2019年02月10日
【受験】 那覇市の女性(20)、出願書類30分遅れで受理されず「沖縄から急いで来た。少しは考慮して」と不満 静岡県立大薬学部一般入試
1 名前:僕らなら ★:2019/02/10(日) 16:04:31.56 ID:Typ8x9in9
静岡県立大薬学部(静岡市駿河区)の一般入試の受験を希望していた那覇市の女性(20)が、出願書類の不備に気付いて同大に駆け付けたものの、締め切り時間を約30分過ぎて到着したため、受理されなかったことが8日までの同大などへの取材で分かった。女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」と不満を漏らす一方、同大は「期限が過ぎれば受理できないルール」と強調した。
締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。
同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html

締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。
同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/598672.html
2: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:05:06.31 ID:nbqysYam0
自己責任!
7: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:20.22 ID:onO6K+zi0
なめすぎ
8: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:19.25 ID:7iyTTbqN0
お前があらかじめ考慮して動け
10: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:21.73 ID:yIoFe7JD0
当たり前の措置
一人特例したら、俺も私もになるだろ
一人特例したら、俺も私もになるだろ
11: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:21.99 ID:QkNYrr7p0
沖縄からならOKで鹿児島だとNOだったりした方が問題だが。
16: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:07:48.37 ID:EQxCI0bb0
なんくるないさーなんて内地では通用しないんですよ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:08:06.39 ID:DaD9XZEb0
沖縄時間は通じなかったね
19: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:08:18.95 ID:md9VTNoq0
書類確認しない自己責任
遠方ならなおの事
遠方ならなおの事
22: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:08:48.26 ID:ULQ1BFx80
飛行機なんて遅れること前提に計画立てるの当たり前
30: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:09:37.33 ID:z8a3SY5H0
沖縄と言えば何でも許されると思ってる奴多いよな
33: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:09:45.37 ID:wloF8Niu0
どのくらい離れてれば遅れてもokとかそんな基準あったらおかしいだろ
35: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:09:52.72 ID:TX6tg0yO0
自身の手落ちを考慮してくれと言いたいのか
出願期限って何だと思ったのかまったく理解出来てなくて大学行く気かよ
出願期限って何だと思ったのかまったく理解出来てなくて大学行く気かよ
39: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:10:21.26 ID:a5ULUCuR0
まあだめだろこれは
しかも4時に間に合わなかったって事は朝一の便ですらなく、
昼飯食ってから家出た可能性すらある
しかも4時に間に合わなかったって事は朝一の便ですらなく、
昼飯食ってから家出た可能性すらある
40: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:10:27.48 ID:Sgwhipx80
いつなん時もギリギリの奴っているよね。
45: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:16.28 ID:R5ykgRNh0
郵送前にちゃんと書類を確認しなかった自分を恨むしかないな
47: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:19.12 ID:SAwzzwkn0
書類の不備をそんなギリギリまで確認もしないガサツさが駄目なんだよ
そんな奴は社会人になってもそのままガサツの駄目人間にしかならんよ
そんな奴は社会人になってもそのままガサツの駄目人間にしかならんよ
48: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:11:29.40 ID:gd2p42zO0
これ位多目に見てやれよ
568: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:33:26.75 ID:2+olbITl0
>>48
たかが30分くらいいいと思うけどね
でも気持ちはわかるけど
それを認めたら規律や秩序が崩壊してしまう
たかが30分くらいいいと思うけどね
でも気持ちはわかるけど
それを認めたら規律や秩序が崩壊してしまう
57: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:09.88 ID:wloF8Niu0
大学も間違いなくこんな学生いらんだろ
ましてやミスの許されん薬学で
ましてやミスの許されん薬学で
59: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:19.36 ID:zQ/4llYf0
なんくるないさー精神
ここに極まれり
ここに極まれり
61: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:22.95 ID:WOwnDFKL0
ウチナータイムってやつ?
68: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:55.20 ID:Q82tWq+v0
二十歳の受験生?(´・ω・`)
70: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:12:57.44 ID:DoHBUtQu0
20歳
だからお前は二浪?もするんだよ
だからお前は二浪?もするんだよ
73: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:13:07.17 ID:dgivPCvY0
30分は遅れすぎ
85: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:14:50.04 ID:wBKdsrO+0
少しの遅れなら認めてやれよなにか大きな問題になるなら駄目だけど
228: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:20.46 ID:Z5LLar5e0
>>85
少しって何分までいいの?
曖昧な基準になると個人のさじ加減でOKな人とダメな人が出てきちゃう
少しって何分までいいの?
曖昧な基準になると個人のさじ加減でOKな人とダメな人が出てきちゃう
86: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:14:56.35 ID:uIptAxvj0
事前に連絡していたら考慮しろよバカ大学
規則規則言うんだったら
担当者が移動中の車1キロでも速度オーバーしたら自首しろよボケ
規則規則言うんだったら
担当者が移動中の車1キロでも速度オーバーしたら自首しろよボケ
163: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:48.40 ID:RhfJAPh90
>>86
事前の連絡よりも遅れたわけだからな
程度問題にするのは幼稚
事前の連絡よりも遅れたわけだからな
程度問題にするのは幼稚
87: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:08.92 ID:wB8RmSVJ0
沖縄は30−60分の出社遅れは遅刻にならないよ
飛行機も1時間遅れは普通らしい
飛行機も1時間遅れは普通らしい
92: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:14.03 ID:deGPl/wo0
かわいそうだけど仕方ないね
社会にもスポーツにも全てルールに沿って行われているからな
社会にもスポーツにも全てルールに沿って行われているからな
96: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:14.18 ID:/SjX2Jsm0
考慮してやればいいのにな
人の1年単位の人生かかってんだから
人の1年単位の人生かかってんだから
97: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:13.72 ID:kWsYvJWJ0
うちなータイム(笑)
うちなータイムで言えば30分遅れは
遅れたうちに入らないからな
うちなータイムで言えば30分遅れは
遅れたうちに入らないからな
99: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:15.13 ID:X5f1ir520
沖縄は特別扱いされて当然!
な訳ない
な訳ない
103: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:10.91 ID:xcZbkTUo0
そもそもこいつが書類入れ忘れたのが悪い
遠隔地に書類送るなら何度も確認して絶対に不備がないようにするのが当然
遠隔地に書類送るなら何度も確認して絶対に不備がないようにするのが当然
106: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:33.02 ID:6lQwBcOe0
大事な書類送るときにチェックも出来ない馬鹿が薬学部に入ろうとする方が怖いわ
107: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:35.00 ID:a+bLlRrv0
かわいそうだけど仕方ない。認めると後々揉める。
112: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:15:57.18 ID:a5ULUCuR0
ポジティブに考えようや
『なーに、どうせ受けても落ちてたさ』
『なーに、どうせ受けても落ちてたさ』
117: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:14.77 ID:5k1hGunh0
こんな馬鹿を薬剤師にしても
確認不足で患者殺すだろうよ
しかもその時も言い訳しまくるだけ
大学も良かったな
確認不足で患者殺すだろうよ
しかもその時も言い訳しまくるだけ
大学も良かったな
118: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:16.15 ID:nlHZC1Yi0
30分遅れて急いだから考慮してw
二十歳でこの幼稚さ
就職してもSNSでヤラかす系になる予感
二十歳でこの幼稚さ
就職してもSNSでヤラかす系になる予感
123: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:48.38 ID:Eur7vUai0
だせぇ、大学だな。少しくらい考慮してやれよ。電話してんだからさ。
124: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:16:50.89 ID:QEZPlo/n0
>入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。
これがすべてだなぁ。なんも間違ったこと言ってない
これがすべてだなぁ。なんも間違ったこと言ってない
129: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:15.49 ID:N4GIZxHF0
受験生の公平性を担保しないといけないから例外は認められない
137: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:41.50 ID:L4HZVlWC0
>>1
「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆された
役所仕事みたいなスタンスのとこにはありがちだな
対応者が変わったらいう事が変わってるやつ
「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆された
役所仕事みたいなスタンスのとこにはありがちだな
対応者が変わったらいう事が変わってるやつ
138: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:43.14 ID:JgfM+5ha0
それぐらい時間内に対応したことにしてやれよ
144: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:17:55.53 ID:JVsOfYpS0
遠方なら余裕を持ってくるもんだ
146: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:01.44 ID:sg5zvsiI0
何このゴネ得狙い
148: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:02.47 ID:CpCX8ZSV0
入れ忘れました
これで薬剤師になったら,人命に関わること
これで薬剤師になったら,人命に関わること
151: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:05.81 ID:MvVHaQDr0
社会の基本的なルールや仕組みを理解できないような出願者はそもそも大学とか無理だよ
158: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:31.04 ID:PnlZawrW0
落ちた今こそなんくるないさーって笑えば良いと思うよw
160: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:36.25 ID:i8AstkNH0
こんなのいちいちニュースにするなよ
遅れたのと不備があったのが悪いんだから
遅れたのと不備があったのが悪いんだから
161: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:40.12 ID:wB8RmSVJ0
でへっ 薬5gのとこを50gと間違えちゃったで許されるのか
165: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:18:49.74 ID:p3AuXu4Z0
大学の履修届だって時間きっちりに締め切るし
就活の面接時間に遅れれば断られるし
大人の階段を登って行きましょう
就活の面接時間に遅れれば断られるし
大人の階段を登って行きましょう
172: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:15.30 ID:8TSm4+sw0
近場か遠方かどうかは公平にしなきゃいけないから無視するとして、
飛行機遅れた証明が取れてもダメなのかな?
飛行機遅れた証明が取れてもダメなのかな?
355: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:48.81 ID:bdVJ5TM80
>>172
飛行機が遅れたならセーフって発想がまずわからないw
飛行機が遅れたならセーフって発想がまずわからないw
177: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:24.61 ID:CpCX8ZSV0
よくあるチェックシートでチェックしないで
余裕をもって発送していなかったのがダメ
余裕をもって発送していなかったのがダメ
178: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:28.04 ID:vQONpjN60
こいつ浪人で初めての出願じゃないんだろ?
それで書類不備って完全に自業自得じゃん
それで書類不備って完全に自業自得じゃん
187: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:48.32 ID:K1WUJtlY0
沖縄ならではの時間のルーズさが仇になったね
朝一で出るぞ普通
離島とかでなく那覇なのになんで遅くに出た?
朝一で出るぞ普通
離島とかでなく那覇なのになんで遅くに出た?
189: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:19:51.93 ID:hM2Nh56E0
沖縄人は時間にルーズだからな
7時集合って言ったら7時半に家を出る
7時集合って言ったら7時半に家を出る
196: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:20:14.41 ID:AHGfWjhw0
>女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」・・・
まぁ、こういう性格や考え方だから、書類の入れ忘れなんてことをやるんだろうけど・・・。
こういうのが薬剤師になったら、病院で死人が出るかもしれんぞ・・・・。
まぁ、こういう性格や考え方だから、書類の入れ忘れなんてことをやるんだろうけど・・・。
こういうのが薬剤師になったら、病院で死人が出るかもしれんぞ・・・・。
198: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:20:17.82 ID:N3KyEnmf0
受験は特例作ると切りない
法律以上に厳格じゃないと必ずクレーム来る
法律以上に厳格じゃないと必ずクレーム来る
223: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:12.07 ID:0E6oA3EA0
もう少し早く気付けばよかったという発想にならんか
225: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:14.43 ID:n+R8adqg0
将来、薬剤に関わる仕事に携わる人が、こんなことでどうするの?
意識低い
意識低い
238: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:37.71 ID:OoeKkY8Y0
電話で事前に受け付けて尚かつ時間の考慮も示唆して、交通機関の遅れだろ
単に2浪だから切られただけじゃないのか
単に2浪だから切られただけじゃないのか
244: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:43.82 ID:PI4eT8P70
これぐらい配慮してやってもいいと思うが。。。
すでに出願は済んでいて、書類の補完でしょ。
すでに出願は済んでいて、書類の補完でしょ。
247: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:56.57 ID:i3Suwiz70
待ち合わせでも遅刻するやつは信用できんわ
262: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:22:25.32 ID:4dmlQBMA0
期限とか約束を守れなければ社会から信用されないからいい勉強になったな
265: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:22:30.30 ID:Y7J2JjCn0
担当者が石頭のアホ。お役人か?
理由を考慮した上で、今回のみの特例として受理すべき。
日本の人情は、どこへ行った?
理由を考慮した上で、今回のみの特例として受理すべき。
日本の人情は、どこへ行った?
285: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:15.65 ID:YPs8x4Ay0
>>265
特例にするとみんなに特例にしなきゃいけない。
特例にするとみんなに特例にしなきゃいけない。
279: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:02.54 ID:yy1c2n750
時間厳守に例外作ったらいけないから、文句言う方が悪い
280: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:03.45 ID:ZuTdh4Uc0
受け入れる方の許容のなさを責めて
自分のミスをなかったものにするってどこの国の人よ
自分のミスをなかったものにするってどこの国の人よ
272: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:22:40.55 ID:R+RTLVvM0
もし受理を認めると、最近はtwitterでラッキー報告する奴がいてすぐに拡散してしまう
だから警戒せざるをえない
だから警戒せざるをえない
283: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:09.31 ID:0osT90JC0
これ受理されてバカッターとかで明るみになった方が問題だろ
291: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:23:32.38 ID:XaKOxVdQ0
同情の余地あるけどなんでニュースになるの?
330: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:24:53.79 ID:iS2HupHx0
こういうのを一度でも許すと風穴が開いて色んなアホが付け込んで来るようになるから
受理しないのが正解。
受理しないのが正解。
348: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:25:39.10 ID:I7bRGX9D0
大事な書類を出し間違えるわ、遅刻するわ・・・社会人になったら一番迷惑なダメ人間
375: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:26:27.82 ID:0E6oA3EA0
自分が悪いのになんでおまえら配慮できんねんとか
こういうやつ薬剤師になったら怖いわ
こういうやつ薬剤師になったら怖いわ
229: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:21:24.34 ID:FlJKHq850
こんなうっかりさんを薬剤師にしたら恐いだろ
結果オーライだな
結果オーライだな
273: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:22:41.76 ID:q9vv3HKX0
こんなうっかりさんが薬剤師になるのは、怖い
今後の受験資格も剥奪しておいてもらいたい
今後の受験資格も剥奪しておいてもらいたい
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549782271/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
1205. Posted by あら密 2019年10月29日 21:29
.沖縄人は意外とひじゅるー(冷たい)
沖縄はイチャリバチョーデーという一度会ったら皆兄弟と いう文化があり沖縄人は暖かいというイメージがありますが… このイメージはハッキリ言うと大きな間違いです
実際には親戚、同じ中学、同じ高校など 身内同士の繋がりが強く身内の結束は強いですが、身内以外の他人には冷たいです。 むしろ東京などの都会人が知らない人に対しては親切です。
都会の人は会話などで、身内でない人がいる場合は、キチンと配慮して話題を選んで、身内でない人でも会話に入りやすくするように配慮しますが、沖縄人はそういう配慮は全く無く、身内だけわかる話題に終始し、身内ではない人は疎外感を感じることでしょう
私が出会った人でむかつく奴はたいてい沖縄人。沖縄人はなぜか初対面の人に対して高圧的、不機嫌な態度をとるなど、初対面で失礼な人が多い印象です。沖縄で出会った初対面の人でやさしくていい印象の人はたいていは沖縄県外出身の人です
観光で沖縄に行っただけでは、沖縄人はいい顔をするので沖縄のこういった面は観光だけではわからないと思います「沖縄の人は暖かい、都会の人は冷たい」と沖縄県外で生活したことがない沖縄人はよく言いますが、冷たいのはむしろお前らだ!と言いたくなります
沖縄はイチャリバチョーデーという一度会ったら皆兄弟と いう文化があり沖縄人は暖かいというイメージがありますが… このイメージはハッキリ言うと大きな間違いです
実際には親戚、同じ中学、同じ高校など 身内同士の繋がりが強く身内の結束は強いですが、身内以外の他人には冷たいです。 むしろ東京などの都会人が知らない人に対しては親切です。
都会の人は会話などで、身内でない人がいる場合は、キチンと配慮して話題を選んで、身内でない人でも会話に入りやすくするように配慮しますが、沖縄人はそういう配慮は全く無く、身内だけわかる話題に終始し、身内ではない人は疎外感を感じることでしょう
私が出会った人でむかつく奴はたいてい沖縄人。沖縄人はなぜか初対面の人に対して高圧的、不機嫌な態度をとるなど、初対面で失礼な人が多い印象です。沖縄で出会った初対面の人でやさしくていい印象の人はたいていは沖縄県外出身の人です
観光で沖縄に行っただけでは、沖縄人はいい顔をするので沖縄のこういった面は観光だけではわからないと思います「沖縄の人は暖かい、都会の人は冷たい」と沖縄県外で生活したことがない沖縄人はよく言いますが、冷たいのはむしろお前らだ!と言いたくなります
1204. Posted by あ 2019年08月07日 16:51
薩摩侵攻の前は幕府を忘れて?挨拶しないから攻めたんだろう
1203. Posted by 2019年08月04日 20:28
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1202. Posted by 2019年03月16日 10:03
特許出願なら最初の1人しか合格しない
1201. Posted by 名無し 2019年03月10日 00:54
なぜ琉球が薩摩一国相手に滅んだのか、よくわかる
テハンミングクと同じく情>法なんだよ
赤穂浪士が処罰された内地とは異なる
法やルールの重要性を理解していない
テハンミングクと同じく情>法なんだよ
赤穂浪士が処罰された内地とは異なる
法やルールの重要性を理解していない
1200. Posted by 名無し 2019年03月01日 21:30
>>95
落ち着いて記事読み直そ?
落ち着いて記事読み直そ?
1199. Posted by 2019年02月25日 11:41
安定の沖縄人
1198. Posted by あ 2019年02月22日 18:50
>>1160
似ているだけ。おしゃれのない沖縄はイタリアに通じると思ってんのか。バカじゃねえ。
似ているだけ。おしゃれのない沖縄はイタリアに通じると思ってんのか。バカじゃねえ。
1197. Posted by 名無し 2019年02月20日 19:13
こんなの薬剤師になったらちょっと量違えても「なんくるないさー」言い出しそう。
オレかつて通院してたとき、隣の薬局に処方箋出して、しばらくしたらすごいマジ、てか怒り交じりな顔して「ホントにこの容量って言いました?」
よくわかんないけど「はあ」つったら。
「ちょっと時間とらせて申し訳ないけど待ってて」言って病院に電話かけてた。結果は医者の指示ミス。
あの時「薬剤師って伊達や酔狂じゃねーな、すげーな」て思った。たぶん二十歳台だろう、普段はニッコニコしてる娘だけど。
そもそもが必要なもの同封し忘れるうっかりさんに勤まる職じゃないだろ。
オレかつて通院してたとき、隣の薬局に処方箋出して、しばらくしたらすごいマジ、てか怒り交じりな顔して「ホントにこの容量って言いました?」
よくわかんないけど「はあ」つったら。
「ちょっと時間とらせて申し訳ないけど待ってて」言って病院に電話かけてた。結果は医者の指示ミス。
あの時「薬剤師って伊達や酔狂じゃねーな、すげーな」て思った。たぶん二十歳台だろう、普段はニッコニコしてる娘だけど。
そもそもが必要なもの同封し忘れるうっかりさんに勤まる職じゃないだろ。
1196. Posted by 沖縄人よ。ゲームオーバーだよ 2019年02月17日 16:57
御愁傷様(―人―)ナム
1195. Posted by 2019年02月17日 16:40
具体的な時間を言われ無かったって言ってもまともな感覚持ってたらそんな大事な事具体的に確認せずにはいられないよな
1194. Posted by 2019年02月17日 14:15
>>1184
ギリギリでも間に合ってれば何の問題もないぞ?w
1時間も遅れてるのに何を寝ぼけているんだか…。
ギリギリでも間に合ってれば何の問題もないぞ?w
1時間も遅れてるのに何を寝ぼけているんだか…。
1193. Posted by 2019年02月17日 14:12
>>1170
この世は結果が全てだよ。
可能性を潰すも何も、可能性が無いからこの結果。
この世は結果が全てだよ。
可能性を潰すも何も、可能性が無いからこの結果。
1192. Posted by 通りすがりの1号さん 2019年02月17日 13:43
んーなもん…静岡で1泊2泊する位の勢いじゃないと…(^ω^ก;)
1191. Posted by 2019年02月17日 02:44
>>1093
「少し」の感覚がズレてたんだろ
まさか30分も遅れるとは思うまい
「少し」の感覚がズレてたんだろ
まさか30分も遅れるとは思うまい
1190. Posted by 頭悪う 2019年02月16日 21:32
その時点で不合格と言う事を理解できないのなら試験を受ける資格すら無いね。
1189. Posted by おうまが名無し 2019年02月15日 11:06
つーか、そんなに大切なことなら朝一の飛行機でいけよ。馬鹿?
1188. Posted by 2019年02月14日 18:07
郵送された段階で書類不備でアウトになってもおかしくない所を
大学側が「期限までに不足書類を届けるなら」と譲歩してくれたのに
その期限に間に合わないのでは受理されないのも当然
おまけに担当者が「遠方であれば少しは」と話したことを根拠に訴えてるから
譲歩してくれた相手に恩を仇で返してるという
大学側が「期限までに不足書類を届けるなら」と譲歩してくれたのに
その期限に間に合わないのでは受理されないのも当然
おまけに担当者が「遠方であれば少しは」と話したことを根拠に訴えてるから
譲歩してくれた相手に恩を仇で返してるという
1187. Posted by あ 2019年02月14日 13:41
>>1185
沖縄人も改善してから言えよ
沖縄人も改善してから言えよ
1186. Posted by 2019年02月14日 10:56
個人的には、この子がめでたく20歳の春を迎えることができるのか、続報を知りたい。
私立はもう結果出てるところもあるよね。
もしどこかの薬学部と縁があったなら、今回のことを教訓に頑張ってほしいと思うよ。
自分のミスを棚にあげて配慮を求めるのは違うと思うけど、まだ20歳だから幾らでも変われるでしょ。
私立はもう結果出てるところもあるよね。
もしどこかの薬学部と縁があったなら、今回のことを教訓に頑張ってほしいと思うよ。
自分のミスを棚にあげて配慮を求めるのは違うと思うけど、まだ20歳だから幾らでも変われるでしょ。
1185. Posted by 名無し 2019年02月14日 09:38
そもそもこういう話題を記事にする奴がおかしい。
だからマスゴミ連中はバカだと言われる。
だからマスゴミ連中はバカだと言われる。
1184. Posted by 2019年02月14日 08:40
事前に連絡とって確認してから飛行機にのって
その飛行機が遅れたんだろ?
出社時間はギリギリ、電車は駆け込み乗車
のくせに余裕もってこいだと?
会社にぶら下がって自分の身の安全しか考えない人間に吐き気がするわ
その飛行機が遅れたんだろ?
出社時間はギリギリ、電車は駆け込み乗車
のくせに余裕もってこいだと?
会社にぶら下がって自分の身の安全しか考えない人間に吐き気がするわ
1183. Posted by 2019年02月14日 07:01
こんな馬鹿どっちにしろ落ちる
1182. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月14日 00:44
間違えて処方しても「ちょっとぐらいいいじゃん!」とか言いそうだな。
1181. Posted by 2019年02月13日 21:28
>>1
これ本州から沖縄の場合は30分遅れても受理されるのかなwww
これ本州から沖縄の場合は30分遅れても受理されるのかなwww
1180. Posted by 2019年02月13日 20:15
>>1179
送ったはずの書類が手元にあればおかしいと思うだろ
送ったはずの書類が手元にあればおかしいと思うだろ
1179. Posted by 2019年02月13日 19:36
既に送ってしまって手元にない書類の不備を、いったいどのタイミングでどうやって気づいたのかが逆に気になる
1178. Posted by 2019年02月13日 18:46
※1170
正論を思考停止たぁ酷い暴言だな。
なるほど時間も守れない奴はこういう風になるのか。
正論を思考停止たぁ酷い暴言だな。
なるほど時間も守れない奴はこういう風になるのか。
1177. Posted by 2019年02月13日 18:15
「遠方なら少しは(遅れてもいい)」って大学側が言ったってのはバカ女側の主張な訳で
大学側はそんな発言はバカ女側の誤解だって回答してるからな。
どんなやり取りがあったのかバカ女側が顔出して音声データを
公開して、
大学側の応対に本当に非があったのかわからない限り同情の余地すら無い
大学側はそんな発言はバカ女側の誤解だって回答してるからな。
どんなやり取りがあったのかバカ女側が顔出して音声データを
公開して、
大学側の応対に本当に非があったのかわからない限り同情の余地すら無い
1176. Posted by あ 2019年02月13日 14:39
「遠方であれば少し亅と返答しておきながら待ってくれなかった大学側が悪い。
最初から一秒たりとも待てないって返事しておけば、このチャンネーも行かなかった
最初から一秒たりとも待てないって返事しておけば、このチャンネーも行かなかった
1175. Posted by あ 2019年02月13日 13:51
やっぱ沖縄育ちはクソだわ
1174. Posted by 2019年02月13日 13:26
出願から試験は始まってるんだよ。
1173. Posted by 2019年02月13日 11:32
これ、当日現地集合のみであれば交通機関の遅れは考慮してよってなるけど
それなりの期間を確保してたんでしょ?自業自得としか
5分遅れくらいならコッソリ受理してくれたのかもしれないけど
それなりの期間を確保してたんでしょ?自業自得としか
5分遅れくらいならコッソリ受理してくれたのかもしれないけど
1172. Posted by 2019年02月13日 10:23
自分のミスが招いたんだから自業自得だろ
1171. Posted by . 2019年02月13日 08:17
>>173
それはそれでイチャモンつけて喚きだしそうじゃない?
こんなことするやつやぞ
それはそれでイチャモンつけて喚きだしそうじゃない?
こんなことするやつやぞ
1170. Posted by ぴ 2019年02月13日 08:12
正論(思考停止)押し付けて人の不幸喜んでるだけじゃん
不備に気付いてから全力で行動してんのにたった30分くらいの融通がきかないとか人間の血通ってないわ
若い可能性潰して何のメリットがあるの
不備に気付いてから全力で行動してんのにたった30分くらいの融通がきかないとか人間の血通ってないわ
若い可能性潰して何のメリットがあるの
1169. Posted by あ 2019年02月13日 07:26
事情観察ゼロ沖縄人
1168. Posted by 2019年02月13日 02:43
>>1152
お仕事ならともかく受験だから再送頼まないと思うよ
不備でしたで普通なら終わってしまう案件
不人気学部ならともかく人気の学部だからね
お仕事ならともかく受験だから再送頼まないと思うよ
不備でしたで普通なら終わってしまう案件
不人気学部ならともかく人気の学部だからね
1167. Posted by 名無しワイドガイド 2019年02月13日 00:12
沖縄人は基本 ルーズな奴 多杉
1166. Posted by 2019年02月12日 22:08
え?沖縄から東京まで12時間くらいかかるの?
飛行機でもそんなにかかるとは思わなかったわ。
飛行機でもそんなにかかるとは思わなかったわ。
1165. Posted by な 2019年02月12日 22:03
おわた。
1164. Posted by あ 2019年02月12日 21:40
ニュースにする話じゃないよ。
1163. Posted by 2019年02月12日 20:54
自業自得で3浪目か
金かかっても私立に行った方がまだマシだったな
大学入試の出願書類を漏らす馬鹿が薬学の道に進めるとも思えんが
金かかっても私立に行った方がまだマシだったな
大学入試の出願書類を漏らす馬鹿が薬学の道に進めるとも思えんが
1162. Posted by 名無し 2019年02月12日 20:25
どっちにしても2浪もしてるくせに重要書類入れ忘れ遅刻もするようないい加減な馬鹿には薬学なんて向いてないよ
1161. Posted by 2019年02月12日 19:38
ここ県立大学のくせに薬学は結構就職いいんだよな
1160. Posted by 2019年02月12日 19:30
あー、うちなータイムね
それは沖縄とイタリアにしかないんだわw
それは沖縄とイタリアにしかないんだわw
1159. Posted by 2019年02月12日 19:21
沖縄って日本じゃないのだろ?
中国行けよ
中国行けよ
1158. Posted by 2019年02月12日 18:35
30gくらいクスリ間違っても沖縄なら大丈夫だろ
1157. Posted by あ 2019年02月12日 18:32
願書提出から試験は始まってる
こういう事を疎かにする人は、だらしがないということでおしまい
自分もそうだから、よくわかる
こういう事を疎かにする人は、だらしがないということでおしまい
自分もそうだから、よくわかる
1156. Posted by あ 2019年02月12日 18:31
ただの出願書類で、事前に連絡をしてるんだから、それくらいなんとかしろよ
2〜3日遅れてるならまだしも一時間程度だし、他の受験生に著しい不利益は無いしね
その対応ならロボットでよくない?
その事務員さん人である必要ある?
2〜3日遅れてるならまだしも一時間程度だし、他の受験生に著しい不利益は無いしね
その対応ならロボットでよくない?
その事務員さん人である必要ある?
1155. Posted by 2019年02月12日 18:31
ルーズな人間が薬剤師にならなくて良かったと心から思う。
1154. Posted by a 2019年02月12日 17:48
そもそも取り返しつかない遠方ならもっと余裕もって出願しろよ
1153. Posted by 2019年02月12日 17:45
なぜ、試験をするのかと言えば、
ミスの多い人を振るい落とす為なので、
この、おバカさんを落とすことになんの問題も無い。
じっさい、薬剤師に辛うじてなってしまったら酷いミスを犯しそうだシナ。
ミスの多い人を振るい落とす為なので、
この、おバカさんを落とすことになんの問題も無い。
じっさい、薬剤師に辛うじてなってしまったら酷いミスを犯しそうだシナ。
1152. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 17:19
これ、そもそも知らないままで居れば書類不備で再送要求されるだけの案件だからね
変に「あばばばば忘れちゃいましたどうしよう」と大騒ぎして電話をかけて多少遅れても大丈夫と言質をとり飛行機に飛び乗って現地に赴いてしまったから、書類不備じゃなくて未届け扱いになってる
まぁ、下手に争って受理されてもテストを受ける資格を得るだけで、普通に点数足りなかったらハズいし普通は争わないが
変に「あばばばば忘れちゃいましたどうしよう」と大騒ぎして電話をかけて多少遅れても大丈夫と言質をとり飛行機に飛び乗って現地に赴いてしまったから、書類不備じゃなくて未届け扱いになってる
まぁ、下手に争って受理されてもテストを受ける資格を得るだけで、普通に点数足りなかったらハズいし普通は争わないが
1151. Posted by 2019年02月12日 17:09
薬学科でそんなミスやったら患者が死ぬ可能性があるんだよ・・・
1150. Posted by 2019年02月12日 17:08
>>1146
入試室はあくまでも配慮して“あげている”立場、受験生は配慮して“もらっている”立場、それを差し置いても
「遠方であれば少しは」は所詮口約束、録音もない
一方で、『出願は郵送かつ必着、持参不可』は双方の同意のもと交わされた契約、どっちの約束の方が効力が強いかは一目瞭然
「あぁ〜可哀想にね〜」ならいいが、「大学にも落ち度があった!」はお門違い
入試室はあくまでも配慮して“あげている”立場、受験生は配慮して“もらっている”立場、それを差し置いても
「遠方であれば少しは」は所詮口約束、録音もない
一方で、『出願は郵送かつ必着、持参不可』は双方の同意のもと交わされた契約、どっちの約束の方が効力が強いかは一目瞭然
「あぁ〜可哀想にね〜」ならいいが、「大学にも落ち度があった!」はお門違い
1149. Posted by 2019年02月12日 16:23
仮にも薬を扱う大学に不備例外を所望とは片腹痛いわ
1148. Posted by 2019年02月12日 15:14
こんなルーズな子が薬剤師になったら怖いな
1147. Posted by 2019年02月12日 15:09
・そもそも出願期限ギリギリに発送
・書類の不備
・駆けつけるのすら遅刻
同情の余地はない。
・書類の不備
・駆けつけるのすら遅刻
同情の余地はない。
1146. Posted by 2019年02月12日 15:04
入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」と説明。女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
コレ読むと同情の余地あるよ。
不備に気付いたので電話一報して「遠方であれば少しは」と言われたから飛行機で急いできたのにと思えばね。
コレ読むと同情の余地あるよ。
不備に気付いたので電話一報して「遠方であれば少しは」と言われたから飛行機で急いできたのにと思えばね。
1145. Posted by 2019年02月12日 14:39
中国的な考え方やな。
1144. Posted by あ 2019年02月12日 14:05
流石に受験生が悪いけど、受験生の言い訳を履き違えてるやつが多すぎ。別に沖縄だから許して!っていってる訳じゃないじゃん。
1143. Posted by 沖縄人よ、聞け!! 2019年02月12日 13:59
わかっただろ
沖縄の県民意識を統一したら、必ず失敗する。
「てーげー」「なんくるないさー」「いちゃりばちょーでー」「ロハススタイル」「本土並みに遅れるな」などくだらないことをしたり、思い上がりするから、、韓国同様沖縄パスされんだよ。ちったぁ、学習しとけ
沖縄の県民意識を統一したら、必ず失敗する。
「てーげー」「なんくるないさー」「いちゃりばちょーでー」「ロハススタイル」「本土並みに遅れるな」などくだらないことをしたり、思い上がりするから、、韓国同様沖縄パスされんだよ。ちったぁ、学習しとけ
1142. Posted by 2019年02月12日 13:50
考慮すんのはテメーだろが
何で遠くから来るのに余裕もって出発しねえんだよ
何で遠くから来るのに余裕もって出発しねえんだよ
1141. Posted by GODな名無しさん 2019年02月12日 13:34
こういう約束事にだらしないうえに他人のせいにするような人間に医療や薬学の道にすすんでほしくないわ
1140. Posted by 2019年02月12日 13:26
擁護してる低能は、問題の本質が「三十分」ではなく「遅刻(期限に遅れた)」の部分だということを全く理解できてねーんだな。
1139. Posted by 2019年02月12日 13:01
「30分くらいなんくるないさぁ〜」とでも言いたいのかね?
だったらその発言は自分に向けて「今年は受験出来なかったけど来年やればいいからなんくるないさぁ〜」とでも言えてれば
世間の評価が爆上がりしただろうに。
まあ、薬剤師にそんな奴いたら怖くて利用できないけどな!
だったらその発言は自分に向けて「今年は受験出来なかったけど来年やればいいからなんくるないさぁ〜」とでも言えてれば
世間の評価が爆上がりしただろうに。
まあ、薬剤師にそんな奴いたら怖くて利用できないけどな!
1138. Posted by や 2019年02月12日 12:57
静岡県の薬務課とか保健所は特に厳しいしな
1137. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月12日 12:39
最悪なタイミングで気付いたもんだな。
1日遅ければ諦めがついたのに。
1日遅ければ諦めがついたのに。
1136. Posted by 2019年02月12日 12:35
世の中ってのはそんなに甘いもんじゃないわけさ、ウチナータイムが通じると思ったらバッペーよー!!
1135. Posted by 2019年02月12日 12:34
必要書類を入れ忘れた段階でアウト。
これ、常識です。
これ、常識です。
1134. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 12:30
擁護してるバカが何人もいて怖い
1133. Posted by 2019年02月12日 12:22
外国、特に欧米のような“契約”の文化圏では署名は最強クラスの約束事、だからこそ判子が信用されない代わりにサインが一般的になっている
日本は非合理だとほざいてる奴らがいるが、仮にアメリカやらイギリスやらフランスやらドイツなら書類にサインした時点で契約成立、このケースのように直接持ってくる特例なぞ許されない
海外は合理的である代わりに穴がない
日本は非合理だとほざいてる奴らがいるが、仮にアメリカやらイギリスやらフランスやらドイツなら書類にサインした時点で契約成立、このケースのように直接持ってくる特例なぞ許されない
海外は合理的である代わりに穴がない
1132. Posted by 2019年02月12日 11:55
入学・入寮してもトラブル頻発させるだけだろうな。
それが目的なんだろうけど。
それが目的なんだろうけど。
1131. Posted by あ 2019年02月12日 11:53
ちゃんと準備してきた他の受験生に失礼
1130. Posted by 2019年02月12日 11:48
でも、ザイコのごり押しなら受理したんでしょ。県立静岡だもん。
極めて不公平!
極めて不公平!
1129. Posted by 2019年02月12日 11:46
みんなの気持ちもわかるし、
県立静大如きが!って気持ちも良く分かるw
県立静大如きが!って気持ちも良く分かるw
1128. Posted by 2019年02月12日 11:40
未だにこんなもんが郵送な事が問題なんじゃねえの。
まぁ同情はするけど、大多数の人がちゃんとやってる事だからな。仕方ない。
これで1000人中100人が出来なかった事ならまだ改正の余地があるんじゃないとは思うけど。そうじゃないからな。
まぁ同情はするけど、大多数の人がちゃんとやってる事だからな。仕方ない。
これで1000人中100人が出来なかった事ならまだ改正の余地があるんじゃないとは思うけど。そうじゃないからな。
1127. Posted by 2019年02月12日 11:25
※1123
自分自身で大学を選んで志望した以上、
距離の不利を考慮しろなんて通用しねぇだろう
自分自身で大学を選んで志望した以上、
距離の不利を考慮しろなんて通用しねぇだろう
1126. Posted by 名無し 2019年02月12日 11:13
沖縄を朝に飛べば、遅れを考慮しても最寄り駅に13時には着く。3時間の猶予がある。
1125. Posted by お前は頭ぱあっ的なことを言ってるよ 2019年02月12日 11:12
>>1123
何がかわいそうだ。
外国人はどうなんだ?遠方からでも順調だよ。
ばかじゃねえか
何がかわいそうだ。
外国人はどうなんだ?遠方からでも順調だよ。
ばかじゃねえか
1124. Posted by あれが沖縄人だよ 2019年02月12日 11:09
沖縄県糸満市の自宅で、40代の母親の首を刃物で刺したとして、県警糸満署は12日、殺人未遂の非行事実で小学校高学年の女児を補導し、児童相談所に通告した。
母親は重傷を負ったが意識はある。女児は母親と同居しており、「自分が刺した」と話しているという。
母親は重傷を負ったが意識はある。女児は母親と同居しており、「自分が刺した」と話しているという。
1123. Posted by あ 2019年02月12日 11:08
沖縄とか離島はなんにしても、影響が出て遅れるからかわいそうだなとは思う
ただ離島じゃないけど遠い所が一番損するなんて配慮はやめたほうがいいような…
イベントもかでも本当に沖縄からくる人が来れないとか多すぎてな、荷物だけ届いたとか悲しすぎるわい
ただ離島じゃないけど遠い所が一番損するなんて配慮はやめたほうがいいような…
イベントもかでも本当に沖縄からくる人が来れないとか多すぎてな、荷物だけ届いたとか悲しすぎるわい
1122. Posted by 2019年02月12日 11:08
こういうのを許すと同様にゴネるクズがいくらでも湧いてくるからな
1121. Posted by 2019年02月12日 11:04
>>1034
いくらアメリカについて語ったところでコイツが書類不備だったという事実は変わらないんだよなぁ…
そうやってすぐに人を指差してあれこれ言うのはスピード違反者と変わらんぞw
いくらアメリカについて語ったところでコイツが書類不備だったという事実は変わらないんだよなぁ…
そうやってすぐに人を指差してあれこれ言うのはスピード違反者と変わらんぞw
1120. Posted by 2019年02月12日 10:52
大学が遅れたらダメって言ったんならアウトだし叩いてる奴の意見もわかるけど、少しは考慮って言ったんなら30分位いいだろとも思う。
てかこういう時少しはとか言っちゃう方も悪いだろ。
てかこういう時少しはとか言っちゃう方も悪いだろ。
1119. Posted by 2019年02月12日 10:49
「遠方なら少しは」ってのはバカ女側の主張だからな。
音声データをアップすれば話は別だろうけど大学側がバカ女の主張を
「誤解」と発表している以上、責任など発生するべくもない
音声データをアップすれば話は別だろうけど大学側がバカ女の主張を
「誤解」と発表している以上、責任など発生するべくもない
1118. Posted by 2019年02月12日 10:31
電話で少しならばって言ったのに対しては責任が出てくるんじゃね?
1117. Posted by 2019年02月12日 10:17
沖縄タイムは日本じゃ通用しませんよ
1116. Posted by 名無しの気団談 2019年02月12日 10:06
時間配分の計算もできない以上、大学に入っても勉強ができないだろ
1115. Posted by 2019年02月12日 09:46
時間過ぎても何とかしてもらえると言うのは善意なんだよ
それを当然の権利のように言っている時点でクソ
それを当然の権利のように言っている時点でクソ
1114. Posted by 2019年02月12日 09:45
この場合ルールはルールで良いのでは
なんでこんなクソみたいな話が記事になるのやら
なんでこんなクソみたいな話が記事になるのやら
1113. Posted by 2019年02月12日 09:19
1095
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
1112. Posted by 2019年02月12日 09:19
1095
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
1111. Posted by 2019年02月12日 09:19
1095
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
1110. Posted by 2019年02月12日 09:19
1095
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
腹いせに新聞社動員する屑じゃ擁護する奴も少ないわな
ちなみに気づいたのは前日の夜なら朝一の飛行機に乗れば
余裕で間に合うから最速ではない
1109. Posted by 2019年02月12日 09:18
>>732
ネットリテラシーがなさすぎなんだよなぁ…今時裏アカや10年以上前の投稿を掘り返される時代なのに自分のマヌケを全世界に発信してはいけない(戒め)
ネットリテラシーがなさすぎなんだよなぁ…今時裏アカや10年以上前の投稿を掘り返される時代なのに自分のマヌケを全世界に発信してはいけない(戒め)
1108. Posted by 2019年02月12日 09:09
>>29
琉球timesなんだよなぁ…
琉球timesなんだよなぁ…
1107. Posted by 匿名 2019年02月12日 08:33
飛行機乗ってる最中に連絡なんてできないだろ頭使えよボケ↑
1106. Posted by あ 2019年02月12日 07:41
>>1095
同感。
遅延証明書出して、飛行機が遅れましたって言えばよかったのに。
事前連絡してるのだから遅延証明書があればさすがに受理してもらえたのでは?
同感。
遅延証明書出して、飛行機が遅れましたって言えばよかったのに。
事前連絡してるのだから遅延証明書があればさすがに受理してもらえたのでは?
1105. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月12日 06:56
なんで飛行機遅れるって分かった時点で電話しなかったの?アホなの?
