ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2018年01月18日

Nintendo Switchに新展開 段ボールの工作キットと組み合わせて遊ぶ「Nintendo Labo」始動

1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2018/01/18(木) 07:41:08.89 ID:vvBxKLqU0
1任天堂が「新しい遊びを発表します」と事前告知していたものが2018年1月18日の7時に発表された。

『Nintendo LABO』というプロジェクトで作って遊ぶというのがテーマで、リモコンカー、釣り、おうち、バイク、ピアノを作れる「バラエティキット」。そしてロボットになりきって操作する「ロボットキット」の2種類。

それぞれ4月20日発売で7980円となっている。どちらのキットにもソフトが同梱しており、テーマに沿ったゲームが遊べるようになっている。

記事下の動画を見ると大変わかりやすいぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=X-RLOcV9L68
http://gogotsu.com/archives/36335




3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/01/18(木) 07:44:48.61 ID:738+3/Dj0
何してんのこれ?楽しいの?

5: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/01/18(木) 07:46:14.43 ID:3sbdyLEV0
おもしろいことやってんなあw

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/01/18(木) 07:46:57.81 ID:EnX8Nrrl0
段ボールをこの値段で売るの?

12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/01/18(木) 07:47:36.29 ID:Ov+eINAp0
ファミコンのロボット再び

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/18(木) 07:47:57.32 ID:8+6jF7GS0
うわなにこれ、くそしょーもな

20: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/01/18(木) 07:49:18.30 ID:VOlGAAp50
知育にはいいかもね、うちら向きではない

22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/01/18(木) 07:49:20.77 ID:CDMZP9Z70
ファミコン時代にこういう周辺機器出してことごとくコケた

23: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2018/01/18(木) 07:49:28.36 ID:4JbmO39g0
こういう盛大にこける商品出すのも任天堂の魅力

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 07:50:01.60 ID:vQJplwpw0
KPw7aUg

585: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/18(木) 15:12:28.35 ID:HCmgivAC0
>>25
持ってたわ

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 07:50:35.95 ID:xpCP6BMC0
ゲーマー馬鹿にしてるだろ?

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/18(木) 07:50:48.08 ID:fyG5laG50
ガッカリを通り越してどう反応すればいいのか分からんかった

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/01/18(木) 07:51:09.83 ID:9Fh1j/ef0
エイプリルフールには早いよ

32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MA] 2018/01/18(木) 07:52:14.01 ID:HBQCwli50
買わないけど子供にはいいんやないの?

35: 名無しさん@涙目です。(空) [RO] 2018/01/18(木) 07:53:13.90 ID:IGGPMbNE0
知育おもちゃメーカーがこの市場に参戦するかもな

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 07:53:30.63 ID:EMJt4CQP0
これはいつものダメな任天堂のほう

39: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [JP] 2018/01/18(木) 07:53:33.35 ID:AiIPDYBi0
まあ新しい分野を開拓しようとしてるのはいいことなんだが
うーん

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 07:54:18.51 ID:pPnMA1RG0
これ動くの?

009

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/01/18(木) 07:57:33.34 ID:W22WkpfR0
>>41
紙相撲

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [KE] 2018/01/18(木) 07:54:51.30 ID:/m8qWQ500
これに…8,000円…(置いてきぼり感)

437: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/18(木) 12:03:11.78 ID:ldBukhUw0
>>42
段ボールなら10分の1の価格にしてほしいわ。
半額でもたけーよ

43: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/01/18(木) 07:54:51.45 ID:KsKikGL/0
ゆーちゅーばーとかは好きそう

50: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/18(木) 07:56:29.07 ID:N+niH9C90
自分でキット作れるならすごいけど
ダンボールとかいう耐久性の低いもので動きのあるプレイをするなら
すぐにダメになりそう

258: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CH] 2018/01/18(木) 09:26:01.39 ID:f9GTfMwC0
>>50
ダンボール切って作り直せよ

54: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [ニダ] 2018/01/18(木) 07:57:15.34 ID:1EnuIHmz0
Wii Fit出したときの任天堂だな
海外の奴らはこういうの好きそうだし意外とヒットするかも知れない

64: 名無しさん@涙目です。(三重県) [FR] 2018/01/18(木) 08:02:03.02 ID:+arSxlwJ0
これ売れるのか?
売れたとしたもwiiFitと同じ路線でまたガチなゲームからは遠ざかるな

62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2018/01/18(木) 08:01:51.11 ID:rL/lifCK0
これってもしかして踏んだらパーだろ。

67: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/18(木) 08:02:40.21 ID:0AQx86Sw0
ダンボールになったせいでファミコンロボットよりレベルダウンしてるな

68: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP] 2018/01/18(木) 08:03:06.18 ID:p1eR4CxB0
1・2スイッチより酷いものが出てきたな
スイッチが好調なのはゼルダやスプラトゥーン等の強力なタイトルのおかげなのに
また勘違いしちゃったか任天堂

70: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/01/18(木) 08:03:12.34 ID:Yn+EbZb10
面白いとは思うが、ダンボール欲しい!とは思わない

76: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IN] 2018/01/18(木) 08:03:54.99 ID:UwwnYJH90
TVゲームとしてなら頭悪すぎ
おもちゃとしてならいいと思う

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 08:05:30.47 ID:3OY/QkSS0
いやこれは仕組みがわかれば自分で型を用意できるという楽しみがあるんじゃないか
好きな人は好きそう

85: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/18(木) 08:05:44.71 ID:0AQx86Sw0
1970年代ぐらいにニンテンドーが出してた
ニンテンドーのペーパーモデルってペーパークラフトの時代まで逆行してるな

1

86: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 08:05:52.68 ID:kYh5fQMd0
子持ち主婦にはウケるのかもな
捨てやすいし

87: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 08:06:22.41 ID:gw5Qtikv0
タカラトミーと協力出来れば面白いことは出来そうな気はするな
ウーニーズと組み合わせるとかさ

93: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/18(木) 08:07:54.27 ID:0AQx86Sw0
子供が学校行ってる間に親にゴミと間違われて捨てられそう

95: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 08:09:00.81 ID:3OY/QkSS0
ダンボールなのは自作できるからだろう
汎用性に溢れたもんだと思う

104: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/18(木) 08:12:54.51 ID:TTulXXu00
1000円なら売れるんじゃないか
雑誌の付録みたいなもんに8000円だす親がどれだけいるか

109: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/01/18(木) 08:14:25.22 ID:fIPoZDa/0
売れるとわかったら速攻でパチもんが作られそうだなこれの10%の価格で

116: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/01/18(木) 08:16:30.98 ID:PH0VBRzs0
ダンボールは別売りも出すと思うぞ

118: 名無しさん@涙目です。(田舎おでん) [ニダ] 2018/01/18(木) 08:17:56.37 ID:9sWPC2kL0
才能ある人がやればインスタ映えしそう

122: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB] 2018/01/18(木) 08:20:34.63 ID:aKv/C2cD0
とても面白そう
折り紙的な発想が日本ぽい

127: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/01/18(木) 08:22:26.64 ID:hwG5s/qy0
学研で言うと学習だな

133: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/18(木) 08:24:09.00 ID:1CQZ1/JG0
高いダンボールとか言ってる奴らはソースちゃんと読め
ソフトも付いての値段だぞ

138: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/01/18(木) 08:27:10.60 ID:IIFImbRM0
付属のが壊れたらそこらのダンボールでも作れるようにすると思うんだけどな

139: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/18(木) 08:27:24.53 ID:ZluO8V6G0
ただの段ボールなら有志が設計図みたいなのうpするだろ

142: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2018/01/18(木) 08:28:15.73 ID:klq62LyW0
プラスチックではアカンかったんか?と思ってまう
そりゃダンボールの方が販売価格は下げれるけどよー
それも一から組み立てってそれも含めてLABOなんかね

144: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2018/01/18(木) 08:28:56.47 ID:WMpQQMke0
ダンボールなんてすぐにヨレヨレになるし
汚れたらそれっきりだし、
子供のおもちゃに使えるようなもんじゃないよ

152: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/01/18(木) 08:32:08.14 ID:I22ipFw10
段ボールなしでやった方が良いスコアが出るパターン

156: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/01/18(木) 08:32:58.28 ID:dSSOQpux0
お前らが叩くって事はこれは大流行するなw

161: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/01/18(木) 08:33:44.58 ID:oHPlNSoL0
玩具メーカーが玩具作って何が悪いんだよ??

164: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/18(木) 08:35:17.30 ID:2e7Q5g130
これやって何が楽しいの?(´・ω・`)

010

173: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/01/18(木) 08:40:03.40 ID:NzZzLupF0
任天堂の新しいことを生み出す姿勢は評価できる

177: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/01/18(木) 08:42:10.46 ID:oLJ5TBzj0
そこまでやるなら釣りでもピアノでも実際にやったほうが良くね?

178: 名無しさん@涙目です。(空) [RO] 2018/01/18(木) 08:43:05.81 ID:IGGPMbNE0
この機能を使ってパイロットの操縦系とガンダムそのものの動きを
それぞれ再現するゲーム作んねーかな?

181: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2018/01/18(木) 08:45:00.11 ID:aVnLYh2w0
動画配信の題材としてはよさそう

184: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/01/18(木) 08:46:14.14 ID:tcZe0dI90
俺は画面とコントローラでゲームがやりてえんだよ
紙細工ならやりたいときは自分でやるわ
真っ当にゲーム作れよゲーム

195: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/01/18(木) 08:50:13.90 ID:OvIYr9670
子供に良さそうと親が喜んで買うことを見込んでるわけだ

201: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/18(木) 08:52:29.07 ID:MLNPTbMn0
コンセプトは否定はしないけどたけーよwww

205: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/01/18(木) 08:53:36.86 ID:utn2LsCg0
子供はめっちゃダンボール好きやからなあ
汚れて破れてもダンボールだけ別売りあるならかなり売れると思うわ

221: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/01/18(木) 09:02:11.46 ID:alnb+TZJ0
組み立てたりするのは楽しそうだけど10分くらいプレイしたら飽きそう

228: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2018/01/18(木) 09:05:30.17 ID:UVWrN4vq0
任天堂だけしかこの路線を開発できないのが問題だな
年に1タイトルでは知育としてはちょっと微妙だろう
やろうとしてることは面白いと思うけど競争がないとなぁ

229: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/01/18(木) 09:06:38.55 ID:PqSpuiA50
ダンボールにこの価格はチョット。。。この半額が最低ラインな気がする
それならネタ込みで買えるが

235: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2018/01/18(木) 09:10:31.69 ID:lTDg9VW/0
面白い
レゴ的な価値を付加したいのかな?

237: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IN] 2018/01/18(木) 09:12:51.61 ID:GwA3zdsC0
アイデアは良いけど段ボールの耐久性考えるとこの値段は出せないなあ

240: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/01/18(木) 09:13:38.24 ID:Vh9jFRy80
ジョイコンの赤外線カメラと反射材でピアノの鍵盤全部の操作、
ロボットの両手両足の動きを検知してんだな
よく考えたなあ

251: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/18(木) 09:23:11.20 ID:voRKcRU10
今までの周辺機器商法の延長だろ

255: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH] 2018/01/18(木) 09:24:13.17 ID:r4pEPJnr0
ダンボール工作はいいと思うけど、
そこにスイッチは要らないよ。

267: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2018/01/18(木) 09:34:19.39 ID:E4rdrIzh0
これうっかりお父さんの方が夢中になるやつっぽい

273: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN] 2018/01/18(木) 09:37:31.15 ID:dYaT02wF0
見りゃわかるとおりメインターゲットは子供なんだからおっさんがどうこう言う物じゃないな

280: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/01/18(木) 09:43:27.67 ID:pzVZb58u0
こんな事をしなくて済むようにテレビゲームが誕生したんだよ

283: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/01/18(木) 09:47:18.78 ID:7zRhGDhr0
流石にダンボールじゃ耐久性なさ過ぎだろ
せめてプラダンじゃなきゃ金は出せないな

300: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2018/01/18(木) 10:04:48.34 ID:jjB4/XOv0
これがベースで工作好きな人間が更なる遊びを考えたら面白そう
そういうコンテストとか開けばいいのに

305: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CL] 2018/01/18(木) 10:08:24.58 ID:erphQWMY0
ドラえもんの道具で材料が紙で組み立てたら使えるみたいなのがあったけど
そんな感じで面白そうやん

324: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/01/18(木) 10:23:00.65 ID:8GdKddRc0
子供と遊ぶにはちょうどいいけどもっと自分で作れる要素が多ければいいなぁ

327: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/01/18(木) 10:30:28.85 ID:Y8yxC6Bh0
所詮段ボールだからすぐ汚れて壊れて遊ばなくなりゴミとなる
もっと画期的なものだと期待していただけに残念

