2019年11月17日
【画像】 歌舞伎化された「風の谷のナウシカ」をごらんください
1 名前:ローリングソバット(SB-iPhone) [CN]:2019/11/17(日) 15:35:52.22 ID:RIdbHdGn0
画像

宮崎駿(はやお)の漫画「風の谷のナウシカ」(全7巻)が昼夜通しの新作歌舞伎として、東京・新橋演舞場で12月6日から上演される。歌舞伎俳優、尾上菊之助の「ぜひ歌舞伎として上演したい」という強い思いから約5年前に動き出した。ナウシカ役の菊之助とクシャナ役の中村七之助らが作品に寄せる思いを語った。
https://www.sankei.com/entertainments/news/191112/ent1911120004-n1.html

宮崎駿(はやお)の漫画「風の谷のナウシカ」(全7巻)が昼夜通しの新作歌舞伎として、東京・新橋演舞場で12月6日から上演される。歌舞伎俳優、尾上菊之助の「ぜひ歌舞伎として上演したい」という強い思いから約5年前に動き出した。ナウシカ役の菊之助とクシャナ役の中村七之助らが作品に寄せる思いを語った。
https://www.sankei.com/entertainments/news/191112/ent1911120004-n1.html
3: エメラルドフロウジョン(愛知県) [ニダ] 2019/11/17(日) 15:36:56.50 ID:1Ph/jcEK0
誰得なんだよ
8: 急所攻撃(群馬県) [DE] 2019/11/17(日) 15:38:32.62 ID:xw3uP7/e0
ちょっと見てみたい…
11: ローリングソバット(SB-iPhone) [CN] 2019/11/17(日) 15:39:04.37 ID:RIdbHdGn0
トルメキ屋!
121: メンマ(茸) [CA] 2019/11/17(日) 16:11:47.68 ID:yfmggpHa0
>>11
脳内再生された
脳内再生された
13: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] 2019/11/17(日) 15:39:21.80 ID:hOufUonk0
これ全員オッサンだからなw
16: フォーク攻撃(SB-iPhone) [US] 2019/11/17(日) 15:39:51.37 ID:bVQNt7+Y0
あれはアニメだから良いんだぜ
18: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ] 2019/11/17(日) 15:40:09.28 ID:K5YHfZFM0
どの層がターゲットなのよ
28: 男色ドライバー(広島県) [CN] 2019/11/17(日) 15:41:41.82 ID:ru1AgeQr0
左クシャナかw
32: 16文キック(京都府) [JP] 2019/11/17(日) 15:42:32.14 ID:7r0v7+9H0
29: フルネルソンスープレックス(兵庫県) [ニダ] 2019/11/17(日) 15:41:41.83 ID:015C8lLn0
あァ!短けぇ夢だったナァ〜!(カカン!)
34: アンクルホールド(岩手県) [US] 2019/11/17(日) 15:43:53.71 ID:dGFPOERF0
巨神兵どんなのか見たい
ちゃんと大道具で作るのか、あるフリだけするのか
ちゃんと大道具で作るのか、あるフリだけするのか
43: ジャンピングカラテキック(東京都) [US] 2019/11/17(日) 15:45:18.52 ID:lvA2VFFf0
酷そう
52: ダイビングエルボードロップ(千葉県) [CN] 2019/11/17(日) 15:46:45.71 ID:WLF1h2E40
ミュージカルにするといいんじゃないのか
歌舞伎はきついなぁ
歌舞伎はきついなぁ
56: ダブルニードロップ(東京都) [US] 2019/11/17(日) 15:47:49.71 ID:DLKNrsN40
空飛んだりすんだろうなw
64: ビッグブーツ(栃木県) [US] 2019/11/17(日) 15:50:39.15 ID:Y9hyWsco0
おい漫画版全部やるんか
ちょと見に行きたい
ちょと見に行きたい
68: セントーン(埼玉県) [DK] 2019/11/17(日) 15:51:01.27 ID:rkRfYQk70
ナウシカおっさんになったのか
75: チェーン攻撃(やわらか銀行) [ニダ] 2019/11/17(日) 15:54:20.95 ID:gofptmWN0
クロトワがクシャナの生還に驚き悔しがるところなんかを
歌舞伎ならではの表現でどうみせてくれるのかスゲー興味ある
何といっても歌舞伎のあの独特の表現ってのは文化芸術の域だし 82: ブラディサンデー(大阪府) [US] 2019/11/17(日) 15:56:13.85 ID:d67bohgi0
あ、や〜き〜は〜ら〜えぇぇぇぇ
87: ダブルニードロップ(島根県) [CY] 2019/11/17(日) 15:58:28.87 ID:DaCTkFrK0
>>1
七之助「なぎ払え、あ、なぎはーらえー」
七之助「なぎ払え、あ、なぎはーらえー」
88: テキサスクローバーホールド(東京都) [US] 2019/11/17(日) 15:58:48.06 ID:mdA7Qp0m0
宙づりやプロジェクションマッピング
大型スクリーンに映像投影もやるんだっけか。
面白そうだな
大型スクリーンに映像投影もやるんだっけか。
面白そうだな
91: 膝靭帯固め(ベトナム) [US] 2019/11/17(日) 15:59:46.71 ID:2GNNo/dL0
テトがカプッ
こわっ…あっこわっ…あっこわっ
(いよーーーーーぉ!)
あっこわくぅううううう
なぁああいいいいい
ポンッポンポンポンポン
とかなんか?
こわっ…あっこわっ…あっこわっ
(いよーーーーーぉ!)
あっこわくぅううううう
なぁああいいいいい
ポンッポンポンポンポン
とかなんか?
94: パロスペシャル(SB-iPhone) [US] 2019/11/17(日) 16:01:15.86 ID:mHGm2AEF0
テト役は誰がやるんだ?
95: 垂直落下式DDT(SB-Android) [ES] 2019/11/17(日) 16:01:51.02 ID:656RO4F40
いいじゃん面白そうじゃん
あのファンタジー世界を歌舞伎にするなんてそのままムリなんだから
逆にこれくらい別物の勢いでよろしい
あのファンタジー世界を歌舞伎にするなんてそのままムリなんだから
逆にこれくらい別物の勢いでよろしい
104: 張り手(茸) [EU] 2019/11/17(日) 16:04:54.33 ID:z5VOYIdp0
実写映画は断って歌舞伎許したんかい
106: 足4の字固め(ジパング) [TW] 2019/11/17(日) 16:05:09.58 ID:32lPQKcd0
最終巻までやるんだね かなりの意欲作だと思うんだけど
113: ジャンピングパワーボム(熊本県) [CN] 2019/11/17(日) 16:06:41.98 ID:wi4sJcXT0
腐った巨神兵を誰がやるんだよw
131: マスク剥ぎ(北海道) [US] 2019/11/17(日) 16:16:53.35 ID:nuthJU+G0
巨神兵は坂東弥十郎にコミカルにやってほしい
133: タイガースープレックス(神奈川県) [US] 2019/11/17(日) 16:18:20.21 ID:IpZWKBAz0
ユパ様はジジイにやらせたほうがいいよ
142: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) [US] 2019/11/17(日) 16:21:45.20 ID:eWcy473k0
150: サッカーボールキック(SB-iPhone) [CA] 2019/11/17(日) 16:24:55.43 ID:pTNEOFX90
無理やり歌舞伎を残す感が凄いわw
次は君の名はでもやるんですかねwwww
次は君の名はでもやるんですかねwwww
155: テキサスクローバーホールド(東京都) [US] 2019/11/17(日) 16:26:28.42 ID:mdA7Qp0m0
昼夜通しってことは8時間くらいやるのか
見るだけで一仕事だな
見るだけで一仕事だな
205: (新日本) [US] 2019/11/17(日) 16:46:17.64
>>155
甘い
12時間w
甘い
12時間w
176: (新日本) [US] 2019/11/17(日) 16:37:13.43
漫画版を全編にわたって丸一日通して演じるというやべーやつ
186: タイガースープレックス(四国地方) [GB] 2019/11/17(日) 16:41:01.21 ID:69tgjBKz0
ジジババが映画しか見たことない俺よりナウシカに詳しくなるのか
159: ダイビングエルボードロップ(帝国中央都市) [BR] 2019/11/17(日) 16:28:50.98 ID:B3rbGxn+0
早過ぎた!(ポン)
あ、早過ぎた!(ポポン)
あ、は〜や〜す〜ぎ〜た〜の〜じゃ〜(ポンポンポンポンポンポン)
あ、早過ぎた!(ポポン)
あ、は〜や〜す〜ぎ〜た〜の〜じゃ〜(ポンポンポンポンポンポン)
191: ムーンサルトプレス(茸) [US] 2019/11/17(日) 16:42:12.95 ID:TQK36/340
>>1
あーくそ!
でも「なぎはらえ〜!」は是非見たいよねと!
あーくそ!
でも「なぎはらえ〜!」は是非見たいよねと!
312: タイガースープレックス(四国地方) [GB] 2019/11/17(日) 17:46:29.20 ID:69tgjBKz0
>>191
「あ薙〜ぎ〜払〜え〜!(カカン!)」
(よっ!トルメキ屋!)
「あ薙〜ぎ〜払〜え〜!(カカン!)」
(よっ!トルメキ屋!)
198: デンジャラスバックドロップ(長野県) [KR] 2019/11/17(日) 16:44:32.81 ID:RpAwkE9l0
アカン、ババ様のあの台詞が全て歌舞伎チックに脳内再生されてしまう
289: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [CN] 2019/11/17(日) 17:28:46.61 ID:G5R3y7iv0
その者!
あ、こんじきのぉーのぉに〜、下り立ちぃ〜もぉ〜す〜!
あ、こんじきのぉーのぉに〜、下り立ちぃ〜もぉ〜す〜!
209: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone) [JP] 2019/11/17(日) 16:47:18.55 ID:Wi/W5Qbs0
王蟲役は誰がらやるの?
皆んなが被り物してか?
皆んなが被り物してか?
224: シャイニングウィザード(茸) [JP] 2019/11/17(日) 16:57:44.66 ID:Viaed/Cf0
おまえ等の予想を読んでると行きたくなるな。
凄く興味が湧いてきた
凄く興味が湧いてきた
227: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US] 2019/11/17(日) 16:58:32.64 ID:gLmMmYOR0
こういうのは違うと思うな
231: クロイツラス(埼玉県) [BG] 2019/11/17(日) 17:00:31.90 ID:1blYLuFF0
パヤオブチ切れそう
244: ジャンピングDDT(福岡県) [US] 2019/11/17(日) 17:03:59.64 ID:S6/zUHtc0
歌舞伎調で主題歌歌うのかな?
251: ミッドナイトエクスプレス(北海道) [IN] 2019/11/17(日) 17:05:50.48 ID:SKvXE8hu0
アニメの歌舞伎化続くってことは意外と人気なのか
279: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2019/11/17(日) 17:18:36.63 ID:B7vu0pMy0
歌舞伎を見たいけど、何から見ればいいか分からん人にはいいね。
292: 不知火(茸) [ニダ] 2019/11/17(日) 17:31:30.48 ID:BGczYMNX0
迷走しとるな歌舞伎界w
126: エクスプロイダー(千葉県) [ニダ] 2019/11/17(日) 16:15:30.06 ID:Mlk3QCYu0
次回作はエヴァンゲリオンで
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573972552/
風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」
posted with amazlet at 19.11.17
宮崎 駿
徳間書店
売り上げランキング: 593
徳間書店
売り上げランキング: 593
スポンサードリンク
この記事へのコメント
399. Posted by 多田裕計 2024年01月05日 16:32

398. Posted by 中村七之助 2024年01月05日 16:32

397. Posted by 2019年12月02日 03:26
どうせなら宝塚で舞台化して欲しい!
