2018年02月04日
【画像】 スーパーで恵方巻きが大量に売れ残る 大量廃棄も
2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/02/03(土) 23:50:28.97 ID:WektGniY0
本日2月3日節分、23時の近所のスーパー。
この端まで写っているパック全て「恵方巻き」。半額。
まだ向かいの棚にこの半分くらいある。
去年もコンビニの恵方巻きで #フードロス の問題が報じられたが、業界は何も対策しないのか。悲しくなる。
家畜の餌に再利用するから良いという問題ではない。
https://twitter.com/synapse_t/status/959796141305905157
恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…
https://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html

本日2月3日節分、23時の近所のスーパー。
この端まで写っているパック全て「恵方巻き」。半額。
まだ向かいの棚にこの半分くらいある。
去年もコンビニの恵方巻きで #フードロス の問題が報じられたが、業界は何も対策しないのか。悲しくなる。
家畜の餌に再利用するから良いという問題ではない。
https://twitter.com/synapse_t/status/959796141305905157
恵方巻き、早くも大量廃棄 店頭に並ばないケースも…
https://www.asahi.com/articles/ASL214VDCL21UTIL01L.html
3: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP] 2018/02/03(土) 23:50:43.24 ID:pnGL9P7y0
電通とセブンイレブンの罪
4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/02/03(土) 23:51:29.76 ID:0DSA1n7e0
由来を聞いてしまったら買えないよな
5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2018/02/03(土) 23:53:09.77 ID:hq1e/xj90
近所でも結構余ってた。半額でもたけーんだよ。
9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2018/02/03(土) 23:54:59.24 ID:t85hnJnM0
ここまでして何のために売るの?
12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH] 2018/02/03(土) 23:56:53.48 ID:rLaQ9EF00
昔はこんな風潮無かったのにな
節分なんか豆撒いて終わりだったのに
節分なんか豆撒いて終わりだったのに
16: 名無しさん@涙目です。(広島県) [EU] 2018/02/03(土) 23:58:04.71 ID:2/GR8VL10
ブームを作ろうとして現場が失敗するパターン。
とりあえず半額の海鮮巻きを2本は買ったけど。
とりあえず半額の海鮮巻きを2本は買ったけど。
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [PL] 2018/02/03(土) 23:58:04.78 ID:eHljbzet0
飯は2日前に炊いて準備してるってよ
こんなもの有難がって食べるもんじゃない
こんなもの有難がって食べるもんじゃない
33: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [CN] 2018/02/04(日) 00:03:26.85 ID:QfQ8tSZy0
バラしてみたらそんなに量ないのよね…ほとんどご飯。
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/04(日) 00:04:33.74 ID:ZBmJw/440
半額でも高過ぎ
巻き寿司が縁起物って何で?
巻き寿司が縁起物って何で?
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/02/04(日) 00:04:48.97 ID:k7eEdsPo0
せっかく無理やり流行らせたのに残念だったねw
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/04(日) 00:08:22.73 ID:O+zQ0ulf0
うちの近所のスーパーもこんな感じだった
本当に愚かしい
本当に愚かしい
50: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [EC] 2018/02/04(日) 00:09:17.76 ID:R3swht9q0
毎年毎年どこのスーパーでも恵方巻きコーナーには人が群がりまくってるけど
それでもこんだけ余るのか
それでもこんだけ余るのか
52: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/02/04(日) 00:09:59.36 ID:1LqCBIFo0
大量につくればいっぱい売れると思ったのかな?w
54: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/02/04(日) 00:10:34.23 ID:IzXuhg5i0
味と値段が釣り合ってない事にみんな気付いて来たんだろう
55: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/02/04(日) 00:10:47.70 ID:M0m7mr1V0
これだけ売れ残っても利益が出るようにしてんだよ
58: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT] 2018/02/04(日) 00:11:40.18 ID:a49mF3EZ0
普段のノーマル太巻きよりべらぼうに高いのばっかり大量に出してたけど
割引無しの時点でどれ位売れると踏んでるのか謎だった
割引無しの時点でどれ位売れると踏んでるのか謎だった
60: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ] 2018/02/04(日) 00:11:53.16 ID:WBD8JVW60
半額以下に下がってたからお夜食に買ったよ
1本あれば腹膨れるな、買いすぎたわ
1本あれば腹膨れるな、買いすぎたわ
62: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/02/04(日) 00:12:34.37 ID:Sn0Jnta+0
恵方巻ってなんでこんなに売り込みに躍起になってんの。
どんなに頑張っても東日本では習慣として存在しないんだから売れるわけねーだろう。
どんなに頑張っても東日本では習慣として存在しないんだから売れるわけねーだろう。
63: 名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [US] 2018/02/04(日) 00:12:42.82 ID:aifxiSx40
セブンでも大量に半額になってたけど正直どれもイマイチっぽかったんでスルーした
67: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/02/04(日) 00:14:11.48 ID:5G7C8jhe0
作った途端から廃棄とか
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [UA] 2018/02/04(日) 00:14:12.52 ID:8Of4a7Uz0
普通の寿司と同等かそれ以上の値段で売ってるの見て
こりは売れ残るだろと思った
需要少ないのに値段設定がアホすぎる。
こりは売れ残るだろと思った
需要少ないのに値段設定がアホすぎる。
70: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2018/02/04(日) 00:14:23.57 ID:S1LVQyA70
近所のスーパーの恵方巻
1パック1120円が半額になっていたけど大量に売れ残っていた
元の値段が高過ぎだし作り過ぎ
1パック1120円が半額になっていたけど大量に売れ残っていた
元の値段が高過ぎだし作り過ぎ
75: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/04(日) 00:15:49.65 ID:OKmZo/Yn0
ホームレスにでも配ってやれば?
82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/04(日) 00:17:21.36 ID:WnuaSJfL0
ハロウィンもそうだけど根付いてねぇっていう
84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/02/04(日) 00:18:03.29 ID:QZ5B4EmR0
知らないよ勝手にたくさん作って勝手に捨てて
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/02/04(日) 00:19:50.45 ID:FnYTa9Ti0
半額になったのをお前らみたいな捻くれたのに買わせるところまでが一連の流れだから
90: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2018/02/04(日) 00:21:19.25 ID:7ODNpGVZ0
コンビニ以外追従するとかスーパー店長無能なの?
91: 名無しさん@涙目です。(西日本) [GB] 2018/02/04(日) 00:21:40.62 ID:xstzZfT80
ついにブームも去ったか。
売る方も去年の実績を元に作ってるだろうから、これだけ売れ残るのはヤバイだろ。
売る方も去年の実績を元に作ってるだろうから、これだけ売れ残るのはヤバイだろ。
96: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2018/02/04(日) 00:22:35.45 ID:+EcGFSjW0
つか今時あんなぼったくりの海苔巻きなんて誰が買うんだよ
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/02/04(日) 00:24:12.60 ID:efN7NSsj0
スイーツ恵方巻とかあったけど、かぶりつけられれば何でもいいってなら
わざわざ高い巻き寿司買う必要はないんだよね
なんならちくわだっていいんだろ
わざわざ高い巻き寿司買う必要はないんだよね
なんならちくわだっていいんだろ
98: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/02/04(日) 00:24:13.90 ID:jQc7BqH10
近所のイオン系スーパーで弁当売り場が全部恵方巻で埋め尽くされてた
普段の弁当ですら売れ残ってるのにあの量では廃棄率すごいだろ
普段の弁当ですら売れ残ってるのにあの量では廃棄率すごいだろ
100: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/04(日) 00:24:56.11 ID:EeTCo60w0
マーケティングの失敗だよね
値段が最初から半額だったら好意的に受け入れられたろ
別にまずいもんでもないし
なぜどうしてあんなにぼったくろうとするのか
値段が最初から半額だったら好意的に受け入れられたろ
別にまずいもんでもないし
なぜどうしてあんなにぼったくろうとするのか
101: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/02/04(日) 00:25:01.93 ID:SuvehrS/0
売れ残りが風物詩になってきた昨今
113: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2018/02/04(日) 00:31:46.86 ID:9NEXqkIg0
豆まきのイベントだったのにいつの間にか恵方巻き買えイベントになっちゃったな
128: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/02/04(日) 00:35:48.61 ID:KVySAzC80
中身がやっすいカスみたいな恵方巻きばっかだよな
高いだけで中身がないぼったくり
最近こういう製品や商品ばっかり
高いだけで中身がないぼったくり
最近こういう製品や商品ばっかり
129: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [NL] 2018/02/04(日) 00:36:09.05 ID:ntvgiwC30
1400円とか高い部類のやつでも使ってる材料は
500円の海鮮丼より全然少なそう
ぼったくりすぎだろ!
500円の海鮮丼より全然少なそう
ぼったくりすぎだろ!
133: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/02/04(日) 00:36:56.81 ID:d6fSAXLs0
19時以降店行ったら、 めっちゃ安くなってる。
正規の値段で買った人が気の毒なってくる。
正規の値段で買った人が気の毒なってくる。
136: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/02/04(日) 00:37:38.93 ID:wptT6X080
この寒いのになぜ冷えたのり巻き一気食いしなきゃいけないんだよ。
149: 名無しさん@涙目です。(禿) [JP] 2018/02/04(日) 00:42:48.08 ID:Ugpsmt7e0
取り敢えず仕入値迄定価で販売して後は値引きしても売れれば利益と言う商売
157: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/02/04(日) 00:46:38.04 ID:7p3forLr0
近所のイオンとファミマでも大量に売れ残ってたけど捨てるのかな
166: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [FR] 2018/02/04(日) 00:53:41.94 ID:La12n3qZO
廃棄しても構わないって事は原価安いのかな。
こういうのは国で指導しないとダメだな。大量廃棄したら罰金とか
こういうのは国で指導しないとダメだな。大量廃棄したら罰金とか
170: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/02/04(日) 00:56:07.83 ID:gY/KWgoD0
家畜の餌に再利用w
あわよくば人間様が食ってくれるってかwww
あわよくば人間様が食ってくれるってかwww
173: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/04(日) 00:57:03.56 ID:ZjOmW8mI0
もったいないなあ
タダで配れよばいいのに
タダで配れよばいいのに
183: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/04(日) 01:03:49.07 ID:ArO2ECW20
こんだけ捨てても儲かる恵方巻
194: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/04(日) 01:08:34.20 ID:81MxaAmU0
死ぬほど余ってたけど、発注減らす脳みそないの?
196: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/02/04(日) 01:11:32.94 ID:kO2AFi3F0
ローカルな風習を全国に広げる意味がわからない。
198: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/02/04(日) 01:12:01.44 ID:v4FD+/7S0
半額で買うバカがいるきとにビックリ!
半額でも高い。が普通。
半額でも高い。が普通。
203: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [LV] 2018/02/04(日) 01:19:53.04 ID:77Qj27Sy0
ただの海鮮太巻じゃん
いつでも食えるし
いつでも食えるし
210: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/02/04(日) 01:33:12.74 ID:bQvtlMck0
あんなゴリ押しフェ◯チオ巻きなんて誰が食うかよ
215: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/02/04(日) 01:38:01.71 ID:CuZnvsFn0
売り切れないように大量に作るって売り切れてもいいじゃん
これは店で買うようなものではなくて普通に家庭で作るべきものだろ
これは店で買うようなものではなくて普通に家庭で作るべきものだろ
223: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/02/04(日) 01:47:56.16 ID:IfDTYQKz0
クリスマスのケーキもそうだろうけど、恵方巻もどれだけ多くの売れ残りが廃棄されるんだろ。
もうやめればいいのに。
もうやめればいいのに。
228: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CZ] 2018/02/04(日) 01:49:13.64 ID:1X9O9aaK0
売れるかどうかなんてどうでもよくて、恵方巻きを大量に作ることが目的なのか。
237: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/04(日) 01:56:28.11 ID:MP97ux0O0
半額ありきの売り方やめろよな
つまり最初から相当ボリまくってんだろ
つまり最初から相当ボリまくってんだろ
239: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/02/04(日) 01:58:57.75 ID:4fOLtVch0
売れ残り過ぎやろ、最初っから価格下げて売れよ (´・ω・`)
258: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/02/04(日) 02:18:10.53 ID:8foU1nln0
別に止めろとは言わないしぼったくり価格なのもそういう戦略だと言われれば納得もするが
なぜ過剰生産を止めないのか
明らかに作りすぎで廃業行きになるなんて目に見えてるんだから2,3割減らした方が
無駄な費用抑えられて絶対儲かるだろ
なぜ過剰生産を止めないのか
明らかに作りすぎで廃業行きになるなんて目に見えてるんだから2,3割減らした方が
無駄な費用抑えられて絶対儲かるだろ
273: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2018/02/04(日) 02:27:53.42 ID:iaSUZhel0
毎年こうなるんだからもう少し減らせばいいのにな
275: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/02/04(日) 02:28:56.91 ID:7f81hOxG0
無理やり恵方巻きブーム作ろうとするからこうなる
302: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/02/04(日) 02:53:11.40 ID:UmoRS/kn0
今年は例年になく余ってたな
ブームは完全に去ったのか
ブームは完全に去ったのか
303: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/02/04(日) 02:57:09.03 ID:FiQVCqoz0
定着してもねえのに欲出してボリすぎなんだよ
まずは文化を育てろよ
まずは文化を育てろよ
315: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/02/04(日) 03:06:48.72 ID:OOw6aXEk0
予約分と当日分少しだけ作れよ
どこも競争してて売れないんだから
どこも競争してて売れないんだから
317: 【B:79 W:80 H:88 (A cup)】 (東京都) [ニダ] 2018/02/04(日) 03:07:06.97 ID:UkKz8fiY0
来年から止めるっていう賢い経営者はいないものか。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1517669389/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
661. Posted by hoge 2018年02月27日 21:06


660. Posted by 2018年02月19日 20:30
近所のスーパーはかなり売れてたみたいだけどなぁ
まぁ自分は買わなかったけど。
商売チャンス広げようとするのはいいし企業の勝手。
それで乗るも乗らないも自業自得だけど、コンビニバイトに無理やり押し売りするのだけは止めとけよな。
まぁ自分は買わなかったけど。
商売チャンス広げようとするのはいいし企業の勝手。
それで乗るも乗らないも自業自得だけど、コンビニバイトに無理やり押し売りするのだけは止めとけよな。
659. Posted by 2018年02月10日 13:35
更に欲かいて初午いなりも予約とってるアホ店おったな
あれも爆死してくれたかな
あれも爆死してくれたかな
658. Posted by スーパーなんであんな狂ってるの? 2018年02月10日 10:34
うちのスーパー無能
当日、豆が売り切れてて惣菜コーナーに恵方巻きが馬鹿みたいにあった。うわーこんな.......
売れるわけねーだろとスルーしたら、刺身コーナーの隅にまた大量に.....
二箇所置くのはいいと思うが量がおかしい。全買い物客が一つ買っても売れ残りそう。1人一本食べるんだろうけど、そんな大量買いしてんの見なかった。一本1000〜3000円✖️しかも太巻きに出したくねー
当日、豆が売り切れてて惣菜コーナーに恵方巻きが馬鹿みたいにあった。うわーこんな.......
売れるわけねーだろとスルーしたら、刺身コーナーの隅にまた大量に.....
二箇所置くのはいいと思うが量がおかしい。全買い物客が一つ買っても売れ残りそう。1人一本食べるんだろうけど、そんな大量買いしてんの見なかった。一本1000〜3000円✖️しかも太巻きに出したくねー
657. Posted by ぁ 2018年02月09日 11:39
こういう風習とか季節モンをガバガバにするの本当好きだよな
恵方巻きは失敗してるし
ハロウィンは集団心理ゴミ、バレンタインは職場にまで影響してあげるのももらうのも面倒だし
お歳暮とか年賀状とかクソ無意味なものが廃れてきたと思ったらコレ。
日本人はイベント事に向いてない
恵方巻きは失敗してるし
ハロウィンは集団心理ゴミ、バレンタインは職場にまで影響してあげるのももらうのも面倒だし
お歳暮とか年賀状とかクソ無意味なものが廃れてきたと思ったらコレ。
日本人はイベント事に向いてない
656. Posted by 名無し 2018年02月08日 21:11
夕方6時を過ぎても割引かないとんでもなスーパーだ❗
655. Posted by 名無し 2018年02月08日 21:08
今年は巻いてある具が少な過ぎる。不味かった。もう食いたくない‼
654. Posted by 名無し 2018年02月08日 21:03
近くのスーパーでは量を控えたぞ❗
653. Posted by 2018年02月08日 19:51
ノ口リンピックおめでとうございます
652. Posted by 2018年02月07日 18:26
バカが買うだけ
まあ日本人はのせられるバカが多いから
ほんとこういう国民性は恥ずかしいよね
まあ日本人はのせられるバカが多いから
ほんとこういう国民性は恥ずかしいよね
651. Posted by 名無しさん 2018年02月07日 14:44
これだけ廃棄が出ても過剰生産して無理くり売るってことは、ゴリ押しだけじゃ説明付かんし、相当原価率が良いんだろうな・・・
そんなことしても逆に商品寿命が縮むだけだろうに。
イナゴかなんかか。食品関連業者がイナゴの真似事とかホントバカ見てぇ・・・
そんなことしても逆に商品寿命が縮むだけだろうに。
イナゴかなんかか。食品関連業者がイナゴの真似事とかホントバカ見てぇ・・・
650. Posted by 2018年02月07日 12:30
あの太さで人巻100円ならご飯として買ってやらんでもないが・・・
649. Posted by 名無し 2018年02月07日 11:58
※639
廃棄コストよりバカが買う量の方が多くて儲かるってだけの話でしょ。学習したからこうなった
廃棄コストよりバカが買う量の方が多くて儲かるってだけの話でしょ。学習したからこうなった
648. Posted by 2018年02月07日 10:17
デパ地下の美味しい海鮮巻きなら毎年食べたいけど、この時期は大抵子供からインフル貰って家庭内パンデミック状態で買い物なんか行けないんだよなぁ。コンビニのはわざわざ食べようとは思わないし。
647. Posted by 名無し 2018年02月07日 10:04
大量廃棄→コストを下げて価格を釣り上げる→大量廃棄→コストを下げて価格を釣り上げる
このループでしょ。何?千円で売ってる太巻きのスカスカな事。
売れ残りとのチキンレースの代表格であるクリスマスケーキでも
千円出せばもっとコスパに納得のいくものが買える。
280円でまともなものがあった時が参加できる最低条件だな
このループでしょ。何?千円で売ってる太巻きのスカスカな事。
売れ残りとのチキンレースの代表格であるクリスマスケーキでも
千円出せばもっとコスパに納得のいくものが買える。
280円でまともなものがあった時が参加できる最低条件だな
646. Posted by あ 2018年02月07日 09:57
美味しいと思って毎年食ってるけどそんなに原価安いのか
普段売ってる巻き寿司は食えたもんじゃないけど恵方巻きだけはうまいんだよ
ただ、内容の割りに確かに高いわな
普段売ってる巻き寿司は食えたもんじゃないけど恵方巻きだけはうまいんだよ
ただ、内容の割りに確かに高いわな
645. Posted by 2018年02月07日 07:59
神社の参道は神様の道なので人間は端を歩かなければならない
おかずとご飯を同時に咀嚼することを「口内調味」と呼ぶ
昔から日本には「江戸しぐさ」と呼ばれる公共マナーがある
みぞおちの前で両手を組み左右に肘を張るのが正しいお辞儀だ
節分に恵方巻きを食べるのは日本古来の全国的な文化だ
おかずとご飯を同時に咀嚼することを「口内調味」と呼ぶ
昔から日本には「江戸しぐさ」と呼ばれる公共マナーがある
みぞおちの前で両手を組み左右に肘を張るのが正しいお辞儀だ
節分に恵方巻きを食べるのは日本古来の全国的な文化だ
644. Posted by 2018年02月07日 07:18
こういうの、元々やってる地域からしても迷惑だからやめてほしい
広告代理店とマスゴミにブーム捏造させて乗っかる商売いい加減にやめろよ、時代錯誤
広告代理店とマスゴミにブーム捏造させて乗っかる商売いい加減にやめろよ、時代錯誤
643. Posted by 2018年02月07日 04:38
炒り豆の方がうめーわ
642. Posted by 名無し 2018年02月07日 02:55
食堂兼惣菜屋で2割引きシール貼ってある
値上げ恵方巻きが60本ぐらい
レジ裏の廃棄用かごに積んであった
値上げ恵方巻きが60本ぐらい
レジ裏の廃棄用かごに積んであった
641. Posted by アナ 2018年02月07日 01:24
なんで恵方巻がこんなに叩かれてるのかイミフ。ただの行事じゃん。パーティーじゃんw
640. Posted by 2018年02月06日 23:30
セブンイレブンでバイトが上がる時に買ってたな
あれたぶん強制だろうな
あれたぶん強制だろうな
639. Posted by 2018年02月06日 22:08
毎年同じ結果になってんのに何で経営者は学ばないの
638. Posted by でんがく 2018年02月06日 21:07
巻き寿司好きなのにたいして売ってないから毎日売っててほしいわ
637. Posted by xxx 2018年02月06日 20:31
所詮は海苔巻きなのに
半額でも500円(1コイン)より高いて
どうなの?
食べても無難な味でしょ?
本当、毎年「買わせよう」「根付きましたよね?」的な
コメントしまくるメディア戦略うぜぇ〜!!
半額でも500円(1コイン)より高いて
どうなの?
食べても無難な味でしょ?
本当、毎年「買わせよう」「根付きましたよね?」的な
コメントしまくるメディア戦略うぜぇ〜!!
636. Posted by 2018年02月06日 19:20
こんな不味そうなもん1000円近く払って買うかよバカじゃねーの?
635. Posted by 2018年02月06日 18:42
西日本にもそんな風習は存在しないぞ
大阪だけだろ
大阪だけだろ
634. Posted by 名無し 2018年02月06日 18:37
足りないくらいが良い。欲しいなら早く買えって事。
633. Posted by 2018年02月06日 18:37
SEIYUでは、最初から390円(税抜き)で売ってたので、半額セール前に順当に売れてた。
そこはお祭り価格とかいって、ボッタクリ価格で売ってたんだろうな
そこはお祭り価格とかいって、ボッタクリ価格で売ってたんだろうな
632. Posted by Posted 2018年02月06日 15:04
縁起ものであるはずの恵方巻が縁起悪いものになっているwww
利益重視より販売数に拘る馬の鹿が重用される日本らしい現象だと思うわwww
もうマイノリティ用の少数生産販売にするべき。
利益重視より販売数に拘る馬の鹿が重用される日本らしい現象だと思うわwww
もうマイノリティ用の少数生産販売にするべき。
631. Posted by み 2018年02月06日 14:23
我が家の恵方巻きは太巻きだったから、具材で嫌いなのが入ってて食べなかったなぁ。
今年は普通に仕事仕事で忘れてたけど。
今年は普通に仕事仕事で忘れてたけど。
630. Posted by ななし 2018年02月06日 13:35
今年はどこも予約が振るわなかったみたいだな
土曜日でみんな出掛けてるってのもあるんだろうが、至るところで大量に売られてりゃ予約する必要性も感じんわな
土曜日でみんな出掛けてるってのもあるんだろうが、至るところで大量に売られてりゃ予約する必要性も感じんわな
629. Posted by ? 2018年02月06日 13:10
最早廃棄までが風物詩になってるな。もったいないの精神。
628. Posted by 2018年02月06日 13:02
※619
恵方巻コーナーなんて完全にスルーしてたから見てないんだけどコシヒカリ使用って書いてあった?
