2018年01月15日
【画像】 逆からも読めるポスターが大絶賛 極めて難しい漢字のアンビグラムが凄いと話題に
1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/01/15(月) 15:25:26.76 ID:YdQ/kBeW0
逆からも読めるポスターが大きな話題となっている。このポスターには大きく「挑戦」と書かれているのだが、これを逆さまにすると「勝利」という文字に読めるのである。本来ならば「挑戦」を逆にしても「勝利」という文字にならないが、それこそがプロフェッショナルな職人がなせる業なのである。
・ひとつのワードを違う視点で見る
このポスターを作ったのは誰なのか? アナグラムに精通した人物、野村一晟さんが文字部分を制作したポスターで、彼によると、このような逆からも読める文字を「アンビグラム」というのだそうだ。ひとつのワードを違う視点で見ると、新たに他の意味が浮かんでくるものをアンビグラムと呼ぶらしい。
・イメージに合った言葉をアンビグラム化
まさにこのポスターはアンビグラムそのもの。このポスターはレースのイベント告知のために作られたものだが、「挑戦」と「勝利」、「最強」と「戦場」など、しっかりとレースのイメージに合った言葉をアンビグラムとして生かしており、まさに職人技である。
・感動を付加させることができるデザインのプロ
このポスターのように、見る人たちをハッとさせる作品は非常に貴重な存在といえる。情報を伝えるだけでなく、そこに感動を付加させることができるデザインのプロに敬意を表したい。
http://buzz-plus.com/article/2018/01/15/strongest-and-battlefield-ambigram/

・ひとつのワードを違う視点で見る
このポスターを作ったのは誰なのか? アナグラムに精通した人物、野村一晟さんが文字部分を制作したポスターで、彼によると、このような逆からも読める文字を「アンビグラム」というのだそうだ。ひとつのワードを違う視点で見ると、新たに他の意味が浮かんでくるものをアンビグラムと呼ぶらしい。
・イメージに合った言葉をアンビグラム化
まさにこのポスターはアンビグラムそのもの。このポスターはレースのイベント告知のために作られたものだが、「挑戦」と「勝利」、「最強」と「戦場」など、しっかりとレースのイメージに合った言葉をアンビグラムとして生かしており、まさに職人技である。
・感動を付加させることができるデザインのプロ
このポスターのように、見る人たちをハッとさせる作品は非常に貴重な存在といえる。情報を伝えるだけでなく、そこに感動を付加させることができるデザインのプロに敬意を表したい。
http://buzz-plus.com/article/2018/01/15/strongest-and-battlefield-ambigram/
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/15(月) 15:27:39.87 ID:/X/OZz+k0
これは上手いなぁ
10: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/15(月) 15:28:08.93 ID:pu1EIGQ70
これは頑張ったな
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:29:00.94 ID:AO89CsKY0
すごいわ、この発想は無かった
15: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:29:17.24 ID:TUuCc1MM0
すげえ
戦が勝に変化するとことか神業だな
戦が勝に変化するとことか神業だな
17: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/01/15(月) 15:29:27.24 ID:b+jRudXF0
強引な所があるが凄いわ。
20: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/15(月) 15:30:20.79 ID:btgYS6/Y0
格好いい
23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/01/15(月) 15:30:38.71 ID:/5gyKTIc0
これはアメリカ人とか漢字わからない人にはそうは見えないのかな?
27: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR] 2018/01/15(月) 15:31:00.80 ID:O3Gi+CH20
多少崩れてても脳内補完がかかる、って奴でもあるのか
35: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/15(月) 15:32:49.26 ID:uZVFz7c90
どういう仕組みや(´・ω・`) 解説して(´・ω・`)
45: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:36:05.18 ID:IscgZbCv0
おおお!
ってなるのに10秒位かかったw
ってなるのに10秒位かかったw
50: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/01/15(月) 15:39:00.68 ID:IPDLrkdj0
これはマジですごいわ
ポスターとして効果あるのかは知らんけど
ポスターとして効果あるのかは知らんけど
53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/15(月) 15:40:08.95 ID:zbMVW0FQ0
こういうの考える専門の人とかいるんかな
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/01/15(月) 15:40:09.14 ID:YszVN7TW0
58: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [KR] 2018/01/15(月) 15:41:49.90 ID:Mvznx+/40
>>54
おもしろい
おもしろい
64: 名無しさん@涙目です。(石川県) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:43:36.74 ID:6itA4ArF0
>>54
すげえ
すげえ
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2018/01/15(月) 15:28:15.22 ID:JiAadwPA0
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2018/01/15(月) 15:32:06.51 ID:0Sy38T5w0
>>11
おーすげー
おーすげー
112: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [MX] 2018/01/15(月) 16:35:16.43 ID:CXxVk+xb0
>>11
おおー初めて見たけどこれは凄い
おおー初めて見たけどこれは凄い
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/01/15(月) 15:40:52.85 ID:6B7Vg0Km0
>>1
競艇の広告にはもったいないな
オリンピックとかに使えば良かったのにな
競艇の広告にはもったいないな
オリンピックとかに使えば良かったのにな
66: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/01/15(月) 15:44:26.17 ID:CqOeRabsO
外人が腕に入れるタトゥーとかで人気出そう
72: 名無しさん@涙目です。(京都府) [SK] 2018/01/15(月) 15:45:34.52 ID:U8VeyW+Y0
こういうの見ると如何にも「デザイン」って思うよな
盗作疑惑の人のは何の価値も感じなかった
盗作疑惑の人のは何の価値も感じなかった
80: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:53:26.23 ID:dhcylyI20
読み辛かったらポスターの価値としてどうよ
86: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/01/15(月) 15:58:47.58 ID:QlzsgdcJ0
>>80
こうやって話題になるだけで充分だろ
こうやって話題になるだけで充分だろ
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/01/15(月) 16:05:32.64 ID:zmXew6/X0
なまじ平仮名や漢字に見慣れてるから読めちゃう感じかなケンブリッジの文章みたいなもんやろ
47: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [BR] 2018/01/15(月) 15:36:46.96 ID:/5gyKTIc0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
49: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/01/15(月) 15:38:22.49 ID:3y66SSjC0
>>47
スゴい、すらすら読める
スゴい、すらすら読める
61: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2018/01/15(月) 15:43:11.98 ID:Ce9v4YK70
>>47
すげえ!
すげえ!