396. Posted by 2019年11月26日 17:14
割と面白そうじゃね?
395. Posted by 2019年11月24日 06:16
序章で降り立っちゃうのかー
その後は映画しか知らなきゃ延々ワケワカだろうな
その後は映画しか知らなきゃ延々ワケワカだろうな
394. Posted by 2019年11月24日 06:13
風谷屋の飛鳥さんはこちらかえ?
393. Posted by 2019年11月23日 23:04
クシャナ殿下がfgoのジャンヌに見えたのは気のせいかな
392. Posted by へ 2019年11月23日 13:08
コスプレして遊んでるだけ
391. Posted by 2019年11月23日 10:15
メーヴェで飛ぶ時は猿翁みたく
宙吊りになるのか?
宙吊りになるのか?
390. Posted by 2019年11月22日 18:29
虱(シラミ)って読めた…
389. Posted by 2019年11月22日 15:44
よく見たらホントに漫画版かよ!ちょっと見たくなってきた
388. Posted by tんp 2019年11月22日 15:35
誰得なんだよ←確かに
387. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年11月21日 11:22
映画じゃなく、原作を舞台化するのかよw
見てみたい
見てみたい
386. Posted by ななし 2019年11月20日 17:58
初音ミクさんの歌舞伎はすごくよかったぞ。
京都南座で1ヶ月ほとんど席埋まってたし、口コミで回を重ねるごとに人が増えていったよ。
来年6月にもやるそうな。
京都南座で1ヶ月ほとんど席埋まってたし、口コミで回を重ねるごとに人が増えていったよ。
来年6月にもやるそうな。
385. Posted by prin 2019年11月20日 17:44
意外に高評価を集めそう。
384. Posted by nanasix 2019年11月20日 12:33
>虱の谷のナウシカ
超巨大シラミ(中に人が入ってる)がウジャウジャ出てきそう
超巨大シラミ(中に人が入ってる)がウジャウジャ出てきそう
383. Posted by 2019年11月20日 12:12
ワンピースは予想以上にいい出来だったし、一流の演者と一流の作家がやればちゃんとしたものはできる
382. Posted by 2019年11月20日 01:40
元ネタの「虫愛づる姫君」の方を舞台化すれば良かったんじゃ
381. Posted by 2019年11月20日 01:27
スーパー歌舞伎なら余裕でアリアリのアリなんだけどな
380. Posted by 2019年11月19日 22:45
虱の谷に見えた
379. Posted by 2019年11月19日 21:28
思ったよりそれっぽい衣装でレベルたけえw
378. Posted by ななし 2019年11月19日 21:26
ポスター横にナウシカって書いてくれないと
何の作品かわかんないっすw
何の作品かわかんないっすw
377. Posted by 痛い 2019年11月19日 19:18
むしろ見たくなったw
376. Posted by 名無しのスターライト 2019年11月19日 13:18
相変わらず歌舞伎は迷走してるな
でも挑戦する心意気は良き
でも挑戦する心意気は良き
375. Posted by 2019年11月19日 12:06
>>371
保護されてねーよ
保護されてねーよ
374. Posted by 相模原市中央区宮下本町在住贄田栄一死ね 2019年11月19日 12:06
相模原市中央区宮下本町1ー25ー7在住
贄田栄一一家は、他人を自殺に追い込んできたのが自慢のクズ、死ね〰️とか言ってほしい。
贄田栄一一家は、他人を自殺に追い込んできたのが自慢のクズ、死ね〰️とか言ってほしい。
373. Posted by 2019年11月19日 10:03
クシャナ様の見た目は意外と悪くない
ナウシカのあのポーズは笑ってしまったが
こういうのどんどん増えてきてんのはやっぱワンピース歌舞伎がまさかの大人気だったからかね
ナウシカのあのポーズは笑ってしまったが
こういうのどんどん増えてきてんのはやっぱワンピース歌舞伎がまさかの大人気だったからかね
372. Posted by 2019年11月19日 07:48
>>371
らしい
てなんだよ
らしい
てなんだよ
371. Posted by 2019年11月19日 07:18
速攻で廃れたけど西洋劇とかも大昔やってたらしいし(黒歴史)
国が保護しててイメージが固まってしまってるけど
そもそも歌舞伎ってこういうもんだから
国が保護しててイメージが固まってしまってるけど
そもそも歌舞伎ってこういうもんだから
370. Posted by あああ 2019年11月19日 06:49
みすず学苑の広告にしか見えない
369. Posted by 2019年11月19日 04:38
アニメに媚びうるのやめてくれ
368. Posted by 2019年11月19日 00:56
なんだろう、見てもいないし見る気もないけど「そうそう、こういうので良いんだよ」って言いたくなる
367. Posted by 2019年11月19日 00:25
巨神兵どうすんの?
366. Posted by 2019年11月19日 00:08
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
365. Posted by 2019年11月19日 00:02
FGOのジャンヌダルクかなwwww
もうFGOやっとけよwww
あいつらなら金だすやろwww
もうFGOやっとけよwww
あいつらなら金だすやろwww
364. Posted by lol 2019年11月18日 23:31
チケット完売だからな、興行としては成功やろ
363. Posted by *\(^o^)/* 2019年11月18日 22:14
らんらららんらんらん♪
は、どうするんだろー???笑
は、どうするんだろー???笑
362. Posted by 2019年11月18日 22:07
トルメキ屋が秀逸すぎるwww
361. Posted by 2019年11月18日 21:54
>>357
>>268と>>295のコメ
>>268と>>295のコメ
360. Posted by 2019年11月18日 21:53
>>357
ググれよ
ググれよ
359. Posted by 2019年11月18日 21:44
>>1
逆にアリよな
逆にアリよな
358. Posted by け 2019年11月18日 21:35
一瞬「虱の谷」に見えたぞw
357. Posted by 2019年11月18日 21:20
てか、漫画版をやんの?
って、チャルカや僧正もいるんだな・・・そうかやるのか
夜の部って何時間やるんだろう
って、チャルカや僧正もいるんだな・・・そうかやるのか
夜の部って何時間やるんだろう
356. Posted by 2019年11月18日 21:08
ミラルパとナムリスって同じ人がやるの?兄弟は兄弟だけど、全然似てないよね。
355. Posted by 2019年11月18日 21:03
歌舞伎とヅカはいろものに見えてガチやぞ
354. Posted by (笑) 2019年11月18日 20:58
>>66
日本の勝ち(笑)
日本の勝ち(笑)
353. Posted by 2019年11月18日 20:57
どうみても歌舞伎を観た事ない連中が難癖つけてるクソコメ欄
352. Posted by (笑) 2019年11月18日 20:55
>>22
ウチの母上に見せて感想を聞いてみたい(笑)
ウチの母上に見せて感想を聞いてみたい(笑)
351. Posted by ★★★ 2019年11月18日 20:46
劇中セリフが
「王蟲〜森へおかえ〜り〜めされ〜い〜この先は〜お主の世ではなかり〜けり〜」とかになるのかしら?
「王蟲〜森へおかえ〜り〜めされ〜い〜この先は〜お主の世ではなかり〜けり〜」とかになるのかしら?
350. Posted by 2019年11月18日 20:08
ほら、痛くない・・・
いやいやいや痛いってwww
いやいやいや痛いってwww
349. Posted by 名無し 2019年11月18日 19:58
あ、ら〜んらんらら らんらんらぁ〜ん
らあぁ〜んらんらららぁ〜〜〜〜〜〜〜ん
イヨ〜〜 ポン!
らあぁ〜んらんらららぁ〜〜〜〜〜〜〜ん
イヨ〜〜 ポン!
348. Posted by 2019年11月18日 19:15
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
347. Posted by ななし 2019年11月18日 18:58
齢40にして人生初の歌舞伎を視ることになるかもしれんな
346. Posted by 2019年11月18日 18:49
まぁ、女の園の宝塚も手あたり次第にやってるからね。
男の園(?)の歌舞伎もこれはこれでいいんじゃね?
男の園(?)の歌舞伎もこれはこれでいいんじゃね?
345. Posted by 2019年11月18日 18:45
この次にやるスターウォーズの方が歌舞伎向けだろうとおもう
344. Posted by 2019年11月18日 18:23
とりあえず歌舞伎を実写映画と同列に考えてる阿呆共は幾らなんでも教養なさすぎだと思う。
343. Posted by 2019年11月18日 18:06
ガンシップ期待してます
342. Posted by 774 2019年11月18日 17:55
うーん、ハリウッドは断っても歌舞伎はアリなのか。
宮崎の感性はいまいちわからん。
宮崎の感性はいまいちわからん。
341. Posted by 2019年11月18日 17:53
薙ぎ払えはアニメ版にしかないぞ
これは漫画版でやるそうだが
そもそも巨神兵の扱いが全く違う
これは漫画版でやるそうだが
そもそも巨神兵の扱いが全く違う
340. Posted by 2019年11月18日 17:30
あっ、薙ぎ払ぇぇぇい
339. Posted by 2019年11月18日 17:22
ブラジルか何処かで自主製作してた実写映画を真面目に商業ベースに乗せるべきだな
338. Posted by 2019年11月18日 17:13
え、マジで全部やるの…
クシャナの汚豚アニキ共のエピソードとかいらねーのはカットされると思うが、それでも長えーだろ
クシャナの汚豚アニキ共のエピソードとかいらねーのはカットされると思うが、それでも長えーだろ
337. Posted by 2019年11月18日 16:51
>「あ薙〜ぎ〜払〜え〜!(カカン!)」
>(よっ!トルメキ屋!)
こんなん草不可避だわ
>(よっ!トルメキ屋!)
こんなん草不可避だわ
336. Posted by 2019年11月18日 16:49
ちゃんと左の棒を書け!
虱(シラミ)の谷に見えて汚いわw
虱(シラミ)の谷に見えて汚いわw
335. Posted by 2019年11月18日 16:36
ヴ王とかも出るって原作全編やるんか!!
うわちょっと見たい…
うわちょっと見たい…
334. Posted by 2019年11月18日 15:53
不安しかないけどちょっと興味はある
でもこれで全く新しい客層を開拓できるね
でもこれで全く新しい客層を開拓できるね
333. Posted by 2019年11月18日 15:39
歌舞伎のエヴァンゲリオンとか尚更カオスやろw
「あ、うごけぇ〜 うごぉ〜けぇ〜!」とか言い出したら絶対噴き出す
「あ、うごけぇ〜 うごぉ〜けぇ〜!」とか言い出したら絶対噴き出す
332. Posted by 2019年11月18日 15:04
巨神兵はサチコマシン(ラスボス)を流用か?
331. Posted by 名無しさん 2019年11月18日 14:57
いいじゃん!
観たい!
観たい!