海苔は国産って書いてなければほぼ韓国産だし、仮にコシヒカリ使ってても添加物たっぷりで素材がなんでも大して変わらんけどな。
それと、本心からお買い得だと思ってんなら好きなだけ買えよ。誰も止めないぞ。
恵方巻コーナーなんて完全にスルーしてたから見てないんだけどコシヒカリ使用って書いてあった?
海苔は国産って書いてなければほぼ韓国産だし、仮にコシヒカリ使ってても添加物たっぷりで素材がなんでも大して変わらんけどな。
それと、本心からお買い得だと思ってんなら好きなだけ買えよ。誰も止めないぞ。
627. Posted by 名無し 2018年02月06日 10:51
他所の風習パクって金儲けしようとした罰だよ。勝手に自滅して滅びろ。
626. Posted by 2018年02月06日 10:34
恵方巻き自体がおいしくないから好きじゃない
625. Posted by 2018年02月06日 10:12
仕入れベースで前年度実績作るからそうなるんだよ
売り上げ実績でベース出せっての
売り上げ実績でベース出せっての
624. Posted by あーあ 2018年02月06日 09:50
一本300円とかにして一週間くらい売れば良いのに、節分の日一日だけ販売して残りポイとか勿体ねぇなぁ
623. Posted by 名無し 2018年02月06日 09:04
ただの太い海苔巻きに1000円とかキチガイとしか思えない。普段なら定価が半額以下で買えるレベルだろ
622. Posted by 2018年02月06日 08:56
突然降って湧いた意味不明な押し付け風習、週末のビジホみたいな値段設定、挙げ句の大量破棄、楽しい要素全くゼロどころか毎年眉間にシワが寄る事象でしか無いのに何故ここまでゴリゴリに推しまくるんだ?
渋谷ハロウィンがバズったのは分かりやすい西洋の風習とコスプレする楽しさ、若いモデルクラス人達の(ハードルの低い)素人コスプレの大量投下と言う見た絵になる目保養の要因が大量に有ったからだぞ
渋谷ハロウィンがバズったのは分かりやすい西洋の風習とコスプレする楽しさ、若いモデルクラス人達の(ハードルの低い)素人コスプレの大量投下と言う見た絵になる目保養の要因が大量に有ったからだぞ
621. Posted by 2018年02月06日 08:38
大阪地方のごく一部に元からあった習慣だろ。
2〜30年前の時点では大阪でも知らない人が多かった。
花街の文化というなら納得しやすい事は確かだ。
2〜30年前の時点では大阪でも知らない人が多かった。
花街の文化というなら納得しやすい事は確かだ。
620. Posted by tんp 2018年02月06日 06:45
大阪の風習は、東京にあわん
619. Posted by 2018年02月06日 06:32
半額なら250円から400円の間で買えることになるな。
実際、安いだろ!
これだけの魚介類にコシヒカリに海苔まいてあるんだから
すし屋で食えば1本2000円以上はとられるぞ
おまいらは流行とかじゃなく恵方巻きのお得感を指摘しろ!
実際、安いだろ!
これだけの魚介類にコシヒカリに海苔まいてあるんだから
すし屋で食えば1本2000円以上はとられるぞ
おまいらは流行とかじゃなく恵方巻きのお得感を指摘しろ!
618. Posted by 2018年02月06日 05:47
どこ発祥なのか知らんが
気持ちの悪い食い方しやがって
気持ちの悪い食い方しやがって
617. Posted by a 2018年02月06日 01:39
遊郭遊びだとデマをバラまいてるヤツが居るが、太巻き文化は普通に大昔からある物だからな。
そもそも遊郭遊びだとして、お前、自分のを模したものに歯を立てられて面白がるのか?
必死に広めてるのが女ばかりってところも変な違和感を感じるね。
そもそも遊郭遊びだとして、お前、自分のを模したものに歯を立てられて面白がるのか?
必死に広めてるのが女ばかりってところも変な違和感を感じるね。
616. Posted by 2018年02月06日 00:57
恵方巻=ゴミという図式が成り立っているというのに
615. Posted by 名無し 2018年02月06日 00:48
大量仕入れコンビニ冷えてるか〜?^^
614. Posted by さるぽぽ 2018年02月06日 00:35
バローで凄く売れ残っていたので、気の毒になって二つ買いました
作り過ぎやで
勿体ないやんか
作り過ぎやで
勿体ないやんか
613. Posted by 2018年02月06日 00:18
元会社がノルマをだし無理やり販売させ、
子会社(チェーン受け)が売れ残ったとしても
損害は子会社が持つシステム。
そりゃ親会社は損がないから圧力かけて売らせるわなーwwwwww
子会社哀れ哀れwwww
子会社(チェーン受け)が売れ残ったとしても
損害は子会社が持つシステム。
そりゃ親会社は損がないから圧力かけて売らせるわなーwwwwww
子会社哀れ哀れwwww
612. Posted by Nanashi has No Name 2018年02月06日 00:15
近所の地域チェーンのスーパーでは、恵方巻きだけで、盆暮の寿司
全体の三倍以上の量は並んでたな。異様としか言いようがないけど、
なんだかねぇ。本当に儲かってんの??
全体の三倍以上の量は並んでたな。異様としか言いようがないけど、
なんだかねぇ。本当に儲かってんの??
611. Posted by 2018年02月05日 23:48
悪い風習だから、ちゃんと買わないようにしてるw
610. Posted by あかさ 2018年02月05日 23:46
もう止めたら?
609. Posted by 2018年02月05日 23:32
皮算用でノルマを現場に押し付けてふんぞりかえって
ゴミ量産するアホは廃棄食品に埋もれて圧死すればよろしい
ゴミ量産するアホは廃棄食品に埋もれて圧死すればよろしい
608. Posted by 2018年02月05日 23:16
腹は膨れるんだけど美味くはなかったな
ヒレカツ巻いてある狂った恵方巻きまであった
それなら普通にヒレカツ丼買うわ、高いし
ヒレカツ巻いてある狂った恵方巻きまであった
それなら普通にヒレカツ丼買うわ、高いし
607. Posted by ちいか 2018年02月05日 22:46
もったいない!日本は贅沢や無駄が多すぎる。戒めよ。
606. Posted by 2018年02月05日 22:41
値上してある上に量産するから半額でも高くて余る阿呆祭
605. Posted by 2018年02月05日 22:32
昔から節分はカーチャンが巻き寿し作ってお願い事しながら無言で食べてた身としては、
いつの間にか全国区に押し上げられて、いつの間にか批判されてるって感じだ…
大量破棄はダメだろうけど昔から普通に当たり前にしてきた事をありえないw日本人じゃないwと言われると悲しい
いつの間にか全国区に押し上げられて、いつの間にか批判されてるって感じだ…
大量破棄はダメだろうけど昔から普通に当たり前にしてきた事をありえないw日本人じゃないwと言われると悲しい
604. Posted by 名無し 2018年02月05日 22:04
来年こそは無くなるだろうと、思い続けて5年。
603. Posted by 2018年02月05日 22:02
大体、輪切りにせずに1本そのまま
齧るってのが下品で日本人の感性ではない
齧るってのが下品で日本人の感性ではない
602. Posted by 2018年02月05日 21:47
私の近くのスーパーもいっぱい売れ残っていたな
601. Posted by 2018年02月05日 21:37
(ぼったくり)の恵方巻きをやめよう。
と打てばヒーローだったのにな。ゴディバの広報バカ過ぎる
avで恵方巻きを止めようってタイトル作りゃ話題になるぞ来年はw( ̄∇ ̄)
と打てばヒーローだったのにな。ゴディバの広報バカ過ぎる
avで恵方巻きを止めようってタイトル作りゃ話題になるぞ来年はw( ̄∇ ̄)
600. Posted by 2018年02月05日 21:32
※593
買ってる奴は凄く多いぞ、半額になると皆群がってる
それでも絶対さばききれないような量作って並べてるからこうなる
買ってる奴は凄く多いぞ、半額になると皆群がってる
それでも絶対さばききれないような量作って並べてるからこうなる
599. Posted by 2018年02月05日 20:26
これ定価を高値で販売して、安くなったところを買わせる戦略なんだろうな
お得感で買ってしまう人もかなり多いんじゃない?
お得感で買ってしまう人もかなり多いんじゃない?
598. Posted by 、 2018年02月05日 20:18
現場を知らないあほな上役がゴリ押しして売れれば自分の手柄
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
597. Posted by 2018年02月05日 19:55
具材考えたら納豆巻きも結構割高な気がするが旨いからいいか
596. Posted by 七誌 2018年02月05日 19:52
北の将「おい、まだ冷凍にして北朝鮮に送れという世論にはなっとらんのか」
出ん痛「ももも申し訳ああありませんんん」
出ん痛「ももも申し訳ああありませんんん」
595. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 19:40
半額でも高いよw
4分の1なら考える
4分の1なら考える
594. Posted by 裏民 2018年02月05日 19:39
だって恵方巻高すぎるやん
一本700円て…
105円の納豆巻き繋げて食べてたほうがましやん
一本700円て…
105円の納豆巻き繋げて食べてたほうがましやん
593. Posted by . 2018年02月05日 19:27
こんな、ありもしない文化にのっかるバカが少ないのは良いこと。
消滅してしまえばいいのに。
消滅してしまえばいいのに。
592. Posted by 名無し 2018年02月05日 19:19
スーパーでバイトしたこともない人が騒いでるけど、別に恵方巻きに限ったことじゃないよ。
廃棄なんて毎日山ほど出てる。
廃棄なんて毎日山ほど出てる。
591. Posted by 2018年02月05日 19:15
ナマポの金の代わりに恵方巻き(残飯)支給
590. Posted by ななし 2018年02月05日 19:01
全国で作られた恵方巻きは国民の何倍だったんだろうw
589. Posted by 名無し@MLB NEWS 2018年02月05日 18:57
いつもの「間違って2桁多く注文してしまいました。助けて」で捌けないの?
588. Posted by ごちそう速報 2018年02月05日 18:55
地方の数店舗展開してるスーパーでは
昨年の実績で作る数を決めた。
苦情の電話等は無く、応援や良くやったとの電話が鳴ったという。
消費者の方が優秀じゃねえか
昨年の実績で作る数を決めた。
苦情の電話等は無く、応援や良くやったとの電話が鳴ったという。
消費者の方が優秀じゃねえか
587. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 18:39
大量に並べて流行ってる演出してるからゴリ押しって言われるんだよ
586. Posted by 2018年02月05日 17:48
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
585. Posted by 2018年02月05日 17:10
値段が1/4になったところを買ってきたわ
乞食にはいいイベント
乞食にはいいイベント
584. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2018年02月05日 16:46
東海から関西方面の一部で行われていただけの風習だしコンビニが客から金ふんだくるためにゴリ押ししただけだからみんな気付いちゃったんでしょ
583. Posted by 名無し 2018年02月05日 16:45
家畜のえさを人に食わすな
582. Posted by 2018年02月05日 16:44
とりあえずこんなに食わないんだから減らそう?
581. Posted by あ 2018年02月05日 16:44
豆の方が美味しいよ!
580. Posted by l 2018年02月05日 16:21
うちは東海地方だから そんな風習は無い
それなのにアホな嫁が釣られて 1本800円もする 阿呆巻きを
買ってきた そんなの普段サラダ巻きとして300円程度で買えるもの
でそれを切って普通に食べただけ・・・情けない。
ハロウィンも日本人は関係ないからやめて欲しい 幼稚園でやるから
子供はハロウィンはやるものだと勘違いする
あと印刷して送るだけの年賀状も止める流れにして欲しいね
パートのおばちゃんですら最低千枚のノルマは可愛そう
それなのにアホな嫁が釣られて 1本800円もする 阿呆巻きを
買ってきた そんなの普段サラダ巻きとして300円程度で買えるもの
でそれを切って普通に食べただけ・・・情けない。
ハロウィンも日本人は関係ないからやめて欲しい 幼稚園でやるから
子供はハロウィンはやるものだと勘違いする
あと印刷して送るだけの年賀状も止める流れにして欲しいね
パートのおばちゃんですら最低千枚のノルマは可愛そう
579. Posted by 2018年02月05日 16:12
昔はそもそも江戸前の寿司はおにぎりよりでっかったので、飯とネタを巻いたような寿司があった。それはでも単なる寿司であって恵方巻の文化でもなんでもねえよ。
578. Posted by 2018年02月05日 16:10
恵方巻が大阪とかバカなのか
巻き寿司という意味では江戸前が発祥だろ
そもそも巻き寿司じゃねえと思うけど
戦前の邪気払いだろ
餅米吹かしてその中に豆いれるて太巻きみたいにするやつ
単なる巻き寿司なんか江戸以降ならそこらじゅうにあるわ
巻き寿司という意味では江戸前が発祥だろ
そもそも巻き寿司じゃねえと思うけど
戦前の邪気払いだろ
餅米吹かしてその中に豆いれるて太巻きみたいにするやつ
単なる巻き寿司なんか江戸以降ならそこらじゅうにあるわ
577. Posted by 2018年02月05日 16:07
560
いや、大阪じゃねえだろ
お前の説は大坂か知らんが、俺らが言ってるのは徳川織田に普通にある陣ぶれ前の邪気払いの風習だよ
海外からの輸入文化とも言われてるし
いや、大阪じゃねえだろ
お前の説は大坂か知らんが、俺らが言ってるのは徳川織田に普通にある陣ぶれ前の邪気払いの風習だよ
海外からの輸入文化とも言われてるし
576. Posted by パーティー ドレス ロング 2018年02月05日 16:04
昔はこんな風潮無かったのにな
節分なんか豆撒いて終わりだったのに
節分なんか豆撒いて終わりだったのに
575. Posted by 2018年02月05日 16:04
>>573
豆が売って無いならともかく恵方巻きは無くても気付きもせんぞ
何か最近節目に売ってるぼったくりの太巻きでしか無いしな、アレ
豆が売って無いならともかく恵方巻きは無くても気付きもせんぞ
何か最近節目に売ってるぼったくりの太巻きでしか無いしな、アレ
574. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年02月05日 16:00
イオンの1000円の鮨よしたけのやつ22:30頃に行くと300円だったぞ。
マジで美味かったわ。来年も買うわ
マジで美味かったわ。来年も買うわ
573. Posted by 2018年02月05日 15:46
節分に恵方巻切らすスーパーがあったら叩きまくるくせに何言ってんだこいつ
572. Posted by 2018年02月05日 15:27
余って半額ですらアホみたいに高いの見ると、適正価格で適量を売れよと心底思う
あんなん買うくらいなら食いたい分だけ手巻き寿司で食えばええやん、子供も喜ぶし余っても他に利用できる上にコスパ良好やぞ手巻きは
あんなん買うくらいなら食いたい分だけ手巻き寿司で食えばええやん、子供も喜ぶし余っても他に利用できる上にコスパ良好やぞ手巻きは
571. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 15:20
作り過ぎや!
そやけど、大阪のデパートの寿司売り場では行列出来てたけどな!!!
そやけど、大阪のデパートの寿司売り場では行列出来てたけどな!!!
570. Posted by 2018年02月05日 15:19
もう流行にはできないって学ぼうや
569. Posted by 2018年02月05日 15:09
ヤマダストアーGJ!!
568. Posted by 2018年02月05日 14:37
今年も「スーパーで皆が群がってた」と主張するアホが一定数出てるのは何なんだ
なんでそんな「みんな恵方巻大好き、皆が欲しがってる」て設定にしたがってんだか
なんでそんな「みんな恵方巻大好き、皆が欲しがってる」て設定にしたがってんだか
567. Posted by 名無し 2018年02月05日 14:29
恵方巻って定価が高いんだよね2本組で千円以上なんてのが普通
原価は普通の太巻きと大して変わらんから100円〜高くても倍くらい
例え半額にしてもかなり儲けが出る。
定価で買った人達の売り上げがあるから売れ残っても儲けは確保できる
クリスマスケーキなんかもそう、利益幅が大きいから大量廃棄前提の商売が出来ている。
原価は普通の太巻きと大して変わらんから100円〜高くても倍くらい
例え半額にしてもかなり儲けが出る。
定価で買った人達の売り上げがあるから売れ残っても儲けは確保できる
クリスマスケーキなんかもそう、利益幅が大きいから大量廃棄前提の商売が出来ている。
566. Posted by 2018年02月05日 14:27
企画した奴にはきちんと制裁しろよ。
分かっててわざとやったんだからな。
分かっててわざとやったんだからな。
565. Posted by 2018年02月05日 14:06
保存効かないものでブーム作るのやめようや
564. Posted by 2018年02月05日 14:03
食品ロスなんて日常的なことなのに
恵方巻きだけを叩くのはおかしい
カルト的で気持ち悪い
恵方巻きだけを叩くのはおかしい
カルト的で気持ち悪い
563. Posted by 2018年02月05日 13:54
毎年やってんな馬鹿じゃねえの?
562. Posted by 2018年02月05日 13:26
コンビニの経営陣にペイントボールガンで節分の豆をぶつける風習を作れ
561. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 13:25
スレ画、最初から売る気ないだろうという量
560. Posted by 2018年02月05日 13:23
>>556
恵方巻きは大阪に残ってた風習ってだけで、謂れについてはこれが正解っていう確固たる証拠のある物は無いよ
少し調べるだけでそれこそ数例出て来る程度にゃ謂れが固まって無い
恵方巻きは大阪に残ってた風習ってだけで、謂れについてはこれが正解っていう確固たる証拠のある物は無いよ
少し調べるだけでそれこそ数例出て来る程度にゃ謂れが固まって無い
559. Posted by 2018年02月05日 13:22
もはや迷惑な風習
558. Posted by 2018年02月05日 13:18
一番の馬鹿はこれの値引きで半額だからと飛びつき、まんまと仕掛け側の思惑に乗ってる連中
あれ半額でやっとこさ適正価格でお得でも何でも無いぞ、普段の太巻きの値段見てみ?
あれ半額でやっとこさ適正価格でお得でも何でも無いぞ、普段の太巻きの値段見てみ?
557. Posted by 2018年02月05日 13:14
元々ない風習を日本の風習として無理くり根付かせようとして失敗してる事に気付かないアホ共
556. Posted by 丼ちゃん 2018年02月05日 13:12
関ヶ原の戦いで、イモオ モスケ(漢字わからん)とか言う武将が、巻き寿司の様な物を食べて戦に大勝したからとかいう謂われを聞いた事がある……
555. Posted by 2018年02月05日 13:09
海鮮恵方巻きとか、刺身1パック分すら入っていないのに刺身3パック分の値段くらいするからなぁ
縁起物と言う建前でのぼったくりが目的なので、品の良し悪し以前の問題
あんまし褒められた商売のやり方では無いよ
縁起物と言う建前でのぼったくりが目的なので、品の良し悪し以前の問題
あんまし褒められた商売のやり方では無いよ
554. Posted by 2018年02月05日 13:09
需要はそれなりにあるみたいだし作り過ぎなきゃいいんだよ
売り切れの機会損失がそんなに怖いのか?
売り切れの機会損失がそんなに怖いのか?
553. Posted by あ 2018年02月05日 13:06
百歩譲って無理矢理流行らせるにしてもこんな廃棄だすならマイナスだしもったいないから寿司屋に任せてコンビニやスーパーは引っ込んでろよ
餅は餅屋
餅は餅屋
552. Posted by 2018年02月05日 12:59
関西出身の人間に聞いてもやったことが無いという奴がほとんどの風習なのにな
551. Posted by 2018年02月05日 12:52
欲求不満のアホBBAがくわえて喜ぶ鬱陶しいイベントとかいらん
季節ものだと新参がぼったくり価格で消費させようとする底の浅さも気に食わない
季節ものだと新参がぼったくり価格で消費させようとする底の浅さも気に食わない
550. Posted by 2018年02月05日 12:51
昨日、職場近く(オフィス街)のファミマに13時に行ったら、いつもサラダ巻きとか助六置いてるところ全部恵方巻きで、仕方ないからパン買ったわ
549. Posted by 2018年02月05日 12:50
もう恵方巻はサラダ巻き固定って風習にしよ。
サラダ巻きは節分関係なくそこそこ売れるんだから。
サラダ巻きは節分関係なくそこそこ売れるんだから。
548. Posted by あ 2018年02月05日 12:48
たまには頭がいい書き込みして欲しいww
547. Posted by あ 2018年02月05日 12:47
ここの書き込みって金もらってやってるのになにを今更突っ込んてるんだい?
546. Posted by 名無しのはーとさん 2018年02月05日 12:46
大前提として美味しくないんだよ
その上で一地方の風習なんだから興味ない
これとハロウィンを流行らせようとした奴等はセンス皆無
その上で一地方の風習なんだから興味ない
これとハロウィンを流行らせようとした奴等はセンス皆無
545. Posted by 2018年02月05日 12:45
恵方巻を抜きにしても大量の食品が廃棄されているのは有名な話なのに何を今更
544. Posted by 2018年02月05日 12:42
由来なんぞどうでもいいが高いんだよ
特に今年は
特に今年は
543. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月05日 12:40
廃棄が毎年の風物詩として根付いたねw
542. Posted by あ 2018年02月05日 12:32
恵方巻きの売れ残りで贅沢丼したった
541. Posted by 2018年02月05日 12:24
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
540. Posted by 2018年02月05日 12:22
売れ残りとかたまに無料で従業員がもらえる場合もあるけど、これは流石に売れ残りすぎだな、これはそこの惣菜売り場のチーフが無能なだけじゃねぇの、ふつうはこんなに売れ残り出す前になんとかして売ろうとするもんだとおもうんだけどねぇ
539. Posted by 2018年02月05日 12:09
田舎だとそこそこの家庭は恵方巻買うより刺身セットとか買って自分たちで手巻き寿司作るんだよなぁ
538. Posted by 2018年02月05日 12:07
バイトや店員さんが嫌々売って、売れ残りを嫌々買い取らされる商品、
そんな思いがマイナスの食べ物買いたくない。
家族や友人と自作して楽しむorそんな余裕なければ別にやらなくても良いイベントだと思う
そんな思いがマイナスの食べ物買いたくない。
家族や友人と自作して楽しむorそんな余裕なければ別にやらなくても良いイベントだと思う
537. Posted by 2018年02月05日 11:57
回転寿司のとか割と良心的な気がする
そのまま何か持ち帰りで頼んでもいいし
そのまま何か持ち帰りで頼んでもいいし
536. Posted by 2018年02月05日 11:51
それにしても今年のCMは地味だったなぁ〜。
ネットスーパーHP上では年明けから予約募ってたけど
去年までみたくチラシを置いてく事もなかったし。
あまりにも芳しくなかったんで もう諦めてる感ありありなのか?
そりゃそーだよねぇ あんなんで千円近くするとかバカじゃん。
ネットスーパーHP上では年明けから予約募ってたけど
去年までみたくチラシを置いてく事もなかったし。
あまりにも芳しくなかったんで もう諦めてる感ありありなのか?
