2021年12月31日
中国、幹部が人民元36兆円分を私的に印刷か 中国で同一紙幣番号の人民元が横行
1 名前:お断り ★:2021/12/31(金) 17:40:57.97 ID:7iifaDGM9
造幣局は2兆元の「本物」の偽造紙幣を印刷したのか?
2兆元分の紙幣とは? 中央銀行の公表文によると、2021年11月の流通通貨(M0)は8兆7400億元で、23%を占めている。もし、本当に2兆元の「本物」の偽札が流通しているとしたら、それは間違いなく巨大なインフレを引き起こし、物価の高騰と国の経済破綻を招くことになる。
網易新聞 2021/12/29 ソース中国語 『网友爆料,铸币厂私印两万亿“货真价实”的假币?』
https://www.163.com/dy/article/GS107F8F0552I9XH.html
中国銀行券印刷造幣部門の幹部が2兆元を私的印刷の噂 当局は否定
中国の貨幣、人民元を印刷する中国国家銀行券印刷造幣総公司(日本の大蔵省造幣局に相当)の元理事が、自身の権限を利用して2兆元(約36兆円)分もの人民元紙幣を私的に印刷した容疑で当局に逮捕されたとの情報がネット上で拡散している。しかし、中国の中央銀行である中国人民銀行は「それは根も葉もない噂だ」と否定している。
中国では高額紙幣である100元札を中心に偽札が横行していることから、ネット上では「どれが偽札か、本物なのか、分からないじゃないか」などと揶揄する書き込みが上がっている。米国を拠点とする中国問題専門ウェブサイト「多維新聞網」が報じた。
ネットでは「中国の人民元はただでさえ偽札が多いのに、銀行の担当者が勝手に札を刷っているのならば、どれが本物かどうか分からないではないか」などと当局の対応を批判する声が出ている。
https://www.news-postseven.com/archives/20211230_1717081.html?DETAIL

2兆元分の紙幣とは? 中央銀行の公表文によると、2021年11月の流通通貨(M0)は8兆7400億元で、23%を占めている。もし、本当に2兆元の「本物」の偽札が流通しているとしたら、それは間違いなく巨大なインフレを引き起こし、物価の高騰と国の経済破綻を招くことになる。
網易新聞 2021/12/29 ソース中国語 『网友爆料,铸币厂私印两万亿“货真价实”的假币?』
https://www.163.com/dy/article/GS107F8F0552I9XH.html
中国銀行券印刷造幣部門の幹部が2兆元を私的印刷の噂 当局は否定
中国の貨幣、人民元を印刷する中国国家銀行券印刷造幣総公司(日本の大蔵省造幣局に相当)の元理事が、自身の権限を利用して2兆元(約36兆円)分もの人民元紙幣を私的に印刷した容疑で当局に逮捕されたとの情報がネット上で拡散している。しかし、中国の中央銀行である中国人民銀行は「それは根も葉もない噂だ」と否定している。
中国では高額紙幣である100元札を中心に偽札が横行していることから、ネット上では「どれが偽札か、本物なのか、分からないじゃないか」などと揶揄する書き込みが上がっている。米国を拠点とする中国問題専門ウェブサイト「多維新聞網」が報じた。
ネットでは「中国の人民元はただでさえ偽札が多いのに、銀行の担当者が勝手に札を刷っているのならば、どれが本物かどうか分からないではないか」などと当局の対応を批判する声が出ている。
https://www.news-postseven.com/archives/20211230_1717081.html?DETAIL
動画 100元紙幣 2021/12/26
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1474892675903983616/pu/vid/720x1280/InNu6wJ_eql5lavY.mp4
(澳洲漢人。國軍後裔)@Australian7777
原來那個印鈔的不是搞了2套,人家是直接3套。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1474892675903983616/pu/vid/720x1280/InNu6wJ_eql5lavY.mp4
(澳洲漢人。國軍後裔)@Australian7777
原來那個印鈔的不是搞了2套,人家是直接3套。
原來那個印鈔的不是搞了2套,人家是直接3套。 pic.twitter.com/6pYWTmYTDP
— 曙光-UAP🇦🇺🇹🇼🇺🇸(澳洲漢人。國軍後裔) (@Australian7777) December 26, 2021
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:42:02.49 ID:3D9+Y/fi0
さすが中国、36兆円ってレベルが違うな
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:42:26.60 ID:ejJBoYZQ0
これが世界二位の大国か
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:42:27.39 ID:QSO3eMnU0
公式が偽札刷ってりゃ世話ネーナ
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:43:00.69 ID:5qmx+gbj0
凄えな
普通の国じゃ有り得ない話だ…
普通の国じゃ有り得ない話だ…
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:43:20.84 ID:zNzU0lbd0
さすが中国スケールが違うw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:43:42.29 ID:Nqs8eCw60
すげえな
現代の社会でこんなことする国があるなんて
現代の社会でこんなことする国があるなんて
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:43:59.73 ID:KtMo5WWo0
同じ番号の紙幣が何枚も存在する国
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:45:06.26 ID:Hu9OAs880
偽札と違って本物の紙幣だからな
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:46:09.39 ID:+PypSimM0
さすが偽物天国!
本物の偽札まであるとはw
本物の偽札まであるとはw
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:45:45.73 ID:JQ/+Nvu10
北朝鮮でもさすがにこれはやらないんじゃねw
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:46:10.67 ID:lwpjQxUC0
デジタル人民元を急ぐ理由
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:46:32.41 ID:M2bWnoY00
ここまでやって何で番号変えないのよ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:47:11.56 ID:0Kkq409X0
>>1
私的に印刷できちゃうのと
36兆ってのが
笑うポイントかwww
私的に印刷できちゃうのと
36兆ってのが
笑うポイントかwww
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:47:43.13 ID:fY4a40wJ0
金に価値あるのかそれで
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:48:35.57 ID:vb6BEfB70
え?本物の印刷機で刷ったの?w
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:48:58.19 ID:YRBciHVw0
恒大の建築現場が動き出したのはこれか
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:49:05.83 ID:dpGYUpZ+0
賄賂とか裏金の究極形態
新札刷っちゃう
新札刷っちゃう
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:49:01.82 ID:2Btawkpf0
責任押し付けられたって事か?
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:49:08.56 ID:2lEjZqZZ0
そりゃ1人じゃ使い切れない どこかに流してるんでしょ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:49:13.41 ID:5TSOYZkI0
そら電子決済や仮想通貨も普及するわw
札が一番信用ならないんだから
札が一番信用ならないんだから
103: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:50:13.86 ID:SR0lzMNy0
5ちゃんのネタ話をリアルにやってるとは
どうりで中国が急に金持ちになったわけだよ
どうりで中国が急に金持ちになったわけだよ
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:51:32.13 ID:41VjEXYK0
一人じゃやらないよなグループというか組織的犯行だよな。しかもかなり前からやっていて雪だるま式的な
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:51:52.41 ID:pI8RjD9i0
これがMMTだ!
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:52:28.55 ID:jWBd3IU+0
こんな経済ゴッコの国と取引するなよ
円が安くなるわけだわ
円が安くなるわけだわ
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:52:49.45 ID:YUuAfo1e0
めざせジンバブエ
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:53:14.05 ID:h1607Zrr0
キンペーどうすんだこれ
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:53:31.82 ID:pcLE7Bsp0
土人国家www
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:53:49.09 ID:G5mDIvbn0
偽物なのに本物
哲学かな?
哲学かな?
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:53:57.28 ID:NWayspNH0
これまじで死刑になるやん
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:54:11.02 ID:yg71KQQG0
でもMMT論って、こういうことだからな?
札を刷っても問題ないっていう理屈が、いかに頭おかしいかわかるだろw
札を刷っても問題ないっていう理屈が、いかに頭おかしいかわかるだろw
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:54:45.16 ID:NWayspNH0
偽札だらけの国なのに幹部がこれやってたらやばいやろ
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:55:02.96 ID:FAr9otbG0
もう国家の体を為してないな
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:55:29.98 ID:z1lNGdtc0
>>1
資本主義おわった
資本主義おわった
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:56:24.79 ID:Otl5sMG30
これも壮大な社会実験なんでしょ?
知ってる。
知ってる。
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:57:02.07 ID:O+Iuma8n0
じつはキンペーの指示だったりしてw
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:57:35.47 ID:Ya4PkmMe0
どーりでバブルになるわけだ
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:57:43.05 ID:7DgVr6iC0
元の価値が暴落するんじゃない
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:57:53.17 ID:jvDPwfr80
人民元の信用がなくなって、年明けは為替が暴落ですね。
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:58:33.37 ID:f+K9Y7Iw0
元の信用が一気に無くなる出来事だしこの後の市場は荒れそうだな
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:59:02.36 ID:DNdj/Dxz0
犯人は死刑でいいけど世界中が迷惑被るな
年末にやりやがった
年末にやりやがった
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:59:08.62 ID:GJFAdXUh0
これもしかして世界史に残る大事件では?
278: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:59:10.52 ID:YkUHZuDJ0
36兆ってそこそこの国の国家予算だよなw
287: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:59:29.45 ID:nIDQrO5c0
これ人民元と交換する奴いなくなるでしょ
305: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:00:23.24 ID:jWBd3IU+0
トイレットペーパーのが高くなるって奴だわ
312: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:01:07.28 ID:HQJyUJnf0
なんか「それだけはやっちゃ駄目だろ」って事をわざわざやってしまうのはなんだろうね?中国人は。
プラスチックで偽米作ったりさ…
プラスチックで偽米作ったりさ…
338: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:02:35.84 ID:rIEArBP+0
これやったら国として終わりだよな
344: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:03:14.75 ID:LWo4MGyz0
つーかこれ刷ったやつはこんなに使えるわけないんだから
何が目的だったんだろうな?w
何が目的だったんだろうな?w
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:04:03.96 ID:h5z6J3wi0
幹部どころかだいぶ前から国ぐるみでやってんだろ
なんでこの頭のおかしい国とまともに取引があるのか
なんでこの頭のおかしい国とまともに取引があるのか
369: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:04:12.10 ID:pYcP/TY+0
これ恒大集団の破綻と関係あるかもな。
闇が深いわ。
闇が深いわ。
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:04:25.91 ID:n285gSi40
そら電子マネー大国になりますわ
384: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:05:01.29 ID:QgxeYK3L0
本物の偽札とはさすがレベルが違うな
394: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:05:33.53 ID:3cr0r69z0
滅びる国の王道を行ってるな中国w
402: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 18:06:01.45 ID:YlqyO4hh0
もうわけわからん。この国は何をやっても驚かんわ。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640940057/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
804. Posted by 2022年01月13日 18:53
MMTは「インフレにならない量まで」紙幣を刷るべきって理論であって
アホみたいに紙幣刷りまくればいいって理論ではないんだがな
アホみたいに紙幣刷りまくればいいって理論ではないんだがな
803. Posted by 2022年01月05日 18:17
>>518
記事の最後の広告までカリオストロの城ネタなかったから安心したw
記事の最後の広告までカリオストロの城ネタなかったから安心したw
802. Posted by ? 2022年01月04日 08:53
本物の偽造紙幣とはいやはやなんとも🤭🤭🤭
連番で印刷するモードを忘れていたんだな☝️😅
連番で印刷するモードを忘れていたんだな☝️😅
801. Posted by え 2022年01月03日 13:28
本物の偽札?
800. Posted by 2022年01月03日 12:16
36兆w
799. Posted by みやまかすかや 2022年01月03日 11:34
景気の良い話だな…???
798. Posted by 2022年01月03日 08:09
外貨と換金するのが目的でしょ
ここ10年くらいで急に中国が金持ってる事になってるのの答え合わせだよな
チャイナマネーの正体がこれ
ここ10年くらいで急に中国が金持ってる事になってるのの答え合わせだよな
チャイナマネーの正体がこれ
797. Posted by 2022年01月02日 22:19
銀行からら偽札吐き出され信用ならないから、現金をGOLDに取り換えたらそれも偽物な動画出回ったけど、偽物の情報を出して一気に換金させるのを防いだかどっちだろう。あの国はどちらもあり得そうで。この話も金額は合ってるのか、そもそも本当のことなのか、周り巻き込む為の創作なのかどうなんだろう。
796. Posted by 2022年01月02日 21:34
もうどっちが本物かわかんないレベルで草
795. Posted by 2022年01月02日 17:29
さすが毛沢東の残当が主権を握ってる国だわ
平然とタブーやらかすだけじゃなく被害のスケールまでワーストクラスだHAHAHAHA
平然とタブーやらかすだけじゃなく被害のスケールまでワーストクラスだHAHAHAHA
794. Posted by 蒋介石 2022年01月02日 14:35
「人民元」=ジンミンゲンなんて呼んでるのは日本語だけだからな。それ以外では「ユェン」だから。記号は「\」。発音はかなり似てる。キンペーは日本円=「J\」と国際的に表記させることを企んでる。\の元祖は中国である、と。
おのおの方、覚醒されよ!
おのおの方、覚醒されよ!
793. Posted by 2022年01月02日 13:44
人民元暴落くる?
792. Posted by 2022年01月02日 11:55
>>775
中国朝鮮には関わるな。
昔の人は本当によく言ったもんだよね…
中国朝鮮には関わるな。
昔の人は本当によく言ったもんだよね…
791. Posted by 2022年01月02日 11:52
流石中国
頭が稚拙なまま身体だけでかくなった様な国だという事をよく表しているよ。
土台スカスカの積み増し高層ビルの様に無様に崩れ去る時を見るのが楽しみだが、恐らく日本に居る限りそれを見る事は叶わないだろうな。
終わるのは日本が先だろうから…
頭が稚拙なまま身体だけでかくなった様な国だという事をよく表しているよ。
土台スカスカの積み増し高層ビルの様に無様に崩れ去る時を見るのが楽しみだが、恐らく日本に居る限りそれを見る事は叶わないだろうな。
終わるのは日本が先だろうから…
790. Posted by 2022年01月02日 11:05
せめて数字変えろよ・・・ガヴァー
789. Posted by あ 2022年01月02日 10:27
>>8
ジャンププラスのハイパーインフレーションみたいなことが起きてる
ジャンププラスのハイパーインフレーションみたいなことが起きてる
788. Posted by 2022年01月02日 09:04
同じ番号の札が複数あるってことは、本当の本物(?)はその中の1枚なんだよな?
どれが本物かどうやって判断するんだよw
787. Posted by 2022年01月02日 08:49
これで先進国名乗るにゃ三千年早ぇーわ(笑)
786. Posted by 2022年01月02日 08:38
>>707
日本の借金は、2021年時点で
1212兆4680億円を上回っています。 これを人口で割ると、国民一人あたり983万円も借金を背負っている計算になります。
日本の借金は、2021年時点で
1212兆4680億円を上回っています。 これを人口で割ると、国民一人あたり983万円も借金を背負っている計算になります。
785. Posted by 2022年01月02日 08:32
>>456
同意。日本企業は20年前にはそのことに気づいた。それと人件費が年々上がってきて中国国内に工場を建てるメリットがなくなったから他国の安いベトナムとかに移した。
>中国に進出している企業も、決済は人民元だけと決められてるはずだから、信用がなくなって他国の通貨との為替がめちゃくちゃになったら、中国で積み上げてる利益が吹っ飛ぶ。
同意。日本企業は20年前にはそのことに気づいた。それと人件費が年々上がってきて中国国内に工場を建てるメリットがなくなったから他国の安いベトナムとかに移した。
>中国に進出している企業も、決済は人民元だけと決められてるはずだから、信用がなくなって他国の通貨との為替がめちゃくちゃになったら、中国で積み上げてる利益が吹っ飛ぶ。
784. Posted by 2022年01月02日 08:09
その昔中国で、銀行への支払いのためその銀行のATMでその場で下ろした現金を渡したら、この紙幣は偽札の疑いがあるからと、受取りを拒否されたというコントみたいな話がありまして。。。
783. Posted by あ 2022年01月02日 07:45
ほら、早く絶滅させなきゃ
782. Posted by 2022年01月02日 07:40
シナチクでも食ってろ
781. Posted by あ 2022年01月02日 05:31

日本経済復活してしまうじゃねーか
780. Posted by う 2022年01月02日 02:14
>>778
内需拡大型は貿易赤字を生みやすいから結局ドイツのような輸出主導型を目指さざるを得ない。特に中国のような大量の内部消費が確定している国では特に。
内需拡大型は貿易赤字を生みやすいから結局ドイツのような輸出主導型を目指さざるを得ない。特に中国のような大量の内部消費が確定している国では特に。
779. Posted by 名無し 2022年01月02日 02:00
えぇ…?
778. Posted by う 2022年01月02日 01:37
>>777
例えば、円高に対して円安の場合、一定量のドルに対してより多くの円が手に入るからトヨタとか輸出メインの会社は喜ぶだろ。
中国も同じやで。
例えば、円高に対して円安の場合、一定量のドルに対してより多くの円が手に入るからトヨタとか輸出メインの会社は喜ぶだろ。
中国も同じやで。
777. Posted by う 2022年01月02日 01:34
お前ら分かってねーな....
これはドルに対して人民元の価値を低くする作戦では?
アメリカが人民元の通貨安を止めるように圧力をかけているから、これが外交摩擦が無い方法だろ。
なぜ人民元の通貨安を狙っているのか?それは中国が輸出主導型の経済だからでは?
これはドルに対して人民元の価値を低くする作戦では?
アメリカが人民元の通貨安を止めるように圧力をかけているから、これが外交摩擦が無い方法だろ。
なぜ人民元の通貨安を狙っているのか?それは中国が輸出主導型の経済だからでは?
776. Posted by 2022年01月02日 00:59
こんな国をWTOに加盟させたやつは誰だ?責任を取らせろ!
775. Posted by 2022年01月02日 00:55
国の紙幣でこれなんだから
数字弄ったら済むだけの電子マネーに価値なんか出せねえだろ
中国が絡む奴は破城し戦争が始まるわ
数字弄ったら済むだけの電子マネーに価値なんか出せねえだろ
中国が絡む奴は破城し戦争が始まるわ
774. Posted by 2022年01月02日 00:32
本物だろうが偽物だろうが関係ないやろ
現状好きなだけ刷ってるねんから
現状好きなだけ刷ってるねんから
773. Posted by 2022年01月01日 23:43
お金するところなんて何重もチェック入ってるんだから一人二人でどうこうできねえだろ
772. Posted by 2022年01月01日 22:15
ずいぶん前の話じゃね?
妙彷の動画で解説されてたぞ
妙彷の動画で解説されてたぞ
771. Posted by 2022年01月01日 21:40
ハイパーインフレーションかな?
770. Posted by 2022年01月01日 20:43
実際の話、中国ではATMから出てきた入金できない偽札ってどうしてんのかな
いくら電子マネー主流っても、現金がまったく使えないって訳じゃないのだろうし
いくら電子マネー主流っても、現金がまったく使えないって訳じゃないのだろうし
769. Posted by 2022年01月01日 20:43
これだけ刷ってるなら今年の旧正月には世界中の両替所で発見されそう。
768. Posted by 2022年01月01日 20:39
わっかりやすいデマだな
国が傾くわけでもない某テニス選手の件ですらあのレベルなのにこんな中枢で完結してる話マスコミが拾える訳がないだろ
国が傾くわけでもない某テニス選手の件ですらあのレベルなのにこんな中枢で完結してる話マスコミが拾える訳がないだろ
767. Posted by 2022年01月01日 20:25
ワシが生きてる間に中国無くなりそう
766. Posted by あ 2022年01月01日 20:13
汚物、排泄物に塗れた中国人。
765. Posted by 2022年01月01日 19:45
¥ マーク、
支那では元(yuan)で紛らわしいんだよね。
近所の国だし、表記を何とかならないかな。
支那では元(yuan)で紛らわしいんだよね。
近所の国だし、表記を何とかならないかな。
764. Posted by 2022年01月01日 19:45
これほんとなら基軸通貨として扱っちゃダメなんちゃうか?
人民元での取引や外貨との交換を禁止せんと世界の経済的にも問題やろ。
人民元での取引や外貨との交換を禁止せんと世界の経済的にも問題やろ。
763. Posted by 2022年01月01日 19:40
>>417
同意。
『偽造防止の信頼』と『貨幣そのもの信頼』を混同してるね。けどこれは試験じゃないから質問に対して正しい答えを必ず書かなくちゃいけないわけじゃないからどんどん思ったこと書けばいいんだよ。
同意。
『偽造防止の信頼』と『貨幣そのもの信頼』を混同してるね。けどこれは試験じゃないから質問に対して正しい答えを必ず書かなくちゃいけないわけじゃないからどんどん思ったこと書けばいいんだよ。
762. Posted by 2022年01月01日 19:37
なんか電子マネーだキャシュレスだの書込みが一杯あるけど
そのチャージにこの偽札が使えていたら、そここそ偽金の温床だぞ
だから重要なのは、「この偽札は何処で使われたか」だろう
仮にチャージ出来てたという事なら、世界中に判別不能な形で混ぜ込まれたという事だぞ
そのチャージにこの偽札が使えていたら、そここそ偽金の温床だぞ
だから重要なのは、「この偽札は何処で使われたか」だろう
仮にチャージ出来てたという事なら、世界中に判別不能な形で混ぜ込まれたという事だぞ
761. Posted by 2022年01月01日 19:35
>>698
消費量がでかすぎて止めた方も死ぬんだろ
コロナの流行は止めたら死ぬような各国経済にするためか?