330. Posted by . 2019年11月18日 14:46
いよぉ〜っ トントントン・・・
329. Posted by 2019年11月18日 14:36
誰も止める奴はいなかったのか
328. Posted by 2019年11月18日 14:10
324
伝統を絶やさない為にも若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を取り入れるような作品も上演して新たな顧客を増やすのも大事かと
ちなみにワンピースやナルトも歌舞伎になっている(詳しくは298参照)
伝統を絶やさない為にも若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を取り入れるような作品も上演して新たな顧客を増やすのも大事かと
ちなみにワンピースやナルトも歌舞伎になっている(詳しくは298参照)
327. Posted by 774 2019年11月18日 14:09
巨神兵もだけど巨大粘菌とかどうすんだろ?
326. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年11月18日 13:52
324
伝統的なことだけしてても伝統は守れんのやで
伝統的なことだけしてても伝統は守れんのやで
325. Posted by 2019年11月18日 13:51
トルメキ屋!で腹筋崩壊した
324. Posted by 2019年11月18日 13:32
伝統芸能とはいったい
こんなものに税金から補助金が出てるかと思うと泣ける
こんなものに税金から補助金が出てるかと思うと泣ける
323. Posted by 2019年11月18日 13:15
(アカン、ナウシカの結末だけ思い出せん)
322. Posted by 8 2019年11月18日 13:14
ハゲが二匹居るが、子オーム役かな?w
321. Posted by 2019年11月18日 13:01
巨神兵役はとっさに小林幸子が脳裏によぎってしまったw
320. Posted by 2019年11月18日 12:51
>>316
小説家路線から漫画作家に移行してるけど
おまえがいう人気を博しているのは漫画路線のことじゃないか?
小説家路線から漫画作家に移行してるけど
おまえがいう人気を博しているのは漫画路線のことじゃないか?
319. Posted by 2019年11月18日 12:49
>>292
江戸時代の芸能だからBLは割りと普通にさらっと出てくるよ
そこメインのは今はあんまり上演されてないけど幸四郎がちょっと前に1個復活させてた
確かに今後増えるかも知らん
江戸時代の芸能だからBLは割りと普通にさらっと出てくるよ
そこメインのは今はあんまり上演されてないけど幸四郎がちょっと前に1個復活させてた
確かに今後増えるかも知らん
318. Posted by 2019年11月18日 12:48
脚本はジブリで何度も担当している丹羽圭子さんが入ってるんだな
317. Posted by 2019年11月18日 12:47
宝塚でやれ
ナウシカが陰陽師みたいになってる
ナウシカが陰陽師みたいになってる
316. Posted by 2019年11月18日 12:47
>>315
話題になってないんじゃなくて単にお前が無知なだけだな
実際には人気を博していて若い層を取り入れる事にも成功している
話題になってないんじゃなくて単にお前が無知なだけだな
実際には人気を博していて若い層を取り入れる事にも成功している
315. Posted by 2019年11月18日 12:39
歌舞伎が新作をどんどんやるのはよいけど
無駄に食い散らかすのは止めてほしい
有名作家に依頼した新作がこれまで話題にならなかった理由を考えてほしい
無駄に食い散らかすのは止めてほしい
有名作家に依頼した新作がこれまで話題にならなかった理由を考えてほしい
314. Posted by ななし 2019年11月18日 12:36
>>269
ノーカンなの?じゃあタイタニックもノーカンなのね、、、( ノД`)…
ノーカンなの?じゃあタイタニックもノーカンなのね、、、( ノД`)…
313. Posted by 2019年11月18日 12:28
>>33
北方領土は関係ないよね?
竹島と北方領土の区別も付かないの?
北方領土は関係ないよね?
竹島と北方領土の区別も付かないの?
312. Posted by 2019年11月18日 12:28
>>311
>>268と>>295に二部てコメントが
>>268と>>295に二部てコメントが
311. Posted by 2019年11月18日 12:17
12時間ぶっ続けは見る方も大変だし、何より役者さんの苦労がハンパないやろな
12時間分のセリフも覚えなあかんし、立ち回りも覚えなあかん
それでもやりたいっていう熱意にパヤオは負けたんやろな
12時間分のセリフも覚えなあかんし、立ち回りも覚えなあかん
それでもやりたいっていう熱意にパヤオは負けたんやろな
310. Posted by 2019年11月18日 12:14
299
まさに化粧で化けるからな
見事なおっさん面の梅沢富美男さんも化粧一つで妖艶な女性に化ける
まさに化粧で化けるからな
見事なおっさん面の梅沢富美男さんも化粧一つで妖艶な女性に化ける
309. Posted by 2019年11月18日 12:12
ナウシカの物語を、セリフ回しで進める歌舞伎でやるとどうなるか興味あるから観てみたいけど
金も時間もないし無理だろなって感じ
金も時間もないし無理だろなって感じ
308. Posted by 2019年11月18日 12:08
薙ぎ払えの大喜利で盛り上がってるとこ悪いが漫画版にあのシーン無いのよねw
307. Posted by 名無し 2019年11月18日 12:07
※297
大衆芸能だろうと伝統古典芸能のひとつだろ。
金持ちの芸能だけが古典じゃねえぞ。
大衆芸能だろうと伝統古典芸能のひとつだろ。
金持ちの芸能だけが古典じゃねえぞ。
306. Posted by 2019年11月18日 11:45
観たいがチケットとるん無理だろうなぁ。長いし、DVD出てくれんかな
305. Posted by 2019年11月18日 11:42
本スレの方をみるとうっかり見てしまいたい気分になるな
コレジャナイんだろうけどさ
怖いものみたさというかアレンジ的なものをみたい
コレジャナイんだろうけどさ
怖いものみたさというかアレンジ的なものをみたい
304. Posted by 2019年11月18日 11:27
二次元を三次元化する輩は全員死んでほしい
303. Posted by . 2019年11月18日 11:17
ナウシカ読み直しとかないと
302. Posted by 2019年11月18日 11:07
たくさんいる歌舞伎ファンも宗教の信者みたいなもんだしな
内容がどうであれ喜ぶし、ファンの数だけでも大盛況にもなる
内容がどうであれ喜ぶし、ファンの数だけでも大盛況にもなる
301. Posted by 2019年11月18日 10:59
庵野「」
300. Posted by 2019年11月18日 10:49
アニメ歌舞伎は面白いって結構人気なんだぜw
文句を言ってるやつの大半は見てない奴だからなw
文句を言ってるやつの大半は見てない奴だからなw
299. Posted by 2019年11月18日 10:46
歌舞伎だから全員男だよな・・
可愛いけりゃどっちでもいいんだが
可愛いけりゃどっちでもいいんだが
298. Posted by 2019年11月18日 10:40
90.265
歌舞伎クール!漫画やアニメが原作の新作歌舞伎続々 歌舞伎の“世界戦略”か2019.6.14 産経より
世界的に親しまれている日本の漫画やアニメが相次いで新作歌舞伎になり、若者を中心に新たなファン層を獲得している。平成27年に社会現象を巻き起こしたスーパー歌舞伎II「ワンピース」に続いて、今月、京都・南座では忍者の世界を描いた「NARUTO?ナルト?」、今年12月には宮崎駿監督のアニメーション映画「風の谷のナウシカ」も同名歌舞伎化される。インバウンド(訪日外国人客)や海外公演も視野に入れた展開に、歌舞伎の「世界戦略」も透けてみえる。 南座で上演中の新作歌舞伎「NARUTO?ナルト?」。客席には普段の歌舞伎公演ではあまり見かけない子供たちや若者、外国人グループの姿が目立った。 原作は、国内でシリーズ累計1億4千万部、40以上の国と地域で流通し、海外にも多くのファンを持つ岸本斉史さんの同名漫画。その歌舞伎化は、若手の歌舞伎俳優中心の座組(ざぐみ)で、昨年8月、東京で初演。見得や本水の立ち回りなど歌舞伎独特の演出と最先端映像技術を駆使した舞台は人気を呼んだ。 そもそも、日本の漫画を原作にした新作歌舞伎の第1弾は世界中にファンのいる「ONE PIECE」で、27年、スーパー歌舞伎II「ワンピース」として市川猿之助さんを中心に上演。猿之助さんふんする主人公がサーフボードに乗って宙乗りするシーンでは観客が総立ちになるなど、新たな観客層を巻き込んで大ヒット。大阪松竹座や福岡、名古屋でも再演された。 伝統芸能の歌舞伎と、サブカルチャーの漫画やアニメは一見、ミスマッチに思える。しかし、「漫画はキャラクターの個性がはっきりと確立されており、それが歌舞伎の敵役なり二枚目なり、芝居の中で役割が明確な人物像とうまく合うのではないか」と演劇評論家の犬丸治さんは分析する。
歌舞伎クール!漫画やアニメが原作の新作歌舞伎続々 歌舞伎の“世界戦略”か2019.6.14 産経より
世界的に親しまれている日本の漫画やアニメが相次いで新作歌舞伎になり、若者を中心に新たなファン層を獲得している。平成27年に社会現象を巻き起こしたスーパー歌舞伎II「ワンピース」に続いて、今月、京都・南座では忍者の世界を描いた「NARUTO?ナルト?」、今年12月には宮崎駿監督のアニメーション映画「風の谷のナウシカ」も同名歌舞伎化される。インバウンド(訪日外国人客)や海外公演も視野に入れた展開に、歌舞伎の「世界戦略」も透けてみえる。 南座で上演中の新作歌舞伎「NARUTO?ナルト?」。客席には普段の歌舞伎公演ではあまり見かけない子供たちや若者、外国人グループの姿が目立った。 原作は、国内でシリーズ累計1億4千万部、40以上の国と地域で流通し、海外にも多くのファンを持つ岸本斉史さんの同名漫画。その歌舞伎化は、若手の歌舞伎俳優中心の座組(ざぐみ)で、昨年8月、東京で初演。見得や本水の立ち回りなど歌舞伎独特の演出と最先端映像技術を駆使した舞台は人気を呼んだ。 そもそも、日本の漫画を原作にした新作歌舞伎の第1弾は世界中にファンのいる「ONE PIECE」で、27年、スーパー歌舞伎II「ワンピース」として市川猿之助さんを中心に上演。猿之助さんふんする主人公がサーフボードに乗って宙乗りするシーンでは観客が総立ちになるなど、新たな観客層を巻き込んで大ヒット。大阪松竹座や福岡、名古屋でも再演された。 伝統芸能の歌舞伎と、サブカルチャーの漫画やアニメは一見、ミスマッチに思える。しかし、「漫画はキャラクターの個性がはっきりと確立されており、それが歌舞伎の敵役なり二枚目なり、芝居の中で役割が明確な人物像とうまく合うのではないか」と演劇評論家の犬丸治さんは分析する。
297. Posted by (*‘ω‘*) 2019年11月18日 10:27
歌舞伎を「伝統古典芸能」だと思ってるやつが多いがそもそも歌舞伎ってのは「大衆芸能」だぞ
今で言えば歌舞伎になるってのはテレビドラマ化とかアニメ化みたいなもんで
人気の出た物語や有名人のゴシップはすぐさま人気作家がこぞって歌舞伎化してたんだよ
ナウシカが歌舞伎になってもそうそう変な話じゃない
今で言えば歌舞伎になるってのはテレビドラマ化とかアニメ化みたいなもんで
人気の出た物語や有名人のゴシップはすぐさま人気作家がこぞって歌舞伎化してたんだよ
ナウシカが歌舞伎になってもそうそう変な話じゃない
296. Posted by 2019年11月18日 10:23
265
若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を取り入れる為にも、こんな人達も観たくなるような新作も必要かと
ちなみにワンピースとナルトも歌舞伎になっている
若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を取り入れる為にも、こんな人達も観たくなるような新作も必要かと
ちなみにワンピースとナルトも歌舞伎になっている
295. Posted by 2019年11月18日 10:19
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
294. Posted by 2019年11月18日 10:19
クソwww こんなん笑うわ
色々とどうやって舞台で表現するのか興味はある
色々とどうやって舞台で表現するのか興味はある
293. Posted by 2019年11月18日 10:12
漫画版やるってのはちょっと気になる
292. Posted by あ 2019年11月18日 09:57
古典は今の世の中じゃつまらんしな。
古典はババアしか見ないしな。
ババアたちの財布は順次墓の下だしな。
新しい挑戦して、歌舞伎というスタイルを残そうというあがきだろうけど、わいは今の所興味ない。
生本ありのアダルトBL歌舞伎とかあったら、腐女がこぞって見に行くんじゃ?