そりゃそーだよねぇ あんなんで千円近くするとかバカじゃん。
535. Posted by Nanashi has No Name 2018年02月05日 11:48
会社側に利益は出るけど、店舗は涙しか出ない。
534. Posted by あ 2018年02月05日 11:48
バイトとか新人社員がノルマで買わされたりするしこういった悪習はやめれ
533. Posted by 軍事速報の中将 2018年02月05日 11:44
不幸巻だな
532. Posted by 2018年02月05日 11:42
毎年こんなんでも来年も再来年もやらせ続けてそのうちそこそこ根付くやろって腹積もりなんだろうな
531. Posted by 2018年02月05日 11:26
無い風習を合ったことにして恒例行儀化するのやめてください
530. Posted by 2018年02月05日 11:21
ごり押ししてるだけであんまうまくないし
529. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 11:20
>522 うん、だね。
528. Posted by 名無しのストライカーさん 2018年02月05日 11:19
関西住みだが物心ついたときから丸かぶりやってるから
毎年恒例で今更やめるとなるとその年がなんか不安に感じる
でも最近じゃ一本まるまるじゃなく半分に切って
半分だけ黙々食べてる
毎年恒例で今更やめるとなるとその年がなんか不安に感じる
でも最近じゃ一本まるまるじゃなく半分に切って
半分だけ黙々食べてる
527. Posted by 2018年02月05日 11:16
値段が高いのは廃棄する分のコストを上乗せしてるからだよね
刺身とか鮮魚全般に言えることかもしれないけど
刺身とか鮮魚全般に言えることかもしれないけど
526. Posted by 2018年02月05日 11:12
元値1280だったが290になってたわ
流行らせるならともかく、何故4桁行ってんのか理解できない。高すぎるわ
これ絶対売る気ないだろ
流行らせるならともかく、何故4桁行ってんのか理解できない。高すぎるわ
これ絶対売る気ないだろ
525. Posted by た 2018年02月05日 11:11
縁起物を廃棄したらバチが当たる
524. Posted by 2018年02月05日 11:01
普段400円くらいの太巻きを「恵方巻」て名前にして1000円で売るんだからそりゃ誰も買わないよ、半額でも高いし
523. Posted by 2018年02月05日 10:59
今は恵方巻きを売らない方が好感度上がるのにw
522. Posted by 2018年02月05日 10:51
本当に勿体無いって思ってる奴は何人いるんだろ
嫌いなイベントが自分の予想通りに売れ残って喜んでるのしかいなさそう
嫌いなイベントが自分の予想通りに売れ残って喜んでるのしかいなさそう
521. Posted by 2018年02月05日 10:38
同じ大量廃棄でも、クリスマスケーキは需要があるし、普段の価格と比較してその日だけバカ高いというわけでもない。機会損失を防いだ方が廃棄が出たとしても利益があるろいう計算があるから余分に作ってるだけ。
恵方巻はそもそも需要が少ないし、機会損失になってない。半額にしてもまだ余る。
恵方巻はそもそも需要が少ないし、機会損失になってない。半額にしてもまだ余る。
520. Posted by 2018年02月05日 10:32
関西の一部の風習じゃん
なんでやらなくちゃいけねんだよ
なんでやらなくちゃいけねんだよ
519. Posted by 2018年02月05日 10:30
結局半額になって、半額なら買っていくかと思わせるところまでが狙い。
半額でも適正価格より高い。
半額でも適正価格より高い。
518. Posted by 2018年02月05日 10:08
まさに日本の悪しき習慣。
どれだけ上層部の人間が、現場のことや世間の流れを知らないかわかる結末。
無理しないと達成しない目標を掲げるくせに「努力してとは言ったけど、無理やり達成させろとは言ってない」と言う。
いい所に就職して、ある程度上に行ったらもう努力しない、挑戦しない、下の者を「俺もやってきたから」とこき使うだけ。
もう日本企業は廃れていく一方だろうな。
どれだけ上層部の人間が、現場のことや世間の流れを知らないかわかる結末。
無理しないと達成しない目標を掲げるくせに「努力してとは言ったけど、無理やり達成させろとは言ってない」と言う。
いい所に就職して、ある程度上に行ったらもう努力しない、挑戦しない、下の者を「俺もやってきたから」とこき使うだけ。
もう日本企業は廃れていく一方だろうな。
517. Posted by 2018年02月05日 10:07
>>514
日本人って基本的には流行りに乗り過ぎるくらい乗るくせに、押しつけがましい事は大嫌いなんだよ
恵方巻きに限らずその手のは良く炎上してるだろうに
日本人って基本的には流行りに乗り過ぎるくらい乗るくせに、押しつけがましい事は大嫌いなんだよ
恵方巻きに限らずその手のは良く炎上してるだろうに
516. Posted by あ 2018年02月05日 10:07
セシウムくん使ってるから原価割れはしないであります
515. Posted by 2018年02月05日 10:04
>>508
それも諸説ある起源の一つに過ぎんよ
結局大阪辺りで残ってた風習ってのだけは確定なんだが、その起源が何なのかは最早不明
勿論その一つにお前さんの言うのもあるし、良く言われる色町の話もある
それも諸説ある起源の一つに過ぎんよ
結局大阪辺りで残ってた風習ってのだけは確定なんだが、その起源が何なのかは最早不明
勿論その一つにお前さんの言うのもあるし、良く言われる色町の話もある
514. Posted by 2018年02月05日 10:01
どっから金もらってるのか解らんが無節操に叩き過ぎだろうと思う
普段食品ロスは無いのか?って話だろ、そんなことないだろ
弁当とか毎日毎日山ほど捨ててるだろ
何故恵方巻き だけ を目の敵にしなくてはならないのか?
気持ち悪いんだよなその感覚
店側の売り煽りが酷すぎて自滅するならかってにさせとけばいいだけの話
でも毎年続いてるのは利益出してるからだろ
普段食品ロスは無いのか?って話だろ、そんなことないだろ
弁当とか毎日毎日山ほど捨ててるだろ
何故恵方巻き だけ を目の敵にしなくてはならないのか?
気持ち悪いんだよなその感覚
店側の売り煽りが酷すぎて自滅するならかってにさせとけばいいだけの話
でも毎年続いてるのは利益出してるからだろ
513. Posted by 2018年02月05日 09:54
本当の起源が諸説あり過ぎてどれか分からんけれど
丸かじりって時点で行儀が悪いのだけは確かなので、こんな下品な風習をゴリ押しすんなとは思うんだよね
丸かじりって時点で行儀が悪いのだけは確かなので、こんな下品な風習をゴリ押しすんなとは思うんだよね
512. Posted by 2018年02月05日 09:52
>504
俺の太巻き貸してやろうか?
俺の太巻き貸してやろうか?
511. Posted by 2018年02月05日 09:51
予約オンリーにしとけ。
510. Posted by 2018年02月05日 09:46
寿司屋の持ち帰りで買ってくったけどうまかった
そもそもスーパーとコンビニの総菜は食わないからな
クリスマスケーキだって専門店で買うよね
そもそもスーパーとコンビニの総菜は食わないからな
クリスマスケーキだって専門店で買うよね
509. Posted by は 2018年02月05日 09:44
売れ残り云々の前に許可無く撮影するのダメなんだよなー
508. Posted by 2018年02月05日 09:39
いや、一応風習だぞ寿司じゃないけど
戦国時代の陣触れ時に餅米を吹かしてスイーツみたいな感じの太巻き
旧正月にも食われるから節分に落ち着いたんだろ
戦国時代の陣触れ時に餅米を吹かしてスイーツみたいな感じの太巻き
旧正月にも食われるから節分に落ち着いたんだろ
507. Posted by 名無し 2018年02月05日 09:37
利益率いいから売れ残ることは想定内だし、たくさん陳列して目立たせないと売れないからこうなる。
506. Posted by 2018年02月05日 09:35
別にいいじゃん
買いたくなければ買わなきゃいい
文句言ってるやつはなんなの
買いたくなければ買わなきゃいい
文句言ってるやつはなんなの
505. Posted by 名無し 2018年02月05日 09:34
そもそもが、「風習」じゃなくて「ブーム」だしな
504. Posted by 2018年02月05日 09:28
親としては豆まきで家中豆だらけになるよりは楽だ。
だが、由来が由来だけに娘にはやってほしくないからウチでは代わりに手巻き寿司だ。
だが、由来が由来だけに娘にはやってほしくないからウチでは代わりに手巻き寿司だ。
503. Posted by いか 2018年02月05日 09:23
炒り豆と鰯と柊の葉っぱ
それ準備するだけの日
それ準備するだけの日
502. Posted by ななし 2018年02月05日 09:18
家族が買ってきたら廃棄する理由もないから食べるけど、自ら買おうとは思わない
って人が多いと踏んでます
って人が多いと踏んでます
501. Posted by あ 2018年02月05日 09:14

なお、これを報じている朝日新聞も
半分以上は読まれずに破棄される「押し紙」な模様www
500. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月05日 09:11
こんなにあまってもやめないってことは儲かってるんだろうなぁ
一体原価いくらよ?w
一体原価いくらよ?w
499. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月05日 09:11
今日日単身だとこういうイベント事に興味なさそうだし、家では手作りで売れないと思うんだけど
うちの家では手作り肉太巻きだった
うちの家では手作り肉太巻きだった
498. Posted by 2018年02月05日 09:08
回らない寿司屋の太巻きより高い恵方巻き、笑いが止まらないw
497. Posted by 2018年02月05日 09:00
金があるやつは定価でも買うからね。
定価は適正額の倍くらいだから、金があるやつには2倍の値段で、
ないやつには半額になってから(適正価格で)売るイベント。
つまり半額になっても売れさえすれば儲かるからやめるわけがない。
他社が恵方巻参加取りやめを発表したらそのシェアを奪うためにさらに増産するだけ。
定価は適正額の倍くらいだから、金があるやつには2倍の値段で、
ないやつには半額になってから(適正価格で)売るイベント。
つまり半額になっても売れさえすれば儲かるからやめるわけがない。
他社が恵方巻参加取りやめを発表したらそのシェアを奪うためにさらに増産するだけ。
496. Posted by 2018年02月05日 08:58
一食分の献立考えんで済むっていう見方は理解できる。
しかし廃棄はもったいない。
しかし廃棄はもったいない。
495. Posted by 2018年02月05日 08:56
残る以上に売れてるんだろ
てかハロウィンと一緒でターゲットはお前らじゃないってだけやで
てかハロウィンと一緒でターゲットはお前らじゃないってだけやで
494. Posted by 2018年02月05日 08:55
※481
フランチャイズが大本営に逆らえると本気で思ってるの?
のれん借りてる以上はそんな裁量ないよ。
フランチャイズが大本営に逆らえると本気で思ってるの?
のれん借りてる以上はそんな裁量ないよ。
493. Posted by 774の冒険者 2018年02月05日 08:55
スーパーだとこういうのは売れ残り前提で作ってるからな
そもそもこの手の文化大嫌いだから買わないけど
そろそろバレンタインもだな、くだらねえ
そもそもこの手の文化大嫌いだから買わないけど
そろそろバレンタインもだな、くだらねえ
492. Posted by 2018年02月05日 08:52
ちゃんと商品見れば半額になってようやく普通の値段っていうぼったくり商売だからな、これ
半額でも売れりゃあそれなりに儲かるって寸法
半額に群がって買ってる連中見ると普通の弁当幾らだ?それと比べて恵方巻きの値段見てみ?と凄い突っ込みたくなる
半額でも売れりゃあそれなりに儲かるって寸法
半額に群がって買ってる連中見ると普通の弁当幾らだ?それと比べて恵方巻きの値段見てみ?と凄い突っ込みたくなる
491. Posted by 2018年02月05日 08:47
売りたがるバカと買いたがるバカがいるのはどうでもいいし勝手にやってればいいけど、
そのせいで普段買ってるものが陳列されなくなることだけは許せん
そのせいで普段買ってるものが陳列されなくなることだけは許せん
490. Posted by a 2018年02月05日 08:46
恵方巻きは実際売れてるんだよ。
俺も何店舗か回ってみたが、回転寿司のとかは売り切れてるし、スーパーのも半額になると飛ぶように売れてる。
ただ、それでも画像のようになる店はアホみたいに仕入れてるから。
毎年誰がこんなに買うの?ってくらい仕入れてる。
仕入れ数さえしっかりすれば良い商売なのに、まぁ色々あって無理なんだろうな。
俺も何店舗か回ってみたが、回転寿司のとかは売り切れてるし、スーパーのも半額になると飛ぶように売れてる。
ただ、それでも画像のようになる店はアホみたいに仕入れてるから。
毎年誰がこんなに買うの?ってくらい仕入れてる。
仕入れ数さえしっかりすれば良い商売なのに、まぁ色々あって無理なんだろうな。
489. Posted by 2018年02月05日 08:46
>>483
そら製造側や店舗に売りつける側は儲かるだろうな
それを実際に販売する店舗側はその限りでは無いけれど
そら製造側や店舗に売りつける側は儲かるだろうな
それを実際に販売する店舗側はその限りでは無いけれど
488. Posted by 名なし 2018年02月05日 08:43
店頭に並べすぎ。誰が好んでそんなに食うんだよ。
487. Posted by 2018年02月05日 08:42
切って普通の太巻きとして売れよ、そうすりゃここまで酷くはならん
勿論値段も普通の太巻きでな
勿論値段も普通の太巻きでな
486. Posted by 2018年02月05日 08:41
次は3月3日のひな祭りかな?
485. Posted by 2018年02月05日 08:32
ただでさえ白米食われなくなってきてるのに飯の塊売りつけるとか
まさに阿呆巻き
まさに阿呆巻き
484. Posted by 2018年02月05日 08:25
>家畜の餌に再利用するから良いという問題ではない。
じゃあどういう問題なん?
じゃあどういう問題なん?
483. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月05日 08:16
こんだけ余っても続けるほど儲かってんだよ
脳みそ足らんのか
脳みそ足らんのか
482. Posted by 2018年02月05日 08:14
毎回毎回いい加減にせぇや。
481. Posted by a 2018年02月05日 08:03
まぁ、フランチャイズ店も、こういうのを強要された場合は、断る事は可能なんじゃないでしょうかね、と思うのですが、どうなのでしょうね。
480. Posted by 2018年02月05日 07:51
食べるにしてもスーパーやコンビニより自分で作った方が美味いし…
479. Posted by 名無し 2018年02月05日 07:48
流行ってないものを「今年のはやり!」とか好きだもんな
でも恵方巻は飯としてそれだけだと寂しい割りに
それだけで腹ふくれるし
一品だけでつまらんし
食卓として華にもならないし
普段よりやたら高くなってるし
良いところは忙しい主婦が楽できることくらいだろ
でも恵方巻は飯としてそれだけだと寂しい割りに
それだけで腹ふくれるし
一品だけでつまらんし
食卓として華にもならないし
普段よりやたら高くなってるし
良いところは忙しい主婦が楽できることくらいだろ
478. Posted by っっっっp 2018年02月05日 07:35
フランチャイズ店に売ったら後は売れようが売れまいが関係ないからな
今後もどんどんイベント企画増やしますよ
今後もどんどんイベント企画増やしますよ
477. Posted by アホ 2018年02月05日 07:30
こんなんだから人手不足に
なるんだろうがカスが!
なるんだろうがカスが!
476. Posted by 、 2018年02月05日 07:29
現場を知らないあほな上役がゴリ押しして売れれば自分の手柄
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
475. Posted by 2018年02月05日 07:28
正直半額なら買うって連中がいることに驚きを隠せない
474. Posted by 2018年02月05日 07:23
材料を日持ちする菓子に替え始めてる兆候がチラホラ
473. Posted by 2018年02月05日 07:15
もうやめろ
そんな風習ねぇんだよ
そんな風習ねぇんだよ
472. Posted by かおり 2018年02月05日 07:09
いつまでもこんなものに騙されてはダメ!やっと気がついてきた証拠!豆まきは昔からのものだけど遠方巻きは80年台に関西から始まったものだし。企業の戦略見え見えじゃん!それでも時はバブルに向かっていたから良かったんだろうけど。いい値段してるし。ぼったくり!
471. Posted by 2018年02月05日 07:09
うちでは昔からやってたって人達、昔ったってせいぜい祖母か曾祖母が流行りに流されやすいB層だったってだけだぞ
地元大阪で「花街の風習です」っつって広められたチラシも残ってるのによく恥ずかしげもなく公言できるわ
地元大阪で「花街の風習です」っつって広められたチラシも残ってるのによく恥ずかしげもなく公言できるわ
470. Posted by 2018年02月05日 07:04
半島生物の大がかりな実験のひとつなんじゃないかな。
日本人がどのくらい流されやすくてバカで乗せられやすいか、マイナー巻き流行らして実験してんだよ。
このまま根付いたら日本は終わり。
まぁ、半分終わってるけど。
日本人がどのくらい流されやすくてバカで乗せられやすいか、マイナー巻き流行らして実験してんだよ。
このまま根付いたら日本は終わり。
まぁ、半分終わってるけど。
469. Posted by 2018年02月05日 07:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
468. Posted by 2018年02月05日 07:00
このサイト毎年売れてないことにしたがるよなぁ
今年は週末で昨年以前の実績見ても数量読みづらかっただろうし、これだけ残出るならパック数で少なくとも500以上は売ってる店なんだろう
うちは値引き前の欠品も出たくらいで、19時くらいのの3割引の値引きの時点で2〜30本程度の残り
総菜部門だけでみると通常の土曜日の5倍くらいの実績だったよ
仕事帰りにセブン寄っても通常の棚に何種類かが1パックずつ陳列されてる程度で
コンビニも無茶なことはしなくなったんだなぁと思ったよ
今年は週末で昨年以前の実績見ても数量読みづらかっただろうし、これだけ残出るならパック数で少なくとも500以上は売ってる店なんだろう
うちは値引き前の欠品も出たくらいで、19時くらいのの3割引の値引きの時点で2〜30本程度の残り
総菜部門だけでみると通常の土曜日の5倍くらいの実績だったよ
仕事帰りにセブン寄っても通常の棚に何種類かが1パックずつ陳列されてる程度で
コンビニも無茶なことはしなくなったんだなぁと思ったよ
467. Posted by 2018年02月05日 06:50
こういうのこそ海外に流して外圧で潰させればいいのに。
466. Posted by 2018年02月05日 06:50
一部の人間がその文化は捏造だ、売れ残ってる、由来が下品とか騒いでも
続けてるってことは一般的にはちゃんと受け入れられて利益が出るぐらいには売れてるってこと
続けてるってことは一般的にはちゃんと受け入れられて利益が出るぐらいには売れてるってこと
465. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 06:48
西日本でも別に定着してない
464. Posted by a 2018年02月05日 06:42
※357追記 あ、「近年のお笑い芸人の持ち上げ記事とか概ね似たようなものでしょうし」、というのは、つまり「書き込んで世間で話題になっている様な風を演出しているのは、結局大阪系とその協力者ばかり」、という事が、概ね似たようなもの、という事を言っています。 まぁその協力者については、少なくともお笑い芸人については、創価学会関係が多いでしょうね。お笑い芸人周辺では相当深い関係があるでしょうし。というかお笑いとかに限らず概ね大阪系と深い関係があると思いますが、創価学会。で、各地を侵略。
463. Posted by 2018年02月05日 06:30
恵方巻なんて実際ほとんど人気ないからな
流行るのは食べ物の風習であって、恵方巻なんてクソまずいものより代用の巻き寿司やロールケーキの方が人気
流行るのは食べ物の風習であって、恵方巻なんてクソまずいものより代用の巻き寿司やロールケーキの方が人気
462. Posted by 2018年02月05日 06:18
大量の廃棄を出すことが風物詩になりつつある
461. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 05:47
本体が大赤字にならんからな。お前らが何言おうが利益が出る限りやるだろうさ。うんざりするのは末端だけ。
460. Posted by 名無しのまとめりー 2018年02月05日 05:45
コンビニなんかは店舗側はただただ迷惑なんだよな、ひどいところは予約・販売ノルマあるし届かない分自腹購入させようとしたり、本部の人らは利用できそうなイベントを何も考えずに現場に押し付けて責任は店舗側っていう、会社ぐるみのモラハラでしかないわ。だいたい産まれて初めて恵方巻きの風習知ったの25歳超えてたし、そんなものが根付くのにはあと20年くらい続けないと無理だと思うわ
459. Posted by 2018年02月05日 05:09
恵方巻を売っていないスーパーは信用できる
458. Posted by 2018年02月05日 04:20
半額になったら買おうと思って遅くにスーパーに行ったけど
半額でも定価並に高くて一本も買わずに店出たわ
1/4の価格なら買うんだがな
ていうかそもそも半額を定価として売れよ
半額でも定価並に高くて一本も買わずに店出たわ
1/4の価格なら買うんだがな
ていうかそもそも半額を定価として売れよ
457. Posted by 2018年02月05日 04:12
要するに関西アンチだろ?ばかばかしい。
456. Posted by 2018年02月05日 04:11
このままフェードアウトしていって欲しい。
ゴリ押し感半端ないし、下品。
ゴリ押し感半端ないし、下品。
455. Posted by 2018年02月05日 04:11
もったいないおばけが出るだろう
454. Posted by 2018年02月05日 03:39
値段の割に美味くないしいらんわ
453. Posted by 2018年02月05日 03:31
大尽遊び説はいかにも反響が大きそうな衝撃的な説だから、現状その情報がネットに垂れ流されている事は頷けるとしても、一方で明確な根拠がない、すなわち諸説ある中の一つに過ぎないという事を忘れちゃいかんよ。
中にはかぶりつくのが下品とか言ってる人間もいるが、じゃあフランクフルトもバナナもお前は一口大に切って食べるのかという話だ。
勝手に下品な連想をしているだけなのに自信満々な奴って怖いわ。
中にはかぶりつくのが下品とか言ってる人間もいるが、じゃあフランクフルトもバナナもお前は一口大に切って食べるのかという話だ。
勝手に下品な連想をしているだけなのに自信満々な奴って怖いわ。
452. Posted by 2018年02月05日 03:31
イ◯ンで買ったら米がバサバサで食えたもんじゃなかった
早めに作って冷凍庫に入れてあったんだろうか
早めに作って冷凍庫に入れてあったんだろうか
451. Posted by 名無し@MLB NEWS 2018年02月05日 03:20
こんだけどこでも大量に作るってことは、
相当原価が安いんだろうな
相当原価が安いんだろうな
450. Posted by 2018年02月05日 03:18
鬼がたくさんいて敵わん。豆を投げつけるのが面倒。高速で豆が撃てる豆鉄砲の開発を!有効射程は15m程度欲しい。
449. Posted by 名無し 2018年02月05日 02:55
恵方巻き自体は批判するつもりは無い
買わないけど俺は作って食べるし
でも1年に1回しか食わない物をコンビニで買う気持ちは分からん
1年に1回しか食わないんだしどうせなら美味しいもん食べたいじゃん?
だからコンビニでは買わずに自分で作ってるわ
自分で作った方が美味いし
買わないけど俺は作って食べるし
でも1年に1回しか食わない物をコンビニで買う気持ちは分からん
1年に1回しか食わないんだしどうせなら美味しいもん食べたいじゃん?