338: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/18(木) 10:39:19.59 ID:h3Wwzm8v0
お前らおっさんがやるんじゃなくて子供がやるんだぞw

295: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR] 2018/01/18(木) 10:02:36.41 ID:Vt/+b6SO0
売れるか知らんけど新しいな


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516228868/



スポンサードリンク
dqnplus at 20:16│Comments(505)ゲーム

この記事へのコメント

505. Posted by 名無し   2018年04月20日 19:36
ソフト以外の工作セット(ダンボール28枚+各種部品)ならマイニンテンドーストアで3000円程度で売ってるぞ
ダンボール1枚ずつのバラ売りなら160円だ

割と本格的なプログラミング要素を使ってオリジナルのものも作れるし売れるかなぁ…どうなんだろう
504. Posted by    2018年02月12日 22:33
当然ゲーマー向けではないのにゲーマー馬鹿にしてるとか何様だよ
世の中のゲームメーカーがゲーマーだけ見てるとでも思ってんのか
503. Posted by 名無しオレ的ゲーム速報さん   2018年01月23日 12:28
大人はもちろん、子供も興味なし
502. Posted by    2018年01月22日 11:17
ダンボール相当のものを自作すれば、アイデア次第でいろんな動く工作ができそうだな。これは意外と楽しいかもしれんぞ。
501. Posted by R@M   2018年01月22日 03:43
??? 個人じゃなくて企業がこれやってんの?すげ。
500. Posted by 名無し   2018年01月22日 00:45
ダンボールの値段とか言ってる奴って、頭悪いな(´・ω・`)
499. Posted by 名無しのうさぎさん   2018年01月21日 18:51
ダンボールで自作しようね
498. Posted by あ   2018年01月21日 17:01
たっかい段ボール
497. Posted by     2018年01月21日 16:27
正直これ始めてみた時任天堂は発想すげぇなって素直に思ったけど、ネットのおっさんらは否定的なんだなあ。子供と一緒にワイワイ楽しめそうだと感じたぞ。
問題は価格面だけど、4980円あたりにまで下がればかなり普及するんじゃないかな。こういうアイデアは素直にすごいわ。
496. Posted by 名無し兵   2018年01月21日 15:08
日本の(おっさん)ゲーマーが酷評しているということは
世界的には大ヒットするということだな
495. Posted by    2018年01月21日 07:31
海外でも言われてるな、50セントを80ドルで売るゲーム会社があるらしいってww
494. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月21日 02:37
全世代興味なし
493. Posted by     2018年01月21日 01:24
動画見ながら「どうせセットで7〜8千円とかだろ?ダンボールにそんな兼ねだすやつおらんやろw」
マジやった
492. Posted by     2018年01月20日 21:04
新しいもの出したときに真っ先に出る意見がネガティブなものばかり。
日本は先進性なもの出ないって嘆くクセに、毎回こんな否定的な意見ばっか出してりゃ出るもんも出ないわw
491. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月20日 20:27
※485
ハードウェアチートを前提としたシステムって面白そうじゃないの
物理的なカスタマイズと、ソフトウェア的なプログラミングでマシンをセッティングしていって
なんか奇跡的な設定が出たぞ、みたいな
490. Posted by     2018年01月20日 18:51
天才の発想やな
489. Posted by     2018年01月20日 18:27
始めからターゲットにされてない層がとやかく言ってもね
488. Posted by あ   2018年01月20日 13:30
これ面白そう!って思ったけど、みんなの反応あまりよくないのね。

物作りの技術も才能もないけど、工作が大好きな私には嬉しいゲームだわ。
487. Posted by    2018年01月20日 13:19
※483
そもそもついこの前ゲーム史に残る傑作を出してるんだよなぁ
486. Posted by     2018年01月20日 13:04
これが5ちゃんの連中の評価なのか
としあきの反応とこんなに違うのは珍しいな
485. Posted by    2018年01月20日 12:40
※467
それはただのハードウェアチートなんじゃないですかね
484. Posted by コンセプト理解しろや   2018年01月20日 11:37
今のブラックボックス化してる機械じゃなくて古典的な機械を子供に知育させるには面白すぎる発想だと思うけど。
明らかに子供向けなのに面白くないとか大人目線で言ってる奴、コンセプト理解してないでしょ
483. Posted by     2018年01月20日 11:24
>面白いTVゲーム作るの、もう諦めちゃったの?

ダンボールクラフト使ってそれに連動する面白いソフトと
ゲーム機作ってんじゃン?
これでいい?
482. Posted by    2018年01月20日 10:36
5 ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
481. Posted by    2018年01月20日 07:13
しっかりした造りであれば、ダンボールは意外と強度凄かったりする。
だが、コストダウンを狙って中国製とか使うと、一瞬でヨレる。
まあ、後者を採用して、そうなる未来しか見えないけどww
480. Posted by 名無し    2018年01月20日 06:20
面白いTVゲーム作るの、もう諦めちゃったの?

479. Posted by 名無し   2018年01月20日 03:40
価格設定を間違えているな、自分で組み立てるようなホビーストに訴求するなら
1600円だよ

あとこれ、レーザーカッティングのアクリル板なら
4800円でも良いよ
478. Posted by     2018年01月20日 03:36
まぁ面白いかもね
買おうとは思わんけど
477. Posted by ななし   2018年01月20日 03:16
正直なとこ、感動した
大人でも楽しそう

耐久性がどうとかいっているけど、ハコスコもっているが、
意外に持つぜ
476. Posted by 三角頭   2018年01月20日 03:14
マスタースレイブ方式のロボットゲーもあるみたいだが、それなら鉄騎コントローラーと鉄騎みたいなゲームだしてくれよ…
段ボールならコントローラーぶっこわれても治せるんだから…
475. Posted by     2018年01月20日 00:39
ここで必死に売れない売れないと吠えてる人達って誰からか金もらってんの?
揃いに揃って中身のないトンチンカンな書き込みばかりで、流石にちょっとかわいそうになってきた
474. Posted by ななし   2018年01月20日 00:27
売れて欲しくない勢力には悪いけどすでに海外で予約されまくってるんだよなぁ
任天堂の株価はもちろんダンボール製造の会社の株まで上がっててわろた
473. Posted by     2018年01月20日 00:17
手汗ですぐダメになりそうだな
472. Posted by     2018年01月19日 23:41
材料を中空ボードにするだけで強度だいぶ上がるな
線引いてカットした奴をメルカリに出すだけで大儲けや!
471. Posted by     2018年01月19日 23:28
※469
ご丁寧に外すところからついてくるんだからその気になればプラ板で作れるだろ
470. Posted by    2018年01月19日 23:26
面白そうじゃん
見てるだけでワクワクした
469. Posted by @   2018年01月19日 22:56
カチャンと合体する樹脂製の物のほうがいいな・・・
468. Posted by     2018年01月19日 22:35
ゲーマー向け製品なんて作ったところで売り上げ先細りで割に合わん事は目に見えてるからな。国内でヒットというレベルの売り上げ出すには子供(と金出す親)ウケする製品かライト層の若者が買う製品出すしかないことはwiiで実証されてる。
467. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月19日 21:37
もっと洗練されてくると、ハードウェア的なカスタマイズで
ゲームが有利になるみたいな展開も容易に想像できるな
オラSwitch持ってないけどワクワクしてきたぞ
466. Posted by     2018年01月19日 20:55
段ボールだと壊れやすいし、また買わせる
465. Posted by    2018年01月19日 20:55
これHD振動だけじゃなくてIRカメラも使ってるんだね。このためにスイッチの仕様決めたような感じ。
見た目ダンボールだけど、中身ちょっとした機械になってるからこのお値段も納得だし、作るのかなり楽しいと思うわ。
464. Posted by     2018年01月19日 20:53
段ボールの端っこで手を切りそう
463. Posted by    2018年01月19日 20:01
売り出されたとして
段ボールパーツだけは買い直せるといいな
ソフトが使い回せたらもっと楽しめるだろうけど
462. Posted by あ   2018年01月19日 19:44
なんでソフトがついてないダンボールだけの価格って勘違いしてるのがゴロゴロ居るんだろう
461. Posted by     2018年01月19日 19:39
数十円程度のダンボールに何千円も出せってこと?
さすがにジャイアン的価格設定は理解できんわ
10分の一でようやく評価してもいい
460. Posted by あ   2018年01月19日 19:27
いずれホームレスになる豚ちゃんが
このキットの経験から寝ぐらを作り寒さをしのぎ任天堂様に向かって涙を流すわけだなw
459. Posted by .   2018年01月19日 19:24
ゲーマーには〜ゲーマーには〜って
ゲーマーの基準何よ?
458. Posted by さと   2018年01月19日 19:18
3 なぜ否定的なレスだけ抜粋してんだよ。
管理人の悪意を感じる。
457. Posted by    2018年01月19日 19:12
本当新しいものは ひたすら叩くよな。
かつてのDSの時を彷彿とさせるわ。
456. Posted by    2018年01月19日 18:32
ペーパークラフトで濡れ手に粟なんていう先駆者死屍累々の道を進む度胸は流石よ。
段ボール遊びをオサレにブランド化→空前の段ボールブーム→サードパーティを募ってライセンス商法
Appleの真似とはいえ、うまく刺さるかね。
455. Posted by     2018年01月19日 18:20
ヒカキンがセイキンと遊ぶ未来までは見えたw
454. Posted by     2018年01月19日 18:00
面白そうだし他のメーカーもいけるね、バンダイとか特に。
ロボット キット系でガンダム系とかいいね
ただし短時間ものに限るが
ダンボー強度増しに、カッティングシート貼り
プラ板重ね、色々あらーな


453. Posted by    2018年01月19日 17:32
実におもちゃ屋さんらしい発想で大好きだ
それにしてもこういう使い方できるインターフェースを組み込んでたことに驚いたわ
452. Posted by     2018年01月19日 17:28
ダンボールを売るとかいってる周回遅れって※431以外にもいる?
451. Posted by 名無し   2018年01月19日 17:18
大人だけどやってみたい
レベル5の段ボール戦記の理想ってこれだったんじゃないの
450. Posted by 三角頭   2018年01月19日 17:08
たけえんだよ・・・
449. Posted by オッサン   2018年01月19日 16:57
良いんじゃない? 値段は気になるけど
「こんなもん売れるわけないじゃん」
って言われつつ、売れた例も多々あるわけだし。
448. Posted by     2018年01月19日 16:24
みんな気持ちに余裕がなさすぎだろ
447. Posted by     2018年01月19日 16:16
このダンボールをもとに、
3Dプリンターで作ったり、
溶接で作ったりする、猛者が現れるんだろなW
446. Posted by    2018年01月19日 16:03
今回出るソフトは汎用的なもので、ダンボールはむしろオプションだろう。のちにダンボールキットだけでも販売するだろうし値段は適正だと思われる。
本体のタッチパネルでコントローラーの振動を操作するUIには逆転の発想があって感動。故岩田社長がこだわった家庭用ゲーム機器に対する思いがあって胸熱。株価も跳ねて懐も熱い。
445. Posted by     2018年01月19日 15:57
どうせならプラモでやればよかったのな
444. Posted by    2018年01月19日 15:55
こういうのは
こどもが作ってって親に頼んでお父さんが
作ってこどもがお父さんってすげえってなる
親子のいいコミュニケーションツールになる
ちょっと値段が高いかもとは思うが
443. Posted by     2018年01月19日 15:54
ケンダマやピンボールを作れないかちょっと考えちまった。
商品はお手本に過ぎず、気が向いたら玩具を自作も、という企画だがそれは建前。
センサーのオバケだとしても、ソフトウェアの開発に障壁を設けているため電子工作のほうが安そうだ。
人形芝居のソフトウェア要素で伸していったレゴとは逆だね。
442. Posted by     2018年01月19日 15:50
海外が…って言うけど
海外じゃあんまりスイッチ売れてないだろ
441. Posted by    2018年01月19日 15:46
子供向けって言うけどこんなめんどくさいこと大人しかしなさそう
440. Posted by     2018年01月19日 15:40
批判多いけど
こういう変わったものから新しい着想とか生まれるんじゃない?
439. Posted by 名無し   2018年01月19日 15:39
批判してるお前らも老害やんけ。
あー老害こわ。
438. Posted by    2018年01月19日 15:38
任天堂単体で見れば鬼高いわけでも無いし買ってみようかなという試みではある
サードは間違いなく追従できないよこれ
437. Posted by の   2018年01月19日 15:34
任天堂なかなかやるなあ。
でも段ボールはどうかと思う。
436. Posted by ゴミ   2018年01月19日 15:06
まーた子供騙しの商品を出してきた
一時間で飽きるだろこれ
435. Posted by     2018年01月19日 14:20
現実