古典はババアしか見ないしな。
ババアたちの財布は順次墓の下だしな。
新しい挑戦して、歌舞伎というスタイルを残そうというあがきだろうけど、わいは今の所興味ない。
生本ありのアダルトBL歌舞伎とかあったら、腐女がこぞって見に行くんじゃ?
291. Posted by 2019年11月18日 09:57
古典歌舞伎だって名場面だけをチョイスした構成になるのが普通だし
完全に原作既読者向けになってもおかしくないな
完全に原作既読者向けになってもおかしくないな
290. Posted by リチャード輿水 2019年11月18日 09:53
>>28
お前は除外した。いい加減みっともないことは止めろ。年会費位払え!
お前は除外した。いい加減みっともないことは止めろ。年会費位払え!
289. Posted by 2019年11月18日 09:49
これ、DVD版希望
3万ぐらいなら買うわ
3万ぐらいなら買うわ
288. Posted by 2019年11月18日 09:45
宝塚のルパンとかもそうだけど、ポスターや出だしに違和感はあるしちょっと笑っちゃうところもあるけど、始まればすぐに物語に入り込めるようになってるよね
いつまでも違和感持ってる人はミュージカルや歌舞伎、舞台なんかを見るのに向いてない人だし、そういう人はそもそも見に行かないでしょ
いつまでも違和感持ってる人はミュージカルや歌舞伎、舞台なんかを見るのに向いてない人だし、そういう人はそもそも見に行かないでしょ
287. Posted by 2019年11月18日 09:42
マニ族の僧正が前半しかキャスト紹介されてないんで結構シナリオいじってるのかね。
ヒドラ関連は全カットかな。
大海嘯をどう表現するのかは興味深い。
ヒドラ関連は全カットかな。
大海嘯をどう表現するのかは興味深い。
286. Posted by 2019年11月18日 09:40
まあでも流行や世相を節操なく取り入れて庶民の人気得てきたのが歌舞伎なわけだから、今アニメやゲームが人気なら取り入れるのが歌舞伎の伝統ってもんでしょ
285. Posted by 2019年11月18日 09:40
迷走もなにも、元々の歌舞伎からしたら、むしろこういうのが正解なんだよなぁ。
ミュージカルみたいなもんなんだから。
ミュージカルみたいなもんなんだから。
284. Posted by 2019年11月18日 09:21
完売済みよ
すごいわ
すごいわ
283. Posted by 2019年11月18日 09:07
ふーん。
歌舞伎だし良いんじゃね?
・
・
・
まぁ俺は見ないから別にどうでもいいってだけだけど。
歌舞伎だし良いんじゃね?
・
・
・
まぁ俺は見ないから別にどうでもいいってだけだけど。
282. Posted by 2019年11月18日 09:03
スーパー歌舞伎とかはやらせようとして流行らなかったな
281. Posted by 2019年11月18日 08:56
オーム役どうすんだろ…
着ぐるみか、はたまた特殊メイクか
着ぐるみか、はたまた特殊メイクか
280. Posted by 2019年11月18日 08:45
>>1
おっさん見たいか?
おっさん見たいか?
279. Posted by 2019年11月18日 08:34
ナウシカ自体どんな話だったか忘れつつあるけど
ちょっと興味あるな
トルメキ屋ww
ちょっと興味あるな
トルメキ屋ww
278. Posted by 2019年11月18日 08:27
そもそも舞台のモデルは日本じゃないだろ
277. Posted by ななし 2019年11月18日 08:25
歌舞伎には歌舞伎の独自のルールがあるし、アニメや漫画と違い舞台演目としてやるなら、色々と制限が出てくるはず。だから観に行く人は、原作の事は一切忘れて鑑賞すべき。つまり「原作では〜」は無しという事。
276. Posted by 2019年11月18日 08:15
12時間ぶっ通しで歌舞伎見るってキツいけど
12時間酒飲んで、昼と夜には松花堂弁当食べて、時にはうたた寝しつつ傍らで何か新作歌舞伎やってる
って考えるとイケそうな気がするw
12時間酒飲んで、昼と夜には松花堂弁当食べて、時にはうたた寝しつつ傍らで何か新作歌舞伎やってる
って考えるとイケそうな気がするw
275. Posted by 2019年11月18日 08:09
演劇なら普通に面白そう
でも歌舞伎って最初からみたことない
でも歌舞伎って最初からみたことない
274. Posted by 2019年11月18日 08:03
ちょっと気になるけどさすがに金払ってみたいとはならない。
273. Posted by 名無し 2019年11月18日 08:01
確かに誰得なんだろ。
歌舞伎見る人なんて伝統芸能だから見てるんだろ。
歌舞伎見に行かない人は行かないしな。
歌舞伎見る人なんて伝統芸能だから見てるんだろ。
歌舞伎見に行かない人は行かないしな。
272. Posted by 2019年11月18日 07:59
何だかんだで面白いものになる気がする
ファンタジー漫画と歌舞伎ってあってるわ
ファンタジー漫画と歌舞伎ってあってるわ
271. Posted by 2019年11月18日 07:38
251
映画館で観れるシネマ歌舞伎として上演されるかも
映画館で観れるシネマ歌舞伎として上演されるかも
270. Posted by あ 2019年11月18日 07:29
爆笑するわけにもいかんし、見る側も覚悟がいるな
269. Posted by 2019年11月18日 07:27
>>223
佛国宮殿薔薇譚(べるさいゆばらのよばなし)は日本俳優協会の俳優祭で上演されたから歌舞伎公演にはされていない
佛国宮殿薔薇譚(べるさいゆばらのよばなし)は日本俳優協会の俳優祭で上演されたから歌舞伎公演にはされていない
268. Posted by 歌舞伎の名無し 2019年11月18日 07:09
見に行く予定
めちゃくちゃ楽しみなんだがこれは凄いんだよ
何がすごいかと言うと原作を全て歌舞伎化する予定で、昼夜通し公演と言って朝10時ころに一部が始まり、午後4時半に二部が始まるんだ
怖いだろ?
めちゃくちゃ楽しみなんだがこれは凄いんだよ
何がすごいかと言うと原作を全て歌舞伎化する予定で、昼夜通し公演と言って朝10時ころに一部が始まり、午後4時半に二部が始まるんだ
怖いだろ?
267. Posted by 2019年11月18日 06:50
>>28
どうして顔文字が嬉しそうなんですか?
どうして顔文字が嬉しそうなんですか?
266. Posted by 2019年11月18日 06:08
>>223
いや地球投げ五郎宇宙荒事だろう
いや地球投げ五郎宇宙荒事だろう
265. Posted by 2019年11月18日 05:51
すごいなネタ切れなの?
もう歌舞伎なんか辞めちまえよ
もう歌舞伎なんか辞めちまえよ
264. Posted by 2019年11月18日 05:36
ゴリ推して伝統芸能名乗ってるだけの文化ですし
263. Posted by 2019年11月18日 05:26
よくパヤオが許可したな
262. Posted by 2019年11月18日 05:23
いずれ絶対見たい
頻尿持ちなので、現場では長時間耐えられないが
これはマジで見たい
頻尿持ちなので、現場では長時間耐えられないが
これはマジで見たい
261. Posted by 2019年11月18日 05:21
ナウシカは映画原作ともに超好きだけど
これはこれで絶対面白いでしょ
まずこの人たち気合が違うのがわかる
アニメ映画じゃなく原作部分に突っ込んでる
不死のナムリスもでるしヴ王も出る
未だにどこにも表現されてない、ナウシカの難しい政治の部分だ
これはこれで絶対面白いでしょ
まずこの人たち気合が違うのがわかる
アニメ映画じゃなく原作部分に突っ込んでる
不死のナムリスもでるしヴ王も出る
未だにどこにも表現されてない、ナウシカの難しい政治の部分だ
260. Posted by ななし 2019年11月18日 04:55
これに文句を言うのは古典芸能知らなさ過ぎじゃないですかね
ナウシカ好きなら貴重な体験なので是非行くべきだろう
ナウシカ好きなら貴重な体験なので是非行くべきだろう
259. Posted by 2019年11月18日 04:54
映画版しか観てないだろうなっていうコメントがあるね
258. Posted by 2019年11月18日 04:17
「ねーよwww」と思いつつもちょっと見たい自分がいるww
257. Posted by あ 2019年11月18日 03:30
パロディとして見たらすげー面白いんじゃないかな?
会場は爆笑につぐ爆笑で。
下手な芸人さんのライブより笑えそう。
会場は爆笑につぐ爆笑で。
下手な芸人さんのライブより笑えそう。
256. Posted by 2019年11月18日 03:24
せっかくだからテレビ局に持ち込みました。
なぜか食いつきました。週1なら3か月いけます。
食いつくのは日テレかNHKか?
なぜか食いつきました。週1なら3か月いけます。
食いつくのは日テレかNHKか?
255. Posted by 2019年11月18日 03:12
※253
おいやめろwガチで吹いたじゃねーかwww
おいやめろwガチで吹いたじゃねーかwww
254. Posted by 2019年11月18日 03:08
12時間もやるの?きっつい
253. Posted by 2019年11月18日 02:58
>244
声音が子供のじゃなくて歌舞伎声なんだろ?www
声音が子供のじゃなくて歌舞伎声なんだろ?www
252. Posted by 2019年11月18日 02:55
※247
ドラマ化されて意図を変えられるのが相当嫌なんでしょうね。その理由なら納得も行く。
だが歌舞伎となるとどこまで再現できるか?
パヤオ氏本人が一番興味あったんだろうなw
ドラマ化されて意図を変えられるのが相当嫌なんでしょうね。その理由なら納得も行く。
だが歌舞伎となるとどこまで再現できるか?