1104. Posted by ましらふ 2019年02月12日 06:53
偏見交じりにコメントするけど、たかが自業自得で不受理になった出来事をマスコミにぶちまけるような奴に寛大な措置なんか与えたら「30分遅れたけど受理してもらえたー」とかツイートするだろ。
そしたら大学側には叩かれるリスクしかねーだろ。
不受理で大正解。
そしたら大学側には叩かれるリスクしかねーだろ。
不受理で大正解。
1103. Posted by 名無しさん 2019年02月12日 06:44
>>220
>>ワシは、確認過剰な方なので、封筒の内容物は何度も確かめるのですが
いやそれがフツーの人だと思うよ、ケースバイケースで「ミスってても向こうから不備を指摘してきて是正のアローワンスある」のならともかく「人生の岐路賭けてる、しかも不備があっても一々向こうから個別対応しない」て明言されてる事象に際しては。そこを曲げて「刻限までに不備が解決されるなら対応しますよ」まで言ってくれてんのに、この体たらく。呆れてものが言えない、それもいい歳した成人が。
沖縄から来ようが、徒歩5分の近隣から来ようがダメなもんはダメなの、っての。
>>ワシは、確認過剰な方なので、封筒の内容物は何度も確かめるのですが
いやそれがフツーの人だと思うよ、ケースバイケースで「ミスってても向こうから不備を指摘してきて是正のアローワンスある」のならともかく「人生の岐路賭けてる、しかも不備があっても一々向こうから個別対応しない」て明言されてる事象に際しては。そこを曲げて「刻限までに不備が解決されるなら対応しますよ」まで言ってくれてんのに、この体たらく。呆れてものが言えない、それもいい歳した成人が。
沖縄から来ようが、徒歩5分の近隣から来ようがダメなもんはダメなの、っての。
1102. Posted by あ 2019年02月12日 05:09
沖縄人のなんくるないさー破綻
1101. Posted by 名無し 2019年02月12日 04:48
>>45
那覇市の女性っていう人は例外だと思うよ。
俺は沖縄出身だが、さすがに出願期間とか入試の時間とかくらいは守るよ。
だから、なんくるないさーみたいに一括りにして、沖縄を批判するなと言いたいね。
仕事も店長か社長が沖縄出身の人であれ、遅刻したら、さすがに怒られるから。
要は言いたいのは大多数の一般県民はきちんと時間を守っているからと言いたいね。
那覇市の女性っていう人は例外だと思うよ。
俺は沖縄出身だが、さすがに出願期間とか入試の時間とかくらいは守るよ。
だから、なんくるないさーみたいに一括りにして、沖縄を批判するなと言いたいね。
仕事も店長か社長が沖縄出身の人であれ、遅刻したら、さすがに怒られるから。
要は言いたいのは大多数の一般県民はきちんと時間を守っているからと言いたいね。
1100. Posted by 2019年02月12日 04:00
これは可哀想だろー。不可抗力だし。
大雪で試験開始時間ずらして救済したりするんだし。
少しくらい融通利かせてやってもいいだろ。
大雪で試験開始時間ずらして救済したりするんだし。
少しくらい融通利かせてやってもいいだろ。
1099. Posted by 名無し 2019年02月12日 02:39
考慮して旅行しろ
1098. Posted by 2019年02月12日 02:04
>>1095
ミスったわ。
お前らって自分には激甘なのに他人には激厳だよな。
ミスったわ。
お前らって自分には激甘なのに他人には激厳だよな。
1097. Posted by 2019年02月12日 02:03
>>1085
お前ネットの見過ぎで完全に洗脳されて頭おかしくなってるから病院行った方が良いよ。
あと外に居たら何か犯罪犯しそうで怖いから家に閉じこもってて欲しい。
お前ネットの見過ぎで完全に洗脳されて頭おかしくなってるから病院行った方が良いよ。
あと外に居たら何か犯罪犯しそうで怖いから家に閉じこもってて欲しい。
1096. Posted by 2019年02月12日 02:01
あと、本当に配慮を示唆したとすれば、沖縄から駆け付けて交通機関の遅延で30分遅れたなら遅延証明書を提出出来れば充分配慮の範囲内だろ。
この県大の判断は俺はおかしいと思うわ。
お前らは他人の不幸を見て喜んでるだけ。
この県大の判断は俺はおかしいと思うわ。
お前らは他人の不幸を見て喜んでるだけ。
1095. Posted by 2019年02月12日 01:59
書類に不備があったのは本人の責任だけど、不備に気付いてから全部最速で行動してるし、事前に電話してやるべき行動はしてるし、交通機関の遅れなら遅延証明書出したら目を瞑るって感じでええやん。遅延証明書の提示を求めるなら例外からの例外も生まんやろ。
取り敢えず静岡県民のワイからするとこの子は二度と静岡に来ないだろうし嫌いになっただろうし悲しいわ。県大はキャンパスも綺麗で良い大学なのに。
あと、お前らって自分には厳しいのに他人にはやたら厳しいよな。お前らの心理を突いてやると実際この対応はどうでも良いだろ。自分の人生が詰んでるから他人の不幸を見て安堵感を得てるだけ。
取り敢えず静岡県民のワイからするとこの子は二度と静岡に来ないだろうし嫌いになっただろうし悲しいわ。県大はキャンパスも綺麗で良い大学なのに。
あと、お前らって自分には厳しいのに他人にはやたら厳しいよな。お前らの心理を突いてやると実際この対応はどうでも良いだろ。自分の人生が詰んでるから他人の不幸を見て安堵感を得てるだけ。
1094. Posted by 名無し 2019年02月12日 01:47
試験の前日は千葉県に行けば、泊まる普通だろ自覚アホか。
1093. Posted by 2019年02月12日 01:06
女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
実際に行くことで誠意と受け取ってくれると勘違いするわな、本当に考慮すると言われてたら。
実際に行くことで誠意と受け取ってくれると勘違いするわな、本当に考慮すると言われてたら。
1092. Posted by 大学の事務員はクズ多すぎ 2019年02月12日 00:39
このニュースは置いといて、大学の事務員なんてほとんど仕事しないクズばっかりだぞ。俺も大学行ってたときは、事務員が渡し忘れたくせに提出されてないって言われてダメになったりしたからな。学生のときは社会はこういうものなのかと思ったが社会人になった今なら言えるわ。大学の事務員こそ仕事を舐めてる奴が多すぎる。五時に閉まるといってるくせに4時50分には閉まってることも多々あったからな。五時までなら五時まできっちり開けておけっての!思い出したら腹立ってきた
1091. Posted by 暇潰されマン 2019年02月12日 00:11
本当かどうかわからんけど
「遠方ならば少しは」みたいなことを
職員がいったのならそれが問題だとは思うなあ
口約束でも契約だから
遠方ならば少しは考慮しなければならなくなるし
「遠方ならば少しは」みたいなことを
職員がいったのならそれが問題だとは思うなあ
口約束でも契約だから
遠方ならば少しは考慮しなければならなくなるし
1090. Posted by 名無し 2019年02月12日 00:01
>>984
吉田から草薙まで30分で行けるはずないじゃんwww
吉田から草薙まで30分で行けるはずないじゃんwww
1089. Posted by 2019年02月11日 23:51
事前連絡して飛行機で飛んで来たんだからこっそりと間に合ったことにすれば良いのに。 担当者に2〜3万円握らせればいけたかもなぁ〜。
1088. Posted by 名無し 2019年02月11日 23:51
大学側の「遠方であれば少しは」は2〜3分、いいとこ5分のイメージなんだろうけど、沖縄の人はルーズと言われているもんね。30分なら少しはになってしまうんだろうな。
ルール通り遅れたらダメと言わなくては。
まあ気の毒だけど悪いのは遅れたほうだよね。そして「沖縄」を特別視しているように聞こえることと、新聞社にタレこむのに違和感。
ルール通り遅れたらダメと言わなくては。
まあ気の毒だけど悪いのは遅れたほうだよね。そして「沖縄」を特別視しているように聞こえることと、新聞社にタレこむのに違和感。
1087. Posted by ぉう 2019年02月11日 23:41
ジーザス「人生で一度もミスしなかった者のみバッシングを続けよ」
1086. Posted by 名無し兵 2019年02月11日 23:23
こんなポカやる上にゴネる人に薬品を扱って欲しくないなぁ…
1085. Posted by 2019年02月11日 23:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1084. Posted by 2019年02月11日 23:09
ルールに従えないやつはどこに行ってもやっていけない
試験で名前書き忘れたけど問題解いたからいいだろってなるの?ならないだろ
他の受験生も皆頑張ってルール守ってんだからこいつだけ特別待遇はおかしい
試験で名前書き忘れたけど問題解いたからいいだろってなるの?ならないだろ
他の受験生も皆頑張ってルール守ってんだからこいつだけ特別待遇はおかしい
1083. Posted by あ 2019年02月11日 23:02
ああ、沖縄人て待ち合わせに30分遅刻するって本当だったのね
1082. Posted by 2019年02月11日 23:01
>>1062
よく読んで。静岡の話だよ。
東京コンプレックスもほどほどに
よく読んで。静岡の話だよ。
東京コンプレックスもほどほどに
1081. Posted by 2019年02月11日 22:54
厳しいが、仕方がないのかね……
1080. Posted by 通りすがり 2019年02月11日 22:45
沖縄時間は本土に適用されないだけだぞ
1079. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:41
>>820
友達がこんな内容呟いていたらドン引きして疎遠だわ(笑)
友達がこんな内容呟いていたらドン引きして疎遠だわ(笑)
1078. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:37
>>308
規則は絶対とか何たらという話ではない。
この受験生は、書類を入れ忘れるという大失態を犯した。
そこに同情の余地はないし、全くの自己責任。救済の範疇ですらない。
規則は絶対とか何たらという話ではない。
この受験生は、書類を入れ忘れるという大失態を犯した。
そこに同情の余地はないし、全くの自己責任。救済の範疇ですらない。
1077. Posted by あ 2019年02月11日 22:36
これくらい受理してやれよ。決まりだから駄目ならてめえらは犯罪を全て正して生きているのか?
1076. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:27
>>200
いやいや、書類入れ忘れた時点で受験生に同情の余地はないから(笑)
この受験生の落ち度は、人生かかった大事な書類の確認すら出来なかったことだ。
いやいや、書類入れ忘れた時点で受験生に同情の余地はないから(笑)
この受験生の落ち度は、人生かかった大事な書類の確認すら出来なかったことだ。
1075. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:24
>>195
最初から書類を入れていれば問題ない。
終了!
最初から書類を入れていれば問題ない。
終了!
1074. Posted by 2019年02月11日 22:19
これ擁護してる馬鹿はよ
患者が1週間分薬を受け取って、飲み終わるギリギリ最後の日分によ、あっ実は1種類薬入れ忘れてました!とか言われたらどうよ?
最後のギリギリの日だぜ?それが高血圧、糖尿病の患者だったら、寿命が縮まるぜ?
そういういい加減が許されない世界で、30分「も」遅れた事に対して後から文句を言うのは流石にNG
保険薬局ならミスも許されるが、臨床じゃ直ぐに薬剤の投与が必要になる事があるから(救急とかね)それで1種類忘れてたら人を殺めるぞ
患者が1週間分薬を受け取って、飲み終わるギリギリ最後の日分によ、あっ実は1種類薬入れ忘れてました!とか言われたらどうよ?
最後のギリギリの日だぜ?それが高血圧、糖尿病の患者だったら、寿命が縮まるぜ?
そういういい加減が許されない世界で、30分「も」遅れた事に対して後から文句を言うのは流石にNG
保険薬局ならミスも許されるが、臨床じゃ直ぐに薬剤の投与が必要になる事があるから(救急とかね)それで1種類忘れてたら人を殺めるぞ
1073. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:19
>>133
遅延証明書で何とかなるのは普段の勤務やせいぜい受験であって、何日間かの期間が設けられていたような今回の件は関係ないだろ…。
そもそも書類入れ忘れたのが悪い。大学に文句言うのはお門違いだわ。
遅延証明書で何とかなるのは普段の勤務やせいぜい受験であって、何日間かの期間が設けられていたような今回の件は関係ないだろ…。
そもそも書類入れ忘れたのが悪い。大学に文句言うのはお門違いだわ。
1072. Posted by (´・ω・`) 2019年02月11日 22:17
自己責任。俺も手続き書類出すのを忘れて学生課が閉まった30分後に駆けつけたけど、だめっていって突っ返された。
結局別の大学院いったよ。人生の転機だったなぁ。良くも悪くも。あの書類が受理されていたら今とは全く違う人生だったろうな。人生って面白いわ。
結局別の大学院いったよ。人生の転機だったなぁ。良くも悪くも。あの書類が受理されていたら今とは全く違う人生だったろうな。人生って面白いわ。
1071. Posted by 2019年02月11日 22:14
>>159
これは流石にどこの国でもアウトやぞ
むしろここがルーズな国は全てがテキトーで終わってる
これは流石にどこの国でもアウトやぞ
むしろここがルーズな国は全てがテキトーで終わってる
1070. Posted by 名無し 2019年02月11日 22:09
>>81
大学の履修登録や卒論ですら1秒の遅れも許されない。そもそも、調査書を入れ忘れた時点で同情の余地はない。今回の件で「可哀想」とか思う人間がいることにビックリだよ。
大学の履修登録や卒論ですら1秒の遅れも許されない。そもそも、調査書を入れ忘れた時点で同情の余地はない。今回の件で「可哀想」とか思う人間がいることにビックリだよ。
1069. Posted by 名無し 2019年02月11日 21:50
>>746
猫の日だろ
猫の日だろ
1068. Posted by 2019年02月11日 21:40
何がやべーってこいつ20歳だから2浪してからの受験でやらかしてんだぜ
もし誕生日が2〜3月だったら3浪してることに
もし誕生日が2〜3月だったら3浪してることに
1067. Posted by あほ 2019年02月11日 21:40
けんもほろろな言われ様。正直可哀想な気はするが、規律ってのはとてもとても大事。
郵便事情も悪い沖縄からとなると飛行機を急に取るのも相当な金が掛かったか知らないし、取ろうとしても朝イチの便は取れなかったのかも知れない。
もろもろ含めて抜かったなあ。俺が将来、万が一親にでもなったら気を付けよう。
郵便事情も悪い沖縄からとなると飛行機を急に取るのも相当な金が掛かったか知らないし、取ろうとしても朝イチの便は取れなかったのかも知れない。
もろもろ含めて抜かったなあ。俺が将来、万が一親にでもなったら気を付けよう。
1066. Posted by 2019年02月11日 21:36
気持ちは分かるが、何でそんなギリギリなんだよ。
1065. Posted by 名無しさん+ 2019年02月11日 21:32
この人「30分位いいだろ」
次の人「31分位いいだろ」
もっと後の人「1日位いいだろ」
いいわけないだろ。
次の人「31分位いいだろ」
もっと後の人「1日位いいだろ」
いいわけないだろ。
1064. Posted by オッサン 2019年02月11日 21:24
締め切りにルーズな人って締め切り時間ぴったりになるように動いて
いつも微妙に遅れるんだよね。
いつも微妙に遅れるんだよね。
1063. Posted by 2019年02月11日 21:06
医療ミスをなんくるないさーで流されたら困るし
1062. Posted by 2019年02月11日 20:46
こんな東京者のルールは県民投票で破ってやれ。
約束なんてしても後から変えるのが沖縄イズムだろ
約束なんてしても後から変えるのが沖縄イズムだろ
1061. Posted by 2019年02月11日 20:32
こんな大学に行くこたねえよ
別の大学でがんばれ
別の大学でがんばれ
1060. Posted by 2019年02月11日 20:21
所詮その程度なんだよ
自分で気づいていないのが不幸だよな
自分で気づいていないのが不幸だよな
1059. Posted by 2019年02月11日 20:11
>>907
お前も同類だよ…
お前も同類だよ…
1058. Posted by 2019年02月11日 20:10
>>901
人数が定員割れしてるならともかく
そんなうっかりさんは普通は不備で受験資格なしだよ
人数が定員割れしてるならともかく
そんなうっかりさんは普通は不備で受験資格なしだよ
1057. Posted by 2019年02月11日 20:08
>>871
試験の場合、本人が気を付けるんだよ
先生の責任にするなよ
試験の場合、本人が気を付けるんだよ
先生の責任にするなよ
1056. Posted by 2019年02月11日 19:53
>>820
ツイッターは全世界にたいして発信してることを忘れてる(知らない)バカが多すぎるよな
ツイッターは全世界にたいして発信してることを忘れてる(知らない)バカが多すぎるよな
1055. Posted by 2019年02月11日 19:48
>>308
考慮してくれて、郵送じゃなくても良いよ
となったのに遅刻したのは本人。
早くに出れば間に合ったのに、飛行機の遅延時間を考慮してもだらしなさ過ぎると判断されただけでしょ。
考慮してくれて、郵送じゃなくても良いよ
となったのに遅刻したのは本人。
早くに出れば間に合ったのに、飛行機の遅延時間を考慮してもだらしなさ過ぎると判断されただけでしょ。
1054. Posted by 2019年02月11日 19:41
>>233
受理しなかったのは頭ごなしではない。
郵送のみのルールを曲げてくれている。
余裕ぶっこいて遅れただけの話。
何で良くしてくれた大学側がディスられてんのか不思議だわ。
低レベルではないオタクの大学名教えて?
受理しなかったのは頭ごなしではない。
郵送のみのルールを曲げてくれている。
余裕ぶっこいて遅れただけの話。
何で良くしてくれた大学側がディスられてんのか不思議だわ。
低レベルではないオタクの大学名教えて?
1053. Posted by 2019年02月11日 19:35
なまぽの話かと思ったら全然違ったな、解散
1052. Posted by 2019年02月11日 19:32
>>896
本気で言ってんのか?
知識が無いやつには任せられんだろ。
本気で言ってんのか?
知識が無いやつには任せられんだろ。
1051. Posted by ななしさん 2019年02月11日 19:29
来年はがんばれー
なんで静岡県の薬学部を選んだ?
沖縄にはないの?
なんで静岡県の薬学部を選んだ?
沖縄にはないの?
1050. Posted by 2019年02月11日 19:25
縁がないんだろうな。
キッパリ諦めたらどうだい。
キッパリ諦めたらどうだい。
1049. Posted by 2019年02月11日 19:19
>>112
時間も守れない人間は信用ならんわ
時間も守れない人間は信用ならんわ
1048. Posted by 2019年02月11日 19:18
>>110
社会は親じゃないってトネガワさんも仰ってるじゃないか。
社会舐めんな。
社会は親じゃないってトネガワさんも仰ってるじゃないか。
社会舐めんな。
1047. Posted by 2019年02月11日 19:18
提出期間はそんなに短くないはず。この感じだと、どうせギリギリに出したから気付くのもギリギリになったんだろ。
こいつを擁護してる奴は期限って言葉の意味を考えなよ。
こいつを擁護してる奴は期限って言葉の意味を考えなよ。
1046. Posted by 2019年02月11日 19:06
>>660
沖縄じゃ30分は少しなんだろ
沖縄じゃ30分は少しなんだろ
1045. Posted by ななしノート 2019年02月11日 19:03
いい歳扱いて自分本位の思考しかできないアホだな
30分程度なら、と配慮したら
35分の人
40分の人
45分の人
どこまで配慮の配慮すりゃいいんだ
1時間の遅刻はおkとか決めても
65分遅れの人が5分くらい配慮してと叫ぶのが目に見えてる
30分程度なら、と配慮したら
35分の人
40分の人
45分の人
どこまで配慮の配慮すりゃいいんだ
1時間の遅刻はおkとか決めても
65分遅れの人が5分くらい配慮してと叫ぶのが目に見えてる
1044. Posted by 2019年02月11日 18:59
俺同封書類忘れて再提出したけど、その際再度振込は不要って言われたのに振込確認できたけど証明書がないからダメって言われたわ(受験票届かなかったので問い合わせした)
ちゃんと相手から文書でもらわないとダメだね
そのやり取りがあったこと書いた手紙も添えたんだけどね
ちゃんと相手から文書でもらわないとダメだね
そのやり取りがあったこと書いた手紙も添えたんだけどね
1043. Posted by 名無し 2019年02月11日 18:36
>>994
扱いは様々だが、労基法他22時以降を深夜扱いすることもある
加えて、日付変更後も一般的感覚としては一繋ぎの夜であるから、前日扱いすることは多い。
扱いは様々だが、労基法他22時以降を深夜扱いすることもある
加えて、日付変更後も一般的感覚としては一繋ぎの夜であるから、前日扱いすることは多い。
1042. Posted by 2019年02月11日 18:35
>>531
きちんと書類を揃えることができて、やる気のある受験生が他にもいるから。
きちんと書類を揃えることができて、やる気のある受験生が他にもいるから。
1041. Posted by 2019年02月11日 18:33
>>832
申込み時に受験料は振込み済のはず。なので、この子は受験料+交通費+合格のチャンスを棒に振った。
ちなみに一度振り込まれたものは返さないのが普通
申込み時に受験料は振込み済のはず。なので、この子は受験料+交通費+合格のチャンスを棒に振った。
ちなみに一度振り込まれたものは返さないのが普通
1040. Posted by 2019年02月11日 18:24
>>918
居住地と受験地の距離による不公平さは、受験者自らが遠方の学校を選択したことで発生するもの。よって温情を要求する理由にはならないと思うよ。
また、大学受験は必要な提出書類も多い。高校卒業から2年経過しているから健康診断書なども必要だったかも。それを全てWebで?内申書等は封をした封筒に入れられているのに?
などの理由から、郵送が指定されているのには理由がある。
居住地と受験地の距離による不公平さは、受験者自らが遠方の学校を選択したことで発生するもの。よって温情を要求する理由にはならないと思うよ。
また、大学受験は必要な提出書類も多い。高校卒業から2年経過しているから健康診断書なども必要だったかも。それを全てWebで?内申書等は封をした封筒に入れられているのに?
などの理由から、郵送が指定されているのには理由がある。
1039. Posted by 2019年02月11日 18:19
>>1009
そんなルール沖縄県にはないで?どこの国に住んでるん?
そんなルール沖縄県にはないで?どこの国に住んでるん?
1038. Posted by 軍事速報の中将 2019年02月11日 18:19
こんなバカは医療に進んでほしくない。
1037. Posted by 2019年02月11日 18:18
>>901
保険の申込みじゃないんだから…
大学側が是非入ってくださいとお願いするものではなく、学生側が是非入れてくださいとお願いする側。
必要書類・手続きに不備があったらそれは手続きとして無効になるのが当然
保険の申込みじゃないんだから…
大学側が是非入ってくださいとお願いするものではなく、学生側が是非入れてくださいとお願いする側。
必要書類・手続きに不備があったらそれは手続きとして無効になるのが当然
1036. Posted by 2019年02月11日 18:16
おまけで認めてやったら、Twitterでラッキーでしたとか呟いて大学側が叩かれる未来が見える
1035. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月11日 18:11
前のりしろよ
1034. Posted by 2019年02月11日 18:10
なお下級国民には30分の遅れも許さないが
アメポチや飼い主の米軍様相手だと法治国家の建前も投げ捨てて統計捏造にお友達への税金横流しやレ.イプ見逃しと何でもやる情けないペットになる模様
アメポチや飼い主の米軍様相手だと法治国家の建前も投げ捨てて統計捏造にお友達への税金横流しやレ.イプ見逃しと何でもやる情けないペットになる模様
1033. Posted by 名無し 2019年02月11日 18:09
>>497
ほんそれ
ほんそれ
1032. Posted by 2019年02月11日 18:06
沖縄県民は〜 沖縄人は〜 とか言ってるやつの頭の悪さよ
バカにできる立場じゃないぞ笑
バカにできる立場じゃないぞ笑
1031. Posted by 名も無き哲学者 2019年02月11日 18:05
最終日午後4時まで受け付けで郵送のみ受付直接持参は受理しないって書いてあったわ。
同封忘れだから16時必着なら直接持参も受け取る温情したんだろ
そりゃ無理だ
同封忘れだから16時必着なら直接持参も受け取る温情したんだろ
そりゃ無理だ
1030. Posted by 2019年02月11日 18:04
>>915
よっ、ニートw
よっ、ニートw
1029. Posted by 2019年02月11日 18:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1028. Posted by 2019年02月11日 18:02
>>905
やっぱナイチャーは何でもかんでも沖縄人で一括りにするヤベー奴ばっかだな
やっぱナイチャーは何でもかんでも沖縄人で一括りにするヤベー奴ばっかだな
1027. Posted by 2019年02月11日 18:00
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
1026. Posted by 2019年02月11日 17:59
30分くらいと思ったけど沖縄のやつってだらしないからあかんわ
1025. Posted by あ 2019年02月11日 17:58
>>1022
うーん、この何も考えてないことを無様に晒すような発言w
うーん、この何も考えてないことを無様に晒すような発言w
1024. Posted by 2019年02月11日 17:52
ま〜んwww
1023. Posted by 2019年02月11日 17:51
これは考慮してくれてもいいとは思うけどな。書類も期限内に郵送済、一部入れ忘れに気付き事前に連絡して持ってきている、であれば多少は多目にみていいとは思うわ。連絡もなし、郵送も全くしてないなら同情の余地なしだな
1022. Posted by 2019年02月11日 17:49
沖縄県民は時間を守る事を覚えた方が良い。
1021. Posted by 七時雨山 2019年02月11日 17:42
>>337
ネット出願でも調査書とか印刷書類は結局郵送しないとダメだけどね。
ネット出願でも調査書とか印刷書類は結局郵送しないとダメだけどね。
1020. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 17:36
路線検索しても12時半には大学に着いてんだよなぁ
なにやってんだか
なにやってんだか
1019. Posted by 2019年02月11日 17:35
日本だな〜
1018. Posted by ツタン・カーメン・ノリコ(男性・静岡市住み) 2019年02月11日 17:32
俺、本当に正直に言うけど
オ☆ナ・2ーまったくしない人間です。本当に
マジでオ☆7・ニーしません。絵6本や絵6なDVDなどまったく見ません。携帯やパソコン上の絵6動画なども一切見ません。本当にマジでオ☆ナ@ニ☆ーしない人間です。風☆ゾク@店にも一度たりとも行ったことありません。自分ではそれが当たり前のことと思っています。
仕事、そして仕事以外の生活。これら社会生活の大変さ、凄まじさは想像を絶するものです。生活の大変さ、凄まじさ、恐ろしさは、想像をはるかに絶します。正直に言います。俺、本当にマジでガチでオ☆ナ@ニーしません。しないというよりかは、生活の大変さで本当にマジでできない!。これ本当の話です。
オ☆ナ・2ーまったくしない人間です。本当に
マジでオ☆7・ニーしません。絵6本や絵6なDVDなどまったく見ません。携帯やパソコン上の絵6動画なども一切見ません。本当にマジでオ☆ナ@ニ☆ーしない人間です。風☆ゾク@店にも一度たりとも行ったことありません。自分ではそれが当たり前のことと思っています。
仕事、そして仕事以外の生活。これら社会生活の大変さ、凄まじさは想像を絶するものです。生活の大変さ、凄まじさ、恐ろしさは、想像をはるかに絶します。正直に言います。俺、本当にマジでガチでオ☆ナ@ニーしません。しないというよりかは、生活の大変さで本当にマジでできない!。これ本当の話です。
1017. Posted by ななしさん 2019年02月11日 17:28
沖縄には薬学部のある大学がないから、
公立大学の薬学部の偏差の一番低いあたりを狙ったんだろうけど、
まあ、「やっちまったな」としか言いようがないな。
飛行機の当日券がパーというのが悔しいのはわかる。
公立大学の薬学部の偏差の一番低いあたりを狙ったんだろうけど、
まあ、「やっちまったな」としか言いようがないな。
飛行機の当日券がパーというのが悔しいのはわかる。
1016. Posted by 2019年02月11日 17:23
人生決める大事な書類入れ忘れる奴に薬作らせてたくないわ
1015. Posted by 北関東人 2019年02月11日 17:17
これは流石に可哀想。
1014. Posted by 名無し 2019年02月11日 17:16
特例を認めるとルールが守られなくなる
郵送など多様な受領システムを導入すべき
郵送など多様な受領システムを導入すべき
1013. Posted by 名無し 2019年02月11日 17:10
?二浪?なの?去年と一昨年はおなじことしなかったの?
1012. Posted by 2019年02月11日 17:08
許されるかどうかは、書類不備の程度と電話の内容しだいだと思いますが、
このような大学側を責めるような記事が作られるのはおかしいですね。
このような大学側を責めるような記事が作られるのはおかしいですね。
1011. Posted by 気を付けろ 2019年02月11日 17:06
沖縄人と仲良くしようとしたら
ドツボにはまって
今回のようなことが起きる
ドツボにはまって
今回のようなことが起きる
1010. Posted by あああ 2019年02月11日 17:05
FAXでええがな。
1009. Posted by 2019年02月11日 17:02
沖縄人の後で払う、遅れて行くってのは
島内だけのルールだって教えたほうがいいよ
島内だけのルールだって教えたほうがいいよ
1008. Posted by 2019年02月11日 16:56
遠方を考えて30分を多めに見てくれる余裕のある社会の方が良い。
しかし、それを許すとクレームを言う人がいそうな日本の社会。
しかし、それを許すとクレームを言う人がいそうな日本の社会。
1007. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 16:56
「沖縄を貶めようとする記事だ!沖縄ってところを余所に置き換えて考えてみろ!」なんて言ってる馬鹿が何人かいるけど「沖縄なのに優遇してもらえなかったのが不満」っていうところがこの件の骨子なんだからそこを変えるわけに行かないだろ。あほか?
1006. Posted by 2019年02月11日 16:51
特例を一つでも許したら、その後の全てが根底からぶち壊される
沖縄県民としては、他県の誰よりも絶対に許せない
ただでさえ県外や国外のプロ市民にイメージ悪化されてるし、こんな輩に余計なことされたくない
沖縄県民としては、他県の誰よりも絶対に許せない
ただでさえ県外や国外のプロ市民にイメージ悪化されてるし、こんな輩に余計なことされたくない
1005. Posted by 2019年02月11日 16:42
前日に着いてりゃいいんだよ
1004. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:33
離島とか遠方市ならともかく思いっきり那覇空港がある那覇市だろ?
一番遠い首里駅から始発で乗り込んでも6時半には那覇空港に着く
そこで大学窓口が開く8時か9時に電話して対応可能の確認が取れたら即窓口でチケットを取れば10時便には余裕で乗れる
飛行機が遅れなければ昼には到着するし、多少遅れたところで着は13時程度だろう
のんびりローカル線に乗ったとしても余裕で16時に間に合う
こいつ一体夜が明けてから何してたの?
もしかして朝自宅から大学に電話をかけてそれから飯を食べて昼便にでも乗ったのか?
一番遠い首里駅から始発で乗り込んでも6時半には那覇空港に着く
そこで大学窓口が開く8時か9時に電話して対応可能の確認が取れたら即窓口でチケットを取れば10時便には余裕で乗れる
飛行機が遅れなければ昼には到着するし、多少遅れたところで着は13時程度だろう
のんびりローカル線に乗ったとしても余裕で16時に間に合う
こいつ一体夜が明けてから何してたの?
もしかして朝自宅から大学に電話をかけてそれから飯を食べて昼便にでも乗ったのか?
1003. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:25
そういや沖縄って電車とかないんだよな
公共交通機関が遅れるという発想すら無かったかもな
公共交通機関が遅れるという発想すら無かったかもな
1002. Posted by あ 2019年02月11日 16:24
甘ったれた事言うのはだいたい女だな
1001. Posted by たまちゃん 2019年02月11日 16:21
受験とはすなわちこの世の地獄の一歩手前。
この人間世界がいかに地獄に満ちてるかを
ほんのわずかながら若い芽らに知らせる
地獄の配達便。
この人間世界がいかに地獄に満ちてるかを
ほんのわずかながら若い芽らに知らせる
地獄の配達便。
1000. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 16:20
>>14
飛行機のせいだろ
飛行機のせいだろ
999. Posted by るるる 2019年02月11日 16:17
シロツメクサさん
元気ですか〜??
元気ですか〜??
998. Posted by 2019年02月11日 16:16
5分前精神
997. Posted by みか 2019年02月11日 16:16
ナハ。(σ≧▽≦)σ
996. Posted by まゆmi 2019年02月11日 16:16
いいクスリになったでしょ!
(*´∇`*)(*^_^*)Σ(゜Д゜)(゜ロ゜;ノ)ノ
(*´∇`*)(*^_^*)Σ(゜Д゜)(゜ロ゜;ノ)ノ
995. Posted by 2019年02月11日 16:15
時間すら守れぬ輩は、不要におじゃる。
994. Posted by 2019年02月11日 16:15
5日深夜って普通5日になった午前0時以降だろ
もしかして6日になる頃を言ってるのか
もしかして6日になる頃を言ってるのか
993. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:11
これ、大学側は「書類不備は基本的に認めないけど期限までに持ってくれば対応する」って配慮だったんじゃね?
それをこのまんさんは遅れに配慮するって勘違いをしてさ
必着指定の期限厳守の部分は緩めると絶対に問題になるからそこは最初から譲ってなかったと思うぜ
それをこのまんさんは遅れに配慮するって勘違いをしてさ
必着指定の期限厳守の部分は緩めると絶対に問題になるからそこは最初から譲ってなかったと思うぜ
992. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:09
>>984
記事に東京に向かったと書いてあるのに思い込みで書き込んでるの草
記事に東京に向かったと書いてあるのに思い込みで書き込んでるの草
991. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:06
一人でも特例出すと、過去に同じポカをやらかした人が騒ぐし、同じ事する奴増えるからな。
あらかじめキチンと確認出来るかもテストの内だぜ?
あらかじめキチンと確認出来るかもテストの内だぜ?
990. Posted by 名無し 2019年02月11日 16:02
〉〉飛行機は予定より遅れ、
交通機関の遅れなんだし考慮して欲しいってのなら当然の話だが、沖縄からだってのは意味不明。
交通機関の遅れでも無理って記載が公開されてるなら諦めるしかないが、無いなら受理すべき。訴訟したら良い。
本人よりも飛行機会社の落ち度だろ。
交通機関の遅れなんだし考慮して欲しいってのなら当然の話だが、沖縄からだってのは意味不明。
交通機関の遅れでも無理って記載が公開されてるなら諦めるしかないが、無いなら受理すべき。訴訟したら良い。
本人よりも飛行機会社の落ち度だろ。
989. Posted by 2019年02月11日 15:48
こいつのうっかりミスの尻拭いを大学がする訳ない
988. Posted by 名無しの玄人 2019年02月11日 15:48
薬学部の二浪以上は受かりにくくなるよ
987. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 15:41
「電話したから」とか、何の理由にもならんだろ
事前に電話したから、多少遅れても許されるべきだってか?
あほすぎて話にならんわ
事前に電話したから、多少遅れても許されるべきだってか?
あほすぎて話にならんわ
986. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 15:39
午後四時に間に合わないって、おかしいわ
交通機関の遅れとか関係ない
嘘ついてないか?
交通機関の遅れとか関係ない
嘘ついてないか?
985. Posted by 2019年02月11日 15:38
※978
飛行機の遅延が原因で間に合わなかったのであれば
そのフライトした航空会社に文句言うのが筋だよな?
それを大学側に言われても、公共交通機関の遅延を考慮したくないから消印有効じゃなくて必着にしてんだよ、受付のバイト増員するのもタダじゃねぇんだよ、ちったぁ察しろと言われかねない。
飛行機の遅延が原因で間に合わなかったのであれば
そのフライトした航空会社に文句言うのが筋だよな?
それを大学側に言われても、公共交通機関の遅延を考慮したくないから消印有効じゃなくて必着にしてんだよ、受付のバイト増員するのもタダじゃねぇんだよ、ちったぁ察しろと言われかねない。
984. Posted by 2019年02月11日 15:37
>>764
沖縄から静岡直行便は静岡15:25着のものしか出てない
これに乗ってしまって飛行機が遅れたので間に合わなかったと思われる
羽田行きなら朝から出てるからそれの早いのに乗って新幹線使ってれば間に合っただろうに、そこに考えが至らなかったっとのは重要書類を入れ忘れるだけある
沖縄から静岡直行便は静岡15:25着のものしか出てない
これに乗ってしまって飛行機が遅れたので間に合わなかったと思われる
羽田行きなら朝から出てるからそれの早いのに乗って新幹線使ってれば間に合っただろうに、そこに考えが至らなかったっとのは重要書類を入れ忘れるだけある
983. Posted by 名無しのスターライト 2019年02月11日 15:36
「遅れた場合の配慮」と受験生が主張したのが実際は大学側がどう答えたか、かなぁ
「午後4時が厳守だけどまあ少しなら」って云ったなら大学が悪い
「書類の不備は本来認めないけど当日に持ってくるなら」だったら既に後付の受付を認めること自体が「配慮」だから諦めるべき
いずれにしても「午後四時に手元になければ受け付けません」ときっぱり言うべきだった
これは受験生には悪いけど大々的に報道して悪しき前例を作らないようにするべき
「午後4時が厳守だけどまあ少しなら」って云ったなら大学が悪い
「書類の不備は本来認めないけど当日に持ってくるなら」だったら既に後付の受付を認めること自体が「配慮」だから諦めるべき
いずれにしても「午後四時に手元になければ受け付けません」ときっぱり言うべきだった
これは受験生には悪いけど大々的に報道して悪しき前例を作らないようにするべき
982. Posted by 2019年02月11日 15:33
静岡県立大薬学部の事務員「少しは(到着時間を)考慮して(家出ろや)」
981. Posted by なんだかんだ言っても 2019年02月11日 15:32
入試は落とす為のものである、とはよく言い聞かされてたなぁ
出願不備も準備不足と諦めるしかない
他の日程の大学を頑張れ
出願不備も準備不足と諦めるしかない
他の日程の大学を頑張れ
980. Posted by 2019年02月11日 15:31
で?
不合格だったら沖縄から来たんだから考慮してってなるの?
沖縄無罪かよ。
不合格だったら沖縄から来たんだから考慮してってなるの?
沖縄無罪かよ。
979. Posted by さ 2019年02月11日 15:27
馬鹿馬鹿しい。認めてやれ
978. Posted by 2019年02月11日 15:25
期限長くても土壇場で確認して不備見つかるとかあるあるやな
自己責任ではあるが
事前に連絡していた
飛行機の延着
延着証明みたいなのがあれば多少考慮してもいいんじゃねぇの?って思う
みんな特例にしないといけないっていうけど、いったいみんななんの特例に該当するんです?
連絡も無し、土壇場で急に持ってきて延着もなしにとかは別やろ
自己責任ではあるが
事前に連絡していた
飛行機の延着
延着証明みたいなのがあれば多少考慮してもいいんじゃねぇの?って思う
みんな特例にしないといけないっていうけど、いったいみんななんの特例に該当するんです?
連絡も無し、土壇場で急に持ってきて延着もなしにとかは別やろ
977. Posted by 2019年02月11日 15:25
※974
特例を認めるかどうかは現場判断じゃなくて責任者判断でやってもらわないとな。
報道されて尚、大学側の反応が変わってないってことは、遅れたのはNGってことでしょ?
特例を認めるかどうかは現場判断じゃなくて責任者判断でやってもらわないとな。
報道されて尚、大学側の反応が変わってないってことは、遅れたのはNGってことでしょ?
976. Posted by はぁ、、 2019年02月11日 15:23
同じ沖縄出身だがこういうのは恥ずかしいわ、、俺でも悪いとこはたくさんあるが時間に関しては遅くても30分前には待ち合わせ場所には必ず行くし。やめてくれや
975. Posted by 2019年02月11日 15:20
※893
通ってないぞ? 書類不備で。
通ってないぞ? 書類不備で。
974. Posted by 2019年02月11日 15:19
うーん微妙な話だなぁ
沖縄から飛行機できて、遅れたならそれくらい現場判断で臨機応変にしてもいいと思うし、かといって必着である以上、間に合うようにするのは受験者側の責任だし
これが高校とかならまだしも人の命を扱う仕事をする世界なんだから、こういうところからふるい落とすというのもありだと思うし
しかし、じゃあ震災で郵便が必着日に届きませんでした。それは全員問答無用で受理しませんとやると、それはそれで炎上するだろうし
沖縄から飛行機できて、遅れたならそれくらい現場判断で臨機応変にしてもいいと思うし、かといって必着である以上、間に合うようにするのは受験者側の責任だし
これが高校とかならまだしも人の命を扱う仕事をする世界なんだから、こういうところからふるい落とすというのもありだと思うし
しかし、じゃあ震災で郵便が必着日に届きませんでした。それは全員問答無用で受理しませんとやると、それはそれで炎上するだろうし
973. Posted by 2019年02月11日 15:18
出願者側の事情で30分遅れてもOKなら
受理側の事情で30分早めてもOKな道理
重要事案をギリギリ進行にした自己スケジュール管理の甘さを後悔しろ
受理側の事情で30分早めてもOKな道理
重要事案をギリギリ進行にした自己スケジュール管理の甘さを後悔しろ
972. Posted by 2019年02月11日 15:16
※968
>遠方なら少しは遅れても…
だからその後は何なんだ? 「遠方なら少しは遅れてもかまわない」なのか?
それとも「遠方なら少しは遅れてもいい訳じゃない」なのか?
人の話を最後まで聞けない、文章を正しく理解しないからこう言うことになるんだろ?
>遠方なら少しは遅れても…
だからその後は何なんだ? 「遠方なら少しは遅れてもかまわない」なのか?
それとも「遠方なら少しは遅れてもいい訳じゃない」なのか?
人の話を最後まで聞けない、文章を正しく理解しないからこう言うことになるんだろ?
971. Posted by 2019年02月11日 15:12
※963
>大半の書類は提出してるんだし
書類ってのはそろってないと基本無効。
>遠方なら多少遅れてもいいって言ってる
そんなこと何処に書いてあるんだ? 文章はきちんと確認しようぜ?
>大半の書類は提出してるんだし
書類ってのはそろってないと基本無効。
>遠方なら多少遅れてもいいって言ってる
そんなこと何処に書いてあるんだ? 文章はきちんと確認しようぜ?
970. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 15:10
韓国だったらパトカーや白バイが先導してくれるってさ
969. Posted by 2019年02月11日 15:08
※857
だからそんな表現をした事実があるの?
事実かどうかわからないことで他人を批判しちゃいけないなw
だからそんな表現をした事実があるの?
事実かどうかわからないことで他人を批判しちゃいけないなw
968. Posted by 2019年02月11日 15:07
この問題は電話した時点で少しでも遅れたら受理できないと明確に対応せず、遠方なら少しは遅れても…と対応した点だろう。
対応のまずさの謝罪の上、結果として、この受験生の出願を受理しないのは解るが、体制の重要な問題なので、対応者は懲戒免職で、大学は県からの補助金カットぐらいは当然だと思う。
対応のまずさの謝罪の上、結果として、この受験生の出願を受理しないのは解るが、体制の重要な問題なので、対応者は懲戒免職で、大学は県からの補助金カットぐらいは当然だと思う。
967. Posted by 2019年02月11日 14:56
こうやって自分のミスを他に責任転嫁させる馬鹿の神経がわからない
よしんば受理したとしてもこんなやつ試験の結果関係なく落とすわ
よしんば受理したとしてもこんなやつ試験の結果関係なく落とすわ
966. Posted by 2019年02月11日 14:55
沖縄の人間は基本的に時間守らないから
965. Posted by 名無しのまとめもん 2019年02月11日 14:55
大体こういうのは韓流ヘア村本を応援してそうだ。ああ恐ろしい。
964. Posted by あ 2019年02月11日 14:55
精神科系の薬を処方箋とは全く違うものを渡してきた薬剤師いたな。
963. Posted by ごちそう速報 2019年02月11日 14:52
いやいや、大半の書類は提出してるんだし、事前に電話してるんだし
、遠方なら多少遅れてもいいって言ってるんだから
ここは受理しないとダメだろ
これが事実ならなんにも誤解はないだろ
、遠方なら多少遅れてもいいって言ってるんだから
ここは受理しないとダメだろ
これが事実ならなんにも誤解はないだろ
962. Posted by 名無しのまとめもん 2019年02月11日 14:52
これ許したらこいつは「許してもらえたラッキー♪バカな日本の大人達最高」って呟くからなどうせ。
本当に陰湿だわ、優しくしても恩をあだで返す。まさに半島系韓流に影響されるとこんな風になる。
本当に陰湿だわ、優しくしても恩をあだで返す。まさに半島系韓流に影響されるとこんな風になる。
961. Posted by m 2019年02月11日 14:50
将来的に何かやらかす薬剤師を排除出来たのは大きい
960. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 14:48
受付側がこっそり受理してバレなかったら問題ない。
受ける側が文句言うのは間違いだし、バレたら「なんで俺はダメなんだ!1日くらいいいだろ!」にどうにも答えられなくなる。
受ける側が文句言うのは間違いだし、バレたら「なんで俺はダメなんだ!1日くらいいいだろ!」にどうにも答えられなくなる。
959. Posted by あ 2019年02月11日 14:45
>>44
本人も次はちゃんと守る事を考えるやろ
じぶんの不備と行動に欠点が有ったと反省するさ
本人も次はちゃんと守る事を考えるやろ
じぶんの不備と行動に欠点が有ったと反省するさ
958. Posted by 2019年02月11日 14:44
>>114
書いてあるな…。
(1)出願期間
平成31年1月28日(月)から2月6日(水)午後4時まで
(注)郵送による出願のみ受付。期間内必着。
郵便局員やってたことあるけど、窓口受付有りなら時間指定は珍しくもないけど、郵送のみで時間指定付きって見たことない気がする。こんなの前日に持ってこられたら配達時間帯指定以外では受けたくないな。
書いてあるな…。
(1)出願期間
平成31年1月28日(月)から2月6日(水)午後4時まで
(注)郵送による出願のみ受付。期間内必着。
郵便局員やってたことあるけど、窓口受付有りなら時間指定は珍しくもないけど、郵送のみで時間指定付きって見たことない気がする。こんなの前日に持ってこられたら配達時間帯指定以外では受けたくないな。
957. Posted by 2019年02月11日 14:43
こんな書類提出もまともにできない奴をふるいにかけて落とす為に時間があるんだなぁ フィルタリングが機能して何よりだ
956. Posted by 2019年02月11日 14:38
賜御後県斯沖
ラ高世民ク縄
ン配特ニ戦県
コヲ別対ヘ民
ト ノシリ
ヲ
ラ高世民ク縄
ン配特ニ戦県
コヲ別対ヘ民
ト ノシリ
ヲ
955. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月11日 14:35
こういうのを活動家パヨチンと糞バカタイムズがダシに使ってアベガーニホンガー言うんだろ
知ってる
知ってる
954. Posted by 、 2019年02月11日 14:32
>>591
1日しか受け付けないのならともかく10日もあって10日めに出そうとしてるのに特例なんて不要だと思うし
それで気の毒に思うなんてとても優しい方ですね
1日しか受け付けないのならともかく10日もあって10日めに出そうとしてるのに特例なんて不要だと思うし
それで気の毒に思うなんてとても優しい方ですね
953. Posted by 、 2019年02月11日 14:27
前乗りしろよ
952. Posted by 2019年02月11日 14:26
厳しいねえ
センター試験なら、不備の場合期限越えて待ってくれたみたいだけど個別試験じゃ待ってくれないのね
普通不備のないように何度も確認するから自業自得だけどな
センター試験なら、不備の場合期限越えて待ってくれたみたいだけど個別試験じゃ待ってくれないのね
普通不備のないように何度も確認するから自業自得だけどな
951. Posted by 名無し 2019年02月11日 14:22
立派な大学の対応じゃないか
950. Posted by か 2019年02月11日 14:19
事前に連絡しろよ、バカなの?