104: 名無しさん@涙目です。(京都府) [EU] 2018/01/15(月) 16:25:20.62 ID:BISONbi00
114: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2018/01/15(月) 16:38:15.99 ID:PSNc239J0
>>104
フォントの選定を誤ったな
フォントの選定を誤ったな
118: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/01/15(月) 16:48:29.48 ID:bfO45ElI0
121: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE] 2018/01/15(月) 16:57:06.30 ID:jBcwXCje0
>>118
無理だろ
文字認証を突破できるAIが出ない限りは
無理だろ
文字認証を突破できるAIが出ない限りは
119: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/01/15(月) 16:52:51.40 ID:YSB7QjfW0
すごいな感動した
122: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/15(月) 16:58:42.49 ID:/HE8bGla0
面白い
電通みたいな金だけ使った広告とは切れ味が違うわ
電通みたいな金だけ使った広告とは切れ味が違うわ
135: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [TR] 2018/01/15(月) 17:50:02.24 ID:RYhsDdAd0
デザイナーってこういうことやるのが仕事だよなぁ
これは本物だ
これは本物だ
143: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/15(月) 18:50:12.02 ID:hyPJyHqT0
アンビグラムというのか
かっけえな
日本語ならではだなあ
かっけえな
日本語ならではだなあ
158: 名無しさん@涙目です。(風靡く断層) [US] 2018/01/15(月) 19:09:42.74 ID:spgiqSDY0
上手いこと考えるもんやなぁ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515058331/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
252. Posted by 野村一晟 2019年02月20日 22:31
まあ戦場/最強の作家にも盗作疑惑が出てるんですけどね
251. Posted by 2018年01月24日 21:59
意味まで考えられてるのが凄いよな
250. Posted by 2018年01月24日 05:12
>アンビグラムというのか
>かっけえな
>日本語ならではだなあ
いやアルファベットでもあるわ
そもそも横文字の名称が付いてる時点で気づけよ
>かっけえな
>日本語ならではだなあ
いやアルファベットでもあるわ
そもそも横文字の名称が付いてる時点で気づけよ
249. Posted by あ 2018年01月22日 03:02
凄えな。サッチャー錯視の類か?
248. Posted by 2018年01月21日 05:51
みずほ銀行のアルファベットデザイン看板の縦読みハングルみたいなもんか
247. Posted by 2018年01月19日 12:19
すごい。
全部、ほんとにすごいと思う。
全部、ほんとにすごいと思う。
246. Posted by 2018年01月19日 10:18
俺でもできると思えないあたりさすがと言わざるおえない
245. Posted by あ 2018年01月18日 11:37
こういうの作れるのが本物のクリエーターだよな。
佐野研二郎には100万年かけても作れないみたいな。
佐野研二郎には100万年かけても作れないみたいな。
244. Posted by 2018年01月18日 10:34
これ考えたデザイナーには追加ボーナスあげてほしい
243. Posted by 、 2018年01月18日 03:01
スマホ本体を逆さまにしてホームボタン間違えた。
( *`ω´)
( *`ω´)
242. Posted by 2018年01月18日 02:53
>>122
こんなもん普通に考えて電通か博報堂がからんでるでしょ
こんなもん普通に考えて電通か博報堂がからんでるでしょ
241. Posted by 2018年01月18日 00:56
すげえ、これがセンスってやつなのか
どこぞのパクリデザイナーとはわけが違うな
どこぞのパクリデザイナーとはわけが違うな
240. Posted by 2文字で4文字だぜ! 2018年01月18日 00:44
なるほど〜 競艇場へ行って舟券を買い、あわよくば勝利したい衝動に駆られる凄いポスター
239. Posted by 2018年01月17日 22:47
真似できる気がしないと思えるからこそプロの仕事だと実感する
238. Posted by 名無しさん 2018年01月17日 20:59
多摩美は見習え
237. Posted by 2018年01月17日 16:04
凄いわ
たぬきそばきつねうどんも凄い
ただ反対から読めるだけじゃなく意味のある単語だしなぁ
たぬきそばきつねうどんも凄い
ただ反対から読めるだけじゃなく意味のある単語だしなぁ
236. Posted by (^_^) 2018年01月17日 15:51
*204
さんぽ
さんぽ
235. Posted by ??? 2018年01月17日 15:47
がいしゅつ?
外出?
どういうこと?
外出?
どういうこと?
234. Posted by 名無しさん 2018年01月17日 13:06
がいしゅつなんですけどね(^ω^;);););)
233. Posted by 2018年01月17日 12:42
これは佐野られる
232. Posted by 2018年01月17日 12:21
どこぞの自称デザイナーとは違いますわ
231. Posted by あ 2018年01月17日 11:46
控えめに言って天才
230. Posted by 名無し 2018年01月17日 10:30
※224
多摩美全員を知ってるわけでもないのに
永遠に無理とかよく言えるな。
あと佐野はパクリと外注のプロだから多分可能
ではこの感動や驚きを佐野に起こせるか?と言われたら
その通りだとは思うけど
多摩美全員を知ってるわけでもないのに
永遠に無理とかよく言えるな。
あと佐野はパクリと外注のプロだから多分可能
ではこの感動や驚きを佐野に起こせるか?と言われたら
その通りだとは思うけど
229. Posted by 名無し 2018年01月17日 10:01
日本語やなく漢字の造形と書道の美意識が凄いんやけどな。
228. Posted by あ 2018年01月17日 07:49
漢字が読めない日本人と中国人じゃない兄貴は出ていって、どうぞ
227. Posted by お茶好きさん 2018年01月17日 04:23
言われないと気づけないレベル。
226. Posted by 2018年01月17日 03:11
※171
どんな漢字でもambigram化することが出来るとでも思ってるの?大嘘つき
どんな漢字でもambigram化することが出来るとでも思ってるの?大嘘つき
225. Posted by 2018年01月17日 01:03
素晴らしいと思う。だってこういうポスターは久しぶりだからね。電痛が絡むとゴミポスターになる。
224. Posted by 船券買いたくなった 2018年01月17日 00:51
コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野ケンジには永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。コレだけは言える。多摩美と佐野には永遠に無理。
223. Posted by 名無し 2018年01月16日 23:35
ちょっと検索したらいろいろあって驚き
222. Posted by 2018年01月16日 23:12
これはすげえわ…
カッコいい
カッコいい
221. Posted by 2018年01月16日 22:13
アンビグラムが日本語ならではって一体どういうことだよ?
220. Posted by hknmst 2018年01月16日 22:11
Dan BrownのAngels and Demons にでてくるilluminatiもかっこいい。
219. Posted by 2018年01月16日 22:06
>>11
これを見に来た
これを見に来た
218. Posted by 2018年01月16日 22:01
こういうのを素直に驚けない奴って、
日常生活でも人の「すごいよな」って言葉に「そこまですごくないだろ」と水を差しまくってるんだろうな
周囲からすげーウザがられてそう
日常生活でも人の「すごいよな」って言葉に「そこまですごくないだろ」と水を差しまくってるんだろうな
周囲からすげーウザがられてそう
217. Posted by かなゆわ 2018年01月16日 21:25
古いよ、
216. Posted by 名無し 2018年01月16日 21:24
これがデザイナーの仕事。
オリンピックのパクリの佐野さんは、どういう意見か聞いてみたいわ。
っていうか、パクリ佐野さんの最近はどういう企業が依頼してんの?