12月のアメリカ市場で「Nintendo Switch」が150万台を販売し最も売れたハードに、3DSの記録的な好調も
434. Posted by     2018年01月19日 14:17
値段見て ソフトのオマケだって分かんだろ?! フツー
マジレスしてるやつがきもい。
433. Posted by 名無し   2018年01月19日 14:17
ソフト込み7000円なのにダンボールだけで7000円と勘違いしてるのがいるな
432. Posted by    2018年01月19日 14:06
ガキの頃に家にあったら遊んでたんだろうなあとは思うけど、今どきの子供に受けるかな…とは思う。
あと、現代のダンボールは水に濡れたぐらいじゃビクともしねーことぐらい知っとけアホ共。
431. Posted by kazu   2018年01月19日 13:32
値段が良心的とは言えない・・・
ダンボールに7980円って・・・
430. Posted by     2018年01月19日 13:28
3〜5歳でも楽しめる
市場開拓できたらすごいことになりそう
429. Posted by    2018年01月19日 13:26
耐久性がな〜
切断面や角がすぐボロボロになりそう
428. Posted by    2018年01月19日 13:25
アレコレ作りまくり息子&父ちゃん
vs
邪魔物捨てまくり母ちゃん

家庭内紛争の起爆剤かな?
427. Posted by     2018年01月19日 13:01
デジタル技術とアナログパーツがどうやって作用しているか
仕組みを理解するってところが他にはなくていいなー

大人でもこれどうなってんだ?って思う箇所あるし
426. Posted by     2018年01月19日 12:52
海外需要がメインだろう
425. Posted by あ   2018年01月19日 12:40
ダンボール箱にNintendoって書き込んで無料アプリレベルのソフト入れれば8000円で売れるとかすばらしい錬金術だな
これを批判するヤツは任天堂様に対する信心が足りない
424. Posted by あ   2018年01月19日 12:33
安価で専用のコントローラが作れるのはちょっと良いかもと思った
耐久性とか持ちやすさが劣悪だろうけど
423. Posted by    2018年01月19日 12:32
子供が子供が、って自分が子供時代にこれ渡されても扱いに困るとしか思えん
後、同じ値段でどれだけの良質ゲームが買えると思ってるんだ?
今時インディーでも十分に遊べるのに
422. Posted by    2018年01月19日 12:24
子供がやる分にはいいと思う。
おっさんどもは叩くだけだろうな
421. Posted by 名無し   2018年01月19日 12:23
高いって思う人はゲーマーでもなく無料のソシャゲしかやらない説ある
420. Posted by ななし   2018年01月19日 12:10
流行るとはと思うけどな
書き込んでるやつらはみんな子供いないからこういう反応なんだろう
419. Posted by     2018年01月19日 12:08
なんで見たまんまで終わっちゃうのかな。ゲーマーは発想力が貧困すぎるよ
ガワが最低限のダンボールでも遊べるという事実とスイッチ自体の可能性を示してくれたのに
418. Posted by      2018年01月19日 12:01
段ボールじゃなくていいんだよ
それでずっとあそべというんじゃなくて
センサーの仕組みとその環境さえわかってれべば
木工でも金属でもプラスチックでもなんでもいい
417. Posted by      2018年01月19日 12:00
あーこの管理人てこの程度の知能レベルだったんだwww


よーくわかった


※12
週販ランキングみてみて
8割が任天堂ハードのソフトだぞwww
416. Posted by     2018年01月19日 11:59
>所詮段ボールだからすぐ汚れて壊れて遊ばなくなりゴミとなる
もっと画期的なものだと期待していただけに残念

文盲とうより全盲レベルの把握能力のなさ
415. Posted by       2018年01月19日 11:58
ソフトの値段なのにその仕組みをわからすらめの段ボールセット側の値段だといって文句いうやつは
知育受けても手遅れレベルのアホだろ
414. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月19日 11:51
こんな雑誌の付録レベルで金を取るのか任天堂。
さすがエリート頭脳を持つ集団は目のつけどころがシャープだわ。
413. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月19日 11:50
ゲーマーを相手にしない、というのは正しい気がする
412. Posted by 名無し   2018年01月19日 11:49
別のブログのコメ欄だけど
ちょっとネガティブなコメ書き込むと消されたわ
何なんですかね任天堂
411. Posted by    2018年01月19日 11:45
痛いニュース……?

読めば読むほど面白そうなんだが
しかしswitch買う予定はないしなぁ……
410. Posted by    2018年01月19日 11:42
これかなりいいアイディアだと思う。
子供向けとしてね。

任天堂は色んなこと考えるなぁ。
子供に買い与える親をターゲットにした広告やな。
409. Posted by    2018年01月19日 11:40
既存の枠にとらわれず、これをもとにいろんなモノに応用する柔軟な頭を作るのが知育玩具。ゆえに素材は工作しやすく廃棄しやすいダンボールなんだよ。
コアなゲーマーは枠にとらわれて頭が固くなっている。
408. Posted by ななし   2018年01月19日 11:29
知育玩具も1万近くするものとかザラにあるし、値段はそんなに気にならない…のだろうか?
ゲーム好きな夫婦がswitch持ってるんだったら買うかも知れないが、それ以外は物作り好きな人か極一部しか買わないだろう
でもこの枯れた技術の水平思考は凄いとは思うな
407. Posted by ななし   2018年01月19日 11:10
これ、ねんどろいどとかfigmaとか動かせるんじゃね?
凄いの作る人出てきそう
406. Posted by     2018年01月19日 11:00
なお米Amazonではモンハンよりも売れている模様
段ボールに討伐されるモンスターwwwww
405. Posted by     2018年01月19日 10:48
子供向けだからマリオとかに甘えそうなのにそういうの一切見せないのある意味凄いな
俺だったら売るために絶対マリオ絡めちゃうのに
404. Posted by    2018年01月19日 10:46
知育ゲームとして売り込むなら致命的な欠陥がある
switch本体の耐久性が幼児の相手を想定してない
403. Posted by あ   2018年01月19日 10:42
これからVRのゲームがたくさん出てくるが、13歳未満の子供はそのゲームを遊ぶことが出来ないからな。そんな子供たちが体験型のゲームを遊ぶにはどうしたらいいかって問題に任天堂が出した答えがこれなんだろ。売れるかどうかはわからんが、小さい子供を無視しない任天堂が好きだし、いつまで経っても自分本意な子供みたいなおっさんユーザーが嫌い。
402. Posted by    2018年01月19日 10:40
痛いニュースも否定的なまとめか。結構いいと思うんだけどな。むしろ俺が作りたいわ。
まあ高いってのは同意だけどな。3割引くらいから買うか考え始める感じ。
401. Posted by    2018年01月19日 10:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
400. Posted by 名無し   2018年01月19日 10:31
知育なら他にもあるし、ゲームとしてみてもなんか「発想」はいいのかもしれんが、肝心の「中身」は大したことなさそうなのがな…。その割に高いし。逃げ道用意してる感じ。
399. Posted by あ   2018年01月19日 10:31
アイボのときも思ったけど
こういう話題で発狂するやついるの怖い
叩く通り越してなんか狂人じみた書き込みしてるの
しかも指摘すると粘着してくるし
398. Posted by    2018年01月19日 10:26
斬新さは評価できる
あとはやっぱり触ってみないとなー
意外に化けるかもしれないな、とは感じるが
397. Posted by     2018年01月19日 10:18
段ボールってダニめっちゃわくんやぞ…
おまけに遊びに使うなんて汗もしみこんで繁殖待ったなしやんけ
396. Posted by     2018年01月19日 10:16
おまえらおっさんゲーマー向けじゃないから
395. Posted by あきひろ   2018年01月19日 10:06
任天堂すごい。他のメーカーには絶対に真似できない。
やるゲームによって専用コントローラーをいくつも作るのはどこでもできるが、
その分、コストもかさみ、ユーザーにも負担、結果興味はあっても販売数は伸びない。
ドライブ、ジョイスティック、釣竿、ピアノ、ギター、電車、ショベルカー等々。
それを全てSwitchの媒体だけで行い、補足媒体としてダンボールで組み立てるという選択肢。
物を組み立てる付録感覚にワクワクし、それが実際に動く。
これは、大人でもワクワクする。
批判してる輩は本当にセンスがない。
経営者やプランナーには絶対に向かない無知と発想力のなさを露呈してるだけ。
394. Posted by     2018年01月19日 10:03
どうせならswichの組み立てキットみたいなものがあったら面白そうだけど子供には難しい上に改造プログラム仕込む奴が出そうだからなさそうだな
393. Posted by     2018年01月19日 09:58
これを作ったのは技術部の新卒たちで
ここからこれを爆売れさせるのが任天堂マーケティング部の新卒に課せられた課題なんだろ
かわいそうに
392. Posted by 名無し   2018年01月19日 09:53
ダンボールでも種類が色々あるんだからわざわざこんな質の低いもの選ぶ必要ないんじゃないのか?コストカットの影響?
アイデアが光ってるのに勿体ない。個人的には好きだし、知育としては素晴らしいものだよ
391. Posted by     2018年01月19日 09:53
東京大阪イベント詳細に親子ペア限定って書いてあるとおり親子間のコミュニケーションツールでしょ
そりゃあゲハニートからしたらつまらんわ
390. Posted by    2018年01月19日 09:53
こういうのを出せる姿勢が任天堂のいいところだよね.
大抵の場合最初は失敗するんだけど,懲りないところがいい.
3DSはバーチャルボーイの技術を進歩させたものと言えるし,
Wiiリモコンとスーパースコープはシステム上類似点があるし,
2画面の携帯ゲーム機はゲームウォッチで開発してる.
どれも爆発的ヒットはしてないどころか大火傷したものもあるけど,
そこで「もうだめだ」と二度と手を出さなかったら今の任天堂の地位は無いでしょ.
389. Posted by     2018年01月19日 09:47
おもしろ。
売れるかどうかは別にして、こういう柔らかい発想を商品にしようとするのは、さすが任天堂って思うわ。
高いって言っている人もいるけど、ソフト込みの値段だと考えると妥当だろ。
ところで、ピアノって振動だけで、どの鍵盤を押したか判定するの?
388. Posted by     2018年01月19日 09:40
専用コントローラーが壊れたらもう遊べないとかで無く、自力で直せる。仕組みも簡単で組み立ても分解もしやすく場所取らない。次世代機でも継続して利用可能か改造して使えるようにできる汎用性もあるかもしれない。

何より他の玩具メーカーも賛同して類似の新商品を開発しやすい。あと子供は絶対こういうのが好きだから与えれば間違いなく喜ぶ。色んな意味で良く考えた商品だな。結果的にこけようが、こうして話題として取り上げられて記憶に残る商品になりそうだからこの時点でも半分成功した商品だとも思う。
387. Posted by      2018年01月19日 09:39
ソフトで縛られてるのに、オリジナル工作とか妄想以外の何物でもない。
そんなことするなら、とっくにダンボール玩具に手を出してるだろ。
386. Posted by    2018年01月19日 09:38
開発キット的なの売り出したらいいじゃねーの
385. Posted by    2018年01月19日 09:37
Switchの可能性の拡がりにビジネスチャンスを感じてる人も多そう
今後大手玩具メーカーともコラボしてほしいね
384. Posted by w   2018年01月19日 09:26
ソフト込みだからって言ってる奴いるけど
段ボールが壊れたらソフトも楽しくないだろw
やっぱたけーよ
383. Posted by     2018年01月19日 09:25
工作とゲームが好きな子供向けだよね

オリジナルの段ボール工作に応用できたら遊びの幅は広がりそうだ
382. Posted by     2018年01月19日 09:25
ソフト込だろ
さすがに段ボールだけの値段じゃねーし
381. Posted by w   2018年01月19日 09:24
正気か?段ボール製品なんて耐久力ないのに
380. Posted by      2018年01月19日 09:16
凄いアイディアだと思う
でも馬鹿どもはいつだって自己中心的なことしか考えられない
379. Posted by     2018年01月19日 09:02
子供に人気のドラゴンボールでさえ
格ゲー新作のやつは古臭いって
最初から敬遠されてるのに
予備知識無いほんとに無垢な子供用じゃないかなあ
378. Posted by    2018年01月19日 08:59
コメントがswitch発売当初の反応と同じだわ
これ、売れるやろ
377. Posted by     2018年01月19日 08:52
海外でもまあ賛否両論だな
とりあえず高いって意見は海外でも多い
376. Posted by 名無しさん@ライフ   2018年01月19日 08:47
組み立て途中で心折れて挫折しそう....
375. Posted by    2018年01月19日 08:40
子供さんには良いと思うな
資金はじーちゃんばーちゃんにお金を出して貰う方向で
374. Posted by      2018年01月19日 08:40
ポケモンGoのときもそうだったけど、任天堂好きの奴らは実際にそれがリリースされるまで現実が見えないで
ポジティブな妄想を際限なく膨らませていくよ。
373. Posted by あ   2018年01月19日 08:34
売れるだろこれ
372. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年01月19日 08:30
おもちゃで同じの、だいぶ前に見た記憶があるぞ。
著作権で訴えてるんだから、どこかの会社に訴えられるなよ。
371. Posted by     2018年01月19日 08:30
ゲーム込みで8000円なの分かってないで叩く文盲が多いな
まあそれでも高いが
ソフト5k、ダンボールキット一式1kがいいとこか
370. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月19日 08:27
ダンボールだけなら高いと思ったけど、ソフトが同梱なんだね。
ダンボールは耐久性に問題があるけど汎用性があるし、不要になったら処分が簡単。
子供向けにみせているけど、むしろ創作好きの大人を狙ってないかな?
これベースにすごい作品作る人とか出てきそう。
369. Posted by     2018年01月19日 08:26
これが売れるか知らんが
Wiifitを出した時はゆとりに全力で叩かれまくっていたのが記憶に残ってるな
368. Posted by ふむ   2018年01月19日 08:25
与えられた物をそのまま使うしか脳がない今時のバカはくだらないという。
天才はこれを刺激として受け止め、無限の可能性を見いだす。