パヤオ氏本人が一番興味あったんだろうなw
251. Posted by 2019年11月18日 02:45
※248
見たくても満席で見に行きようもないんですが・・・
見たくても満席で見に行きようもないんですが・・・
250. Posted by 2019年11月18日 02:44
スーパー歌舞伎ならではのチョイスだなあ
セリフが現代語だったりアニメ系を取り込んだりと普通の歌舞伎からすりゃ異端扱いだが
ジャンルを問わずに演劇化できるのは強みだな
セリフが現代語だったりアニメ系を取り込んだりと普通の歌舞伎からすりゃ異端扱いだが
ジャンルを問わずに演劇化できるのは強みだな
249. Posted by 2019年11月18日 02:37
これが大好評なら地方巡回公演に組み入れる可能性がある。
大阪の公演もありえる。
問題はメンバーを確保できるかだけだ。
大阪の公演もありえる。
問題はメンバーを確保できるかだけだ。
248. Posted by ドミノ・ピザ★ 2019年11月18日 02:35
気色悪い(寒) 金貰ったら見てもいい
247. Posted by あ 2019年11月18日 02:33
歌舞伎で演る心意気は汲むけど
こうなるの分かってて、なんで宮崎駿はオッケーしたんだろうww
ハリウッドは頑として断ってるのにね。
こうなるの分かってて、なんで宮崎駿はオッケーしたんだろうww
ハリウッドは頑として断ってるのにね。
246. Posted by 2019年11月18日 02:15
おのおのがた〜 (ポン)むしじゃ〜 (ポン)むしじゃ〜 (ポン)
大気が〜 (ポン)怒りに〜 (ポン)満ちておる〜 (ポン)
大気が〜 (ポン)怒りに〜 (ポン)満ちておる〜 (ポン)
245. Posted by 2019年11月18日 01:57
歌舞伎興味ゼロの俺でもちょっと見たくなるから
歌舞伎の普及にはなってるかもな
歌舞伎の普及にはなってるかもな
244. Posted by ラスト 2019年11月18日 01:56
あ、らん〜らんらららんらんらん〜
らん、らんらららん〜
(イヨ〜ッ!)
らん〜らんらららんらんらん〜
らららららんらんらん〜!
(待ってましたー!!)
らん、らんらららん〜
(イヨ〜ッ!)
らん〜らんらららんらんらん〜
らららららんらんらん〜!
(待ってましたー!!)
243. Posted by 2019年11月18日 01:53
もう洋画も取り入れちゃえよ
とりあえずコマンドーからいってみようか?
とりあえずコマンドーからいってみようか?
242. Posted by 名無し 2019年11月18日 01:45
馬鹿みたい(笑)
241. Posted by 2019年11月18日 01:31
これ通し公演ってなると昼・夜別料金になるの?
そうなると相当高い料金になるね。
それでも満席かよ
そうなると相当高い料金になるね。
それでも満席かよ
240. Posted by 2019年11月18日 01:29
見てみたい
239. Posted by 2019年11月18日 01:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
238. Posted by 秋 2019年11月18日 01:21
これが成功したら次は天空の城ラピュタか。
237. Posted by 2019年11月18日 01:21
こうなるとラピュタも見たくなる
236. Posted by うわあ… 2019年11月18日 00:53
テンポ悪そう
早送りで観る必要がある
早送りで観る必要がある
235. Posted by 2019年11月18日 00:52
どうせ電通か博報堂あたりの広告会社が企画してんだろ
234. Posted by あ 2019年11月18日 00:42
能楽でやれや!
アスベル「これはこれはチコの実ではごさらぬか、はむっはむっはむっ」
アスベル「これはこれはチコの実ではごさらぬか、はむっはむっはむっ」
233. Posted by あ 2019年11月18日 00:22
この勢いで高校生の日常江戸バージョンやって!絶対に見たいからw
232. Posted by あ 2019年11月18日 00:19
ふかいの森ではありませぬか~~~
あれまぁ侵食がすすんでおられるかなしや
こうですか!まったくわかりません
あれまぁ侵食がすすんでおられるかなしや
こうですか!まったくわかりません
231. Posted by 2019年11月18日 00:19
傾いておじゃるの!
230. Posted by 名無し 2019年11月18日 00:18
空席ナシ、完売だった ><
229. Posted by 2019年11月18日 00:04
歌舞伎なんてその程度のものであって、無駄にありがたがってる方がおかしいのよね
228. Posted by 2019年11月18日 00:01
意外と面白いからありなんじゃないか?
エヴァもやっちゃって良いと思うよ
エヴァもやっちゃって良いと思うよ
227. Posted by あ 2019年11月17日 23:58
>>182
なんか衣装安っぽいよね
ナウシカの胸の模様とか
コスプレイヤーがアイロンで貼り付けたみたいな
なんか衣装安っぽいよね
ナウシカの胸の模様とか
コスプレイヤーがアイロンで貼り付けたみたいな
226. Posted by 2019年11月17日 23:39
そのむぉの〜、蒼き衣をまといてぇ〜、金色の野にぃ〜、あ、降り立つべしぃ〜〜バララン
225. Posted by 2019年11月17日 23:38
マジで漫画版全部やる演目とかちょっと気になるぞこれ…
224. Posted by 2019年11月17日 23:27
気にはなるけど12時間観劇は休憩あってもきついわwww
223. Posted by ななし 2019年11月17日 23:24
>>219
いやいや。べるさいゆ、バラの夜話ですよ
いやいや。べるさいゆ、バラの夜話ですよ
222. Posted by 2019年11月17日 23:16
原作版の映画化を望んでたけどまさか歌舞伎が先にやるとはなぁ
庵野の嫉妬まったなしやなこれは
庵野の嫉妬まったなしやなこれは
221. Posted by 2019年11月17日 23:12
「味はともかく、長靴一杯食べたいよ」
・・・んな訳あるか!
・・・んな訳あるか!
220. Posted by 2019年11月17日 23:11
内容を想像してる方が絶対面白い系w
219. Posted by 2019年11月17日 23:10
今までで1番チャレンジングだと思ったのはやっぱり「大江戸りびんぐでっど」だなあ
218. Posted by 2019年11月17日 23:09
>>71
僧正のセリフやろ城婆はいわん
僧正のセリフやろ城婆はいわん
217. Posted by 2019年11月17日 23:07
伝統芸能が生き残るには、こういうチャレンジングな試みも必要ということなのかね。
216. Posted by 2019年11月17日 23:00
迷走してるとか言ってる奴は自分が好きなものとコラボしたときに騙されたと思って観てみろ
意外に面白いから
意外に面白いから
215. Posted by 2019年11月17日 22:55
バカにするかもしれんが、
歌舞伎ワンピースも大盛況だったというし、
歌舞伎ワンピースも大盛況だったというし、
214. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 22:52
ジブリなめんなクソ歌舞伎
ネタ切れだったらやめちまえ
ネタ切れだったらやめちまえ
213. Posted by 2019年11月17日 22:52
ナルトはありだと思ったけど、これはどうなんだろうw
212. Posted by lol 2019年11月17日 22:51
見所はオームの血を浴びて衣装が一瞬で青くなる早替えやな
211. Posted by 2019年11月17日 22:47
>>192
中村系てなんやねんw今回多いのは播磨屋
中村屋は七之助しか出ない
中村系てなんやねんw今回多いのは播磨屋
中村屋は七之助しか出ない
210. Posted by 2019年11月17日 22:45
勘違いしている人多くみたけど漫画版なんだよな・・・
209. Posted by 名無し 2019年11月17日 22:44
元々、歌舞伎はその時代の流行りものを演じてたから、ワンピースとかありっちゃありなんじゃないか?
だから、ナウシカなんて漫画界隈の古典だろ。
やれるなら、やったらええねん。
それで、新しいファンがつくならどっちもWin-Winや。
だから、ナウシカなんて漫画界隈の古典だろ。
やれるなら、やったらええねん。
それで、新しいファンがつくならどっちもWin-Winや。
208. Posted by 2019年11月17日 22:43
左はクシャナか
fateのジャンヌに見えたわ
fateのジャンヌに見えたわ
207. Posted by 2019年11月17日 22:43
今怒ってる事あったのにトルメキ屋で笑ってしまった。
206. Posted by 2019年11月17日 22:42
これはちょっと見たい
205. Posted by 2019年11月17日 22:41
ミュージカルや宝塚でやるものじゃないのかw
204. Posted by 2019年11月17日 22:40
>>173
元々男女は別だし男女の歌舞伎なら前進座か木下歌舞伎でも観とけ
元々男女は別だし男女の歌舞伎なら前進座か木下歌舞伎でも観とけ
203. Posted by 2019年11月17日 22:39
12時間も見たら洗脳されるんだろうな
うん。これは元から歌舞伎作品だったんだ・・・
うん。これは元から歌舞伎作品だったんだ・・・
202. Posted by 2019年11月17日 22:36
映画やなくて漫画の方やるのかw
まじできるんか
やると言うならやり切るんやろけど
期待わするけど難しいやろな〜
まじできるんか
やると言うならやり切るんやろけど
期待わするけど難しいやろな〜
201. Posted by 2019年11月17日 22:35
歌舞伎は当時の最新エンタメだったというが、現代のエンタメとまともに戦って生き残れると思ってるのかね
最初は物珍しさでウケるが、その期間が終われば2.5次元ミュージカルの一つでしかなくなる
最初は物珍しさでウケるが、その期間が終われば2.5次元ミュージカルの一つでしかなくなる
200. Posted by 2019年11月17日 22:26

199. Posted by 2019年11月17日 22:20
>>8
ワンピースは澤瀉屋、これは音羽屋だから系統が違う
音羽屋は毎年のように超大作の神話や戦国絵巻を引っ張り出してきて復活させたりしてるからナウシカもイケる自信があるんだろう
ヒドラとかどうすんだろうと思うけど
ワンピースは澤瀉屋、これは音羽屋だから系統が違う
音羽屋は毎年のように超大作の神話や戦国絵巻を引っ張り出してきて復活させたりしてるからナウシカもイケる自信があるんだろう
ヒドラとかどうすんだろうと思うけど
198. Posted by 2019年11月17日 22:19
良いんじゃないの?
そもそも歌舞伎って、思いっきり俗世に迎合するスタイルだろ
そもそも歌舞伎って、思いっきり俗世に迎合するスタイルだろ
197. Posted by 2019年11月17日 22:17
少し気になったけど12時間耐久レースは無理だわ
196. Posted by 2019年11月17日 22:17
これこそが現代の神風特攻隊だろ
彼らは 負け戦であることは百も承知で、愛するもの(ナウシカという作品)のために
120000%爆死するミッションに果敢に挑んだ
散華の美学だよ
彼らは 負け戦であることは百も承知で、愛するもの(ナウシカという作品)のために
120000%爆死するミッションに果敢に挑んだ
散華の美学だよ
195. Posted by 2019年11月17日 22:14
なぎはら〜え〜
オーム役の5人組がおっとっと おっとっと
と右手へ左へ
オーム役の5人組がおっとっと おっとっと
と右手へ左へ
194. Posted by 名無し 2019年11月17日 22:08
興味が無いと言えば嘘になる、恐らくだけど最初で最後の完全版の映像化だもの。
193. Posted by 2019年11月17日 22:02
原作じゃクシャナが主人公みたいなもんだし
トルメキアvs土鬼の戦いを描いた軍事物語とするなら歌舞伎でも充分通用するんじゃないかな
面白い挑戦だと思う
トルメキアvs土鬼の戦いを描いた軍事物語とするなら歌舞伎でも充分通用するんじゃないかな
面白い挑戦だと思う
192. Posted by 大根おろしjp 2019年11月17日 22:01
出演者が中村系で大半を占めてて気色悪いよね。腐った業界で遺憾。
191. Posted by 2019年11月17日 22:01
見てみたいが
12時間とか正気かよ、素人向けじゃなさすぎるw
12時間とか正気かよ、素人向けじゃなさすぎるw
190. Posted by ななし 2019年11月17日 21:57
歌舞伎は常に最先端を走っていた、戦後は停滞していたがまた最先端を走ろうとしているが昭和の作品を題材にするのでは無く令和の作品をモチーフにして欲しい。
189. Posted by 2019年11月17日 21:54
映画版の歌舞伎化ならまだしも原作漫画の歌舞伎化だとちょっと想像できないな
188. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年11月17日 21:53
ええええええええええええええええええええええええっ!?