ちょっと知りたいです。佐野さんの最近の仕事を。
オリンピックのパクリの佐野さんは、どういう意見か聞いてみたいわ。
っていうか、パクリ佐野さんの最近はどういう企業が依頼してんの?
ちょっと知りたいです。佐野さんの最近の仕事を。
215. Posted by 名無しのプログラマー 2018年01月16日 21:03
凄い才能だな。
214. Posted by 2018年01月16日 20:55
これ自体はすごいけど、よくよく考えりゃあんまり意味はない
逆さにしたからどうだっての?
競艇場ってそもそもお役所のようなもんだからね
デザイナーのこういうこけおどしの企画には手もなく騙される。
逆さにしたからどうだっての?
競艇場ってそもそもお役所のようなもんだからね
デザイナーのこういうこけおどしの企画には手もなく騙される。
213. Posted by 2018年01月16日 20:50
面白いけど町中に貼られてても絶対わからんなw
212. Posted by 2018年01月16日 20:14
まさかの唐津wwww
佐賀頑張ってるな
佐賀頑張ってるな
211. Posted by 2018年01月16日 20:05
だまし絵みたいなもんなんやろね
210. Posted by 名無しの権兵衛 2018年01月16日 20:04
普通に読めるのがすげえ
209. Posted by 2018年01月16日 19:54
よーく見ると横棒が途切れてたり余分な画があったりするけど
それを勝手に脳内補完っちゅうか削除なり何なりして
読めるようにしちゃうんだよなぁ。面白い。
それを勝手に脳内補完っちゅうか削除なり何なりして
読めるようにしちゃうんだよなぁ。面白い。
208. Posted by 2018年01月16日 19:26
これ、もっと前に話題になったじゃん、何で今更?
207. Posted by 2018年01月16日 18:45
うん、まぁ、うん…すごいね…?
て感想しかないな
て感想しかないな
206. Posted by 2018年01月16日 18:43
頑張ってんだから、おまえら競艇いけよw
205. Posted by わあ 2018年01月16日 18:33
ワイおばか、さっぱり読めん
204. Posted by 2018年01月16日 18:05
反対から見るとえろくなる漢字は無いのか?
203. Posted by 2018年01月16日 17:57
文章の補完はおもしろいな結構適当でも読めるもんだな
202. Posted by 2018年01月16日 17:14
古すぎない???
さんざん取り上げてたしテレビでも見たんだが
さんざん取り上げてたしテレビでも見たんだが
201. Posted by 2018年01月16日 16:52
かっこえー
でも持て囃されるのは最初のうちだけだろうな
でも持て囃されるのは最初のうちだけだろうな
200. Posted by 2018年01月16日 16:23
面白いけど、言われないと大半の人間は気が付きもしないだろ
言われて初めて脳が似た感じを探すように動き出すだけで
こうやってアピールしないと話題にもならないタイプ
言われて初めて脳が似た感じを探すように動き出すだけで
こうやってアピールしないと話題にもならないタイプ
199. Posted by 2018年01月16日 16:03
俺ならもっとすげーの作れるし
ぜんぜんすごくねーし
ぜんぜんすごくねーし
198. Posted by 名無しさんファミリー 2018年01月16日 15:26
この人クソ有名だよな
197. Posted by a 2018年01月16日 15:06
この広告はこの広告で面白いと思うけど、
「これこそがクリエイターの真髄だ」とするのは違うと思うよ。
「これこそがクリエイターの真髄だ」とするのは違うと思うよ。
196. Posted by あ 2018年01月16日 14:57
こんなもんなーんの意味もねえけど糞共は何をありがたがってんだ?
195. Posted by 名無し 2018年01月16日 14:44
こういうの作れるのが本物のクリエーターだよな。
佐野研二郎には100万年かけても作れないみたいな。
佐野研二郎には100万年かけても作れないみたいな。
194. Posted by 学名ナナシ 2018年01月16日 14:22
才能があるところにはあると確認できて嬉しい。
このような能力を持っている人を日本はもっと評価するべき。
このような能力を持っている人を日本はもっと評価するべき。
193. Posted by 2018年01月16日 14:12
よく思いつくなー
>>104は笑った確かにフォントの選定ミスだわw
>>104は笑った確かにフォントの選定ミスだわw
192. Posted by 2018年01月16日 14:07
日本語ならでは、がめっちゃ叩かれてるけど
アルファベットでのアンビグラムってそんなに難しくなさそう特に筆記体は
スレタイにもあるけど、漢字だと特に難しいんだろう
まあ漢字=日本語ではないけど
きつねうどんとたぬきそば色が逆って言ってる人は
さかさまにすればいいんじゃないかな
アルファベットでのアンビグラムってそんなに難しくなさそう特に筆記体は
スレタイにもあるけど、漢字だと特に難しいんだろう
まあ漢字=日本語ではないけど
きつねうどんとたぬきそば色が逆って言ってる人は
さかさまにすればいいんじゃないかな
191. Posted by 2018年01月16日 14:06
読めない奴もいるんだな
漢字はすごいなこれ
漢字はすごいなこれ
190. Posted by あ 2018年01月16日 13:57
米86
こういうやつ必ずいるな
意味ねぇよwww
舟券買いに行ったか?あ?競艇のポスターって覚えてるか?www
こういうやつ必ずいるな
意味ねぇよwww
舟券買いに行ったか?あ?競艇のポスターって覚えてるか?www
189. Posted by 2018年01月16日 13:57
アンビグラムにしてるだけでもおお!と思うが、ひっくり返してもポスターに似つかわしい熟語で、字面もカッコイイ。すごいわ。
188. Posted by 2018年01月16日 13:55
この調子で豚がでてくるCMもなんとかしてくれ不快すぎる
187. Posted by 2018年01月16日 13:28
これ、仕事として成立してんのがすごいな
できる文字と無理って文字もあるだろうに。
例えば、きつねうどん、たぬきそば、なんかは「これでやって」と言われてから考え始めるのか?
それとも、「ちょっとできるかどうか検討してから受けるか返答します」とでも言ってんのか?
それだと広告関係は仕事としては成立しづらいと思うが
できる文字と無理って文字もあるだろうに。
例えば、きつねうどん、たぬきそば、なんかは「これでやって」と言われてから考え始めるのか?
それとも、「ちょっとできるかどうか検討してから受けるか返答します」とでも言ってんのか?