949. Posted by 名無し 2019年02月11日 14:17
薬剤師じゃないから知らない。
恥を知れよ
恥を知れよ
948. Posted by 2019年02月11日 14:15
当たり前だああああああああ
ばああああああああか…ふぅ
本当にアホだね
ばああああああああか…ふぅ
本当にアホだね
947. Posted by ななし 2019年02月11日 14:15
一日前に来いや
946. Posted by 2019年02月11日 14:14
沖縄時間は沖縄以外では通用しない
覚えといてね
来年また頑張れ
覚えといてね
来年また頑張れ
945. Posted by アホか 2019年02月11日 14:11
生活保護大国の沖縄土民は本土に出てくんな、かっぺは東京に出てくんな!
沖縄なんかさっさとアメリカにあげて全部基地にしたれや
沖縄なんかさっさとアメリカにあげて全部基地にしたれや
944. Posted by 、 2019年02月11日 14:07
>>200
出願期間が10日もあるのに全然確認せずに10日めになってやっと不備に気がついてるところ
1日目か2日めぐらいに不備ないか何回もチェックして出すのが常識だしそしたら出した後で仮に不備があってもさすがに10日めには余裕で間に合う
出願期間が10日もあるのに全然確認せずに10日めになってやっと不備に気がついてるところ
1日目か2日めぐらいに不備ないか何回もチェックして出すのが常識だしそしたら出した後で仮に不備があってもさすがに10日めには余裕で間に合う
943. Posted by 2019年02月11日 14:06
20歳にもなって書類不備をしたことを恥じれ。
942. Posted by 2019年02月11日 14:05
怖いのはさ、事件でもあるまいに
こうやって記事になるってことは
この女の人かその関係者が新聞社に申し立てたってことだよな。
一般人が見たら違和感を感じる記事。記事にすることじゃない。
こうやって記事になるってことは
この女の人かその関係者が新聞社に申し立てたってことだよな。
一般人が見たら違和感を感じる記事。記事にすることじゃない。
941. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月11日 14:00
よく読んでなかったw
東京には行ったんだね
東京には行ったんだね
940. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月11日 13:59
飛行機は沖縄-羽田9:15、10:45とあるようだが、チケットさえ
取れれば
東京駅に13時〜14時に着いたら何とか間に合ったかもな
まさか直行便を使ったわけでもあるまい。直行便だと空港に着くのが
15:25だからタクシーで飛ばしても無理だろ
取れれば
東京駅に13時〜14時に着いたら何とか間に合ったかもな
まさか直行便を使ったわけでもあるまい。直行便だと空港に着くのが
15:25だからタクシーで飛ばしても無理だろ
939. Posted by 某国か 2019年02月11日 13:54
>>840
証拠wウケるw
かわいそうだって言ってんだよ?
証拠wウケるw
かわいそうだって言ってんだよ?
938. Posted by 2019年02月11日 13:51
>>910
といっても朝イチに出れば余裕で間に合ったものをわざわざギリギリの飛行機で来たんだぞ
しかも遅れた理由はLCCだから
JALやANAは遅れてないからな
バカすぎるだろ
といっても朝イチに出れば余裕で間に合ったものをわざわざギリギリの飛行機で来たんだぞ
しかも遅れた理由はLCCだから
JALやANAは遅れてないからな
バカすぎるだろ
937. Posted by 2019年02月11日 13:48
>>900
文章理解力無さすぎじゃない?頭大丈夫?
文章理解力無さすぎじゃない?頭大丈夫?
936. Posted by 2019年02月11日 13:44
沖縄県民様すげえな
935. Posted by か 2019年02月11日 13:37
許されるのは震災クラスの出来事ぐらいだろうね
934. Posted by あ 2019年02月11日 13:35
これ許すとキリがなくなるからな
933. Posted by 2019年02月11日 13:35
大学の窓口の人が有能なら「あなたは4時にここに来た。そうですよね?」と言って受理してる。
今回は残念ながら窓口の人が普通の人(無能ではない)だった。
今回は残念ながら窓口の人が普通の人(無能ではない)だった。
932. Posted by a 2019年02月11日 13:33
※918追記 ただまぁ、記事の事態については、あまり意見は無いです、本来は。必着が通常というのは少々良くないかな、とか思いましたが、そのくらいのもので。(まぁ、書類に不備があったのが事態の根_本で、そこでその訂正が距離要素が多少響く形で行えなかった、というのが記事の事態でしょう。) ただ、受付の際に、距離要素が行動可能な時間の限界に差別的に働くようになっているのはあまり良くないな、と思ったのですが、その点に異論がある人間がいるのは予想外でした。まぁ、そういう差別的な要素がある場合があるのは仕方ない事と当方も思いはしますが、しかしその様な差別的(不公平、という書き方でないと受け付けないかもしれないから、又は不公平、とも言っておきますが。)な要素の存在について、無いと言われるのには多少驚きです。 ※749はこじれさせる事を目的として書きましたか?であれば目的は達しています。まぁ、文系系のうち多少の人間は、こじれさせるためにわざと問題ある話をしたりするという認識を持ちますが、ちょっとね、と思います。
931. Posted by 2019年02月11日 13:32
1.勉強に長い時間費やした成果の掛かる受験願書書類の入れ忘れ
2.前日深夜に気付いたのに、翌日16時までに静岡に辿り着けない。
なんか、たとえ受験できたとしても合格する姿が浮かんでこないよね、この人。
2.前日深夜に気付いたのに、翌日16時までに静岡に辿り着けない。
なんか、たとえ受験できたとしても合格する姿が浮かんでこないよね、この人。
930. Posted by 2019年02月11日 13:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
929. Posted by ななななななし 2019年02月11日 13:28
前日に宿とってれば問題なかろー
928. Posted by 本土の健常者より 2019年02月11日 13:24
沖縄人に恨みはないが、金と時間にルーズなヤツや日本語が分からないヤツ多すぎだしあまり接したくない
927. Posted by 2019年02月11日 13:22
那覇−羽田−東京−静岡
移動行程としてはこんなもんか・・・。
一体この女の乗った飛行機は何時間遅れれば16時に間に合わなくなるんだ?
移動行程としてはこんなもんか・・・。
一体この女の乗った飛行機は何時間遅れれば16時に間に合わなくなるんだ?
926. Posted by 2019年02月11日 13:17
そのくらい大らかな心で基地の移設くらい許してやれよ。
925. Posted by 沖縄県民 2019年02月11日 13:16
>>838
あー、多分それは高齢者に多いね。若い奴はほとんどそういう風に貶さないよ。
まぁ、沖縄県民を一括りに貶す奴も沖縄県民以外を一括りに貶す奴もどうかしてる。
あー、多分それは高齢者に多いね。若い奴はほとんどそういう風に貶さないよ。
まぁ、沖縄県民を一括りに貶す奴も沖縄県民以外を一括りに貶す奴もどうかしてる。
924. Posted by 2019年02月11日 13:13
なんで遅れたらアウトのそんな時間ギリの飛行機で行くんだよw
前日深夜に気づいたなら、前乗りは無理でも朝一の便で向かえば多少遅れても余裕で間に合っただろうに・・・。
浪人して丸一年やってきた成果が掛かってる事なのに、必要書類忘れた事といいい流石にリスクに備える意識が無さすぎでしょ。
前日深夜に気づいたなら、前乗りは無理でも朝一の便で向かえば多少遅れても余裕で間に合っただろうに・・・。
浪人して丸一年やってきた成果が掛かってる事なのに、必要書類忘れた事といいい流石にリスクに備える意識が無さすぎでしょ。
923. Posted by . 2019年02月11日 13:12
>>381
数千円高いJALにしてたら間に合ったのにな
少しくらい遅れてもいいんだし安いスカイマークにしよう♪って甘い考えでこうなったんだろう
数千円高いJALにしてたら間に合ったのにな
少しくらい遅れてもいいんだし安いスカイマークにしよう♪って甘い考えでこうなったんだろう
922. Posted by 2019年02月11日 13:11
沖縄にいたことあるけどアイツラ本当に時間守らない、仕事ですら二時間遅刻とか余裕である
この20歳女も同じ、遅刻なんかなんでもないと思ってたんだろ
この20歳女も同じ、遅刻なんかなんでもないと思ってたんだろ
921. Posted by sage 2019年02月11日 13:10
朝一7時と言わず9時台の飛行機に乗っても間に合うのにね。。よくわかんない話だな。
920. Posted by 2019年02月11日 13:07
大事なときでさえ必要な書類を忘れるとか、薬剤師として薬を扱うのが日常になった時にどれだけのミスをするんだろうと思っちゃう
基本的にきっちりした人に薬剤師になってもらいたい
しかも自分のミスを棚に上げて、相手の対応を責める人なんだから、仕事でやらかしても反省しなそう
飛行機の遅れは天の差配、大学がブロックしてくれて助かった
基本的にきっちりした人に薬剤師になってもらいたい
しかも自分のミスを棚に上げて、相手の対応を責める人なんだから、仕事でやらかしても反省しなそう
飛行機の遅れは天の差配、大学がブロックしてくれて助かった
919. Posted by あ 2019年02月11日 13:07
>>620
急いで来た感が伝わりゃええわ。>草
おまえ沖縄人だろ
常識無さすぎ
急いで来た感が伝わりゃええわ。>草
おまえ沖縄人だろ
常識無さすぎ
918. Posted by a 2019年02月11日 13:07
※749 ああ、どうも願書が必着なのはどこも同じっぽいですね、といくつかの大学の入学者選抜要項を見て知りました。まぁ、わりと消印有効な書類提出ってあるという認識でしたが、願書については大体が必着なようで(まぁ、違う所もあるのでは?と文科省の規則ででも決められていないのであれば思うのですが。)。で、移動時間・配達必要時間が不公平という事は、不公平が存在するというのは事実では?まぁ君、ちょっと極端な例を出すのではあるが、ある決定があってから3日内に返答しなくてはいけない場合に距離による不公平があると結構きつい人とかも出るであろう?離島地域の場合だとかを考えてみるとよい。で、まぁ、場合により、その不公平は差別としても機能すると思われるのであるが、どうであろうか。 まぁ、本来いくつかの理由から移送しなくていいはずの訴訟を移送した裁判所マジファッキンクズ差別主義者とかいう事を思ったりする人は、結構いると思いますよ。 で、君の主張は、受付可能時間に差は無いという主張かね? そういう所に気が利かないというのあ、まぁ、話が出来ないね、君は。事実について見れるならば、最後の1行は余計だ。まぁいいが。
で、そもそも、受付が郵送のみ、という所についての反応は。
で、そもそも、受付が郵送のみ、という所についての反応は。
917. Posted by 2019年02月11日 13:06
問題の主原因が飛行機の遅れじゃなくて、
必要書類を確認してなかったことだからなぁ。
さすがにこれは断られても仕方ないんじゃね?
必要書類を確認してなかったことだからなぁ。
さすがにこれは断られても仕方ないんじゃね?
916. Posted by 2019年02月11日 13:01
※793
会社の契約時のアポとかと違って、その日その時間に必着ってわけじゃ無いからな。
この場合なら交通機関の遅れが責任外の事象で致命的になるから、
流石に不可抗力で考慮されるだろうけど。
今回の場合は出願期間が一定期間余裕をもって設けてあるからな。
会社の契約時のアポとかと違って、その日その時間に必着ってわけじゃ無いからな。
この場合なら交通機関の遅れが責任外の事象で致命的になるから、
流石に不可抗力で考慮されるだろうけど。
今回の場合は出願期間が一定期間余裕をもって設けてあるからな。
915. Posted by 2019年02月11日 13:00
医学生のわしからすると薬学部なんか受ける時点でgm
914. Posted by 2019年02月11日 12:57
(*´з`)大事な物なら気づいたその時に動け。なーに2も3も出遅れに変わらんぞ
913. Posted by 2019年02月11日 12:56
こんなん認めたら過去に期日オーバーで受験し損ねた奴がグダグダ騒ぎ出すの目に見えてるからなw
この場合はデカい声上げた時点で負けだろ。
大騒ぎせずに、内々でなんとかなりませんかねぇとかしてればまだ芽は残ってた可能性はある。
この場合はデカい声上げた時点で負けだろ。
大騒ぎせずに、内々でなんとかなりませんかねぇとかしてればまだ芽は残ってた可能性はある。
912. Posted by 名無し 2019年02月11日 12:55
>>791
これが沖縄以外だったらその人の出身なんて気にしなかったろ?
元々お前が色眼鏡で見たり差別してんだよ
これが沖縄以外だったらその人の出身なんて気にしなかったろ?
元々お前が色眼鏡で見たり差別してんだよ
911. Posted by 名無し 2019年02月11日 12:52
見てみろこいつら。
沖縄だから、沖縄だから、って明らかな沖縄差別
こんなもんだよ日本人なんて
沖縄だから、沖縄だから、って明らかな沖縄差別
こんなもんだよ日本人なんて
910. Posted by 2019年02月11日 12:52
郵送する前に必要書類の過不足くらい確認しろよ。
どっちにしろ社会で上手く生きていけない類の人間じゃね?
まぁ、リカバリー時の飛行機が遅れたのは単純に気の毒ではあると思うが・・・。
大元の原因がそれ以前にあるからなぁ。
済んだ事はもうどうしようもないんで、諦めて他の薬学部受ければ良んじゃね?
これで騒いで、世間に面倒くさい女と認定されれば他の受験や就職に響きかねないぜ。
どっちにしろ社会で上手く生きていけない類の人間じゃね?
まぁ、リカバリー時の飛行機が遅れたのは単純に気の毒ではあると思うが・・・。
大元の原因がそれ以前にあるからなぁ。
済んだ事はもうどうしようもないんで、諦めて他の薬学部受ければ良んじゃね?
これで騒いで、世間に面倒くさい女と認定されれば他の受験や就職に響きかねないぜ。
909. Posted by 名無し 2019年02月11日 12:51
>>458
なんで帰るの?帰りたいって言ってる?
全国にそんなやついっぱいいるだろって話。
すぐ帰ればイイじゃんとか小学生みたいなコメントやめな?
なんで帰るの?帰りたいって言ってる?
全国にそんなやついっぱいいるだろって話。
すぐ帰ればイイじゃんとか小学生みたいなコメントやめな?
908. Posted by あぱー 2019年02月11日 12:43
だからちゃんと記事読めよw
907. Posted by 2019年02月11日 12:41
電話の一本でも入れておけば、
待っててくれたか、無駄な旅費を払わずに済んだかしたのに
待っててくれたか、無駄な旅費を払わずに済んだかしたのに
906. Posted by あ 2019年02月11日 12:39
初手で失敗2連発なんて落ちて当然だろ
905. Posted by 2019年02月11日 12:39
沖縄人は時間にルーズすぎ
904. Posted by 2019年02月11日 12:38
不満くらい言ってもいいだろう
クレームまでつけたら馬鹿だけど
クレームまでつけたら馬鹿だけど
903. Posted by 何だって 2019年02月11日 12:34
こういう人は、薬品とか人の命に係わるかも知れないものを扱うのには向いてないと思います。
902. Posted by 2019年02月11日 12:28
規則だろうけどさ、数万円使って急いで来たんだから目を瞑ってやりゃいいのに
901. Posted by 2019年02月11日 12:27
通常、書類に不備があったら大学側から「足りませんよ」と本人に連絡入って、追加送付してokなんじゃないの?
不備があると出願自体受理されずなの?
不備があると出願自体受理されずなの?
900. Posted by 2019年02月11日 12:24
これがダメなら、受験当日に雪で交通機関が遅れても、遅刻者は受験できないことになるな。
899. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 12:24
大学に遅れて書類出して時差でOKってネタあったな
急いでホノルル行け
急いでホノルル行け
898. Posted by 2019年02月11日 12:23
調査書くらいFAXかメールでええやん
というか書類の不備に締め切り前日深夜に気づくとかうっかりにもほどがある
那覇便は本島の主要都市の多くと就航してるから羽田にこだわらずに中部でも早朝から飛行機飛んでるから何とかなりそうだけどな
というか書類の不備に締め切り前日深夜に気づくとかうっかりにもほどがある
那覇便は本島の主要都市の多くと就航してるから羽田にこだわらずに中部でも早朝から飛行機飛んでるから何とかなりそうだけどな
897. Posted by 2019年02月11日 12:22
でも正直社会人になったら多少の不備とか遅れは許してやれよって思うよな
役所との公式な書類でも数日遅れるとか印が抜けてて差し戻しとかしょっちゅうだぞ
役所との公式な書類でも数日遅れるとか印が抜けてて差し戻しとかしょっちゅうだぞ
896. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年02月11日 12:22
点数が低いからといって不合格にするの冷たすぎる、人情がない。
895. Posted by 2019年02月11日 12:21
飛行機が予定より遅れ、の部分はさすがに可哀想ではある
元はと言えば自分のミスではあるけど
多少の不運は仕方ない、と諦めのつく人がどれほど居るやら
元はと言えば自分のミスではあるけど
多少の不運は仕方ない、と諦めのつく人がどれほど居るやら
894. Posted by 2019年02月11日 12:15
大学側の少しが30分じゃなかっただけだろ
893. Posted by 2019年02月11日 12:13
書類の一部を同封し忘れただけなら、認めてもいいと思うけど。
出願自体は通っているんだろうし。
出願自体は通っているんだろうし。
892. Posted by なめろう 2019年02月11日 12:11
薬学部で時間にルーズは致命的。
人の命預かる人が、たかが40分とか4グラム調剤間違えただけで死ぬなんて!と文句言うのか?
人の命預かる人が、たかが40分とか4グラム調剤間違えただけで死ぬなんて!と文句言うのか?
891. Posted by 2019年02月11日 12:06
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
890. Posted by z 2019年02月11日 12:05
>>873
そもそも手渡しでもOKっていうのが特例だからね
試験については雪で遅延とかよくやってるじゃん
そもそも手渡しでもOKっていうのが特例だからね
試験については雪で遅延とかよくやってるじゃん
889. Posted by 2019年02月11日 12:01
>>870
書類の不備を許せなんて論調はほぼ無いだろ。そこは問題にされてない。
基本的なところを理解できていないのに他人を中学生以下呼ばわりとかw
書類の不備を許せなんて論調はほぼ無いだろ。そこは問題にされてない。
基本的なところを理解できていないのに他人を中学生以下呼ばわりとかw
888. Posted by あ 2019年02月11日 11:57
>>860
だったら後からの提出なんて認めずに一律に切るべき。基準を手前勝手に妄想しないように。
だったら後からの提出なんて認めずに一律に切るべき。基準を手前勝手に妄想しないように。
887. Posted by ざまあ 2019年02月11日 11:57
沖縄時間じゃ生きていけないことよく学べたのでは?
886. Posted by な 2019年02月11日 11:55
>>850
自宅からの距離や大学までの距離、初めての不慣れな土地での移動のことを考慮な入れなさすぎだろw
自宅からの距離や大学までの距離、初めての不慣れな土地での移動のことを考慮な入れなさすぎだろw
885. Posted by 韓獄兄さん 二田 愛護 2019年02月11日 11:54
いや約束と時間は厳守が一般常識やぞ。
日本の出版業界と韓国は違うらしいけど。
日本の出版業界と韓国は違うらしいけど。
884. Posted by あ 2019年02月11日 11:53
>>844
社会出ても交通機関がアウトになれば遅刻はあるぞ。そういったやむを得ない不可抗力に対しては寛容になることが多い。誰しも可能性があるからね。当然一律にNGというところもあるが、時と場合によるので社会がどうのこうの言うのは筋違い。
社会出ても交通機関がアウトになれば遅刻はあるぞ。そういったやむを得ない不可抗力に対しては寛容になることが多い。誰しも可能性があるからね。当然一律にNGというところもあるが、時と場合によるので社会がどうのこうの言うのは筋違い。
883. Posted by 2019年02月11日 11:52
事務の人も言い方ミスったかもしれないが
自分だって書類不備してんだからお互い様だな
むしろ事務が貰い事故だ
自分だって書類不備してんだからお互い様だな
むしろ事務が貰い事故だ
882. Posted by 2019年02月11日 11:51
遠方だから多少は
時間に余裕を持つように大急ぎで来いって意味なのでは
時間に余裕を持つように大急ぎで来いって意味なのでは
881. Posted by 2019年02月11日 11:45
普通はその辺も考えて動くものだがww
880. Posted by あ 2019年02月11日 11:43
そもそもだが、
1、他の受験生が出来ている書類の完全提出
2、願書必着厳守、時間厳守
これらが出来てない時点で、そもそもの受験資格ないよな
だって皆が出来て当たり前のことを、しかも薬学部志望者が出来ないって話にならないだろ
それに女子や沖縄県民に多い、「誰々が何々言ってた」とかも調べようがないし本当にそのやり取りがあったかも疑問だしな
1、他の受験生が出来ている書類の完全提出
2、願書必着厳守、時間厳守
これらが出来てない時点で、そもそもの受験資格ないよな
だって皆が出来て当たり前のことを、しかも薬学部志望者が出来ないって話にならないだろ
それに女子や沖縄県民に多い、「誰々が何々言ってた」とかも調べようがないし本当にそのやり取りがあったかも疑問だしな
879. Posted by 名無し 2019年02月11日 11:43
>>87
お前がバカだ。記事を読んでなぜそのコメントになるんだよ。
お前がバカだ。記事を読んでなぜそのコメントになるんだよ。
878. Posted by あ 2019年02月11日 11:41
>>837
再度連絡してたらどうにかなったのか?問題はそこじゃねーだろ。
再度連絡してたらどうにかなったのか?問題はそこじゃねーだろ。
877. Posted by 名無し 2019年02月11日 11:40
>>802
ミスの心構えを問題にしてるのはこの記事を読んで勝手に想像膨らましてる読者連中だぞ。問題を整理しろよ。
ミスの心構えを問題にしてるのはこの記事を読んで勝手に想像膨らましてる読者連中だぞ。問題を整理しろよ。
876. Posted by 2019年02月11日 11:39
これを許せば他も許すことになるし、こいつは社会に出てからも遠方だからという理由を盾にし続けるようになる
875. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 11:35
つーか、16時に締め切りって、どんだけお役所仕事かってこと
1日24時まであるのに、早すぎるだろ
最終日くらいせめて21時くらいまで受け付けしてやれよ
気が利かないってゆーか、ほんと無能なお役所仕事って感じで、人間のやる仕事じゃないわ
こんなやり方なら機械にさせときゃ十分
1日24時まであるのに、早すぎるだろ
最終日くらいせめて21時くらいまで受け付けしてやれよ
気が利かないってゆーか、ほんと無能なお役所仕事って感じで、人間のやる仕事じゃないわ
こんなやり方なら機械にさせときゃ十分
874. Posted by あ 2019年02月11日 11:31
これで良い。それでも入りたいなら来年受けるのは自由。
873. Posted by 2019年02月11日 11:28
定刻主義だけど公共交通機関の遅れは自己責任
これを許容させない社会だから社畜の首が絞まっていくんだぞ
これを許容させない社会だから社畜の首が絞まっていくんだぞ
872. Posted by 2019年02月11日 11:16
どこかで区切りをつけないといけないだろうし今回は諦めてもらうしか無いな
871. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月11日 11:14
試験監督のバイトしたことが何度かあるんだけど、学校によっては名前の書き忘れが多い。何で同じ学校の生徒だけがって思うことがあった。
基本的なことを教員がきちんと言わないんだろう。要は職務放棄だ。
同様に、沖縄の学校を支配している教員は日教組のように厄介な連中が多い。今回の結果は、きちんと指導しなかったことの現れだろう。
基本的なことを教員がきちんと言わないんだろう。要は職務放棄だ。
同様に、沖縄の学校を支配している教員は日教組のように厄介な連中が多い。今回の結果は、きちんと指導しなかったことの現れだろう。
870. Posted by あ 2019年02月11日 11:13
書類の不備ぐらい許せってどんな環境で生きてればそんな発想になるんだ
頭中学生以下か
頭中学生以下か
869. Posted by 2019年02月11日 11:12
>>793
受付日が一日だけならね…
受付日が一日だけならね…
868. Posted by 2019年02月11日 11:11
優遇求めるコメントしてる人いるけど本来は
封筒に一括で入ってないとあかんものを後付けで受け付けてくれる時点で
破格の対応してくれてんだぞ
普通は書類不備で終わりだし、後から追加なんて
下手すりゃ事務にミス誘発しかねない
封筒に一括で入ってないとあかんものを後付けで受け付けてくれる時点で
破格の対応してくれてんだぞ
普通は書類不備で終わりだし、後から追加なんて
下手すりゃ事務にミス誘発しかねない
867. Posted by さるぽぽ 2019年02月11日 11:09
女性叩きにすり替えるような、薄汚い野卑な事をしてはなりません
約束事を守る事は、人として必要な事です
約束事を守る事は、人として必要な事です
866. Posted by 2019年02月11日 11:09
>>851
当たり前のこと言って悪いなんて言ってないだろw
今回の論点はそこでは無いって言ってんの。
大学側は時間厳守で公共機関の遅延は考慮しないって明言してることに問題なんか無いよ。問題あるっておれ言いました?言ってないよね?
何でそこでおれが証拠あげなきゃいけないの?
証拠出すのは受験生がやることだよね?
"受験生の主張通りの電話対応を大学側がしたならば"大学側に問題がある。
ここまで言えば伝わりますか?
当たり前のこと言って悪いなんて言ってないだろw
今回の論点はそこでは無いって言ってんの。
大学側は時間厳守で公共機関の遅延は考慮しないって明言してることに問題なんか無いよ。問題あるっておれ言いました?言ってないよね?
何でそこでおれが証拠あげなきゃいけないの?
証拠出すのは受験生がやることだよね?
"受験生の主張通りの電話対応を大学側がしたならば"大学側に問題がある。
ここまで言えば伝わりますか?
865. Posted by あ 2019年02月11日 11:07
女性は気の毒に思うけど30分とか飛行機で来たとかの問題ではないわな
これ認めちゃうと極端な話、締め切りから1週間先や1カ月先でも出願来たら認めんと不公平になる
受付の人も個人的には認めてあげたかったんやないかな
来年頑張って合格して欲しいな
これ認めちゃうと極端な話、締め切りから1週間先や1カ月先でも出願来たら認めんと不公平になる
受付の人も個人的には認めてあげたかったんやないかな
来年頑張って合格して欲しいな
864. Posted by な 2019年02月11日 11:07
こうやってすぐメディアに喋る口が軽いやつがいるから、内々に融通できなくなったんだぞ
863. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 11:03
書類の不備だし事前に連絡しているんだからこのくらい許してやれや
862. Posted by 夢夢 2019年02月11日 11:00
アフリカとか平気で2・3時間遅れて来て謝りもしない民族らしいけど、沖縄も時間にルーズなイメージあるわ
都会じゃ考えられんな。
都会じゃ考えられんな。
861. Posted by 2019年02月11日 10:59
時間のルーズさでだいたい人間性がわかる
860. Posted by あ 2019年02月11日 10:58
こういう事前の書類提出を問題なくできるかどうかも大学にとって必要な人間かどうかをテストする基準の一つだから
それが満足にできないんだからそもそも大学行く資格ないってこと
それが満足にできないんだからそもそも大学行く資格ないってこと
859. Posted by 2019年02月11日 10:58
進路妨害してくるまんさんと同じ思考だな
あれこれ理由つけて相手が譲歩する状況なんだと思いこむアレな考え方
あれこれ理由つけて相手が譲歩する状況なんだと思いこむアレな考え方
858. Posted by あ 2019年02月11日 10:57
4時にすら間に合わないということは朝イチの飛行機にも乗ってない。これがすべて。ミスは仕方ないとしてリカバリーすらちゃんとできないやつはダメだわ
857. Posted by 2019年02月11日 10:56
>>830
だからなんで証拠が必要なんだよw
「遠方ならば多少は」という表現を、"受験生の主張通り大学側がしたならば" 大学側の電話対応に問題がある。
ここまで言えばOK?
だからなんで証拠が必要なんだよw
「遠方ならば多少は」という表現を、"受験生の主張通り大学側がしたならば" 大学側の電話対応に問題がある。
ここまで言えばOK?
856. Posted by あ 2019年02月11日 10:49
こいつが受験できて試験に受かったら、ちゃんと書類提出していてほとんど同じ点で少し低くて本来受かるはずだった人間が一人落ちるんだろ
ならこいつは切り捨てでいいよ
ならこいつは切り捨てでいいよ
855. Posted by 2019年02月11日 10:42
大学受験なんて大きい出来事に対して出願不備出してる時点でどうせ3浪になるだろ
854. Posted by 2019年02月11日 10:40
なんでこんな事がニュースになるんだよ
取り上げてる大人がバカすぎる
取り上げてる大人がバカすぎる
853. Posted by 2019年02月11日 10:40
実際どうなんだろうと思って調べられる那覇-羽田便の遅延を調べてみたけどJALとANAは間に合う時間の便に遅延はなさそうでした
離島在住なら離島-那覇の便が遅延ってありそうだし時間も限られるけど那覇市内だからなぁ・・・
普通に朝電話して速攻で飛行機乗れば間に合ったはずだけどねぇ
『飛行機がトラブル起こして3時間機内に残されたとか4時ギリギリアウトとかなら考慮してもらっても』って思うけど30分はなぁ
離島在住なら離島-那覇の便が遅延ってありそうだし時間も限られるけど那覇市内だからなぁ・・・
普通に朝電話して速攻で飛行機乗れば間に合ったはずだけどねぇ
『飛行機がトラブル起こして3時間機内に残されたとか4時ギリギリアウトとかなら考慮してもらっても』って思うけど30分はなぁ
852. Posted by 2019年02月11日 10:36
同情するし受理してあげてほしいけど、こんな不注意な人が薬学部に入ってやっていけるのかとも思う。
こういう書類ちゃんと出せるかとかも含めて、適正のない人は淘汰されていくものだと思うし。
こういう書類ちゃんと出せるかとかも含めて、適正のない人は淘汰されていくものだと思うし。
851. Posted by 2019年02月11日 10:35
※847
当たり前のことを当たり前に言って何が悪い?
大学側は時間厳守で公共交通機関の遅延は考慮しないって明言してるんだろ? 何か問題あるのか?
電話でのやり取り? 実際に大学の担当者がそう言ったのか? 証拠は? あるなら上げてくれ、願望や憶測ではなく、事実関係を見てから判断するから。
当たり前のことを当たり前に言って何が悪い?
大学側は時間厳守で公共交通機関の遅延は考慮しないって明言してるんだろ? 何か問題あるのか?
電話でのやり取り? 実際に大学の担当者がそう言ったのか? 証拠は? あるなら上げてくれ、願望や憶測ではなく、事実関係を見てから判断するから。
850. Posted by 2019年02月11日 10:30
最悪、5日深夜に気づいて朝一で連絡とって向かったとして
ルート検索してみたが羽田経由なら那覇空港を10時出発でも15時後半
とにかく急いでという事なら始発で行けば12時過ぎには着くな
飛行機の遅れなんぞ当日朝、空港に行けば確認できるのだから
どの便で出ればいいかなんて一発で判る
そもそも書類入れ忘れた時点で本来なら受験資格ないわけだから
ナンボなんでも受験生として自覚なさすぎ
ルート検索してみたが羽田経由なら那覇空港を10時出発でも15時後半
とにかく急いでという事なら始発で行けば12時過ぎには着くな
飛行機の遅れなんぞ当日朝、空港に行けば確認できるのだから
どの便で出ればいいかなんて一発で判る
そもそも書類入れ忘れた時点で本来なら受験資格ないわけだから
ナンボなんでも受験生として自覚なさすぎ
849. Posted by . 2019年02月11日 10:29
>>843
そいつあんまり本土に馴染めてなくてさ、「お前のことは他のないちゃーとは違うって思ってるから言うけど」みたいな感じで話してくるんだよね。
でも自分としては、大事な友人や家族はみんな本土の人間だから、聞いてて悲しくはなるよ。いちいち反論しないけど。
そいつあんまり本土に馴染めてなくてさ、「お前のことは他のないちゃーとは違うって思ってるから言うけど」みたいな感じで話してくるんだよね。
でも自分としては、大事な友人や家族はみんな本土の人間だから、聞いてて悲しくはなるよ。いちいち反論しないけど。
848. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 10:27
素知らぬ顔して願書をみて
「これ気づかなかったけど、30分前からおいてあったよね?」
とかしても良いんじゃない?
遅れたのはNGだけど、気づかなかったんだからOKじゃん
「これ気づかなかったけど、30分前からおいてあったよね?」
とかしても良いんじゃない?
遅れたのはNGだけど、気づかなかったんだからOKじゃん
847. Posted by 2019年02月11日 10:27
>>696
そんな当たり前のことを語っても意味ないよね?論点はそこじゃないよね?
大学側が「遠方ならば少しは」っていう曖昧な表現でルールを破ろうとして、そこにお互いの認識の差異が生まれて、実際受験生側大学側双方に諸々損害が発生してるのが問題なんだよね?
あと一行目の前半何言ってるかよくわからない。
そんな当たり前のことを語っても意味ないよね?論点はそこじゃないよね?
大学側が「遠方ならば少しは」っていう曖昧な表現でルールを破ろうとして、そこにお互いの認識の差異が生まれて、実際受験生側大学側双方に諸々損害が発生してるのが問題なんだよね?
あと一行目の前半何言ってるかよくわからない。
846. Posted by 2019年02月11日 10:24
※842
しかもご丁寧にタイムオーバーしてます。
時間に間に合ってりゃ弁解の余地もあったんだけどねぇ?
しかもご丁寧にタイムオーバーしてます。
時間に間に合ってりゃ弁解の余地もあったんだけどねぇ?
845. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:24
>>276
この女性に無駄に自信があったからこそ今回の事が起こったんでしょ
送付前に書類の確認をしない、朝一の便ででない、大学側の判断を賞賛すべきなのでは?
この女性に無駄に自信があったからこそ今回の事が起こったんでしょ
送付前に書類の確認をしない、朝一の便ででない、大学側の判断を賞賛すべきなのでは?
844. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:23
時間厳守は最低限のマナー。
そもそも午後4時に遅れるって、こいつ何時の便に乗ってんだよw
事前連絡してるしちょっとぐらい遅れてもまあいいかーの精神か。
それが社会でも通用すると良いな。
そもそも午後4時に遅れるって、こいつ何時の便に乗ってんだよw
事前連絡してるしちょっとぐらい遅れてもまあいいかーの精神か。
それが社会でも通用すると良いな。
843. Posted by 2019年02月11日 10:23
※836
>島から出てきた沖縄の友人がよく「ないちゃー(本土の人間)はクソだ」って言う
それは本当に「友人」か? 遠まわしにお前もクソだって言われてる気がするぞ?
>島から出てきた沖縄の友人がよく「ないちゃー(本土の人間)はクソだ」って言う
それは本当に「友人」か? 遠まわしにお前もクソだって言われてる気がするぞ?
842. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:22
願書だぞ送れや
受験に遅れたわけやないんやから
郵送で間に合わないから強引に交通費使って駆け込んだって酷いな
受ける前から落ちそうな奴だわ
受験に遅れたわけやないんやから
郵送で間に合わないから強引に交通費使って駆け込んだって酷いな
受ける前から落ちそうな奴だわ
841. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:20
>>655
本来受理しないところを特別措置で間に合えば受理しますよって寛大な措置をしたんだろう
そしたらこいつが遅れた
本来受理しないところを特別措置で間に合えば受理しますよって寛大な措置をしたんだろう
そしたらこいつが遅れた
840. Posted by 2019年02月11日 10:20
※831
>それなら少しの遅れくらい考慮してくれそう
そりゃ出願者の思い込みであって大学側の見解じゃないよな?
>もしその供述が虚偽でも、沖縄から静岡にくる人に、期限過ぎたら考慮しない事伝えないと言うのは、気が利かな過ぎ。
なんで大学側が沖縄の出願者だけ特別扱いしなきゃならないんだ? というか伝えてないも何も出願要綱に期限は書いてるだろ?
>実は伝えてた、という場合は、取材時に大学側がそう言うから
通話内容を全編ノーカットで音声録音でもしてない限り、リスクを考えて取材でそんな回答はしない。基本姿勢とすでに周知済みの事柄だけ答えた大学は組織として普通の対応をしている。
>普通に考えて、大学の電話窓口対応に問題あると思うぞ。
問題があると思うなら証拠を提示しよーぜ? どうせ証拠なんかないんだろ?
>それなら少しの遅れくらい考慮してくれそう
そりゃ出願者の思い込みであって大学側の見解じゃないよな?
>もしその供述が虚偽でも、沖縄から静岡にくる人に、期限過ぎたら考慮しない事伝えないと言うのは、気が利かな過ぎ。
なんで大学側が沖縄の出願者だけ特別扱いしなきゃならないんだ? というか伝えてないも何も出願要綱に期限は書いてるだろ?
>実は伝えてた、という場合は、取材時に大学側がそう言うから
通話内容を全編ノーカットで音声録音でもしてない限り、リスクを考えて取材でそんな回答はしない。基本姿勢とすでに周知済みの事柄だけ答えた大学は組織として普通の対応をしている。
>普通に考えて、大学の電話窓口対応に問題あると思うぞ。
問題があると思うなら証拠を提示しよーぜ? どうせ証拠なんかないんだろ?
839. Posted by 2019年02月11日 10:20
なんでこんなくだらないことがニュースになるのかを考えてみよう
838. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:18
>>833
な、県民を一括りにしないでくれって思うよな。
でも、沖縄から出てきた人達が本土の人間を貶してるのよく聞くんだよ。ないちゃーはクソだから信用するな、って。本土の人間からしたら、こっちも一括りにされて悲しいんだぜ〜
な、県民を一括りにしないでくれって思うよな。
でも、沖縄から出てきた人達が本土の人間を貶してるのよく聞くんだよ。ないちゃーはクソだから信用するな、って。本土の人間からしたら、こっちも一括りにされて悲しいんだぜ〜
837. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:16
>>807
最初の連絡じゃなく遅延で遅れる時点で再度連絡しろってことだよ
最初の連絡じゃなく遅延で遅れる時点で再度連絡しろってことだよ
836. Posted by . 2019年02月11日 10:15
島から出てきた沖縄の友人がよく「ないちゃー(本土の人間)はクソだ」って言うけど、こういうニュース見ると、なんだかなぁと思う。感覚が違い過ぎるわ。
835. Posted by 2019年02月11日 10:10
※741
30分の遅れを許容すると言質が取れてるならな?
時間に関する感覚何て状況如何でいくらでも変わるから、大学側が「多少の遅れ」といったのであれば、そのときにきちんと何分なら遅れても大丈夫か確認すべきだったなw
30分の遅れを許容すると言質が取れてるならな?
時間に関する感覚何て状況如何でいくらでも変わるから、大学側が「多少の遅れ」といったのであれば、そのときにきちんと何分なら遅れても大丈夫か確認すべきだったなw
834. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:09
>>825
前日深夜に書類不備に気付き当日朝に事務に電話したから向かった
不備がなければ静岡県立大学へ出向くことはなかった
前日深夜に書類不備に気付き当日朝に事務に電話したから向かった
不備がなければ静岡県立大学へ出向くことはなかった
833. Posted by 沖縄県民 2019年02月11日 10:08
俺、沖縄県民なんだがウチナータイムとか沖縄時間とかで沖縄県民全体を一括りにしないでくれ。
時間守る人は守るし守らない人は守らない。他の県民と変わらんよ。ちなみに、俺はしっかり守るよ
時間守る人は守るし守らない人は守らない。他の県民と変わらんよ。ちなみに、俺はしっかり守るよ
832. Posted by 2019年02月11日 10:04
私立だったら受験料貰うために足りないよって連絡くれたかもしれんね
831. Posted by バカばっか 2019年02月11日 10:03
これから沖縄から行く旨事前に伝えて、それなら少しの遅れくらい考慮してくれそうだったからわざわざ行ったんでしょ?
もしその供述が虚偽でも、沖縄から静岡にくる人に、期限過ぎたら考慮しない事伝えないと言うのは、気が利かな過ぎ。実は伝えてた、という場合は、取材時に大学側がそう言うから、
普通に考えて、大学の電話窓口対応に問題あると思うぞ。
迷った末のギリギリ提出なんてあるだろうし。少し可愛そうだな。
もしその供述が虚偽でも、沖縄から静岡にくる人に、期限過ぎたら考慮しない事伝えないと言うのは、気が利かな過ぎ。実は伝えてた、という場合は、取材時に大学側がそう言うから、
普通に考えて、大学の電話窓口対応に問題あると思うぞ。
迷った末のギリギリ提出なんてあるだろうし。少し可愛そうだな。
830. Posted by 2019年02月11日 10:03
※681
だから証拠を出せと。
対応に不備があるなら、不備があると思った方がその証拠出す方がスムーズにいくだろ?
言葉だけなら何とでもいえるからな? 信用されてないってお分かり?
だから証拠を出せと。
対応に不備があるなら、不備があると思った方がその証拠出す方がスムーズにいくだろ?
言葉だけなら何とでもいえるからな? 信用されてないってお分かり?
829. Posted by 2019年02月11日 10:01
またミソジニストのちんさん達が怒ってる
828. Posted by 名無し 2019年02月11日 10:01
>>724
620の人は、ここのコメントでみんなが言いたい事は多分こういう事でしょ?でも、俺はそれとは違う考え方だよ。
…って言ってるだけだから、ここのコメントが620の全てもなにもないんじゃない?
620の人は、ここのコメントでみんなが言いたい事は多分こういう事でしょ?でも、俺はそれとは違う考え方だよ。
…って言ってるだけだから、ここのコメントが620の全てもなにもないんじゃない?
827. Posted by 2019年02月11日 10:00
電話で連絡済みで双方理解してるなら
受け付けていいと思うわ
受け付けていいと思うわ
826. Posted by トルネコ 2019年02月11日 09:57
締め切りが午前中ならまだしも、夕方でしょ
飛行機で一時間くらいやないかい
沖縄時間はやめろよ、時間にルーズな奴は嫌な奴だ
飛行機で一時間くらいやないかい
沖縄時間はやめろよ、時間にルーズな奴は嫌な奴だ
825. Posted by 名無し 2019年02月11日 09:57
別に当日那覇から静岡に来たわけじゃないんだろ?
さすがに前日までに近くで宿泊してるだろうし
時間を守ることは前提で
それすら守れないならそこまで熱意がなかったってことだろ
さすがに前日までに近くで宿泊してるだろうし
時間を守ることは前提で
それすら守れないならそこまで熱意がなかったってことだろ
824. Posted by 名無し 2019年02月11日 09:56
まず受験だし特に公平性が保たれるべきものなわけで例外なんて作ってしまうとそっちの方が問題になるでしょ
それに非はあくまで受験者側にあるわけで大学側としてもそれほど大事なものの締切も守れないような奴を受理してやる道理なんてないんだよ
いい歳こいてそんなことも想像できないのか
それに非はあくまで受験者側にあるわけで大学側としてもそれほど大事なものの締切も守れないような奴を受理してやる道理なんてないんだよ
いい歳こいてそんなことも想像できないのか
823. Posted by ななし 2019年02月11日 09:51
出願書類不備の時点でアウトなとこを、温情で期限内に持ってくるのが間に合うなら許してくれたんでしょ?
それを一本前の飛行機だと早く着き過ぎるから電話で少し遅れても良いか?て聞いてギリギリの便で行ったんでしょ?
受験者甘過ぎるよ
それを一本前の飛行機だと早く着き過ぎるから電話で少し遅れても良いか?て聞いてギリギリの便で行ったんでしょ?
受験者甘過ぎるよ
822. Posted by 名無し 2019年02月11日 09:51
>>767
流石にそれは分かった上で、7の時間の規則に関する考え方のコメントに対して、世の中には遠隔地の為に不可期間が認められるルールが存在する業界もあるみたいだよって事が言いたいんじゃない?
もちろんそれはこの大学側の規則とは無関係だから、無理があるけどね。
流石にそれは分かった上で、7の時間の規則に関する考え方のコメントに対して、世の中には遠隔地の為に不可期間が認められるルールが存在する業界もあるみたいだよって事が言いたいんじゃない?
もちろんそれはこの大学側の規則とは無関係だから、無理があるけどね。
821. Posted by 2019年02月11日 09:49
沖縄時間
820. Posted by 名無し 2019年02月11日 09:45
>>291
この人がツイッターで呟いたのを記者が拾って記事にしたらしいよ
この人がツイッターで呟いたのを記者が拾って記事にしたらしいよ
819. Posted by 774の冒険者 2019年02月11日 09:44
お姫様思考やね
818. Posted by 2019年02月11日 09:39
話にならない
切ってよし
切ってよし
817. Posted by あ 2019年02月11日 09:35
そもそも、4時に間に合わないってことは当日に朝イチで事務に連絡してから家出て、飛行機のってるよな
そんな暇がなかったことに気づけなかったんだな
そんな暇がなかったことに気づけなかったんだな
816. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 09:33
20歳ってことは2浪か
初受験でもあるまいし提出期限すら守れないんか
初受験でもあるまいし提出期限すら守れないんか
815. Posted by 2019年02月11日 09:31
時間の遅れを考慮してほしいならそういう慣習のある国に行かないと。
日本は遅刻に厳しいからね〜。
日本は遅刻に厳しいからね〜。
814. Posted by 2019年02月11日 09:30
※794
だからそんなミスする事自体馬鹿なんじゃないか?