日本人が技術力を取り戻すチャンスだな。
367. Posted by      2018年01月19日 08:21
「ダンボール工作はいいけど、スイッチはいらないよ」

で気付かされたわww
366. Posted by ナナシ   2018年01月19日 08:04
良い子はまとめの意見を参考にしちゃダメだよ
365. Posted by 名無し   2018年01月19日 07:57
ファミコンのロボットって失敗してないじゃん。
っていうかむしろあの時代では売れた。アホかお前らは。
364. Posted by 名無しの電脳王女   2018年01月19日 07:46
ソニーのtoioは二万円するんだよな
あれだけに二万円は抵抗あるな
363. Posted by    2018年01月19日 07:44
はじめは面白そうだけど

手汗や垢で虫やばいしかなり汚そう
362. Posted by 名無し   2018年01月19日 07:43
>>350
なんでそこまで顔真っ赤にして任天堂擁護してんの?
任天堂に家族とか人質に取られてるの?
361. Posted by    2018年01月19日 07:43
はじめは面白そうだけど

手汗や垢で虫やばいしかなり汚そう
360. Posted by あ   2018年01月19日 07:38
プログラミングが小学校の必須になるしね。その辺と合わせれば売れると思ったんだろ。
段ボールはないけどな。

359. Posted by あ   2018年01月19日 07:35
ソフトとダンボール別売りするべきだったな。
358. Posted by    2018年01月19日 07:34
ダンボールに云々の値段でなく作成設計図➕ダンボール➕ソフト代金なんだからこのくらいの値段は取るだろ
中の仕組み知っちゃえばいくらでもカスタマイズ可能な奴だしはっきり言ってあれは面白い
参入メーカーによってはめっさ売れるぞ
357. Posted by 名無し   2018年01月19日 07:31
知恵遅れしかいねぇw
356. Posted by    2018年01月19日 07:30
ガンプラを「知育玩具!!!!」と言ってるぐらいの的外れっぷりだなw
355. Posted by     2018年01月19日 07:15
子供にダンボール与えたこと無いやつ多すぎだろ。切る、貼る、曲げる、描く何をしても楽しそうに遊ぶぞ。
耐久性云々はスーパーでダンボール取ってくりゃいい。また同じように作れるし、大切に扱うと言う事も知れる。
あと知育っていうより、お父さんも混ぜて一緒に楽しむツールだろ。プラモやラジコンに近い商品だね。小さい頃こんなんあったらワクワクが止まらんわ。
354. Posted by ななし   2018年01月19日 07:14
大人でもやってみたいわ、これw
353. Posted by    2018年01月19日 07:14
いい歳こいたおっさん共がガキ向けおもちゃに対して発狂しててわろた
352. Posted by a   2018年01月19日 06:38
クラフト系ジャンルだからガチ勢が動画配信とかすればヒットする気もする
351. Posted by    2018年01月19日 06:36
マジレスするが、これは売れる
350. Posted by     2018年01月19日 06:33
これ、ダンボールだからすぐダメになる言ってる奴いるけど
このキットを元に型を取って自分でダンボール切れば潰れようがダメになろうが何度でも大してカネかけずに作りまくれるだろ
あとダンボールが嫌だって奴はプラスチックの板やら鋼板でもなんでも用意して中に芯となるステイでも噛ませて自作でもすりゃ良いんだよ
あとは他のホリとか周辺機器メーカーから丈夫な材質キットでも販売すりゃ普通に売れるだろそっちが
349. Posted by _   2018年01月19日 06:33
これこそ、枯れた技術の水平思考ってやつだな。
Switchの振動機能やセンサー類をこう使うとは
348. Posted by 名無し   2018年01月19日 06:32
絶賛する奴がいるの日本だけだろ
347. Posted by     2018年01月19日 06:28
子供が自ら欲しいと言う系じゃなくて親が買い与える系だな
ロボの方は子供向けVRといった感じか
346. Posted by     2018年01月19日 06:20
ソフト付属で動くロボットとかピアノ作れるってことは金賭ければ本格的なロボットや楽器が作れるってことかスイッチでゲーム以外のおもちゃ作れるってことに驚き。いろいろ応用できそう。ダンボールって聞くと値段はちょっと高い気がするが
345. Posted by なめ   2018年01月19日 06:17
ハム速じゃ絶賛されてたのに・・・
あ!(
344. Posted by     2018年01月19日 06:16
子供がやるからこそ耐久性が欲しいんだがな
343. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月19日 05:40
ソフト込みの値段だし、周辺機器が一般的な素材なら倍以上の値段になる気がする
安価な段ボール素材も、逆に言えば壊れてもすぐ送ってもらえるとかになるならアリじゃね?
手元のもので修理もできるし、自作の楽しみとかもあるし
子供の頃こういうの大好きだったわ
ガチゲーマー向けじゃないのは確かだね
342. Posted by    2018年01月19日 05:38
ファミリー路線なら、かなりイイトコいくんじゃない
簡易バーチャルとしては良いし、子供向け玩具をバーチャル化しました位置かな
問題は段ボールが再度作れるもしくは再購入可能か?ってとこじゃないか
341. Posted by     2018年01月19日 05:27
ゲハはユーチューバーじゃない陰キャだからな
これの価値が理解できないんだろう
所詮時代遅れの掃き溜め
340. Posted by    2018年01月19日 05:27
なかなか面白い玩具

でもダンボールは壊れやすいと思うから
パーツ別売りで補充できるようにしてほしいね
339. Posted by     2018年01月19日 05:22
このおっさん共は親族や子供いないんだろうなというのがよくわかるスレだ
338. Posted by 名無し   2018年01月19日 05:20
チャンスや、対応する物をアルミや3Dプリンターで作って売ったろ。
337. Posted by     2018年01月19日 05:19
ゲハってホント馬鹿ね
こんなこと言ってるから万年負け組なんだよ
昔は花札屋だったのにもう忘れたのか
水たまりを見て自分の経験だけで海を語る愚者
336. Posted by 名無し   2018年01月19日 05:16
一回使ったら壊れそう
335. Posted by     2018年01月19日 05:02
キットだから創造性やら独創性は育たないだろうが
モノの仕組みを考える、考えようとする力は確かにつくだろうな
仕組みの解説も組み込まれてるっぽいし
334. Posted by     2018年01月19日 04:59
普通にええやん
333. Posted by    2018年01月19日 04:57
いいじゃん面白そう。
って思ったけど高すぎじゃないか…
332. Posted by 名無しさん   2018年01月19日 04:49
青春時代段ボールで過ごしとけよ
331. Posted by    2018年01月19日 04:33
お前らダンボールの魅力が分かってないなぁ
昔は高い玩具買わなくてもダンボで何でも作れたんだぞ
やっぱ青春時代ゲームしかやってないから視野が狭いなぁ(呆
330. Posted by     2018年01月19日 04:23
これ自体は子供にとっては面白そうだけど、
別に何も新しいことじゃなくてただのよくある知育教材じゃん・・・
新しいいいいって言ってる奴らがよくわからん
329. Posted by     2018年01月19日 04:22
ソフト込みでこの値段だってのに勘違いしている馬鹿多数で草生える
328. Posted by    2018年01月19日 04:16
この手のダンボールとゲーム機の組み合わせは欧米で大人気なんだよ。
327. Posted by    2018年01月19日 04:14
段ボールなら小さい子供でも作りやすそうではあるけど・・・、子供以外の客
層は視野に入れてないな。しかし、子供向けにしては高い気がする
326. Posted by     2018年01月19日 03:53
任天堂だから叩くっていうゲハ民なんでしょ
スイッチ出た時もこれはこける!(ドヤッ って書き込んでた奴だろ、ここで批判してるのって
325. Posted by あ   2018年01月19日 03:47
当たるかはワカランが、ネットの連中って見る目無いからなぁ・・・

Wiiが出た時も叩いてたもんな・・・
324. Posted by     2018年01月19日 03:44
まあ楽しさの要素思えばいいと思うけど
やっぱ使ってたのしいものが基本だもんな
グラがいいはどっちかと云えばウォッチだから、慣れたコントローラーがいいけど
まあソフトも付くのでそっちの方が高いんだろうけど、ラボ自体はやすそう
やってみるってのが大事なのね
323. Posted by     2018年01月19日 03:42
※321
具体的に説明しても「そんなん面白くもなんともねーだろwww」って煽り反応しか返ってこないからしないんじゃない?
話しても無駄な奴に說明するのは時間の無駄だし、純粋に理解したい人はそもそもそんな言い方で質問しないよね?
322. Posted by     2018年01月19日 03:39
なおダンボールキットのパターン無償配布やソフト単体発売の可能性についても海外の話だけど出てる
セットの価格が高いって人は自分で素材買って作ってみたらいいんじゃないかな
一部特定の界隈に篭ってる人は分からんかも知れんが、一般的には割と高評価だと思うよ?
っていうかこれ明らかに自作するのが大好きな大人もターゲットにしてるでしょ
321. Posted by       2018年01月19日 03:38
これを絶賛してるアホはもう少し具体的にこの商品の魅力を教えて下さいw
320. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月19日 03:29
知育とか書いてるやつ
知育玩具なめんなと
319. Posted by 絶望的名無しさん   2018年01月19日 03:29
これが知育?
子供がかわいそう
318. Posted by        2018年01月19日 03:29
「ゲーマー馬鹿にしてるだろ? 」レスでうわぁってなったわ
317. Posted by 絶望的名無しさん   2018年01月19日 03:26
知育ならもっとちゃんとしたやつ買うけどな
316. Posted by      2018年01月19日 03:26
世の中これだけゲームや玩具があるのに今更こんなの誰がやるんだよ?ww
必死に子供向けとか言ってる奴いるが流石に今の子供を馬鹿にしすぎじゃね
315. Posted by     2018年01月19日 03:23
これ叩いてるのってゲハ民とかそうゆう奴?
やれ信者がどうとかゴミがどうとか、中身のない批判しかしてないし