消費量がでかすぎて止めた方も死ぬんだろ
コロナの流行は止めたら死ぬような各国経済にするためか?
760. Posted by 2022年01月01日 19:31
やりそうあの国なら
759. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月01日 19:00
ゴート札超えたなw
758. Posted by 2022年01月01日 18:41
人民元どれくらい下がった?
757. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2022年01月01日 18:37
そりゃ電子マネーに必死ですわ
756. Posted by 2022年01月01日 18:36
電子マネーを無理やり流行らせようとするバカ共の一部が確実にこの中国関連なんだよな
全部がそうじゃないのは分かってるが
全部がそうじゃないのは分かってるが
755. Posted by 2022年01月01日 18:35
いくら文明発展しようと頭の中がな
754. Posted by 2022年01月01日 18:34
国家ぐるみだよね
753. Posted by 土手町今泉本店の孫の 2022年01月01日 18:22
中国製はだめだ
752. Posted by 土手町今泉本店の孫 2022年01月01日 18:21
中国製はだめだ
751. Posted by Posted by 2022年01月01日 18:12
サルに、真実など無い
欲望のままにただ餌を食らう、それだけの事
欲望のままにただ餌を食らう、それだけの事
750. Posted by 2022年01月01日 18:07
政府発行の偽札とか
もう何も信用できひんな
もう何も信用できひんな
749. Posted by 2022年01月01日 18:04
偽ドルじゃないだけ評価するわ
748. Posted by 2022年01月01日 17:39
>>681
偽札をかい?
偽札をかい?
747. Posted by やの 2022年01月01日 17:29
>>389
そんなことすれば元高になって景気が悪くなるのがわからんか?
手元の資金の2割以上が紙くずだぞ
そんなことすれば元高になって景気が悪くなるのがわからんか?
手元の資金の2割以上が紙くずだぞ
746. Posted by a 2022年01月01日 17:23
それだけ刷って、経済はなんともないのか・・
745. Posted by 2022年01月01日 17:11
本当に電子マネーで解決するのか?
744. Posted by 2022年01月01日 17:09
こち亀のシナリオは中国で続いていた
743. Posted by めり 2022年01月01日 17:06
>>291
バレなきゃ使った分だけレートが動くだけだけど、バレたら国際取引は出来なくなるわな(笑)
バレなきゃ使った分だけレートが動くだけだけど、バレたら国際取引は出来なくなるわな(笑)
742. Posted by 名無し 2022年01月01日 16:58
もうなんでもありだな・・・
741. Posted by 2022年01月01日 16:50
民主国家でなく、共産党員が正義の国の一番の弊害がこれだな
民主国家で出来る「悪い事」には限度がある、途中で発覚するからな
民主国家で出来る「悪い事」には限度がある、途中で発覚するからな
740. Posted by 吹雪 2022年01月01日 16:50
日本はこの18倍刷ってる
739. Posted by 吹雪 2022年01月01日 16:38
食い物や部品は全部中華製でしょう? 外貨無いワケが無いだろうし国内分裂がどうこう言う話も眉唾だろう..
738. Posted by チュ 2022年01月01日 16:36
これ氷山の一角何じゃないの?もしそうならジンバブエどころじゃないやろ
737. Posted by 吹雪 2022年01月01日 16:33
2兆元が日本円に換算すると36兆円分なんでしょう?
1元が1円になるまでは、まだまだイケるんじゃない?w
1元が1円になるまでは、まだまだイケるんじゃない?w
736. Posted by 2022年01月01日 16:06
ニセドルはもっとたくさん刷ってるだろ
735. Posted by 2022年01月01日 16:04
偽札を額面の2割増しで観光客に売ればいいじゃん
734. Posted by 2022年01月01日 16:00
キンペーや中共があの国を統治しているというのは幻想にすぎない
いろんな山賊が自分の縄張りでそれぞれ好き勝手に汚い商売をやってるだけだ
いろんな山賊が自分の縄張りでそれぞれ好き勝手に汚い商売をやってるだけだ
733. Posted by 2022年01月01日 15:58
バレたら死刑どころか、造幣局のほとんどの人間が関わってて誰が主犯なのかさえ分からず責任を取れない事態なんだろ。全員死刑ならもう金作る人材なくなってしまう。
732. Posted by . 2022年01月01日 15:57
外貨はとっくになくなってるのは判明してるし、保有してるとか言う金もとっくに売りさばいて存在してないだろ。
731. Posted by 2022年01月01日 15:53
じみげのゲン「くやしいのぅ、くやしいのぅ」
730. Posted by あああ 2022年01月01日 15:52
中国なら不思議に思わない。
バレたら死刑なのにアホだな
バレたら死刑なのにアホだな
729. Posted by 2022年01月01日 15:45
経済世界第二位の姿か?これが…
728. Posted by 2022年01月01日 15:43
「アメリカは何もかもスケールがデカイ」
そう思っていた時期が私にもありました
そう思っていた時期が私にもありました
727. Posted by 2022年01月01日 15:43
>725
いや、トカゲの尻尾切りだろw
個人で36兆円分はないないw
いや、トカゲの尻尾切りだろw
個人で36兆円分はないないw
726. Posted by 2022年01月01日 15:42
俺が認定料払ってやるからギネス申請しろよw
725. Posted by 2022年01月01日 15:40
最大の肝は、パクられるまで36兆円分カネ刷って
人間の欲に限界が無いことを証明した奴が共産党員ってところだなwww
人間の欲に限界が無いことを証明した奴が共産党員ってところだなwww
724. Posted by 2022年01月01日 15:39
ここまでやるなら電子マネーも私的に増やすだろう
723. Posted by 2022年01月01日 15:34
ウソ・騙し・隠しの張りぼて大国だからな
722. Posted by 2022年01月01日 15:28
これをmmtと言ってる脳がやばいやつがいるな
721. Posted by 2022年01月01日 15:18
中国で公式の偽物なんて昔からずっとある。だから海外に中国人が住める。普通ならビザが降りるわけない。賄賂で大学の卒業証書や資格なんて朝飯前。
720. Posted by 2022年01月01日 15:04
公式発表じゃないから市況は動かないな
719. Posted by 2022年01月01日 14:57
騒ぎになること前提であえて同じ番号で刷る
元の価値が暴落すれば幹部共は全員FXで儲かる
元の価値が暴落すれば幹部共は全員FXで儲かる
718. Posted by 2022年01月01日 14:53
年始からFXで壮大な売り展開じゃん。ボロ儲けするひと続出だ
717. Posted by 2022年01月01日 14:49
>>707
お前がバカなのはよく分かった
お前がバカなのはよく分かった
716. Posted by 2022年01月01日 14:48
これで逮捕されたという元理事の存在そのものが逮捕されたくない実際に指示した人達によって偽造されたものだったら笑うなw
715. Posted by 2022年01月01日 14:48
さすがキチガイ国家
714. Posted by 孔子学院(国家に貢献しなさい 国が護ってくれる) 2022年01月01日 14:47
つまり、オミクロン(習近平)株をバラまいたのも中国ってこと?
713. Posted by 2022年01月01日 14:44
現存紙幣のすべてを電子マネーに切り替える言い訳ができたな
なお付与するのは共産党の模様
なお付与するのは共産党の模様
712. Posted by 2022年01月01日 14:36
戦艦大和リニューアルが3隻は作れるな。
711. Posted by 2022年01月01日 14:36
偉大だった古代中国の頃とは流れが違うからな
所詮逃げ回ってた方よ
所詮逃げ回ってた方よ
710. Posted by 2022年01月01日 14:35
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
709. Posted by 2022年01月01日 14:33
これは共産党の指示だろ
それにしても前代未聞な偽札事件だな
それにしても前代未聞な偽札事件だな
708. Posted by 2022年01月01日 14:27
>705
>中共朝廷によるただの封建国家
契約の概念が希薄なので封建国家ですらないw
>707
>偽か本物かの違いだけで
此所が一番重要w
>中共朝廷によるただの封建国家
契約の概念が希薄なので封建国家ですらないw
>707
>偽か本物かの違いだけで
此所が一番重要w
707. Posted by 2022年01月01日 14:24
>>2
偽か本物かの違いだけで、600兆円の紙幣を国債と引き換えに発行させている国もあるんだけどな
偽か本物かの違いだけで、600兆円の紙幣を国債と引き換えに発行させている国もあるんだけどな
706. Posted by 2022年01月01日 14:21
>>686
影響がないレベルではないだろうが、経済規模からして破綻するほどの額でもないんだよね
現金で私的にこんだけ刷った(額面ではなく価値的な意味で)って意味では史上初だろうけど
影響がないレベルではないだろうが、経済規模からして破綻するほどの額でもないんだよね
現金で私的にこんだけ刷った(額面ではなく価値的な意味で)って意味では史上初だろうけど
705. Posted by 2022年01月01日 14:20
>現代の社会でこんなことする国があるなんて
共産国でも社会主義国でもない、中共朝廷によるただの封建国家だしな
共産国でも社会主義国でもない、中共朝廷によるただの封建国家だしな
704. Posted by 2022年01月01日 14:08
>686
>これで中国が破綻しなかったらmmtは正しいってこと
人権無視の軍事独裁政権限定なw
>これで中国が破綻しなかったらmmtは正しいってこと
人権無視の軍事独裁政権限定なw
703. Posted by 2022年01月01日 14:06
>695
>元を電子マネーに交換できたら、電子マネーの価値が無くなるよね。どーすんだよ。
それが目的だろ。
そもそも中国は電子マネー自体も・・・
>元を電子マネーに交換できたら、電子マネーの価値が無くなるよね。どーすんだよ。
それが目的だろ。
そもそも中国は電子マネー自体も・・・
702. Posted by 2022年01月01日 14:04
よりによって国の幹部に造幣局まで絡んでる贋金事件とかヤバ過ぎるだろう資本経済が成り立たねえわそんなん
701. Posted by 2022年01月01日 14:01
>>155
いつまでもバブルはじけないから妙だとは思っていたが……。
いつまでもバブルはじけないから妙だとは思っていたが……。
700. Posted by 2022年01月01日 14:01
ランプの魔神に願いをかなえてもらったやつがいるって考えた方が理屈が分かる
699. Posted by 2022年01月01日 13:57
日本の現金流通量全部でも120兆円くらいだぞ
紙幣で36兆円分も刷るとか頭おかしいだろw
紙幣で36兆円分も刷るとか頭おかしいだろw
698. Posted by 2022年01月01日 13:46
国際的に貨幣価値ゼロだろ?
貿易停止で完全に息の根止めてやれよ。
貿易停止で完全に息の根止めてやれよ。
697. Posted by 武漢株 2022年01月01日 13:45
>>11
どうやろ、流石に国際的な影響が大きすぎる
まあ更にヤバいやらかしがあるとか、中国では当たり前の話で国際的な信用の毀損になると想像できなかった可能性はあるかな…
どうやろ、流石に国際的な影響が大きすぎる
まあ更にヤバいやらかしがあるとか、中国では当たり前の話で国際的な信用の毀損になると想像できなかった可能性はあるかな…
696. Posted by 名無し 2022年01月01日 13:40
え!?、米国ドルじゃ、なかったの?
だったら、ニュースにする程の事件じゃないのでは?中国人なんて、韓国人と同じ精神をしてるのだからね。
だったら、ニュースにする程の事件じゃないのでは?中国人なんて、韓国人と同じ精神をしてるのだからね。
695. Posted by え 2022年01月01日 13:35
元を電子マネーに交換できたら、電子マネーの価値が無くなるよね。どーすんだよ。
694. Posted by 名無し 2022年01月01日 13:28
いまネットフリックスのペーパーハウスってドラマみてるけど正にそれ。
693. Posted by 2022年01月01日 13:22
個人でまかないきれる量じゃねえ
こりゃ責任を1人に押し付けたトカゲの尻尾切りだな
こりゃ責任を1人に押し付けたトカゲの尻尾切りだな
692. Posted by 2022年01月01日 13:16
個人で36兆は使いきれんだろ。個人で軍隊でも作ったか?
691. Posted by 2022年01月01日 13:16
このまま滅んでくれ
690. Posted by 2022年01月01日 13:09
国そのものが偽物だし
689. Posted by 2022年01月01日 13:04
>>684
偽札以前に、そのATMが偽物なんじゃね?
偽札以前に、そのATMが偽物なんじゃね?
688. Posted by 2022年01月01日 13:02
個人云々抜きにして一応国()の幹部が経済ぶっ壊れるくらい偽札刷るとか頭沸いてる
687. Posted by 2022年01月01日 13:01
Canon と EPSON だと、奴ら的にはどっちの方が評価が高いんだろうな
686. Posted by クソが 2022年01月01日 13:01
これで中国が破綻しなかったら
mmtは正しいってことにるし
資本主義が根底から覆されるな
mmtは正しいってことにるし
資本主義が根底から覆されるな
685. Posted by <ヽ`∀´> 2022年01月01日 12:59
流石!銀行のATMから偽札が出てくる国なだけはあるな。wwwwww
684. Posted by 2022年01月01日 12:58
中国で働いてる友人が
公的機関のATMから普通にカラーコピーレベルの一目で見て分かる偽札が出てくるとか言ってたな
公的機関のATMから普通にカラーコピーレベルの一目で見て分かる偽札が出てくるとか言ってたな
683. Posted by 2022年01月01日 12:58
俺達は【偽物】と【本物】しかない世界に住んでるけど、
中国人は【偽物】と【本物】の間に無限のグラデーションがある世界に住んでんだよな
中国人は【偽物】と【本物】の間に無限のグラデーションがある世界に住んでんだよな
682. Posted by 2022年01月01日 12:57
まじうける
信用の欠片も無い国だな
信用の欠片も無い国だな
681. Posted by 2022年01月01日 12:56
>>1
デフォルト回避するためには金刷りゃいいんだろ!
デフォルト回避するためには金刷りゃいいんだろ!
680. Posted by 2022年01月01日 12:55
刷るにしたって相当な時間かかるだろう、紙やインクの棚卸されたら一発だしな
それでも発覚しなかったんだからそりゃそういう事なんだろうな
それでも発覚しなかったんだからそりゃそういう事なんだろうな
679. Posted by ヒロシ 2022年01月01日 12:54
今後はドル以外では取引しなくなる国が出るだろうなあ
678. Posted by あ 2022年01月01日 12:52
まぁ逆に番号一緒て刷ったのは不幸中の幸いかも試練
677. Posted by ? 2022年01月01日 12:48
こういう国だからキャッシュレスが必要なんだろうな。いや、デジタル化してもあの国なら無限増殖できそうだな。
676. Posted by 2022年01月01日 12:47
「くっそ 5兆元でやめとけばよかったアル!」
675. Posted by 2022年01月01日 12:46
元々紙幣の信用無さそうな所で更にメチャクチャにしてて草
674. Posted by 2022年01月01日 12:45
>>654
いや、日本人ですらない
五毛だろ
いや、日本人ですらない
五毛だろ
673. Posted by 2022年01月01日 12:44
>>651
問題しかないやんけ
問題しかないやんけ
672. Posted by 2022年01月01日 12:43
>>658
ゴミ屋敷はたしかにやばいな
ゴミ屋敷はたしかにやばいな
671. Posted by 2022年01月01日 12:40
組織的にやってたことを個人に転嫁して揉み消しかな?
どっちにしろこんな貨幣もうまともに使えんのではないか
どっちにしろこんな貨幣もうまともに使えんのではないか
670. Posted by 2022年01月01日 12:39
・・・記念紙幣かな?(白目)
669. Posted by 2022年01月01日 12:39
本物の偽札とは恐れ入ったwww
668. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 12:35
中国や韓国って、昼間はブランド品を作る工場で夜はそのまま偽物を作るって聞いてる。
造幣局でもそれをやるってすごいよね。
造幣局でもそれをやるってすごいよね。
667. Posted by らやや 2022年01月01日 12:34
みんな一緒じゃないと不公平だもんな!
666. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 12:33
昔っから本物の真札、偽物の真札、本物の偽札、偽物の偽札があると言われてるから何も驚かない。
本物の真札=造幣局発行の普通のお札
偽物の真札=本物と見分けがつかない精度の偽札
本物の偽札=造幣局の機械で作られた番号の同じお札 ←今回の奴
偽物の偽札=偽物とわかる精度の偽札
本物の真札=造幣局発行の普通のお札
偽物の真札=本物と見分けがつかない精度の偽札
本物の偽札=造幣局の機械で作られた番号の同じお札 ←今回の奴
偽物の偽札=偽物とわかる精度の偽札
665. Posted by 2022年01月01日 12:31
アフィw
しかしこの事例は、カリオストロも顔負けw
しかしこの事例は、カリオストロも顔負けw
664. Posted by 2022年01月01日 12:27
自国攻撃紙幣
663. Posted by あ 2022年01月01日 12:27
>>587
黙れレイシスト
黙れレイシスト
662. Posted by 2022年01月01日 12:24
偽物じゃないのに同じものが沢山あるものってなーんだ?
661. Posted by 2022年01月01日 12:24
そりゃ仮想通貨もはやるわ
元なんて買わないからいいけど、ビットコインのせいでグラボの値上がりえぐいのまじで迷惑
元なんて買わないからいいけど、ビットコインのせいでグラボの値上がりえぐいのまじで迷惑
660. Posted by 2022年01月01日 12:24
>>544
既に爆発し始めてる。色んな意味で
既に爆発し始めてる。色んな意味で
659. Posted by 2022年01月01日 12:23
>>638
国の造幣設備で本物の贋札する意味がわからんのよ
正規の手段で刷りまくって流用すれで済むんじゃん
違法する覚悟ならドルの原版とやらから作ってロンダリングじゃね
国の造幣設備で本物の贋札する意味がわからんのよ
正規の手段で刷りまくって流用すれで済むんじゃん
違法する覚悟ならドルの原版とやらから作ってロンダリングじゃね
658. Posted by 2022年01月01日 12:22
>>594
ポンコツでも物量がヤバイからな。
まぁアメさんが出てきたら手も足も出ずに終わりそうだけど笑
ポンコツでも物量がヤバイからな。
まぁアメさんが出てきたら手も足も出ずに終わりそうだけど笑
657. Posted by 2022年01月01日 12:20
>>15
コロナどころか、ありとあらゆるウィルスや奇病の類の起源が中国アル
コロナどころか、ありとあらゆるウィルスや奇病の類の起源が中国アル
656. Posted by 2022年01月01日 12:18
>>1
GDPが高い理由か?
GDPが高い理由か?
655. Posted by gwrf 2022年01月01日 12:17
公式が偽札とか国家ぐるみで他国の偽札作ってる話は
昭和の頃から言われてたけど、誰もがカメラを持ち
世界に発信できる時代になって言い逃れのできない証拠を
もみ消せない形で発表されてついに発覚したんだな。
昭和の頃から言われてたけど、誰もがカメラを持ち
世界に発信できる時代になって言い逃れのできない証拠を
もみ消せない形で発表されてついに発覚したんだな。
654. Posted by 名無し 2022年01月01日 12:17
>>10
バカなんだよ。そういうヤツは「日本はもうダメだ」とか毎度話すから。今は「平均給与ガー」だぞ。実際に海外に住んだ事無いのに想像だけで話すからな。
バカなんだよ。そういうヤツは「日本はもうダメだ」とか毎度話すから。今は「平均給与ガー」だぞ。実際に海外に住んだ事無いのに想像だけで話すからな。
653. Posted by 名無し 2022年01月01日 12:15
>>48
これ、今更なニュースだよね。。皆んなクズ紙をドルに変えてお金持ちになってただけの国なのは分かってたし。
これ、今更なニュースだよね。。皆んなクズ紙をドルに変えてお金持ちになってただけの国なのは分かってたし。
652. Posted by 2022年01月01日 12:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
651. Posted by 名無し 2022年01月01日 12:13
>>83
まあ、今バレて大丈夫なんだから、、。問題無いんだわ。日本もサクッと印刷しとけば良い。
まあ、今バレて大丈夫なんだから、、。問題無いんだわ。日本もサクッと印刷しとけば良い。
650. Posted by 名無し 2022年01月01日 12:12
>>94
そもそも電子マネーが流行ってない日本は終わってるとか言っているアホがいたからなぁ。。クレジットカードもあるし、タクシーもアプリで紐づけるだけだし、Suicaあるので、、現金も信用ある事から、バーコード必要で無いから流行らないだけなのに。単純に必要とされるニーズが無いだけ。
そもそも電子マネーが流行ってない日本は終わってるとか言っているアホがいたからなぁ。。クレジットカードもあるし、タクシーもアプリで紐づけるだけだし、Suicaあるので、、現金も信用ある事から、バーコード必要で無いから流行らないだけなのに。単純に必要とされるニーズが無いだけ。
649. Posted by 2022年01月01日 12:11
>>2
ぞい
ぞい
648. Posted by 2022年01月01日 12:04
だいぶ前に仮想通貨の制限かけてたのもこれと関係してたりするのか?
