ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2020年08月08日

【画像】 中国のアニメ製作会社、八王子を糞田舎に描いてしまう

1 名前:フィシスファエラ(茸) [US]:2020/08/08(土) 21:04:46.05 ID:XqzLIYR80
6hJCanV

@kyouji0716
異常生物見聞録、この風景を「日本の八王子」としてお出ししてくるのが余りにも中国製アニメの質感ですき。
いやこれ中国にしたって滅茶苦茶ド田舎の部類だろ

https://twitter.com/kyouji0716/status/1291275348471029762

3: ヒドロゲノフィルス(やわらか銀行) [KR] 2020/08/08(土) 21:06:06.98 ID:6xbdt8Fl0
あってるやん

5: テルモアナエロバクター(空) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:06:45.09 ID:1m4P+6uD0
完全に八王子

9: リゾビウム(家) [CN] 2020/08/08(土) 21:07:20.99 ID:iRJYDqzS0
完全に中国の田舎やん

11: セレノモナス(神奈川県) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:07:35.90 ID:dn0c1aoY0
戦後?

19: ミクロコックス(秋田県) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:08:29.63 ID:28n8mPBB0
田舎っつーより貧村やん

22: リゾビウム(家) [CN] 2020/08/08(土) 21:08:43.08 ID:iRJYDqzS0
東京にこんなスカスカの土地があるなら逆に行ってみたい

23: エルシミクロビウム(東京都) [CO] 2020/08/08(土) 21:08:50.60 ID:4WsxfUgV0
八王子つーか奥多摩じゃねこれ

24: グリコミセス(新日本) [US] 2020/08/08(土) 21:08:58.64 ID:BuU7t3WI0
23区以外は田舎なんだろ

26: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2020/08/08(土) 21:09:09.36 ID:5nVqaeA70
まさに都民のイメージ通りの八王子だわ

27: コルディイモナス(東京都) [CN] 2020/08/08(土) 21:09:13.20 ID:ud1gUj1+0
九州のど田舎でも滅多に見られない風景だw

30: ロドシクルス(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:09:52.65 ID:eG8+HsB30
八王子広いからね。びっくりするぐらい田舎なところもあるよ
でもこんな秘境みたいな場所はないと思うけど

33: シネルギステス(神奈川県) [US] 2020/08/08(土) 21:10:13.13 ID:CdHM4V520
流石に八王子に舗装されてない道路は無い
山もこんな近くないし

6hJCanV

38: ビフィドバクテリウム(三重県) [JP] 2020/08/08(土) 21:10:43.30 ID:iibmc3uq0
屋根の形がなー

46: アコレプラズマ(東京都) [PH] 2020/08/08(土) 21:11:43.46 ID:BvO/3n9x0
洗濯物の干し方w

47: アコレプラズマ(東京都) [CZ] 2020/08/08(土) 21:11:53.07 ID:hPICtbDP0
日本家屋でもない支那の土地じゃん

48: レンティスファエラ(千葉県) [JP] 2020/08/08(土) 21:11:58.36 ID:l4Qn0/Eq0
小汚い感じがいかにも中国

41: フィンブリイモナス(東京都) [JP] 2020/08/08(土) 21:10:48.77 ID:5nVqaeA70
でも高尾山があるから実際こんな感じの場所もありそうだよね

49: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:11:59.12 ID:PQeCtFOR0
八王子でも山奥行けばありそう
あの市広すぎだし

56: カウロバクター(東京都) [GB] 2020/08/08(土) 21:12:45.19 ID:SZ3IIfu50
俺の頭の中のイメージとそんな離れてないけど

57: レンティスファエラ(茨城県) [CN] 2020/08/08(土) 21:12:49.92 ID:dBRf03K40
異国情緒たっぷりわろた

59: パスツーレラ(東京都) [ES] 2020/08/08(土) 21:12:54.91 ID:EVPEN3yy0
八王子住んでるが、民家がこんだけあって舗装されてない場所は無い

63: ミクソコックス(新潟県) [FR] 2020/08/08(土) 21:13:24.28 ID:+7ChffI00
おれ新潟だけど、八王子に行った時に東京にもこんな田舎があるんだなと感じた

65: アコレプラズマ(福島県) [IN] 2020/08/08(土) 21:13:50.18 ID:39ij6cXa0
日本のなろうアニメを見た外国人もこんな感想なのかな

70: パスツーレラ(東京都) [ES] 2020/08/08(土) 21:14:23.39 ID:EVPEN3yy0
八王子に住んでる老人に都心に行くと伝えると、「東京に行くのね」と言われる

73: フソバクテリウム(家) [GR] 2020/08/08(土) 21:14:35.43 ID:mTSCnluI0
この前行ったら八王子駅裏こんなだった

75: パスツーレラ(東京都) [ES] 2020/08/08(土) 21:15:15.43 ID:EVPEN3yy0
>>73
この前って、何十年前だよw

76: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:15:22.21 ID:PQeCtFOR0
ストリートビューで山の方見てみたけど
さすが民家のある場所で未舗装な場所はないな

77: フィシスファエラ(東京都) [EU] 2020/08/08(土) 21:15:24.85 ID:3KNl4mhl0
ハリボテの街だろう、数キロであり得ない田舎、
間違ってはない

78: クロストリジウム(コロン諸島) [US] 2020/08/08(土) 21:15:26.17 ID:ub/Ac+rkO
八王子て結構な街だぞ
食い物屋も沢山あるし
駅前通りにはバスタクシーが並んでる

87: 緑色細菌(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:17:08.72 ID:HZf2m+zu0
完全に八王子だが電柱の看板が気になるw

6hJCanV

96: テルモトガ(山形県) [US] 2020/08/08(土) 21:18:01.51 ID:bIqa46Lz0
大八車に崩れた家のがれきみたいなのがチャイナ臭たっぷりだなw

97: アナエロリネア(石川県) [JP] 2020/08/08(土) 21:18:04.13 ID:qrPDdcJW0
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる田舎の寒村感ある

105: クリシオゲネス(東京都) [FR] 2020/08/08(土) 21:19:01.06 ID:czTFioXT0
八王子はこんなもんだろ
駅の近くに建物があるだけの山岳地帯だぞ

108: ジアンゲラ(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:19:32.74 ID:PQeCtFOR0
調査結果
八王子市にこんな感じの集落は存在しない

118: ヴェルコミクロビウム(福岡県) [SE] 2020/08/08(土) 21:21:36.82 ID:gcKN6FFi0
何が違うのか?

7sFgWuU

bh1meQ4

133: バークホルデリア(大阪府) [CN] 2020/08/08(土) 21:25:05.48 ID:VJFV22UZ0
八王子なめすぎ中核市やぞ
市町村区分の市の中でも上の方だから

6CWzul7 (1)

135: ロドバクター(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:25:30.98 ID:4UHW4AGh0
資料提供とか取材とかしないのねw

136: ネンジュモ(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:25:32.42 ID:klowBoio0
田舎であることは否定しないが、建物が中国すぎないか

152: クトニオバクター(群馬県) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:28:44.38 ID:cGynlR3t0
ちょっと屋根と壁が中国風だけど、こんなもんじゃね?

157: カルディオバクテリウム(SB-iPhone) [CN] 2020/08/08(土) 21:28:57.91 ID:H1spu/3t0
今日八王子みなみ野に行ってきたけどいいところじゃん。
中国にはこんなところないだろうなぁ

159: カウロバクター(SB-iPhone) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:29:15.14 ID:2OfuE7pj0
中華移民が入り続けた後の近未来日本って感じ

160: デイノコック(静岡県) [ニダ] 2020/08/08(土) 21:29:17.45 ID:Y/A1SIqV0
支那なら都市のすぐ近くでもこういう村がたくさんあるんだろ?

169: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:30:45.05 ID:fpsOMxM90
Kq48m07

174: グリコミセス(新日本) [US] 2020/08/08(土) 21:31:10.24 ID:BuU7t3WI0
だいたいあってるんじゃね
https://goo.gl/maps/hCD7itY9GpdKTxbR9

251: フランキア(東京都) [TW] 2020/08/08(土) 21:44:50.18 ID:T2C4sTPf0
>>174
八王子でもそれほど奥地じゃないんだよなココ…

183: デロビブリオ(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:32:19.77 ID:gcfDISNx0
ここまで野放しな平地はなかなか無いかと

187: アルテロモナス(東日本) [US] 2020/08/08(土) 21:32:51.79 ID:YvBBMxfT0
中国だとGoogleMap検閲されて見れんのか?

199: カテヌリスポラ(長野県) [DK] 2020/08/08(土) 21:35:13.06 ID:2tpeubwO0
美術監督何してんだよw

204: エリシペロスリックス(茸) [DE] 2020/08/08(土) 21:35:32.13 ID:qs63JqEx0
>>1
八王子も広いからね
駅前しか知らんと違和感あるかも知れんが

207: コリネバクテリウム(東京都) [BE] 2020/08/08(土) 21:36:10.89 ID:4V6EkRs10
都市と田舎の前に汚い
中国大陸の感じがある

210: スフィンゴバクテリウム(大阪府) [CN] 2020/08/08(土) 21:36:18.45 ID:3H6UXBXa0
入り口周辺の赤い御札?みたいなやつ完全に中華やん

219: ヘルペトシフォン(埼玉県) [US] 2020/08/08(土) 21:37:19.09 ID:LpksEy8L0
今の日本にこんな景色の場所あるなら行ってみたいわ

221: ニトロスピラ(東京都) [FR] 2020/08/08(土) 21:37:30.88 ID:q2nW/lg90
部屋のぞき込んでくる妖怪みてえなババアがいるとは聞いている

224: キロニエラ(中国地方) [NL] 2020/08/08(土) 21:37:40.94 ID:oISHR+VR0
肥溜めがありそう

226: ナウティリア(大阪府) [GB] 2020/08/08(土) 21:38:08.27 ID:RJvTUKkG0
タイムスリップものか

244: オセアノスピリルム(広島県) [CN] 2020/08/08(土) 21:42:17.76 ID:rcSxSF2r0
雛見沢かな?

249: クトノモナス(香川県) [US] 2020/08/08(土) 21:44:05.48 ID:NWR6AqDI0
ド田舎どころか廃村では

262: シネルギステス(千葉県) [US] 2020/08/08(土) 21:48:03.23 ID:90WlctAD0
そこそこの大きさの道路が土だけで未舗装って日本にあるのかよ

263: テルムス(家) [FR] 2020/08/08(土) 21:48:16.56 ID:2ck0zRMM0
八王子市にこんな場所もある、八王子駅前周辺しか知らない奴はにわかw

268: ロドスピリルム(東京都) [US] 2020/08/08(土) 21:49:44.57 ID:Hi6RWDm20
監督日本人なのにこれが許されるのか…
曲がりなりにも東京都なのに

281: クテドノバクター(神奈川県) [US] 2020/08/08(土) 21:54:12.53 ID:4Hs2sj1Y0
人々が八王子に抱く心象風景を具現化したらこんなもんです

305: ハロプラズマ(東京都) [CN] 2020/08/08(土) 22:03:18.49 ID:bNjG0kQt0
だいたいあってる


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596888286/



スポンサードリンク
dqnplus at 22:36│Comments(644)アニメ・漫画

この記事へのコメント

644. Posted by 金ぴか名無しさん   2020年09月14日 16:03
(マジレスしてる奴がいるよ!・・・)
643. Posted by     2020年09月05日 11:29
むしろ中国の田舎の風景がよくわかる。
642. Posted by 名無し   2020年08月21日 08:09
>>9
中国がググれると思ってる?

てか、中国人金持ちなんだから現地で調査やれよって思う。
641. Posted by 名無し   2020年08月21日 08:08
>>494
昔、今の銀座は静岡市から移転したんだよな。
640. Posted by      2020年08月13日 17:49
家の入口に赤い札とか完全に中国じゃん
639. Posted by     2020年08月13日 06:22
アフリカにだって高層ビルが普通に建ってるというのに未だにサバンナでウホウホ言ってるイメージだろ?
それと同じ
638. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん   2020年08月12日 19:05
>>636
うるせぇな!八王子って中国の田舎の風景に決まってんだろが!
637. Posted by     2020年08月12日 13:15
こいつら日本の映画やアニメが海外の街を正確に描いていると思っているんだろうな。
間違って英語使ってることも気付いていないし恥ずかしい奴ら多いわ。
636. Posted by     2020年08月11日 22:57
この画像を見せて
八王子
って言う人はどれだけいるだろう
635. Posted by     2020年08月11日 17:07
北海道(札幌市)なら余裕であるで
634. Posted by 埼玉県民   2020年08月11日 14:45
飛んで埼玉かな?
633. Posted by     2020年08月11日 10:38
東京でも奥多摩とか八王子のはずれの方とかの山の中ならありえなくもないが、
少なくとも住宅がある場所で生活道路が未舗装はさすがにない
農道じゃないんだから
632. Posted by 名無し   2020年08月11日 10:20
うちも相当な田舎だけど未舗装なのは畑や田んぼに隣接してる道だけだな
電柱が立ってる場所で未舗装の道は見たことがない
631. Posted by シナ蓄   2020年08月11日 09:26
シナ蓄
630. Posted by     2020年08月11日 00:09
八王子在住だけどここまでじゃないけど似たような風景の場所はあるにはある。さすがに駅からだいぶ離れた場所になるけれど
629. Posted by あ   2020年08月10日 22:43
>>590
中心駅から少し離れると高層ビルがなくなり少しづつ田舎になってくるのはどこも一緒じゃねぇの
23区の繁華街が異常なだけ
628. Posted by あ   2020年08月10日 22:00
飛んで埼玉見たんじゃね?
627. Posted by    2020年08月10日 20:46
>>587
中国は嫌われまくってるじゃんw