それだと広告関係は仕事としては成立しづらいと思うが
186. Posted by 2018年01月16日 13:20
読めない奴って何処に住んでんだよ
185. Posted by OinK 2018年01月16日 13:17
一見無理そうなのに上手いことできるもんだね本当
184. Posted by あ 2018年01月16日 13:00
こういうデザインならタトゥー入れてもいいかな
183. Posted by 名無し 2018年01月16日 12:51
tumblerで趣味でアンビグラム作ってる人フォローしてるが凄いよ
なんでこんな頭柔らかいんだろうと羨ましくなる
なんでこんな頭柔らかいんだろうと羨ましくなる
182. Posted by 2018年01月16日 12:48
アンビリーバボー
181. Posted by 2018年01月16日 12:43
素晴らしいですね。ポスターは電車内でよく見るけど、大抵はありきたりで嫌みが込められているものがほとんどだから。
180. Posted by 2018年01月16日 12:40
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
179. Posted by 名無し 2018年01月16日 12:33
え、今さらこのネタ?
もう他のまとめサイトでさんざん話題になってたのに。
もう他のまとめサイトでさんざん話題になってたのに。
178. Posted by 2018年01月16日 12:20
ハネと払いと人間の認識力の甘さを上手い事使ってる感じか
面白いと思う反面人の認識力の低さと脳みその都合の良さってのは
どうにかしたほうがいいような気がするとも思わせるな
この辺の認識理解の甘さってのが個々の認識力の差異になってる気がするし
面白いと思う反面人の認識力の低さと脳みその都合の良さってのは
どうにかしたほうがいいような気がするとも思わせるな
この辺の認識理解の甘さってのが個々の認識力の差異になってる気がするし
177. Posted by 2018年01月16日 12:11
いや、頻繁にひっくりかえして、
近づけていけば、誰でも出来るやろw
近づけていけば、誰でも出来るやろw
176. Posted by ★★★ 2018年01月16日 11:59
人の脳内補足を利用してんのか、すごい
175. Posted by 名無し 2018年01月16日 11:55
映画に出てきたイルミナティの刻印みたいw
あれもデザイナーさんがすげえ頑張ったと聞いた。
あれもデザイナーさんがすげえ頑張ったと聞いた。
174. Posted by 名無しのプログラマー 2018年01月16日 11:35
佐野研とかいうカスと違って本物のデザイナーの仕業だな
173. Posted by 2018年01月16日 11:24
ボートの躍動が文字で伝わってくる。素晴らしい
172. Posted by 2018年01月16日 11:16
ミリ単位での試行錯誤すさまじそう
171. Posted by 2018年01月16日 10:48
デザイナーは見習え!!ってコメントが多いけど
ポスター全体のデザインする人と
文字はアンビグラムとかロゴ専任のデザイナーは別
ポスター全体のデザインする人と
文字はアンビグラムとかロゴ専任のデザイナーは別
170. Posted by 名無し 2018年01月16日 10:13
すごい!
きつねうどんたぬきそば
色が逆が良かったなー
きつねうどんたぬきそば
色が逆が良かったなー
169. Posted by 2018年01月16日 10:09
本54は無理がある・・・
弱(判別不能)と(判別不能)能
には見えるが。
弱(判別不能)と(判別不能)能
には見えるが。
168. Posted by 2018年01月16日 10:04
みたら>>47を思い出したわ
しかしスゴイな
しかしスゴイな
167. Posted by 774の冒険者 2018年01月16日 10:04
何書いてるのか、分からなくなってるw
166. Posted by 2018年01月16日 09:47
書道してるか繁体字の文化圏の人なら字や単語の違いがあっても日本の漢字でもそこそこ通じるんだよね
簡体字しか習ってない人だと全くでは無いが簡単な文字以外通じない、米欄で日本語じゃなくて漢字じゃんって言ってる人は見識が浅いし何より無粋
簡体字しか習ってない人だと全くでは無いが簡単な文字以外通じない、米欄で日本語じゃなくて漢字じゃんって言ってる人は見識が浅いし何より無粋
165. Posted by ななしさん@スタジアム 2018年01月16日 09:29
戦場は言われなきゃ分からんかったわ
挑戦と勝利は上手いなあと思う
挑戦と勝利は上手いなあと思う
164. Posted by 2018年01月16日 09:23
すごいけど、これぞデザイン、ほかのデザイナーは見習え、ってのは違和感があるな
これってただの技巧だよね。スーパーリアリズムがすごいと思うけど感動しないのに似ている
これってただの技巧だよね。スーパーリアリズムがすごいと思うけど感動しないのに似ている
163. Posted by (-_- ) 2018年01月16日 09:06
競艇はコースを3周するしターンするレース風景もイメージ出来るから悪く無いね。
モンキーターン読んでたからかイメージガールの渡辺直美さんがアリサに見えてたからなぁ…。
モンキーターン読んでたからかイメージガールの渡辺直美さんがアリサに見えてたからなぁ…。
162. Posted by 2018年01月16日 09:04
大して伸びてないからアレだけどもっと斜に構えたコメあるかと思ったら・・・
絶対評価で素直に褒めたり驚いてる感じの方が多数占めてて珍しいし、やっぱ素直に凄いよねーって思う
絶対評価で素直に褒めたり驚いてる感じの方が多数占めてて珍しいし、やっぱ素直に凄いよねーって思う
161. Posted by 2018年01月16日 08:49
上手いよなー
160. Posted by 名無し 2018年01月16日 08:42
ネタが古すぎる
159. Posted by オーガch.@名無し 2018年01月16日 08:39
>>143
「日本語ならでは」ではない
ダンブラウンの天使と悪魔読め
なんなら日本語(漢字)でここまでする事の方がスゴい
「日本語ならでは」ではない
ダンブラウンの天使と悪魔読め
なんなら日本語(漢字)でここまでする事の方がスゴい
158. Posted by 2018年01月16日 08:12
いいものをいいと言うために別の物をこきおろす以外の手段をとれない奴
157. Posted by 2018年01月16日 08:09
Amazonは天使と悪魔だろ常考……
イルミナティダイアモンドは傑作だった
感銘受けて一時期色々と考案したがろくなのができんかったので
この完成度は素直に脱帽
イルミナティダイアモンドは傑作だった
感銘受けて一時期色々と考案したがろくなのができんかったので
この完成度は素直に脱帽
156. Posted by 2018年01月16日 08:07
記事の漢字もすごいけど管理人のアフィチョイスもちょっとスゴイ
よくこんなの探してくるな
よくこんなの探してくるな
155. Posted by 2018年01月16日 08:05
※152
的確ではない
今の常用漢字は中国の漢字を独自に画数を減らしたり
似た画数の少ない字と独自に統合させたもの
中国は中国でそれが起きてる
だからむしろお互いニュアンスの通じる漢字って殆ど無いんだぞ
的確ではない
今の常用漢字は中国の漢字を独自に画数を減らしたり
似た画数の少ない字と独自に統合させたもの
中国は中国でそれが起きてる
だからむしろお互いニュアンスの通じる漢字って殆ど無いんだぞ
154. Posted by ん 2018年01月16日 07:58
痛くは無いな
153. Posted by 2018年01月16日 07:22
漢字、つまり中国すげえええ
152. Posted by 2018年01月16日 07:22
>>132
的確すぎる突っ込みにほっこりした
的確すぎる突っ込みにほっこりした
151. Posted by 軍事速報の中将 2018年01月16日 07:19
これは面白いな、鳥肌が立ったわ
漢字の読めない連中が必死にこき下ろそうとしているのも含めて面白いww
漢字の読めない連中が必死にこき下ろそうとしているのも含めて面白いww
150. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2018年01月16日 07:10
昔から、広告が当たると物が売れないって話が有ったなぁ
149. Posted by a 2018年01月16日 07:00
日本語ならでは、とか言ってるやつは頭大丈夫か?