付属パーツを低予算かつ容易に生産できるって時点で相当な利点だろうに
それすら理解できないのか
314. Posted by 絶望的名無しさん   2018年01月19日 03:23
絶賛してるのは大半信者
313. Posted by     2018年01月19日 03:21
これ批判してるやつ、もうちょっと頭働かせたほうがいいぞ。視野があまりにも狭すぎて恥ずかしい。
312. Posted by     2018年01月19日 03:15
この時代の最先端いってるだろ?的な雰囲気出してるのがまた笑えるわwww
別にこんなんわざわざスイッチじゃなくても良くね?で全て解決するんだよなぁ
まあ必死に擁護する人は頑張って買ってねw
311. Posted by ななし   2018年01月19日 03:00
知育って言葉に騙される層は買うかもな。何の効果も無いけど
310. Posted by      2018年01月19日 02:57
こんなもん新しくもなんともねーぞ。
すでにタブレット向けで似たような商品ある。
309. Posted by    2018年01月19日 02:55
何が凄いって、子供向けとしては自作の工作でこういう遊びができるってこと、
大人にとってはジョイコンの使い方と「これどうやって動かしてんだよ」の驚きが理解できることだと思う
スレ内で画像貼ってるロボのやつとか、手足の動きとゴーグルでセンサー使ってるから結構凄いことやってんだよね
(それらに使ってるのがダンボールと紐って部分含め)
ソフトに付属する専用のダンボールキットでの工作・遊びってのはあくまで入り口であって
「どういう仕組でどういう動きをするか」を理解すれば応用・カスタマイズ・自作も可能ってのが更にポイントな
308. Posted by    2018年01月19日 02:44
これいいな
ダンボールだから格安でハンコンとか釣りコンとか手に入るんだろ
307. Posted by あ   2018年01月19日 02:43
奇蹟のカーニバル開幕だ
306. Posted by    2018年01月19日 02:34
ソフトはまとめて一つにしてダンボールだけ500円くらいで売ってくれるなら買うかもな
305. Posted by 名無し   2018年01月19日 02:33
wiiリモコンを初めて見たときのような何かわからんワクワク感がある
これだけで終わりなら失敗だけどローンチから1年寝かせたってことはまだ何かあるはず
304. Posted by    2018年01月19日 02:33
発明ってわりにお仕着せの方向だからねえ
工作もまだお手本に近づけていく年頃だろ
幼児は男も女もピカピカが好きなもんだが、それでそれは別売りと
303. Posted by    2018年01月19日 02:31
おじさんついてけん
段ボール餃子みたいなもん?
302. Posted by     2018年01月19日 02:12
殆どソフト代だろうけど、何故か全額ダンボール代って思ってる人がちらほらおるのは
見た目だけ大人になった子供はいるもんだなぁ
301. Posted by     2018年01月19日 02:12
学研や紙の組み立て付録が懐かしいおっさんだが、テレビゲームが主流になった現在、もう今の子供はあの頃の作る喜びのワクワク感味わえないと思ってたが、まさかの昔と現代の遊びを融合させるとは!任天堂さん、鳥肌立ちましたw
300. Posted by    2018年01月19日 02:10
知育っていう程応用きかんやろこの玩具
299. Posted by    2018年01月19日 02:09
子持ち主婦だけどダンボールはタダ同然じゃないと意味がない
未就学児用のおもちゃや棚を安く済ませるためにダンボール利用するわけで金取るのはいらない
つまりマニア向けだがマニアにも割の合わない高さだろうな
ま、Sammyのように駄作を混ぜて売り込む戦法は有効な場合もある
298. Posted by     2018年01月19日 02:08
ダンボール部分は自作可能だから、単純に耐久性の高い素材に変えてもいいし、ソフトウェアの仕組みが理解できたら発想しだいで色んなものが作れそう。
動画投稿を目的として「???に組み込んで動かしてみた」なんていうものが増えるかもしれないし、ある程度は売れる気が
する。
297. Posted by    2018年01月19日 02:06
ロボットキットはもうちょっと甲冑寄りにならなかったのか
296. Posted by     2018年01月19日 02:05
想像力のある人向けで、想像力の枯れ果てたゲーマー向けではない
295. Posted by     2018年01月19日 02:05
おっきな髭の生えた子供向けではないからなー

子供にゲーム機なんてまだ…っていう層に対して
『教育・学習』を理由に買わせるのが目的だろうし

企画として当たっても外れても任天堂らしいわな
294. Posted by     2018年01月19日 02:04
こういうのは面白い試みだと思うけどね
ゲーマーのいうゲームらしいゲームなんて正直今は掃いて捨てるほどあるもんだし
293. Posted by    2018年01月19日 02:04
これは対象年齢3歳以上とかの知育玩具でしょ
もともと対象外なのに文句付けてるおっさんは頭おかしい
292. Posted by    2018年01月19日 01:58
>ゲーマー馬鹿にしてるだろ?

幼児にゲーマーがいるか?
そもそものターゲット層が全然違うんだよ
291. Posted by 名無しのコピペ   2018年01月19日 01:48
ダンボール以外で
強度・安価・加工性を満たせる素材ってあるの?

これはプラモデルと同じ類の玩具。
290. Posted by 名無し   2018年01月19日 01:43
小学生の知育玩具には良いと思う
あと絶対、ユーチューバーが遊んだ動画上げて、キッズが大喜びしそう
あっ、意外と低年齢層にはウケるかもしれんね。
289. Posted by    2018年01月19日 01:43
段ボールVRゴーグル並なら1分で飽きる
モグラ叩きや射的等の破壊系や、ルーブゴールドバーグマシンが作れるなら、まあまあ楽しめるかも
どうでもいいがベイトリールは普通そっちに回らないんではないか
288. Posted by      2018年01月19日 01:30
ソフトとセットで使うものなのにパチモノとか見当ハズレなGKがいるな
世界規模でダンボールに8000円と工作してる模様
287. Posted by     2018年01月19日 01:30
これを叩いている奴はアホか
おっさん相手に商売してないは見ればわかるだろ
そもそもいい加減ゲームとか卒業しろw
286. Posted by    2018年01月19日 01:29
ピアノ(ダンボールの鍵盤)は欲しいね。早く買わないと転売ヤが買い占めちゃうよ?(謎)
285. Posted by     2018年01月19日 01:26
知育玩具かな…
なんかツイッターとかで、任天堂信者が絶賛しまくってて気持ち悪かったよ。
多くのゲーマーは興味無いと思うんだけど。
284. Posted by    2018年01月19日 01:21
広いお家の幼児が一人で遊ぶ印象だなあ
これではしゃげる歳なら潰して遊びそう
少子化で質に拘るべきところを、ほんと子供騙し
283. Posted by      2018年01月19日 01:21
コメントで生活環境がわかるなw

独身子供なしな奴の多いこと
282. Posted by     2018年01月19日 01:19
2018年にもなってこんなダンボールのオモチャしか出せない

それが20年遅れてるといわれる無能企業・任天堂クオリティなんだよね
281. Posted by     2018年01月19日 01:16
幼児を馬鹿にした商品を絶賛するオッサン達と、そのオッサンを馬鹿にするオッサン達
280. Posted by 名無し   2018年01月19日 01:13
開発 ⇒ リリース の時間が短縮できそう
279. Posted by     2018年01月19日 01:13
こんなの発表してる任天堂も痛いけど
こんなのをマンセーしてる人達も痛いニュースってことか?
278. Posted by     2018年01月19日 01:09
馬鹿にしてるのはゲーマーじゃなくて子供達だろ

子供なら騙されてこんなもん買うと思ってんだからさ
277. Posted by     2018年01月19日 01:08
こんなゴミクズ持ち上げてるんだから
任天堂とかいう宗教やば過ぎ
完全にキチガイ集団
276. Posted by     2018年01月19日 01:06
ダンボールに8000円とか詐欺以外の何物でもないな

ていうかただのゴミじゃんこれ
275. Posted by Nanashi has No Name   2018年01月19日 01:05
何かと邪魔になる周辺機器をダンボールで自作できるのは面白い。
ただダンボールだけでも売ってくれないと話にならないな。

成功するかどうかは子供の反応と動画配信次第な気がする。
274. Posted by 名無し男   2018年01月19日 01:04
スマホのアプリっぽい。
273. Posted by ななし   2018年01月19日 01:04
ユーチューバーがやってる動画とか、友達の家でちょろっとやらしてもらうだけで満足しそうな感じ。自分(家族)が7千円出してまで買いたいかと言われるとな…。知育に良いとか、発想がすごいという意見は山程みても、みんなでワイワイ遊べるもんでもなさそうだから手放しで期待してる人は少なそうだな
272. Posted by     2018年01月19日 01:01
そらゲーマーの視点から見れば「変なもの」にしか見えんだろうな
家族の団欒向けと考えればスイッチにフィットした玩具なんじゃね
271. Posted by /   2018年01月19日 00:58
ゲームしか能のない奴らの上からコメが笑えるwww
270. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年01月19日 00:52
ソフト代もあるし段ボールだけが8000円と思ってる奴にはぴったりじゃあにか?知育に役立ちそうだし
269. Posted by 、   2018年01月19日 00:43
任天堂が段ボール別売りしない訳ないやん
すぐ壊れるとか想像力なさ杉内
268. Posted by     2018年01月19日 00:41
小学生の頃にこれ見たらきっと興奮しただろうな
267. Posted by あ   2018年01月19日 00:39
そもそもお前ら向きじゃねーだろ。
うちの子はソッコー食いついてたわ。
266. Posted by 名無し   2018年01月19日 00:38
もはやこれが売れなくてもそれはコケるとは言わない
265. Posted by 名無し   2018年01月19日 00:31
いや、おっさんがあーだこーだ言って何になるんだよ。
264. Posted by     2018年01月19日 00:28
>> 今の親がどこまで金出してくれると思うよ
どう考えても昔の親より出すわw
263. Posted by    2018年01月19日 00:26
否定しているやつの多くが「自分はプレイしない」とかいう超絶視野の狭さばかりで呆れるな。ハナっからターゲットにされてねーよ
262. Posted by あ   2018年01月19日 00:25
すごい発想力だと思うんだけど何が叩かれてるのかようわからん
261. Posted by ?   2018年01月19日 00:21
ゲーマー()なんて相手にしてない商品にゲーマー気質の連中が過剰反応しとる。
260. Posted by 名無しさん   2018年01月19日 00:21
だいぶ前にこれと似たようなコンセプトの玩具を紹介する動画見た記憶があるんだけど何だったかなぁ
259. Posted by    2018年01月19日 00:17
嫌いじゃないけど少し高い
258. Posted by Gamehard774   2018年01月19日 00:14
こんなものまで否定するヤツはいったいどんな生き方して来てるねん?
小学生の子供が親と一緒に工作したり仕組みを理解したり
んでもって遊びに発展させたりするという
ワークショップ的な商品やで??ゲームと違うで?
さらに大人がこれを魔改造して楽しんだりするそういうヤツやで?
257. Posted by    2018年01月19日 00:08
ゴキちゃんカサカサ音隠せてないよw流石に沸きすぎでしょ
256. Posted by    2018年01月18日 23:55
要らないやつは無視して普通にゲームしてりゃいいだけなのに
いちいち批判しないと気が済まないやつ
255. Posted by 111111   2018年01月18日 23:51
これはコケるなwww
254. Posted by     2018年01月18日 23:50
任天堂はおもちゃ屋を自認しているからこれでいいんだよ
ジョイコンは高性能とアピールしてたし、こういう遊びも当初からやりたかったのかもな
将来的にはソフトだけダウンロードで段ボールは自作も可能だよな
今後、ジョイコン2つを利用した面白いアイデアがあればこの路線の成功もあるかな
俺はアナログで古典的な段ボール工作とゲーム機が混ざるところに面白さを感じたよ。これからソフトが充実してけばいいよな
253. Posted by 名無し   2018年01月18日 23:46
タゲ層が子供なんだからいい歳したもん共がわーわー騒いでんのはオカシイと思いはしたけど全然子供向けの値段じゃねぇとも思った
252. Posted by r3   2018年01月18日 23:42
これ絶対ママに向けて知的教材PRしてると思う。
251. Posted by 思考ハッカー   2018年01月18日 23:42
あーなるほど、ダンボールの部分は独自に別の板なりをどこかで買ってアレンジしてねって事?なら分からなくもないか 俺はやらんけど
250. Posted by     2018年01月18日 23:41
>売れるとわかったら速攻でパチもんが作られそうだなこれの10%の価格で

もうすでに数百円の価格で同じもの出してるところがあるんだよなあ
ぱくったのは任天堂の方
よくこんなパクリ出しておいてコロプラ訴えられたな任天堂の無能東大卒どもは精神に異常があるのか?
249. Posted by GEEKな名無し   2018年01月18日 23:36
任天堂のゲーム機は子供向けだから、いいんじゃね?
248. Posted by     2018年01月18日 23:36
おもしろそう
買わない欲しくないっていい大人が何言ってんの
ゲームは子供のためのもんだよ
247. Posted by     2018年01月18日 23:33
日野「ダンボール戦機売れるで!」
246. Posted by てひ   2018年01月18日 23:29
与えられたものしか楽しめない人にはクソだけど
想像力がある人には可能性が広がるナイスな商品だ
245. Posted by     2018年01月18日 23:29
※234
精神性が子供だから反応したんでしょ
244. Posted by 名無し   2018年01月18日 23:24
任天堂伝統の付属品商法…いや付属品ですらないなこれ。
243. Posted by    2018年01月18日 23:23
面白いけど値段が高すぎだな
242. Posted by    2018年01月18日 23:19
発想はすごくいいけどもう少し値段下げた方がええやろ
壊れたら別売り段ボールをいくらで売るんだ安くしとけ
241. Posted by     2018年01月18日 23:17
子供の頃これあったらすげえワクワクしたとおもう
240. Posted by     2018年01月18日 23:16
昨日のときめきを返して欲しい
239. Posted by    2018年01月18日 23:15
ラジコンとしてちゃんと動くなら8000円は悪くないと思うが、5年くらいの耐久性は欲しい所だから、素材に疑問は感じるな。
238. Posted by    2018年01月18日 23:11
カッティングが入ったペーパークラフトとかダンボール組み立て製品って意外と高いぞ
237. Posted by     2018年01月18日 23:11
ガキのころあったら自分なりのカスタマイズして
超楽しんだと思う
236. Posted by     2018年01月18日 23:10
メインターゲットは子供ではなくお父さん
繰り返す、メインターゲットはお父さん
235. Posted by     2018年01月18日 23:09
ソフト側のエディットが出来ればめちゃくちゃ創造性があがりそうだから
是非とも開発ソフトを出して欲しい
234. Posted by 774   2018年01月18日 23:08
どう見ても子供がターゲットなのに
「ゲーマー馬鹿にしてんのか」とかコメントしてるおっさんは
なんなんだ
233. Posted by     2018年01月18日 23:05
気持ち悪い位に信者が湧いてて草しか生えないw
232. Posted by     2018年01月18日 22:53
面白そうだと思ったのに不評かよ
後付けキットと組み合わせてアレコレできるってええやん
8000円は高いと思うけど
231. Posted by    2018年01月18日 22:53
任天堂のこれまでの流れ的に『良さそうと感じるコンセプト』っていうのは高確率で失敗してきたからな
一方『登場時はつまらなそうな実物』は高確率でヒットしてきた
個人的にはあまり興味がわかないが良いと思うよ
230. Posted by     2018年01月18日 22:53
たしか、ソニーもこんな感じの知育玩具出してたな。
ブロック使ったヤツだったか。
229. Posted by    2018年01月18日 22:47
レゴと組めば海外で売れたかもしれない
228. Posted by    2018年01月18日 22:44
壊れそう
227. Posted by    2018年01月18日 22:43
 まぁこうゆう路線も有りなんじゃないの?
 ダンボールだって公式からDLして印刷できるようにするなり、ボール紙の組み立てキット売るなり出来る訳だしさ。