ところでさ
中国って、日本の10倍のGDPなんだっけ?
626. Posted by     2020年08月10日 19:04
「少年時代」とか北野武の映画とか、10年以上前でも未舗装の道路が少なかったから撮影場所見つけるのに苦労しとるというのに。
八王子にこんな場所が本当にあったら真っ先にそこで撮影しとるわな。
625. Posted by     2020年08月10日 18:26
何言ってるの?八王子は日本じゃないし
624. Posted by あ   2020年08月10日 17:30
>>622
八王子住民だけど
こんな中国みたいな家はねえよw
623. Posted by 1   2020年08月10日 16:39
なかなかいい線だと思う チュウコクチンちょっと見直したわ
622. Posted by え   2020年08月10日 16:38
高尾とかそっちのほうだろ
621. Posted by     2020年08月10日 15:30
>>618
だから、江戸時代の家も外部が土壁の家は無いのだよ。雨の跳ね返りや風雨で土が溶けて流れるから。強い台風や梅雨、秋雨が来たら一発でアウトや
 土蔵は、伝統的に地上から高さ2m位まで杉板仕上げか石積みで、その上を漆喰にするの。
 日本の伝統的家屋には、断熱性と気密性に優れるから内部を塗り壁にするが、塗り壁にバインダー用途で石灰を混ぜるから金持ちしかできなかった。
620. Posted by     2020年08月10日 15:12
違和感を感じるところ(非日本的)
1)棟瓦の両端(鬼瓦を付けるところ)が中国的。
2)道路が舗装されていない。(愛媛でも地道は農家の私道ぐらい)
3)電柱標識板(虎模様のやつ)が非日本的(日本は縦縞模様)
4)荷車(木製)がある。日本の農家は軽トラを使う。
5)日本の稲収穫はコンバインを使うから、稲や藁を荷車(木製)に乗せることは殆どない。
6)日本人は玄関に赤い札なんて張らない。
7)現在日本の住宅は化粧パネル仕上げが主流、ひと昔前が、ラス入りモルタル仕上げで、塗り土壁(漆喰無し)は風土的にあり得ない。
619. Posted by    2020年08月10日 14:10
それでもグンマーよりは都会
618. Posted by     2020年08月10日 13:53
江戸時代かな
617. Posted by a   2020年08月10日 13:28
>>616
江戸時代に土壁の集落なんてあったら
どんだけ大規模な畑持ってる金持ち集落やねん
ってなるわ
616. Posted by ゲーム&ボッチ   2020年08月10日 13:25
江戸時代かな?
615. Posted by     2020年08月10日 13:09
>>18
群馬のくっそ山の中でも舗装されてない道路なんてほぼないからこれだけで昔の日本か外国っぽいと思うんだけど八王子ヤバ過ぎやんけ。
614. Posted by 名無し   2020年08月10日 12:52
ひぐらしのモデルになった村でさえ
道は舗装済みで家は木造やねんで
日本には石壁土壁の家はないねん
一番似てるのはお金持ちの庄屋様の漆喰の倉庫やねん
日本で土壁は貧困の象徴じゃなく金持ちの象徴
613. Posted by     2020年08月10日 12:34
>>604
だよねー
山の中の地元民すら避ける道路ですら舗装化が進んでいるから
612. Posted by     2020年08月10日 12:31
>>59
そもそもリュウステージって何県よ……
611. Posted by チーバ君の鼻先   2020年08月10日 12:30
>>32
田舎どころか、ほぼ山中じゃねーか!
610. Posted by あ   2020年08月10日 12:27
こんな家屋を思い浮かべるのは中国人だけだ
609. Posted by     2020年08月10日 10:27
八王子に行ったことがない人が思い浮かべる八王子ってこんなもんだろ
608. Posted by パクもんちゅうおう   2020年08月10日 09:50
中央大学下の谷津入バス停付近の景色ですね、分かります。
607. Posted by な   2020年08月10日 09:49
日本は中国文化に染まってると宣伝したいのかな。日本は大したことないと宣伝したいのでは?
アニメを文化発信に使えると認識してきたからね。今までは共産党批判に使われてしまう可能性が逆にあったから検閲し、やらなかったけど、全国顔認識やらドローンやらスマートフォンで身分縛りやら普及したから、アニメ制作陣も支配下に置けるでしょ。中国の文化として発信増えてプロパガンダは酷くなるだろうね。日本が超え上げなきゃそれが事実だと思われる。
606. Posted by     2020年08月10日 09:06
これはもう明々白々で、玄関周りに赤札ベタベタ貼る風習は中国のそれだろう
建築様式も日本のものではない、屋根の端が少し上がっているのも一般家屋には無い
605. Posted by    2020年08月10日 08:40
俺も子供の頃は中国に都市部無いと思ってたからお互い様やな
604. Posted by 名無し   2020年08月10日 08:17
純粋な日本人なら最初に建物や道に違和感が沸く
なのに寂れ具合にしか目がいかないなら
君は自分が知らないだけで中国系の家系なのかもねえ
603. Posted by 名前   2020年08月10日 08:11
てめーんとこの田舎を八王子とか抜かして描いてんじゃねえよ。
602. Posted by     2020年08月10日 07:47
寂れ具合は山奥いけばこんなもんだけど
家が木造じゃないから中国にしか見えない
これに違和感感じないならお前の両親中国人かもよ
601. Posted by 。   2020年08月10日 06:51
>>557
た・・・多分ないと
お 思います・・・よ
600. Posted by ^^   2020年08月10日 06:48
>>577
埼玉県民とかグンマー国民とか?
599. Posted by ?   2020年08月10日 06:46
八王子って成田空港から何時間で行くことができますか?
598. Posted by 名無しさん   2020年08月10日 06:17
惜しい
道が舗装されていれば完璧だった
597. Posted by    2020年08月10日 05:56
発注の仕方が悪い
596. Posted by    2020年08月10日 01:42
視界内にこの軒数の民家があって舗装路でない所は、日本全土で見てもそうそうないんじゃ?
595. Posted by     2020年08月10日 01:28
>>593
俺都民はイキっている
八王子はもっと田舎
594. Posted by    2020年08月10日 01:26
>>554
群馬なら家一軒見つける間に三回は熊やビックフットの襲撃受けるから服がもっとボロボロなはず
593. Posted by     2020年08月10日 01:22
つーか八王子とか全然知らんし、そんなもんじゃないの。
東京の人とかは詳しく知ってるんだろうけど、東京以外の人は全然知らないし、どうでもいいっつーかそんなもんじゃないのって思ってるけど。
イキリ立ってるのは東京のごく一部の人だけでしょ。
592. Posted by    2020年08月10日 01:21
>>554
俺群馬だけど群馬にしては都会過ぎだわ
591. Posted by     2020年08月10日 01:19
>>538
君中国人の知り合いいる?俺の中国人の友人に一人だけアルアル言う奴がいてビックリした、そいつ帰化したけどいまだにアルアル言っているよ福建省の富裕層の人。でも他の福建省の人はアルアル言ってない。
590. Posted by     2020年08月10日 00:26
八王子と町田は駅周辺は栄えてるけど少し離れると田舎だぞ
青梅とかもっと酷いけどなw
589. Posted by ななしー   2020年08月10日 00:18
中国の下請け「hachi-oujiとはどんなとこアルか?」
都民「クソ田舎」
中国の下請け「おかのしたアル」
588. Posted by あ   2020年08月09日 23:22
昔の八王子なら合っている
587. Posted by     2020年08月09日 22:52
>>52
実際格下やん
経済力 軍事力 技術力全てにおいて下回ってる
もうアジアでトップで世界一好かれてる国は日本ではないよ 思いあがるな
586. Posted by 天安門事件   2020年08月09日 22:28
描いた奴の田舎がこうなんだろ
585. Posted by     2020年08月09日 22:07
タイムスリップしたんか
584. Posted by 匿名   2020年08月09日 22:01
地名忘れたけど八王子の夕焼けこやけの里がこんな感じだったぞ
583. Posted by     2020年08月09日 21:51
中国の田舎ってこんな感じなのか
582. Posted by     2020年08月09日 21:46
普通に八王子じゃん、立川の駅前と違うんやぞ?
581. Posted by い   2020年08月09日 21:46
>>13
事実、八王子は八王子駅周辺から外れて山側に行ったらこんなだぞ。猿や猪が普通にいて家は少なく高齢者ばかりの地区。何か発展してそうに見えるのは八王子駅やら市役所やら合同庁舎やらある辺りだけ。
580. Posted by 平民   2020年08月09日 21:14
必殺仕事人の1話でも中村主水が左遷されてたな八王子って…
よく知らんが確かに江戸と八王子の描写からも田舎っぽさを感じる
肥溜めに主水がハマるシーンも有ったから田んぼばっかりなんかなって思ってたわ
知らんけど
579. Posted by    2020年08月09日 21:09
道路が舗装されてないのはおかしいわw
578. Posted by     2020年08月09日 21:05
和田峠の辺りは確かにクソ田舎だが
いくらなんでもアスファルト舗装はされている
577. Posted by     2020年08月09日 20:55
ここで八王子ディスってる連中の中にも住んでる所が八王子以上のド田舎って奴が結構いそう。
576. Posted by k   2020年08月09日 20:51
まあ、日本のアニメで「四川省何とか…」ってでてきて、きちんとロケハンしてるとは思えないしお互い様かな。
575. Posted by    2020年08月09日 20:42
日本じゃ無くて中国の景色で草w
安物買いの銭失いやねw
574. Posted by あ   2020年08月09日 20:40
>>6
俺、行った事ないから知らん


バカかこいつ。お前の乏しい人生体験とか興味ねえよ。
573. Posted by    2020年08月09日 20:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
572. Posted by あ   2020年08月09日 20:37
>>13
同意。地方人は教育レベル低いからな。

ちな八王子の路線価は地方中核都市の倍はするのは内緒な。
571. Posted by    2020年08月09日 20:12
想像以上に八王子で草
570. Posted by 名無し   2020年08月09日 20:02
東京に20年住んでるが、中央線で行ったことがあるのは立川までなので、この絵が正しいのかどうか判断できない
569. Posted by     2020年08月09日 19:57
>>567
原作が中国なのだから問題無い
568. Posted by     2020年08月09日 19:56
>SFに事実確認は必要なのか?
韓流歴史ドラマはファンタジーwww
567. Posted by     2020年08月09日 19:45
これどちらかというと仕事を依頼した側にもんだいあるんじゃね?
きちんとした指示出してないでしょこれ。
田舎の風景とかそんな感じで依頼してないか?
566. Posted by     2020年08月09日 19:21
八王子みなみ野辺りはまさにこんな感じ
よくわかってるな
565. Posted by 鉢のプリンス   2020年08月09日 18:59
建築様式、荒れ方、細かいパーツ、どれをとっても中国でしかない。
背景描いた支那人は事実確認とかやる気ないんだろうな。
564. Posted by     2020年08月09日 18:58
5 >SFにリアルさは必要なのか?
韓流歴史ドラマはファンタジーwww
563. Posted by     2020年08月09日 18:56
SFにリアルさは必要なのか?
562. Posted by     2020年08月09日 18:52
リアルさより八王子に何をしに行くストーリーなのか気になる
561. Posted by     2020年08月09日 18:45
5 韓流歴史ドラマよりはマシ
明の属国の李氏朝鮮に英雄なんて居るわけが無いやろwww
560. Posted by     2020年08月09日 18:41
原作が中国でアニメ製作も中国なら問題無いな
559. Posted by    2020年08月09日 18:39
羽生蛇村かな?
558. Posted by 浜風吹けば名無し   2020年08月09日 18:38
だいたい合ってた
557. Posted by あ   2020年08月09日 18:37
いまどき日本の住宅付近に舗装されてない道なんて
あるわけねーよ・・・ねーよな?
556. Posted by     2020年08月09日 18:34
異常生物見聞録は元々中国の小説なんだろ?
問題無くね?
555. Posted by ななし   2020年08月09日 18:30
>>529
それ外で言ってこいよガイジ
554. Posted by     2020年08月09日 18:30
これ群馬の間違いだろ
553. Posted by     2020年08月09日 18:24
八王子の外れのほうはこんな感じだろ
552. Posted by    2020年08月09日 18:08
かくしごとで見たネタ、本当だったんだw
551. Posted by      2020年08月09日 18:02
面白いんだか詰まらんのだか、よくわからんアニメ。
550. Posted by ”p   2020年08月09日 18:01
やっぱC国に買われたアニメ会社はダメだわ。日本はどんな田舎や離島でも道路とかインフラは整っていてきれいなんだよね。C国はそんなもんないくて都市と村が両極端でひどいもんだよ。

やつらのアニメなんて完全に半日おとしめとプロパガンダ入ってるよな。あの国でプロパガンダ入ってない物なんてないし皆しな汚染されてる。半日のC国とK国が買い取ったアニメ会社のアニメなんて見る気さえ起きないわ。
549. Posted by    2020年08月09日 17:57
中国製作なら日本兵が出てくるんだしそんなかんじでいいんだろう
548. Posted by     2020年08月09日 17:57
雰囲気は出てるが、舗装と電柱のヨコジマが違和感かな
547. Posted by 名無し   2020年08月09日 17:52
あながち、間違ってもいない所が草
546. Posted by     2020年08月09日 17:50
なんで廃屋しかねーの?
田舎とかそういう問題じゃないよコレ
545. Posted by     2020年08月09日 17:42
5 こういう地形で騒ぐのって意味ないなEVAの東京なんてシェルターだらけだぞ
544. Posted by     2020年08月09日 17:35
5 メタで見る人はまともな人がいないって言われる意味わかるわ
543. Posted by     2020年08月09日 17:33
>>541
アホやろ世界観で全然かわるわ