187. Posted by 2019年11月17日 21:52
もののけ姫にしておけば良かったのに
186. Posted by 2019年11月17日 21:50
メーヴェ乗る時は能面でもつけるんかね
185. Posted by 名無し 2019年11月17日 21:48
今流行ってる女体化の男版かよ
184. Posted by 2019年11月17日 21:46
らんららららんらんらん(ポン
らんららーらーらー(ポンポン
らんららららんらんらん(ポン
らららららんらんらん(イヨョーォ
らんららーらーらー(ポンポン
らんららららんらんらん(ポン
らららららんらんらん(イヨョーォ
183. Posted by 2019年11月17日 21:41
90
若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を呼びたいだろな
ちなみにワンピースやナルトも歌舞伎になっている
若い人や普段歌舞伎に見向きもしない人を呼びたいだろな
ちなみにワンピースやナルトも歌舞伎になっている
182. Posted by 2019年11月17日 21:37
>>2
そこは良いけど、なんで頭装備がfateのジャンヌなん?
そこは良いけど、なんで頭装備がfateのジャンヌなん?
181. Posted by 名無し 2019年11月17日 21:36
みんなスーパー歌舞伎知らんのやなあ
180. Posted by 2019年11月17日 21:33
チャレンジしすぎ
179. Posted by 2019年11月17日 21:33
よくあるアニメのミュージカル化は興味ないけどこれは観てみたい
178. Posted by 2019年11月17日 21:31
たしか王蟲の血で服が青くなるんだから
王蟲のハリボテも出てくるんだよな?
王蟲のハリボテも出てくるんだよな?
177. Posted by 2019年11月17日 21:31
>次回作はエヴァンゲリオンで
エヴァ歌舞伎とかこち亀のネタみたいだな。
というか、「高血圧オバンゲリヨン」ってネタが近い気がする。
エヴァ歌舞伎とかこち亀のネタみたいだな。
というか、「高血圧オバンゲリヨン」ってネタが近い気がする。
176. Posted by 名無し 2019年11月17日 21:29
payao実写化許可したんかw
175. Posted by ななし 2019年11月17日 21:28
パヤオのストーリーそのまんまやるんだから、御大も大満足よ
ただ観客がついてこれるのか、だけ
朝から一つのストーリーをやる通し狂言なんて通常の歌舞伎でもなかなかやらん 大抵は面白いとこだけ摘んでやったりするからな
ただ観客がついてこれるのか、だけ
朝から一つのストーリーをやる通し狂言なんて通常の歌舞伎でもなかなかやらん 大抵は面白いとこだけ摘んでやったりするからな
174. Posted by ななし 2019年11月17日 21:26
>>90
元々庶民の娯楽なんだから、これはある意味伝統的だよ
当時話題になった事件を元に演ったりしたんだし
元々庶民の娯楽なんだから、これはある意味伝統的だよ
当時話題になった事件を元に演ったりしたんだし
173. Posted by 2019年11月17日 21:25
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
172. Posted by あ 2019年11月17日 21:24
想像したら笑える
171. Posted by 2019年11月17日 21:23
なんで女装してんの
170. Posted by 2019年11月17日 21:23
とりあえず台詞の前に「あっ」を付ければそれっぽくなるの止めろw
169. Posted by 2019年11月17日 21:23
なんだかんだ言っても
ノリノリだな、おまえら
ノリノリだな、おまえら
168. Posted by ぽ 2019年11月17日 21:22
菊之助がとにかく映画ではなくもっと原作全巻の話を知ってもらいたくて企画したんだと
まあその心意気だけは買ってあげてもいいんじゃないか?
宮崎自身も「鈴木がやりたいなら任せる」みたいな事言ったみたいだし
まあその心意気だけは買ってあげてもいいんじゃないか?
宮崎自身も「鈴木がやりたいなら任せる」みたいな事言ったみたいだし
167. Posted by NNS 2019年11月17日 21:21
原作版やるのか、ちょっと見てみたい
166. Posted by 2019年11月17日 21:21
ちょっと気になるくらいは面白そう
165. Posted by 2019年11月17日 21:20
シュアの墓所の秘密をやるってことは原作漫画準拠なんか
ちょっと見てみたい気もするな
ちょっと見てみたい気もするな
164. Posted by 4 2019年11月17日 21:18
「金色の 野にぃ〜〜〜〜っ」 ポン!
「あ〜お〜き〜 衣を〜 まとぃて」 ポポン!
「あ〜お〜き〜 衣を〜 まとぃて」 ポポン!
163. Posted by 2019年11月17日 21:18
しかしよくハヤオは許可したよなw
分かっているけど歌舞伎だと役者全員男だし、油乗ってる有名役者はみんなおじさんていう
宝塚のほうがよかったんじゃ・・・
分かっているけど歌舞伎だと役者全員男だし、油乗ってる有名役者はみんなおじさんていう
宝塚のほうがよかったんじゃ・・・
162. Posted by 2019年11月17日 21:17
アニメミュージカルみたいな出オチ感ある
161. Posted by 2019年11月17日 21:17
91はずるいわー
160. Posted by 2019年11月17日 21:17
うわあと思ってたが俄然みたくなってきた
159. Posted by 2019年11月17日 21:14
やめて・・・・。
色々と世界観壊すの。
色々と世界観壊すの。
158. Posted by 田嶋 2019年11月17日 21:13
>>157
欅坂46と防弾少年団は反日
欅坂46と防弾少年団は反日
157. Posted by 田嶋 2019年11月17日 21:13
>>154
欅坂46は反日グループ
欅坂46は反日グループ
156. Posted by 名無し 2019年11月17日 21:12
風の谷のなんすか?
155. Posted by 2019年11月17日 21:12
宝塚ならまだわかるがなんで歌舞伎なんだよw
154. Posted by 田嶋 2019年11月17日 21:12
>>65
永谷園は朝鮮企業
永谷園は朝鮮企業
153. Posted by は 2019年11月17日 21:10
歌舞伎までヲタにはしったか。
フランス人とか喜びそうだ。
フランス人とか喜びそうだ。
152. Posted by 2019年11月17日 21:08
他のファンタジー作品選べなかったのか
151. Posted by 2019年11月17日 21:06
>>148
作品違うがなw
作品違うがなw
150. Posted by な 2019年11月17日 21:06
おっさんがケツ出して空飛んでダンゴムシと戦う歌舞伎って想像つかないな
149. Posted by 2019年11月17日 21:04
ここまでぶっ飛んでるとそれはそれで見たい
中途半端なコスプレ大会が一番ダメ
中途半端なコスプレ大会が一番ダメ
148. Posted by 2019年11月17日 21:03
あバルスゥ〜!
147. Posted by 2019年11月17日 21:02
普通に見に行きたいんだけど!
チケット売り切れてるやん。
東京住みならなぁ〜
チケット売り切れてるやん。
東京住みならなぁ〜
146. Posted by 2019年11月17日 21:02
117
イギリスにCoCo壱番屋
アメリカには大戸屋、一風堂、吉野家、CoCo壱番屋、ゴーゴーカレー、銀だこ、リンガーハット、浜勝
が出店している
イギリスにCoCo壱番屋
アメリカには大戸屋、一風堂、吉野家、CoCo壱番屋、ゴーゴーカレー、銀だこ、リンガーハット、浜勝
が出店している
145. Posted by 2019年11月17日 21:00
今度は囲碁でナウシカして欲しいわ
144. Posted by 2019年11月17日 21:00
見てみたい気もするが歌舞伎でやるのかこれをw
143. Posted by 名無し 2019年11月17日 20:59
これを見に行く馬鹿がいるんだよなwwww
142. Posted by 2019年11月17日 20:58
>>11:トルメキ屋!
才能のむだづかい。
才能のむだづかい。
141. Posted by 2019年11月17日 20:54
俺ならもののけ姫でやるわ
140. Posted by lol 2019年11月17日 20:53
なんか映画版しか知らん連中のコメばっかだな
139. Posted by 2019年11月17日 20:52
>>117
和食と日本食はべつもん
和食と日本食はべつもん
138. Posted by ハムスター名無し 2019年11月17日 20:52
おい、配役にオーマの「精」ってのがあるぞ
精ってなんだ精ってw
精ってなんだ精ってw
137. Posted by 2019年11月17日 20:52
宝塚でやりそうな
136. Posted by 2019年11月17日 20:52
歌舞伎はどうしてもあの言い回しで感情移入できない
135. Posted by 2019年11月17日 20:51
118
ナルトも歌舞伎になってるよ
ナルトも歌舞伎になってるよ
134. Posted by 2019年11月17日 20:51
>>117
和食、日本食をちゃんと学習して理解してからコメントしな
和食、日本食をちゃんと学習して理解してからコメントしな
133. Posted by 2019年11月17日 20:50
なぜ歌舞伎でやった
132. Posted by 2019年11月17日 20:49
こうなると全員オッサンなのが際立つな
131. Posted by 2019年11月17日 20:49
結構クォリティ高いんじゃね?
少なくとも実写映画よりは上に来るだろ
少なくとも実写映画よりは上に来るだろ
130. Posted by 2019年11月17日 20:49
きりゅうがぁ〜、みぃだぁ〜れてぇ〜、う〜ま〜く飛べなぁ〜いのぉ〜
129. Posted by 2019年11月17日 20:48
ミラルパやチヤルカが出るようだし
漫画版全部やるんかw
漫画版全部やるんかw
128. Posted by トルネコ 2019年11月17日 20:48
どうみても歌舞伎を観た事ない人ばかりじゃね?
普通に好評を得るよ
自分達の感覚で批判してはならない
パヨクのはじまりだ
普通に好評を得るよ
自分達の感覚で批判してはならない
パヨクのはじまりだ
127. Posted by 鬼嫁な名無しさん 2019年11月17日 20:48
91のレスがめっちゃツボって笑い止まらんwww
126. Posted by 2019年11月17日 20:48
漫画版だから、薙ぎ払えは無い
125. Posted by 2019年11月17日 20:46
墓所ってまさかこれ、原作一通りやるんか
124. Posted by 2019年11月17日 20:45
>>5
そういうブランド力あるね
そういうブランド力あるね
123. Posted by 2019年11月17日 20:45
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
122. Posted by 2019年11月17日 20:42
やべぇクッソ面白そうw
笑いを堪えきれる自信がないw
笑いを堪えきれる自信がないw
121. Posted by 2019年11月17日 20:42
おっきい虫はどうするん?