647. Posted by 2022年01月01日 12:04
もう核のクレーターでも作って中国全部を埋めるしかないな
646. Posted by 2022年01月01日 11:52
中国の発展はこれのおかげ
これまでずっと延々やって来たらしいな
これまでずっと延々やって来たらしいな
645. Posted by 2022年01月01日 11:51
これ、過去から延々やってる奴
644. Posted by 五右衛門 2022年01月01日 11:48
>>407
ニセ国家のニセ札。
ニセ国家のニセ札。
643. Posted by . 2022年01月01日 11:44
中国なら公にはしないし
こいつ一人捕まって死刑になっても
一族子孫は西側で経済貴族になれるならやる価値あるかもな
アメリカに逃げれば引き渡されないし
こいつ一人捕まって死刑になっても
一族子孫は西側で経済貴族になれるならやる価値あるかもな
アメリカに逃げれば引き渡されないし
642. Posted by 1 2022年01月01日 11:43
修学旅行で北京行った時、釣り銭が偽札だったのにあとから気づいてびびったなあw
今でも記念に取っておいてる
今でも記念に取っておいてる
641. Posted by 2022年01月01日 11:43
日本で電子決済や仮想通貨が普及しない最大の理由は紙幣の偽造防止技術が高いからだもんな
640. Posted by 2022年01月01日 11:42
円天なら良かったのに
639. Posted by 2022年01月01日 11:41
「元」の価値なんか元々こんなもんだろ
638. Posted by 2022年01月01日 11:41
>>633
そりゃドルの原版があるんならドル刷るだろうよって程度のこと
本物の偽札刷ってるんだから
そりゃドルの原版があるんならドル刷るだろうよって程度のこと
本物の偽札刷ってるんだから
637. Posted by 2022年01月01日 11:38
でデジタル偽札はまだ出来ないのかW
偽造本舗が党なら認証も誤魔化し放題できるっしょWWWWW
偽造本舗が党なら認証も誤魔化し放題できるっしょWWWWW
636. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月01日 11:35
思うに試し刷りみたいなことやってて、それを役人がポケットにいれたんじゃ? しかし、額が大きいな。
635. Posted by コックサッカー 2022年01月01日 11:33
ATMから偽札が出てくる国ですしね
634. Posted by 2022年01月01日 11:31
今すぐ中国元を国際決済通貨から外さねぇと
633. Posted by 2022年01月01日 11:26
この情報も嘘臭い
超弩級のリスクしょって自国通貨の偽造で私腹を肥やす意図がわからん
やるならドルだろ
超弩級のリスクしょって自国通貨の偽造で私腹を肥やす意図がわからん
やるならドルだろ
632. Posted by 2022年01月01日 11:24
ハイパーインフレーション間違いなしやんけ
631. Posted by 2022年01月01日 11:19
>>606
規模がそんなんじゃ済まないわな
企業経由か海外で使用されてないと兆はない
もしくは過去に出回ったのを擦り付けたか
規模がそんなんじゃ済まないわな
企業経由か海外で使用されてないと兆はない
もしくは過去に出回ったのを擦り付けたか
630. Posted by . 2022年01月01日 11:18
こいつの一族や上司が西側にすでに持ち出して
善良な「中国人移民」として楽園生活を謳歌してるんだろうなあ
善良な「中国人移民」として楽園生活を謳歌してるんだろうなあ
629. Posted by 2022年01月01日 11:15
反習派の政府転覆工作だろうか
628. Posted by f 2022年01月01日 11:11
もう終わりだよ、この元。
627. Posted by 名無し 2022年01月01日 11:11
これで成り立つのが社会主義やぞ。
資本主義の敗北じゃないか?
資本主義の敗北じゃないか?
626. Posted by 2022年01月01日 11:09
いわゆる偽の真札ってやつだな
10年前には既に噂されてた造幣局で作ってる偽札
10年前には既に噂されてた造幣局で作ってる偽札
625. Posted by 2022年01月01日 11:06
電子マネー化すすんでも現金化も資産化もダメっぽい
信用度低いし そりゃ外国の土地のがマシだわな
信用度低いし そりゃ外国の土地のがマシだわな
624. Posted by 深刻… 2022年01月01日 11:06
今までは、たとえ紙幣を乱発的に大量発行しても、経済侵略してきた他国に人民元を使用させることで通貨価値を保ってきたが、それも経済が傾き始めたりこのような不穏な話が出始めれば、一気に崩壊へ向かうのかもしれない。
623. Posted by ムゲン金 2022年01月01日 11:04
中国そりゃ富豪多いわww
622. Posted by 2022年01月01日 11:04
出てくる5%が偽札として偽札が入金時にはじかれると仮定したら
10回ATMで入出金するだけで0.95^10=0.5987で4割消失してしまう中国の銀行
100回だと0.95^100=0.0059実に99.4%消失するw
10回ATMで入出金するだけで0.95^10=0.5987で4割消失してしまう中国の銀行
100回だと0.95^100=0.0059実に99.4%消失するw
621. Posted by 2022年01月01日 11:02
そりゃ中華は電子マネーに移行するよね
620. Posted by NEWSまとめもりー訪問者 2022年01月01日 11:01
なんで同じ番号を使い回すんだろぉ。
最終的にどの番号まで刷ったかの管理はしているってことなのかな?
最終的にどの番号まで刷ったかの管理はしているってことなのかな?
619. Posted by 2022年01月01日 10:59
確実にトカゲの尻尾切り
上にやらされてただろ
上にやらされてただろ
618. Posted by 2022年01月01日 10:51
「だからキャッシュレスが」とか言ってる奴がいるけど、それもねつ造し放題なんじゃね? むしろ紙幣より作りやすかったりして
617. Posted by 2022年01月01日 10:50
>>92
そんな歴史を繰り返してきたから結局のところ賊の末裔なんだよなアイツら。
そんな歴史を繰り返してきたから結局のところ賊の末裔なんだよなアイツら。
616. Posted by 名無し 2022年01月01日 10:32
36兆円分も金作って何をやりたかったのかが知りたいところ。
615. Posted by 今泉本店の孫 2022年01月01日 10:25
中国も北朝鮮も頭がおかしい
614. Posted by 2022年01月01日 10:23
中国はもともと5%が偽札
その上こんだけ刷ればそりゃ景気はよくなるよ
その上こんだけ刷ればそりゃ景気はよくなるよ
613. Posted by 2022年01月01日 10:22
これでもきっと中国経済、揺るがないよ。
経済のかじ取りは日本より上手だろ。
まさにこれがMMTだよ。
このまま暴落しなかったらMMTの正当性が証明されちゃうな。
経済のかじ取りは日本より上手だろ。
まさにこれがMMTだよ。
このまま暴落しなかったらMMTの正当性が証明されちゃうな。
612. Posted by 2022年01月01日 10:19
犯人は北朝鮮やないの?
スーパーKも北朝鮮やろ
スーパーKも北朝鮮やろ
611. Posted by 2022年01月01日 10:18
MMT否定派がこれを見てアレコレ言うのは頭おかしい
MMTでさえ紙幣番号くらいはマトモに管理するぞ
MMTでさえ紙幣番号くらいはマトモに管理するぞ
610. Posted by 2022年01月01日 10:18
こんなんだから、中国紙幣から両替できないんだよ
609. Posted by 2022年01月01日 10:16
本物の偽札と言う所が実に中国らしい。
この話が本当か嘘かは判らないが、少なくとも中国なら本当でも全く驚かない。
そのくらい中国の全てが信用できないw
この話が本当か嘘かは判らないが、少なくとも中国なら本当でも全く驚かない。
そのくらい中国の全てが信用できないw
608. Posted by うじ 2022年01月01日 10:15
終わってんなこの国
関わっちゃいけないでしょ
関わっちゃいけないでしょ
607. Posted by 2022年01月01日 10:12
本物の偽札(本物)の偽札(本物)の偽札(本物)の偽札があるのか
606. Posted by 名無し 2022年01月01日 10:10
私的って事は、これは幹部の懐用で一般に流通する金じゃない気がする。
605. Posted by 2022年01月01日 10:07
ここまで人民元て信用ならないのか。
仮想通貨流通禁止にしてどうやって信用集めんの?
政党マフィア過ぎる。
仮想通貨流通禁止にしてどうやって信用集めんの?
政党マフィア過ぎる。
604. Posted by 2022年01月01日 09:51
MMT論と何も関係なくて笑う
603. Posted by 2022年01月01日 09:50
>北朝鮮でもさすがにこれはやらないんじゃねw
北朝鮮は米ドルの偽札作ってる噂が前からあるよ
北朝鮮は米ドルの偽札作ってる噂が前からあるよ
602. Posted by たかし 2022年01月01日 09:50
そもそもおまえらだってこの国信用してねーだろに。
いいんだよこれはこれで。
個人レベルで警戒しとけばおk。
いいんだよこれはこれで。
個人レベルで警戒しとけばおk。
601. Posted by 2022年01月01日 09:39
仮想通貨というか妄想通貨みたいだ
600. Posted by とーりすがり 2022年01月01日 09:37
カリオストロ伯爵「ワシのゴート札が本物だ!」
599. Posted by 2022年01月01日 09:34
2022年、中国バブル崩壊来るな
598. Posted by 2022年01月01日 09:33
銀行のATMから平気で偽札が出てくる国は一味どころか兆味くらい違うな
597. Posted by 2022年01月01日 09:30
造幣局の印刷所で印刷させよう→番号を増やすとバレるな→大量に同じ番号を印刷する!ヨシ!
さすがですわ中国クォリティ
さすがですわ中国クォリティ
596. Posted by Yos 2022年01月01日 09:25

595. Posted by 2022年01月01日 09:25
「「本物」の偽札」ってすごいな
594. Posted by 2022年01月01日 09:23
>>564
まさかチンクはあのポンコツ兵器で戦うつもり?
まさかチンクはあのポンコツ兵器で戦うつもり?
593. Posted by 2022年01月01日 09:23
>>456
崩壊する中国より
中国に進出してる企業の心配してくれるなんて武漢肺炎くんも優しいね
崩壊する中国より
中国に進出してる企業の心配してくれるなんて武漢肺炎くんも優しいね
592. Posted by 2022年01月01日 09:21
>>510
>日本以外の国では、高額紙幣は偽札の割合が高くて流通しないのですよ。
ソース
>日本以外の国では、高額紙幣は偽札の割合が高くて流通しないのですよ。
ソース
591. Posted by 台所 2022年01月01日 09:14
中国人全部が、元を信用せず、ドルや金や銀で取引するようになったら、どうなると思う?。
中国と言う国家が消えるんだよ。
中国と言う国家が消えるんだよ。
590. Posted by 台所 2022年01月01日 09:11
中国が電子マネーに必死な理由がこれよ。
中国の元は、もはや通貨じゃなくて、単なる紙。
それがばれるの嫌で、電子マネーにしてごまかそうとしてるだけ。
ただし、それは電子マネーなら庶民に分かりにくいから。電子マネーも同じだとなったら、元が崩壊し、中国経済がはじけ飛ぶ。
中国の元は、もはや通貨じゃなくて、単なる紙。
それがばれるの嫌で、電子マネーにしてごまかそうとしてるだけ。
ただし、それは電子マネーなら庶民に分かりにくいから。電子マネーも同じだとなったら、元が崩壊し、中国経済がはじけ飛ぶ。
589. Posted by 2022年01月01日 09:09
隠れて刷りまくってるとか終わってるな
588. Posted by 2022年01月01日 08:56
天安門やれば解決
587. Posted by 2022年01月01日 08:56
誰だよ日中韓で経済連合すべきとか言ってたやつw
586. Posted by 名無し 2022年01月01日 08:53
デジタル人民元にしても公式が不正するなら紙幣と同じでしょ。信用が失くなり他の通貨と取引出来なくなるよ。
そりゃ否定もするでしょ。
そりゃ否定もするでしょ。
585. Posted by 名無し 2022年01月01日 08:52
まさに紙クズ紙幣
584. Posted by 2022年01月01日 08:50
ちょうど日本の埋蔵金と同じ額なんだがw
日本の埋蔵金は中国にありましたってかw
日本の埋蔵金は中国にありましたってかw
583. Posted by 2022年01月01日 08:46
>>16
ATMから偽札が出てくる国だからな。
ATMから偽札が出てくる国だからな。
582. Posted by ミサキ 2022年01月01日 08:43
今年も偽札天国中国様と外国人参政権:D 応援してます:D
581. Posted by 名無し 2022年01月01日 08:42
でも、何も問題起きない気がするわ。
出回るお金が増えても、生産能力も増せば問題ないやで。他国のモラルを叩く余裕かましてないで、モラル無視でもいいから経済回す政策してくれ。
出回るお金が増えても、生産能力も増せば問題ないやで。他国のモラルを叩く余裕かましてないで、モラル無視でもいいから経済回す政策してくれ。
580. Posted by 2022年01月01日 08:37
>>576
ミスリード誘うような書き方すんなよ
記号と番号同じでも色が違うだろ
ミスリード誘うような書き方すんなよ
記号と番号同じでも色が違うだろ
579. Posted by 2022年01月01日 08:33
偽物の本物なのか
本物の偽物なのか
本物の偽物なのか
578. Posted by 2022年01月01日 08:32
雑誌印刷してる業者が横流ししてるとかそんなレベルじゃねぇからなあ
577. Posted by w 2022年01月01日 08:30
日本の官僚・政治家も汚職まみれだけどこれには勝てんな
576. Posted by 名無し 2022年01月01日 08:29
日本でも同一記号、同一番号の紙幣は普通に流通している
今の千円札は三枚ある
今の千円札は三枚ある
575. Posted by 2022年01月01日 08:23

ビル・ゲイツより金持ち?
天文学的数字でピンとこない
574. Posted by 2022年01月01日 08:15
電子通貨しか信用されないのもわかる
573. Posted by 2022年01月01日 08:12
こんだけ作られてたらもう貨幣価値ないだろw
572. Posted by 2022年01月01日 08:04
ちょっと前にやけにカード決済先進国とかで煽ってたけど、
現金がここまで価値がないの裏返しだったんだなぁ。
現金がここまで価値がないの裏返しだったんだなぁ。
571. Posted by スポンサー・ドリンク 2022年01月01日 08:01
漫画「ハイパーインフレーション」を読んだな
570. Posted by 名無し 2022年01月01日 08:01
>>274
日本も大量に刷るべき🥺
そして年金に充てれば年金問題解決だよ
日本も大量に刷るべき🥺
そして年金に充てれば年金問題解決だよ
569. Posted by 2022年01月01日 07:48
これが本当のハイパーノートか
568. Posted by 2022年01月01日 07:48
銀行のATMから出てくるぐらい偽札広まってるんだし、今更ちょびっと増えたぐらいじゃ大したことないやろ
騒ぎすぎやでー
騒ぎすぎやでー
567. Posted by あ 2022年01月01日 07:45
>>46
洪水の時は全く使えなったってな。
洪水の時は全く使えなったってな。
566. Posted by あ 2022年01月01日 07:41
>>17
Xi株はだめで尾身クロン株は良いと言うダブルスタンダード。
Xi株はだめで尾身クロン株は良いと言うダブルスタンダード。
565. Posted by 2022年01月01日 07:41
リアル万能鑑定士Qだな
564. Posted by あ 2022年01月01日 07:37
>>83
ない。ジンバブエ化する前に戦争になる。
ない。ジンバブエ化する前に戦争になる。
563. Posted by 2022年01月01日 07:35
通し番号で現在の発行数を管理してたから
番号違いとか番号が飛ぶような不正はどうしても出来なかったんだろうね
番号を過去に遡って印刷設定できるのも相当やばいけど
番号違いとか番号が飛ぶような不正はどうしても出来なかったんだろうね
番号を過去に遡って印刷設定できるのも相当やばいけど
562. Posted by あ 2022年01月01日 07:26
あーもうめちゃくちゃだよ
561. Posted by 2022年01月01日 07:23
日本の財務省の移籍場所として丁度良いね。
頑張ってプライマリーバカってきてね!
頑張ってプライマリーバカってきてね!
560. Posted by 今年も無職貧民 2022年01月01日 07:12
>>407
ひきこもり無職
ひきこもり無職
559. Posted by 2022年01月01日 07:09
36兆も何に使うの?w
558. Posted by 2022年01月01日 07:04
普段、番号見ないから同じのあってもわいは気づかん
557. Posted by 2022年01月01日 07:01
この国が何やっても驚かんわ
556. Posted by 2022年01月01日 06:57
本物の偽札w
555. Posted by 2022年01月01日 06:55
中国って電子決済が進んでるからあまり影響ないんじゃない?
554. Posted by 2022年01月01日 06:52
ただでさえ信用が無かった元なのに、これで完全に終わったろ
元で取引しようって国は今後皆無になるぞ
元で取引しようって国は今後皆無になるぞ
553. Posted by a 2022年01月01日 06:51
※548 電子マネーは通貨的なのであまりそういうのは無いのでは。多くの場合、電子マネーとして扱われているものはかなり通貨的ではないかと思われます。問題はポイントとか暗号通貨とかではないかと思われます。まぁ基本としては交換価値についての劣化だとか規制だとかがあって、より通貨としての利用が行いにくくなっていたりするかと思われますが、概ね通じたりするでしょうし、真にその発行ってどうなってるのですかね?という事態が生じうるのではないかと思われます。まぁ政府によってのハンドリングの問題が関係するかと思われますが。いやまぁ、電子マネーについても偽れば色々出来るでしょうが、政府に激おこされるでしょう。通常、電子マネーについての増減については、相対応する何者かの資産の減増を伴うものでしょう。
552. Posted by 2022年01月01日 06:49
完全にゴート札で草
551. Posted by 2022年01月01日 06:49
コロナで国際社会の立場を落とし、偽札騒ぎで元の信用も落とす
どっから見ても自爆してるようにしか見えんが、最終的に逆切れして核戦争仕掛けてきそうなのが恐ろしい
国土と軍事力のある国が北朝鮮化したら手が付けられんだろ
どっから見ても自爆してるようにしか見えんが、最終的に逆切れして核戦争仕掛けてきそうなのが恐ろしい
国土と軍事力のある国が北朝鮮化したら手が付けられんだろ
550. Posted by 2022年01月01日 06:48
米ドル取引しかしたくない相手
549. Posted by a 2022年01月01日 06:43
まぁ、総務省に小狡いクズゲス共を入れるのも問題であるが、他省庁でも小狡いクズゲス共がいるのは大いに問題なのですよねぇー。
公務員として使えない悪質な人間とか要らんのですが、何とかならないものですかね?
まぁ自民党からして小狡いクズゲス共が蔓延っていてそういう人間の勢力を拡大しようとする勢いが強いのでは問題ですが。
で、しかしまぁ、日本においてもあまり他山の石とかではないような事態かもしれないと思われますよ?
クズゲス公務員(国会議員含む)多いですしね。
公務員として使えない悪質な人間とか要らんのですが、何とかならないものですかね?
まぁ自民党からして小狡いクズゲス共が蔓延っていてそういう人間の勢力を拡大しようとする勢いが強いのでは問題ですが。
で、しかしまぁ、日本においてもあまり他山の石とかではないような事態かもしれないと思われますよ?
クズゲス公務員(国会議員含む)多いですしね。
548. Posted by 2022年01月01日 06:42
電子マネーなんてもっと危険だよ
残高の数値を直せばいくらでも増えるし減らせるし
残高の数値を直せばいくらでも増えるし減らせるし
547. Posted by 天安門事件 2022年01月01日 06:40
前も国会ぐるみで金塊の偽造してたよな?
これがチャイナマネーの正体
これがチャイナマネーの正体
546. Posted by a 2022年01月01日 06:37
※539 まぁ、どうするのでしょうね、と思われます。紙幣も依然として重要な割合を占めるでしょうから、確かにわりと信用についての問題を考えるべきと思われますが、どういう対応を行うのでしょうね。
※540 あー、いや、電子マネーの普及と紙幣の廃止はちょっと違う話でしょうと思われます。 まぁ財務省はあまりにクズでバカで実務無能で収入印紙というか国への費用納付の方式についてまるでどうすべきか分からないようですが、しかしそんははずはないだろう。さっさと公正になるようにしろクズ共。不公正・不正義を蔓延らせているのはお前達である。
※541 まぁ、国が発行した偽札となるでしょうね。 まぁでも、日本でも法務局が偽収入印紙を作っていたとかいうニュースは何件かあったりするかと思われますよ。
※545 まぁ文系系などであればそうなったりするのかもしれませんね。死ぬべきと思われますが。
※540 あー、いや、電子マネーの普及と紙幣の廃止はちょっと違う話でしょうと思われます。 まぁ財務省はあまりにクズでバカで実務無能で収入印紙というか国への費用納付の方式についてまるでどうすべきか分からないようですが、しかしそんははずはないだろう。さっさと公正になるようにしろクズ共。不公正・不正義を蔓延らせているのはお前達である。
※541 まぁ、国が発行した偽札となるでしょうね。 まぁでも、日本でも法務局が偽収入印紙を作っていたとかいうニュースは何件かあったりするかと思われますよ。
※545 まぁ文系系などであればそうなったりするのかもしれませんね。死ぬべきと思われますが。
545. Posted by 2022年01月01日 06:30
>>543
お前の頭はそうとうおかしそう
お前の頭はそうとうおかしそう
544. Posted by 2022年01月01日 06:30
>>6
で?