何年代の八王子なんて言われてないなら尚更
542. Posted by     2020年08月09日 17:33
5 日本のアニメで原作の“おかゆ”を“参鶏湯(サムゲタン)”にすり替える方が酷いわ
541. Posted by zzz   2020年08月09日 17:27
こういうことが起こるのはちゃんとしたデザイナーがいない=予算がないので省いた結果
同じデザインの建物が使い回されたりするしキャラクターデザインですら現場に任せるところが多い
(結果コミックのキャラとぜんぜん違うデザインのキャラになってたり)
540. Posted by     2020年08月09日 17:17
>>537
令和とか平成とかあんまり関係ないな作者で作りたいものは違う
ドラゴンボールとかいまだに
実在の東京風景ださんやろ
539. Posted by     2020年08月09日 16:57
そもそもメタで書かないと楽しめないってどんだけフィクションにうといんだ
538. Posted by     2020年08月09日 16:39
まぁでも日本のアニメでも中国を表現する時は大概ド田舎風景で女はみんなチャイナ服で語尾は必ずアルアル言わせてるけどなw
537. Posted by     2020年08月09日 16:38
中核都市っていつの時代の中核だよ…
もう令和やぞ…
536. Posted by     2020年08月09日 16:37
八王子ってこんなもんでしょ・・・
535. Posted by    2020年08月09日 16:35
道路がアスファルトならだいたいあってる
534. Posted by     2020年08月09日 16:30
この程度の中国のことをわざわざここで取り上げた事実が、日本としてはすごく痛いニュース。
533. Posted by     2020年08月09日 16:21
中国に八王子って地名でもあるんだろ
532. Posted by ななし   2020年08月09日 16:18
>>507
実は高尾駅前や高尾山口駅前は八王子市内でも都会の方と言う事実w
いやマジで。観光地になってないとこの山間村行くとヤバイ
531. Posted by .   2020年08月09日 16:07
八王子こんなもんだろ
大体あってるやろ
530. Posted by     2020年08月09日 16:06
>>232
町田www
529. Posted by .   2020年08月09日 16:05
>>512
そういうんじゃねぇんだよなぁ?
23区外は『東京』じゃねぇからよ!
528. Posted by     2020年08月09日 16:03
>>96
おまえ、東京に憧れてる田舎者だろw
527. Posted by     2020年08月09日 15:57
翔んで埼玉では東京とは名ばかりのEクラスだったしな八王子
526. Posted by      2020年08月09日 15:52
東京ってぶっちゃけ新東京以前は田舎だよ、スカイツリーができてから新東京って都のお偉いさんはは分けてるらしいが
525. Posted by プラグアンドプレイ   2020年08月09日 15:40
浅川上流はこんな感じよ
524. Posted by パクモンちゅうおう   2020年08月09日 15:24
府中市民「葛飾の水元公園付近とかこんな感じじゃないの(笑)」
523. Posted by     2020年08月09日 15:23
そもそも実在する東京をフィクションで必ず描けって規則なんて存在しない
522. Posted by    2020年08月09日 15:20
未舗装道路はともかく
ストリートビューで見たら山の方はこんなんやんけ
521. Posted by    2020年08月09日 15:19
奥多摩ですらこんなとこないぞ
あの辺は山間ではなく山ん中だからな
こんな開てる場所を未舗装で余らせて置く訳がない
520. Posted by     2020年08月09日 15:17
八高線かな?(適当
519. Posted by     2020年08月09日 15:12
参考にする町並みがこうだったんでしょ
518. Posted by     2020年08月09日 15:11
所詮は作り話の世界観なんだから我慢したれよ。作者の数だけ東京はある
517. Posted by     2020年08月09日 14:57
山梨なら仕方ない
516. Posted by な   2020年08月09日 14:56
つーか中国はストリートビューすら検閲対象なのかね
515. Posted by     2020年08月09日 14:53
>>497
えぇ…
514. Posted by      2020年08月09日 14:52
昔は銃や甲冑や車がちゃんとかけてない漫画が割とあったけど
今はネットで資料が見つかる時代に似せれてないって手抜きだろ

必要以上に田舎に描かれているし、なぜか細部に中国のテイストが強い
こういうことをするから西洋人にアジアの国の区別がつかないと言われるんだ
513. Posted by     2020年08月09日 14:50
都民のイメージの八王子って住宅街じゃね?
これを都民のイメージって引きこもりかなにかか?
512. Posted by     2020年08月09日 14:50
>>499
東京都の一部よ八王子
511. Posted by 名無し   2020年08月09日 14:46
想像力で完璧に描くことなんて誰もできないのだから、我慢したれよ。日本人がアメリカのあまり知られていない街を描いたって似たりよったりだと思うよ。
510. Posted by     2020年08月09日 14:45
違和感の正体は田舎っぷりというより電線が道に1本だけで民家の周りに全くないことだろう
絵でも写真でも電線消すだけで外国感でるんだよな
509. Posted by     2020年08月09日 14:37
ワイらが知らなかった武漢でさえ人口が東京レベルだったんだから八王子なんてクソ田舎扱いやろ
508. Posted by      2020年08月09日 14:36
どう見ても八王子だな。
507. Posted by     2020年08月09日 14:21
3 本スレに高尾山の近くならとかいうコメ有ったけど、京王高尾山口駅降りた事が有れば土産物屋や飲食店が並ぶ観光地だって知ってるはず。俺は毎年薬王院に護摩修行に言って御札をもらってるので良く分かる。行った事もないのに適当な事言うなと言いたい。
506. Posted by あ   2020年08月09日 14:11
ぶっちゃけ寂れ具合は誰も問題にしてないんだよなぁ
家と道の様式がおかしいだけで
505. Posted by     2020年08月09日 14:11
糞田舎なのは事実でも建物が中華すぎねえか?
504. Posted by a   2020年08月09日 14:10
>>498
中国の田舎の風景を日本がアニメ化した時に
崩れたアスファルト路地に木造平屋の村にしたら
中国人だってちったー調べろwって馬鹿にするだろ
503. Posted by     2020年08月09日 14:08
みなみ野あたりならこんなもんじゃね
502. Posted by a   2020年08月09日 14:06
チャイナは田舎なら家は土や石ってイメージなんだろうな
田舎なら木造家屋って印象の日本人には違和感しかない

こんなもんだろとか言っちゃう奴は中国人の血が流れてるんだろう
501. Posted by     2020年08月09日 14:05
>>500
そうかこのニュースはやらせか
500. Posted by 名無し   2020年08月09日 14:02
あまりにもイメージとかけ離れてたらNGでやり直させるとか出来ないんかね
そういうシステムが確立出来ないならやられっ放しになるのはしょーがないよね
499. Posted by     2020年08月09日 13:59
まず八王子って東京じゃないよね?
498. Posted by     2020年08月09日 13:58
古臭さはあるが、正直八王子の山間部なんてこんなもんだろ
わざわざ揚げ足取る程の事ではないわな
497. Posted by あ   2020年08月09日 13:49
>>496
日本の田舎に土壁の家なんて
そんな金持ちの家があるわけねーだろばーかw
496. Posted by あ   2020年08月09日 13:43
市街地とベッドタウン抜ければこんなもんじゃね?西東京なんて秩父の山奥とかとたいして変わらんだろ
495. Posted by 名無し   2020年08月09日 13:42
中国人にとっての田舎は未舗装で土壁なんだろうけど
日本の田舎はボロボロのアスファルト舗装で木壁なんだよねえ
494. Posted by     2020年08月09日 13:38
>>146
銀座には路面電車が走っていると聞いたことある。50年ぐらい前だが。
賑わっていていいところだよ。
493. Posted by     2020年08月09日 13:34
都民のイメージする八王子…
地方住みだけど都民て頭おかしいのかな?
492. Posted by     2020年08月09日 13:33
八王子で土壁や漆喰の家は
旧家の金持ちの家だから
そこが解ってないよなあ
491. Posted by 八王子市民   2020年08月09日 13:30
この画像を八王子らしく修正しなさい
という依頼があったら
道をアスファルトで舗装し
壁を茶色にして土壁から木に変えれば
それで八王子の奥地が完成する

んだよなあ惜しい
490. Posted by 名無し   2020年08月09日 13:30
日本ってのは、無理あるよなぁ。
第一話じゃ、散水車やバスが右側通行だったし。
489. Posted by     2020年08月09日 13:26
未舗装はともかく民家の雰囲気は高尾山まで行かなくても小津や上恩方、ミヤマクワガタの美山、上川口、加住あたりでも探せばあるんじゃないかな
八王寺は東京都の中の田舎だし八王子の人間は都民ぶってないよw
そういうのは「都民」にコンプレックスを抱いてる人間が良く言うね
トンキンとか言い出す奴と同じタイプ
488. Posted by ななっしー   2020年08月09日 13:24
日本人からすれば中国人がまだ人民服着てチャリ乗ってイメージか?w
487. Posted by 名無し   2020年08月09日 13:06
4 法政大学の八王子キャンパス周辺は民家すらない。

バス停で待ってると隣にタヌキがいることもある。
486. Posted by    2020年08月09日 13:05
八王子は山梨ってはっきり分か
485. Posted by ななし   2020年08月09日 13:01
八王子の下恩方こんな感じよ
舗装はされてるけどさ
484. Posted by     2020年08月09日 12:53
ただの中国じゃん
483. Posted by     2020年08月09日 12:51
しょうもないgooglemapより22世紀のドラえもんの東京に改めて感心させられるわ
482. Posted by 金ぴか名無しさん   2020年08月09日 12:45
お前らの写生大会の時の絵やん
481. Posted by    2020年08月09日 12:43
大体あってる。
480. Posted by     2020年08月09日 12:43
東京も端っこに行けば意外とこういう景色があるのは事実よね
流石に八王子がここまでってことはないはずだが
479. Posted by     2020年08月09日 12:37
右手奥の家なんか赤い札を玄関に飾ってるけど、対聯みたいなことするのは完全に中国だろ
478. Posted by    2020年08月09日 12:32
CGやプログラムのようにネットを中心にノウハウや作品が共有されてるような領域では、国の差なんてないです。
でも、実際の土地の知識が無いんですね。
ただ、現在の中国のように他国とのネット接続を制限すれば、すぐ劣化します。
477. Posted by ああああ   2020年08月09日 12:28
道が舗装路なら合ってる
476. Posted by    2020年08月09日 12:27
ど田舎の街中よりも田舎やな。
わいは超ド田舎に住んでるけどこの絵よりも確実に建物が立っているところに住んでるよ。
東京ならこんな風景が広がっていても1時間かからずに大都会に行けるの羨ましい。
中国は農村は都会が近くても入れないからその違いを描いてるんやろな。
差別は日本よりはっきりしてる部分を日本と同じように描写してほしくないわ。
最近のコロナ差別は中国より日本のほうがひどいかもしれへんけどな。
475. Posted by     2020年08月09日 12:22
>>7
八王子の奥もそうだが
新幹線新横浜駅の南側もすごいぞ
474. Posted by あ   2020年08月09日 12:21
山の中の林道でさえ舗装されているのに
平地でこれはない
473. Posted by     2020年08月09日 12:18
グンマーみたいな扱いかw
472. Posted by 名も無き哲学者   2020年08月09日 12:17
しょうもない中華風八王子よりgooglemapに改めて感心させられるわ
471. Posted by     2020年08月09日 12:15
八王子云々の前に、
描かれている全てのモノが、日本と言われて違和感しか無い造形な点に突っ込めよw
470. Posted by     2020年08月09日 12:14
すまん、おれの都下のイメージもそんな感じ
469. Posted by     2020年08月09日 12:12
>>2
ブラピのワールドウォーZに出てきた韓国もかなりひどくてワロタわw
あれじゃベトナム戦争時代のベトナムだわw
468. Posted by     2020年08月09日 12:04
調べもしない無知なんだなぁとか
現実の話じゃないでしょ?で終わりだし
どうでもいいじゃん

467. Posted by    2020年08月09日 12:04
八人の王子が活躍する話?
466. Posted by     2020年08月09日 11:57
八王子はまだアスファルトがあるだろ
奥多摩辺りなら妥当
465. Posted by 名無し   2020年08月09日 11:54
元麻布で生まれ育って今は彼女と表参道に住んでるけど
山の手線の外ってこんな感じのイメージ
464. Posted by     2020年08月09日 11:50
アニメはフィクションなんだから、実際の八王子と同じである必要はない。
人々の八王子に対するイメージと同じであればそれでいいのだぞ、八王子村民たちよ。
463. Posted by     2020年08月09日 11:46
創作物の東京とかは作品の設定が全てだしな 銀魂なんか江戸時代の東京にsf要素だし
462. Posted by    2020年08月09日 11:46
>>440
ドラえもんにさえでてくるけど、異世界厨二アニメしか見ない人?
461. Posted by     2020年08月09日 11:37
恩方とか裏高尾っぽい
でも辺鄙な所でも舗装はされてるからなぁ
460. Posted by     2020年08月09日 11:36
5 地図を持ち出す人は創作物以外の東京しか知らない可能性
459. Posted by    2020年08月09日 11:36
チバラギ県民「東京田舎過ぎwww w」
458. Posted by      2020年08月09日 11:34
そもそもメタな東京だけでもスカイツリーが出来てからと東京タワーだけの頃だと全然違うぞ
457. Posted by 名無し   2020年08月09日 11:33
青梅の資料見た可能性
456. Posted by    2020年08月09日 11:32
建築様式からして違うやん
中国の八王子って場所なんやろ
455. Posted by 名無し   2020年08月09日 11:31
>>10
家のデザインが中国だなw
454. Posted by     2020年08月09日 11:30
外人が作ったゲームの日本は
熱帯系フィルターがかかったみたいになってるけどな