 どうせswitchどころかPS4だってマイクロソフト様には性能じゃ勝てんのだし、いつまでも国内なら勝てる事に甘えてたんじゃ先は無いだろ
226. Posted by    2018年01月18日 22:42
紹介にもあったけど、自分で組み立ててどういう仕組みなのか理解して
新しいものを自作できるっていうのはおっさんから見てもワクワクするよ
頭の固くなった自分じゃつまらないものしかできないだろうけど、
想像したものを際限なく頭ん中から引っ張り出せる子どもたちは何を創り出すんだろうね

ただ、値段的な敷居が高いってのもちょっとわかる
まだスイッチ持ってない人からしたら、これをきっかけにハードから揃えられるか、と言うと…
225. Posted by       2018年01月18日 22:40
早めに面白い遊び方してくれるユーチューバーでも発掘すれば化けるかもしれんね。
224. Posted by     2018年01月18日 22:39
これはすげーでしょ
耐久性とか言ってる人いるけど段ボールだから壊れたら自分で作れるんだよ
ただ治すだけじゃなくて、自分で型をカスタマイズしたりもできる
知育玩具としてとても新しい物だよ
223. Posted by 名無し   2018年01月18日 22:38
「ゲーマーを馬鹿にしてる」?
なぜゲーマーだけが買うと思ったのか…

あと本当に中身ダンボールだけ?
ソフト入ってるんじゃないの?
222. Posted by    2018年01月18日 22:34
ソフト有りでこの値段ならまぁって感じ
見た感じキッズ向けであって大人向けではないね 子供時代にあればワクワクしたと思う
221. Posted by     2018年01月18日 22:31
ピアノ作って画面セットして何するんだろうと思ったら音でて凄いビックリしたわ
220. Posted by     2018年01月18日 22:27
クラフト系は割と好き
作ってみたい
219. Posted by 、   2018年01月18日 22:27
おまえがなw↑↑↑↑(^0^)
218. Posted by s   2018年01月18日 22:27
ガンプラでも作ってる最中も発見あるしこういうのはイイネ
217. Posted by    2018年01月18日 22:27
どんだけ良い商品でもゲーム機の周辺機器だとちょっと厳しいんじゃないかな
216. Posted by 名無し@MLB NEWS   2018年01月18日 22:26
サードは今や一つのハードだけでソフト発売するのはリスク大きいから、マルチ前提なわけで、
こんなスイッチ限定の遊びは任天堂しかやらないだろうなー…。
215. Posted by    2018年01月18日 22:25
ゲーマーも歳を取ってきてて「最近の若者はけしからん!!」って言う老gayになってきてるのかな。
214. Posted by     2018年01月18日 22:25
ここじゃ否定のも多いが予約ランキング見れば
受け入れられてるの分かる。
三軸ジャイロとリニアモーターで上手いことやるんだろうけど
確かにこれはスイッチでしかできない遊びではあるね
213. Posted by .   2018年01月18日 22:22
売れる売れないわしらんがこういうの発売しちゃうの凄いと思うわ
斜め上すぎる

212. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月18日 22:21
普通に凄いし確実に売れそうだけど批判多いんだな
211. Posted by     2018年01月18日 22:21
子供には面白そうだけど耐久無さそうだし
小学館の小学〇年生のオマケ並にすぐ飽きたりダメになりそう
210. Posted by    2018年01月18日 22:20
レゴのようにはなれない
ハードに依存してればハードの終わりとともに消え去るから
知育目的ならもっと良い製品は腐るほどあるし
209. Posted by     2018年01月18日 22:19
正直楽しそうだとは思う。
3軸ジャイロで上手いこと判定するのと
リニアモーターで器用に動かすんだろう。
208. Posted by    2018年01月18日 22:18
バンダイからも出そうな気がする
207. Posted by           2018年01月18日 22:18
なにこれどういうシステム?
なにしろすごいんじゃないか
206. Posted by     2018年01月18日 22:16
絶対大量に組み合わせてヤバいの作る変態出てくるだろうなw
205. Posted by     2018年01月18日 22:15
ダンボールとかいう虫コロニー
204. Posted by     2018年01月18日 22:13
発想が凄まじい。
おもちゃメーカーとして正しいよなぁぁ。

これは買うわ。子どもの為に。
203. Posted by     2018年01月18日 22:13
ソニーガーwコロプラガーw
珍天原理主義主義者やべえw
202. Posted by     2018年01月18日 22:12
お父さんと一緒にわいわい作って遊ぶタイプだなこれ
で組み立てでお父さん熱くなっちゃうやつ
たぶん壊れた時用にダンボールのみも売ると思う
201. Posted by    2018年01月18日 22:12
もう全力で子ども向け作って、親に買ってもらうしか活路ないからな任天堂

正直さっさと撤退してソニーと一本化した方がユーザー的にはハード減って良いんだけど
200. Posted by    2018年01月18日 22:12
ソフト同梱としても7000円と8000円は高くね?
子供向けとして発想は悪くないけど、内容的にこの半額以下が適正価格な気がする
まあ親の財布狙ってるからなんだろうけど
199. Posted by    2018年01月18日 22:12
※198
発売延期してる
198. Posted by     2018年01月18日 22:10
SONYトイプラッフォーム「toio」
本体価格20000円+コア4000円+素材代金別途

ソニーの "ロボット × 遊び" 研究が生んだ
五感で遊べる・学べる、トイ・プラットフォーム。

で、この似たような商品は売れたの?
197. Posted by    2018年01月18日 22:10
ダンボールって実は結構高いからな
196. Posted by    2018年01月18日 22:09
組み立てるだけとか言ってる人いるけど
動画見る限りだとけっこう細かい作りになってるから
いろんな仕組みを理解する助けになるだろうし
付属のダンボールはお手本として自分でダンボール用意すれば
デザインも工夫できるから創造性もあるんじゃないかな

幼稚園児にはちょっと難しそうに見えるから
メインターゲットは小学生かな?
子供と一緒に作っててお父さんの方がハマってしまうとかありそう
195. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月18日 22:08
子供にやらせたいわこれ
194. Posted by     2018年01月18日 22:07
SONY界隈なんて米国や韓国政府、司法から名指しでネット工作で訴えられたもんなw
おかげでステマの法律とか成立しちゃうレベルで。
デビットマニングさん元気か?

193. Posted by    2018年01月18日 22:06
何で別の会社叩いてんだろ
もっと任天堂の偉大な発明品を褒め称えろよ
192. Posted by     2018年01月18日 22:05
※190
それはコロプラでも同じ事が言えるのでは?
191. Posted by        2018年01月18日 22:04
日本企業が元気なのに悲観的って一体どこの国の方々ですか
190. Posted by     2018年01月18日 22:04
ネット工作だけはすごいね、任天堂界隈
189. Posted by      2018年01月18日 22:04
元々ここってアンチ任天堂サイトだからな
過去記事見てればわかりやすいほどにな
188. Posted by あ   2018年01月18日 22:03
間違いなく買うわ
子どもが喜びそうw
187. Posted by      2018年01月18日 22:03
総売上・・・
SCEみたいな債務超過企業じゃあるまいし
186. Posted by    2018年01月18日 22:03
孫ヘのプレゼント用っぽい、分かりやすい商品だしターゲットは老人なんかな?
185. Posted by     2018年01月18日 22:03
 
コロプラ民が必死に罵詈雑言で埋めていて草


コロプラ民が必死に罵詈雑言で埋めていて草
184. Posted by      2018年01月18日 22:02
SONYトイプラッフォーム「toio」
本体価格20000円+コア4000円+素材代金別途

ソニーの "ロボット × 遊び" 研究が生んだ
五感で遊べる・学べる、トイ・プラットフォーム。

で、これは売れたの?
サイトにいっても売り切れだけど、補充された形跡すら見つからないけど
品薄商法してんの?それとも売れなくて諦めたの?
183. Posted by     2018年01月18日 22:02
おいおい 任天堂サマに否定的な意見書くと信者が押し寄せてくるぞ
182. Posted by    2018年01月18日 22:01
斬新だ
評価する
181. Posted by .   2018年01月18日 22:00
すごいけど面白いとは別やな
180. Posted by     2018年01月18日 22:00
株価…
年間総売上どんどん縮小してるのに
179. Posted by    2018年01月18日 21:59
いやぁ段ボールは脆いよ
釣りのコントローラーが何度使えるか是非とも検証してみてくれw
178. Posted by     2018年01月18日 21:59
面白そうだけどなあ
どういう仕組みなのかが気になる
177. Posted by      2018年01月18日 21:59
SONYが凄いって言ってる人も大抵買わないよね
年末に一番売れたゲームがアイマスの2万本だったもん
176. Posted by     2018年01月18日 21:57
任天堂スゲーいってるヤツは大抵買わない
175. Posted by      2018年01月18日 21:57
任天堂の企業規模が縮小???株価爆上げで大きくなってるけど?
あいかわらず、アホなこと言ってるのが寄ってきてるな
小さくなったっていつと比べてるんだろう

switchがバカ売れして決算が超期待できる企業なんだけどw
174. Posted by     2018年01月18日 21:55
任天堂は小銭が欲しいのよ
どんどん企業規模が縮小してるからね
しかし、高すぎる
173. Posted by     2018年01月18日 21:54
ダンボールが丈夫なことくらい一般常識だろ
しかも任天堂ソフトのみの販売も計画しているし
無料でデザインシートの配布も計画している

高いと思うならソフトだけ買って、自分で工作しろw
これはそういうトイだ
172. Posted by    2018年01月18日 21:54
サンドボックスのゲームでいいんじゃない?
switchには無かったっけ?
171. Posted by     2018年01月18日 21:53
SONYトイプラッフォーム「toio」
本体価格20000円+コア4000円+素材代金別途

これが発表された時は記事にしてねーのにな
170. Posted by    2018年01月18日 21:50
すぐ壊れそうね
ロボットのやつなんて1回で壊れるんじゃない?
169. Posted by     2018年01月18日 21:48
値段が高過ぎると思うわ。
168. Posted by     2018年01月18日 21:48
新しいことを受け入れられない古いタイプの人間か
ただ任天堂に文句をつけたいアンチばっかなんだろう
そもそもここのサイトってアンチ任天堂だぜ?
GOTY取ったゼルダのPVでわざわざアンチが好きそうなゼルダ姫のカットでブスだ〜って記事作ったんだぜ?w
世界中で「cute」って言われてたのにな
167. Posted by    2018年01月18日 21:46
Wiiコンを傘にするプロモがあったけど
それと同じ運命を辿るんじゃないかな
166. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月18日 21:43
あーあ
また迷走してしまうのね任天堂は
165. Posted by    2018年01月18日 21:42
壊れても自分でパーツ作れるのはええよ
164. Posted by     2018年01月18日 21:42
たぶんコレをヒントに新しいダンボールを考え出す子が出てくるから、それを期待してるのかなぁ
163. Posted by    2018年01月18日 21:40
Twitterの反応に笑うわ
162. Posted by     2018年01月18日 21:35
 