120. Posted by 2019年11月17日 20:41
>>100
NHKの深夜枠でやるだろ。
Eテレで歌舞伎ワンピースや千本桜とか放送したぞ。
NHKの深夜枠でやるだろ。
Eテレで歌舞伎ワンピースや千本桜とか放送したぞ。
119. Posted by 2019年11月17日 20:41
これは逆に斬新
118. Posted by ? 2019年11月17日 20:40
ワンピで味占めちゃった?
117. Posted by 2019年11月17日 20:40
和食も見習え。何が伝統だよ。今の和食なんて明治以降に完成したものだろ
海外じゃ日本食なんて寿司以外評価の対象外だからな。「香りが無いのに醤油臭くてたまらん」だってよ
あの米国の料理以下だぞ?流石に英国には寿司が有る分勝ってるけど
海外じゃ日本食なんて寿司以外評価の対象外だからな。「香りが無いのに醤油臭くてたまらん」だってよ
あの米国の料理以下だぞ?流石に英国には寿司が有る分勝ってるけど
116. Posted by 2019年11月17日 20:40
割と見てみたい人多そうじゃんw
115. Posted by 2019年11月17日 20:39
youtubeでザッピングしたい
114. Posted by 2019年11月17日 20:39
米108
キモオタは絶対に観ないよな
てかアニメ以外観ないか
キモオタは絶対に観ないよな
てかアニメ以外観ないか
113. Posted by 2019年11月17日 20:38
合いの手みたいなのあるのか。
歌舞伎ちょっと見てみたいかも。
歌舞伎ちょっと見てみたいかも。
112. Posted by 2019年11月17日 20:34
なんだかんだみんな歌舞伎が好きなのが良くわかるコメばかり
111. Posted by 2019年11月17日 20:34
あ、腐ってぇー(カカン) やがるぅぅー(デンツクデンツク)
110. Posted by 2019年11月17日 20:34
これが悍ましきものですか
109. Posted by 2019年11月17日 20:33
申し分無く面白そうなんだよなあ
あと、トルメキ屋は吹いたw
あと、トルメキ屋は吹いたw
108. Posted by 2019年11月17日 20:31
まーんしか見ないだろ
107. Posted by ななし 2019年11月17日 20:30
ナウシカが鉄兜被ってるってことは原作版だわな。
原作ではクロトワもクシャナ殿下も大ババ様もそれぞれの名台詞を言わないから、シナリオで勝負するのかな。
原作ではクロトワもクシャナ殿下も大ババ様もそれぞれの名台詞を言わないから、シナリオで勝負するのかな。
106. Posted by 2019年11月17日 20:29
アニメ版ならアレだけど原作版なら戦記色が強いし、意外と歌舞伎と合いそうな気がする
105. Posted by 2019年11月17日 20:28
おちょくってるだけの人は歌舞伎なんか見たことないんだろうな。見てみたら鬼気迫る感じとか分かるんじゃないだろうか?
104. Posted by ありがとうございます。🙇 2019年11月17日 20:27
>>55
ありがとうございます。🙇
ありがとうございます。🙇
103. Posted by 2019年11月17日 20:26
安易な実写化だとイラッとするけど
舞台の上でやるもの()ならなんとなくセーフ そんな感じ
舞台の上でやるもの()ならなんとなくセーフ そんな感じ
102. Posted by 2019年11月17日 20:26
ちょっと楽しそうだけど肝心の12時間耐えられる体力がねンだわ
ネトフリとかつべみたいに一時停止出来ないと無理無理無理の助
ネトフリとかつべみたいに一時停止出来ないと無理無理無理の助
101. Posted by 2019年11月17日 20:25
全く歌舞伎見たことないけど、これは見たい。丸一日付き合ってやんよ
100. Posted by 2019年11月17日 20:25
深夜アニメ枠で放送してほしいw
99. Posted by 2019年11月17日 20:25
こわくぅなぁいこわくなぁい
とんでもねえもんがでてきたな
とんでもねえもんがでてきたな
98. Posted by 拒むことを知らない種壷野郎 2019年11月17日 20:24
>>55
山本太郎の演説の方が熱意がこもってそう
山本太郎に比べたら歌舞伎の技術は歴史が浅い
山本太郎の演説の方が熱意がこもってそう
山本太郎に比べたら歌舞伎の技術は歴史が浅い
97. Posted by 2019年11月17日 20:22
ちょっと見てみたいと思ってしまった
けど、12時間?マジで?
けど、12時間?マジで?
96. Posted by 2019年11月17日 20:22
歌舞伎ってそもそもその時流のものを演目としてやってたんでしょ
だったらこういうのも別に構わんと思うけどなぁ
結構見てみたいし
だったらこういうのも別に構わんと思うけどなぁ
結構見てみたいし
95. Posted by 2019年11月17日 20:21
双方とも剣をひけぇーい!それがしは大陸随一の剣豪、あ、ユパなぁ〜りぃ〜(カカン
94. Posted by 2019年11月17日 20:20
オームはあれだろ?
みんなでもののけ姫のイノシシ被ってるみたいに
舞台いっぱいでわさわさ回るんだろ?
みんなでもののけ姫のイノシシ被ってるみたいに
舞台いっぱいでわさわさ回るんだろ?
93. Posted by 2019年11月17日 20:19
まあこれはアニオタ向けじゃないからな
あくまで歌舞伎ファン向けだから
自分がいらないと思うからってすぐに誰得と言い出す奴は愚かしいわ
あくまで歌舞伎ファン向けだから
自分がいらないと思うからってすぐに誰得と言い出す奴は愚かしいわ
92. Posted by 2019年11月17日 20:19
>>86
これが伝統になっていくんだろ
歌舞伎の元ネタも江戸時代とかにつくられたのが殆どだし、たかだか100年から200年前程度のもんだぞ。
またこれが歌舞伎の演目として受け継がれるんだろ。
これが伝統になっていくんだろ
歌舞伎の元ネタも江戸時代とかにつくられたのが殆どだし、たかだか100年から200年前程度のもんだぞ。
またこれが歌舞伎の演目として受け継がれるんだろ。
91. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 20:18
あっ
逃げちゃぁ〜
ダメダメェ〜
逃げちゃぁ〜
ダメダメェ〜
90. Posted by 豊留洋介 2019年11月17日 20:17
何がしたいのかさっぱり分からん…
日本の伝統芸能も落ちたものだな
日本の伝統芸能も落ちたものだな
89. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2019年11月17日 20:15
伝統芸能が精いっぱい歌舞いた結果
88. Posted by 2019年11月17日 20:14
次はジョジョ第三部辺りを歌舞伎でやってくれ
87. Posted by 2019年11月17日 20:13
最後の場彩の語りは歌舞伎に合うかもしれんが他は・・・(´・ω・`)
86. Posted by 2019年11月17日 20:12
アニメやマンガを歌舞伎や狂言にしていくのを見るともう伝統だけではやっていけないんだなと感じる。
それともこういった現代の文化も取り込んでいくのが伝統なのか?
それともこういった現代の文化も取り込んでいくのが伝統なのか?
85. Posted by 2019年11月17日 20:12
正直みたい
84. Posted by 2019年11月17日 20:11
歌舞伎の中身よりも宮崎駿の反応が知りたい。
83. Posted by 2019年11月17日 20:07
歌舞伎なら納得の出来に仕上げてくれそうって言う期待感はあるな
82. Posted by 2019年11月17日 20:07
安直なアニメ実写化よりはインパクトあるな
81. Posted by 2019年11月17日 20:07
逆に面白そう
80. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 20:06
夜の部の原作キャラ、アニメ化より歌舞伎化のほうが先になってしまったのかよww
79. Posted by 2019年11月17日 20:06
娯楽も充実してるこの時代、歌舞伎なんて古臭いフォーマットに拘らんでもいいんじゃないか?
78. Posted by あ 2019年11月17日 20:04
これはマジで見たい
77. Posted by 2019年11月17日 20:03
伝統伝統だけじゃなくて、新しい風を取り入れるのはいいと思うけどな
歌舞伎全然興味ないけどこれは見てみたい。見ないけど
歌舞伎全然興味ないけどこれは見てみたい。見ないけど
76. Posted by 2019年11月17日 20:03
割と真剣に見たい
75. Posted by 2019年11月17日 19:59
何だかんだ言って気にならないと言えば嘘になる
しかしその場で観てしまったら笑いを堪えるのに必死になるのでは?という気持ち
しかしその場で観てしまったら笑いを堪えるのに必死になるのでは?という気持ち
74. Posted by Posted by 2019年11月17日 19:58
まがい物の野郎歌舞伎じゃ所詮ね
73. Posted by 2019年11月17日 19:58
歌舞伎のこういう頭おかしい開拓精神嫌いじゃない
観ないけど
観ないけど
72. Posted by 2019年11月17日 19:55
以前ベルサイユのばらもやってた気がするからアリかもw
71. Posted by 2019年11月17日 19:54
そぉのもの あぁおきころもうぉ まといてぇ
こぉんじぃきののにぃぃ おぉぉりぃぃたぁぁつぅぅべぇぇぇぇし!
ばば様のこのセリフだけは歌舞伎でいけそうだな
こぉんじぃきののにぃぃ おぉぉりぃぃたぁぁつぅぅべぇぇぇぇし!
ばば様のこのセリフだけは歌舞伎でいけそうだな
70. Posted by 2019年11月17日 19:53
トルメキ屋www
69. Posted by 2019年11月17日 19:50
アニメ版:クシャナ「薙ぎ払え」
マンガ版:ナウシカ「オーマ、光を」
だった気がするし、早すぎたもアニメ版の固有じゃなかったっけ。これマンガ版でやるんならそのセリフ無いんでは。
マンガ版の巨神兵は名前もあるしめっちゃ喋るしナウシカを母と呼んで仕える始末。
マンガ版:ナウシカ「オーマ、光を」
だった気がするし、早すぎたもアニメ版の固有じゃなかったっけ。これマンガ版でやるんならそのセリフ無いんでは。
マンガ版の巨神兵は名前もあるしめっちゃ喋るしナウシカを母と呼んで仕える始末。
68. Posted by 名無し 2019年11月17日 19:49
まあ、見てみないと何とも言えんわな。
67. Posted by 2019年11月17日 19:47
チャルカが出る…
それならミラルパとナムリスに期待したいけども
アニメ版しか知らん人は置いてけぼりじゃないか…?
それならミラルパとナムリスに期待したいけども
アニメ版しか知らん人は置いてけぼりじゃないか…?
66. Posted by 2019年11月17日 19:47
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
今日の韓日戦はどっちも頑張れ!!
韓日友好は未来永劫永遠に続く!!
今日の韓日戦はどっちも頑張れ!!