だからそんなミスする事自体馬鹿なんじゃないか?
813. Posted by 名無し 2019年02月11日 09:30
これってそもそも特別ルールでギリギリまで待ってくれてるんだろ?
普通は出願して終わり
昭和の時代とか沖縄人はこんな短時間で本土まで来れなかっただろうな
普通は出願して終わり
昭和の時代とか沖縄人はこんな短時間で本土まで来れなかっただろうな
812. Posted by 建国記念日 2019年02月11日 09:26
>>11
いいから左翼と在日はキムチ工場でバイトしてろ
いいから左翼と在日はキムチ工場でバイトしてろ
811. Posted by E 2019年02月11日 09:26
何かと思えば…時間すら守れないだらしない奴がごねてるだけかよw
どうせ願書受理されてもこんなバカ落ちるだろ。
どうせ願書受理されてもこんなバカ落ちるだろ。
810. Posted by g 2019年02月11日 09:22
前泊しろよwwww
809. Posted by 2019年02月11日 09:21
別に、6日の午後3時から午後4時の1時間しかうけとりません!とかいうわけではないんだろ?
なぜこの女は事前に気づこうとしなかったの?
なぜこの女は事前に気づこうとしなかったの?
808. Posted by 2019年02月11日 09:18
>>759
タイのコリアン標的なった。標的なって心臓発作。サヨナラ
タイのコリアン標的なった。標的なって心臓発作。サヨナラ
807. Posted by あ 2019年02月11日 09:18
>>700
電話してんじゃん
電話してんじゃん
806. Posted by 2019年02月11日 09:16
でも電話で「遠方なのでちょっとは遅れても考慮する」的な事言っちゃってるからな
これ無けりゃこいつもさっさと諦めたろうから大学も往復の飛行機代分くらいは悪い
これ無けりゃこいつもさっさと諦めたろうから大学も往復の飛行機代分くらいは悪い
805. Posted by た 2019年02月11日 09:10
>>36
時間厳守は社会の常識
時間厳守は社会の常識
804. Posted by 8 2019年02月11日 09:07
バカなんだよw
入試はそもそも人を落とす為の制度なのすら理解していない。
ヲキナワ・マムコは日本本土に来るな
入試はそもそも人を落とす為の制度なのすら理解していない。
ヲキナワ・マムコは日本本土に来るな
803. Posted by . 2019年02月11日 09:04
>>705
うわぁ、、どこからツッコめば
うわぁ、、どこからツッコめば
802. Posted by 2019年02月11日 09:00
>>697
そんな意味ないもの受けとらんね。
「フェアじゃない」←使ってみたかったん?
ミスしてルールも守れなかった女の心構えの問題と、大学が設定してるルールの運用の仕方を同じ天秤に乗せるなよ。
そんな意味ないもの受けとらんね。
「フェアじゃない」←使ってみたかったん?
ミスしてルールも守れなかった女の心構えの問題と、大学が設定してるルールの運用の仕方を同じ天秤に乗せるなよ。
801. Posted by W 2019年02月11日 09:00
>>800
でも痛いまとめのコメ欄にいる女叩きって連投してる数人やん?
でも痛いまとめのコメ欄にいる女叩きって連投してる数人やん?
800. Posted by 2019年02月11日 08:55
叩くのでは無く社会は基本常に多数決制で無慈悲なのを知らしめて、不幸になる奴を一人でも事前に救わねば成らないだけだぞ
799. Posted by 2019年02月11日 08:51
あー、基地問題の沖縄&女子ってことで過激派ネトウヨ&女叩きが執拗に叩いてんのか。
べつにこの件で沖縄県下げする必要性無いのにな。
べつにこの件で沖縄県下げする必要性無いのにな。
798. Posted by 2019年02月11日 08:51
沖縄受験の奴で他に遅れて無い奴が1人でも居た時点でアウト
100人以上遅れてるとかでも無ければ、特例は起きない
100人以上遅れてるとかでも無ければ、特例は起きない
797. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 08:51
社会の厳しさをしれてよかった
796. Posted by 2019年02月11日 08:48
時間までにたどり着けば受け付けてもらえたんでしょ?結構温情だと思うよ
本当だったら本人確認から願書探して開封、再度呈出ってしなきゃいけないんだし
本当だったら本人確認から願書探して開封、再度呈出ってしなきゃいけないんだし
795. Posted by g 2019年02月11日 08:47
早めにやっとかないから
794. Posted by 名無し 2019年02月11日 08:46
>>87
気づいたのが前日の深夜なんだから前日入りなんてできる訳ない
人をバカにするならちゃんと記事を呼んでからにしようね
気づいたのが前日の深夜なんだから前日入りなんてできる訳ない
人をバカにするならちゃんと記事を呼んでからにしようね
793. Posted by あ 2019年02月11日 08:45
飛行機が遅れたなら会社でも配慮あるぞ。
個人が公共交通機関が遅れるのを加味しないといけないなら日頃からどんだけ早くでないといけないんだよ。2時間とか遅れるときだってあるぞ。
個人が公共交通機関が遅れるのを加味しないといけないなら日頃からどんだけ早くでないといけないんだよ。2時間とか遅れるときだってあるぞ。
792. Posted by 2019年02月11日 08:45
二浪の馬鹿
791. Posted by 2019年02月11日 08:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
790. Posted by ふぁーふぇいIn沖縄 2019年02月11日 08:41
そもそも、沖縄の性格を判断すると
「非暴力の弱者の正しい行いをねじ曲げさせて、悪いことをした人はなんでも正しい」と威張りきることもあるからな。
例えば、ハンセン患者パッシング事件とか
「非暴力の弱者の正しい行いをねじ曲げさせて、悪いことをした人はなんでも正しい」と威張りきることもあるからな。
例えば、ハンセン患者パッシング事件とか
789. Posted by 2019年02月11日 08:35
> 女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張
もしこれが本当なら大学側が悪い。受理しなかったことじゃなくて、この電話対応が。
嘘なら120%女が悪い。
もしこれが本当なら大学側が悪い。受理しなかったことじゃなくて、この電話対応が。
嘘なら120%女が悪い。
788. Posted by 2019年02月11日 08:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
787. Posted by . 2019年02月11日 08:32
日本の大学受験は規則厳守(不正あり)
786. Posted by 名無し 2019年02月11日 08:31
>>660
そこは沖縄時間が出ちゃったなぁ
そこは沖縄時間が出ちゃったなぁ
785. Posted by 2019年02月11日 08:28
えっ、大学って受験に書類なんかいらんでしょ。裏金払えば真っ当な受験生押し退けて入れるんでしょ?国のお偉いさんがやってたから間違いないわ。
784. Posted by 2019年02月11日 08:28
「遠方であれば少しは」この言葉を言ってる時点で法律的には大学側が弱い。錯誤の原因を大学側が作った以上、責任も大学側に発生する。最低でも因果関係のある、交通費や宿泊費については請求できる。ただ、受理については、大学側の裁量として認められない可能性もある。
783. Posted by 2019年02月11日 08:27
外国人留学生ならセーフだったのに
782. Posted by あ 2019年02月11日 08:25
>>16
そうだね気の毒。不備のある書類を気づかず出しちゃうその頭にな。
そうだね気の毒。不備のある書類を気づかず出しちゃうその頭にな。
781. Posted by 2019年02月11日 08:25
>>688
学生の内から許されることになれたらろくな社会人にならない。人はどうしてもミスするものだけど、それに対する備えが甘いことを気づかせておくことが重要だとは思う。
社会人が寛容に感じるのは、付き合いでの関係が多くなるからってだけ。
こういうお役所手続き的な部分の厳密さは社会人でも変わらない。
学生の内から許されることになれたらろくな社会人にならない。人はどうしてもミスするものだけど、それに対する備えが甘いことを気づかせておくことが重要だとは思う。
社会人が寛容に感じるのは、付き合いでの関係が多くなるからってだけ。
こういうお役所手続き的な部分の厳密さは社会人でも変わらない。
780. Posted by 名無し 2019年02月11日 08:24
何時代だよ。ネットぐらい導入しろよ。PDFを受けとればいいだけだろ。
779. Posted by 2019年02月11日 08:24
一方、法律を5回も破ったKOの男子学生は在籍なのであった。めでたしめでたし。
778. Posted by 2019年02月11日 08:23
可哀想だけど、しっかり確認せず約束の時間にも遅れた自分が悪いね
777. Posted by あ 2019年02月11日 08:22
不備の無いように準備できないやつが何上から目線で言ってんだか
776. Posted by 2019年02月11日 08:20
日本の大学受験に規則なんてあったんですか!?!?!?!?何十年も不正があるのが当たり前でとっくに破綻してると思ってたのにビックリですわ!!!!
775. Posted by 2019年02月11日 08:17
>>694
少なくとも教務課に裁量権はないんだから勝手なことはしないのが普通。
事情があるなら教授と交渉するのが筋。考慮されるかは教授次第。まぁ、「こんなギリギリに提出しようとするから自業自得。社会に出ても通用しない。」って説教されるのがオチ。
少なくとも教務課に裁量権はないんだから勝手なことはしないのが普通。
事情があるなら教授と交渉するのが筋。考慮されるかは教授次第。まぁ、「こんなギリギリに提出しようとするから自業自得。社会に出ても通用しない。」って説教されるのがオチ。
774. Posted by 2019年02月11日 08:16
これで薬学部(6年制)と薬科学部(4年制)を間違えて出願していたという落ちもついてたりして。
773. Posted by 2019年02月11日 08:16
>>743
むしろ不正受験が差別じゃないと思ってるなら、受験における規則なんか破りまくって当然ってことだろうから、この一件を叩く筋合いも無いぞ。
むしろ不正受験が差別じゃないと思ってるなら、受験における規則なんか破りまくって当然ってことだろうから、この一件を叩く筋合いも無いぞ。
772. Posted by 2019年02月11日 08:11
いい勉強になったじゃん。
771. Posted by 2019年02月11日 08:10
何で、書類入れる前に確認しなかったのか…
770. Posted by 2019年02月11日 08:07
厳しいけどこれがルール。
769. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 08:07
頑張ったから、私悪くないって典型だな
願書すらまともに出せない奴が薬の調合とか辞めて欲しい
願書すらまともに出せない奴が薬の調合とか辞めて欲しい
768. Posted by 2019年02月11日 08:04
※762
それは差別とは言わない
それは差別とは言わない
767. Posted by 2019年02月11日 08:04
>>589
くっそワロタ
少しググれば分かるだろうが、その条文は「裁定(裁判)に関係する物事の法定期間(法律で定めている期間)を裁判所が調整していい」と書いてあるだけだぞ
大学の試験の受付時間の話なんかいちいち法律に書くかよwしかも裁判所が試験時間変えていいとか斜め上にも程があるw
法律ひとつ読むにも学が要るんだなって話。馬鹿が二度と法令の引用なんかしないように
くっそワロタ
少しググれば分かるだろうが、その条文は「裁定(裁判)に関係する物事の法定期間(法律で定めている期間)を裁判所が調整していい」と書いてあるだけだぞ
大学の試験の受付時間の話なんかいちいち法律に書くかよwしかも裁判所が試験時間変えていいとか斜め上にも程があるw
法律ひとつ読むにも学が要るんだなって話。馬鹿が二度と法令の引用なんかしないように
766. Posted by 2019年02月11日 08:03
>>758
不備のあるものは受け付けないところを、持ってきてくれたら受け付けるよう大学が配慮してくれているだろ
しかし時間すら守れなかった
受験でも遅延証明があれば受験できる可能性はあるが、必ず受けられるわけではない
不備のあるものは受け付けないところを、持ってきてくれたら受け付けるよう大学が配慮してくれているだろ
しかし時間すら守れなかった
受験でも遅延証明があれば受験できる可能性はあるが、必ず受けられるわけではない
765. Posted by 2019年02月11日 08:01
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、
自分が勝手にそう解釈しただけだろ?
実際は「遠方であれば少しは(そこを考慮して間に合うように早めに出せ)」って意味かもしれん
自分が勝手にそう解釈しただけだろ?
実際は「遠方であれば少しは(そこを考慮して間に合うように早めに出せ)」って意味かもしれん
764. Posted by 2019年02月11日 08:00
>>720
そもそも午後の試験に間に合わないって何時の飛行機取ったんだよって話だしな
そもそも午後の試験に間に合わないって何時の飛行機取ったんだよって話だしな
763. Posted by 2019年02月11日 07:59
>同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。
明記してあるんだったら、諦めろよ
明記してあるんだったら、諦めろよ
762. Posted by 2019年02月11日 07:55
沖縄は基地問題で本土の犠牲になっているんですよ。それを本土は配慮して、沖縄を優遇しなくてはサベツデスヨー
761. Posted by 2019年02月11日 07:54
書類の不備で受理されない所を、時間内に足りない分を補足出来たらセーフと考慮してくれてたのに、その時間にすら遅れた。
760. Posted by 2019年02月11日 07:52
学校側の負担考えたら、書類不備とか遅刻とか対応していられないよな。
受験する人数の書類の数考えたら、そんなの対応してる暇無さそうだよ。
受験する人数の書類の数考えたら、そんなの対応してる暇無さそうだよ。
759. Posted by 日本人です。🤗😀 2019年02月11日 07:52
>>727
日本人です。🤗😀
でもコリアン確定。して、標的される。
すると困る🇯🇵
日本人です。標的よくない。標的やめよう。🤗😀
日本人です。🤗😀
でもコリアン確定。して、標的される。
すると困る🇯🇵
日本人です。標的よくない。標的やめよう。🤗😀
758. Posted by 2019年02月11日 07:49
無断ならともかく、
事前調整済みで出発してるのにこれは酷い
事前調整で駄目ならそもそも飛行機のチケット買わないし
一般的に、公共交通機関の遅れは遅延証明書があれば許すのが普通
何時までokかという不毛な話をせず、
飛行機の遅延証明書の有無を基準に判断すれば良い
事前調整済みで出発してるのにこれは酷い
事前調整で駄目ならそもそも飛行機のチケット買わないし
一般的に、公共交通機関の遅れは遅延証明書があれば許すのが普通
何時までokかという不毛な話をせず、
飛行機の遅延証明書の有無を基準に判断すれば良い
757. Posted by 774 2019年02月11日 07:49
馬鹿い貴族w
756. Posted by 2019年02月11日 07:45
「書類不備」と言った物も含め、出願時点から試験は始まっているって事だな。
「厳守」って明記してある以上、変えてしまったら「厳守」の意味無くなるもの。
「厳守」って明記してある以上、変えてしまったら「厳守」の意味無くなるもの。
755. Posted by 名無し 2019年02月11日 07:44
「受験会場に一分遅れた」
「あと一点で合格できた」
「女だから減点された」
おまえら人の人生なんだと思ってるんだ。
「あと一点で合格できた」
「女だから減点された」
おまえら人の人生なんだと思ってるんだ。
754. Posted by 2019年02月11日 07:44
>>678
少しの感覚がこの受験希望者は南米人並だったんだろ。
大学側は数分や数十秒だったのかもしれん。
沖縄には電車無いんだっけ?
少しの感覚がこの受験希望者は南米人並だったんだろ。
大学側は数分や数十秒だったのかもしれん。
沖縄には電車無いんだっけ?
753. Posted by 2019年02月11日 07:42
※605
不備をしたのは受験生だろ?
何で通知しない大学側が悪いみたいになってんだ?
確認しなかった受験生が悪い
他人のせいにするんじゃねーよ
不備をしたのは受験生だろ?
何で通知しない大学側が悪いみたいになってんだ?
確認しなかった受験生が悪い
他人のせいにするんじゃねーよ
752. Posted by 2019年02月11日 07:41
大人しく反省して黙っとけよ
今回のミスで人間として変わることが出来たかもしれないのにさ
自分の甘さを反省するどころか大学側に迷惑をかけるとはね
医療の世界を舐めすぎ
今回のミスで人間として変わることが出来たかもしれないのにさ
自分の甘さを反省するどころか大学側に迷惑をかけるとはね
医療の世界を舐めすぎ
751. Posted by 名無し 2019年02月11日 07:41
>>21
正論だな
正論だな
750. Posted by 2019年02月11日 07:41
あほだ
749. Posted by 2019年02月11日 07:37
>>655
残念ながら距離による差がでるのは移動時間であって、受付期間には差は無いです。
何十年も昔から、どの大学でも必着です。
某国じゃあるまいし、アホ一人にルールは合わせません。
残念ながら距離による差がでるのは移動時間であって、受付期間には差は無いです。
何十年も昔から、どの大学でも必着です。
某国じゃあるまいし、アホ一人にルールは合わせません。
748. Posted by 2019年02月11日 07:36
いい加減メールやFAXとかでよくねとは思う
747. Posted by ななし 2019年02月11日 07:36
>>169
少しって1分2分の話でしょ(笑)
少しの遅れは大丈夫と思ってギリギリの便で飛んだ受験者の甘え
アウト
少しって1分2分の話でしょ(笑)
少しの遅れは大丈夫と思ってギリギリの便で飛んだ受験者の甘え
アウト
746. Posted by 2019年02月11日 07:32
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
745. Posted by 🇯🇵日本人🇯🇵ですよ。🤗😀 2019年02月11日 07:32
>>727
🇯🇵日本人🇯🇵ですよ。🤗😀
🇯🇵日本人🇯🇵ですよ。🤗😀
744. Posted by 違いますよ。🤗😀 2019年02月11日 07:30
>>727
違いますよ。🤗😀
違いますよ。🤗😀
743. Posted by 名無し 2019年02月11日 07:30
これまたどっかの医科大みたいに「女性蔑視」とかアホ騒ぎそうだな。女はなんでもかんでも差別って騒げば収まるからいいよなw
742. Posted by 2019年02月11日 07:28
これを是とする人間が薬を扱って欲しくない。
願書出すところからふるいは始まっているんだよ。
願書出すところからふるいは始まっているんだよ。
741. Posted by 2019年02月11日 07:28
出発前の電話連絡で、猶予の示唆があったのであれば、30分程度の遅れについては大学側は受け取るべきでしょう。それよりも受験生は訴えてるわけでもないのに、わざわざ新聞記事になったのはどうして?
740. Posted by 2019年02月11日 07:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
739. Posted by あれが沖縄人だよ 2019年02月11日 07:22
外国人よりひどいな
沖縄人はなんでもかんでも、ルールを「押し切ろう」とするもんだな。
あの押し切り女は中華思想があるからルールを無視しやすいな。
まるで翁長元知事みたいだな
沖縄人はなんでもかんでも、ルールを「押し切ろう」とするもんだな。
あの押し切り女は中華思想があるからルールを無視しやすいな。
まるで翁長元知事みたいだな
738. Posted by 名無し 2019年02月11日 07:20
もえそろそろ沖縄の子どもに時間の厳しさを教える授業をしたほうが良い。あと勉強するやつを一部のみならずみんなで馬鹿にするような雰囲気あるのお前らの県だけだから。
737. Posted by 2019年02月11日 07:16
「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆するんじゃなくて
1分でも遅れたらアウトって言うべきだったな
1分でも遅れたらアウトって言うべきだったな
736. Posted by 2019年02月11日 07:09
こいつを擁護している連中が気持ち悪い。
735. Posted by 2019年02月11日 07:08
ニュースにするほどでもないなあ...毎年一人二人はある話だし。第一志望だったりすると悲しいけど、毎年ある普通のことだ。
ところで沖縄だと台風来たりすると、何日も飛行機飛ばなかったりするそうだけど、良かったなオフシーズンで。台風シーズンなら30分どころじゃすまんぞ。
ところで沖縄だと台風来たりすると、何日も飛行機飛ばなかったりするそうだけど、良かったなオフシーズンで。台風シーズンなら30分どころじゃすまんぞ。
734. Posted by 2019年02月11日 07:03
薬学志す者なら、尚更、期限や不手際があってはならないだろう。少しでも薬の分量を間違えれば患者の命が危うくなる重大な学問だろうがよ。「沖縄から〜」なんて関係ないでしょ
733. Posted by 2019年02月11日 06:57
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
732. Posted by 2019年02月11日 06:54
>>69
ツイッターでつぶやいただけなのに、勝手に記事にされてたとしたら、たまらないな
ツイッターでつぶやいただけなのに、勝手に記事にされてたとしたら、たまらないな
731. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 06:52
711
人の為なら全部のルール曲げていくの?それはルールなのか?
効率性や社会秩序がルールの主な目的なんだけど。
人の為なら全部のルール曲げていくの?それはルールなのか?
効率性や社会秩序がルールの主な目的なんだけど。
730. Posted by 2019年02月11日 06:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
729. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 06:48
沖縄では、絶対に受理されるケース。
728. Posted by 2019年02月11日 06:46
>>30
SNSでちょっとこぼした愚痴が、記事にされて、あっという間に全国に配信される時代だからな
SNSでちょっとこぼした愚痴が、記事にされて、あっという間に全国に配信される時代だからな
727. Posted by 自警団 2019年02月11日 06:43
>>11
関係無い記事にこういうことを書くな。まだ続けるならコリアン確定。お前も標的にする。
関係無い記事にこういうことを書くな。まだ続けるならコリアン確定。お前も標的にする。
726. Posted by 2019年02月11日 06:41
>>21
確かに、訴訟したわけでもないのにな。
ツイッターで愚痴っただけなのに、記者が勝手に大騒ぎして、この女も迷惑してるかも
確かに、訴訟したわけでもないのにな。
ツイッターで愚痴っただけなのに、記者が勝手に大騒ぎして、この女も迷惑してるかも
725. Posted by 2019年02月11日 06:39
719
俺は逆だなあ
最初はルール厳守だろって思ったけど
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
これ読むと大学側の「釈明」も別の意味でまずいように思える
大学側から先にルール曲げようとしたわけだし
俺は逆だなあ
最初はルール厳守だろって思ったけど
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
これ読むと大学側の「釈明」も別の意味でまずいように思える
大学側から先にルール曲げようとしたわけだし
724. Posted by 2019年02月11日 06:38
>>620
ここのコメントがお前の全てなの?
ここのコメントがお前の全てなの?
723. Posted by 2019年02月11日 06:37
>>269
沖縄の「朝一」って、11時半ごろなんだろうか?
沖縄の「朝一」って、11時半ごろなんだろうか?
722. Posted by 2019年02月11日 06:35
>>589
『することができる』
『しなければならない』とは言っていない
『することができる』
『しなければならない』とは言っていない
721. Posted by 2019年02月11日 06:34
>>1
どうせギリギリまで基地反対デモに参加していたんだろ(笑)
どうせギリギリまで基地反対デモに参加していたんだろ(笑)
720. Posted by 2019年02月11日 06:33
>>4
大学「遠方であれば少しは…」(2,3分くらいなら多目に見てやろ)
まーん「ありがとうございます。」(よっしゃ、一時間は確保した!)
大学「遠方であれば少しは…」(2,3分くらいなら多目に見てやろ)
まーん「ありがとうございます。」(よっしゃ、一時間は確保した!)
719. Posted by 2019年02月11日 06:29
気付いて事前連絡したとか飛行機の遅れで情状酌量の余地も考えたが
確かに特例いっこ許すとモーホー増えそうだしなあ
確かに特例いっこ許すとモーホー増えそうだしなあ
718. Posted by ななし 2019年02月11日 06:28
未だに郵送なのをどうにかしろ
717. Posted by あ 2019年02月11日 06:26
努力しない人生をずっと歩んできたバカは、他人の努力がムダになるのが楽しくてしょうがないんだよ。
精神未熟児は動物の森でもやって一生家から出るなよ(笑)
精神未熟児は動物の森でもやって一生家から出るなよ(笑)
716. Posted by 2019年02月11日 06:21
これ本人が30分遅れただけって言ってるってことは30分以上過ぎてるな
715. Posted by 2019年02月11日 06:14
>>263
期限守ったお前が落ちて提出遅れた奴が受かってても仕方ないなーって素直に受け止められるの?
大半の人はなんでってなると思うんだけど
期限守ったお前が落ちて提出遅れた奴が受かってても仕方ないなーって素直に受け止められるの?
大半の人はなんでってなると思うんだけど
714. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 06:12
620
基本どこまでも駄目だろ。親に言われたんだが、お前は人生が掛かってる大一番で遅刻するのかと。
しないと答えたら、ならそれはどうでも良いと思ってるんだと。
言われてみれば新幹線、飛行機に乗り遅れた事ないし。遅れるのは後から取り返しがつくことだけなんだよな。
基本どこまでも駄目だろ。親に言われたんだが、お前は人生が掛かってる大一番で遅刻するのかと。
しないと答えたら、ならそれはどうでも良いと思ってるんだと。
言われてみれば新幹線、飛行機に乗り遅れた事ないし。遅れるのは後から取り返しがつくことだけなんだよな。
713. Posted by 2019年02月11日 06:11
世知辛い世の中になったのう
712. Posted by 2019年02月11日 06:11
逆になんで30分遅刻したの?なんでもっと早く不備に気付かなかったの?なんでルールも守れないやつに考慮しなきゃならないの?バカなの?バカでしょ
711. Posted by あ 2019年02月11日 06:10
ダメだろの意見が多くて衝撃を受けている
ルールのために人が有ると勘違いしてるんじゃないか
運用がーとか言ってる奴は仕事できないだろ
ルールのために人が有ると勘違いしてるんじゃないか
運用がーとか言ってる奴は仕事できないだろ
710. Posted by 甘すぎ 2019年02月11日 06:05
どうせ外人だろ
709. Posted by 2019年02月11日 06:04
>>620
バカだろお前
バカだろお前
708. Posted by 2019年02月11日 06:00
>>200
いや前日に気付いたんだとしたら朝イチで空港着いて便乗れば多少飛行機遅れたところで間に合うだろ。
多少は〜で30分遅れは舐めすぎ。せいぜい数分。
いや前日に気付いたんだとしたら朝イチで空港着いて便乗れば多少飛行機遅れたところで間に合うだろ。
多少は〜で30分遅れは舐めすぎ。せいぜい数分。
707. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年02月11日 05:59
書類は確認する。時間は余裕をもって行動する。沖縄では教わらないかもしれないけど、そういうものなのだよ。
706. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 05:59
お前ら他人に厳しすぎ。引くわw
705. Posted by 2019年02月11日 05:55
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
704. Posted by (*‘ω‘*) 2019年02月11日 05:55
何時の便に乗ったんだ?
703. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 05:51
695
その交通機関も遅れたら待ってくれないぞ。もう少し早めに家出てねで終わり。
その交通機関も遅れたら待ってくれないぞ。もう少し早めに家出てねで終わり。
702. Posted by あ 2019年02月11日 05:51
試験会場に無事辿り着くことも試験の内。
701. Posted by 2019年02月11日 05:47
>>695
不可抗力も何も最初から調査書も忘れずに入れとけば受理されないって事はなかっただろ?
交通機関とか関係ない。受験日の一日前に近くにホテル取ってる奴もいるだろうし自己責任だろ?
不可抗力も何も最初から調査書も忘れずに入れとけば受理されないって事はなかっただろ?
交通機関とか関係ない。受験日の一日前に近くにホテル取ってる奴もいるだろうし自己責任だろ?
700. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 05:32
697
普通は電話するだろ。携帯を持ってなかったとしても空港、駅には公衆電話がまだあるぞ。仮に大学の電話番号をメモしてないうっかり屋さんならあきらめろ。
大学側は配慮したら怒られるの?書類が足りないから受け付けませんでも、似た記事が載ったと思うぞ。大学側の配慮が足りないと。
こんなどうでも良い記事を載せてる新聞社の方が社会的におかしい。
まだ交通事故の記事を載せた方がいい。交通事故なんて毎日あるんだから。
普通は電話するだろ。携帯を持ってなかったとしても空港、駅には公衆電話がまだあるぞ。仮に大学の電話番号をメモしてないうっかり屋さんならあきらめろ。
大学側は配慮したら怒られるの?書類が足りないから受け付けませんでも、似た記事が載ったと思うぞ。大学側の配慮が足りないと。
こんなどうでも良い記事を載せてる新聞社の方が社会的におかしい。
まだ交通事故の記事を載せた方がいい。交通事故なんて毎日あるんだから。
699. Posted by 2019年02月11日 05:31
沖縄の奴って待ち合わせしてても平気で1時間遅れで来る奴とか多いらしいな。
島時間だか何だか知らんけど、時間は守れや。
島時間だか何だか知らんけど、時間は守れや。
698. Posted by 名無し 2019年02月11日 05:22
>>692
それなら大学が後からの提出を拒むべき。そうでないならお前さんの考えも規則に則っていない独りよがりに過ぎない。
それなら大学が後からの提出を拒むべき。そうでないならお前さんの考えも規則に則っていない独りよがりに過ぎない。
697. Posted by な 2019年02月11日 05:19
社会の厳しさを説いてる連中は交通機関の遅れに対して遅延証明書などは決して受け取らないのだろうな。
あと書類不備を叩くなら、後から届けることを許す大学側も叩かないとフェアじゃない。
あと書類不備を叩くなら、後から届けることを許す大学側も叩かないとフェアじゃない。
696. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 05:17
406
馬鹿だろは失礼だな。馬鹿だな。社会の常識だよ。俺の周りは関係ない。
会社に入れば遅れる場合は必ず連絡を入れる。
30分から一時間遅れる場合は後日か又は相手の都合のいい時間を聞いてずらすが基本。相手にもスケジュールがあるから。常識な。社会に出るなら覚えてな。
馬鹿だろは失礼だな。馬鹿だな。社会の常識だよ。俺の周りは関係ない。
会社に入れば遅れる場合は必ず連絡を入れる。
30分から一時間遅れる場合は後日か又は相手の都合のいい時間を聞いてずらすが基本。相手にもスケジュールがあるから。常識な。社会に出るなら覚えてな。
695. Posted by あ 2019年02月11日 05:16
>>671
交通機関の遅れという不可抗力が加わっているからそう単純な話でもない。
交通機関の遅れという不可抗力が加わっているからそう単純な話でもない。
694. Posted by 名無し 2019年02月11日 05:12
>>687
単純に遅れただけならアウトかもしれんが、届けるまでに事故に巻き込まれた、などの状況でも受け取らないかね。不可抗力が絡む場合は判断が分かれると思うが。
単純に遅れただけならアウトかもしれんが、届けるまでに事故に巻き込まれた、などの状況でも受け取らないかね。不可抗力が絡む場合は判断が分かれると思うが。
693. Posted by あ 2019年02月11日 05:07
遅れた状況がわからんけどこれは認めてあげてもよかったんじゃないの。受験料も入るし。
規則の意味の立脚点を鑑みれば何の損失もないしね。
これをダメというなら杓子定規のお役所仕事を批判することはできないけど、自分の立場になったらアレコレ文句言うのだろうね。
規則の意味の立脚点を鑑みれば何の損失もないしね。
これをダメというなら杓子定規のお役所仕事を批判することはできないけど、自分の立場になったらアレコレ文句言うのだろうね。
692. Posted by 2019年02月11日 04:59
薬間違えて連絡したけど手遅れでしたは、
通用しない。そういうことだ。
試験するまでもなく、資格に落ちたのだ
医療関係は向いてない、あきらめろ
通用しない。そういうことだ。
試験するまでもなく、資格に落ちたのだ
医療関係は向いてない、あきらめろ
691. Posted by 2019年02月11日 04:58
こんな些細なおバカな一個人を一々取り上げなくても・・・
690. Posted by . 2019年02月11日 04:56
>>687
そうなん?それは教授によると思うわ。
そうなん?それは教授によると思うわ。
689. Posted by ^^ 2019年02月11日 04:55
沖縄女子学生「電話して確認してから行ったのに30分遅れで拒否されましたわトホホ…」
大学&世論「当たり前だぞ☆規則破綻するやろ☆」
大量の不正合格男子「大学生活楽しィ〜〜^^」
大学&世論「在籍したままでええで!☆」
クソワロww
大学&世論「当たり前だぞ☆規則破綻するやろ☆」
大量の不正合格男子「大学生活楽しィ〜〜^^」
大学&世論「在籍したままでええで!☆」
クソワロww
688. Posted by 2019年02月11日 04:53
社会人のが遅れることには寛容だがな。
こと今回の様に事前連絡があるなら、まぁ何とかなるわ。
こと今回の様に事前連絡があるなら、まぁ何とかなるわ。
687. Posted by あ 2019年02月11日 04:51
大学はそう言うもんだよ。
レポートの提出を教務課にしている場合など、5分過ぎても当然ダメ、泣いたって受け取らない。
提出を教務課にする先生は時間に厳しい人だから、後から直接持って行ってもダメ、必修だったりギリギリだと留年になる人もいる。
恨まれようが世の中の厳しさを教えようとしてるのだと思う。
レポートの提出を教務課にしている場合など、5分過ぎても当然ダメ、泣いたって受け取らない。
提出を教務課にする先生は時間に厳しい人だから、後から直接持って行ってもダメ、必修だったりギリギリだと留年になる人もいる。
恨まれようが世の中の厳しさを教えようとしてるのだと思う。
686. Posted by 名無し 2019年02月11日 04:50
大学とのやり取りはわからんが適性はないな
何十にも用心するような性格じゃないと
薬剤師なんかにはなってもらっては困る
何十にも用心するような性格じゃないと
薬剤師なんかにはなってもらっては困る
685. Posted by 2019年02月11日 04:42
んで、なんで1受験生の些末事がニュースになってんの
この浪人生が腹いせにタレこみでもかましたん?
この浪人生が腹いせにタレこみでもかましたん?
684. Posted by 2019年02月11日 04:41
琉球人はガチでIQ低いから日本人とはちょっと違うわな
683. Posted by 2019年02月11日 04:38
こういう事する奴は一生ヘマし続けるよ
あれ忘れたこれが無い
軽い障害みたいなモンだ
あれ忘れたこれが無い
軽い障害みたいなモンだ
682. Posted by 2019年02月11日 04:36
そもそも期限ぎりぎりで提出するなよw
681. Posted by 2019年02月11日 04:29
>>638
そんなこと言ったらこの大学の言ってることも嘘かもしれないよな?ホントは間に合ってたのに受付のやつが面倒だから受け取らなかっただけかもしれない。そんなん言ってたらきりがない。
だから、おれらが現段階で知り得るこの記事の情報を元にみんな意見言ったり議論したり叩いたり擁護したりしてるんだよね?
電話で直接やりとりしてわざわざ飛行機で遠方に出願行ってるんだからやはり曖昧な表現はあったと考えるほうが自然だと思うけど。
事実関係がはっきりすればまたみんなの意見も違ってくるでしょ。
そんなこと言ったらこの大学の言ってることも嘘かもしれないよな?ホントは間に合ってたのに受付のやつが面倒だから受け取らなかっただけかもしれない。そんなん言ってたらきりがない。
だから、おれらが現段階で知り得るこの記事の情報を元にみんな意見言ったり議論したり叩いたり擁護したりしてるんだよね?
電話で直接やりとりしてわざわざ飛行機で遠方に出願行ってるんだからやはり曖昧な表現はあったと考えるほうが自然だと思うけど。
事実関係がはっきりすればまたみんなの意見も違ってくるでしょ。
680. Posted by 2019年02月11日 04:26
この人だけで完結する話なら融通もいいと思うんだけど
ちゃんとやった人と結果的に扱いが同じになるのでは不公平が生ずるからね
まじめにやるだけバカバカしいって風潮になりかねない
ちゃんとやった人と結果的に扱いが同じになるのでは不公平が生ずるからね
まじめにやるだけバカバカしいって風潮になりかねない
679. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 04:19
考慮とか言ってるのって、社会人経験、いやせめてバイト経験あんの?
てかなんでこんなの発覚したの?悔しさ余ってマスゴミにご注進、世論でも味方につけようと思ったの?何のために決まりごとあると思ってんだよ、しかも余裕は充分にあったはずなのに。泡盛でもかっ食らいなから書類送付の準備でもしてたんか、入れ忘れなんて。そんなで社会、特に人命に関わる分野に出られちゃ傍が迷惑する。
てかなんでこんなの発覚したの?悔しさ余ってマスゴミにご注進、世論でも味方につけようと思ったの?何のために決まりごとあると思ってんだよ、しかも余裕は充分にあったはずなのに。泡盛でもかっ食らいなから書類送付の準備でもしてたんか、入れ忘れなんて。そんなで社会、特に人命に関わる分野に出られちゃ傍が迷惑する。
678. Posted by 名無し 2019年02月11日 04:18
>女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
これが事実なら、ひどい空手形だな。
大学側も、自分が言ったんならその責任は取れよ。
これが事実なら、ひどい空手形だな。
大学側も、自分が言ったんならその責任は取れよ。
677. Posted by 2019年02月11日 04:12
遅れを許すならどこの地域からなら〇〇分までって決めるの?宅配便の料金じゃねぇんだから
676. Posted by あ 2019年02月11日 03:56
まぁ良い勉強になったんじゃね。世間は甘くない。
675. Posted by 2019年02月11日 03:54
>>614
そうだよ。
そうだよ。
674. Posted by 騒ぎたい 2019年02月11日 03:51
競いで来ちゃ駄目だろ
673. Posted by 2019年02月11日 03:50
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆された
>「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという
事前に連絡して曖昧な表現で了承しているなら大学も悪いわな
間抜けな者同士でイザコザ起こしてるからどうでもいいな
>「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという
事前に連絡して曖昧な表現で了承しているなら大学も悪いわな
間抜けな者同士でイザコザ起こしてるからどうでもいいな
672. Posted by 軍事速報の中将 2019年02月11日 03:50
ご存じの通り沖縄には時間厳守という概念がありません
671. Posted by 2019年02月11日 03:44
こればっかりはしょうがないだろ。そもそも自分のミスなんだから。
1つでも許してしまうとそれが伝わって確実に後で面倒なことになる。
1つでも許してしまうとそれが伝わって確実に後で面倒なことになる。
670. Posted by 2019年02月11日 03:44
※668
この大学もかなりパヨ寄りだからな
沖縄県民が優遇されなかった事に驚かれてるよ
この大学もかなりパヨ寄りだからな
沖縄県民が優遇されなかった事に驚かれてるよ
669. Posted by 2019年02月11日 03:38
朝の便で羽田まで行って新幹線で向かえば余裕だったのに
668. Posted by 名無し 2019年02月11日 03:29
どっかの連中が「地方差別だ」だの「沖縄軽視だ」だのと騒ぎそうだな
と言うか、そのためにわざとやったんじゃないの?
と言うか、そのためにわざとやったんじゃないの?
667. Posted by い 2019年02月11日 03:28
>>660
しかも余裕ぶっこいた挙げ句の果てだからな
しかも余裕ぶっこいた挙げ句の果てだからな
666. Posted by ななし 2019年02月11日 03:28
これを叩いてる奴は、不正受験問題の時はさぞかしキレて大学側を責めたてて罵って、受験の規則は守れと主張したに違いない。
ましてや不正を正当化したり、女子側を叩いたりなんてことは絶対にしていないはずだ。
ましてや不正を正当化したり、女子側を叩いたりなんてことは絶対にしていないはずだ。
665. Posted by あ 2019年02月11日 03:25
いい社会勉強になったな。沖縄から一歩でも出たら自分たちの感覚は通用しない。身をもってわかっただろ?
664. Posted by 2019年02月11日 03:24
何様だよwww
朝一で沖縄出てたら余裕だろ。
こいつは映画を観る時、遅れたからって上映時間をずらせって言うつもりか?
朝一で沖縄出てたら余裕だろ。
こいつは映画を観る時、遅れたからって上映時間をずらせって言うつもりか?
663. Posted by 名無し 2019年02月11日 03:22
>>278
あるよ、怒っちゃうぞ〜
あるよ、怒っちゃうぞ〜
662. Posted by ? 2019年02月11日 03:21
>>106
女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張
30分の遅刻が少しかよ?
早朝空港から電話して9時代の飛行機に乗れば間に合ったのに、とろとろしてたコイツが悪い
これを許せばこいつは受験日にも遅れてくるよ
女性が出発前の電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張
30分の遅刻が少しかよ?
早朝空港から電話して9時代の飛行機に乗れば間に合ったのに、とろとろしてたコイツが悪い
これを許せばこいつは受験日にも遅れてくるよ
661. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 03:17
>>642
面接で低評価つけるならまだしも
筆記試験とかある程度自己採点も出来るからそんなことしたら
絶対バレるし下手したら国家賠償レベルの大問題になるぞw
面接で低評価つけるならまだしも
筆記試験とかある程度自己採点も出来るからそんなことしたら
絶対バレるし下手したら国家賠償レベルの大問題になるぞw
660. Posted by あ 2019年02月11日 03:15
>>4
大学側が言ったのは「少しは」だろ
「少し」って2・3分だろ
大事なときに30分も遅れて「少し遅れただけなのにー!」って、沖縄人おかしいだろ
大学側が言ったのは「少しは」だろ
「少し」って2・3分だろ
大事なときに30分も遅れて「少し遅れただけなのにー!」って、沖縄人おかしいだろ
659. Posted by 2019年02月11日 03:14
※657
それなら得意顔で逆張りしてる馬鹿も報いを受けないと
それなら得意顔で逆張りしてる馬鹿も報いを受けないと
658. Posted by 2019年02月11日 03:12
そもそも書類不備なら調べればすぐに気付いただろうに、なんで前日深夜までほっといたんだよ
もっと早く確認してれば調査書だけを郵送しても間に合うだけの時間はあったはず
もっと早く確認してれば調査書だけを郵送しても間に合うだけの時間はあったはず
657. Posted by 2019年02月11日 03:12
失敗を得意顔で責めてる馬鹿どもが報いを受けますように
656. Posted by 2019年02月11日 03:11
>>585
科学的根拠も無い女叩きを平然と発信するマン!参上!ってか?
科学的根拠も無い女叩きを平然と発信するマン!参上!ってか?
655. Posted by a 2019年02月11日 03:09
…消印有効の郵送で可だったりしないのですか?
と思って、静岡県立大学の募集要項(一般入試学生募集要項(その最新の平成31年度版))を同大学ホームページ上pdf見たところ、必着との事。(まぁ、ちょっと距離による差別が入りますよね、と思います。学校関係とかではわりと消印有効だったりするという認識なのですが、同大学の出願は違う模様。)
…で、問題は、8頁目の「5 出願手続」「(2)出願方法」のイに
「出願は郵送のみとします。本学へ直接持参しても受理しません。」
と太字で書いていた事でしょうか。
…どういう事だってばよ?
と思って、静岡県立大学の募集要項(一般入試学生募集要項(その最新の平成31年度版))を同大学ホームページ上pdf見たところ、必着との事。(まぁ、ちょっと距離による差別が入りますよね、と思います。学校関係とかではわりと消印有効だったりするという認識なのですが、同大学の出願は違う模様。)
…で、問題は、8頁目の「5 出願手続」「(2)出願方法」のイに
「出願は郵送のみとします。本学へ直接持参しても受理しません。」
と太字で書いていた事でしょうか。
…どういう事だってばよ?
654. Posted by 2019年02月11日 03:08
受付を買収するしかなかったな
653. Posted by 2019年02月11日 03:06
この件を叩いて、不正受験問題を擁護してる奴、絶対結構いるよね。
652. Posted by 2019年02月11日 02:55
こんなおっちょこちょいが薬剤師になるとヤバい
651. Posted by もち 2019年02月11日 02:51
つづける〜?
650. Posted by もち 2019年02月11日 02:50
それおもうよなー
649. Posted by もち 2019年02月11日 02:49
>>646
さんせー
さんせー
648. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月11日 02:49
馬鹿じゃねーの
こういうのは線引きが曖昧になるから絶対例外作ってはイカン
こういうのは線引きが曖昧になるから絶対例外作ってはイカン
647. Posted by 通りすがり 2019年02月11日 02:48
>>641
文盲か
文盲か
646. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 02:45
たかが30分かもしれんが、それまで受け付け期間は十分あったはず
余裕を見なかったのが悪い
自業自得
余裕を見なかったのが悪い
自業自得
645. Posted by 2019年02月11日 02:44
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
644. Posted by 名無し 2019年02月11日 02:41
遠くからなら前乗りしてこいよ…
643. Posted by 2019年02月11日 02:36
>>380
たぶんコレ。
大学の電話が何時から繋がるのか知らんけど、那覇空港で電話繋がる時間まで待機するくらいしておけば間に合ったんじゃないの。人生かけるにしては甘過ぎる。
たぶんコレ。
大学の電話が何時から繋がるのか知らんけど、那覇空港で電話繋がる時間まで待機するくらいしておけば間に合ったんじゃないの。人生かけるにしては甘過ぎる。
642. Posted by あ 2019年02月11日 02:30
これまだ良心的な対応だよ。
一番ひどいのは、文句言われるのは面倒だし受理だけしたことにして試験受けさせるだけ受けさせて、0点にして落とす。
この方が大学側としちゃ楽な話なのに、きちんと正しい手続きしてもらえただけ良いわ。
一番ひどいのは、文句言われるのは面倒だし受理だけしたことにして試験受けさせるだけ受けさせて、0点にして落とす。
この方が大学側としちゃ楽な話なのに、きちんと正しい手続きしてもらえただけ良いわ。
641. Posted by 2019年02月11日 02:29
※635
で? それのどこに大学側の非があるんだ?