ここまで、陰キャの泣き言でお送りしました。

ここからも陰キャの泣き言でお送りしますwww
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
161. Posted by     2018年01月18日 21:35
>youtubeeが好きそう
これだな
単純に時代逆行してるだけなのに
こんな先進的な遊び方で楽しんでる俺らイケてるって言い張るんだろうな
160. Posted by    2018年01月18日 21:34
たけーよって言ってる人はダンボールだけだと思ってるのか?
子持ちならわかると思うが子供は楽しいと思うぞ
159. Posted by    2018年01月18日 21:34
段ボールなんてそこらのコンビニやスーパーでも譲ってもらえる程度のもんだろうが
壊れようが破けようがその都度段ボール調達して自分で作れる面白さがあるってのに、それを解ってない奴らが多すぎる
ソースも碌に読んでない奴は論外だが、他のは図工の成績悪かったのか?
158. Posted by     2018年01月18日 21:33
めっちゃ批判的な意見だけ抽出してて草
任天堂に恨みでもあるんかw
157. Posted by     2018年01月18日 21:32
つまらんとまでは言わないけど
すぐに飽きそう
156. Posted by    2018年01月18日 21:32
任天堂「わりぃおまえら(ねらー)に用はない」
155. Posted by あ   2018年01月18日 21:31
ニュース見たときは要らねえと思ったが、動画を見たら案外面白そうだった
154. Posted by     2018年01月18日 21:31
子供には良いかもしれんが、値段がなぁ
しかも消耗品だろ
小さい子供向け=すぐ壊れる
153. Posted by     2018年01月18日 21:31
3Dプリンターと連動して作ったフィギュアが動かせるとかならワンチャンあった
152. Posted by     2018年01月18日 21:30
子供が「これが欲しい!」ってなるかはわからん
でも買ってくれば「あっダンボールのやつじゃん!」ってなって
子供と一緒に楽しい時間を過ごすことができる・・・結構上手いかも?
151. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:30
えっ…何これは…
150. Posted by     2018年01月18日 21:28
白猫民「任天堂はゴミ!クソ!」

ゲハ民と合流してクソのエクストリーム民になってるやん
149. Posted by     2018年01月18日 21:27
安心しろ
お前らは黙ってソシャゲでガチャってればいい

これはお前ら向けじゃなくて子供が居るリア充家庭向けだ
148. Posted by     2018年01月18日 21:27
信者は他のハードの事なら残当然みたいな反応する癖して
任天堂下げが少しでも入ると烈火の如くキレるから解り易い
147. Posted by     2018年01月18日 21:26
売れるかどうかは結構運任せになる面もあるから別として
こういった発想をやって、実行できる柔軟性は凄いと思うよ
146. Posted by     2018年01月18日 21:26
噛みつき方が必死過ぎ、ゲハ民飢えてんだなw
145. Posted by    2018年01月18日 21:26
新作ソフト一本でここまで騒がれりゃ大成功じゃね
144. Posted by    2018年01月18日 21:25
いい年した大人だけど、動画見て面白そうと思ってしまった
143. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:25
これめっちゃ売れるだろうな
親なら子供に買うだろ
主に小学生向けなのに大人がつまんなそうとか言うのはナンセンス
142. Posted by     2018年01月18日 21:24
まぁ補修用に段ボール部分だけのも出すんだろうな
ネタとしては面白いかも
141. Posted by     2018年01月18日 21:24
いい大人がムキになってんなのいらねえとか騒いでるのが笑えるわ
当たり前だろ誰も大人相手にしてねーよw
140. Posted by     2018年01月18日 21:23
※94
どこから突っ込んでいいかわからないほどのバカ
139. Posted by    2018年01月18日 21:23
無料配布で型紙ダウンロードとかならともかく、これで金取るのか?
138. Posted by     2018年01月18日 21:22
※70
ニンテンドーDS → DS自体がコルグ MS-10になった!
www.marv.jp/titles/cs/530/

楽器なんて最初から接続する必要なかったんや!
137. Posted by な   2018年01月18日 21:22
任天堂のゲームはそもそも子供向けだからな
136. Posted by 匿名さん   2018年01月18日 21:21
ダンボールって言ってもふにゃふにゃダンボールではないでしょ
強化ダンボール+ソフト代と考えれば妥当な価格
135. Posted by    2018年01月18日 21:21
ダンボールでできたwiiリモコンみたいなものだろ?w
134. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:21
定期的にこういうアホなことする任天堂は好き
133. Posted by     2018年01月18日 21:21
いやいや、これはスゴイだろ
メッチャ売れるよ。間違いない
132. Posted by    2018年01月18日 21:21
どこまでも遊びに特化する姿勢は尊敬するわ
日本のメーカーであることが誇らしいレベル
DSLite以降任天堂のハード買ってないけど売れて欲しいわ
131. Posted by    2018年01月18日 21:20
ソフトって言っても普通のソフトとは違うだろうしちょっと高いんじゃないかなぁ
130. Posted by 匿名さん   2018年01月18日 21:20
ダンボールだけで8000円とか言ってる奴って日本語読めないの?
129. Posted by 名無しさん   2018年01月18日 21:19
ソフト+ダンボールで6000円って何が高いの?
普通の価格だと思うが
128. Posted by     2018年01月18日 21:17
なんで別に戦ってもないのに負け惜しみみたいなのが渦巻いてんだ
127. Posted by     2018年01月18日 21:15
5 ※117
Nintendo Switchの意匠を朴ってダンボールで作っているのはお咎めなしですか?
あの筐体のデザイン、意匠登録されてるんやで?
それ朴ってダンボールで作ったらアカンやろwww

だからOKやで?
126. Posted by    2018年01月18日 21:14
最初は話題性で売れるかもだけど
サードパーティは追従しないだろうし
結局それだけで終わりそ
125. Posted by     2018年01月18日 21:13
公式サイトには

>※ダンボールシートや付属品の販売も行う予定です。また、付属品は市販のもので代用いただくこともできます。

とある
124. Posted by な   2018年01月18日 21:12
ビックボスがめっちゃ気に入りそう
123. Posted by 出来もしないのに高いとか言うな。   2018年01月18日 21:12
5
これが高いって言うんやったら、秋葉原のDMM.makeでMDF材や段ボールをカットしにいったらええやん。
122. Posted by 名無しさん   2018年01月18日 21:12
※111
980円でソフト付きなんてできるわけないじゃん
121. Posted by    2018年01月18日 21:12
この纏められたスレ、ソースは読めない、想像力もない、与えられたゲームを想定された範囲でしか遊ぶことしかできないゲーマー(笑)のレスが多いな。
120. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:12
対象年齢外のジジイどもが何か言ってますね。
119. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:12
知育だ安くしろって言うけど
積み木で一万円以上したりするからな?
これはソフト+段ボールで開発費もかかってんだろうさ
118. Posted by    2018年01月18日 21:11
ソフト込みの値段だろうから別売りで段ボールのキットも出すのかな
それが安けりゃ壊れても買い直しできるし魔改造が捗る
117. Posted by    2018年01月18日 21:11
これってさ、新しいことじゃなくて
母親の自作ダンボールスイッチから本物が出てくるyoutube動画
のパクリだよね
116. Posted by     2018年01月18日 21:11
ダンボールなのに高いとかいってるけど
小さいピアノだのなんだのっての一式そろえるより断然安いし、これからの拡張も当然見据えてんだろ
子供に工作させることで愛着もわいて、ものを大事にするって感覚まで養える
115. Posted by     2018年01月18日 21:11
元はダンボールだから製品として失敗しても痛くも痒くもないからな
いいアイデアだと思うぞ
114. Posted by てなな   2018年01月18日 21:10
やりたい事は十分分かるし値段もゲーム含めてなら大体こんなもんでしょ
問題は段ボールの値段だろうな
これで一枚1000円なら流石に親も買わないだろ
113. Posted by     2018年01月18日 21:10
そりゃ子供向けなんだから大人がやるもんじゃないよ
でも子供って結構乱暴に扱うんだが耐久性大丈夫なのか?
112. Posted by    2018年01月18日 21:09
あほくさ
111. Posted by     2018年01月18日 21:08
8000円って結構いいガンプラが買えちゃうじゃないか
980円なら面白いことやってんなさすが任天堂、と褒めるところなんだが
110. Posted by     2018年01月18日 21:08
こいつらがダメだダメだって難癖付けるって事は売れる
間違いない
109. Posted by 名無しさん+   2018年01月18日 21:08
子供がジュースこぼすに2000マン.コ
108. Posted by     2018年01月18日 21:07
ゲーマーのおっさん受けはともかく、ツイッター見るにライト層からの受けは抜群に良いんだよなあ
発表時点で異様なまでに注目が集まってるし最低でもコケることは無いと思うぜ
107. Posted by a   2018年01月18日 21:06
ソフトは単独販売で段ボールは別売りで値段下げた方が売れそうな気がするんだけど
ソフトもそれぞれに中身が違うのかな?
106. Posted by    2018年01月18日 21:06
狙うユーザー層を「全年齢対象ゲームを遊ぶ子供」から「ゲームはまだ遊ばない、おもちゃで遊ぶ子供」に拡大しただけの話
ゲーマーやら10代から後の世代は全く眼中に入ってないのに何を大真面目に語ってんだ
これゲームじゃなくてただの幼児向け玩具だぞ
105. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年01月18日 21:06
子供の小遣いで買える値段にしようよ
ばら売りにして一枚200円ぐらいにするとか
104. Posted by    2018年01月18日 21:05
こいつらSwitch本体の情報が出たときも叩いてたからな
ホントあてにならん
103. Posted by    2018年01月18日 21:05
子供でも7000円でまともなソフト買ってやった方が絶対喜ぶ
102. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:05
全額ダンボールだと思ってる子はソフトはタダだと思ってるのかな?
外出て働いたほうがいいよ。もう少し世間を勉強しよう
101. Posted by     2018年01月18日 21:04
ごみと化した企業がふさわしいごみを作り出した事だけはわかった
100. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:04
ただの知育にイッライラで吹く
流行る前に脳トレや算数ソフトにイチャモン付けてるようなもんだろw
99. Posted by 名無しの偉人さん   2018年01月18日 21:03
売れるか売れないかは分からないけど、発想は凄いな
98. Posted by     2018年01月18日 21:03
面白いとは思うけど高いな
段ボール付属だから流通コストとかの兼ね合いもあるんだろうけど
フルプライスの知育系か…
97. Posted by     2018年01月18日 21:02
これ滅茶苦茶売れると予想するわ
組み上げたらゲームと連動してダンボールのピアノから本当に音が鳴るとか、子供は工作好きだから間違いなく飛びつくわ
知育要素もあるから親もホイホイ買い与えるだろうしな
96. Posted by     2018年01月18日 21:02
トイザらスで売ってそう
95. Posted by 774の冒険者   2018年01月18日 21:01
せめてプラスチック製にしてほしい・・・
ダンボールだと子供が一瞬で紙くずにしちゃうよ
94. Posted by      2018年01月18日 21:01
子供と8千円分焼肉したほうが楽しいし、
釣りならザリガニでも釣れば100円もかからない。
作った奴はガチのあ ほ

ピアノのおもちゃも、もっと丈夫で凄いのあるし
積み木崩しなら段ボールで作ればいいし、
ガンプラ作って遊んだり、クレヨンで絵描いたほうが
この糞 ゲーやらせるよりも子供の教育に良い。
93. Posted by 名無し   2018年01月18日 21:00
( ・∇・)
/|GUNDAM|\
92. Posted by    2018年01月18日 20:59
うん良いと思うよ、子供とユーチューバー向け商品って感じで。
91. Posted by .   2018年01月18日 20:59
なんか貧乏くさい
90. Posted by    2018年01月18日 20:58
高いうえにゴミにしかならないだろ
子供が使ってたらマジですぐだめになるだろうし
89. Posted by     2018年01月18日 20:58
子供向けだからおっさんがどうこう文句言うな
という人がいるけど、ならこの値段はおかしいでしょw
任天堂というブランドマークを付ければゴミでも売れる、と消費者を馬鹿にしてるとしか思えんわ
88. Posted by    2018年01月18日 20:58
いろんな種類のコントローラーを楽しめて壊れても頑張れば自作できるって考えればめっちゃお得に感じる
87. Posted by     2018年01月18日 20:56
※84
>任天堂は元々玩具のメーカー
元々は花札屋
86. Posted by    2018年01月18日 20:55
破いてからの兄弟喧嘩は避けられないな
85. Posted by     2018年01月18日 20:55
面白そうやん。
84. Posted by     2018年01月18日 20:55
任天堂は元々玩具のメーカーだろ、方向性としちゃ間違ってない。
ただ売れるかどうかは知らんが、工作好きとゲーム好き、かつ年頃の子供がいる層にはドンピシャやぞ。そんな奴なかなかいないと思うが。
壊れてもガムテープ代だけで楽しめるのがダンボール工作の魅力だぞ。スーパーやホムセンで大量に持って帰れるしな。ただゴミが増えるのが難点。
83. Posted by 名無し@地下速報   2018年01月18日 20:55
あ・・でもダンボールてゴキブリの大好物で
すぐ卵産みよるわ・・・・
82. Posted by     2018年01月18日 20:55
年少の子供をターゲットにしたものと見受けられる
果たして売れるかな?
81. Posted by     2018年01月18日 20:54
※76
ハウスダストの大きな要因の一つがこういう梱包用の紙だからな