この紙幣はいつ爆発するんですか?
で?
この紙幣はいつ爆発するんですか?
543. Posted by a 2022年01月01日 06:27
財務省が卑怯なクズ共に与しているのは確かな事であろう。
まぁ、財務省を抜けた人間の質についても保証されんがね。そういう人間達がまともなら財務省の問題部分はもっと正されているはずだぜ?(大体、内情について知らなくても道理からするとボコボコに出来るくらいなのである。おかしな部分が山ほどあろう。エリート?バカ共が基本であろう。バカだからうぬぼれるのだ。恥知らずのバカだからうぬぼれるのだ。実際の自分達の程度が分からぬバカだからうぬぼれるのだ。まぁ東京大学法学系という枠はその程度の人の保証しかしてくれず、所詮文系、の枠からの別扱いもしてくれない程度のものでしかないようであるな。(どういう色眼鏡をかけて文系の人間を見ればいいのか悩むな。ここならまぁまとも、というような所、無い?困るな、それは。))
で、まぁ、日本の勘定方関係(財務省、国税庁、金融庁)は、記事の様な事態について他山の石として見ていられる状況であるのですかね?
まぁ意識の低い低い財務省国税庁金融庁などは呆けているのでしょうが。
ああ、まぁ、鹿児島系などと通謀して藩札とか言ってそげですよねお前ら。所詮文系なんてそんなものでしょう?
まぁ、財務省を抜けた人間の質についても保証されんがね。そういう人間達がまともなら財務省の問題部分はもっと正されているはずだぜ?(大体、内情について知らなくても道理からするとボコボコに出来るくらいなのである。おかしな部分が山ほどあろう。エリート?バカ共が基本であろう。バカだからうぬぼれるのだ。恥知らずのバカだからうぬぼれるのだ。実際の自分達の程度が分からぬバカだからうぬぼれるのだ。まぁ東京大学法学系という枠はその程度の人の保証しかしてくれず、所詮文系、の枠からの別扱いもしてくれない程度のものでしかないようであるな。(どういう色眼鏡をかけて文系の人間を見ればいいのか悩むな。ここならまぁまとも、というような所、無い?困るな、それは。))
で、まぁ、日本の勘定方関係(財務省、国税庁、金融庁)は、記事の様な事態について他山の石として見ていられる状況であるのですかね?
まぁ意識の低い低い財務省国税庁金融庁などは呆けているのでしょうが。
ああ、まぁ、鹿児島系などと通謀して藩札とか言ってそげですよねお前ら。所詮文系なんてそんなものでしょう?
542. Posted by 2022年01月01日 06:26
>>1
こんだけ刷るには元もそうとうかかっとるやろ
こんだけ刷るには元もそうとうかかっとるやろ
541. Posted by 2022年01月01日 06:22
公式偽札は草やわ
540. Posted by 2022年01月01日 06:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
539. Posted by え 2022年01月01日 06:19
アメリカで押収される中国経由の偽ドルは数百億ってニュースでやってたけど、本場は別格だな。中国の通貨の信用が地に落ちたな。
538. Posted by 2022年01月01日 06:15
>>514
他国にバレたから責任押し付けてトカゲの尻尾切りしただけだぞ
他国にバレてさえなければニュースにはしてない
他国にバレたから責任押し付けてトカゲの尻尾切りしただけだぞ
他国にバレてさえなければニュースにはしてない
537. Posted by 名無し 2022年01月01日 06:14
>>524
中国の会社にOEMで作らせたのを自社シール貼って本物として売っているだけだから、コピー品でなく、材料、製法が同一のコピー品だよ。まぁ、物によっては材料を変えているのもあるけどさ。
中国の会社にOEMで作らせたのを自社シール貼って本物として売っているだけだから、コピー品でなく、材料、製法が同一のコピー品だよ。まぁ、物によっては材料を変えているのもあるけどさ。
536. Posted by a 2022年01月01日 06:12
※525 さすがに造幣局の人間達とかはグルが複数人いるでしょう。そうでないとおかしい事態でしょう。
※528 まぁ対応については中国政府の方針によるものとなるでしょうが、通貨として流通した紙幣について全くその全てが無効となるというわけではないのでは、多分。
※530 あー、それは困った問題ですね、紙幣について。で、まぁ、電子マネーをより使うようになりますよね。
さぁて、最高裁判所よ、財務省よ、東京大学法律系よ、お前達が訴訟手数料について(訴額でなく)手数料100万円以上の支払となる場合しか電子納付を可能としていないのは何故だ?何故下級裁判所の不法を許している?お前達も知ってのとおり、そういう事になるわけだが。
やはり東京大学法学系は大陸系の不法な実務無能クズバカ共がほとんどなのではないのか? ああ?否定出来るのかよ?国をここまでバカにしておいて。司法の不法即ち統治機構の破滅であるが、お前達、意図的にその様な事態を発生させているであろう?
※528 まぁ対応については中国政府の方針によるものとなるでしょうが、通貨として流通した紙幣について全くその全てが無効となるというわけではないのでは、多分。
※530 あー、それは困った問題ですね、紙幣について。で、まぁ、電子マネーをより使うようになりますよね。
さぁて、最高裁判所よ、財務省よ、東京大学法律系よ、お前達が訴訟手数料について(訴額でなく)手数料100万円以上の支払となる場合しか電子納付を可能としていないのは何故だ?何故下級裁判所の不法を許している?お前達も知ってのとおり、そういう事になるわけだが。
やはり東京大学法学系は大陸系の不法な実務無能クズバカ共がほとんどなのではないのか? ああ?否定出来るのかよ?国をここまでバカにしておいて。司法の不法即ち統治機構の破滅であるが、お前達、意図的にその様な事態を発生させているであろう?
535. Posted by 2022年01月01日 06:12
中国はほんまやべえ国よな
陰謀論者が百個くらい妄想を挙げたら半分くらい当たってそうやわw
陰謀論者が百個くらい妄想を挙げたら半分くらい当たってそうやわw
534. Posted by 2022年01月01日 06:11
日本でも使われまくってるやろな
533. Posted by a 2022年01月01日 06:11
※520 無い無い。ただ批判するだけじゃ逮捕とかされないでしょう。その様な根拠となる法律が無いでしょう(あるなら嫌疑対象の罪について示してほしいものです。)。その「批判」と書いている行為について実際は何をやったのよ?という感じである。何?公安委員会に届出も行わずに道路で違法な行為してた?
※521 まぁユニークにする形で整理するしかないでしょう。しかし、中国の責任(中国の公務員の責任)である事は間違い無いので、責任は中国政府が取る事になるでしょう。まあ、新しい偽造対策のコンセプトを盛り込んだ新札の発行は良いかもしれませんね(新札を発行したからといって既存の問題は解決しませんが。)。
※523 発行されたこの紙幣の問題についてはそうですね。ただ、紙幣の通し番号のチェックを行ってのチャージを行うのであれば、問題についての把握がより行える事にはなるかもしれないと思われます。どうするのかはちょっと難しい問題ですが。 まぁ、民間人が刷ったものではないので、偽札だからこれ没収で補償無しね、という様な形にもし辛い部分があるのではないか感。…いや、だって、どうやって見分けるよ?正規の造幣局が作った真性に同じ作りのものだったらどうやって見分けるの?という問題が。まぁ偽札を手にしてしまった善意の第三者の場合は、ですが。いやまぁ、後から刷られたものについて偽札として扱う、というルールでの扱いは出来ると思われますけれどね?判断についても補償等についても中国政府のハンドリングとなるものでしょうが。
※521 まぁユニークにする形で整理するしかないでしょう。しかし、中国の責任(中国の公務員の責任)である事は間違い無いので、責任は中国政府が取る事になるでしょう。まあ、新しい偽造対策のコンセプトを盛り込んだ新札の発行は良いかもしれませんね(新札を発行したからといって既存の問題は解決しませんが。)。
※523 発行されたこの紙幣の問題についてはそうですね。ただ、紙幣の通し番号のチェックを行ってのチャージを行うのであれば、問題についての把握がより行える事にはなるかもしれないと思われます。どうするのかはちょっと難しい問題ですが。 まぁ、民間人が刷ったものではないので、偽札だからこれ没収で補償無しね、という様な形にもし辛い部分があるのではないか感。…いや、だって、どうやって見分けるよ?正規の造幣局が作った真性に同じ作りのものだったらどうやって見分けるの?という問題が。まぁ偽札を手にしてしまった善意の第三者の場合は、ですが。いやまぁ、後から刷られたものについて偽札として扱う、というルールでの扱いは出来ると思われますけれどね?判断についても補償等についても中国政府のハンドリングとなるものでしょうが。
532. Posted by 名無し 2022年01月01日 06:08
>>368
そう、価値ある物を生み出す国なら、その分のお金を刷らなければいけない。
日本には、世界シェア70%以上の企業が各分野にゴロゴロしてるから、ホントはもっと刷らなければいけない。
まあ、単純に1兆コイン100個でも作って日銀に預け、両替して貰えはいいだけなんだけどな。
そう、価値ある物を生み出す国なら、その分のお金を刷らなければいけない。
日本には、世界シェア70%以上の企業が各分野にゴロゴロしてるから、ホントはもっと刷らなければいけない。
まあ、単純に1兆コイン100個でも作って日銀に預け、両替して貰えはいいだけなんだけどな。
531. Posted by 2022年01月01日 06:07
金本位にもどるのか?
道理でためこむやつ多いわけだ
値段もうなぎ上りだし
道理でためこむやつ多いわけだ
値段もうなぎ上りだし
530. Posted by かつての中国出張者 2022年01月01日 06:06
>>25
現地のATMで日本の口座から引き出し、
その場で中国口座に入金すると
必ず何枚か弾かれるからな。
中国の4大銀行で、それ。
現金なんて外国人しか使ってないし
嫌がられるから中国口座から電子マネーに入金して電子決済するしかない惨状。
現地のATMで日本の口座から引き出し、
その場で中国口座に入金すると
必ず何枚か弾かれるからな。
中国の4大銀行で、それ。
現金なんて外国人しか使ってないし
嫌がられるから中国口座から電子マネーに入金して電子決済するしかない惨状。
529. Posted by 2022年01月01日 05:50
>>514
アメリカに証拠まで捕まれたから
そういうことにしたって見えるよな
それも今決めたんじゃなく当初からそのつもりだったんではと思うわ
アメリカに証拠まで捕まれたから
そういうことにしたって見えるよな
それも今決めたんじゃなく当初からそのつもりだったんではと思うわ
528. Posted by 名無し 2022年01月01日 05:50
>>296
今後の対応次第やろ。同一番号の紙幣をOKとするなら問題ないだろうけど、ダメなら現金の36兆は価値なしとなってしまうのだから、紙幣取引は成立せんし、紙幣の壮大なババ抜き。各国銀行が保管している人民元の何割かは価値なしだし、使ったら犯罪で中国で拘留されてしまうという、もうロシアンルーレット状態。
でもいちばん困るのは、口座のないキャリーラムかな。
今後の対応次第やろ。同一番号の紙幣をOKとするなら問題ないだろうけど、ダメなら現金の36兆は価値なしとなってしまうのだから、紙幣取引は成立せんし、紙幣の壮大なババ抜き。各国銀行が保管している人民元の何割かは価値なしだし、使ったら犯罪で中国で拘留されてしまうという、もうロシアンルーレット状態。
でもいちばん困るのは、口座のないキャリーラムかな。
527. Posted by 2022年01月01日 05:47
アホのせいで戦争の可能性が更に高まった
526. Posted by 2022年01月01日 05:36
銀本位だった清朝時代の方がマシで笑える
525. Posted by 、 2022年01月01日 05:27
たった1人で世界中をパニックに陥れたとは考えにくい、関係者全員口裏合わせて1人だけに責任おっかぶせてるだけやろ、骨の髄まで腐っとる国や
524. Posted by 2022年01月01日 05:25
>>383
あり得る
中国のコピー品はそのメーカーの工場で作られる噂もある
あり得る
中国のコピー品はそのメーカーの工場で作られる噂もある
523. Posted by は 2022年01月01日 05:24
キャッシュレス決済まったなしと思ったけどこれでチャージできるから結局意味ないんよね
522. Posted by 2022年01月01日 05:24
これぞキンペーミクス
521. Posted by 、 2022年01月01日 05:23
もう諦めて本物として流通させるしかなくない?世界中にばらまかれてるだろうし、ダメなら新札しかないな
520. Posted by 、 2022年01月01日 05:22
日本のクソ教育も中国と大差ないけどな、自国の批判したら逮捕されるとか義務教育で全く教えてくれなくて大人なってから知ったわ、ウチも中国も上が腐っとるんよね
519. Posted by 2022年01月01日 05:21
カリ城OPかよ
518. Posted by 2022年01月01日 05:19
>>512
ゴート札やめい
ゴート札やめい
517. Posted by 2022年01月01日 05:17
どうせ摘発した連中もニセ警官だろ
516. Posted by . 2022年01月01日 05:07
預言者が何か大きな事が起こるってコレが原因で?
515. Posted by 2022年01月01日 05:06
宋末や清末の堂々と汚職した高官たちでもここまではやってねえだろw
514. Posted by 2022年01月01日 05:04
このニュースが流れた時点で
中共「このニュースを流せ(流す許可をする)」ってことだから
このニュースは
「中共全体で行った不正を個人になすりつける」か
「失墜させたいめんどくさい党員がいる」って話なだけ
家の威信に関わるニュースを中国のマスメディアが報じたってのはそう言う事
無駄に中国に期待して「これからは中国の時代」とか言ってる馬鹿は今一度考え治せ
あいつ等経済よりも保身で、京の損失だそうが数百人の党員トップの命と財産を守ることしか考えて無いんだってw
中共「このニュースを流せ(流す許可をする)」ってことだから
このニュースは
「中共全体で行った不正を個人になすりつける」か
「失墜させたいめんどくさい党員がいる」って話なだけ
家の威信に関わるニュースを中国のマスメディアが報じたってのはそう言う事
無駄に中国に期待して「これからは中国の時代」とか言ってる馬鹿は今一度考え治せ
あいつ等経済よりも保身で、京の損失だそうが数百人の党員トップの命と財産を守ることしか考えて無いんだってw
513. Posted by 2022年01月01日 05:01
本物なのに偽札って新しいな
512. Posted by 名無し 2022年01月01日 04:59
>>13
ああ、偽札製造の現場を見つけてしまった〜こりゃ大変だ〜どうしよう。
「あのバカ〜何やってる〜」
ああ、偽札製造の現場を見つけてしまった〜こりゃ大変だ〜どうしよう。
「あのバカ〜何やってる〜」
511. Posted by あ 2022年01月01日 04:56
>>216
本物の偽札とは?哲学かな笑
本物の偽札とは?哲学かな笑
510. Posted by 名無し 2022年01月01日 04:54
>>68
日本以外の国では、高額紙幣は偽札の割合が高くて流通しないのですよ。
ホンモノの偽札がバレる可能性もグンと跳ね上がるしね。
日本以外の国では、高額紙幣は偽札の割合が高くて流通しないのですよ。
ホンモノの偽札がバレる可能性もグンと跳ね上がるしね。
509. Posted by あ 2022年01月01日 04:54
>>168
見分けがつかない偽札
見分けがつかない偽札
508. Posted by あ 2022年01月01日 04:53
>>109
造幣局丸ごと公開処刑せんと笑
造幣局丸ごと公開処刑せんと笑
507. Posted by あ 2022年01月01日 04:52
>>104
偽物の方が多ければ本物の方が偽物
偽物の方が多ければ本物の方が偽物
506. Posted by あ 2022年01月01日 04:51
>>89
良く出来た紙屑やな
良く出来た紙屑やな
505. Posted by あ 2022年01月01日 04:51
>>81
元から信用なんてもんはねーのに
元から信用なんてもんはねーのに
504. Posted by さ 2022年01月01日 04:50
>>79
ゼロまで下がったら意味ねーじゃん笑
ゼロまで下がったら意味ねーじゃん笑
503. Posted by 名無し 2022年01月01日 04:50
普通は、他国が経済混乱を引き起こさせる為に、戦略的に仕掛けるものなのに、自国に向けて行うとは、流石斜め上を行く国やな。元以外も余裕で作ってるやろな。
502. Posted by か 2022年01月01日 04:49
>>49
ケツ拭く紙にもなりゃあしねぇ
ケツ拭く紙にもなりゃあしねぇ
501. Posted by あ 2022年01月01日 04:48
>>46
デジタルの方がヤバイんちゃうか。
物理的制約無しで無限に増やせるし
デジタルの方がヤバイんちゃうか。
物理的制約無しで無限に増やせるし
500. Posted by さ 2022年01月01日 04:46
>>25
そら偽札でもATM使えるからな
そら偽札でもATM使えるからな
499. Posted by 2022年01月01日 04:46
こんな国が発表するGDPなんてあてにならんよねw
498. Posted by あ 2022年01月01日 04:45
>>14
物々交換からやり直した方が良い
物々交換からやり直した方が良い
497. Posted by あ 2022年01月01日 04:44
>>83
自動販売機でもATMでも使える偽札
自動販売機でもATMでも使える偽札
496. Posted by 2022年01月01日 04:44
とまぁ、世界中の通貨を刷ってると思われ
495. Posted by 2022年01月01日 04:43
>>13
見ろよ。ポンド、ドル、フラン、ルーブル、ルピー、ペソ、クラウン、リラ!ウォンまであるぜ。世界中あらぁな
見ろよ。ポンド、ドル、フラン、ルーブル、ルピー、ペソ、クラウン、リラ!ウォンまであるぜ。世界中あらぁな
494. Posted by 2022年01月01日 04:39
チャイナリスク考えたら関わらないのが一番なんだよ
493. Posted by 2022年01月01日 04:38
>>435
ローカルと基軸の差やろ
ローカルと基軸の差やろ
492. Posted by 2022年01月01日 04:37
これでインフレしなかったら
日本もガンガン刷れって言う
日本もガンガン刷れって言う
491. Posted by さ 2022年01月01日 04:36
>>59
本物で作った偽物
本物で作った偽物
490. Posted by 2022年01月01日 04:32
この事を中国の国民がしつこく言ったら制裁されるんだろうな。
中国の国民、今こそ民主主義になるための革命の時じゃないか?
中国の国民、今こそ民主主義になるための革命の時じゃないか?
489. Posted by 特権廃止 2022年01月01日 04:31
これはアカンな
元の為替禁止にしないと
元の為替禁止にしないと
488. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月01日 04:22
ハイパーインフレーションを思い出した。
487. Posted by 2022年01月01日 04:18
なるほどこれがハイパーインフレーション(漫画)
486. Posted by 。 2022年01月01日 04:10
>>296
理解できるわけ無いだろ。経済的な知識無いんだから。
公式偽札とは言え、通常通り使えるんだから管理上の問題を除けば単純に通貨発行してるだけだしな。
理解できるわけ無いだろ。経済的な知識無いんだから。
公式偽札とは言え、通常通り使えるんだから管理上の問題を除けば単純に通貨発行してるだけだしな。
485. Posted by 。 2022年01月01日 04:03
>>460
ハイパーインフレーションの原因って供給側が破壊された時に起きる現象って事が、理解出来ないんだよ、知能に問題があるから。
ハイパーインフレーションの原因って供給側が破壊された時に起きる現象って事が、理解出来ないんだよ、知能に問題があるから。
484. Posted by 2022年01月01日 04:02
公式偽札とか、もうわけわからんね
483. Posted by 2022年01月01日 04:00
MMT論とか言ってる奴いるけど全く別の話だから
482. Posted by 2022年01月01日 03:59
>>469
あんま調子にのってたらあかんぞ
あんま調子にのってたらあかんぞ
481. Posted by 2022年01月01日 03:58
ついに2022か
480. Posted by 2022年01月01日 03:48
公式の偽札とか草ですわ
479. Posted by 2022年01月01日 03:46
これ氷山の一角やろ
中国は都合の悪い数字は大体10倍すると実態に近くなるし
中国は都合の悪い数字は大体10倍すると実態に近くなるし
478. Posted by 2022年01月01日 03:46
>>476
あいつらは超技術で世界中のを偽造してんだぞレベルがちげーよ
こいつのは偽札ですら無い
単に造幣局や国がガバガバなだけ。
あいつらは超技術で世界中のを偽造してんだぞレベルがちげーよ
こいつのは偽札ですら無い
単に造幣局や国がガバガバなだけ。
477. Posted by 2022年01月01日 03:45
475
ここ30年景気の悪い日本が200円ぐらいまで落ちたことがあってもおかしくない
量的緩和をアメリカに止められてるとしか思えない
そうは思いませんでしたか?
ここ30年景気の悪い日本が200円ぐらいまで落ちたことがあってもおかしくない
量的緩和をアメリカに止められてるとしか思えない
そうは思いませんでしたか?
