当てだのがあるわけだからな
金だしてるところは生産性の無いものに金だすの嫌がるだろ
良し悪しとか差別とかの話じゃないわ
44. Posted by     2022年01月19日 21:49
いま、LGBTブームだからな
43. Posted by 、   2022年01月19日 21:49
事実ではあるけどパートナーシップ制がないと病院の立ち合いとか何かと困難が多いからその辺も汲み取ってほしい
42. Posted by     2022年01月19日 21:49
産んでほしけりゃ金をくれってな
41. Posted by     2022年01月19日 21:48
気持ち悪いんだよ異常者が
日陰でコソコソ生きてろよ
40. Posted by     2022年01月19日 21:47
生物学的に何一つ間違っていない
批判するやつは霊長類って単為生殖できるとでもいうんか?
精子提供されて子供を作るのはまだ標準的とは言えないだろ
39. Posted by     2022年01月19日 21:47
じゃあ子供ができない雄雌カップルは欠陥家族だな
38. Posted by     2022年01月19日 21:47
事実である
37. Posted by abefukki   2022年01月19日 21:47
まあ政治家の使命の一つが少子化問題の解消だから、
この懸案は不思議なことではない。

カツラのやつにカツラでしょうと言えないのと同じ。
36. Posted by    2022年01月19日 21:46
同性カップルのツイートに対して、何で不妊の人たちの心配してるの?
35. Posted by     2022年01月19日 21:46
ヒトの出産はタマゴにしよう
34. Posted by    2022年01月19日 21:46
ある種の踏み絵だな
この意見に違和感覚える奴は脳の病気認定していいよ
33. Posted by     2022年01月19日 21:46
お前らも子ども作れる可能性ない件wwwww
32. Posted by     2022年01月19日 21:46
正論だと思う
LGBTに対する差別はやめるべきだけど権利を与える必要は無い
31. Posted by あ   2022年01月19日 21:46
結婚してるけど子供いらんわ…
2人でそれなりに裕福な生活して幸せですよ。
30. Posted by     2022年01月19日 21:45
うーん、この内容なんかより
このサイトのワンパターン化が酷いね
LGBTやコロナやフェミ関係ばっかで変わり映えがしない
纏めてる管理人が視野狭窄の馬鹿って事がどんどん露見してるわ
前更新が止まった時普通に死んでおけばよかったのでは?
脳死状態の足掻きみたいで哀れになってくる
29. Posted by     2022年01月19日 21:45
ゲイカップルの娘の第二次性徴
28. Posted by     2022年01月19日 21:44
男同士は増えないが、女同士は増やせるだろ、どちらかに血のつながりが無いと言うだけで。
何なら片方ずつ産むこともできるだろう。
そして、そんなことは非常にどうでもいい。
産もうが産まないが、人の勝手だろう。
ましてや、未来の無い人類社会に子を産み落とす行為がどれだけ残酷なことか、熟慮すべきだ。
27. Posted by     2022年01月19日 21:44
「男女の結婚という『標準的な形』を保護し法制度に位置付けるというラインを踏み外してはなりません」

これよこれ、当たり前すぎて誰も言わないけどな
26. Posted by    2022年01月19日 21:44
代理出産の環境整備をはよ
25. Posted by 名無しさん   2022年01月19日 21:44
何も間違っていないし、事実を言っているだけ。
むしろLGBTみたいな性的マイノリティを過剰に保護するような風潮こそ異常なことだし、ポピュリズムと非難されるべき。
24. Posted by ( ^∀^)   2022年01月19日 21:44
>>12
在日パヨクマスター◯ーション(笑)
23. Posted by     2022年01月19日 21:43
虫国人の精子をラブ注入
22. Posted by    2022年01月19日 21:43
女装山脈は男の娘が妊娠する
21. Posted by     2022年01月19日 21:43
地動説を唱える者を迫害してきた時代を笑う資格はまだ無いままか
20. Posted by    2022年01月19日 21:43
反論するなら産んでみせろよ
19. Posted by (=^・^=)   2022年01月19日 21:43
子供が欲しい?

猫を飼いなさい、ネコちゃんを!
18. Posted by     2022年01月19日 21:43
正論だし、事実だけど、わざわざツイートすると
今の世の中だと声だけ大きい批判する奴がうるさいぞw
17. Posted by     2022年01月19日 21:43
つまり結婚したら子どもを産まなきゃならないと?
16. Posted by     2022年01月19日 21:42
本当のことを言うと攻撃されるってただの思想統制
多様性とか抜かして異なる思想と思ったら排除しようとする矛盾
15. Posted by     2022年01月19日 21:42
肛門出産というのがあってだな...
14. Posted by     2022年01月19日 21:41
ゲイカップルのうめき声を聞いて育つ赤ちゃん
13. Posted by    2022年01月19日 21:41
代理出産を合法化しろって事だな、賛成!
12. Posted by k   2022年01月19日 21:41
>>1
ネトウヨのせいで少子化になった
11. Posted by     2022年01月19日 21:41
トランス脂肪酸でトランス状態
幻覚キノコ食ったみたいにふらふら
10. Posted by     2022年01月19日 21:40
同性カップルの子供がかわいそう
9. Posted by a   2022年01月19日 21:40
ホントの事言うと吊し上げられる世界・
8. Posted by     2022年01月19日 21:40
隣のゲイカップルのうめき声がヤバい
7. Posted by 必ず最後にかどわかす〜   2022年01月19日 21:39
よく言った!
6. Posted by     2022年01月19日 21:39
精子提供と人身売買
5. Posted by     2022年01月19日 21:39
一桁!
4. Posted by 高谷   2022年01月19日 21:38
おめの脂肪ちょうだい
3. Posted by     2022年01月19日 21:38
事実やろが

なに現実から目をそらしてんねん
2. Posted by     2022年01月19日 21:38
トランスなら異性ってことで反発なのか?
1. Posted by 外道戦記   2022年01月19日 21:37
一桁ゲド戦記

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介