だからコンビニでは買わずに自分で作ってるわ
自分で作った方が美味いし
448. Posted by 2018年02月05日 02:53
店側が損してなきゃいいんだよサラリーマンならわかるだろ
これをどうこう言うなら便利な生活するためにどれだけ廃棄物をだしているか日々自嘲しろ
これをどうこう言うなら便利な生活するためにどれだけ廃棄物をだしているか日々自嘲しろ
447. Posted by 2018年02月05日 02:46
恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…
朝日新聞デジタル
1日前
店頭に並ぶこともなく、廃棄処分される大量の恵方巻き。その闇とは?
ハフィントンポスト
15時間前
朝日新聞デジタル
1日前
店頭に並ぶこともなく、廃棄処分される大量の恵方巻き。その闇とは?
ハフィントンポスト
15時間前
446. Posted by 2018年02月05日 02:42
今年の恵方は南南東だ
なので南南東に立って俺のビッグマグナムを彼女にしゃぶらせたぜ
なので南南東に立って俺のビッグマグナムを彼女にしゃぶらせたぜ
445. Posted by 2018年02月05日 02:38
ただなら、、いやそれはダメだ
恵方巻なんてくそ食らえ!
恵方巻なんてくそ食らえ!
444. Posted by 2018年02月05日 02:31
>そもそも恵方ってどっちだか知らねえし調べる気もせんわ
恵方がどっちかしらないが、太巻きはおいしいw
恵方がどっちかしらないが、太巻きはおいしいw
443. Posted by 2018年02月05日 02:27
そもそも恵方ってどっちだか知らねえし調べる気もせんわ
442. Posted by 2018年02月05日 02:27
なんか恵方捲き食べたくなってきたな
441. Posted by 2018年02月05日 02:25
今年も阿呆巻き
440. Posted by 2018年02月05日 02:22
※114
>同意です。流石大阪と言えましょうか。大阪系には大陸系の血も濃く、吐くほどの男尊女卑の根底的価値観と、目下と思った者への無礼な扱いが今もなおより一層盛んになる程の勢いを持っていると感じます。 まぁ鹿児島系も同じなんだけどね。両者に汚染されている福岡市(部落系や大陸系も多いという4カード揃ってるぜ状態ですね、そういえば。)からでした。(あ、大阪系は、JR博多駅5周年関係の「5周年丸」ポスターについて考慮してから反論どうぞ。あれどういうポスターか分かります?)
そういうお前は半島系だろ?
日本人の振りして差別発言とかほんと程度が低いな
>同意です。流石大阪と言えましょうか。大阪系には大陸系の血も濃く、吐くほどの男尊女卑の根底的価値観と、目下と思った者への無礼な扱いが今もなおより一層盛んになる程の勢いを持っていると感じます。 まぁ鹿児島系も同じなんだけどね。両者に汚染されている福岡市(部落系や大陸系も多いという4カード揃ってるぜ状態ですね、そういえば。)からでした。(あ、大阪系は、JR博多駅5周年関係の「5周年丸」ポスターについて考慮してから反論どうぞ。あれどういうポスターか分かります?)
そういうお前は半島系だろ?
日本人の振りして差別発言とかほんと程度が低いな
439. Posted by あ 2018年02月05日 02:21
廃棄するために作ってるとしか思えん
受注生産販売に切り替えろよ
受注生産販売に切り替えろよ
438. Posted by 2018年02月05日 02:21
店としては海苔巻き単品としての売り上げよりも、集客効果見込んだトータルの収益を重視するからね。
あと、おまえらじゃ分からないと思うけど、子供のいる家庭だと、なんだかんだいいつつイベントには乗ってしまう。
あと、おまえらじゃ分からないと思うけど、子供のいる家庭だと、なんだかんだいいつつイベントには乗ってしまう。
437. Posted by 2018年02月05日 02:20
労働,医療,食料安全保障,人の移動,金融,保険,著作権,通信,士業,郵政,防衛,公共事業等全分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
436. Posted by 2018年02月05日 02:15
いやだからさそこまでやって赤してなにしてんだってはなしだろがきづけよばか
435. Posted by 2018年02月05日 02:13
デモ売れてないじゃんw
434. Posted by 名無しさん 2018年02月05日 02:11
お前らは滑稽に思うかもしれんが、この時期は売上が落ち込んで売るものがないのよ。だから売って何とかしようってしてるのが現状。年によって当たり外れがあるからこう言う時期ものはなかなか難しい。
433. Posted by 2018年02月05日 02:06
売れる分だけ作ればいいのに。
今まで何年もやっているんだからどれくらい売れるかなんてだいたい予想つくだろ。
今まで何年もやっているんだからどれくらい売れるかなんてだいたい予想つくだろ。
432. Posted by 426 2018年02月05日 02:01
>427
きみ、大丈夫か?
何か嫌なことがあったのかもしれないけど、前を向いて生きていこう。
手伝えることがあったら、手伝うよ。
きみ、大丈夫か?
何か嫌なことがあったのかもしれないけど、前を向いて生きていこう。
手伝えることがあったら、手伝うよ。
431. Posted by 2018年02月05日 02:00
好景気の時代なら多少高くても面白半分で買われる事もあっただろうけどなあ
流行らせたいのか知らんけど、こんな御時世でも無理やり売ろうとする
のは流石に滑稽としか言い様がない
流行らせたいのか知らんけど、こんな御時世でも無理やり売ろうとする
のは流石に滑稽としか言い様がない
430. Posted by 426 2018年02月05日 01:59
>429
なるほど。
なるほど。
429. Posted by 2018年02月05日 01:57
実質かんぴょう捲きのくせに、何この値段?ていうのが多いから売れ残る。
お祭りってことで豪華な具材を使っても、適正な価格ならちゃんと売れるよ。
ただそれだけだ。
お祭りってことで豪華な具材を使っても、適正な価格ならちゃんと売れるよ。
ただそれだけだ。
428. Posted by あ 2018年02月05日 01:56
🏃🏻♀️🦖🦖🦖🦖🦖🦖🦖🦖🦖🦖🦖
🦖 💩
🦖 💩
427. Posted by 2018年02月05日 01:55
なんでいちいち引きこもりのゴミクズに限って「うちの近所では完売だった」と下らない嘘を吐きたがるのか
426. Posted by 2018年02月05日 01:52
言うほど売れ残っていたかな?
うちのスーパーではほぼ完売。
自分も買ってみたが美味かったしこれはこれでいいと思う。
うちのスーパーではほぼ完売。
自分も買ってみたが美味かったしこれはこれでいいと思う。
425. Posted by 2018年02月05日 01:51
昔から普通に風習で食ってる関西民だが、今も昔も安いオシンコとかネギマグロ巻きとかでやってるけどな。
一気に食い切るから、太巻きなんか食い難いだけだし。
まあそれじゃ儲からないから太巻き押しなんだろうけどね。
一気に食い切るから、太巻きなんか食い難いだけだし。
まあそれじゃ儲からないから太巻き押しなんだろうけどね。
424. Posted by 2018年02月05日 01:41
コンビニは余ってないよ
だって余ったら店長かバイトが買い取るんだから余るわけがない
だって余ったら店長かバイトが買い取るんだから余るわけがない
423. Posted by あ 2018年02月05日 01:36
原価50円くらいで600円以上の会計に配れば好印象やろ
422. Posted by 2018年02月05日 01:36
毎年のことなのになぜ学習しない? ていうか本当にコンビニとか余ってるん?
在庫管理最も厳しい業種じゃん
在庫管理最も厳しい業種じゃん
421. Posted by 2018年02月05日 01:33
恵方巻じゃなく巻き寿司を食べようってアバウトな売り方してれば良かったのにな
ネギトロ巻とか好きな巻き寿司を食べよう!って形だったらもっとうまく売れたと思うが
ネギトロ巻とか好きな巻き寿司を食べよう!って形だったらもっとうまく売れたと思うが
420. Posted by 2018年02月05日 01:31
200円なら買ってもいいかなってレベル
半額でも300円以上するのに買うわけないじゃない
半額でも300円以上するのに買うわけないじゃない
419. Posted by 2018年02月05日 01:29
食べ物を無駄にしないで欲しいよね
418. Posted by 2018年02月05日 01:28
廃棄するくらいなら子供食堂に提供すれば企業イメージだって上がるんだろうに
417. Posted by 2018年02月05日 01:26
廃棄するなら俺にくれよ
栄養失調で死にそうなんだから
栄養失調で死にそうなんだから
416. Posted by 2018年02月05日 01:25
なんで毎年お前らが怒ってるんだよ
廃棄なんて毎日大量に出ても気にもしないくせにw
廃棄なんて毎日大量に出ても気にもしないくせにw
415. Posted by 2018年02月05日 01:23
宗教かよ
キメェわ
キメェわ
414. Posted by あ 2018年02月05日 01:18
自分は卵焼きのバイトで随分と稼がせて貰いました
413. Posted by あ 2018年02月05日 01:16
まあまあ旨かったからいいかな
でもあれは毎日は食べられないな
でもあれは毎日は食べられないな
412. Posted by 2018年02月05日 01:13
1つ5千円もするオノボリを何個も駐車場に飾るコンビニが憐れだったわ。
ほんと、恵方巻きを無理くり流行らせようとするマスゴミってどうかしてたね。
ほんと、恵方巻きを無理くり流行らせようとするマスゴミってどうかしてたね。
411. Posted by 2018年02月05日 01:04
恵方巻興味なかったけど一回買ってみようかな
↓
780円
↓
やめた
半額で適正だからよほど太巻き食いたいでもない限り買わんわ
↓
780円
↓
やめた
半額で適正だからよほど太巻き食いたいでもない限り買わんわ
410. Posted by 2018年02月05日 01:02
恵方巻きなんであんなに高いのかやっとわかった。
店頭にすら並べずに捨てる分の金も取ってるんだね。
糞すぎるわ。
店頭にすら並べずに捨てる分の金も取ってるんだね。
糞すぎるわ。
409. Posted by 名無し 2018年02月05日 00:57
値段に言ってるやつは、普段ろくなもの食べてないだけだろ
恵方巻の由来は、色々あって実際よくわかってないみたいだけどな。
恵方巻の由来は、色々あって実際よくわかってないみたいだけどな。
408. Posted by 2018年02月05日 00:55
半額が適正価格だと思う。ただの巻き寿司じゃんw
食べやすいように厚さ3cmぐらいでスライスすると運が切れてしまう…だから丸かじりで食べるという風習(?)は、女の子にくわえさせて楽しませよう!という電痛(韓国系)の目論みでしょ? 下品な食を流行らせるの?
食べやすいように厚さ3cmぐらいでスライスすると運が切れてしまう…だから丸かじりで食べるという風習(?)は、女の子にくわえさせて楽しませよう!という電痛(韓国系)の目論みでしょ? 下品な食を流行らせるの?
407. Posted by 2018年02月05日 00:53
紅茶とロールケーキでエエのに
406. Posted by 2018年02月05日 00:50
今年はローソンは対策したのか恵方巻きほとんど置いてなかったぞ
予約制にして店にはあまり置いてないのも大きいが
予約制にして店にはあまり置いてないのも大きいが
405. Posted by 2018年02月05日 00:48
ただの太巻きを普段の2倍3倍の値段で売って売れる訳ねーわ
404. Posted by 2018年02月05日 00:48
末端の強制買いさえなければ勝手にしやがれで終わりだったのに
403. Posted by 2018年02月05日 00:44
食べられずに捨てられる食べ物や料理をみるといつも胸糞になる
たとえ家畜や肥料の元になるとわかってたとしても
たとえ家畜や肥料の元になるとわかってたとしても
402. Posted by 2018年02月05日 00:41
食堂でも出すのやめろ、せめて太巻き切った奴にしろ食いにくいしご飯を出せ
栄養士の自己満じゃねーんだぞこら
栄養士の自己満じゃねーんだぞこら
401. Posted by ああ 2018年02月05日 00:36
風習として根付いてるような家庭は自分達で作るか
馴染みの寿司屋とかで買うやろなぁ…
馴染みの寿司屋とかで買うやろなぁ…
400. Posted by OOO 2018年02月05日 00:33
大阪市内出身在住だけど、俺の回りは話の種になるから食べたってやつばっかり。
親の世代は、こんな風習は大人になってから知ったって人ばっかりなんだが。
親の世代は、こんな風習は大人になってから知ったって人ばっかりなんだが。
399. Posted by 名も無き哲学者 2018年02月05日 00:14
中の人だけど、今年はうちも他社も量販に力を入れ過ぎて供給過多だった。イベント需要を創り出したのはいいけど、高齢化少子化でそれは減っていくだけだろうね。需要を掘り起こししきって頭打ちなのさ。去年くらいまでロスはロスでも、チャンスロスやったんよ。
398. Posted by 華僑ちな虎 2018年02月05日 00:13
関西での百貨店では、直ぐ売れたよ
397. Posted by アニメ好き名無しさん 2018年02月05日 00:08
いつまで続けるんだろねこれ
396. Posted by 2018年02月05日 00:07
阿呆巻き
買う奴は騙されてる阿呆
買う奴は騙されてる阿呆
395. Posted by 2018年02月05日 00:04
恵方巻き、やめます。なんてスーパーかコンビニが出たら好感度や支持率上がるだろうな
394. Posted by 2018年02月04日 23:49
売れないくせに高く沢山作るとかアホやなぁ
393. Posted by 2018年02月04日 23:49
今年は土曜だし、コンビニが軒並みやる気なしモードだから
スーパーは逆に気合入れてたんだろうな
スーパーは逆に気合入れてたんだろうな
392. Posted by 2018年02月04日 23:49
SNS見ると20〜40代てま恵方巻き食べた人って結構いるんだよな
子供や高齢者層を含めて考えるとブームはまだ続いてると言える
ワーキャー騒いでるのは本当にネットのごく一部だけか
ま、俺は興味無いけど
子供や高齢者層を含めて考えるとブームはまだ続いてると言える
ワーキャー騒いでるのは本当にネットのごく一部だけか
ま、俺は興味無いけど
391. Posted by あ 2018年02月04日 23:42
なにが悲しくてこのクソ寒いのに
この冷たい塊食わなあかんねん。
この冷たい塊食わなあかんねん。
390. Posted by あい 2018年02月04日 23:39
海苔巻き食うより豆まきした方が絶対楽しい。
特に子どもはそっちの方が良い。
特に子どもはそっちの方が良い。
389. Posted by 2018年02月04日 23:39
結局売れ残った損失は客のサービスに転化されるんだよね
388. Posted by 2018年02月04日 23:39
欲張りすぎたな
現場に尻拭いをさせず、適正な値段にしておけばちゃんと根付いたかもしれんのに
現場に尻拭いをさせず、適正な値段にしておけばちゃんと根付いたかもしれんのに
387. Posted by 2018年02月04日 23:38
どうみてもボッタクリ価格だもんな
半額でも高いから誰も買わないんだよ
画像がそれを証明してる
半額でも高いから誰も買わないんだよ
画像がそれを証明してる
386. Posted by 2018年02月04日 23:35
よく日本人は食べ物を無駄にしているだの言うけど、ほとんど企業の問題だろ。
385. Posted by あ 2018年02月04日 23:33
海苔屋の営業で生まれたローカル風習を押し付けるのやめて。海苔巻きを無言で方向を見て食べて何が良い事あるの?
384. Posted by 恵方巻きを製造する仕事 2018年02月04日 23:30
最近の恵方巻きはスーパーの値段設定が高すぎる
せいぜい500円前後でいいだろなんでスーパーで1000円もだすんだよ
中身なんて魚とキュウリ以外は全部冷凍だぞエビも冷凍だよ
せいぜい500円前後でいいだろなんでスーパーで1000円もだすんだよ
中身なんて魚とキュウリ以外は全部冷凍だぞエビも冷凍だよ
383. Posted by あ 2018年02月04日 23:29
スーパーで半額以下の値段で売ってたけど、普段そこのスーパーでお寿司かってるから+250円ぼったくってるのがバレバレで買う気しなかった。
382. Posted by 2018年02月04日 23:22
子供が食べたいっていうから材料買って普通に作ったら安くて楽しかったわ
おまけに静かに食べなあかんって言って静かに黙々と食べる姿はいいなーと和んだわ
イベント自体は悪くないが毎年廃棄問題出るような店のやり方はあかん
いつか食に困る日が来てしっぺ返しがくるんじゃないかと怖くなる
おまけに静かに食べなあかんって言って静かに黙々と食べる姿はいいなーと和んだわ
イベント自体は悪くないが毎年廃棄問題出るような店のやり方はあかん
いつか食に困る日が来てしっぺ返しがくるんじゃないかと怖くなる
381. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 23:19
電通責任取って食え
380. Posted by 2018年02月04日 23:18
これ本当に23時に撮ったのかね?
379. Posted by 2018年02月04日 23:16
発信元はノーダメだし、儲かってるから辞めるつもりないで?
コンビニはフランチャイズに全部送り込みすればいいだけだし、大手スーパーは恵方巻き協賛で問屋に損失分返品するだけや
そして末端は最低賃金の上に過剰ノルマ
上は札束空に投げてウヒャヒャだよ
子供は今からでも間に合うから必死に勉強しろよ
搾取する側になりたいなら勉強していい大学行け
コンビニはフランチャイズに全部送り込みすればいいだけだし、大手スーパーは恵方巻き協賛で問屋に損失分返品するだけや
そして末端は最低賃金の上に過剰ノルマ
上は札束空に投げてウヒャヒャだよ
子供は今からでも間に合うから必死に勉強しろよ
搾取する側になりたいなら勉強していい大学行け
378. Posted by あ 2018年02月04日 23:16
恵方巻きって
うさんくささがあるんだよな。
うさんくささがあるんだよな。
377. Posted by 2018年02月04日 23:13
やったねホームレスのおなかが膨れるよ
376. Posted by 2018年02月04日 23:13
電通にしろ、コンビニにしろ、ここまで必死なのはやっぱ、ジャパンディスカウントしたいからなのか?
あの国の指示で
じゃないとここ数年の強引さは納得できないな〜
そんなに日本を変態の国にしたいのか
あの国の指示で
じゃないとここ数年の強引さは納得できないな〜
そんなに日本を変態の国にしたいのか
375. Posted by 2018年02月04日 23:13
だよなぁ
やるにしても去年の1割増しとか様子見でいいのに
チャンスロスを恐れすぎて捨てる前提で作りすぎてる
写真の例はライフに見えるけど、近所のライフ去年もこれ位余ってたからなw
チェーン店は店の裁量で決められないんだろうけど、クリスマスのチキンや丑の日のうなぎは随分縮小してたのに残念
やるにしても去年の1割増しとか様子見でいいのに
チャンスロスを恐れすぎて捨てる前提で作りすぎてる
写真の例はライフに見えるけど、近所のライフ去年もこれ位余ってたからなw
チェーン店は店の裁量で決められないんだろうけど、クリスマスのチキンや丑の日のうなぎは随分縮小してたのに残念
374. Posted by 2018年02月04日 23:12
本部が無理やり発注させるんやで
どんだけ廃棄しても本部は儲かるシステムやで
泣くのはフランチャイズだけ
どんだけ廃棄しても本部は儲かるシステムやで
泣くのはフランチャイズだけ
373. Posted by ω 2018年02月04日 23:10
原価率20%で米食わすような事したって流行る訳がない
マネーの虎小林は嫌いだったがこれは正論だったと思う
マネーの虎小林は嫌いだったがこれは正論だったと思う
372. Posted by 2018年02月04日 23:09
食料大量廃棄を誘発してる企業幹部は食料難が起きた場合に食わせない措置にして欲しいね。
金の為にやり過ぎだよ。
金の為にやり過ぎだよ。
371. Posted by あ 2018年02月04日 23:08
ロスが出るのはしょうがないけど、多過ぎなだけだよ
最早恵方巻き食べない人の方が少ないんじゃねーの
昔はどうとか関係ねえだろ
昔はやってなかったし、今もやってないオレには関係ないわじゃねーて
最早恵方巻き食べない人の方が少ないんじゃねーの
昔はどうとか関係ねえだろ
昔はやってなかったし、今もやってないオレには関係ないわじゃねーて
370. Posted by 2018年02月04日 23:07
意識高い気取りのアホツイカス共は、これを海外にチクリに行けよ
役たたねえゴミばっかだな
役たたねえゴミばっかだな
369. Posted by 2018年02月04日 23:03
※343
15年くらい前にセブンイレブンが売り出すまで恵方巻なんて存在みたことなかったわ
ちなみに東海関東東北圏内で何度か引っ越しているが、一番西で静岡県だな。
それより西で売ってたならシラネ
15年くらい前にセブンイレブンが売り出すまで恵方巻なんて存在みたことなかったわ
ちなみに東海関東東北圏内で何度か引っ越しているが、一番西で静岡県だな。
それより西で売ってたならシラネ
368. Posted by あ 2018年02月04日 23:02
半額でも高い
367. Posted by : 2018年02月04日 23:00
SEIYUで大量に売れ残ってたけどロースカツの恵方巻き半額でおいしゅうございました
366. Posted by 2018年02月04日 22:57
普通は切って食べる太巻きを1本丸ごと喰らう
最初こそ「おお!」と思ったけど1回やれば満足・・・というか喰ってる途中で飽きてくる
最近は苦痛になって来てる
最初こそ「おお!」と思ったけど1回やれば満足・・・というか喰ってる途中で飽きてくる
最近は苦痛になって来てる
365. Posted by 2018年02月04日 22:57
いい加減流行りは去ったって認めろよ
去年も一昨年もクソ売れ残ってただろうがボケ
去年も一昨年もクソ売れ残ってただろうがボケ
364. Posted by 2018年02月04日 22:57
大阪在住だけど夕方前にはスーパーで安売りされてたな
売りさばける量だけ作りゃいいのに馬鹿じゃねえの
売りさばける量だけ作りゃいいのに馬鹿じゃねえの
363. Posted by 名無し 2018年02月04日 22:54
食い物を大切にしないと、バチがあたるぞ!
コンビに業界は、ゴリ押し止めろ!
コンビに業界は、ゴリ押し止めろ!
362. Posted by 2018年02月04日 22:51
まずそう
自分で普通につくった手巻き寿司食べた方が美味しい
自分で普通につくった手巻き寿司食べた方が美味しい
361. Posted by 2018年02月04日 22:47
近場のファミマ数軒は売り切れだった
最初から数を絞ったんだろうな
最初から数を絞ったんだろうな
360. Posted by 2018年02月04日 22:46
握り鮨の方が好きなので…
太巻きは味が混ざってあんまりねえ
太巻きは味が混ざってあんまりねえ
359. Posted by 2018年02月04日 22:43
ショックを受ける意味がわからん
ジブリで美少女見て、ハヤオ見てショック受けた言ってるようなもんやろ。
ジブリで美少女見て、ハヤオ見てショック受けた言ってるようなもんやろ。
358. Posted by 2018年02月04日 22:43
チャチい太巻きが700円からとか…
こんなゴミのどこにそこらの定食以上の価値があると言うんだ?
こんなゴミのどこにそこらの定食以上の価値があると言うんだ?