65. Posted by 田嶋 2019年11月17日 19:47
>>64
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
土田晃之とかいう芸人なのに何の芸も持ってないおっさん
64. Posted by 涌井 2019年11月17日 19:46
>>60
フジテレビの軽部 ぶっ殺したい
フジテレビの軽部 ぶっ殺したい
63. Posted by 名無し 2019年11月17日 19:46
変に成功したら、ほんとにエヴァやらなんやらやりそうだな。
62. Posted by 2019年11月17日 19:45
駿が承諾したなら別に構わないんだろうけど、よりによってナウシカとか歌舞伎に一番合わなそう
やるならもののけ姫じゃね?ストーリーも歌舞伎の題材っぽいし
どっちにしろ、おいらはどっちもアニメか漫画以外では絶対見たくないけどね
ナウシカやクシャナ、サンやエボシ御前を裏声カマ役者がやるなんて想像しただけで恐ろしい
やるならもののけ姫じゃね?ストーリーも歌舞伎の題材っぽいし
どっちにしろ、おいらはどっちもアニメか漫画以外では絶対見たくないけどね
ナウシカやクシャナ、サンやエボシ御前を裏声カマ役者がやるなんて想像しただけで恐ろしい
61. Posted by 2019年11月17日 19:45
42
ナルトも歌舞伎になっている
ナルトも歌舞伎になっている
60. Posted by 田嶋 2019年11月17日 19:44
>>58
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
アルコ&ピースは日本で一番つまらない
59. Posted by 2019年11月17日 19:43
19
ロミオとジュリエットの
ミュージカルがウエストサイド物語
歌舞伎は妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)の吉野川
ロミオとジュリエットの
ミュージカルがウエストサイド物語
歌舞伎は妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)の吉野川
58. Posted by 田嶋 2019年11月17日 19:43
>>57
白石麻衣はシワシワおばさん
白石麻衣はシワシワおばさん
57. Posted by 田嶋 2019年11月17日 19:42
>>56
タイムマシーン3号 くそつまらない
タイムマシーン3号 くそつまらない
56. Posted by 田嶋 2019年11月17日 19:42
>>47
西野七瀬はゲロブス くさそう
西野七瀬はゲロブス くさそう
55. Posted by 反日日本人売国奴は消えろ 2019年11月17日 19:41
>>28
迅雷(@jinrai_hedw88)←この反日日本人売国奴が地球上から消えますように
迅雷(@jinrai_hedw88)←この反日日本人売国奴が地球上から消えますように
54. Posted by 2019年11月17日 19:41
宝塚ならうまくやれそう
歌舞伎は難しそう
同テーマで作り直す感じになってればわんちゃんあるかなぁ
歌舞伎は難しそう
同テーマで作り直す感じになってればわんちゃんあるかなぁ
53. Posted by 2019年11月17日 19:40
すげえ、どんな舞台になるのか全く想像できねえ
52. Posted by 2019年11月17日 19:40
これ見る限り劇場アニメじゃなくて、コミックスの方のストーリー全部やるってことかね?だとしたらすごいことだと思うな
51. Posted by 2019年11月17日 19:39
はやおは快諾したんやぞ
50. Posted by 2019年11月17日 19:39
炉のパヤオ的にこれでええんか?
49. Posted by 2019年11月17日 19:38
確か宮崎駿に了解を求めた時に、何だか微妙な返事だったはずw
48. Posted by 2019年11月17日 19:38
12時間!?
観劇しにくるジジババの大半は眠っちまうだろ
観劇しにくるジジババの大半は眠っちまうだろ
47. Posted by 劇団四季『ノートルダムの鐘』 2019年11月17日 19:36
>>42
劇団四季『ノートルダムの鐘』
劇団四季が『マトモ』に見えてくる。🤭
劇団四季『ノートルダムの鐘』
劇団四季が『マトモ』に見えてくる。🤭
46. Posted by 2019年11月17日 19:36
トルメキ屋で不覚にも草
45. Posted by 2019年11月17日 19:36
左、fgoのジャンヌ味ある。
44. Posted by 2019年11月17日 19:35
…スレ見てると意外と面白そうじゃねとか思える
43. Posted by 宝塚 2019年11月17日 19:35
>>5
宝塚
銀河英雄伝説やっていたな。
宝塚
銀河英雄伝説やっていたな。
42. Posted by ONE PIECE 2019年11月17日 19:34
>>35
ONE PIECE『も』歌舞伎化されていたから珍しくはない。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
ONE PIECE『も』歌舞伎化されていたから珍しくはない。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
41. Posted by 2019年11月17日 19:34
序幕でもう金色の野に立ってるじゃん
40. Posted by 2019年11月17日 19:33
なぜこれを選んだ
39. Posted by r 2019年11月17日 19:32
タイトルが虱(シラミ)っぽくてワラタw
ぶっ飛んでて下手な実写版映画やミュージカルより面白そう
ぶっ飛んでて下手な実写版映画やミュージカルより面白そう
38. Posted by 2019年11月17日 19:32
漫画版かよ
マジか
マジか
37. Posted by 名無しさん 2019年11月17日 19:31
※19
シェイクスピアの有名どころは、たいがい歌舞伎に翻案さているんじゃないかな?
歌舞伎は昔から原作付きが多い(というか歌舞伎オリジナルの方が少ない)し
新しもの好きだから、これもそれほど驚かない。
シェイクスピアの有名どころは、たいがい歌舞伎に翻案さているんじゃないかな?
歌舞伎は昔から原作付きが多い(というか歌舞伎オリジナルの方が少ない)し
新しもの好きだから、これもそれほど驚かない。
36. Posted by 2019年11月17日 19:31
ここまで吹っ切れて別物にしてるのなら文句ないw
これで感動できたり面白かったら良いじゃんw
これで感動できたり面白かったら良いじゃんw
35. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2019年11月17日 19:30
>>33
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
34. Posted by ミサキ 2019年11月17日 19:30
映画は極一部、と外国人参政権 ;-) 応援してます ;-)
33. Posted by 🍅敵は💀🇰🇷韓.国.🇰🇷🇰🇵🐒🐒💀🍅 2019年11月17日 19:30
>>28
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅竹.島・北.方.領.土は必ず奪還する。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅横田めぐみ他、拉致被害者は必ず救出する。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅敵は『💀韓.国・韓.国.人(帰化・シンパ含む。🤭(*≧ω≦)🤭)💀』🍅🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅竹.島・北.方.領.土は必ず奪還する。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅横田めぐみ他、拉致被害者は必ず救出する。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
32. Posted by 2019年11月17日 19:29
粘菌誰がやるんだ
31. Posted by 2019年11月17日 19:29
>>3
笑い堪えきれないやつ続出
笑い堪えきれないやつ続出
30. Posted by 2019年11月17日 19:29
まだ宝塚なら見れそうやのになー
スーパー歌舞伎って何よ
スーパー歌舞伎って何よ
29. Posted by 2019年11月17日 19:29
忠臣蔵のような展開を所望する!
28. Posted by 🍅令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🍅 2019年11月17日 19:29
>>1
🍅令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🍅
🍅防衛費(2018年)🍅🎌日本🎌『494億ドル💰』💀韓.国💀『506億ドル💰』🤭(*≧ω≦)🤭
🤭『💀韓.国💀』は『20年』連続で『軍拡』しており、素直に見れば『開戦準備(対🎌日本🎌)』である。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
🍅令和元年(2019年)防衛白書114・243頁🍅
🍅防衛費(2018年)🍅🎌日本🎌『494億ドル💰』💀韓.国💀『506億ドル💰』🤭(*≧ω≦)🤭
🤭『💀韓.国💀』は『20年』連続で『軍拡』しており、素直に見れば『開戦準備(対🎌日本🎌)』である。🤭(*≧ω≦)🤭🎌🏉⚾⚽🎌🤭
27. Posted by 2019年11月17日 19:28
情熱と意欲は買うが成功するビジョンがまるで見えない
話題性はあるだろうから、新規開拓には貢献するかもな
話題性はあるだろうから、新規開拓には貢献するかもな
26. Posted by ... 2019年11月17日 19:28
ワロタ
25. Posted by 2019年11月17日 19:27
巨神兵が見得切って、プロトンビーム!
24. Posted by 2019年11月17日 19:26
ナルトもワンピースも面白かったからナウシカも期待大
23. Posted by 2019年11月17日 19:25
いや、これは逆にアリかもしれない
日本らしくブッ飛んでていいじゃないか
いいよいいよ
日本らしくブッ飛んでていいじゃないか
いいよいいよ
22. Posted by 名無し 2019年11月17日 19:25
見てみたいと思わせてるから戦略としては成功してるよな。歌舞伎って生き残ろうと色々考えてるのはすごいと思う。
21. Posted by 2019年11月17日 19:24
何を考えたらこんなマジキチの組み合わせが出来上がるんだ?
どんなゲテモノが出来上がるのか興味はあるけどw
どんなゲテモノが出来上がるのか興味はあるけどw
20. Posted by 2019年11月17日 19:24
※12
養老の滝のナウシカ?
養老の滝のナウシカ?
19. Posted by 2019年11月17日 19:23
次はロミジュリやろうぜロミジュリ
18. Posted by 2019年11月17日 19:23
役にヴ王があるから原作版なのね。ちょっと見たいかも。
次はアキラにしよう。
次はアキラにしよう。
17. Posted by 2019年11月17日 19:22
おいおいおいおいおいおいおいおい
むっちゃ見たなったわw
むっちゃ見たなったわw
16. Posted by 2019年11月17日 19:22
面白そう!
15. Posted by 2019年11月17日 19:19
宝塚ならすごく見てみたい
なぜ歌舞伎なのかと
なぜ歌舞伎なのかと
14. Posted by あ 2019年11月17日 19:19
面白そうだと思うけど、フライヤーが虱の谷に見えて汚い
13. Posted by 2019年11月17日 19:19
これを待ってた
12. Posted by 2019年11月17日 19:18
養老の谷のナウシカか・・・
不気味の谷のナウシカか・・・
それでも少し見てみたい
不気味の谷のナウシカか・・・
それでも少し見てみたい
11. Posted by 名無し 2019年11月17日 19:16
歌舞いてる歌舞いてる
10. Posted by あ 2019年11月17日 19:16
同じコンセプトのもののけ姫ならまだいけると思うが何故ナウシカなのだろう
9. Posted by 2019年11月17日 19:16
ネタっぽいけど原作全巻分やるのは期待するわ
8. Posted by 2019年11月17日 19:16
これ、ワンピースで味占めただろ・・
7. Posted by 名前無し 2019年11月17日 19:15
オーム役させられたら泣くぜ
6. Posted by 2019年11月17日 19:15
うわぁ、寒流ドラマかと思った。
ナウシカの良さは、貧乏臭だろ。
ナウシカの良さは、貧乏臭だろ。
5. Posted by 2019年11月17日 19:15
実写映画やドラマはゴミ確定なんで一切興味ないが、
歌舞伎や宝塚ならそれなりに仕上げてきそうなイメージ。
歌舞伎や宝塚ならそれなりに仕上げてきそうなイメージ。
4. Posted by ちゃんちゃん 2019年11月17日 19:14
ポスターの題字がパッと見「虱の谷のナウシカ」に読める
3. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 19:13
歌舞伎調で
風の谷のナウシカ♪
髪を軽くなびかせ〜♪
の歌とか歌うんか?
風の谷のナウシカ♪
髪を軽くなびかせ〜♪
の歌とか歌うんか?
2. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年11月17日 19:11
ミュージカルじゃなくて歌舞伎だと!?
1. Posted by 2019年11月17日 19:10
チョット見てみたいかも