148. Posted by 2018年01月16日 06:51
すげぇ
多摩美大の連中にこの人の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
多摩美大の連中にこの人の爪の垢を煎じて飲ませてやりたい
147. Posted by 2018年01月16日 06:50
反対にして読む必要性がイマイチこのポスターにはないから
すごくはあるけど意味は無いと思うわ
すごくはあるけど意味は無いと思うわ
146. Posted by 2018年01月16日 06:33
※144
写真と文字の意味の比較もカッコ良いじゃん
挑戦者は多くいるが勝利を手にするのは一人って
文字が逆でも読めるという面白さに加えて写真とも連動してるってのは上手い
写真と文字の意味の比較もカッコ良いじゃん
挑戦者は多くいるが勝利を手にするのは一人って
文字が逆でも読めるという面白さに加えて写真とも連動してるってのは上手い
145. Posted by 2018年01月16日 06:11
すごいけど
意味は無いな
意味は無いな
144. Posted by 名無し 2018年01月16日 06:07
別にカッコ良くはないわ
何がカッコ良いんだよ目ん玉ついてんのか
何がカッコ良いんだよ目ん玉ついてんのか
143. Posted by 2018年01月16日 05:48
>そうじゃないよ。ある程度の単語が認識できれば普通に読んでしまうねって話。
>むしろ違う場所がそこしか分からないなら危ないよ。
わかってないのはあんただ。
あの文章が主張していることは、「単語の頭と終わりが正しければ」読めてしまうと言っているのに、「にんんげ」のみその法則を崩しているからだよ。
>むしろ違う場所がそこしか分からないなら危ないよ。
わかってないのはあんただ。
あの文章が主張していることは、「単語の頭と終わりが正しければ」読めてしまうと言っているのに、「にんんげ」のみその法則を崩しているからだよ。
142. Posted by あ 2018年01月16日 05:42
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
141. Posted by あ 2018年01月16日 05:42
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
140. Posted by 2018年01月16日 05:41
ひらがなの改悪わざとしてもふつうによめるのもおもしろいな
言語や文化圏による脳内補完のすごさよ
言語や文化圏による脳内補完のすごさよ
139. Posted by あ 2018年01月16日 05:39
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
138. Posted by あ 2018年01月16日 05:38
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
137. Posted by あ 2018年01月16日 05:38
ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
136. Posted by 2018年01月16日 05:36
これはすごい
かっこいいね
かっこいいね
135. Posted by 2018年01月16日 05:16
>143: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/15(月) 18:50:12.02 ID:hyPJyHqT0
>アンビグラムというのか
>かっけえな
>日本語ならではだなあ
漢字使ってるのに日本語ならでは?
なんか起源詐称する韓国人みたいで気持ち悪い
日本人にもこんな奴がいるんだな
>アンビグラムというのか
>かっけえな
>日本語ならではだなあ
漢字使ってるのに日本語ならでは?
なんか起源詐称する韓国人みたいで気持ち悪い
日本人にもこんな奴がいるんだな
134. Posted by Nanashi has No Name 2018年01月16日 05:08
ケブンッリジ初見さん可愛い
133. Posted by 2018年01月16日 04:58
ambigramで検索すれば英語だから当然だけどアルファベットをデザインしたものが沢山でてくるし、>>143の "日本ならでは" は素直な感動が伝わってかわいいけどちょっと恥ずかしくなっちゃう
132. Posted by 2018年01月16日 04:38
コメの「日本語ならではだなあ」で吹いた。
漢字やで…。
漢字やで…。
131. Posted by 名無しさん 2018年01月16日 04:34
これ凄いなあ
多少の強引さなんて気にならなくなるわ
多少の強引さなんて気にならなくなるわ
130. Posted by 2018年01月16日 04:17
オリンピックでやれ。
129. Posted by 2018年01月16日 04:15
スマホの自動回転がw
128. Posted by 2018年01月16日 04:14
これは凄いわ。
こういうのってやっぱり画数が多い方が難しいんだろうか。
こういうのってやっぱり画数が多い方が難しいんだろうか。
127. Posted by 2018年01月16日 04:12
アンビグラムは英語にもあるから。
126. Posted by 2018年01月16日 03:48
ムリヤリ感が半端ないな
125. Posted by 2018年01月16日 03:03
>>47
にんんげ
にんんげ
124. Posted by 2018年01月16日 02:22
NHKの「あさいち」だったと思うけれど
これ作ってる(この技術のプロの)職人さん出てたよ
どんな字でもサクサク作ってたぞ
これ作ってる(この技術のプロの)職人さん出てたよ
どんな字でもサクサク作ってたぞ
123. Posted by 2018年01月16日 02:21
これは見事だわ
感心した
感心した
122. Posted by a 2018年01月16日 02:15
デザイナーの仕事はこういうんじゃないよ。一部ではあるけど。
121. Posted by R@M 2018年01月16日 02:06
すごーい!こういうの好き。
120. Posted by 2018年01月16日 02:03
読めなくはないが発達障害だと読めない人多そう
やつらは少しでも違うものは違うと言い張るからな
そう見えなくもない、という心がない
ひらがなの画像は読みづらかった
やつらは少しでも違うものは違うと言い張るからな
そう見えなくもない、という心がない
ひらがなの画像は読みづらかった
119. Posted by 2018年01月16日 01:46
こんな時までディスられる佐野さん…。
いいぞもっとやれ。
いいぞもっとやれ。
118. Posted by 2018年01月16日 01:46
書道やってる人なんかは筆の運びがデタラメに見えて、気持ち悪くなっちゃうんじゃないかな?