357. Posted by a 2018年02月04日 22:43
何だかどうも、ぽんぽこの化けの皮が剥げた感ありますね、コメント欄。
まぁそんなものかと思いますが。
近年のお笑い芸人の持ち上げ記事とか概ね似たようなものでしょうし。
まぁそんなものかと思いますが。
近年のお笑い芸人の持ち上げ記事とか概ね似たようなものでしょうし。
356. Posted by 名無し 2018年02月04日 22:42
2/3に食べれない人は2/2に食べましょうとセブイレが売ってたけど、なんか違うやろ
355. Posted by ななしさん 2018年02月04日 22:38
※322
オレも買ったよ恵方サブ
卵のフットロングで野菜上限でハーフドレでw
もちろん切ってもらわず帰ってから食べやすい大きさに切って普通に食べたわ年に一度のお楽しみだw
オレも買ったよ恵方サブ
卵のフットロングで野菜上限でハーフドレでw
もちろん切ってもらわず帰ってから食べやすい大きさに切って普通に食べたわ年に一度のお楽しみだw
354. Posted by Posted by 2018年02月04日 22:37
>>知的障害者の象徴である恵方巻き
23. Posted by 2018年02月04日 19:00
自己紹介乙w
23. Posted by 2018年02月04日 19:00
自己紹介乙w
353. Posted by 2018年02月04日 22:34
近所のスーパー半額でめっちゃ並んでて草生えた
352. Posted by (-_- ) 2018年02月04日 22:33
予約も無いのに資材を大量発注して造らせたヤツが一番悪い。
351. Posted by 2018年02月04日 22:33
道民のワイ
ピーナッツ入りチョコを撒いて後で美味しく頂いて高みの見物
ピーナッツ入りチョコを撒いて後で美味しく頂いて高みの見物
350. Posted by 、 2018年02月04日 22:32
割と普通に恵方巻きは楽しみにしてるんだが
349. Posted by 2018年02月04日 22:31
アンケートでは7割近くは節分に恵方巻きを食べてるって結果が出てる(同じアンケで年越しそばが85%ぐらい)んだから
売れないとか定着してないんじゃなくて作りすぎとしか言いようがない
売れないとか定着してないんじゃなくて作りすぎとしか言いようがない
348. Posted by 2018年02月04日 22:30
家畜の餌に再利用するから良いんじゃね?
347. Posted by t 2018年02月04日 22:30
地味に割を食ってるのが豆だよな
346. Posted by 2018年02月04日 22:27
恵方巻きの風習を昔からやってる人達はさ
今のこの現状を作り出した奴等を訴えるくらいしないと変わらないぞ
例えばノルマを課してる小売店とかな
あるいは行政に訴えてみるってのはどうだ?
マスゴミがもっと盛大に取り上げてくれるといいんだが
ゴミだしな
今のこの現状を作り出した奴等を訴えるくらいしないと変わらないぞ
例えばノルマを課してる小売店とかな
あるいは行政に訴えてみるってのはどうだ?
マスゴミがもっと盛大に取り上げてくれるといいんだが
ゴミだしな
345. Posted by 名無し 2018年02月04日 22:26
例年あれだけ売れ残ってるのになんで性懲りもなく作るのかなあ?
意味わかんな過ぎるわ。
意味わかんな過ぎるわ。
344. Posted by 2018年02月04日 22:25
各家庭でちまちまと楽しむものだろこういうのって
あんな価格じゃ絶対売れないから諦めろと言いたい
あと由来も下品だし一般的に受け入れられるようなもんじゃない
あんな価格じゃ絶対売れないから諦めろと言いたい
あと由来も下品だし一般的に受け入れられるようなもんじゃない
343. Posted by 名無しのはーとさん 2018年02月04日 22:24
40歳だけど物心ついた時からスーパーで恵方巻あったよ
342. Posted by 2018年02月04日 22:24
節分は普通に豆巻いて豆喰うって方がいいわ
具材なんて適当でいいからもうちょい安けりゃ飯作るの面倒だから購入も吝かではない
具材なんて適当でいいからもうちょい安けりゃ飯作るの面倒だから購入も吝かではない
341. Posted by 2018年02月04日 22:22
恵方巻が大量に売れ残るのはもはや恒例
340. Posted by ななしさん 2018年02月04日 22:22
うちの近所のダイエーでも大量に残っていたんだがほとんどが数種の海鮮巻きとネギトロで普通の太巻きがないんだわ
海鮮巻きっていろんな魚介の味が混ざっちゃってなんかもったいない感じがして好きじゃないんで買わなかった
海鮮巻きばっかり売ろうとするのは太巻きだと単価が上がらないからかな
海鮮巻きっていろんな魚介の味が混ざっちゃってなんかもったいない感じがして好きじゃないんで買わなかった
海鮮巻きばっかり売ろうとするのは太巻きだと単価が上がらないからかな
339. Posted by 2018年02月04日 22:21
トンキン民さぁ……勝手に関西圏の風習を全国に広めようとすんのやめてくれへんかなぁ
逆にめっちゃ迷惑やねんけど
逆にめっちゃ迷惑やねんけど
338. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2018年02月04日 22:21
商売前から自宅で作ってたのにフェ・・オ巻で流行らせようとするのやめちくり。
起源は諸説あり だゾ
いわしがよく合うぞ
起源は諸説あり だゾ
いわしがよく合うぞ
337. Posted by 2018年02月04日 22:21
スイーツの恵方ロールだの恵方巻きのパンだのってのを発注する立場だが
悪いイメージしかないから、提案数より遥かに少ない数にしてやったわ
それでもなお売れ残るってなんなんだよ
半分未満に減らして正解だったわ
悪いイメージしかないから、提案数より遥かに少ない数にしてやったわ
それでもなお売れ残るってなんなんだよ
半分未満に減らして正解だったわ
336. Posted by あ 2018年02月04日 22:17
好景気だから食べ物を粗末にしてもよい
335. Posted by 2018年02月04日 22:17
※330
昔からやってきて愛着のある人には可哀想だな…。
間唐人にしてみれば昔は全然やってなかった事をゴリ押しされまくった感覚しかないから拒否反応を示すようになってしまった。
昔からやってきて愛着のある人には可哀想だな…。
間唐人にしてみれば昔は全然やってなかった事をゴリ押しされまくった感覚しかないから拒否反応を示すようになってしまった。
334. Posted by あほうまき 2018年02月04日 22:14
食品を大量に廃棄する場合、罰する法律でも作れや
安易にブームで商品作りすぎ
恵方巻きなんてもんはやく廃れればいい
安易にブームで商品作りすぎ
恵方巻きなんてもんはやく廃れればいい
333. Posted by 2018年02月04日 22:13
普段は弁当や惣菜が20時過ぎからやっと半額になるスーパーが、
19時前には半額になっていたな。
19時前には半額になっていたな。
332. Posted by 学名ナナシ 2018年02月04日 22:13
サラダ巻きなら1本丸ごと食えるけど、オーソドックスな具の太巻きはちょっと苦痛だな
331. Posted by 2018年02月04日 22:13
やりたい奴がやればいいけど関係ない人間を巻き込むなよ。
近所のスーパーで普通の弁当コーナーを潰して恵方巻をアホみたいに山盛りにするから困るわ。
20年前なんて関東ではそんなにやってなかっただろ。
近所のスーパーで普通の弁当コーナーを潰して恵方巻をアホみたいに山盛りにするから困るわ。
20年前なんて関東ではそんなにやってなかっただろ。
330. Posted by あ 2018年02月04日 22:13
関西出身で小さい頃から家族の風習で続けてきたけど、楽しい思い出ばっかりなのに土足で踏み荒らされて批判の的にされて本当悲しいわ。。。
329. Posted by 2018年02月04日 22:11
俺のバイト先(ファミマ)はほとんど廃棄出てなかったな
馬鹿みたいに発注は掛けてなかったらしいから、店長の判断が的確だったわ
正直こんなもんを100や200も作って売れると判断する脳みそが理解できん
ノルマが無かったら実数はさらに下がるだろうに
馬鹿みたいに発注は掛けてなかったらしいから、店長の判断が的確だったわ
正直こんなもんを100や200も作って売れると判断する脳みそが理解できん
ノルマが無かったら実数はさらに下がるだろうに
328. Posted by オッサン 2018年02月04日 22:09
安く売れば、まだ定着するかもしれんがとにかく価格が高すぎる。
こんなもん買うなら普通に寿司屋いくわい。
こんなもん買うなら普通に寿司屋いくわい。
327. Posted by 名無しのハムスター 2018年02月04日 22:09
ツイッターで売れ残り数を競うコンビニ店員現れる
326. Posted by 2018年02月04日 22:08
こだわって作ったような、高級な恵方巻は人だかりが出来てたよ。デパートだけど。
スーパーやコンビニの特徴の薄い全国どこにでもあるような恵方巻は、中途半端に高いから購買層がマッチしないのかもね。
スーパーやコンビニの特徴の薄い全国どこにでもあるような恵方巻は、中途半端に高いから購買層がマッチしないのかもね。
325. Posted by ごちそう速報 2018年02月04日 22:05
生保カットされて食費に困ってるおばさんいたじゃん
あげれば
あげれば
324. Posted by 2018年02月04日 22:00
スーパーやコンビニで1000円以上の恵方巻き買うくらいなら、寿司屋で食うんだよなあ。価格設定が謎すぎる
323. Posted by 2018年02月04日 22:00
コンビニで売れ残るのは分かるけど
なんでスーパーで自爆してるんだよ
なんでスーパーで自爆してるんだよ
322. Posted by 2018年02月04日 22:00
毎年やってるサブウェイの恵方サブだけは好き
どう考えても巻き寿司なんかよりこっち
どう考えても巻き寿司なんかよりこっち
321. Posted by 2018年02月04日 21:59
廃棄なら食ってやらんこともないぞ
320. Posted by あ 2018年02月04日 21:56
セブンには買い物にいかね、
319. Posted by a 2018年02月04日 21:56
※309 まぁ、そう書いたところで、実態が変わるわけでもなし。 ところで、職場のちょっと小太りのおじさん達が顔テッカテカさせながら、新入の女性社員が恵方巻食べる所見てニヤニヤしてるとかいう状況の発生をどう思いますでしょうか。
※311 いやぁ、季節のイベント関係の話になりますが、なんだかどうも、菱餅の着色のうち赤について、何で伝統的な着色料じゃなくて赤x号とかコチニール色素とかばかりなのか調べてみると、山梔子や山査子を利用した場合は「漢方で使われている様な医用関係のものになるので」という理由で使用不可能になってる可能性があるくさくて、漢方の日本に対する嫌がらせの執拗さにびっくりしてます。漢方と言えば、日本ではレスベラトロールについて、他国で一般的に抽出される元の植物であるイタドリが「漢方で使われている医薬関係のものなので」という理由でサプリメントに使えなくなっているためにイタドリ由来のレスベラトロールが販売不可になっているのですが、漢方の害、根深いですね…。漢方といえば、大阪企業結構力強いですよね…。 ああ、あと、漢方の原料について、その製造輸入の申請先が国から地方公共団体に移りましたが、これ、不法な地方の事業者を潤しそうで、とても怖いですね…。これも大阪系の力でしょうね…。 あー、薬害エイズとかも、大阪系の仕業に思えますが、皆さん、どう思いますー? いやぁ…大阪系…なかなかに…「快」と遠いですね…。「おもろい奴ら」じゃなくて、やはり大陸系の、クッソ陰惨な奴ら、という見方が、知れば知る程に適切なんじゃないかと思えてきます(まぁ、九州にいると、より一層そういう雰囲気が強く感じられるわけです。)。
※311 いやぁ、季節のイベント関係の話になりますが、なんだかどうも、菱餅の着色のうち赤について、何で伝統的な着色料じゃなくて赤x号とかコチニール色素とかばかりなのか調べてみると、山梔子や山査子を利用した場合は「漢方で使われている様な医用関係のものになるので」という理由で使用不可能になってる可能性があるくさくて、漢方の日本に対する嫌がらせの執拗さにびっくりしてます。漢方と言えば、日本ではレスベラトロールについて、他国で一般的に抽出される元の植物であるイタドリが「漢方で使われている医薬関係のものなので」という理由でサプリメントに使えなくなっているためにイタドリ由来のレスベラトロールが販売不可になっているのですが、漢方の害、根深いですね…。漢方といえば、大阪企業結構力強いですよね…。 ああ、あと、漢方の原料について、その製造輸入の申請先が国から地方公共団体に移りましたが、これ、不法な地方の事業者を潤しそうで、とても怖いですね…。これも大阪系の力でしょうね…。 あー、薬害エイズとかも、大阪系の仕業に思えますが、皆さん、どう思いますー? いやぁ…大阪系…なかなかに…「快」と遠いですね…。「おもろい奴ら」じゃなくて、やはり大陸系の、クッソ陰惨な奴ら、という見方が、知れば知る程に適切なんじゃないかと思えてきます(まぁ、九州にいると、より一層そういう雰囲気が強く感じられるわけです。)。
318. Posted by あ 2018年02月04日 21:54
何年か前やったけど他の晩飯たべれなくなる&普通の太巻きみたいに美味しくない&縁起物だからって値段上げすぎ。
という理由でスルーイベントに決定致しました。
ただ寿司屋には人群がってたよ。もちょっと米減らして海鮮増やしてサイズ小さめにして欲しい。
という理由でスルーイベントに決定致しました。
ただ寿司屋には人群がってたよ。もちょっと米減らして海鮮増やしてサイズ小さめにして欲しい。
317. Posted by 2018年02月04日 21:54
売り切れたって構わんだろうよ
過剰に作る意味が分からん
過剰に作る意味が分からん
316. Posted by 2018年02月04日 21:51
なんでこんなに需要以上に作るんかな
馬鹿じゃないかと思う、適量つくってりゃそれでいいのに
馬鹿じゃないかと思う、適量つくってりゃそれでいいのに
315. Posted by 2018年02月04日 21:49
下品な遊びは大阪だけにしろよ
気持ち悪い
気持ち悪い
314. Posted by 2018年02月04日 21:48

昨日大量にあまってて、そのうちのふたつかった。三つ売りは元値が1200円だったからかわなかったよ。
313. Posted by 2018年02月04日 21:48
刺し身コーナーにも細長く切ったネタだけやたら残ってたなw
312. Posted by k 2018年02月04日 21:42
※9
君にはまだわからんようだな
君にはまだわからんようだな
311. Posted by 2018年02月04日 21:40
豆だけにしとけ
310. Posted by 2018年02月04日 21:35
引くに引けない…ジジィのオーナニー…
(ここもかよ…
(ここもかよ…
309. Posted by 名無し 2018年02月04日 21:33
遊郭の遊びが由来ってあんなのを本気で真に受けてる奴がいるのか?ソースがブログの記事1つってのも実にアホらしい、物を知らないのは結構な事だけど知ったかぶってデマを広めるなよ
308. Posted by 2018年02月04日 21:33
こんなクズ企画おっぱじめた連中は
贖罪のためにしばらく断食でもしてなさいな
贖罪のためにしばらく断食でもしてなさいな
307. Posted by 2018年02月04日 21:32
毎年毎年半額にしても売れ残ってるのに本当バカじゃねえの
恵方巻が売り場圧迫しているせいでいつも売ってるものが売ってない、買えないとかクソ過ぎるわ
恵方巻が売り場圧迫しているせいでいつも売ってるものが売ってない、買えないとかクソ過ぎるわ
306. Posted by 2018年02月04日 21:29
>ついにブームも去ったか。
ブームなんてありましたっけ?w
ブームなんてありましたっけ?w
305. Posted by 2018年02月04日 21:28
嫁からの関西文化の輸入としてうちでは定着したなぁ
高くても美味い奴を買うから売れ残るような商品ではないなぁ。
高くても美味い奴を買うから売れ残るような商品ではないなぁ。
304. Posted by 2018年02月04日 21:27
ハロウィンにせよクリスマスにせよ、オクトーバーフェストにせよ、楽しんでるやつもいるかと思えば、不景気だ不景気だと言うばかりで消費の足引っ張るやつも居るんだから
べつに巷にのり巻きが溢れたところで生活に支障ないだろ
べつに巷にのり巻きが溢れたところで生活に支障ないだろ
303. Posted by 2018年02月04日 21:27
チョコやケーキ、おせち料理なんかは大枚をはたけば華がある。
でも太巻きはいくら高級食材を使っても太巻き寿司だからな…
1パックいくらの握り寿司の方が華やかだからほとぼりが冷めた頃に
握り寿司を季節イベントと関連付けて売り出せばいいんじゃない。
でも太巻きはいくら高級食材を使っても太巻き寿司だからな…
1パックいくらの握り寿司の方が華やかだからほとぼりが冷めた頃に
握り寿司を季節イベントと関連付けて売り出せばいいんじゃない。
302. Posted by 2018年02月04日 21:27
食ったけどご飯の量多いと皮下脂肪溜まるよな、安売りの貧困ビジネス化してるところがあるわ
301. Posted by 2018年02月04日 21:24
ケーキみたいに予約販売にすりゃいいだろ
もう一部はやってるだろうけど
もう一部はやってるだろうけど
300. Posted by 2018年02月04日 21:21
トンカツ巻いたのとマグロ巻いたのは旨かった
元々色んな具の入った太巻きはあまり好きではなくて…
しっちはいらないなぁ正直
元々色んな具の入った太巻きはあまり好きではなくて…
しっちはいらないなぁ正直
299. Posted by 774 2018年02月04日 21:21
ほどほど流行ったんだから
ほどほどにしときゃいいのに
欲かきすぎ
ほどほどにしときゃいいのに
欲かきすぎ
298. Posted by 2018年02月04日 21:20
阿呆巻き
297. Posted by 2018年02月04日 21:20
なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜
これ、うまく返してるつもりなのか。
これ、うまく返してるつもりなのか。
296. Posted by 2018年02月04日 21:20
食った事ないがレス読んで納得
生の刺身やらが入ってるとレンチンも出来んし冷たいまま食わなきゃならんのか
この時期にそれは辛い、心まで冷えそうだぜ
生の刺身やらが入ってるとレンチンも出来んし冷たいまま食わなきゃならんのか
この時期にそれは辛い、心まで冷えそうだぜ
295. Posted by ぬ 2018年02月04日 21:19
なんかもうむしろ買うと負けみたいに思えてきたわ
しょーもない季節イベント作らんでええねんあほくさ
しょーもない季節イベント作らんでええねんあほくさ
294. Posted by 2018年02月04日 21:18
企業戦略のいやらしさったらないね。絶対買わない。
でも隣のパンコーナーで「恵方巻きクロワッサン」なる謎パンが...つい、買っちゃった(2個)
でも隣のパンコーナーで「恵方巻きクロワッサン」なる謎パンが...つい、買っちゃった(2個)
293. Posted by 2018年02月04日 21:14
火消しは馬鹿しかやらないから
「なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜」
をコピペしていいよ
似たようなクソミソ一緒の雑でウソまじりの擁護しかできないアホばかりのようだし
「なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜」
をコピペしていいよ
似たようなクソミソ一緒の雑でウソまじりの擁護しかできないアホばかりのようだし
292. Posted by 2018年02月04日 21:13
※290
はいでました
なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜
はいでました
なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜
291. Posted by 2018年02月04日 21:13
※263
おーい無知だからってクソミソ一緒にするなよ〜
そもそも、全国展開お祭りしてないのが大半だろ〜
なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜
おーい無知だからってクソミソ一緒にするなよ〜
そもそも、全国展開お祭りしてないのが大半だろ〜
なんでも一緒にしたら火消しできると思うなよ〜
290. Posted by 2018年02月04日 21:12
ちょっと汚い、痛んでるだけで買わない。
陳列の奥から新しい消費期限のヤツをほじくりだすようなヤツが大量にいるのに、ここの人たちは随分、食料廃棄について熱心なのな
2700万トン、食べ物棄ててるミンジョクは言うことが違うな
陳列の奥から新しい消費期限のヤツをほじくりだすようなヤツが大量にいるのに、ここの人たちは随分、食料廃棄について熱心なのな
2700万トン、食べ物棄ててるミンジョクは言うことが違うな
289. Posted by 2018年02月04日 21:12
※286
だね
そして※284みたいなのやつも
だね
そして※284みたいなのやつも
288. Posted by 2018年02月04日 21:11
284
は???海外に??頭大丈夫か?
は???海外に??頭大丈夫か?
287. Posted by 2018年02月04日 21:11
なんか開き直りすぎてゲスたちが更に値上げしてるような
286. Posted by すう。 2018年02月04日 21:11
恵方巻きってお隣りの国から、ついに日本デビュー!!
ってゴリ押ししてくるテョン流と同じ臭いがしますね。
ってゴリ押ししてくるテョン流と同じ臭いがしますね。
285. Posted by 2018年02月04日 21:09
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
284. Posted by 2018年02月04日 21:08
海外に売れ残りの廃棄の様子を見せて叩かせないと止めないだろうなこういうの
国内で不評なのなんか皆わかっててやってんだから
国内で不評なのなんか皆わかっててやってんだから
283. Posted by 名無し 2018年02月04日 21:06
※268
ふーん、東北はくだらないブームに乗っかる安易な人が多いんだね。震災を経験して食べ物の有り難みを痛感したはずだと思ってたけど、大量の食べ物を捨てる事については何も思わないんだ?震災で一体何を学んだの?現実を見るべきなのはお前の方だろ。
ふーん、東北はくだらないブームに乗っかる安易な人が多いんだね。震災を経験して食べ物の有り難みを痛感したはずだと思ってたけど、大量の食べ物を捨てる事については何も思わないんだ?震災で一体何を学んだの?現実を見るべきなのはお前の方だろ。
282. Posted by 2018年02月04日 21:06
※274
売れるんだもん。
原価糞みたいな値段だし、廃棄っても、普段の廃棄量にくらべて大した差はないぞ。
太巻きだけピックアップして並べてるから大量に見えるが、太巻き並んでるところに並べてる惣菜も、結局半額やら廃棄やらしてる。
同じもの大量に作る方がコストダウンになるし、カットして他のものと抱き合わせもできる。
店側からすればゴリ押し止める理由がない。
売れるんだもん。
原価糞みたいな値段だし、廃棄っても、普段の廃棄量にくらべて大した差はないぞ。
太巻きだけピックアップして並べてるから大量に見えるが、太巻き並んでるところに並べてる惣菜も、結局半額やら廃棄やらしてる。
同じもの大量に作る方がコストダウンになるし、カットして他のものと抱き合わせもできる。
店側からすればゴリ押し止める理由がない。
281. Posted by 2018年02月04日 21:04
豆よりぼったくりでうればまーいいっていうゲスの商売なのはわかるんだけど、それでもここまでイメージ悪いのにごり押しするのはどういう意図があるのだろう?
280. Posted by a 2018年02月04日 21:04
今年はまた高かったような・・(自分はロールちゃんでいい
279. Posted by 2018年02月04日 21:04
あんな下品な食べ方推奨するな!