476. Posted by 2022年01月01日 03:39
カリオストロ草
475. Posted by 2022年01月01日 03:25

474. Posted by 2022年01月01日 03:22
札束がわんさとあるな景気のいいこって。^q^
473. Posted by 2022年01月01日 03:22
マジ犯罪者が国家運営してるそのものだなw
472. Posted by あ 2022年01月01日 03:20
普通に偽札作るのを仕事にすれば良いじゃんw
471. Posted by 2022年01月01日 03:18
paypayの20%オフとかの出所ってこういうこと?
470. Posted by 2022年01月01日 03:16
この国にかかわらないほうがいい
469. Posted by 2022年01月01日 03:14
※464
これで旧正月は国内外の買い物も安心アルヨォ〜^^
これで旧正月は国内外の買い物も安心アルヨォ〜^^
468. Posted by 2022年01月01日 03:10
そりゃ電子マネーが普及するよなw
実貨幣が信頼出来ないんだからww
実貨幣が信頼出来ないんだからww
467. Posted by 2022年01月01日 03:09
ここまで来ると他所の国の偽造組織が作って入れても気づかれないまである。
466. Posted by 第14トンスル旅団 2022年01月01日 03:09
電子マネーとやらも、めちゃくちゃ怪しいんだけどな。
むしろ中国がらみの電子マネーとやらの方が偽札満杯の中国元より怪しいくらいなんだけど。
むしろ中国がらみの電子マネーとやらの方が偽札満杯の中国元より怪しいくらいなんだけど。
465. Posted by 2022年01月01日 03:06
ハイパーインフレーションはこれを予言してたのか
464. Posted by 2022年01月01日 03:05
いっぱい刷ったから景気いいアルね〜
463. Posted by 2022年01月01日 03:02
36兆もあったら、組織ぐるみだ思うし末端の人間はそもそもいつも通りの国からの注文だと思って印刷しててわからないんだろうな。
462. Posted by 2022年01月01日 02:45
刷ったったって36兆分の紙とインク、刷る機械の電力もいるし
個人で出来るか?会社一個の組織でもどう処理するんだ
個人で出来るか?会社一個の組織でもどう処理するんだ
461. Posted by 2022年01月01日 02:45
458
36兆円ぶん濃くしたいってことだろ
無理だけど
36兆円ぶん濃くしたいってことだろ
無理だけど
460. Posted by 2022年01月01日 02:40
これを見てMMT論がおかしいとかいってる奴はにわかのアホだな・・・MMTってのは次の優先順位で経済を考えるってことなので
国家債務の縮小 < インフレ率2%を目指したコントロール (対外債務は別)
こういうと「インフレなんてコントロールできない!ハイパーインフレ!戦後はそうなった」みたいな馬鹿が沸くのだけれどなんで否定派って極端な前提でしか話をできないのかねぇ・・・
経済のコントールなんて100%の保証なんてい経験則の塊なんだから「とりあえずの今まで積み上げられてきた最善」を目指すしかないだよね
それがインフレターゲット2%ってこと
国家債務の縮小 < インフレ率2%を目指したコントロール (対外債務は別)
こういうと「インフレなんてコントロールできない!ハイパーインフレ!戦後はそうなった」みたいな馬鹿が沸くのだけれどなんで否定派って極端な前提でしか話をできないのかねぇ・・・
経済のコントールなんて100%の保証なんてい経験則の塊なんだから「とりあえずの今まで積み上げられてきた最善」を目指すしかないだよね
それがインフレターゲット2%ってこと
459. Posted by 2022年01月01日 02:30
やるな〜中国
日本も見習え
これが経済振興
この同一番号札作戦で日本もベーシックインカムひとり毎月30万円すればみんな働かなくていいし
外国からは移民がいっぱい来るし
立憲民主党とか共産朝日毎日中日新聞共同通信TBSは大喜びだと思う
日本も見習え
これが経済振興
この同一番号札作戦で日本もベーシックインカムひとり毎月30万円すればみんな働かなくていいし
外国からは移民がいっぱい来るし
立憲民主党とか共産朝日毎日中日新聞共同通信TBSは大喜びだと思う
458. Posted by 2022年01月01日 02:27
このニュースが表に出るのはすごい
なにか意図があるのかな
なにか意図があるのかな
457. Posted by 2022年01月01日 02:23
流石塵共産党!
生きる価値もないね!!
生きる価値もないね!!
456. Posted by 2022年01月01日 02:22
>>83
中国に進出している企業も、決済は人民元だけと決められてるはずだから、信用がなくなって他国の通貨との為替がめちゃくちゃになったら、中国で積み上げてる利益が吹っ飛ぶな。
アメリカはその辺りの対応上手くやるだろうけど、日本の財務省では無理かもしれんね。
中国に進出している企業も、決済は人民元だけと決められてるはずだから、信用がなくなって他国の通貨との為替がめちゃくちゃになったら、中国で積み上げてる利益が吹っ飛ぶな。
アメリカはその辺りの対応上手くやるだろうけど、日本の財務省では無理かもしれんね。
455. Posted by 2022年01月01日 02:20
>>453
嘘だって
本当なら中共は無能
嘘だって
本当なら中共は無能
454. Posted by 2022年01月01日 02:19
ないなら刷れバインダー
453. Posted by 2022年01月01日 02:15
露店までキャッシュレス決済だと聞いてたが、実際問題この紙幣をどこで使うんだ?
452. Posted by 2022年01月01日 02:12
本物の偽札で笑う
451. Posted by 2022年01月01日 02:10
あけましておめでとう!!!2021!!!
450. Posted by 2022年01月01日 02:09
本物を作る印刷機で偽の同一紙幣番号を作ったら、どちらが本物なんてわかるわけないだろ。雑に知識もない偽札職人が作ったものとは比較ならない
449. Posted by 2022年01月01日 02:03
444
前は清
清は満州
もっと簡単なのは元はモンゴル
漢民族は漢が滅びた時に皆殺しにあってる
あの地域で続いた民族は無い
勉強とか言うレベルではない一般常識
前は清
清は満州
もっと簡単なのは元はモンゴル
漢民族は漢が滅びた時に皆殺しにあってる
あの地域で続いた民族は無い
勉強とか言うレベルではない一般常識
448. Posted by 2022年01月01日 02:01
>>182
それ、MMTじゃない。ただの偽札やw
それ、MMTじゃない。ただの偽札やw
447. Posted by 2022年01月01日 01:59
番号ダブリなだけで品質は本物だからな。
デジタルに移行せざるを得なかっただけなんだよな。
日本企業の作ったQRコードを使って。
外国企業の出来合いに頼らざるを得ない時点で、いかに火急だったかがよくわかるわな。
デジタルに移行せざるを得なかっただけなんだよな。
日本企業の作ったQRコードを使って。
外国企業の出来合いに頼らざるを得ない時点で、いかに火急だったかがよくわかるわな。
446. Posted by 2022年01月01日 01:58
紙幣も硬貨と同じでナンバリングするの辞めてんの
445. Posted by 2022年01月01日 01:56
番号をユニークにするの辞めたんだよ
444. Posted by 2022年01月01日 01:55
>>419
70年なんだ
その前ってあの大陸はなんだったの?
70年なんだ
その前ってあの大陸はなんだったの?
443. Posted by 2022年01月01日 01:55
元に両替したときはその場で全部みて偽札を紛れ込ましてないか見たほうがいいな
442. Posted by 2022年01月01日 01:53
もう国家キャッシュレスにせんとダメなレベル
441. Posted by 2022年01月01日 01:52
日本の1年分の国債やんけww
440. Posted by 2022年01月01日 01:48
>>435
Xレートの基軸通貨やからな
中国の銀行券とは意味が違う
Xレートの基軸通貨やからな
中国の銀行券とは意味が違う
439. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 01:48
>>169
薄い本じゃなくて原作そのまま放流してる
薄い本じゃなくて原作そのまま放流してる
438. Posted by 2022年01月01日 01:47
本来きつく取り締まる側の造幣局の人間が偽札作ってどうするんだよ。
437. Posted by 2022年01月01日 01:44
過去200年の歴史が物語ってる、
大国で人口も世界随一でそれなりに武力があったのに、上級は金の為に国を人を売るんですよね、山脈や大河等で侵略を防ぎやすかったのがそれを助長した。
歴史苦手な人向けにはアヘン戦争とかが分かりやすいかな。
大国で人口も世界随一でそれなりに武力があったのに、上級は金の為に国を人を売るんですよね、山脈や大河等で侵略を防ぎやすかったのがそれを助長した。
歴史苦手な人向けにはアヘン戦争とかが分かりやすいかな。
436. Posted by 2022年01月01日 01:42
本物の偽札w
435. Posted by 2022年01月01日 01:41
アメリカの偽札数は日本の638倍
434. Posted by 2022年01月01日 01:41
のっけからゴミとわかってたはず
欲にボケて使う奴が悪い
欲にボケて使う奴が悪い
433. Posted by 2022年01月01日 01:38
いつもの
米も大して変わらんが
米も大して変わらんが
432. Posted by . 2022年01月01日 01:37
これをMMTとか太郎とかに絡めるのはさすがに頭悪すぎ
わざとか?
わざとか?
431. Posted by 2022年01月01日 01:37
銀行の幹部が本物の偽物の金を刷って流すことで正規の人民元を外国に流すことなく
ドルを円を物資を本来の価値より割安で手に入れる 本物の偽札を使い込んだ分だけ国の内部保留とGDPが増えていく魔法の取り引きができちまうんだ
ドルを円を物資を本来の価値より割安で手に入れる 本物の偽札を使い込んだ分だけ国の内部保留とGDPが増えていく魔法の取り引きができちまうんだ
430. Posted by 2022年01月01日 01:34
中国人とビジネスするときは日本円で受け取れよ
429. Posted by 2022年01月01日 01:32
必要になったらいくらでも刷れるね!
428. Posted by 2022年01月01日 01:31
これがデジタル人民元になって世界中の通貨にロンダリングされてしまうわけだな
427. Posted by 2022年01月01日 01:31
ひとりの気分でインフレ起こす額のお金刷れるって紀元前から何も変わってないやんこの国
426. Posted by 2022年01月01日 01:31
これがジャンププラスのハイパーインフレーションか
425. Posted by あ 2022年01月01日 01:29
中国が根も葉も無い噂だと言う時は俺が知る限りでは100%事実。
424. Posted by 名無し 2022年01月01日 01:28
永遠に基軸通貨になるんなw
423. Posted by 2022年01月01日 01:28
この偽物の金を貰う為に、世界中からコンテナ船が集まってたのか
422. Posted by 2022年01月01日 01:27
国が刷ったとなれば元の信用価値が凋落します
これが事実なら岸田さん、元→円の両替を断りましょう
これが事実なら岸田さん、元→円の両替を断りましょう
421. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月01日 01:26
中国を貿易国から外せよ。リスクでしかないわ。
中国産のバンソウコウは、固すぎて皮膚を傷つけまくるから、もう二度と買いたくない。
フィリピン産のバンソウコウは、肌にやさしくてまた買いたい。
同情なんかで貿易をするな、共感で貿易しろよ…
420. Posted by 2022年01月01日 01:26
さすが世界に轟く程度の低さ。
419. Posted by 2022年01月01日 01:26
>>411
中国は建国70年ぐらい
中国は建国70年ぐらい
418. Posted by 2022年01月01日 01:25
ナンバリングするという法律はない
めんどくさいから同じにしたんだと思う
めんどくさいから同じにしたんだと思う
417. Posted by 2022年01月01日 01:25
>>94
『偽造防止の信頼』と『貨幣そのもの信頼』を混同してない?
日本円という貨幣の信頼は別に偽造防止だけの話じゃない
例えば日本がウォンに円と同レベルの偽造防止処理を施してあげたとして、ウォンという貨幣そのものの信頼が円に近付くとは到底思えないでしょ
逆に日本円の電子決済が主流になったとしてもウォンや人民元のレベルにまで信頼が落ちるとは思えないな
『偽造防止の信頼』と『貨幣そのもの信頼』を混同してない?
日本円という貨幣の信頼は別に偽造防止だけの話じゃない
例えば日本がウォンに円と同レベルの偽造防止処理を施してあげたとして、ウォンという貨幣そのものの信頼が円に近付くとは到底思えないでしょ
逆に日本円の電子決済が主流になったとしてもウォンや人民元のレベルにまで信頼が落ちるとは思えないな
416. Posted by 2022年01月01日 01:23
国が刷ったなら偽札ではない
415. Posted by 2022年01月01日 01:23
私腹を肥やせれば何でもいいアル
414. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月01日 01:22
※407
革命家を粛清する国が、共産主義とか嘘つくなよ。
革命家を粛清する国が、共産主義とか嘘つくなよ。
413. Posted by 2022年01月01日 01:21
段ボールに入れたままでは経済は良くならない
とにかく使いまくれ
とにかく使いまくれ
412. Posted by 2022年01月01日 01:21
怖いな、中国に投資なんてリスクしかないわ
411. Posted by 2022年01月01日 01:21
中国の長い文化を殺した中共
これだよ 結局
これだよ 結局
410. Posted by 2022年01月01日 01:20
共産主義者を国際取引に混ぜることが間違い
それだけ
それだけ
409. Posted by 2022年01月01日 01:19
紙幣番号が同一でも連番でもないニセ札がすでに市中に大量に出回ってるだろ
408. Posted by 2022年01月01日 01:17
ハイパワードマネーは信用創造によりマネーサプライをもたらす
407. Posted by 2022年01月01日 01:16
>>325
一党独裁の共産主義だからできること
一党独裁の共産主義だからできること
406. Posted by 2022年01月01日 01:16
滅びるわけないんだよなぁ
405. Posted by 2022年01月01日 01:14
「ニセ札発見器で簡単にはじかれるから金融機関は困らんだろ」って言ったら
「いや、ニセ札発見器もニセモノが混ざってるからどうしてもニセ札が混ざるんだ」って返されてたな
「いや、ニセ札発見器もニセモノが混ざってるからどうしてもニセ札が混ざるんだ」って返されてたな
404. Posted by 2022年01月01日 01:14
国が偽札刷ってれば世話ないわ
本物なら為替に反映されてる筈だよな?
本物なら為替に反映されてる筈だよな?
403. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月01日 01:13
テロ支援国家って、なんで子供銀行発券を刷りたがるんやろな。
子供でも思いつく犯罪やぞ。
402. Posted by 2022年01月01日 01:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
401. Posted by 2022年01月01日 01:12
ムンムン(ピーン!)
「国家ぐるみでニセ札ならウチはドルを刷るニダ」
「国家ぐるみでニセ札ならウチはドルを刷るニダ」
400. Posted by 名無しの名探偵・湖南 2022年01月01日 01:11
さすが、中国。中国人民元が子供銀行発行券にしか見えんくなった。
頭は子供なのに、体だけは高身長とか、それって大人やなくて、巨人なだけだからね!
399. Posted by 2022年01月01日 01:10
逆に訊きたいんだが、中国において偽物じゃないものって存在するのか?
398. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月01日 01:09
偽札を持って海外にくる中国人とビジネスをしてはいけないぞ、紙屑でしかないからな。
マヌケな中国人に同情してビジネスなんかしたところで、碌なことがないってことやぞ。
397. Posted by 2022年01月01日 01:08
中国の場合、そもそも国家自体がニセモノだろ
396. Posted by 2022年01月01日 01:07
「輪転機が止まらへーんwwwwwwww」
395. Posted by 2022年01月01日 01:07
中国政府は偽札防止アピールしてたよね
無能ってことかな?
無能か偽札どっちか認めろよw
無能ってことかな?
無能か偽札どっちか認めろよw
394. Posted by 2022年01月01日 01:03
はい、スケープゴート
偽札をどうやって世界の両替に混ぜられるの?
資金洗浄にも限界があるからな
偽札をどうやって世界の両替に混ぜられるの?
資金洗浄にも限界があるからな
393. Posted by 名無しの通りすがり 2022年01月01日 01:01
中国はきっとハイパーインフレだった頃のジンバブエを目指してるんだよ!
やることなすことスケールがでかいな、ビッグバンやな!
392. Posted by 2022年01月01日 00:58
中国銀行が刷ったなら本物なのでは?
391. Posted by 2022年01月01日 00:58

デジタル人民元が勝手に増える現象が発生www
ビットコインの方がましな世界になりそう。
390. Posted by 湖南 2022年01月01日 00:57
さすが、中国。中国人民元が子供銀行発行券にしか見えんくなった。
頭は子供なのに、体だけは高身長とか、それって大人やなくて、巨人なだけだからね!
頭は子供なのに、体だけは高身長とか、それって大人やなくて、巨人なだけだからね!
389. Posted by 2022年01月01日 00:51
アホばっかりやな
中国政府が刷った金を無しにしようとしてるだけやでw
中国政府が刷った金を無しにしようとしてるだけやでw
388. Posted by 2022年01月01日 00:50
本物の偽札ってこれもうわかんねぇな
387. Posted by 2022年01月01日 00:49
これが実写版ハイパーインフレーションか
386. Posted by 2022年01月01日 00:47
やっぱ電子マネーが流行る国って自国の通貨が信用できねーからなるんだな……
385. Posted by a 2022年01月01日 00:40
で、この大阪系等の品の無さ・民度の低さといったら…という感じなのであるが…
売国勢力も多過ぎであるしなぁ…。
ああ、そして、何という事であろうか、
法務省は不法を行い、徳は…(頭痛い。洒落にならん。暗澹とした気分になるがガチであるよなぁ…。幼稚かつ不法な人間の集団というのは本当に良くない。せめて犯罪行為はしないでもらいたいものであるが。)
まぁ、とりあえず、NTT西日本について完全に廃止して、NTTによる電話・基盤的な通信事業はNTT東日本完全優位のNTT電話、あたりの名称の東西統一NTT事業会社によっての事業運営を行ってほしいわ。
売国勢力も多過ぎであるしなぁ…。
ああ、そして、何という事であろうか、
法務省は不法を行い、徳は…(頭痛い。洒落にならん。暗澹とした気分になるがガチであるよなぁ…。幼稚かつ不法な人間の集団というのは本当に良くない。せめて犯罪行為はしないでもらいたいものであるが。)
まぁ、とりあえず、NTT西日本について完全に廃止して、NTTによる電話・基盤的な通信事業はNTT東日本完全優位のNTT電話、あたりの名称の東西統一NTT事業会社によっての事業運営を行ってほしいわ。
384. Posted by 2022年01月01日 00:40
中国人だぜ?
ずっと前からやってたろうし
なんなら中共が主導でやってる可能性だってある
こういうのも含めて今の中国だから
これ自体でどうこうなるということはないだろう
ただ、制限されていても現代のネット社会
人民がこのインチキを知った時にどう思うんだろうねw
抑え込んだとしても遠くない将来に革命起こるんじゃないのか?w
ずっと前からやってたろうし
なんなら中共が主導でやってる可能性だってある
こういうのも含めて今の中国だから
これ自体でどうこうなるということはないだろう
ただ、制限されていても現代のネット社会
人民がこのインチキを知った時にどう思うんだろうねw
抑え込んだとしても遠くない将来に革命起こるんじゃないのか?w
383. Posted by 2022年01月01日 00:40
>>3
さすがにデマだろ
枚数に無理がありすぎる
さすがにデマだろ
枚数に無理がありすぎる
382. Posted by 2022年01月01日 00:38
チャイナマネーなぞクソだってこったな
381. Posted by 2022年01月01日 00:36
>376
環境破壊で自滅している。
おかげで国際食糧取引の多くが中国に買い占めされている。
環境破壊で自滅している。
おかげで国際食糧取引の多くが中国に買い占めされている。
380. Posted by 2022年01月01日 00:34
そりゃあのバブルになるよなぁw
379. Posted by 2022年01月01日 00:34
さすが腐敗のレヴェルが違うぜ!
378. Posted by 2022年01月01日 00:32
>>353
アホだから36兆円札刷ったんだよ
アホだから36兆円札刷ったんだよ
377. Posted by 2022年01月01日 00:28
やるにしてももうちょっと加減を考えろw
376. Posted by 2022年01月01日 00:28
ホントもうあの国滅ぼした方が良いんじゃないの?