まあざっくり言うと、
彼らにとっては極東アジアの国なんか
東南アジアの一部という認識でしかない訳だよ
453. Posted by あ   2020年08月09日 11:29
とか言って話題になって喜んでるのが見え見え
452. Posted by     2020年08月09日 11:27
いつもはアニメや漫画にマジになるなと言ってるくせに中国や韓国のに対しては文句を言う
451. Posted by     2020年08月09日 11:27
この番組はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。←なぜ書くのか知らんの?
450. Posted by     2020年08月09日 11:26
舗装さえされていれば普通にある東京の田舎の風景
449. Posted by ななし   2020年08月09日 11:25
>>232
つながってるだけで町田じゃないだろ
虎のいをかるなんとやら
448. Posted by     2020年08月09日 11:24
八王子はこんな感じでしょ
447. Posted by    2020年08月09日 11:23
背景も下手だけど人物も下手
学芸会レベル
446. Posted by     2020年08月09日 11:21
作者がメタ東京で描いたかなんて不明なのにな。
445. Posted by    2020年08月09日 11:20
電柱以外は完全にチャイナw
444. Posted by     2020年08月09日 11:12
wikiはリアル東京の事を書いても
漫画とかの東京の扱われた作品の事は
大して書かないと思うぞ
wikiぺソースは信用あんまりない
443. Posted by ―   2020年08月09日 11:08
アスファルト舗装と電柱さえあればどうにか見れたかもな。
442. Posted by    2020年08月09日 11:08
財務省の願う緊縮イデオロギーの果てだなw
いい加減狂信者共を何とかしろよ。
441. Posted by 吹雪   2020年08月09日 11:06
東京23区も含めて全国の815市中 八王子は29位の人口で57万人(日本の市の人口順位 wikipedia)
440. Posted by     2020年08月09日 11:04
>>436
確かに欧米のは酷いと思う(特にアメリカ)けど
日本のアニメにアフリカ自体そうそう出てこなくない?
439. Posted by     2020年08月09日 11:03
メタでしか見ない民図星指されて必死に抗弁www
作者の数だけ東京があるって知らないなら痛い目会うぞ

東京は北斗の拳の作者に喧嘩売るん?
438. Posted by     2020年08月09日 11:02
>>429
お前の地元ほど田舎じゃないよw
437. Posted by     2020年08月09日 11:02
この小汚さ、完全に中国人の感性じゃん

日本の田舎はこざっぱりしてるよ
436. Posted by     2020年08月09日 11:02
>>434
海外の映画に出てくる日本なんてもっと頓珍漢だけどな
日本のアニメに出てくるアフリカが全部ステレオタイプなアフリカばかりなのと一緒
435. Posted by    2020年08月09日 11:01
今のストリートビュー使いやすくなってるし行ける場所も増えてるな
もう今年の旅行はこれでいいだろ金も時間もかからんし感染リスクもない
434. Posted by     2020年08月09日 10:59
中国人の思いつく『日本の田舎』はこれが限界ってこったろw
『田舎は土地が安いだろうから貧乏人しか住んでいないに違ない』という単純な発想をしたものと予想w
433. Posted by     2020年08月09日 10:58
                                                : :: :                                ::::                                ::::                                :::                                :::::                                                : :: :                                ::::                                ::::                                :::                                :::::
432. Posted by 吹雪   2020年08月09日 10:56
八王子が田舎かどうかは画像検索すれば解決する。
431. Posted by     2020年08月09日 10:53
>八王子はこんなもんだろ
>駅の近くに建物があるだけの山岳地帯だぞ

それはお前の地元だろw
確かに八王子は立川や町田ほど駅前は栄えてないが
栄えてる範囲自体は意外と広いぞ
430. Posted by 吹雪   2020年08月09日 10:47
20万人から中核市だから、普段の生活する上で脳の処理に必要なフィルターがかかったまま都会の人間が普通の中核市へ行くと繁華街と言えども一体何処に建築物が建っているのか分からない目に入らないレベルだけど八王子はもっと人口がいて40何万人かいるよね

それでも巨大な人口を抱える中国人からしたら、そんな細かい所まで大脳に処理されないのも何か分かる。
429. Posted by     2020年08月09日 10:44
八王子民図星指されて必死に抗弁www
428. Posted by     2020年08月09日 10:43
創作作品はなんでもあり世界よ
427. Posted by     2020年08月09日 10:39
まぁ海外の地方の田舎なんて中々再現できないだろ
ましてや田舎道までご丁寧に舗装されてるのなんて日本ぐらいだしな
欧米なんて田舎道どこも未舗装ばっかだぜ
426. Posted by     2020年08月09日 10:39
アンチ乙
北斗の拳の東京は八王子普及ですら砂漠だよ
425. Posted by     2020年08月09日 10:36
これが千代田永田町です。とか言ってるならアホかってなるが
八王子なんて山間部こんなもんだろ
424. Posted by 、   2020年08月09日 10:35
北野の辺りなら合ってる
423. Posted by     2020年08月09日 10:33
>>251
>八王子でもそれほど奥地じゃないんだよなココ…

自然公園裏手のまさに山の中なんですが?
中国人にとっては市街地らしいけど。
422. Posted by a   2020年08月09日 10:31
アンチ乙
八王子に人は住んでないから
421. Posted by    2020年08月09日 10:30
>>26
集落なんか割とこんな感じなとこもあるよな
テレビやってた廃村寸前の場所なんか似たような感じだったわ
420. Posted by     2020年08月09日 10:28
メタで見てたち悪い言ってる人はいろんな東京があるのを知らないんだろ。
419. Posted by    2020年08月09日 10:24
完全否定が出来ないのがね。
418. Posted by    2020年08月09日 10:24
>>35
あの地図の福山の◯印の位置は広島だよw
福山は山の字の下辺り。
倉敷は何処に◯印付いてるんだろ?
兵庫県内っぽいけどw

それと中核市なんか田舎だよね。
417. Posted by    2020年08月09日 10:23
文句言ってるのは駅前の八王子しか知らないんだろ
416. Posted by    2020年08月09日 10:23
>>15
ぶっちゃけ都心は数十キロも離れたらべつの地域になるんじゃね
415. Posted by     2020年08月09日 10:23
銀魂なんて東京なしてもメタではないぞ
江戸時代なのに超光化学な飛行機とビルがあるからな
414. Posted by     2020年08月09日 10:22
限界集落じゃん。八王子の近未来か?藁ぶき屋根ならもっと風情あったな。
413. Posted by    2020年08月09日 10:19
ストーリー見たけど別に悪意はないと思うぞ
それに田舎は田舎なんだから多少現実より田舎だったとしてもドングリの背比べみたいなレベルだろ
412. Posted by     2020年08月09日 10:18
いや八王子も山間部はこんなもんだろ
高尾山も八王子市だぞ
411. Posted by     2020年08月09日 10:16
>>172
アニメや漫画の東京が1種類しか無いと思い込む無知乙
410. Posted by     2020年08月09日 10:15
野猿街道から一本二本と入るとこんな感じであながち間違いじゃない。多摩丘陵はまだまだ豊か。
409. Posted by     2020年08月09日 10:11
二王子くらいやな
408. Posted by    2020年08月09日 10:10
>>93
一部地域にはあるんじゃねえの?
407. Posted by    2020年08月09日 10:09
>>230
ん〜どうでしょう〜
406. Posted by    2020年08月09日 10:09
海外の映画に出てくる日本なんてもっとヘンテコだけどなw
8割は中国風の音楽と中国風の町並みにされてるでw
405. Posted by    2020年08月09日 10:08
>>66
そうかもしれないが八王子が田舎じゃないということにはならないよ
404. Posted by    2020年08月09日 10:07
近からず遠からずだろ
403. Posted by 774   2020年08月09日 10:07
よくわからんが、中国にも八王子って地名があるんじゃないのか?
ほら、日本にも中国地方ってあるし。
402. Posted by      2020年08月09日 10:07
八王子なめんなよ
普通に農家の牛がいるし大学の農学部の羊もいるから
風向きによっては俺んちの周辺は牛舎のあの匂いに包まれるんやぞ
401. Posted by な   2020年08月09日 10:06
田舎かどうか以前に、どう視ても日本じゃないのがなぁ
400. Posted by     2020年08月09日 10:04
>>397
俺も見たことないけど、
アニメを見る価値ってのは個人の趣味嗜好に合うか否かでは?
設定云々の古臭いってのも裏を返せばノスタルジーとも言える。何を魅力的に見るかは人次第だよ。
399. Posted by 坂田銀時   2020年08月09日 10:03
07年に昭島市とか拝島、多摩に住んだ事あるけどコレは無いわ!
398. Posted by     2020年08月09日 10:03
八王子行ったことあるけど、めっちゃ山近いのは事実だろ。
397. Posted by ooo   2020年08月09日 10:00
このアニメ、昭和時代かよってぐらいに設定が古くさい
見る価値が分からん
396. Posted by 名無し   2020年08月09日 09:56
グンマーかな?
395. Posted by     2020年08月09日 09:56
>>135
埼玉の漫画みたいな漫画なんじゃね?
394. Posted by    2020年08月09日 09:55
12億人も居て1億人の国よりちょっと上程度ってことは、つまりこういう15世紀くらいの場所がまだまだ沢山あるってことや
393. Posted by ありました。   2020年08月09日 09:55
冗談抜きでストリートビューで簡単に見つかるぞ。
392. Posted by     2020年08月09日 09:51
言うて日本アニメーターも中国の田舎街を描けと言われればよっぽどの拘りが無ければ日本の田舎みたいになると思う
391. Posted by     2020年08月09日 09:51
京アニみたいな一部のアニメだけが聖地参りの為
フィクションだけどメタ建物だらけで描くからこの辺りの夢のないアニメの問題が大きいなこち亀でも連載当時の東京とかなり違う
390. Posted by     2020年08月09日 09:46
どんなアニメか知らないけど
フィクションならそこは自由なんじゃないか
昔から外国から見た日本なんてどことなく変なのは常じゃんよ
389. Posted by     2020年08月09日 09:46
凄い昔の金田一耕助シリーズなんかも戦前の風景としてこういう感じの場所撮っていたりするし、多摩地区の開発があった1960年代ぐらいならギリギリ残ってたのでは?
388. Posted by 痛い名無しさん   2020年08月09日 09:46
新潟の山奥やがこんな感じかな
さすがに未舗装は田んぼの周りくらいだけど
387. Posted by 仮免ライダー   2020年08月09日 09:41
>>261
アウターゾーンか。
386. Posted by てへぺろ   2020年08月09日 09:38
かつてハイジは「え?これ俺の国で作ったんじゃないの?」とヨーロッパ人に言わしめたのに。中韓が絡んだ途端このざまよ。制作にかける情熱の違いは、作品の質に与える影響こうかばつぐんだぜw
385. Posted by     2020年08月09日 09:36
トイレのダンジョンで戦ってるゲームのある時代になにいってんだ
東京って言葉に踊らされすぎだろ。
384. Posted by     2020年08月09日 09:36
>>224
恩方なら空がほとんど見えないくらいに山がある
山の中の村落だから
平地は貴重
383. Posted by     2020年08月09日 09:36
東京の秘境・檜原村でもアスファルトで舗装されてるぞ?
382. Posted by     2020年08月09日 09:35
アンチ乙
こんなに整備された道はないから
381. Posted by    2020年08月09日 09:34
軍畑駅にアクエリアスを買いに行ったとき、ちょうどこんな感じだったゾ
380. Posted by     2020年08月09日 09:34
>>371
日本人でも現代東京以外かくなんてさしてるぞ。
379. Posted by     2020年08月09日 09:34
八王子でコレなら、青梅とかカーツ大佐の支配下だろ
378. Posted by 名無しだよ   2020年08月09日 09:32
志那人のシナジー効果www
377. Posted by     2020年08月09日 09:29
道路の陥没放置で草
376. Posted by     2020年08月09日 09:29
>>278
マジや
375. Posted by     2020年08月09日 09:28
日本に住んでると
何処でも舗装されてるのが当たり前だから
そこが違和感になる
そこが理解されたら中国アニメでも日本っぽく出来るかもな
374. Posted by 名無し   2020年08月09日 09:26
わい、八王子の高尾寄りの住民
道路さえ舗装されてたら
あ、ちょっと奥いけばこんなもんです
って言えたんだけどなあ
373. Posted by    2020年08月09日 09:25
面白ければいいんだよ。
例えばこれが田舎と都会の対比が必要なアニメならこれでいい。
一瞬で夢の中とかに入れるファンタジーにリアルを求めんな。
リアルに描くことが必要なアニメなら話はべつだけど。
金もないししゃーないだろ。
372. Posted by Posted by   2020年08月09日 09:24
中共による八王子市侵略計画の第一歩である。
371. Posted by Posted by   2020年08月09日 09:21
八王子も地に落ちたのう。
中国人にディスられて。
370. Posted by     2020年08月09日 09:19
理解力なさ過ぎるだろ
メタ東京を描くアニメもあれば描かないアニメもある。どんな東京にしたいかなんてストーリーで変わるだろ
369. Posted by    2020年08月09日 09:19
>>7
フ.ワ.ちゃんってこういう所に住んでるんだ納得
368. Posted by    2020年08月09日 09:13
>>227
アニメの中の文字中国語出てくるよ
367. Posted by     2020年08月09日 09:10
さすがに木製の荷車なんて太秦か江戸村にでも行かないとないだろ
366. Posted by 名無し   2020年08月09日 09:08
>>17
これよな
アニメの背景にどんだけこだわってんだって話
365. Posted by     2020年08月09日 09:06
北斗の拳の東京なんて砂漠だよwww
364. Posted by     2020年08月09日 09:04
ベストキッド2の「ここが那覇のメインストリートよ!」よりかはマシかもw
363. Posted by     2020年08月09日 09:03
未舗装の曲がりくねった道は草
362. Posted by     2020年08月09日 09:01
駅前描いてから移動してきたならまあありえなくもない
どこだってこういう風景はある
361. Posted by 金ぴか名無しさん   2020年08月09日 08:56
東京でベコ飼うだ!!
360. Posted by 吹雪   2020年08月09日 08:55
千代田区5万8千人、中央区14万人、港区24万人
新宿区33万人、文京区22万人、台東区19万人
墨田区25万人、江東区50万人...etc 