117. Posted by 2018年01月16日 01:42
たしかに佐野にはどうがんばっても無理。毛筆の跳ね具合の細部まで丸パクリするしかない。お手上げだなw
116. Posted by 2018年01月16日 01:32
すげーな。
勝の月偏の一番左の線が「戦」だと全然気にならないのが面白い。
勝の月偏の一番左の線が「戦」だと全然気にならないのが面白い。
115. Posted by . 2018年01月16日 01:32
72のセンスの無さwww
114. Posted by 2018年01月16日 01:30
すごい!わ
113. Posted by 2018年01月16日 01:26
佐野がパクろうと思って無理だったシリーズだろ。
112. Posted by 2018年01月16日 01:16
111
流行るほど優秀なデザインが出てこないと予想
センスなきゃ作れ無いんじゃないかね?
流行るほど優秀なデザインが出てこないと予想
センスなきゃ作れ無いんじゃないかね?
111. Posted by a 2018年01月16日 01:14
面白い、これは流行りそう
110. Posted by 2018年01月16日 01:12
アンビグラムというのか。
英語を使って日本語を書く書道家の人がいるけど、ああいうのも好きだ。
(愛という書をよく見るとI LOVE YOUで構成されてるとかそういうの。)
英語を使って日本語を書く書道家の人がいるけど、ああいうのも好きだ。
(愛という書をよく見るとI LOVE YOUで構成されてるとかそういうの。)
109. Posted by 2018年01月16日 01:04
おもしろい!
108. Posted by イルミナティ 2018年01月16日 01:03
ダヴィンチコードじゃなくて「天使と悪魔」だろ?ダンブラウンの
107. Posted by 2018年01月16日 00:57
よく仕組みがわからんが
表と裏に別々の文字書いて二重にしてアンビグラムと言えば日本人の1/3ぐらいはだませそうな気がする
表と裏に別々の文字書いて二重にしてアンビグラムと言えば日本人の1/3ぐらいはだませそうな気がする
106. Posted by 2018年01月16日 00:54
ポスターのパクリ元の本の宣伝すんなw
105. Posted by 2018年01月16日 00:54
ふえ〜、すごいもんだねぇ
104. Posted by 2018年01月16日 00:54
アンビグラムっていうのか
確かにこれは素人にはできんしパクればすぐ分かるな
確かにこれは素人にはできんしパクればすぐ分かるな
103. Posted by 1 2018年01月16日 00:38
これだけはいえる。
佐野には作れない。
佐野には作れない。
102. Posted by 2018年01月16日 00:37
きつねうどん・たぬきそばも見事だね。盗用水産がカップ麺のフタに使いそうだね。
101. Posted by 2018年01月16日 00:36
久々にいい話題観たわ
100. Posted by 2018年01月16日 00:33
「さすが大阪やなぁ。こんな券まで売っとるんか。」と、
「おこめ券」のポスターを見た名古屋の友人。
「おこめ券」のポスターを見た名古屋の友人。
99. Posted by 2018年01月16日 00:31
バカじゃねえの?
さっさと尖閣返さないと日本国土が戦場になるのに能天気な猿共だな。
さっさと尖閣返さないと日本国土が戦場になるのに能天気な猿共だな。
98. Posted by 2018年01月16日 00:28
からつボートとかもったいない。
どうせクソやっすい報酬やろ?いくらか知らんけど
もっと金とれるクライアントおるだろうに
どうせクソやっすい報酬やろ?いくらか知らんけど
もっと金とれるクライアントおるだろうに
97. Posted by 2018年01月16日 00:27
あかいたぬきとみどりのきつね
96. Posted by 2018年01月16日 00:27
最近はどこが凄いんだか分からないデザイナーばっかり話題になっていたからな…
こういう驚きと感銘を与えてくれるプロに遭遇したいんだよ
こういう驚きと感銘を与えてくれるプロに遭遇したいんだよ
95. Posted by 2018年01月16日 00:26
読みづれぇ。
94. Posted by . 2018年01月16日 00:19
きつねうどんとたぬきそばすごいな。
でも、色が逆だな。
でも、色が逆だな。
93. Posted by 2018年01月16日 00:19
先月話題になったやつじゃん
なんで今さら
なんで今さら
92. Posted by 2018年01月16日 00:18
全部速攻読めるわ〜
オレは文字認識が適当なのかな?
オレは文字認識が適当なのかな?
91. Posted by 名無しのプログラマー 2018年01月16日 00:17
戦場 は 戦督 っぽい何かだなぁ
他のはちゃんと読めるけど
他のはちゃんと読めるけど
90. Posted by 2018年01月16日 00:14
さすがプロだ違うなぁ
89. Posted by 2018年01月16日 00:10
これは立ち止まってじっくり見ちゃうポスター
88. Posted by 2018年01月16日 00:09
すまん。戦場は認識できん。
87. Posted by 2018年01月16日 00:05
すごいな
まあだから競艇見に行こうとは思わんけど
まあだから競艇見に行こうとは思わんけど
86. Posted by 名無しのモジモジくん 2018年01月16日 00:04
『天才が努力するから、誰も勝てない』
『強い者が、獲物にされる世界』
キャッチコピーはアナグラムじゃないけど、ロゴデザインはすばらしい。
ただ、手書き風フォントでも知財保護が難しいのがなぁ…
85. Posted by 塩田好伸解雇 2018年01月15日 23:55
岡田崇志の日大ごっこ。
やばい、婚約破棄になりそう。金かけて1/12金曜日にプロポーズしたばかりなのに。
おれの人生いやなことばっかり。会社も給料上がらねえし。人事奥村も人事神田も産業医宮崎もバ力だし。会社の自分の席でナイフで頸堂脈切って詞のうかな。
やばい、婚約破棄になりそう。金かけて1/12金曜日にプロポーズしたばかりなのに。
おれの人生いやなことばっかり。会社も給料上がらねえし。人事奥村も人事神田も産業医宮崎もバ力だし。会社の自分の席でナイフで頸堂脈切って詞のうかな。
84. Posted by 2018年01月15日 23:54
うわ、この題字をデザインするのメンドくせえ
鏡面でレイアウトしながら、何度もチマチマ調整したんだろう
お疲れちゃんだわ
鏡面でレイアウトしながら、何度もチマチマ調整したんだろう
お疲れちゃんだわ
83. Posted by 2018年01月15日 23:52
サムネなんでないの?
82. Posted by 2018年01月15日 23:51
※70
そうじゃないよ。ある程度の単語が認識できれば普通に読んでしまうねって話。
むしろ違う場所がそこしか分からないなら危ないよ。
職業病(校正とか宣伝や広報など)だと書いてある通りに解釈するから読めない人もいるはず。
そうじゃないよ。ある程度の単語が認識できれば普通に読んでしまうねって話。
むしろ違う場所がそこしか分からないなら危ないよ。
職業病(校正とか宣伝や広報など)だと書いてある通りに解釈するから読めない人もいるはず。
81. Posted by 2018年01月15日 23:48
多ま美大とミスターDe〇ignが真似をする着手を始めました
80. Posted by _ 2018年01月15日 23:47
「本物」って、こういう地味な仕事を黙々やってるもんだよな
ニセモンほど脚光をあびたり自己アピールしたがるから分かりやすい
ニセモンほど脚光をあびたり自己アピールしたがるから分かりやすい
79. Posted by 2018年01月15日 23:42
ひらがなリバーシブルすると混ぜるな危険文字もあってワロタ
78. Posted by 2018年01月15日 23:40
申し訳ないが
『最強』のバージョンは逆が読めない
何て書いてあんの?