これ交渉事のイロハを理解してないバカガキがマスコミに踊らされてるだけだろ?
ここまで大ごとになったら大学側としては判を押したような話しかでにないのは馬鹿にでもわかりそうなもんだが・・・。特別扱いしてほしけりゃ内密に話を進めるこったw
で? それのどこに大学側の非があるんだ?
これ交渉事のイロハを理解してないバカガキがマスコミに踊らされてるだけだろ?
ここまで大ごとになったら大学側としては判を押したような話しかでにないのは馬鹿にでもわかりそうなもんだが・・・。特別扱いしてほしけりゃ内密に話を進めるこったw
640. Posted by 2019年02月11日 02:23
薬剤師に採用する前で良かったな。採用してたら死人が出る。
639. Posted by 2019年02月11日 02:22
※614
そもそも論で文書では締め切り厳守で公共交通機関の遅延は考慮しないってかかれてんだから、大学側の公式声明としては十分だろ。
電話云々言うやつは、その証拠を出せ。証拠もないのにガタガタぬかすなw
そもそも論で文書では締め切り厳守で公共交通機関の遅延は考慮しないってかかれてんだから、大学側の公式声明としては十分だろ。
電話云々言うやつは、その証拠を出せ。証拠もないのにガタガタぬかすなw
638. Posted by 2019年02月11日 02:18
※569
だから大学側がその曖昧な解答をしたって証拠もないだろ?
事実関係が判明してないのに改善もくそもないだろ?
何言ってるの?
だから大学側がその曖昧な解答をしたって証拠もないだろ?
事実関係が判明してないのに改善もくそもないだろ?
何言ってるの?
637. Posted by 元G党 2019年02月11日 02:17
これを認めたら我も我もとなるからな
突っぱねて正解よ
突っぱねて正解よ
636. Posted by 2019年02月11日 02:16
※589
なら訴えたら良いんじゃね? 結審するまでに受験終わってると思うがw
なら訴えたら良いんじゃね? 結審するまでに受験終わってると思うがw
635. Posted by 2019年02月11日 02:07
気がついたのは前日夜
締切は当日の夕方4時
朝一から動いて飛行機がとんでもなく遅れたなら可哀想とも思うけどそうじゃないだろうし
間に合うだろう精神でゆっくり出てこれの完全に自業自得のたぐいだろうなぁ
締切は当日の夕方4時
朝一から動いて飛行機がとんでもなく遅れたなら可哀想とも思うけどそうじゃないだろうし
間に合うだろう精神でゆっくり出てこれの完全に自業自得のたぐいだろうなぁ
634. Posted by コピペ 2019年02月11日 02:07
マーフィーの法則
「いちど認めた例外は、次からは当然の権利となる。」
「いちど認めた例外は、次からは当然の権利となる。」
633. Posted by 2019年02月11日 02:04
そもそも書類を忘れてるのがアウト。
で、サイトでチェックしたら那覇から静岡は乗り換えありで朝の7時に二本あって4時間半で着く。
乗り換え無しだと13:20に一本だけあって15:25着。
こいつは乗り換えの面倒くささかあるいは金が嵩むのを嫌がって乗り換えなしにしたんだろ。
どう考えても沖縄から急いで来てるわけじゃない。
それで遅れて到着できなくて断られた。
自業自得。
で、サイトでチェックしたら那覇から静岡は乗り換えありで朝の7時に二本あって4時間半で着く。
乗り換え無しだと13:20に一本だけあって15:25着。
こいつは乗り換えの面倒くささかあるいは金が嵩むのを嫌がって乗り換えなしにしたんだろ。
どう考えても沖縄から急いで来てるわけじゃない。
それで遅れて到着できなくて断られた。
自業自得。
632. Posted by 2019年02月11日 02:03
※625
2018年とか募集人数120人に対して志願者900人以上きてた大学で書類不備出してくるような奴にそこまで考慮してる暇無いよ
必要書類を確認せずに郵送したこの子が悪いよ、自分が入学したい大学のはずなのに何してるの?って話
2018年とか募集人数120人に対して志願者900人以上きてた大学で書類不備出してくるような奴にそこまで考慮してる暇無いよ
必要書類を確認せずに郵送したこの子が悪いよ、自分が入学したい大学のはずなのに何してるの?って話
631. Posted by 名無しさん 2019年02月11日 02:01
30分遅れたせいで友人が殺されるとかならまだしも
2浪が3浪になるくらいじゃなあ
2浪が3浪になるくらいじゃなあ
630. Posted by 2019年02月11日 01:59
これはこんなニュースになった時点で考慮した方が対応としては良かったパータンだな
とはいえこんなミスをする奴が試験に受かるとは思えないけどね
とはいえこんなミスをする奴が試験に受かるとは思えないけどね
629. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 01:59
少しくらい大目に見てやれとか言ってるやつはどんだけ頭悪いんだ。
期日や数値を明記してあるルールに例外を認めちまうとルールそのものが破綻することもわかんないのか
期日や数値を明記してあるルールに例外を認めちまうとルールそのものが破綻することもわかんないのか
628. Posted by 名無し 2019年02月11日 01:59
助けてくれてもいいでしょ!
弱者の脅迫で世界がお腹いっぱい。
弱者の脅迫で世界がお腹いっぱい。
627. Posted by 2019年02月11日 01:56
ま、準備でこれなら、たぶん試験には合格しなかったんじゃね?
626. Posted by 2019年02月11日 01:54
何浪してるか知らんけど、願書は今年初めてじゃないよね?
625. Posted by 2019年02月11日 01:53
不注意ではあるが、事前に連絡してるんだし飛行機が遅れたってのもこの子のせいじゃないわけで、多少考慮してもいい気がするがなあ
624. Posted by 名無し 2019年02月11日 01:53
じじいばばあは遅れてごめんの汽車ぽっぽの時代やぞ、大学入試時代
何とか投票に若いもん巻き込むなよ
何とか投票に若いもん巻き込むなよ
623. Posted by 2019年02月11日 01:51
考慮してるから一定期間設けてるんだろ。
その期間内に、地球の裏側からでも間に合うはず。
その期間内に、地球の裏側からでも間に合うはず。
622. Posted by 2019年02月11日 01:47
>>467
うーん、ガイジ!w
うーん、ガイジ!w
621. Posted by 2019年02月11日 01:46
>>435
飛行機が遅れたからなに?
もっと早くに沖縄を出る便あるけど。
飛行機が遅れたからなに?
もっと早くに沖縄を出る便あるけど。
620. Posted by 2019年02月11日 01:45
>>339
5分10分は良くて30分は駄目なの?15分は??どこまでならいいの???
ってなるから1秒でも過ぎたらアウト!!
て事でしょ?ここのコメの言いたい事は。堅苦しくてやだわそんなん。個人的には急いで来た感が伝わりゃええわ。
5分10分は良くて30分は駄目なの?15分は??どこまでならいいの???
ってなるから1秒でも過ぎたらアウト!!
て事でしょ?ここのコメの言いたい事は。堅苦しくてやだわそんなん。個人的には急いで来た感が伝わりゃええわ。
619. Posted by ナンシー 2019年02月11日 01:44
>>598
気付いててその対応なら尚更薬剤師にはなってほしくない人材だから、その決め付けはセーフ
気付いててその対応なら尚更薬剤師にはなってほしくない人材だから、その決め付けはセーフ
618. Posted by 2019年02月11日 01:42
>>406
受験に遅れるようなバカなんて普通いないし電話の時点で落とされてなかっただけ感謝しろよ
受験に遅れるようなバカなんて普通いないし電話の時点で落とされてなかっただけ感謝しろよ
617. Posted by 2019年02月11日 01:39
>>331
いや表沙汰にしたの受験者だろ馬鹿
いや表沙汰にしたの受験者だろ馬鹿
616. Posted by 名無し 2019年02月11日 01:39
受理期間は少なくとも1ヶ月くらいはあっただろうし、
不備については自己責任じゃねーか。
ぶっちゃけだから何?てレベル。
世知辛い世の中なった云々も、的外れ過ぎる。
こんなの昔からだよ。むしろそういう嘘つく世の中になったことに憂いを感じるよ。
不備については自己責任じゃねーか。
ぶっちゃけだから何?てレベル。
世知辛い世の中なった云々も、的外れ過ぎる。
こんなの昔からだよ。むしろそういう嘘つく世の中になったことに憂いを感じるよ。
615. Posted by 2019年02月11日 01:39
私は悪くない。
そうだ新聞社にちくったろ。
沖縄の奴はこんなんばっかりなのか?
静岡新聞もスルーしろよ。馬鹿に利用されているんだよ。
そうだ新聞社にちくったろ。
沖縄の奴はこんなんばっかりなのか?
静岡新聞もスルーしろよ。馬鹿に利用されているんだよ。
614. Posted by か 2019年02月11日 01:38
>>492
トラブルになってるんだから、この受験生にハッキリ言えよってことでしょ?
トラブルになってるんだから、この受験生にハッキリ言えよってことでしょ?
613. Posted by 2019年02月11日 01:36
>>308
社会とはそういうものだ、解ったら寝ろガキ
社会とはそういうものだ、解ったら寝ろガキ
612. Posted by か 2019年02月11日 01:35
>>505
「遠方であれば少しは」
このあとの言葉がわからないと解釈のしようがないけど、あなたは何が言いたいの?
「遠方であれば少しは」
このあとの言葉がわからないと解釈のしようがないけど、あなたは何が言いたいの?
611. Posted by 2019年02月11日 01:34
俺が受付ならこっそり受け取る。
忘れたのは悪いけど、わざわざ東京まで持ってくる根性ある子はきっといい学生になるよ
忘れたのは悪いけど、わざわざ東京まで持ってくる根性ある子はきっといい学生になるよ
610. Posted by 名無し 2019年02月11日 01:33
元はと言えば自分のミスでしょ。トイレ行ったら落とされたとか喚いてたバッカもいたけど、素行含め集団で規律が守れるかどうかもテストだろっての。
609. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2019年02月11日 01:32
完全にミスリード記事、コレ沖縄じゃなかったら記事にもされなかったろ
悪い意味で沖縄を印象付けたい記者の意図が透けて見えるわ
悪い意味で沖縄を印象付けたい記者の意図が透けて見えるわ
608. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月11日 01:31
沖縄県民って嫌われることばっかりやるな
教育なの?
教育なの?
607. Posted by 2019年02月11日 01:29
>>126
沖縄から静岡と言うよりは静岡から沖縄に行くための空港だしな
沖縄から静岡と言うよりは静岡から沖縄に行くための空港だしな
606. Posted by 2019年02月11日 01:26
己の遅刻での失敗を、ネットとはいえ救済されなった事について議論されるような状況になっているだけでびっくりだわ。そのうちあれか?襲われたら女性が一人で夜歩きしている事を考えて?とか歩行者が車両と衝突したら、全ての車両が規則通り動かない現実も考えて?とかエスカレートしそうで恐ろしいわ。結局、決まりがどうであろうが「私が甘やかされて許されないのはおかしい」っていう色が徐々に色濃く現れ始めていて草生えるわ。
605. Posted by 2019年02月11日 01:25
まあ書類の開封が締め切り以降だとしても
不備の場合は知らせてはよ寄こせ、
くらいの通知と猶予があってもいい気はする
面倒くさいんだろうけど
不備の場合は知らせてはよ寄こせ、
くらいの通知と猶予があってもいい気はする
面倒くさいんだろうけど
604. Posted by 2019年02月11日 01:24
◯◯は良くて××が受理されないのは差別!とか言う人種がいるから、例外はみとめられないことがわからないかな?
二十歳にもなって・・・
二十歳にもなって・・・
603. Posted by あ 2019年02月11日 01:12
優遇に慣れてるのかな
602. Posted by 名なし 2019年02月11日 01:12
>>458
そうだよとっとと帰れ福村💢
そうだよとっとと帰れ福村💢
601. Posted by 2019年02月11日 01:09
こんな自業自得の典型ですら擁護の声があって怖いわ
受験の公平性から言っても一秒でも遅れたらアウト
そのために出願期間が設けられている
もし恨むなら
まずミスした自分を
次にたまたま飛行機が遅れた自分の不運をだな
20才の大人なら大抵のことは自己責任取り返しのつかないことなら尚更ミスしないよう確認することだな
受験の公平性から言っても一秒でも遅れたらアウト
そのために出願期間が設けられている
もし恨むなら
まずミスした自分を
次にたまたま飛行機が遅れた自分の不運をだな
20才の大人なら大抵のことは自己責任取り返しのつかないことなら尚更ミスしないよう確認することだな
600. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年02月11日 01:08
とりあえず仮としてFAXや電子データで送っていいか聞いてOKなら送っておく。
その上で頑張って持って行って差し替えてもらう
位の手配はしなきゃダメだろ
入れ忘れたから持っていくわー、けど遅れても大目に見てねー
じゃさすがになw
その上で頑張って持って行って差し替えてもらう
位の手配はしなきゃダメだろ
入れ忘れたから持っていくわー、けど遅れても大目に見てねー
じゃさすがになw
599. Posted by 一般人 2019年02月11日 01:08
>>274
願書は郵送のみとなってるよ
願書は郵送のみとなってるよ
598. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 01:08
>>594
根拠が全くない話だな
根拠が全くない話だな
597. Posted by 2019年02月11日 01:07
正直、飛行機代ぐらいは支払ってやるべき。
誤解させたとしたら、誤解させたやつが賠償すべき。
そういうレベルの話よ。
30分の地縁を誤解として受理しないとしたら、誤解させた方も責任取らないといけない、ってことになる。
どっちも悪かったから今回は痛み分けで受理する、とかそういう判断を出来る指導者がいないんだろね。
この学校も先が長くないんじゃね…。
誤解させたとしたら、誤解させたやつが賠償すべき。
そういうレベルの話よ。
30分の地縁を誤解として受理しないとしたら、誤解させた方も責任取らないといけない、ってことになる。
どっちも悪かったから今回は痛み分けで受理する、とかそういう判断を出来る指導者がいないんだろね。
この学校も先が長くないんじゃね…。
596. Posted by 若鷹は名無し 2019年02月11日 01:05
沖縄出身が多かった某学校に通ってたが、あいつらマジで被害者意識が強いというか捻くれてるところがある
595. Posted by 2019年02月11日 01:04
なんちゅー世知辛い世の中よ。
余裕がないんだろうねぇ…。色々と。
余裕がないんだろうねぇ…。色々と。
594. Posted by 名無し 2019年02月11日 01:02
>>36
自分の人生に関わりかねない書類を忘れて、その事に前日まで気がつかず、届けに行く際遅刻するよーな人が、薬剤師になれるとは思えないが。
自分の人生に関わりかねない書類を忘れて、その事に前日まで気がつかず、届けに行く際遅刻するよーな人が、薬剤師になれるとは思えないが。
593. Posted by 2019年02月11日 01:00
書類提出も含めて「受験」だからな、自業自得だ。
592. Posted by 二の舞 2019年02月11日 00:59
>>207
のちのちSNSで「こんな優遇してもらっちゃた👍」って呟かれるに決まってるから、大学側は拒否するでしょ!
のちのちSNSで「こんな優遇してもらっちゃた👍」って呟かれるに決まってるから、大学側は拒否するでしょ!
591. Posted by あ 2019年02月11日 00:59
飛行機の遅延証明付けてもあかんのかね?
だとするとちょっと気の毒だけど。
だとするとちょっと気の毒だけど。
590. Posted by 2019年02月11日 00:58
飛行機が遅れても全く考慮されない大学なんて行かなくていいよ。ニュー速民は、自分がそうなった場合自業自得だったと割り切れる人が多いのですごいね
589. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 00:58
>>7
裁判所でもこの場合は許可されるぞ
(期間の伸縮及び付加期間)
第九十六条 裁判所は、法定の期間又はその定めた期間を伸長し、又は短縮することができる。ただし、不変期間については、この限りでない。
2 不変期間については、裁判所は、遠隔の地に住所又は居所を有する者のために付加期間を定めることができる。
裁判所でもこの場合は許可されるぞ
(期間の伸縮及び付加期間)
第九十六条 裁判所は、法定の期間又はその定めた期間を伸長し、又は短縮することができる。ただし、不変期間については、この限りでない。
2 不変期間については、裁判所は、遠隔の地に住所又は居所を有する者のために付加期間を定めることができる。
588. Posted by 名前 2019年02月11日 00:58
県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ
大田中将も後悔しそうだわ
大田中将も後悔しそうだわ
587. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 00:56
沖縄のやつって時間にルーズだし仕事の精度も低い上に文句ばっかりだな
586. Posted by まむ 2019年02月11日 00:55
入れ忘れた書類以外は揃ってて、電話してるんだからやっぱり受理だけしてあげても良かったとは思うけど、これも縁だと思ってこの学校は諦めよう。
585. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:54
男に比べると、多かれ少なかれ程度の違いはあっても甘やかされたり注意や指摘が少なめで育ったのが多いからなぁ
女の本性は男に比べると多少狭量だったり我が儘や図々しい傾向がある。勿論生理があるから仕方ない部分もあるけど、相手にも1度きりの大切な人生あるからなぁ
ある程度は対等や公平にできてないと嫌われても仕方ない
女の本性は男に比べると多少狭量だったり我が儘や図々しい傾向がある。勿論生理があるから仕方ない部分もあるけど、相手にも1度きりの大切な人生あるからなぁ
ある程度は対等や公平にできてないと嫌われても仕方ない
584. Posted by 2019年02月11日 00:53
「こんなクソ大学行かなくて良かった。」と思って他の大学当たれ
583. Posted by ハゲ 2019年02月11日 00:52
>>172
願書は郵送のみって事だから大学は十分配慮してくれてるよ
願書は郵送のみって事だから大学は十分配慮してくれてるよ
582. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:51
まず封筒入れたかどうか確認してない時点アウト。普段からあまり確認って動作をしてない人なんだろ。こういう人間は他人に迷惑をかけていると気づかないからタチが悪い。この件でも少しくらいって逆ギレしてるしな
581. Posted by 2019年02月11日 00:50
沖縄の奴はずうずうしいな
自分たちが特権でも持ってると思ってるのか?
自分たちが特権でも持ってると思ってるのか?
580. Posted by 2019年02月11日 00:49
電話で事前に許可取ってたならいいと思うけど…
579. Posted by 2019年02月11日 00:48
当たり前だ
別に受け付けるの当日限定でもないのに遅れて文句言う方が可笑しい
受験当日に交通機関の問題で遅れたとか、体調不良で受けれないとかなら大抵の大学は考慮してくれる制度がある
長期間受付期間を取ってる願書で遅れるなんて話にならないんだよ
別に受け付けるの当日限定でもないのに遅れて文句言う方が可笑しい
受験当日に交通機関の問題で遅れたとか、体調不良で受けれないとかなら大抵の大学は考慮してくれる制度がある
長期間受付期間を取ってる願書で遅れるなんて話にならないんだよ
578. Posted by 2019年02月11日 00:48
>>489
おれがどこのコメントで「大学に責任持った発言をしなさい」と言ったか教えてくれよ。あと499はおれじゃないぞ。
おれがどこのコメントで「大学に責任持った発言をしなさい」と言ったか教えてくれよ。あと499はおれじゃないぞ。
577. Posted by 2019年02月11日 00:47
たかが30分というが、締め切りと同時にシステムが動き始めて
次のフェーズへ移行していたりすると
これを差し戻そうとするとシステム管理側に不要な労力が発生し
作業工数にすると下手すると数万〜数十万の損失が出たりする
それを負担する側からすれば到底容認は出来ないだろうね
次のフェーズへ移行していたりすると
これを差し戻そうとするとシステム管理側に不要な労力が発生し
作業工数にすると下手すると数万〜数十万の損失が出たりする
それを負担する側からすれば到底容認は出来ないだろうね
576. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 00:47
これを認めたら次も認めなきゃ不公平になるだろ
何キロ離れてたら何分認めるのか?なんてアホな事考えるより原則通りが一番問題ない。
そもそもギリギリ過ぎるだろもっと余裕を持って行動しましょう。
何キロ離れてたら何分認めるのか?なんてアホな事考えるより原則通りが一番問題ない。
そもそもギリギリ過ぎるだろもっと余裕を持って行動しましょう。
575. Posted by 2019年02月11日 00:47
女性の落ち度いろいろあるけど、大学側の電話の対応もまずかったな
はっきり「時間厳守です」と言い切るべきだった
はっきり「時間厳守です」と言い切るべきだった
574. Posted by 2019年02月11日 00:46
これが自己責任とか言ってる奴DTだろ?www
573. Posted by 2019年02月11日 00:46
沖縄なのに!女性なのに!優遇しないなんて!
って思ってそう
って思ってそう
572. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:44
>>514
むしろ自営業は約束きっちり守るんだよ
信用が全てだ
自営業なめんな
むしろ自営業は約束きっちり守るんだよ
信用が全てだ
自営業なめんな
571. Posted by 名なし 2019年02月11日 00:43
>>66
大学側も願書は郵送のみなのに持参を許可してる
柔軟な対応をしてくれてるのに、時間オーバーして更に文句を言ってる
大学側も願書は郵送のみなのに持参を許可してる
柔軟な対応をしてくれてるのに、時間オーバーして更に文句を言ってる
570. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:42
社会に出る前に勉強できたやろ。理不尽てやつを
それは一生てめえの横によりそってくれるのさ
それは一生てめえの横によりそってくれるのさ
569. Posted by 2019年02月11日 00:42
>>546
大学側に責任なんか無いよ。
電話でのやりとりの録音があるなら別かもしれないが。
おれは第三者として、この限定的な話の中で、大学側が曖昧な回答をしたのならそれは今回のトラブルの原因のひとつであり、問題であり、改善すべきところだよね?と言ってるんだよ。
責任があるなんて一言も言っていない。
大学側に責任なんか無いよ。
電話でのやりとりの録音があるなら別かもしれないが。
おれは第三者として、この限定的な話の中で、大学側が曖昧な回答をしたのならそれは今回のトラブルの原因のひとつであり、問題であり、改善すべきところだよね?と言ってるんだよ。
責任があるなんて一言も言っていない。
568. Posted by あ 2019年02月11日 00:42
>>14
今時沖縄どころか海外から外人が受験しに来る時代だし
今時沖縄どころか海外から外人が受験しに来る時代だし
567. Posted by さいたま市民 2019年02月11日 00:40
>>366
なお願書受付は郵送のみ
電話で持参OKという大学側から恩恵を貰ったのに、こんな文句を言ってる恩知らず。
なお願書受付は郵送のみ
電話で持参OKという大学側から恩恵を貰ったのに、こんな文句を言ってる恩知らず。
566. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 00:35
こんなことがニュースになるのか
必要なものは揃えない、時間は守らない、なんて話にならんだろ
必要なものは揃えない、時間は守らない、なんて話にならんだろ
565. Posted by あ 2019年02月11日 00:35
万一確認不足で調剤ミス起こして患者死なせても同じようなこと言うんだろうか?
564. Posted by ポコ 2019年02月11日 00:34
キモすぎ
563. Posted by 2019年02月11日 00:33
合格点に届かなかったら、「沖縄からはるばる来たせいで
体調を整えられなかった。少しは考慮して」とか言いそう
体調を整えられなかった。少しは考慮して」とか言いそう
562. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月11日 00:33
人の一生がかかってる書類はしっかり確認しようとしか言いようがない。
怖さを持って仕事をしてくれ。
受験できなかった生徒はかわいそうだよ。
怖さを持って仕事をしてくれ。
受験できなかった生徒はかわいそうだよ。
561. Posted by 2019年02月11日 00:30
入学してもこんな主張しそう
560. Posted by 2019年02月11日 00:29
一人の過失を認めると他の人も認めなきゃならなくなる。
秩序を乱さないためにも決まりというものがある。もう大人なんだから書類の不備がないか確認しようぜ。
秩序を乱さないためにも決まりというものがある。もう大人なんだから書類の不備がないか確認しようぜ。
559. Posted by 2019年02月11日 00:29
まず、大学にふさわしいレベルの人間になってから出直してきなさい
558. Posted by 2019年02月11日 00:29
この大学に16:00までに到着しようと思うと東京・品川駅からなら14:10のこだまが最終だと思う。
これなら県立大学のJRでの最寄り駅、草薙駅には15:19に到着できる。
これに間に合う為の飛行機は時間が早い順にJAL900便・ANA460便・SKY510便・JAL902便・ANA994便・SKY512便
六日は一番時間が遅いSKY512便でも12:57着陸だから受託手荷物次第だけど間に合う時間帯だと思う。
どういう家庭環境かわからないけどスタート地点も那覇市内だから前日深夜に気付いているのなら朝一の飛行機に乗る準備をする事も出来たはずだし、怠慢じゃない?
これなら県立大学のJRでの最寄り駅、草薙駅には15:19に到着できる。
これに間に合う為の飛行機は時間が早い順にJAL900便・ANA460便・SKY510便・JAL902便・ANA994便・SKY512便
六日は一番時間が遅いSKY512便でも12:57着陸だから受託手荷物次第だけど間に合う時間帯だと思う。
どういう家庭環境かわからないけどスタート地点も那覇市内だから前日深夜に気付いているのなら朝一の飛行機に乗る準備をする事も出来たはずだし、怠慢じゃない?
557. Posted by 2019年02月11日 00:29
願書を出すときはちゃんと不備がないかチェックして出すもんだ
そこから既に試験は始まっているんだよ
そこから既に試験は始まっているんだよ
556. Posted by あ 2019年02月11日 00:29
同封し忘れた自分のミスじゃん、、
555. Posted by 2019年02月11日 00:29
ただのバカでしょ
554. Posted by 2019年02月11日 00:28
海外から出願する人もそんな我侭は言わない
553. Posted by 2019年02月11日 00:27
まず大学に電話して書類に不備があったことを伝え、その上で指示を仰ぐべき。
552. Posted by 2019年02月11日 00:27
>>328
品川から新幹線乗れば余裕も余裕
最寄り駅着いたらタクシー乗ればいいし
品川から新幹線乗れば余裕も余裕
最寄り駅着いたらタクシー乗ればいいし
551. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 00:26
大学受験とかは公文書扱いだから
期限過ぎての受理は認められません
これは仕方ない
後から郵便の消印が証拠として提出されるぐらいだらかな
期限過ぎての受理は認められません
これは仕方ない
後から郵便の消印が証拠として提出されるぐらいだらかな
550. Posted by あ 2019年02月11日 00:25
そこまでして薬剤師免許取ってもどうせAIに取って代わられるんだから諦めて他の道考えろ
549. Posted by 2019年02月11日 00:25
「予定より遅れ・・・」
ってどれくらい遅れたのか知りたいね
朝一で真っ直ぐ向かってずっと空港で待たされて全く動かずって感じならまだ理解できなくもない
本当にそれだけ遅れたんだろうか?
ってどれくらい遅れたのか知りたいね
朝一で真っ直ぐ向かってずっと空港で待たされて全く動かずって感じならまだ理解できなくもない
本当にそれだけ遅れたんだろうか?
548. Posted by 2019年02月11日 00:21
※530
割に合わない努力はしないってのも人生においては重要な選択。
でなきゃ、ブラック企業に良いようにこき使われるぞ?
割に合わない努力はしないってのも人生においては重要な選択。
でなきゃ、ブラック企業に良いようにこき使われるぞ?
547. Posted by 2019年02月11日 00:20
※531
やる気のある奴が、書類不備をやらかした上に
時間ギリギリの便でのんびり向かうかって話だよ
やる気のある奴が、書類不備をやらかした上に
時間ギリギリの便でのんびり向かうかって話だよ
546. Posted by 2019年02月11日 00:19
※542
だからその曖昧な回答をしたって主張しているのは受験者だけなんだよ。
大学側は「誤解を与えたならば申し訳ない」と言ってるだけで、そのようなやり取りがあったともなかったとも言ってない。大学側がベストな対応をしなかったのは事実だろう。だけどその責が大学側にある・・・とは限らないよな? 出てる話が限定的なんだから。
大学側が曖昧な回答をしたってのを主軸に話を進めたいなら、まずその証拠を提示しなきゃね。
だからその曖昧な回答をしたって主張しているのは受験者だけなんだよ。
大学側は「誤解を与えたならば申し訳ない」と言ってるだけで、そのようなやり取りがあったともなかったとも言ってない。大学側がベストな対応をしなかったのは事実だろう。だけどその責が大学側にある・・・とは限らないよな? 出てる話が限定的なんだから。
大学側が曖昧な回答をしたってのを主軸に話を進めたいなら、まずその証拠を提示しなきゃね。
545. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:18
仕方ないと思うけど、未だに紙で出願なんだな。
そっちの方が驚いた。
そっちの方が驚いた。
544. Posted by 2019年02月11日 00:16
那覇から中部国際空港行きなら12:30までに着いて、そこから名古屋行って新幹線乗り継げばこの大学には2時間半で着くな。
なんで東京に向かったんだ?
なんで東京に向かったんだ?
543. Posted by 2019年02月11日 00:15
※536
そりゃ公共交通機関は利用者とそのような約定は交してないからなw
そりゃ公共交通機関は利用者とそのような約定は交してないからなw
542. Posted by 2019年02月11日 00:15
>>528
社会人として曖昧な回答をすべきでは無い。これだけ。
証拠出すとかは論点じゃ無いの。
社会人として曖昧な回答をすべきでは無い。これだけ。
証拠出すとかは論点じゃ無いの。
541. Posted by あ 2019年02月11日 00:15
役所の人間が打ち合わせに平気で遅れてくるからな沖縄は
540. Posted by あ 2019年02月11日 00:15
沖縄から近い山口東京理大にしておけばこうならなかったかもしれないのに。
539. Posted by 2019年02月11日 00:13
※530
笑いはしないし笑えないから、ここまでするほど大切な出願なのに書類の確認怠るとか馬鹿なの?
笑いはしないし笑えないから、ここまでするほど大切な出願なのに書類の確認怠るとか馬鹿なの?
538. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月11日 00:13
人ひとりの人生がかかってるから考慮してやれとか言ってる人いるけど、人生がかかってるほどのことならもっと確認しておくべきだったと思うね。
人生のためであるなら同じ過ちを繰り返さないようにここでしっかりと自分のミスを受け入れるべき。
人生のためであるなら同じ過ちを繰り返さないようにここでしっかりと自分のミスを受け入れるべき。
537. Posted by あ 2019年02月11日 00:12
年齢考えると初めての受験でもなさそうなのにやってしまいましたなぁ
536. Posted by 2019年02月11日 00:11
これ交通機関に文句言えないんだろうか。
言えないんだろうな。
言えないんだろうな。
535. Posted by 2019年02月11日 00:10
※530
普通の人なら当然事前に対処してるレベルの事をせずに失敗するのは科学の進歩に寄与しませんが何か?
普通の人なら当然事前に対処してるレベルの事をせずに失敗するのは科学の進歩に寄与しませんが何か?
534. Posted by 2019年02月11日 00:10
書類入れ忘れとかてめーが悪い
これ庇護してる人は頭花畑かよ
これ庇護してる人は頭花畑かよ
533. Posted by 2019年02月11日 00:09
※530
失敗を糧に来年頑張ってね
失敗を糧に来年頑張ってね
532. Posted by 2019年02月11日 00:09
沖縄の連中はそこまで時間を守らない文化があるみたいだからな
楽観的なんだろう
楽観的なんだろう
531. Posted by 2019年02月11日 00:09
わざわざ行ったんだから受理してやればいいじゃん
やる気あるやつ蹴落としてどうすんの?
やる気あるやつ蹴落としてどうすんの?
530. Posted by 2019年02月11日 00:08
努力は認めてやった方がいいよ、間に合わないから諦めるって言う選択肢を選ぶような人間ばかりを作っていたら、科学の進歩はないさ。ルールは守れとか言う微塵の人情味の無い人間はこの先必ず行き詰まる。
人間は失敗するものだ。
失敗を笑う者は日本人ではない。
人間は失敗するものだ。
失敗を笑う者は日本人ではない。
529. Posted by 2019年02月11日 00:08
数年後に加害者薬剤師として再びニュースに登場しない事を願うのみ
528. Posted by 2019年02月11日 00:07
※518
金絡んでるな余計にらクレームつける側が証拠だせよと・・・。
被告側に悪魔の証明求めてんじゃねーよと。
金絡んでるな余計にらクレームつける側が証拠だせよと・・・。
被告側に悪魔の証明求めてんじゃねーよと。
527. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月11日 00:05
入れ忘れの時点で論外
空路で届けるのを許可する時点でかなりの譲歩
それに遅れるとかどんな神経してんだ
あげく沖縄だから許せとか人生ナメすぎだろ小学生からやり直せ
空路で届けるのを許可する時点でかなりの譲歩
それに遅れるとかどんな神経してんだ
あげく沖縄だから許せとか人生ナメすぎだろ小学生からやり直せ
526. Posted by 2019年02月11日 00:04
ここまで来て立ち往生かよ〜♪
525. Posted by 2019年02月11日 00:04
※422
申請者に責にのない理由で、必要書類が調達できない(それこそ津波で被災したとか学校が正当な理由なく関係書類をなかなか発行してくれないとか)ってのはままあることだからな。
ただ、大学側としてもそういうのはできるだけ速やかに相談してほしいってところだろうな? 願書締め切り日に相談されても相談された担当者にはどうしようもないだろ?
申請者に責にのない理由で、必要書類が調達できない(それこそ津波で被災したとか学校が正当な理由なく関係書類をなかなか発行してくれないとか)ってのはままあることだからな。
ただ、大学側としてもそういうのはできるだけ速やかに相談してほしいってところだろうな? 願書締め切り日に相談されても相談された担当者にはどうしようもないだろ?
524. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:02
電話対応者は責任者じゃない。
受付担当も勝手な判断が出来ない。
書類不備含めて運が悪かったと思うけど、学校法人は個人経営じゃないからね。その辺の居酒屋のラストオーダーとは違う。
むしろ担当者の個人的判断で受理されて後で拗れる方が不幸
電話対応者はクソだけど、受付担当者は毅然と対応して素晴らしいと思う
遠方優遇地方蔑視、またその逆も、どちらも問題になる
受付担当も勝手な判断が出来ない。
書類不備含めて運が悪かったと思うけど、学校法人は個人経営じゃないからね。その辺の居酒屋のラストオーダーとは違う。
むしろ担当者の個人的判断で受理されて後で拗れる方が不幸
電話対応者はクソだけど、受付担当者は毅然と対応して素晴らしいと思う
遠方優遇地方蔑視、またその逆も、どちらも問題になる
523. Posted by a 2019年02月11日 00:01
自営業だから〜
いやそんなもん書類を期限までに提出できなかった事にも
大学側にも何の関係もないよねw
何をいってんだか
いやそんなもん書類を期限までに提出できなかった事にも
大学側にも何の関係もないよねw
何をいってんだか
522. Posted by 2019年02月11日 00:01
>>218
2月の平日朝イチ上り路線が満席のわけねーだろ
時間はナビタイムで大まかに計算できるだろ
離島どころか那覇市内に住んでて時間かかるもクソもねーだろ遠いなら24時間動いとるんだからタクシー呼べもしくは空港ホテルにショートステイでもしろ
20歳にもなってそれくらい思い付かないの?
2月の平日朝イチ上り路線が満席のわけねーだろ
時間はナビタイムで大まかに計算できるだろ
離島どころか那覇市内に住んでて時間かかるもクソもねーだろ遠いなら24時間動いとるんだからタクシー呼べもしくは空港ホテルにショートステイでもしろ
20歳にもなってそれくらい思い付かないの?
521. Posted by 2019年02月11日 00:01
だらしないやつ
これに尽きる
これに尽きる
520. Posted by あ 2019年02月11日 00:01
役所仕事とか言う奴は結局自分の思い通りにいかなかったらなんでもケチをつけるんだよな
519. Posted by 名無し 2019年02月11日 00:00
入っても遅刻は理由も無く欠席扱いだぞ
なお、代返というげほごほ
なお、代返というげほごほ
518. Posted by 2019年02月11日 00:00
>>498
この受験生が嘘ついてるっていう前提で話を進めるんだったら議論にならん。
お金が絡むことなんだし曖昧な回答はすべきでないってだけのことがそんなに難しいことかね
この受験生が嘘ついてるっていう前提で話を進めるんだったら議論にならん。
お金が絡むことなんだし曖昧な回答はすべきでないってだけのことがそんなに難しいことかね
517. Posted by 2019年02月10日 23:59
これをマスコミに垂れ込んだ経緯が知りたい
516. Posted by 名無しのまとめりー 2019年02月10日 23:59
沖縄人ほんと嫌い
515. Posted by 2019年02月10日 23:58
1つ許しちゃうときりがなくなるからね
514. Posted by 名無しの通りすがり 2019年02月10日 23:55
薬局で自営業する人もいるだろうに、そこまで社会人スキル求めなくてもって思うわ。
513. Posted by a 2019年02月10日 23:55
少しの解釈では30分は少しじゃなかっただけだろアホか
512. Posted by 2019年02月10日 23:55
>>499
いいか、じゃなくてさw
会話が通じないみたいなのでもういいっすw
いいか、じゃなくてさw
会話が通じないみたいなのでもういいっすw
511. Posted by 2019年02月10日 23:55
※496
クレーム対応の一環として、「当事者間でどんなやり取りがあったかは知らんがこちらの担当者が何か誤解を与えるような発言が「あったとすれば」申し訳ない」というのはごく普通の対応でっせ?
で、具体的にどんなやり取りがあったかは、お互い冷静になってから確認するんだよ。
まぁもっともマスゴミにタレこまれた時点でそんな実のあるやり取りは等の昔に過ぎ去ってるか、あるいはすっ飛ばしたかのどちらかですね。
証拠が出ない限りは、大学側は「(´・ω・`)知らんがな」としか答えようがないなw
クレーム対応の一環として、「当事者間でどんなやり取りがあったかは知らんがこちらの担当者が何か誤解を与えるような発言が「あったとすれば」申し訳ない」というのはごく普通の対応でっせ?
で、具体的にどんなやり取りがあったかは、お互い冷静になってから確認するんだよ。
まぁもっともマスゴミにタレこまれた時点でそんな実のあるやり取りは等の昔に過ぎ去ってるか、あるいはすっ飛ばしたかのどちらかですね。
証拠が出ない限りは、大学側は「(´・ω・`)知らんがな」としか答えようがないなw
510. Posted by . 2019年02月10日 23:55
沖縄に友人いるけど、逆に向こうで時間にキッチリしてる人は嫌われるんだってさ〜
509. Posted by 2019年02月10日 23:53
沖縄の人は時間もルーズだし仕事もテキトウだもんな・・
それが悪とは言わないが今回はしゃーない
それが悪とは言わないが今回はしゃーない
508. Posted by 2019年02月10日 23:53
飛行機2時間とか書いてる人いるけど事務局まで他の経路含めると最低5時間以上+駅からタクシー
名古屋方面は昼過ぎの便で間に合わないから羽田->新幹線かな
金と時間使ってこの様じゃ愚痴りたくなる気持ちは分かる
名古屋方面は昼過ぎの便で間に合わないから羽田->新幹線かな
金と時間使ってこの様じゃ愚痴りたくなる気持ちは分かる
507. Posted by 2019年02月10日 23:52
提出する前に確認をして、余裕をもって送っておけば問題にもならなかったこと
この子はそれを怠っていたわけでしょ
そんな適当な子のために真面目に働いている職員の仕事時間をとるのはおかしいからね
「このくらい」って思うならそれを許してくれる大学に行けばいいじゃん
入試前にその大学と合わないとギリギリで解って良かったね、入試にかける時間で他の大学受けられるじゃん
二次募集三次募集だろうけど
この子はそれを怠っていたわけでしょ
そんな適当な子のために真面目に働いている職員の仕事時間をとるのはおかしいからね
「このくらい」って思うならそれを許してくれる大学に行けばいいじゃん
入試前にその大学と合わないとギリギリで解って良かったね、入試にかける時間で他の大学受けられるじゃん
二次募集三次募集だろうけど
506. Posted by a 2019年02月10日 23:52
※496
ヤクザのイチャモンレベルの解釈だな
ヤクザのイチャモンレベルの解釈だな
505. Posted by 。 2019年02月10日 23:52
「遠方であれば少しは」
これをちゃんと読めてないアホが自己責任自己責任騒いでるな
これをちゃんと読めてないアホが自己責任自己責任騒いでるな
504. Posted by あ 2019年02月10日 23:51
大学側
「本来、無効となる書類だが締め切りまでに入れ忘れた書類を別途届けるのであれば受理する。」
↑十分すぎる対応。
受験者
「書類の中身を確認しないで郵送しギリギリになって気付く
無能。さらに締め切りオーバーの挙句遠方だから・・・と見苦しい言い訳」
↑こんなヤツが薬学に携わってほしくない。
「本来、無効となる書類だが締め切りまでに入れ忘れた書類を別途届けるのであれば受理する。」
↑十分すぎる対応。
受験者
「書類の中身を確認しないで郵送しギリギリになって気付く
無能。さらに締め切りオーバーの挙句遠方だから・・・と見苦しい言い訳」
↑こんなヤツが薬学に携わってほしくない。
503. Posted by 2019年02月10日 23:50
※435
出願期間一週間以上あるけど30分がなんだって?
出願期間一週間以上あるけど30分がなんだって?
502. Posted by 名無しの通りすがり 2019年02月10日 23:49
日本人は遅刻魔の芸人でも面白ければ持ち上げるくせに、ひねくれてるよな。
501. Posted by 2019年02月10日 23:49
沖縄だから甘く見ろって言っても、離島や過疎地だと内地でも沖縄よりも移動時間かかる人はいるのよ
沖縄だから特別扱いされてもいいって考えは捨てるべき
沖縄だから特別扱いされてもいいって考えは捨てるべき
500. Posted by 2019年02月10日 23:49
グロンギですらゲームへの参加ルールは守れるというのに
499. Posted by 2019年02月10日 23:48
>>489
いいか、この日間に合う飛行機は遅延していないにも関わらず「飛行機が遅れた」と言ってしまうような人物のことなんだ。
その「遠方なら少しは」という文言も本当に言ったか分かったもんじゃないし、言ったとしても意味合いはその後に続く文章により全く異なるぞ。
いいか、この日間に合う飛行機は遅延していないにも関わらず「飛行機が遅れた」と言ってしまうような人物のことなんだ。
その「遠方なら少しは」という文言も本当に言ったか分かったもんじゃないし、言ったとしても意味合いはその後に続く文章により全く異なるぞ。
498. Posted by 2019年02月10日 23:48
※492
どんなやり取りかわからないことを大学側に聞いても
そりゃ大学側としては「うちとしては事前にこういう案内出してますが何か?」としか言えんだろうがw 電話での言った言わないはそれこそ証拠出せってレベルの話だし。
どんなやり取りかわからないことを大学側に聞いても
そりゃ大学側としては「うちとしては事前にこういう案内出してますが何か?」としか言えんだろうがw 電話での言った言わないはそれこそ証拠出せってレベルの話だし。
497. Posted by 2019年02月10日 23:48
俺ならこんなん恥ずかしくて他言できんわ
496. Posted by 2019年02月10日 23:48
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張していることに対し、「誤解を与えたならば申し訳ない」と釈明したという。
この部分を考えたら大学側の責任もあると考えてうけさせてもいい気がする。
ニュアンスの違いはあったかもしれないけど、誤解を与えたならば申し訳ないとか言うって事は似たような事は言ったって事だろうしな。
遠方からだから考慮しろって文句を言ってるだけならア〇かと思うが、これは大学側も十分悪い。
この部分を考えたら大学側の責任もあると考えてうけさせてもいい気がする。
ニュアンスの違いはあったかもしれないけど、誤解を与えたならば申し訳ないとか言うって事は似たような事は言ったって事だろうしな。
遠方からだから考慮しろって文句を言ってるだけならア〇かと思うが、これは大学側も十分悪い。
495. Posted by あ 2019年02月10日 23:47
>>488
そもそも調査書なんて出願数ヶ月前から予め何個も準備しとくのが普通だし、発行遅いとか言っても出願期間10日もあるんだしただの自堕落な沖縄人の言い訳でしかないんだよね
そもそも調査書なんて出願数ヶ月前から予め何個も準備しとくのが普通だし、発行遅いとか言っても出願期間10日もあるんだしただの自堕落な沖縄人の言い訳でしかないんだよね
494. Posted by 2019年02月10日 23:46
※488
だからそういうのって締め切り当日じゃなくて、あらかじめ前もって大学側に連絡とって相談すべきことだよね? 調査書の発行がいついつで場合によっては願書締め切りに間に合わないことがあるがどうすれば良い? って。
余裕もって相談があれば、きちんとした対応があったかもね。
だからそういうのって締め切り当日じゃなくて、あらかじめ前もって大学側に連絡とって相談すべきことだよね? 調査書の発行がいついつで場合によっては願書締め切りに間に合わないことがあるがどうすれば良い? って。
余裕もって相談があれば、きちんとした対応があったかもね。
493. Posted by 2019年02月10日 23:45
日本人は、時間のルールには厳しいからな。
残念だったな、ニセ日本人。
残念だったな、ニセ日本人。
492. Posted by 2019年02月10日 23:45
>>483
いや、後が何なのかわからないからこんなトラブルになったんだよね?