江東区の人口より少し多目なので24区として丁度良いだろうと思いきや、江東区40km2・・・って随分と小さいなw
359. Posted by     2020年08月09日 08:55
>>351
あえて『八王子』を田舎として描く必要があるならその理論は成り立つ
某作品で関東が世紀末でモヒカンだらけなのもそういう世界観としての描写だからいいわけで
フィクションってのは言い訳に使うものではない
358. Posted by     2020年08月09日 08:52
未舗装な道路はさすがに無いだろうけど、それ以外は普通に…
357. Posted by      2020年08月09日 08:51
※284
ほんそれ
逆にあの時代にイメージ以外でステージ作ってるのがあったら教えて欲しいわw
356. Posted by     2020年08月09日 08:51
流石に道路は舗装してあるぞ
後八王子には「太陽〜の〜町〜八王子〜」という歌がある。これマメな
355. Posted by     2020年08月09日 08:50
寧ろメタだと夢がないしどんな世界観なのかわからん。
仮面ライダーシリーズだと1999年に渋谷に隕石落ちたとかある。
354. Posted by     2020年08月09日 08:48
東京 メタな東京とか書けるわけないだろ住んでる人の情報調べんとw
353. Posted by     2020年08月09日 08:43
東村山の駅から20分くらい歩けばありそうな景色
352. Posted by     2020年08月09日 08:43
上壱分方(かみいちぶかた)の奥あたりとか主要道路から外れて少し山方向に行ってみ、こんな風景残ってるから
351. Posted by     2020年08月09日 08:42
フィクションの意味知らなそうだなここにいるやつの殆ど
350. Posted by 名無し   2020年08月09日 08:42
中華と見せかけた都民による八王子ディスちゃうんか?w
349. Posted by .   2020年08月09日 08:41
東京にも住めないカッペが必死に八王子disるのほんま滑稽よなw
348. Posted by     2020年08月09日 08:40
市街地から離れればこういう場所もなくはない
けど東京の西側の方はだいたいそんなもん
347. Posted by     2020年08月09日 08:40
本編見てきたけど、バスの運転手が私服・山の位置が近い・看板の文字が中国文字表記
日本の土地勘調べずに、そのまま作った感じだな。
あと八王子は東京じゃない。田舎
346. Posted by 名無し   2020年08月09日 08:38
八王の乱とかあるくらいだから中国にもあるんだろう八王子。
345. Posted by    2020年08月09日 08:37
八王子って場所によってはガチのクソ田舎だからな・・・
建物と舗装されてない以外はさほど間違ってないんじゃないか?
344. Posted by     2020年08月09日 08:36
童話とかの作り話の東京と東京なんて全然違うんだが、頭からおかしいのはメタで見るひとだろ。
343. Posted by 吹雪   2020年08月09日 08:35
みんな群馬、群馬言うものだから昔・・画像で検索してみたら上から下まで、どのサイトも同じ写真を使っていてアフリカのような風景にポツリとテントが有る風景だった。謎w
342. Posted by 名無し   2020年08月09日 08:28
>>175
私は関東人だけど、関東でも古くからある集落は、洪水を避けるために、ある一定地域(自然堤防や河岸段丘)に密集していることも多い。
ただし関東平野は明治以後爆発的に市街地が拡大したので、点在した古い集落の隙間を埋めるように、新しい住宅地や商業施設が広がった。八王子も後者の一つ。新しい住宅地は、農業をやることを前提としていないので、個々の土地に農家のような平地は設けない(住宅地としての土地活用の効率が落ちる)。そうすると自ずと、上下水道の引き込みは短くなりがち。
341. Posted by 金ぴか名無しさん   2020年08月09日 08:22
中国人よそこは群馬だ
340. Posted by     2020年08月09日 08:21
舗装してなければこんな所はある。でもどっちかっていうと埼玉奥地でいっぱいの印象
339. Posted by     2020年08月09日 08:20
帰省先、てか今移り住んでるけどそこの昔がこんなだったな
帰省の度に虫取り網持って砂利道走ってたわ
今やマトモな道路もできて味気ない新興住宅地になっちゃったけど
338. Posted by    2020年08月09日 08:20
翔んで埼玉の続編が作られたら多摩地域はこんな感じにされてイジられるな
337. Posted by 不思議な名無しさん   2020年08月09日 08:17
どちらかと言えばこれ渋谷だろ
336. Posted by    2020年08月09日 08:14
惜しい
もう少し褐色が強かったらリアル中国田舎
335. Posted by 吹雪   2020年08月09日 08:14
日本で舗装されていないのは登山道や田んぼの間の農道くらいしかない、しかも田んぼはテレビにしか出てこない
334. Posted by     2020年08月09日 08:13
ベトナム人に軽い雨の場面を頼むと
日本において本気の土砂降りを書いて来る。
中国人に田舎を書かせると日本において時代劇みたいな村を書く。
つまり自分の住んでいる所の感覚で書いただけ
333. Posted by 名無し   2020年08月09日 08:12
翔んで埼玉なら間違いなく八王子
332. Posted by     2020年08月09日 08:12
>>58
大企業なら日本人が中国で作るパターンはいくつもある。
331. Posted by     2020年08月09日 08:12
八王子は全国的に見れば田舎ではないし
日本では田舎でも舗装されてない道路なんて畦道か私道だろ
330. Posted by          2020年08月09日 08:11
八王子の山のほう行くとこんなものだよ
329. Posted by 名無し   2020年08月09日 08:09
>>151
だよね。
そもそも八王子は山を切り崩しと谷を
埋めて住宅地を建てた土地なんだから、もともと慢性的に平地が足りてない。
そして日本には、アスファルト舗装のない道路は滅多にない。ポツンと一軒家で出てくるようなところでも、舗装させれいることが多々ある。
そして、右側の電柱の『老中医』という看板。漢方とか鍼灸とかいう言い方は割と普及しているけど、中医とかいう単語は、日本では全くもって一般的ではない。韓国人のように、さらっとチャイナを入れるなよ。
328. Posted by     2020年08月09日 08:08
八王子
何年のなんて一言も言ってない
寧ろ創作物のフィクションだしな
327. Posted by 吹雪   2020年08月09日 08:07
1つの区の面積と俺の地元の1つの区に匹敵する人口が居るのだから東京23区プラス1区に含めていいわ
326. Posted by     2020年08月09日 08:03
八王子の駅前を見ろよ、全くの別物じゃんw
325. Posted by     2020年08月09日 08:02
翔んで埼玉みればわかるアルヨ
324. Posted by .   2020年08月09日 08:00
面積186km2 我が23区の1区に満たない狭さでは無いか
323. Posted by Posted by   2020年08月09日 08:00
うちの町は八王子よりド田舎。このアニメ以下。
首都圏なのにブサイクだし。
322. Posted by     2020年08月09日 07:56
>>7
八王子の家は南向きに窓が一つもないところがそこそこあ・・・
321. Posted by    2020年08月09日 07:55
テレビとかでよく名前が出てくるから大きな街だと思ってたんだけど、八王子の大学に入って初めて八王子駅前に行った時、うちの地元より田舎でビビった記憶がある。
320. Posted by ふぁ   2020年08月09日 07:52
中国は日本にちょっかい出してる場合か?
319. Posted by     2020年08月09日 07:49
リアカーなんとかしろよ
今はステンレス製やぞ
318. Posted by     2020年08月09日 07:46
大阪も天王寺過ぎるとこんな感じやぞ
317. Posted by     2020年08月09日 07:40
あれって、チャイナのアニメを主人公日本人名にして、地名を東京に当てはめて放送しているんじゃないの?
原作から東京設定なの?
316. Posted by 滝山街道   2020年08月09日 07:38
八王子市加住町なんてこんなもんと大差なかったぞ
315. Posted by     2020年08月09日 07:33
当市民だが八王子の僻地は雰囲気こんなもんよ
家の数もっと増やせ、それっぽくなるから
314. Posted by     2020年08月09日 07:32
でも八王子の西側はど田舎じゃん?w
八王子はくっそ広いし
313. Posted by    2020年08月09日 07:32
四槓子→スーカンツ
七対子→チートイツ
八王子→パーワンツ
312. Posted by     2020年08月09日 07:32
中国の田舎にも八王子という地名があるのだろう。
311. Posted by     2020年08月09日 07:28
ワイが住んでるド田舎よりド田舎だわ。
310. Posted by .   2020年08月09日 07:28
>>80
中国に異常なアレルギーがある人がいるからね、その辺配慮したんでしょ
309. Posted by 名無しさん   2020年08月09日 07:26
中国人「東京都民からの情報を元に描いたアルヨ」
308. Posted by あ   2020年08月09日 07:25
>>292
中国韓国ってだけで発狂してクレーム入れる人がいるからね…しゃ〜ない
307. Posted by     2020年08月09日 07:24
※285
昔はともかく今は取材しているぞ。無知曝け出す前に調べれば?
306. Posted by     2020年08月09日 07:22
八王子も田舎と言えば田舎かも知れんが、画像の風景はどこか?と聞かれれば迷いなく中国と答えるよ。

少なくとも日本の風景には見えない。
305. Posted by     2020年08月09日 07:17
>>304
まじかよ群馬すげーな!
304. Posted by    2020年08月09日 07:14
いまだにマンモス狩ってる群馬と比べると
ずいぶん文明が発達している
303. Posted by     2020年08月09日 07:13
市街地から外れたらこんなもんだし間違ってはないな。
302. Posted by     2020年08月09日 07:12
中国はGoogle規制されてるからマップもストリートビューもみれないんだろ。
301. Posted by     2020年08月09日 07:11
馬鹿にしたいんだろうけど
見た目だけなら日本作品と変わらないどころか今は向こう製作が多いんじゃない?
300. Posted by     2020年08月09日 07:10
飛んで埼玉かよw
299. Posted by ヴ   2020年08月09日 07:06
パーワンズ
298. Posted by Posted by   2020年08月09日 07:05
憧れの八王子って、こういうことなんだな。
297. Posted by Posted by   2020年08月09日 07:01
中国人観点だと、八王子はこんな感じなのね。
296. Posted by 名無し   2020年08月09日 06:56
おしいねえ
道路がアスファルト舗装されてて
屋根が日本風だったら八王子だった
295. Posted by 梅   2020年08月09日 06:55
23区でも練馬あたりだとこんなかんじかな。道路は舗装されてるけど
294. Posted by Posted by   2020年08月09日 06:54
北八王子駅や高速道路の中央道八王子周辺である。
293. Posted by あ   2020年08月09日 06:51
電柱が鬼太郎だな
縦縞なのに
292. Posted by アラフォー会社員   2020年08月09日 06:47
>>38
だったら普通に中国名でやれぱ良かったのに
確かに翻訳時に自国風の名前に変換される話は聞いた事あるけど、変に日本名に変換してもこうやって突っ込まれまくるだけなのに
まぁニュアンスや雰囲気は伝わりやすくなるんか?
中国名で拒絶反応示す奴がいないとは言いきれんが、日本はその辺忠実にしてくれた方が受け入れやすいと思う
291. Posted by Posted by   2020年08月09日 06:43
ずばり八王子の農村でしょう。
290. Posted by     2020年08月09日 06:43
現代の八王子じゃないという可能性
289. Posted by Posted by   2020年08月09日 06:41
八王子市片倉町や八王子みなみ野じゃん。
288. Posted by 。   2020年08月09日 06:40
            Net W NEWS❕【 アメリカが金融制裁した中国香港政府の要人リストの発表あり。 】

◼Today, Treasury is sanctioning Carrie Lam, Chris Tang, Stephen Lo, John Lee Ka-chiu, Teresa Cheng, Erick Tsang, Xia Baolong, Zhang Xiaoming, Luo Huining, Zheng Yanxiong, and Eric Chan.

合計11人)Carrie Lam  Chris Tang  Stephen Lo  John Lee Ka-chi   Teresa Cheng   Erick Tsang  Xia Baolong   Zhang Xiaoming
 Luo Huining  Zheng Yanxiong  Eric Chan

ここに、アメリカ国内にあるドル資産は凍結された。先にアメリカ大統領、トランプ大統領は声明で、「香港国家安全維持法に対抗し、中国香港政府の要人11名のアメリカ国内ドル資産を凍結した。」と発表していた。
287. Posted by 支那朝鮮発注のアニメって、死に絶えたい気満々だな   2020年08月09日 06:39
支那朝鮮排除の潮流の中、支那朝鮮とビジネスをしている日本国内の会社経営者は、社員の生活を全くどうでもいいと考えているってことだな。

かまわないので、一緒に潰れたまえ!
286. Posted by 123   2020年08月09日 06:36
美術監督が中.国人なんだろ?
どうでもいいわ
285. Posted by     2020年08月09日 06:35
くだらん。じゃあ日本のアニメの海外の町は全部合ってるのかってー話よ
自分のレベルの低さに目をつぶって他所を笑うとか恥だわ
284. Posted by      2020年08月09日 06:33
>>59
スーファミ初期の開発費もロクにない頃のゲームに現地取材しろとか無茶言うな
283. Posted by あ   2020年08月09日 06:30
駅と幹線道路の周り以外大体こんなだよ
282. Posted by 名無し中将   2020年08月09日 06:26
非政令指定都市で人口が最多だった気がする。
ちなみに、鳥取県とほぼ同じ。
281. Posted by       2020年08月09日 06:22
>>229
無 
職 
280. Posted by     2020年08月09日 06:21
大八車は今も変わらぬ八王子の交通インフラの中核だからな
279. Posted by    2020年08月09日 06:14
どうみても中国の農村のです
建物とか完全に中国でしょ
278. Posted by 名無し   2020年08月09日 05:34
>>146
嘘吐き、今日もお疲れ様。
277. Posted by    2020年08月09日 05:33
イメージとあってるじゃん
武蔵中原もこんなんだろ
276. Posted by お   2020年08月09日 05:30
人馬とか恩田あたり浅川超えたらこんな感じやで

275. Posted by    2020年08月09日 05:29
タイムスリップでも
したのかなw
274. Posted by 名無し   2020年08月09日 05:23
練馬区ってこんな感じだろ?

あと田園調布とか少し前はこんなだったようだな、絵の中に大八車があるけど参考資料が戦前のものかな?