375. Posted by 2022年01月01日 00:27
中国は教養がないねぇ
374. Posted by 2022年01月01日 00:27
電子マネーっても、チャージや決済の元はやっぱ現金やしな
日本の電子決済って、ほぼほぼ元手はクレジットカードじゃん
あくまで後払いでチャージとか連携してるにすぎん
結局クレジットカードに、独自のサービスつけてるだけやんかと
んで、利用者から手数料をボッタくって運営してるにすぎない
日本の電子決済って、ほぼほぼ元手はクレジットカードじゃん
あくまで後払いでチャージとか連携してるにすぎん
結局クレジットカードに、独自のサービスつけてるだけやんかと
んで、利用者から手数料をボッタくって運営してるにすぎない
373. Posted by 2022年01月01日 00:24
やっぱり犯罪大国はスケールが違うな
早く海に沈めばいいのに
早く海に沈めばいいのに
372. Posted by 金ぴか名無しさん 2022年01月01日 00:21
今ひっしにきんぺーが中国をつぶしにかかってる
これもその政策の一環だろうな
きんぺーは米国の傀儡
これもその政策の一環だろうな
きんぺーは米国の傀儡
371. Posted by a 2022年01月01日 00:21
まあ暴落したところでバスケット制だから
適当にキンペーがコントロールするでしょ
適当にキンペーがコントロールするでしょ
370. Posted by 2022年01月01日 00:20
習近平は腹を切れ
369. Posted by きんぺー 2022年01月01日 00:17
こんなニュース見た人たちは、たちまちに元の信用を無くすよ。そのうち貨幣価値も地に落ちることになりかねない
368. Posted by 2022年01月01日 00:17
国家が金を刷る行為は借金じゃないんだよ。価値が上がるか下がるかだけ。ゴールドか米ドルか優秀な企業があれば刷って大丈夫。なのに人の借金に例えるからバカが騙されて景気が良くならない。ちなみに個人で刷るのは ただの犯罪。
367. Posted by 2022年01月01日 00:15
仮想通貨も電子マネーも現物紙幣も全部アウトw
中国の金なんて何の信用もない
中国の金なんて何の信用もない
366. Posted by タフ 2022年01月01日 00:15
>>351
政府発行紙幣なんだ
俺は詳しいんだ(多分)
政府発行紙幣なんだ
俺は詳しいんだ(多分)
365. Posted by 2022年01月01日 00:12
ゴルゴ13で見た
364. Posted by 2022年01月01日 00:12
いつもどおりの中国人クオリティで2022年も安泰
363. Posted by 上様 2022年01月01日 00:11
本当の本当にヤバすぎることなのに、かの国だから「まあ中国だしな……」ってなってしまった自分にビックリ
362. Posted by . 2022年01月01日 00:11
>>308
電子マネーと言っても、国の通貨に信用がなかったら電子マネーもまともに機能しないのではないですか?
電子マネーと言っても、国の通貨に信用がなかったら電子マネーもまともに機能しないのではないですか?
361. Posted by 名無しさん 2022年01月01日 00:11
中国の経済指標が嘘っぱちだとわかる事案だ。
GDPも地方で粉飾され過ぎて、指導部も実態がわからんらしいし。
GDPも地方で粉飾され過ぎて、指導部も実態がわからんらしいし。
360. Posted by 2022年01月01日 00:10
同じ紙幣番号であらゆる機械を通すとかwww
359. Posted by 2022年01月01日 00:10
しかしそんだけ札刷って市場に流したら金が溢れて
インフレが起こっても不思議じゃないのに
それでも吸収しきってるとか、今まで公になってない
今回は政府が関わってる本物の札の刷りすぎだけど
やっぱ10億人いて、そいつらがまともな神経してないから
どんだけ金があっても、それ程騒ぎにならんのだな
日本で3兆円分ばらまいたらどうなるんやろ
インフレが起こっても不思議じゃないのに
それでも吸収しきってるとか、今まで公になってない
今回は政府が関わってる本物の札の刷りすぎだけど
やっぱ10億人いて、そいつらがまともな神経してないから
どんだけ金があっても、それ程騒ぎにならんのだな
日本で3兆円分ばらまいたらどうなるんやろ
358. Posted by 2022年01月01日 00:10
どうせ明るみになってない国家ぐるみの偽札が何十倍何百倍とあるんだろ
357. Posted by . 2022年01月01日 00:09
>>311
今さらパティーンってw
今さらパティーンってw
356. Posted by 2022年01月01日 00:08
経済を滅ぼす策だよ お金をそんな無限に刷られたら何でも出来るわ
そんな国の貨幣なんて欲しいと思うか?価値があると思うか?
そんな国の貨幣なんて欲しいと思うか?価値があると思うか?
355. Posted by 2022年01月01日 00:08
この事件も凄いけど、これより酷いのは新幹線をそのまんま埋めちゃったやつな
中国は色んな意味で桁違いだよな
中国は色んな意味で桁違いだよな
354. Posted by 2022年01月01日 00:05
あけおめ!
353. Posted by . 2022年01月01日 00:04
36兆円ってオーストラリアの国家予算の約7割ですね。
こんな額の偽札を誰にもバレずに一人で製造するなんて無理でしょう。
こんな額の偽札を誰にもバレずに一人で製造するなんて無理でしょう。
352. Posted by a 2022年01月01日 00:02
まぁ総務省やNTTグループ、日本郵便や裁判所・法務省も同レベルの存在ですしー。
自民党のせいなのではないでしょうかー。
責任がありそうなのは、さぁて、どういう方面かなぁー?
(まぁ大陸系濃い目に違いないという偏見)
自民党のせいなのではないでしょうかー。
責任がありそうなのは、さぁて、どういう方面かなぁー?
(まぁ大陸系濃い目に違いないという偏見)
351. Posted by タフ 2021年12月31日 23:58
>>1
ハイパーインフレ必至なんだ
俺は詳しいんだ
ハイパーインフレ必至なんだ
俺は詳しいんだ
350. Posted by 2021年12月31日 23:57
ニューヨークの為替の動きは普通みたいだし、ガセなのか?
349. Posted by 風 2021年12月31日 23:53
これがMMT論とか言ってるガイジは頭中国かよ
348. Posted by 2021年12月31日 23:52
そんな金、なにに使うつもりだったのか全く謎だわ
347. Posted by 2021年12月31日 23:49
中国がデジタル紙幣を急いだ理由がこれなんだけど、
まさか幹部がやるとは・・・
まさか幹部がやるとは・・・
346. Posted by 2021年12月31日 23:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
345. Posted by 2021年12月31日 23:41
きっと葬式の時に供養として燃やすお札だと言い訳する気なんだろw
344. Posted by 2021年12月31日 23:38
キンペーが毛沢東並みの権力握るのって大変だったろうね
多分このぐらいの金額のカネがないと無理なんじゃない?
( ゚д゚)ハッ!
多分このぐらいの金額のカネがないと無理なんじゃない?
( ゚д゚)ハッ!
343. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 23:38
中国が金あるにしても兆はヤバイ。どんな影響があるか実験でもしてるんだろうかね?
342. Posted by sdfsfd 2021年12月31日 23:36
CIあーが動てんじゃねえのか
341. Posted by 2021年12月31日 23:35
これが元の真実だよ
よく覚えとけパヨ共
よく覚えとけパヨ共
340. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 23:34
普通に考えたらこんなニュースが出た時点で人民元は価値が無くなりジンバブエ並みのハイパーインフレになるの確定なんだが
まあ実際どうなるんだろね?とにかく今後中国に投資しようとするやつは間違いなくいないわなあ
まあ実際どうなるんだろね?とにかく今後中国に投資しようとするやつは間違いなくいないわなあ
339. Posted by 2021年12月31日 23:32
36兆で中国を潰せるとも思えないけどね。
1年で36兆じゃないでしょう?
個人が勝手に増やした貨幣がインフレに耐えたら単に経済が活性化して終わる。
通貨は政府が増やすものだから、これは横領に近い。
36兆流すだけで中国潰せるなら激安すぎる。
1年で36兆じゃないでしょう?
個人が勝手に増やした貨幣がインフレに耐えたら単に経済が活性化して終わる。
通貨は政府が増やすものだから、これは横領に近い。
36兆流すだけで中国潰せるなら激安すぎる。
338. Posted by 774 2021年12月31日 23:32
そりゃあ電子マネーが流行るはずだわ、自国紙幣が信用できないんだもん。
しかし同ナンバーって雑すぎるな、捕まえてもらうためにワザとやってるようにしか見えんわ。
しかし同ナンバーって雑すぎるな、捕まえてもらうためにワザとやってるようにしか見えんわ。
337. Posted by a 2021年12月31日 23:32
経済が危なくなったら、お上が進んで
不正をするんだから、そらいつまで経っても独裁するわな。
不正をするんだから、そらいつまで経っても独裁するわな。
336. Posted by 2021年12月31日 23:32
中国恒大の一部デフォルトで市場影響ないのはこのせいか
もう取り返しのつかないところまで膨れ上がったな
もう取り返しのつかないところまで膨れ上がったな
335. Posted by 2021年12月31日 23:30
>>1
れいわ新撰組とやまもと太郎の仲間たちの政策を地でゆくチャイナw
もちろん消滅する運命しか待ってねえよ
れいわ新撰組とやまもと太郎の仲間たちの政策を地でゆくチャイナw
もちろん消滅する運命しか待ってねえよ
334. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 23:30
人民元で海外とはもう取引できねえな、、こんなゴミクズで取引するのはリスク高すぎる、、
333. Posted by 2021年12月31日 23:29
刷った人生きてるのかな
332. Posted by 2021年12月31日 23:28
この原理で行けばお金あってもなくても同じだろ
331. Posted by . 2021年12月31日 23:28
幹部当たり36兆の間違いだろうな。
330. Posted by 2021年12月31日 23:27
この原理で行けば宝くじがあったら何人もの当選者がでることにもなるな
329. Posted by rmp 2021年12月31日 23:27
コロナばらまきの次は、世界経済大混乱。
やるなー
人民元、毛沢東が、紙クズ
やるなー
人民元、毛沢東が、紙クズ
328. Posted by 2021年12月31日 23:27
しかもこれが氷山の一角なんだろ
327. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 23:25
こういうことやっちゃうか、、、本当中国は馬鹿というかなんというか、、
326. Posted by 2021年12月31日 23:21
>>299
日本政府並みにアホだなw
日本政府並みにアホだなw
325. Posted by アッシュ™🎌 2021年12月31日 23:19
>>295
わくわく肛門期
わくわく肛門期
324. Posted by 2021年12月31日 23:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
323. Posted by 2021年12月31日 23:19
そんなにいらんやろww
322. Posted by 2021年12月31日 23:19
どうせ、氷山の一角なんだろ?
321. Posted by 2021年12月31日 23:17
お金を刷って配っても国も経済も破綻しないという実証例ですよ、財務省と経済学者さん
むしろ誰も気がつかない
むしろ誰も気がつかない
320. Posted by 2021年12月31日 23:16
せめて数億円程度にしとけばよかったものを2兆円とか欲かきすぎ
319. Posted by 2021年12月31日 23:16
コレ市民がコピーしてもわからないなw
318. Posted by 2021年12月31日 23:15
リアルハイパーインフレーションかよw
まぁ中国を転覆させるには桁一つ足りんけどね
まぁ中国を転覆させるには桁一つ足りんけどね
317. Posted by 2021年12月31日 23:15
そういえば女子テニスプレイヤー結局どうなったん?
316. Posted by 2021年12月31日 23:15
紙屑宣言だろうw
315. Posted by 2021年12月31日 23:14
中国は自分の国の紙幣もコピーw
314. Posted by 2021年12月31日 23:14
逆にこれ、このカネを使って権力を得たんじゃないの?
キンペーがw
キンペーがw
313. Posted by 2021年12月31日 23:14
中国とか絶対いかない
312. Posted by 2021年12月31日 23:13
「本物」の偽札、中国の発明品。日本は、真似できない。
311. Posted by 2021年12月31日 23:13
あぁコレ前頭葉クチュクチュされちゃうパティーンやww
310. Posted by 2021年12月31日 23:13
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
309. Posted by 2021年12月31日 23:12
公正な制度を維持しようって概念すらなさそうな野蛮国家だな
まあウイグルとか見ればその辺誰の目にも明らかだな
所詮中国なんて三流国家だ
中国人の命の価値なんてゴキブリ以下だって政府は認めてるし
こいつらには人間性はまるで期待できない
ゴミ溜め国家・中国、それが現実だ
まあウイグルとか見ればその辺誰の目にも明らかだな
所詮中国なんて三流国家だ
中国人の命の価値なんてゴキブリ以下だって政府は認めてるし
こいつらには人間性はまるで期待できない
ゴミ溜め国家・中国、それが現実だ
308. Posted by 2021年12月31日 23:10
そもそも紙幣に信用なくて銀行のATMからすら偽札が出てくるので電子マネーが普及した国だろ
しかし電子マネーは偽物出てこないのかな?現物よりデータのほうが楽そうなのに
しかし電子マネーは偽物出てこないのかな?現物よりデータのほうが楽そうなのに
307. Posted by . 2021年12月31日 23:10
ゴート札はちゃんとナンバー不揃いだぞいい加減にしろ!
306. Posted by 2021年12月31日 23:10
日本が中華民国のために作った偽金かな?
(量が少なすぎて普通に使われた)
(量が少なすぎて普通に使われた)
305. Posted by . 2021年12月31日 23:08
> デジタル人民元を急ぐ理由
は???
元締めがやってるんだからデジタルになろうが関係ないだろwww
は???
元締めがやってるんだからデジタルになろうが関係ないだろwww
304. Posted by 2021年12月31日 23:06
私的に国家予算クラスを刷ってるってことは、山分けしたんだろうなwww
303. Posted by あ 2021年12月31日 23:06
是非映画化してほしい
302. Posted by 2021年12月31日 23:06
銀行のATMから偽札が出たこともある国だし
301. Posted by 2021年12月31日 23:06
36兆はえぐいけど10億くらいなら誰にもバレなさそう
300. Posted by ななし 2021年12月31日 23:04
中国人はマジでゴミ
全て消えろwwwwww
全て消えろwwwwww
299. Posted by 2021年12月31日 23:03
日本も見習ったら?
これぐらいして使われる金を生まないと景気良くならないでしょ
これぐらいして使われる金を生まないと景気良くならないでしょ
298. Posted by 2021年12月31日 22:59
そりゃー電子マーネがー流行りますわw
297. Posted by 2021年12月31日 22:59
電子マネーもその価値を担保するのは世界中の国家が発行する現金だからな。これで人民元が崩壊したら中国の経済終わるぞ。
296. Posted by 2021年12月31日 22:59
あくまで国内での不平等という問題はあるだろうが、マクロ経済的、つまり中国経済の実態や成長や衰退(の可能性)という意味では、特に問題になるようなことではないと思うが。
一部のコメントにそういうのが散見されるけど。
一部のコメントにそういうのが散見されるけど。
295. Posted by 2021年12月31日 22:59
>>243
またあなたですか、邪魔しないで!
またあなたですか、邪魔しないで!
294. Posted by 2021年12月31日 22:59
国家ぐるみで穴埋めとかやってバレたので前から目障りだった奴に責任背負わせたとか
293. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 22:58
やることが雑w
292. Posted by 2021年12月31日 22:58
共産主義を掲げた実質資本主義の国ならではの汚職
291. Posted by 2021年12月31日 22:58
裏ではもっと刷ってるだろ
紙幣価値下がって終わる国の典型やろこれ
紙幣価値下がって終わる国の典型やろこれ
290. Posted by 2021年12月31日 22:53
欲の分だけ刷って私的流用
超天国モードじゃん!笑
羨ましいー
超天国モードじゃん!笑
羨ましいー
289. Posted by ん 2021年12月31日 22:52
誰でも一度は考える馬鹿な事実際にやるとか笑
これ人民元の価値なくなる
これ人民元の価値なくなる
288. Posted by 2021年12月31日 22:51
習近玊がかゆい
287. Posted by 2021年12月31日 22:51
金やビットコインが強くなる訳だ。
286. Posted by 2021年12月31日 22:50
ネットの噂を事実にするのやめーや
反ワク連中とやってること同じだわ
反ワク連中とやってること同じだわ
285. Posted by 2021年12月31日 22:48
本物の偽札というブロント語の様なパワーワード
284. Posted by 2021年12月31日 22:48
人民元玊がかゆい
283. Posted by . 2021年12月31日 22:47
ゴミ人民元
282. Posted by 2021年12月31日 22:47
こんな事まであるとは…中国はおそろしい国だ
281. Posted by 2021年12月31日 22:46
生産力が高くて固定相場で強権もあるのにインフレンて起こるわけねーだろwしかも中国はなにげにインフレのメカニズム完璧に理解してるぞw
280. Posted by 2021年12月31日 22:39
円安行き過ぎないか嫌だったから丁度ええわ
279. Posted by 2021年12月31日 22:38
しかも幹部が勝手にって凄いな
そりゃ電子マネーが流行るわ
そりゃ電子マネーが流行るわ
278. Posted by 2021年12月31日 22:36
こんな国が覇権とろうとしてんだからしんどいわ
277. Posted by 2021年12月31日 22:33
キンペーさあ
国民や台湾を締め付ける前に自分の周りを締め付けるのが先なんじゃないのかい?
国民や台湾を締め付ける前に自分の周りを締め付けるのが先なんじゃないのかい?
276. Posted by 2021年12月31日 22:33
中国バブルが弾けるだの騒いでたとき不思議とあまり被害もなく中国人はその後も日本で爆買してたよな
何故本格的に弾けなかったのか?その答えがこれだろ
幹部は尻尾切りされたのさ
何故本格的に弾けなかったのか?その答えがこれだろ
幹部は尻尾切りされたのさ
275. Posted by 2021年12月31日 22:28
金がなければ刷ればいいじゃないをマジでやるかww
さすがクサイXi国w
さすがクサイXi国w
274. Posted by 2021年12月31日 22:27
>>94
もしそうなら、日本円紙幣を大量に印刷してばら撒けば良いだけでは?
もしそうなら、日本円紙幣を大量に印刷してばら撒けば良いだけでは?
273. Posted by 2021年12月31日 22:26
10年以上前に人民元の2割が偽札って言われていたけどもっとありそう
公式偽札とか意味わかんねーな
公式偽札とか意味わかんねーな
272. Posted by 2021年12月31日 22:25
これって大問題にならんの?
271. Posted by 774 2021年12月31日 22:25
偽札を国が出したらもう、紙屑だろ。よその国が元で支払い拒否するだろうし
270. Posted by 2021年12月31日 22:23
中国で電子マネーが流行ってる理由
からの日本は電子マネーが普及してないから遅れてる!と言い出す根性がすげえ
からの日本は電子マネーが普及してないから遅れてる!と言い出す根性がすげえ
269. Posted by 2021年12月31日 22:21
もともと偽札みたいなもんだからもーまんたい
268. Posted by 2021年12月31日 22:21
正式な紙幣だって大して変わらんだろ
267. Posted by 2021年12月31日 22:19
ネタの朝鮮、実害の中国
266. Posted by 2021年12月31日 22:18
本物の偽札ワロタ、どんな冗談だよ?
265. Posted by 2021年12月31日 22:16
嘘で固められた砂上の楼閣、、
それが中国と言う国w
こんなアホな国家が常任理事国とか普通ありえんでしょw
それが中国と言う国w
こんなアホな国家が常任理事国とか普通ありえんでしょw
264. Posted by 2021年12月31日 22:13
>>1
番号進めちゃうと勝手に刷ったのが瞬時にバレるから同じ番号で刷ったんやで
番号進めちゃうと勝手に刷ったのが瞬時にバレるから同じ番号で刷ったんやで
263. Posted by 2021年12月31日 22:12
中国ではこっそりお札を印刷しているという噂は10年以上前からあった
262. Posted by くかい 2021年12月31日 22:11
中国では普通のことだろ。ぜんぶ偽物の国。
261. Posted by 第14トンスル旅団 2021年12月31日 22:11
元、元、元、元、うほぉ、元まであるぜ!
中国じゅうあらぁな!
中国じゅうあらぁな!
260. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2021年12月31日 22:10
こんな連中に平和の祭典やる資格あんのかよ
まぁとっくに看板倒れだけどさ
まぁとっくに看板倒れだけどさ
259. Posted by Posted by 2021年12月31日 22:10
だから中国ではビットコインやキャッシュレス化が進むんだよ。
MMTと言ってる奴が居るが、お金そのものに何ら価値は無いからな。
勝ちがあるのはその国が生み出す物やサービスに価値がある。
MMTと言ってる奴が居るが、お金そのものに何ら価値は無いからな。
勝ちがあるのはその国が生み出す物やサービスに価値がある。
258. Posted by 2021年12月31日 22:08
これ下手したら人民元紙くずになるんじゃないか?
257. Posted by 2021年12月31日 22:07
中国人ってほんまドクズやね
256. Posted by 2021年12月31日 22:03
電子マネーなかったらインフレ待ったなしだったな
255. Posted by 2021年12月31日 22:03
中国人のやることは何一つ信用できないね
254. Posted by 2021年12月31日 22:02
中学文化祭の金券でももうちょいセキュリティー厳しいだろw
253. Posted by 2021年12月31日 22:01
本物と同じように作ってるんなら番号変えてもよかったんじゃない?