いや、後が何なのかわからないからこんなトラブルになったんだよね?
491. Posted by a 2019年02月10日 23:44
特別扱いも配慮の必要もないし
このくらい配慮しろよなんて
人にルーズさを強要させようとする輩も相手にする必要ない
このくらい配慮しろよなんて
人にルーズさを強要させようとする輩も相手にする必要ない
490. Posted by 2019年02月10日 23:43
※476
>ルール絶対
そんなことは誰も言ってなよな? 「公共交通機関の遅延は考慮しない」ってだけの話で。
憂慮すべき事態があれば別途ご相談ですハィ。例えばテロに巻き込まれたとか?
で、なにか大学側が「これは仕方ない」と思えるようなことがあったんでしょうか?
>ルール絶対
そんなことは誰も言ってなよな? 「公共交通機関の遅延は考慮しない」ってだけの話で。
憂慮すべき事態があれば別途ご相談ですハィ。例えばテロに巻き込まれたとか?
で、なにか大学側が「これは仕方ない」と思えるようなことがあったんでしょうか?
489. Posted by 2019年02月10日 23:42
>>487
だからw
お前は大学に責任を持った発言をしなさいと自分で言ってんだろうがw
わからんやっちゃなw
だからw
お前は大学に責任を持った発言をしなさいと自分で言ってんだろうがw
わからんやっちゃなw
488. Posted by 2019年02月10日 23:39
調査書なんて捏造できない物なんだし、学校によっては発行遅いんだから、期日より数日遅くてもいいんじゃないの?期日まで受験票と受験料納めてるんだから、書類不備なら大学側が連絡しろよ、気がついた善意の者が不利益なのはおかしい。
487. Posted by 2019年02月10日 23:39
>>476
全然違うよ。
責任を持つってことはどういうことかちゃんと調べて欲しい
全然違うよ。
責任を持つってことはどういうことかちゃんと調べて欲しい
486. Posted by 名無しクオリティ 2019年02月10日 23:38
いやいやwwwww
調べてないだろうけど沖縄から静岡まで飛行機で何時間か知ってて
この女性を擁護してるのか?
飛行機なら静岡まで約2時間で到着するんだぞ?別に考慮するような
時間じゃないだろこれは。
延着になったとしても明らかに朝から出発してない。自分の一生が
掛かったことを余裕ぶっこいて遅く出て失敗しただけ。
2時間ならそれこそ地方の子が都市部出てくる時間位だからな。
そんで女性のコメントが考慮してくれても・・・って大学を非難してる人間は相手と時間の約束をしない仕事をしているか相手を毎回自分の都合で振り回している屑かニートかのどれかだろww
調べてないだろうけど沖縄から静岡まで飛行機で何時間か知ってて
この女性を擁護してるのか?
飛行機なら静岡まで約2時間で到着するんだぞ?別に考慮するような
時間じゃないだろこれは。
延着になったとしても明らかに朝から出発してない。自分の一生が
掛かったことを余裕ぶっこいて遅く出て失敗しただけ。
2時間ならそれこそ地方の子が都市部出てくる時間位だからな。
そんで女性のコメントが考慮してくれても・・・って大学を非難してる人間は相手と時間の約束をしない仕事をしているか相手を毎回自分の都合で振り回している屑かニートかのどれかだろww
485. Posted by 埜 2019年02月10日 23:37
みんな厳しすぎやしませんかね?このくらい配慮して良いと思うけど
484. Posted by 2019年02月10日 23:37
朝に電話したって事は9時以降かな
10時過ぎの便だと遅延があればアウトっぽいね
10時過ぎの便だと遅延があればアウトっぽいね
483. Posted by 2019年02月10日 23:36
※478
だから「遠方ならば少しは」の後は何なんだよ?
それが分らないことにはどんなやり取りがあったかわからんだろ? 特例事項の解釈なんぞしようもないぞ?
だから「遠方ならば少しは」の後は何なんだよ?
それが分らないことにはどんなやり取りがあったかわからんだろ? 特例事項の解釈なんぞしようもないぞ?
482. Posted by 名無しの通りすがり 2019年02月10日 23:35
日本でドロップアウトしていく日本人が増えれば増えるほど、遅刻する受験生を警察がパトカーで送る韓国に洗脳させられていくのであった、めでたし、めでたし。
481. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:34
>>91
それですと、大学が設定した時間より、更に四時間早いので、余計間に合わないですね。
仮に、午前0時の事を言っているなら、その為に、大学事務職員にその時間まで待機していろって事になりますよ。
働き方改革が、叫ばれてる昨今、随分時代に逆行したお考えをお持ちですねぇ。
それですと、大学が設定した時間より、更に四時間早いので、余計間に合わないですね。
仮に、午前0時の事を言っているなら、その為に、大学事務職員にその時間まで待機していろって事になりますよ。
働き方改革が、叫ばれてる昨今、随分時代に逆行したお考えをお持ちですねぇ。
480. Posted by 2019年02月10日 23:34
>>467
出勤とこれを同列に考えてるのはいくらなんでも草
出勤とこれを同列に考えてるのはいくらなんでも草
479. Posted by 2019年02月10日 23:34
※467
いや実際知ったことじゃないだろ? 公共交通機関の遅延を遅刻の理由として認めるか否かは会社の裁量だし、ニュースになるような大雪ならなおの事、認めても業務に深刻な影響がない場合が多い(単純に取引先も仕事にならないからツッコミが来ない。ある程度信用あるから取引してるわけで、一定ラインまでなら困ったときはお互い様)から認めてるだけの話で。
あと、あからさまに「糞虫が」と言ったら遅刻云々関係なく、侮辱罪で訴訟沙汰になります。言葉遣いは改めましょう。
いや実際知ったことじゃないだろ? 公共交通機関の遅延を遅刻の理由として認めるか否かは会社の裁量だし、ニュースになるような大雪ならなおの事、認めても業務に深刻な影響がない場合が多い(単純に取引先も仕事にならないからツッコミが来ない。ある程度信用あるから取引してるわけで、一定ラインまでなら困ったときはお互い様)から認めてるだけの話で。
あと、あからさまに「糞虫が」と言ったら遅刻云々関係なく、侮辱罪で訴訟沙汰になります。言葉遣いは改めましょう。
478. Posted by 2019年02月10日 23:34
>>448
問題あるよ。大学側はルール破ろうとしてるんだから。
期限過ぎたら受け付けられないって回答するだけで良かった。
それこそ社会人として「遠方ならば少しは」なんていう曖昧な回答しないだろ?
もちろん責任は受験生にある。だからといって大学側のこの回答の仕方に問題無いかっていうとそれは違うだろう。
問題あるよ。大学側はルール破ろうとしてるんだから。
期限過ぎたら受け付けられないって回答するだけで良かった。
それこそ社会人として「遠方ならば少しは」なんていう曖昧な回答しないだろ?
もちろん責任は受験生にある。だからといって大学側のこの回答の仕方に問題無いかっていうとそれは違うだろう。
477. Posted by 2019年02月10日 23:34
米467
願書と会社の区別がつかないキッズwwww
どんな低能なんだよマジで
お前の低能仲間ならそれで通じるんだろうけど、恥ずかしいからその誤魔化しはやめたほうがいいぞ
願書と会社の区別がつかないキッズwwww
どんな低能なんだよマジで
お前の低能仲間ならそれで通じるんだろうけど、恥ずかしいからその誤魔化しはやめたほうがいいぞ
476. Posted by 2019年02月10日 23:32
>>463
>学校側の「遠方であれば少しは」っていう誤解を招きかねない曖昧な回答も社会人としておかしいよね。
>ルール絶対だというならそんな回答するなよ。
社会人として責任を持った発言をしなさい言いたいんだよね?
違うかい?
>学校側の「遠方であれば少しは」っていう誤解を招きかねない曖昧な回答も社会人としておかしいよね。
>ルール絶対だというならそんな回答するなよ。
社会人として責任を持った発言をしなさい言いたいんだよね?
違うかい?
475. Posted by さるぽぽ 2019年02月10日 23:32
二浪したのか知りませんが、受験は初めてではないでしょうに
前もって電話をしたりしていますし、交通費もかなりかかってますから、斟酌してあげても良いのではと認識していますが
頑張って、他の薬学部を合格してくだちい
前もって電話をしたりしていますし、交通費もかなりかかってますから、斟酌してあげても良いのではと認識していますが
頑張って、他の薬学部を合格してくだちい
474. Posted by 2019年02月10日 23:32
>>467
この日は雪は降ってないし、そもそも実際は飛行機遅れてないし。
これで自己責任じゃなかったらどうするのやら。
この日は雪は降ってないし、そもそも実際は飛行機遅れてないし。
これで自己責任じゃなかったらどうするのやら。
473. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 23:30
国立薬学部は例外なく旧帝レベルの偏差値だから多浪は珍しくないぞ
ま、重要書類の同封忘れるとか調剤して袋に詰めてっていう仕事の薬剤師には向いてなかったんちゃうか
ま、重要書類の同封忘れるとか調剤して袋に詰めてっていう仕事の薬剤師には向いてなかったんちゃうか
472. Posted by 名無しの気団談 2019年02月10日 23:29
毎年毎年3000億も国から掴み金貰ってるのに沖縄県内に薬学部が一つも無い長年に渡る県政の怠慢に最大の問題があるんじゃねえのか? 沖縄じゃ迂闊に病気にもかかれねえや。
龍柱やら県民投票なんぞに無駄金使ってるからこうなるんだろ。
龍柱やら県民投票なんぞに無駄金使ってるからこうなるんだろ。
471. Posted by 2019年02月10日 23:29
書類不備、遅刻、配慮を要求
例え成績が良くても薬学部にこんな人材は欲しくないんじゃないかなぁ
患者の投薬書類不備、勤務地へ遅刻、電車が送れたので配慮を要求…する薬剤師とか嫌でしょ
例え成績が良くても薬学部にこんな人材は欲しくないんじゃないかなぁ
患者の投薬書類不備、勤務地へ遅刻、電車が送れたので配慮を要求…する薬剤師とか嫌でしょ
470. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:29
>>91
それだと、更に四時間早いから、余計間に合わないですけど?
仮に、午前0時の事を言っているなら、その為に、大学の事務職員をその時間まで待機してろって事ですか?
働き方改革が、叫ばれてる昨今に、随分時代に逆行したお考えをお持ちですねぇ
それだと、更に四時間早いから、余計間に合わないですけど?
仮に、午前0時の事を言っているなら、その為に、大学の事務職員をその時間まで待機してろって事ですか?
働き方改革が、叫ばれてる昨今に、随分時代に逆行したお考えをお持ちですねぇ
469. Posted by 2019年02月10日 23:29
米463
お前の負け
見苦しい
お前の負け
見苦しい
468. Posted by 2019年02月10日 23:28
>>445
おれの書き方が悪かったわ。
「誤解を与えたならば申し訳ない」の問題があるんじゃなくて、
「遠方ならば少しは」っていうほうに問題があるって言いたかった。
おれの書き方が悪かったわ。
「誤解を与えたならば申し訳ない」の問題があるんじゃなくて、
「遠方ならば少しは」っていうほうに問題があるって言いたかった。
467. Posted by 2019年02月10日 23:28
>>439
「電車が雪で遅延したって?それ会社側になんか関係あんのか?あらかじめ降るのがわかってるんだから、会社の近くに泊まれよ、いかなる理由があろうと遅刻すんな糞虫が!」
という価値観ですね、わかります
「電車が雪で遅延したって?それ会社側になんか関係あんのか?あらかじめ降るのがわかってるんだから、会社の近くに泊まれよ、いかなる理由があろうと遅刻すんな糞虫が!」
という価値観ですね、わかります
466. Posted by 2019年02月10日 23:28
米464
何で海外知らないのに知ったかしたの?
海外のことなんて知らないけど空想の海外と比較する
恐ろしいよな。こういう知的障害者
何で海外知らないのに知ったかしたの?
海外のことなんて知らないけど空想の海外と比較する
恐ろしいよな。こういう知的障害者
465. Posted by t 2019年02月10日 23:27
調査票なんて入れ忘れるものだろうか
時間を気にしながらの、沖縄→静岡の道のりも地味にしんどい
時間を気にしながらの、沖縄→静岡の道のりも地味にしんどい
464. Posted by . 2019年02月10日 23:26
こんなんアホらしいよオンライン出願にしようや
海外大学なんて全部そうだろ?
海外大学なんて全部そうだろ?
463. Posted by 2019年02月10日 23:24
>>442
言ってないけど。
問題があるってことと責任があるってことは同じ意味じゃないよね。
言ってないけど。
問題があるってことと責任があるってことは同じ意味じゃないよね。
462. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:24
薬剤師には向かない精神性
461. Posted by 2019年02月10日 23:24
薬剤師の立場で言わせてもらうと、「これくらいなら大丈夫」という甘さを自分に向ける人は医療従事者に向いてないし、一緒に働きたくない。
医師の指示にミスはないか、仲間の薬剤師はミスしていないか、自分の鑑査にミスはないか?
とにかく疑いまくってミスを潰す仕事なんだよ。
「これくらい〜」は患者の命に関わる。
医師の指示にミスはないか、仲間の薬剤師はミスしていないか、自分の鑑査にミスはないか?
とにかく疑いまくってミスを潰す仕事なんだよ。
「これくらい〜」は患者の命に関わる。
460. Posted by 2019年02月10日 23:24
>>435
いいえ、文盲です。
いいえ、文盲です。
459. Posted by あ 2019年02月10日 23:24
沖縄って、こんなバカばっかりなの?
だからフェンスで猿みたいにガンガン壊そうとしてるの?
だからフェンスで猿みたいにガンガン壊そうとしてるの?
458. Posted by あ 2019年02月10日 23:23
>>301
そんなに本土イヤなら帰りゃいいじゃん
そんなに本土イヤなら帰りゃいいじゃん
457. Posted by 2019年02月10日 23:23
米455
沖縄県住みだけどこいつはちょっと勘弁してほしい
東京か大阪に行ってほしい
沖縄県住みだけどこいつはちょっと勘弁してほしい
東京か大阪に行ってほしい
456. Posted by 2019年02月10日 23:22
※449
というか「有効な受付はありません」ってだけの話では?
受付が有効でないのに返事が来るのもおかしな話だよな? だからたいていのところでは書類提出から一定期間過ぎてもレスポンスがない場合は別途連絡寄こせって書いてる。入学願書受付に限らずな。
というか「有効な受付はありません」ってだけの話では?
受付が有効でないのに返事が来るのもおかしな話だよな? だからたいていのところでは書類提出から一定期間過ぎてもレスポンスがない場合は別途連絡寄こせって書いてる。入学願書受付に限らずな。
455. Posted by 2019年02月10日 23:22
静岡にゴミが来なくて本当によかった
沖縄が責任持って処分しろ
沖縄が責任持って処分しろ
454. Posted by 2019年02月10日 23:20
米446
今回のケースがお前の例に出した試験の別室受験と会社の遅刻と何の関係もないことぐらいわかってるよね?
極例はキッズの証明
今回のケースがお前の例に出した試験の別室受験と会社の遅刻と何の関係もないことぐらいわかってるよね?
極例はキッズの証明
453. Posted by 日本人ですよ。🤗😀 2019年02月10日 23:20
>>399
日本人ですよ。🤗😀
日本人ですよ。🤗😀
452. Posted by 2019年02月10日 23:19
※446
で、今回はその受け取り側から「公共交通機関の遅延は考慮しない」って発表がなされてるわけですが・・・何か問題でも?
で、今回はその受け取り側から「公共交通機関の遅延は考慮しない」って発表がなされてるわけですが・・・何か問題でも?
451. Posted by 日本人ですよ。🤗😀 2019年02月10日 23:19
>>370
日本人ですよ。🤗😀
日本人ですよ。🤗😀
450. Posted by 2019年02月10日 23:18
※441
この女が言い訳してるだけってみんなわかってるから皆まで言うな
担当も呆れてるわ
この女が言い訳してるだけってみんなわかってるから皆まで言うな
担当も呆れてるわ
449. Posted by 2019年02月10日 23:18
大学側からは願書の書類不備っての不合格通知までは連絡しないもんなのか?
自ら前日に気づいたなんて出来すぎてるし、出したの遅すぎて大学には願書本体も届いてない可能性すらあるぞ
自ら前日に気づいたなんて出来すぎてるし、出したの遅すぎて大学には願書本体も届いてない可能性すらあるぞ
448. Posted by 2019年02月10日 23:18
※440
そりゃ相手の言葉をどう解釈するかは受け手の勝手だからなw
でもそれ対して言い手に問題があるかって言われると違うんじゃない?
そりゃ相手の言葉をどう解釈するかは受け手の勝手だからなw
でもそれ対して言い手に問題があるかって言われると違うんじゃない?
447. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:17
※91
「寡聞にして聞いたことがない」って・・・腹痛が痛いみたいな?
午後4時締切はけっこうあるよね
銀行の窓口が15時にしまるようなもんですわ
「寡聞にして聞いたことがない」って・・・腹痛が痛いみたいな?
午後4時締切はけっこうあるよね
銀行の窓口が15時にしまるようなもんですわ
446. Posted by 2019年02月10日 23:17
※439
公共交通機関の遅れが大学や一企業に関係なくたって、大体の事は事由として受け取ってるけどな(試験の別室受験や会社の遅刻等)
まあそれを認めるか認めないかは受け取り手の采配なんだろうが
公共交通機関の遅れが大学や一企業に関係なくたって、大体の事は事由として受け取ってるけどな(試験の別室受験や会社の遅刻等)
まあそれを認めるか認めないかは受け取り手の采配なんだろうが
445. Posted by 2019年02月10日 23:17
※440
「誤解を与えならば申し訳ない」のどこに問題があるんだよw
ガイジ女の土俵に乗って言った言わないなんて意味ないことを争う必要はないんだよ。これでいい
あなたが勝手に都合よく解釈してたんですねってことを伝えてあげるだけでいい
「誤解を与えならば申し訳ない」のどこに問題があるんだよw
ガイジ女の土俵に乗って言った言わないなんて意味ないことを争う必要はないんだよ。これでいい
あなたが勝手に都合よく解釈してたんですねってことを伝えてあげるだけでいい
444. Posted by 2019年02月10日 23:16
>>384
394の人が全部言ってくれた通りだと思うぞ。
394の人が全部言ってくれた通りだと思うぞ。
443. Posted by 2019年02月10日 23:15
※429
優先順位も碌に図れないような愚図は近い将来致命的な間違いをするよ。今回の件も、てめぇのミスを棚に上げて相手方を不当に貶めててるだろ? こんなやつとは誰も付き合いたくないんだよ。
優先順位も碌に図れないような愚図は近い将来致命的な間違いをするよ。今回の件も、てめぇのミスを棚に上げて相手方を不当に貶めててるだろ? こんなやつとは誰も付き合いたくないんだよ。
442. Posted by 2019年02月10日 23:14
>>440
それって大学側に責任があるって言ってんだけどw
頭大丈夫?
それって大学側に責任があるって言ってんだけどw
頭大丈夫?
441. Posted by 2019年02月10日 23:14
スカイマークにしちゃったと思ったんだが、記録上2月6日は遅延せずほぼ定刻通りに羽田空港に着いている。
遅延があったのはANA・JALだが、一番早い便でも定刻で1440羽田着。
これじゃ定刻通りでも静岡には全然間に合わない。
となると、可能性があるのは降りるのに手間取ったパターンだな。
荷物を預けたりして出場に手間取ると、1410品川発のひかりを逃す可能性が出てくる。次の新幹線は1434品川発だが、こだまだから30分程度余計に時間がかかり、ひかりだと1504静岡駅のところが1551静岡駅まで遅くなる。
静岡駅から県立大学まで、電車を使うと丁度30分程度。16時半頃着になる。
これが一番つじつまが合うが・・・飛行機はそもそも遅れてないんだが。
遅延があったのはANA・JALだが、一番早い便でも定刻で1440羽田着。
これじゃ定刻通りでも静岡には全然間に合わない。
となると、可能性があるのは降りるのに手間取ったパターンだな。
荷物を預けたりして出場に手間取ると、1410品川発のひかりを逃す可能性が出てくる。次の新幹線は1434品川発だが、こだまだから30分程度余計に時間がかかり、ひかりだと1504静岡駅のところが1551静岡駅まで遅くなる。
静岡駅から県立大学まで、電車を使うと丁度30分程度。16時半頃着になる。
これが一番つじつまが合うが・・・飛行機はそもそも遅れてないんだが。
440. Posted by 2019年02月10日 23:14
>>371
おれは大学に責任があるなんて一言も言ってないよ。
大学側の回答の仕方に問題があるって言ってるだけ。
おれは大学に責任があるなんて一言も言ってないよ。
大学側の回答の仕方に問題があるって言ってるだけ。
439. Posted by 2019年02月10日 23:13
※435
飛行機が遅れたってそれ大学側になんか関係あるのか? 馬鹿かよwww
飛行機が遅れたってそれ大学側になんか関係あるのか? 馬鹿かよwww
438. Posted by a 2019年02月10日 23:13
弁償!?
己の不手際で勝手に飛行機で来といて
金要求すんの?乞食ってレベルじゃねーなw
己の不手際で勝手に飛行機で来といて
金要求すんの?乞食ってレベルじゃねーなw
437. Posted by 2019年02月10日 23:13
※429
まともな受験生は絶対やらないことをやってる時点で普通に無能なのでレッテルでもなんでもない
お前の感性がおかしいだけ
まともな受験生は絶対やらないことをやってる時点で普通に無能なのでレッテルでもなんでもない
お前の感性がおかしいだけ
436. Posted by 2019年02月10日 23:12
※406
>誤解を与えたならば申し訳ない
というのは謝罪でもなんでもないぞ?
「誤解するような知能レベルで大学受験すんじゃねーのこのカスがwww」ってのをオブラートに包んだだけ。
>誤解を与えたならば申し訳ない
というのは謝罪でもなんでもないぞ?
「誤解するような知能レベルで大学受験すんじゃねーのこのカスがwww」ってのをオブラートに包んだだけ。
435. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 23:12
30分は遅れすぎって飛行機が遅れたって一文が読めないバカかよ
434. Posted by 2019年02月10日 23:12
>>426
あほか
あほか
433. Posted by 4426 2019年02月10日 23:12
擁護するバカがいるから凄いよな。
不法入国者とかにも人権が!とか言って擁護してそう。利用されてるのも知らずに(笑)
不法入国者とかにも人権が!とか言って擁護してそう。利用されてるのも知らずに(笑)
432. Posted by 2019年02月10日 23:12
事前に確認して送れバカ
431. Posted by 2019年02月10日 23:11
当たり前。
出願期間が1日しか無い訳じゃあるまいし、
沖縄だろうがニューヨークだろうが関係ねーわ。
出願期間が1日しか無い訳じゃあるまいし、
沖縄だろうがニューヨークだろうが関係ねーわ。
430. Posted by 2019年02月10日 23:11
※422
もちろん誤字や押印忘れなら待ってくれる
しかし、調査書入れ忘れはそもそも送ってないも同じ
もちろん誤字や押印忘れなら待ってくれる
しかし、調査書入れ忘れはそもそも送ってないも同じ
429. Posted by 2019年02月10日 23:11
こいつが願書出すのもギリギリだったり飛行機も朝になって大学の窓口に連絡ついてから向かうこと決めるくらいのノロマなのは罵っていいけど
まだ何も学ぶ前の子供に薬の量間違えちゃったレベルの問題扱いとか将来的になる資格もなしの無能のレッテルを貼るのは流石に違うだろ
成人してまで怠け癖がある奴で限りなく救いようがないけどまだ変われる
まだ何も学ぶ前の子供に薬の量間違えちゃったレベルの問題扱いとか将来的になる資格もなしの無能のレッテルを貼るのは流石に違うだろ
成人してまで怠け癖がある奴で限りなく救いようがないけどまだ変われる
428. Posted by a 2019年02月10日 23:10
特別に許可なんて物を認めたらキリがねーんだよ
427. Posted by 2019年02月10日 23:10
※420
前日深夜に気付いて前日にホテルに泊まれるわけないだろ
それ以前に出願を前日ホテル泊まってまで締切日に出すアホはいないだろうが
前日深夜に気付いて前日にホテルに泊まれるわけないだろ
それ以前に出願を前日ホテル泊まってまで締切日に出すアホはいないだろうが
426. Posted by 2019年02月10日 23:09
受付自体はダメだけど「遠方なら少しは」という発言をしていたのなら交通費くらいは大学側が弁償するべきだと思う
425. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:09
ああ、これやりかけたよ。
ミスはだれにでもあるけど、どうにもならん状態まで持ってく人は選考基準外になるぞ。
ミスはだれにでもあるけど、どうにもならん状態まで持ってく人は選考基準外になるぞ。
424. Posted by 2019年02月10日 23:09
>>111
合格しても進級できないと思うから大丈夫。薬剤師として世に出ることはない。
合格しても進級できないと思うから大丈夫。薬剤師として世に出ることはない。
423. Posted by 2019年02月10日 23:09
※418
こんな女の主張など何の証拠にもならん
示唆って文章で勝手に受け取っただけだって分かる
こんな女の主張など何の証拠にもならん
示唆って文章で勝手に受け取っただけだって分かる
422. Posted by 2019年02月10日 23:09
遠方ならなおの事時間に余裕持って行動するというあたり前のことが出来ないやつは、例えその場では願書受け取ったとしても入学はお断りだろうな。
ところで願書自体が期限内に届いてるなら書類に不備があっても追加や修正分ぐらいはまた別で待ってくれたりしないもんの?
ところで願書自体が期限内に届いてるなら書類に不備があっても追加や修正分ぐらいはまた別で待ってくれたりしないもんの?
421. Posted by あ 2019年02月10日 23:09
凄いよなこういう奴って。「かわいそう」とか「それくらいいいだろ」とかいうバカが一定数いることがわかっててわざと言ってる。そしてこれまでゴネ得でやってこれた。怖。社会に出てくるな。
420. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:08
アホかよ
みんな前日にホテル泊まるとかしてるんだよ
みんな前日にホテル泊まるとかしてるんだよ
419. Posted by 2019年02月10日 23:08
30秒ならともかく30分とか舐めてんのか
どんだけ緩い環境にいたんだよ
どんだけ緩い環境にいたんだよ
418. Posted by 2019年02月10日 23:08
女性が出発前の電話で同大側から
「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している
ギリギリになったのが悪いが、自前に連絡もしてたんやし特別に許可してあげたら良いのにな
「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している
ギリギリになったのが悪いが、自前に連絡もしてたんやし特別に許可してあげたら良いのにな
417. Posted by 2019年02月10日 23:06
募集要項に書いてあるじゃん
そもそも出願は郵送のみだし、不備がある場合は受理されない
出願期間を過ぎた場合も受理しませんて書いてるし
守れないのは論外よ
そもそも出願は郵送のみだし、不備がある場合は受理されない
出願期間を過ぎた場合も受理しませんて書いてるし
守れないのは論外よ
416. Posted by 2019年02月10日 23:06
試験で受かっても面接で落ちるやろ
415. Posted by 2019年02月10日 23:06
>期限が過ぎれば受理できないルール
毎年のごとくコレで受験できなかった〜というやつ出てるだろ。
毎年のごとくコレで受験できなかった〜というやつ出てるだろ。
414. Posted by 2019年02月10日 23:06
これ受理してバレた場合受け付けた職員は最悪免職される可能性もあるんでしょ?
413. Posted by 驀進する名無し 2019年02月10日 23:06
2浪なんだろ?
他にもいっぱい受けるんだろ?
アキラメロン
他にもいっぱい受けるんだろ?
アキラメロン
412. Posted by 2019年02月10日 23:05
※406
こんなガイジ女の主張を鵜呑みにするガイジ おるな
こんなガイジ女の主張を鵜呑みにするガイジ おるな
411. Posted by 2019年02月10日 23:05
※394
大学側は担当者が適当言ってて受験者側がそのやり取り録音してるっていう大学側にとって最悪の事態を想定してこういう発表してるだけですよ。
電話のやり取りにさえ言及しなきゃ「募集要項をご確認願います」で済む話ですからね。
大学側は担当者が適当言ってて受験者側がそのやり取り録音してるっていう大学側にとって最悪の事態を想定してこういう発表してるだけですよ。
電話のやり取りにさえ言及しなきゃ「募集要項をご確認願います」で済む話ですからね。
410. Posted by ペロペロ 2019年02月10日 23:04
なぜこんな事を記事にしようと思ったのか?
世間は同情するとでもおもったのか?
世間は同情するとでもおもったのか?
409. Posted by 2019年02月10日 23:04
20歳でこんなバカもいれば18歳で書類不備なしでストレートで合格する奴もいる
どっちも同じ条件で受験してるんだから公平なんだよ
どっちも同じ条件で受験してるんだから公平なんだよ
408. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:03
沖縄感覚で来ちゃったんだろうな
20でこれは流石にアホかと
20でこれは流石にアホかと
407. Posted by あ 2019年02月10日 23:03
沖縄時間ってのは地理的な遅れのことじゃなくて、適当な性格って意味だぞ。時間通り来る奴なんていない。受験もそのノリで適当にやったらダメだったという話し
406. Posted by 2019年02月10日 23:03
>>358
君と君の周りの遅刻の尺度は別に関係無いでしょ。論点がズレてる。
おれは学校側は社会人としてどうとでもとれる曖昧な回答をするべきでないって言ってるだけ。
あといきなり馬鹿だろっていうのは失礼だよね。
君と君の周りの遅刻の尺度は別に関係無いでしょ。論点がズレてる。
おれは学校側は社会人としてどうとでもとれる曖昧な回答をするべきでないって言ってるだけ。
あといきなり馬鹿だろっていうのは失礼だよね。
405. Posted by 2019年02月10日 23:02
どうでもいいけど静岡大って言ってるやつおるけど
それは国立静岡大学のことなので違う言い方にしろ
こっちは県立だから
それは国立静岡大学のことなので違う言い方にしろ
こっちは県立だから
404. Posted by 2019年02月10日 23:01
公立大学の職員って言ったら公務員なんだから、
規則に反するわけ無いじゃん。
私立大の職員だったら受験料稼ぎに当日中くらいなら受理したんじゃね?
規則に反するわけ無いじゃん。
私立大の職員だったら受験料稼ぎに当日中くらいなら受理したんじゃね?
403. Posted by 2019年02月10日 23:01
よくやった
今後もこういったガイジは受け付けないように
今後もこういったガイジは受け付けないように
402. Posted by 名無し 2019年02月10日 23:01
>>381
なお、この便が遅延したのかどうかは確認できてない
なお、この便が遅延したのかどうかは確認できてない
401. Posted by 2019年02月10日 23:00
※360
締め切り日当日の朝にんなこといわれても(´・ω・`)知らんがなw
締め切り日当日の朝にんなこといわれても(´・ω・`)知らんがなw
400. Posted by 2019年02月10日 22:59
FAXでとりあえず良いか聞けよ
399. Posted by 偽物 2019年02月10日 22:59
>>370
偽物
私の『偽物』が出るとは私『も』大物に成り下がったものだ。(笑)😀🤗😀
偽物
私の『偽物』が出るとは私『も』大物に成り下がったものだ。(笑)😀🤗😀
398. Posted by なな 2019年02月10日 22:59
沖縄の奴らは色々とルーズだからな
397. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 22:59
デートするとして少し遅れるで5分10分なら待つが30分なら帰るレベルだろ。
自分が遅れる相手なら事前に連絡入れるし、喫茶店とかで待ってもらうな。
簡単に言うと相手に対して配慮が全くない。お客様だと思ってるのか?
学生はお金を出して、教えてもらうんだから、お客ではなく下かもしくは対等ぐらいだぞ。
自分が遅れる相手なら事前に連絡入れるし、喫茶店とかで待ってもらうな。
簡単に言うと相手に対して配慮が全くない。お客様だと思ってるのか?
学生はお金を出して、教えてもらうんだから、お客ではなく下かもしくは対等ぐらいだぞ。
396. Posted by 2019年02月10日 22:58
一生に一度きりならともかく
また来年受けられるんだから
多めに見る必要なんてない
また来年受けられるんだから
多めに見る必要なんてない
395. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:58
ああ、これ大学側から「遠方なら少しはー」って言っちゃったんだな
最初から無理と言っておけば最初から諦めて
クソ高い航空券をワザワザ買わなかっただろう
もし裁判になったらこの言質がかなり問題になりそうだ
最初から無理と言っておけば最初から諦めて
クソ高い航空券をワザワザ買わなかっただろう
もし裁判になったらこの言質がかなり問題になりそうだ
394. Posted by 2019年02月10日 22:57
※384
可能性がまるでないことに対して毅然とした対応取らなかったら誰であっても否定されるだろ
公務員であっても絶対無理な物を無理って言われて文句言う奴はそいつがおかしいだけ
可能性がまるでないことに対して毅然とした対応取らなかったら誰であっても否定されるだろ
公務員であっても絶対無理な物を無理って言われて文句言う奴はそいつがおかしいだけ
393. Posted by 2019年02月10日 22:57
>>81
何時発の飛行機に乗って、どれだけ遅れたかによる。
仮に昼の飛行機に乗って「30分遅れただけなのに!」と言われたら、全く同情の余地がないでしょ?
何時発の飛行機に乗って、どれだけ遅れたかによる。
仮に昼の飛行機に乗って「30分遅れただけなのに!」と言われたら、全く同情の余地がないでしょ?
392. Posted by 2019年02月10日 22:57
時間に間に合わないってのは"少し"の考慮でひっくりかえるようなものじゃないってことだな
391. Posted by 2019年02月10日 22:57
「遠方なら少しは」も言ったか疑わしいが
390. Posted by 2019年02月10日 22:56
おまえら、時間にこんなに厳しい割りに医者には時間外に平気でムンテラさせるよな。しかも自分の時間外対応が当たり前だと思ってるクズっぷり
389. Posted by 2019年02月10日 22:56
大学へ行くよりも良い勉強になったんじゃないか
388. Posted by 2019年02月10日 22:55
>>360
色々勘違いしてない?よく読んで
色々勘違いしてない?よく読んで
387. Posted by 2019年02月10日 22:55
薬学部薬/中期
出願期間 試験日 合格発表 手続締切
1/28〜2/6 1/19・20(セ試)、3/8(個別) 3/21 3/27
ネタにあるホラーの「私リカちゃん、いまどこどこなの」
的に実況してたら良かったんでね? 四時前に来ると思ってたんだろ、五分なら処理の都合でまてるけどそれ以降は無理とか。
出願期間 試験日 合格発表 手続締切
1/28〜2/6 1/19・20(セ試)、3/8(個別) 3/21 3/27
ネタにあるホラーの「私リカちゃん、いまどこどこなの」
的に実況してたら良かったんでね? 四時前に来ると思ってたんだろ、五分なら処理の都合でまてるけどそれ以降は無理とか。
386. Posted by 2019年02月10日 22:55
>>140
社会人からとか短大や専門卒業してからとか別の大学を中退し再受験の可能性もあるやん
社会人からとか短大や専門卒業してからとか別の大学を中退し再受験の可能性もあるやん
385. Posted by 2019年02月10日 22:54
学校で甘やかされてきた世代だからな
時間厳守は当然だろ
そもそも人生決めるような大学受験で必要書類足りないまま送るとかなめすぎ
時間厳守は当然だろ
そもそも人生決めるような大学受験で必要書類足りないまま送るとかなめすぎ
384. Posted by 2019年02月10日 22:54
※351
>い曖昧な回答も社会人としておかしいよね
ちゃんちゃら可笑しいんだけど、なぜか公務員だけは毅然とした対応をすると「杓子定規なロボットみたいないやつ」と人間性を市民から否定されます。
>い曖昧な回答も社会人としておかしいよね
ちゃんちゃら可笑しいんだけど、なぜか公務員だけは毅然とした対応をすると「杓子定規なロボットみたいないやつ」と人間性を市民から否定されます。
383. Posted by あ 2019年02月10日 22:53
最初から期限が分かってたんだからそれに遅れたやつの方が悪いんじゃないの?
382. Posted by 2019年02月10日 22:52
最近の薬学部はスイーツ女子まみれなん?
381. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:52
>>26
軽く調べた結果恐らく10時45分那覇空港発13時00分羽田空港到着のSKY512便(スカイマーク)に乗っていたと思われる。
これが定刻到着なら電車を乗り継いで静岡県立大学の最寄りの県立美術館前、又は草薙に15時半頃到着する。
30分しか余裕がないから、仮に新幹線に乗り遅れた場合間に合わない。
一応JAL、ANAの便等他の時間の便もあるけど、浪人生だし金がなくスカイマークだったのだろう。遅延しまくるので有名だけど。
まぁ、スカイマークにしたって9時15分発11時25分着があるんですけどね。問い合わせてからだから間に合わなかったんやろなぁ
軽く調べた結果恐らく10時45分那覇空港発13時00分羽田空港到着のSKY512便(スカイマーク)に乗っていたと思われる。
これが定刻到着なら電車を乗り継いで静岡県立大学の最寄りの県立美術館前、又は草薙に15時半頃到着する。
30分しか余裕がないから、仮に新幹線に乗り遅れた場合間に合わない。
一応JAL、ANAの便等他の時間の便もあるけど、浪人生だし金がなくスカイマークだったのだろう。遅延しまくるので有名だけど。
まぁ、スカイマークにしたって9時15分発11時25分着があるんですけどね。問い合わせてからだから間に合わなかったんやろなぁ
380. Posted by 2019年02月10日 22:52
>>151
ゲス読みすると、電話した時点では大学側が「郵送でもいいですよ」とか言ってくれるのに期待してて、朝一の飛行機に乗るつもりはなかったんだと思う。
時間厳守って言われて慌ててチケット取ったんじゃないの?
ゲス読みすると、電話した時点では大学側が「郵送でもいいですよ」とか言ってくれるのに期待してて、朝一の飛行機に乗るつもりはなかったんだと思う。
時間厳守って言われて慌ててチケット取ったんじゃないの?
379. Posted by 2019年02月10日 22:51
>>319
偉そうなこと言ってるけど返信ボタンも押せないのな
偉そうなこと言ってるけど返信ボタンも押せないのな
378. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:51
これ数分なら事務員の裁量でどうにでもなった気がするけど
30分はダメな気がする。
受験だと30分遅れは試験会場に入れないんじゃね?
30分はダメな気がする。
受験だと30分遅れは試験会場に入れないんじゃね?
377. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 22:51
理由を考慮して〜って言い始めると、そもそも書類の入れ忘れが原因だから自業自得になるんだよな
376. Posted by 2019年02月10日 22:51
これぐらいって言ってる奴はどれぐらいまでならオッケーなのよ
根拠を添えて語ってくれ
根拠を添えて語ってくれ
375. Posted by 2019年02月10日 22:50
>>298
ほんとそれ。
論点がズレてるやつ多すぎ
ほんとそれ。
論点がズレてるやつ多すぎ
374. Posted by 2019年02月10日 22:50
>>301
お前の友達3人くらいの体験談なんか聞いてない
お前の友達3人くらいの体験談なんか聞いてない
373. Posted by ぽい 2019年02月10日 22:49
9時に待ち合わせして12時来るような民族でしょ
372. Posted by 2019年02月10日 22:49
たしかに電話一本入れておけば変わったかもな
371. Posted by 2019年02月10日 22:49
※351
>遠方であれば少しは
って主張はあくまで受験生側の主張だからなw
で、大学側は具体的なやり取りに関しては関知してない。
あくまで受け取り方によっては誤解するような表現があったかもしれないってだけだ。でもそれは大学側の責任ではないよな? 当たり前だよな? 募集要綱に締め切り明記してんだから。
それ以上言いたければそれこそ電話のやり取りを録音した音声データなりを持ってこないとね。
>遠方であれば少しは
って主張はあくまで受験生側の主張だからなw
で、大学側は具体的なやり取りに関しては関知してない。
あくまで受け取り方によっては誤解するような表現があったかもしれないってだけだ。でもそれは大学側の責任ではないよな? 当たり前だよな? 募集要綱に締め切り明記してんだから。
それ以上言いたければそれこそ電話のやり取りを録音した音声データなりを持ってこないとね。
370. Posted by ?🤗 2019年02月10日 22:48
>>19
?🤗
私の『書き込み』ではない。
誰だろう?目的は?🤗
?🤗
私の『書き込み』ではない。
誰だろう?目的は?🤗
369. Posted by 2019年02月10日 22:48
>>300
例えば締め切りが朝8時とかで、最短で到着しても絶対に間に合わない時間ならまだしも、午後4時に間に合わない便なんて悠長な旅してくるとは思わんだろ
飛行機代出せとか馬鹿なの?
例えば締め切りが朝8時とかで、最短で到着しても絶対に間に合わない時間ならまだしも、午後4時に間に合わない便なんて悠長な旅してくるとは思わんだろ
飛行機代出せとか馬鹿なの?
368. Posted by 2019年02月10日 22:48
沖縄の常識は、日本本土の非常識!
・・・というか、事前行動は社会の常識だ!!
学生だからと舐めた行動すんな!!
・・・というか、事前行動は社会の常識だ!!
学生だからと舐めた行動すんな!!
367. Posted by 2019年02月10日 22:47
災害だもない限りは特例なんか無理っしょ
366. Posted by 2019年02月10日 22:47
>>59
【同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している】
必着だから無理。
【同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している】
必着だから無理。
365. Posted by 2019年02月10日 22:47
ニート率ワースト県の県民性?
364. Posted by 2019年02月10日 22:46
遅れそうなら電話一本入れれないとかどんだけ忙しいだよ
363. Posted by 2019年02月10日 22:46
なんくるないさあはどうした?本当に沖縄人か?
362. Posted by 2019年02月10日 22:46
軽く調べても那覇-羽田便で最大30分程度の遅延しかでてないから便の選択が悪いだけやん
361. Posted by 軍事速報の中将 2019年02月10日 22:46
琉球人のクレーマーか?
だから沖縄なんてアメリカに返せよ。
だから沖縄なんてアメリカに返せよ。
360. Posted by 2019年02月10日 22:45
遠方であれば少しはみたいな話してるんなら少なくとも検討すべきなんじゃないか?
それ以前に明らかに間に合わない可能性がある事を連絡されてるなら、先に写し送って原本を即日とか対応できるだろ
本人確認書類ならまだしも調査書なんぞ紙原本がそこにないと無理なんてもんじゃないし
それ以前に明らかに間に合わない可能性がある事を連絡されてるなら、先に写し送って原本を即日とか対応できるだろ
本人確認書類ならまだしも調査書なんぞ紙原本がそこにないと無理なんてもんじゃないし
359. Posted by 2019年02月10日 22:45
なんでこの話がニュースに?
というかなんで外部にこの話が?
というかなんで外部にこの話が?
358. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 22:45
351
馬鹿だろ。社会人の少しは5分か10分まで。30分で少しと言ったら怒られるレベル。
馬鹿だろ。社会人の少しは5分か10分まで。30分で少しと言ったら怒られるレベル。
357. Posted by 2019年02月10日 22:44
※348
「遠方であれば少しは・・・」
だからそのあとは何なんだよ? それが分らないことには電話で担当者とどんな約束事をしてたのかわからないだろ? 基本的に締切期限超過がNGってのはわかるよな? で、今回は例外にしなきゃならないような出来事があったってのがあんたらの主張だろ? つーかとうしつさんって何なんだ?
「遠方であれば少しは・・・」
だからそのあとは何なんだよ? それが分らないことには電話で担当者とどんな約束事をしてたのかわからないだろ? 基本的に締切期限超過がNGってのはわかるよな? で、今回は例外にしなきゃならないような出来事があったってのがあんたらの主張だろ? つーかとうしつさんって何なんだ?
356. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 22:43
>6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後
なんで遅れることが分かった時点で改めて連絡しなかったんですかね
それしても大学側が突っぱねたならまだ擁護のしようもあるが
なんで遅れることが分かった時点で改めて連絡しなかったんですかね
それしても大学側が突っぱねたならまだ擁護のしようもあるが
355. Posted by 2019年02月10日 22:43
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
354. Posted by 2019年02月10日 22:43
>>64
普通の卒論は一分一秒の遅刻も許されない。
こいつは入学したところで卒業できないゴミ
大人には「柔軟な対応」が許されない世界もあるんだよキッズ
普通の卒論は一分一秒の遅刻も許されない。
こいつは入学したところで卒業できないゴミ
大人には「柔軟な対応」が許されない世界もあるんだよキッズ
353. Posted by 2019年02月10日 22:42
こんな、糞しょーもないことでニュースになるんかw
352. Posted by 2019年02月10日 22:42
沖縄は待ち合わせでも遅れるのが普通らしいからねえ
本土で暮らすのならまず最初の勉強だな
本土で暮らすのならまず最初の勉強だな
351. Posted by 2019年02月10日 22:41
学校側の「遠方であれば少しは」っていう誤解を招きかねない曖昧な回答も社会人としておかしいよね。
ルール絶対だというならそんな回答するなよ。
ルール絶対だというならそんな回答するなよ。
350. Posted by 2019年02月10日 22:41
※329
10分とかそこらなら担当者裁量で「時計がくるってたんだろ」とか「勤務時間で10分以下は切り捨てとか俺ルールある職場なら10分とか誤差ですよね?」ってことにもできなくはないけど、30分も遅れると他の担当者にも迷惑がかかるかもしれないからな。
10分とかそこらなら担当者裁量で「時計がくるってたんだろ」とか「勤務時間で10分以下は切り捨てとか俺ルールある職場なら10分とか誤差ですよね?」ってことにもできなくはないけど、30分も遅れると他の担当者にも迷惑がかかるかもしれないからな。
349. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月10日 22:40
期限は事前に決められていた。
自分の不備で遅れたのだから仕方が無いだろう。
大学に文句を言うのは筋違いである。
この受験希望者の言動は社会的には減点。
出願をする所から選考が始まっているんだよ。
決められた期限までに出願書を提出するのが最初のテストなんだ。
この出願希望者は最初のテストに失敗したと言うことだ。
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している ー 事前連絡をして大学側から遅れる可能性の了解を得ていたのなら抗議の理由は分かるが。そごがあったのかな?