今の日本では未舗装の道路探す方が大変だよな。
273. Posted by ?   2020年08月09日 05:23
また町田と八王子の戦いが始まってしまう。
272. Posted by     2020年08月09日 05:20
巨頭オやん
271. Posted by     2020年08月09日 05:20
別に東京には隙間も田舎もいくらでもあるだろ。東京都という範囲でなら
270. Posted by ななし   2020年08月09日 05:18
中国のクソ田舎やろ
269. Posted by    2020年08月09日 05:17
1話みたら面白そうだったのに2話で挫折したな
268. Posted by      2020年08月09日 05:12
一つ一つのパーツはまあ、あるかもねって感じだが、総合するとおかしいな。
住宅が建ってるところにこんな未舗装道路や草だらけはないし、資材?みたいなのが放置されてたりもしない。

一つ一つのパーツと言うなら木製丸出しのリアカー(大八車?)だけはちょっとない。
267. Posted by     2020年08月09日 05:11
もちろんこんなにすっかすかじゃないのに何もないのが八王子だし間違ってないよ
266. Posted by     2020年08月09日 05:10
八王子を八王子として描く希有な作品
265. Posted by    2020年08月09日 05:07
>>40
自分も1話だけ見て止めた
日本のアニメのセオリーをなぞったような感じで全く面白くない
もっと中国を押し出したアニメの方が受けるんじゃないかな
264. Posted by       2020年08月09日 05:01
もう色々な描写が中国のド田舎そのものだなw
263. Posted by     2020年08月09日 04:55
画が昔ながらのアドベンチャーゲームみたい
八王子探検隊やりたいわ
262. Posted by     2020年08月09日 04:51
概ね合ってるじゃんw
町田に来る八王子ナンバーはキャロキョロしてうっかりバス専用レーン走ってしょっちゅう警察に捕まってるぞw
ちなみに町田も多摩ナンバーの山猿で東京の盲腸扱いだけどなw
261. Posted by ななし   2020年08月09日 04:50
>>34
きさらぎ駅があるとこだよ
260. Posted by     2020年08月09日 04:46
大八車とかさすがに見ないだろ
259. Posted by    2020年08月09日 04:05
米軍が広げた焼け野原かな?
なんで日本人は道を舗装したがるのか。
258. Posted by     2020年08月09日 03:59
ちうごくの貧村の資料で書いてそうだから好感持てる
257. Posted by      2020年08月09日 03:56
え?こんなもんやろ?横浜線乗ってみ?
256. Posted by     2020年08月09日 03:53
たい平「これ大月の光景でしょw」
小遊三「いや秩父だろw」
255. Posted by    2020年08月09日 03:51
>>248
そんな駅ねーわ
254. Posted by 名無しクオリティ   2020年08月09日 03:51
建物が7件も見えるなんて、うちの田舎より栄えてるじゃん!
といっても、田舎でさえ舗装されているがな
253. Posted by 名無し   2020年08月09日 03:50
江戸時代でももっと発展してそう
知らんけど
252. Posted by    2020年08月09日 03:47
だって、中央大学がキャンパス都心に戻すぐらいに
東京都は呼べない田舎じゃん
251. Posted by    2020年08月09日 03:46
大体合ってる
250. Posted by (T_T)   2020年08月09日 03:35
フル中華アニメなんて輸入しなくてもいいから
249. Posted by 名無しさん   2020年08月09日 03:28
ええやん
248. Posted by     2020年08月09日 02:59
確かに八王子のきさらぎ駅で降りた時はこんな風景だったわw
247. Posted by シナの言う事は何時も自己紹介!( ゚д゚)   2020年08月09日 02:56
まぁシナってのはこう言うもんだって言うー
自己紹介だな( ゚д゚)
246. Posted by    2020年08月09日 02:56
廃村だろもはやこの状態w
田舎とかそういう問題じゃないわ
245. Posted by     2020年08月09日 02:51
>>59
力士も空飛んでるから痛み分けということで
244. Posted by     2020年08月09日 02:36
5
日本の八王子(はちおうじ)と見るから違和感があるんだよ、
福建省の八王子(バーワンツー)と思えば特に違和感を覚えない。
243. Posted by     2020年08月09日 02:34
ワロタ
東京の僻地を描きたかったんか?
それなら意図はわからんでもない
ガチのこういう場所も奥多摩のさらに奥にありそうだけどそんなところの地名使っても誰も知らんしな
八王子がちょうど良かったんやろw
242. Posted by     2020年08月09日 02:31
日本人≒中国人

どっちもキチガイ民族
241. Posted by     2020年08月09日 02:26
222. Posted by   2020年08月09日 01:46
 八王子じゃなく、グンマーなら理解できる。

グンマーはこんなに都会じゃないぞ?
例えるなら栃木。
240. Posted by     2020年08月09日 02:24
>>238
陣馬街道も東京、八丈島も東京、伊豆大島も東京、だからといって中華風建築の庇屋根の八王子っていうのは無理あるぜ。
239. Posted by 画像資料も買えないアニメ制作会社   2020年08月09日 02:21
1
中国だから金盾でGoogle Earthが使えねーんだろ?
だったらよ、ゲッティやアマナイメージズやアフロから八王子の資料画像買えよ……
238. Posted by 名無しのまとめりー   2020年08月09日 02:17
陣馬街道下っていけばこんな場所ごまんとあるぞ
237. Posted by ななし   2020年08月09日 02:17
参考資料:飛んで埼玉
236. Posted by    2020年08月09日 02:12
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
235. Posted by     2020年08月09日 02:11
>>106
こんなんで発狂してるのは君くらいだよ
234. Posted by     2020年08月09日 02:10
>>194
〉〉感染症対策も見事だったし


???!?!??
233. Posted by     2020年08月09日 02:09
ヒロミがちキレ
232. Posted by     2020年08月09日 02:06
>>11同じ田舎でも
町田は
田園都市線通ってて湘南や鎌倉ともつながってる
セレブ市やで
町田と八王子とでは
軽井沢と群馬の山くらい違うわ
231. Posted by    2020年08月09日 02:06
異世界物らしいし、ここも別世界の八王子なんだろう。
230. Posted by     2020年08月09日 02:01
>>81
それは無い。
日本人は出来る限り調べる。
229. Posted by     2020年08月09日 02:00
>>96
目黒区、世田谷区、品川区入ってないとか東京一度もいったことのない田舎者感丸出しやん
ドヤ顔で恥ずかしいわw
228. Posted by     2020年08月09日 01:58
>>101
実感として、空気も確かに良い。
気持ちの良い所だと思うよ。
227. Posted by     2020年08月09日 01:56
隠しきれない中国臭w
なかなか面白い
アメリカのアニメならもっと中国風の建物や漢字が混ざってただろうな
226. Posted by pp   2020年08月09日 01:55
都内っていうのは23区内ってことだぞ
225. Posted by     2020年08月09日 01:55
>>193
結局、身近なモノで想像するしか無いのだろうな。
しかし誰もが簡単にネットで調べられる時代に、流石にこれはねーわ。

無知以下。それが中国人の実態。
224. Posted by 名無し   2020年08月09日 01:54
八王子在住だけど、恩方の方ならあってるんじゃない?知らんけど。
223. Posted by 集金屁を斬首   2020年08月09日 01:51
八王子といえばユーミンだが、この頃はもうデビューしてるだろ(笑)
こんなド田舎に呉服屋があるかっつーの。

まんが日本昔ばなしでも参考にしたのか中国人。
222. Posted by     2020年08月09日 01:46
 八王子じゃなく、グンマーなら理解できる。
221. Posted by あ   2020年08月09日 01:45
良く見たら、『田舎道の絵』に適当に住宅を追加して『田舎の絵」にしたパターンかな
220. Posted by     2020年08月09日 01:45
大体合ってるで〆られてるの草
まあ、土の地面が見えない23区が逆に異常なんだよな
219. Posted by     2020年08月09日 01:45
八王子というところは知らないがこれ田舎という感じがしないな
人がいなくなって時が止まった廃村といった感じだ
218. Posted by       2020年08月09日 01:44
どう思われてるとか至極どうでもいい
実際住みやすいから問題無し
217. Posted by あ   2020年08月09日 01:43
日本でも中国でも色々とおかしい
電気ガス水道を引いてる市街地ならば、こんなに疎らに家が建つことはない
自家発・井戸が多い農村ならば、逆に住宅が緊密し過ぎてる(というより家の周りは田畑になる)

普通の住宅地の絵から適当に住宅を間引いて「田舎の絵」を作った手抜き作画じゃないかな
216. Posted by     2020年08月09日 01:38
>>195
八王子はかなり広いので駅前は栄えてるけど山側はど田舎なんよ
駅もたくさんあるしバスもあらゆる場所を通ってるし生活する分にはすんごく便利な田舎って感じ
215. Posted by     2020年08月09日 01:37
マジレスすると、
SGとHSの建物がない。やり直し。
214. Posted by     2020年08月09日 01:36
>>187
わかる
広くて空気うまくて程よい田舎で暮らしやすい
八王子まで都会なったら困るわ、まじで奥多摩まで下がらないとあかん
213. Posted by     2020年08月09日 01:34
>>166
誰も怒ってねぇよw
お前の架空の八王子市民はなんなのよ
212. Posted by     2020年08月09日 01:33
>>165
そこの不仲はどーしょーもねーわ
211. Posted by 古のコピペ   2020年08月09日 01:32
 我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

 小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

 ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

 我々はこの時初めて1を許そうと思った。誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
210. Posted by     2020年08月09日 01:31
>>119
誰もはってません。
勝手に都会と比べる変わった人達が居るだけです
209. Posted by     2020年08月09日 01:31
世界の現実を理会した上で日本は進む道を選ばねばならない なぜなら実在する世界はただ一つでこれを真に知るだけで道も自動で決まってくからねー 核爆弾も受けたし原発事故は経験したし地震水害異常気象コロナです
まだ足りませんか
208. Posted by     2020年08月09日 01:28
>>88
田舎なのにやーい田舎!と言われても反応しようがない。
207. Posted by     2020年08月09日 01:28
まず田舎っていうレベルじゃない
一度爆撃されてそう
206. Posted by     2020年08月09日 01:28
八王子は墓が多いイメージ
205. Posted by     2020年08月09日 01:27
>>95
みんみん行きてー
204. Posted by    2020年08月09日 01:27
そもそも原作が現代じゃないんじゃね? とか思ったら、中国で人気のWEB小説なのか。 なんで舞台が日本なんだろ? 中国でやれば良いのに
203. Posted by     2020年08月09日 01:26
>>65
ふつーに億超えの戸建てが並ぶエリアもあるで
202. Posted by     2020年08月09日 01:25
ああ、これは日本自治区になった場合の八王子の未来の姿だな。
201. Posted by     2020年08月09日 01:25
大八車の手前にあるお堂だか何だかみたいのはなんなんだろ
200. Posted by         2020年08月09日 01:24
八王子がどういう所かは実際よく行くから知ってるけど

東京の八王子をバカにしたい人達にとって見れば
とっても都合の良い煽り材料にはなると思ったわww

ふだんトンキン言ってる大阪の馬鹿どもは
想像力を膨らませて田舎田舎言ってなさいなw
199. Posted by      2020年08月09日 01:24
>>82
みなみ野民だが狸は今も居るよ
たまに轢かれてて可哀想。
キジも居るしニホンアナグマも居る、
カワセミもアオサギ?も居る
テンみたいのも居る。ホタルも居る
198. Posted by    2020年08月09日 01:24
メインの道が舗装されてないところは日本にはないだろ
どんな田舎でも
197. Posted by あ   2020年08月09日 01:22
そもそも日本に見えんわ…
196. Posted by     2020年08月09日 01:22
ネタで田舎にしたい奴と八王子知らんけどマジレスの奴と実際の八王子知ってる奴とただマウント取る為に嘘言ってる奴とさらにマウント取る為に嘘ついてる奴とさらにマウント取る為に脚色してる奴らのコメントが混濁してて結構なカオスになってる
195. Posted by      2020年08月09日 01:22
東京で雪が降ると八王子駅がよく映されるから、田舎人の俺の八王子のイメージは都会。

どうやら間違った認識だったようだ、恥ずかしい・・・
194. Posted by     2020年08月09日 01:19
話を戻すと 中国は凄まじい発展を遂げているそうですね
超高層ビルがボンボン建ってるんでしょ 経済発展が急激に進行している 感染症対策も見事だったし経済力もマンパワーもすごい でも そんな今の中国に世界の現実が理会できるかしら 日本が急成長してた時代には見えなかったものがあった だけど今だから少し冷静になって現実の世界が理会できる部分があると思うの
これがめっちゃ大事 
193. Posted by    2020年08月09日 01:18
中国の農村だな
192. Posted by     2020年08月09日 01:18
家の作とか完全にシナやんけw
191. Posted by -   2020年08月09日 01:16
建物の配置とかオブジェクトが日本ぽくないね

でも田舎の度合いなら八王子もこんなもんというイメージはある
190. Posted by      2020年08月09日 01:15
ナーろっぱとかいう言葉もある位だし
これもナーパンとかナポンとかて名付けとけばよかろ。
189. Posted by       2020年08月09日 01:15
実は世界線の違う「八玉子」市!w
188. Posted by     2020年08月09日 01:14
そもそもなぜ中国のアニメ制作会社が日本の八王子を描くのか?八王子に憧れているのか?
187. Posted by    2020年08月09日 01:12
周辺の町にライバル心燃やしていた世代もそろそろ墓の下だしな
俺は好きだよこの程よい田舎が
栄えすぎた八王子は八王子じゃあない
186. Posted by     2020年08月09日 01:11
どうでもいいよね
185. Posted by    2020年08月09日 01:10
これ一話を数分見てればおかしいって気づく作品だぞ
舞台は日本なのにバスは運転席が左で右が昇降口だ
184. Posted by     2020年08月09日 01:09
ローランド「俺の地元なめてんのかこら」
183. Posted by     2020年08月09日 01:08
ノリ弁を使って他人をあざむくことはできたとしても自分自身が嘘をついているという事実に気づかないではいられないでしょ それが苦しいの 誰だって自分自身は騙せない 幸せになれないからまじで何のためかわからない
182. Posted by     2020年08月09日 01:08
島国日本は大陸みたいにこんな贅沢な土地の使い方できないんだよなぁ
181. Posted by     2020年08月09日 01:06
東京薬科大学の周辺なら普通にこんな感じのとこあるな
180. Posted by     2020年08月09日 01:00
だいたいあってる
179. Posted by     2020年08月09日 00:58
羽生蛇村かな
178. Posted by     2020年08月09日 00:58
新聞やテレビ メディアは明後日の予想屋ばかり
こいつらの話を聞き過ぎている なんの腹積りか知らんが実在に純粋に近づいて世界のために報道しようとしていない時点で報道として偽物じゃないか 知性がないにもほどがある
177. Posted by    2020年08月09日 00:57
中国に侵略されたらこうなるんだろ?
176. Posted by     2020年08月09日 00:54
>>40
>中華舞台にすりゃよかったのに