252. Posted by 2021年12月31日 22:00
動画まで出てるのに、「それは根も葉もない噂だ」は苦しすぎるやろ
251. Posted by 2021年12月31日 22:00
そらキャッシュレスも進むわ
現金に価値がないんだもの
現金に価値がないんだもの
250. Posted by 2021年12月31日 22:00
それ偽札じゃないから
249. Posted by 2021年12月31日 21:59
究極の稼ぎ方だな…嘘で塗り固められた国
248. Posted by 2021年12月31日 21:59
せっせと刷ったお金を外貨に換えて、革命的動乱に備えて日本の土地を富裕層の避難場所として買い占めてます、だったりして
247. Posted by 2021年12月31日 21:58
インフレや景気を無視して金増やすのはMMTじゃねえってツッコミはするとして
偽札の規模がやべえよ。しかも預金データでなく物理的に偽札を36兆も作るって流石に予想外
偽札の規模がやべえよ。しかも預金データでなく物理的に偽札を36兆も作るって流石に予想外
246. Posted by 2021年12月31日 21:57
本物の偽札って矛盾してるよな
偽造紙幣だけど本物…いや、本物だけど…何だこれ
偽造紙幣だけど本物…いや、本物だけど…何だこれ
245. Posted by 2021年12月31日 21:56
日本の国家予算の1/3もかよ
244. Posted by 2021年12月31日 21:56
レジャットさん助けてくれー!
243. Posted by アッシュ™🎌 2021年12月31日 21:55
>>124
玊袋がかゆい
玊袋がかゆい
242. Posted by 2021年12月31日 21:55
一個人で刷ろうと思う額を遥かに超えてる件。タガが外れすぎ精神疾患を疑うレベル。
241. Posted by 2021年12月31日 21:53
本物の偽札と言うパワーワード
240. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2021年12月31日 21:52
こんな泥棒みたいな奴等が世界二位の大国だっつうんだから人類社会はいよいよ店終いが近いかもな
239. Posted by 2021年12月31日 21:52
200年後のYoutuber「今日は、政府の幹部が私的に紙幣を印刷していた事件を解説するよ」
238. Posted by 2021年12月31日 21:52
しかも情報の発信元がツイッターとか
よく発信できたな
よく発信できたな
237. Posted by 2021年12月31日 21:52
実際国家主導のもとやろ少額ならまだしもこの額は・・・・・・。
236. Posted by 2021年12月31日 21:51
え? 昔から中国なんて偽札だらけだし、大したニュースじゃないでしょ
235. Posted by 名無し 2021年12月31日 21:50
中国は何でも桁違いやからな、数兆円横領した共産党幹部が世界中に何人も逃げ回ってるんやで
234. Posted by 2021年12月31日 21:50
国連加盟国の独立国家が偽札作り
「大変なものを発見してしまったーどしよー(棒)」
「大変なものを発見してしまったーどしよー(棒)」
233. Posted by 2021年12月31日 21:48
早く滅亡しろ!
中国共産党の連中は人民にズタズタに惨〇されてほしい
中国共産党の連中は人民にズタズタに惨〇されてほしい
232. Posted by 2021年12月31日 21:47
偽札業者を廃業に追い込むための政策だろ?
231. Posted by 名無し 2021年12月31日 21:47
北朝鮮は偽ドルを刷った
中国は偽元を刷った、北朝鮮以下の頭だな
中国は偽元を刷った、北朝鮮以下の頭だな
230. Posted by Posted by 2021年12月31日 21:47
もう中国じゃこのニュースで元を電子マネーに代えるヒト一杯居るんだろうなぁ。
そうなったら中国の電子マネーの信用も無くなっていきそう。
そうなったら中国の電子マネーの信用も無くなっていきそう。
229. Posted by 2021年12月31日 21:46
こんな国が国連仕切ってるとか、ほんま・・・・・・。
228. Posted by 2021年12月31日 21:46
ルパンもビックリするでしょこれ!
227. Posted by 2021年12月31日 21:45
忍の家族のことあそこまで知ってるのは多分近い友達しかありえない
226. Posted by 2021年12月31日 21:44
なりふり構わん感じで草。
225. Posted by 2021年12月31日 21:44
ATMから偽札が出てくる
紙幣計数機を通すと金額が幾らか減る
本物の偽札
そりゃ電子マネーが流行るよね
紙幣計数機を通すと金額が幾らか減る
本物の偽札
そりゃ電子マネーが流行るよね
224. Posted by 2021年12月31日 21:43
やっぱ中国だけは投資出来ねえわ
GDPも財務諸表も数値の偽造は当たり前だし資本主義のルール破りすぎ
共産党のご機嫌一つで企業が吹き飛ぶしな
14億人の巨大な市場は魅力的だが政治的リスクがあまりにも高すぎる
GDPも財務諸表も数値の偽造は当たり前だし資本主義のルール破りすぎ
共産党のご機嫌一つで企業が吹き飛ぶしな
14億人の巨大な市場は魅力的だが政治的リスクがあまりにも高すぎる
223. Posted by 2021年12月31日 21:43
これが本当なら「元」なんてマジで紙くずですな
もう国内でも「ドル」で決済した方がいいんじゃないの?
もう国内でも「ドル」で決済した方がいいんじゃないの?
222. Posted by 2021年12月31日 21:41
実質的植民地のあっちゃこっちゃでばらまく為の、諸外国に対して大っぴらには言えない量的緩和だったんじゃないの
ばれそうになったら現場の個人的犯罪にしてごまかそうっていう
ばれそうになったら現場の個人的犯罪にしてごまかそうっていう
221. Posted by 2021年12月31日 21:39
内側から国を崩壊させる作戦か
新手のクーデターだな
新手のクーデターだな
220. Posted by 2021年12月31日 21:38
共産党「フフッ…偽札で作れる兵器だってあるんですよ?^^(海外の資源を買いあさりながら)」
219. Posted by 2021年12月31日 21:38
国がでたらめすぎる
218. Posted by 2021年12月31日 21:38
そんなに刷る理由ってなんだろ
個人でどうにかなる額じゃない気がする
個人でどうにかなる額じゃない気がする
217. Posted by a 2021年12月31日 21:36
※16 しかし電子マネーであれば決済の確実性についてはかなりあるのでは。まぁ通信とか認証とかが駄目だと問題ですが、しかしそれらが問題無いのであれば結構信頼が出来る決済が行われるのではないかと思われますが。
216. Posted by 2021年12月31日 21:35
貨幣制度終了のお知らせやね
215. Posted by a 2021年12月31日 21:34
まぁ、偽札問題については、どうやって対応を行うかの基本的なメソッドというのがあるのではないかと思われますが、プラスチック紙幣+電子タグチップみたいな事にしたり、固い管理のされる電子通貨を積極的に利用していく事にしたりだとかをしていく事になるのでは。
市井における電子通貨の利用が鍵になるかと思われますが、中国はどうするのでしょうね。(なおクレジットカードの場合、銀聯の設定している手数料は安いので、それなりに普及があるかもしれません。…が、がぁ、クレジットカードは、手数料だけでなく、実際に事業者に振込があるまでが遅い、という問題があるのですよねぇ…。まぁAmazonポイントみたいなものを本振込前に発行して各種費用支払等の仲介を行う事業者とか出てきたりするかもしれませんが。)
しかしまぁ、発生してしまった・存在する事になった問題について、何とかすべきでしょうね。
調査・実態解明が行われるべきかと思われます。
市井における電子通貨の利用が鍵になるかと思われますが、中国はどうするのでしょうね。(なおクレジットカードの場合、銀聯の設定している手数料は安いので、それなりに普及があるかもしれません。…が、がぁ、クレジットカードは、手数料だけでなく、実際に事業者に振込があるまでが遅い、という問題があるのですよねぇ…。まぁAmazonポイントみたいなものを本振込前に発行して各種費用支払等の仲介を行う事業者とか出てきたりするかもしれませんが。)
しかしまぁ、発生してしまった・存在する事になった問題について、何とかすべきでしょうね。
調査・実態解明が行われるべきかと思われます。
214. Posted by xxx 2021年12月31日 21:33
北朝鮮の偽札造りの親玉が自身の国の通貨を
偽札刷ってるんだから本末転倒だよなwww
偽札刷ってるんだから本末転倒だよなwww
213. Posted by 2021年12月31日 21:30
208
まじかよC3最低だな!
まじかよC3最低だな!
212. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 21:30
「黄金の七人」で、似たような話があったなww
211. Posted by 2021年12月31日 21:30
本当に国なの?
210. Posted by 2021年12月31日 21:30
>>8
人民元の流通量は2010年末時点で55兆円。
36兆円は普通にヤバい。
デジタル通貨を導入を進める理由のひとつかもしらん。
人民元の流通量は2010年末時点で55兆円。
36兆円は普通にヤバい。
デジタル通貨を導入を進める理由のひとつかもしらん。
209. Posted by 2021年12月31日 21:28
「通し番号不揃いを含めて2億元分回収すればええやろ?」
「回収めんどい放置でええやろ?」
この2つの案が大体の中国。
「回収めんどい放置でええやろ?」
この2つの案が大体の中国。
208. Posted by 2021年12月31日 21:28
さすが汚職の温床である共産主義の中国ですわ。
日本も共産主義になったらこんな感じになるんだろうね。
日本も共産主義になったらこんな感じになるんだろうね。
207. Posted by 2021年12月31日 21:28
バレない程度にこっそりかと思ったら市場全体の2割で草
206. Posted by 2021年12月31日 21:27
通常の紙幣がこのザマなんだから、電子マネーだって怪しすぎるわ
205. Posted by 2021年12月31日 21:26
恐ろしい国だ
204. Posted by 2021年12月31日 21:25
人民元ボキッと行くか
203. Posted by 2021年12月31日 21:24
この量をバレずにばらまくのも一苦労だろうに・・・・・。
202. Posted by あ 2021年12月31日 21:23
これ年明け早々フラッシュ・クラッシュくるぞ
もう人民元終了やろ
もう人民元終了やろ
201. Posted by 2021年12月31日 21:23
偽札で買われる海外通貨もある?
200. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 21:23
さすが支那だわwwwwwwwwwwwwwww
199. Posted by え 2021年12月31日 21:23
コレって本物の印刷所で二度刷って、片方をネコババした奴だろ。どっちも同じナンバーだけど本物だからインフレ確定だね。
198. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 21:23
とくだん、驚く奴いないだろ
中国や韓国など国際条約ですら平気で破る奴らだぜ
為替操作も常習犯だし、なんなら米ドルの偽造印刷もしてそう
中国や韓国など国際条約ですら平気で破る奴らだぜ
為替操作も常習犯だし、なんなら米ドルの偽造印刷もしてそう
197. Posted by 2021年12月31日 21:23
私的に、ねぇ
それ自体が怪しい
それ自体が怪しい
196. Posted by 2021年12月31日 21:22
お金持ってても銀行に預けられなさそうな国
195. Posted by 2021年12月31日 21:22
なんでわざわざ番号を同じにするねんwww
194. Posted by 2021年12月31日 21:21
呆れてモノ言えない
193. Posted by ああ 2021年12月31日 21:21
これで日本も買い叩けますな
戦争だよ
戦争だよ
192. Posted by 2021年12月31日 21:21
なぁ〜〜〜〜〜〜!
にぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっちまったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
にぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっちまったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
191. Posted by 2021年12月31日 21:21
とくに影響なさそうで草
190. Posted by 2021年12月31日 21:21
あーまとめサイトがやたらキャッシュレス推してたのってこういうことかwww
189. Posted by 2021年12月31日 21:20
完全に小学生の発想
「金印刷する機械持ってるなら、いっぱい印刷すれば金持ちの国になるじゃん!!」
「金印刷する機械持ってるなら、いっぱい印刷すれば金持ちの国になるじゃん!!」
188. Posted by 2021年12月31日 21:19
ここまでいくと電気自動車よりマズいわな
187. Posted by 2021年12月31日 21:19
造幣局からのクリスマスプレゼント❤
186. Posted by a 2021年12月31日 21:19
まぁしかし、当然に他国も関係ある事であるので(投資とか、あるいは合弁会社とかがあるのですから、どうしても関係が発生しているとなるでしょう。)、中国には事態解明を行ってもらいたくありますね。
まぁ36兆円はちょっと穏やかではない。
都合した資金を源泉に他国物件を買い漁っていたりとかする事態もあるのではないかと疑われますが、高飛びとかする前に何とかした方が良いのではないかと思われます。
まぁ36兆円はちょっと穏やかではない。
都合した資金を源泉に他国物件を買い漁っていたりとかする事態もあるのではないかと疑われますが、高飛びとかする前に何とかした方が良いのではないかと思われます。
185. Posted by 2021年12月31日 21:18
習近平の落とし前に期待。
184. Posted by 2021年12月31日 21:17
これ対策不可能だろ
どうすんだよ。もう中国は国として機能してないことと同義だぞ
どうすんだよ。もう中国は国として機能してないことと同義だぞ
183. Posted by ななめ 2021年12月31日 21:16
家庭で金が刷れるまで行くなこの蛮族国家
182. Posted by 175 2021年12月31日 21:15
あー、2兆元やったか。それでもゴミには変わらない💸
181. Posted by 2021年12月31日 21:14
中国は電子通貨すら偽物出すからなどうにかならんのか
180. Posted by 2021年12月31日 21:14
?自身の権限で発行したんならニセ札じゃなくてただの貨幣発行じゃん。何が問題なの?越権して発行したんじゃなくて?
179. Posted by 2021年12月31日 21:13
ハリボテ経済だね
仮想通貨で色々やらかしてる中国貨幣なんてなんの信頼もないよ
ハイパーインフレ起こす前にさっさと売り払うのが賢明
仮想通貨で色々やらかしてる中国貨幣なんてなんの信頼もないよ
ハイパーインフレ起こす前にさっさと売り払うのが賢明
178. Posted by 2021年12月31日 21:13
普通に流通してるなら本物と見做していいのでは
クソの混じったミソはどう頑張ってもミソには戻らないんですよ
あとはミソと騙して誰かに押し付けるだけ
クソの混じったミソはどう頑張ってもミソには戻らないんですよ
あとはミソと騙して誰かに押し付けるだけ
177. Posted by 日本人 2021年12月31日 21:13
流石!大朝鮮(ゲルショッカー)!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる! あこがれるゥ!
176. Posted by 2021年12月31日 21:12
>>5
プランAのコロナに続くプランBだな
プランAのコロナに続くプランBだな
175. Posted by 2021年12月31日 21:11
国の造幣局が刷ったんだから、たとえ通し番号が同じでも本物だろ?むしろエラー紙幣として価値が高騰する・・・・・・・ん?なになに、8兆7400億元分の100元紙幣!?・・・ゴミでっすわ💸💸💸
174. Posted by a 2021年12月31日 21:10
ほら、でも日本の法務省・法務局・裁判所とかもそういう事やってますしー。
あ、民族が一緒かもね。(いや日本のそいつらは満州系朝鮮系の割合がより高いのでそれなりに異なるだろう。ああ、で、もちろん、収入印紙にも郵便切手にも通し番号は無いので、記事の様に問題事態の発覚も無いというわけである。賢いな、財務省。さーっすが東京大学法学系だ。こいつらには道理や倫理や責任の話をしても分からないかもしれない。)
理系の幼稚な男の徒労が発生する城だと?
とりあえずゼゲニスト共を(社会的に)皆殺しにすべきではないのか。
あ、民族が一緒かもね。(いや日本のそいつらは満州系朝鮮系の割合がより高いのでそれなりに異なるだろう。ああ、で、もちろん、収入印紙にも郵便切手にも通し番号は無いので、記事の様に問題事態の発覚も無いというわけである。賢いな、財務省。さーっすが東京大学法学系だ。こいつらには道理や倫理や責任の話をしても分からないかもしれない。)
理系の幼稚な男の徒労が発生する城だと?
とりあえずゼゲニスト共を(社会的に)皆殺しにすべきではないのか。
173. Posted by 2021年12月31日 21:10
>>167
寝てる間に騒いどくね
寝てる間に騒いどくね
172. Posted by 2021年12月31日 21:10
こんな国とビジネスをする?
冗談はよしてくれ
冗談はよしてくれ
171. Posted by 2021年12月31日 21:09
テレビのニュースでは取り上げないだろうな
日本でも中国でも
日本でも中国でも
170. Posted by 2021年12月31日 21:09
>>165
世界的に見たらゴミ
中国単体ならTポイント以下の何か
世界的に見たらゴミ
中国単体ならTポイント以下の何か
169. Posted by 2021年12月31日 21:08
プロの漫画家が出版社から薄い本出してさらに裏サイトで無料公開するようなもん?
168. Posted by 2021年12月31日 21:07
偽札だぁ。捨てちまおう。
が、通用しない世界w
が、通用しない世界w
167. Posted by 2021年12月31日 21:07
>>13
怖いねえ
怖いから俺寝る
怖いねえ
怖いから俺寝る
166. Posted by カーバーか 2021年12月31日 21:05
日米欧、特にドイツがこれを価値あるものにしてる。何年も前から増刷しまくって10円の価値しかしかない元を100円位にしてきた罪は重い。バカすぎる
165. Posted by 2021年12月31日 21:04
この国の国内で流通してる貨幣ってなんなの?
164. Posted by 2021年12月31日 21:04
>>48
完全変動相場制にせにゃ
ゴミが価値持ってる事になる
完全変動相場制にせにゃ
ゴミが価値持ってる事になる
163. Posted by 2021年12月31日 21:03
>>136
ちがうゾ
いくら刷ってもいい理論じゃなくて偽札刷ってもいい理論にすり替えてるんだゾ
ちがうゾ
いくら刷ってもいい理論じゃなくて偽札刷ってもいい理論にすり替えてるんだゾ
162. Posted by ムキンポさん 2021年12月31日 21:03
>>1
偉い!!!✌️
偉い!!!✌️
161. Posted by 名無し 2021年12月31日 21:02
偽札漫画ですら現実に凌駕されるのか
160. Posted by 2021年12月31日 21:02
偽札(公式)
159. Posted by 2021年12月31日 21:02
しばらく元の買い控えが続きそう。
158. Posted by 名無し 2021年12月31日 21:02
>>35
無様だなあ
無様だなあ
157. Posted by 2021年12月31日 21:01
質が落ちる一方ではないか!(恫喝
156. Posted by 2021年12月31日 21:01
もともと現生の信用ないしこれくらい刷ってもバレへんやろ😊
155. Posted by 2021年12月31日 21:00
>>31
ホンマの泡でwww
ホンマの泡でwww
154. Posted by ・ 2021年12月31日 20:59
人民元大暴落の必須なり。
153. Posted by 2021年12月31日 20:59
>>11
政府の尻尾切りやろうなあ
政府の尻尾切りやろうなあ
152. Posted by 2021年12月31日 20:59
電子マネーが流行るわけだわ
151. Posted by 2021年12月31日 20:58
大事件なんだよなあ・・・・・・。
150. Posted by 2021年12月31日 20:57
>>1
さすが大陸、バカのスケールが違う
さすが大陸、バカのスケールが違う
149. Posted by 2021年12月31日 20:57
通貨不安になるとクリプトカレンシーに集まるもんだけどそんなに反応ないな
でもビットコインは夕方ちょっとだけ火柱立ったか
でもビットコインは夕方ちょっとだけ火柱立ったか
148. Posted by 2021年12月31日 20:55
大変です!プレジデンテ!
147. Posted by 2021年12月31日 20:55
今更驚かない やっぱなって感じ
146. Posted by 名無し兵 2021年12月31日 20:55
すでに紙幣のクローン技術も確立していたとは
さすが中国様やで!
さすが中国様やで!
145. Posted by 2021年12月31日 20:55
本物の偽札w
流石ですわ。
流石ですわ。
144. Posted by 2021年12月31日 20:55
金額が膨らんだから発覚したのであって、他にも同じ事をやってる連中がわんさか居ると見たがどうかなw
143. Posted by 2021年12月31日 20:53
この大それた不正が社会主義国家って感じだな
142. Posted by 2021年12月31日 20:53
なるほど、いつまでもバブルを装えるわけだ。(いつまでもとは言っていry
141. Posted by 国士我道塾 2021年12月31日 20:53
草。もっと刷ってばら撒けば中国が一瞬で崩壊するぞ
140. Posted by 8964天安門 2021年12月31日 20:52
日本人の高潔で優秀な知性だけは未だコピーできない劣等国家中国
139. Posted by 2021年12月31日 20:52
ハイパーインフレまで突き進め
138. Posted by 2021年12月31日 20:52
本物の偽札が存在するっ!
な・・・何を言ってるのか、わからねーと思うが
あの国だとそれも普通なんだ
な・・・何を言ってるのか、わからねーと思うが
あの国だとそれも普通なんだ
137. Posted by 2021年12月31日 20:51
この話ヤバすぎじゃないの?
中国発で過剰な市場競争が起きて世界経済ぶっ壊してた可能性あるのでは?
中国発で過剰な市場競争が起きて世界経済ぶっ壊してた可能性あるのでは?