自分の不備で遅れたのだから仕方が無いだろう。
大学に文句を言うのは筋違いである。
この受験希望者の言動は社会的には減点。
出願をする所から選考が始まっているんだよ。
決められた期限までに出願書を提出するのが最初のテストなんだ。
この出願希望者は最初のテストに失敗したと言うことだ。
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されたと主張している ー 事前連絡をして大学側から遅れる可能性の了解を得ていたのなら抗議の理由は分かるが。そごがあったのかな?
348. Posted by 2019年02月10日 22:39
※299
遠方であれば少しは・・・で電話ぶつ切りにして駆けつけたのか
すごい妄想力だなとうしつさんかな
遠方であれば少しは・・・で電話ぶつ切りにして駆けつけたのか
すごい妄想力だなとうしつさんかな
347. Posted by PCパーツの名無しさん 2019年02月10日 22:38
薬学部とか人の命に直結する仕事に就かんとする者が、出だし以前からコレではねえ
346. Posted by 2019年02月10日 22:38
これ大学側も悪いだろ
飛行機代は肩代わりしないとおかしい
飛行機代は肩代わりしないとおかしい
345. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 22:38
※318
社会常識が無くてすいませんでした...。
私の周りでは「記事に書かれている事を下地にすらせず、書かれてもいない事をさも真実であるかのように語る」常識を持っている方なんて現実で一度も会った事が無かったもので...。
妄想でも反証になる事を学ばせて頂きましてありがとうございました。
社会常識が無くてすいませんでした...。
私の周りでは「記事に書かれている事を下地にすらせず、書かれてもいない事をさも真実であるかのように語る」常識を持っている方なんて現実で一度も会った事が無かったもので...。
妄想でも反証になる事を学ばせて頂きましてありがとうございました。
344. Posted by 2019年02月10日 22:37
書類漏れを締め切り日当日に気づくってことは郵送も期限ギリギリだったんだろうな
バカとしか言いようがない
バカとしか言いようがない
343. Posted by 2019年02月10日 22:37
あぁこれはいつもの、安倍が悪いな最悪だ(すっとぼけ
342. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 22:37
問題が多数あるんだけど。
1沖縄から静岡なら朝出れば間に合う。
2飛行機が遅れると分かったんなら何時ごろになると事前に電話しろ。
3書類の確認をしろ。
4薬科大いくのにそんなに色々抜けてるなら調合間違えそうで怖い。
5こんな馬鹿なのニュースにして何がしたいの?
6普通はあきらめてニュースになんかならないのに何者?記者の身内?沖縄の基地問題と絡めようとしてるなら気持ち悪い。
1沖縄から静岡なら朝出れば間に合う。
2飛行機が遅れると分かったんなら何時ごろになると事前に電話しろ。
3書類の確認をしろ。
4薬科大いくのにそんなに色々抜けてるなら調合間違えそうで怖い。
5こんな馬鹿なのニュースにして何がしたいの?
6普通はあきらめてニュースになんかならないのに何者?記者の身内?沖縄の基地問題と絡めようとしてるなら気持ち悪い。
341. Posted by 地平を駈ける名無しさん 2019年02月10日 22:36
ギリギリで行動した挙句、ちょっと遅れたくらい認めろとか。
もうそういうのが許される年齢ではないこともわからないのか
もうそういうのが許される年齢ではないこともわからないのか
340. Posted by 2019年02月10日 22:36
本人は多少気の毒だが、一人融通を利かせたらもう一人はどうするんだってなるしな
最寄駅で倒れた人を病院に担ぎ込んでて遅れた、とかなら便宜もあったかもしれんけど、交通の遅れ以外は自分のせいだし
最寄駅で倒れた人を病院に担ぎ込んでて遅れた、とかなら便宜もあったかもしれんけど、交通の遅れ以外は自分のせいだし
339. Posted by 2019年02月10日 22:35
>>16
5分10分ならともかく30分の遅刻は認められなかっただけじゃん
5分10分ならともかく30分の遅刻は認められなかっただけじゃん
338. Posted by 2019年02月10日 22:35
>>292
この受験生の話を信じるなら、そういう話だよな
そんな真偽は関係ねぇ、間に合わなかった受験生が一方的に悪いってのがここの意見の大半みたいだが
この受験生の話を信じるなら、そういう話だよな
そんな真偽は関係ねぇ、間に合わなかった受験生が一方的に悪いってのがここの意見の大半みたいだが
337. Posted by 名無しのにいお 2019年02月10日 22:35
だから、ネット出願可能にすればいいのに
いつまでこんな原始的な書類提出なんかさせるわけよ
いつまでこんな原始的な書類提出なんかさせるわけよ
336. Posted by 2019年02月10日 22:35
昔、パトカーで試験会場まで送ってもらった受験生は合格できたのだろうか。
335. Posted by 2019年02月10日 22:35
那覇市民から一言
そもそも遠方に送る重要書類を確認してないのが悪い
何の正当性も無く、恥さらしでしかないんだから記事になるまで騒ぎ立てるな
そもそも遠方に送る重要書類を確認してないのが悪い
何の正当性も無く、恥さらしでしかないんだから記事になるまで騒ぎ立てるな
334. Posted by 2019年02月10日 22:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
333. Posted by 名無しさん+ 2019年02月10日 22:34
こんなバカの配合した薬は嫌だ
332. Posted by 2019年02月10日 22:34
しゃあないね。こういう事態にならない努力をした人に不公平やもん。こういった大学はそういう努力も欠かさない人間が通るべきやし、それこそ勉強以外に大事なもんってのがある。それを学べる機会があって良かったと考えるべき。幸運なのは、まだやり直せるってこと。
331. Posted by 2019年02月10日 22:34
この程度のことで規律が崩壊とか
杓子定規馬鹿多すぎて草
表沙汰にせずに済ませてやることもできただろ
杓子定規馬鹿多すぎて草
表沙汰にせずに済ませてやることもできただろ
330. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:33
>>189
どこで調べたんや
少なくともANAとJALで遅延した便はあった(但し定刻通りでも4時に静岡県立大学に間に合わない)
まぁ、浪人生だし多分LCCとかだろうけど、LCCはネット上で遅延検索できなかったりするから調べきれん
どこで調べたんや
少なくともANAとJALで遅延した便はあった(但し定刻通りでも4時に静岡県立大学に間に合わない)
まぁ、浪人生だし多分LCCとかだろうけど、LCCはネット上で遅延検索できなかったりするから調べきれん
329. Posted by 2019年02月10日 22:33
>>286
どこまでが本当かは分からないけど、少なくとも誤解を招くような言い方はしたんだろうね
他人のミスにこんなに厳しい奴ばかりだとは思わなかったわ
どこまでが本当かは分からないけど、少なくとも誤解を招くような言い方はしたんだろうね
他人のミスにこんなに厳しい奴ばかりだとは思わなかったわ
328. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:32
JALの平日便調べたが那覇から7時35分発、羽田に9時45分とかあるじゃねえか。これ乗れば遅れたにしても正午までに羽田空港出て、残り4時間で静岡行けるんじゃねーのか?
327. Posted by 2019年02月10日 22:31
万が一、この人が合格したら、代わりに正しく出願した人が一人落ちるのだが。
326. Posted by 2019年02月10日 22:31
※169
>遠方であれば少しは
の後は何なんでしょうか?
話の焦点なのであればここがはっきりしないことには、事前に決まっていた取り決めを基にしかできないと思いますが?
>遠方であれば少しは
の後は何なんでしょうか?
話の焦点なのであればここがはっきりしないことには、事前に決まっていた取り決めを基にしかできないと思いますが?
325. Posted by あ 2019年02月10日 22:29
同情の余地はないが、事務も少しおかしいな…普通に世間一般に合わせて午後5時締切にするとか、消印有効にするとかしとけば、こんなトラブルなくて済んだのに。
どうせ、午後5時が終業だから1時間前を締め切りに…と思ったんだろ、午後4時なら、当日の郵便もまだ配達される可能性あるし、受験生のことナーンにも考えてないのな、潰れてしまえ。
どうせ、午後5時が終業だから1時間前を締め切りに…と思ったんだろ、午後4時なら、当日の郵便もまだ配達される可能性あるし、受験生のことナーンにも考えてないのな、潰れてしまえ。
324. Posted by 2019年02月10日 22:29
必修科目とりわすれていたのに課題やれば単位やるといわれてそれをやって卒業させてもらったぼくにはこの子をたたく資格はないです。
323. Posted by 2019年02月10日 22:28
事前に電話してるから大目にみてやれっていう書き込みあるけど時間厳守が前提の話じゃね?
飛行機の都合で遅れるってんだったら搭乗前に大学側に再度連絡を入れて了承とるのが常識だろ
それすらしなかったなら自業自得としか言いようがない
飛行機の都合で遅れるってんだったら搭乗前に大学側に再度連絡を入れて了承とるのが常識だろ
それすらしなかったなら自業自得としか言いようがない
322. Posted by 2019年02月10日 22:28
※308
>世の中の規則は絶対だから、いかなる事情も状況も考慮せず、救済措置はいらない、杓子定規に処理しろってこと?
ごく一般的な期間が設けられていて、それを超過してるんだから救済措置は不要ですが何かw 杓子定規に処理してくれてOKwwww
>もしそうならもう君と話すことは何もないね、話はここまでだ
だから不確かなことを基に発言するなと・・・。しかしこういうこと言うやつに限って揃いも揃って上から目線なのが可笑しいwww
>世の中の規則は絶対だから、いかなる事情も状況も考慮せず、救済措置はいらない、杓子定規に処理しろってこと?
ごく一般的な期間が設けられていて、それを超過してるんだから救済措置は不要ですが何かw 杓子定規に処理してくれてOKwwww
>もしそうならもう君と話すことは何もないね、話はここまでだ
だから不確かなことを基に発言するなと・・・。しかしこういうこと言うやつに限って揃いも揃って上から目線なのが可笑しいwww
321. Posted by ( ´,_ゝ`) 2019年02月10日 22:28
行政もまともに機能してない沖縄の空気に慣れすぎたんだな
320. Posted by 2019年02月10日 22:26
沖縄時間の中だけで生きてろ
319. Posted by 2019年02月10日 22:25
※282. 別に大学側が多目に見なかったからって大きくする話では無いと思うけど。
漢字しらないなら無変換キーおしてひらがなでいいって。
漢字しらないなら無変換キーおしてひらがなでいいって。
318. Posted by 2019年02月10日 22:25
※309
きちんとした反証ができないから個人攻撃に走ったかw
君が何といおうと「人の話は最後まで聞く」「時間は守る」は社会人のジョーシキですw
きちんとした反証ができないから個人攻撃に走ったかw
君が何といおうと「人の話は最後まで聞く」「時間は守る」は社会人のジョーシキですw
317. Posted by な 2019年02月10日 22:24
そもそも出願って期日長いよね?何でギリギリに出したんだよ
316. Posted by あ 2019年02月10日 22:23
沖縄県民あるある
時間にルーズ
時間にルーズ
315. Posted by 2019年02月10日 22:23
書類不備&遅刻
擁護できる要素皆無なんだけど
擁護できる要素皆無なんだけど
314. Posted by 2019年02月10日 22:23
沖縄からだろうが東京からだろうが同じ
悪いのは書類不備した自分
悪いのは書類不備した自分
313. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:22
ミスは誰でもするけど
自分のミスを棚に上げて、人を批判しちゃいかんだろ
自分のミスを棚に上げて、人を批判しちゃいかんだろ
312. Posted by 2019年02月10日 22:22
まあ仕方ないかな
311. Posted by あ 2019年02月10日 22:21
そもそも書類を放置していたのがだめだろ
310. Posted by 2019年02月10日 22:21
>>157
これな
これな
309. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 22:20
※299
自分の妄想だけで語るとか社会人として恥ずかしくないのかな?w
クスリでもやってるんじゃないですか?w
自分の妄想だけで語るとか社会人として恥ずかしくないのかな?w
クスリでもやってるんじゃないですか?w
308. Posted by 2019年02月10日 22:20
>>262
で、何が言いたいの?
世の中の規則は絶対だから、いかなる事情も状況も考慮せず、救済措置はいらない、杓子定規に処理しろってこと?
もしそうならもう君と話すことは何もないね、話はここまでだ
で、何が言いたいの?
世の中の規則は絶対だから、いかなる事情も状況も考慮せず、救済措置はいらない、杓子定規に処理しろってこと?
もしそうならもう君と話すことは何もないね、話はここまでだ
307. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:20
遅れる前に余裕もって出ろだと?
飛行機を都内の電車みたいに数分おきに来るみたいに考えてるのかw
飛行機を都内の電車みたいに数分おきに来るみたいに考えてるのかw
306. Posted by 2019年02月10日 22:20
※300
誰が聞いても誤解しかねない表現だったって明らかになればな。
で・・・明らかになったの?
誰が聞いても誤解しかねない表現だったって明らかになればな。
で・・・明らかになったの?
305. Posted by 2019年02月10日 22:20
・・・県民性、かな?
304. Posted by 2019年02月10日 22:19
ギリギリに出すからこうなる。
期間あるんだから、もっと早く出してれば対応できただろうに。
期間あるんだから、もっと早く出してれば対応できただろうに。
303. Posted by 2019年02月10日 22:19
記事読まずにスレタイに対してだけ感想言っていく奴等ばっかりだな
302. Posted by 2019年02月10日 22:19
※248
不法行為の幇助をしろとは恐れ入ったw
不法行為の幇助をしろとは恐れ入ったw
301. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:19
うちなータイムとか沖縄時間とかテレビの誇張をマジで信じてるやついるんだな
あったとしてもそれは仲間内での話。
職場に1時間遅れても大丈夫?んなワケあるかよボケ
俺が東京に来て感じたのは東京のやつの方がダラしないなーって思ったわ。時間守らないしテキトーだし自分の為になら友達引っ張り出すし。
ほんでグンマーのやつは穏やかでめちゃくちゃ優しい
あったとしてもそれは仲間内での話。
職場に1時間遅れても大丈夫?んなワケあるかよボケ
俺が東京に来て感じたのは東京のやつの方がダラしないなーって思ったわ。時間守らないしテキトーだし自分の為になら友達引っ張り出すし。
ほんでグンマーのやつは穏やかでめちゃくちゃ優しい
300. Posted by ななめ 2019年02月10日 22:18
とは言え何とかなるかも?的な事言って来させたんなら大学側にも落ち度が有る、受理は無理なの当たり前だけど飛行機代は大学側が支払うべき。
299. Posted by 2019年02月10日 22:17
※281
>「遠方であれば少しは」
「遠方であれば少しは考慮する・・・・と言うとでも思ったのか?」かもしれないしなぁw
電話で自分に都合のいい部分だけ聞いてあとは通話切っても「遠方であれば少しは」になるからなぁw 人の話は最後まで聞きましょう。社会人の常識です。
>「遠方であれば少しは」
「遠方であれば少しは考慮する・・・・と言うとでも思ったのか?」かもしれないしなぁw
電話で自分に都合のいい部分だけ聞いてあとは通話切っても「遠方であれば少しは」になるからなぁw 人の話は最後まで聞きましょう。社会人の常識です。
298. Posted by 2019年02月10日 22:17
社会人がどうこう言うくせに、1の記事の文章も読まないでコメントしてるやつの多いこと。
日本の衰退まったなしやな
日本の衰退まったなしやな
297. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:17
>>238
記事に東京に向かったって書いてある
記事に東京に向かったって書いてある
296. Posted by 2019年02月10日 22:17
わざわざ行く前に確認してる辺り
「柔軟な対応で締め切り時間というルールを捻じ曲げろ」じゃなくて
「少しなら待つかのように期待持たせるような事を言われなければ、無駄な金と時間使わないでとっとと諦めたのに」という主張なんじゃね
どっちにしろ自己責任だとは思うが
これで使わずに済んだ分金よこせや、みたいな事言い出すんじゃなければ、愚痴るくらいは許されてもいいとは思う
「柔軟な対応で締め切り時間というルールを捻じ曲げろ」じゃなくて
「少しなら待つかのように期待持たせるような事を言われなければ、無駄な金と時間使わないでとっとと諦めたのに」という主張なんじゃね
どっちにしろ自己責任だとは思うが
これで使わずに済んだ分金よこせや、みたいな事言い出すんじゃなければ、愚痴るくらいは許されてもいいとは思う
295. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:17
事前に電話した上で交通機関に遅れがあったんなら対応してやれよ
特例は許さないっていうのも程度問題だろ、お役所仕事にもほどがある
試験に遅れたんならともかく願書の遅れ、しかも補完なのに
特例は許さないっていうのも程度問題だろ、お役所仕事にもほどがある
試験に遅れたんならともかく願書の遅れ、しかも補完なのに
294. Posted by 2019年02月10日 22:16
おまえらみたいな生きる価値のないゴミクズには関係ない話だぞ
293. Posted by 名無しの女性様 2019年02月10日 22:16
こんな救いようのない事をほざくゴミを擁護する奴が
少なからずいるって言うのが残念だな。
幼稚園児の遊戯会じゃねーんだよ。
少なからずいるって言うのが残念だな。
幼稚園児の遊戯会じゃねーんだよ。
292. Posted by jp 2019年02月10日 22:16
行く前に着くのが時間ギリギリになるの分かってたから大学に確認したら「遠方であれば少しは」って思わせぶりなこ言ったくせにいざ行ったら締め切り時間ちょっとでも過ぎたらダメって話が違うだろ!って怒りじゃないの?
291. Posted by 2019年02月10日 22:15
取材って、この女がマスコミに駆け込んだのか?
騒げば世論が味方すると勘違いしてる思考がヤバイ
騒げば世論が味方すると勘違いしてる思考がヤバイ
290. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:14
>>179
間に合わない可能性があるのにそれから出発してる時点でおかしい
空港からだって電話はできるんだから
間に合わない可能性があるのにそれから出発してる時点でおかしい
空港からだって電話はできるんだから
289. Posted by 辻元清美 2019年02月10日 22:14
>>90
話題後少ないと立憲民主党の違法献金問題の事を話題にしないといけなくなるだろう。
静岡新聞のことも考えてやれよ。
話題後少ないと立憲民主党の違法献金問題の事を話題にしないといけなくなるだろう。
静岡新聞のことも考えてやれよ。
288. Posted by 2019年02月10日 22:14
※263
希望する立場と選別する立場では対等ではない間柄なのだから一方的なのは当たり前だろう。
社会に出る前に今持ってる甘い認識は改めた方がいいぞ
希望する立場と選別する立場では対等ではない間柄なのだから一方的なのは当たり前だろう。
社会に出る前に今持ってる甘い認識は改めた方がいいぞ
287. Posted by 名無しの女性様 2019年02月10日 22:14
85: 名無しさん@1周年 2019/02/10(日) 16:14:50.04 ID:wBKdsrO+0
少しの遅れなら認めてやれよなにか大きな問題になるなら駄目だけど
少しの遅れを認めることが大きな問題なる。
それがわからないお前は社会に出てくるべきじゃない。
少しの遅れなら認めてやれよなにか大きな問題になるなら駄目だけど
少しの遅れを認めることが大きな問題なる。
それがわからないお前は社会に出てくるべきじゃない。
286. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月10日 22:14
「遠方であれば少しは」がなければ自己責任で済む話だけど
これで出願者だけ叩くのはヤなやつらだなとしか
これで出願者だけ叩くのはヤなやつらだなとしか
285. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 22:14
沖縄マジでこんなんばっかりやで
アホ知事がアホダンスしてたの全国ネットで流れたやろ
あれが島の人間の代表
正直島からは出ない方がみんな幸せ
アホ知事がアホダンスしてたの全国ネットで流れたやろ
あれが島の人間の代表
正直島からは出ない方がみんな幸せ
284. Posted by 2019年02月10日 22:13
役所に務めているが、
相手が録音しているかもしれないと思うと、ルール以外のことができない。
融通したいけど、融通できない社会に。
相手が録音しているかもしれないと思うと、ルール以外のことができない。
融通したいけど、融通できない社会に。
283. Posted by 2019年02月10日 22:13
※276
>ミスは誰でもいつでもどんな状況でも起こり得る
だからどんなミスをしても良いってわけじゃねーよw
期日に余裕をもって提出していれば防げた事故だからなw
>ミスは誰でもいつでもどんな状況でも起こり得る
だからどんなミスをしても良いってわけじゃねーよw
期日に余裕をもって提出していれば防げた事故だからなw
282. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月10日 22:11
なんなの??
別に大学側が多目に見なかったからって大きくする話では無いと思うけど。
バカッターと一緒。
時間守れない奴が守った側に絡むのは大間違い。
別に大学側が多目に見なかったからって大きくする話では無いと思うけど。
バカッターと一緒。
時間守れない奴が守った側に絡むのは大間違い。
281. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 22:11
>「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆された
これが本当なら例外を作ってしまったのは大学側なわけだから
その辺の落ち度は無いわけじゃなさそうだなぁ
基本的に受験者側の落ち度が大きいが、特例で認められるって事も案外ありそう
これが本当なら例外を作ってしまったのは大学側なわけだから
その辺の落ち度は無いわけじゃなさそうだなぁ
基本的に受験者側の落ち度が大きいが、特例で認められるって事も案外ありそう
280. Posted by 名無しのまとめもん 2019年02月10日 22:11
まあ、昭和や平成の初期だったら受付のおっちゃんやらが「はいよ」って通してくれたんだろうけど今は厳しいからな。もうしょうがない諦メロン。
これからはたばこや酒は勿論、どんどん厳しく規制され取り締まりも強くなり厳罰化の方向にガンガン前進していく。
これからはたばこや酒は勿論、どんどん厳しく規制され取り締まりも強くなり厳罰化の方向にガンガン前進していく。
279. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:10
>>103
東京に飛んでから向かってるぞ
東京に飛んでから向かってるぞ
278. Posted by モンサンミッシェル 2019年02月10日 22:10
>>62
時間通りに行動するって概念がないんだろうね
時間通りに行動するって概念がないんだろうね
277. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 22:10
締め切ったら書類を整理して受験者リストとか作るわけだろ?
結果的に30分遅れだったけど、何分、何時間遅れるか分からない人を
いつまでも待っていられるかって話
結果的に30分遅れだったけど、何分、何時間遅れるか分からない人を
いつまでも待っていられるかって話
276. Posted by 2019年02月10日 22:10
>>244
ミスは誰でもいつでもどんな状況でも起こり得る
そういう認識のない、無駄に自信だけはある奴が医療に携わるのが一番危険なんだけどな
ミスは誰でもいつでもどんな状況でも起こり得る
そういう認識のない、無駄に自信だけはある奴が医療に携わるのが一番危険なんだけどな
275. Posted by ーーー 2019年02月10日 22:10
この記事、責任を問われる当事者側から考えるか、無責任に意見をいうだけの傍観者の側から考えるかではっきり意見が分かれるね。
もちろんどんな意見を持っていてもいいし、世の中は多様性に満ちている。
ただ、決まったことをきちんとこなしていることについてあれこれいうのはカッコ悪い。
もちろんどんな意見を持っていてもいいし、世の中は多様性に満ちている。
ただ、決まったことをきちんとこなしていることについてあれこれいうのはカッコ悪い。
274. Posted by 2019年02月10日 22:10
※269
確認何てまどろっこしいマネせずにアサイチで飛行機飛び乗ってたら余裕のよっちゃんで間に合ってたろうな。なんせ願書の受付に関して期日は明記していても願書の輸送方法に関しては明記してないからなw 別に受験する人間が直に持ってっても良い訳だしw
確認何てまどろっこしいマネせずにアサイチで飛行機飛び乗ってたら余裕のよっちゃんで間に合ってたろうな。なんせ願書の受付に関して期日は明記していても願書の輸送方法に関しては明記してないからなw 別に受験する人間が直に持ってっても良い訳だしw
273. Posted by 2019年02月10日 22:10
テスト答案用紙に名前を書き忘れた。
気づいたのは試験終了直後だから、書かせて。
というのが通らないのと同じ理屈では?
気づいたのは試験終了直後だから、書かせて。
というのが通らないのと同じ理屈では?
272. Posted by 2019年02月10日 22:10
遅れた場合少しは…というのはもしかしたら1分とか5分とかの話なのかもしれんしなぁ
30分は想定外だった可能性も
30分は想定外だった可能性も
271. Posted by 2019年02月10日 22:08
願書をきちんと出せるかどうかも受験のうち
270. Posted by 2019年02月10日 22:08
たまたま沖縄だっただけで距離は関係ないだろ。
余裕を持って行動すればいいだけ。
余裕を持って行動すればいいだけ。
269. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:07
>>10
よく読め、前日深夜に発覚して朝イチで電話してから向かったんだぞ
とはいえ、電話できるような時間まで待たずにとりあえず向かえばいいのにな
よく読め、前日深夜に発覚して朝イチで電話してから向かったんだぞ
とはいえ、電話できるような時間まで待たずにとりあえず向かえばいいのにな
268. Posted by 2019年02月10日 22:07
仮に書類が受理されたとしても、どのみち合格しないんだから気にするなよw
だって沖縄って小中共に都道府県別学力テストランキングで万年最下位なんだろw
だって沖縄って小中共に都道府県別学力テストランキングで万年最下位なんだろw
267. Posted by 2019年02月10日 22:05
※261
それは結果論だしな。
それを言い始めたら、こいつを特別扱いしたせいで落ちる奴が最低1人は出るかもしれんな? 規則を守る真面目な人間の人生潰して何のメリットがあるんだ?
それは結果論だしな。
それを言い始めたら、こいつを特別扱いしたせいで落ちる奴が最低1人は出るかもしれんな? 規則を守る真面目な人間の人生潰して何のメリットがあるんだ?
266. Posted by 2019年02月10日 22:05
送付前に一つ一つ書類に不備が無いか、入れ忘れが無いか確認するものでしょ
資格試験にしても同じよ
自分の人生をかけた書類なのにそんなことも出来ないのなら素直に諦めろよ
そもそも肝心な書類を入れ忘れる奴が薬学学んで何ができるの?
資格試験にしても同じよ
自分の人生をかけた書類なのにそんなことも出来ないのなら素直に諦めろよ
そもそも肝心な書類を入れ忘れる奴が薬学学んで何ができるの?
265. Posted by (-_- ) 2019年02月10日 22:05
沖縄人は時間にルーズなんで締め切り時間に間に合う訳が無いしな。
近かろうが遠かろうが関係ない。
近かろうが遠かろうが関係ない。
264. Posted by 2019年02月10日 22:05
238
その便が絶対にチケット取れるのか
その便が絶対にチケット取れるのか
263. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:05
俺再受験してるんだけど、受験に関わる大人たちが高校生や受験生に厳しすぎるよ
相手が何も反論してこないから一方的な態度になってる
相手が何も反論してこないから一方的な態度になってる
262. Posted by 2019年02月10日 22:04
※243
じゃあそんな不確かなことでグダグダ言ってんじゃーねーよと。
大学側はきちんと
>同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」
って説明してんの。「わざわざ時刻を明記して必着かどうか」、「遅れた場合は受理しない」、「公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」ってな。
で? 電話がどーしたって?
じゃあそんな不確かなことでグダグダ言ってんじゃーねーよと。
大学側はきちんと
>同大は書類について6日午後4時必着で、過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している。入試室は「出願には期間があるので公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」
って説明してんの。「わざわざ時刻を明記して必着かどうか」、「遅れた場合は受理しない」、「公共交通機関の遅れなどは考慮しかねる」ってな。
で? 電話がどーしたって?
261. Posted by 名無し 2019年02月10日 22:03
たった数分で人の人生のチャンス潰して何のメリットがあるんだろう
260. Posted by 2019年02月10日 22:03
228
数字が見えないか
109.151.174
にコメントなんだよ
数字が見えないか
109.151.174
にコメントなんだよ
259. Posted by 2019年02月10日 22:03
>>163
ROMとか懐かしい
ROMとか懐かしい
258. Posted by 2019年02月10日 22:03
まぁ例外を作っちゃうと仮にその旨が周りにバレたときに同じような人が出た場合、同じように対処しないと不公平だ!云々という話になってくるからなぁ
大学側も面倒事になるよりはルールに従って処理したほうが安全だし
大学側も面倒事になるよりはルールに従って処理したほうが安全だし
257. Posted by 名無しのハムスター 2019年02月10日 22:02
沖縄は一事が万事こんな感じ、
時間にルーズでまともに仕事できない奴が多い。
もし基地が無くなって補助金が打ち切られた場合、
沖縄は本州と同等の生産性をあげることなど到底できず、
経済は間違いなく破綻する(夕張みたいに)。
実は基地問題の根底の一つにこの「沖縄時間」がある。
時間にルーズでまともに仕事できない奴が多い。
もし基地が無くなって補助金が打ち切られた場合、
沖縄は本州と同等の生産性をあげることなど到底できず、
経済は間違いなく破綻する(夕張みたいに)。
実は基地問題の根底の一つにこの「沖縄時間」がある。
256. Posted by 2019年02月10日 22:01
そもそも余裕を持って出せば良かった話だしな
同封し忘れとか自分のミスだし
北海道だろうが沖縄だろうが条件は一緒だろう
同封し忘れとか自分のミスだし
北海道だろうが沖縄だろうが条件は一緒だろう
255. Posted by 2019年02月10日 22:00
気が付かなければ自分を恨むだけだったのになwwww
まぁ諦めろ
まぁ諦めろ
254. Posted by 2019年02月10日 22:00
233
仕事に対する責任がないですね。
仕事に対する責任がないですね。
253. Posted by 2019年02月10日 21:59
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
252. Posted by 2019年02月10日 21:58
>>195
甘くすると慢性化するから駄目
甘くすると慢性化するから駄目
251. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 21:58
法治国家で生きるのに向いてないやつは人知国家に移民でもしろよ
250. Posted by 2019年02月10日 21:58
※232
補足じゃなかったんだろ? ガッツリ必須書類だったんだろ?
補足じゃなかったんだろ? ガッツリ必須書類だったんだろ?
249. Posted by 2019年02月10日 21:58
3秒ならどうなっていたのか
248. Posted by 2019年02月10日 21:58
なんくるないさーがそもそも書類忘れたのがダメなんだけど
事前連絡してて更に「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されててなおかつ飛行機が遅れたんであれば30分くらい目を瞑ってあげればいいのに
事前連絡してて更に「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆されててなおかつ飛行機が遅れたんであれば30分くらい目を瞑ってあげればいいのに
247. Posted by 2019年02月10日 21:58
>>106
行政が規則を恣意的に運用していい訳がない
行政が規則を恣意的に運用していい訳がない
246. Posted by 名無し 2019年02月10日 21:57
沖縄人って碌なやついねーわ
ほんとカスばっかり
ほんとカスばっかり
245. Posted by 2019年02月10日 21:57
家を30分早くでればよかったのでは?
244. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 21:57
こんなのを擁護する奴が結構いるのが怖いわ
配慮は自分でするんだよ。皆遅れないように書類漏れが無いよう事前に確認して
交通機関の遅れを考慮に入れて早めに行動してるんだよ。お前以外
30分ならOK?なら30分30秒は?31分は?35分は?一つ許せば次々来るんだよ
大丈夫だってどうせ落ちてたって!
また来年頑張れよ今度は書類チェックと出発時間チェックも忘れずになw
配慮は自分でするんだよ。皆遅れないように書類漏れが無いよう事前に確認して
交通機関の遅れを考慮に入れて早めに行動してるんだよ。お前以外
30分ならOK?なら30分30秒は?31分は?35分は?一つ許せば次々来るんだよ
大丈夫だってどうせ落ちてたって!
また来年頑張れよ今度は書類チェックと出発時間チェックも忘れずになw
243. Posted by 2019年02月10日 21:57
>>217
俺は直接会話を聞いたわけじゃないのに、
なんでそれを俺に聞くの?馬鹿なの?
俺は直接会話を聞いたわけじゃないのに、
なんでそれを俺に聞くの?馬鹿なの?
242. Posted by 名無しのガンダム好き 2019年02月10日 21:57
事前に出していれば大学側でも確認するから不備があるなら連絡するだろうし、後で補完出来るようであれば一通りの書類は受け付けたと言う事にするかもしれんが
また来年だね
また来年だね
241. Posted by 名無しのハムスター 2019年02月10日 21:56
当たり前。
前日から泊まっとけ。
前日から泊まっとけ。
240. Posted by 2019年02月10日 21:56
30分遅れるのも1年遅れるのも大差ないない
239. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 21:56
俺なら書類が落ちてたとか言って受理してやる見返りにトイレで一発やらせてもらうわ
238. Posted by 2019年02月10日 21:56
まさか4時締切なのに15:25着の 那覇→静岡便で向かった?
JTA→FDAなら11:25に着くんだけど?
JTA→FDAなら11:25に着くんだけど?
237. Posted by 2019年02月10日 21:55
東京は雪だったから、仕方ないような気もする
236. Posted by 受理は期間を設けている 2019年02月10日 21:55
願書の販売なんてずっと前からしている訳で、本当に進路として真剣に考えていたなら自分の甘さを悔やむだけ。受理されなくても受かったかどうかわからない単なる一回の、しかも資格試験ではなくて数ある志望校のひとつがだめになっただけで大学のほうを叩くのは間違い。
受験生を叩いているのではなく、なぜそんなことにこだわって自分の貴重な学習時間を削ったり他の方策を取れる時間を放棄するのか、理解が困難。
受験生を叩いているのではなく、なぜそんなことにこだわって自分の貴重な学習時間を削ったり他の方策を取れる時間を放棄するのか、理解が困難。
235. Posted by 2019年02月10日 21:55
かわいそうなのはこの受験生の頭と時間間隔だって勉強になったね
234. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月10日 21:54
遅刻癖がある人なのだろうな
233. Posted by N 2019年02月10日 21:54
事前の連絡があって期限日当日(大体1時間後)位だったら受け付けますよ、うちは。
頭ごなしに拒否する学校は大体低レベルなので受けないほうが良いです。
頭ごなしに拒否する学校は大体低レベルなので受けないほうが良いです。
232. Posted by 2019年02月10日 21:53
これって、事前に届いている書類の受付時間で
補足書類受け取りってできそうな気がするけど?
補足書類受け取りってできそうな気がするけど?
231. Posted by 2019年02月10日 21:53
まず東京に出てきた方が良いのでは?多分自分には合わないことがわかるはず
東京の私立は名前だけ聞くとよく見えるけど、基本的に名前負けしてる
私立だから偏差値も高めに出て高卒には通用するだろうけど
まともな大学出てる人にはすぐバレる
大昔は違ったのかもしれないけど
東京の私立は名前だけ聞くとよく見えるけど、基本的に名前負けしてる
私立だから偏差値も高めに出て高卒には通用するだろうけど
まともな大学出てる人にはすぐバレる
大昔は違ったのかもしれないけど
230. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月10日 21:52
これは不受理が当然だろ。
「時間に間に合わなかった」、ただそれだけ。
「時間に間に合わなかった」、ただそれだけ。
229. Posted by 2019年02月10日 21:52
落ちたら左翼グループに囲い込まれるんだろうな
そしてタダ働きの沖縄基地反対活動員へと
そしてタダ働きの沖縄基地反対活動員へと
228. Posted by 2019年02月10日 21:52
※218
それを考慮するなら直前じゃなくて出し忘れがあっても再提出できるくらい余裕もって出せって・・・。
締め切りギリギリで大した確認もせず願書出した側の責任だろーがw
書類不備をチェックする大学担当者の身にもなれよw 真面目に業務やってる奴ほどそういう書類不備の確認は時間がかかるんだよw 他の荷物に紛れてないかとか、担当者以外の奴が勝手に封を開けた形跡がないかとか。
それを考慮するなら直前じゃなくて出し忘れがあっても再提出できるくらい余裕もって出せって・・・。
締め切りギリギリで大した確認もせず願書出した側の責任だろーがw
書類不備をチェックする大学担当者の身にもなれよw 真面目に業務やってる奴ほどそういう書類不備の確認は時間がかかるんだよw 他の荷物に紛れてないかとか、担当者以外の奴が勝手に封を開けた形跡がないかとか。
227. Posted by 2019年02月10日 21:51
似たような案件は山程あるんだろ
226. Posted by 2019年02月10日 21:51
注意する癖,余裕をもって動く癖をつけた方が良い。
またひとつ賢くなったね!
またひとつ賢くなったね!
225. Posted by ななし 2019年02月10日 21:50
これは受理できないわ
224. Posted by 2019年02月10日 21:48
大学のレポートとか1分過ぎたら受け取ってもらえないルールだった
出願期間もその1日だけじゃないし、まあ受理されなくても仕方ない
出願期間もその1日だけじゃないし、まあ受理されなくても仕方ない
223. Posted by また来年ド度うぞwwwww 2019年02月10日 21:47

偏差値63だったら静岡以外でもええんとちゃうの?
国公立以外は入れないとかそういう縛り?
222. Posted by 2019年02月10日 21:47
なんで離島ってバカが多いんだろう
221. Posted by 匿名 2019年02月10日 21:46
まぁ必要書類すら自分で確認できないレベルだと、受けるだけ無駄だからむしろ良かったんじゃないか?
220. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2019年02月10日 21:45
ワシは、確認過剰な方なので、封筒の内容物は何度も確かめるのですが、
内容物を確認せずに郵送してしまう人をちょっと羨ましいと思ってしまう。
きっとストレス受けずに日常生活できるんだろうなぁ。
内容物を確認せずに郵送してしまう人をちょっと羨ましいと思ってしまう。
きっとストレス受けずに日常生活できるんだろうなぁ。
219. Posted by 2019年02月10日 21:45
わざわざ沖縄から静岡に出なくても、九州地方には九州大、長崎大、熊本大があるんだからそちらを受験すればよかったのに
218. Posted by 2019年02月10日 21:45
109.151.174
何時間で着くとか、その便に乗れば間に合うとか、色々な事を考慮出来ないの
その便のチケットは確実に取れるのか
空港まで渋滞は
空港から家までの時間
など
何時間で着くとか、その便に乗れば間に合うとか、色々な事を考慮出来ないの
その便のチケットは確実に取れるのか
空港まで渋滞は
空港から家までの時間
など
217. Posted by 2019年02月10日 21:44
※200
人の話は最後まで聞きましょう。
>「遠方だし少しは遅れても…」
・・・の後は何なんですか?
人の話は最後まで聞きましょう。
>「遠方だし少しは遅れても…」
・・・の後は何なんですか?
216. Posted by 名無しのサッカーマニア 2019年02月10日 21:44
こんなのに薬扱わせたくないわ
215. Posted by 2019年02月10日 21:44
締切時間近づいているのに現地ついて今どこどこにいますとか電話連絡せず超えたまま大学まで行くのかよ
214. Posted by a 2019年02月10日 21:43
限られた椅子の取り合いをするのが受験。こいつが出願失敗する事で受かる人間が確実にいる。こいつの人生を大学は考えてやれと言う前に、正しく書類を出した他の学生候補の事を考えるべきで、今回の対応は間違っていない。
213. Posted by 2019年02月10日 21:43
可愛そうだけどしかたないね
例外を認めるときりがなくなって収集つかなくなるから
例外を認めるときりがなくなって収集つかなくなるから
212. Posted by 2019年02月10日 21:42
※159
ここで無駄なコメントしないで、何が無駄なのかしっかり目に見える形にして政治家に陳情したり世間に訴えると良いと思います
それと拘り(今回の場合は大学側の規則、決まり事・法だと思うけど)を捨てて繁栄してる世界が何処にあるのか教えてもらえると助かります
ここで無駄なコメントしないで、何が無駄なのかしっかり目に見える形にして政治家に陳情したり世間に訴えると良いと思います
それと拘り(今回の場合は大学側の規則、決まり事・法だと思うけど)を捨てて繁栄してる世界が何処にあるのか教えてもらえると助かります
211. Posted by 2019年02月10日 21:42
これで受験生()を擁護する奴ガイジすぎだろ
210. Posted by 名無し 2019年02月10日 21:42
…前日宿泊が基本では?
209. Posted by 2019年02月10日 21:41
※195
残念ならが大学の試験って定員割れでもない限り相対評価だからねぇ
きちんと真面目に時間に余裕をもって各種書類を提出した方が、特別扱いで願書通ったやつより点数が1点低かったせいで落ちてしまったら? 結果として試験に不備があったってことにならないか?
残念ならが大学の試験って定員割れでもない限り相対評価だからねぇ
きちんと真面目に時間に余裕をもって各種書類を提出した方が、特別扱いで願書通ったやつより点数が1点低かったせいで落ちてしまったら? 結果として試験に不備があったってことにならないか?
208. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月10日 21:39
試験本番じゃなく書類の締切時間でしょ
前日に入れ忘れがあったと事前連絡して大急ぎで直接持ってきての30分遅れなら大目に見てやってもいいと思うがな
まあ大学側が駄目だという判断だったんだから来年頑張れとしか言えんな
前日に入れ忘れがあったと事前連絡して大急ぎで直接持ってきての30分遅れなら大目に見てやってもいいと思うがな
まあ大学側が駄目だという判断だったんだから来年頑張れとしか言えんな
207. Posted by 名無しのまとめりー 2019年02月10日 21:39
別にデータベースがきっちり時間で入力出来ないわけじゃないんだろ?
こんなので怨まれたくないし俺なら内緒で受理しちゃうわ。
こんなので怨まれたくないし俺なら内緒で受理しちゃうわ。
206. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月10日 21:39
書類一式ならダメだと思うが、抜けていた分に関しては連絡したんだから大学も速達や書留で送れば良いくらいの猶予無いのかねぇ
205. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 21:39
深夜に気づいて到着が16時半ってだいぶ舐めてるよな
朝の飛行機が満席ってのも無いしざまあとしか言いようがない
朝の飛行機が満席ってのも無いしざまあとしか言いようがない
204. Posted by 2019年02月10日 21:38
そんなに不満漏らすくらい大切なことなのに何で遅れたの?馬鹿なの?死ねよ
203. Posted by 2019年02月10日 21:38
世知辛い世の中になったのぅ
202. Posted by 2019年02月10日 21:38
ていうかなんで2浪して静岡
201. Posted by 2019年02月10日 21:37
>女性が「沖縄から急いで来たので少しは考慮してくれると思った」・・・
午後4時のに遅れてるんだから急いでねぇだろ
午後4時のに遅れてるんだから急いでねぇだろ
200. Posted by 2019年02月10日 21:36
いや、これは普通に受験生が擁護されるべき件だと思うんだが、なんで批判されてるんだろうな
入れ忘れに気づいて電話して「遠方なら少しは遅れても…」と示唆され、実際飛行機の都合で30分遅れたら「規則は規則、お前が誤解しただけ」と突っぱねられたって流れだろ
唯一落ち度があるとしたら、遅れると分かった時点で連絡しなかったことだけど、それも「遠方だし少しは遅れても…」と示唆されてたのが本当なら確定的な落ち度とまでは言えない
「言ってない」ではなく「誤解させてすまん」っていう大学側の返答は実に日本人らしい言い訳だわ
入れ忘れに気づいて電話して「遠方なら少しは遅れても…」と示唆され、実際飛行機の都合で30分遅れたら「規則は規則、お前が誤解しただけ」と突っぱねられたって流れだろ
唯一落ち度があるとしたら、遅れると分かった時点で連絡しなかったことだけど、それも「遠方だし少しは遅れても…」と示唆されてたのが本当なら確定的な落ち度とまでは言えない
「言ってない」ではなく「誤解させてすまん」っていう大学側の返答は実に日本人らしい言い訳だわ
199. Posted by 2019年02月10日 21:36
※183
このメンタルが薬剤師になったらかわいそうなのは患者さんです。
このメンタルが薬剤師になったらかわいそうなのは患者さんです。
198. Posted by 2019年02月10日 21:36
近くに泊まる程度の考えもないガイジw
197. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 21:36
30分遅れを「それぐらい許してやろう」とすると
40分遅れ60分遅れ90分遅れの奴らがどんどん出てくるぞ
40分遅れ60分遅れ90分遅れの奴らがどんどん出てくるぞ
196. Posted by 。 2019年02月10日 21:36
それも含めて試験やで、締め切りあって準備期間儲けられてるのに忘れたら失格やろ
「遠方だから」って特別扱いされたいんか?