「中国国内の情報を他国に漏らしてはならない!」
とか思ってそう
175. Posted by      2020年08月09日 00:52
>>37
>農村地帯なら、田畑があるから家はもっと分散してるし

関東だとそうなんか
東北の農村地帯だと家はもっと密集してて、田畑を少しでも広くとろうとしてる感じだが
174. Posted by d   2020年08月09日 00:50
だいたい合ってるけど予算はあるから道路は舗装されてるよ
173. Posted by     2020年08月09日 00:49
これはいつまで経っても問題が解決しない
問題解決にてめえの腹づもり入れてくんなと言いたい
172. Posted by ( ´,_ゝ`)プッ   2020年08月09日 00:48
>>65
しったか乙
171. Posted by    2020年08月09日 00:47
駅前は結構なレベルの都会なだけに面白いww
170. Posted by     2020年08月09日 00:47
それが何かを知ろうとする これは知性の業である
実在を見極め判断するのに間違うこともある 知性はいっつも脆弱だからね 間違いは全然ある 気づけばいいんだ
実在は変わらないのだから正解を解っていけばいい
問題は何か別の腹積りがあってとぼけ倒すのは「嘘」だ
169. Posted by .   2020年08月09日 00:47
そんなのどうでもいいだろ、それより左下の地割れみたいなのがおかしいだろ。

168. Posted by        2020年08月09日 00:46
は・・・はつおうず・・・
167. Posted by     2020年08月09日 00:46
都市名だけちょっと拝借してます見たいなファンタジーアニメだからまぁ大目に見てやってよ
1話見て切ったけど
166. Posted by     2020年08月09日 00:41
いやぁ、あの市広いし、山の近くはこんなもんだろ。
何怒ってるんですか、八王子市民さん。
165. Posted by     2020年08月09日 00:40
高尾山口はメイン道路以外こんなもんやんけ
文句は京王八王子とJR八王子を1分以内で繋いでから言えやボケ
164. Posted by     2020年08月09日 00:38
そもそも民家が数軒でもあるような場所で、舗装されてない場所なんて日本にあるのか?
163. Posted by     2020年08月09日 00:38
>>156
野猿峠脳神経外科で診てもらいなさい
162. Posted by     2020年08月09日 00:38
しかし世界の現実というものを自分は解っているだろうか
解らないでどのように生きるか決められる道理がない
自分の適当な想像の世界で生き続けるなら君も同じ穴のムジナだということになる
161. Posted by     2020年08月09日 00:38
こんな景色、昭和末期が舞台のひぐらしでしか見たこと無いわ
あれだって道路ぐらいは整備されとるし
160. Posted by    2020年08月09日 00:37
そうそう田舎田舎
んでいきなり41階のマンションが建ってる
159. Posted by     2020年08月09日 00:33
>>155
私のですね 強い意志をもってコロナをですね
まさにコロナの感染を食い止めるわけではあります 
158. Posted by    2020年08月09日 00:32
>>3
無関係だよな
157. Posted by    2020年08月09日 00:31
>>96
新宿をわざと抜かしただろ
156. Posted by w   2020年08月09日 00:31
これは間違いなく、野猿街道
八王子ですね
155. Posted by     2020年08月09日 00:31
>>153
恐ろしいことに こういう人はまじで慾望の方でも強い意志で思えば叶うと信じている 強く思えば現実が変えられると思ってる 
154. Posted by     2020年08月09日 00:30
>>66
昔は格下扱いしてた立川や橋本の隆盛を眺め、そごうもマルイも東急も失った八王子市民の魂込めた負け犬の遠吠え
153. Posted by     2020年08月09日 00:29
>>150
平たく言うと自分の脳がコロナから受ける現実をみて判断した思いというものと 自分の慾望から判断した思いの区別がつかない これは能力の問題である 
152. Posted by     2020年08月09日 00:26
作品名でググったら無茶苦茶叩かれてた
ぶっちゃけこんなの序の口らしい

わざわざよく知らない他国にしないで
中国か架空の地球を舞台にすればよかったんでは
とか言われてるな
151. Posted by     2020年08月09日 00:26
>>16
八王子の田舎だともっと四方にグッと山が差し迫るのよ
僅かな平地には家か道や田畑がひしめいてるのね
だからこんな拓けてるのに、雑草茂る原っぱみたいな無駄な土地があるのはおかしいのよ
150. Posted by     2020年08月09日 00:24
>>144
しかし 未だに対策が進まない なぜかというと実在するものと自分の想像ごとの区別がつかない人がいるからだ こういう人はどこからか引っ張り出してきた理屈に理屈を重ねてまるで実在するかのように思い込んでいることに気づかない
149. Posted by     2020年08月09日 00:24
ゲームの村みたいな配置だしあれこれの様式がまんまあるとは言わんけど
途中のグーグルマップで周辺動いてみた感じ道外れて奥いけば
こんなのありえないって程に酷い違いでもない気がする
148. Posted by 名無し   2020年08月09日 00:23
まぁ悪意あるだろうな
シナ人が作るものだし
147. Posted by あ?管理人方がバカだろ   2020年08月09日 00:22
景信山あるだろ

管理人→反中
146. Posted by     2020年08月09日 00:22
>>114
恩方とか裏高尾の方は新聞が一日遅れて届くらしいとは聞いたな、二十年前くらいだが
ボンネットバスも走ってるしいい所だよ

八王子駅の駅ビルにはハヤブサやチョウゲンボウがよく止まっててビックリする
145. Posted by は   2020年08月09日 00:21
高尾かな?
いい所だけど
144. Posted by     2020年08月09日 00:20
>>134
コロナも実在のものだ ものとして存在している 
コロナの現実を解るというのは 何の専門家であっても政治家であっても誰であっても答えはひとつだ
143. Posted by エネルギー名無し   2020年08月09日 00:18
 パニック・ザ・クレムジークと言う話が旧トランスフォーマーにあってな・・・
142. Posted by    2020年08月09日 00:16
アジア以外の国がこれ作ったのならわかるが、中国だろ?さすがに手抜きすぎるわ
141. Posted by    2020年08月09日 00:15
家の構造が完全に中華やんけ
140. Posted by     2020年08月09日 00:14
これは八王子が異世界転生した姿だから
139. Posted by ★★★   2020年08月09日 00:13
チナの八王子だなうん
138. Posted by     2020年08月09日 00:13
田舎でもこんなところはない
集落になってるし離れた家は最近の建築なので今風
昭和40年代ならありだと思うけど21世紀には存在しえない風景
137. Posted by 名無しの通りすがり   2020年08月09日 00:11

中国アニメなのに、なんで日本が舞台なんや?

ディズニーアニメは。日本が舞台のアニメなんてないけど好感もてるのは、ユーモアったっぷりだから。
皮肉たっぷりな中国アニメなんて、日本人は興味ないよ。
136. Posted by     2020年08月09日 00:11
ステッカーだらけのヤンキーカーが描かれてない、やり直しだ
135. Posted by     2020年08月09日 00:09
>>26
そもそもこんだけ家があるのに道路が非舗装な田舎は日本にはないわな
134. Posted by     2020年08月09日 00:08
現実の八王子を解る というのは純粋な受け身の行為だ
なぜなら人によって八王子をどのように想像しようとそれが現実の八王子に反映することはないからだ
八王子は誰がどのように描こうと実在するままの八王子である
133. Posted by 名無し   2020年08月09日 00:08
八王子なら道路がアスファルト舗装か砂利道ならこんな感じのとこもあるだろ?
132. Posted by 名無し   2020年08月09日 00:07
荷車がな。牛にでも引かせているかよ。
131. Posted by     2020年08月09日 00:07
中国の田舎は電気ないから電柱ないぞ、家も土でできた半球の建物で服も上から被る布だから、この絵とは大分違うぞ
130. Posted by     2020年08月09日 00:04
八王子よりは奥多摩とかだろうけど、のどかな田舎だよ。八王子は小汚い田舎。
129. Posted by     2020年08月09日 00:04
概ね合ってるやん。
128. Posted by     2020年08月09日 00:04
八王子市民にはその辺の草でも食わせておけ

それはともかくとして、八王子は夜になると龍が如く感が最高
たまに放射線通りをサイクリングしに行ってます
127. Posted by     2020年08月09日 00:02
発注側は日本や韓国の下請けと同じ感覚でネットで調べて描いてって発注したけど
受注側の中国は日本や韓国みたいにネットで自由に情報集めることができないから
中国の農村を参考資料にしたってところだろうな

発注側がアホなだけだろうね
126. Posted by 名無しの通りすがり   2020年08月09日 00:02

言論統制されてる国のアニメを見るぐらいなら、読書しながらうたた寝してユメを見る方がよほど精神的に満たされるんだよな。
125. Posted by     2020年08月09日 00:01
奥の家には電気通ってないやん
124. Posted by     2020年08月09日 00:01
建物の作りとか完全に向こうの田舎の造りじゃん
身近な景色をそのまま背景にしただけでしょ
日本の光景ではない
123. Posted by っj   2020年08月09日 00:00
これ中国舞台じゃないの??
122. Posted by     2020年08月08日 23:58
適当な画だな。
日本じゃ多少田舎でも、居住区周りは田んぼや畑で埋まってるだろ。
草っぱらのままじゃ虫も湧くし、税金の問題もある。
121. Posted by    2020年08月08日 23:56
異世界系のアニメか
120. Posted by 名無しさん   2020年08月08日 23:55
>>96
都庁がある新宿区が東京じゃないとかウケル〜
119. Posted by      2020年08月08日 23:55
八王子こんなもんだろ見栄張るなよ
118. Posted by 金ぴか名無しさん   2020年08月08日 23:55
中国の大都市行った事ある?
それに比べれば日本の都市なんかこんな感じだから
117. Posted by    2020年08月08日 23:54
>>6
田舎も多いけど普通の郊外か工場地帯だよ
ここまでだと相模原の奥地(高尾〜橋本)か奥多摩の西部だな
116. Posted by    2020年08月08日 23:54
実際住んでるから言うけど…ここまでじゃない
ただ、奥多摩方面や青梅より端に行くと東京とは思えない場所になるのは否定しない
115. Posted by 名無しさん   2020年08月08日 23:54
どんな田舎や消失集落だろうと、こんな様式の家屋や大八車なぞ存在しないし、
そもそも日本でレンガ積みなぞありえんわ。
114. Posted by ななし   2020年08月08日 23:54
>>96
八王子を舐めたらアカン。
地図を見れば一目瞭然。八王子市にはすっぽり山手線が入るほどの広さがある。
八王子には市内格差があって、恩方出身は田舎者扱いと聞いたことがある。
恐るべき八王子。
113. Posted by    2020年08月08日 23:52
ポツンと一軒家を観てると山奥の超ド田舎でも道はちゃんと舗装されてるんだよな
日本全国を探してもこんな場所そうそう無いやろ
112. Posted by ななし   2020年08月08日 23:52
ま、雪女の舞台だし概ねあってるんじゃね?w
111. Posted by    2020年08月08日 23:49
あまり土地勘がないのだけど10数年前八王子から町田方面に行く途中で道に迷ったらこんな感じだったよ
当時は林道もあったし
八王子市ではなかったかもしれないけど
110. Posted by    2020年08月08日 23:49
武漢コロナばらまいて他国のせいにし始めてそうだそうだとわめきだす中国のオツムがまともで現実照らし合わせながらしっかり学んで独自の作品作るとでも?
盗むとか脅すとかしかできないよ彼らは
そのあとバレて大体壊すとか埋めるまでセット
109. Posted by     2020年08月08日 23:49
高尾山や城付近でもここまで酷くないわ
108. Posted by     2020年08月08日 23:48
今時田舎でも未舗装道路なんて林道くらいしかねーよ
107. Posted by あ   2020年08月08日 23:48
普通の五日市市かあきるの市の風景だろ
ちょっと行き過ぎたな
106. Posted by あ   2020年08月08日 23:48
ゴミ東京人はこんな田舎がお似合いだよwww
一生発狂しろよ馬鹿東京人www
105. Posted by ま   2020年08月08日 23:48
こんなもんやろ
まあ舗装はさてるか
104. Posted by あ   2020年08月08日 23:47
50年前の資料で草

なお、そろそろ還暦世代が子供だった頃は青々としたもよう
103. Posted by    2020年08月08日 23:47
完全にあっちの戸籍ない人間が住んでるエリアやんけ
102. Posted by     2020年08月08日 23:47
手押し車があるとはまた珍しい。
101. Posted by     2020年08月08日 23:44
八王子は都内では一番でかい市だからな
駅前も北口はかつての百貨店撤退でじわじわ寂れてきてるが、南口はよーーーやく再開発されて、曲がりなりにもヨドバシとビックの両方がある
一方で恩方あたりに行けば畑山山畑山でしょ
23区より気温も数度低くて雪や雷も豊富
100. Posted by 名無し   2020年08月08日 23:44
>>9
習近平「ダメです」
99. Posted by     2020年08月08日 23:44
圏央道のジャンクションのある辺りなら、あるいは?
98. Posted by a   2020年08月08日 23:42
山の方に行けば実際こんなもんじゃね?
97. Posted by    2020年08月08日 23:41
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
96. Posted by    2020年08月08日 23:38
>>14