278. Posted by 2018年02月04日 21:03
SNSなかったらこういう破棄の現場とかはNテレとかマスコミはスポンサーとか広告代理店に忖度してよにでてこなかっただろうな
277. Posted by 2018年02月04日 21:01
嫁が半額になってたのをいっぱい買ってきてたわ
まあ割引モノならアリ・・・なのかな
まあ割引モノならアリ・・・なのかな
276. Posted by 2018年02月04日 21:01
ほぼただのシャリに一つの柵から身を薄くとったマグロサーモン
安い玉子きゅうりをさらに分けて
ホタテとえびは添えるだけあとは適当に埋めて
約800円海鮮恵方巻の出来上がり^^
安い玉子きゅうりをさらに分けて
ホタテとえびは添えるだけあとは適当に埋めて
約800円海鮮恵方巻の出来上がり^^
275. Posted by 2018年02月04日 21:01
13
ケーキは当日に半額シールつきまくらないけどね
ケーキは当日に半額シールつきまくらないけどね
274. Posted by 2018年02月04日 21:00
なんかもう商売以上の意図でごり押ししてるようにしかみえない
273. Posted by 2018年02月04日 21:00
恵方巻が流行する前から定着してたところと、そうでないところで売れ行きの差が激しいだろうな。
関西だけど、昨日昼過ぎにスーパー行ったら店員が巻いてる傍から飛ぶように売れてたぞ。
関西だけど、昨日昼過ぎにスーパー行ったら店員が巻いてる傍から飛ぶように売れてたぞ。
272. Posted by にゅっぱー 2018年02月04日 21:00
捨てるなら生活保護老人施設に寄付しろよ
271. Posted by 2018年02月04日 20:58
売れてなきゃやらんわな。
売上が延びてるデータもあるのに、一人暮らしの陰キャがここぞとばかりに食べ物の大切さを訴えてる間抜けさ。
主婦やら家族持ちにしてみれば、献立なやまずにすむだけでもありがたい。
売上が延びてるデータもあるのに、一人暮らしの陰キャがここぞとばかりに食べ物の大切さを訴えてる間抜けさ。
主婦やら家族持ちにしてみれば、献立なやまずにすむだけでもありがたい。
270. Posted by 2018年02月04日 20:57
慢性的な海苔不足なのに。海苔巻きにするのやめろ
269. Posted by 2018年02月04日 20:54
本スレ中にも出てたけど、太巻き文化がない東日本で縮小すればいいだけだと思うんだよな
売り切れるのはまずいという判断もあるんだろうけど、こうやって必要以上に地域叩きのネタにされるんだから、
太巻き文化圏にはとんだとばっちりだ
売り切れるのはまずいという判断もあるんだろうけど、こうやって必要以上に地域叩きのネタにされるんだから、
太巻き文化圏にはとんだとばっちりだ
268. Posted by 2018年02月04日 20:53
どうもー東北のスーパーの寿司担当者ですよ
普段の土曜で20万そこらの売上の寿司が恵方巻売るだけで今年は単日300万いったよ
だから正直画像くらいの廃棄が出てもまったく廃棄率としては怖くないよ
正直俺も起源からしてアホなゴリ押しだなと思うけど売れてるんよ実際は
売れなきゃ毎年やるかっての
売れるから毎年やってんだよ
お前ら斜に構えてないで現実もみような?
普段の土曜で20万そこらの売上の寿司が恵方巻売るだけで今年は単日300万いったよ
だから正直画像くらいの廃棄が出てもまったく廃棄率としては怖くないよ
正直俺も起源からしてアホなゴリ押しだなと思うけど売れてるんよ実際は
売れなきゃ毎年やるかっての
売れるから毎年やってんだよ
お前ら斜に構えてないで現実もみような?
267. Posted by あ 2018年02月04日 20:51
クリスマスケーキと恵方巻きあるある話やねえ。
266. Posted by 2018年02月04日 20:51
節分当日の夕方過ぎとかゴミ巻はあまりまくってるのに福豆なくてむかつく
ゴミ巻き要らんから豆おいとけっての
ゴミ巻き要らんから豆おいとけっての
265. Posted by 2018年02月04日 20:49
割引きされたのを買ったけど普通に切って食べました。
264. Posted by 2018年02月04日 20:48
それでも来年も再来年もそのまたずっと先も恵方巻きをガンガン宣伝して、
本当に定着するまで延々と「恵方巻きの季節です!!」と嘯くよ
嘘も100回言えば真実になると思っているどっかの国と同じ精神構造
日本人は馬鹿でチョロいからそれでも行けると思われている
次はイースターあたり爆推しだよね
本当に定着するまで延々と「恵方巻きの季節です!!」と嘯くよ
嘘も100回言えば真実になると思っているどっかの国と同じ精神構造
日本人は馬鹿でチョロいからそれでも行けると思われている
次はイースターあたり爆推しだよね
263. Posted by 2018年02月04日 20:47
※256
日本の祭りの由来なんてだいたい下ネタで下品なもんしかないから気を揉むことはないよ。
日本の祭りの由来なんてだいたい下ネタで下品なもんしかないから気を揉むことはないよ。
262. Posted by 名無し 2018年02月04日 20:46
もう流行ってねーからやめろよ
261. Posted by 軍事速報の中将 2018年02月04日 20:45
ちょっと豪華っぽく見せかけた太巻きが1本千円とか脳みそ湧いてんのかと
あんなもん買うんだったら銚子〇で海鮮太巻き買うわww
半額になってても高すぎるって、弁当1個分の価値あるかよw
あんなもん買うんだったら銚子〇で海鮮太巻き買うわww
半額になってても高すぎるって、弁当1個分の価値あるかよw
260. Posted by 2018年02月04日 20:44
節分に一年分の七福を丸かぶりにするって、うちの地元では、随分昔からやってたみたいだけど、花街由来というがそれも定かではなく、そういう卑猥な目的で持ち込んだヤツがいたんだろうが。
具材も七つに決まってて、それぞれ由来あったが忘れたわ
具材も七つに決まってて、それぞれ由来あったが忘れたわ
259. Posted by 2018年02月04日 20:41
解りきったことをなんで繰り返すのかね
恵方巻なんか元々なかった風習なのに
以前から売れ残りが指摘されてるのに
いつまでこんなアホなイベント続ける気かね
恵方巻なんか元々なかった風習なのに
以前から売れ残りが指摘されてるのに
いつまでこんなアホなイベント続ける気かね
258. Posted by 2018年02月04日 20:41
てっきり彼女に喰わせて動画撮って別れ話になったらネットで晒すぞと脅すための風習かと思ってた(ウソ
257. Posted by 2018年02月04日 20:40
自分が小学生までに定着してなかったイベントはやらない
必要以上にイベントやるくらいなら旅行でも行くわ
必要以上にイベントやるくらいなら旅行でも行くわ
256. Posted by 2018年02月04日 20:38
関東で全然定着しないからって恵方巻自体を悪く言うのは止めてくれよ
勝手に真似して大爆死してるだけなのに
昔から普通にやってる地域もあるんだから、下ネタだとか中学生みたいなこと言われるのもホンマ迷惑
勝手に真似して大爆死してるだけなのに
昔から普通にやってる地域もあるんだから、下ネタだとか中学生みたいなこと言われるのもホンマ迷惑
255. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2018年02月04日 20:38
恵方巻きは地元の寿司屋で「あそこのは美味かった」「あっちの今年はこんな具だった」ってのを楽しむもんで、スーパーでクソシンプルな太巻きを割高価格で買うイベントちゃうわボケ!
254. Posted by Gamehard774 2018年02月04日 20:37
ハロフィンや節分と違ってただ食うだけだもの
買えなかったくらいでちょうどいいんだよこんなもんは
買えなかったくらいでちょうどいいんだよこんなもんは
253. Posted by a 2018年02月04日 20:34
※216 うーん、匿名でやってるからいい気になってるのでしょうか、とか言っておきます。
※219 いやぁ、義憤心に溢れた様にみせかけて実は色々おかしい系の朝鮮系的な書き込みに見えます。 まぁそれはともかく、恵方巻については大阪系を叩く事になるのでは。
※220 多少叩いていると思いますが。あとバレンタインデー廃止推進系の人はホワイトデーにも同様に反対しているのではと思いますが。
※238 大阪系にとっては、それは無駄ではないのでしょう。(勿論大阪の人でもこういうのに乗り気じゃない人はいると思いますが。)
※239 まぁ、そろそろ、芸者遊び関係のものだった、という事が知れ渡ってきて、扱い変わってくるのでは。これまでは廃棄が問題でしたけど、また別の問題があるのだと分かってくると、変化があるかもしれないと思います。
※241 うーん… 基本はバブル世代飛ばしでは?新聞とかではそういう記事があった気がしますが。まぁ人が少ない所はそうでもないのでしょうけれど。
※246 違法ですね。強制的だったのなら損害賠償請求とか出来ると思います。
※219 いやぁ、義憤心に溢れた様にみせかけて実は色々おかしい系の朝鮮系的な書き込みに見えます。 まぁそれはともかく、恵方巻については大阪系を叩く事になるのでは。
※220 多少叩いていると思いますが。あとバレンタインデー廃止推進系の人はホワイトデーにも同様に反対しているのではと思いますが。
※238 大阪系にとっては、それは無駄ではないのでしょう。(勿論大阪の人でもこういうのに乗り気じゃない人はいると思いますが。)
※239 まぁ、そろそろ、芸者遊び関係のものだった、という事が知れ渡ってきて、扱い変わってくるのでは。これまでは廃棄が問題でしたけど、また別の問題があるのだと分かってくると、変化があるかもしれないと思います。
※241 うーん… 基本はバブル世代飛ばしでは?新聞とかではそういう記事があった気がしますが。まぁ人が少ない所はそうでもないのでしょうけれど。
※246 違法ですね。強制的だったのなら損害賠償請求とか出来ると思います。
252. Posted by 2018年02月04日 20:32
※241
うりあげ自体はあがっとるんだぞ。
翌日の安売りでジジババが買うし、カットしたら賞味期限延びるから、べつに大した問題ないからやめるわけないだろ。
うりあげ自体はあがっとるんだぞ。
翌日の安売りでジジババが買うし、カットしたら賞味期限延びるから、べつに大した問題ないからやめるわけないだろ。
251. Posted by 2018年02月04日 20:32
閉店間際に半額で投げ売りしてたけど
元々の値段が高いからお得感は一切無し
勿論大量に売れ残ってたよ
元々の値段が高いからお得感は一切無し
勿論大量に売れ残ってたよ
250. Posted by い 2018年02月04日 20:32
買ったことないオレ勝ち組
買うやつは養分
買うやつは養分
249. Posted by 2018年02月04日 20:30
そういや去年一昨年と恵方巻きソング流しまくってたラジオ番組が今年は恵方巻きに全く触れもしなかったな
恵方巻き廃棄されすぎてて苦情でもくらったのかな
恵方巻き廃棄されすぎてて苦情でもくらったのかな
248. Posted by 2018年02月04日 20:30
祝いの席で蛤は喜んで食うのに、太巻きは嫌なのが男の性だな。
247. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月04日 20:30
恵方巻は、定価で仕入の3分の1売れれば、損はしないようになってる。
残りの3分の2を半額で売っても、ボロ儲けよ。
残りの3分の2を半額で売っても、ボロ儲けよ。
246. Posted by 2018年02月04日 20:29
※229
コンビニはガチで店員にノルマあたえて買わせるからな
まだ恵方巻ない時代でそんときゃクリスマスケーキだが、高校生の自分にもノルマあったし達成できない分は買わせるからなって言われた
コンビニはガチで店員にノルマあたえて買わせるからな
まだ恵方巻ない時代でそんときゃクリスマスケーキだが、高校生の自分にもノルマあったし達成できない分は買わせるからなって言われた
245. Posted by 2018年02月04日 20:25
もう食べるとしても一般家庭では手作りになってる
244. Posted by 2018年02月04日 20:25
恵方巻きの時だけ廃棄に文句いう方が正直クソ
243. Posted by 2018年02月04日 20:25
太巻きなんて食事としてはむしろ質素で手抜きになるのに値段も高かったら避けられるだろ
風習で当日にどうしても食べたかったとしても値段は普通に見るわ
風習で当日にどうしても食べたかったとしても値段は普通に見るわ
242. Posted by い 2018年02月04日 20:25
フランチャイズの自爆営業のネタは多いほうがいいんだろ
長引く不景気で自爆でもさせないと消費は増やせないからな
長引く不景気で自爆でもさせないと消費は増やせないからな
241. Posted by 2018年02月04日 20:24
一年、せめて二年で気が付いて変更出来るなら有能
日本の企業は気が付いてもやめない馬鹿がほとんどだけどねこれに限らず
バブルで甘やかされて来たやつらが会社の実権握ってる時代だからしょうがないな
日本の企業は気が付いてもやめない馬鹿がほとんどだけどねこれに限らず
バブルで甘やかされて来たやつらが会社の実権握ってる時代だからしょうがないな
240. Posted by 2018年02月04日 20:24
太巻きジュルッポジュルッポ・・・。
239. Posted by 2018年02月04日 20:23
毎年同じ話するなよ
238. Posted by 名無しの権兵衛 2018年02月04日 20:23
大阪の色街由来の、奇習を広めようとしても、無駄。
237. Posted by 2018年02月04日 20:23
マジレスすると原価安いからロス出ないし
半額にすると飛ぶように売れるから困らんぞ
半額にすると飛ぶように売れるから困らんぞ
236. Posted by 2018年02月04日 20:22
下ネタ由来信じてるやつって、普段からそんな事ばっかり考えてんだろうな。
こいつらみたいなやつが、女に食わせてたのは確かかもしれん。
長いものなら何でもそれに見えるのな、可哀想に。
こいつらみたいなやつが、女に食わせてたのは確かかもしれん。
長いものなら何でもそれに見えるのな、可哀想に。
235. Posted by 2018年02月04日 20:22
※226
コリアンケッセッキィィィィィィw
コリアンケッセッキィィィィィィw
234. Posted by 2018年02月04日 20:22
もはや内部カルテルでも有るかのようなどこもほぼ均一なボリ値に辟易するわな。
焼き卵とかんぴょうがメイン(海鮮皆無)の巻物すら5 0 0 円。
コレ、客を舐めてまっすわ・・・。
焼き卵とかんぴょうがメイン(海鮮皆無)の巻物すら5 0 0 円。
コレ、客を舐めてまっすわ・・・。
233. Posted by 2018年02月04日 20:22
大量廃棄ときついノルマ
っていうイメージがついちゃったもんなぁ
しかも大して食べたいかというとそうでもないし
無くした方が日本のためにいいかもね 寿司なんて期限が短いから安売りしても捌けきれないし
っていうイメージがついちゃったもんなぁ
しかも大して食べたいかというとそうでもないし
無くした方が日本のためにいいかもね 寿司なんて期限が短いから安売りしても捌けきれないし
232. Posted by 阿保 2018年02月04日 20:22
主婦がメニュー考えるの面倒だから、阿呆巻きだろうが決まったもの買うなら楽ってことで
去年までは売れてたけど、
今年は土曜日だからね。
去年までは売れてたけど、
今年は土曜日だからね。
231. Posted by 名無し 2018年02月04日 20:22
毎年やってねこれ?
上の人にとって節分って大量廃棄でダメージ受けることなの?
上の人にとって節分って大量廃棄でダメージ受けることなの?
230. Posted by 2018年02月04日 20:21
スーパーの中の者だけど、恵方巻なんて買うもんじゃないぞ。
節分当日は忙しすぎて他部署から応援いくんだけど、普段料理しない俺なんかにいきなり寿司巻かせるんだから。美味いわけがない。
節分当日は忙しすぎて他部署から応援いくんだけど、普段料理しない俺なんかにいきなり寿司巻かせるんだから。美味いわけがない。
229. Posted by 2018年02月04日 20:21
これの何倍もの数が売れてるならいいんじゃねーの
バイトや従業員に無理矢理買わせてなきゃ別にいいよ
バイトや従業員に無理矢理買わせてなきゃ別にいいよ
228. Posted by 相変わらずバカだねー。 2018年02月04日 20:20
ま、精々ハーフサイズで1個100円から200円だよな。
250円以上だとサンドイッチか助六寿司をを買う。
だから売れ残る。
何処かの日本車メーカーの社長の言葉を借りると消費者が買わないから悪いとでも言うんだろうね。
250円以上だとサンドイッチか助六寿司をを買う。
だから売れ残る。
何処かの日本車メーカーの社長の言葉を借りると消費者が買わないから悪いとでも言うんだろうね。
227. Posted by 2018年02月04日 20:19
もう海苔屋が電通に札束わたしてニュースや宣伝でステマさせてるって
週刊誌で暴露されて終わっちまったネタ
週刊誌で暴露されて終わっちまったネタ
226. Posted by 2018年02月04日 20:18
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップw
225. Posted by 2018年02月04日 20:17
気狂い電通が男ブラを流行らせようとして自滅したの思い出すw
これも無理だってばよw
これも無理だってばよw
224. Posted by へ 2018年02月04日 20:17
一人暮らしのアニメでもビールと揚げ物か惣菜弁当だけだから、寿司と言ったら回転ずしだし店にでも入らないと食わないんだろ最近の子は金無い奴はカップ麺ばっかりかもしれないし
223. Posted by 2018年02月04日 20:17
値段が無駄に高いし、一気食いルールのせいでわさび醤油が使えないから海鮮が得意な人以外には拷問
222. Posted by きも 2018年02月04日 20:16
韓国産の海苔を消費したいんだろ
221. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 20:15
需要が無い。いい加減に気づけ。
やるなら被災地で無料で配れ。
やるなら被災地で無料で配れ。
220. Posted by 2018年02月04日 20:15
女性の権利どうこう団体の方々。
レースクイーンより、卑猥な成り立ちの恵方巻をスルーですか?
自分たちの損しかないものだけ叩く巧妙さが素敵な人たち。
経済どうこうより、いらなきゃ買わなきゃいいとう思想なんだろうな。
あ、義理チョコ廃止運動?ホワイトデーだけは要求するんだよね?
レースクイーンより、卑猥な成り立ちの恵方巻をスルーですか?
自分たちの損しかないものだけ叩く巧妙さが素敵な人たち。
経済どうこうより、いらなきゃ買わなきゃいいとう思想なんだろうな。
あ、義理チョコ廃止運動?ホワイトデーだけは要求するんだよね?
219. Posted by 2018年02月04日 20:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
218. Posted by 2018年02月04日 20:14
高いし旨くねーし なんでありがたがって助六に500円も出さなあかんねんボケ
せめて具を工夫しろや
せめて具を工夫しろや
217. Posted by あ 2018年02月04日 20:14
そもそも不味いんだよ
美味かったらイベント関係なく買って食うわ
美味かったらイベント関係なく買って食うわ
216. Posted by 774 2018年02月04日 20:13
自分で作るから関係ない
215. Posted by 2018年02月04日 20:13
これも年賀ハガキもマジでいい加減にしろ
214. Posted by い 2018年02月04日 20:12
半額で半分だけ売れても利益が出るくらいの原価なんだろ。
割引前に高値買いするやつは養分。
だから流行らなくても商品は並べる。
割引前に高値買いするやつは養分。
だから流行らなくても商品は並べる。
213. Posted by 2018年02月04日 20:12
毎年店員に買わせて廃棄してるのに頑なに続けてどうしたいのか
上にしたらバイトから金巻き上げるいい口実とでも思ってるのかね?
上にしたらバイトから金巻き上げるいい口実とでも思ってるのかね?
212. Posted by 2018年02月04日 20:10
この記事毎年見てる感
211. Posted by a 2018年02月04日 20:09
※181訂正 ※161宛 「大阪近辺」→「大阪」に訂正。「近畿」→「近畿近辺」に訂正。
※189 まぁ、女性側からすると少し生きにくくなる感じがしますね。 で、そういうのを雨あられと社会にばらまいて、対応困難にするのが、大阪系(まぁそういうの、他との共同オペレーションになってると思われますけれど。)。 ああ、松下が大阪から東京によりウェイトを重く置く様になったのは良い事かと思います。
※193 そこで「売女」という言葉を使うのがこれまた…。 いやぁ、もう、頭痛いなぁ…。
※203 何というか、観念的な心情の蠢きを感じます、と言っておけばよろしいのでしょうか…。 …いやー、どうしましょうか。 金融庁ー、こういう世界がある事って分かってますー?
※189 まぁ、女性側からすると少し生きにくくなる感じがしますね。 で、そういうのを雨あられと社会にばらまいて、対応困難にするのが、大阪系(まぁそういうの、他との共同オペレーションになってると思われますけれど。)。 ああ、松下が大阪から東京によりウェイトを重く置く様になったのは良い事かと思います。
※193 そこで「売女」という言葉を使うのがこれまた…。 いやぁ、もう、頭痛いなぁ…。
※203 何というか、観念的な心情の蠢きを感じます、と言っておけばよろしいのでしょうか…。 …いやー、どうしましょうか。 金融庁ー、こういう世界がある事って分かってますー?
210. Posted by 2018年02月04日 20:09
由来を知ってから食えなくなった
俺はホモじゃねえ
俺はホモじゃねえ
209. Posted by 2018年02月04日 20:08
年々値段が高くなってたからね。
あとシンプルで安い商品を無くして高い商品ばかりにしてたし。
まぁ販売現場が頑張っても売れ残るのは当然でしょう。
あとシンプルで安い商品を無くして高い商品ばかりにしてたし。
まぁ販売現場が頑張っても売れ残るのは当然でしょう。
208. Posted by 2018年02月04日 20:07
※199
普段料理もしないで豚のエサみたいなインスタントを腐った舌で食ってるピザ豚のクセに、一丁前の料理人みたいなこと言うな!!
マグロさんとサーモンさんに謝れ!!
普段料理もしないで豚のエサみたいなインスタントを腐った舌で食ってるピザ豚のクセに、一丁前の料理人みたいなこと言うな!!
マグロさんとサーモンさんに謝れ!!
207. Posted by あ 2018年02月04日 20:06
習慣を作ろうとすること自体は別にいいけどね
ただこれだけやって思ったほど受け入れられてないんだからいい加減諦めろよって感じ
ただこれだけやって思ったほど受け入れられてないんだからいい加減諦めろよって感じ
206. Posted by 2018年02月04日 20:06
〇日は〇〇の日イベントに〇〇を食ったら負けだと思ってる
205. Posted by 2018年02月04日 20:06
なぜ海苔巻きなんぞに出来合いのものを買おうという発想に至るのかがまず謎
恵方巻セットとして具だけ売って、海苔とご飯は自分で調達しろで充分じゃないのか?
恵方巻セットとして具だけ売って、海苔とご飯は自分で調達しろで充分じゃないのか?
204. Posted by 2018年02月04日 20:05
これ半額割引前提の値段設定だろw
203. Posted by 2018年02月04日 20:03
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
202. Posted by 2018年02月04日 20:03
いらないもの・売れ残り・定着しない押し売りの代名詞
201. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 20:03
※190
それはある。
ここんとこ毎年買ってるけど
家族があってこそイベントの一環として食うツールとしてアリだが
一人暮らしなら絶対買わん
半額なら気が向いたら買うかもしれないけど
それはある。
ここんとこ毎年買ってるけど
家族があってこそイベントの一環として食うツールとしてアリだが
一人暮らしなら絶対買わん
半額なら気が向いたら買うかもしれないけど
200. Posted by お茶好きさん 2018年02月04日 20:03
いつも買ってる弁当屋の助六がこれに変わったわ。まあ仕方ないから買ったけど。
せめて予約制にでもしろよな。
せめて予約制にでもしろよな。
199. Posted by 2018年02月04日 20:02
※186
寿司系って時間が経つと不味くなるのによく食えるなw
恵方巻きとか大量に作る都合上仕込みも早いから
普段の総菜寿司より明らかに味の劣化が顕著だと思うよw
寿司系って時間が経つと不味くなるのによく食えるなw
恵方巻きとか大量に作る都合上仕込みも早いから
普段の総菜寿司より明らかに味の劣化が顕著だと思うよw
198. Posted by 2018年02月04日 20:02
時給を減らすと訴訟起こされる世の中だから
売れないものを作ってバイトに買わせるのが目的なんだから
消費者は黙って素通りするのが一番まともな対応
売れないものを作ってバイトに買わせるのが目的なんだから
消費者は黙って素通りするのが一番まともな対応
197. Posted by hknmst 2018年02月04日 20:01
まきずしなんてめずらしくもないものを特定の日に大量にうろうとか,ばかじゃないの。とくにうまいものでもないし。
196. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年02月04日 20:00
半額でいつも買ってるから毎年食ってるな。
流石に定価じゃ買う気はしないけど、
バカみたいに高い奴は別にして500〜600円ぐらいを
半額で買う分には丁度いいぐらいだわ。
流石に定価じゃ買う気はしないけど、
バカみたいに高い奴は別にして500〜600円ぐらいを
半額で買う分には丁度いいぐらいだわ。
195. Posted by 2018年02月04日 20:00
いつも良いいいもん使ってるんだろなってのはわかるんだけど
たけーよ
たけーよ
194. Posted by 2018年02月04日 20:00
女性団体による恵方巻叩き
193. Posted by 2018年02月04日 19:59
>>183
そもそもは関西の売女の余興だろ?