『最強』のバージョンは逆が読めない
何て書いてあんの?
77. Posted by 2018年01月15日 23:40
絵心ないから読めない
76. Posted by 2018年01月15日 23:39
プロデザイナーって凄いな
五輪デザインで騒がせたぱくりデザイナーとは違うね
五輪デザインで騒がせたぱくりデザイナーとは違うね
75. Posted by 2018年01月15日 23:37
>>47 はホント凄いな。単語めちゃくちゃなのにまったく淀みなく読めた
74. Posted by 名無し 2018年01月15日 23:33
これはすごい
73. Posted by 2018年01月15日 23:32
普通の状態の方がよみにくい件。
たぬきそば きつねそば は回転させても
「あら?俺今回転させた?」
ってほど完璧だったw
たぬきそば きつねそば は回転させても
「あら?俺今回転させた?」
ってほど完璧だったw
72. Posted by ななし 2018年01月15日 23:29
これはいいねぇ
かっこいい!
かっこいい!
71. Posted by 2018年01月15日 23:27
人の補完能力を利用した文字とは面白いな
70. Posted by 2018年01月15日 23:27
ケンブリッジの「にんんげ」のとこ
間違ってないか?
間違ってないか?
69. Posted by あ 2018年01月15日 23:24
なんだっけ
おはようからおやすみまでのLIONが、NO17もなんか登録してるみたいな
ちょっと違うか
おはようからおやすみまでのLIONが、NO17もなんか登録してるみたいな
ちょっと違うか
68. Posted by 2018年01月15日 23:22
エッシャーの隠し絵とも違うし、微妙な毛筆の跳ねがポイントか…。素晴らしいですね。
67. Posted by 2018年01月15日 23:17
佐野ケンジロウ『そうだ!これだ!!次はこれをパクるか。 オレってスゲーw』
66. Posted by 名無しのモジモジくん 2018年01月15日 23:16
漢字は中国の発祥だからと、わけのわからない言いがかりでロゴデザインを無断で商標利用される可能性大なのが切ない。
65. Posted by 2018年01月15日 23:10
戦場と最強のボート位置は逆がよかったな
戦場にはいっぱいいるけど
最強は1人
挑戦する人は沢山いるけど
勝利するのは一人
戦場にはいっぱいいるけど
最強は1人
挑戦する人は沢山いるけど
勝利するのは一人
64. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2018年01月15日 23:00
最強の時に1台で、戦場の時に団子状態の方が完璧だったと思われ。
でもスゲーわ
でもスゲーわ
63. Posted by 2018年01月15日 22:57
最後読めねえ
無理ありすぎ
無理ありすぎ
62. Posted by 2018年01月15日 22:52
いいね、こういうの
61. Posted by 2018年01月15日 22:52
素直にはぇ〜・・・とか言っちゃった
60. Posted by 2018年01月15日 22:51
江戸時代にはもうあるだろ
59. Posted by 2018年01月15日 22:50
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
58. Posted by うp 2018年01月15日 22:48
すごいのはこれを読み取れる人間の脳なんだよなぁ
57. Posted by 2018年01月15日 22:46
痛いニュースはPosted by aでページ検索したら気持ち悪いコメントだけ見られるから暇な人オススメ
56. Posted by 名無しさん 2018年01月15日 22:41
佐野には出来なさそう
55. Posted by 2018年01月15日 22:40
どうせくだらない奴って思って見たら思った以上に凄かった
こういうのなら流行れと思うわ
こういうのなら流行れと思うわ
54. Posted by 2018年01月15日 22:38
これは流行る☆
53. Posted by 2018年01月15日 22:36
佐野研が叩かれた時に「デザインなんてもう出尽くしてるから似るのもやむなし」とか言ってたガイジ共見てるか?
52. Posted by 2018年01月15日 22:35
モンキーターンの作者がこのネタでマンガ描きそう
51. Posted by 2018年01月15日 22:31
痛いニュースとは
50. Posted by (・Д・) 2018年01月15日 22:31
※48
ハングルで「挑戦」してもいいんだよ、
「朝鮮」糞虫野郎!(・Д・)
悔しいだろうが仕方ないんだ( ^∀^)
ハングルで「挑戦」してもいいんだよ、
「朝鮮」糞虫野郎!(・Д・)
悔しいだろうが仕方ないんだ( ^∀^)
49. Posted by 垈 2018年01月15日 22:30
おもしろい、のだが…惜しむらくは写真の選定が…
6号艇は基本ハズレやで。
競艇はインから、競馬は外国人ジョッキーから買えは武豊の名言。
6号艇は基本ハズレやで。
競艇はインから、競馬は外国人ジョッキーから買えは武豊の名言。
48. Posted by 名無し 2018年01月15日 22:28
「アンビグラム」とか横文字使いながら
「日本語ならではだなぁ」とか言っているネ卜ウヨの痴脳レベルwww
「日本語ならではだなぁ」とか言っているネ卜ウヨの痴脳レベルwww
47. Posted by あ 2018年01月15日 22:26
これが芸術だーーー!
46. Posted by すげぇ。 2018年01月15日 22:26
どれも凄いし誰にでもできるものではないけど、感嘆されてまたすぐ忘れられていくのが儚いな。
45. Posted by 2018年01月15日 22:25
ここまでダ・ヴィンチ・コードなし
44. Posted by 2018年01月15日 22:24
山本山のCMは子供の頃からはぁ?って思ってたけどこれはすごい
43. Posted by 2018年01月15日 22:22
よく考えてるな
42. Posted by 2018年01月15日 22:22
すげえ
素直にすげえ
素直にすげえ
41. Posted by 2018年01月15日 22:21
たぬきうどん と きつねそばが 一番感動した
40. Posted by ゴミ広告代理店 2018年01月15日 22:20
あー
東京オリンピックでやってほしい発想だったな。
盗作の低レベルしかないだろ?調子乗ってる広告代理店は
東京オリンピックでやってほしい発想だったな。
盗作の低レベルしかないだろ?調子乗ってる広告代理店は
39. Posted by 2018年01月15日 22:20
すごいな、
1種類だけかと思っていたけど何種類もあったんだ
1種類だけかと思っていたけど何種類もあったんだ
38. Posted by 2018年01月15日 22:18
対義語で成立するのがすごい
37. Posted by 2018年01月15日 22:17
正直すごいわ
36. Posted by 2018年01月15日 22:16
またかよ糖質a
きもいなぁ
きもいなぁ
35. Posted by 2018年01月15日 22:16
対比で成立するのがすごい、考えたやつは天才
34. Posted by a 2018年01月15日 22:14
普通に機械がCAPTCHA突破出来る時代なのですし、機械も読めるのでは。
で、そういうのを作ったりもわりと出来るでしょう。
複雑な韻や洒落は全部機械に任せてブレインデッドで操り人形発言を行うのは誰?