ぶっちゃけ港区、千代田区、渋谷区、中央区

↑以外は東京じゃねーし(苦笑)
95. Posted by あ   2020年08月08日 23:37
>>74
あの玉ねぎのラーメン時々食べたくなる
94. Posted by     2020年08月08日 23:36
・手前に電柱があるが街灯があるわけでも無く、遠景の家並みに電柱も電線もない(一体何に電力を使っているのか)。
・周囲に土地が有り余ってるくせに田畑家畜の影が一切無い。
・犬小屋形の二階建てばかり中途半端な間隔で並ぶ。
・道路はカラッカラなのに周囲は青々。

中国の田舎はこうだと? いやただ雑なだけだろ

93. Posted by 1   2020年08月08日 23:35
舗装くらいされてるわ
92. Posted by     2020年08月08日 23:35
よそもんは本当の八王子を知らんけえの(包丁を舐めながら)
91. Posted by 名無し   2020年08月08日 23:35
23区民「八王子は田舎w」

中国人「アイヤー!八王子は日本の田舎アルか!」カキカキ

八王子民「・・・」
90. Posted by     2020年08月08日 23:35
なかなか趣きのある八王子だな。
89. Posted by     2020年08月08日 23:34
屋根の端っこなんで上にとんがってるの?
88. Posted by 通りすがり   2020年08月08日 23:34
八王子土民発狂wwwwwww
87. Posted by     2020年08月08日 23:33
ひぐらしのなく頃にの村以上の貧困集落イメージでワロタ
86. Posted by 名無し   2020年08月08日 23:33
お笑いコンビ・いつもここからのネタ「どけどけ〜!」であったが

「『俺は東京出身なんだ!』って偉そうに言ってんじゃねーぞ、おめー!」
「どうせ八王子だろうが!」
85. Posted by     2020年08月08日 23:32
中国から見たらこんなもんだろ
間違ってない
84. Posted by あ   2020年08月08日 23:31
35年前の小比企町辺りがこんな感じだった
83. Posted by     2020年08月08日 23:28
>>77
大八車もあるしね
82. Posted by あ   2020年08月08日 23:28
>>56
八王子みなみ野は最近できた町だからな
20年前は山あいを線路と併走する細い道しかなくて片倉から相原まで車で横浜線と競争したもんよ
あの山に住んでた狸は時々道で見かけてたけど、今どこ行ったんだろうな
81. Posted by     2020年08月08日 23:27
中国の映画でよく見る中国の田舎やんw
まあでも逆に日本が外国の町を描いたら、現地人からしたらツッコミどころ満載の異世界になってるんだろうな
80. Posted by     2020年08月08日 23:23
>>75
日本語版の台本書いた奴は頭がおかしいんだろうか・・・
中国が舞台で押し切ればいいのに
79. Posted by     2020年08月08日 23:21
一般的な中国の村って感じじゃん
だがネタ的に八王子で合ってるww
78. Posted by     2020年08月08日 23:16
違和感はやっぱ洗濯物の干し方だな・・・完全に中国のそれだ
77. Posted by     2020年08月08日 23:16
道路が舗装されてない、田んぼがない、洗濯物、土塀、電線少ない
ツッコミどころはたくさんある
76. Posted by タトゥー・シーク   2020年08月08日 23:16
日本語版だからって無理に日本名をつけずに架空のアジアの国ってことにしときゃいいのに。
75. Posted by     2020年08月08日 23:15
※68
中国が舞台のアニメだ
日本語吹き替え版だと登場人物の名前や地名が無理矢理日本に置き換わってるだけ
74. Posted by    2020年08月08日 23:13
八王子ラーメン美味しい。
でも竹岡ラーメンのが美味しい。
73. Posted by     2020年08月08日 23:13
中国に八王子村っていうのがあるんやろ
72. Posted by    2020年08月08日 23:13
恩方はこんな感じだな
71. Posted by    2020年08月08日 23:13
もともと中華アニメだし。日本向けはおまけでしょ
70. Posted by    2020年08月08日 23:13
そもそも、バスが右車線走ってたような気がするし…
中国原作なら中国舞台でも何も問題ないのに、なんでわざわざそう言う事するかなぁ…
69. Posted by     2020年08月08日 23:12
巷説百物語や四畳半神話大系みたいな内容かと思ったら
思い切り萌え系アニメでワロタw
68. Posted by     2020年08月08日 23:12
原作中国みたいだが舞台は八王子なの?
てっきり中国の田舎の話だと思ってたんだが
67. Posted by     2020年08月08日 23:11
いやはや、中国にしか見えない。
縦穴式トイレが、ありそう。
66. Posted by     2020年08月08日 23:10
八王子を馬鹿にすんなよ
日野の方が田舎だからな
65. Posted by 名無しワロタ   2020年08月08日 23:09
八王子、町田に二階建ての民家なんかないで。
土地がくっそ安いんでみんな平屋やで。
64. Posted by 、   2020年08月08日 23:08
楢原村とか川口町の端っこなんかはまだこんな感じだけどな
63. Posted by     2020年08月08日 23:08
某フリの反日アニメと似た絵柄やな同じとこかな?
62. Posted by      2020年08月08日 23:06
八王子は山も舗装されてない道路もあるぞ。東京エアプが
61. Posted by     2020年08月08日 23:05
八王子は市街地にやたらヤクザがいるイメージと
少し離れると超ド田舎になるイメージだから
そこまで間違ってないと思うわ
60. Posted by    2020年08月08日 23:05
>>54
田舎だよ
良い意味でな
59. Posted by     2020年08月08日 23:05
>>46
日本はストリートファイターに登場させた国々にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
特にインド
58. Posted by     2020年08月08日 23:05
中国人に「八王子ね」って発注するの?w
57. Posted by     2020年08月08日 23:05
グンマーとか翔んで埼玉系のネタにされそう
56. Posted by     2020年08月08日 23:05
もう10年以上前だけど、八王子みなみ野とか高尾あたりこんな感じだった気がするぞ
なのでそこまで間違ってはいない
55. Posted by     2020年08月08日 23:04
ちょっとオーバーだけど全く違うわけじゃないな

90年代後半ぐらいまではこんなとこも少しあったよ
54. Posted by    2020年08月08日 23:04
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
53. Posted by    2020年08月08日 23:03
きっと八玉子市なんだよ
52. Posted by     2020年08月08日 23:02
中国といえば、抗日映画。
やりすぎてばかばかしいとは言われるるも、そうありたいと思うのが彼らの思想。
彼ら中国人にしてみれば、日本はいつまでも格下で、ド田舎でなければいけないのだ。
51. Posted by きさん爺   2020年08月08日 23:02
50. Posted by     2020年08月08日 23:02
高尾の方じゃね?
49. Posted by           2020年08月08日 23:02
グーグルマップでみたけどまんまやん
48. Posted by 名無し   2020年08月08日 23:02
駅前でしょ
47. Posted by           2020年08月08日 23:00
八王子って駅前を暴走族がぐるぐる回ってる記憶しかねーや
46. Posted by    2020年08月08日 23:00
そもそも日本を知りもしない外人の分際で日本を描くな。日本の侮辱にも程がある。
45. Posted by     2020年08月08日 23:00
チャイナやんけ
44. Posted by     2020年08月08日 23:00
ボロくても舗装されてれば近かった
43. Posted by     2020年08月08日 23:00
翔んで埼玉みたいな方向性のアニメかもしれない
42. Posted by     2020年08月08日 22:59
八王子以前に全部の建物が中国の家屋の様式。
41. Posted by     2020年08月08日 22:58
あってるじゃん
都会ぶるな
見栄晴な!
40. Posted by         2020年08月08日 22:58
異常生物見聞録は日本を描いてないよ
日本の街を模倣した中華
初っ端から違和感ありまくりで1話半分観てみるのやめた
無理に日本を舞台にしないで中華舞台にすりゃよかったのに
39. Posted by    2020年08月08日 22:57
高尾山だろうが舗装されてるし未舗装となると本気でないよねー
38. Posted by     2020年08月08日 22:57
このアニメ、完全中国産な国内向け作品だよ
それを雑に日本語に吹き替えて、日本でも一応放送しているってだけ

登場人物の名前も無理矢理日本人の名前に改変してるし
地名も中国にある実際の場所を、強引に日本の地名に当てはめているだけ

だから日本語版では八王子って言ってるけど
これは元々中国にある別の田舎町の風景なんだよ
37. Posted by    2020年08月08日 22:57
田舎かどうかというより、家の配置のバランスがおかしいんだよ。
農村地帯なら、田畑があるから家はもっと分散してるし、市街化区域だったら、もっと家と家の間隔が近いのが普通。
なぜなら、上下水道を通すのに、こういう中途半端な家の分散は非効率で意味がないからね。
つまり、こういうバランスで家が分散する風系は、田舎であっても東京にはありえないんだよ。
36. Posted by     2020年08月08日 22:56
コロナで過疎化してそのうちこうなりそう
35. Posted by     2020年08月08日 22:56
八王子よりも>>133の地図はどこから出てきたんや
宮城県にいわきあるし
静岡県に豊田岡崎豊橋あるし
大阪府に大津あるし
倉敷と福山の間長すぎ
34. Posted by なな   2020年08月08日 22:54
こんな場所、今の日本のどこ探してもねーよ。
33. Posted by     2020年08月08日 22:54

電柱だらけなのに舗装されてないのが、違和感の原因。

32. Posted by     2020年08月08日 22:53
八王子はこんなもんだ。
裏高尾とか、陣馬山とか、奥の方行けばこんなとこばっかだ。
白川郷と間違えてもおかしくないぞw
31. Posted by    2020年08月08日 22:53
日本人が思い描く田舎では無いんだよな
何だろう、この溢れる中国臭
30. Posted by     2020年08月08日 22:53
八王子より岡山の方がずっと大都会だと思うの
29. Posted by     2020年08月08日 22:52
八王子って山間部でもないのに未舗装路が残ってるのか(棒
どんだけいい加減なリサーチしてんだよ
28. Posted by    2020年08月08日 22:52
なんやこのリアリティ
27. Posted by     2020年08月08日 22:52
大体あってる
26. Posted by     2020年08月08日 22:51
民家が転々とあるくせに畑すらないような場所、日本にねえだろ…田舎なら畑くらいあるだろうし
25. Posted by     2020年08月08日 22:51
桧原村とかよりもずっとずっと田舎だぞこれw
24. Posted by     2020年08月08日 22:50
流石に八王子でもここまでのとこはないが八王子駅前とか持ち出してる奴は頭悪すぎるわ
23. Posted by    2020年08月08日 22:49
日本人は自分の土地や家に対する境界意識が強い
土地が広いクソ田舎であればあるほどこういう塀や林や畑に囲まれてなくて庭の境目も分からないような家が立ち並ぶことはあり得ない
22. Posted by    2020年08月08日 22:49
八王子ではありません。ちゃんと町田を見ています。
21. Posted by     2020年08月08日 22:48
この絵ほどじゃないが、八王子は駅周辺からちょい離れればほぼ山の中だぞ。
20. Posted by     2020年08月08日 22:48
都心住まいの人のイメージは大体こんなもんでしょ。
というか、こういう指示だったんじゃないの。
19. Posted by     2020年08月08日 22:48
舞台日本だったんか、あれだけ中国全開なのに
18. Posted by         2020年08月08日 22:47
俺の知ってる八王子そのものやが…
17. Posted by      2020年08月08日 22:46
こんくらいのケレン味がないと創作物は面白くないよ
純文学や芸術映画作ってるわけじゃないんだから
16. Posted by     2020年08月08日 22:44
八王子もピンキリなんだからここは八王子の田舎の方だと思えばいいだろ
15. Posted by    2020年08月08日 22:43
ちょっと、がどれぐらいの距離を指してるかしらんが
数十kmは離れないとここまでの風景はないよ。

それだけ離れれば全国どこでもある程度の田舎風景はあるだろう。
14. Posted by 2002376   2020年08月08日 22:43
>>5
自動投稿ではありません。ちゃんと広告を見ています。
13. Posted by     2020年08月08日 22:42
日本人に意見求めてもこんなイメージになると思う
12. Posted by    2020年08月08日 22:42
八王子割とこんなもんだけどな・・・
駅周辺しか知らんと違和感あるかもしれんが
11. Posted by 小田敏宏   2020年08月08日 22:42
町田もこんな感じ。
10. Posted by 名無しさん   2020年08月08日 22:40
中国の農村だな
9. Posted by     2020年08月08日 22:39
グーグルアースで調べられるんだから奥多摩にしとけばよかったのに
8. Posted by    2020年08月08日 22:39
>>3
日本語でおけー
7. Posted by バナナ!   2020年08月08日 22:38
5 ちょっと外れれば八王子はこんなもんだよ?
6. Posted by     2020年08月08日 22:38
八王子行ったこと無いから知らん
5. Posted by 珍コメ阻止   2020年08月08日 22:38
>>4
もいっちょ!
4. Posted by 珍コメ阻止   2020年08月08日 22:37
>>2
阻止!
3. Posted by ブログ 経済参謀   2020年08月08日 22:37
反社会員な、 反日員らを絶やし去るべき、
ブログ 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒 。では、 建国主たちを募集中❗
連れ去るに 浜から沖へ 離岸流
わきへ泳げば ひろえる命❗

日本人たちへ、所得の一定な度合いの、金額な数値らが宛て付けられる事を、無駄の費用の発生として、 日本の中央政府の財政における緊縮、と、増税を成す事を、 反日員らから成る、与野党の者らと、財務省の役人めらが、一致協力して、推進して来ており、 それを、 反日なカルト信仰員らが、支持し、黙過もし、煙幕も張って、より、世論の焦点に成る事を防ぐ、実態を成している。
2. Posted by 珍コメ阻止   2020年08月08日 22:37
>>1
阻止
1. Posted by     2020年08月08日 22:37
エイトプリンス

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介