そもそもは関西の売女の余興だろ?
192. Posted by 2018年02月04日 19:59
売り場を恵方巻きで占領してるから
普通の総菜が買えなくて困る
普通の総菜が買えなくて困る
191. Posted by 2018年02月04日 19:58
ツイの方の「テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」のスタッフ」ってのはガチなのかなw
190. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:58
実家暮らしで親が買ってくるから食べてるけど一人暮らしだったら絶対買わないと断言できる
一人暮らししてた頃の夕食二回分はするからな
一人暮らししてた頃の夕食二回分はするからな
189. Posted by 2018年02月04日 19:58
チョコは女が男にプレゼント
恵方巻は男が女にプレゼント
恵方巻は男が女にプレゼント
188. Posted by 2018年02月04日 19:57
恵方巻きと一緒に食品販売業者としてのモラルも捨ててるんじゃないですかね
187. Posted by 2018年02月04日 19:57
利益に目が眩んだ老害上司がゴリ押ししてるのはコンビニだろうがスーパーだろうが一緒だな
現場の意見なんか通りやしない
現場の意見なんか通りやしない
186. Posted by 2018年02月04日 19:57
夜中に24時間営業スーパーを夫婦で襲って、値引き後の巻き寿司パックをしこたま買って帰って、今日は朝からマグロ巻き寿司パーティーですよ。
俺、このイベント嫌いじゃないな!!
俺、このイベント嫌いじゃないな!!
185. Posted by 2018年02月04日 19:56
恵方巻も含めて最近は季節商売がことごとく頭悪い方向に行ってる
184. Posted by 2018年02月04日 19:56
値段が高すぎるんだわ。
縁起商法は分かるけど、スーパーで普段の2倍の価格にしたら買えないわ。
縁起商法は分かるけど、スーパーで普段の2倍の価格にしたら買えないわ。
183. Posted by 2018年02月04日 19:56
小売り叩くならともかくなぜか関西叩きが始まる
182. Posted by 2018年02月04日 19:56
こういう流れできたらチョコも売れなくなりそうだな
181. Posted by a 2018年02月04日 19:55
※107 まぁ、創価学会の運動みたいなものと考えればよいのでは。利益度外視だったりするかもしれないと思いますよ。セブンイレブンも内部で深く考えず、「うちでやりだした事だから盛り上げよう」と思ってたりするかもしれません。
※109 いますし、国施策としても拡大傾向です。まぁ、食べ物の無駄は減らした方がいいですしね。
※148 ※158 恵方巻は大阪近辺発祥、という事になっているでしょう。
※161 この「関西」という言葉を見ると、九州人は、大阪近辺の人間の下劣さを思ったりするのです(全ての場合にそうであるという事ではないですが、時おりそうであったりします。)。さぁ確認しましょうか。「関西」というのは、「近畿」の事で、良いのですよね?
※168 させられたんですか。 …まぁ、ご愁傷様というか何というか。 人生経験がある程度あれば、割と気付いたりするものだと思いますけれどね。そういう日本系は…いや、それこそ大陸系部落系大阪系鹿児島系が…。
※170 それもまた違うと思いますが。 なんでそういう言い切りが出るのですかねー…。中国系ですかー?人差し指でもの指したりしますかー?
※109 いますし、国施策としても拡大傾向です。まぁ、食べ物の無駄は減らした方がいいですしね。
※148 ※158 恵方巻は大阪近辺発祥、という事になっているでしょう。
※161 この「関西」という言葉を見ると、九州人は、大阪近辺の人間の下劣さを思ったりするのです(全ての場合にそうであるという事ではないですが、時おりそうであったりします。)。さぁ確認しましょうか。「関西」というのは、「近畿」の事で、良いのですよね?
※168 させられたんですか。 …まぁ、ご愁傷様というか何というか。 人生経験がある程度あれば、割と気付いたりするものだと思いますけれどね。そういう日本系は…いや、それこそ大陸系部落系大阪系鹿児島系が…。
※170 それもまた違うと思いますが。 なんでそういう言い切りが出るのですかねー…。中国系ですかー?人差し指でもの指したりしますかー?
180. Posted by 2018年02月04日 19:55
それなりに売れてるとは思うけど
売れてもどんどん追加するから結局、売れ残る
売れてもどんどん追加するから結局、売れ残る
179. Posted by 2018年02月04日 19:54
うちの近所のスーパーも
普段寿司が売ってるコーナーが
全部恵方巻きになってて引いたわ
普段寿司が売ってるコーナーが
全部恵方巻きになってて引いたわ
178. Posted by 2018年02月04日 19:52
売り切れると機会損失
1個廃棄が神調整とかぬかしやがるからな
まじどうかしてる業界
1個廃棄が神調整とかぬかしやがるからな
まじどうかしてる業界
177. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:52
※174
参考までにおいくら?
参考までにおいくら?
176. Posted by 2018年02月04日 19:51
不幸を運んでいるのが、恵方巻自身ってやつで世話ねえわw
175. Posted by 2018年02月04日 19:51
まあ廃棄するならするで、それで採算とれるようにしてるんだろうし
赤字なら企業がアホだっただけだからどうでもええ
小売店や店員に自爆営業させて売り上げ確保しようとしてんのが一番悪質
セブンイレブン、てめーのことだよ
赤字なら企業がアホだっただけだからどうでもええ
小売店や店員に自爆営業させて売り上げ確保しようとしてんのが一番悪質
セブンイレブン、てめーのことだよ
174. Posted by 2018年02月04日 19:51
うちんとこのスーパーでも作ったはいいが大量に余って作ったとこに全部戻ったそうな
あの値段じゃねえ…
あの値段じゃねえ…
173. Posted by 2018年02月04日 19:50
恵方巻は関西以外では食わんでもいいだろ
関西人だってよそからわけわからん習慣もってこられても嫌だろうしな
関西人だってよそからわけわからん習慣もってこられても嫌だろうしな
172. Posted by 2018年02月04日 19:50
もんじゃ風恵方巻きとか?
ゲロ巻きの異名確定だけどw
ゲロ巻きの異名確定だけどw
171. Posted by 2018年02月04日 19:50
家畜ってノリ食えるの?俺ですら腹壊すのに
170. Posted by 2018年02月04日 19:50
煽られて乗せられて消費者がその気になる時代じゃない
バレンタインもさらに下火になると思う
バレンタインもさらに下火になると思う
169. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:50
※162
ご利益確率半分だが三回チャンスがあるんだよw
ご利益確率半分だが三回チャンスがあるんだよw
168. Posted by 2018年02月04日 19:50
家族全員で太巻きを口いっぱいに頬張ってる異様さよ
しかも食ってる時に喋っちゃダメとか
「なんか気持ち悪い風習だなぁ」と一番最初にやらされた時は思ったけど
さもありなんって感じ
しかも食ってる時に喋っちゃダメとか
「なんか気持ち悪い風習だなぁ」と一番最初にやらされた時は思ったけど
さもありなんって感じ
167. Posted by まとめブログ名無しさん 2018年02月04日 19:49
特別美味しいわけでもなく高いんだよね。
166. Posted by 2018年02月04日 19:49
>>159
売れ残りは店舗負担だからね
製造元や本部は痛くない
売れ残りは店舗負担だからね
製造元や本部は痛くない
165. Posted by 2018年02月04日 19:49
ディスりたいお前らの気持ちは分かる。
でも、うちの近所のスーパーには売ってない。
ごめんな。
でも、うちの近所のスーパーには売ってない。
ごめんな。
164. Posted by a 2018年02月04日 19:48
※94 まぁ、ノリでしょう。そこまで責めるべきものでもないかと。まぁ翌日までに片付く量だといいと思いますが。
※95 で、こういうのは無礼な大陸系だと見るわけです。 しかし大阪と似通っていると思いませんか?鹿児島系も大いにそういうのを見習っている様子ですが。
※99 意識高い系は、「また下賎な。案の定と言うべきか大阪系か。」と思って恵方巻周辺には近付いていないと思いますが。
※100 まぁ、そういう言葉使うのって、朝鮮系の人間って決まってるのよね(2行目。まぁ言葉って結構民族性と関わりあったりしますよね。音楽性というやつかもしれませんが。)。軽妙洒脱を気取ってるのかもしれないけど、止めた方がいいと思いますよ。 しかしまぁ、食べにくい・元が芸者遊びのもの・廃棄が大量・押し付けがましい、となかなかに忌避される要素があるので、無理に流行らせようとしても厳しいかと思います。 うん、ちょっとでも根付いたら、「大阪系が芸者遊びでの遊びを日本に広めよって」というヘイトが私にも沸きます。(はい、ここでフェミ云々とかいう反発をするのがそっち系。)
※104 若者の中の軽薄なダメ人間系が騒いでいるだけでしょう。恵方巻と似たようなものでしょうが、要するに、日本社会を壊そうとする勢力の運動でしょう、ハロウィンは。行っても利益が欠片も無いかと思います。バレンタイン(のチョコレート。あ、他の贈り物も送られるようになると良いかもしれませんね。)はまだ行儀良いと思いますが、ハロウィンは完全にアウト。中上流からするとアウトです。あんなに騒いで他人に迷惑かける様なイベントは認められません。外国人がやるものにしても、それは社会へのフリーライダー的意識が見え隠れするものであって、許容し難いです。
※95 で、こういうのは無礼な大陸系だと見るわけです。 しかし大阪と似通っていると思いませんか?鹿児島系も大いにそういうのを見習っている様子ですが。
※99 意識高い系は、「また下賎な。案の定と言うべきか大阪系か。」と思って恵方巻周辺には近付いていないと思いますが。
※100 まぁ、そういう言葉使うのって、朝鮮系の人間って決まってるのよね(2行目。まぁ言葉って結構民族性と関わりあったりしますよね。音楽性というやつかもしれませんが。)。軽妙洒脱を気取ってるのかもしれないけど、止めた方がいいと思いますよ。 しかしまぁ、食べにくい・元が芸者遊びのもの・廃棄が大量・押し付けがましい、となかなかに忌避される要素があるので、無理に流行らせようとしても厳しいかと思います。 うん、ちょっとでも根付いたら、「大阪系が芸者遊びでの遊びを日本に広めよって」というヘイトが私にも沸きます。(はい、ここでフェミ云々とかいう反発をするのがそっち系。)
※104 若者の中の軽薄なダメ人間系が騒いでいるだけでしょう。恵方巻と似たようなものでしょうが、要するに、日本社会を壊そうとする勢力の運動でしょう、ハロウィンは。行っても利益が欠片も無いかと思います。バレンタイン(のチョコレート。あ、他の贈り物も送られるようになると良いかもしれませんね。)はまだ行儀良いと思いますが、ハロウィンは完全にアウト。中上流からするとアウトです。あんなに騒いで他人に迷惑かける様なイベントは認められません。外国人がやるものにしても、それは社会へのフリーライダー的意識が見え隠れするものであって、許容し難いです。
163. Posted by 2018年02月04日 19:48
売り切れるか不透明なリスクより残っても十分に利益が見込める方を選択するのは、飲食業界にとっては当然なんだけども
それに廃棄量は正月のおせちやクリスマスのケーキの方が圧倒的に多い
買いに行って売ってなかった、イベント事に参加しない店って、客足が遠のくんだよ
可哀想なのはコンビニオーナーだけだけど、そんな奴隷行を選択をした自身の責任
それに廃棄量は正月のおせちやクリスマスのケーキの方が圧倒的に多い
買いに行って売ってなかった、イベント事に参加しない店って、客足が遠のくんだよ
可哀想なのはコンビニオーナーだけだけど、そんな奴隷行を選択をした自身の責任
162. Posted by 2018年02月04日 19:48
恵方巻きは一本を無言で食べなきゃ御利益がない聞いた
では、ハーフ3本お買い得パックってのは一体なんだよ
では、ハーフ3本お買い得パックってのは一体なんだよ
161. Posted by 2018年02月04日 19:47
関西から流行らそうとして数年流行って終了w
次は何を無理やり流行らすんだろ?w
次は何を無理やり流行らすんだろ?w
160. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:46
うち親が食べたいということで買ってるけど、
細巻き120円太巻き400円くらいでそんなクソ高いって印象ないなあ(2割くらい高いなって感じはするが)
高いとかぼったとかいう意見あるけどいくらくらいなんだろ?
細巻き120円太巻き400円くらいでそんなクソ高いって印象ないなあ(2割くらい高いなって感じはするが)
高いとかぼったとかいう意見あるけどいくらくらいなんだろ?
159. Posted by 2018年02月04日 19:45
あれだけ毎年コンビニで売れ残りのニュースが出てるのに
なぜ同じ過ちを犯すのか。コレガワカラナイ
なぜ同じ過ちを犯すのか。コレガワカラナイ
158. Posted by 2018年02月04日 19:45
>>148
節分に寿司を巻く文化なんかありゃしまへんがなwww
節分に寿司を巻く文化なんかありゃしまへんがなwww
157. Posted by 2018年02月04日 19:45
廃棄をリサイクル業者が買い取って豚の飼料にしていると聞いて、このイベントで喜んでるのはどちらも豚しかいないと気付いた
家畜か、肥え太ったクズかだ
家畜か、肥え太ったクズかだ
156. Posted by 太くて黒くておっきいのお 2018年02月04日 19:45
ウリにだされた遊女が必死に咥えることで、自由になる❗というお願い事が叶うジンクス
155. Posted by 2018年02月04日 19:45
一本80円で売ってたから買ったわ 要は値段の問題なんだよこれ
154. Posted by 2018年02月04日 19:44
助六から稲荷を無くして量も変わらず切らないでで太巻きのまま
これで値段はいつもの3倍近くで半額でも助六より高い
で、売れ残りは店員に押し付け
アホ企画者と経営陣どもの給料を半額にしろよボケ
これで値段はいつもの3倍近くで半額でも助六より高い
で、売れ残りは店員に押し付け
アホ企画者と経営陣どもの給料を半額にしろよボケ
153. Posted by 2018年02月04日 19:44
もう「大量廃棄巻き」のイメージしかない
152. Posted by 2018年02月04日 19:44
な〜〜〜〜〜〜〜に〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっ・・・・ちまったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
やっ・・・・ちまったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
151. Posted by 名無しさん@ライフ 2018年02月04日 19:43
プッシュマーケティングやりすぎ。短絡的なんだよ。情報も物も余りまくってるのに。
150. Posted by 2018年02月04日 19:43
生ものだから値下げされてても買いたくない
149. Posted by 2018年02月04日 19:43
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
148. Posted by 1 2018年02月04日 19:42
関西人にヘイトを向けるのは筋違い
節分の寿司は、良いネタと良い海苔を使って家で巻くもの
スーパーの貧相な寿司を買う風習はない
節分の寿司は、良いネタと良い海苔を使って家で巻くもの
スーパーの貧相な寿司を買う風習はない
147. Posted by . 2018年02月04日 19:42
食いもんで遊ぶな
146. Posted by 2018年02月04日 19:42
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
145. Posted by 2018年02月04日 19:42
どこのスーパー?
近所のスーパーに値引き狙って行ったら、
恵方巻自体、売ってなかったんだけど。
近くならこれから行くわ。
近所のスーパーに値引き狙って行ったら、
恵方巻自体、売ってなかったんだけど。
近くならこれから行くわ。
144. Posted by 2018年02月04日 19:42
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
143. Posted by 2018年02月04日 19:42
少子化解決!
142. Posted by 2018年02月04日 19:40
買ってあげるなんて事するなよ
この仕組まれたブームのゴリ押しを根絶させよう
この仕組まれたブームのゴリ押しを根絶させよう
141. Posted by 2018年02月04日 19:40
毎年毎年由来筆頭に同じ話ばっかり目にしてたら関心そのもの失ってしもうて
140. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:40
のり巻きの起源が韓国のキムパプだということが
最近バレ始めたので日本には恵方巻文化があるんですよ
って事で一発逆転日本起源にしようとがんばって工作してる
最近バレ始めたので日本には恵方巻文化があるんですよ
って事で一発逆転日本起源にしようとがんばって工作してる
139. Posted by 2018年02月04日 19:39
このために普段は置いてる弁当無くすの辞めてくれ…
138. Posted by 2018年02月04日 19:39
女性団体
VS
恵方巻
VS
恵方巻
137. Posted by 2018年02月04日 19:39
今年こそはイケる!とでも思ってんのかなw
んな訳ねえじゃんw
ネットで顔真っ赤にして恵方巻擁護するアホがいるから勘違いしてるのか?w
んな訳ねえじゃんw
ネットで顔真っ赤にして恵方巻擁護するアホがいるから勘違いしてるのか?w
136. Posted by あ 2018年02月04日 19:39
世界には今日食うものにまで困ってる国もあるのに大量廃棄とかマジ日本終わってんな
135. Posted by 2018年02月04日 19:38
元々マイナーな風習を無理矢理メジャー化させた結果やな。
バレンタインみたいにうまくはいかんかったなw
諦めてやめた方がよろしい。
バレンタインみたいにうまくはいかんかったなw
諦めてやめた方がよろしい。
134. Posted by 2018年02月04日 19:38
その質量でオニギリにした場合は値段いくらになる?
これが分からない情弱が買うだけ
これが分からない情弱が買うだけ
133. Posted by 2018年02月04日 19:37
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
132. Posted by あ 2018年02月04日 19:37
DASH村0円食堂に引き取ってもらえば
131. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:36
岡田ぁ。不味い巻きずしの大量売れ残り。
この責任、どうすんだぁー?
この責任、どうすんだぁー?
130. Posted by 2018年02月04日 19:36
一方、クリスマスケーキはさっさと予約制にして生き延びたとさ
129. Posted by .. 2018年02月04日 19:35
>>94
スーパーもコンビニも同じだろ
本部から「去年より多く売れ」って指示がきてるんだよ
…まさか、スーパーには本部が存在しない、なんて勘違いしてないよな?
スーパーもコンビニも同じだろ
本部から「去年より多く売れ」って指示がきてるんだよ
…まさか、スーパーには本部が存在しない、なんて勘違いしてないよな?
128. Posted by 2018年02月04日 19:35
もうブームを画策すれば売れるって時代じゃないからね
127. Posted by い 2018年02月04日 19:35
何度かやって売れないなら諦めればしいいのに。
フランチャイズイジメなのか原価率が低いのかは知らないが、いい加減失敗を受け入れろ。
フランチャイズイジメなのか原価率が低いのかは知らないが、いい加減失敗を受け入れろ。
126. Posted by 2018年02月04日 19:34
値段見てビックリだよ。
半額でも高い。
1/4でようやく「節分だし恵方巻でも買うか」と思えるレベル。
半額でも高い。
1/4でようやく「節分だし恵方巻でも買うか」と思えるレベル。
125. Posted by 2018年02月04日 19:34
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
124. Posted by 2018年02月04日 19:34
オマイラがこんなもの縁起もなにもないってネットで広めた結果だな
次はチョコかオラわくわくしてきた
次はチョコかオラわくわくしてきた
123. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:34
一番儲かったのは生産工場というね
122. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:33
高さを合わせて切るのが時給800円のバイトじゃ難しいってんで、考えたのがこれでしょ。
それをありがたがるのは頭悪すぎる。
それをありがたがるのは頭悪すぎる。
121. Posted by ★★★ 2018年02月04日 19:33
元は恵方を向いて無言で太巻き一本を無言で食うのが関西の風習なんだから、やるなら関西限定にするか予約限定にしろよ
商売根性剥き出しで無理に全国に広めようとするからこうなる
まあ、一度食ってみたかったから一本買って切って食べたけどな
廃棄するくらいなら翌日に半額で売ればいいんじゃないの?
商売根性剥き出しで無理に全国に広めようとするからこうなる
まあ、一度食ってみたかったから一本買って切って食べたけどな
廃棄するくらいなら翌日に半額で売ればいいんじゃないの?
120. Posted by 2018年02月04日 19:33
無くすとフランチャイズから金搾り取る口実が減るから仕方ないね!
119. Posted by 2018年02月04日 19:33
これ最初から半額で売るのが前提の価格設定なんじゃねーの?
海苔巻きに1000円以上とか高過ぎるだろ・・・
海苔巻きに1000円以上とか高過ぎるだろ・・・
118. Posted by .. 2018年02月04日 19:33
イオン系スーパーの従業員だが
店長副店長他の課の人総出で巻きまくったが
全部売れて廃棄なんて出なかったぞ
……約500円を100円で売ったおかげだけど
店長副店長他の課の人総出で巻きまくったが
全部売れて廃棄なんて出なかったぞ
……約500円を100円で売ったおかげだけど
117. Posted by 2018年02月04日 19:32
しょーもねwwwww
116. Posted by 2018年02月04日 19:32
中味みると半額でも馬鹿高い。原価的にはおにぎりと似たようなもんなんだろうけど、酢飯比率爆上げだしな。
115. Posted by 2018年02月04日 19:31
太巻きなんて普段500円程度で買えるものなのに
恵方巻きって名前変えただけで1000円とかナメすぎだろ
恵方巻きって名前変えただけで1000円とかナメすぎだろ
114. Posted by a 2018年02月04日 19:31
まぁ、大阪軍団氏ね、と思いつつ、セブンイレブンも変なものに入れ込んだな、と思いつつ、まぁ品も無いしさっさと収束させてはどうかと思いながら、スルー。
なお、「じゃんけんぽん。ミートボールぽん。」、はなかなかに罪深いので、普通にお茶の間から排除して良かったと思います。ヤクザ系はこれだから…。(というか、そういう遊びをしたかった系が元々の遊びも流行らせたとすると、それ、流行らせた方向が知れますな…。)
大乗仏教系め…。
※63 同意です。流石大阪と言えましょうか。大阪系には大陸系の血も濃く、吐くほどの男尊女卑の根底的価値観と、目下と思った者への無礼な扱いが今もなおより一層盛んになる程の勢いを持っていると感じます。 まぁ鹿児島系も同じなんだけどね。両者に汚染されている福岡市(部落系や大陸系も多いという4カード揃ってるぜ状態ですね、そういえば。)からでした。(あ、大阪系は、JR博多駅5周年関係の「5周年丸」ポスターについて考慮してから反論どうぞ。あれどういうポスターか分かります?)