で、そういうのを作ったりもわりと出来るでしょう。
複雑な韻や洒落は全部機械に任せてブレインデッドで操り人形発言を行うのは誰?
33. Posted by 名無しさん 2018年01月15日 22:13
久しぶりに感動したな
一艇だけ天井に張り付いてるから不自然だと思ってよく見ると気付く
最強版は知らなかった
一艇だけ天井に張り付いてるから不自然だと思ってよく見ると気付く
最強版は知らなかった
32. Posted by _ 2018年01月15日 22:13
天使と悪魔でみた
31. Posted by 2018年01月15日 22:10
日本語最初と最後は本当にスラスラ読めてスゲーってなったわw
逆文字は全部スゲーと思ったけど狐とたぬきが頭一つ抜けてるなあ
逆文字は全部スゲーと思ったけど狐とたぬきが頭一つ抜けてるなあ
30. Posted by 匿名処理班 2018年01月15日 22:09
天才
29. Posted by 2018年01月15日 22:08
アナグラムはそら知ってるし遊んだことあるけどアンビグラムって初めて聞いたというか見た
凄いなって思うけど>>104みたいなクソくだらない直球のやつに負けた
凄いなって思うけど>>104みたいなクソくだらない直球のやつに負けた
28. Posted by 2018年01月15日 22:07
よく定食屋ののぼりにある、ランチがうンチに見える奴か
27. Posted by 2018年01月15日 22:04
かなり昔に外人が英語の筆記体か何かでやってたのをテレビで見た気がするけど、漢字でも出来るもんなんだなぁ。
26. Posted by 2018年01月15日 22:04
※18
今やあちらとは漢字も違うから日本以外では通じないのでは?
今やあちらとは漢字も違うから日本以外では通じないのでは?
25. Posted by 2018年01月15日 22:03
凄いよね、感動するわ。
ただこの記事、別のまとめサイトで1ヶ月くらい前に
見た気がするんだけど気のせいかな。
ただこの記事、別のまとめサイトで1ヶ月くらい前に
見た気がするんだけど気のせいかな。
24. Posted by 2018年01月15日 22:03
強引ではあるが凄いなこれ
「きつねうどん」と「たぬきそば」は逆から読めることもだけどネタがピッタリなのが凄いw
努力と才能は言われても微妙……
「きつねうどん」と「たぬきそば」は逆から読めることもだけどネタがピッタリなのが凄いw
努力と才能は言われても微妙……
23. Posted by 2018年01月15日 22:02
さすが、これぞプロの仕事
22. Posted by 名無しの権兵衛 2018年01月15日 22:01
「戦場」がわからなかったが答えを知ったらもう「戦場」にしか見えないw
21. Posted by 暇つぶしの名無しさん 2018年01月15日 21:59
凄い
ただただ凄い
ただただ凄い
20. Posted by 2018年01月15日 21:56
すごいな。なんか脳みそが刺激されるw
19. Posted by 2018年01月15日 21:54
ダ・ビンチコードの作者の「天使と悪魔」では四元素の英語で逆さまにしても同じ図案を使ってたな
18. Posted by 名無し 2018年01月15日 21:53
日本人と中国人にしかわかんねーのが残念
17. Posted by 2018年01月15日 21:52
いいデザインだね
16. Posted by ななし 2018年01月15日 21:52
どういう着想で作るのか不思議だわ
どうやっても変形させられない組み合わせの方が多いだろうし
どうやっても変形させられない組み合わせの方が多いだろうし
15. Posted by a 2018年01月15日 21:51
で、大陸系やらそれとつるむ部落系やら、マジでどうします?いやマジでマジで。法務局の中で、冴えない(しかも「故意に」冴えない)職員の後ろでバリバリ大陸系の人間が命令してるとか、普通にありますが、そういう典型例、どう考えてます?
そも東大からして法律系に進むのはそっち系がやたら多くなっちゃってる事情があるっぽいですが。(いや、気付かないわけはないよな?麻痺してなければ。警察系もだけど。)
でもそいつらマジ不法体質ですよ、基本。法務局検察裁判所がグルになって国民苦しめにくるとかあり過ぎて怖いやばい。
そも東大からして法律系に進むのはそっち系がやたら多くなっちゃってる事情があるっぽいですが。(いや、気付かないわけはないよな?麻痺してなければ。警察系もだけど。)
でもそいつらマジ不法体質ですよ、基本。法務局検察裁判所がグルになって国民苦しめにくるとかあり過ぎて怖いやばい。
14. Posted by 2018年01月15日 21:51
この中で「きつねうどん」と「たぬきそば」が一番凄いと思った
努力と才能はどっちも読めんわ
努力と才能はどっちも読めんわ
13. Posted by 名無しのサッカーマニア 2018年01月15日 21:51
もうちょっとわかりやすいフォントにしないと厳しい
12. Posted by 2018年01月15日 21:49
ダウンタウンの名前でやってんの見たことあるぞ。アンビグラムという名前は知らなかったが、そんなに認知されてない技術だったのか。
11. Posted by 2018年01月15日 21:49
凄いと思ったけど
努力才能のほうが深くて競艇がどうでもよくなった
努力才能のほうが深くて競艇がどうでもよくなった
10. Posted by 2018年01月15日 21:49
昔からよく有る
9. Posted by 2018年01月15日 21:48
日本人にはカタカナに見えて外人には英語に見える文字とかもあったよね
8. Posted by 2018年01月15日 21:48
クライアントのセンスのせいにする自称デザイナーはもっとロゴの勉強しろよ
7. Posted by 2018年01月15日 21:48
勝利は読めたけど、挑戦は読めんかった
最強は読めたけど、戦場は読めんかった
最強は読めたけど、戦場は読めんかった
6. Posted by 2018年01月15日 21:48
アンビグラム
これは行ける!
これは行ける!
5. Posted by 2018年01月15日 21:47
すごいと思う。
4. Posted by 2018年01月15日 21:45
にょわっ!?
3. Posted by う 2018年01月15日 21:44
う
2. Posted by い 2018年01月15日 21:44
い
1. Posted by あ 2018年01月15日 21:44
あ