そもそもプラモデルさえ組み立てたことのない最近のガキが
こんなものに興味示すとはとても思えん
80. Posted by     2018年01月18日 20:54
子供向けとしてはいいと思うけど
ダンボールなんて子供はすぐ潰すぞ
79. Posted by 絶望的名無しさん   2018年01月18日 20:53
別に叩かんでもいいじゃん
遊び方のひとつでしかないんだから
78. Posted by     2018年01月18日 20:53
ピアノ以外の楽器もほしいなあ
77. Posted by あ   2018年01月18日 20:52
そらもうユーチューバー向けですよ
76. Posted by    2018年01月18日 20:52
ダンボールとかダニとか付きそうで嫌だな
75. Posted by     2018年01月18日 20:51
今の子供、こういうの面倒でやらないよ
スマホげーでさえ、指疲れるからやりたくないって子が増えてるんだし
74. Posted by     2018年01月18日 20:51
日本じゃ売れないけど北米では売れるだろw

こういうの好きそうだしw

73. Posted by     2018年01月18日 20:50
子供は欲しがりそう
おっさんは自作しそう
72. Posted by    2018年01月18日 20:50
これ社内的にはどうなんだろうね
本気で力を入れているプロジェクトなのか、それともお遊びプロジェクトなのか
どちらにせよ黙殺されそうだが
71. Posted by 名無し@地下速報   2018年01月18日 20:50
ダンボールだから安くしろってw
発想に金を出すて考え無いんかw
70. Posted by     2018年01月18日 20:50
ソニー→電子楽器を繋いでリアルにプレイできる。
任天堂→ダンボールでおもちゃの鍵盤組み立てる。

一体どこでこんなに差が開いたんだろうなw
69. Posted by    2018年01月18日 20:48
公式HPでダンボールや付属品は別売りにもする予定と書いてあるぞ
安心してぶっ壊せ
68. Posted by    2018年01月18日 20:47
発想は面白いが作るの大変そうな上にすぐ壊れそう
最初だけ持ち上げられてすぐ飽きられる事間違いない
67. Posted by みねき   2018年01月18日 20:47
3 子供が遊び終わった後、床にダンボールほったらかしておいて、帰ってきたお父さんが、踏んづけて壊しちゃう。
いかに、お父さんに踏んづけられずに、床に置いておけるかを競うゲーム。(ウソ)
66. Posted by ヴんこ   2018年01月18日 20:47
もともと花札やトランプの会社だし、ゲーム機も子供の玩具を想定してのものだし特段任天堂が出しても不思議ではない。
65. Posted by     2018年01月18日 20:46
子供がメインターゲットのはずなのに…
これじゃ老害とか言えないわな
64. Posted by     2018年01月18日 20:46
子供にはーって最近の子供馬鹿にしすぎやろ
お前らがガキの頃とは時代が違うんやぞ
63. Posted by     2018年01月18日 20:45
楽しそうだとは思う。
でも値段がお高い。
62. Posted by     2018年01月18日 20:45
ゲームとして見たらだめだろうけど
玩具として見たら有りだな
61. Posted by    2018年01月18日 20:45
いい年だがすげーワクワクしてる
60. Posted by     2018年01月18日 20:44
1 さすがにこれは痛いニュースじゃなくて、
痛い描き込みのまとめやな
59. Posted by     2018年01月18日 20:44
おっさんだけどこれ欲しい
58. Posted by    2018年01月18日 20:44
Wiiのハンドルみたいなのとペダルのガワがあれば
カーゲーム専用コントローラーみたいなのも出せるんだな
可能性を開発会社に示唆したプレゼン的な意味が強そうだ
57. Posted by 名無しさん   2018年01月18日 20:44
面白いけど段ボールじゃ耐久性が低すぎてなぁ。
せめて1980円くらいじゃないと。

56. Posted by     2018年01月18日 20:44
こういう発想があったかっていう感じの技術の使い方だなって感じ
良くも悪くも任天堂らしい
55. Posted by     2018年01月18日 20:43
新しい事を始めると確実に批判する奴が湧くな
創造性の無い連中は自分の想像の範疇を超えると途端に騒々しくなる
54. Posted by     2018年01月18日 20:43
このタイミングでダンボール戦機の新作出してくれ
53. Posted by     2018年01月18日 20:43
小学校低学年くらいがターゲットかな?
親は30代後半から40代でファミコン世代でゲームにも理解あるだろうし、親子でSwitchやってるんじゃないかな

ちなみにランドセルみたいなデカイの以外は全部セットで、ソフトも付いてでの値段だからね
52. Posted by     2018年01月18日 20:42
全然良いと思う

これ6歳以下に売るんだろ、直ぐ壊して買いなおしウマーや
小学生にもなるとソニーでVRがトレンドだからね
51. Posted by     2018年01月18日 20:41
※22
任天堂を褒めるまとめより貶すまとめの方が
油虫達がダボハゼみたいに喜んで食いついて来てアクセス数増やせるからね
仕方ないね
50. Posted by 名無し   2018年01月18日 20:39
おっさんターゲットが当たり前と思っちゃってるんだな
49. Posted by    2018年01月18日 20:39
パパー!これつくってー!

パパがスイッチひとりじめするー!ずーるーいー!(ギャン泣き)

という未来視
48. Posted by    2018年01月18日 20:39
難しくて作れなさそう
47. Posted by    2018年01月18日 20:39
本スレと同じようにウザそうなのが
ワラワラ湧いてきたな。
コメント伸びそう。
管理人やるな。
46. Posted by     2018年01月18日 20:38
前に自分たち向けじゃなかったtoioやら新型aibo死ぬほどネガキャンしといてよく言えたもんだなって思うわ。
45. Posted by ゲーハーキング名無しさん   2018年01月18日 20:38
2chなりで、こいつはダメだって層の意見聞いても、格ゲーみたいに先細りしかしない。
そういう連中の反発を呼んでるし、だからこそswitchってゲーム機に興味がない層も取り込みそうだな。
初代kinectと一緒で、調子に乗ると失敗するけどさ。
44. Posted by みやまかすかや   2018年01月18日 20:38
任天堂のこの手の良くないところは、ユーザの創造性を刺激しないところ
これ買った後に、自前の段ボールで色々遊べる余地のあるようになっているんだろうか
43. Posted by     2018年01月18日 20:38
これが成功すれば体感ゲーム系の
新作とか移植とかを作りやすくなると思うんだけどねえ
バーチャロンのツインスティックとか
サンバでアミーゴのマラカスとか、
太鼓の達人の太鼓にビートマニアのあのコントローラーとか
42. Posted by ガッカリ   2018年01月18日 20:37
全然痛いニュースじゃない件…
イタいのはスレで批判的な意見ばかり言ってる連中と、それを纏めた管理人だろうこれは…
41. Posted by    2018年01月18日 20:36
外側に好きな色塗ったり好きな絵を描いて世界に一つだけのNintendo Switchが出来て子供達には面白い試みだと思うな。

まあ痛Nintendo Switchが溢れかえるんだろうけどさ。
40. Posted by    2018年01月18日 20:36
ソフト付きなら高くねーよって言ってる馬鹿は自分達用じゃないって理解してないのかな
今の親がどこまで金出してくれると思うよ
39. Posted by    2018年01月18日 20:36
知育に良いとか言ってるひといるけど、1キットで1種しか作れないなら知育もクソもないよ。
あるもので自由に工夫できる道具じゃないならただの組立工場だよ
38. Posted by     2018年01月18日 20:35
1980円でなら子供に買うか迷うレベル
37. Posted by    2018年01月18日 20:34
ソフト&ダンボールだからこの値段なんだろうけど、これ知育ゲーだよね?そういう年代の子供に親がswitchを買ってあげるのかな

どちらかというと、おっさんがこれ買って、ダンボールや他の素材で自作する姿のが、まだ想像出来るんだが
36. Posted by     2018年01月18日 20:34
売れようが売れまいが任天堂しかできない天才的所業
35. Posted by     2018年01月18日 20:33
スイッチならではのアイデアだな。
ダンボール単品でも売るだろうし、自作できそうだしね。
ブロック崩しのパドルとかガンシューの銃とか出してほしい。
34. Posted by    2018年01月18日 20:33
挑戦的ではあるけど、高すぎるし昔こんなので失敗したの覚えてないのか?
半額でも厳しいぞ
33. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年01月18日 20:32
壊れるまで遊んでもらえるなら大成功よ
壊れたらガムテで補修して…みたいなあたりまで含めて
楽しむタイプのやつだ
32. Posted by    2018年01月18日 20:31
知育にはいいかもなあ
にしてもすっげえオラついたやつが現れてんな
31. Posted by     2018年01月18日 20:31
ソフト付きでも高い定期
30. Posted by 名無しのプログラマー   2018年01月18日 20:30
もっと自由度の高いのがLEGOであるけどさっぱり売れてないよな
こういうのを喜んで買うのはがジェッド大好きおじさんばかり
29. Posted by     2018年01月18日 20:30
これを乱発するならあれだけど、これ自体はわりといいんじゃないか
28. Posted by    2018年01月18日 20:30
ソフト付きだし、高くねーよ
金銭感覚どうなってんだ
27. Posted by 名無し   2018年01月18日 20:30
ソフトの値段考慮しないアホ多すぎだけど今の日本ってここまで馬鹿になったの?
26. Posted by    2018年01月18日 20:29
本スレでターゲットじゃない奴が
しょーもないとか言ってるのがウケるわ。

奴らが興味持たなかったという事は
ヒットすると思う。
25. Posted by    2018年01月18日 20:29
あー最初から俺らはターゲットじゃない奴か…まぁ仕方ない
24. Posted by     2018年01月18日 20:29
ゲーマー向けではないな
23. Posted by     2018年01月18日 20:28
これすごいな
22. Posted by あ   2018年01月18日 20:28
ここのまとめはこんなに片寄った編集するんだ。がっかり
21. Posted by     2018年01月18日 20:28
これの凄さがわからない人は頭が悪くて勉強嫌いで好奇心も無く自分で考えることの価値を知らない人だと思う
紙の耐久性なんか問題にならない、紙なんだから壊れたら同等のものを自分で作れるのはむしろ利点だし装飾やある程度の細工もできる
いい玩具だし教材だ
ゲーム=デジタルでデータ云々するだけってイメージからの脱却にもなる
20. Posted by    2018年01月18日 20:27
ソフトも付いての値段だぞこれ
勘違いしてる奴ら多いな
19. Posted by    2018年01月18日 20:27
これ確実に売れると思う
工作の楽しさは不変
ただし結局ソフト次第ではある
18. Posted by    2018年01月18日 20:25
初見、良いアイデアだと思ったしヒットしそうな気がした
そう感じてしまったのは感性がオッサンになってしまったからだろうか?
17. Posted by あ   2018年01月18日 20:25
お前らターゲットじゃないぞ
16. Posted by    2018年01月18日 20:24
GCのVCあくしろよ
15. Posted by 剛力彩芽   2018年01月18日 20:24
二桁勝利(^^)v
14. Posted by     2018年01月18日 20:24
お婆ちゃんのちょっとズレたプレゼント感ある
13. Posted by      2018年01月18日 20:24
ソフト同梱なのに1000円で売れとか言ってる奴は頭おかしいだろ
12. Posted by     2018年01月18日 20:23
こういうのもいいけど
もっとソフトいっぱい出してくれ
11. Posted by     2018年01月18日 20:21
これは任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
10. Posted by    2018年01月18日 20:21
大人向けじゃないんだからこれでいいんだと思う。
俺はいらないが。
9. Posted by    2018年01月18日 20:19
Nintendo Switch「組み込まれてるーーー!!」
8. Posted by 名無し@MLB NEWS   2018年01月18日 20:19
これゲーマーじゃなくて子供が欲しがるかどうかだよな
子供おらんから分からんけど
嫁もいないけど・・・
7. Posted by    2018年01月18日 20:18
>Wii Fit出したときの任天堂だな

Wii Musicだべ
6. Posted by    2018年01月18日 20:18
独り言よ
5. Posted by     2018年01月18日 20:18
気になるのは耐久度
4. Posted by    2018年01月18日 20:18
紙じゃん
3. Posted by    2018年01月18日 20:18
警察に連絡だ!
2. Posted by     2018年01月18日 20:17
これはいいと思う
大人向けではないが
1. Posted by    2018年01月18日 20:17
3980までだ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介