136. Posted by 2021年12月31日 20:50
まーたMMTをいくら刷ってもOK理論とすり替えてるわ
ほんま財務省のポチってどこにでもおるんやな
ほんま財務省のポチってどこにでもおるんやな
135. Posted by う〜ん〜こ 2021年12月31日 20:49
本物が偽物ってシャレならん話ですやん…
134. Posted by 2021年12月31日 20:49
近ちゃんの足元がぐらついとる・・・・・・。
133. Posted by 2021年12月31日 20:48
>>94
まあ本物の紙幣すらそうなんだから電子マネーなんかいくらでもやれるわな
日本の電子マネーやQR払いしてりゃ問題ないと思うが
まあ本物の紙幣すらそうなんだから電子マネーなんかいくらでもやれるわな
日本の電子マネーやQR払いしてりゃ問題ないと思うが
132. Posted by 2021年12月31日 20:48
そもそも「銀行のキャッシュディスペンサーから偽札が出る」と言われるくらいに偽札大国だったのに
公式の偽札まであるとか人民元の信頼度がよく落ちないものだと
公式の偽札まであるとか人民元の信頼度がよく落ちないものだと
131. Posted by 2021年12月31日 20:47
すんげー国(褒めてない)
130. Posted by コピー 2021年12月31日 20:47
コピー大国中国(;゚Д゚)兵器もコピー、家電、何でもコピーします
中国人、30年前はコンテナーで密航していた国もちろん(;゚Д゚)お札も
円からドル、元でんでもカリオストロの中国
中国人、30年前はコンテナーで密航していた国もちろん(;゚Д゚)お札も
円からドル、元でんでもカリオストロの中国
129. Posted by 名無しさん 2021年12月31日 20:47
最後っ屁で核兵器を使いそうなのがヤバいw
128. Posted by 2021年12月31日 20:46
さすがATMから偽札が出てくる国
127. Posted by 2021年12月31日 20:44
これ絶対私的じゃないだろ
バレてしまったから、ソイツ一人に被せてるだけ
バレてしまったから、ソイツ一人に被せてるだけ
126. Posted by 2021年12月31日 20:44
ATMから出てくる偽札というは精巧な偽造と思っていたけど、
本物の偽札ではATMや偽札チェッカーでは識別しようがないな。
本物の偽札ではATMや偽札チェッカーでは識別しようがないな。
125. Posted by 2021年12月31日 20:44
貨幣の価値がなくなった訳だし電子マネーか物々交換の時代になるんか?
124. Posted by 2021年12月31日 20:44
>>94
ありがとうございます。
つまり偽札が横行している中国で
1000元紙幣なんて作っても誰も安心して使えないから作らなかった。
こういうことですね(#^_^#)
ありがとうございます。
つまり偽札が横行している中国で
1000元紙幣なんて作っても誰も安心して使えないから作らなかった。
こういうことですね(#^_^#)
123. Posted by あ 2021年12月31日 20:43
世界一致団結して潰そうや
122. Posted by 2021年12月31日 20:43
102
近年おこなわれた中国国内の規制を含めた様々な締め付け強化もそこにあるのかもしれんね。民主主義はともかく資本主義色が強くなり始めてたからなあ。
近年おこなわれた中国国内の規制を含めた様々な締め付け強化もそこにあるのかもしれんね。民主主義はともかく資本主義色が強くなり始めてたからなあ。
121. Posted by 2021年12月31日 20:43
輪転機なんて一人じゃ、しかも極秘裏は無理だろ
120. Posted by 2021年12月31日 20:43
原紙の枚数レベルで管理して当然なのにどういうこった
総額はなんともだが動画の限りだと内部犯の偽札は存在していそうね
総額はなんともだが動画の限りだと内部犯の偽札は存在していそうね
119. Posted by 2021年12月31日 20:43
本物の偽札wwwインフレまっしぐら
118. Posted by 2021年12月31日 20:42
黒田っちが任期満了までにインフレ2%達成するにはこの手しかないな
117. Posted by 2021年12月31日 20:42
やりやがったなwww
これでこそ中国よw
これでこそ中国よw
116. Posted by 2021年12月31日 20:42
本物の偽札とかいうパワーワードwwwwwww
115. Posted by 2021年12月31日 20:42
本物なのに偽札か
114. Posted by ああ 2021年12月31日 20:42
本物だけど偽札というコント
113. Posted by 2021年12月31日 20:41
カリオストロとはやるなぁw
>394
これがWW2前なら、他の国に攻め落とされる道なんだろうけど、如何せん現代だとなぁ。
逆に中国が国内の不満を逸らすために他国に侵攻しかねないからワロエナイ
>394
これがWW2前なら、他の国に攻め落とされる道なんだろうけど、如何せん現代だとなぁ。
逆に中国が国内の不満を逸らすために他国に侵攻しかねないからワロエナイ
112. Posted by 名無し 2021年12月31日 20:40
とりあえず、関係者は粛清ってことで、適当に幕引き
死人に口なしw
死人に口なしw
111. Posted by 2021年12月31日 20:40
ドルは無いから払えず踏み倒しでバタバタ倒産
元はいくらでもコピーすればいいだけw
元はいくらでもコピーすればいいだけw
110. Posted by 2021年12月31日 20:40
>>3
マスオさん乙
マスオさん乙
109. Posted by 2021年12月31日 20:39
材料の搬入、制作、完成品の搬出
どれも少人数でこっそりできる事じゃねーだろw
どれも少人数でこっそりできる事じゃねーだろw
108. Posted by 名無し 2021年12月31日 20:38
共産党全体だと1京人民元くらいありそう
107. Posted by 筋肉 2021年12月31日 20:37
>>1
ほんとどうしようもない国だな。地球の癌やな。
ほんとどうしようもない国だな。地球の癌やな。
106. Posted by 2021年12月31日 20:37
中国バブル崩壊しろ!!!!!チャンスや!!!!
やっとチャンスが舞い込んできたんや
105. Posted by あ 2021年12月31日 20:37
元々ハイブランドの工場の連中が、勤務時間外に偽物というか本物を作って横流ししてるからな
104. Posted by 2021年12月31日 20:36
隠す気ゼロな量で草。
103. Posted by 虹 2021年12月31日 20:36
ATMから偽札が出てくるお国柄
102. Posted by 2021年12月31日 20:34
プーさん党内部を掌握出来てねーじゃん
101. Posted by 2021年12月31日 20:34
人民元=仮想通貨ってことで、しっかり投資しましょうね
100. Posted by 2021年12月31日 20:33
本物なら偽札ではなかろう、クローン札とかじゃないの
99. Posted by 2021年12月31日 20:33
これがスーパーコピーってやつか!
98. Posted by 2021年12月31日 20:33
五毛党 「・・・・・・仕事か。」ガタッ…
97. Posted by 2021年12月31日 20:33
日本なら金額的にもありえないけど
向こうの人口と経済規模からすれば平気な額なのかねえ
向こうの人口と経済規模からすれば平気な額なのかねえ
96. Posted by メロQ太郎 2021年12月31日 20:33
現代貨幣理論?
95. Posted by 名無し 2021年12月31日 20:32
カリオストロもびっくりだな
94. Posted by 匿名 2021年12月31日 20:32
>>68
これが今日本のネットで電子マネー使わない人を煽る書き込みが増えた理由だよ
中国や韓国ではこういった理由から現金の信頼が恐ろしく低い
対する日本円は現金の信頼が世界でもトップクラスに高いので中韓は何としてでも日本円の価値を貶めたい
だから現金払いを叩いて電子マネーへの移行を強力に推し進めようとしてる、電子マネーなら日本円も中国元も信頼は変わらないから日本に勝つことができるようになる
これが今日本のネットで電子マネー使わない人を煽る書き込みが増えた理由だよ
中国や韓国ではこういった理由から現金の信頼が恐ろしく低い
対する日本円は現金の信頼が世界でもトップクラスに高いので中韓は何としてでも日本円の価値を貶めたい
だから現金払いを叩いて電子マネーへの移行を強力に推し進めようとしてる、電子マネーなら日本円も中国元も信頼は変わらないから日本に勝つことができるようになる
93. Posted by 2021年12月31日 20:32
人民元に落ちる程の信用あったっけ?
92. Posted by 名無し 2021年12月31日 20:31
ゲリラ戦がうまいだけの山賊が国を乗っ取ったのが中共政府だからな。
ヤクザが国家運営してると思って近付かないのが一番いい。
ヤクザが国家運営してると思って近付かないのが一番いい。
91. Posted by 太太 2021年12月31日 20:31
10年前の上海で夜のタクシーのお釣りに50元の偽札つかまされた事多々あったな
90. Posted by 2021年12月31日 20:30
>>28
さぁ騒ごう
中国人が嫌がるぐらいに
さぁ騒ごう
中国人が嫌がるぐらいに
89. Posted by 2021年12月31日 20:30
こんな通貨が基軸通貨の座を狙ってるとか
冗談言ってる人がいるらしい
冗談言ってる人がいるらしい
88. Posted by 2021年12月31日 20:29
>>11
正解
正解
87. Posted by 2021年12月31日 20:29
ねぇ本当に"私的"??
86. Posted by 2021年12月31日 20:29
国の屋台骨を揺るがしかねない事件。
85. Posted by 2021年12月31日 20:28
>>83
もう終わりだよ武漢肺炎中国
もう終わりだよ武漢肺炎中国
84. Posted by 2021年12月31日 20:28
デマとか言ってたが同一紙幣番号の人民元はやばいな
83. Posted by 2021年12月31日 20:28
>>50
ある
ある
82. Posted by 2021年12月31日 20:26
マフィアに脅されとかでなく造幣局の幹部が職権働かせて刷ったってのがポイントだよな。中国のホワイトカラー犯罪恐るべし。
81. Posted by 軍ミリの中将 2021年12月31日 20:24
こんなニュースが流れたんじゃ年明けデフォルトも有るかもね?
人民元の信用は地に落ちたわ
人民元の信用は地に落ちたわ
80. Posted by 2021年12月31日 20:23
ちゃんと偽ドルも偽円も大量に刷ってるから皆巻き添え
79. Posted by 2021年12月31日 20:23
元の価値が上がってしまったから、意図的に下げようとしてるんでしょ
78. Posted by さ 2021年12月31日 20:23
4分の1が公式偽札かよ
非公式偽札合わせたら本物は半分以下かもな
非公式偽札合わせたら本物は半分以下かもな
77. Posted by 2021年12月31日 20:22
中国じゃ報道・検索規制かかるんやろな
76. Posted by 2021年12月31日 20:21
こんなデカいことやっといて番号は一緒なの草
75. Posted by 2021年12月31日 20:19
これ、氷山の一角なんだろうなぁ。
数千兆円の「本物の偽札」が市場に出回ってると思う。
数千兆円の「本物の偽札」が市場に出回ってると思う。
74. Posted by 2021年12月31日 20:19
36兆円だと経済に影響あるレベルなんじゃないの?
中国の株価がこれ以上下がったらちょっとやばいんじゃない?
中国の株価がこれ以上下がったらちょっとやばいんじゃない?
73. Posted by 2021年12月31日 20:18
>>63
中国に信用なんて無い
中国に信用なんて無い
72. Posted by 2021年12月31日 20:18
>>44
チーノ札www
チーノ札www
71. Posted by 2021年12月31日 20:17
>>40
チーノ札www
チーノ札www
70. Posted by 2021年12月31日 20:17
>>31
知ってたw
知ってたw
69. Posted by 2021年12月31日 20:16
>>26
国家予算の偽造貨幣は草www
国家予算の偽造貨幣は草www
68. Posted by 2021年12月31日 20:16
>>59
100元は日本円で1800円ぐらい。
高額な買い物するとき不便だよ。
なんで1000元紙幣を作らなかったんだろう?
100元は日本円で1800円ぐらい。
高額な買い物するとき不便だよ。
なんで1000元紙幣を作らなかったんだろう?
67. Posted by 2021年12月31日 20:16
公開処刑しなければ国として威信が失墜するレベル
66. Posted by 2021年12月31日 20:15
お金欲しい
ピコーン
印刷すればいいんだ!
これを実行できる知恵遅れの凄さ
ピコーン
印刷すればいいんだ!
これを実行できる知恵遅れの凄さ
65. Posted by 2021年12月31日 20:14
ネジ一本外れてるどころじゃない悪t・・・・・・基地外やろ?普通ならどれだけ自分がやばいことしてるのかわかったはずやのに。
64. Posted by 2021年12月31日 20:14
中国の年間推定軍事費より上の金額を刷るとか豪気すぎんだろ
63. Posted by ななし 2021年12月31日 20:14
国際信用問題やろこれ
62. Posted by 2021年12月31日 20:13
本物の偽札というパワーワード
厳罰化で賄賂取れなくなったら自分で刷っちゃえってか
厳罰化で賄賂取れなくなったら自分で刷っちゃえってか
61. Posted by 2021年12月31日 20:13
雑
地球人の知性平均を一気に下げてるのが中国人
地球人の知性平均を一気に下げてるのが中国人
60. Posted by 2021年12月31日 20:12
本物の偽札とかいうパワーワード
59. Posted by 2021年12月31日 20:12
>>34
高額紙幣である100元札
高額紙幣である100元札
58. Posted by 2021年12月31日 20:11
本物としてそのまま流すまであるな。流石に頭悪いとは思うけど。
57. Posted by 2021年12月31日 20:10
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/31(金) 17:47:11.56 ID:0Kkq409X0
>1
私的に印刷できちゃうのと
36兆ってのが
笑うポイントかwww
大概の国の国家予算超えてるなwww
>1
私的に印刷できちゃうのと
36兆ってのが
笑うポイントかwww
大概の国の国家予算超えてるなwww
56. Posted by 2021年12月31日 20:10
公 式 偽 札
一番やっちゃいかんやつやんけ
一番やっちゃいかんやつやんけ
55. Posted by 2021年12月31日 20:09
偽装通貨は攻撃やからな
54. Posted by 2021年12月31日 20:09
これ、普通の死刑にはならんやろ
53. Posted by 2021年12月31日 20:09
政府が自前で刷ってるならもはや本物なのでは?
52. Posted by 2021年12月31日 20:09
やっちゃいけない事を軽々とやってのける
ホント何も驚かないな
ホント何も驚かないな
51. Posted by 2021年12月31日 20:09
やってしまえる中国さすがの民土w
それでもあの人口だれもが無関心
それでもあの人口だれもが無関心
50. Posted by 2021年12月31日 20:09
>>1
これってジンバブエ化ある?
これってジンバブエ化ある?
49. Posted by 2021年12月31日 20:08
人民元を国際通貨にとか言ってるパヨさんたちはどう思ってるんだろう?
48. Posted by 2021年12月31日 20:07
>>2
この金をドルに変えてんだろうな
マジで滅した方がいい
この金をドルに変えてんだろうな
マジで滅した方がいい
47. Posted by 2021年12月31日 20:07
ヤリ過ぎィ!!
46. Posted by ななし 2021年12月31日 20:06
そりゃこんなん起きるくらい腐敗してんなら、
中国はデジタル人民元進めないとやばいよな
中国はデジタル人民元進めないとやばいよな
45. Posted by 2021年12月31日 20:06
現金が信用できない上に頼みの綱のキャッシュレス決済も不正だらけなんやろ?日本ですら不正が横行してたのに中国なんか更に酷いことになってそうだが。
44. Posted by 2021年12月31日 20:06
ゴート札もびっくりの本物だなww
43. Posted by 2021年12月31日 20:05
※35
※32
※32
42. Posted by 2021年12月31日 20:05
中国ではATMから偽札が混じって出てくるのが当たり前だからな
41. Posted by 2021年12月31日 20:05
紙幣も貨幣も安心な日本で良かった
40. Posted by 2021年12月31日 20:04
カリオストロ公国製かもしれんぞ
39. Posted by 2021年12月31日 20:04
日本の来年の新規国債発行額が36兆ぐらいだってさ
国単位で使われる額が私的に刷られるってどうなってんだ?
国単位で使われる額が私的に刷られるってどうなってんだ?
38. Posted by 名無し 2021年12月31日 20:03
リアルなミダスマネーだなw
37. Posted by 2021年12月31日 20:02
漫画みたいなこと平気でするなw
36. Posted by 2021年12月31日 20:02
山本太郎が言ってたじゃん
金をどんどん刷ればいいって
これがお手本なんだろ
金をどんどん刷ればいいって
これがお手本なんだろ
35. Posted by 2021年12月31日 20:00
ここまでハイパーインフレーションが出れ来ないとかお前ら終わってるな
34. Posted by 🍎竹島・北方領土は必ず奪還する。🍏 2021年12月31日 20:00
>>33
阻止
阻止
33. Posted by 🍎竹島・北方領土は必ず奪還する。🍏 2021年12月31日 20:00
>>8
竹島・北方領土・尖閣諸島「も」🇯🇵日本🇯🇵領土🇯🇵
竹島・北方領土は必ず「奪還」する。🇯🇵
横田めぐみ他、🇯🇵日本人🇯🇵拉致被害者「も」必ず「救出」する。🇯🇵
竹島・北方領土・尖閣諸島「も」🇯🇵日本🇯🇵領土🇯🇵
竹島・北方領土は必ず「奪還」する。🇯🇵
横田めぐみ他、🇯🇵日本人🇯🇵拉致被害者「も」必ず「救出」する。🇯🇵
32. Posted by 2021年12月31日 19:59
ハイパーインフレーションかな?
31. Posted by 2021年12月31日 19:58
中国経済終了のお知らせw
30. Posted by a 2021年12月31日 19:57
っぱビットコインやな
金なんていくらでも刷れる
金なんていくらでも刷れる
29. Posted by 2021年12月31日 19:57
偽札で金持ちズラかよどこの華僑だよ(呆
28. Posted by 2021年12月31日 19:55
中国なら驚かないレベルの話
27. Posted by 2021年12月31日 19:55
ゴルゴで地方の幹部と軍が癒着して偽札摺りまくる話あったな
漫画が現実になる国
漫画が現実になる国
26. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年12月31日 19:55
汚職のレベルもスケールが違うッスねw
25. Posted by 2021年12月31日 19:55
ATMから偽札が出てくる国なんだっけ
24. Posted by 8964天安門 2021年12月31日 19:55
習近平は、馬鹿でキモイ豚
23. Posted by 2021年12月31日 19:55
中国人ゴミしかいなくて草
22. Posted by あたし新聞 2021年12月31日 19:55
で、ウイグル人ジェノサイドってなんのこと?キモ臭顔真っ赤中国さん「韓国ガー」してないで教えて教えて♪
21. Posted by 2021年12月31日 19:55
私的に紙幣を印刷して流通って…
しかも罰則無いんだろ?
もう国家としての体を成してない。
しかも罰則無いんだろ?
もう国家としての体を成してない。
20. Posted by 日中友好協会 2021年12月31日 19:54
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
19. Posted by 2021年12月31日 19:54
印刷に使う紙やインクの管理もしてないようだし、もっと刷ってそう
18. Posted by まとめ 2021年12月31日 19:54
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く
感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧
春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる
全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽
中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功
イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散
南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入
NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道
もう中国にコロナ損害賠償請求してもいいよね(いまここ
感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧
春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる
全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽
中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功
イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散
南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入
NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道
もう中国にコロナ損害賠償請求してもいいよね(いまここ
17. Posted by 中共ウイルス大好き 2021年12月31日 19:54
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
オミクロン(習近平)株
16. Posted by 2021年12月31日 19:54
ねっ、だから現ナマに信頼性がないんだよ、C国は・・・
だからと言って、電子マネーにしたから信頼性が発生するかって言うと、しないんだけどねw
だからと言って、電子マネーにしたから信頼性が発生するかって言うと、しないんだけどねw
15. Posted by 孔子学院(国家に貢献しなさい 国が護ってくれる) 2021年12月31日 19:53
つまり、オミクロン(習近平)株をバラまいたのも中国ってこと?
14. Posted by 2021年12月31日 19:53
変な国
13. Posted by 2021年12月31日 19:53
噂には聞いていたが まさか 独立国家が営んでいたとはな
12. Posted by 2021年12月31日 19:53
給付金かな?
11. Posted by china virus 2021年12月31日 19:52
なんかのスケープゴートやろ
10. Posted by 2021年12月31日 19:52
キャッシュレス化が進んでいる中国は凄いって絶賛してた連中どうすんだよ・・・
何で進んでいるのか理解出来たのかな?
何で進んでいるのか理解出来たのかな?
9. Posted by 2021年12月31日 19:52
36兆円とか、どんだけ頑張っても
1人じゃ使いきれないやろ…。
紙幣の発行とか大掛かりに設備と人員を使う作業で
「幹部が」「私的に」とか嘘くさー。
中国政府そのものが不正やってるとしか思えない。
1人じゃ使いきれないやろ…。
紙幣の発行とか大掛かりに設備と人員を使う作業で
「幹部が」「私的に」とか嘘くさー。
中国政府そのものが不正やってるとしか思えない。
8. Posted by さすが 2021年12月31日 19:52
>>1
共に産み出す党!富も産み出す党!
ただし上級国民に限る!
共に産み出す党!富も産み出す党!
ただし上級国民に限る!
7. Posted by 欲張り杉内 2021年12月31日 19:51
36兆wwwwwwwww
どんだけ欲張ってんだよ
どんだけ欲張ってんだよ
6. Posted by 2021年12月31日 19:50
なんでもあり
5. Posted by 2021年12月31日 19:50
これガチならマジですごいレベルの経済的波及があるぞ
リーマンショック超えるぞ
リーマンショック超えるぞ
4. Posted by 2021年12月31日 19:50
元て元々信用ないけどここまでとはね
3. Posted by 2021年12月31日 19:50
えぇ?
2. Posted by 2021年12月31日 19:49
国家ぐるみなら
1. Posted by 2021年12月31日 19:49
えぇ