※80 まぁそういうの、他でもあったりしますよね。
※89 それを他に神妙な顔してさせるという、大阪快楽…! イケイケ!大阪大運動!
なお、「じゃんけんぽん。ミートボールぽん。」、はなかなかに罪深いので、普通にお茶の間から排除して良かったと思います。ヤクザ系はこれだから…。(というか、そういう遊びをしたかった系が元々の遊びも流行らせたとすると、それ、流行らせた方向が知れますな…。)
大乗仏教系め…。
※63 同意です。流石大阪と言えましょうか。大阪系には大陸系の血も濃く、吐くほどの男尊女卑の根底的価値観と、目下と思った者への無礼な扱いが今もなおより一層盛んになる程の勢いを持っていると感じます。 まぁ鹿児島系も同じなんだけどね。両者に汚染されている福岡市(部落系や大陸系も多いという4カード揃ってるぜ状態ですね、そういえば。)からでした。(あ、大阪系は、JR博多駅5周年関係の「5周年丸」ポスターについて考慮してから反論どうぞ。あれどういうポスターか分かります?)
※80 まぁそういうの、他でもあったりしますよね。
※89 それを他に神妙な顔してさせるという、大阪快楽…! イケイケ!大阪大運動!
113. Posted by 2018年02月04日 19:31
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
112. Posted by 2018年02月04日 19:31
もはやこれは阿呆巻だな。
111. Posted by 2018年02月04日 19:30
スーパーに惣菜買いにいったら恵方巻きで売り場が占拠されていて本当にムカついた
絶対にかわねえよ
絶対にかわねえよ
110. Posted by 2018年02月04日 19:30
米高騰の時代に何してんの
109. Posted by 2018年02月04日 19:30
今時、家畜に残飯食わせる畜産農家っているのかな
餌とかこだわってる所が多いから、こんな残飯食わせても肉質悪くなりそうだけど
餌とかこだわってる所が多いから、こんな残飯食わせても肉質悪くなりそうだけど
108. Posted by 2018年02月04日 19:30
恵方巻き流行らせようとステマばらまいている広告会社に責任を持って全て買い取らせろよ
107. Posted by 2018年02月04日 19:30
スーパーもコンビニみたいにどんなに廃棄が出ても本部は利益が出る仕組みなのか?
106. Posted by 2018年02月04日 19:29
普通の寿司でええやん
105. Posted by 振り向けば腰抜け 2018年02月04日 19:29
にぎり買った方が安いという現実
104. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:28
ハロウィンはなんとか若者に受け入れられたが太巻じゃ無理だw
103. Posted by 2018年02月04日 19:28
こんなん買って食うぐらいなら恵方スイーツって勝手に思ってまるごとバナナほうばるわ
102. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:27
これさえも風物詩
レジの姉さんに棒積みの恵方巻大変だねと声かけたらあれでも減ったんですよと笑顔で返される位バックヤードには有ったんだろうが
レジの姉さんに棒積みの恵方巻大変だねと声かけたらあれでも減ったんですよと笑顔で返される位バックヤードには有ったんだろうが
101. Posted by 2018年02月04日 19:27
※89
尺八巻き・・・・・・・
尺八巻き・・・・・・・
100. Posted by 2018年02月04日 19:27
元々こんな風習なかったのにな
10年もかけて広めた結果が仕掛け人へのものすごいヘイトって随分と無能なこってすな
それに釣られて毎年大量に売り出してる奴も相当なアホ
10年もかけて広めた結果が仕掛け人へのものすごいヘイトって随分と無能なこってすな
それに釣られて毎年大量に売り出してる奴も相当なアホ
99. Posted by 2018年02月04日 19:27
昔試しに買ってみたが、具が普段売られてる普通の巻寿司とほとんど変わらなくて唖然としたわ
いつもの具のまま切る手間省いて高額で売れるんだからそら流行らせたくもなりますわな
さすがに気付きいて買わない奴も増えてきたみたいだけど
今度は高い具詰めた意識高い系恵方巻でも流行らせたらどうだ?w
いつもの具のまま切る手間省いて高額で売れるんだからそら流行らせたくもなりますわな
さすがに気付きいて買わない奴も増えてきたみたいだけど
今度は高い具詰めた意識高い系恵方巻でも流行らせたらどうだ?w
98. Posted by 2018年02月04日 19:27
食い物で遊ぶな、粗末にするなと教わらなかったのか
ブームにしようとした奴は責任とって全部食えよ
ブームにしようとした奴は責任とって全部食えよ
97. Posted by 2018年02月04日 19:27
普通の寿司じゃ駄目なの?
96. Posted by 2018年02月04日 19:26
土用のウナギも似たようなもんだろ
95. Posted by 2018年02月04日 19:26
海苔値上がりの現況、恵方巻きとか自分で作って食うもんだ
美味しいマグロ・美味しい酢と米・美味しい海苔があればそれでいい
美味しいマグロ・美味しい酢と米・美味しい海苔があればそれでいい
94. Posted by 2018年02月04日 19:26
コンビニはともかくスーパーは何なんだ?
よほど担当がバカでもなきゃやらないだろw
よほど担当がバカでもなきゃやらないだろw
93. Posted by 2018年02月04日 19:26
※88
上納金だから、無いのは脳みそじゃなくて権力。
上納金だから、無いのは脳みそじゃなくて権力。
92. Posted by あ 2018年02月04日 19:26
俺きゅうり嫌いなんだわ
きゅうり食うやつは俺が全員反日パヨク認定してやるから覚悟しとけよ
きゅうり食うやつは俺が全員反日パヨク認定してやるから覚悟しとけよ
91. Posted by 2018年02月04日 19:25
大量廃棄なんて恵方巻に限らんし今に始まったことでもない
続けてるってことは利益出てるんだろ?別にいいじゃん
俺は買わんけどな
続けてるってことは利益出てるんだろ?別にいいじゃん
俺は買わんけどな
90. Posted by 2018年02月04日 19:25
そういえば節分なんてあったな
恵方巻とか美味くないんだから売れるわけない
恵方巻とか美味くないんだから売れるわけない
89. Posted by 2018年02月04日 19:25
※75
元はお座敷遊びだったんかいw
たしかに言われてみればあの食い方はそれっぽい
元はお座敷遊びだったんかいw
たしかに言われてみればあの食い方はそれっぽい
88. Posted by 2018年02月04日 19:25
>死ぬほど余ってたけど、発注減らす脳みそないの?
上から押し付けられるんだよ
脳みそが無いのは上層部
上から押し付けられるんだよ
脳みそが無いのは上層部
87. Posted by 2018年02月04日 19:24
商業イベント化しようとして失敗した例
86. Posted by 2018年02月04日 19:24
発祥地とされる大阪でも40年くらい前まではだれも知らなかった習慣
85. Posted by 2018年02月04日 19:24
そりゃ恵方巻の大元は下ネタやしな
特に男にはオススメせんわ
特に男にはオススメせんわ
84. Posted by 2018年02月04日 19:24
おいYouTuberが恵方巻食べてるぞ!!
83. Posted by 2018年02月04日 19:24
止めたら止めたで、誰かが恥かくんだろうなw
10年後までやって誰も気にしなくなったら勝ち
10年後までやって誰も気にしなくなったら勝ち
82. Posted by 2018年02月04日 19:23
ほんとこういうことするとこんなん流行ってねえよって言うやついるけど、勝手に流行らせようとしてそれに乗っかるバカがいるからだろ、俺は生まれたときからずっと食べてるがうちの近所のスーパーは一本350円だったぞ
81. Posted by 2018年02月04日 19:23
スーパーは仕方ない、まずいから
専門店のは美味いからどんどんやってほしい
専門店のは美味いからどんどんやってほしい
80. Posted by 2018年02月04日 19:21
ありもしないものを作り出して、さも昔からあったかのように扱って商戦に繋げようという
その性根が気に食わない
その性根が気に食わない
79. Posted by 2018年02月04日 19:21
恵方巻動画JKJC↑↑↑↑↑↑↑↑↑
78. Posted by 2018年02月04日 19:21
スーパーならお客様カードにかくといいよ
あと、子供の教育に悪いとかも、元が元だし・・・
あと、子供の教育に悪いとかも、元が元だし・・・
77. Posted by 2018年02月04日 19:21
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
76. Posted by 2018年02月04日 19:21
他界
75. Posted by 2018年02月04日 19:21
昭和7年(1932年)には、大阪の海苔組合が、「巻寿司と福の神」と題し
「この流行は古くから花柳会に、もて囃されていました」
「節分の日に限るもので、その年の恵方に向いて無言で壱本の巻き寿司を丸かぶりすれば其年は幸運に恵まれる」
などと記述したチラシを配っていた。
「日経新聞の記事を検索(登録必要)すれば、すでに昭和初め商売のためこの風習利用されていたこと、
当時の資料とともに出ており、そこに花柳界の風習であること正直に記載されています」
「この流行は古くから花柳会に、もて囃されていました」
「節分の日に限るもので、その年の恵方に向いて無言で壱本の巻き寿司を丸かぶりすれば其年は幸運に恵まれる」
などと記述したチラシを配っていた。
「日経新聞の記事を検索(登録必要)すれば、すでに昭和初め商売のためこの風習利用されていたこと、
当時の資料とともに出ており、そこに花柳界の風習であること正直に記載されています」
74. Posted by 2018年02月04日 19:21
いつから太巻のことを恵方巻きと呼ぶことになったんだ。
こんなことに乗せられるほど一般人は馬鹿ではないと思いたい。
こんなことに乗せられるほど一般人は馬鹿ではないと思いたい。
73. Posted by 2018年02月04日 19:20
毎年非難されてるのになんでやめないのか不思議
経営者が無能なのかな?
経営者が無能なのかな?
72. Posted by 2018年02月04日 19:20
クレーム入れてるのは女性団体
女性だけの街でも作ってそこで暮らせよ
女性だけの街でも作ってそこで暮らせよ
71. Posted by ななし 2018年02月04日 19:19
福岡もこんな風習なかったから西日本ってひとまとめにしないで〜。家族でフ◯ラ顔見せ合って何が恵方かって思うよね。気持ち悪い。
70. Posted by 2018年02月04日 19:18
ネットのある情報社会で、こんなに恥ずかしいイベント流行らそうとすんなよ
時代が違うんだよ時代が
時代が違うんだよ時代が
69. Posted by 2018年02月04日 19:17
せめてお尻に入れられれば
まだ需要はあるんだけどなぁ
まだ需要はあるんだけどなぁ
68. Posted by 2018年02月04日 19:17
恵方巻にクレーム入れてるBBA
67. Posted by 2018年02月04日 19:16
最後には7割引きで150円とかだったのでいっぱい買った。
ありがたいので続けてほしい。
ありがたいので続けてほしい。
66. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:16
決して流行ってほしくないので1円でも買わない。
65. Posted by 2018年02月04日 19:16
可愛い娘がイラマしてるように食べるCMやれよ
話題になるぞ
話題になるぞ
64. Posted by 2018年02月04日 19:16
また女性団体が騒いでるのかよ
63. Posted by 2018年02月04日 19:15

62. Posted by 2018年02月04日 19:15
母にぼったくりだから、買うの止めろと言っても止めない。
高額リフォームや振り込め詐欺の様相を呈しているような気がする。
高額リフォームや振り込め詐欺の様相を呈しているような気がする。
61. Posted by 2018年02月04日 19:13
知ってた。去年もその前もそうだっただろ、いい加減学習しろよ。
60. Posted by 2018年02月04日 19:13
食べる風習ないし食をそそられるような雰囲気も感じない。
当然売れないだろうな。
当然売れないだろうな。
59. Posted by 2018年02月04日 19:13
恵方巻きだらけでゲンナリした上
奥のやつ取ろうとするババアのせいで陳列がぐしゃぐしゃになっててもうただの地獄絵図だったわ
奥のやつ取ろうとするババアのせいで陳列がぐしゃぐしゃになっててもうただの地獄絵図だったわ
58. Posted by 2018年02月04日 19:13
どうせ捨てるなら原価割れでも安く売ったほうが良いんじゃないの?そうは行かない事情があるの?
57. Posted by 2018年02月04日 19:12
「節分の日にのり巻きを食べるといいことある」だけでいいのに
なんでこんなアホな食い方させるのか理解不能
なんでこんなアホな食い方させるのか理解不能
56. Posted by 2018年02月04日 19:12
恵方巻とイワシのお頭つきは昔から無病息災のセットなんだよ
知らなかっただろトンキン民
お願いだからイワシが高騰するからイワシは盗まないでね
知らなかっただろトンキン民
お願いだからイワシが高騰するからイワシは盗まないでね
55. Posted by 毟毟毟 2018年02月04日 19:11

とりあげてやんの止めなよ
54. Posted by 名無しさん 2018年02月04日 19:11
ゲスすぎて子どもがいる家庭には流行らない
53. Posted by 2018年02月04日 19:11
イワシでさえも1匹300円とかぼったくってくるからな
縁起物は1,2日ずらして祝うことにしてるわ
縁起物は1,2日ずらして祝うことにしてるわ
52. Posted by 2018年02月04日 19:10
この大量に余ったものが家畜の餌にされる
つまり、われわれは家畜の餌と同じものを高い金を出して買わされているわけだ
つまり、われわれは家畜の餌と同じものを高い金を出して買わされているわけだ
51. Posted by 2018年02月04日 19:10
恵方巻きの大量廃棄はこの季節の風物詩だね
50. Posted by 2018年02月04日 19:10

49. Posted by 2018年02月04日 19:09
無料で配ればいいのにw
48. Posted by 2018年02月04日 19:09
豆売るだけじゃ利益出ねえからな
花街の下品な芸者遊びを利用してでも、利益率高いのを売りたいんだろう
半額になってたから、安くなってたから買った、とか言ってるガイジがいる限り辞めないだろ
花街の下品な芸者遊びを利用してでも、利益率高いのを売りたいんだろう
半額になってたから、安くなってたから買った、とか言ってるガイジがいる限り辞めないだろ
47. Posted by 2018年02月04日 19:09
何でこんなに仕入れるの??
仕入れ担当も無能といわざるを得ない。
絶対売れないってわかってるよね?
仕入れ担当も無能といわざるを得ない。
絶対売れないってわかってるよね?
46. Posted by ミスター・ボボ 2018年02月04日 19:08
???
家畜の餌に再利用されるなら良いのでは?
家畜の餌に再利用されるなら良いのでは?
45. Posted by 2018年02月04日 19:08
家庭持ちの所は半額ならある程度買ったりするだろうし
廃棄が出ても「子どもの頃から恵方巻きってやってたね」って層を作りたいんだろうな。
廃棄が出ても「子どもの頃から恵方巻きってやってたね」って層を作りたいんだろうな。
44. Posted by 2018年02月04日 19:07
しょーもね
43. Posted by 2018年02月04日 19:07
近所のスーパーは3年前に大量在庫を出して、去年から受注生産になってたぞ
42. Posted by 2018年02月04日 19:07
恵方巻とかハロウィンとか面倒なもの増やさんでくれ
41. Posted by 2018年02月04日 19:06
ぼったくりに特化した企画だからな。
中味は何時でも幾らでも用意できるもので材料費は僅か。そりゃ広げたいよ。消費者が付き合う必要ないだけの話でw
中味は何時でも幾らでも用意できるもので材料費は僅か。そりゃ広げたいよ。消費者が付き合う必要ないだけの話でw
40. Posted by 2018年02月04日 19:06
多分見た目がタダの太巻きにしかならんのが大きな敗因だと思う
少しでも色があればな
少しでも色があればな
39. Posted by 天誅 2018年02月04日 19:06
半額でも儲けは充分あるから
あんなの原価30円ぐらいだろ
それを1500円で売ってるからな
あんなの原価30円ぐらいだろ
それを1500円で売ってるからな
38. Posted by 2018年02月04日 19:05
そもそもそんな文化ねーしw
極一部の地域のもの持ち出して流行らせようとして失敗したってことに気づいて欲しいわ
極一部の地域のもの持ち出して流行らせようとして失敗したってことに気づいて欲しいわ
37. Posted by た 2018年02月04日 19:05
ネトウヨくっさ
日本の衰退の象徴じゃん(^-^)
日本の衰退の象徴じゃん(^-^)
36. Posted by 2018年02月04日 19:05
なんでこんなバカな風習が流行ると思ったのか
35. Posted by 2018年02月04日 19:04
※28
関西圏だけでやってたのを取り上げて
ゴリ押ししてこの現状生み出してんのはどこの誰だよ
関東圏のバカどもだろ
関西圏だけでやってたのを取り上げて
ゴリ押ししてこの現状生み出してんのはどこの誰だよ
関東圏のバカどもだろ
34. Posted by 2018年02月04日 19:04
根付かせようとした偽りの文化なんだから
大量廃棄で毎年悪目立ちしたらそら廃れていくわ
大量廃棄で毎年悪目立ちしたらそら廃れていくわ
33. Posted by ⤴︎ 2018年02月04日 19:03
売れ残っても原価考えたら余裕で儲かる。
見切り品でも普段売ってる助六寿司より余裕で儲かる。やめる訳ないだろ。
見切り品でも普段売ってる助六寿司より余裕で儲かる。やめる訳ないだろ。
32. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:03
近所の24時間スーパーに夜11時過ぎに行ったら同じ状況だったわ。
めちゃくちゃスペース取っているのに余りまくっている。
しかもよく見たら物によっては夕方5時以降に作りましたとかっていうものまであって
それ以前のものも余りまくっているのに馬鹿じゃねえ?って思えてしまった。
めちゃくちゃスペース取っているのに余りまくっている。
しかもよく見たら物によっては夕方5時以降に作りましたとかっていうものまであって
それ以前のものも余りまくっているのに馬鹿じゃねえ?って思えてしまった。
31. Posted by 2018年02月04日 19:03
勿体無い
食い物を粗末にしていることに恥を知れ
食い物を粗末にしていることに恥を知れ
30. Posted by 2018年02月04日 19:03
朝日新聞「だが、ちょっと待ってほしい。若者の恵方巻離れが止まらない。安倍政権への批判も止まらない」
29. Posted by 2018年02月04日 19:03
>>62
>恵方巻ってなんでこんなに売り込みに躍起になってんの。
ほんと謎すぎる。
ニッパチの低迷分を、これとバレンタインで補おうとしてんだろうか。
関西なので海苔巻は巻いて食うんだが、母が嬉しそうにこれを追加するようになったので、勢い食いきれず、翌日まで余りまくってる。
フードロスは家庭にまで侵食…いや、寿司だし冬だし、傷む前に全部食べるけどさw
>恵方巻ってなんでこんなに売り込みに躍起になってんの。
ほんと謎すぎる。
ニッパチの低迷分を、これとバレンタインで補おうとしてんだろうか。
関西なので海苔巻は巻いて食うんだが、母が嬉しそうにこれを追加するようになったので、勢い食いきれず、翌日まで余りまくってる。
フードロスは家庭にまで侵食…いや、寿司だし冬だし、傷む前に全部食べるけどさw
28. Posted by 名前を入力してください。 2018年02月04日 19:02
関西圏辺りだけでやってろってーの
27. Posted by 2018年02月04日 19:01
大量廃棄はそりゃ減らすべきだけど
普段からスーパーコンビニでは日々大量廃棄が発生してるのに
恵方巻きの件だけやり玉にあげて騒いでる奴ってホント視野が狭いと思う
普段からスーパーコンビニでは日々大量廃棄が発生してるのに
恵方巻きの件だけやり玉にあげて騒いでる奴ってホント視野が狭いと思う
26. Posted by ななし 2018年02月04日 19:01
売れ残る程あると何の有難味もないよな。
25. Posted by 2018年02月04日 19:00
半額でも高い金額設定はアホだと思う
24. Posted by 2018年02月04日 19:00
コンビニはフランチャイズ制だから売れ残っても会社的には儲かるが
スーパーで同じことやるのは無能すぎるだろ
スーパーで同じことやるのは無能すぎるだろ
23. Posted by 2018年02月04日 19:00
由来か。
知らなかったわ…。
バナナやアイスキャンディでも良いって事やん…(´・ω・`)
あんなにいっぺんに食ったら胃がもたれるや…。
知らなかったわ…。
バナナやアイスキャンディでも良いって事やん…(´・ω・`)
あんなにいっぺんに食ったら胃がもたれるや…。
22. Posted by 名無し 2018年02月04日 19:00
知的障害者の象徴である恵方巻き
21. Posted by 2018年02月04日 18:59
節分は豆まきでいいよ
のり巻きなんか食わん
のり巻きなんか食わん
20. Posted by 2018年02月04日 18:59
イワシと柊を売りなさい
19. Posted by 2018年02月04日 18:58
知り合いから恵方巻食べたか聞かれて何それって状態だった。
文化を捏造してもそうそう定着せんよ。
文化を捏造してもそうそう定着せんよ。
18. Posted by 2018年02月04日 18:58
大量廃棄してでもゴリ押しします!!
17. Posted by あ 2018年02月04日 18:58
西日本で広く広まってる習慣ですらない ごく一部のローカル習慣やぞ だからこそそれ自体はいいことだと思うけど、全国的に『こうするもんだ!というか従え!』ってやり方には超反発覚える
16. Posted by 外道戦記 2018年02月04日 18:57
二桁ゲド戦記
15. Posted by あ 2018年02月04日 18:56
海苔巻きだけで腹を膨らませるってのが、ちょっと嫌。
せめて助六にしてほしい。
せめて助六にしてほしい。
14. Posted by 2018年02月04日 18:56
経営者馬鹿ばっかりなんですかね
13. Posted by 2018年02月04日 18:55
おせちやクリスマスケーキですら破棄してるのに、今更って話
12. Posted by 2018年02月04日 18:55
太巻きに500円も出して食わねえよ
11. Posted by 2018年02月04日 18:53
まじめにこれなんで毎年押してるのw
見事に売れ残って悲惨なことになってるじゃん
見事に売れ残って悲惨なことになってるじゃん
10. Posted by 学名ナナシ 2018年02月04日 18:53
コレだけ売れ残っても売るというのは原価が安くてそれでも利益が出るからだろうな
9. Posted by あ 2018年02月04日 18:53
遊郭遊びを子供にやらすなよ
8. Posted by 2018年02月04日 18:53
太巻き寿司は好きだけど、恵方巻は高い上に具が少ない
誰が買うんだそんなもん
それなら別の日に普通の太巻き買うわ
誰が買うんだそんなもん
それなら別の日に普通の太巻き買うわ
7. Posted by PCパーツの名無しさん 2018年02月04日 18:52
責任とって全部電通が買い取れよ
6. Posted by 剛力彩芽 2018年02月04日 18:52
一桁勝利(^^)v
5. Posted by 2018年02月04日 18:51
デパ地下では行列出来てるが、スーパーでは売れ残る
どうせ年に一回のもんだから美味い方を選ぶわな
どうせ年に一回のもんだから美味い方を選ぶわな
4. Posted by 軍事速報の中将 2018年02月04日 18:51
惣菜に破棄はつきものよ
3. Posted by 名無しのプログラマー 2018年02月04日 18:50
現場を知らないあほな上役がゴリ押しして売れれば自分の手柄
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
売れなければ現場の怠慢にするから無くならないよ
2. Posted by ななし 2018年02月04日 18:49
いち
1. Posted by お 2018年02月04日 18:49
やれやれ