甘えるなよ
「遠方だから」って特別扱いされたいんか?
甘えるなよ
195. Posted by 2019年02月10日 21:34
ルールとか、責任問題で考えすぎるね。
ネットだと、しっかりしないのが悪いに傾くけど。
これは少し考え方の緩和がいると思うな。
ネットだと、しっかりしないのが悪いに傾くけど。
これは少し考え方の緩和がいると思うな。
194. Posted by 名無しのSEIYUさん 2019年02月10日 21:34
1日早く来いよ
193. Posted by 2019年02月10日 21:34
※179
何が何でも大事なら電話で確認なんか後回しでとりえあず飛行機に乗るわw
書類入れ忘れてんのは明らかなんだからw
何が何でも大事なら電話で確認なんか後回しでとりえあず飛行機に乗るわw
書類入れ忘れてんのは明らかなんだからw
192. Posted by 2019年02月10日 21:33
音声記録があればまだしも「遠方なら少しは」ってのは間抜け女側の主張だろう。
鵜呑みにしてる奴は滋賀で上司を射殺した人殺し警官の「親を侮辱された」とかいうたわ言も真に受けてそうだな
鵜呑みにしてる奴は滋賀で上司を射殺した人殺し警官の「親を侮辱された」とかいうたわ言も真に受けてそうだな
191. Posted by 名無し 2019年02月10日 21:33
>>36
頑張ってる受験生なら大事な書類に不備がないか入念にチェックします
頑張ってる受験生なら万が一不備があった場合には一刻も早く確実に補正します
それが常識です
頑張ってる受験生なら大事な書類に不備がないか入念にチェックします
頑張ってる受験生なら万が一不備があった場合には一刻も早く確実に補正します
それが常識です
190. Posted by 彼方 2019年02月10日 21:33
え、急いで来たの!?
189. Posted by - 2019年02月10日 21:33
2/6の那覇→羽田で遅れた飛行機ないぞ。
188. Posted by 2019年02月10日 21:32
※179
まて、なぜ問い合わせしないと動けないんだ。先に飛行機取っとけば良いじゃん?
不備があって確実に届けないといかんのになぜそこで悠長なことするんよ
人生かかってるのに優先順位おかしいやろ
まて、なぜ問い合わせしないと動けないんだ。先に飛行機取っとけば良いじゃん?
不備があって確実に届けないといかんのになぜそこで悠長なことするんよ
人生かかってるのに優先順位おかしいやろ
187. Posted by は? 2019年02月10日 21:32
これは受験生が悪いだけでなんで自己責任として受け止められないのだろうか。どこに住んでいようと、期限に間に合うか間に合わないかは自身で結論を出せる問題だろう。飛行機の遅れが誰のせいでもないならば、学校側になんらの落ち度もないではないか。
186. Posted by 2019年02月10日 21:31
※169
電話で言った言わないってのはよくあることだからなぁ 願書の受付要綱に公共交通機関の遅れは考慮しないって書かれてあるならそれに沿って考えるのが普通。
もちろん遅れても認めると受付担当が言っていることが明らかなら話は変わってくるけど、実際はどうなんだろうね?
電話で言った言わないってのはよくあることだからなぁ 願書の受付要綱に公共交通機関の遅れは考慮しないって書かれてあるならそれに沿って考えるのが普通。
もちろん遅れても認めると受付担当が言っていることが明らかなら話は変わってくるけど、実際はどうなんだろうね?
185. Posted by あ 2019年02月10日 21:30
馬鹿で草
184. Posted by 2019年02月10日 21:30
こんなのが薬剤師になったらたしかに怖いな
自分の将来に関わることですらずさんなのに、赤の他人のことなんか推して知るべし
自分の将来に関わることですらずさんなのに、赤の他人のことなんか推して知るべし
183. Posted by 、 2019年02月10日 21:29
これはかわいそう…
考慮してやれよクソ大学
考慮してやれよクソ大学
182. Posted by 2019年02月10日 21:29
多分受からないし、受かったところで順調に進級できるとも限らないし、進級できても卒業出来るとも限らないし
卒業したところで国家試験通るとも限らない。結構ハードルあるから生半可なやつは大抵ドロップアウトするよ
20で、書類不備があって、直前に気づいて遅れていく…正直ドロップアウトする側の人間にしか見えんが
卒業したところで国家試験通るとも限らない。結構ハードルあるから生半可なやつは大抵ドロップアウトするよ
20で、書類不備があって、直前に気づいて遅れていく…正直ドロップアウトする側の人間にしか見えんが
181. Posted by 2019年02月10日 21:29
普通は早めに行くもんとちゃうんか?
沖縄とかいうDQN猿ばっかのクッソ遠い孤島なら尚更やんけw
沖縄とかいうDQN猿ばっかのクッソ遠い孤島なら尚更やんけw
180. Posted by 2019年02月10日 21:29
まぁ、社会人としてはダメだし、部下にいては困るタイプ。
ついでにヤクザ医師なんて、人命にかかわるわ。
ついでにヤクザ医師なんて、人命にかかわるわ。
179. Posted by 金ぴか名無しさん 2019年02月10日 21:29
5日の深夜に気が付いたということは、電話で問い合わせができたのが多分6日の朝9時以降で、それからの出発ならば4時に間に合わなくても仕方がないような気がします。
沖縄の人の時間の感覚は関係ないかもしれないと思います。
沖縄の人の時間の感覚は関係ないかもしれないと思います。
178. Posted by 2019年02月10日 21:28
※164
それを判断するのは君じゃない。
それを判断するのは君じゃない。
177. Posted by 2019年02月10日 21:28
嫌なまとめだな。
楽しいか?管理人。
楽しいか?管理人。
176. Posted by 2019年02月10日 21:28
>>48: これ位多目に見てやれよ
漢字しらないならかなでいいんだよ 小学生くん。
漢字しらないならかなでいいんだよ 小学生くん。
175. Posted by た 2019年02月10日 21:28
こういうバカは名前だして報道しろよ
てことで特定班よろしく
てことで特定班よろしく
174. Posted by 2019年02月10日 21:28
調べたら那覇発9時15分で正午前に着く飛行機あるやん
そっから大学まで移動しても余裕で間に合うやろ…
どんくさいにも程があるわ
そっから大学まで移動しても余裕で間に合うやろ…
どんくさいにも程があるわ
173. Posted by 2019年02月10日 21:28
めんどくさいから、受け取って不合格にすればいいやん
172. Posted by 2019年02月10日 21:27
これはちょっと不親切な気がするけどね。
電話し駆け付ける旨を伝えてるしな。
電話し駆け付ける旨を伝えてるしな。
171. Posted by 2019年02月10日 21:27
そもそも受験書類が届かないのを期限ギリまで放置してるのはおかしい
コイツ、受験失敗しそうだけど親に言い訳できないから出願の時間が間に合わなかったことにしたんじゃないか?
コイツ、受験失敗しそうだけど親に言い訳できないから出願の時間が間に合わなかったことにしたんじゃないか?
170. Posted by あ 2019年02月10日 21:27
要するに沖縄人はいい加減だって言いたいんだろうけど
なんというかネタがちっちゃすぎてしょうもない…
大学の職員とかやってるとこんな人毎年何人もおるんよ
しかも家近いじゃねーかみたいなのも絶対いるという不思議
なんというかネタがちっちゃすぎてしょうもない…
大学の職員とかやってるとこんな人毎年何人もおるんよ
しかも家近いじゃねーかみたいなのも絶対いるという不思議
169. Posted by 2019年02月10日 21:27
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への
★ 配慮を示唆されたと主張
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本件はここが焦点だろ。話をちゃんと切り分けろよ
もし「遠方でもダメ」と最初に言われていれば、論点は全く別
★ 同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への
★ 配慮を示唆されたと主張
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本件はここが焦点だろ。話をちゃんと切り分けろよ
もし「遠方でもダメ」と最初に言われていれば、論点は全く別
168. Posted by 2019年02月10日 21:26
締切ってそういうもんだよね
大事なことなのに遅れるとか自己責任だろ
大事なことなのに遅れるとか自己責任だろ
167. Posted by 2019年02月10日 21:26
似たようなことをやらかしたことあるから
気持ちは分かる
だが、そういうものだ諦めろ
お前だけ通すわけにいかんのだ
気持ちは分かる
だが、そういうものだ諦めろ
お前だけ通すわけにいかんのだ
166. Posted by 2019年02月10日 21:25
そりゃ受験資格ない(書類不備)奴の願書受け付けて万が一試験に受かってそれをバカッターで拡散でもされた日にゃ、即日裏口入学だろってツッコミが入るぞ?
165. Posted by 2019年02月10日 21:25
沖縄人はのんびりしてるとこがいいとこ。 温暖な静岡の県民性も同じだけど。
164. Posted by 2019年02月10日 21:24
これぐらいはいいんじゃないの。30分ぐらい大目に見てやっても誰も損しないだろ。
163. Posted by 2019年02月10日 21:23
>>4
電話対応の内容で自分に都合の悪い部分をスルーしてコメントかよ
日本語が読めないならコメントしなあでロムってろ
電話対応の内容で自分に都合の悪い部分をスルーしてコメントかよ
日本語が読めないならコメントしなあでロムってろ
162. Posted by 2019年02月10日 21:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
161. Posted by 2019年02月10日 21:23
>>10
16時なら11時前の飛行機に乗っても間に合うから、よほどのんびりしてたんでしょうね。
16時なら11時前の飛行機に乗っても間に合うから、よほどのんびりしてたんでしょうね。
160. Posted by た 2019年02月10日 21:22
わざわざ記事にするように話を持ち込んだのかな
159. Posted by 2019年02月10日 21:22
日本社会は世界からすれば無意味な所に拘り続ける
だから日本企業を見ても、行政をみても、どうでもいい拘りという名の無駄だらけでもある
結局の所こういった積み重ねが国家の競争力を低下させ、失われた20年どころか30年まっしぐらになっているのではなかろうか
世界で日本だけ20年以上も経済が停滞している理由はしっかりあるのだろう
だから日本企業を見ても、行政をみても、どうでもいい拘りという名の無駄だらけでもある
結局の所こういった積み重ねが国家の競争力を低下させ、失われた20年どころか30年まっしぐらになっているのではなかろうか
世界で日本だけ20年以上も経済が停滞している理由はしっかりあるのだろう
158. Posted by 2019年02月10日 21:22
薬を扱う仕事に就こうって人間が書類の管理すらできないとか怖すぎるわ
これを機に別の道へ進んでくれ、ミスが人命に関わらない仕事なら尚の事良いな
これを機に別の道へ進んでくれ、ミスが人命に関わらない仕事なら尚の事良いな
157. Posted by 2019年02月10日 21:21
30分遅れのあいつがOKなら1時間遅れの俺も通せ
1時間遅れのあいつがOKなら2時間遅れの私も通せ
2時間遅れのあいつが……以下略
1人でもOK出したら、キリがねーぞ
1時間遅れのあいつがOKなら2時間遅れの私も通せ
2時間遅れのあいつが……以下略
1人でもOK出したら、キリがねーぞ
156. Posted by 2019年02月10日 21:20
駄目なものは駄目
それがルールです
それがルールです
155. Posted by 2019年02月10日 21:20
郵便局で働いてるけど大学願書でよく見るな
消印有効日がぎりぎり、切手無し、差出人未記入
大学側に郵送料金請求するがね、受け取ってくれると良いな?
人生左右する事に書類不備でアウトとか、まあそういう奴なんだろ
消印有効日がぎりぎり、切手無し、差出人未記入
大学側に郵送料金請求するがね、受け取ってくれると良いな?
人生左右する事に書類不備でアウトとか、まあそういう奴なんだろ
154. Posted by 2019年02月10日 21:20
そこはポジティブに「来年受験すれば良いやw」って考えろよ? 勉強する時間が一年増えたんだからラッキーだろ?
153. Posted by 2019年02月10日 21:20
ここって医学部の滑り止めで、やたら高齢受験者が多く、クソ田舎公立大学にもかかわらず受験偏差値のみ高いところ。名市大薬と双璧な。合格者はもれなく燃え尽きて無気力。
152. Posted by ななし 2019年02月10日 21:19
トンボ鉛筆の佐藤を思い出すな
151. Posted by 2019年02月10日 21:19
>>106
一番早い飛行機に乗れば10時前に東京に着いて、そこからどうやっても静岡まで6時間半はかからないんだが…
普通に行くと1時半…
遠くから行くから遅れても大目に見てくれると思ってのんびり行ったんだろ。
一番早い飛行機に乗れば10時前に東京に着いて、そこからどうやっても静岡まで6時間半はかからないんだが…
普通に行くと1時半…
遠くから行くから遅れても大目に見てくれると思ってのんびり行ったんだろ。
150. Posted by 1 2019年02月10日 21:19
他人の酌量の余地を咎めるより、まず己のミスを反省すべきでは?
149. Posted by 2019年02月10日 21:18
これくらいの話いくらでもありそうだけどニュースになる理由がよくわからん
ワンチャンなんとかならないか言ってみたレベルじゃなく
訴訟にでもなってんの?
ワンチャンなんとかならないか言ってみたレベルじゃなく
訴訟にでもなってんの?
148. Posted by 2019年02月10日 21:18
そもそも同封し忘れたのは自分だろ
沖縄からの郵送や移動に時間がかかるなんて分かり切ってるにも関わらず
して当然のチェックを怠った自分が悪いのに何言いがかり付けてんだこの馬鹿は
沖縄からの郵送や移動に時間がかかるなんて分かり切ってるにも関わらず
して当然のチェックを怠った自分が悪いのに何言いがかり付けてんだこの馬鹿は
147. Posted by 2019年02月10日 21:18
これが通るなら次は
「わざわざ沖縄から受験しに来たんだから合格点を少々下回っても入学させてくれるよね」
さすが何もしないでも補助金じゃぶじゃぶの沖縄人は違うね
「わざわざ沖縄から受験しに来たんだから合格点を少々下回っても入学させてくれるよね」
さすが何もしないでも補助金じゃぶじゃぶの沖縄人は違うね
146. Posted by 2019年02月10日 21:18
時間にルーズな奴は社会人として向いてないから
嫌なら日本から出て行け
嫌なら日本から出て行け
145. Posted by 2019年02月10日 21:18
名前出して抗議してもいいぞw
144. Posted by 2019年02月10日 21:17
出願期間なんか何週間もあるんだからとっとと出しておけや
143. Posted by アヘ 2019年02月10日 21:17
ここは世界に誇る融通の利かないバカ社会ガラパゴスジャパンやぞ
まともな理屈の通じる社会で暮らしたければ日本から出て行け!!
まともな理屈の通じる社会で暮らしたければ日本から出て行け!!
142. Posted by 2019年02月10日 21:16
入学が一年遅れるだけだからなんくるないさ〜
141. Posted by あ 2019年02月10日 21:16
気持ちは分かるが、前例を作ってしまうと次から次へとこういう事態になるからな
140. Posted by 2019年02月10日 21:16
2月現在で20才の受験生ってことは高校時代にダブってない限り
2浪目ってことか(2月3月生まれなら3浪目)。
これで出願書類ミスとかもう進学諦めさせろよ
2浪目ってことか(2月3月生まれなら3浪目)。
これで出願書類ミスとかもう進学諦めさせろよ
139. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月10日 21:15
こんな奴が薬剤師になったらと思うと空恐ろしい
138. Posted by ★★★ 2019年02月10日 21:15
いるんだよね、車ぶつけても女だから謝れば許されると思ってるのが
137. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月10日 21:14
※110
そういうのは優しさじゃない。
公平公正を保つためのルールを守ってる人に対して失礼だし、
今後ルールを守らなくていいと言ってるのと同じだわ。
そういうのは優しさじゃない。
公平公正を保つためのルールを守ってる人に対して失礼だし、
今後ルールを守らなくていいと言ってるのと同じだわ。
136. Posted by 2019年02月10日 21:14
「遠方であれば少しは」に続く言葉を推理するテスト
135. Posted by 2019年02月10日 21:14
沖縄人ってこんな世の中ナメくさった考えで生活してんの?
こいつがとびっきりの異常者ってだけだよな流石にそうだよな
こいつがとびっきりの異常者ってだけだよな流石にそうだよな
134. Posted by 2019年02月10日 21:14
そもそも最初に出した時点で書類不備がないか重ねて確認しておけば済んだ話だしね
133. Posted by 2019年02月10日 21:14
飛行機が遅延したって証明が出るなら普通は問題ないだろ。これは社会人でもなんでも同じで特例ではなく慣例
普通の学校とかなら締切は何日までの消印有効ってするべきなのに未だに必着で管理するとか昭和以前に大正で止まってそうだな
普通の学校とかなら締切は何日までの消印有効ってするべきなのに未だに必着で管理するとか昭和以前に大正で止まってそうだな
132. Posted by 2019年02月10日 21:14
交通の便で、始発で行っても遅れるとかなら親切心で考慮してやってもいいかもしれない
ただし、もちろん事前に事情を説明した上で了承を貰うのが前提
ここで了承されなかったとしても、それが当然のことだし恨むのは筋違いだが
(そもそもぎりぎりになってる状況がおかしいからね)
ただ、今回のはどれもこれも自業自得、本人の都合ばかり・・・同情の余地もないね
ただし、もちろん事前に事情を説明した上で了承を貰うのが前提
ここで了承されなかったとしても、それが当然のことだし恨むのは筋違いだが
(そもそもぎりぎりになってる状況がおかしいからね)
ただ、今回のはどれもこれも自業自得、本人の都合ばかり・・・同情の余地もないね
131. Posted by あ 2019年02月10日 21:13
じゃあ世界中のビジネスマンは遠方理由にどれくらいかは遅刻しても成り立つのかね?
距離で稼げるなら、飛行機で飛び続けてたら、返済の告知を受けるのをかわし続けて、借金もし放題だね
距離で稼げるなら、飛行機で飛び続けてたら、返済の告知を受けるのをかわし続けて、借金もし放題だね
130. Posted by 2019年02月10日 21:12
そもそも郵送という化石時代の方法をいまだに行っている日本がクソ
効率性あげようや
効率性あげようや
129. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2019年02月10日 21:12
まぁ、あかんねやったら遠方であれば〜とか期待を持たせたんなやとは思うわ
128. Posted by 2019年02月10日 21:12
大学に電話してから移動開始の時系列が本当だとすると移動開始が遅い。
事務が開くのって7時か8時だろ?前日夜に気付いていながらそこまで待って、それから飛行機でわずか数時間で着くのを16時に間に合わないとか何時に家を出たんだ危機感なさすぎだろ
電話してからすぐ出れば遅延が数時間あっても間に合うぞ
気付いた時点か朝一で移動を開始して移動しながら電話すればさらに余裕で着いたはずだしな
事務が開くのって7時か8時だろ?前日夜に気付いていながらそこまで待って、それから飛行機でわずか数時間で着くのを16時に間に合わないとか何時に家を出たんだ危機感なさすぎだろ
電話してからすぐ出れば遅延が数時間あっても間に合うぞ
気付いた時点か朝一で移動を開始して移動しながら電話すればさらに余裕で着いたはずだしな
127. Posted by 2019年02月10日 21:12
>同大に電話し駆け付ける旨を伝えた
>電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆
これが事実とすれば大学側もちょっとどうなんだろうなと思うところもあるな
>電話で同大側から「遠方であれば少しは」と遅れた場合への配慮を示唆
これが事実とすれば大学側もちょっとどうなんだろうなと思うところもあるな
126. Posted by 2019年02月10日 21:11
なぜに羽田を経由したんだ?って思って、
沖縄−静岡空港を見たけど、1日1本で15時25分着・・・
使えないな、静岡空港。
沖縄−静岡空港を見たけど、1日1本で15時25分着・・・
使えないな、静岡空港。
125. Posted by 2019年02月10日 21:11
まあ間に合うやろってのんびり出発した結果これじゃないの
一番早い時間に乗って四時に間に合わないとか無いだろ
一番早い時間に乗って四時に間に合わないとか無いだろ
124. Posted by 2019年02月10日 21:11
時間じゃないよ期間だよ
電話受けて人として対応してるのに、こういう仕事っぷり見せられると本当に機械にやらせとけって思うわ
電話受けて人として対応してるのに、こういう仕事っぷり見せられると本当に機械にやらせとけって思うわ
123. Posted by 2019年02月10日 21:10
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
122. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 21:10
だらしない奴をふるいにかけられてよかった。
121. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年02月10日 21:10
遅刻は自己責任
120. Posted by 2019年02月10日 21:10
薬学出身から言わせてもらうと、出願の時点で遅れるとかあり得ない
ウチナータイムwが通じるとでも思ったのかよ
ウチナータイムwが通じるとでも思ったのかよ
119. Posted by 2019年02月10日 21:07
特例を認めると認めない以上に面倒なことになる
責めてる人間はその面倒の処理も強いているんだよな
責めてる人間はその面倒の処理も強いているんだよな
118. Posted by あ 2019年02月10日 21:07
そもそも、いれわすれたお前がわるいじゃん
117. Posted by 2019年02月10日 21:07
そもそも出願書類提出時に不備やらかしてる
時点で受験生として問題外だろう。
どんな教育を受けてきたんだこの馬鹿女は
時点で受験生として問題外だろう。
どんな教育を受けてきたんだこの馬鹿女は
116. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 21:07
30分おくれたら受理しないのは当たり前
でも20で受験ってのをつついてるのは恥ずかしいからやめたほうがええで
でも20で受験ってのをつついてるのは恥ずかしいからやめたほうがええで
115. Posted by 2019年02月10日 21:06
だから沖縄って人件費安いんだろうな
114. Posted by 2019年02月10日 21:05
募集要項に時間まで書いてあるのか?
普通日付だけだと思うんだが…
普通日付だけだと思うんだが…
113. Posted by ななし 2019年02月10日 21:05
電話なんぞせずに朝一の便に乗っていれば、受理されたよな..
112. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 21:05
そもそも時間で区切る理由のが意味不明。日単位の営業時間で区切ればいいのに。人が残ってれば受理可能にしろよ
111. Posted by 2019年02月10日 21:05
これも社会人になる試験の一部なんだよ
こんなうっかりさんが薬学系の仕事についたら命に関わる
こんなうっかりさんが薬学系の仕事についたら命に関わる
110. Posted by 2019年02月10日 21:05
確かにルールはルールなんだが
今のギスギスした日本の中で、
優しさ溢れる話であって欲しかったと思う。
今のギスギスした日本の中で、
優しさ溢れる話であって欲しかったと思う。
109. Posted by 名 2019年02月10日 21:04
那覇>東京まで約2時間30分
東京>大学まで約1時間
飛行機が1時間遅れたとしても何時に家出たんだよと…
東京>大学まで約1時間
飛行機が1時間遅れたとしても何時に家出たんだよと…
108. Posted by k 2019年02月10日 21:04
30秒遅れかと思いきや30分www
これ認めるなら締め切り要らんわwww
これ認めるなら締め切り要らんわwww
107. Posted by 2019年02月10日 21:04
沖縄特権を認めろ!ってか
106. Posted by 2019年02月10日 21:03
>>4
ほんまそれな。わざわざ電話した意味。電話受けた側も内心大丈夫だと思ってたんじゃない?けど実際上の人とかが規則だから受け取れないよって拒否ったんだと思うわ
お役所仕事すぎるよな。機械的処理するのが優先ならこういう対応する場所はちゃっちゃとAIにとって変わられちゃえって思うわ
ほんまそれな。わざわざ電話した意味。電話受けた側も内心大丈夫だと思ってたんじゃない?けど実際上の人とかが規則だから受け取れないよって拒否ったんだと思うわ
お役所仕事すぎるよな。機械的処理するのが優先ならこういう対応する場所はちゃっちゃとAIにとって変わられちゃえって思うわ
105. Posted by 2019年02月10日 21:02
どうしてあともう一日、気が付かずにいられなかったのか
104. Posted by 2019年02月10日 21:02
※91
なんのために10日間も出願「期間」があると思ってるの?
その間に書類きっちり出しておけばいいだけだろ
なんのために10日間も出願「期間」があると思ってるの?
その間に書類きっちり出しておけばいいだけだろ
103. Posted by @ 2019年02月10日 21:02
静岡じゃなく名古屋とかに飛んで、そこから移動すれば16時なんて締め切り余裕じゃん。
バカには判断出来ないかw
バカには判断出来ないかw
102. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 21:02
「遠方であれば少しは」ってほのめかしたのは問題だと思うぞ
101. Posted by 2019年02月10日 21:01
そんな大事なものの同封忘れる事ある?
何回でも確認するぞ
何回でも確認するぞ
100. Posted by ななし 2019年02月10日 21:01
薬学部って少しのミスが人命に関わる仕事になるんじゃないの?考え直した方がいいよ
99. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月10日 21:00
一生に一回しか受験できないでも無いし、一年留年すればいいだけ。
その大本は自分のミスなんだから、甘んじて受け入れるべきでしょ。
他人がナニカしてくれて当然なんて考えは社会じゃ通用しないわ
その大本は自分のミスなんだから、甘んじて受け入れるべきでしょ。
他人がナニカしてくれて当然なんて考えは社会じゃ通用しないわ
98. Posted by ふぁーふぇい 2019年02月10日 21:00
俺だったら1日前から用意している
近くのホテルで泊まる。
近くのホテルで泊まる。
97. Posted by 名無し 2019年02月10日 21:00
必要な書類は忘れて、さらに、遅刻で期限切れの二重にミスか....さすがにフォローは無いな。
それでも、遅れることが事前にわかっていて、連絡すれば、まだ救いはあったかもしれない。
どうせ、遅れる旨の連絡すらしていないんだろうな、これ
それでも、遅れることが事前にわかっていて、連絡すれば、まだ救いはあったかもしれない。
どうせ、遅れる旨の連絡すらしていないんだろうな、これ
96. Posted by 2019年02月10日 21:00
ゴミみたいな人間性してるやつの特徴よな
自分の不備を棚に挙げてあーだこーだとほざく
死ねばいいのに
自分の不備を棚に挙げてあーだこーだとほざく
死ねばいいのに
95. Posted by 2019年02月10日 21:00
遅れないように前泊するって手段ができる時点でアウトだろ
94. Posted by ああ 2019年02月10日 21:00
単純に書類を入れ忘れた上に遅刻と言う2重のミス。考えられない。
普通の人間だと人生が決まるような大事な書類は何度も確認するからミスをしない。
不運が重なってミスしたとしても、挽回のチャンスでは絶対にミスしない。これが普通の人。
薬学部?冗談じゃない。普通の人より慎重にならないとダメな分野じゃないか。適性が無さすぎる。
普通の人間だと人生が決まるような大事な書類は何度も確認するからミスをしない。
不運が重なってミスしたとしても、挽回のチャンスでは絶対にミスしない。これが普通の人。
薬学部?冗談じゃない。普通の人より慎重にならないとダメな分野じゃないか。適性が無さすぎる。
93. Posted by 2019年02月10日 20:58
なんでも騒げばいいと思っている典型的な沖縄県民
92. Posted by あ 2019年02月10日 20:58
勘違いしてる人多いがうちなーたいむなんて昔の沖縄にしか無いよ 今の30代以下は殆どが時間に正確
91. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:58
当日が午後12時を経過するまでが普通の期限設定何だけど、午後4時までとかそんな不合理な期限設定は寡聞にして聞いたことが無い。
何故なら出願する側の地域によっては差が出ることが想定されるから。それを自己責任論で片づけるコメントにも暴論が過ぎて呆れる。
仮に自分がその立場になっても納得できるのかね?
むしろ柔軟な対応もできない大学側の方に問題があると思うよ。
今さら覆すこともできないだろううがね。
何故なら出願する側の地域によっては差が出ることが想定されるから。それを自己責任論で片づけるコメントにも暴論が過ぎて呆れる。
仮に自分がその立場になっても納得できるのかね?
むしろ柔軟な対応もできない大学側の方に問題があると思うよ。
今さら覆すこともできないだろううがね。
90. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:58
ニュースにするほどのことか?
89. Posted by 2019年02月10日 20:57
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイサイコパス
88. Posted by 2019年02月10日 20:57
この手の処理はお役所的である事が必要。功罪あるけど、なあなあで処理するよりマシ。
87. Posted by 2019年02月10日 20:57
よくわかんないんだけど、ジャストインじゃないと出願できないの?
前日入りとかダメなの?
バカなの?
前日入りとかダメなの?
バカなの?
86. Posted by 2019年02月10日 20:57
静岡だから静岡着で飛行機乗ったのかね
羽田に飛んで東京から静岡行けば朝出れば昼には着くのに
羽田に飛んで東京から静岡行けば朝出れば昼には着くのに
85. Posted by 2019年02月10日 20:56
沖縄の常識は本土では非常識なんですよ
84. Posted by 2019年02月10日 20:56
だいたいなんでそんなギリギリに出した上に入れ忘れまでしてんだよ
池沼か
池沼か
83. Posted by 2019年02月10日 20:56
女の浪人なんて書類受理以前に大学にとって不要存在
82. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月10日 20:56
沖縄圏外なんだからウチナータイムはマズイよ。
81. Posted by 名無しのPCパーツ 2019年02月10日 20:55
俺はかわいそうだと思ったけどな
「こんなうっかり屋が薬剤師になるのは困る」というのは分からんでもないし、よりによってこの場面でというのも分かるけど、それにしても事前に連絡するとか自分なりのフォローは入れてるんだからまだ良いほうだと思う
30分なら救ってやってほしかったな。それだって飛行機の遅れも一因みたいだし
「こんなうっかり屋が薬剤師になるのは困る」というのは分からんでもないし、よりによってこの場面でというのも分かるけど、それにしても事前に連絡するとか自分なりのフォローは入れてるんだからまだ良いほうだと思う
30分なら救ってやってほしかったな。それだって飛行機の遅れも一因みたいだし
80. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:54
締め切りは6日午後4時。女性によると、書類を郵送済みだったが、5日深夜に調査書を同封していなかったことに気付き、6日朝、同大に電話し駆け付ける旨を伝えた後、空路で東京に向かった。飛行機は予定より遅れ、同大到着は午後4時半前になったという。
出願書類の不備の時点でね
郵送する前に中身をしっかり確認するのが基本だろ
そこを怠った上に遅刻とか完全に自業自得
出願書類の不備の時点でね
郵送する前に中身をしっかり確認するのが基本だろ
そこを怠った上に遅刻とか完全に自業自得
79. Posted by ちがいますよ。🤗😀 2019年02月10日 20:54
>>28
ちがいますよ。🤗😀
ちがいますよ。🤗😀
78. Posted by 2019年02月10日 20:54
※59
記事を読んでからコメントしたら
記事を読んでからコメントしたら
77. Posted by 2019年02月10日 20:54
こんなの毎年どの県の住人でも起こってるのに沖縄県民のときだけ晒し者にするなんてとんでもない記事だな
知り合いに沖縄県民何人かいるが時間に正確だしこんなの個人の問題だろ
知り合いに沖縄県民何人かいるが時間に正確だしこんなの個人の問題だろ
76. Posted by ちがいますよ。🤗😀 2019年02月10日 20:53
>>17
ちがいますよ。🤗😀
ちがいますよ。🤗😀
75. Posted by 名無しのはーとさん 2019年02月10日 20:53
さすがまんさん!
さすまん!
さすまん!
74. Posted by 2019年02月10日 20:53
どこまでの特例を認めるのか明確にできるなら配慮してあげてもいいんじゃね?
これ以上ないくらい明確にできるならね。
これ以上ないくらい明確にできるならね。
73. Posted by 2019年02月10日 20:53
ががいのがい
72. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:53
>出願書類の不備に気付いて
自信の失態を相手の好意に期待してる時点で話にならん
何のための締め切り厳守なんだよ
大学側の言ってる多少の配慮も数分だろうに
沖縄の人が他県の人より比較的に緩いって判るな
自信の失態を相手の好意に期待してる時点で話にならん
何のための締め切り厳守なんだよ
大学側の言ってる多少の配慮も数分だろうに
沖縄の人が他県の人より比較的に緩いって判るな
71. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 20:53
このギリギリになってから行動する人の
心理 私には理解出来ない
応募が始まったなら 私なら初日に全て済ます
もし何らかの不備があった時 修正する時間(期間)が
あって常に余裕でいれるから
この人 これからの人生 ずっとこうなんだろうね?
こんな人 将来 会社で絶対に採用したくないよね?
心理 私には理解出来ない
応募が始まったなら 私なら初日に全て済ます
もし何らかの不備があった時 修正する時間(期間)が
あって常に余裕でいれるから
この人 これからの人生 ずっとこうなんだろうね?
こんな人 将来 会社で絶対に採用したくないよね?
70. Posted by 2019年02月10日 20:52
一人例外を認めちゃうと他に示しが付かないからね仕方ないね
69. Posted by 2019年02月10日 20:52
これなんでニュースになってるの?ツイッターで呟いたの?
68. Posted by 2019年02月10日 20:52
連絡入れてるのか…
何があっても1秒でも遅れたらダメですって言っておけばよかったのに…
「遠方であれば少しは」とか言ったら30分くらい良いって思うやろ
何があっても1秒でも遅れたらダメですって言っておけばよかったのに…
「遠方であれば少しは」とか言ったら30分くらい良いって思うやろ
67. Posted by 2019年02月10日 20:52
基本的にゃ公立で特別な扱いしたら問題
下っ端に権限はないので上まで通させればなんとかなる場合も
下っ端に権限はないので上まで通させればなんとかなる場合も
66. Posted by 2019年02月10日 20:52
時系列で何をどうしたのか書いてないから、同情できる案件かどうか判断できない。
まぁ、大学職員も同情はしてたと思うけど、規則は規則だから仕方ない。
そもそも事の発端は自分のミスだということを忘れている時点で薬剤師には向いてない
まぁ、大学職員も同情はしてたと思うけど、規則は規則だから仕方ない。
そもそも事の発端は自分のミスだということを忘れている時点で薬剤師には向いてない
65. Posted by 2019年02月10日 20:52
飛行機が遅れたので少し待ってもらえませんかと何故聞かん
64. Posted by 2019年02月10日 20:52
先着順じゃないんだから公平も糞も無いだろアホか
何時間も遅れてきてるわけでもあるまいし、柔軟に対応すりゃいいだろ
何時間も遅れてきてるわけでもあるまいし、柔軟に対応すりゃいいだろ
63. Posted by ななし 2019年02月10日 20:52
基本はあかんやろ。
ただ大学側に事前に電話していて、直前にも連絡している。大学側の担当次第やね
ただ大学側に事前に電話していて、直前にも連絡している。大学側の担当次第やね
62. Posted by 2019年02月10日 20:52
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
61. Posted by 名無し@MLB NEWS 2019年02月10日 20:51
こういうのを許してるとたったの30分が1時間、1日、1週間、1ヶ月と伸びていくからな
60. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 20:50
過ぎた場合は受理しないと募集要項に明記している
学校側に一点の落ち度なし
学校側に一点の落ち度なし
59. Posted by た 2019年02月10日 20:50
郵送すれば消印でいけたんじゃ
58. Posted by 名無しのプログラマー 2019年02月10日 20:50
浪人じゃなければ考慮してもらえたかもな
57. Posted by 2019年02月10日 20:49
このうっかり仕出かすだけでも怖いのに、
私ばかりが悪くないと駄々こねてるんだぜ・・・
薬剤師になってほしくない
私ばかりが悪くないと駄々こねてるんだぜ・・・
薬剤師になってほしくない
56. Posted by 2019年02月10日 20:49
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
55. Posted by 2019年02月10日 20:49
もっと前もって準備しろよ無能
54. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 20:49
ちょっと可哀想だけどまた来年頑張ってください
53. Posted by 2019年02月10日 20:48
出願期間なんて結構あるやろ
ギリギリに出るとかアホちゃうの?
ギリギリに出るとかアホちゃうの?
52. Posted by と 2019年02月10日 20:48
当たりめーだろタコ
51. Posted by 2019年02月10日 20:48
20歳で田舎から田舎の薬学志望してる段階で相当アレ
50. Posted by 2019年02月10日 20:48
出願期間に余裕があるみたいな書き方だけど調べたら10日間なのな
短い気もするが他の大学もそうなら仕方ないわな
短い気もするが他の大学もそうなら仕方ないわな
49. Posted by 2019年02月10日 20:47
こんな大事な事なら朝出るでしょ
48. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:47
大丈夫だよ、どっちにしても受理されないから
間に合っても不合格になってたから
間に合っても不合格になってたから
47. Posted by 2019年02月10日 20:47
1〜2分くらいならともかく30分遅刻とか甘えんなカス
46. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:47
自分を特別扱いしろってかい。何様なんだろうね。
そもそも自分のミスなんだから自業自得。
そもそも自分のミスなんだから自業自得。
45. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 20:47
ウチナータイムか
沖縄は1,2時間遅刻は当たり前なんだっけ?
どうせ受かっても遅刻だらけで留年だろ
沖縄は1,2時間遅刻は当たり前なんだっけ?
どうせ受かっても遅刻だらけで留年だろ
44. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:46
他のやつらはどんな事情があろうが全員規定守ってんだからとうぜん
43. Posted by 2019年02月10日 20:45
どうせこいつも米軍基地に反対してる左翼だろ
42. Posted by 2019年02月10日 20:45
さて、女性差別にすり替わるまでに何日かかるかな?
41. Posted by 名無しの道@15周年 2019年02月10日 20:45
これを記事にした静岡新聞には締め切りという概念は持ち合わせてないんだろうか
40. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:45
FDAの静岡←沖縄便が無くなってたことに今頃気が付いた
39. Posted by (´・ω・`)知らんがな 2019年02月10日 20:44
(´・ω・`)知らんがな
38. Posted by 2019年02月10日 20:44
南国人は基本的に時間に甘すぎ、
特例1度でも認めれば秩序なんて崩壊するんだよ
そもそも自身の確認が甘すぎるし家出たのすら遅い責任転嫁するな
特例1度でも認めれば秩序なんて崩壊するんだよ
そもそも自身の確認が甘すぎるし家出たのすら遅い責任転嫁するな
37. Posted by 2019年02月10日 20:44
>>273
うまいこと言うなあ、俺もこうなりたい。
うまいこと言うなあ、俺もこうなりたい。
36. Posted by 真実だが 2019年02月10日 20:44
ここは非常識、人の心を持っていないクズどもの書きこむ場所だからね
頑張った受験生について徹底的に叩く奴しかいない
頑張った受験生について徹底的に叩く奴しかいない
35. Posted by え 2019年02月10日 20:44
まあ人の命に関与する薬剤師がこんなルーズなら
仕方ないでしょ、
俺は時間も守れない薬剤師に薬処方されたくないよ
仕方ないでしょ、
俺は時間も守れない薬剤師に薬処方されたくないよ
34. Posted by 2019年02月10日 20:44
※16
読んだ上で言ってんだけどな
・書類不備の時点でバカ
・取り返しが付かないかもしれない前日深夜に気づく時点で大バカ
・電話一本で特例になると思ってる知的障害級のバカ
読んだ上で言ってんだけどな
・書類不備の時点でバカ
・取り返しが付かないかもしれない前日深夜に気づく時点で大バカ
・電話一本で特例になると思ってる知的障害級のバカ
33. Posted by 2019年02月10日 20:43
コレ、本人が売り込まない限り外に出ない話だろ
少しでも自分に非があると思ってればできないことだよな
少しでも自分に非があると思ってればできないことだよな
32. Posted by 名無しさん 2019年02月10日 20:43
大事な書類なのにちゃんと確認しなかったのが悪いわ
31. Posted by 名無し 2019年02月10日 20:42
自分も重要な書類を提出し忘れて
1年棒に振ったことあるけど
大局的にみれば人生には大して影響を与えてないから
気持ちを切り替えていった方がいいだろうな
1年棒に振ったことあるけど
大局的にみれば人生には大して影響を与えてないから
気持ちを切り替えていった方がいいだろうな
30. Posted by あ 2019年02月10日 20:42
SNSとかが有るいまは「特例」や「ここだけの話」があっという間に広がってしまう時代だからね
29. Posted by 2019年02月10日 20:42
>>12
ウチナータイムですなぁ
ウチナータイムですなぁ
28. Posted by 2019年02月10日 20:41
>>23
島根県民に啓発活動して来い
島根県民に啓発活動して来い
27. Posted by 2019年02月10日 20:41
争点は「遠方であれば少しは」を言ったか否かでねーの
まぁ録音してないだろうし来年頑張れ
まぁ録音してないだろうし来年頑張れ
26. Posted by 2019年02月10日 20:41
朝一ならまだしも4時に間に合わないのは本人次第でしょ
飛行機が何時間も遅れたのか?
飛行機が何時間も遅れたのか?
25. Posted by 2019年02月10日 20:41
人情を当然の権利みたいに言うやつが多くて驚いた
24. Posted by 2019年02月10日 20:41
ウチナータイム通用せずwww
23. Posted by 2019年02月10日 20:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
22. Posted by 2019年02月10日 20:40
静岡大の対応は当然ですね
これからどんどん学生が少なくなる中、少なくとも国公立はこのような対応が出来ることを再確認出来た良い事例では無いでしょうか。
これからどんどん学生が少なくなる中、少なくとも国公立はこのような対応が出来ることを再確認出来た良い事例では無いでしょうか。
21. Posted by 2019年02月10日 20:40
ニュースにするようなこっちゃない
まるで訴えたかのような騒ぎ
自己責任厨のエサ
まるで訴えたかのような騒ぎ
自己責任厨のエサ
20. Posted by 2019年02月10日 20:40
次は、一生懸命勉強したから合格にしてと言いだしそう。
19. Posted by 🇯🇵日本🇯🇵 2019年02月10日 20:40
>>9
2月7日は『🍅北.方.領.土🍅』の日
🍅北.方.領.土はアメリカとの協議により合法的にロシアの領土となった事実を認め、ロシアとの平和条約を締結したのち、北.方.領.土を必ず奪還する。🤗😀
2月7日は『🍅北.方.領.土🍅』の日
🍅北.方.領.土はアメリカとの協議により合法的にロシアの領土となった事実を認め、ロシアとの平和条約を締結したのち、北.方.領.土を必ず奪還する。🤗😀
18. Posted by ななしさん@スタジアム 2019年02月10日 20:40
事前に電話連絡があったなら対応してもいい範疇の話だと思うが
夜とか日をまたいだってんならまだしもさあ
夜とか日をまたいだってんならまだしもさあ
17. Posted by 2019年02月10日 20:40
>>9
がんばーれ田渕〜♪
がんばーれ田渕〜♪
16. Posted by 名無しの権兵衛 2019年02月10日 20:40
お前らちゃんと記事を読んでるのか?
あらかじめ電話で確認していってるのなら気の毒だと思うけど
あらかじめ電話で確認していってるのなら気の毒だと思うけど
15. Posted by 2019年02月10日 20:40
有効成分添加し忘れて患者が死んだ後に注射でもするのか?
14. Posted by 2019年02月10日 20:40
大学側のミスで遅れたとかならともかく、自分のミスで遅れたんなら言い訳のしようがないだろ
アホか
アホか
13. Posted by 2019年02月10日 20:39
出願書類に不備があった時点で諦めれ
12. Posted by 2019年02月10日 20:39
沖縄時間なら間に合ってた
11. Posted by 🇯🇵日本🇯🇵 2019年02月10日 20:39
>>8
2月7日は『🍅北.方.領.土🍅』の日
🍅北.方.領.土はアメリカとの協議により合法的にロシアの領土となった事実を認め、ロシアとの平和条約を締結したのち、北.方.領.土を必ず奪還する。🤗😀
2月7日は『🍅北.方.領.土🍅』の日
🍅北.方.領.土はアメリカとの協議により合法的にロシアの領土となった事実を認め、ロシアとの平和条約を締結したのち、北.方.領.土を必ず奪還する。🤗😀
10. Posted by 2019年02月10日 20:39
沖縄から急いできて30分遅れって前日入りもせずに当日ギリギリに沖縄を出たのかな……
9. Posted by 2019年02月10日 20:38
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
8. Posted by 2019年02月10日 20:38
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
7. Posted by Nanashi has No Name 2019年02月10日 20:38
可哀想ではあるがこれを例外として許すと
他にも不満言う人が出てくるだろうからね。
天災でもない限り決まりは決まりとして遵守すべき
他にも不満言う人が出てくるだろうからね。
天災でもない限り決まりは決まりとして遵守すべき
6. Posted by 2019年02月10日 20:37
時間厳守
ただそれだけ
ただそれだけ
5. Posted by 2019年02月10日 20:36
特例を一度でも使ってしまえば
後からウジャウジャでてくるからな
結果が全て
後からウジャウジャでてくるからな
結果が全て
4. Posted by 2019年02月10日 20:36
電話の対応を信じて飛行機で行ったのにこれか
3. Posted by Gamehard774 2019年02月10日 20:36
なんくるないさー(笑)
2. Posted by 外道戦記 2019年02月10日 20:35
一桁ゲド戦記
1. Posted by ? 2019年02月10日 20:34
最近は「受験者」すら優遇を求めるようになったのか。